【テニス】ナダル、4時間を越える大熱戦制しウィンブルドン初制覇!6連覇狙ったフェデラーをフルセットの末ついに破る★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
テニスのウィンブルドン選手権最終日は6日、当地のオールイングランド・クラブで行われ、
男子シングルス決勝で6連覇が懸かる第1シードのロジャー・フェデラー(スイス)と
初優勝を目指す第2シードのラファエル・ナダル(スペイン)が対戦。
ウィンブルドン史上最長4時間を越える熱戦は6−4・6−4・6−7(5−7)・6−7(8−10)・9−7でナダルが制した。

勝ったナダルは80年ボルグ以来の全仏・全英連続優勝、スペイン人としては66年サンタナ以来の優勝。
1881〜86年のウィリアム・レンショー以来、122年ぶり史上2人目の6連覇を狙ったフェデラーだったが
あと一歩のところで惜しくも敗れた。

ウィンブルドン公式
http://www.wimbledon.org/en_GB/index.html

前スレ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1215378954/
★1:2008/07/07(月) 05:16:08
2名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:33:18 ID:sFcyBOpa0
すさまじいな
結局最後まで見れなかった
3名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:33:19 ID:aJv7MylA0
2
4名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:34:19 ID:uzo3/E960
地球に生まれて良かった
5名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:34:47 ID:r+nt97nF0
再放送はいつ?
6名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:35:02 ID:oembTKIh0
中断してる間に寝ちゃったお。(´・ω・`)
7名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:35:21 ID:ZWsWyw/w0
面白かったなあ、ちょっと前の全仏思い出したよ。教育でやるなんか初めてじゃね?
観客として見たかったな
8名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:35:35 ID:8WMbj9R0O
焼き豚、嫉妬で顔真っ赤w
9名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:35:39 ID:JkZ4X2ap0
ナダルって
この前にしこりに負けそうになった人?
10名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:37:49 ID:yyh3uuyeO
俺もフェデラー調子悪かったしあのままナダルが勝つと思ってたから途中で寝たが
まさかフルセットの超激戦だったとはww寝て損したorz
11名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:37:50 ID:abHqyl/U0
>>9
そうだよ
ナダルはにしこりのことを将来世界のトップ10に絶対入るって言ってたけど
どうなるかね
12名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:38:00 ID:Wb/g7mCN0
面白い試合だったが雨のインターバルで寝てしまって悔しい
フェデラーがサーブで崩しているうちに
ナダルが次第に攻略方法を見つけて制したって感じだった。


あとナダルは数年後に頭頂部がやばいことになりそう。
13名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:38:13 ID:2EzQfYKp0
大激戦だな。
一度目の中断までは見ていたんだがそこから3時間もかかるとは
14名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:38:39 ID:MjhzrRHQ0
そんなにやってたのかよw
とても全部見られなくてリタイアした
15名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:38:46 ID:fEDV2ylu0
こないだ負けたやつが芝なら俺の方が強いって言ってたんだっけ?w
フラグかよwww
16名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:40:03 ID:SQ0zz6730
ランキング1位と2位の試合でこの程度か
テニスの王子様の中学生どものが強いじゃないか
17名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:40:13 ID:ZWsWyw/w0
>>12
おじさんは35になっても、もじゃもじゃしてたから大丈夫。
雨の中断でグラフVS伊達みたくなると思ったがナダルの執念が勝ったかね?
18名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:40:20 ID:k6O1WTOL0
眠い
19名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:40:39 ID:wulzUXUjO
EUROもウィンブルドンもスペインか。
20名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:40:58 ID:SiLxEnDU0
サンプヲタのフェデラー叩きが酷いね
フェデラーが負けて嬉しがってるのはナダルヲタよりサンプヲタなんだな
21名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:41:18 ID:B5DN6Ank0
すげぇ

としか形容できない試合だったな。

にしこりの試合一回しか見たことないけど、あそこまで到達するのは・・・
22名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:41:35 ID:l4h39XDf0
>>5
再放送というか総集編は、今度の土曜日だったかな?
23名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:41:39 ID:R6uvjrM+O
この2人の試合見てて、あれ思い出したよ
あらびき団に出てくるコント「暇を持て余した神々の遊び」
24名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:42:27 ID:LjVtFBN90
「4時30分から教育テレビで放送します」
25名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:42:31 ID:YnvXAyxG0
3セット目に0-40になった時と4セット目のタイブレークで
5-2になったときは完全に終わったと思ったわ。

そこから取り返すフェデラーも凄いし、それでも最後には
勝つナダルも凄い。どんな精神力してるんだか・・・
26名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:42:38 ID:WtMI2OVS0
2回目の雨のインターバルで、今日は中断で翌日にやるかな?
とか思って寝てしまった俺は負け組orz
27名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:43:34 ID:RztD4KgW0
ファイナル5-4で降雨中断したところで睡魔に襲われて寝てしまった。
ナダル優勝の瞬間を見たかったーーーーーーー


>>19
ツール・ド・フランスも現在スペイン人がトップ
28名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:43:40 ID:yyh3uuyeO
錦織はナダルとはいい試合したが、フェデラーとやったらまだ簡単にやられるだろうな。
29名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:43:45 ID:B5DN6Ank0
13日(日)の14:15からNHKで総集編
総集編じゃなくて、この試合流せばいいと思うんだがw
30名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:44:00 ID:1zq695e70
>>23
「暇を持て余した神々の遊び」か。
ぴったりくる言葉だ
31名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:44:06 ID:MjhzrRHQ0
まあ、全部見てないので詳細はわからないが
試合展開的には、間違いなく歴史的といっていいな
32名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:44:18 ID:nXI0npWZ0
当初は教育で放送する予定は無く、総合でやっている間に終了するって見込んでたって事?
33名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:44:37 ID:N3/zbtHoO
>>25
あそこはやばかった!しかも次は二本ともナダルのサーブだったのに両方ミニブレークしたからな
なにより追い込まれたときのフェデラーの落ち着きっぷりがやばい
34名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:45:01 ID:2EzQfYKp0
EUROでスペインが優勝した時点でナダルのフラグが立っていたと言えなくも無い
35名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:45:16 ID:8WMbj9R0O
それに比べて、やきうときたら(笑)
36名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:45:16 ID:yBR0bwQj0
こいつらだけが変態。

他の選手が「カス」に見える。
37名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:45:24 ID:kT29bRoD0
成せばなる。ナダルはアラブの大統領。
38名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:46:22 ID:3AD29JxM0
>>20
あれ、携帯とPC使ったわかりやすすぎる自演だろw
39名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:46:27 ID:THn5Xw2m0
1980年
ボルグvsマッケンローの死闘でテニスを知ったオレに言わせれば…






最高の試合だたよ!!!!
40名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:46:43 ID:IWEQy7Ab0
中断で寝てしまって起きたらニュースぽいの聞こえたから
順延かと思ってたら教育でやっていた
41名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:46:45 ID:kWB5DOX3O
なんかすごい感動した…
42名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:47:01 ID:+ywxUSwr0
再放送水曜か火曜
43名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:47:12 ID:VZFE4ljk0
今まで見た中で一番いい試合だった。
ただ、アナウンサーの「あえてフォア」に違和感あったなあ。あと、
ボルグvsレンドル

コナーズvsマッケンロー
みたいなライバル関係だと言ってた気がするけど気のせい?
レンドルってコナーズやマッケンローより後の時代で、
ボルグとライバル関係じゃないような気がするが。
44名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:47:19 ID:ZWsWyw/w0
バスケ、ナダル、サッカー、アロンソ・・・
ツールも良い感じだしスペイン黄金時代到来かな
45名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:47:29 ID:yyh3uuyeO
最終セットだけでも見たかったorz
9-7って…まさに決勝戦だ
46名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:47:41 ID:N3/zbtHoO
フェデラーのミスが目立ったように見えたが前回と違って今回は決勝まで好調だった
それだけナダルの球が打ちにくかったんだろう
47名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:48:32 ID:jPwFlwFZ0
「ナダル派の春だな」

左から読んでも右から読んでも
48名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:48:34 ID:2EzQfYKp0
それにしても最後まで見たかったなあ
惜しいことをした。。
49名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:48:37 ID:0nNulJPB0
もう3スレ目かよ テニスヲタどこに隠れてたんだよw
50名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:48:41 ID:QFW8U8F90
一番感動したのはサンダーサーブのイヴァニセビッチが悲願の初優勝を果たした奴だな
51名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:48:55 ID:UKpKGL39O
ナダルが22歳なのにハゲすぎでした
52名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:49:34 ID:FhDxaNMC0
銭形「ナダルはとんでもないものを盗んでいってしまったw




    我々の睡眠時間ですよw」
53名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:49:41 ID:+ywxUSwr0
にしこりナダルにセット獲ったけど
全仏の直後だからあまり参考にならないよ
まだまだ次元が4段階くらい違う
54名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:49:44 ID:JnWHoZoVO
テニス全く詳しくないんだが
ウィンブルドンのフェデラーって一人別次元って印象だったんだけど
ナダルが覚醒したの?フェデラーが落ちたの?
55名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:50:21 ID:HFmQtIeYO
芝ではナダルはファラデーに勝てないとか抜かしてた奴涙目
56名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:50:35 ID:a1oyz0IE0
テニスは全く詳しくないが最後まで見てしまった。すごい感動したわ。
しかしどっちともすごい選手だね。どっちも苦しい場面でいいサーブやリターンをバシバシ決めてたんでほんと引き込まれた。
57名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:50:41 ID:14zijsGA0
>>47
これ今考えたのか?
58名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:50:56 ID:SQ0zz6730
>>54
フェデラーのミスが多かった。まあナダルの球は他のやつに比べてスピンかかりまくりだからミスってもしょうがないんだけど
59名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:51:06 ID:Wb/g7mCN0
>>54
後者だと思う。
途中足をくじいた場面があったし
そこからスタミナががくんと下がった
60名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:51:16 ID:UKpKGL39O
はっきり行ってインディアン崩れみたいな奴に王者として君臨して欲しくない
尻でかハゲナダルきもす
ロジャーがんがれ
61名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:51:20 ID:B5DN6Ank0
当初は「ナダル、フェデラーを倒せ!(・∀・)と思いながら見てたのに
追い込まれると、フェデラー・・・負けるな!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚と思ってしまう試合だった。
俺はスラムダンクを読んでるのかと・・・

追い込まれてからのフェデのネ申サーブは鳥肌だった
62名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:51:26 ID:R6uvjrM+O
フェデラーって記録のわりにはイマイチ評価低かったと思うけど
たとえ負けでもこの試合で逆に評価は上がったな
史上最強のプレーヤーにフェデラー上げても異議唱える奴は減ったと思う
63名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:51:34 ID:vGVvjyKuO
スペインの時代(笑)

セルビア勢(笑)

ロシアン対決(笑)
64名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:52:27 ID:Yl7sloa/0
>>61
山王だなw
65名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:52:38 ID:0c8uB9zH0
リベルタドーレス見ながらネットしてたら
ナダルが2セット連取と書いてあったので、
慌ててNHKを見たらフェデラー4-6、4-6、5-5だったので、
もう終りかなと思ったら、伝説の始まりだった。

男子テニスの試合を見るのは10年ぶりくらいだけど、
恐ろしく進歩していてびっくりした。
2人とも反射神経と読みが素晴らしく、驚きの連続だった。
66名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:52:39 ID:JnWHoZoVO
>>58-59
どうも
フェデラーが結構ミスしたのね
まぁミスを誘えるナダルも凄いんだろうな
67名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:52:46 ID:/uEIupJ80
このナダル相手に1セット取ったにしこりが最強って事で
68名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:52:52 ID:t/RPkgnQ0
ナダルはファーストほとんどはいってなかったなー。
セカンドでほとんどダブる気配なかったけど。
ナダルの打つしょっとは全部入りそうな感じがした。

つか3セット目さ、フェデラー明らかにライン判定にいらついてたよね。
69名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:52:52 ID:HbrPl1ja0
>>29
再放送で4時間を越える枠確保なんてNHKでも無理だろ。
70名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:53:44 ID:SqePR+GU0
あえてフォア
を毎回毎回連呼するが明らかにあえての使い方間違ってるだろ・・・
71名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:53:55 ID:Z2QItG7p0
最終セット終盤でフェデは
サーブのコントロールと生命線のフォアがミスを出しはじめた時点で
そのまま持っていかれた気がする
せっかくバックを修正できつつあったから残念
72名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:54:00 ID:QbxSU4++0
>>62
史上最強かどうかはともかく、現時点最強はフェデラーに間違いない。
負けてこう言えるんだから、やっぱ凄い試合だったねぇ。

あとナダルも凄いけど、みんな言ってるが、
絶対あのプレースタイルは長く持たない。
サーブでポイント取れれば、省エネできるのに・・・
73名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:55:21 ID:Vek1Vd2I0
芝はげすぎてイレギュラーばっかでいかんな
74名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:55:29 ID:SPFdGyXZ0
>>44
ダニエル・ペドロサとホルヘ・ロレンソも追加
75名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:55:44 ID:8WMbj9R0O
オッサン焼き豚の嫉妬が酷いなw
76名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:55:49 ID:Pb6Goinu0
>>12
まだナダルは22才なのにあの頭頂部・・・  危険だ・・・
77名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:55:51 ID:41mh1nsY0
アパートの集合アンテナがヘボくて、
雨でBSがすぐダメになるため、
NHKで録画
→雨降らなそうなのでWOWOWに移動
→やっぱり降ってきちゃったのでNHK
→教育

と移動しながら撮ってたので、
見かえすのが大変だ
78名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:56:07 ID:SqePR+GU0
>>62
現時点で一部のサンプラスオタ除いた殆どの人が
史上最強と言ってるぞ
79名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:56:14 ID:3AD29JxM0
衰えてから言おうぜ、しばらく衰えないかもしれないんだから
ここで自慢げに予言したところで誰もすごいとは褒めてくれん
80名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:56:43 ID:+ywxUSwr0
ユーロ加入でそのまま見た奴も多いんだろうな
81名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:56:59 ID:ogLohmafO
アナルだのフェラだのとんでもないなペニスは
82名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:57:28 ID:tSUMbk0E0
「フラッシュをたかないで下さい」のアナウンスの後に
フェデラーがナダルの方を指さして何か言ってて
なかなか構えなかったのは、何だったのかわかる人います?
83名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:57:44 ID:ILwDirag0
ナダルは1stサーブの確率低すぎ
84名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:57:58 ID:3YAv01EJO
法則発動か
85名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:58:23 ID:75uUygx60
俺はテニスをやったことがない卓球人だが、フェデラーのメンタルが桁外れなのはわかった。
記録がかかっているのに後がない、という場面で、リスクをとって振りきれて、かつ長いラリーに入れるという
精神力にしびれた。
86名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:58:32 ID:3AD29JxM0
>>82
スコアボードの電光掲示板がチカチカ光ってて気になるからちょっと待ってくれ、みたいな感じだったキガス
87名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:58:33 ID:JnWHoZoVO
>>78
それって何か将棋の羽生みたい
史上最強で支障無いんだけど一部がゴネてるって感じ
88名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:58:44 ID:9qFgKaUG0
>>82
ナダルの後ろにあった電光掲示板がチカチカして見にくい
89名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:58:50 ID:n+ocXuIm0
>>82
ナダルの後ろにフラッシュ焚くヤツがいるよ。ってアピールしてたと実況では言っていたな。
90名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:58:56 ID:3HVB8f8yO
これでナダルが最強ってことが証明されたな

フェデラー厨ざまあwww
91名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:59:13 ID:MmKm6UTu0
>>43
コナーズ→ボルグ→マック→レンドルかな
試合が長いのはビランデル対レンドルだと思う
92名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:59:13 ID:0c8uB9zH0
生まれてきた子供に那堕流と名づける親が続出の予感
93名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:59:40 ID:pfXDhRwq0
>>82
よく分からんがナダルの背後の電光掲示板が点滅を始めてた
あれはうっとうしい
94名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:59:43 ID:SlLeIAy/0
うちの母親がフェラデーは勝ったの?フェラデーは勝ったの?と

何度もフェデラーだ!と教えても直らない。

頼むから外では話さないでもらいたい。
95名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:59:56 ID:U1vfN8yEO
明らかにヤラセの試合ぢぁん
見てないけど
96名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:00:00 ID:abHqyl/U0
ナダルと同い年なのに
自分とは大違い
頭頂部とか
97名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:00:03 ID:YnvXAyxG0
>>40
俺も2度目の中断でウトウトして5時前に目が覚めたら
ニュースだったから順延かなと思ったら教育だったw

フェデラー応援してたから負けたのは残念だけど、
決着の瞬間から表彰式まで見れて本当に良かった
今日会社サボったのは俺だけではないはずw
98(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/07/07(月) 12:00:14 ID:VtD0auZc0
雨降ってきたところで寝ちゃったんだけどそんなアツい事になってたのか。
99名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:00:18 ID:VZFE4ljk0
>>82
電光掲示板?が目障りだったらしい。
まわりが暗くなってきたから気になったのか、イライラしてたのかその両方か。
100名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:00:46 ID:R6uvjrM+O
第4セットのタイブレーク取れない時点でナダルの評価は保留だわ
101名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:00:52 ID:HktFz4SW0
テニスの試合って長すぎないか?
全部3セットマッチにした方が良い試合が見られそうな気がするんだけど。
102名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:01:08 ID:Vek1Vd2I0
>>92
じゃ俺、露慈亜って付けるわww
103名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:01:20 ID:zdh1zo6z0
絶頂期のサンプラスとナダルやったらナダル勝ちそうだな。
それくらい男子テニスはレベルアップしてると思う。
104名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:01:27 ID:+0i8hSxM0
ナダル2−0フェデラーの時点で寝てしまった。
そこからが一番重要だったのに・・・・

2009はどっちが勝つかねぇ〜
105名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:01:28 ID:FD+rRut60
80年のボルグVSマッケンローを上回る死闘はもうないだろうと思ってたんだが・・・
106名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:01:41 ID:i9j3mQvwO
3スレ目たったのか…




ID:Ba1jvF4TOが来るぞー!



107名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:02:23 ID:iCeFj9lJ0
実況してたアナ森中で笑った
あいつMLBヲタからも嫌われてるし、案の定すげー偏った実況だったw
108名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:02:31 ID:tSUMbk0E0
>>86、88、93、99
おお、電光掲示板でしたか!気になってたんです。
ありがとうございました!
109名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:02:53 ID:fSehzFd7O
もう少し時期がずれていたらフェデラーはグランドスラム3回は達成できてるのに


こういうのは運も大事なんだとつくづく思うわ
110名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:03:02 ID:+ywxUSwr0
全英だからこその名勝負だろうな
それ以外はこれからもあっさり決まりそう
111名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:03:41 ID:n+ocXuIm0
>>108
記憶違いの俺はスルーするクズw
112名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:03:53 ID:Pb6Goinu0
>>78
ただクレー以外でもナダルが勝ったしナダルのほうが5才若いからこの後、ナダル時代が来そうな気もする
113名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:04:07 ID:uFJql1QUO
NHK再放送してください!
2-0から寝るよそりゃ月曜だもん…
114名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:04:17 ID:6UtggbrGO
おかげで会社遅刻したわ(笑)
115名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:04:39 ID:yyh3uuyeO
錦織って俺と身長同じだから世界じゃ厳しいな
116名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:05:14 ID:iCeFj9lJ0
錦織とナダルの動画ないの?
117名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:05:19 ID:a73omPeo0
サーブ権のあるナダルの声ばかりが聞こえてフェデラーは声出しなし
常に冷静だからにくいな
118名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:05:20 ID:oS3/1TI+O
全米でもフェデラーの5連覇破って欲しいな、ナダル
オリンピックも出るのかな
119名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:05:23 ID:t+LdbVhVO
6時間付き合った!!
もう決着つかないかと思った、永遠に続くんじゃないかと
見てるほうの緊張感も凄すぎる
こんなライバル関係のこいつらが羨ましい
ありがとう!!
120名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:05:24 ID:+0i8hSxM0
ナダルのサーブを常にフェデラーのバック側を狙ってたのが勝因だな
フェデラーも読んでいたけど回り込んでミスした球がめっちゃ多かったし・・・
意表をついたフォアへのサーブは一歩も動けてなかったし・・・

121名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:05:29 ID:n+ocXuIm0
>>112
ナダルのプレイスタイル的には若さが重要だろうけどな。
122名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:05:44 ID:6UtggbrGO
あんな興奮した試合は久々だった
中断入ったとはいえ22時から05時過ぎまで釘付けだった
まー最長試合でもあったが
123名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:05:46 ID:qIqpwTtk0
最後疲れでミスが出て根負けした感じだったな。
ストロークプレーヤーで全英取ったのってボルグ、アガシ
くらいか?ナダルはよく粘ったよ。どう考えても負ける
流れだった。
124名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:05:47 ID:pfXDhRwq0
>>112
その前に体ぶっ壊しそうな気がする
125名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:06:03 ID:3AD29JxM0
ナダルさんは鬼門のハードでせめて準決勝くらいまできてもらわないと・・・
ハードをフェデラーとジョコビッチが争うようなら相変わらず3強時代
126名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:06:35 ID:FBGSxxlI0
>>7
アルゼンチン対決?
あれは面白かったね。
127名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:07:49 ID:UKpKGL39O
フェデラーのテニスの方が美しい
ナダルはつまんないテニス
128名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:08:44 ID:Ba4mDQt9O
俺生まれ変わったらもう一度フェデラーになるよ
129名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:09:00 ID:FBGSxxlI0
>>47
ワロタw
130名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:09:10 ID:/1Ol7IrY0
いつの間にかナダルがにしこりに負けそうになったってことになっててワロス。
1セットは取ってたがどう見ても勝ちそうな試合展開じゃありませんでした。
131名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:09:21 ID:n+ocXuIm0
フェデラーは綺麗に決まると美しいけど、ナダルの拾いっぷりに魅力を感じるな。
132名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:09:51 ID:rvH0lsBE0
サッカー テニスとスペイン、スペインときてるな

