【MLB】「松井秀は体重を減らすべき」「左ヒザは何をしても良くはならない」「右ヒザをかばったというのは洗脳」 運動生理学の専門家に聞く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★
【大リーグ直撃インタビュー】
若山章信(東京女子体育大学教授)
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=29965

「松井選手の左ヒザは何をしてもよくはならない」

 ヤンキースの松井秀喜(34)が27日(日本時間28日)に左ひざ痛で故障者リスト入りした。
本人は「(昨オフに手術した)右ひざを自然にかばい、左ひざに(負担が)きたのかもしれない」と
話しているが、本当にそうなのか。左ひざは休めば完治するのか。運動生理学の専門家に聞いてみた。

●「右足をかばっても左足は痛めない」
――松井は「右ひざをかばった結果、左ひざを痛めた」と言っていますが?
「本人がそう洗脳されているのだと思います。多くの医者、医療関係の人は右を痛めると
『左をかばったから』という。松井選手も、そう信じこんでいるだけです。動きのメカニズムを
理解していたら、そうは言えないはずですから」

――では、松井の見解は間違いですか?
「かばった、かばった、と言いますけど、例えば全力で走る時、右足、左足がそれぞれ
100%の力を出せるとします。でも、ケガなどで右足が80%の力しか出せない場合、
左足が120%の力を出せるかというと、それは無理です。右をかばって左がその分を
補うことはない。無理して120%出していると言う人がいるなら、それがその人の左足の
100%なのです。パラリンピックに出る義足の選手は、片方の足を使って全力で
走っていますよ。それでもひざを痛めたという話はほとんど聞きません。左ひざをギプスで
ガチガチに固めて動けないから、それをかばって股関節や足首に痛みが生じる、
というならわかります。が、運動をして右ひざをかばったから左ひざを痛める、というのは
よほど不自然な動きにならない限りありえないのです」

>>2-10に続きます (1/3)
2 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★:2008/07/05(土) 00:37:45 ID:???0
>>1の続き

●「本塁への全力疾走が負担に」
――では、今回何が原因で松井は左ひざを痛めたと考えられますか?
「今回の左ひざの腫れは、ここ数週間の走塁面での負担が主な原因だと考えられます。
走塁は左回りですから、必ず曲がる時に左足がリードし、体は左側に傾く。
その際、左ひざの外側の半月板はつぶされ、内側の靱帯は伸びます。この時、ひざは
大きな負担を伴う。松井選手は今季打率がよく、出塁して走る機会も増えた。
致命的だったのが、6月中旬の走塁です。何度か試合で全力疾走し、本塁に
生還しましたよね。あの、トップスピードで三塁ベースを回る時というのは、大きな負担が
左ひざにかかる。もちろん以前(巨人時代)からの勤続疲労で左ひざの状態が
爆発寸前だったことは確かです。勤続疲労と重なり、走塁の負担が今回の腫れの
着火点になってしまったのでしょう」

――打撃は左ひざを痛めた原因ではないのですか?
「右打ちの人なら、左ひざを痛めやすい。踏み込む足の方が圧倒的に負担がかかるからです。
打つ時にはひざに剪断力(せんだんりょく)というものがかかります。一種のねじれの力です。
右打者が踏み込む時に左足でぐっとこらえて、その後左ひざが外側に回転しようとします。
それが剪断力で、ひざに大きな負担をかけます。松井選手は左打ちなので右ひざに
負担がかかります。なので、今回は打撃が原因ではないと思います」

●「手術しても一時的に治るだけ」
――ひざの痛みはどのような状態になると発症するのですか?
「ひざの痛みというのは突然きます。骨には神経がありますが、半月板には神経が通っていません。
腫れが出るまで自覚症状がないのです。水がたまって腫れることによって、関節内に痛みが
生じるようになるのです。ですから、もともと限界に近かった松井選手の左ひざが今回の
全力疾走で限界を越えたのでしょう。今回はブレーキをかけるべきなのに、全力で走らせた
三塁コーチのせい、と言ってもいいぐらいです」
>>3-10に続きます (2/3)
3 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★:2008/07/05(土) 00:37:50 ID:???0
>>2の続き

――松井は27日に故障者リスト入りしましたが、今後、どうすればよいのでしょうか?
「とにかくしっかり休み、腫れが引くのを待つべきです。手術という選択肢を考えるかもしれませんが、
手術をしても一時的に治るだけで、ひざの半月板が修復されるわけではない。松井選手の場合、
これ以上何をしてもひざが良くなることはないと思います。重要なのはこれ以上悪くしないことです。
例えば、負担をかけないような走塁をするとか。ベースを回るときはロスがあっても膨らんで走ると
いうような注意を払う必要があると思います」

――負担をかけないこと以外に、左ひざへの対処法はないのでしょうか?
「腫れ、痛みがなくても2週間に1度ぐらい定期的に関節液を入れていくことが最善策でしょう」

――「周辺の筋肉を鍛えれば痛みは軽減される」といいますが?
「それは違います。筋力は強化されますが、ひざ自体は何も変わらないのであまり効果はないと思います。
それよりも、松井選手は体重を減らすべきです。体重が重ければその分、ひざに負担をかけます。
ひざを痛めている選手の大半は体重が重い選手。仮に10キロ減らせば、ひざへの負担は
かなり軽減されるはずです」

▽わかやま・あきのぶ 1964年、愛知県生まれの44歳。筑波大学体育専門学群、
同大学院(スポーツ医学)および東京大学大学院博士課程(生命環境科学)修了。博士(学術)。
財団法人スポーツ医・科学研究所在職中、名古屋グランパス、中日ドラゴンズ、
陸上競技ナショナルチーム、競輪選手などの体力測定とトレーニング指導を実施。
現在、日本トライアスロン連合(JTU)および日本オリンピック委員会(JOC)の強化スタッフ。
(3/3)
4名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:39:18 ID:JeHfXoaA0
焼き肉控えたらいいんじゃねーの?
5名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:39:44 ID:KiM0RSEM0
またゴキティアンか
6名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:40:02 ID:yosRNPbo0
>>1
> ――では、松井の見解は間違いですか?
> 「かばった、かばった、と言いますけど、例えば全力で走る時、右足、左足がそれぞれ
> 100%の力を出せるとします。でも、ケガなどで右足が80%の力しか出せない場合、
> 左足が120%の力を出せるかというと、それは無理です。右をかばって左がその分を
> 補うことはない。無理して120%出していると言う人がいるなら、それがその人の左足の
> 100%なのです。
7名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:40:48 ID:yosRNPbo0
>>1
> ――では、松井の見解は間違いですか?
> 「かばった、かばった、と言いますけど、例えば全力で走る時、右足、左足がそれぞれ
> 100%の力を出せるとします。でも、ケガなどで右足が80%の力しか出せない場合、
> 左足が120%の力を出せるかというと、それは無理です。右をかばって左がその分を
> 補うことはない。無理して120%出していると言う人がいるなら、それがその人の左足の
> 100%なのです。

力の問題じゃなくて、かかる体重の問題でしょJK
8名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:40:59 ID:JROaUxVT0
やきう選手はデブ多いもんな
9名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:41:00 ID:uTFGuu6w0
ヤンキーススレで
松井は全力疾走する必要ないんだと
馬鹿な擁護してて飽きれた
もう野球やめちまえ
10名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:41:48 ID:FX+iEgP80
減らしたら益々HRも減るだろ
11名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:42:55 ID:6upAUxdy0
>>1
わざわざスレ立てする必要あるかこれ?
12名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:43:43 ID:Y7DaE3qu0
新婚なんだから幸せ太りしたいだろうに、この人なんちゅうスパルタや
13名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:44:23 ID:yb3PJt100
焼肉接待をやめればすむこと
14名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:44:55 ID:EmJzIMKp0
>今回はブレーキをかけるべきなのに、全力で走らせた
>三塁コーチのせい、と言ってもいいぐらいです

え!?
コーチのせい!?
15名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:46:02 ID:St7ngpBh0
>>1
プロ兄貴乙です。

イチロースレの2はナシですか?
16名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:46:04 ID:1qRjDqpI0
実に正論だ
17名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:46:04 ID:E5SHzMME0
たしかに体重が重すぎるっていうのはあるだろうな
18名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:46:09 ID:3qfG8y9W0
>>1ニヤニヤすんな
19名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:46:09 ID:jNOe12vK0
全力疾走できないスポーツ選手w
20名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:46:10 ID:7GoPPZwN0
左右の負担の違いで怪我する事はないと言いながら走塁では左周りだから
左足に負担が大きく怪我するって逆の事言ってないか。何か権威を作ろうと必死
で信用できないな。
21名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:46:51 ID:+w4DF4ZX0
専門家が聞いて呆れるな
22名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:46:57 ID:nlzHTVXr0
なんというプロフェッショナルな意見
これを見ると
医者が素人同然だな
松井はこの先生にカルビを贈って
2人3脚で残りの選手人生を歩むべき
23名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:47:15 ID:BiVM3h+o0


 専門家にしては、なんといういい加減な説明・・・・・
24名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:47:20 ID:lt8aFxz7O
三塁コーチのせい。
なんでも松井の周りが悪いことになるんだよな。
松井自身のせいだろが。
25名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:48:23 ID:jNOe12vK0
専門家にケチをつけてる人は代わりに説明してくれよw
26名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:48:51 ID:4axYcbxZ0
大した運動量もないのに一々やかましいスポーツだね。野球って。
27名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:50:08 ID:r9GqpVYp0
草野球じゃねぇんだから
「全力疾走しない」とか「走らせた三塁コーチが悪い」とか筋違いだろ
プロとしてその試合に出たならちゃんと走れ
走れねーなら辞めろ
28名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:50:18 ID:AOtEsDcJ0
洗脳秀喜始まったなwww
29名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:50:40 ID:8p0mulm00
ヒザを直す以前に顔を・・・
あの顔が日本人の標準形態だと思われるのはイヤだ
30名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:51:57 ID:UtjoqkBw0
焼肉の食いすぎ
31名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:52:07 ID:5QZvTZutO
イチローはイボイよりはるかに出塁してるのに足壊さないね

走塁を甘く見てるイボイのようなクズはプロ失格だろw
32名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:52:19 ID:jNOe12vK0
「松井選手の左ヒザは何をしてもよくはならない」
膝が完治すれば3割30本も夢じゃないと思い続けてきた信者にとっては
受け入れがたい意見。
33名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:52:21 ID:+wOy0aSmO
>>1
普通に片足かばったら極力もう片方に重心のせるだろ
こう言う学者は運動音痴の頭でっかちだから単純な理屈も分からないのが多い
両手で持ってる荷物を片手が痛いからもう一方の手で全ての荷物持ったら重いでしょ重くないの?
って簡単な事、権威ふりかざせば何言っても通ると思ったら大間違いだぞ
34名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:52:32 ID:oO6/BgxF0
若山章信でぐぐってみたけど、結構ちゃんとした人っぽいな。

35名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:52:39 ID:ttCJYBzV0
アメリカには専門医いないのか
36名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:53:14 ID:s9neoKkF0
で、誰だよコイツは
37名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:53:39 ID:M0AcJoD6O
ダラダラと長ったらしい文章だけど、要は「痩せろ」の一言で済むわな
ベーランの左右の負荷の違いも怪我かばっての負担も三塁コーチャーの指示も全て
でかいだけの筋肉捨ててスピードとバネで打つ中距離ヒッターになればまだまだ行けるだろうに
38名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:53:51 ID:183ZXa+l0
要約すると引退しろって事ですね わかりますw
39名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:53:56 ID:hRumfd100
>>9
ジアンビは打つなら、松井がゆっくり歩いて帰れるような長打かHRが必須らしいよw
松井が全力失踪しなきゃならない場面の場合は代走を送れば問題ないらしい。
そこまでする価値が今の松井にはあるんだってさ。
40名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:54:10 ID:u58lCyDX0
日本よりずっと力使ったんだろうな、同じようにすればよかったのに。
41名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:54:11 ID:8ws1yGos0
マジで清原化してきたな
42名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:54:38 ID:DKpR+SXK0
プロティアンのスレみてたら性格わかるよな
なんか残念
43名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:55:35 ID:Y7DaE3qu0
>>29
でも昔に比べりゃ全然スッキリしてね
あの穴ぼこだらけどうやって直したんだろう
44名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:55:58 ID:pxu1Vd//0
なんか思ったより深刻で可愛そうになってきた
この記事見て、きっと改善しうると信じてるんだけど。
また40歳にかけて大活躍するとね


完全に治すには軟骨を取り出し、培養して戻すしかない。そうすれば
1年近くグラウンドに立てなくなるため、現実的な選択として「だまし
だまし」プレーするしかなかった。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jukucho19580615/24236887.html
45名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:56:24 ID:BiVM3h+o0
まあ、本人を直接診察してないのに
ここまで断言しちゃう人って、。。。
46名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:56:27 ID:5Oqp6jvn0
原因は右ひざではなくピザか
47名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:57:00 ID:H0RjraKE0
パラリンピックのくだりは多少説得力があるように思える
48名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:57:07 ID:Hykv9HO20
イボイも信者も洗脳されてるwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:57:34 ID:2LeYU0vb0
松井は清原見てなにも感じなかったのかな
50名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:58:07 ID:R130yrAN0
>>1読むと、自分が右足の痛みはないと思ってるときに
右足をかばって左足を怪我することはない。

しかし右足を怪我しているときにそれをかばって左足を怪我することはある。

ってことだよね?

松井の右ひざって完治してたのかなあ?
51名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:58:39 ID:YETo8famO
清原と同じクスリをやめることだな、まず。
52名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:58:49 ID:EV/XeiDVO
日本時代の体型だと10本が限界だからな
53名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:58:57 ID:s9neoKkF0
日本でやればまだ余裕でホームラン王獲れるだろうけどね。
54名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:59:06 ID:jNOe12vK0
>松井選手の場合、これ以上何をしてもひざが良くなることはないと思います。
>重要なのはこれ以上悪くしないことです。

この一文につきるな。ファンにとってはさびしい結論だ。
55名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:00:05 ID:l+PiDYYD0
>>54
もっと重要なのは、それを受け入れるファンがかなり少ないことです
56名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:01:47 ID:EmJzIMKp0
三塁コーチのせいとか何気に松井さんをフォローしてると思ったら、
ゲンダイネットは【松井秀喜の大リーグ週間通信’08】掲載してやんのw
http://gendai.net/?m=list&g=sports&c=040&s=405
57名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:04:34 ID:pxu1Vd//0
そもそも去年の右も、長年左をかばってきたからという話もあった
58名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:04:46 ID:1gzvR6Jo0
>>1
馬鹿大学の教授なんてどうでもいいよ
アメの権威出せや
59名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:05:24 ID:HZcDfy210
「ケガした足が80%しかでないから反対が120%...」って...
そんなこと誰も思っていないだろw
しかし、この人、ケガしたことないのか?
おれ、腰の片側を痛めたことがあるけど、
その時、無意識に痛めた側に負担がかからないようにしてしまったため、
反対側にものすごく負担がかかって、結局、反対側も痛めた。
100%を越えた力とかじゃなくて、バランスが崩れたり、そのために、
普段と異なる負荷がかかるって言うことだろ

>>日本オリンピック委員会(JOC)の強化スタッフ。
JOCはバカだw
60名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:06:21 ID:x+JK4qUw0
松井は日本時代より何キロ増えたんだ?
別人みたいな体だけど
61名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:10:03 ID:keuiK/LR0
まさに「溺れた犬を叩く」を体現してるな、プロティアン先生はw
自称中立派も消えうせたし、なんつーかイチローはファンに恵まれないな。
62名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:11:36 ID:5QZvTZutO
自分の体重で足壊しちゃうようなデブはプロ失格w
63名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:12:23 ID:jYa8zdNcO
久しぶりにメジャーリーグのニュースを見てみたら
松井秀喜さんまた膝をいためていらしたのね…。
フィットネスクラブでも松井秀喜さんの話題が出る事がないから
気付かなかった。
女性に人気ないものね…松井秀喜さんは。
64名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:13:23 ID:lDqqi8D/0
▽わかやま・あきのぶ 1964年、愛知県生まれの44歳。
名古屋グランパス、中日ドラゴンズ、陸上競技ナショナルチーム、競輪選手などの
体力測定とトレーニング指導を実施。

肩書きはかなり立派だが、愛知、名古屋、中日、う〜ん…何か臭う。
65名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:14:00 ID:UIxfrFgG0
ともかくもっと痩せないとな
なんでメジャーいって太るのよ
66名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:14:13 ID:oO6/BgxF0
その、要は「かばう」という言い訳がいかにも松井なわけ。
とにかく松井の記事は、
松井は悪くない。
松井は一生懸命やっている。
松井が全力を尽くしたのだからしょうがない。
って感じで、とにかく松井のやることは正義が大前提。

いやそうじゃなく、今までの不摂生が原因で怪我したんでしょってタッチで誰か記事書けないのかな。
67名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:14:52 ID:SFCF0Oo4O
>>61
プロティアンはイチローのファンじゃなくて
松井が嫌いなだけだと思うな
68名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:15:48 ID:MCZevx4s0
>>1
自分で診断もせずになんなのこいつ
妄想しゃべってるだけじゃねーの
69名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:16:03 ID:IObGUemN0
ホームラン打てば全力疾走しなくてもよくなるでしょ
ホームラン捨てたのが結局こんな形になって帰ってきた
70名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:17:18 ID:hvgpO6zJO
水泳でもどうかと思ったが水泳も意外と膝に負担がかかるんか。
71名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:17:33 ID:SFCF0Oo4O
>>68
中学生以下のイチャモンだな
72名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:17:55 ID:183ZXa+l0
こういうスレには奴らよりつかないんだな
ホモ引退勧告されたようなもんだし当然かw
73名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:18:02 ID:ODcHnyz90
日本時代
http://jp.youtube.com/watch?v=ya_ckEWrlgo

+10キロてとこだな
74名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:18:20 ID:lDqqi8D/0
>>66
つか、不摂生って言葉の意味を理解してないだろおまえ。
75名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:19:21 ID:BbEvfUjc0
松井の主張はいつだって凝り固まってる感じはする
もっと広い意見を集めてそれを選び取っていく才能みたいなのはなさそうだね
結果さえ残せればいいんだろうけど悪くなってるのにこのまま意固地じゃ終わっちゃいそう

時既に遅しでヤンキースには居場所がなさそうだけど
76名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:19:34 ID:l+PiDYYD0
>>74
問題なくね?
77名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:19:47 ID:u0CzKzOo0
Aロッドより重いのにパワー負けてるしな。松井は90キロ前後で十分な気がする
78名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:20:21 ID:9vR/ZOPZ0
>>74
焼肉ばっかりは不摂生だろww
79名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:21:39 ID:Zwaq7gr1O
まあはっきりいえば体重以前にイボイは体の使い方のバランスが悪いんだよ
長年のクセだから直すのは難しい
靴底が偏って減るのと同じで膝軟骨が偏って削られてる
80名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:22:20 ID:ZD2Tm5dP0
         _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___._DL____ ;;ミ゙、           ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 ..i王i 巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,!   iillllllllllii.      oillliilllllii  | ,.、       __l__
   ./  、/ヾ  -=・=-  r ‐、 -=・=-  ツ'〕. ヽ.         |
  / {´i Y::::..       i   i      ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::..  , ; ∵; ,|. : : 人; ∵; :.    }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.  `''" `ー- '   ー    : j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ         l__ ノl士
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ       ノ凵  l土
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`       __ヽ__‐┬┐
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         ニ メ ,ノ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ        l ̄l ハヽヽ
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ         ̄   ̄
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
81名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:23:04 ID:eT9f+WaF0
まぁ太ると膝と腰に来るからな。
俺も買い物とかでちょっと歩き回ると膝と腰が痛くなってたけど
痩せたら1日中歩き回っても痛くなくなったし。
82名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:23:11 ID:0PB8vjlaO
>>1

昼夜問わずスレ立てるなんて、どれだけ暇人なんだよw
83名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:24:05 ID:ahbUwxj70
おいおい石川砲(笑)の標的になるぞ
まーこの手のバッターはウェイトアップでパワーを維持しているから体重減らしたらキツいだろうな
84名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:24:29 ID:5QZvTZutO
走塁や守備も含めて野球

打撃だけで野球を語る素人イボータw
85名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:24:57 ID:UWFXoxxx0
かばってケガはありえないにケチつけてる奴もいるが、
あくまで全力疾走や運動時という解釈つけてるだろ。
確かに全力失踪してるときに悪いほうをかばうというのはありえない。
ケガするとしたら元からケガしてるほう。
スポーツ選手なんだから故障個所が悪化するのは全力プレイ中だろう。

それとは別に、普段時からのかばった負担が積み重なった結果という考えもあるが、
それに関しても、それはむしろ体重の重さが原因と言いたいんだろう。
別に最後まで読めばつじつまが合ってる意見だわな。

86名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:25:20 ID:JTWGYa+90
>>68
この人は医者じゃないだろ。経歴見る限りは。
もちろんスポーツ分野の専門家ではあるんだろうが。
87名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:25:23 ID:8HztxPFN0
行間を読むと「結局嫁はアゲマンでもなんでもなかった」って事か
88名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:26:18 ID:7Gl+6pNe0
イボオタwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:27:32 ID:9vR/ZOPZ0

【MLB】松井秀、左腕対策で2試合連続のスタメン落ち 監督が苦渋の決断
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209353626/

441 名前:右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo New![] 投稿日:2008/04/28(月) 19:21:19 ID:VdynMhe40
30歳年下の妹が欲しかった

442 名前:右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo New![] 投稿日:2008/04/28(月) 19:21:49 ID:VdynMhe40
>>441は忘れてくれ

90名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:28:17 ID:FCGn7kmaO
>>87
普通、治らないだろ
91名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:29:51 ID:wQ43bT3XO
結局3年前に体太くした弊害が膝にきちまったんだろう

スピードやキレを捨ててパワーを取ったんだから仕方ないが
もう少し徐々にやれば良かったな

シーズンオフから半年も経たずに一回りでかくなってたから驚いたよ
92名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:30:11 ID:k2YobbUV0
膝をかばうとまず腰にくる。バランスが悪くなるせいかな。
膝が悪い人の歩き方の典型は藤原組長。
93名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:30:24 ID:hdB9kRh30
この人の肩書見れば一目瞭然
愛知の典型的イチローの息のかかった医者でしょ
だからここまで松井に批判的なことが言える
常人では計り知れないプロアスリートのさらにトップクラスに
こんなこと通用しない
94名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:31:57 ID:UAK3RcAQO
清原化してますな
95名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:32:30 ID:9vR/ZOPZ0
「空気よめや」
とか言い出しそうですねw
96名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:32:34 ID:hdB9kRh30
単純に運が悪かっただけ
そのうちちゃんと治癒してバカスカ打ち出す
で俺たちファンは黙って復活を待つだけ
いままでだって苦境から這い上がってきたしこれからだってそう
97名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:32:46 ID:FCGn7kmaO
左足に負担がかかる前に右足を出し
右足に負担がかかる前に左足を出す

これが出来れば、まだまだ活躍できるはず
98名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:33:17 ID:gquwcxuM0
>>65
まわりがみんなデカい奴ばっかりだから、自分も体を大きくする努力をしないと不安になるわけよ。
99名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:33:22 ID:kfidyN5G0
DHって時点で引退に片足突っ込んでて、
大して打てるわけでもねーし。