アントニオ バンデラス買っとこうか 
133名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:10:02 ID:41mh1nsY0
さいごは体力の差が出たように見えた。
フェデラーもうちょっと粘って、日没サスペンデッドだったら
結果違ってたかもしれない。
134名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:10:13 ID:kxfwafCy0
>>5
7月13日(日) 14:15〜15:45 NHK総合 
ウィンブルドン2008 総集編

この試合の再放送はいまのところ予定になさそう。
135名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:10:40 ID:6dXSzJghO
新時代だ!
136名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:10:58 ID:edyFeWg60
途中で寝ちゃったから再包装して欲しいな
137名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:11:37 ID:vGVvjyKuO
あそこまでいったんなら
フェデに優勝してほしかたわ
138名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:12:46 ID:Pb6Goinu0
>>130
まあでもあの時、ナダルが捻挫したり足が痙攣するか、急性腹膜炎を発症したりしたてたら
錦織が勝ってた可能性もあったよ
139名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:12:56 ID:vK/qsShZ0
再包装って包みなおしかよww
140名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:12:58 ID:3AD29JxM0
第3セット以降ピンチでフェデラーのサーブがチートと化したのには笑ってしまったが
最大の見所は第4セットタイブレーク7-7のほぼ完璧に見えたフェデラーの逆クロスをナダルが彼にしかできないパスで抜き
迎えたチャンピオンシップポイントでフェデラーがそれまでミス連発してたバックでこれまたフェデラーにしかできないパスで抜いたとこだな
141名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:13:18 ID:z8pW8n/b0
連勝記録は途絶えたが、フェデはあとWB2回優勝でサンプラスと並ぶね
グランドスラム優勝もあと2回で並ぶ、達成できるかな
右打ち同士なら確実フェデの方が上だろうが、相手左打ち
年齢的に進化し続けるナダル相手にバックを相当攻略しないと
今後も厳しそうだ
あー伊達公子も左利き矯正なんてしなけりゃ良かったのに・・・
142名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:13:32 ID:UmDd1xfu0
途中でねちゃったよ
あそこからフルセットまで持っていったのか
143名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:13:40 ID:kxfwafCy0
>>39
1980決勝戦と、今年の決勝戦はDVD(が出たら)で永久保存版だな。
あと2001年のイヴァニセビッチも
144名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:13:43 ID:pfXDhRwq0
>>133
体力勝負にはあまりモチベーション上がらなかったのかもしれんな
145名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:13:59 ID:+ywxUSwr0
WOWOWならあるだろ?
146名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:14:34 ID:oS3/1TI+O
>127
フェデラーのフォームは綺麗だけど、ナダルのネットつめて、正面だと抜かれたり届かないから、ネットに背中向けて打ったりする時、面白いし、かっけえと思ったよ
147名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:14:44 ID:VKdJfmd5O
ナダルから一つとってるにしこりに期待しちゃう。
148名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:16:14 ID:HbrPl1ja0
>>5

7月9日(水)深夜2:30〜 WOWOW191ch HV
149名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:16:18 ID:lbAL1PEk0
2度目の中断の時、力尽きた…
いやそこまででも、"お腹いっぱいです"な内容だったけど
150名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:16:28 ID:QMrueWIUO
ナダルのどんなボールでも食らい付く泥臭いテニスが、フェデラーの上品なテニスを辛うじて上回った試合だったな
後、やっぱりインタビューの受け答えがいいわ
敗者をしっかり讃える・・・あのインタビューが見て良かった感をさらに底上げしてるよ
151名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:17:10 ID:xeI74G+20
>>127
そうかなあ?
俺はフェデラーの方が型どおりでつまんないけど
決めるのはサーブとかおもろない
ナダルみたいに粘って拾い捲るのは観てておもろいじゃん
152名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:17:21 ID:KSbiXo/YO
フェデラーの瀬戸際無双とナダルチーター祭りを多いに楽しめたww
153名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:18:02 ID:Kf3flowT0
スゲエ試合だったな
フルセット2−2の中断で力尽きて寝たけど
あそこから勝つナダルはよくやったわ
流れで言うとフェラだろうに中断が良かったんかな
154名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:18:33 ID:JjX5wtCtO
>>143
イヴァニセビッチ好きな俺が言うのも何だが、あん時のファイナルはへたれ同士のgdgd展開だった気がするけどw
155名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:18:54 ID:CbkNtwOC0
フェデラーが最初2セット取られたところで降雨中断して「フェデラー負けやなこれは」と思って寝ちゃったけど
こんな美味しい展開になっていたとは!!!!
156名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:19:24 ID:vGVvjyKuO
ナダルがすごかったというより
フェデラが衰えたという印象

てかナダルも今大会はそんなに調子よくなかった
157名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:19:54 ID:XgyiEsg/O
2001の決勝もやべえと思ったが
試合の面白さは今回のが上か
どちらも全部見られて良かった
158名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:19:55 ID:uzo3/E960
ナダルはトロフィーを抱きかかえる姿が可愛らしかった
159名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:20:04 ID:3i7QzH/r0
この二人は別格だな。
160名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:20:30 ID:oS3/1TI+O
>150
同意
ファミリーボックスだけやなく、ロイヤルボックス行ったのはわろた。
両親、伯父コーチ、スペイン皇太子と喜び分かち合いたかったんだろうね
161名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:20:44 ID:+ywxUSwr0
ナダル去年にくらべると3段階くらいレベル上がってるよ
162名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:20:47 ID:z8pW8n/b0
NHKよ、地上波でもBSでもいいから雨休止だけカット
他ノーカットの再放送して欲してくれ
長すぎて録画おかしくなっとるwww
163名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:21:16 ID:ORxFmErq0
本当にテニスの歴史上最高の試合だったな
おかげで今会社でフラフラだが
164名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:21:35 ID:LvyBuy39O
スペインてなにげにスポーツ大国だよな
165名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:21:52 ID:Kf3flowT0
やっぱスポーツは男子に限るな
女子はどうしてもショボく見える
166名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:22:12 ID:3AD29JxM0
WBで勝てるといわれながら中々勝てなかった、最後まで勝てなかった選手(ゴラン、ラフター、ヘンマン)の共通点

ピンチでダフォ
167名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:22:24 ID:CbkNtwOC0
>>165
フィギュアもモーグルも男子の方がダイナミックやで。
168名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:22:36 ID:ILwDirag0
>>162
NHKのHPから要望出してくるんだ
169名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:22:41 ID:JmWNCnvQ0
初音ミクに「君が代」を歌わ・・・せようと思ったら、起立もせずぶ然とした表情で拒否
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1215395785/
170名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:22:45 ID:ipCugbCI0
朝4時に沈没した
続き再放送してくれ
171名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:22:59 ID:VKdJfmd5O
>>163
フェデラーのように頑張るんだ!俺も大学行かなきゃ。
172名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:23:21 ID:n+ocXuIm0
>>167
ヤグプルみたいな変態を見てから女子フィギュアスケートがつまらなくなったな。
173名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:23:24 ID:T0Sn+LVd0
神の領域…。
174名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:23:55 ID:n+ocXuIm0
>>163
ちょっと昼寝して仕事に復帰しようぜw
175名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:24:16 ID:ad9UFuiT0
>>165
器械体操、新体操くらいか。あとはシンクロ?
男子>女子という図式が必ずしも成り立たないスポーツは
176名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:24:22 ID:oS3/1TI+O
>164
あんまサッカーとか見てると身長はないと思うけど、なんかがっちりしてるよな
ラテン系だからハマるとのめり込むのかなー
177名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:24:27 ID:jDqVvmnL0
>>164
テニス発祥の国(と言い張っている)だしな
178名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:24:56 ID:rQ0B/mbi0
5時過ぎまで粘ったんだけどなぁ・・・
NHKで最後まで放送したの?
179名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:25:42 ID:lXaq4/ZNO
昨日NHK最後まで放送したの?何時までやってたの?
180名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:25:47 ID:vEKvv8220
TVは見てたけど、どれだけ凄いのか良くわからん
競馬好きの俺に【競馬】に例えて説明してくれ!
181名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:25:57 ID:wNT12gHt0
>>51
一年中炎天下にいるんだから仕方ないだろ
182名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:26:04 ID:z8pW8n/b0
>>178
ちょwwwその10〜15分後くらいで決着ついたんだがww
もちろん最後の表彰式まで中継
183名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:26:42 ID:APOlvxsY0
>>178-179
教育でやってた。

ああもう!教えてくれよNHK!
5時位に起きてたから、最後の瞬間だけは見れたのに・・・・
184名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:27:05 ID:QbxSU4++0
仙人と人間の闘いって感じだった。
あくまで内省的に自身と戦い静かな仙人フェデラーに対し、
野心と欲望に駆られ貪欲に相手を倒すことに腐心した人間ナダル。
185名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:27:06 ID:qOOcKFyx0
今北だけど、この結果はマジかよ!
2−1になった時点で「頑張っても3−1で終わりだろうなぁ」と思い寝てしまったよ。

ノーカットで再放送して欲しい。
186名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:27:21 ID:GvM8rbPOO
5セット目もタイブレークありだったらフェデラー勝ってただろうな
187名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:28:08 ID:CbkNtwOC0
天才と野獣の戦い
188名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:28:31 ID:mpGJEQJ3O
>>178
高校野球並に教育へ移動w
189名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:28:31 ID:vYQlHmhyO
>>107
フェデラー寄りの実況だったな
190名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:28:40 ID:ILwDirag0
>>175
体操は男女でまったく違うスポーツになっちゃうしなあ
191名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:28:47 ID:OqDLe9an0
クレーの王者が芝の王者に土をつけたか
192名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:28:47 ID:oS3/1TI+O
しかし最終ゲーム、ナダルネットにつめだした時、めちゃ興奮したな〜
四時間四十分勝負してきて、最後は前できめたかったんかな、泣いてるナダル見て感動して泣けたわ
涙こらえた感じのフェデもばりかっこいい
193名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:28:49 ID:qOOcKFyx0
途中の2−1になった時点でここまでなると予想してた人って居る?
194名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:28:51 ID:YE/EwNPq0
フェデの追い詰められてからの冷静さは俺と互角、いやそれ以上か
195名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:29:16 ID:DH4ZJ/f5O
四時に中断になって、日没も近いし、今日は試合やんないと思い寝たのにまさか試合続行とは…
再放送してくれ!
196名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:29:23 ID:APOlvxsY0
1回目の中断のときに寝てしまった。
ああ、もうこりゃナダルで決まりだろうと思って。
まあナダルが勝った事は合ってたけど・・・・ああすっげえ悔しい。
197名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:29:28 ID:Ifeq+a4N0
そこでお前らに聞くが
サフィンは復活したと思うか?
198名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:29:32 ID:T0Sn+LVd0
NHKが必要って再認識
民法じゃ放送できんだろ
199名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:30:32 ID:ILwDirag0
>>198
ゲームの間にサラ金とパチンコのCMが入ると思うだけでだめだ
200名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:30:57 ID:rKtPTlCEO
二人とも超人の域だよなぁあんな試合を見れるなんて地球に生まれて良かった

ナダルの足とバランスの良さは異常
201名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:31:06 ID:kxfwafCy0
>>154
それはその通りなんだけど、決勝に至るまでのイヴァニセビッチの何年にもわたる辛酸を嘗め尽くした
・・・決勝でアガシ、サンプラスにどうしても勝てなかった・・・
背景があったから(ほとんど自滅なんだけどね)、強烈な思い入れなくして見てられなかったんだよ。
202名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:31:09 ID:rQ0B/mbi0
>>182
>>183
あれ・・・雨中断の時に席はずしてるあいだに教育に移ってたのか
4:30頃?雨中断だとばかり思って、総合でニュース見ながら待ってたんだが・・・
ありがとう・・・
203名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:32:13 ID:KwFKuAMM0
第4セットのタイブレの緊迫感が凄かったなー
204名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:32:21 ID:oS3/1TI+O
八月の全米てTBSとWOWOW?決勝生で最後までやって欲しいなー
205名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:32:21 ID:BMsiOr6pO
テニスなんて大学のナンパサークルのお遊び程度の認識しかなかったが
本物の凄さを思い知ったわ
206名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:32:35 ID:GV7puvBOO
>>186
解説者は普通だったが
森中アナはフェデラー贔屓で不快だった!
来年から別のアナウンサーにして欲しい!

207名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:32:45 ID:Ddusyrkc0
テニスの素人からするとタイブレークになるととたんに意味が分からなくなる。
どっちが優勢かわかり辛いな。
208名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:33:16 ID:qOOcKFyx0
簡単に一方的な短時間の試合の3−0で勝っても
今日の試合みたいので勝っても賞金は同じなのかな?
209名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:33:53 ID:z8pW8n/b0
>>198
フィギュアばりの
鬱陶しいくらいのうざい選手紹介、くだらないイケメン美女紹介
を毎回入れる、感動の押し売り・・・
ぞっとする
つかスポーツは全部NHKか有料放送でいいのに
210名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:34:00 ID:zdh1zo6z0
フェデラーのガールフレンドってデブスだよな
フェデラー程のイケメンで金持ちならもっといい女
捕まえられるだろうに。
211名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:34:37 ID:Fhn28CVC0
ローズウォールの頃と同じスポーツと思えないな
212名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:34:26 ID:DXv0hWit0
5年ぶりにテニスの試合を見た俺に、チャレンジの映像の説明をしてくれ。
2-0で寝てしまった俺に。
213名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:34:56 ID:yyh3uuyeO
>>205
実力者は部活に入るからな
214名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:35:02 ID:APOlvxsY0
>>204
その前に今年は北京五輪があるぞ!

でも出るかなあ二人とも。出たら見に行きたいわ。
215名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:35:50 ID:+ywxUSwr0
仙人vs怪物
フリーザvs悟空
デブ専vsバナナ専
好きなの選べ
216名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:36:18 ID:vYQlHmhyO
>>165
同感
特にスピードやパワーが求められる競技はね
マラソンだったら、男女の差は視覚的にあまり感じないけど
100M走になると迫力の差が出ちゃう
テニスもそうだね
217名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:36:21 ID:XgyiEsg/O
チャレンジ制度ができたから
いかに線審がアレレだったかよくわかる
まあ無理ないが
218名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:36:28 ID:kxfwafCy0
>>197
あと一息だと思う。2000年決勝、2005年準決勝の神懸かりサフィンには至っていないけど、かなりいいところまで
来ているような気がする。嫌いと公言している芝でここまで来たのはすごいと思うけど。
怪我をしないで、大好きなハードで全米の決勝まで来てほしい。
怪我だけはしないで・・・
219名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:36:39 ID:z8pW8n/b0
>>214
[ロンドン 2日 ロイター] 国際テニス連盟(ITF)は2日、8月に開催される北京五輪の出場選手を発表し、男子世界ランク1位のロジャー・フェデラー(スイス)や女子世界ランク1位のアナ・イワノビッチ(セルビア)らが出場することが分かった。
 発表によると、男子はフェデラーを含む世界ランクトップ20位中17選手、女子はイワノビッチを含む同20位中18選手が北京でプレーする見通し。
http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080703-00000627-reu-spo
220名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:36:54 ID:GV7puvBOO

最初から最後まで見てたら,俺も感涙したかも!
二回目の中断で寝てしまった(悲)

221名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:37:01 ID:vEKvv8220
失礼なこと言うな!
>>210
222名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:37:02 ID:qOOcKFyx0
この二人と日本選手は根本的に何が違うのか
ニワカなオイラに教えておくれ!
223名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:37:15 ID:oS3/1TI+O
>207
第4セット、ナダル5ー2になったのにフェデラーとったもんねー。
最初だけサーブが一回で、後はエンドレスに二回ずつサーブらしいよ。先に7ー5みたいに2ポイント以上付けて7取るとセット取る。
224名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:37:41 ID:Its/TiNzO
おれは見てないけど随分熱い試合だったようだね。
これで日没で順延→翌日の再試合で死闘の末決着
という流れになってれば甲子園でのハンカチ王子とマー君の投げ合いに匹敵する好勝負として話題になったかも。
225名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:37:56 ID:QnvMoBpF0
中断さえなければ・・・・最後まで見たかったよ
226名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:38:15 ID:wuYtzr6mO
>>210
ミルカのことですね
テニス界七不思議の一つ
227名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:38:21 ID:vE7sVDUH0
ぎゃあああああ!!!!
途中で切れてるじゃねえか!!!
ふざけんなNHK!!!
228名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:38:56 ID:APOlvxsY0
>>219
あー、今俺もわかった。ヤベー面子だわこれ。
マジで北京行こうかなw
229名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:39:05 ID:p4qTFxff0
230名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:39:14 ID:z8pW8n/b0
食いしん坊のミルカタン、あれを食器に使わなければいいのだが
231名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:39:16 ID:Ij0pzhu60
最後まで見てよかった。
こんな試合めったに見れないからね
232名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:39:19 ID:yyh3uuyeO
>>224
そんなもん比じゃねえよ
233名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:39:33 ID:Ners2LoE0
雨芝も影響したのかもな
234名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:39:42 ID:/r+2Lkhh0
>>224
甲子園なんかと比べるな
恥ずかしい脳みそ持ってるな
235名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:39:54 ID:khPcx7Xn0
最後まで見た価値のある試合だった。。

どっちかというとナダルの泥臭さが好きで、フェデラーが完璧なので面白くないと思っていたけど
どちらも凄かった。フェデラーあんまり調子良さそうでは無かった。
準決勝のサフィンともフォアのストロークのミスが多かった。
昨日の試合も最後はミスで決まった。
今までで一番感動した試合。
236名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:40:05 ID:kxfwafCy0
>>214
フェデラーとナダル二人とも出場するよ。
ちなみに、北京オリンピックのサーフェスは全米オープンと同じハードコート
237名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:40:23 ID:vrG9ehnnO
ビデオ撮ったのに切れてるってマジかよ…
馬鹿か
238名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:40:52 ID:Mx2wVrvK0
イギリスの新聞でもテニス史上最高の試合とされてるな
239名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:40:57 ID:GV7puvBOO
>>227
受信料払ってないからだよ(笑)

240名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:41:03 ID:nw0UAJ0HO
俺も見てたけど、テニスってこんなに人気あったっけ?
241名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:41:09 ID:oiKgcaydO
>>180
> 競馬好きの俺に【競馬】に例えて説明してくれ!

◇叩き合いの末にディープインパクトが負けた!
ナダル22才
世界は君のものだ!
242名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:41:33 ID:IAxyjgle0
どこへ打っても返してくるナダルの守備範囲の広さは異常
ストロークも強力なフェデラーが打ち負けていた
もはや彼を仕留めるにはビッグサーブしかないのかも
243名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:41:48 ID:HbrPl1ja0
>>236
五輪のメダルはフェデラーかジュコビッチで決まりだな。
244名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:41:51 ID:aKnqkk5Z0
雨中断が無かったらどうなってたか
青二才の俺にやさしく解説してくれ
245名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:42:01 ID:oS3/1TI+O
>214
そっか、観に行こうと思えば出来るもんね。
もしかしたらにしこり対ナダル、対フェデラーがあるかもなんか…
三人とも壊れずに活躍して欲しいな!!
楽しみ
246ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 12:42:13 ID:DK01PV/F0
>>234
人の価値観に難癖つけるあんたの方が恥ずかしいだろ
247名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:42:26 ID:2wrhnnmjO


第四セット序盤で意識を失った俺、涙目WWW

248名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:42:41 ID:GV7puvBOO

スペインはサッカーとナダルの優勝でお祭り騒ぎ(笑)
249名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:43:07 ID:jJ/9eRVz0
「立った立ったクララが立った」→「勝った勝ったナダルが勝った」
250名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:43:34 ID:FBGSxxlI0
お前ら全仏のアルゼンチン対決も凄かったんだぜ。
もう忘れたのか?
251名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:43:46 ID:3AD29JxM0
>>197
復活したかと思ったら次の大会で1コケ

オタの期待を常識とは違う方向に裏切るのが誰からも愛される男サフィンクオリティ\(^o^)/
252名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:43:54 ID:XgyiEsg/O
テニスて本当にすごいなと実感した
自分との戦いが半端ない
253名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:43:58 ID:rQ0B/mbi0
>>215
あー、試合見ながらドラゴンボールな雰囲気を感じてたわw
最初はF-1とザッピングしながら見てたにわかだけど
フェデラーの連覇を阻むかもしれない!の展開から、超人vs超人の試合内容
フェデラーの鬼盛り返しで目が離せなくなって
最後はNHKの鬼切替しで見逃したけど orz
254名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:43:58 ID:4LSd7Xb8O
フェデラーは2セット取られた後から、顔が泣きそうになってたな。でもその後にちゃんと2セット取り返したのは、さすが王者だよ
255名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:44:39 ID:zceaaH7J0
EPGで6時間半も撮ってるのに、ファイナルセット途中で切れてるw
中断込みとはいえ、ここまでの競り合いになるとはなー

NHKさん何とか男子決勝をダイジェスト放送してくれーw
256名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:44:44 ID:6PBKFmucO
>>197
誰がうまいこと言えと
257名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:44:59 ID:z8pW8n/b0
ナダルは食い込まないパンツを履くべき
もっと集中できる
258名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:45:03 ID:FBGSxxlI0
北京はシンクロもスペインが。。。
259ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 12:45:05 ID:DK01PV/F0
>>241
芝の最高峰G1でクロフネがディープインパクトを叩きあいの末破ったという感じか?
260名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:45:05 ID:GV7puvBOO
>>244
ナダルがストレート勝ちしてた!
中断後フェデラーは盛り返した!

261名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:45:30 ID:5DfHOx5m0
今日会社休んだ奴手を挙げろw



262名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:45:40 ID:6PBKFmucO
>>191だった…
263名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:45:51 ID:H/7XXdG+0
ロジャーフェデラーて機械のように精密なショット打つんだな
それに勝つフェデルはスゲーわ
264名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:46:11 ID:tQE3mezx0
フェデラーのガールフレンド兼マネージャーで
元プロテニスプレーヤーだったミルカは実は現役時代に日本に4度来日し、
WTAツアーでは1999年、2000年にトヨタプリンセスカップ、
2000年ジャパンオープンと大会にエントリーし、3つとも予選から本選出場を果たしています。

フェデラーも来日の際に、
「とてもワクワクしているよ、だって僕のGFのミルカが幾度となく日本でプレーをして、
彼女は僕にそこでの多くの素晴らしい出来事を話してくれたんだ。
それが僕が日本に行きたかった理由の一つなんだ。」
と話していました。
265名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:46:33 ID:ovs6tj0W0
ベルナベウで映った時から応援してたぜ
266名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:46:43 ID:FBGSxxlI0
>>261
今日は代休www
267名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:46:49 ID:/r+2Lkhh0
>>246
甲子園再試合決勝>ウィンブルドン決勝

すばらしい価値観ですwwwww
268名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:46:51 ID:dQLuEZQj0
>>224
うわ何こいつ
これが野球脳か

晒しage
269名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:47:00 ID:/kB9JAMI0
>>254
めっちゃ悲しそうな顔してたよね。だけどそこから立て直せるのが彼なんだなー
あれが王者なんだねえ。その王者を倒したナダルは素晴らしかった
270名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:47:01 ID:M1dxIfck0
死闘、

88年のレンドルvsウッドフォード戦が凄かったな〜・・・
と言っても、だ〜れも分かってくれない俺涙目。
271名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:47:34 ID:ad9UFuiT0
テニスって凄まじくハードだよね。
サッカーは中3〜4日は開ける必要がある、と云われるが
テニスって大体中1日。走る距離は兎も角、硬いピッチを
アレだけ走り回って全力で撃ってよく回復出来るな。
しかも試合は大概炎天下の中。
272名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:47:39 ID:GV7puvBOO

チャレンジ制度,初めて知った奴 挙手!

273名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:47:46 ID:oS3/1TI+O
>>254
ストレートで勝つかもて思ったのに、気付けばフルセットだもんな。去年もだったそうだし、まさにライバルだね
最後の方、難しいサーブナダルに返されるようになってから、足動きにくく見えたね。
274名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:47:53 ID:mlM3Bv4ZO
>>261

あえての休み。
275名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:48:06 ID:AVavYi+yO
>>261
学校を ノシ
276名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:48:09 ID:abHqyl/U0
>>257
ナダルしょっちゅう食い込んだパンツをズボンの上からひっぱって治してたねw
277名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:48:11 ID:41mh1nsY0
>>261
出社してるが、眠すぎて仕事にならないw
278名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:48:14 ID:oDu6u4++O
>>261 一時間半寝てから出社。眠いぉ。
279名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:48:18 ID:qKBAvaNMO
Sラモスも嬉しいだろうな
280名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:48:21 ID:phECytgy0
現地の客もさぞかし面白かっただろうなぁ
281ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 12:48:34 ID:DK01PV/F0
>>261
昨日まで6連勤で本日休み
282名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:50:52 ID:ZebKUwaM0
二回目の中断でギブアップしてしまった!!!
283名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:51:57 ID:LTAIk1w/0
テニスの試合ってあんなに盛り上がるもんなんだね
観客がわーわーざわざわしててびっくりした
今まで静かなイメージだったから
しかしどんだけ体力あんだよあの二人 それにあんな長い時間集中力もたないだろうよ普通
284名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:52:12 ID:fKT5NNbG0
仕事があるので途中で寝ちゃった。
総集編に期待しよう。
285名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:52:46 ID:r0NMdp3dO
何であんな追い詰められてサーブ入るんだフェデラー…

286名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:52:56 ID:zdh1zo6z0
一昔前、ウインブルドンではサーブアンドボレーをやる選手がほとんどだった。
それが今、ストロークを主体としたプレーをする選手がほとんど
つか、サーブアンドボレーヤー全滅じゃね?
なんでこうなった?
ラケットの進化か?
287名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:53:03 ID:z8pW8n/b0
>>271
この2人は特に異常だしな
まぁメンタルなスポーツでもあるよ
体力がいることはもちろんなんだけど
それ以上にコーチも仲間もいないコートで孤独とプレッシャーの戦いだし
セルフコントロールが上手くないと上にいけない

288名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:53:17 ID:MHkDwWYo0
テニス全然詳しくないんだが、この二人だけ厨性能というのはよく分かった
あとサフィンがDQNてことも
289名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:53:38 ID:o3Y6X1o5O
白いユニフォームでヘアバンドしてる方がやっぱり勝ったな
290名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:53:59 ID:oS3/1TI+O
ナダル、似てるやんな?
http://imepita.jp/20080707/462820

291名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:54:13 ID:yyh3uuyeO
>>285
一日何百本とサーブ打ってるから
292名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:54:23 ID:+ywxUSwr0
そりゃ白いだろ
293名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:54:39 ID:yhpomMRE0
背面で打ったのと
高く上げちゃったと思ったらインしたお!
の二つが特にすごかった、どっちも返されてたけど
294名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:55:30 ID:Wb/g7mCN0
>>258
日本のコーチ招へいして実力付けて
「日本なんて目じゃないわ」とマジでコメントしているからなあ
295ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 12:55:33 ID:DK01PV/F0
第4セットのタイブレークは伝説になるだろこれと思わされたな
296名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:55:54 ID:UmjZLPheO
テニススレが3スレ目とは。
297名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:57:16 ID:Rk4zGuKr0
フェデラーは追い詰められてからがヤバイな
覚醒状態に入る

それを抑えきったナダルもヤバイ
走り回りまくりだし

ただフェデはナダルと相性悪いな・・・
もしナダルがいなければ一昨年、去年には年間グランドスラムを余裕で達成出来ただろうし
298名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:57:24 ID:mlM3Bv4ZO
今年の裏流行語は
『あえてフォア』だと思っている。名実況
299名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:57:33 ID:oS3/1TI+O
>293
ナダルのプレーって、かっこいいな。<背面
ネットプレーも上手かった
300名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:57:34 ID:vrG9ehnnO
>>286
ガットやらボールやらのせいらしいが詳しくはしらん
フェデもあまり前に出なくなったもんな
でもアンチッチとかフェデ戦でサブボレしまくってたぞ

とりあえずビッグサーバー時代よりは今のテニスの方が面白い
301名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:57:42 ID:a1oyz0IE0
「事実は小説より奇なり」っていうけどそれを地でいくような試合だったね。
漫画とかだったらあのままフェデラーが逆転勝ちするような展開なんだろうけど、最後のセットでナダルはよく踏ん張ったな。
302名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:58:16 ID:tQE3mezx0
北京は錦織がどこまでやれるか注目
303名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:59:14 ID:ZebKUwaM0
ナダル  =受け師さん
304名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:59:15 ID:iZdGYOM30
テレビ見ながら
ナダルが打つたびに発してた「んあぁっ!」という叫び声を真似してたら
すっかりおぼえてしまった

「フゥーッ!」のシャラポワと対戦したらうるさい試合になるだろうな
305名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:59:23 ID:tJSqNVIy0
素晴らしい試合だったよ
306名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:59:30 ID:z3p4SxTe0
日曜にWOWOW入っててヨカタ
あとフェデ厨ナダ厨ウザ杉士ね
307名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:00:32 ID:Ws7KgaXP0
ロジャーに勝ってほしかった
体力馬鹿のナダルは嫌いだ
308名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:00:56 ID:1P7jMElm0
WOWOW再放送するのな・・助かった
309名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:01:00 ID:I4zbDq2g0
こらーーーーーー!
ビデオ予約の時間がずれて、最後がみられなかったぞ!
1時で終わってしまってた。くっそ〜。
女子の決勝までは全ての放送を録画してたのに、
最後の最高の試合がぶっとんだじゃね〜か!

悔しいぜ
310名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:01:00 ID:oS3/1TI+O
今頃二人、何してるんだろ。自国でTV出演とかかな?
フェデは彼女とゆっくり出来るけど、ナダルは家族となのかな
311名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:01:29 ID:tQE3mezx0
>>301
スラムダンクの井上雄彦も
「漫画だからここまでドラマチックに出来るって言われるけど
現実のほうがもっとすごい試合だってある」って言ってたな
312名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:01:46 ID:jbDAul3UO
>>180
決勝で当たる回数的にオペラオーVSドトウ
他馬との着差的に阪神大賞典のブライアンVSトップガン

もっと古いので的確なのがあるのかもしれんが、にわかにはこの程度しかわからん
313名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:02:27 ID:iZdGYOM30
しかしどのプレーヤーにも言えるけど
ボールボーイから投げられたボールを
連続して片手でスポスポと3つも受取れるのってなにげにすごくないか?w
314名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:02:40 ID:oS3/1TI+O
誰か、>>290に反応しておくれ…
サッカーのロナウド選手だよ
315名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:02:52 ID:wqGM6g5R0
会場にいたボルグとマッケンローのコメント、どっか載ってない?
表彰式でボルグがアップで映されても、wowowの実況、ぜんぜん
無視だったな。
316名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:03:27 ID:I4zbDq2g0
>>313
プロになるくらいだから手は小さい頃から酷使され、
大きくなっているだろうよ。ボクシングしている人も
素人でも大きいよ。
317名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:03:58 ID:Ws7KgaXP0
ナダルドーピング発覚するんじゃないの
ヒンギスもやってたことだし
明らかおかしいでしょ
318名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:04:04 ID:Q35xNd4S0
テニス素人だけどWOWOWまで入ってよく見ているけど
サンプラスの全盛時よりフェデラーのほうがずっと面白い
サンプラスのウィンブルドンなんてほとんどサーブだけだったような
アガシ全盛と今のフェデラーと戦ってほしい
319名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:04:10 ID:bZrzTtv/0
朝から感動させられたよ
ナイスゲーム
320名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:04:11 ID:iwP4xhGAO
散々既出だがトンデモねー試合だった
普通なら絶対取れないとこのボールに追い付くナダルの足とショットに脱帽
フェデラーも前半2セットでのブレイクチャンスミスらなきゃいけてただろうし、紙一重だったんだなあ
寝ないで雨の後もみりゃよかった…
321名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:04:35 ID:z8pW8n/b0
>>310
ミルカは超有名だが
これはナダルの彼女じゃないのか
ttp://www.cr17.com/index.php/topic,5272.msg1168017.html#msg1168017
322名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:06:02 ID:irX1Igd40
>>314
今すぐ両親と一緒に自殺しろ
323名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:06:46 ID:HuxboasR0
>>47
やるじゃん
324名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:06:49 ID:0mkRoNPiO
フェデラー応援してたけど、最後はもうどっちが勝ってもいいと思った。
325名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:06:50 ID:vrG9ehnnO
>>312
トウショウボーイとテンポイントじゃね?立場的に
この両馬お互いに言えるのは相手の馬がいなければどちらもシンボリルドルフと遜色ない無敵の成績になるはずだった
フェデだってナダルがいなかったら年間グランドスラム取りまくり。ナダルもそう
326名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:07:36 ID:EUw60x4UO
深夜から朝方に6時間の神試合やられても、そんなもんニートしか見てらんねーよな
二ートどもが感動したとか泣いたとか余韻に浸ってやがるのが、なんかむかつくな
ニートが勝ち組の世の中じゃやってらんねーよなw
327名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:07:50 ID:oS3/1TI+O
>321
おお、公認の彼女いるのか。貼ってくれてありがとう、でも見れないんだ、ごめんさい。
ナダルも憎めない外見だし、もてるだろうね
328名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:08:37 ID:ZebKUwaM0
時代はスペインか?
329ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 13:08:39 ID:DK01PV/F0
>>326
別に土日休みの仕事しか世の中にはないわけではないんだぜ
330名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:08:44 ID:3ouS7W+20
しこりプレイヤーが最終進化するとナダルになるんだね。

打つ場所がない。
フェデがエラー連発するのも無理ない。
331名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:09:09 ID:SIzxU88t0
二人ともマジ頑張った。お疲れだなー
332名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:09:13 ID:kekzBlNY0
テニスなんてまったくわからん俺にこの試合をドラゴンボールに例えてくれ
333名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:09:47 ID:vGVvjyKuO
ナダルは昔キリレンコと付き合ってなかった?
334名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:09:54 ID:Ws7KgaXP0
ロジャーの方が綺麗
ナダルの体力馬鹿テニスやだ
335名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:10:28 ID:ORxFmErq0
>>321
彼女対決ではナダルが圧勝なんだなw
336名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:10:30 ID:SIzxU88t0
>>329 326はスルーしてあげて>< wwww
337名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:10:48 ID:V067tqgu0
>>321
エロい彼女だな
ミルカとは大違い
338名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:11:09 ID:ovs6tj0W0
>>314
生粋のマドリーファンであってもそいつだけは応援してないな、おそらく
339名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:11:12 ID:oS3/1TI+O
>>322
なんで!両方ファンなんだけど。筋肉の付き方似てるし、二人とも身体能力高いよ。ロナウド嫌い?
両親死別したしまだスポーツ見たいしな
340名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:12:09 ID:z8pW8n/b0
イライラするフェデラー
カモンとか言っちゃってるフェデラー
声出して打つフェデラー
超不機嫌な表情のフェデラー


昔はよく見たが、神の域に達してからは新鮮な光景だった
341名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:13:06 ID:kxfwafCy0
>>286
ラケットの進化

プラス
・ボールを重くして、サーブ&ボレー一発で決まりにくくした
・芝の質を変えて、ボールが低く滑りにくくした(クレーに近づけた)
「サーブ&ボレー一発で決まると面白くない。ラリーを多くしてほしい」という要望があった。
342名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:13:47 ID:SIzxU88t0
>>340 wowowとかでツアーとかも見てないとそういう印象だろうね
   
343名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:14:24 ID:7RDAw3vj0
>>61
ううう、一緒だよう(涙
悲しかったよ
344名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:14:28 ID:oS3/1TI+O
>>338
ユーロの為に自分の試合早く終るといいとか言ってたしなー。
もうW杯得点王のときとは違うもんね。
スペインいいなー
345名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:14:29 ID:Owi/ESs2O
芝の王者のトルシエがついに負けたか。
346名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:15:21 ID:f+9p77WK0
>>341
現役時代のヘンマンみてると近年テニスがいかに変わったか分かるわ・・・
時代の生き証人だった
347名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:15:24 ID:7RDAw3vj0
>>104
ぜったいフェデラー!!!!!
348名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:15:50 ID:V067tqgu0
ナダルフェデラーのラリーはおもしろかったけど
それほど強くない選手同士の対戦でラリーばっかだと萎えるな
349名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:15:59 ID:z8pW8n/b0
>>342
そうか?全てが出てイライラMAXになってるのって
非常に珍しい光景だと思うけど?
350名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:16:14 ID:oiKgcaydO
オリンピック終わったぐらいの試合だったな!
ギリシャ神話みたいだった
351名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:16:38 ID:SIzxU88t0
ランキング3位以下の選手絶望\(^0^)/
352名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:17:23 ID:ovs6tj0W0
>>339
世界で一番動かないサッカープレーヤーです
353名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:17:24 ID:vGVvjyKuO
ナダルに便乗してくる
EURO豚がウザイよね
だからフェデに勝ってほしかった
354名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:17:39 ID:7RDAw3vj0
タラタラ見て途中で寝ちゃおうかと思って
テレビが30分したら自動で消えるようセットしたんだけど
結局余りに面白くて朝まで目が冴えちゃって
きづいたらほぼ徹夜・・
しかもフェデラー負けるし
355名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:17:59 ID:3ouS7W+20
>>346
ヘンマンみたいに握りが薄い人って男じゃもういないよね。
女だって少ない印象。
356名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:18:02 ID:+w0u+f3N0
ユーロとテニスでお腹一杯
もう北京五輪はいいだろw
357名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:18:40 ID:qOOcKFyx0
とにかく今日の試合で一番気になって仕方が無かったのは
ナダルの頭頂部は禿げてるの? もう30過ぎだっけ?
358名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:18:48 ID:SIzxU88t0
>>349 つドバイ選手権でフェデがマレー相手に初戦敗退したときの試合
  
359名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:19:28 ID:3ouS7W+20
>>357
アガシみたいになるのかなー
360名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:19:37 ID:58svPxS00
昨日が、ナダル6連覇の始まり
361名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:19:39 ID:SA5RSolY0
2回目の中断の時にちょっと寝ちゃった
4時30分ごろ起きたら普通にニュースやってたから
順延かと思ってそのまま寝ちゃったよ
まじで悲しすぎる
362名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:19:42 ID:XZijy8DeO
素人目で見てもこの二人が他の選手と格が違うのは良くわかりました
363名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:19:42 ID:f+9p77WK0
>>351
ジョコビッチは全然絶望していないと思う
ハードコート得意だし
上の二人が死闘してくれて
消耗してくれたらラッキーと思っていそう
364名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:19:58 ID:oS3/1TI+O
両者めちゃ真剣だったね。二人連続でチャレンジした時は笑った。
球速180早いと200キロでもわかるんだな、もう感覚なのかな?
チェアアンパイアもすごいね
365ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 13:20:12 ID:DK01PV/F0
>>357
まだ22でんがな
366名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:20:31 ID:Q35xNd4S0
ウィルソン・プロスタッフの85サイズを使ってる選手はいるのだろうか
367名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:21:09 ID:SIzxU88t0
>>366  フェデはラケット90平方だっけ?
368名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:22:40 ID:58svPxS00
ナダルが足をくじいていなければ、3-0だった。
369名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:22:54 ID:rHQ5eatp0
フェデラーが好きってヤツは「フェデラーのテニス」が好きなんだよ。

オレなんかナダルヲタだが、フェデラーのテニスは大好きだ。
第一、見ていて美しい。ラファのテニスには美しいという形容詞は絶対に当てはまらん。
370名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:23:35 ID:qOOcKFyx0
>>365 d
「ウッソォ〜!」と思ってググったら本当なんだな。
それじゃ、今朝そう見えたのは見間違いだったんだな、凄く眠かったからなぁ。
371名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:24:05 ID:FEtDPwi40
あー1回目の中断後もネ申試合だったのか
NHKよ!ダイジェストでいいからこの試合やってくれよ!!
372名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:24:28 ID:uiV9DkGO0
シングルバックハンドとダブルバックハンドではダブルのほうが強いと証明されたような試合だった。
ラケットの進化で高く弾むスピンが打てるようになったからシングルバックはは物理的に厳しいな。
373名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:24:57 ID:t2hk7cZc0
結局最後まで見てしまった俺は眠くて仕方ない(´・ω・`)
374名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:25:08 ID:V067tqgu0
>>370
全然ハゲてないよ
分け目の幅が同年代より広いだけ
375名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:25:14 ID:a1vHnYd80
まったく話題にならへんけど、ナダルから1セット目を獲ったグルビズは将来有望!??
376名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:25:14 ID:Ifeq+a4N0
ナダルは覚醒か? それとも確変か?
377名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:25:48 ID:f+9p77WK0
>>369
二人正反対だから面白いんだよな

最近の男子テニスはいいよ。フェデラー→ナダルやジョコの流れ最高
378名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:25:47 ID:wmSv+WkvO
録画したのに、途中で…
再放送しやがれ!!
379名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:25:50 ID:NkgdrbGR0
フェデラーもよく3、4セットとったなぁ
あのままストレートで負けるかと思った
あー、フェデラーに勝ってほしかった
380名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:25:50 ID:FTtl0LpX0
>>321
女から見てもかわいいしいい感じのカップルじゃん
381ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 13:26:30 ID:DK01PV/F0
>>376
充実という言葉がふさわしいのでは
382名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:26:40 ID:qOOcKFyx0
スペインってユーロサッカーでも優勝してたから
最近スポーツに力入れてるんだろうな。
383名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:26:43 ID:dF+2WJk60
>>376
成長
384名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:26:45 ID:SIzxU88t0
チャンピオンシップにぎられたときのフェデラーのバックのパスは
すごすぎた
385名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:26:46 ID:fGfh7K3x0
>>357
ちょw30酷スw

それにしてもほんとサーブアンドボレーの糞テニスじゃなくてストロークで
ガンガン打ち合って死力を尽くして戦うテニスってのはほんと素晴らしい。
ビッグサーバー絶滅万歳。
386名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:27:10 ID:SmMp9Gzd0
みんな忘れてると思うけど、今年の全豪二人とも決勝まで行ってないんだよ。
まだまだ誰が出てくるかわからん…
387名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:27:45 ID:5rALUFx+0
サカ豚がうるさいから一言言っておくが
スペインはバレーでも昨年欧州選手権優勝したお
388名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:27:52 ID:kxfwafCy0
>>375
有望だよ。
389名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:28:25 ID:vGVvjyKuO
なんか時代は86年生まれって感じだよな
ロディックあたりの世代はもう終焉って感じ
390名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:28:53 ID:+dngfFYJ0
最後まで見られんかった・・・

ナダル勝ったとき泣いたんじゃねえのこれはw
391名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:28:58 ID:i1VYixpo0
>>385
フェデは充分ビッグサーバーだろw
392名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:29:04 ID:f+9p77WK0
>>385
サーブアンドボレーも面白いよ