怪我がちだし。

怪我にゃ強いとか言われてたけど

おまけに醜いし
見た目も内面も
100名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:35:18 ID:Zwaq7gr1O
プホルスやゲレーロはイボイ以上に体重はあるが膝の故障はない
つまりイボイは体のバランスが悪いんだよ
俺の友人にも体重は少ないのにイボイみたいに膝痛の奴いるよ
101名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:35:42 ID:hdB9kRh30
つか体重にしてもまだ試行錯誤してるんだよ
重すぎて怪我をしてるとしても単純にその結果
進歩するために挑戦してるわけで
この姿勢がある限りプロとして問題ない
102名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:35:53 ID:RKOWEzUj0
パワーをつける為に薬に手を出して体を急激に大きくした選手は
必ずといっていいほど足を故障する
一度故障すると他の個所もどんどん故障する


どんな時も常にストレッチを欠かさず、大きなケガをしないイチローの姿勢は
もっと評価されるべき。
103名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:36:02 ID:SFCF0Oo4O
松井がサイヤ人だったら今頃最強プレイヤーになってたな
怪我する度に強くなるんだからな
104名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:36:10 ID:7FvLtHmeO
ブタゴジラと化してしまったか…
105名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:36:20 ID:wQ43bT3XO
さんざん焼肉食った罰だな
106名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:36:23 ID:hdB9kRh30
>>100
その「イボイ」って表現やめろ
いい加減寒いよ
107名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:36:53 ID:EmJzIMKp0
松井さんは右ひざをかばったっていうより
自分自身をかばってるからな
108名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:37:15 ID:ahbUwxj70
早速石川砲(笑)達がワラワラと湧いてるしw

トータルパッケージな選手って少ないんだよな。
レッズのダンなんて体重あるせいで守備はザル(足は速いほうだが)

結局2択になるんだよな。
守備・走塁がいい人になるか長打を打てる人になるか。誰でも両方出来るなんて考えの奴は中二病。
ボンズが消えてパワー絶対視な考え方も変わってきている様だが(ハワード、フィルダーはまだ長期契約出来ず)
109名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:37:34 ID:UWFXoxxx0
>>100
外人と日本人じゃ骨格が違うから。
確かに松井は日本人としは規格外の体格に恵まれたが、
しょせん日本人だからな。
他人より膝に負担が早めに来て、ポンコツになるのも仕方ないだろう。
清原といっしょ。
110名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:37:47 ID:hdB9kRh30
>>102
はい君完全にアウト
根も葉もないドーピング嫌疑をかけてるし
名誉毀損
111名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:37:53 ID:SFCF0Oo4O
>>106
お前は松井ファンじゃないな
112名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:38:10 ID:vZGroAbFO
清原も無駄な筋肉つけすぎてヒザ壊したな
113名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:38:42 ID:+vTUKPj00
かなり体脂肪ありそうだから痩せるのは簡単そうなんだけどなぁ
時間かけて筋肉つけた体には見えないし
114名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:39:27 ID:mZvle+M60
キングあるよ
115名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:39:59 ID:ahbUwxj70
>>110
>>93は完全にアウトな名誉毀損ではないのか?w
116名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:40:19 ID:/Qx1cQ710
松井から全力プレーなくしたら何も残らないだろ
117名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:40:21 ID:zBLUBtAm0
>>110
>>102の書き込みは、誰に対してドーピング嫌疑をかけて
誰の名誉を毀損してるんだ?
118名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:40:28 ID:9vR/ZOPZ0
イボータ発狂wwwwww

うひゃひゃひゃwwwwww

119名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:40:32 ID:FMW35aiI0
オカルト排除した参考になる意見だねこれ
こういう取材もっとがんばれよ新聞
120名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:40:38 ID:l+PiDYYD0
>>112
今じゃもうプロリハビリストととしての人生に活路を見出してしまった・・・
121名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:42:02 ID:SFCF0Oo4O
松井の膝が完治する来シーズンはキングあるよ
122名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:42:06 ID:5QZvTZutO
123名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:42:33 ID:hdB9kRh30
松井ほどのフィジカルをもったスラッガーは今後日本人には
出てこないくらいすごいけどアメリカ人のトップもすごい
しかもボンズやカンセコやマグワイアやジオンビーみたいにドーピング
してるから手がつけられない
一切合財禁止に決めて もし見つかったら追放って形にすればトップも
見えてくるんだけどな
124名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:42:36 ID:9vR/ZOPZ0
>>110
ぶひゃひゃwwwwwww

ほらID変えるチャンスだよwwww
125名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:42:37 ID:fkXoKpg40
焼き豚wwww
126名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:42:44 ID:lDqqi8D/0
>>98
松井は、A-RODを始めMLBでも名だたる強打者がチームメイトに大勢いたからな…
MLBでもHRを常に期待されていた松井にとって、必然的にそのような選手達に感化
され、筋量を増やす体作りを選択しても、それは仕方が無い結果かな。

あと岩村も今シーズンは相当体作りこんできたけど、日本ではあまり話題になら
なかったね。
127名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:43:13 ID:jNOe12vK0
あまりにショッキングな意見を受け入れたくなくて、
この専門家を必死で全否定してる様は笑えるw
愛知県出身だから中日ドラゴンズ関連の仕事してたから信用できないとかw
128名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:43:15 ID:fkXoKpg40
>ひざを痛めている選手の大半は体重が重い選手。
>ひざを痛めている選手の大半は体重が重い選手。
>ひざを痛めている選手の大半は体重が重い選手。
>ひざを痛めている選手の大半は体重が重い選手。
>ひざを痛めている選手の大半は体重が重い選手。

メタボ自慢のサラリーマンオッサンみたいw
129名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:43:52 ID:SFCF0Oo4O
松井は世界最強スラッガー
130名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:44:35 ID:BMCoMypw0
>>111
どうみても、典型的な、かつ模範的な松井ファンで砂
131名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:45:38 ID:caT3BOa60
イボは発言がコロコロ変わる二枚舌野郎。


132名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:45:51 ID:SFCF0Oo4O
松井の潜在能力は世界ナンバーワン
133名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:46:15 ID:my+fnT640
>>123
それならトップは見えてる
グリフィーとA−RODだ
特にグリフィーは父親に筋トレを禁止されていたのでマリナーズ時代は
才能だけで打っていた
134名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:46:54 ID:hdB9kRh30
>>124
wwwwwwww←これ下品だからやめた方がいいよ
135名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:47:09 ID:RKOWEzUj0
>>123
ボンズは薬やる前のほうがすごかった。
136名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:47:25 ID:EmJzIMKp0
でも松井さんは被害者的な書き方してるよねこの記事
何気に松井さんよりの記事多いからなあゲンダイは
WBCのときなんかイチローの心境の変化を精神科医が分析とかやってんだぜw
137名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:47:51 ID:RKOWEzUj0
バリーボンズ

 年度  試合  打率  HR  打点  四球  敬遠  盗塁
1986  113  223  16   49   65    2   36
1987  150  261  25   59   54    3   32
1988  144  283  24   58   72   14   17
1989  159  248  19   58   93   22   32
1990  151  301  33  114   93   15   52
1991  153  292  25  116  107   25   43
1992  140  311  34  103  127   32   39
1993  159  336  46  123  126   43   29
1994  112  312  37   81   74   18   29
1995  144  294  33  104  120   22   31
1996  158  308  42  129  151   30   40
1997  159  291  40  101  145   34   37
1998  156  303  37  122  130   29   28
1999  102  262  34   83   73    9   15
2000  143  306  49  106  117   22   11
2001  153  328  73  137  177   35   13
2002  143  370  46  110  198   68    9
2003  130  341  45   90  148   61    7
2004  147  362  45  101  232  120    6
2005   14  286   5   10    9    3    0
2006  130  270  26   77  115   38    3
2007  126  276  28   66  132   43    5
138名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:47:57 ID:9vR/ZOPZ0
>wwwwwwww←これ下品だからやめた方がいいよ

>>110の釈明まだー?wwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:48:01 ID:cCyBiSEk0
うめえだろ
140名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:48:16 ID:WMEd9Ay00
重い奴は怪我ばっかするよな。例のプロリハビリスト然り
141名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:48:37 ID:fjJlqwmF0
若き日のボンズや故障前のグリフィーJr、Aロッドなんか
守備・走塁・長打どれも凄かったよ
ボンズは30〜40じゃ薬中に評価で勝てないからあんなことなっちゃったけど
NFL見てみデカくて速い奴いっぱいいるから
142名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:48:50 ID:Zwaq7gr1O
>>136
そりゃイボイ利権があるから
143名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:49:18 ID:fYT/P/N10
重いから怪我をする

なんてのは馬鹿だ信者の言い訳
エーロッドをどう説明する。
110キロはあるだろうに
144名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:49:37 ID:l+PiDYYD0
必死なID:hdB9kRh30を観察するスレになりましたw
145名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:50:06 ID:dsosDAhm0
エロドの腕w

http://www.nypost.com/photos/galleries/sports/yankees/20080704_yanks_sox/photo05.jpg

イボさんとは段違いの太さらしいw
146名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:50:51 ID:D88nIJGR0
>>1988年に「左ひざ棚障害」と診断され、その後、クッションの役割りをしているひざ軟骨が長年の酷使で割れて欠けていることが分かった。

80年代からだましだましやってるわけで、もう仕方ないだろうこれは。
むしろここまで良くやったよ。
147名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:50:58 ID:8ek3tPsS0
あれ?今年は調子良かったんじゃなかったの?
なんだよ今までの悪行wは水に流して、今年は応援してんのによ
はやくいつもの夏男に戻れ
148名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:52:15 ID:SFCF0Oo4O
松井は才能さえ発揮できれば世界最強スラッガー
149名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:52:35 ID:RKOWEzUj0
薬やって体をでかくした奴の特徴

腹が冷蔵庫みたいにブロック状に出る
筋繊維が切れやすい(肉離れ)
骨格以上の体格になるため水が溜まる
150名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:52:41 ID:0tQOCX+A0
ずいぶん前、長嶋さんにも痩せろって言われてたよなぁ
151名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:52:47 ID:kfidyN5G0
>>134
イボイの顔の方がよっぽど下品で不愉快。
152名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:53:04 ID:vcJG5DE00
俺の場合。

10年前に左膝半月板損傷の内視鏡手術を受ける。
   ↓
現在は普通にしている分には痛みはほとんど出ない。
   ↓
3週間ほど前に右足首を捻挫。
   ↓
当然右足を引きずって歩くことに。
   ↓
左膝に痛みが出る。
   ↓
接骨院に通い今はほぼ全快。
   ↓
左膝の痛みもなくなる。


この10年間に右足を傷めたことが数度あったけど、その度に左膝も例外なく痛くなった。
右足をかばえば左膝への負担は大きくなるからね。
この若山って人は体育大学の教授ではあるけど医者ではないんでしょ?
多分理論先行で実例なんかを調べたことがないんだと思うよ。
まあでも松井が体重を減らさなきゃならないという一点においてのみ賛成だ。
153名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:53:24 ID:0FGVkoZn0
   /     NY  \
   /ヽ _ ___   _ l
  /    人_____)       私の〜お墓の〜ま〜えで 泣かないでください〜
  |y  /-・=-r ‐、 (/ ̄ ̄ヽ    そこに〜わたしは〜いません〜眠ってなんかいません〜
  r-r'/   ⌒i   i/  v c,.jヽ   千のか〜ぜ〜に〜 千のか〜ぜにな〜あって〜
 /゙^⌒ヽ、∵;,|. : /    ノー'ぅ' J   あの〜おおきな〜そ〜らを〜 吹きわたっています〜
/      Τ '⌒ヽ   /----''゙ヽ__
            ヽ / ///  ヽ
             iノ '⌒''"゙⌒^`  〉
154名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:53:33 ID:AOMYImrEO
松井は顔さえよければ世界最強のイケメン
155名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:53:42 ID:02yDPkjX0
俺右膝痛めてびっこ引いてたら、左膝痛めてどうしようもなくなったぞ
しかもそのときはまだガキだから、かばってどうのって知識はなかったんだが

>>1の専門家さんはどう説明するのよ?
156名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:54:28 ID:SFCF0Oo4O
松井は来シーズンキングあるよ
157名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:54:55 ID:4zAPzDnc0
>>143
説明と言われても体脂肪率の低いスマートなエロと
体脂肪率20%と言われる松井じゃ…
158名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:54:58 ID:ahbUwxj70
運動生理学の専門家を批判するより
大好きな地元のヒーローの膝を良くする方法を考えてやるべきじゃないのか?
通販でやってる様なヒアルロン酸入り錠剤を送ってやるとか(ドーピング検査に引っかかる可能性はあるが)w

>>141
そういや、
ダンは元々アメフトやってたんだっけな

>>143
選ばれた人間と凡人を比べてやるなよ、ボンズ(PIT時代)もそうだが天賦の何とかという奴だ
159名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:55:04 ID:hdB9kRh30
>>149
いい加減にしろ
ちょっと度が過ぎてるぞ
松井秀喜はそんなことをする人間じゃないし
むしろ最も遠いよ
後悔する前に前言を撤回して下さい
160名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:55:06 ID:fYT/P/N10
ま、スイングのときにひざががくがく動いているもんな
どんな打ち方してんだよ
161名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:55:07 ID:Z9i6A1Lw0
松井
186cm104kg
B115W90H118
上腕40cm
大腿部71cm
握力右70kg左65kg
背筋力260kg
ベンチプレス120kg
スクワット200kg

ロドリゲス
191cm102kg
B113W84H110
上腕43cm
大腿部67cm
ベンチプレス150kg
スクワット185kg
握力右85kg左79kg
背筋力315kg

ジアンビ
190cm115kg
B130W99H125
上腕46cm
大腿部73cm
ベンチプレス170kg
スクワット220kg
握力右93kg左91kg
背筋力330kg

(ソース:週刊ベースボール5月号)
162名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:56:17 ID:MLoz0nH30
にしこり
163名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:56:55 ID:SFCF0Oo4O
松井は膝が完治すれば世界最強スラッガー
164名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:57:02 ID:l+PiDYYD0
>>158
鮫軟骨抽出した「鮫珠」はどうじゃろ?w
165名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:57:32 ID:fYT/P/N10
背筋力260かよ
素人の俺と同じくらいじゃん
166名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:57:33 ID:D88nIJGR0
まとめ

元々左のが悪い。
今年右もクラッシュ。
走塁ハッスルでだましだましだませてた左がさらに致命的に。
かばうってレベルじゃね〜休ませやがれ。
167名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:57:37 ID:AOMYImrEO
松井ドーピング疑惑は巨人の頃からあるけどたしかにちょっと怪しい。
WBCもひょっとして・・・
168名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:57:59 ID:kxpIQ+znO
ピザってのは焼豚が抱える永遠のテーマですねw
169名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:58:33 ID:wQ43bT3XO
>>156
K1のか?マケボノみたいにならない事を祈ってるよ
170名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:58:50 ID:SFCF0Oo4O
松井は膝が完治すれば実質首位打者だな
171名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:59:12 ID:Zwaq7gr1O
結論は体の使い方をイチローから学べよ
172名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:59:53 ID:fYT/P/N10
走り方もどたばたしていて、膝を悪くする要素になってるね。
あいつのドタバタ走りは、プロとは思えない
小学生の走り方みたい。
173名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:59:58 ID:caT3BOa60
イボは色々言い訳しながら、ちっとも働かない守銭奴
174名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:00:03 ID:pxu1Vd//0
いやいや
ドーピングとかからは最も遠い選手でしょう

こと野球に関する限り誰より努力していると思うけど、
食生活とかはわりと普通っぽいところもあって、
まあ一昔前の選手と似たような感じでしょうか
そこまで徹底していればまた違ったかなあ
175名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:00:05 ID:lmiKq7QxO
和製スラッガーの限界だよなあ
176名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:00:11 ID:+vTUKPj00
>>157
20もあんの?
そりゃ膝も悪くなるわ
デブじゃん
177名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:00:59 ID:jNOe12vK0
嫁さんの手料理がよほど美味しいのだろう。
178名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:01:30 ID:SFCF0Oo4O
松井は一生懸命やってるから悪くない
悪いのはすぐに壊れる松井の膝
179名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:01:42 ID:caT3BOa60
ID:SFCF0Oo4O
タラれば焼肉のヘタレ
180名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:02:15 ID:fYT/P/N10
今年は最悪の成績で終わりそうだね、骨折のシーズン以外で
181名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:02:21 ID:hdB9kRh30
ここでの侮辱は見るに堪えない
本当に屈辱的
182名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:02:21 ID:dsosDAhm0
駅弁のやりすぎで膝を痛めたって線も捨てきれんw
183名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:03:07 ID:AOMYImrEO
メジャー2年目が1番怪しいな。
体がでかくなった。

ま、同時はみんな当たり前にやってたわけだから仕方ないね。
やらなきゃ周りにはついていけないもんな。
184名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:03:12 ID:0ZnhrJO50
「運動をして右ひざをかばったから左ひざを痛める、というのは
よほど不自然な動きにならない限りありえないのです」

これが正しいとしても、松井がものすごく不自然な走塁やバッティングをしてれば、
有り得るということか。すごく不自然な走塁やバッティングの原因は体重だとすると、自業自得なんだろうな。
185名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:03:23 ID:RKOWEzUj0
松井って自己管理どうしてるの?

例えば健康のために食生活がどうとか
ケガ予防のために何かしてるとか


俺が聞くのは打撃練習するだけなんだが。
186名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:03:57 ID:lDqqi8D/0
>>161
へぇ〜これおもしろいデータだな。
自分、ウエイトレーニング暦今年で10年目。
体重85`前後で、ベンチ130`、スクワットは200`逝けるな。
背筋とか握力はやたらめったら計測しないから、今度試してみようかな。
でも三者とも当たり前だけど、アスリートとしてトップレベルだな。

ちなみにGGはベンチ180`挙げるそうだな。
187名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:03:59 ID:apNRuWiQ0
野球選手として出来る事は全部やったんだし
あとは嫁さんと幸せに暮らせばいいじゃん
幸せ太り大いに結構
188名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:04:07 ID:49We7jnU0
>>68
そしたらここの書き込みも全部そうなるが…
189名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:05:11 ID:c9vW2Bw+0
野球選手はバカだよ
投手の球は調子いいときは手元で伸びるとか
抜かす解説人多いが(ほぼ100%)

球速が途中で伸びることはありえん
190名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:05:26 ID:jR0Kol6xO
松井を間近で見たことのある人なら分かると思うけど、松井の顔と頭のでかさは異常なんだよね
身長185cmの俺よりも、松井の身長の方が2〜3cmでかかったんだけれど
松井の肩の位置が俺の胸の位置くらいまでしかないんだよね
恐らく松井の体格は180cmくらいの人と同じなんだと思う
で、そこに通常の2倍近くの頭が乗ってるから、バランスが悪いんじゃないかと
191名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:05:33 ID:ahbUwxj70
>>181
お前が屈辱感感じても大好きな松井さんを初めとして誰も困らん件
192名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:06:01 ID:k2YobbUV0
警察の取調室の椅子もわざと足1本だけ短く切り詰めバランス悪くしてるって話を読んだ事がある。
ガタガタした不安定な椅子に長時間座ってると腰にくるんだと。
あと刀で片腕切り落とされた直後はまっすぐ走れなくなるって話も読んだ。
バランスが崩れたらそれを補正する為にいろんな箇所に負担かかると思うよ。
193名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:06:15 ID:dsosDAhm0
>>190
松井は三頭身だからw
194名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:06:19 ID:fYT/P/N10
>>190
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがにそれは無いwww
195名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:06:59 ID:AOMYImrEO
松井さん政治家デビュー来る?
196名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:07:08 ID:jNOe12vK0
松井ほどアスリートというイメージから遠い選手はいないな
張本世代みたいに酒、煙草をやらないのが不思議なくらいだ。
197名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:07:06 ID:RKOWEzUj0
>>189
表現だよバカ。
198名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:07:10 ID:apNRuWiQ0
>>190
このスレで一番説得力があるレス
199名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:07:15 ID:hdB9kRh30
>>185
自己管理のことなんてペラペラしゃべったり5年に一回くらい密着カメラ入れて
嫌味たっぷりに語ったりしても意味ない
松井は専用の栄養士もいるし結婚もしてるからやってるよ
君に心配されなくてもね
200名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:07:23 ID:9vR/ZOPZ0
イボエモン
201名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:07:29 ID:RKOWEzUj0
>>190
ワロタwww
202名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:07:37 ID:pxu1Vd//0
まあなんか劇的な復活をしてくれると信じている
ただ今年首位打者とか、そんなのはないと思ってたけどね
203名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:08:19 ID:l+PiDYYD0
>>190
夜中にあんまり笑かすなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:08:36 ID:+vTUKPj00
>>199
自己管理やっていて、あの体型じゃまずいだろ
205名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:08:51 ID:RKOWEzUj0
>>199
松井には密着してるマスコミが必ずあるじゃん?
でもそういう管理を徹底してるなんていうのは一度も聞いたことがない。
もししてたらこれ見よがしに伝えられているはず。

ファンなら知ってると思うから聞きたいんだが
どんなことやってる?
やってない?
206名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:09:37 ID:jNOe12vK0
>>199
栄養士がいて、なんでオフになると必ず太るんですか
207名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:09:39 ID:Dnku81lj0
松井さんせめて体重は2桁にした方がいい
208名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:09:59 ID:sLAwZYyJO
松井選手真面目でイモクサイし好きだから頑張ってほしいな
209名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:11:06 ID:lDqqi8D/0
>>206
おーっと、松坂の悪口はそこまでだw
210名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:11:22 ID:hdB9kRh30
>>205>>206
ボクサーだってオフには太るでしょ
乾燥ワカメと同じ原理
それが節制してる証拠
211名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:11:58 ID:D88nIJGR0
>>206
筋肉付けたいときに脂肪が付くのを承知でオーバーカロリーな食事をする。
で筋肉が落ちないように絞る。
その方が効率がいい。
212名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:11:58 ID:AOMYImrEO
松坂と比べれば自己管理してるとは思う。
あいつは太るわ肩壊すわ最悪だよ。
213名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:12:07 ID:EmJzIMKp0
自己管理といえば松井さん便座はちゃんとしてるもんな
何が「ウ〜ン快適」だよw
214名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:12:26 ID:/2TJxy98O
>>190
コピペ誕生
215名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:12:46 ID:RKOWEzUj0
>>210
俺はそんな事書いてない。


どんな管理体制を敷いてるかが知りたい。マジで。
例えば食事は鶏肉ばっかとか、代謝を上げるために水分は1日2リットルとか
216名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:12:51 ID:pxu1Vd//0
日本時代に栄養士からきいた「まごわやさしい」を心がけるという程度で
外食の時も出来るだけバランスよくという程度じゃないの
あんまりこと細かに気を使ってはいなかった
結婚してからはしらない
217名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:13:28 ID:+vTUKPj00
>>210
松井は太りっぱなんだけど
218名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:13:58 ID:4Z5H1vsP0
急に筋トレやって体重増やしたからな。メジャー行く直前まで筋肉硬くなるから
筋トレはしないって言ってたような人間だし。
219名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:14:07 ID:Uu38mwGk0
いやでも噂されてるような不摂生でもここまでやれたのは凄いと思うけどな
松井より節制してたってケアしてたって消えてく選手の方が多いんだし
HRだけで言うなら松井の残した30本超える記録残せる日本人選手しばらく出てこないんじゃない?
220名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:14:10 ID:RKOWEzUj0
>>216
レスd!
やっぱり専門的な感じの管理はしてないんだな。
221名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:14:10 ID:hdB9kRh30
>>215
そんなのこれ見よがしに公開するやつなんているかよ
みんなやっているし当たり前のこと
松井もやってる
222名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:14:25 ID:UWBVd4qv0
>>210
申し訳ありません、ボクサーと同列に語るならば試合までに減量をしてきていただけないでしょうか?
ボクサーは減量をしないと試合にすらでれません
まして自身が仕事に必要な量動いただけで
身体に破損をもたらすような増量は行いません
試合に向けての練習すらできないのは必然な増量ではなく
不必要な増量でしかないのではないでしょうか?
223名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:15:54 ID:l+PiDYYD0
>>221
何も知らないならそう言えばいいのに
224名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:16:00 ID:+vTUKPj00
>>218
ちょっと筋トレやったぐらいじゃそうそう筋肉は増えないよ
脂肪がついてるだけ
225名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:16:17 ID:kd5tLO1V0
>多くの医者、医療関係の人は右を痛めると
>『左をかばったから』という。