ビッグサーバー同士のエース連発でお互い立っているだけ、ていうのは
面白くないけど
393ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 13:29:16 ID:DK01PV/F0
>>390
号泣
394名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:29:26 ID:+ywxUSwr0
>>326
まったくだ
普通は2セット目でねる
起きたら表彰式だったぞ
395名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:29:49 ID:itdm1zSo0
>>390
泣いてた泣いてた
泣きながら屋根の上ウロウロしてた
396名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:30:04 ID:SIzxU88t0
>>391 サービスでポイント取れない奴は到底厳しいです
   ヒューイットがいい典型
397名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:30:04 ID:qkZ1uO5F0
一つの時代が終わった
風がそう囁いていた
398名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:30:06 ID:X4VfYk3/0
フェデラーはビッグサーバーってほどじゃないだろ。
コントロールが凄いだけ。
399名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:30:16 ID:z8pW8n/b0
当然メインにもってくるだろうが
女子他他の試合も入りまくり&カットしまくった
総集編だけとかもったいなさすぎる
NHKフェデナダ戦再放送の要望
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

WOWOWは水曜日に再放送

俺は送った。皆もよろしこ。
400名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:31:19 ID:f+9p77WK0
フェデはビッグサーバーとまでは言えないね
サーブからゲームを組み立てていくタイプ
401名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:31:37 ID:fGfh7K3x0
>>391
まあナダルに負けたしw でもフェデは他の部分も美しいからなあ。

>>392
一時そういう試合が多くて男子は全然見なかったよ。
ノータッチエースはほんとにたまに出るくらいいにして欲しい。
402名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:31:49 ID:iHJPoeLH0
0時ぐらいでセットカウント2-0だったんであーもうナダルの勝ちだなと思いそのまま寝た
5時に起きたらまだやってたよ
403名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:31:52 ID:vTMdfxaVO
ブレイク握られたときの二人の精神力は異常
準決勝までの選手がカスのようでした
404名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:31:54 ID:LmWIwCVl0
フェデラーってビッグサーバーじゃないんだ‥‥‥
もっとすごいサーブ打つ選手がゴロゴロいるって事か
テニスすげえな にしこりがんばれ
405名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:32:07 ID:SybUtLjl0
録画途中で終わって第5セット開始でしゅうりょう・・
ショック
406名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:32:33 ID:SIzxU88t0
>>401 サーブ&ボレーはラフターだけは好きだった  まあ古すぎるか・・・・
407名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:32:37 ID:SKn9AVY00
最後まで見てやろうと思って録画してなかったが
4セット目で限界が来て、残り録画したら4:30で教育に移ってた…
5セット6ゲーム目くらいまでしか見られねえええええええええ
408名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:33:03 ID:6P0zTR060
2回目の中断でこれは絶対にサスペンデッドになるって思ったから寝たのに
409名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:33:20 ID:rHQ5eatp0
>>397
いや、終わってない、終わってない。
あの魔人2人の戦いはまだまだ続くよ。
ナダルヲタから見ても、来年のウィンブルドン優勝の第一候補はフェデラーだ。
410名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:33:46 ID:k9KMbpcS0
すげぇなナダル
こりゃサッカーに続いてスペイン強いな
411名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:34:02 ID:SIzxU88t0
>>403 特にサフィンとかwww ミス多すぎだしベンチにラケットたたきつける
   しね。 人間味があるって意味でファンは多いみたいだがおれは賛同
   できない
412名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:34:07 ID:SQ0zz6730
>>404
フェデラーのサーブはウィリアムズ姉と同じぐらいの速さだからな。コースがすごいからエースの数はめっちゃ多いけど
413名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:34:07 ID:+dngfFYJ0
>>393
>>395
サンクス!
だよなあ。感無量だったろうなー。
414名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:34:09 ID:3AD29JxM0
>>404
ビッグサーバーって人によっては受け取り方が2通りある
文字通りビッグサーブを持っている選手、もう一つはビッグサーブしか能のない選手
フェデラーが前者なのは言うまでもない、後者は・・・修造かなw
415名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:34:42 ID:kdu/LxOy0
第四セットのタイブレークでチャンピオンシップポイント2回あったっけ?
実況はフェデラーが2回チャンピオンシップ凌いだって言ってたけど
フェデがパスで抜いたとこ以外にあった?
416名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:35:04 ID:S2Fqr8ckO
基本的に中継を見てないと応援してる方が勝つからな
ナダル応援してたが、フェデラーの流れになりそうだったらワザとチャンネル変えて、
数分後にまたチャンネル戻したらナダルがリードしてたりw
最後まで見たかったけどあえて3回目の中断したところで寝たらやっぱナダル勝ってた
417名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:35:32 ID:Y32hTrBU0
>>416
3回目の中断ってどこ
418名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:35:47 ID:SIzxU88t0
>>416 なんという結果論wwww
419名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:35:59 ID:3AD29JxM0
それにビッグサーブ自体も定義がよくわからん単語だ
単純にサーブが速いやつがビッグサーブなのか、エース取りまくりでサービスによってポイントを多く取れるやつのことなのか
前者の意味ならフェデラーはビッグサーブじゃないが、後者なら明らかにビッグサーブだな
420名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:36:26 ID:GR+fWzJ3O
>>385
3+にこの試合の正直な感想を聞いたら
「確かに良い試合だったが、俺ならラリーになる前に決めt(ry」
って言うのかなw
421名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:36:39 ID:j+FxHo/q0
録れてなくてショックだ・・・4時間近く試合観たのに最後が見れないなんて。

新しいレコーダーだと勝手に教育に切り替えて録画してくれたりする?
422名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:36:46 ID:ANoFfIaP0
試合前にボルグ氏がナダルが勝つと予想していたが何故だと思う?
 @冷静に力量を比較して
 Aベースラインからトップスピンを打つ人が好き
 Bボレーでもポイントを取れちゃう人が嫌い
 C自分の記録を抜いてもらっては困るから
さあどれだ?
423名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:36:52 ID:l5ESmPk60
フェデラーとナダルが2トップ、やや遅れてジョコビッチ、それ以下はほぼ絶望
それが現在の男子テニス界です^^

土 ナダル圧倒的1位>>>>>2位争いがフェデラージョコビッチ>>>>>そのほか
芝 ナダル今回勝ったので僅差で1位ってことで≧フェデラーほぼ同列の2位>>ジョコ3位>>そのほか
ハード フェデラージョコビッチの1位争い、若いしややジョコ有利か>ナダル3位>>そのほか
室内 ここはフェデラーが1位かな、でもナダルジョコビッチも十分戦える
424名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:36:56 ID:gzV+8N3S0
二度目の中断でさすがに耐えられずHDDの残り時間目いっぱい録画しといて寝た

4:30からは教育テレビでの放送とかふざくんなNHK
425名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:37:18 ID:cu2VDkZXO
おまいらはビックマウス
426名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:37:28 ID:BLVd6mY60
テニスも競争が激しくなってピークの年齢が25歳くらいになってるね
まさにサッカーと同じ方向

究極まで競争原理が働くと、身体能力が技術や経験を圧倒する
427名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:37:45 ID:MCAr4uSv0
ナダルのボールをどこまでも追い続けるプレイスタイルも美しいと思うけどね。
勝利への執念ってのはどんなに泥臭くても見てる人の心を釘付けにするもんだ。
428名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:38:04 ID:Y32hTrBU0
>>425
うっせービッグアナル
429名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:38:09 ID:i9j3mQvwO
フェデラーVSナダルの対戦成績は今どんな感じ?
430名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:38:11 ID:SIzxU88t0
>>424 当然大多数のクレームがNHKのコールセンターにかかっています
431名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:38:17 ID:z8pW8n/b0
北京で金とったらミルカと結婚だったりw
432名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:38:24 ID:7RDAw3vj0
>>163
もう今日は仕事する気が起こりません・・
433名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:38:33 ID:9ov3ZqfO0
教育に移ったとき実況板ではNHkGJ!!の嵐だったが、録画組は可哀想だな。
434名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:38:58 ID:1ImRlW1N0
やっとスレが落ち着いてきたな。
前スレはフェデラーの顔批判とか時代に恵まれただけとかそんなんばっかだったからな
435名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:39:00 ID:3AD29JxM0
>>423
インドアハードでは今年もネタ的な期待に答えているが本業ではオタの期待を裏切り続けている
あの男が満を持して登場します
436名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:39:02 ID:gX2/OmU+0
タイブレークがなけりゃナダルの圧勝だった。
サービスでポイント稼ぐ人間が勝ってばかりのウィンブルドン。
そこに革命を起こしたナダルは絶賛されていい。
ウィンブルドンにも泥臭さがないとつまらん。
437名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:39:15 ID:oS3/1TI+O
ナダル決勝後の表彰式でのインタビュー三回目なはずやのに、フェデラーのインタビューの時一緒に行きかけて、エライ人に笑いながらまだだよて止められてたね
あんなにトロフィー大切に、愛しそうに抱えてるの見て、ナダルおめでとうて思いました
438ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 13:39:21 ID:DK01PV/F0
>>424
試合を最後まで放送してくれただけで俺はNHKに大感謝
民放じゃ絶対こうはいかない

とはいえニュース始まったら放送もしないだろうと諦めてたら
あ、教育という裏技があったか!って感じw
439名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:39:27 ID:ZFp2LhNh0
なんで27やそこらであれだけ達観できるんだフェデラーは?
440名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:40:05 ID:vTMdfxaVO
一位と二位とそれ以外に随分差がついちゃったなあ
ジョコビッチがただのネタキャラで終わらなきゃいいけど
441名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:40:07 ID:SIzxU88t0
>>436 なにそのテニスのルールそのものを批判するような意見 
   
442名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:40:26 ID:k9KMbpcS0
NHKで再放送はない?
443名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:40:37 ID:vsP5e/U+0
>>438
サンテレビなめんなって
444名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:40:50 ID:+ywxUSwr0
>>426
個人競技じゃないサッカーは全然違う
若手いっぱいでも万年無冠のアーセルより
ロートルいっぱいのミランのがタイトルは獲る
445名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:41:41 ID:Ifeq+a4N0
NHKの実況アナもフェデラー贔屓だったけど
画面上では元ブッシュが一番フェデラー贔屓だったぞ
グウェン姐さんは完全に引いてた
446名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:41:55 ID:7RDAw3vj0
>>444
ミランってそろそろ老人ホームの経営にでも乗り出す気なわけ?
平均年齢80くらいだろ。
447名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:43:09 ID:+ywxUSwr0
昨季もミランは何気にタイトル獲ってる
来年は作り直しだけど
448名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:43:20 ID:l5ESmPk60
ボルグさんと仲良く5連覇分け合うのもまた良し^^
いざこざが起きず両者素直に互いの記録を称えあえることでしょう
449名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:44:15 ID:OHG+7vK60
フェデラーは彼女(奥さんかも)が
すごく地味でぽっちゃりした普通の人だったので好感が持てる。
450名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:44:20 ID:CV66fxWO0
全米はにしこり対ナダルの決勝で。
451名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:44:22 ID:0utJSpxp0
>>409
いやフェデラーのウィンブルドンはもう苦しいだろ。
ピンチでスーパーショットが出たのは王者だったからだし。

内容から言うと特筆すべきは
ナダルのサービスが改善されてフェデラーが最後までリターンが合わなかったことだな。
452名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:44:48 ID:SIzxU88t0
>>448 お互いの記録を称えあうのはわかるが仮にフェデラーが6連覇
   してたとしてもいざこざは起きないだろwww
453名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:44:57 ID:UKpKGL39O
フェデラー贔屓当たり前でしょ
mixiでもフェデラーの半分も人気ない>ナダル
ナダルのテニスつまらないから当然
454名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:44:57 ID:oS3/1TI+O
>>444
ロナウドは今年31だけどミランに所属してたしなー。あ、2005年にスペイン国籍ゲットしたらしいよ
サッカーみたいに立ち止まる事なく、ずっと集中して動きに備えてなきゃだめだから、テニスのが選手期間短そう。
455名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:45:03 ID:kBCSKtCDO
二人ともトップクラスの動態視力だと思うんだが、チャレンジの結果が全然違うのは何故なんだぜ
456名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:45:26 ID:ATEieQBn0
なんか見てて二人があまり疲れてるように見えなかったんだけど
テニスって見た目で疲労が伝わりにくいスポーツなの?
それともこの二人が異常なだけなの?

格闘技やサッカーだと選手が疲れてるってすぐわかるのに
この二人ずっと同じように走りまくりで恐ろしかったわ
457名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:45:32 ID:9ov3ZqfO0
ミクシィww
458名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:46:09 ID:SIzxU88t0
>>449 ガールフレンド兼マネージャー 
   ちょっと気の強そうな感じもあるがトッププレーヤーのマネジメント
   するとなるとそれくらいのほうがいいのかもね
459名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:46:12 ID:BN/F09PX0
ボルグさん。
460名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:46:19 ID:k9KMbpcS0
>>445
NHKの実況は前から糞
サンプラスを応援してたわ
461名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:46:19 ID:EElC6X+j0
>>456
試合中は心拍数ずっと150回/分くらいになってるらしい。松岡曰く。
462名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:46:38 ID:vsP5e/U+0
>>449
ガムくっちゃくっちゃしててふてぶてしいからやだ


でも昨日のミルカはちょっと可愛かったw
463名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:47:20 ID:oS3/1TI+O
>>455
流れ切ったりする為に、チャレンジする時もあるんじゃないかな、アウトかなと思っててもさ
464名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:47:23 ID:GR+fWzJ3O
>>433
録画組ざまあwwwwwwwww
録画組涙目wwwwwwwwww

だった気がw
465童貞タン ◆AOGu5v68Us :2008/07/07(月) 13:47:47 ID:6AA1TxYeO
いい試合ですたね(´・ω・`)!
おかげで今日は自主休講でつ(´・ω・`)ショボーン
466名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:48:03 ID:z8pW8n/b0
男子は下に成長が楽しみな有望株が結構いるけど
女子は・・・?
467ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 13:48:04 ID:DK01PV/F0
>>456
最後の最後はフェデラー明らかに限界来ていたように見えたが
468名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:48:05 ID:eSii1co10
普段テニスなんて見ないんだが
テレビつけたら2−0それに決勝だったから
優勝の瞬間を見ようと何気なく見始めた
そしたら・・・・
やっぱり世界のトップに立つような選手達は
どの競技でも凄いな
朝まで釘付けだったよ
469名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:48:19 ID:qlhgSSHEO
にしこりはナダルから1セッ
470名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:48:41 ID:NXCoORtG0
>>456
フェデラーはちょっと疲れてたような
ナダルはばけもんだから無視すべき
471名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:48:44 ID:3AD29JxM0
さてお前ら、WOWOWが公式会見のスクリプト訳してくれたみたいだから読むんだ
ttp://www.wowow.co.jp/tennis/wimbledon2008/interview_13.html

訳が信用できない人はウィンブルドン公式で
472名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:48:53 ID:qOOcKFyx0
テニスで4時間越える試合ってたまにあるの?
473名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:48:57 ID:8WMbj9R0O
あっそ
474名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:49:09 ID:zGXeLj9cO
>>406
パトリックラフター?
懐かしい、テニスやってた頃はフォーム真似したりしたわ。
475名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:49:37 ID:8NzffB06O
不覚にも寝ちゃったアル。
誰か五言絶句三行で説明してくれアル。
476名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:49:50 ID:SKn9AVY00
ナダルの父ちゃんがどう見てもスタローン
477名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:49:56 ID:Pb6Goinu0
>>297
それは逆も言える
フェデがいなければ今頃ナダルは最年少でグランドスラム達成してたかも
478名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:50:11 ID:oS3/1TI+O
そういや、報ステで修造が、ウィンブルドンの試合で足つって出来たのが松岡タイムて言ってたが、それがメディカルタイムアウトなのかな?
479名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:50:38 ID:X4VfYk3/0
ナダルはオールラウンダーってタイプじゃないから
フェデラーがいる限り世界1位になれないのかな。
480名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:50:38 ID:+dngfFYJ0
>>472
ないない
つーか死ぬ。
481名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:51:46 ID:g7cV58980
ナダルおめでとう
482ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 13:51:53 ID:DK01PV/F0
>>462
最後の方なんか痩せたように見えたw
483名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:53:00 ID:luldk2SkO
ナダルが、今回勝ったけど、ナンバーワンはフェデラーだって
インタビューで言ってたが、フェデラーとの仲は普通に好敵手なの?
ナダルはフェデラーを本当に好きなように見えるが、フェデラーは複雑なのかと思った
484名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:53:08 ID:kaBQCHGE0
おまえ等の人生はフォルトまみれだけどな
485名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:53:22 ID:iHd+oliZO
五時間ならともかく四時間ならGSで毎回何試合かはあるレベルだろ
486名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:53:42 ID:SIzxU88t0
>>474 おぉ〜知ってる人がこのスレにいたかー
   プリンスのラケットで鼻にとおりをよくするテープを貼って
   いたのが非常に印象に残ってる 
487名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:54:47 ID:YXdczHjyO
結局、何時試合が終わったの?
488ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 13:54:52 ID:DK01PV/F0
>>485
少なくともウィンブルドンでは史上最長試合とアナも連呼してたがね
489名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:54:59 ID:Pb6Goinu0
>>472>>480
一昨年のウィンブルドンで6時間9分って試合があったね
490名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:55:06 ID:+dngfFYJ0
>>484
棄権の間違いじゃないすか。
491名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:55:32 ID:wmdEDXK6O
>>111
(笑)

なんかむかつくよな102は
492名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:55:53 ID:z8pW8n/b0
>>487
5時15〜20分くらい
493名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:55:55 ID:SIzxU88t0
>>484 ダブルフォルトじゃなければいいのです
494名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:55:58 ID:GBltJbw00
>483
そこで同人誌ですよ
495名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:56:15 ID:5Y7PmSmg0
>>484
ちょっとしたサスペンデッドです。
496名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:56:45 ID:3ouS7W+20
ナダルって性格いい子だよね。
にしこりに対する温かいコメントとか。

ロデックなんか、にしこりに酷いこと言ってたみたいだよね。
497名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:56:51 ID:9ov3ZqfO0
向こうの日没に合わせて終わった感じだったw
498名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:57:08 ID:+dngfFYJ0
>>489
それってダブルスじゃなかったっけ。
ダブルスは比較的長くなるね。
499名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:57:16 ID:jbDAul3UO
ナダルの拾って拾って拾いまくるテニスもおもしろいと思うがなあ

なんで届くのよw
って笑うしかない場面が何度もあった
500名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:57:43 ID:pNwO+mRWO
4時間って中断の時間とセット終わりとかの休憩時間も含まれてるの?
それとも打ち合ってる試合中の時間だけで4時間?
それは有り得ないかw

501名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:57:48 ID:C/QvBZAJO
>>484
はぁ?試合にすら出てねーよ
502名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:57:50 ID:rsKz+vsIO
NHKに再放送希望メール送れよ
俺は送ってきた
電話でもいいが


土曜(休日の前日)の深夜か休日の昼間がいいな
5時間枠とるのは相当きついだろうが
503名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:57:52 ID:R7xDqmty0
>>469
芝対策のために前哨戦とWB本番はギアの入れ方が違うの。
それにアルトワんときもあきらかにジョコ戦とにしこり戦とでは
ナダルの本気度が違ってた。ナダルが少し褒めたのって全然歯が
たたなかったマレーにもまるっきりおんなじセリフ言ってたよ。
育ちのいいナダルの社交辞令。それに比べてWBで1セットとって
3セットめTBまで行ったグルビスには「3セット目とられてたらどうなるか
わからなかった」と同等に見てる。にしこりは2軍扱い。グルビスは1軍扱い。
今現在では同じ土俵にもまだ上がれてないよ。
504名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:57:56 ID:eEt6ne2A0
>>475
「こいつ芝もいいね」と皆が言ったから七月六日はナダル記念日
505名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:58:15 ID:Pb6Goinu0
>>488
ウィンブルドン「決勝」での史上最長記録ね
それまでの記録が1982年のジミー・コナーズ−対ジョン・マッケンローの4時間16分。
506ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 13:58:38 ID:DK01PV/F0
>>500
中断含んだら7時間近くになるよw
507名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:58:45 ID:iHd+oliZO
>>488
少なくともシャルケンとフィリポが五時間やってるが?
508名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:59:03 ID:Ifeq+a4N0
>>498
合計4人で球を拾い合うんだから
必然でしょ
509名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:59:22 ID:oS3/1TI+O
なんか、ジャンクスポーツとかで、ナダルインタビューに行かないかな? 普段のナダルて練習以外何してるかとか聞いて欲しい
510名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:59:55 ID:RztD4KgW0
>>143
1700円で出てるよ。
今年のは来年春ごろに出るはず。
リージョンフリーじゃないと観られないけど。

2001年決勝は何度観ても感動する。
黄色い服着てカンガルーのぬいぐるみ振って応援するオージー、
サッカーのサポーターそのもののクロアチア、
1stサーブをフォルトしただけで双方が大騒ぎ。
イヴァニセビッチがフォルトでブチ切れてネットを蹴飛ばす。
肝心のところでイヴァニセビッチはダブルフォルト。
優勝した瞬間に男泣きするイヴァニセビッチ。
これもファイナル9-7だなあ。

ボルグvsマッケンローはマッケンロー好きとしては腹立たしい結果だからあまり観ない。
むしろ翌年の試合なら結構観る。
511名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:59:56 ID:SIzxU88t0
まあでもあれだけの試合で深夜放送で教育にうつしかえだと
やっぱ録画組のことも考えると再放送してほしいな
苦情も殺到したみたいだし
512ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 14:00:13 ID:DK01PV/F0
>>505
なるほど納得
513名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:00:17 ID:7fmNEhd90
>>509
ハマタが頭叩くからだめ
ナダルの大事な髪の毛が抜けちゃう
514名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:00:21 ID:vTMdfxaVO
ナダルってあんなスライス使う選手だったっけ
515名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:00:51 ID:luldk2SkO
>>494
まさに同人誌受けしそうな関係だなw

迫るナダルにツンデレのフェデラー
これでマンガ出来そうだな
516名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:01:01 ID:SIzxU88t0
>>508 4人で拾い合うっていっても2人はほぼ前ですがw
   
517名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:01:04 ID:3AD29JxM0
>>509
ナダルはオフは自宅のある村で釣りとサッカー
ツアー転戦中は仲のいいスペイン語圏の選手とウイイレ(罰ゲームは公衆の面前で腕立て伏せが多い)
518名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:01:16 ID:pgugFJ5o0
サーブのレシーブが出来るように芝を深くしてるんだろ
高校のときにテニスだった俺でもナダルのサーブをレシーブできるかな?
519名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:01:33 ID:Ws7KgaXP0
Q:最後お互いに何を言ったか教えてくれる?

いい大会だった、ごめんって言った。
決勝でこんな風に負けるのがどんなにタフなことか知ってるから。
去年よりタフだった、それでも去年僕は最後すごくがっかりしたから。
彼は素晴らしいチャンピオンだ。
負けても勝っても彼の態度はいつもポジティブだ。
勝ちも負けも同じように謙虚に受け入れる。
国が違うし言葉が違うから僕らは親しい友達じゃない。
でも僕は彼をすごく尊敬してる。
すごいと思ってる。
すごくいい関係だと思う。

自分のためにすごく嬉しいけど、彼には気の毒だった、
だって彼もタイトルにふさわしいから。
http://www.wowow.co.jp/tennis/wimbledon2008/interview_13.html
520名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:01:47 ID:pgugFJ5o0
>>484
俺の人生はいつもタイブレークだよ
521名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:02:06 ID:zGXeLj9cO
>>486そういや、プリンス使ってたねー、ワイルドな風貌なのに
テニプリブームと合間ってでプリンスが部で流行ったわ
オレはゴーセンだったけど
522名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:02:29 ID:Gckt5hzoO
今週土日の深夜あたりにでもNHKで再放送してくれないかなあ
523名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:02:34 ID:GR+fWzJ3O
BSなら黙っててもやりそう
524名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:02:47 ID:7fmNEhd90
>>519
「ごめん」は逆にフェデ腹立っただろうなw
525名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:03:10 ID:k9KMbpcS0
>>510
あの試合はなぁ
イバニセが好きだったから泣いたわ
526名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:03:10 ID:+dngfFYJ0
>>515
ジャンルはホモなのか女人化なのかその中間なのか、はっきりしてください!
527名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:03:14 ID:Pb6Goinu0
>>520
i'ts cool!
528名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:03:16 ID:3AD29JxM0
>>509
ナダルがウイイレしてる動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CJg1HxFoMJc

どうやら兄貴分のモヤは超上手い
529名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:03:42 ID:t8xX/nGF0
ライブは結局2回目の4時で中断で寝てしまった・・・
ナダルが勝ったのか
530名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:04:07 ID:FTtl0LpX0
ドラクエX買ったら主人公の名前はナダルにする
531名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:04:09 ID:VUzloBjg0
これのアナウンサー最悪
なにあの解説者気取りの頓珍漢
滅茶苦茶なことばっかり言っててほんと腹立つ
音消して見たけど、臨場感無くてイライラ
アナの声だけ消せる設定作れバカNHK
532名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:04:47 ID:SIzxU88t0
>>524 腹は立たないだろw あんだけの熱戦でナダルが対戦相手に対する
   最高の敬意を表す言葉だと思うが。しかもフェデラーだからこそ言える
   言葉だしね。
   これで腹立つと思うとかおまえの人間性が・・・・
533名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:05:35 ID:7fmNEhd90
>>532
ごめん
534名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:06:02 ID:zdh1zo6z0
森中アナウンサー不快なんだけど。
ラリー中にしゃべるのやめて欲しい。
535名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:06:26 ID:luldk2SkO
>>526
ナダルはバイセクシャルのタチ、
フェデラーはノンケだがナダルに誘惑されるネコ

これで頼む
536名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:07:41 ID:0utJSpxp0
基本ナダルは誰でも褒めるよな。
純朴なスペインの田舎者なのか、実はクレバーなのかどっちなんだろw
537名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:07:53 ID:SIzxU88t0
>>533 いやwおれも言い過ぎた すまない;;
538名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:08:08 ID:SqePR+GU0
>>534
あえてフォアですね、わかります
539名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:08:38 ID:RKROdw0/0
540名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:08:43 ID:k9KMbpcS0
>>534
森中って言うのかあいつむかつくな

見てないけど
541名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:09:27 ID:x1h6TU/N0
ナダルに善戦したにしこりってメチャクチャすごいんだな。
修造が一押しなだけある。
542名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:09:38 ID:SIzxU88t0
とりあえず自分も再放送の要望おくっといた
543ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 14:10:12 ID:DK01PV/F0
>>519
フェデラーのインタビューもなんかくるものがあるな
544名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:10:14 ID:X4VfYk3/0
森中は長時間実況の疲れの中頑張ったよ。
気遣ってあげるくらいの心の広さを持とう。
545名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:10:21 ID:fKT5NNbG0
>>376
タップダンスシチーは晩成だと思われがちだが、ナダルみたいに頭角は見せてたな。
546名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:10:26 ID:9ov3ZqfO0
今回も、決勝まで1セットも落としてないたんだっけ
547名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:10:27 ID:QNo0eBTS0
森中ってチョンくさい顔しとるね。
548名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:11:05 ID:gzV+8N3S0
>>534
まったくだ。正直NHKの実況は単なるオナニーにしか感じられない
英語の実況だとプレーの合間にしか喋らないのにな
549名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:11:08 ID:3AD29JxM0
>>536
風光明媚なマジョルカ島出身、裕福な家庭とスペインで有名なサッカー選手を親族に持ち
何不自由なく育てられたちょっと内気で純朴な青年です
550名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:11:20 ID:SIzxU88t0
森中カワイソスwww 叩かれる流れになってきたw
551名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:11:41 ID:v0ceysPS0
>>519
>サーブがすごくいいとちょっと退屈だけど
やはりプレーしてる選手自身も思ってんのかw
552名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:11:56 ID:4HVKpH3g0
今日の試合は、ほぼ互角の内容だったよ。
むしろ、昨年の決勝よりフェデラー優勢と思ったくらいだ。
芝でナダルが完全に上をいったわけじゃないと思う。
昨年はフェデラーがチャンスをものにし、今年はナダルがつかんだ。それだけの違いだと思う。

ただ、全仏での敗戦を引きずっているのか、前半、フェデラーはチャンスを逃したことを
後に引きずっているように見えた。強いて言うならその辺りが敗因かな。
さっさと開き直って、サービスゲームに集中すべきだったな。
タイブレでもいいんだからさ。

しかしだ。やばいと思うのは、2人の年齢差。フェデラーは今年27歳で、ナダルは22歳。
フェデラーが下り坂に差し掛かっているときに、ナダルは年齢的にも力を維持できることはもとより
さらに進化することだって十分考えられる。
来年リベンジを願おうにも、見通しはあまりにも厳しい。

このくらい年下に強敵がいるというのが、キャリア後期では一番厄介だ。
これを言うとサンプラスファンは怒るかもしれないが、サンプラスは自分とフェデラー世代の
間にナダルような強敵がいない分楽だったと思う。
553名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:13:17 ID:VUzloBjg0
アナウンサーってのは目立っちゃダメなんだよ
お前が一番目立ってどーすんだよ
一に試合、二に選手、三四が無くて、五が解説者

もっと若い謙虚なアナウンサーにしろ
年取るとほんと腐るなアナウンサーは
昔タクシー強盗やった奴もいるし
554名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:13:21 ID:fKT5NNbG0
あえてのフォア
555名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:13:27 ID:GR+fWzJ3O
>>544
だね。トイレ関係どうしてたのかが心配だ。
556ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 14:13:34 ID:DK01PV/F0
>>544
そんな心の広さがあるやつは叩いたりしないわな
俺は民放の糞スポーツ中継より遥かにマシと思ってしまうけど
557名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:14:08 ID:NwcyYhFX0
>>534

「ボルグさん」ってのも違和感あるよなw
そりゃ今は選手じゃないから呼び捨てはおかしいかも知れんが
558名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:14:09 ID:k9KMbpcS0
>>552
ナダルって22なのか若けえwwwwwwwwwwwww
559名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:14:09 ID:3AD29JxM0
>>552はテニス板でも見かけたな
わざわざコピペしてこなくていいよw
560名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:14:51 ID:dS/ZkZH20
表彰式の写真見て
本当に暗かったんだなあとびっくりした
テレビだとあんま暗さは感じなかったのに
561名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:15:12 ID:2vWrLFCG0
とりあえず
NHKに再放送のお願いメールしてきた
562名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:15:12 ID:fKT5NNbG0
まぁ、フジテレビの「車が」という某佐野アナの実況に比べたら大分いいもんなw
競馬もNHKが一番スッキリしてていい。
563名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:17:53 ID:7toDu+2BO
確かに実況アナはちょっと出しゃばり過ぎだったな
564名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:18:17 ID:kxfwafCy0
森中アナの「あえてフォア」がものすごく多かったと言うことは、裏を返せば
ナダルが徹底的に執拗にフェデラーのバックハンドを攻めまくったということかな。
たまに放たれたフォアへのサーブが実に効果的だったし。
フェデラーがあんな攻撃をされた経験はおそらく無かっただろうし、ジリジリと精神的に追い詰められていたんだろうな。
565名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:19:49 ID:SIzxU88t0
谷澤の解説の「リカバー」という言葉も何回いえばいいんだっていうくら
聞いた気がする。単にリカバーが言いたいだけと思えるくらいに感じた。
まあ決勝とは無縁の話だけど
566名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:20:08 ID:+ywxUSwr0
にしこりは修造ぐらいにはなれんじゃね
567名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:20:19 ID:CV66fxWO0
今回はばっちり予想通りでわらたw

1セット フェデ 2セットフェデ 3セットナダル 4セットナダル 5セット フェデが取ると
セット始まるごとに予想していたら、見事一致。

俺見る目あるな。
568名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:20:20 ID:dhDV2Zuh0
録画しっぱで寝た俺勝ち組wwww
なんというカオスwww
569名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:20:33 ID:kSzlLWbE0
生で全部見たがかなり疲れたw

雨中断入れると7時間だもんなあ
570名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:20:40 ID:VUzloBjg0
>>544
座って喋ってるだけだろ
つうか仕事なら当たり前なんだが
そもそもいくら貰ってると思ってんだよNHKの奴らが
知ったらビックリするぞ
571名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:20:53 ID:+dngfFYJ0
>>535
想像しようとして思考がフリーズした。
まだまだ健全だったぜ・・・。

>>545
タップダンスチーとかちょっとなついなw
有馬と宝塚で盛大に裏切られた記憶が・・・
572名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:20:59 ID:SIzxU88t0
>>567 ww
573名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:21:02 ID:KUDIYAXc0
実況はTBSのユーロ見た後だからあんまり気にならなかったなw
民放でやればうるさそう
574ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 14:21:24 ID:DK01PV/F0
>>570
的外れな方向で批判したい人なのかな
575名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:22:05 ID:Pb6Goinu0
>>570
だよな 審判のほうが100倍キツイよね
576名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:22:06 ID:+R6xPMMM0
フォアに回り込んだのを指摘したことを叩いてるんじゃない。
「あえてフォア」っておかしいだろ。
途中から裏音声で英語実況聞いてたよ。
577名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:22:13 ID:k9KMbpcS0
批判はどこからでも湧いてくるもの
578名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:22:49 ID:CqzoN+fiO
>>560
「あ〜暗くなってきたなぁ」と思ってから「暗っ!」ってなるまで結構早いから
ゲーム中は表彰式で感じるよりはもすこし明るかったと思うよ。
あんな暗い表彰式は初めて見たけど。
579名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:22:52 ID:dhDV2Zuh0
てかこれこそ
地球に生まれて良かったーじゃね?
580名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:22:55 ID:B1nlq0J30
ローエングリン、てー!!
581名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:23:56 ID:sRs9Qy3Y0
テニスって技術のスポーツに見えるけど、何でこんなに若い奴有利なんだろう。
逆に体力勝負っぽい自転車競技は20そこそこくらいの若者はまず勝てない。20代後半から。
野球も20後半〜30ジャストくらいが選手のベストだし。
582名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:24:06 ID:9ov3ZqfO0
あえてフェアはまぁいいけど、激しくフェデラーよりなのは気に入らないな。
もっと中立の立場で実況して欲しい
583名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:24:17 ID:kSzlLWbE0
>>575
いや、選手の方が1000倍・・・
ってそういう比較ってくだらなくね?
584名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:24:24 ID:JqO1zX+m0
>>552
ものすごい強敵がいるからこそ、記録より記憶に残るテニスができるってのもあるぞ。
今日は感動した。
585名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:25:44 ID:VUzloBjg0
>>576
あ、その手があったか
イライラし過ぎでそんな簡単なことも思いつかなかった

つうかオレテニスコーチやってんだけど、
あのアナは言ってることにおかしいことが多すぎるんだよ
あいつはテニスどころかスポーツ真剣にやった事無いだろ
586名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:25:49 ID:SIzxU88t0
>>581 動体視力や反射神経はどう考えても20前半がピーク
   なのはまちがいない。技術と体力(単に持久力)だけの勝負ではないから。
   
587名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:26:08 ID:u2srGe+RO
よし、NHKに記入限界の400字までびっしり書いた要望をだしたぜ。
再放送されると良いな
588名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:26:13 ID:Pb6Goinu0
>>576
「だが断る」と同じような感じじゃね?
きっとねら〜なんだよw
589名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:26:34 ID:dmlvTuL90
>>581
フィギュアも早いね。オリンピック2大会出場がぎり
590名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:26:41 ID:Wb/g7mCN0
>>544
角沢や日テレに実況をやらせてみるといい。
591名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:27:03 ID:jMByChnm0
グウェン・ステファニの横でガッツポーズしまくってたのって
Bushのボーカルの人だよね?付き合ってんの?
久々に見たと思ったらグウェンより目立っててワロタw
592ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 14:27:18 ID:DK01PV/F0
>>582
俺は別に実況は中立に聞こえてたがなあ
解説の方が遥かにフェデラー寄りだったせいかな・・・・
解説からは「ウィンブルドン6連覇が観たい!!」っていうのがひしひしと伝わってきたよw
593名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:27:32 ID:Ifeq+a4N0
>>590
暴動必至!
594名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:27:33 ID:KUDIYAXc0
>>585
バレバレな嘘つくなよw哀れだから
595名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:27:45 ID:IWlpCRgF0
できればフェデラーに勝ってもらいたかったが、すごい試合だった。
追い込まれた時のフェデラーのサーブがもう鳥肌もの。
596名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:28:02 ID:OlAsqZHH0
>>591
夫だよ。
597名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:28:05 ID:S3Y0vlcH0
>>591

テニス超好きらしいよ
598名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:28:57 ID:3AD29JxM0
>>581
ツアー連戦する回復力の問題とテニスには老練なプレーで若さ溢れるプレーの勢いを防ぎがたいこと
ツールは経験がかなり重視される競技だしコンディションの上げ方、力の入れ具合抜き具合が独特すぐる
野球は荒れるから割愛
599名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:29:13 ID:zceaaH7J0
>>1
去年の決勝も凄かったけど、今年の決勝は何十年と語られる試合になったなー
二人とも凄すぎだよw
600名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:29:38 ID:sFcyBOpa0
テニスってジュースとかタイブレークやらで
さっさと試合進めろよ選手の負担も半端じゃねーだろとか考える時もあるけど
言い訳できない実力差がはっきり分かって良いのかもしれない
601名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:29:49 ID:B3zgc89mO
>>535なんか、真夏の夜の淫夢第二章みたいなストーリーだなあ
602名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:30:48 ID:nGRtwFa50
>>552
でもナダルのプレースタイルはいつ壊れてもおかしくない感じだからなー
年齢的にはあと1〜2年はピークを維持できるだろうが
603名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:31:05 ID:TLr7YOKBO
いやあ、昨日はフェデラーとナダルの二人に玉の取り合いをされて中々寝かせてもらえなかったよ
604名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:31:54 ID:+ywxUSwr0
この二人なら
もういつでも映画化できるな
605名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:31:55 ID:fnL3SJvq0
>>503
でもにしこりは直接対決で、グルビスに勝ってるけどな
606名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:32:30 ID:wVKcpekf0
>>591
ギャズデイルだっけ?10年ぶりくらいに見たw
結婚してもう長いんじゃね
607名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:32:32 ID:k9KMbpcS0
フェデラー負けて森中ざまあ
と書いておけばいいだろ。民放は論外w
あいつら色んなスポーツやらされてどれも専門じゃない感じ。
608名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:33:48 ID:iwqh45pkO
生きてる内にこんな試合に巡り会えて幸せだ
609名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:34:16 ID:I7mkEbpB0
フェデラーが全盛期のうちに芝で負けるとは思わなかった
ただフェデラーにしてはありえない凡ミスも結構あったり(チャンスボールをミスする回数が多い)
準決勝も余り調子は良くなかったのをそのまま引きずってたな
ナダルの左利き変則タイプだから打ちにくいのは考慮してもミスが多かった(普通の選手ではミスではないレベルのショット)
ここ一番の集中力はさすガを超えてたけど、でもフェデラーはタイブレークでしかセット奪えなかったんだね男子では良くあるけど終始ナダルのペースだったし
それにしてもナダルはどんどん強く上手くなってるな
610名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:34:39 ID:jMByChnm0
>>596,597,606
結婚してたんだ〜知らなかった。。
ギャヴィンだったかな。ニルヴァーナのパクリバンドだけど
1stは結構売れてたような。
611名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:35:00 ID:SIzxU88t0
>>608 そのセリフが過言に聞こえないからすごいよな
612名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:36:09 ID:VUzloBjg0
>>607
いや、フェデラーびいきとは感じなかった
自分びいきなんだよ
オレの喋り凄いだろ、みたいな
去年も「サーブをキープしてプレッシャーをかけます!」ってアホか
プレッシャーかけるためにサーブキープしてんじゃネーダロって!