やっぱりこういう説は思いこみなんだな。
ただ、練習中に水は飲むなよ。
汗をかいてばてるからな。
226名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:16:59 ID:pxu1Vd//0
>>221
逆にわざわざ嘘つく必要もないじゃん
巨人時代も途中までは、好きな物を好きなだけ食べる生活だったって言ってるし、
アメリカでもそれこそ、まごわやさしい、を大事にしている、程度だったでしょ
227名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:17:11 ID:EmJzIMKp0
膝手術した直後にそばとかチョコチップクッキー食べて鉄人とか言われてたもんな
228名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:17:57 ID:Uu38mwGk0
>>222
話が逸れてるけど
>ボクサーは減量をしないと試合にすらでれません

そんな事はないよ
自分の階級に合わせてるだけ
229名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:18:03 ID:gVI/lEEi0
昨年右ひさ手術して松葉杖姿で囲み会見した際、焼肉記者を前にして
「ぶっちゃけ歩けるんだけどね」と杖なしで歩いて見せたりしたな
「やめなよ〜危ないよ〜」と心配の声をあげる女性の記者もいた
記者相手にそんなパフォーマンスして話題作りせんでもと思ったし
リハビリ舐めてるようでこの人の本性の一端を見た思いがした
そういう認識度の低さが現状を招いているんだから自業自得
プロフェッショナルとは思えないね
230名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:18:46 ID:4Z5H1vsP0
>>224
やってない奴が食事と合わせてやったら増えるよ、やってみ。
231名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:19:50 ID:AOMYImrEO
>>229
もはや何でもありだなwwwwww
232名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:19:52 ID:5QZvTZutO
連続試合出場とかどうでもいい記録に必死だったころが懐かしいなwww
233名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:20:03 ID:pxu1Vd//0
食生活それ自体にはそんな神経いってなかったとおもう
ただそれが直接悪影響だったかはわからないけど。
具体的な打撃のこととかについては徹底して考える人だけどね
234名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:21:04 ID:mZOqeQ7n0
手首骨折したときについでに左膝も本格手術すりゃよかったのにな・・・
235名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:21:13 ID:caT3BOa60
広報広岡にさえ走りこみや素振りさえやってないと批判されてるよな
節制して現状のままだと所詮二流の選手ってこった。
236名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:21:19 ID:jNOe12vK0
>>229
ポケットに右手を突っ込んで長嶋の真似してたしな。最悪。
237名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:22:01 ID:Uu38mwGk0
>>230
いやいやそんな簡単に筋量は増えないよ
確かに今までやってなかった分反応は良いと思うが人間1年で増やせる純粋な筋肉量は
3〜4kgが限界 殆どが脂肪だよ
238名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:22:15 ID:+vTUKPj00
>>230
無理
短期間で数キロなんて無理
239名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:25:02 ID:fYT/P/N10
でもよかったじゃん

成績のこせないのを、怪我のせいにできるんだから

ま、一般的にはそんなことは通用せんがね。

240名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:25:15 ID:AOMYImrEO
まあ今引退してもファンの間では
「怪我さえなければ」
という合言葉の元アイデンティティはかろうじて守ら
れるからいいんじゃね?
241名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:27:34 ID:kOigJ1xb0
>>161
松井は、室伏と比べて欲しいな。
同い年で身長、体重はほぼ同じだったと思う。
242名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:27:35 ID:l+PiDYYD0
>>240
こういうのを当の本人はどう思うんだろうねぇ
プロとしてこれほどの恥辱はないと思うんだが・・・
243名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:27:41 ID:Uu38mwGk0
もっと出来たかもしれないが
それ以下の日本人選手が殆どなんだから凄い方なんじゃないの?
244名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:27:59 ID:dsosDAhm0
馬鹿ヲタは無事是名馬ってのが理解出来ないからなw
245名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:28:42 ID:kfidyN5G0
あったなーwww
インチキ連続試合出場。

試合途中で出してもらうのを忘れさせないように、
監督の前を行ったり来たりして、必死こいてアピール
というエピソードがいかにもコイツの小物感が出てて笑えた
246名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:29:12 ID:er0DFnJC0
>>236
ポケットに右手を突っ込んだら長嶋の真似?
くるくるPARだろw
247名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:29:25 ID:KwhRJ9fJ0
248名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:29:28 ID:AP8Yzgp6O
>>192

どれも真偽の程は定かじゃない伝聞だなw
249名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:30:16 ID:LTjMbWQyO
この教授の言うことはイマイチ納得できない
何かが致命的に欠けてる気がする
250名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:30:23 ID:Uu38mwGk0
>>241
室伏は元アスリート両親に持つ混血
松井の骨格も日本人としては規格外だとは思うけどね
251名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:30:36 ID:IdA7x+6s0
松井さんと巨人でずっと同僚だった後藤孝志さんのブログでの発言

2006年6月20日 (火)

ステロイド・・・
休みの前に、ちょっと興味のあることがあった・・・
ドーピングの検査だ。
(中略)
ステロイド・・・
何でいけないんだろう?
もちろん体に良くないことは知っている。
野球も国際大会が増えてきた。
オリンピックは無くなる様な事を言っていたが、そのオリンピックが問題だったらしい・・・
各国が選手を人選する最中に、「この選手はダメだ!」「この選手もダメだ!」と、ステロイドの使用があきらかになった・・・
だからオリンピックで、アメリカの代表がアマチュアだったのもその影響だった・・・
日本の人選でも、あの選手が何で選ばれないんだろう?と疑問を持った人もいると思います。
1つは、国籍の問題・・・
日本国籍でないため国際大会に出れない・・・
2つ目は、ステロイド・・・
ステロイドを使用してるために出られない・・・


実力があるのに国際大会に出ない選手はステロイド使用者だそうです。
松井秀喜さん ・五輪代表出場回数ゼロ  ・WBC出場拒否
252名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:30:39 ID:AOMYImrEO
>>246
それ多分皮肉で書いてるんだと思うけど・・・
253名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:31:05 ID:fYT/P/N10
まあ、メジャーのスカウトにも、いくまえから
あんまり活躍できないとは言われたたんだよな。
外が打てない、という指摘があった。
ストライクゾーンが狭い日本で、それに妥協して、ひっぱってホームランを
うつことだけに特化した打撃ホーム。技術があったなら流し打ちをする練習もするんだろうが
そういうことができないんで、ひっぱりに特化。
メジャーにいったら外が広いんで、そのまんま外をひっぱりに行ってバットの先っぽで
ボテボテかフライ。
254名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:31:35 ID:mxsADfkY0
松井さんは今すぐこの先生に特上カルビを送って教えを請うべきだ
255名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:31:39 ID:PWFzBQTZO
>>225
右が痛いから、左右に分散する体重を重点的に左にかけるから傷む
思い込みでも何でもない
256名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:31:45 ID:lDqqi8D/0
>>241
アスリートエリートこと室伏と比較するのはいかんせん酷だ。
純粋にアスリートとして比較したら、A-RODやジアンビさえも
室伏より劣る。
257名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:33:07 ID:fYT/P/N10
>>251
松井には日本国籍あるのかな?
258名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:33:07 ID:AOMYImrEO
>>253
イチローも活躍できないと言われ続けてたからあんま信用性ないんだよね。
259名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:33:58 ID:fYT/P/N10
>>258
誰が言ってたの?
260名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:36:12 ID:Qdp8SnMJ0
メジャーリーガーの年俸

■日本人(18人)
          2008    2009      2010    2011      2012
イチロー......$18,000,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000
松井秀喜.  13,000,000. 13,000,000
松坂大輔   8,333,333  8,333,333  8,333,333. 10,333,333. 10,333,333
黒田博樹   7,433,333. 12,433,333. 15,433,333
福留孝介   7,000,000. 12,500,000. 14,000,000. 14,500,000
城島健司   6,383,333  8,333,333  8,333,333  8,333,333
松井稼頭央 5,500,000  5,500,000  5,500,000
井川慶     4,000,000  4,000,000  4,000,000  4,000,000
井口資仁   3,850,000
小林雅英   3,000,000  3,000,000 (3,250,000)
薮田安彦   2,500,000  3,000,000 (4,000,000)
岩村明憲   2,400,000  3,250,000 (4,250,000)
斎藤隆     2,000,000
福盛和男   1,400,000 (1,400,000)..(1,750,000)
岡島秀樹   1,275,000 (1,750,000)
田口壮      900,000 (1,250,000)
野茂英雄    600,000
藪恵壹      390,000

■台湾人(4人)
王建民     4,000,000
曹錦輝      600,000
郭泓志      392,000
胡金龍      390,000

■韓国人(2人)
朴贊浩      500,000
秋信守      390,400
261名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:36:13 ID:pxu1Vd//0
ホワイティングか?
262名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:36:15 ID:2p3eUklB0
ステロイドで体大きくして打てるようになったのに
ステロイドやめてダイエットしても打てない守れない走れない選手になるだけ
263名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:37:17 ID:AOMYImrEO
>>259
ドジャースのキャンプにメジャー行く前の年に参加し
た時にスカウトや記者が体が小さいしメジャーの速球
には到底ついてこれないという評価。
一年目に活躍した時このスカウトはかなり怒られたらしいw
264名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:37:19 ID:LTjMbWQyO
なんかおかしい
この教授の理屈を読んでるとイライラする
誰か教えろ
この教授のどこがおかしいか教えろ
265名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:39:45 ID:fYT/P/N10
>>263
へー、そんな低レベルの人がスカウトなんてやってんだ
というかイチローを知らなかったんじゃないの。
アメリカ人は井の中の蛙だからねえ。
266名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:39:53 ID:IJP/+G5U0
>>259
バレンタインは活躍できると太鼓判おしてた
267名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:40:04 ID:RKOWEzUj0
>>241
松井
握力70/65

室伏
握力100以上(計測不能)
100M走 10秒台
立ち幅跳び 3m60cm
268名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:40:40 ID:fyihvO99O
太ってるオッサンオバハンは大抵膝とか腰とか悪くしてるもんね
269名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:41:36 ID:ZFbTeduQO
>>264
イボータwww
270名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:46:11 ID:RKOWEzUj0
室伏

187cm 99kg
上腕 48cm
握力 100以上(計測不能)
背筋力 412kg
ベンチプレス 230kg


松井

186cm104kg
上腕40cm
握力右70kg左65kg
背筋力260kg
ベンチプレス120kg



比較できるところだけ比較したが、室伏www
271名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:47:27 ID:sqkRJSLcO
何もこの時期にイボにとどめささんでもいいだろw
そう思ってたなら膝の手術するまえにいったれやw
272名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:47:30 ID:AOMYImrEO
>>265
他にもどっかのOBで解説者やってる奴が日本で7年連
続首位打者を取ったと言ってもメジャーでは99、9%無理。
もし首位打者取ったらパンツ一丁で市内を走り回ると
言って見事に首位打者獲得してどこか忘れたけど本当に走ったらしいw
これはアメリカのTVでも放送したw
273名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:48:34 ID:7QU3pkZQ0
>>270
さすがに室伏と比べるのは酷じゃないだろうかw
…実際格が違うなしかし。
274名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:48:42 ID:RKOWEzUj0
>>272
それ元セーブ王
275名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:49:10 ID:fYT/P/N10
>>270
背筋400てW
ロシアの元レスリング選手、カレリンとかの背筋とかどれくらいだったんだろう
276名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:49:24 ID:UWBVd4qv0
>>270
は、背筋400って
本当にそんな数字なのかい?
277名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:50:10 ID:RKOWEzUj0
>>273
室伏広治データ
握力 110キロ 背筋力 412キロ 垂直飛び 82cm
腕周り 48cm ベンチプレス 230キロ 首周り 48cm
懸垂 39回 100メートル 11秒1 反復横跳び 201回


ひどいwww
278名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:50:22 ID:fn45Www+0
室伏ってハーフだしな
279名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:51:29 ID:lDqqi8D/0
>>259
確か低俗な三流週刊ゴシップ誌。

当の本人(イチロー)はオフシーズン、初動負荷理論を取り入れた
ウエイトトレーニングや、MLBのストライクゾーン並びに試合球を
使用した、バッティング練習など入念に準備していたけどな。
でMLB初年度あの好成績。

>>263
チローはドジャースのキャンプに一度も参加した事無いでしょ。
マリナーズのキャンプにはオリックスが業務提携を結んでいた縁も
あり星野と一緒に参加していたはず。
280名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:51:48 ID:IJP/+G5U0
>>270
スポーツマン同士のハーフ相手じゃ勝負にならんわ
281名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:51:56 ID:Uu38mwGk0
>>270
そういう単純な比較って意味あんのかな?
ベンチにしたってフォームでかなり変わるモンだし同じフォームなの?
282名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:52:34 ID:cANwynZE0
>>264
右ヒザをかばって左ヒザに負担がかかるという事はありえないという説明と
走塁は左周りだから左ヒザに負担がかかって痛めたという説明がまったく
逆の理論で矛盾してるように感じる。
283名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:52:55 ID:f3n5/nI40
>>272
しかも尻にイチロー 五十一という刺青まで入れたんだよなw
284名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:53:21 ID:r4RKgOIP0
焼肉接待はもうやめる。

次は寿司接待だ
285名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:53:27 ID:fYT/P/N10
俺も22歳くらいのときに、背筋力測っておくべきだった
あの歳が自衛隊やめた歳だしな
286名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:53:47 ID:fjOozTBg0
ホットドッグ大食い対決、昨年のリベンジを誓った小林尊
結果は昨年の覇者チェスナットと同数の59個でドロー
そして迎えた延長戦の末、惜しくも敗れる

http://jp.youtube.com/watch?v=ErEBzbtYQyo

小林尊ブログ
http://www.takeru-kobayashi.com/blog/2008/07/post_199.html
287名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:53:53 ID:ZHgb5W8C0
なにこの教授、診断もして無いのにベラベラしゃべってるわけ?
診てもいない人の事をあれこれ言う教授なんて信用ならんわ、マジで
288名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:54:48 ID:l+PiDYYD0
>>275
約400kgとしか見つからないな
もしかして、一度も正確に計ったことないんじゃね?w
289名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:54:50 ID:Uu38mwGk0
室伏はあの研究熱心な鉄人テツジさんが研鑽に研鑽重ねた結果
アジア人じゃだめだって結論だして生み出された人
290名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:56:17 ID:Uu38mwGk0
>>275
カレリンってマイオスタチン遺伝子異常っぽいよなw
291名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:56:48 ID:5/xcdIsz0
まぁ全力疾走できなくなったらアスリートとしては終わりだな

あ、でも何人かいるか
292名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:56:49 ID:AOMYImrEO
室伏は本当の怪物だから比べんのは可哀相だw
あいつたしか録に野球やった事ないのにいきなり140`近く出したんだよなw
293名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:58:15 ID:RKOWEzUj0
背筋

室伏 412
カレリン 400以上
ゴリラ 300

>>292
130ね
294名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:58:36 ID:LTjMbWQyO
義足の例えは全然関係ないだろ。
片方の足が80になったんで
もう片方を120出してスピードを維持できますか?できません!

この教授は何の話をしてんだよ。
誰もそんなこと考えてねぇよ
右が痛いからバランス崩した変な走りになって、左に変な体重がかかって左を痛めたって話だろ
なんでそれが、こんな狂った発想になんの、こんな発想してんの日本でこの教授だけじゃねぇの。

数値でいうなら、
80になってしまった右のために
左も83とかに変な調節してしまって
走り方のバランスが崩れて
体重が変にかかって左を痛めたって松井は言ってんだろ
それが何かおかしいのか

素人がつかう「かばう」って言葉が相当気に入らなかっただけじゃねぇのか
この教授は理路整然と馬鹿なんじゃないの
295名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:58:37 ID:jR0Kol6xO
本当はイボも治した方がいいんだけどね
欧米ではイボとかトビヒなんかの感染症を放置してると嫌われるんだよ
ただ、日本では顔相で、眉間辺りにイボがあると幸運になると言われてたから
芸能人やアナウンサーなんかにも、眉間や額にイボがある人もいるよね
昔は産婆さんでイボ屋をやってる人もいて、眉間に傷をつけてイボを感染させたりもしてたし
松井の家は宗教とかやってるから縁起みたいなものにこだわるんだろうけど
296名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:58:40 ID:hvgpO6zJO
>>272
おっと掛布氏の悪口はそこまでだ
297名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:59:11 ID:pxWgkpCUO
>>256兄貴はベースボールアスリートでは無い
そこまでハンマーも兄貴も甘くない
298名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:01:14 ID:AOMYImrEO
最近だとGG佐藤もかなりいい体してると思うんだけど
299名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:02:46 ID:GTjuW74I0
松井より松坂のほうが太って見える…それと野茂。
ピッチャーってデブいほうが良いの( ・ω・)モニュ? かつてラブと呼ばれた人の失敗例があるので。
300名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:02:55 ID:5hl/IVcnO
松井秀喜と言うのは、まさにウスノロだな。
こんな怠け者でヌルイ男が
日本を代表する選手だなんて思われていること自体が日本の恥。
走れない守る事すら出来ないって?w
曝しモノのお笑い守備を何度見せられた事か・・・
他の有能な攻守兼備の日本人選手
これからメジャーを目指す日本人選手にとってもいい迷惑。
日本の恥晒しで日本野球の負の象徴松井秀喜。
年俸返上して即刻メジャーを立ち去れ。
301名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:03:28 ID:fYT/P/N10
昔、旭道山が、軽トラを持ち上げそうな勢いで揺らしていてたのを見て
力士って半端ねえなと思ったな。
あの人の背筋とか現役時代なんぼくらいあったんだろ、あと、千代の富士とかさ
でも今思うと千代の富士って、なんかムキムキすぎてねえか?
302名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:04:59 ID:l+PiDYYD0
>>301
脱臼癖をなんとかしようとどうにかしようとしてたんだっけ?
303名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:05:33 ID:FSCNjuVLO
本物の実力と権威ある教授を呼んだら、
『松井選手はまず守備と走る事、
それにケガに対する意識が低すぎました』
とか言われちゃうだろ。
304名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:06:00 ID:AOMYImrEO
>>301
あぁ千代の富はかなりやべぇよ。
現役時代の体脂肪率10%以下らしいからなw
305名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:06:09 ID:Uu38mwGk0
>>279
初動負荷やり始めたのってオリックス最後の年からだっけ?
306名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:07:30 ID:Uu38mwGk0
>>301
力士のドーピングは昔から噂されてたけどね
脂肪のあるなしはステロイド関係なし
307名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:08:00 ID:fYT/P/N10
>>302
まあ、あの体で毎日腕立て伏せを千回はやっていた
とかいう話はきいたことがあるが。
でも80年代って薬が出てきたあたりと符合するんだよねえ。
308名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:08:37 ID:Uu38mwGk0
>>304
んなわけないw
あの体で体脂肪率10%以下なんてw
家庭用の体脂肪計?
309名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:10:23 ID:fYT/P/N10
>>306
まあ厳しい世界だから、勝つためにはなんでもやるよなあ。
別に検査があるわけでもないんだし
310名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:12:08 ID:lDqqi8D/0
>>301
千代の富士と同年代に活躍していた、霧島のガタイは今見ても
力士としてかなり異端。

あとは後に総合格闘家へ転進した 戦闘竜の体格も霧島に会い通じる
体付きかな…
311名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:13:23 ID:t+y4rwpZ0
要するに、右も左もヒザが壊れてるわけね
駅弁でもやりすぎたのかね
312名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:14:44 ID:LTjMbWQyO
違うスポーツの選手を比べる意味がわからない。
ダルビッシュと千代の富士が喧嘩したらそら千代の富士が勝つだろうよ
ダルビッシュは細身でスマートで腕だって細いよ
でもあの体型は野球で闘うための体なわけで
必然でああなって結果日本一のピッチャーなわけ。
相撲やハンマー投げがたまたま喧嘩に応用が利く筋肉をつかうスポーツだからって
喧嘩でかってどうして気持ち良くなれるのか
どっちが凄いとかそういう話じゃないだろ
同様にに松井と室伏のベンチプレス比べられても
何も思わんよ
イチローだってあの体は必然さ
313名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:15:12 ID:AOMYImrEO
>>308
俺もにわかには信じられんのだけどw
昔千代の富が現役の時の健康診断で医者が言ってたw
後は力士で衝撃だったのはヘビー級のボクサーがパン
チングマシーンで150ぐらい出してびっくりしてたら
次に武蔵丸が出てきて張り手かましたら何と252ww
wwwwwww
何のバラエティーか忘れたけど強烈に覚えてんだわw
314名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:15:20 ID:Uu38mwGk0
>>310
霧島は某ビルダーと親しかったからね・・・
戦闘竜はハーフだよね
315名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:16:11 ID:GLkrAEtP0
メジャーリハビリスト、松井秀喜
316名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:17:08 ID:fYT/P/N10
>310
霧島な
93年に札幌駅で見たな。
317名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:18:45 ID:JSp+rwKF0
とりあえずステロイドやめるべき
318名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:18:51 ID:RKOWEzUj0
>>313
NANDA!
319名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:19:10 ID:Uu38mwGk0
>>312
その通り
身体能力だけで競技やるわけじゃないし
身体能力高くても競技で活躍できるわけじゃない
競技者には特異性ってのがある
320名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:20:58 ID:f3n5/nI40
>>293
マリウス・プッツナウスキーはどれくらいだろう?
321名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:21:06 ID:ZHgb5W8C0
>>313
双羽黒が廃業後に格闘家目指してた時、タイソンとの対戦を熱望して
「マイク・タイソンが200kgのパンチなら、おれには200kgの張り手がある」って言ってたね
322名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:21:23 ID:fYT/P/N10
千代の富士の動画をようつべに見返してみるに、別に不事前な体つきはしてないな。
ステロイド使うと、プロレスのマサ斉藤のような殻つきになるからな。
風船のように膨らんだ体つきに。
323名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:21:36 ID:AOMYImrEO
>>318
そうだ!NANDAか!
あれ見て力士は半端じゃねぇと思ったよw
324名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:21:58 ID:Uu38mwGk0
>>320
マリウスも化け物クラスだろねww
325名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:22:04 ID:sqkRJSLcO
専門家に煽られ瑠璃チョンイボータ涙目で発狂中wwwwww
326名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:23:20 ID:Uu38mwGk0
>>322
そんなことはないよ
ユーザーだったとしても体つきはいろいろトレーニングでかわる
使えば誰でもビルダーみたいになるモノじゃない
327名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:25:21 ID:Uu38mwGk0
力士とヘヴィウエイトボクサー比べてどうすんのw
12ラウンド想定した体作りしてるのと相撲取りじゃ・・・
328名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:26:03 ID:183ZXa+l0
夜中なのに伸びすぎwwww
少し目を離したらこれかよ
329名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:26:44 ID:AOMYImrEO
>>327
そりゃ喧嘩なら敵わないだろw
相撲は瞬発力と破壊力!
330名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:27:06 ID:JRx5cEbC0
琴欧州も握力120キロだってw
http://kotooshu.aspota.jp/
331名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:27:06 ID:ebnKoDX6O
プロティアンもれいにゃもスレ立てなくていいよ
イチローや松井スレはがぼほるが立てればいい
332名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:27:21 ID:sqkRJSLcO
イボ規定打席未満で監督をバカルディ呼ばわりし発狂するさまぁ〜ずを早くみたいなwwwww