サッカーもひどい
勉強しか出来ない奴が小賢しく頭でっかちになってるって感じ
613名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:36:50 ID:wVKcpekf0
>>610
ギャビン・ロズデイルだったか失礼
ギャズデイルって何だよorz
614名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:37:01 ID:HFVsw/ZcO
寝ちゃったよ(*^^*)
615ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/07/07(月) 14:37:13 ID:DK01PV/F0
目が覚めてからずっと張付いてたけど
そろそろ感動を台無しにしかねないレスが目立ってきたから退散しまーす
616名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:37:39 ID:Q35xNd4S0
ヨネックスもハニカミなんかじゃなく
この2人のどちらかにラケット提供しろよ
617名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:37:50 ID:UKpKGL39O
>>609
フェデラーって目標があるから強くなれる
フェデラーは倒す人がいないから進化するのはナダルより難しい
618名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:38:00 ID:HbrPl1ja0
NHKでも地上波で4時間以上の再放送枠をとるのは深夜でも無理だろ。
7月の改編期でなにかと時間調整が大変だろうし、そもそもエコと称して
地上波深夜は減少気味だしねえ。BSならもしかしたら可能かもしれないけど。
619名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:38:32 ID:QxMudrkh0
NHKに再放送を働きかけよう!
朝から、昨晩の放送の苦情が多いようだ
0570-066-066
620名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:39:28 ID:pIghaFVr0
しかしナダルは毎回毎回タオルで汗ばっかり拭いて リズム狂わすズルイ野郎だな

その辺はフェデラーに同情するよ
621名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:40:45 ID:RJ/Jjaqq0
>>620
汗かく度に髪も抜けてるんだから見逃してやれ
622名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:41:01 ID:5Y7PmSmg0
ナダルの体力が凄すぎる。来年は彼女連れてくるかな?
623名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:41:21 ID:MiICyxSDO
最初のセットをナダルが取れば3−0もあると思ってたが、まさか本当にそれを実現可能なレベルにまで来てるとは…
まぁこの流れの中全米3回戦で負けるのがナダル、だけど今年は決勝までいけるかもね
624名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:42:33 ID:HbP0Q+NX0
>>681
ハイビジョンのサブチャンネル(って言うのか、余ってるところ)
でもいいから再放送〜って送ってきたよ。
625名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:43:02 ID:jM/KGsWR0
何年かに1回の、本当にいいものを見た。
626名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:43:27 ID:I7mkEbpB0
この試合に比べて女子の決勝の凡戦具合といったら・・・・
あれで賞金同じなんだよな
627名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:43:46 ID:k9KMbpcS0
>>612
「おれは分かってるんだよ、いつもこうなるんだよ」
って言いたいんだよきっとw
自分に酔ってるというかな。
そういうのが入ってる実況は不快だよな。
628名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:44:21 ID:9ZhpdM1ZO
NHKで総集編はないの?
629名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:44:37 ID:gzV+8N3S0
>>590
「さあ、ここは守りたいフェデラー!」
630名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:44:42 ID:QxMudrkh0
森中
フェデラーがポイント取った時「決まったー!(嬉しそう)
ナダルがポイント取った時 「うーん。。。」(ガッカリ)
631名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:45:08 ID:xjt/HLy9O
>>620
そんな輩は、ナダル以外にも掃いて捨てるほどいます。
632名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:46:46 ID:rsKz+vsIO
総集編あるけど1時間ぐらいの尺だから期待薄
再放送要望しよう
633名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:46:57 ID:SIzxU88t0
>>631 だよな。っていうかそんなことがせこいのかと言いたいんだが
    ポイント間の時間はきちんと決められてるわけだからなんの問題もない
    620ひねくれすぎワロタ
634名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:48:09 ID:GIImrxHY0
ピンチや絶体絶命の時にこそ、あえて厳しい攻めで切り抜けるのは
日々研鑽してるフェデラーだからできる事。お前らがやると99%失敗するからやめておけ
15年働いた会社を、新しい上司とそりが合わず辞表を叩きつけて以降、
四年間定職無しの俺が言うんだから間違いない
635名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:50:33 ID:S3Y0vlcH0
>>626
最近同じになったんだっけ? 差がありすぎ
女子決勝も録ったけどこのまま観ないで消す
636名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:50:55 ID:VYl20FCMO
>>626
バカじゃねーのおまえ?
もうスポーツ見るなよ
637名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:51:43 ID:9ov3ZqfO0
女子は、どっちがどっちかわかりにくかったのが難点
638名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:52:09 ID:xk6VV8FIO
試合は面白かったが、内容はイマイチだったなぁ。
ナダルの球は返しにくいんだろうが…
結局はフェデラーの自滅だけが目立った。
瀬戸際で粘って盛り上げたが…
あまりにも仏でナダルが強すぎるもんだから、
ぶっちゃけ今、グランドスラム出来そうな選手もナダルだけなんだよなぁ。
どこに打っても返してきそうだし。
639名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:52:11 ID:GIImrxHY0
女子決勝が凡戦?テニスど素人だなwww
640名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:52:42 ID:q4dhi0Uy0
男子はキャラが立ってたから素人が見てもドラマチックで面白かったな
641名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:52:46 ID:kSzlLWbE0
>>634
マジレスすると、
そこでやめるのは激しい攻めでもなんでもないだろw
642名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:53:11 ID:nOCUiz/x0
もう次の試合会場に移動するんだな。休みとか取らないんだろうか
643名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:53:41 ID:SIzxU88t0
>>626 >>635 何という発言・・・・おまえらスポーツみんなよ
644名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:54:04 ID:ILwDirag0
>>618
俺はBSでもいいからなんとか再放送してくれと要望送っておいた
645名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:54:32 ID:QxMudrkh0
ヴィーナスがクレーム入れて同額になった
しかし3セットマッチの女子と5セットマッチの男子が
同じ賞金なのは納得できないっていう男子選手多いみたいだけど
646名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:55:20 ID:DbSZsQ7j0
>>644
BSの深夜枠は今空いてるからそこでやって欲しいなあ。
647名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:55:38 ID:m5bum4yY0
ニガー姉妹対決なんてみなくていいよ
648名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:55:45 ID:+R6xPMMM0
男子と女子では体力が違う。
平等と公平は違うもんだ。
649名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:55:52 ID:I7mkEbpB0
3年連続同じ顔合わせでこの2人だけ球筋レベルが違うし特に決める前のアプローチの質は凄い
タイトルの数きそう面白さより最強のライバルがいる方が少なくとも観客は面白い
この試合見に行った客はめちゃくちゃ疲れただろうけど一生自慢できるしうらやましい
650名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:57:06 ID:DbSZsQ7j0
>>645
それは間違ってるな。
651名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:57:11 ID:4HVKpH3g0
フェデラーの彼女のミルカちゃんよりもナダルの彼女の静ちゃんの方が可愛い。
652名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:57:39 ID:xGkX+o7w0
最近テニス見なくなったが、久し振り見たら未だにウィリアムス姉妹が君臨
してるし、男子もフェデラーばっかだしかわってないなぁ・・・

俺はやはりパワスマ世代なのでラフター、サンプラス、チャン、カフェルニコフ
イヴァニセビッチ、ビョルクマン、クライチェク、ルゼドスキーあたりが頭に浮かぶ
653名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:58:26 ID:P2jnh1qq0
しゃらぽあとか男子200位にも歯が立たんのだろ?
654名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:58:33 ID:dhDV2Zuh0
そもそも女子に興味が無い
655名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:58:59 ID:ILwDirag0
男女で賞金同額か。
女子で5セットマッチってやっぱり無理なのかね
656名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:59:13 ID:2OiYPMRO0
ファデラーってイケメンだからか
やっぱりジャニヲタみたいな気持ちの悪いのが多いな

このスレでもドクドクの腐陰気醸し出してるw
657名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:59:17 ID:SIzxU88t0
>>653 なぜ女子と男子を同じはかりで比べたがるのかがまず疑問
658名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 14:59:51 ID:UKpKGL39O
ナダルドーピング検査して
659名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:00:12 ID:q4dhi0Uy0
>>651
ミルカは ちゃんづけで呼びたくないw
660名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:00:45 ID:jbDAul3UO
NHKの実況がダメとなると、もう会場音声のみしかないだろうなー
民放はどこも終わってるしなあ
661名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:00:52 ID:nOCUiz/x0
他の大会みたいに、決勝だけ5セットマッチにすればいいじゃん
662名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:02:09 ID:PMkUvhNB0
これでフェデラーとナダルのランキング入れ替わるって事あるの?
663名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:02:13 ID:+R6xPMMM0
>>660
英語解説はよかったぞ。
BBCイングリッシュで雰囲気出るし。
無駄にしゃべらないから、印象操作されないで済む。
664名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:02:22 ID:DbSZsQ7j0
>>660
地上波のスポーツ中継は会場音声だけでいいよ。
90%糞が確定してるから。
665名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:02:25 ID:zxT/g8CI0
ウィリアムズ兄弟最強
666名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:02:29 ID:S3Y0vlcH0
>>660
素直にWOWOWかGAORA
667名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:02:36 ID:RoTyGMLC0
ローエングリン発射ーーッ!
668名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:02:50 ID:HK+1oTXw0
サーブ&ボレーがつまらないってどういうやつだよ?
自分でできないからつまらないっていってるだけだろ。
669名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:03:13 ID:vKQ72dW60
言葉で表現しけれない。
感動と興奮をありがとう。
ナダル&フェデラー。
670名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:03:43 ID:xGkX+o7w0
男子は力の差があるからラリーにならずサービスで終わるパターンが多いから
5セットでもいいんじゃないか?
数年前のクライチェク対サンプラスはサービスエースばっかりでわろたよ
671名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:04:20 ID:QxMudrkh0
負けてもフェデラーがNo1キープ
672名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:05:06 ID:EAEjFfcQ0
>>669
どういたしまして。

ナダラーより
673名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:05:18 ID:PgcZyN9c0
>>669
確かに言葉で表現しけれてないね。
674名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:06:09 ID:q4dhi0Uy0
>>672
フェデルだろ‥‥‥常識的に考えて‥‥‥
675名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:06:11 ID:kSzlLWbE0
>>663

BBCも昨日の放送はずっとフェデラーよりだったが
チャンピオンよりになるのはどのメディアでも仕方ないことだと思うよ
676名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:07:17 ID:V3gk5oVV0
677名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:07:24 ID:i4NLBdO+0
しかし今年のスペインは絶好調である










試合見たかったよ・・・
再放送きぼん。。・゚・(ノД`)・゚・。
678名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:07:26 ID:RYXTumjd0
海外のテニス選手って何で美男美女が多いの?
679名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:07:39 ID:JzQ4cgT90
フェデェラーにもまだ伸び代があるんだなーって思ったけど26だし
大丈夫なのかなー?誰か詳しい人教えて下さい。
680名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:08:23 ID:52L/2zwS0
フェデラー、惨敗だったな
全仏で子供扱いされたリベンジも、
「3番」扱いしたボルグを見返すこともできなかった
681名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:08:27 ID:m94e6e2k0
久々に見たけど面白かった
昔はもっとサービスエースが多くてラリーが少なくてつまらなかったような気がする
昨日のは素晴らしいラリーを堪能させてもらた
ごっちゃん
682名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:09:02 ID:0/P5JSih0
>>678
今年の男女シングルス決勝に美男美女はいなかったぞ
683名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:09:31 ID:+R6xPMMM0
>>675
そう?
俺はナダル寄りだと思ってたんだけど、
完全に理解してるわけじゃないからな。
だから印象操作されないってだけなんだがw
684名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:09:40 ID:SIzxU88t0
>>680 あの試合見て惨敗とか言ってんの?w キチガイワロタ
685名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:09:50 ID:UKpKGL39O
体力だけのハゲナダル
686名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:09:55 ID:m8EO45hR0
>>678
マジレスすると、黄人からするとよく見えるだけで
白人同士だと大して美男美女でもない
687名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:10:21 ID:UTvEIUS80
チャレンジってルール、サッカーにも導入しろや
688名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:10:21 ID:52L/2zwS0
>>675
というより判官贔屓ってやつじゃない?
689名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:10:40 ID:RztD4KgW0
>>483
大会が終わり、次の試合をやる国までのチケットを手配していなかったナダル。
ナダル「やべえwどうやって行けばいいんだよ俺w」
フェデラー「どしたのラファ。俺のジェット機に乗ってく?」
ナダル「ラッキー!ありがてえやフェデ!」
飛行機ではしゃぐナダル。乗せたことを後悔するフェデラー。

それくらいフェデラーはナダル好き。
次元が違う人間にしか到達できない場所。
690名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:10:58 ID:SIzxU88t0
>>687 ロスタイムが膨大な時間になりますww
691名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:11:10 ID:w0xGIFli0
>>688
判官贔屓だとナダル寄りにならね
692名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:11:10 ID:52L/2zwS0
チャレンジによって、過去の判定がいかに誤りだらけだったのかバレバレ
693名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:11:45 ID:Pb6Goinu0
>>678
ウィリアムズ姉妹が美女だとぉぉぉぉ
694名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:13:17 ID:RztD4KgW0
>>670
信じられないだろうが、もう12年前なんだぜ
695名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:13:26 ID:SIzxU88t0
>>678 ハンチュコワ
696名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:13:29 ID:52L/2zwS0
>>691
スタートから勢いがあったのはナダルだった
最初からフェデラー寄りだったっけ?
まあ、BBCとしては「6連覇」を放送したかったのかもしれないが

でも、観客は「負けているほう」を応援するだろ
その分、長く見られるんだし
697名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:14:33 ID:lFBw1yhY0
>>676
今のテニスって前に出てこないのな
698名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:14:36 ID:bzNOBjqk0
しかし、今回負けるはずのないフリーザがついに
スーパーサイヤ人に負けたって感じだよな。
699名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:14:44 ID:PMkUvhNB0
>>671
良かった フェデラー絶対引退しないでリベンジしてくれ
700名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:15:08 ID:wOW1HIuxO
フェデ彼女の横のイケメンは誰?
701名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:15:30 ID:qKBAvaNMO
フェデラーの3回戦?だったかの相手良かったよね
グルビスみたいな名前のやつ
702名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:15:46 ID:PMkUvhNB0
チャレンジシステムって何で実写じゃなくてCGみたいなやつなの?
703名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:15:57 ID:SIzxU88t0
>>700 友人 ファミリーボックスに招待されてるくらいだから
   よっぽど深い仲なんだろう
704名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:16:18 ID:nas5DW090
しかしアメリカ勢がいないのが興味深いね
スポーツも経済も今やヨーロッパのほうが中心って感じ
705名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:16:42 ID:EpBIYyRN0
>>689
お互いに好き同士って事ですね?
706名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:16:42 ID:BTMsNuLL0
>>704
女子
707名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:17:25 ID:SIzxU88t0
>>702 実写じゃボールが地面についたときのへこみ具合がラインにのってるか
   判断できない。だからいくつもカメラつかってCGを統計的にデータで
   出してる。
708名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:18:09 ID:S3Y0vlcH0
>>700
ギャビン・ロスデイル
さらにその隣にいたグウェン・ステファニーの旦那
709名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:18:20 ID:PMkUvhNB0
>>707
へー実写の方が誤魔化しきかないのかと思ったけど
CGの方が正確なんだね
710名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:18:34 ID:lFBw1yhY0
>>697
事故れす。ぐぐって知った。サーブ&ボレーって絶滅したんだってな。
ここ10年テニス見てなかったから知らなかった。
711名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:19:24 ID:RztD4KgW0
>>679
ふつうは下り坂。
でもたまに長続きする選手もごくわずかにいる。
ウィンブルドンは21,22歳で初優勝が圧倒的に多い。
(ここ30年の例外はベッカー17歳、クライチェク25歳、イヴェニセビッチ29歳、これだけ)
一方、全仏などのクレーはスタミナ勝負なところもあるから歳とるときつい。

テクニックが完成されているフェデラーには、伸びしろはないと思う。
まあ、これ以上伸びなくても君臨できているわけなんだけどね。
精度が落ちるのが先か、体の切れやスタミナがなくなるのが先かって感じ。
712名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:20:01 ID:rsKz+vsIO
NHKに再放送要望してみんなで実況しながらあの興奮を再び!
713名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:20:23 ID:ZkP6DfiU0
>>704
ロデ…
いや何でもないw
714名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:20:35 ID:mBScNHaWO
負けてるほうを応援するのは
日本人にやたら多いだけらしいよ。


あのイケメンはそのとなりにいた
金髪歌手の旦那らしい。友人だとさ
715名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:20:43 ID:Ddusyrkc0
チャレンジってシステムが無かったらナダル負けてただろうね。
やっぱ人間の判定には限界がある。
716名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:21:14 ID:kSzlLWbE0
>>692
テニスのチャレンジは判定を逆にするものじゃなくて、
あやふやにしてやり直すものだから、
判定が間違っていたかどうかはわからない
精度が完全じゃないのも織り込み済っていうか
717名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:21:26 ID:BTMsNuLL0
>>715
そーかなあー
718名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:22:24 ID:PGGIX4hN0
NHK組は痛い目にあったみたいだね。
去年まではwowowでも同じ事が起こっていたけど、流石に今年から改善されたよ
719名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:22:26 ID:SIzxU88t0
>>715 ただそこで審判を責めるのはあまりに酷だけどね。
   審判は本当によくやってると思う。ボールボーイも含めて
   本当に運営側の努力はすごいぉ
720名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:23:44 ID:PMkUvhNB0
屋根がつくのが残念
あのカバーかけるのが面白いのにー
ウィンブルドンの伝統的な所が好き
721名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:24:24 ID:QxMudrkh0
センターコートの屋根、3年もかかってまだ未完成か。
日本で工事したら半年位で完成しそうだけど
722名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:24:47 ID:PGGIX4hN0
いっつもミルカの隣にギャビンがいたけど、ずっとギャビンのそっくりさんだと思ってたww
グウェンがいて初めて本物だと確信。
グウェン興味なさそうだったなーw
723名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:24:53 ID:SIzxU88t0
>>720 そうだねえ 芝の緑 選手の白 そして雨はウィンブルドンの代名詞だった
   からね
724名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:25:11 ID:RztD4KgW0
>>705
ナダルはフェデラーを最強のテニスプレーヤーとして認めている。友人だとは思っていない。
フェデラーは人としてナダルを好き。プレーヤーとしてはいまいましい。うざい。
でもナダルとなら最高のゲームができる。そこがまた悩ましい。
725名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:25:14 ID:zxT/g8CI0
>>720
照明設備は欲しいが屋根はいらんよなぁ…
726名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:25:17 ID:S3Y0vlcH0
>>720
屋根の開閉には時間が少しかかるから
ダッシュでカバーかけはなくならないよ
727名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:25:35 ID:3xXg7Gg/O
>>721
わざとだろ
伝統を長引かせるため
728名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:25:42 ID:OK63BZ920
>>710
してねーよ。サフィンとロペスの試合見てねーのか?
まあサフィンが勝ったが…
729名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:26:10 ID:ldT0XVyE0
>>722
試合が長引くにつれて、いつ終わるのよ!!って感じで不機嫌顔になってたな
730名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:26:12 ID:8+FOUF7H0
フェデラーざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:26:17 ID:SIzxU88t0
開閉に約10分だからね
732名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:27:12 ID:PMkUvhNB0
>>726
うーんカバーかけだけじゃなくて
雨で中断もなんか風流っていうかさ

そういうのも込みでウィンブルドンって感じがして好きなんですw
733名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:27:19 ID:52L/2zwS0
>>684
全仏でナダルがフェデラーを完膚なきまでに叩きのめした
だったら、そのリベンジに、できれば「ストレート勝ち」
悪くても「3−1」で勝たなきゃならなかったんだよ

それが、あわやストレート負け寸前まで追い込まれた ←ここ第一ポイント
第3セットのタイブレークで神がかり的なサービスエースが何本も決まり、
かろうじて延命して、第4セットもマッチポイントを薄氷を踏むような
ところでやっとのことでものにして、最後は力尽きた ←第二ポイント

格下の選手が「大健闘」したのとはわけが違う ←第三ポイント
スコアが「大接戦」だったからといって、
フェデラーがナダルに「得意の芝で」打ちのめされたのは事実 ←第四
結局、最後まで「王者」らしいプレーを出せなかったんだからな ←第五

「ツチノコ(土の子)」にウインブルドンで負けたら、
もう「世界ランク1位」も単なるお飾り
「惨敗」が気に食わなきゃ、「全てを失う敗戦」でもいい
「5年連続ウインブルドンチャンピオン、243週連続世界ランク1位」
だったフェデラーが、その意地も誇りも何もかもズタズタにされたんだよ

ボクシングでいえば、ずっと世界チャンピオンだった偉大なボクサーが
若手に王座から引きずり降ろされたようなもの
もう二度と王者に返り咲くことはかなわない

チャンピオンてのは、それが偉大なチャンピオンであればなおさら
「二番」なんかになりたくないもの
「僅差」だろうが何だろうが、「負けは負け」なんだよ

まあ、お前ごときは、頭が悪すぎるんだから、俺様に絡むなよ
734名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:27:29 ID:/evpHB1a0
ボールボーイの子供達って
男女問わずスラッとしてて可愛い子ばっかだけど
ルックスで選ばれてんの?
デブ・ブサは面接で落とされんの?
735名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:27:30 ID:kSzlLWbE0
>>721
イギリスなめんなよ
一カ所の道路工事に1年かかったり、
電車の工事で三日間電車運休とか普通なんだぞ
736名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:27:34 ID:ytY4ary60
ロジャーとラファを素っ裸にして
一緒にウィンブル丼を食べたい
737名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:27:48 ID:Pb6Goinu0
>>724
後にダブルスを組んで無敗記録を作る二人であった

そして20年後、フェデラーの息子とナダルの娘が結婚し最強の遺伝子が生まれた
738名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:28:18 ID:VUzloBjg0
>>710
絶滅はしてない
フェデラーだってよくするし
739名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:28:38 ID:+8zoQ9Ko0
>>714
別に日本だけじゃないよ。
万国共通の自然感情。日本では、判官びいきと表現するだけ。
現に昨日も、4セットでのフェデラーへの声援は凄かった。
740名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:28:41 ID:SIzxU88t0
>>728 サフィンはもうだめだな。プレーにまるで丁寧さがない。
   ミスも多いし。ポイントとられるたびに両手ひろげて ないわー
   みたいなポーズ・・・・なんでファンが多いのが疑問で仕方ない。
741名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:29:05 ID:S3Y0vlcH0
>>732
まあそうなんだけどねw
大会規模も大きくなったし
色々変化しないといけないんだろうね
742名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:29:07 ID:kSzlLWbE0
>>733
と、どこの世界でもチャンピオンになったことのない奴が言っております
743名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:29:29 ID:SSxhFHzDO
>>724
それで同人誌書けそうw
744名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:30:02 ID:nOCUiz/x0
アガシとグラフの子が最強
745名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:30:06 ID:+8zoQ9Ko0
>>734
動き鈍いと邪魔じゃん
おっぱいないと視聴率に影響するじゃん
746名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:30:07 ID:zxT/g8CI0
とっくにNGしてて見えなかった
長文ウザイ
747名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:30:26 ID:RsPEHyPN0
>>706
あれは女子ではない!
748名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:30:45 ID:WRIYdhtb0
>>704
米国黒人はNFL>NBA>陸上>ボクシング>MLBだからテニスやらん
749名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:30:48 ID:C8zGozcz0
初めてまともに見たテニスがこんな神試合になるとは。
一度目の雨中断はフェデラーに見方し、二度目はナダルに見方した感じだったな。
あと視聴者側の勝手な感想だが、サスペンデッドで翌日に持ち越さずあそこで決まってよかったよ。
750名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:31:22 ID:OK63BZ920
>>740
若いころのアガシみたいだろ。
最近あんだけ感情を出すタイプいないし。
751名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:31:22 ID:DlmHwxu70
>>726
閉めるのに10分掛かってその間シート掛けなきゃって
あれは設計時点で間違ってるな。晴れたらまた開放するんだろ?
752名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:31:37 ID:SIzxU88t0
>>745 まあ動き鈍いのはボールボーイとしてはまずいw
   その点ラインズマンはピザのおばさんをちらほらみかける
753名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:31:52 ID:ldT0XVyE0
黒人男子が本気でテニスやったらとんでもない怪物が生まれるだろうな
754名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:32:03 ID:i6vaGzfv0
>>731
閉まりきったとこで雨がやむ
再び開けたとこで雨が降り出す
それがイギリスの伝統
755名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:32:20 ID:4S8GJH/00
>>734
特別な能力が必要なわけでもなし
走ってボール拾うだけなんだから美男美女の方が見栄えがいいだろ
756名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:32:42 ID:nOCUiz/x0
閉め切ったままにするという考えはないのかw
757名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:32:49 ID:kSzlLWbE0
>>752
ビザおばさんのサーブ後の移動のもたもたが気になるよなw
758名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:32:56 ID:VUzloBjg0
>>740
どこでブチ切れサフィンになるかが面白いんだよ
イケメンでスタイルもいいしプレーもカッコいいしな
759名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:33:08 ID:PGGIX4hN0
>>753
既に本気な黒人男子はいますけど。
過去にチャンピオンもいるし。
760腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/07/07(月) 15:33:11 ID:fE/aUVc10
ウィンブルドンで思い出すのは
サンダーサーブのなんとかって人が泣きそうな顔しながら優勝したのと
アガシが派手なウェア封印してウィンブルドン出て来て悲願の4大大会初優勝した時
女子は伊達公子が引退してから見なくなったからわからん
761名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:33:25 ID:/evpHB1a0
>>745
いや俊敏なデブもいるだろう
二行目は同意
762名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:34:05 ID:SIzxU88t0
>>750 感情出すのが悪いとは思わない。ただ現実問題準決勝でも
   ベンチにラケット叩きつけて警告くらってたからね
   そんな試合への取り組み方はどうかと思う
763名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:34:21 ID:bNSOnAp90
ポイントとって、声を上げるフェデラーなんて今大会ではじめて見たわ。
ジュンケツまではまるで機械のごとく淡々と試合をこなしてきたのに。

ことろで「カモン!」って日本語に訳すとどんな感じになるんだ?
764名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:34:25 ID:kqmj7m7p0
長かったな
765名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:34:26 ID:Ifeq+a4N0
>>729
いや 2セット目の途中からずっと
あんな感じだったぞ
766名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:34:41 ID:OK63BZ920
>>758
同意。だから今回も面白かったw
767名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:35:16 ID:t2vR4Nag0
1度、ラフターにウィンブルドンでサンプラスに勝って欲しかったなぁ
768名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:35:18 ID:/evpHB1a0
>>755
特別な能力がいらない仕事だからこそ
テニス好きな子供をランダムで選べばいいのになと思って

バレーの試合の手伝いしてる人なんか不細工ばっかだし
769名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:35:24 ID:VUzloBjg0
>>753
ブレークとかいるけどね、怪物じゃないけど
にしこりにも負けたし
まあ昔も黒人男子で強いのいたけどね
770名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:35:47 ID:+R6xPMMM0
>>763
キターーーーーーーー
771名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:36:03 ID:/evpHB1a0
>>763
嘉門
772名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:36:07 ID:GUhbq9Qb0
>>763
「来て!」
773名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:36:07 ID:RztD4KgW0
>>737
嫁の力も影響してくるから・・・
そうだな、ウィリアムス姉妹と結婚して義兄弟になっちまえばいい。
ミルカには申し訳ないが。

で、アガシとグラフの子供と対戦させたいなあ。
774名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:36:33 ID:nOCUiz/x0
まあサフィンのキレ芸は初めて見た人はびっくりするわな
こっちはいつ出るかwktkして見てるんだがw
775名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:36:44 ID:S3Y0vlcH0
>>768
テニス好きだけじゃやれないんじゃないのあれ
けっこうな激務じゃん
2月から訓練するって言ってたよ
776名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:37:28 ID:l59/1Y/L0
あのアナは、ちょっと鼻につく表現するんだね。
「あえてフォア」とか「芝の王者」とか連呼する。
メジャーでも、ジーターのことを「キャプテン、キャプテン」
ってうるさい。なんかレッテル張りするんだね。
またチーム名紹介するときも、コロラドとかボルチモアとかいう。
ふつう分かりにくいだろ。ボルチモアといわれてもどこか。
もっといい人いないのか、NHKには。
777名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:37:38 ID:/evpHB1a0
>>774
初見〜数回はおもしろいけど
見慣れると「またかよ・・・もういいよ・・・」ってなるw
778名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:37:38 ID:PMkUvhNB0
ところでケント公の奥様はどうしたんですか?
お姿が見えませんでしたがご病気か何かでしょうか?
779名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:38:01 ID:kSzlLWbE0
>>775
簡単そうに見えるけど、いっさい試合の邪魔しないのとかすごいよね

とりあえず人種は色々混ぜてるみたいね
780名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:38:45 ID:VUzloBjg0
>>763
普通に「よし来い!」って日本学生テニス界でもやってる
関西だと「来んかいワレェ!」かな
プロだとまあ英語でカモン!も多いけど
781名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:38:55 ID:/evpHB1a0
>>775
デブ&ブサは訓練受ける前の段階で落とされるんじゃないの?
訓練に耐えられずに落ちてんのかな デブ&ブサ
ならしかたないけど
782名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:38:57 ID:HATa3bq80
フェデラーの女が鬱陶しかった

ナダルが超アウェーでかわいそうだった
ゲームは白熱したいい試合だった
783名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:39:02 ID:S3Y0vlcH0
>>779
たまに走りながらコケてるねw
784名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:39:30 ID:Gckt5hzoO
初めはフェデラーの彼女はパツキンの赤い口紅した美人かと思ってたら
隣の隣のピザでいつも口動かしてる不細工だったとは…
785名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:39:43 ID:+8zoQ9Ko0
>>776
敢えてフォアは受けてると思ってるのかしらんけど、ウザイよね。
786名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:39:51 ID:bNSOnAp90
>>755
それなりに集中力が必要な仕事だから、選別も厳しいと聴いたことがある。
高校の英語テキストの題材に載ってた。
787名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:40:08 ID:etdctFqN0
ナダルが芝でもフェデラー破ったのは、本格的に好敵手に成長したってことだな。
フェデラーはこの状態のナダルを破ってもう一度芝でも、そして全仏も取らないといけない。
取ったらフェデラーは史上最高の選手という称号を与えられるだろう。
788名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:40:18 ID:/evpHB1a0
>>782
昨日のミルカは比較的鬱陶しくなかったぞ
普段はもっと太々しい
789名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:41:00 ID:k6VfFPMJ0
サッチャーきてた?
790名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:41:05 ID:t2vR4Nag0
グウェン自体はテニスに全然興味なかったの?
旦那は超楽しんでたが
791名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:41:11 ID:VUzloBjg0
>>776
若いアナならいいかもな
謙虚さとかまだあるから
30過ぎると調子乗り出してほんとひどいよ
792名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:41:16 ID:+8zoQ9Ko0
>>787
逆にナダルがいるからこそ、最強の選手になれるチャンスがあるわけだしね。
今回は負けてよかったと思う。
793名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:41:20 ID:RztD4KgW0
>>780
「Yes!」って叫ぶやつが関東学生のときにいたなあ
きれいな発音だったw
794名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:41:34 ID:Pb6Goinu0
>>740>>762
あれがいいんだよ

かつてのマッケンローみたいじゃん
795名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:41:38 ID:SIzxU88t0
>>784 実際2〜3年前より太ったのは事実だろうな。
   初めてみたとき(3〜4年前くらい)は普通にまあきれいなんじゃない?
   って思ったけど まあこんなこというと反論がきそうwww
796名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:42:09 ID:OK63BZ920
>>762
まあイラつくとボールをマジ蹴りするからなぁ
嫌悪感抱く人も多いだろうな
797名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:42:10 ID:PGGIX4hN0
なんかミルカが気に入らない。
フェデラーって奥手なのかね?もっと素敵な人見つけられそうなのに
798名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:42:43 ID:cNYfdtq10
・NHKのアナウンサーがフェデラー寄りの実況しまくり
・観客も3−4セット辺りからフェデラーコールしまくり
・Wowowの人間もフェデラーの能書きばかり

= ヒドイ連中ばっかりだった。必然とナダル応援が増えたと思われ
799名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:42:44 ID:+i55H0NlO
テニスでこんなにスレが伸びるとか奇跡だなwww
800名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:42:57 ID:RztD4KgW0
>>794
マッケンローとイヴァニセビッチは好きだったけど
なぜかサフィンは好きになれない
801名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:43:02 ID:z493zJiN0
結局放送時間7時間とかすげぇw
802名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:43:24 ID:/evpHB1a0
>>800
ちょっとわかる
803名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:43:32 ID:VUzloBjg0
>>787
まあそうなんだけど、
勝因の1つは芝がはげ過ぎてクレーに近くなったこと
804名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:43:38 ID:S3Y0vlcH0
>>799
とにかく試合内容がすごかったからねえ
805名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:43:49 ID:GANFvtU00
すげぇ試合だったなぁ
ファイナルで寝落ちしちゃったけど世界のトップはすごいね
806名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:43:56 ID:/evpHB1a0
>>803
ハゲとか言うなって
807名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:44:19 ID:+Nzdj/d3O
NHKの実況最悪で 途中、副音声に変えた一人です

最高の舞台を台無しにするなボケ アナウンサー
808名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:44:20 ID:rkqqBfeV0
テニスも「察知力」だね。
809名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:44:25 ID:nOCUiz/x0
ゴランとラフターの決勝戦は、グッドガイ・ラフターが気の毒だった
810名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:44:27 ID:SIzxU88t0
>>803 ボールが弾まなかったイレギュラーでフェデラー空振りとかあったからね
811名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:44:29 ID:t2vR4Nag0
シャラポワ好きじゃないからサフィン妹にはがんばって欲しいわ
812名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:44:45 ID:0utJSpxp0
来年からNHKは「芝の王者ナダル」という形容になるのかな。
813名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:45:03 ID:7tRglkA90
6−4
6−4
6−7
6−7
9−7



マンガかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フェデラーが4セット目取ったときマジで泣きそうになった
814名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:45:16 ID:k9KMbpcS0
>>800
なんか分かるw
815名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:45:17 ID:ouICQa/b0
彼のおじはサッカー元スペイン代表DF(ディフェンダー)のミゲル・アンヘル・ナダルであり、
ラファエルも12歳まではサッカーで有望選手だったという。
そこからテニスを本格的に学び、2001年に15歳でプロ入りした。

http://www.tenniscourt.jp/players/player.php?pid=97
816名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:45:18 ID:t2vR4Nag0
>>809
サンプラス落ちちゃったからこの年はいける!と思ったんだけどねorz
817名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:45:31 ID:DlmHwxu70
>>776
そう「フォーティオール」と言ったりナダルのブレークで「ついにきました!」
と言ったり(ちょっと目を離してたからマッチPかと思ったが単なるブレークだった)
テニスはまともにやった事無い人のようだった。
818名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:45:32 ID:o9rmlWbZ0
フェデのチート(主に土壇場でのサービス)
vs
ナダルの瞬歩(所謂ワープ)

神の領域に達した者同士の対決はもはやこの世のものじゃなかったな
819名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:45:35 ID:+NKwmt640
そんなのおまえがナダル好きだからだろ。俺はフェデラー派だけどね
820名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:45:46 ID:PGGIX4hN0
>>811
サフィーナはサフィンの妹ってだけで何となく応援出来る。
821名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:45:54 ID:SIzxU88t0
>>813 まじで漫画並みの展開wまちがいなく数十年語り継がれる
822名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:46:34 ID:VUzloBjg0
>>797
昔は田舎もんのブサイク女みたいだったが、
数年前から金持ちの傲慢おばさんみたくなった
アレでも一応元女子プロテニス選手
弱かったけど
823名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:46:38 ID:+8zoQ9Ko0
>>798
事前練習から、解説にフェデラーがいかに凄いか予習させるとかやってそうだったよね。
NHKは巨人戦やるときは巨人目線でしか語らないし
相撲も外国人の視点では語らない。

そういうのははっきりしてるね。
824名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:46:41 ID:EpBIYyRN0
これ、漫画化したら1セットだけで連載1年は行くだろ
825名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:46:41 ID:8CLj8rxX0
6連覇っていう生きてる間に見れるかどうかわからない記録がかかってたわけだし、実況が多少フェデ寄りになるのはしょうがなくない?
826名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:46:59 ID:S3Y0vlcH0
>>820
兄はイケメンなのに妹はブサ子風なのが萌える
827名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:47:00 ID:OK63BZ920
>>794
ノーシードだったからな。今回はマジ応援してた。
まあさすがにフェデラーには…
828名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:47:54 ID:+8zoQ9Ko0
>>800
確かに狙ってる感じがする。自分は愛されるキャラなんだと。
あと、ランク1位になるほどの素質を生かす練習してるように見えないのが。
829名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:48:05 ID:sUyc/rL60
さぁ 明日はビーナスとの スーパーウインぶるどん決勝だな! ビーナスなすのサーブを返せるかな?
830名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:48:22 ID:9Imuh7Y80
Federer was also a football player. He had considered becoming a professional but instead
decided to pursue a career in tennis. He continues to support FC Basel, his hometown club
and is a fan of Italian club AS Roma.

だそうですよ。サカ豚のみなさん。
831名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:48:29 ID:q9ZR+7yJ0
>778
決勝は居なかったけど
今年もチンパンジーがシンバル叩くおもちゃみたいに
拍手してたよ
832名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:48:31 ID:GM/FDP2I0
>>778
実況スレで誰も指摘しながったが俺も気になった。
両サイドに並んだポールパーソンに声をかけていくのが通例だっただけにね。

にしても男子と女子のレベルの差が大きかったな〜
ウィリアムズ姉妹の事じゃなくて、早々に敗退した女子トップシード選手の事ね。
トップシードとしての精神力や執着心が微塵も感じられなかった。
まあ錦織も出てきたし来年からは男子の放送増やして欲しい。
833名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:48:38 ID:JE+PciiJ0
とりあえず今年TV放送されたスポーツの中で最もアツい試合だったな。
五輪でも超えられんかも。
834名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:48:42 ID:00TKUMS00
ナダルってどんどん強くなるね
フルセットやってフェデラーに1ゲームしかブレイクさせなかった
835名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:48:48 ID:ad9UFuiT0
4〜5年後くらいには錦織がベスト4くらいでナダルに
当たる展開を所望。4大大会で
836名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:48:55 ID:VUzloBjg0
>>807
みんなで抗議メール出そうぜ
ほんとひどいから
837名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:49:03 ID:nOCUiz/x0
>>829
セレナとはやったことがあるな。水の上でw
838名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:49:05 ID:Wb/g7mCN0
>>763
サンプラスヲタじゃないが
「カモン!」って相手に威嚇っぽく叫んでたな

「よしこい!」って感じか。
839名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:50:10 ID:t2vR4Nag0
えーと、スペインの選手でクレーコート強いの誰だったかな。
好きな選手がいたんだけど。10年位前かな。
ってかスペイン選手でクレー強いの多い罠。
840名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:50:16 ID:mlM3Bv4ZO
フェデラー連覇してるしランキング1なんだから当たり前だろ
841名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:50:19 ID:xZWs8qYcO
雨で中断したとこで寝てしまって見逃した!宇多田さんがナダル好きで応援してるってblogに書いていたので興味をもち今年はずっと見てたのに〜
842名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:50:24 ID:OK63BZ920
>>800
イヴァニセビッチ…最高のサウスポーだったな
843名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:50:31 ID:lN2HA+POO
ナダルな評価が上がると、にしこりの評価も上がるよな。
844名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:50:35 ID:+8zoQ9Ko0
>>825
去年も一昨年も同じだし。
つかナダルが今ほど認知されてない頃は、雑魚扱いだし。
845名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:50:41 ID:rHQ5eatp0
普段のテニス中継(グランドスラム以外にマスターズとかも)を見てると分かるよ。
実況は常にフェデラー寄り。っつうか、フェデラーの存在とプレーは絶対であり、
対戦相手はあくまでお釈迦様の手のひらの上でプレーしてるというのが前提。
別に今回のNHKに限った話じゃない。
・・・・・でも国際的にはどうなんだろ? 日本のアナ&解説者のフェデ贔屓は異常なのか?
846名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:51:12 ID:SIzxU88t0
>>839 フェレーロの全盛期がもういちどみたいです 
847名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:51:12 ID:S3Y0vlcH0
>>833
五輪は別の意味での盛り上がりを期待してるw
848名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:51:40 ID:QxMudrkh0
>実況が多少フェデ寄り

去年からずっとそうだよ?
ナダルにはタイトル与えたくないみたいね
849名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:51:44 ID:VUzloBjg0
>>832
旧ユーゴ勢は身体能力と運動神経のみでテニスやってるからな
まるでロボット
バグが出た途端ミス連発でそのまま試合終了まで行ってしまう
850名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:52:05 ID:rhtkqvXl0
すごいな
長くなりそうだったから途中で寝ちゃった
851名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:52:05 ID:hbkG6tpp0
くそー、雨で中断さえ無ければ起きてられたのに
でもナダルが勝つと思ってました
852名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:52:21 ID:ouICQa/b0
テニスのナダルも母国にエール「スペインが絶対に勝つ!」

「なんという日!なんという喜びなんだ!ドイツには絶対に勝てる。
彼らはポルトガルを敗っているし、常に勝利を収める手強いライバルだ。
でも、スペインは最高のチームだし、日曜日にはそれを証明すると思う。
この決勝戦を見ることができることが僕にとってどんなにうれしいことか、君たちは想像できないだろうね」。

http://news.livedoor.com/article/detail/3705421/

EUROでもスペインが数十年ぶりに優勝し、
思えば今回の優勝も何かの運命だったのかも。
853名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:53:36 ID:t2vR4Nag0
>>846
うん、フェレーロも強かったね
もっと背が低くておっちゃんぽいけどハンサムだった人。
濃い感じの。誰だったかなー
854名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:53:54 ID:S3Y0vlcH0
>>853
クエルテン?
855名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:53:56 ID:HK+1oTXw0
>>839
マルティネス?
856名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:54:36 ID:8ZzeN5Ld0
一回目の中断で眠気が襲いNHKで予約するかWOWOWで予約するか迷った挙句
WOWOWに賭けて6:00まで録画入れて寝た自分は勝ち組

凄い試合だった!
857名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:54:44 ID:HK+1oTXw0
>>842
最高?サーブだけだろ?

まぁ、そのサーブが卑怯者クラスなんだけど。
858名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:55:01 ID:MWdGJ2gm0
にしこりにはほんと期待がかかるなぁ
859名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:55:02 ID:PGGIX4hN0
北京はフェデとナダル出場するんでしょ?
ってかランキング上位選手殆ど参加するよね。
グランドスラム並に楽しみだえど、民放がちゃんと放送してくれるかどうか心配。
860腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/07/07(月) 15:55:16 ID:fE/aUVc10
>>845
女子ならすぐシャラポワ連呼するし
ゴルフやればウッズウッズ騒ぐし
ちょっと前のF1ならシューマッハだし

視聴率稼ぐ為にも認知して貰いやすい選手に寄るのは良くある
861名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:55:16 ID:HK+1oTXw0
>>854
クエルテンはブラジル?
862名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:55:49 ID:bNSOnAp90
男子の試合はサービス&ボレーで終わることが多いから、ラリーの
続く女子のほうが面白いとか言っていたくせにw
863名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:56:07 ID:CDkTb1gmO
フェデラーはプレーが正統派
ウィンブルドン
格式を重んじる

これらの要素から言えばフェデラーは理想的なチャンピオン

フェデラー寄りになるのはわかるよ
864名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:56:09 ID:k9KMbpcS0
>>855
コーヒー吹いた
865名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:56:27 ID:8CLj8rxX0
>>848
そだっけ?
ここ数年は毎年見てたけど全然気付かなかったな。
正直言うと、今年も特になにも感じなかった。
ヒューイット好きだからどっちに肩入れしてるわけでもないんだけどね。
866名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:56:45 ID:Pb6Goinu0
>>857
あのサーブがにしこりにあれば・・・
867名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:57:50 ID:cNYfdtq10
こいつがフェデラーマンセーの糞実況を展開したNHKアナウンサーです
ttp://www.nhk.or.jp/wimbledon2008/anakai/ana1.html
868名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:57:51 ID:+8zoQ9Ko0
微妙な判定とか、往年の選手のナダル贔屓とか
芝が年々遅くなっているといわれることとか。
フェデラー包囲網ができていたのかもしれんね。
いつまで勝つか分からんかったし、フェデラーがすべての記録を作ってしまうと
次の時代が盛り上がるのが大変。

それでもナダルに勝ってほしかったけど、来年は元気なフェデラーを見たい。
869名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:59:11 ID:OK63BZ920
>>857
最近ビッグサーバーいないからさ…
870名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:59:14 ID:UKpKGL39O
ナダルにウィンブルドン似合わないよね
スマートじゃないし
タンクトップにあのパンツが田舎臭いダサさに拍車かける
871名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:59:29 ID:KwFKuAMM0
>>839
背が小さいのは・・・ブルゲラかベラサテギかな?
10年よりももう少し古いけど。
872名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:59:37 ID:+Nzdj/d3O
>>836試合中から抗議メール出す気満々でした。
帰宅したら抗議メールと再放送の要望wwを送ります
>>845
副音声はへんな贔屓せず、心地よかったよ