そして俺は言う「キムチかっ!!!」とねwwwwww
333名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:27:23 ID:GOcDzUSk0
かばって、変な走り方とか、体重の乗せ方になるだろ?関節にかかる力とかそれで、変わってくるじゃん。
そういうことは考慮しないのか?この医者。
334名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:27:52 ID:31zlpDoSO
とりあえず室伏に落合、王あたりをコーチに付けて
一年間みっちりと教え込みメジャーでやらせてみろ
間違いなくホームラン40本は打つぞw
打率は残せないがな。
335名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:28:25 ID:Uu38mwGk0
ミッチェルリポートに上がった名前にもあるようにステロイド使ったからといって
ムキムキになるわけじゃない
誰でも確実に成績も残せるようになるわけじゃない
かといって松井がもしユーザーであの成績だったら悲しいモノがあるが・・・
336名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:29:44 ID:QOCh6VfG0
>>320
ぐぐってみた
http://www.journeykaizen.com/images/mariusz_pudzianowski18_JPG.jpg
( ゚д゚)ポカーン
337名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:29:53 ID:183ZXa+l0
>>298
お前ホモだろ?
338名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:30:31 ID:Uu38mwGk0
>>329
ちげーよ県下とかじゃなくて
単純にパンチ力計測でボクサーと力士の1発比べても意味ないってこと
339名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:31:05 ID:mjkYVIH6O
>>334
室伏アジア人なのに、ほんと人種の壁越えた規格外のアスリートだからね。 

室伏が黄色以外の人種なら、化け物になってたと思う。
340名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:31:11 ID:Uu38mwGk0
>>334
筋肉の特異性ってのでググってみな
競技はそんな甘いもんじゃないよ
341名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:31:23 ID:fYT/P/N10
>>336
こいつらってただのステロイダーだろ
342名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:32:20 ID:6sXNxvYK0
専門医からキモ井にピザ宣告www
343名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:32:24 ID:Uu38mwGk0
>>341
ストロンゲストマンコンテストは厳しい検査ある
344名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:33:17 ID:6oji/Lki0
なんで横綱が64人しか居ないか教えてあげますよ
345名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:33:38 ID:Uu38mwGk0
>>339
室伏はあの鉄人テツジさんがどんなに研究してもアジア人じゃだめだって結論だして
生み出された人間
346名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:34:20 ID:fzPK0fEb0
なぜか異種格闘技の話に…
347名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:34:56 ID:+Ll6njKd0
100%だしたら故障するだろ。
普段は両足とも70%なのが、片足を50%にしてもう片方を90%にしただけの話。
壊れやすくなる。
348名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:36:19 ID:LTjMbWQyO
室伏がハンマー投げなんていうマイナースポーツ選んで残念だったな。

室伏以外は筋肉ダルマの豚ばっかだもんな
競技性にはかなり疑問があるわ。

まぁそいつらに室伏が技術で対抗するのは痛快だけど
別にハンマーは外人に任せとけばいいじゃんという気持ちもある
349名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:36:39 ID:fYT/P/N10
●天井がはずされ、底をくりぬいた車の中に入って、車の内部に取り
付けられた太い帯状のものを両肩にかけてそのまま立ち上がる。
吊りバンドで肩から車をぶら下げたような状態となる。
車の重さは380s。この体勢で25m歩く。

俺でもできそうだな
350名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:36:52 ID:9Odb435NO
膝に水が溜まるってラジオで話してたよ。

自分も抜いたが、溜まる原因を調べないと意味ないよ。
またすぐ溜まるだけだし。
351名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:36:59 ID:183ZXa+l0
イボータの話題逸らしはまいか見事だよな…
352名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:36:59 ID:mXRCWGMM0
俺もかなり鍛えてるがそんな簡単な問題じゃない
照英くらいなら俺でも勝てそうだが室伏は絶対無理
353名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:38:33 ID:Uu38mwGk0
日本だとマンガの影響なのか単純にステロイド、ステロイドって言うけど
使えば誰でも100m9秒で走ったり160`のストレート投げられるもんじゃないよ
元々能力と技術のある選手が使えば魔法の薬だけどね
駄目なやつは薬つかったって駄目
成績のこせてない選手の中にだってユーザーはいる
354名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:38:54 ID:vfpTD5vX0
>>334
適当に投げて134km/sだったっけ?
355名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:39:36 ID:vfpTD5vX0
やべぇ光速超えたkm/hだ
356名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:40:09 ID:LTjMbWQyO
ところで
室伏のトレーニングが
若干オカルトの域に入ってきたのご存じ?

鉄アレイにハンマーをジャラジャラぶら下げて筋トレしてんだぜ
なんかもうよくわからん世界に行ってしまってる
357名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:40:39 ID:fYT/P/N10
351 :名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:36:59 ID:183ZXa+l0
イボータの話題逸らしはまいか見事だよな…


いや、もうイボの話じゃ盛り上がらないんだよ
なんせ今年は最悪の成績で終わる予定だし、来年の契約終われば
日本に戻ってくる予定なんで。
358名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:40:53 ID:Uu38mwGk0
>>348
室伏はその為に親父に作られた選手だよ
ハンマーに特化した人間作るためにテツジさんは向こうの選手と結婚した
いまじゃ室伏のハンマー技術ももう諸外国の選手にマネされて
室伏勝てなくなってるよ
359名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:41:13 ID:oO6/BgxF0
360名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:42:24 ID:qUXkXkzn0
野球選手は太り過ぎ
361名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:43:19 ID:sqkRJSLcO
イボータ涙目ωωωωωω
専門家が何を言ってるのかろくに理解もしないで誰でも分かる常識論で叩くのに必死wwww
362名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:43:49 ID:Uu38mwGk0
>>356
昔からいろいろなトレーニング法取り入れてる柔軟な選手だったけど(親父も)
それなりの理があったんだけどね
なんか最近はスピリチュアルな方向へいってる気がするw
363名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:44:25 ID:fYT/P/N10
しかし可哀想だよな、戸田菜穂さん
イボにふられるんだからW

俺、あの人好きだったのにW、イボに惚れるわふられうわで
女の価値、女優としての価値を落としたよな。
だれだっていやだろ、イボにさえ遊ばれた女と結婚なんて
婚期を逃したね、あの人は。
364名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:44:38 ID:8unzEE3n0
つい最近あった記事では現在の松井の体重は95キロぐらいで
日本時代とほぼ変わらないらしいが。。この専門家さんの方が
マスゴミのでたらめ情報を信じて「体重を減らすべき」とか
ありきたりな発言して洗脳されてんじゃないのかww
365名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:46:14 ID:Uu38mwGk0
もう松井の成績は下降するだけだろな
つか選手としてもMLBにいられるかどうか・・・
366名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:46:23 ID:fYT/P/N10
95キロか
おれと同じくらいじゃん
そんなに軽かったかな、イボ
367名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:47:01 ID:rwgCilwS0
ノアの小橋や新日の中西らの全盛期のパワーデータとかないの?
奴等の全盛期のパワーは室伏級じゃないか
368名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:47:16 ID:nuI0W5wr0
>>364
松井はテレビ見る限りじゃ去年より5キロ以上痩せてる
369名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:49:02 ID:1lyG/KXpO
体重ってか結婚したからだな そのまま引退しろや
一生独身誓ったんじゃねぇのかよ 裏切り者
370名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:49:22 ID:zpbcP1050
焼肉の食い過ぎ
371名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:50:08 ID:yVJt+Rq80
ちなみにO脚の場合は膝に爆弾持ちやすい
特に半身になるスタンスが基本のスポーツではスタンスの軸足がそうなりやすい
オーソドックススタイルのボクサーの右足
とりわけ成長期にかけて偏りが激しいとなる

なので利き腕の方に合わせつつもどちらもある程度は器用に重心の取れる身体作りが望ましいとされる
らしい
372名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:51:23 ID:Uu38mwGk0
>>371
日本人の80%はO脚じゃなかったっけ?
373名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:52:05 ID:Tj4h/hDg0
ゴキイボに興味はねぇが洗脳てwww
松井始まりすぎだろ
374名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:52:28 ID:+Ll6njKd0
>>372
韓国人のイチローがうらやましいな。故障しないわけだ
375名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:53:26 ID:yVJt+Rq80
>>372
そこまでは知らないけど、
もしO脚の人がいたら、利き足の方がより婉曲してるはずだから見てみ
376名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:53:29 ID:fYT/P/N10
チョンなのはイボだろ
377名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:54:24 ID:s9neoKkF0
アジア人最強は室伏
378名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:56:41 ID:fzPK0fEb0
女性にO脚が多いとゆうのは聞いたことがあるな
379名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 03:58:57 ID:Uu38mwGk0
>>378
男に比べ内転筋弱いしね
でも日本人は軽度重度の差はあれ殆どO脚
380名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:00:22 ID:GOcDzUSk0
>>379
どうやって確認するんだ?
俺O客に見えないんだけど。
381名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:01:38 ID:65wwBG170
>>1イボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:03:17 ID:l+PiDYYD0
>>380
膝をハンマーで軽く叩くんだ
383名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:03:45 ID:GOcDzUSk0
>>382
ピコってなりました。脚気ですか?
384名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:04:17 ID:fYT/P/N10
>>377
アジア人ってどっからどこまでのこと?
アジアって言葉にはたいした意味は無いからねえ。
三国人が好む言葉ではあるが
385名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:06:39 ID:Uu38mwGk0
まあ室伏が凄ければ凄いほど日本人として切ない
テツジン重信の出した結論がアジア人じゃ無理、なんだもの
386名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:06:54 ID:65wwBG170
【一目でわかる在日松井の薬物使用歴(7月2日現在)】
2000年:当時チームメイトの野村元投手から興奮剤(グリーニー)を譲り受ける。以来欠かさず使用している。
2002年:狭い東京ドームの効果と薬もあいまって50本塁打、日本一を勝ち取る。後に野村元投手が薬で勝ち取った日本一と暴露。
     日米野球のホームラン競争でボンズに完敗。ボンズ曰く「MLBじゃせいぜい10本ちょっと」
2003年:ボンズの予言通り、16本に終わる。オフにステロイドを使用し、筋肉増加。
2004年:キャンプインの際チームメイトに「どうしたんだその体は?」と疑いをかけられる。ドーピングの甲斐もあり、自己最多の31本を記録。
2005年:本数は減ったものの23本を記録。しかし次第に薬物検査が厳しくなって来たため使用量を減らすことに。
2006年:まさに転機の年。ステロイド仲間のジアンビ、シェフィールドと共に薬物検査を避けてWBCを辞退。
     建前はオーナーに止められたとのことだったが、実際に止められたのはポサダとリベラのみ。かの有名な「自爆骨折」もこの年の出来事である。 
2007年:2000本安打を達成した際に元チームメイト上原が「何食ったらあんなに体がデカくなるんだよw」と暗にステロイド使用を仄めかす発言をする。
    マイナー落ちもちらついてきた7月、減らしていたグリーニーの使用量を増やす。副作用で膝が痛くなり使用を中止。
2008年:痛くも無い膝を手術。レギュラー落ち、トレード騒動と06年を上回る厄年になる。
     監督に見放され、現在DLバカンスをエンジョイ中。

関連スレ
【ステロイド】松井の薬物疑惑3【グリーニー】(実質5スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1180880830/l50
【ステロイド】松井秀喜6【グリーニー】 (実質6スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1193077827/l50
【ステロイド】松井の薬物疑惑6【グリーニー】(実質7スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1193077523/l50
【瑠璃教】松井秀喜テンプレ集【ドーピング】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1196285927/l50
ステロイダー松井秀喜16グリーニー
http://bbs18.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/baseball/1209717397/l50
387名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:07:35 ID:Uu38mwGk0
>>380
O脚にもXO脚とかもあるからね
ググってみな
388名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:08:05 ID:tcoTkwsZ0
出塁が増えて走ったら膝壊れたとかあほすぐるwwwwwwwwwww
389名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:08:09 ID:yVJt+Rq80
>>378
いやもちろん生まれつきの体格や普段の生活環境でもO脚の度合いや左右差も変わる
でもO脚が一因となって関節系統の故障癖にも繋がるので無視はできないってだけ

なので幼少期からスポーツをする場合においては左右の筋力バランスと器用さを偏らせすぎるのはオススメできない
例えば左のドリブルが苦手なバスケットボールの選手はそのまま右ばかりに特化しちゃって、そのまま筋力バランスも重心も右に過度にかかったりしていく

何かしらのスポーツをしている人で「左(右)で○○するのに苦手意識がある」って場合は
そっちを器用にするのが能力アップだけでなく怪我の防止にも繋がるので現役の方はご一考ください
390名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:08:55 ID:Fh1kDzVW0
>>1
義足の走者がひざを痛めないというのが以外だ
運動のメカニズムというのが理解できないんだけど、
要するに、
無駄な負荷が掛からなければ、無駄な負担が掛からないってことなのか?
391名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:11:25 ID:fYT/P/N10
385 :名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:06:39 ID:Uu38mwGk0
まあ室伏が凄ければ凄いほど日本人として切ない
テツジン重信の出した結論がアジア人じゃ無理、なんだもの

しかし変な理屈だな
日本人の血も半分入っているのなら、上にいけないはずだが
純粋なヨーロッパ人種とかをさしおいて、金メダルとったんだから。
ただのあのハゲ親父の思い込みだったんじゃねえの。
392名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:11:28 ID:Uu38mwGk0
>>389
野球でもピッチャーとか逆で投げたりね
393名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:12:28 ID:QCNF6lEgO
かばうw松井アホだろ
394名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:16:14 ID:fYT/P/N10
そもそもアジア人なんて人種は存在しないし。
395名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:17:36 ID:Uu38mwGk0
>>391
まあ重信の頃の時代ってのもあるし
あのおっさんそのことだけに夢中になってた人だし
室伏のハンマーは技術面で諸外国の選手より優位に立ってた
モチロンそれを可能にする身体能力が前提でその技術に特化してる
だけど近年外国人勢も室伏のハンマー技術身に着けてきてるんだよね
396名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:17:48 ID:fRrUjyOCO
なぜかじんわり室伏スレになっててワロタ
397名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:19:52 ID:fYT/P/N10
>>395
いややつの主張はおかしいんだよ
やつは自分の実力が足りなかったことを、人種のせいにして逃げただけなんじゃないの。
鉄人とか持ち上げられていたようだし。
398名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:20:46 ID:Uu38mwGk0
>>391
運動能力に関するものは母系遺伝って言われてるんだよね
まあ噂の範囲だけど
399名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:21:55 ID:g5s3eSy+0
サッカーの山瀬は片方の膝十字断裂して、治ったと思ったら逆の方の膝十字を断裂したよね
400名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:22:43 ID:dPLQwBHnO
この医者はアホな理論持ち出してるな
実際の怪我人を相手にしてる上での発言とは思えない

持ち出して来てるのが義足や片足の人とか
片方が120%出せるわけないとか、的外れもいいとこ

まぁ馬鹿記者がいいネタのつもりで取り上げたんだろうが
401名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:22:54 ID:58oxe0vO0
すなわちベースランニングというのはそれだけ負担の大きい不自然な動作ということか
402名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:24:16 ID:OE33//T+0
やっぱり洗脳されやすいんだな、親父が変な宗教してると
403名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:24:17 ID:Uu38mwGk0
>>397
おいおい
重信が実力たらなかったって・・・
23年経った今でも日本歴代2位だぜ(一位は息子)
室伏以下の日本人がどれだけ記録離されてるか
404名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:24:43 ID:fjJlqwmF0
>>401
一試合ごとに回るの逆にしたら怪我減るかもなw
左利き内野手つくらなきゃいけないけどw
405名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:25:47 ID:OE33//T+0
つうか普通にロートルだな

引退も見えてきた
406名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:25:47 ID:fYT/P/N10
>>398
ただの妄想レベルの話だろ。
じゃあ、ケングリフィージュニアは母方がスーパー遺伝子とでも言うのかい?
馬鹿の妄想レベルの話だろ
407名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:27:39 ID:fYT/P/N10
>>403
いや、ただマイナー競技に優秀な人材が集まらないからでしょ。
あれだよ、大して儲からないサッカーに、優秀な人材が行かないんで
弱いまんま、という現象と同じだよ。
408名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:28:02 ID:u8qGMQG50
まあ引退のときが来たんだろ。
もう良い歳だ。
野球もケア技術の発達で選手寿命は伸びたけど、
個人差はあるし。
409名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:34:46 ID:Uu38mwGk0
>>406
それがそう簡単なモノじゃないんだな
優生学とは別な意味で生理学的に研究されてる
グリフィーの身体能力はアスリートとして1流とは思えないな
野球選手としては超一流だとは思うが
410名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:35:43 ID:OE33//T+0
色々思う事はあるあるだろうけどもそろそろ受け入れようぜ

松井秀喜はもう終わったんだよ
411名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:36:08 ID:Uu38mwGk0
>>407
だったらNPBの選手がもっとMLBで短期的じゃなく長年活躍できる選手居てもいいと思う
412名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:37:56 ID:fYT/P/N10
>グリフィーの身体能力はアスリートとして1流とは思えないな

野球知らないなら、このすれこないほうがいいよ。
妄想レベルの遺伝子学を正当化するために、グリフィージュニアがたいしたことないなね。
イチローが一番あこがれている選手を過小評価しないほうがいい。
413名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:43:02 ID:Uu38mwGk0
>>412
なんだその程度での話しかできないただのイチローマニアか
学術レベルの運動生理学の知識ない人に話してもしょうがないわ
レス読めば大体解ってたけど

別にイチロー貶すとかグリフィー貶してるわけじゃないのにw
414名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:44:45 ID:fYT/P/N10
>>413
あんたの理屈だと、母がアスリートだと子供はスーパーアスリートになりやすい
って話だよね

誰かいるの?誰よ。
ママがアスリートで息子娘がスーパーアスリートという話は

チョンの妄想レベルの話だろ。
415名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:45:58 ID:ZHgb5W8C0
筋肉バカはさっさとウエイトトレ板に帰れよ
416名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:46:45 ID:gI64hv3u0
もう治ることがないんなら松井は引退ですか?
417名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:50:50 ID:fYT/P/N10
来年までやって、巨人に戻ってくるんだろ
418名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:51:24 ID:8DdS7r/VO
プロティアンの関心事

松井>>>>>>>>>>>>>>>イチロー>>>野球
419名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:51:26 ID:St7ngpBh0
母系遺伝はミトコンドリアがそうだから、酸素呼吸とかが母親からの遺伝と考えられるって点では正しい。
細かいことは不明、というか知らない。
420名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:52:00 ID:OE33//T+0
>>416
俺は意外と引退はあると思ってる
421名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:53:07 ID:sWV+ePr6O
>>413
噂程度の話しかできないお前が言うなw(>>398
422名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:53:31 ID:Uu38mwGk0
>>414
なんでそんな極論なんだ?だれがそんなこと言ってる
なんだよスーパーアスリートってw交配すればバイバイで凄くなると言ってるかおれ??
マンガじゃないんだからw
運動に関する遺伝的形質は母方から受け易いのかもしれないという研究が多くされてると
言ってるだけ
バカなのか?
423名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:54:02 ID:nlzHTVXr0
NPB人気復活のために
日本もどると思うんだが
人工芝の読売はきついかな
DH専門でパかも
う〜ん
簡単じゃないな
引退もありか
424名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:55:45 ID:0bgLJfRI0
251打数 81安打ってすごいよね



ところで、ローソクは消える直前に一瞬激しくもえるってこと知ってる? 
425名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:56:04 ID:Uu38mwGk0
>>421
いやあの程度の相手に学術的な話してもしょうがないだろ?
バカはソースソースって五月蝿いし
なんならお前が相手してくれるか?
426名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:58:20 ID:OE33//T+0
>>424
松井は嫌いだけど、どうせなら最後はHRで激しく燃やしてやって欲しかったな
単打マンで終わりなんて寂しすぎるだろ
427名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:59:12 ID:fYT/P/N10
>>422
そう火病るなよ。
で、母親がアスリートで子供がそれを引きついている選手ってたとえば誰がいるの?
結局運動能力なんてのも、親の経済力だ、子供にあった競技とめぐり合う運とかで
さまざま変わってくると思いますがね。
母親がアスリートだからって子供がスーパーアスリートに、なんてのは妄想レベルの話なんですよ。
428名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:00:06 ID:St7ngpBh0
まあ母系遺伝の話はいいが、日本人としてはとかいう縛りがないと凄さが伝えられない松井さんは
相当微妙な存在だと思う。
本人もファンも言い訳多すぎるよ。
429名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:01:02 ID:ZHgb5W8C0
>>428
するどいな
430名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:03:26 ID:65wwBG170
>>424焼肉軍団からケーキ差し入れ

で本人自らがそのろうそく吹き消しちゃったw
いい演出だねw
431名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:03:30 ID:gI64hv3u0
試合前の練習で何時間も素振りをして、キャンプや自主トレ、オープン戦
そして公式戦146試合を10〜15年間もこなすしてきたんだから打者の体は
みんな悲鳴上げてるのは当たり前

そう考えると阪神の金本の記録は過ごすぎだよな
40歳になってもまだ連続試合イニング+連続試合出場の世界記録更新中
432名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:04:12 ID:+k72iiVJ0
>>33
こういうのが洗脳されてる典型なんだね。
433名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:05:52 ID:St7ngpBh0
金本はヒト成長ホルモンでしょ?
ドーピング検査項目に入ってるなら今は違うのかも知れないけど。
証拠はどっかに落ちてる。
434名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:06:09 ID:fYT/P/N10
>そう考えると阪神の金本の記録は過ごすぎだよな

チョン兄貴のばあい、加圧カプセルの効果でしょ
高校野球ですら使用自粛要請らしいじゃん

435名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:08:18 ID:fYT/P/N10
>>433
そういや、ソフトバンクの松中が急に体が萎んだね
436名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:09:53 ID:Xm0jjN9q0
回るのがだめなら直線にすればいいじゃない。
1塁の向こうに2塁と3塁とホームベースをおいて、
2塁の向こうに3塁とホームベースをおいて、
3塁の向こうにホームベースおいておけば回らなくて済むよ。
437名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:10:28 ID:Uu38mwGk0
>>427
あのね
別に母親がアスリートである必要はな・い・の。解る?
その因子持ってればってこと
その違いがわからないならパーだ

>母親がアスリートだからって子供がスーパーアスリートに
なんて誰も言ってねえ。歪曲するな
モチロン競技者として成功するのはたくさんの要因があるよ、あたりまえだ。
たださっきから話してるのは運動能力に関する因子は母方から引継ぎやすいとされてるって言う研究がされてる って話してるの
モチロンそれが正しいかどうかはワカラン、ただそういう研究があるっていってるだけ
なのになんで↓
>母親がアスリートだからって子供がスーパーアスリート
なんて誰も言ってねえよw
なんだよスーパーアスリートってwマンガ読みすぎじゃないの?

438名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:10:57 ID:kOigJ1xb0
室伏はハンマーを投げるために研究し鍛錬された体
イチローも、Aロッドも、ジーターも、個体差はあるけど、
皆、今のプレーをするために鍛錬された体って感じだな。

比べて、松井は徹底さが足りないと言うか、緩慢な体にみえる。
439名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:11:37 ID:gI64hv3u0
清原もここ何年まともに試合にでれないほどヒザやられてる
清原はステロイド疑惑があったが金本はないだろ
440名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:12:17 ID:Uu38mwGk0
>>428
そこが精一杯だったのかもね
441名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:19:12 ID:bWEY4KHo0
>>437
あんたの理屈では、母方の遺伝子の影響が出るという、妄想レベルの持論だよね
じゃあ、室伏が金メダルとったのは、母がスーパーアスリートであったということか??
最低でも金メダルくらいはとってんでしょうねえ?、室伏兄貴のママンは。
442名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:20:26 ID:1QCat9/YO
稼頭央もコイツも怪我しないのが売りだったのにね
443名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:21:41 ID:5hl/IVcnO
元々胡散臭った
東京ドームのからくりインチキっぷりを
きっちりハッキリとメジャーで露呈させたインチキドームの申し子松井秀喜さん(笑)
しかも+ラビットボール。
メジャーで惨敗した
インチキドーム限定スラッガー松井秀喜。
444名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:24:23 ID:St7ngpBh0
バッハの子供はそれなりの音楽家で、孫は無名だが、バッハの子供で、そこそこ著明な音楽家の子供とm結婚した子供、
つまりバッハの孫にもバッハの子供程度の音楽化がいた、ってのはなんかの遺伝の本で読んだ。

ミトコンドリアって酸素呼吸に関係するから運動に関係する可能性はあるかも知れない。
酸素呼吸って細胞内呼吸の方ね。
445名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:24:30 ID:iMIAaeUL0
松井は連続出場にこだわらなきゃよかったんだよなあ。
休む時はしっかり休むってのを実践してりゃあ
446名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:26:56 ID:aPMOTNdv0
>>1読むとヤンクスの契約延長は絶対無いな。
放出しようにも引き取り手はないだろう。
447名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:29:07 ID:Uu38mwGk0
>>441
俺の理屈じゃないし 持論でもないよ
そういう研究があるって言ってるだけ。わかんない?文盲かバカ?

もし例えそうだったとしてもメダリストになることや競技で成功収めるのはまた別の問題だよ
当たり前だ
運動能力あれば必ず成功するなんて言ってねーし
母親が競技者じゃなくてもそういう因子持ってる可能性もある
因子受け継いでても競技してない人間も居るだろう、当たり前

運動に関する因子持ってる=スーパーアスリート(笑) じゃねーしw
448名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:30:07 ID:St7ngpBh0
あ、なんかタイプがぐだぐだになって来たので寝ます。

松井さんの罪は、メジャーで微妙だったのもあるけど、
国内だけじゃなくメジャー報道までも過剰な応援団、しかも松井さんは凄い、性格もいい、正々堂々としてる、
松井以外は性格悪い、卑怯とか異常な北朝鮮報道気味にしてしまった点か。
449名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:36:02 ID:bWEY4KHo0
>>447
あんたの理屈では、母方のスーパー遺伝子だけを引き継いで
ハゲ親父の遺伝子はまったく影響受けない

だから、劣等な日本人の血が半分入ってもハンマーで金メダルとれたニダ

ってことを言いたいんだよね??
根拠は?
450名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:39:39 ID:aPMOTNdv0
松井の膝の話はどこ行った。
451名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:44:48 ID:Uu38mwGk0
>>449
は?
運動に関する形質が母方からって(研究がされてる)のが
なんで↓になるの??

>母方のスーパー遺伝子だけを引き継いで
ハゲ親父の遺伝子はまったく影響受けない

意図的な歪曲してるのかただのバカなのかwチョン認定してれば自分の情けない自尊心みたされるのかい?
なにスーパー遺伝子ってw なんで運動に関する因子=スーパー になるの?
バカで文読めないなら絡んでくるなよ雑魚w
452名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:46:56 ID:St7ngpBh0
最後にもう一度。

ミトコンドリアは母系遺伝だから父系の遺伝子はゼロだってば。
で、ミトコンドリアは酸素呼吸でエネルギー作るから筋肉に影響する程度の影響はある。
453名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:49:09 ID:ZHgb5W8C0
>>452
うちの姉さんがその話持ち出して、家系は女系じゃないとおかしいって言ってたなあ
454名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:51:20 ID:jihHVov0O
>>1
「三塁コーチのせい」以外はとても納得。
455名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:53:30 ID:Uu38mwGk0
>>452
なんか歪曲して絡んでくるバカは
引き継ぐ=スーパーになる と思ってるらしいw
メダリストの母親もメダリストじゃないと可笑しいんだって
バカ過ぎて話にもならない
しかもチョン認定されちゃったし
456名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:54:33 ID:jihHVov0O
>>449
なんでそういうイチャモンになるのかわからんが、
母系遺伝とか分かってないのかな?
457右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 05:56:27 ID:tTM01GC20
ゴキヲタ歓喜w
458名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 05:57:55 ID:O16BDvS70
今シーズンは結果を出しているのだから変える必要ないだろ。
459名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:00:32 ID:ZHgb5W8C0
>>457
あれ 実況スレ以外でもコテつけてたんだ
460名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:01:07 ID:VAEWVfsJ0
ベストの105より10kgも落としたのにまだ重いのか
461名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:01:46 ID:U8vcIxCiO
所詮、松井なんか
462名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:01:50 ID:gnKeIYWQ0
結論 松井廃業
463名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:03:48 ID:2nzkaq8H0
足なんて飾りです
464名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:04:43 ID:dkKovsG80
神の遺伝子とミトコンドリアを受け継いだ松井秀喜にしちゃバカバカしい話だろうね
465名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:04:45 ID:ZHgb5W8C0
BOS戦はもう終わったのかな
466名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:06:02 ID:ScUtDjD60
>>465
雨で中断中
467名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:11:58 ID:V2im+5S+0
エロが松井の嫁さんをリストアップしたと聞いて飛んできました
468右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 06:12:04 ID:tTM01GC20
スラッガーが体重を増やすのは当然なんだがな
エロドもオルティスもプホルスも100キロ超えてる
469名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:13:04 ID:BWqdUfom0
(´∀`)イボイ塵うんこゲロせかんどごろwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:13:13 ID:yKOjshuV0
>>451
でもおかしいよね、日本人ではハンマーで勝てない
と思ったから外人とセックスしてハーフ生ませたんでしょ?
禿げだチョンが言う劣勢遺伝子が半分入っているはずなのに、なんで金メダルとれたの?
471右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 06:13:42 ID:tTM01GC20
>>469
基地外発狂ww
472名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:14:30 ID:gnKeIYWQ0
ポンコツゴジラ・・・壊れた怪獣じゃもう暴れることは不可能
473名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:15:07 ID:BWqdUfom0
(´∀`)イボ井ちんぽゲロなかだしウジムシぎょう虫サナダ虫顔面コンジローム水頭症かすハエ蚊ゴミかなぶんダニ光化学スモックダイオキシン鳥インフルエンザ梅毒サーズ菌ヘルペス毛じらみイボ痔切れ痔せかんどごろwwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:16:36 ID:ScUtDjD60
エロドもオルティスもプホルスも5年連続30本以上を記録するスラッガーだけど松井さんは・・・
475名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:17:31 ID:BWqdUfom0
(´∀`)イボイ塵ぽんこつゴミ守銭奴給料泥棒うじむし便所コオロギせかんどごろwwwwwwwwwwwwwwwwww
476名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:17:44 ID:eBzd29zN0
なんだゲンダイかよw
少し安心した
477名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:19:00 ID:St7ngpBh0
146 :右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/06/29(日) 12:09:26 ID:VMUT2/rw0
>>473
28歳の俺辺りの世代のことだな。
新潟大学を卒業したが、同期で内定が取れているやつは半分くらいだったなぁ。
もちろん俺は取れませんでした。暫く派遣をやった後、正社員になりましたが、
給料減りました。時間も減りました。体重も減りました。体脂肪も1桁まで落ちました。

唐突に、あー、もう滅亡しろよ世界!
とか益体も無いこと考えてしまう辺り、本当にどうしようもない。

154 :右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/06/29(日) 12:11:45 ID:VMUT2/rw0
>>146は誤爆
もう来ないんで勘弁してorz


あー、『右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo』が来たんで笑えて眠いの我慢して探してきた。
おやすみw
478名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:19:22 ID:yKOjshuV0
室伏が金メダルとれたのは、結局、ママがそうとうなすごい
遺伝子をもっていたっていう主張なんだよな、あの妄想君は
で、ママはどんなすごい選手だったの、当然、金メダルくらいとってたんでしょ?
479名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:23:14 ID:6aOogjSk0
>>478
あんた全然わかってないなww
遺伝がわかってないだけじゃなく、ごく一般的な論理的思考ができてない。
480名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:24:29 ID:LCKYK0B50
>>474
自分で中距離打者と自覚してるのに比較するのは酷。
481名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:25:41 ID:6aOogjSk0
>そうとうなすごい 遺伝子

こんな表現してること自体、そこらの高卒の50以上のオッサン並に遺伝が何にもわかってないというのがわかるw
482名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:25:50 ID:BWqdUfom0
                    ( 八  )
                   にしこり <2ゴロはもう古い!!!  これからは1ゴロの時代だっ!!!
            (っ)    ,,,, ヽ二/,,,     
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ  イボ井屑塵うじむしマン汁ゴミ
               \,,/ |   |。55}}\ \ イボ井うんこ塵げろ蝿水虫ダニ
                    |   |。  |  ヽ_ヽイボ井ゲロうじむしチンカス顔面ヘルペス
                    |   |。  |   ゝつ  イボイ塵!!!!!
            __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__ イボ井カスまん汁うじむし池沼ブタ野郎塵
            |   | |                  |  |   |イボ井ゲロうんこ下痢塵おりものゴミ蝿蚊うじむし皮膚ダニ
            |   | |                  |  |   | イボイうじむし変態ごみションベン

     イボイ塵!!! ぽんこつ!!! 便所コオロギ!!! 給料泥棒!!!
(´∀`)イボイ仮病うんち塵腐れ外道ばい菌疫病神病原体廃棄物ダニノミシラミ蝿蚊ボウフライモムシふぁーすとごろwwwwwww
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ イボ井巨頭水頭症皮膚ダニで顔ボコボコ奇形児 
  / /       / /       / /      / /       / /
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )イボ井まん汁おりもの下痢
   \    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\
   /     /ヽ  /     /ヽ  /     /ヽ /     /ヽ  /     /ヽ
   /     /   /     /   /     /  /     /   /     /
483名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:28:21 ID:Uu38mwGk0
>>478
お前もう書き込むなよwバカ過ぎて相手にもなんねーよw
484名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:30:15 ID:yKOjshuV0
火病るなよ。
ったくチョンはすぐ火病るからw
485名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:32:11 ID:+2J2N9SN0
もう松井がハンマー投げやれよ
そうすりゃはっきりするw
486名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:32:22 ID:jbH0e+IU0
室伏の筋力データってソース無いでしょ。
全部話に尾ひれが付いた数字。
色んなサイト廻っても背筋の数値とか握力とはバラバラ。

正式な数値ホントに知っている人居たらサイとかソース教えてください。
487名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:33:18 ID:Uu38mwGk0
>>484
得意のチョン認定で自分のバカさ加減誤魔化すのか
スーパー遺伝子くん(笑)
情けない男だな〜 土曜の朝から哀れな存在見たよ
488名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:33:40 ID:MdGafdWFO
>>1
死ね
489名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:37:46 ID:yKOjshuV0
チョンの自覚があるみたいだね
あーくせーくせー、キムチくっさー
490名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:39:01 ID:6aOogjSk0
「ミトコンドリアは母系遺伝だから父親の影響はゼロ。ミトコンドリアは酸素呼吸に係わる遺伝子を担うからその面で何か影響が出るとしたらそれは母親からの遺伝」

ただそれだけでしょ?
単なる遺伝の仕組みの説明なのにな。スーパー遺伝子だの金メダルだの全く無関係ないw
父親からの核遺伝子も半分引き継いでいるわけだし、本人の努力も多分にあるし、母親のスーパー遺伝子とか全く何を言ってるのかさっぱりわからんわwww
491名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:39:01 ID:mE9qoKcDO
努力 運 才能 この三つがそろわなければいくら室伏でも金はとれなかった。
492名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:41:07 ID:GuAdwVA7O
【ホモのお前たちは】高校野球の地方予選で打たれた投手がやけくそで全裸に!女子マネが慌ててタオルで局部を隠す【見たいだろ】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1214175658/
493名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:41:25 ID:6aOogjSk0
単なる運動音痴な家庭の主婦でもミトコンドリア遺伝子だけは人よりちょっと優れててそれが子供に遺伝してうまく発現する場合もあるしね。
「室伏の母親はスーパーアスリートなんだろ?」とか、いったい何を言ってるのかさっぱりわからんわwww
494名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:44:36 ID:jbH0e+IU0
マジで速いとこソース出してよ。
100メートル走、10秒台って。

10秒いくつなの?いつどこで測定した記録なの?
背筋や握力その他も何一つ確かなソースがないんだけど。

話が一人歩きして神格化されてるだけだと思うのだが。
495名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:47:49 ID:DwQkDBguO
 ( 八  )
 にしこり
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_) 黙れ
496名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:51:50 ID:jbH0e+IU0
>>270
室伏
背筋力 412kg

嘘をつくな。嘘を。本当ならソース出せ。
背筋力400オーバーあったのって全盛期のレスリングのカレリンぐらいだぞ。



497名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:56:02 ID:yKOjshuV0
493 :名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:41:25 ID:6aOogjSk0
単なる運動音痴な家庭の主婦でもミトコンドリア遺伝子だけは人よりちょっと優れててそれが子供に遺伝してうまく発現する場合もあるしね。

たとえば誰よ?
チョンの妄想だろうに
498名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:57:54 ID:vfpTD5vX0
>>494
一応wikiには100m10秒台って書いてあるな
まあwikiの内容が正しいとは限らないが
499名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:59:07 ID:LYGrm/JfO
>>457
おや、アンチ野球の右のゴミレス左のイボイくん
今日はアメリカで野球の視聴率はどーのってコピペ、貼らないのかい?
ゴキゴキ言って日本の野球ファンを対立させるのが楽しいかい?
500名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:01:22 ID:jG/TCpz30
3安打しても3回しかベースを回る機会ないのにそれで壊れるとかw
ホームラン以外は回るのやめちゃえよw
501名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:01:39 ID:LYGrm/JfO
>>497

470:名無しさん@恐縮です :2008/07/05(土) 06:13:13 ID:yKOjshuV0
>>451
でもおかしいよね、日本人ではハンマーで勝てない
と思ったから外人とセックスしてハーフ生ませたんでしょ?
禿げだチョンが言う劣勢遺伝子が半分入っているはずなのに、なんで金メダルとれたの?

>日本人ではハンマーで勝てないと思ったから外人とセックスしてハーフ生ませた
>日本人ではハンマーで勝てないと思ったから外人とセックスしてハーフ生ませた
>日本人ではハンマーで勝てないと思ったから外人とセックスしてハーフ生ませた

こっちのほうが妄想では?
ソースでもあるの?
502名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:03:09 ID:yKOjshuV0
つーか、あの禿親父はただ外人が好きだった
外人の万個にインサートしたかったことを、ハンマー投げがどうのこうのと
後付したんでねえのw
503名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:03:39 ID:Y+9OARsS0
3塁コーチのせいwを始め変なことを言う人だ。
かばってない理屈もただの屁理屈だろ。
504名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:07:49 ID:yKOjshuV0
493 :名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 06:41:25 ID:6aOogjSk0
単なる運動音痴な家庭の主婦でもミトコンドリア遺伝子だけは人より
ちょっと優れててそれが子供に遺伝してうまく発現する場合もあるしね。


チョンの妄想はすごいな
505名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:08:07 ID:ZD2Tm5dP0
痩せろ豚
506名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:10:58 ID:Uu38mwGk0
やっぱイチロー、松井関連スレにはキチガイ沸くねw
すげーやw
507名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:17:13 ID:Y+9OARsS0
結局、二年目のオフに何らかの方法で一気に増量したのがまずかったんだろ。
自著不動心を始め取り巻きの記事でも通常ではあり得ない筋肉の増量の結果を誇らしげに書いていたけど。
巨人時代の体が一番良かったんだよ。
508名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:20:11 ID:yMRyhYsb0
まあ競歩ならともかく走る時はどのみち全体重がどちらか一本の足にかかってるからな
右ひざかばって走る速度が遅く(叩きつけたり踏み込む勢いが弱く)なれば
軽減されることこそあれ逆の足の負担が増すことはないのはそりゃそうだろね

ただ日常生活ってものもあるわけでその中においては負担は増してんじゃねーかと思う
509名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:22:49 ID:6aOogjSk0
>「右ヒザをかばったというのは洗脳」

こういう表現するところを見ると、プロ関係の“専門家”と言われる人に対してこの人は結構辛辣な目を持ってるんだろうね。
「取り巻きの馬鹿なトレーナーに間違ったことを教えられて」くらい思ってるのかも。
510名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:22:59 ID:Sc8XQbNX0
半月版って、なんで治せないの? 人口骨みたいのないの?
511名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:27:06 ID:hmoNb36T0
イボはもう終わり
というか、メジャー行って成功したのは、せいぜい2年目
それも、薬を使ってあの数字、といううわさまである。
512名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:29:29 ID:gI64hv3u0
>>507
2年目だけ31本ホームラン打ったしな(162試合フルに出てようやくw)
それ以外の年は20本そこそこ
513名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:31:52 ID:Y+9OARsS0
>>509
辛辣というか取材されて嬉しくて持論を主張したかっただけじゃないの。

運動でも片方が壊れたら、もう片方にしわ寄せ来るよ。
もう片方の脚が異様に張ったりして初めて気付く。
人間の体ってこんな頭だけのおっさんが頭の中で考えた理屈通りには動いてないの。
ちゃんとした理由の一つだろ。こんなに必死に否定しなくてもw
3塁コーチのせいで壊れたってこの人は頭弱いだろ。
514名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:32:14 ID:+IyLmh2T0
>>510
よく知らんけど軟骨組織だけじゃなくて関節自体人工関節にしなきゃなんないんじゃない?
で、たぶん激しい運動に耐えられる人工関節ってまだ実現してない
515名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:32:17 ID:GlsvkfwC0
ベースランニングで膝壊れたのかよwww
どんだけスペなんだよ
516名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:35:07 ID:6aOogjSk0
>>513
なるほどね。
でもそれも否定しすぎじゃないか?w

この先生も自説を強く主張したかったのはあるからなんだろうか、この表現は。
517名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:37:01 ID:aRJDkEI/0
取り巻きの馬鹿なトレーナー=ホモダチ
518名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:37:12 ID:rar89b2j0
519名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:37:23 ID:BGQRkmsbO
松井はどうでもいいが、
患部を直接見ずに伝聞とテレビ映像だけで、
原因と処方を断言する医者は確実に信用出来ない
520名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:37:38 ID:3Y1oxrWX0
走塁は左回りだからどう考えても遠心力の懸かる右側の方の負担が大きい
と思うが?
 打撃にしても踏み込む足に衝撃を加えるのではなく、右足を踏み込んだ後
骨盤が左右の足から互い違いに働く力により回転力を生むその力をバット
に伝える訳で左足には打撃が終わるまで絶えず力が懸かり続けるので左
足の負担の方が大きい筈?
 
 兎に角、大きな力=スピードという事を考えれば松井は体重を落とした方が
良い状態かも知れない。
521名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:40:23 ID:2q3okrN/0
>>241
お前恥かいてるぞw
522名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:40:44 ID:6aOogjSk0
連続試合出場とかにこだわってたのが馬鹿みたいだったのは確かだな
523名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:41:13 ID:hmoNb36T0
>>520
お前のその幼稚な理屈では、左バッターはすべて
左脚を故障する、ということになるが
524名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:42:07 ID:LYGrm/JfO
松井秀喜の一番の問題は自分の打撃理論を持ってないことだと思う
おおかた「体重増やせば打球が飛ぶ」とか「筋肉増やせばもっと遠くへ飛ばせる」とか
安易に考えて急激な体重増、筋肉増に踏み切ったんでしょ

たしかにG・G・佐藤のように日本人でも力で持ってく野球選手はいる
でもGGの場合、少なくとも大学時代には筋トレやってたわけで
(週刊プレイボーイで「北斗の拳」に憧れて始めたとか言ってたから、もっと前からかも)
長年の積み重ねがあるわけで

打撃フォームだって昨年の7月だったか8だったかに
「理論に基づいた打撃ができた」みたいなこと言ってたのに
今年のキャンプでは「日本時代の打撃フォームに戻す」と言い出した

周りにアドバイスしてくれる人がいないのか、いるけど聞かないのかわからんが
いきあたりばったりで一人で何かやってる感じがする
まあ結婚して私生活面では一人じゃなくなったから、この先変わるかもしれないけどね
525名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:42:31 ID:rxMryWvv0
ステロイドのしわ寄せはどこかに来るということで、結論。
526名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:43:07 ID:ZlGjMbrv0
>>1
氏ねよ糞ティアン
527名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:44:53 ID:pxWgkpCUO
>>520未経験者か
ベースは右足で踏むし
右足は踏む込んで腰の回転により左足は踵立ちになる
528名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:46:00 ID:pxWgkpCUO
訂正
ベースは左足で踏む、だな
529名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:47:02 ID:Y+9OARsS0
>>516
>>519が言う通りだとおもう。
2ちゃんの素人じゃないんだし、こういう自説のための断言はやっちゃだめ。
530名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:48:48 ID:SaZUX1BQ0
そろそろ清原化
531名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:49:53 ID:3Y1oxrWX0
>527 だから左足の方が負担が大きいのでは?
532名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:49:58 ID:hmoNb36T0
>>529
馬鹿だなお前
これはなんでもかんでも怪我のせいにするための援護記事だ
勘違いするなw。
しかしここまでのメディアの擁護っぷりは異常、やっぱイボってチョンなのかな
たしか同じ石川の元首相の森なんて、チョンっぽい顔しとるよね
533名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:50:50 ID:vfpTD5vX0
センセーショナルな意見のほうが取りざたされるし
いつも通りの冴えない意見なら俺がググって適当に書いても同じこと
そういう意味で洗脳だとかもう治らないだとかいう言葉を使ったのでは
534名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:50:51 ID:ZlGjMbrv0
今日は3タコローで303↓
535名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:52:12 ID:AGcgXyFd0
>>470

「劣性遺伝子」の意味を間違えてるよ。
理科で習わなかった?

まあ、ゲームのメタルギアシリーズの中でも
思い切り間違って使われてたから、世間的にはその程度の認識なのかも。
536名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:53:06 ID:qBivTnfb0
> 松井選手の場合、
> これ以上何をしてもひざが良くなることはないと思います

あらら言い切っちゃったよ
537右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 07:54:27 ID:tTM01GC20
>>534
ワロスww
538名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:56:46 ID:hmoNb36T0
イボは今年あと5本打てればいいほうだろうな
はやく巨人に戻りなよ、なんだかしらんが読売は、三国人を優遇してくれる
チームだから年俸5億は固いんじゃないか?
539名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:57:25 ID:X/TEkpmjO
04年に体脂肪率20%超えでその後も順調に増量、それに合わせてベスト体重も年々増加、
カロリーの高いアメリカ食文化の中、毎週どころかほぼ毎夜、記者を引き連れて外食、
グルメリポート、近況記事は腐る程出ているが栄養士を雇ったり行きつけのシェフに栄養管理を任せるような報告はなし、
06年の骨折で初めて体重計を購入し、調整について体重設定は今まで気にしたことはないと宣い、
減量については簡単、腹八分目に抑えるだけと10代の若者のような発想の30代怪我持ち、急速劣化中の選手。

元ファンでWBC以前からチェックしてるがメジャーに来てからはずっとこんなんだぞ。
>>199の栄養士個人契約のソースあるならマジでくれよ。
540名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:59:27 ID:zdQoM+As0
ついに大学教授の売名にまで使われるようになったかw
WBC以降、転がる石のように堕ちていくなw
541名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:59:36 ID:pxWgkpCUO
>>531ベースを踏む、塁を周る時は、予め右側に膨らんでから左足で踏み抜く

そして打席の場合は、前に打球を飛ばすわけでインパクトの際に前側の足を踏ん張る
松井の場合100キロ近い自重を支えるのは右足だ
542名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 07:59:47 ID:ZlGjMbrv0
>>538
膝が悪いから巨人でプレーできないんだよw
543名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:00:07 ID:Uu38mwGk0
>>535
キチガイだから触れちゃだめ
544名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:00:19 ID:EmJzIMKp0
不眠症とか花粉症とかのケアしてなかった選手だぜ
自己管理もクソもあるかw
545名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:00:35 ID:EpjC4II+0
松井でこんだけボロカスだったら他の日本人スラッガーって何なんだよ。
546右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 08:01:41 ID:tTM01GC20
>>545
結局、MLBで20HR以上打てる日本人は松井だけなんだよな
547名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:02:18 ID:OE33//T+0
松井の膝の事を何が何でも考えたくないんだな
548名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:03:58 ID:ou2sPE8F0
>>1は別にこれが絶対の説だと言ってる訳じゃなし、
専門家の意見として参考になると思う。

膝はやばいよ。サッカーでも野球でも膝はやばい。
でも松井はホームランが打ちたくて体を大きくして、
日米連続試合出場記録とかってわけのわからん記録の為に
みんなのアドバイスも聞かず試合に出続けた。
元々身体が柔軟な訳じゃないし、焼肉記者引き連れて外食も多い。
年齢も年齢だし、走れない守れないじゃきつかろう。。。。
549名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:04:56 ID:hmoNb36T0
>まあ、ゲームのメタルギアシリーズの中でも

秋葉加藤はゲーム板でも行ってろやw
550名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:06:06 ID:Ypaq6BWjO
洗脳とは物騒だな
551名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:06:17 ID:hmoNb36T0
>>545
大丈夫、福留あたりが来年越えるだろ
イボのホームランを
552名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:07:30 ID:46S4lCfqO
こんなに悪いのにオールスターに組織票でゴリ押しする後援会
553名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:07:35 ID:EpjC4II+0
>>551
城島がそういわれたな…。
554名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:08:07 ID:LYGrm/JfO
>>537>>546
で、今日は全米で野球の視聴率がどーのというコピペは貼らないのかい?
「野球は嫌いだが松井は別」の右のゴミレス左のイボイくん?
555名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:08:38 ID:Eho2rvdwO
痩せたら野球選手じゃない
野球はデブのレジャーだろ
556名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:09:19 ID:jbH0e+IU0
日本より圧倒的にスポーツ医学が発達しているアメリカ。
ヤンキースのチームドクターは優秀だし、
チームかかりつけの病院は超一流。

大学の教授よりは上だと思うんだけどな。
松井を取りまく環境は。
あくまで個人的な感覚だが。
557名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:09:47 ID:ZlGjMbrv0
イチロー&城島仲良く3タコw
558右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 08:11:17 ID:tTM01GC20
>>557
タコローwwwwwww
タコ島wwwwwwww

去年松井を馬鹿にしてた屑コンビ
559名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:13:40 ID:pxWgkpCUO
これからは星稜時代みたいになるかな
560名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:17:59 ID:LYGrm/JfO
>>558
バカにしてたというソースは?

全米で野球の視聴率がどれくらいかというのを語るときは
嬉々としてソース貼ってたじゃないか、新潟大学OB
561名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:18:29 ID:gI64hv3u0
スラッガー事体が日本にはいないわけで・・・
松井だって25本の平均的な打者だし
562名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:18:59 ID:U7iNJpfc0
松井より清原に言ってやった方がいい
563名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:20:16 ID:eBzd29zN0
>>1ところでゴキローのタコスレはまだか?
夜中にゲンダイソースで立てるぐらいならタコスレぐらい簡単なもんだろ
564名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:20:23 ID:X/TEkpmjO
>>556
チームの指示に従わないから。
基本的に医療関連は松井自身が日本に丸投げ状態。
この前の簡単なねずみ除去にもセカンドオピニオンしまくりで手術先延ばしでGMが強行。
手術後のリハビリも日本に戻って連携がとれてないうえ少なくとも12月まで通院してなかった。
565名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:23:04 ID:ShuXlTX50
順調に清原コースを歩んでるな
566名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:24:50 ID:EmJzIMKp0
明日はホームランだ(笑)
567名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:25:10 ID:fMhIsT8O0
究極の治療法はダイエットだってことだろ。
それが出来てないからもう治らないっていわれるんだよ。
本来80キロくらいがベストの人間が110キロオーバーしてたら早死にするだろ?それと同じ。
成金で毎日贅沢な食事が癖になってるから低脂肪の献立なんか絶対に無理だし。
568右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 08:26:05 ID:tTM01GC20
>>560
去年の田舎雑魚球団戦で松井が凡退したとき
二人で大爆笑してるのがNHK-BSで流れてたぞ
569名無しさん@9倍満:2008/07/05(土) 08:26:57 ID:kBAfwCKY0

にしこり、これからは焼肉を止めて焼き魚にすると良い。
570名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:27:35 ID:hmoNb36T0
>>568
たぶんちょっとした賭けしてたんだろ
ショートゴロか、セカンドゴロかにかけたんだろw
571名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:27:42 ID:xjnirefd0
周りを洗脳せずに自分が洗脳されているのでは次期瑠璃教祖の地位は危ういな
572名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:27:53 ID:fMhIsT8O0
魚だって脂乗ってる高級なものは一切NGだぞ。
573名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:28:17 ID:LYGrm/JfO
>>568
それが松井秀喜を笑ったという根拠は?
アンチ野球の右のラミレス左の松井くん?
そんなだから新潟大学出ても派遣になっちゃうんだよ?
574右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 08:29:01 ID:tTM01GC20
タコヲタ必死ww
575名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:30:33 ID:sqkRJSLcO
長年の付き合いでる古傷の扱いは慣れたもので驚異的な回復力で試合にでられる状態とか息巻いてたはずなんだがなー
現状での自称ベスト体重も開幕時の自称ベスト体重とは10キロも誤差があり、高校時代の恩師、ミスター、ゴジラ父、イボータとアンチイボからもさんざん105キロじゃ重いって言われてたんだかなー
今の95キロにしろ膝が悪化する開幕前のベストだろw
576名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:31:15 ID:ZlGjMbrv0
ゴキはオークランド戦で3割切るからな…クククw
577右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 08:31:56 ID:tTM01GC20
>>576
ゴキヲタ戦々恐々wwww
578名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:34:28 ID:BB8VzruE0
ヒザは治らない、だましだましやるしかない
ドタバタとしたみっともない走り方をやめろ
筋肉をつけても意味はない、体重を減らせ
579名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:35:37 ID:hmoNb36T0
日本に戻ってくるか、引退するか
ま、巨人が高額年俸でひきとるから、引退はないと思うな
580名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:39:25 ID:PQcyAxnlO
良いプロリハビェラーになってきた。
581名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:39:36 ID:+wOy0aSmO
洗脳って(笑)
582名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:42:49 ID:/8utOzxo0
右のセクソン、左の松井が必死になってる(笑)
583名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:43:24 ID:3Y1oxrWX0
>541
 左旋回中は右側に絶えず遠心力がかかるからベースランニング1周の最短距離
を走る為、そして一番負担が懸かる「ベースを踏む」のを右足で踏むと遠心力+の
力が働く為、怪我をしやすくなる。

> そして打席の場合は、前に打球を飛ばすわけでインパクトの際に前側の足を踏ん張る
>松井の場合100キロ近い自重を支えるのは右足だ

 そんなことしたら空振りしたときに一々転倒することになる
584名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:43:41 ID:e+dbofa20
イチローの打率に、一喜一憂して
叩きまくる、変質ストーカが、沸いていて
気持ちが悪いね・・・
松井選手もかわいそうに、怪我してるときでさえ
気持ちが悪いのに、激励とか言って他の選手の悪口を
言われてもねえ・・
585名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:45:21 ID:Ov46TOn40
>>556
チームはずっと松井に手術しろ、手術しろと言っているのに松井がのらりくらりと
逃げ回っているだけなんだがw
去年の左ヒザの手術だって、もっときちんと根治する手術を勧められてたのに
一番簡単でその場しのぎの手術をイヤイヤ受け入れたに過ぎない

要は手術怖い怖いで松井がケガと真剣に向き合っていないだけw
586名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:48:13 ID:lH7L4olk0
全力疾走で膝が壊れるって、ガラスの膝過ぎるだろ
587名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:49:40 ID:ZlGjMbrv0
マリナーズ勝ったのにスレ立たないねw
※ゴキは3タコ
588名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:49:40 ID:CJtSApgH0
>>546
MLBでベースボールやってんのに日本人の中でHR数誇るみっともないことするならとっととNPBに戻れよ!
ってこった。

何か一つでも松井ってMLBで一番取った事あんの?
それこそ松阪や岡島、田口にも劣る訳だけど?
589名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:50:59 ID:h7LS99Nv0
松井の目標がイチローだからヲタがイチローを気にするのは当然
590名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:51:33 ID:Xm0jjN9q0
怪我してるんだから、全力疾走なんてしたらそりゃ痛めるだろ普通。
591名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:52:39 ID:T1h2Yd/T0
松井秀  188cm 104kg
城島   182cm 90kg
福留   182cm 85kg
イチロー 180cm 77kg
松井稼  178cm 83g
井口

   178cm 83kg
岩村   176cm85kg


こんな感じか
592名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:53:02 ID:T1h2Yd/T0
あれ、なんかおかしいw
593名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:53:09 ID:6aOogjSk0
>>585
それ以外にも同情すべき点はあると思うけどね。
読売関係や読売時代からのファン、関係者に雁字搦めにされてるんだと思う。
手術して半年いなくなれない何かがあるんじゃないから。

594名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:53:13 ID:RV34qohP0
AV見て覚えた変な体位が原因だろ
595名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:53:26 ID:sqkRJSLcO
少女の肩に
ガラスの膝
繊細なハムリングス

些細なことでポッキリ逝ってしまいそうな多感で繊細な乙女のようだな
596名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:55:45 ID:5hl/IVcnO
>>579
メジャーで惨敗したウスノロに高額契約?
もし有ったら、さすがゴミ売って事だな(笑)
そしてウスノロ松井は
からくりインチキドームで再度50本越え(笑)
さすがの虚ヲタも
その偽者っぷりにドッチラケるだろーな。
597名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:56:10 ID:EpjC4II+0
>>584
イチローも松井も気にしてないだろ。
イチローなんてむしろ無関心より批判される方がいいといっている。
この発言ってなぜか2ちゃんねるで引用されてるの見たことないけど。
598名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:57:16 ID:ruqpwy/oO
>>588
MLB1のグッドガイ
599名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 08:57:21 ID:b1FO2rgtO
俺も専門家だが、この人の意見は学者サンとしての意見だな。
理屈先行ばかり。

片膝傷めたらバランス崩して逆膝痛めやすいし、ベーランうんぬんは他の選手は膝を傷めずに済んでいる理由たらないし、そもそも松井は軸回転で打つ打者だから投手側の足より捕手側の足にこそ負荷がかかる。

俺は松井嫌いのイチロー好きだが、松井もこの先生の意見は鼻で笑ってるだろうな。
600名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:00:22 ID:sqkRJSLcO
異母 揖保 疣 伊保 肬 贅
601名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:00:42 ID:ZlGjMbrv0
>>591
松井は現在95kg
602名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:00:51 ID:/8utOzxo0
>>599
瑠璃教の専門家か何かか?
603名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:01:50 ID:ShuXlTX50
>>588
井口にも劣るな

まあでもワールドシリーズに出てるだけまだマシか?w
604名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:02:10 ID:CJtSApgH0
>>599
言ってる事には同意だけどこれを松井がもし読んだ時、笑ってられるほど余裕があるかどうかだけどね…

>>598
グッドガイって松井より前にだれか受賞してなかったっけ?
その点ではイチローやイワムラよりも上なのかな…
605名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:03:47 ID:XahOmcSN0
明日サンデーモーニングで張本は絶対「右をかばったからですよ」っていうと思う

606名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:04:15 ID:CJtSApgH0
>>603
イワムラさんは今年プレーオフには行けそうですね!

ワールドシリーズにはカズオも行ってるしその点ではイチローはポイント1番低いかもしれませんね。
607名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:05:05 ID:1qefVeRB0
>>604
メッツ時代の吉井
608名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:05:31 ID:xTVMKNse0
>>604
内緒だがメッツ時代の吉井が先に取ってる
誰にも言うなよ
609名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:06:12 ID:EpjC4II+0
>>605
今年のハリーはなぜか松井に気持ち悪いくらい好意的。
610名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:06:46 ID:CJtSApgH0
>>607-608
うわ…凄い秘密聞いてしまった。
どっかにメモしとかなきゃ!

…あれ呼び鈴が鳴ったぞ、宅急便かな。
611名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:07:47 ID:aRJDkEI/0
筋力は超人級なのでスイングスピードは抜群だけど、
タイミング取るのがヘボなものだからなかなか読みが当たらないので
ミート重視策ということでスイングスピード落とす替わりに重量増やすことで
球威に負けずに遠くに飛ばせるだろうと
612名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:07:55 ID:CJtSApgH0
>>609
先週松井の怪我の話題のときに
「どうでもいいですけどね!」
って言ってなかった?
流石にあれは酷いと思ったけど。
613名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:08:39 ID:VpqGXBhw0
左ひざも昨オフに右ひざと
一緒に手術しておけばよかたんじゃねーの。
614名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:09:09 ID:x1eRW1d00
いくら日本で不動のスラッガーでも、日本人選手では、
パワー大国の本場アメリカに対抗できるわけがなかったんだ
技術大国の日本は、バント職人や、イチロー選手のような技術に長けたオールラウンダーの選手を量産していくべき
松井はもう日本に帰ってきたほうが良い
615.:2008/07/05(土) 09:10:19 ID:AVMMJ65I0
ゲンダイゲンダイ
616名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:10:20 ID:ScUtDjD60
グッドガイ賞は全米野球記者協会の「ニューヨーク支部」から与えられた

これ豆な
617名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:10:33 ID:DSWiAwlu0
おい、早くタコスレたてろや!!
クソティアンwww
都合の悪いときだけ冷蔵庫裏かwwwwwwwwwwwwwwwwww
618名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:11:34 ID:MD5Y4zSx0
>>568
捕手と外野で大爆笑、ということ?
619名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:12:12 ID:ShuXlTX50
イチローは1年目に(最初で最後になりそうな)ポストシーズンを経験してるな(ワールドシリーズには出られなかったけど)

城島は経験することなく日本に帰りそうだがw
620名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:12:19 ID:SlA9W5kz0
>>4
牛丼をひかえるべきだろ
621名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:12:54 ID:TW8rCMaZO
ホームラン50本以上打つ選手なら
無理に全力疾走しなくても良い。
622名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:13:25 ID:CJtSApgH0
>>618
それは遠いな…
無線機でも使わなきゃ無理だな。
イチローはレーザーがあるからレーザー通信か?
623名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:14:23 ID:wQ43bT3XO
右の清原 左の松井
624名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:14:34 ID:SlA9W5kz0
>>614
コメを食うからパワーが出ないんだよ

あれはただの炭水化物
食う必要がないどころか、食えば太る

食うべきものはビフテキ
625名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:15:39 ID:hmoNb36T0
>筋力は超人級なのでスイングスピードは抜群だけど

あれが速く見えるなんて、お前はよほど目が悪いな。
お前、車の運転とかも下手だろ
626名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:17:23 ID:hmoNb36T0
>食うべきものはビフテキ


ビフテキきたー
627名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:17:57 ID:jbH0e+IU0
しかし、膝=体重が重いってのは関係ないよな。

俺の婆ちゃんもその兄弟も3人とも膝に水がたまる体質だった。
皆、痩せ型。
それに松井より体重重い奴なんざMLBには沢山いるわけだし。

結局個人の体質なだけでしょ。
628名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:19:02 ID:Xm0jjN9q0
体重を減らさないと、膝にかかる負担が云々ってのはあるだろうがね。
629名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:19:57 ID:X/TEkpmjO
>>611
例のコピペと強振の分かりやすいフォームで勘違いしてる人いるけど
スイングはトップクラスから落ちる。
たしかイチローと1違う程度のもの。イチローも速い部類には一応入るが。
バットもどんどん軽くなっていってる。
630名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:20:03 ID:b0vy2Sho0
要するに、復帰の見込みがないポンコツってことね。
631名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:20:59 ID:jbH0e+IU0
>>628
それはあるね。怪我した後は。
632名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:24:32 ID:Y+9OARsS0
>>629
イチローってバット殆ど変わってないんじゃなかったか?
メジャー二年目から弄ってないのでは。
633名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:25:02 ID:BB8VzruE0
>>627
あなたの家系は体質だろうね
ただ、運動やってる人と一緒にはできない
体が重い奴は重いなりの身体の動かし方をしてる

個人の体質の問題だけではない
634名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:25:58 ID:ZlGjMbrv0
>>621
ホームラン50本でもMLBとNPBでは質が違うといいかげん理解しろよw
これだからクズ脳ゴキータは始末が悪いねw
635名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:26:09 ID:N/+7bQDT0
>>629
それでも松井イチローのスイングスピードはメジャーのクリンナップの平均クラスはあったよ
エロドみたいな40〜50本級の選手にはかなわないだけで
636名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:27:18 ID:+jq13bEF0
福留にHR数で並ばれたな
637名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:31:59 ID:ZlGjMbrv0
>>636
松井も福留も20本は打ってほしいね
※松井は後半戦出ればの話だが…
638名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:36:09 ID:EOU3G3iE0
>>621
そうだな、松井ほどのスラッガーになると無理して全力疾走しなくていいかもな。
イチローは死ぬまで全力疾走だがwww
639名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:39:47 ID:X/TEkpmjO
>>632
松井のバットの話ね。
どんどん軽くなってイチローの細いバットとたいして変わらなくなってきている。
640名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:41:47 ID:jYa8zdNcO
>>638
シルバースラッガー賞を2回もとったのはイチローの方ですよね?
あれ?松井秀喜さんはシルバースラッガー賞……
641名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:44:06 ID:Y+9OARsS0
>>639
そうなんだ。
イメージ的に松井の場合は長く重くなってそうと思ってたけど。逆なんだね。
642名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:44:08 ID:NHJ6Ad5d0
外人とは体格が違うのに、体重だけ真似してもね…
そりゃ膝にくるわ
清原と同じ
643名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:45:30 ID:QCNF6lEgO
野球選手は膝を壊したらもう駄目だね
644名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:47:34 ID:lQVTnhSo0
クリスプのキャッチ凄かったな 松井さんだったら・・・><
645名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:47:59 ID:7xSEqiPf0
イボータ血尿ダダ漏れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:48:36 ID:WvNPXgGz0
直接診たわけでもないのにそこまで言えるのか
647名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:49:41 ID:VOG+LCQ+0
義足の例えはおかしいだろ
648名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:49:44 ID:6krdxSkzO
結婚して栄養管理してもらってんじゃないの?
649名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:52:37 ID:eDBgQTvT0
>運動をして右ひざをかばったから左ひざを痛める、
>というのはよほど不自然な動きにならない限りありえないのです

よほど不自然な動きしたんじゃね?
650名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:52:46 ID:Xm0jjN9q0
ゲンダイにマジレスしてもしょうがないだろ。体重減らせには同意だが。
651名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:52:50 ID:WvNPXgGz0
>>647
おかしいとおもう
ずれてる
652名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:53:09 ID:87jotWbG0
洗脳って誰に?
653名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:54:13 ID:IvC3ePdrO
>>643

野球に限らないだろ

下半身壊したらアウト
654名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 09:59:52 ID:wQ43bT3XO
やはり一昨年からの悪い流れは結婚程度では変えられなかったな
655名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:01:25 ID:7CgV9iyI0
松井さんより重い選手がMLBに一杯いると勘違いしてる奴がいるけど、
松井さんは野手としては最重量級。
ヤンクスには松井さんより重い奴いないし。
投手は全体にデカイから別ね。
656名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:06:40 ID:klVmoYI00
日本時代からの蓄積とかがあるにしても、メジャーで急激に体を大きくして
ひざがパンクしたんだから、こんな屁理屈こねなくてもオーバーウエイト
なのは自明の理だろ。
657名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:07:17 ID:fUtRgdbJ0
まさかここまでつまんねー選手に成り下がるとは思わなかったわw
オフシーズンからケガの話題ばっかりじゃねーかw
658名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:08:25 ID:Xm0jjN9q0
ステーキ頼んだらハンバーグきたとか言ってた頃が懐かしいな
659名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:08:54 ID:5QZvTZutO
つまりデブだと
660名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:09:39 ID:C75e65KQ0
体重100Kg超
体脂肪率20%超
走れば頬や腹の肉が波打つ

痩せろよ豚井(笑)
661名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:11:13 ID:bcl+mgXB0
>>658
そんな失礼なこと誰が言ったんだよ
662名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:11:29 ID:GnhS1o3i0
右をかばって左側に体重のせて走れば、
左に負担がいくのは当然じゃね?
663名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:13:03 ID:wQ43bT3XO
>>660
いくらなんでもそこまで太ってないだろw
664名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:15:32 ID:X/TEkpmjO
今の松井が体脂肪20%きるにはどれだけ痩せればいいんだろう?
筋肉つきまくってた04年でも100kg以下にしないと無理なんだが・・・
665名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:18:00 ID:K4ecDuYN0
>>662
ビックリするかもしれないけど実を言うと走るって動作は左右の足を交互に使って行うものなんですよ
666名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:18:13 ID:6krdxSkzO
女は体脂肪率が20%を下回ると生理止まる確率高くなるっていうけど、
男も20%超えしたら生理きちゃうんでね??
667名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:20:47 ID:BB8VzruE0
脂肪はもちろんだけど
不自然についた筋肉も落とさないと
668名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:23:48 ID:xXaawENC0
松井はメジャーでは常に顔をしかめて全力疾走だからな。
全力疾走やめたらやめたで、
ホームランバッターでもないのにせめて走れよと言われちまうし。

体を大切にするのなら日本に帰ってきてDHでホームランバッターとしてプレイするのがいいと思う。
669名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:28:33 ID:96rDk1550
焼肉.jpのイボイ記事ウゼー、出場とか活躍とか関係なくトップに焼肉記事を持って来やがる。
670名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:35:05 ID:lklegpUQ0
90Kg台で膝に古傷持ってた選手が10Kg以上体重増えたら
そら壊れるわな
松井の選手生命は終ったと考えていいみたいだな
671名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:37:15 ID:87jotWbG0
松井ファンと瑠璃神の力で治そう
672名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:37:37 ID:MmWiczJS0
>>665
>>662に限らず、「走る」というのがそういう動作だと知らずに
この教授を馬鹿とか何とか言っちゃう子、このスレにやたら多い。

たぶん、あまりに頭が悪いせいで、自分が専門家を越えていると本気で思えてしまう、
ということなんだろうけど、そういうタイプが松井信者には多いんだろうね、きっと。
673名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:41:15 ID:bcl+mgXB0
>>672
彼らは自分の無知を知ってるんだろう
だからこそネットで頭の良いふりをしたがる
かわいそうな奴らさ
674名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:46:10 ID:Y+9OARsS0
この教授が馬鹿なのは変わりないだろ。
ちゃんとした経歴のある人が診断しても無いのに、こういう言い方で断言しちゃったら駄目だよ。
断言してもいいけどこの教授は馬鹿だろ。

そもそも野球なんて陸上競技じゃないだし走ってばかりじゃないんだぞ。
675名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:47:33 ID:Y+9OARsS0
専門家が言ってるから三塁コーチのせいで膝が壊れたのは間違いないよな。
走塁を止めなかった三塁コーチが悪い。
676名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:48:59 ID:1uL69REb0
>多くの医者、医療関係の人は右を痛めると『左をかばったから』という
多くの医師達とは真逆の意見を言う
そしてそれを裏付ける研究成果も論文もない


えーと・・・ これってどうなんよ?
ムー大陸は存在したとか、UFOが・・とか言ってるのとかわらんやん
たま編集長の韮沢さんとどう違うんだ
677名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:53:43 ID:urm5aDm00
           結論
不発に終わった、日本発の大リーグホームランバッター
678名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:54:42 ID:7QU3pkZQ0
体重を余分に負担する事はなくとも、片方の怪我を意識すれば姿勢は狂ってくる訳だが。
片方の怪我が反対側に影響しないという決めつけの方が安直なんじゃねーか?
ま、体重減らしたほうがいいというのは合ってそうだし、松井本人の不摂生もあるとは思うが。
679名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:55:45 ID:JwzwCl4GO
風呂場で転んでプロレスラーに転向すればいいよ
日本人初のメジャーリーガー出身レスラーとして名前残せるし
680名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:56:05 ID:EmJzIMKp0
       ____
     /      \
   / illli   oilli  \
  / o゚((●)) ((●))゚o\  ほんとはAS出たいんだお…
  |  ∵ (__人__)'∵   |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   / illli   oilli_ \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもASはクオリティ高い選手しか相手してくれないお…
  |   ∵(__人__)∵   |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /illli. oilli\
   /( ●)  (●)\   
  /∵⌒(__人__)⌒∵\   だからDLでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
681名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:57:15 ID:fMhIsT8O0
だから庇って左膝の故障が悪化したんじゃなくて
デブってるのに無理な走塁するから手術してない方の膝が爆発したんだろ。
右の膝を庇うからなんてのは都市伝説ってことだ
682名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 10:59:28 ID:LnXuGFT60
日本のHRキングはたいしたパワーヒッターじゃないにしろ、最低限野球を知ってる
というクオリティは維持してくれただけ、イガーやイラブよりはマシだろ。

イチローと比べるからアレなだけだが、マスゴミも最近は控えめだし、実力相応の
ところに落ち着いてるんじゃないの。
683名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:00:34 ID:lqTjh4flO
1人の意見だけをソースにするから極端になる
複数の人間の意見を検討し複合的に判断すべきじゃないか?

それにしても医者でもないやつが医者気取りしすぎ
684名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:02:28 ID:fMhIsT8O0
セカンドオピニオン大いに結構だが
自分に都合のいい診断結果を探すようじゃ意味ないし
685名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:02:45 ID:QwmVtfh90
年齢的に今更プレースタイル変えられんだろうし体重なんて減らせないだろ
多くの選手がそうであるように、続けられなくなったら引退だよ
686名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:03:42 ID:0KnUg9vZ0
HRは捨ててる部分がすでに何年も前からあるんだから
痩せて再起できないことはないはず
687名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:04:43 ID:judt6bx70
4年目を終えたプロ野球の交流戦。来年からはどうなってほしい?
http://sports.yahoo.co.jp/
688名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:04:47 ID:87jotWbG0
今オフどうするか注目だな
689名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:07:24 ID:BB8VzruE0
本当に野球続ける気があるんだったら
プレースタイル変えるチャンスはあったんだよ

MLBきて日本のHR王として
まるで通用しないってわかった時に

でも、やらなかったし、やれなかった
その程度の選手でしかなかったということかね
690名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:07:59 ID:K4ecDuYN0
>>676
普通の医者は運動生理学に詳しくないから
体のどこがどのように損傷しているのかは診断できても
その原因がどういう身体運動の結果なのかは解っていない
ってのがこの教授の主張
>>678
>かばって股関節や足首に痛みが生じる、
>というならわかります。が、運動をして右ひざをかばったから左ひざを痛める、というのは
>よほど不自然な動きにならない限りありえないのです
691名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:09:54 ID:Y+9OARsS0
>>690
運動生理学で分析した結果、三塁コーチが原因という結論が出ちゃったんだよなw
やばすぎだろ、この人w
692名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:10:47 ID:7QU3pkZQ0
>>690
だから不自然な動きになるんだろ。それが不可抗力か本人のヘマかはともかく。
その要因に体重とかは当然あるんだろうけど。
693名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:12:13 ID:K4ecDuYN0
>>691
3塁からの走塁が一番負担となったって判断に不自然なところはない
責任を松井本人・3塁コーチ・監督・GMその他誰に帰するかの判断は分かれるだろうけどね
694名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:15:13 ID:lqTjh4flO
とりあえず痩せれば負担が減るのは誰にでもわかるだろ
695名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:16:38 ID:G/3kRtsH0
松井左ひざ手術か「回避できればいいが」
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20080705-379902.html

>松井が昨年の右ひざに続き、持病の左ひざも手術する可能性が高くなった。

ゴジラ悲壮な思い 「手術なら僕の今季が終わる…」
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/mlb/news/CK2008070502000166.html
696名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:19:25 ID:Y+9OARsS0
>>693
まさか教授本人じゃないよなw
697名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:19:40 ID:R5y9PAXs0
上で室伏と比べてる松井オタの無知ぶりにはワロタw

F1と普通車くらい差があるのにアホすぎる松井オタw

松井オタって同じ郷土出身というだけで応援してる馬鹿ミーハー丸出し
698名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:19:50 ID:lqTjh4flO
>>684
対立的な意見論者つれてくるのは当たり前だろw
同じ意見論者つれてきたら議論にならんww
699名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:19:59 ID:z5ktnKHnO
朝一番のウンコが出た張本氏が一言↓
700名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:21:06 ID:nFh4xgce0
「松井秀喜は性格を改善すべき」
「松井秀喜は美容整形すべき」
701名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:21:24 ID:arSquo850
トップと2厘差
まだまだ首位打者は狙えるよ
702名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:22:28 ID:wGU90ZE10
ttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/79878.jpg

デーモンの怪我やばそうだな。
この画像は衝撃的
703名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:25:16 ID:T9i5tkTW0
松井って明らかに身長サバよんでるな
駅ですれ違ったことあるが、189cmの俺から見て絶対182cmくらいしかないと思う
182くらいだったら体重は90台前半でなきゃ膝なんか治るわけない。
704名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:25:52 ID:u9xTlpgZO
>>692
足首でもなく左の「ひざ」を怪我したのが問題なんだろ
不自然な動きになり、足首やらならまだしも、逆のひざとかwねーよw
って言ってる
705名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:28:34 ID:Y+9OARsS0
>>703
頭がでかいからバランスが非常に悪い。
たしか6.5頭身。そのため小さく見えたんじゃね?
706名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:31:12 ID:lqTjh4flO
ファンもアンチも今日のニッカンスポーツ立読みでいいから見ろ!
松井の手術を含めたヒザのことが書いてあるぞ
707右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 11:31:33 ID:tTM01GC20
タコヲタが鬱憤を晴らすスレw
708名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:31:43 ID:fMhIsT8O0
>>698
どんな医者にきいたってまず痩せろっていうよ。
709名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:32:03 ID:a4aZPFe70
顔で遠近感を狂わす男
それがイボイ
710名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:32:08 ID:a7P53YDO0
>>703
つーか野手で190センチないのに100キロ超えてる選手ってほとんどいない
そりゃ名鑑の数字なんかサバ読みもあるだろうし、フィルダーみたいな極ピザにして一流な選手もいるけど、
ジャップの松井さんがその数値ってのは異様だよ、こっちから見ると
711名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:35:46 ID:lqTjh4flO
>>707
イチロー派は、最近鬱憤たまってないだろ
鬱憤たまってるのは松井派じゃね
事実おまいもイチロースレに来るじゃないか
712名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:39:23 ID:1uL69REb0
>>710
ボンズ 188cm 104.3k
カンセコも188で110kくらいあったぞ
バリテックも104k
713名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:40:03 ID:rwgCilwS0
http://frontview.at.infoseek.co.jp/sp003.html
甲子園で50本打てればメジャーでもそうは違いは出ない選手だったろう
東京ドームでは風もないし平凡なライトフライが入っちゃうから・・
平均飛距離100数メートルの松井じゃね〜メジャーだと平均115くらいはいるだろう
714名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:42:29 ID:CX5Cyt9+0
単に野球はデブが多すぎ
715名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:43:47 ID:G/3kRtsH0
>>707
右ラミは松井の怪我の見通しについてどう思ってるの?
716名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:46:13 ID:lqTjh4flO
>>712
どこが重いかに関わってくるだろ
上半身:下半身の割合とか
そもそも欧米人と日本人は骨格が違うらしい
717名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:47:34 ID:+6sbZnne0
>>1
ゴキティアンさんご機嫌っすねwww
718名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:48:05 ID:3VTo+2YP0
初めて生でメジャー選手のパワーを目にした時の絶望感は相当なものだったんだろう・・・
松井が小さくみえるし、岩村なんて小人だからな
719名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:49:10 ID:X/TEkpmjO
>>704
庇いで不自然にがに股内股にしてたり瞬発運動を全部片側でやってたら
反対側の膝が故障することもあるが慢性的なバランス偏重は
むしろ怪我してる側半身の故障に繋がる。
膝の庇いで反対側に来るとすれば股関節や腰だな。
720名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:54:00 ID:bW0yHud0O
・痩せる
・姿勢の歪みを修正する
・嫁に食事の管理をしてもらう
・それがダメなら専属の栄養士を雇うなどして管理をしてもらう
・駄記者との馴れ合いを控える
721名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:57:44 ID:QwmVtfh90
今更どうこうしようもないだろ
騙し騙し限界に至るまでやるしかない
722名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 11:59:48 ID:FMOUIQaV0
こいつは医者じゃねえしな、貴の洗脳騒動と変わらんぐらい電波論だな。
723名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:00:16 ID:pmlWM/2A0
結論はプロのリハビリ地蔵
になるってことですね
724名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:01:00 ID:1qRjDqpI0
しかしパラリンピック云々はあfo丸出しだな
彼らは、その身体で戦う為のトレ積んで肉体作ってんだから

健常者が同じ動きしたら即どっか壊れるわ
725名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:02:16 ID:BKmnKv4x0
守れない 走れない 長打ないではもうMLBでは無理ではないか。

巨人がNYYなり松井サイドに接触していても驚かないな。
726名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:05:43 ID:lklegpUQ0
>>713
デタラメな扇堂のサイトなんか貼るなよw
甲子園なんか中堅118mくらいだぞ
727名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:06:28 ID:BB8VzruE0
センセーショナルな言葉として
「洗脳」ばかりが目立ってるけど

結局は「痩せろ」と「ヒザは治らない」
をおさえておけば良いんだよ

>>724
その通り

松井は壊れかけの身体ならではの
動きを身につけるべきだった
が、健常者と同じ感覚で動いてぶっ壊れた
728名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:07:18 ID:xGd2zo9XO
>>725
タンバリングですよw
729名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:07:48 ID:7EIGI4Tt0
勘違いブスにはっきりと「ブス」と言ってくれる酔っ払いのおっさんくらいに感動した!
ヤ軍が今ごろ泣きながらフォローの記事を書いているかと思うと微笑ましいp
730名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:11:10 ID:BKmnKv4x0
>>728
詳しくはないが、FAではないのだから正当な交渉では?

まぁ想像なんだが。
731名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:11:14 ID:hmoNb36T0


福留、7号キター

イボにならんだー

732名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:29:41 ID:lqTjh4flO
あと松井スレだからここで言っておこう

OPSは打席内での成績しか反映していない
全員がDHならば、(アメフトじゃないからできないが)
せめてイチローと松井だけでも
同じDHなら充分通用する指標だろう
打つのだけが仕事の松井とそうでないイチローを比べるのは
あほらしいっていうか松井からOPSとったら何が残るんだ?
打率とか言いだすだろうがそれは今年に限った話だ
あとOPSは、リードオフマンに使うのは適さないとwikiにもある

イチロースレでOPS、OPSうるさいやつには
これで充分だし、まだシーズンは途中だ
733名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:33:27 ID:lqTjh4flO
>>731
どうせ試合数が違うって言うだけだよw
もっとも松井が長距離というなら、あの試合数なら少ないわ
734名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:35:34 ID:if7qeXwYO
>>174
誰よりも努力ってw
プロの平均レベルの努力でしょうよ

イチローと比べると
練習量、野球の勉強量が
全然足りてない感じ。
イチローはオフでも、家でも、野球野球。w
野球の事しか感えてない
735名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 12:48:03 ID:klVmoYI00
松井にかばって不自然な動きをして壊れるほどの運動量があるとも思えないんだが。
736右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 13:04:11 ID:tTM01GC20
>>715
出れば普通に打てるのにもったいないな、という感想
737名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 13:06:55 ID:LYGrm/JfO
>>734
イチローどころか豚扱いされてる松坂以下だよ、松井秀喜は
松坂は今年の正月、松の内から西武の若手と多摩湖周囲五キロを走ったりしてた
「松坂始動」と言われたのはもっと後だから、本人はトレーニングとは思ってないのかもしれんが

一方松井秀喜は体重落として「チタンゴジラ」になるはずが
冬休みの学生みたいに実家で食っちゃ寝の年末年始で「メタボジラ」になって
それでも「これくらい簡単に落とせる」とか言ってたような
738名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 13:21:48 ID:St7ngpBh0
441 名前:右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo New![] 投稿日:2008/04/28(月) 19:21:19 ID:VdynMhe40
30歳年下の妹が欲しかった

442 名前:右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo New![] 投稿日:2008/04/28(月) 19:21:49 ID:VdynMhe40
>>441は忘れてくれ


146 :右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/06/29(日) 12:09:26 ID:VMUT2/rw0
>>473
28歳の俺辺りの世代のことだな。
新潟大学を卒業したが、同期で内定が取れているやつは半分くらいだったなぁ。
もちろん俺は取れませんでした。暫く派遣をやった後、正社員になりましたが、
給料減りました。時間も減りました。体重も減りました。体脂肪も1桁まで落ちました。

唐突に、あー、もう滅亡しろよ世界!
とか益体も無いこと考えてしまう辺り、本当にどうしようもない。

154 :右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/06/29(日) 12:11:45 ID:VMUT2/rw0
>>146は誤爆
もう来ないんで勘弁してorz

『右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo』おはよう!
739右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 13:26:16 ID:tTM01GC20
【MLB】インディアンス、守護神ボロースキに戦力外通告 小林雅を新クローザーに指名
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1215226669/

去年タイトル取った選手があっさり首になるMLB・・


それなのに何故か解雇されない田舎雑魚球団の馬鹿リードオフと下手糞捕手・・

740名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 13:32:52 ID:Gc3ZuZHX0
確かに110kgは野球選手の本来の体型ではない。プロリハビリスト&筋肉馬鹿の清原や、
太ったヒキガエルと呼ばれた伊良部と同じだからな(しかも彼らよりは背が低いのに)
10kg以上はやせるべきだろう。
741右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/07/05(土) 13:34:38 ID:tTM01GC20
田舎雑魚球団の馬鹿リードオフと下手糞捕手
742名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 13:45:29 ID:W+j2+Gni0
>>740
110kgって誰のこと言ってんだー?
松井の体重は95kgだぞ
よく調べもせずにグダグダと述べて
救いようのない腐れ低脳ゴキータ丸出しだなw
743名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 13:47:22 ID:BZvp1oJO0
左ピザに見えた
744名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 13:49:11 ID:zO0+jFonO
ボンズ、ハワード、ゲロ、オルティス、マニー、にも同じこと言えよ
糞専門家先生
745名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 13:50:07 ID:asxElCQL0
そうか、95kgで故障か。これ以上体重を下げられないし、打つ手はないな
746名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 13:50:41 ID:W+j2+Gni0
チームの借金18でとっくにポストシーズン進出が絶望してしまった
マケナーズの大戦犯・カサカサヒッターよりはよく頑張ったと思う
747名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 13:51:39 ID:BZvp1oJO0
>>739
松井と一緒じゃん
ジャパンマネーだろ
748名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 13:54:46 ID:pMbDDd7J0
中田「キャラメルコーンは大袋だけでなく小袋にもピーナッツを入れるべき。」
749名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 14:00:32 ID:98blr9Ln0
これがほんとならもう全力で走ることが無理なんで引退しか道はないだろ
750名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 14:01:33 ID:lqTjh4flO
>>747
ジャパンマネー以上にケーブルテレビ局との契約が大きな原因
あとイチローを始めマリナーズが行っている恵まれない方への寄付とか
偽善とかいうやつは心の貧しい人間だろう
751名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 14:18:56 ID:MtIbIooH0
松井オワッタナ(・ー・)
752名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 14:23:54 ID:+cPtlbZ10
( ^ω^)右ひざかばって左ひざに体重多くかければ壊しますお
753名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 14:26:07 ID:lqTjh4flO
>>744
>>716

骨格もだが筋肉も違う
一般の人は、筋肉は増えるものだと思っているが
筋肉は太くなるものだ
一本一本の筋繊維が太くなり筋力が増す
あと遅筋と速筋の割合とかも関係してくる
754名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 14:33:16 ID:7QU3pkZQ0
>>739
なんで松井がクビにならないか疑問だって?
そこまで言うなよカワイソウにwww
755名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 14:34:33 ID:CIoMJP0l0
柔道の斉藤がひざを痛めた時、「重い人のひざはなおらないんだ」と教えてくれた人がいた。
756名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 14:39:57 ID:jHbmoi6M0
いいこと考えた!
右打者は時計回りに、左打者は今のまま走る方向分けたらいいんじゃね?
これなら左打者の内野安打の多さも解消されるし、松井さんの膝にも優しいだろ
おれって天才じゃねwww?
757名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 14:42:50 ID:ceccq7p/0
>>593
それは簡単
松井には、手術して半年休んでも待ってもらえるほどの実力、チーム内の地位が無いから

それとも、松井が欠かさず受けてる瑠璃教のお告げで「手術をしたら死ぬ」とでも
出たのかもなw
758名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 14:46:58 ID:lqTjh4flO
>>756
ランナー大混乱だなwww
そして守備がやばくなるwww
右バッターの打球処理が今の内野陣だとほぼ逆モーションwww
759名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 15:07:02 ID:vcJG5DE00
>>741
やい誤爆王。言い訳はまだ?
リアルで見てたから捏造云々は通用しないぞ。
逃げんなよ。
760名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 15:12:39 ID:CTgQJg8u0
>>759
バカだろオマイ
KY
761名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 15:15:49 ID:TKfzfwTY0
松井さんだけ透明ランナーおkにしてくれよ
762名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 15:18:58 ID:L9aLuAmdO
コンドロイチン飲め
763名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 15:23:02 ID:zO0+jFonO
この人の妄想話よく盛り上がるなぁ
764名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 15:24:06 ID:72lc6qIs0
>>763
仕掛け人は>>1だよ
765名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 15:30:43 ID:TKfzfwTY0
素人の与太話よりはまとも
766名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 15:44:09 ID:VtEf+5LP0
イボイw
767名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 16:07:50 ID:xXaawENC0
>>761
透明ランナーわろたw
768名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 16:32:56 ID:87jotWbG0
>>739
タイトルなしの怪我持ち選手がクビにならないのはなんでかって?
769名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 17:14:29 ID:XUQ83Tjq0
>>1
>今回の左ひざの腫れは、ここ数週間の走塁面での負担が主な原因だと考えられます。
松井選手は今季打率がよく、出塁して走る機会も増えた。

ちょっと塁に出る機会が多くなるとぶっ壊れちゃうのか
野球って鈍足には過酷なスポーツだな
770名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 17:46:53 ID:L9aLuAmdO
コンドロイチン飲め。
771名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 17:49:15 ID:QWaZGFMw0
膝に日本酒塗ると治ると思うよ。
772名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 17:50:26 ID:lqTjh4flO
>>771
ばっちゃに伝えとくわwwww
773名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 18:00:09 ID:p8VRGES60
こいつのフォームって全体を使うから膝に負担が掛かる
774名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 18:01:03 ID:6Bt9rfke0
今年も規定打席とどかんのか・・・
775名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 18:23:12 ID:lqTjh4flO
これはぶっとんだ自論だが足が不調だったから好打率を残せたんじゃないか?
痛いからスタンスが狭くなって柔軟なバッティングができた
変に力むと球技全般において結果が出ない
力の抜けたバッティングだから単打が増えたが
上半身のパワーで長打は、たまに出た
どうよw
776名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 18:27:16 ID:Y+9OARsS0
>>775
間違ってないと思う。
ねんざした時もそうだし。
松井ってだいいち動く時になんでも力みすぎなんだよ。
777名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 18:28:41 ID:RKOWEzUj0
>>775-776
思いっきりスイングすると頭がぶれる
だから芯で捕らえられない。
778名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 18:32:49 ID:72lc6qIs0
DQNゲーム脳ゴキータは3タコローを無視して今日も松井叩きの1日w
脳が2chに汚染されてゴミクズになっていく肥溜めヤローたちw
779名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 18:35:46 ID:SGBJsaU+0



Chu!☆Lips 「素敵なお嫁さん」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3843467





.
780名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 18:37:29 ID:rMb6J7CQO
プロティアン先生乙!
781名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 18:46:13 ID:5u2PNdYb0
>>1
死ねゴキータ
782名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 18:47:12 ID:DWUifTdM0
少し前までは鉄人だったのになwwwww
783名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 18:56:38 ID:hohwsVb2O
>>775>>776
なんでお前らみたいなニワカ者が一流プロのこと断定しちゃえるわけ???
どんな脳みそしてんだ?馬鹿ですか?
784名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:01:01 ID:dcj1p2ROO
瑠璃教の洗脳か
785名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:06:11 ID:OJy8NhHy0
>>784
氏ねゴキ教徒
786名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:08:56 ID:zizc4r/20
もう左ピザとか右ピザとかわけわかんねー

とりあえず松井がピザなのはよくわかった
787名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:19:01 ID:OJy8NhHy0


"  "''"  "゙"  ゙" /::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |::::最下位ロー  | ゙ "     
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:         |      
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:         |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l          |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"
788名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:21:55 ID:OE33//T+0
豚ゴジラやね
789名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:24:45 ID:Qu7X/WSE0
ステロイド止めろよ
790名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:25:38 ID:OnybAgQEO
これってさ、日本に帰るという選択肢はないの?
791名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:28:29 ID:h8+L32xhO
秀喜いま何キロあんの?
792名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:46:28 ID:5hl/IVcnO
馬鹿なヲタは
愚かにも95キロ報道を信じているようだが
あの弛んだ腹周りや下っ腹、
緩んだ顔、首筋辺りをみるに
どう診ても120キロは有るだろうね(笑)
ただの太っちょの豚野郎、それが松井秀喜さん。
793名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:48:25 ID:35ilWgnP0
フィリーズに「俺は野球選手であってアスリートじゃない」ってのが口癖のデブがいたけど、
今の松井は野球選手も厳しいな
794名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:50:21 ID:2eWyth8Z0
松井フルボッコWWWWWWWWWWWWWWWWWW
795名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:53:06 ID:A88R3hhW0
減量h野球選手全般に言えること
796名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 19:56:31 ID:OE33//T+0
そろそろ糞コテも改名の時期だと思うんだよな

右の清原、左の松井

ぴったりだろw
797名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 20:27:00 ID:lqTjh4flO
>>783
「ぶっとんだ自論」ってわざわざ書いてるのに
そんなに目くじらたてなくてもいいんじゃね?
オレのレス抽出してみ
あながち間違ったこと言ってないと思うが
798名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 20:35:07 ID:5WCF6cm+0
つか日本の選手みんな怪我多すぎだな。故障入りも何人かいるだろ。
単純にメジャーへ渡るの遅すぎと思うけど。多分に年齢的にも。
さっさと挑戦すればいいと思うけどな。それでも同じ事態になるかもしらんけど。w
やはり米、南米人の強靭さ、ハードなスケジュール、と思ってる。
あと教えられたのが人工芝の負担、さらに投手は中4日つのがハード、と。
年齢的も体力的にもさっさと挑戦してほしいさ。

で、やはりイチローは凄い!!と。w 言わざるを認めざるを得んだろ。
今季は酷いけど。w
799名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 21:21:26 ID:+5D9K2WCO
めちゃイケみてたら、高田延彦でてた。
183cm100kgって、松井よりちっちゃいのかよ。
800名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 21:45:05 ID:UIxfrFgG0
もう駄目
手術なんてしたら選手として終わりだろ
801名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:05:57 ID:lqTjh4flO
>>798
〜もし高卒から最終的にメジャーを目指すなら〜

高卒では線が細いし未熟なのが多い
(確か香川の丸亀高校からアメリカ行った選手がいたが
彼は体がでかかったので将来を買われた)(1Aレベル)

新人期は、よほど打たないと注目されないし
体も育ちきってない(1A〜3Aレベル)

メジャー行くなら中堅期だろう(25才〜ぎりぎりで30才くらい)
だがFAがその年齢で使える選手は、そこそこしかいない
ポスティングは日本球団と実績があればもめるし、
実績が乏しければ米球団が手を挙げてくれるか疑問
だがマイナー契約してくれる機会は、あるかもしれん(3A〜メジャーレベル)

ベテラン期以降は同情のマイナー契約が多く、戦力ではなく
ジャパンマネー目当てだと思う(3A〜メジャー)

さっきにわかと言われた者の意見ですがどうでしょう?

最後に一言
無事これ名馬
802名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:18:31 ID:rty3dF0H0
そういやちょっと前の連続出場記録のある時は
無事是名馬、常に使える状態なのが素晴らしい事と成績悪い時でも擁護されてたよな
今は逆に使われるようになるとか凄いもんだな
803名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:19:23 ID:CpwJ7nor0
  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] 次の4人の野球選手の中で一番ピザ豚なのは誰?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 中村紀洋                 × B: 清原和博                 >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: 伊良部秀輝                × D: 松井秀喜                 >━━
    \________________/  \________________/




答え

1.中村紀洋 180cm 92kg
http://dragons.cplaza.ne.jp/member/07member/player.html?99

2.清原和博 188cm 104kg
http://www.buffaloes.co.jp/teaminfo/players.asp?playnbr=200

3.伊良部秀輝 189cm 108kg
http://ballplayers.jp/irabu/profile.html

4.松井秀喜 188cm 110kg ← 正解はこちら
804名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:20:25 ID:PMrx+o0G0
なんか胡散臭い医者だな、これも
805名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:23:26 ID:CpwJ7nor0
この人の近影を見ると体重120キロはありそうだな

http://www.sanspo.com/mlb/photos/080704/mla0807040950011-p1.htm
http://www.jiji.com/jc/p?id=20080703130717-6361726
806名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:24:47 ID:OE33//T+0
>>804
そうやって自分の欲しい答えを出してくれる医者ばかり信用して

早い選手生命終了に結びついたんだろうなイボイw
807名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:29:44 ID:Gc3ZuZHX0
どう見ても110kgはありそうだな。95kgはジャイアンツ時代のスリムだった頃だろ。
808名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:31:16 ID:PMrx+o0G0
松坂なんてもっと体重ありそうだが
809名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:31:20 ID:lqTjh4flO
>>806
今季を捨てる勇気がほしい(手術推奨)
トレードされたっていいじゃないか
トレードされるってことは、相手に必要とされてるってことなんだから
ピンストライプじゃなくて野球選手であることにこだわってほしい
810名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:41:03 ID:e7wGS5y30
ID:CpwJ7nor0
811名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:42:56 ID:axv7Pd7J0
松井復帰まだかよー
812名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:44:22 ID:e7wGS5y30
ID:OE33//T+0
813名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 22:44:31 ID:K8D0xObE0
つーか公表してる体重なんてアテにならんよ
元巨人の吉村はピザだった頃に78キロとかありえない数字出してたし
814名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 23:08:33 ID:K1y3LXfY0


"  "''"  "゙"  ゙" /::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::ID:CpwJ7nor0| ゙ "     
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l: ID:OE33//T+0|      
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:         |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l          |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"

815名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 23:12:59 ID:OE33//T+0
IDをお墓に埋めるしかできなくなったかw
816名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 23:23:36 ID:OE33//T+0
私のお墓の前で〜泣かないでください

膝の壊れたイボイは生き返りはしません

イボの膿にイボの膿にまみれて

選手生命終わって〜引退するのみです〜
817名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 23:27:40 ID:66eyW6EX0
またパクリかよwww
818名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:00:59 ID:1GFoGDAQ0
>>803
清原は筋肉付けすぎの失敗例だからピザではないぞ
819名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:12:32 ID:eIUY9MyD0
得点圏打率210ローw
820名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:15:52 ID:Fh+pUDS90
>>819
もっとダメなとこ探してこいよwポンコツータの今年の仕事はもはやそれだけ
なんだからなw
821名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:17:19 ID:eIUY9MyD0
>>820
つフライデーの記事
822名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:26:57 ID:o2rMD7A4O
清原のこと?
823名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:31:31 ID:DGNPNRlIO
>>821
kwsk頼みます
824名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:31:45 ID:eIUY9MyD0
プロティアンは松井のいわゆる怪我ネタのスレを乱立させ、
松井に対する誹謗中傷を意図的に集めている最低のクズ野郎


825名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:32:21 ID:RIQaiUuw0
826名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:32:23 ID:2lncm0UD0
野球をやめるべきだと思う。


今更の対応だろ・・これ
827名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:36:14 ID:DGNPNRlIO
>>824
せめて記者だけでも中立ならいいのにな
れいにゃにも同じことが言えるが
マリナーズスレとヤンキーススレを中立にたてられない以上
お互いが中傷するのは終わらんわな
828名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:40:24 ID:bTOXUZIa0
成績ならしょうがないけど怪我ネタは日本人として最低だな
829名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:41:33 ID:f0EGcFgL0
今年でピンストはもう見納めだろ
複雑だろう折角連れと一緒になったのに
830名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:44:24 ID:DGNPNRlIO
松井はケガ
イチローは脱税、不倫
お互いのアンチがこれのコピペを張り合うからな
831名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:45:10 ID:RxEn3/AR0
体を犠牲にして金を取るか
金を捨てて体に優しい日本に来てDHホームランバッターとして活躍するか
どっちでSHOW
日本でやれば、毎日全力ダッシュなんてしなくていいからオススメ
832名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:50:53 ID:eIUY9MyD0
試合でのプレーについて、凡打したりエラーしたりして
ダメ出しするのはいい、叩くのは構わない
だが、1選手のケガをおもしろおかしく取り上げて、
スレを乱立させて誹謗中傷を意図的に招く奴は最低のクズだ
>>1
833名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:51:08 ID:2BCvxOcS0
これは先生の仰ることが正しい。松井に限らずデヴが大杉。
アイツラは「アスリート」ではなくて「野球をやってるヤツ」だ。
834名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:53:34 ID:eIUY9MyD0
>>833
この先生の言ってることが正しいって
医学的権威の誰かが証明でもしたのか?
835名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:54:58 ID:XrSTRQb00
引退する前にタイトルの一つでも取って欲しい
グッドガイ賞だけなんてクズすぎる
836名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 01:10:05 ID:58+MuFfu0
SSと打点王くらいかなあ
837名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 01:15:36 ID:DGNPNRlIO
>>832
こいつマリナーズスレにも同じこと貼ってたわ
こういうのがお互いのアンチを煽ってるんだろな
838名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 01:25:12 ID:qe3ij7HAO
また昨日のお馬鹿さんのご登場かw
839名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 02:55:09 ID:ApaeWWvm0
瑠璃教信者って、松井が無理して連続出場にこだわったのは
連続出場の規定を明確にしなかったメジャーのせいとか言いそうだよな。

先発出場で最低5回まで守備につかなきゃダメ、とかにすればいいよね。
代走に出ただけ、とか
負け試合で終盤守備についただけとかはすべて無効ねw
そうすれば松井の記録がいかに粉飾に満ちたものだったかがあきらかになるだけだけど。
840名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 03:05:46 ID:RzDsJaD9O
>>832 怪我ネタなのに、おもしろおかしくなってしまうのは、
松井さん記事の今までの持ち上げ方が異常だったから。
そして全てが松井さんの自業自得だから。

誰だってフツーの選手なら、(多村とか除くw)
怪我には残念とか可哀相とかを、まず思う。
841名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 03:11:38 ID:9Z83j/iTO
>>840 二年前まで、すごい持ち上げたよね、読売新聞のスポーツコラムとか。テレビのスポーツコーナーとか。
高校英語の教科書とか。
842名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 09:12:04 ID:OdQs2GWl0
>>836
打点王よりは首位打者のほうが可能性があると思う
今年ダメなら望み薄だが
843名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 10:15:55 ID:S/594mD10
なるほどね。俺もしばらく走ってないうちに体重が5kgほど増えたんだけど
最近走り始めてしばらく経つのに膝の痛みが引かない。
これって久しぶりのジョギングに伴う筋肉痛かと思ってたんだけど違うんだな。
体重落とさんと松井みたくなるのか。いや勉強になった。>>1よThx!
844名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 10:57:35 ID:0Zuy5F/p0
>>836
打点のタイトル取れる確率は本塁打のタイトル取るのと同じぐらい低いと思う
この10年以上トップは140とか150とかだし
845名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 14:26:30 ID:APLZLUpi0
イボイ
846名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 14:37:26 ID:qpJpRQ1O0
>>836
取れるとしたらSSかな
打点王もHR王並にトップと差があるからねえ
847名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 14:41:55 ID:kGCv/QsB0
収入
メッシ21歳>>>>>>>>>>>メジャー最高Aロッド34歳>>>>>イチロー34歳


1.タイガー・ウッズ $127,902,706
2.フィル・ミケルソン $62,372,685
3.デヴィッド・ベッカム $48,200,000
4.キミ・ライコネン $46,000,000
5.レブロン・ジェームス $40,455,000
6.フロイド・メイウェザー $40,250,000
7.ロナウジーニョ $37,500,000
8.リオネル・メッシ $35,800,000
9.ロジャー・フェデラー $35,130,620
10.フェルナンド・アロンソ $35,000,000
10.シャキール・オニール $35,000,000
10.アレックス・ロドリゲス $35,000,000


http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2008/index.html?eref=T1
http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2008/index.20.html

848名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 14:43:28 ID:0BiECTAv0
このスレのゴキヲタはこんなスレ↓見てるんだ …コスプレ少女w、ウルトラマンw


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】試乗のベンツで150km出して暴走→大学生撥ねる…会社員(23)を起訴 - 東京 [ニュース速報+]
【文化】来場のパリのコスプレ少女「日本の音楽会社で働くのが夢」と日本語で…日本のポップカルチャー見本市「Japan Expo」、パリで開幕 [ニュース速報+]
HGウルトラマン28 銀河に散った食玩プライズ [おもちゃ]
849名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 14:45:37 ID:epRJeUjb0
体重を減らす、実にシンプルかつ合理的な考えだと思うけど
肝心の松井の精神面の問題に目を向けてない机上の空論だな
850名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 14:45:56 ID:kSjYZwzJ0
>>847
何と戦ってんだお前は
851名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 14:47:53 ID:R2SYOYMC0
まだオールスターの投票を呼びかけてる人のためにも早く方針を決めないとな
852名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 14:57:46 ID:DMG6twOb0
>>>850
朝鮮人は金額並べるの大好きなんだよ。募金額とかも
並べて自慢しとったわ。
853名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 15:05:02 ID:Gd2BDpWc0
松井の膝はもうダメみたいだな
854名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 15:05:54 ID:DGNPNRlIO
>>852
お金でしか人を評価できないのかな?
しかもわざわざサッカー選手をあげてくる点で
野球とサッカー対立させようとする魂胆が見え見え
855名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 17:49:57 ID:8ld+bGw10
松井さん引退か メジャーに行って6年目打っても走れないんじゃ仕方ないな
さて誰をポスト松井にするかだが福留さんなら応えてくれるかな短打部門はイ
チローがいるからな世代交代は時の流れで非情だな(笑)ポンコツになったら
野球選手じゃないから
856名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 17:59:41 ID:P6bv/i1vO
>>855
薬球のスターって甲子園時代から捏造でプッシュしつづけなきゃいけないから
いま二軍の中出し様じゃね?
デビュー前から毎日一面だったんだし
857名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 22:54:21 ID:N7yhogS10
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


    ゴキヲタの皆さん、明日はお仕事じゃないのー?
858名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:01:15 ID:b3FcRar20
>>1
アフォ理論だな。
こういうアフォ学者って結構多いんだよな。
ゲーム脳のおっさんとか。
859名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:03:04 ID:0/+b026u0
誰がどうアドバイスしても無視した上で「適正体重」と言い張るイボイボ。
860名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:04:23 ID:CdAZlXP50
松井秀、体力回復に不安
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=14560

実際に左太もも裏を肉離れした昨年も、
DL入り期間最短の15日で復帰したが、1Aタンパで2試合に出場している。
ジラルディ監督は、松井秀のマイナー試合での調整を示唆しており、
8日に再検査を受けて練習開始にゴーサインが出ても、
前半戦中の戦線復帰は絶望的だ。

規定打席割れまであと

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
         /     つ  4試合  |
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
861名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:08:49 ID:FwWfZjBU0
>>605
そのまんま言ってた
862名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:12:07 ID:wzAf7ZbF0
ウエイトを減らせばパワーも落ち、ただでさえ物足りないHRが減ってしまう
緩慢走塁が許されるほどのHRバッターでもない

とりあえずヤンクスを出たらいいんじゃね?
863名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:25:59 ID:RzDsJaD9O
その『ただでさえ物足りない』の『維持』にしか、
よくてもならないんだから、
とっとと諦めて別の道を探した方がいいんでないかい?
もっとも松井さんは、どんな道に行こうと、
『最初からそのつもりだった』に、
いつの間にかなっちゃうんだけどw
864名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:27:49 ID:aeWq+OQZ0
悪い足をかばって反対側が悪くなるというのが嘘だと言うのは参考になった
松井の件はどうでもいい
というか、太ったら膝に来るんだなと思ってたから、庇って痛めたとか言われてもピンとこない
865名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:36:13 ID:pAFZI5Cy0
ハシにも棒にもかからない平凡な選手だったな。
元々上げ底捏造の実力と人気だったからどこにいてもこうなっただろうがwww
よりにもよって、メジャーで恥さらすとはねぇ...
866名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:39:46 ID:6l+opPfoO
どうせ痛めるならWBCの前なら良かったのにwww
867名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:45:35 ID:qeMBhgjj0
>>866
どこか痛めていたじゃないかw
たしか、シーズン前に焼肉記者と草野球をして
「いてててて、こりゃWBC辞退だな」とか言っていなかったか?
868名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:52:32 ID:zdSOdzR90
話は興味深いけど義足は関係ないんじゃない。競技用の義足ってあれ専用につくってある
義足にも体重かけないと早く走れない、というかいかに義足に体重かけるかが
難しい、体重かけることで義足の関節まげてそのバネで蹴りだす、なれない人は
義足に体重をおもいっきりかけられないからうまく走れない。
869名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 23:52:49 ID:pAFZI5Cy0
>>867
それは肘。
肘・手首・膝ときたから、次は股かな?
870名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 00:07:55 ID:srF2y/fMO
股は今年に入って、今までよりかなり使う機会多いから、
既に痛めてても不思議じゃないけどな…
871名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 00:31:37 ID:ry4AHoX8O
>>868
今治西の曽我君は俊足だったよな
マスコミがよってたかりすぎで相手チームがかわいそうだったわ
872名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 00:54:12 ID:XvqgZqDr0
左手首
右膝
左膝

次はどこを手術するつもりだ
873名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 03:23:37 ID:ry4AHoX8O
>>809
やっぱこれだわ
自己レスだが
874名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 10:30:11 ID:n9CHXLmE0
>>869
ケガを茶化したとたんに、ケガ三昧の選手になったなw
やっぱり神様っているのかもね
875名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 10:34:29 ID:VKdJfmd5O
記者達との草野球で投手になって思いっきり投げてた頃はまだ健康だった。
876名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 10:51:42 ID:srF2y/fMO
ただ性格は今と変わってなかったかもだ
877名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 10:58:54 ID:qmrViThl0
去年か一昨年のジャイアンツカップ(中学硬式中学野球全国大会)
で中学生二人が背筋力計ったら、200と180位あった。
180の子も普段は200超えてるそうだ。日テレのアナが
試しにやったら100も行かなかった。自分も野球やってたが
中学時代の背筋力は150位だった。
878名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 10:59:52 ID:nNjWmpzb0
ベンチに座ってるだけなら膝が悪くても大丈夫だよ
879名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:01:14 ID:nNjWmpzb0
>>877
俺っち学生時代280kg超えてた。
ただし無駄に筋肉付け過ぎると動きが鈍くなったり持久力が落ちるぜ。
880とか何とか:2008/07/07(月) 11:27:14 ID:aNldeP3G0
しかし、俺も専門家と言ういんちき連中を何千人も見てきたがこんな馬鹿者は初めてだ、丸っきり運動生理学など
研究も探求も勉強さえしてないだろうなこの馬鹿者は、しかも意味も通じない、庇ったから悪くなるわけではない、じゃ
なるべくなったのかよ、病原菌のようなものじゃないだろ、いいか
普通スポーツを知ってるものならこんな原因は簡単だ、しかし松井に付いたトレーナーとかも知らねーのかな、
体重は発症してからの話で、発症前は関係ない、体重が増えろばその分加速力が少ない遅くなる、運動方程式で
速度の2乗はあるが質量が増えろばその分減るしかし重量に積算される速度が下がれば、かえって
このほうが少ないのは中学生でも理解できることだ。
では本題原因は、走り方だ、何でこんな走り方するんだなこれは故障するぞ、と前から思ってた、松井は足を振り出してマナイキ走りをしてるんだ。
直線に腿、膝、脛一直線にして走る、一方庇えばなお更強く衝撃が来る。こんな走りをするアスリートは少ない、清原もどたんどたんばしりだ。
こっちはもう選手生活も終わりだから良いけど、いいか、今度のオリンピック100メーター1人だって直線になって走らないぞ、膝は曲げて走るものだ。特に着地はそうだ、
馬でもチーターでもまげて着地だ、そんなの常識だろ、だいたい膝を痛めると言うことが陸上選手ではないはずだ、何故か、そんな走りでは、世界のトップになれないからだ。
しかしもう松井の場合膝の軟骨がガタガタのはずだ、もう引退しかないだろうな、大リーグ膝が駄目で通用するところじゃない。
日本でも、故障者に10億以上の金は出せない。一度破壊された軟骨は治らないぞ、セラミック手術はあるがスポーツまでは出来まい。
881名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:29:56 ID:4sjslaNI0
プロティアンとは

通称ゴキティアン
推定40代無職引き篭もり 一部には腐女子との情報もある。
当所は社会人だと言い張っていたが、朝昼晩と見境なくスレ立ててるところから嘘だとバレる。
・イチローが打つと3分もしないうちにスレを立て、不甲斐ない内容に終わると立てないことが多い。
・イチローが打つと3分もしないうちにスレを立て、不甲斐ない内容に終わると立てないことが多い。
・イチローが打つと3分もしないうちにスレを立て、不甲斐ない内容に終わると立てないことが多い。
・逆に松井に対しては打つと絶対立てないが、不調に終わると速攻で立てる屑
・最近は技を覚えて、イチロー叩きを回避するために松井ヨイショ立てる傾向もある。
・自殺未遂をしたことがある。
・松井ファン及び松井には常軌を逸した恨みを持っている。
・驚くほど野球オンチ。犠打も打数にカウントされると思ってたほど。
・大した内容でなくても!を多用して誇大表現するのが得意。(例)イチローマルチ!盗塁!1打点!試合は敗北


【MLB】イチロー、6打数1安打1四球 城島は無安打 マリナーズは捕手のバークが登板も延長15回で敗れる SEA 1-2 DET[7/7]
1 :かばほ〜る φ ★:2008/07/07(月) 11:12:44 ID:???0
イチロー、1安打 マ軍は捕手バークが登板も延長15回で敗れる
2008年7月7日 (月) 9:45 スポーツナビ
882とか何とか:2008/07/07(月) 11:33:08 ID:aNldeP3G0
山に登れば分かる、下りに膝を曲げないで、下山したらたちどころに、膝が痛むだろうその前に下山できないか。
特に急勾配の下山は膝より太ももとふくらはぎ腿の腱のほうが非常に疲れる。膝は痛まないけどな。しかも時間短縮で
速度も出して下るものだ、しかし俺らみたいな体重85キロプラス10キロの荷物を背負っても大丈夫なんだ、何時間も下ってだぞ
しかも普段スポーツしない、運動しない、つまり勉強不足なんだな、膝を痛めるのは、
883名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 11:51:15 ID:+/SdnoUV0
>>880
おまえみたいなスポーツ脳のやつが指導者になってたりするから、
いろいろなスポーツ障害がいつまで経っても減らないんだな。
884名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:05:50 ID:PBvugTO60
>>880 文章のあちこちから知能の低さがにじみ出てますね。
笑いました。
885名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:09:48 ID:4sjslaNI0
>>883-884
反論するんだったらせめてスポーツ用語や医学用語を使えよw
文章が小学校レベルだぞw
886名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 12:14:24 ID:ry4AHoX8O
>>885
反論と煽りは違うぞ
簡単に釣られるなよ
887名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:00:54 ID:cuVU/Tis0
あれだよ。日本の走りこみっていうアホな伝統が引き起こした結果だわな。
アメリカで超大型選手がアホみたいに走りこんだらどうなるか分かってるから
日本みたいに体を作るために走りこめ!走りこめ!なんてアホな指導はしてない。
888名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:13:45 ID:q5iEXFUY0
試合のほとんどをベンチで過ごしてるのになぜ怪我をするの?
889名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:18:33 ID:hlMbX5ad0
>>888
誰に聞いてんの?
890名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:20:32 ID:nIFpD0QO0
それほど太ってはいないと思うけど
891名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 16:22:11 ID:hlMbX5ad0
>>890
ゴキヲタは乱視だから仕方ないよ
だってゴキブリだから
892名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:04:25 ID:ooQ+QqxV0
314 :名無しさん@恐縮です[]:2008/07/07(月) 17:51:33 ID:hlMbX5ad0
>>309
>イボータがいちるの望みを持ちたいのは
「いちる」って?
「いちる」って??
「いちる」って???


イボータが馬鹿なのは仕方ないですよね

893名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:32:01 ID:XiAie0QR0
軽そうなタイガーウッズもヒザが悪い。体重よりも動かし方じゃないの?
894名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:11:31 ID:dkNlolrF0
落選(笑)
895名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 12:48:32 ID:HJO2ornXO
洗脳は宗教家の十八番だもんな
896名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 18:39:29 ID:VpxHZVwC0
>>874
野球の神様って意外と狭量で執念深いのかもね…
他の神(仏)様は邪神で他の宗教は邪教とか説く新興宗教みたい。
897名無しさん@恐縮です
――「周辺の筋肉を鍛えれば痛みは軽減される」といいますが?
「それは違います。筋力は強化されますが、ひざ自体は何も変わらないのであまり効果はないと思います。
それよりも、松井選手は体重を減らすべきです。体重が重ければその分、ひざに負担をかけます。
ひざを痛めている選手の大半は体重が重い選手。仮に10キロ減らせば、ひざへの負担は
かなり軽減されるはずです」



さすが日本
リハビリのノウハウはアメリカより10年は遅れている