あんな素晴らしい、神がかったレベルの試合でだから余計腹がたったんだよ。
贔屓なんかするのが下らなくなるほど、二人とも素晴らしかった
873名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:59:38 ID:BjqcTlc00
つーか観客は判官贔屓なだけだから。
解説にしろ実況にしろ1試合だけ見て判断してる奴ばっかだろ。
874名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 15:59:46 ID:ILwDirag0
フェデラーはナダルがいなかったら早めに引退しちゃってそうだな
グランドスラムとっちゃって情熱失くしそうだ
875名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:00:32 ID:GssmRMYk0
何か冷静で計算能力の高いスイス銀行員と、戦略はあまり考えず
闘志とスタミナで勝負する闘牛士がテニスプレーヤーに乗り移っ
て試合をしていたようだった。
876名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:00:55 ID:KwFKuAMM0
>>871 自己レス
あ ブルゲラは違うな
877名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:01:10 ID:VUzloBjg0
>>867
とても趣味でテニスをやってるとは思えない
実況聞いてると、こいつテニスやった事無いな、
いや、スポーツすらやった事無いだろ、って感じなのに
しかもこいつの実況は精妙の正反対
878名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:01:50 ID:ZkHT77ft0
>>875
ナダルはわかりやすい戦術もって臨んでただろう
879名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:02:27 ID:P+jsARIa0
あえてフォア。フォアで打ちたいんだから、あえて、じゃなくね?
880名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:02:47 ID:SIzxU88t0
モヤも見たい
881名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:02:49 ID:VUzloBjg0
>>875
お前上手いなその表現
882名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:03:27 ID:HK+1oTXw0
グラフの試合、アナウンサーどんな感じだっけ?
あえてフォアとか連発してたっけ?
883名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:03:45 ID:+8zoQ9Ko0
>>875
サーブはバックを執拗に、相手のサーブゲームはちょっと手を抜き気味で体力温存。
クレバーになってると思ったよ。
884名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:04:04 ID:ji/X21BA0
ナダルヲタはフェデラを尊敬してるけど
フェデヲタはナダルを単なるスタミナ馬鹿だと思っている
885名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:04:08 ID:kxfwafCy0
>>760
>サンダーサーブのなんとかって人が泣きそうな顔しながら優勝したのと
2001年イヴァニセビッチですね

>アガシが派手なウェア封印してウィンブルドン出て来て悲願の4大大会初優勝した時
このときアガシの決勝の相手でアガシに敗れた選手もイヴァニセビッチ。
886名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:04:10 ID:R9etgJlm0
試合長すぎて寝たわ
雨ぐらいで中断すんなよ
887名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:04:20 ID:88psfeE+0
>>875
ステレオタイプにも程がある
888名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:04:53 ID:VUzloBjg0
>>882
どんなアナウンサーか全く覚えてないけど、
あの試合は凄かったよな!感動した!
って視聴者に思われるのがいいアナウンサー
889名無しさん@恐縮です :2008/07/07(月) 16:05:11 ID:FxFs1EMO0
ナダルもフェデラーの存在があったからこそ、ここまで強くなった。
これからは長くナダル天下が続くだろう。
ありがとうフェデラー。さようならフェデラー。
いらっしゃい錦織。
890名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:05:11 ID:PZNizOhqO
過去レス見てないけど、なんでこんなスレのびてんの?
891名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:05:18 ID:qiQOvBKzO
普段サッカー見てるオレからしたら、昨日の実況なんて全然良かったけどな。
892名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:05:48 ID:P+jsARIa0
>>891
バレヲタからすると神クラスの実況だった^^
893名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:06:10 ID:0utJSpxp0
今のナダルのテニスをスタミナバカだと思ってる奴は
試合観てないだろ。
894名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:06:12 ID:WdOet8le0
スペイン人にはいい年になったね 
ユーロ優勝も相まって。
このナダルってひともユーロの決勝?でテレビに映ってたし。
895名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:06:15 ID:t2vR4Nag0
>>871
ありがとう、思い出した。
コレチャだったよん。
フェレーロほどは長身ではないってことで、コレチャ自身は180センチあるから
チビではない。
896名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:06:24 ID:DjVCJZ6H0
>>891
ニワカが増殖してるだけ
897名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:06:28 ID:ILwDirag0
錦織はスペ体質というか怪我が癖になりそうで怖い
898名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:06:34 ID:VUzloBjg0
>>891
そんなにひどいのかサッカーはw
899名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:06:38 ID:qgzZ43SJ0
結局ナダル勝ったのか
阪神逆転、ツール第二ステージ、これでスポーツ三昧の締めだったはずなのに雨のやつめ・・・
あんな時間で最後まで見られるか(´・ω・`)
900名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:06:48 ID:TI7s2ghBO
フェデラー負けたけどすごいと思った
901名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:07:05 ID:+fFSm0Uk0
やー歴史的な瞬間だったな
でもフェデラーの粘りも驚異的だった
できればこのまま競り合う時代がまだ続いて欲しい
902名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:07:22 ID:8CLj8rxX0
>>879
バックで打つのが自然なタイミングであえて回り込んでまでフォアを打つってことじゃない?
っていうか、フェデラーを王者としてプッシュするのはテニスをよく知らない人のためなんじゃないの?
チャレンジシステムについてもタイブレークとかについても毎回解説してるし、テニス初心者にフェデラーの凄さを伝えたくなるのはしょうがないと思うんだけど。
903名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:07:37 ID:UKpKGL39O
サッカーオタ来すぎでウザイ
あんな団体競技くだらない
904名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:07:46 ID:00TKUMS00
>>891
サッカーはクソ実況アナのオンパレードだからね
905名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:07:48 ID:P+jsARIa0
>>890
サンプラスとの比較と、NHKの森中アナについてじゃないかな。あと、フェデラーの嫁についてかな?
906名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:07:56 ID:VUzloBjg0
>>889
まだまだこのままじゃ終わらんよフェデは
にしこりもまだまだ上位に食い込むのは無理
907名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:08:21 ID:kmm1NpOw0
>>888
つーかお前、アナウンサーの言動ばっか気にして試合見てねぇんじゃねーの?

なんか粗探しして叩いてないと気がすまないのかよお前らw
908名無しさん@恐縮です :2008/07/07(月) 16:08:26 ID:FxFs1EMO0
>>884
確かにフェデラーオタは
いつまでもナダルを見下した感想が多いよなw
909名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:08:27 ID:HbrPl1ja0
NHKでフェデよりなんていってたら有料放送のWOWOWなんて更に
フェデよりなんだが。特に今回は6連覇がかかってたし、事前学習として
アナがフェデよりで学習させられるのは当たり前では。民放だったら
そもそも最後までやったかどうかすら怪しいし。
910名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:09:01 ID:ILwDirag0
ナダルがフェデラーのフォア側にあえて打つってのならまだわかりやすい
911名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:09:11 ID:HK+1oTXw0
まぁ、今回は明らかにフェデラーはミスが多くて自滅したので、まだ来年はわからないね。
912名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:09:25 ID:k9KMbpcS0
>>902
その王者持ち上げが
うざいんだろうな・・・
913名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:10:03 ID:SIzxU88t0
やっぱ今考えるだけでもスペインはいい選手多く輩出してるなぁ
ナダル フェレーロ モヤ コスタ ロブレド コレチャ etc・・・
914名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:10:01 ID:00TKUMS00
>>894
セルヒオ・ガルシアメジャー初制覇クル?
915名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:10:04 ID:cNYfdtq10
フェデがネットプレイ ⇒ 「さすが芝の王者!ここは決めてきました」
ナダルがネットプレイ⇒ 「ナダル、前進。決めました」

フェデがサービスエース ⇒ 「うおぉぉ・・すぅばらしい!!これぞ世界No1、ロジャーフェデラー!」
ナダルがサービスエース⇒ 「厳しい所に打ち込んできました」

フェデがラリー勝利 ⇒ 「抜いた〜!!!ロジェーフェデラー揺らぎません!」
ナダルがラリー勝利⇒ 「ナダルも喰らい付く、届きました。」

これ、全部NHKアナです
916名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:10:48 ID:bNSOnAp90
あえてフォアっつーか、回り込んでフォアだよな・・・
回り込むと、体一個分以上片方のサイドに移動することになるから
厳しいコースを狙わないと、リターンで逆襲されたりするんだろうか?
917名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:11:04 ID:SBdUdij20
さあ、押入れからR-22引っ張り出してガットでも張るかな
918名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:11:08 ID:2wrhnnmjO
フェデラ−があんなにミス連発したのは、精神的に崩れたから?
それとも、ナダルのショットが打ちにくいから?
919名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:11:32 ID:kmm1NpOw0
>>912
だから、持ち上げられて当たり前なんだっつーのに。
日本のマスゴミのスターシステムみたいな安い持ち上げと一緒にすんな。
920名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:11:45 ID:q9ZR+7yJ0
解説とかちゃんと聞いてんだね。
その方がビックリ。

地上派でやってくれてるだけでも感謝なんだが。
wowwow入るほど興味ないし。
民放もこの先は期待出来んし。
錦織次第だがな。
921名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:11:57 ID:HbP0Q+NX0
◆ 7月17日(木) 午前1:10〜3:00 BS-1 ※16日深夜
  「ウィンブルドン2008 男子シングルス決勝・ハイライト」
  ※午前2:00〜2:10「BSニュース」放送のため中断

NHKBSでとりあえず、ハイライト放送あり。
922名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:12:12 ID:k5Hv3xCN0
この二人のライバル関係は物凄いな。
実際見たことないんだがモハメド・アリ、ジョー・フレージャークラスじゃないのか。
923名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:12:14 ID:6AA1TxYeO
>>835
錦織はそんなレベルには行かないでしょ?
なんとなく
924名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:12:16 ID:SIzxU88t0
チャンピオンが持ち上げられるのは当然のことじゃね?
なにをそんなにキレてるんだ?w意味がわからん
925名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:12:26 ID:00TKUMS00
テレ朝のタイガー・ウッズ贔屓よりよっぽどマシだろうに
926名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:12:32 ID:q/cxTA4n0
>>915
あ、確かにこんな感じだったなw
何かと王者王者、世界1位と連呼しまくり。ナダルの良いプレイは冷静に喋るクセに
927名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:13:04 ID:RztD4KgW0
「あえてフォア」は間違い。
回り込んで攻めるわけだし。
グラフが全盛のころに実況してくれなくてほんとよかった。

「あえて」を使いたいなら
フォアで打つのが自然なときに回り込んでバックで打つ。
これぞ意味不明な「あえてバック」
928名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:13:43 ID:+fFSm0Uk0
>>909
民放でも割とウィンブルドン決勝はちゃんとやってたよー
でもサンプラスが駆け上がって禿パパとハグの瞬間に
朝番組に切り替えるとか色々やらかしてくれるが
929名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:13:52 ID:UKpKGL39O
>>915
ロジャーのプレーは美しいから仕方ないじゃん
930名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:14:02 ID:fWPZTRT40
フェデラーを持ち上げる実況
=ナダルの優勝の価値を上げる実況になったわけで
別にいいんじゃないかと

うざかったよ うざかったけどね
931名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:14:05 ID:k9KMbpcS0
>>919
うざくの感じるのも当たり前なのよ
932名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:14:11 ID:63lfGNUs0
>>915
福井さんもさすがにイラっとしたのか、ナダルのフォローしてたのが笑えたw
933名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:14:19 ID:S3Y0vlcH0
今年はNHKの中継観てないけど
実況の偏りや言ってる事は一昨年や昨年と全く同じだったんじゃないの?
もういまさら変わらない気がするよ
934名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:14:46 ID:SIzxU88t0
選手、試合の話よりもはやアナウンサーへの恨みスレになってきた^^;
935名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:14:46 ID:DRpzMJnxO
昨日の試合見てテニスゲーム買おうと思ったんだが、結構種類あるし迷う…
なんかオヌヌメあったら教えてほしい。ちなみにマリオテニス64とアーケードのパワースマッシュしかやったことないw持ってるハードはPS2のみ。
936名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:14:48 ID:VUzloBjg0
>>918
テニスコーチのオレが教えてあげよう

精神的に崩れてはいない
打ちにくいわけではない

芝がはげててイレギュラーが多かった
毎度のことだがナダルがしつこく返して来るからミスが目立つだけ
ミスは誰が相手でも出るがゲームをとられないから目立たないだけ

まあ長くなるから1つだけ本質を言うと、
例年以上に芝がはげててクレーに近い状態になってたから
937名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:15:02 ID:P+jsARIa0
1 Federer , R. 6600
2 Nadal , R. 6055
3 Djokovic , N. 4945
4 Ferrer , D. 3045
5 Davydenko , N. 2970

今回の対戦を経て、2人の距離が縮まって、急接近。今後の2人の行方は・・・
938名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:15:18 ID:ILwDirag0
五連覇中の王者を持ち上げるのは当然ちゃあ投ぜんじゃね?
そのおかげでずっとナダルを応援してたけどw
939名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:15:56 ID:rHQ5eatp0
フェデラー寄りの実況を当たり前と考えちゃうオレ・・・・・確かに変。
でも、ちょうどオリンピックでとにかく「ニッポンがんばれ」と同じで
疑問に感じないほどに刷り込まれていたのかも知れん。
940名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:16:07 ID:00TKUMS00
>>937
ナダルが追い抜くだろうな
941名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:16:17 ID:DlmHwxu70
さあ、押入れからフタバヤ引っ張り出してガットでも張るかな
942名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:16:20 ID:t2vR4Nag0
フェデラー好きなんだけど川谷拓三に見えちゃうんだよねw
943名無しさん@恐縮です :2008/07/07(月) 16:16:24 ID:FxFs1EMO0
雨の中断シーンカットした再放送早く放送してくれ!
NHKは、BShi何のために持ってるんだヽ(`Д´)ノウワァン
944名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:17:00 ID:vE7sVDUH0
神風と恵みの雨でフェデラーが勝つと確信してたのに><
945名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:17:07 ID:QxMudrkh0
>>942
似てるよねw
946名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:17:28 ID:fWPZTRT40
フェデを褒める時だけやたら興奮してて
明らかに私情込みの実況だったからな
冷静に褒め称えてるだけなら
特に文句は出なかったんじゃないかとは思う
947名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:17:54 ID:3ouS7W+20
テニスのスレは同性愛サロンのが一番面白い。
948名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:18:03 ID:SIzxU88t0
>>935 PS2ならスマッシュコートのプロトーナメント2がおもしろかった
   ハースとかロディックが全盛のときだから少し古いけど
   けっこうはまった
949名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:18:18 ID:kmm1NpOw0
>>934
そのネタでしか話せない奴ばっかりだから仕方ないわなw
950名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:18:43 ID:z8pW8n/b0
>>874
憧れのサンプラスの記録と並ぶか超えないと
燃え尽きないのでは
あと2回で並ぶ
グランドスラム優勝回数も2回で並ぶ
951名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:18:47 ID:HK+1oTXw0
サンプラス→フェデラーと受け継がれるシングルバックハンドの精神はやはり好きだよな。
ダブルバックハンドはどうも好きになれない。
952名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:18:50 ID:5ekaLbnT0
観客席のエロおばさんのマンコが見えた気がするのだが、気のせいか
熟女好きの俺はそれが気になって仕方ない
953名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:19:31 ID:2wrhnnmjO
雨でサスペンテッドは嫌だが、
日没サスペンテッドだったらもっと嫌だわ。
954名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:19:56 ID:00TKUMS00
だからテレ朝のタイガー・ウッズ贔屓より全然マシだって
余裕で聞き流せるレベル
これが許せない人は、どんだけ心に余裕がないんだよ
955名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:20:02 ID:HK+1oTXw0
>>941
高校時代、一時だけフタバヤのラケット使ってたわw
家にあったから。
まわりには怪しげな目で見られたけど。
956名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:20:03 ID:t2vR4Nag0
シングルバックハンドと言えばエナンの引退はさびしいなぁ
957名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:20:17 ID:RztD4KgW0
よう兄弟
オレがファイナルセット16ゲームをアップしてやったぜ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KlNsBUZTv_A
958名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:20:20 ID:DlmHwxu70
お笑いで修造のモノマネが受ける昨今、
各テニス選手のモノマネが認知されてもイイハズ
959名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:20:25 ID:Ddusyrkc0
>>946
観客があからさまなフェデラー寄りだったのだがそれについてはどうお考え?
960名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:20:26 ID:VUzloBjg0
>>953
ダテグラフはそれで流れがガラッと変わったからな
961名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:20:44 ID:B1oKJxAe0
アナルとフェラ
962名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:22:07 ID:8CLj8rxX0
>>954
タイガーならT○Sもひどい。
テロップでまでタイガーチャージタイガーチャージうるさいからな。
963名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:23:07 ID:DbSZsQ7j0
>>962
全部酷いって結論になる。
964名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:23:17 ID:B3VDVzWr0
>>959
それ問題ある?
ナダル好きの自分でもそれの何が悪いのかわからん
965名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:23:39 ID:z8pW8n/b0
 フェデラーは今年、ウイルス性発疹(はっしん)症に苦しみ、
ナダルと対戦したクレー(赤土)コートの全仏オープン決勝では
1−6、3−6、0−6と完敗。昨年5連覇で並んだ
ビョルン・ボルグ氏(スウェーデン)は事前予想でフェデラーを
3番手にとどめ、「彼が来年に引退を表明したとしても驚かない」
とまで発言した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000907-san-spo


北京で変なウィルスに感染しなきゃいいが・・・
966名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:23:42 ID:Wb/g7mCN0
>>962
フジなんてタイガー来日ということで
イベントやって宣伝も大々的にして
見ていて恥ずかしかった
967名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:24:03 ID:kmm1NpOw0
>>959
お前試合見てないだろ。
序盤は挑戦者応援の目線でナダルに多く歓声があったわけだが。
フェデラー寄りになってきたのは2セットダウンで追い詰められたフェデラーが猛追始めてから。
968名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:24:15 ID:8ZzeN5Ld0
>>914

それは遠そうw
969名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:24:19 ID:t2vR4Nag0
970名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:24:29 ID:q/cxTA4n0
民放は局の都合とかもあるから偏ってもしょうがないかも知れんが
公共放送のベテランアナがあんな態度の差を見せちゃダメ。

実況板でもかなり不評だったもん
971名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:24:33 ID:DlmHwxu70
さあ、俺がマルマンのラケットでアップを始めましたよ?
972名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:24:33 ID:7wuFdZar0
>>954
そこまでこだわるんだったら賛美している衛星放送で見ればいいのにね
973名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:25:31 ID:Ddusyrkc0
>>964
フェデラーのホームみたいな雰囲気で122年ぶりの記録がかかってる状態の中なら
実況がフェデラー寄りになるのは当然と言えると言いたいだけ。
974名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:25:41 ID:LUMn6SHhO
テニス選手のモノマネか
ロディックのサーブの手首の角度ぐらいしか
975名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:25:46 ID:DbSZsQ7j0
>>970
公共でも何でもないからしょうがない。
976名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:25:50 ID:ILwDirag0
>>950
いや、だからこそナダルがいなかったらさっさとその記録超えてそうだなあと思って。
977名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:26:01 ID:nIFpD0QO0
フェデラーさんからカモーンと的外れな掛け声がでますたw
978名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:26:08 ID:AfB2Uawp0
第4セット終盤もかなり燃えた
979名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:26:39 ID:RJQ0E6tz0
ナダルの彼女はいなかったな。
写真でみるとスタイル良くてきれいな人だったが
980名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:26:46 ID:MINiXAajO
文句言うならWOWOW見ればいいじゃん
981名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:27:21 ID:8CLj8rxX0
>>970
不評だったか?
基本みんな試合に集中してたと思ったが。
キミらみたいな一部が騒ぎ立ててただけじゃないの?
982名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:27:32 ID:kmm1NpOw0
つーかNHKは常に感情を挟むなとか、どんだけおまえは傲慢なんだよw
983名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:27:38 ID:hlmMu36z0
韓国の漬物みたいななまえだよな
984名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:27:57 ID:RztD4KgW0
>>974
セカンドをアンダーサーブで「マイケルチャン!」って叫ぶ奴がいたなあ昔
985名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:28:07 ID:P+jsARIa0
WOWOWは、ヘンなおじーちゃんがいるからもっといや!
986名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:28:07 ID:ILwDirag0
>>980
最初っからひどいとわかっていればそうする人もいそうだけどな
987名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:28:19 ID:q/cxTA4n0
>>980
柳のフェデラーマンセー放送でしたけども。WOWOW
988名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:28:56 ID:B3VDVzWr0
>>973
ファンが好きな方応援するのと
アナが私情で好きな選手贔屓な実況するのは違うと思う
989名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:29:07 ID:CpQidOEn0
これほど男子と女子で盛り上がりに違いが出た決勝は過去にないだろうな
990名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:29:13 ID:BjqcTlc00
BS放送権をWOWOWに取られて、地上波で放送してくれるだけ有難いと言うのに。
991名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:29:18 ID:RztD4KgW0
>>970
「あえてフォア」専用スレで盛り上がりましたね
992名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:29:22 ID:HbrPl1ja0
あんな強烈なショットを片手バックでコントロールして返せるのが凄いわ。
腕力ないからヘボテニスでも普段から両手バックハンドしかもうやれない
体になっちゃった。
993名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:29:25 ID:DbSZsQ7j0
人じゃなくて試合を実況してくれ。
994名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:29:26 ID:nOCUiz/x0
しこりまくってた頃に比べたら凄い成長だよな
995名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:29:50 ID:q/cxTA4n0
>>981
アナうぜー
何だこの実況
副音声にするか

こんなレス一杯あったよ。20〜40スレあたりは特に。
996名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:29:52 ID:FjDu/EOa0
中断中に寝ちゃったけどそれから壮絶な試合になってたんだね
今年は女子も男子も応援した方が負けた…応援した選手に何となく申し訳ない気分(´・ω・`)
997名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:29:59 ID:PQNs9J7fO
1000ならサカ豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
998名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:30:07 ID:kmm1NpOw0
>>988
どっからアナの私情が出てくるんだアホ
999名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:30:14 ID:R7xDqmty0
>>980
塩爺はもっとひどいよ。全仏んときなんかあからさまにジョコと
フェデよりナダル無視&いじめ。頭にきたから今回はNHKでみた

>>981
おらも試合に夢中で実況なんか耳にはいらなかったなぁ
1000名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:30:18 ID:HK+1oTXw0
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |