【ドラマ】ハゲタカ超えるか?NHK「監査法人」見ごたえがあると評判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
ハゲタカ超えるか?NHK「監査法人」見ごたえは…
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_06/image/g2008062414audit_b.jpg

企業の監査業務を行う公認会計士を主人公にしたNHKの土曜ドラマ「監査法人」
(午後9時)が、見ごたえがあると評判だ。

外資系企業と日本経済の攻防を描き、高く評価された昨年の「ハゲタカ」に続く
本格経済ドラマ。物語は、日本経済がバブル後遺症で悩んでいた2002年当時から
始まり、骨格を成すのは、架空の監査法人「ジャパン監査法人」内部の葛藤だ。

不況にあえぐ企業を救うために多少の粉飾は許す「ぬるま湯」派と、不良企業は
切り捨て、一切の不正は許さない「厳格」派の対立が見どころのひとつ。

建設業者や食品メーカーの粉飾が次々と暴かれていくストーリー展開はゾクゾクする。
企業を倒産に追い込み社員らを路頭に迷わせかねない厳格審査に疑問を持つ
主人公の会計士・若杉健司(塚本高史)らの苦悩もていねいに描かれている。

脚本は、過去に銀行勤務の経験もあるベテラン作家の矢島正雄氏(58)ら。
監修を務める会計士のうち存在感が大きいのがベストセラー「さおだけ屋はなぜ
潰れないのか?」の著者、山田真哉氏(32)だ。自身のブログで「粉飾トリックや
ストーリーの“アイデア出し”もしています」と明かしている。

>>2以降へ続く
2どあらφ ★:2008/06/24(火) 18:56:44 ID:???0
ただ、会計士という職業が地味なため、ドラマ制作上ギリギリの“粉飾”は避けられ
ないようだ。

第1回(14日放送)は、キャリーバッグを引き、バッジをつけた何十人もの会計士が、
まるで“家宅捜索”のように企業を訪れ、社長が緊張の面持ちで出迎える場面から
始まった。

社員らに資料を出すよう指示し、不正を見破って、決算書を承認できないと社長に
伝える会計士の姿は、まるで“正義のヒーロー”だ。が、ある現役会計士は「実際とは、
かなり違う」と指摘する。

「監査の現場に行くのは、どんなに多くても10人ぐらい。バッジはつけないし、
社長もわざわざ出迎えない。資料を見る際も、こちらから低姿勢にお願いしますしね。
それに、会計士が社長に面と向かって、決算の不承認を通告するのもあり得ない」

とはいえ、ぬるま湯派のトップ・篠原を演じる橋爪功(66)の迫真の演技などドラマに
引き込むワザはさすがで、“ハゲタカ超え”も期待できそうだ。

□ ■ □ ■
14日スタートしたドラマは全6話。「ぬるま湯監査」派と「厳格監査」派が対立する
ジャパン監査法人で、厳格を旨としつつその方針に疑問を抱く若杉健司(塚本高史)が
大手食品会社の粉飾を発見、大スキャンダルになる。並行して建設会社(第1話)や
大手食品会社と倉庫管理会社(第2話)のエピソードも展開される。第3話(28日放送)
では、システム開発会社の監査で若杉が架空取引による粉飾を発見する。リーダーの
吉野(勝村政信)は旧知の仲の社長・北山(今井朋彦)のために、粉飾を容認するが…。

引用元
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_06/g2008062414_all.html

監査法人 | NHK 土曜ドラマ
http://www.nhk.or.jp/dodra/kansahoujin/
3名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:57:14 ID:PHIfZYP40
確かに面白かった
4名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:57:27 ID:0hMfcOUw0
この前は、
変なスポーツ中継の所為で録画出来なかった。
5名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:57:29 ID:A85RSll+0
主人公が若すぎるのと理事長の息子って設定が出来すぎ
6名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:58:05 ID:xHEICJTI0
公認会計士風情が威張りすぎてて吹いたw なにあれ?
7名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:58:23 ID:A0RC6NmUO
塚本の演技が大根すぎる
松下奈緒もイマイチ迫力に欠ける
8名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:59:15 ID:A85RSll+0
検察かマルサかなんかと勘違いしてるんじゃね?
9名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:59:17 ID:fHIu4Onj0
クソ野球のせいで放送遅れたけどな
10名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:59:21 ID:5NfLEE850
俺がアイディア出したけど、
NHKさん、面白いドラマにしてくれてありがとう。

俺もがんばる。
11名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:59:33 ID:Jw1tURS00
最近NHK良い番組つくるなぁ〜

ねとすたおもしろいし
@ヒューマン復活して欲しい
12名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:01:19 ID:xHEICJTI0
しょせん雇われ人だという、板挟みの苦悩と哀れを描いて欲しかったね。
13名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:02:00 ID:gJsk2AowO
松下奈緒がドS
14名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:03:03 ID:U+VcNfK50
勝ち組ドラマ
15名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:04:06 ID:dMyYSjrq0
理事長の息子なら何だってできるだろ

警視総監の弟のルポライター波にずるい設定だ
16名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:04:14 ID:0OZhluW70
>>11
俺も@ヒューマン復活して欲しい
面白かったのに
17名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:04:27 ID:IVm27yZH0
先週何やったかわからないからもういいや・・・
よりによってNHKで延長するんだな
18名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:04:46 ID:OdebrvHl0
塚本じゃなかったらなおよかった。
ハゲタカは原作が神すぎる。
19名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:05:05 ID:5kQJ2hpt0
hage
20名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:05:28 ID:k7JzRYrJ0
脚本がアホ。
第1話、突然、伏線なしに「悪いのは銀行だということが判りました!」には、のけぞった。
ミステリーで、こんな風に、突然、「犯人は執事だっ!」って登場もしていないキャラが犯人だったら、本はゴミ箱に直行だ。
21名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:05:59 ID:uFjOpEsm0
いやー、あの主人公が何とかなれば・・・・・・・
22名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:06:06 ID:Clc6V/9c0
お客様である企業のほうが雇われ会計士に頭を下げるなんてありえないだろJK
ドラマとはいえ最低限のリアリティは担保してほしい
23名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:06:16 ID:dMyYSjrq0
>>7

松下奈緒はすっかり人気女優だが、顔がいいだけで
声が悪すぎだからなあ 松下演じる演じる役にそそられない。
24名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:06:25 ID:WG3YJ3lt0
ハゲタカは面白かった。

第1回の作り方は素晴らしかった。
ちょっと最後の方は残念な作りだったけど。

で、これは見てない。
25名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:06:36 ID:7utRr6j60
>>20
銀行が悪いというのが伏線になって話しが進んでいくんだけど
26名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:07:06 ID:3Nvoxq4O0

個人的には、NHKにこそ監査法人が入って欲しい。
韓流ドラマにいったい幾ら使ってるのか、明白にしろ。
 
27名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:07:28 ID:IVm27yZH0
>>22
いや・・・・全然あるけど・・・
ちなみに雇用関係ではない
28名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:07:29 ID:r1KgSqg00
キャストがだめだ
29名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:07:49 ID:t5TwBccn0
NHK「面白かったですか?じゃあ、速攻で韓国リメイクを(ry」
30名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:07:49 ID:iUTir3rG0
こういうのを持ち上げとけば知的だと思われるからね
31名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:08:38 ID:9gSVhfal0
これは面白かった
もうちょっとドラマチックじゃなくて、現実味があるといいのだが
まぁいいや
続き期待age
32名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:08:49 ID:4qtK4pgg0

プロパガンダドラマだろ。  これは。
最近は、世論形成作りにドラマが利用されている傾向があるし。
33名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:09:28 ID:k7JzRYrJ0
>>25
だから、その銀行が悪いという結論にいたる課程が問題なんだって。
主人公たちと全く関係ない財務省から出向の若手が、
「調べてわかったのですが、巧妙にトンネル会社をつくり・・・」とか、
それを口頭で報告受けただけの上司が、「そうだったのか〜!」
アホかと思った。
34名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:09:29 ID:iM2WE5Nt0
やきう氏ね
35名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:09:51 ID:F7n26Lky0
松下奈緒が綺麗だから見てる
36名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:10:12 ID:nO+xXqmNO
最近はドラマなんか見ないのに世論形成(笑)
37名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:10:27 ID:Rmbb8uuT0
ハゲタカは最後の方はgdgdだったけど、あんなのでも高評価か。

38名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:10:34 ID:OdebrvHl0
あと上司を「あんた」呼ばわり。
大阪府か。
39うすびぃ:2008/06/24(火) 19:10:37 ID:nFiKK0UY0
シズちゃんが主役のやつだっけ?
40名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:10:38 ID:dMyYSjrq0
>>28

メインのキャストがよくないよなあ これ。
41名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:11:03 ID:Clc6V/9c0
>>27
理論上は会計事務所が監査する立場だけど
現実は事務所をチョイスするのは企業のほうなんで
力関係は企業のほうが上と聞いたぞ
42名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:11:20 ID:HkqRQx1F0
ハゲタカの方が面白かった。
43名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:11:20 ID:XcHFcwMRO
監査のドラマを作る暇があったら自身を監査しなさい by まっとうな国民
44名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:11:41 ID:DouUMG8+0
監査法人のモデルは機関車?
45名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:11:49 ID:RjC6S+FlO
ハゲタカに比べて役者のレベルが著しく低い
46名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:12:28 ID:j4Tf2apI0
でも
2003年5月にりそな銀行に直接的に引導を渡したのは
監査法人の3月期決算の未承認だったわけでしょ?
47名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:13:06 ID:k7JzRYrJ0
あと、多人数が働いているオフィスで青臭い議論を大声でやる演出やめてくれ。
中学生日記じゃないんだから。
48名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:13:17 ID:ShcaDuHX0
誰が禿やねん!
49名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:13:43 ID:OdebrvHl0
>>44
テルマ
50名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:14:09 ID:4VSJot2P0
メイン2人がありえないほど酷い。
橋爪豊原光石あたりはさすが。

ハゲタカ>>>>>>>監査法人
51名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:14:48 ID:k7JzRYrJ0
あと、多人数が横一線になって歩く演出やめてくれ。
太陽にほえろじゃないんだから。
52名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:14:56 ID:/7nn2n500
>>47
主な視聴者が団塊なんじゃないだろうか?
53名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:15:06 ID:HkqRQx1F0
公式ホムペで、バーテンという言葉使ってるが
バーテンダーやってる人は何も言わないのか・・・
54名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:15:26 ID:SzLcwZUZ0
ああ、会計士が国税庁の仕事をしてるあのドラマのことか。
55名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:15:37 ID:2VZLwKLb0
つまるところ、善悪二元論で割り切れない難しい問題という点に面白さがあるわけだよな。
どちらの主張にも一理あるし、どちらもそれぞれ正しい。
理想を通すのか、現実と折り合うのか。
ガンダムなんかも、それまでのアニメと違うと言われたのは、善悪に割り切れない部分を描いたという点。

日本のドラマは善悪スッキリしすぎ。勧善懲悪大好きなアメリカでさえドラマはもっと複雑だよ。
56名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:15:52 ID:IVm27yZH0
>>41
それは中小企業でかつ会計事務所が小さい場合
大手のところになると信用力ってものがでてくるし、それに大きく左右されるようになる
57名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:16:26 ID:Clc6V/9c0
>>56
なるほどサンクス
58名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:17:03 ID:dJ2cofIF0
主人公の立ち位置がよく分からん。
塚本の風貌が若いから、主人公の成長を描くのか、と思ってたんだけど、
一話目の時点で会計に対するポリシーがしっかりしすぎてるから、違うんだな。
主人公の葛藤みたいなのはこれから描かれるんだろうか??
59名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:18:02 ID:v3ABcxHN0
見応えあるな
松下奈緒の怒り顔が
60名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:18:20 ID:W183syEJ0
横の綺麗なおねいさんの方が有能そうで強そうでカッコ良くてイケメンなんだが
61名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:18:40 ID:k7JzRYrJ0
あと、バーのカウンターで人生語る演出やめてくれ。
70年代青春ドラマじゃないんだから。
62名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:20:20 ID:1hWoJaarO
ハゲタカの方が好きかな
演技なんか
63名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:20:36 ID:j4Tf2apI0
>>58
これから大手銀行を潰すことになるんだから
たぶん葛藤すると思うw
64名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:21:28 ID:0hMfcOUw0
>>37
支那畜が軍需産業転用無しで日本企業助ける訳無いよなw
最後は団塊世代のファンタジーだった。
65名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:22:33 ID:44gSHFM0O
自分のポケットマネーで、名古屋の工場視察しにいったり。どこのお坊っちゃんだよ。www
66名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:22:46 ID:j2yYpkq50
映画公開にあわせてクライマーズ・ハイを再放送するんだ!!!
67名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:23:23 ID:Cq6xOdRP0
ハゲタカレベルに面白いの?
気にはなってたけど一回も見てなかったorz
68名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:23:46 ID:4qtK4pgg0
>>36
チャンゲの監修に飯島が就いていることを知らんのか?
69名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:23:50 ID:agYswnwZ0
弁護士、行政書士、司法書士、会計士、弁理士、税理士、この辺の偉さの違いが分からん。
誰かドラゴンボールに例えて教えてくれ。
70名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:24:16 ID:z2Cy9A8V0
土曜ドラマは22時からに戻してくれ〜
トップセールスもなかなかよかったし、土曜ドラマはハズレが少ない。
とにかく21時はアド街でまりりん見たいから22時にしてくれ〜
71名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:24:40 ID:0C1SItKX0
ハゲタカは雰囲気はよかったけど、突っ込みどころは結構あった
72名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:26:06 ID:1Or6cUmn0
松下奈緒が出てくると頭痛薬かなんかの宣伝をして30秒ほどで音楽が流れて場面が切り替わって終わるような
イメージがある。
73名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:26:19 ID:fbYIA/dwO
1話2話見逃したぁ〜
再放送ってすぐしないのかなぁ?
74名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:27:04 ID:iTZpbyvD0
主演の2人はイマイチだけど
加齢臭プンプンの脇のオッサンたちがタマラン
75名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:27:16 ID:Clc6V/9c0
>>69
会計士、弁理士(神)、弁護士(かつては神だったが価値暴落中)、その他の士
76名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:27:23 ID:crFZUYGXO
>>66
映画版の宣伝するとき、ドラマ版無視しすぎじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:27:30 ID:gJsk2AowO
弁護士  極右
行政書士 ヤムチャ
司法書士 ピッコロ
会計士  パイクーハン
弁理士  トランテン
税理士  キュイ
78名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:27:38 ID:DOwgoTPQO
観たいとは思いつつ見逃した。
79名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:28:26 ID:SXJjWrZb0
>>70
18時からBSハイビジョンで見ろ
80名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:29:30 ID:V2AaKh+H0
松下奈緒だけ見てます。
81名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:29:59 ID:ghpmz1WZ0
主人公が弱い
ハゲタカのおじさんコンビに比べると圧倒的に弱い

あと塚本の唇の色がキモイ
82名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:30:35 ID:CzYLiwB90
ハゲタカのほうが迫力あったな

主人公がジャニーズのようなアイドルでは重厚なドラマにはあわん
83名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:30:49 ID:k7JzRYrJ0
>>67
「太陽にほえろ」の公認会計士版。
脚本が最低、演出はえらいありきたりというか陳腐、照明とカメラがハゲタカ風味。
84名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:31:20 ID:ZtPd2QO30
いつもハイビジョンの時間に見てるよ
9時からはメントレ見たいしさ
85名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:33:04 ID:uFjOpEsm0
あんな爽やかなCPAいるかぁ!このボケがぁ!
86名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:33:31 ID:TLC9fCb8O
逆転検事の実写版をするなら受信料払う
87名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:33:37 ID:hPRX/lhj0
NHKの土曜9時は良作多いよな
ハゲタカの迫力はその中でも異常だったが
88名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:33:50 ID:wNYKl8Jx0
ハゲタカのパクリかと思って1話を見たが、結構、見ごたえがあったな。
それぞれの立場が上手く演出できてたし、一方が正義とかの陳腐なストーリじゃなくて
ごくせんより楽しめた。
特に長門さんの演技が良かったな。

多少、塚本高史の滑舌の悪さが気にかかるが
あと、銀行を悪く書きすぎだ。融資先に不正させるような銀行は無いだろ。
89名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:34:59 ID:agYswnwZ0
>>75, >>77
どうも。会計士ってなかなかの者なんだ。
90名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:35:18 ID:PIdz3OdF0
ハゲタカもなんか劇画みたいで見ごたえとかはなかった
91名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:35:42 ID:uM7uslKq0
んなまえに犬HKに監査のメス入れろやカス!!
92名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:36:01 ID:Ad3MOyXt0
>>77
スラムダンクでも頼む!
93名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:36:51 ID:jFUCAWWm0
これは見てる。長門裕之が承認をお願いする所が今のところピーク。
企業&社会派ドラマをこの先も作っていってほしい
94名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:36:53 ID:wNYKl8Jx0
>>67
ハゲタカは外資系ファンドの話だ。
ただ、確かに真山作品は話が飛躍しすぎのところがあるな。
95名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:36:57 ID:7I7lLfjX0
ハゲタカの主人公と比べたら今回の主人公は芝居が下手
96名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:37:11 ID:crFZUYGXO
確かにハゲタカは面白かったな。

経済ドラマって見せ場というか盛り上がりを上手く作れば、
意外と一般にも受けるんじゃないかな。
97名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:38:27 ID:wNYKl8Jx0
>>94訂正
申し訳ない。>>67でなくて、>>83だった。
本当にすまない
98名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:41:02 ID:SWVeMhgBO
ハゲタカよりはるかにつまらないわ

内容はさておき主役級二人の演技がよくないだけに
まわりは役者そろってんのに台無し
99名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:41:04 ID:WRWfpcO50
>>5
釣りバカ設定に一気に萎えた。
100名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:41:11 ID:WxL/UVXS0
おいおい、あんまりハゲハゲ言うなよ… バカにしてんのか?
101名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:42:04 ID:0hqDi+WQ0
監査法人があそこまでやるか?という気がしつつ、見てる。
過去の決算書から照らし合わせてみれば、今までの監査がいかにいい加減か
先に気づくだろうと思うし、勝村とか責めるのが遅杉。
第一話なんて土下座云々の前に、あの会社の売上計上基準を先に調べとけよ、って思った。
102名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:42:52 ID:Dy5WGxa10
これが見ごたえある?寝言は寝てから言ってもらいたい。
できの悪すぎるオトギバナシだ。
たまたま見た車のセールスの話が面白かったから、
後枠のこれも第一話だけみたが、
あまりにも現実離れしすぎ。
二話は見なかったし、以後も嫁がつけてない限りは見ない。
103名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:42:53 ID:k7JzRYrJ0
>>97
えっ? 俺?
えっ?
104名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:44:11 ID:CAp7YpVS0
朝河蘭のファンだから見てる
105名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:45:14 ID:jFUCAWWm0
字幕とか出して用語や細かいとこを説明してたハゲタカよりは掴みづらい所はあるな
106名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:45:48 ID:crFZUYGXO
クライマーズハイのドラマってよかった?
107名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:47:12 ID:HkqRQx1F0
>>106
面白かった。特に前編。
108名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:47:39 ID:+5B6KlnZ0
弁護士まがいのことをやってるよな?
109名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:49:30 ID:NosmL6za0
ハゲタカより面白いな。
ただクチビルが赤すぎて少し不快。
110名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:50:01 ID:6gCihrWo0
主役の子は、木更津キャッツアイのアニだね。
111名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:50:11 ID:uQFUbdEp0
独立行政法人もドラマ化きぼんヌ
112名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:50:58 ID:7VJaM4pO0
うっそー。ハゲタカレベルのクオリティを期待して見たが、雲泥の差
主役の男女がダメダメじゃん。
女の「〜だよー」という語尾が不快
113名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:51:34 ID:crFZUYGXO
>>107
マジ?近所のTSUTAYAで映画版の宣伝にハゲタカとか置いてあるのに、
肝心のドラマ版に一切触れてなくてめちゃくちゃ気になってたんだ。
ありがとう。自分で見てみるわ。
114名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:56:19 ID:Hh37cfea0
民放のジャニドラよりはましなんじゃない?
見てないけど
115名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:58:09 ID:k7JzRYrJ0
>>112
頭の悪さって口調にもろに出るからなあ・・・
特に若いうちは・・・

公認会計士の若手二人が頭悪そうって、ドラマ全体がだいなしになる・・・
116名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:59:38 ID:/B+Qy5z00
日本の監査は緩過ぎと思う
アメリカ並に厳しくしないと
粉飾決算がばれて倒産する会社多過ぎ
こんなんじゃ怖くて株買えないよね
117名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:59:54 ID:w7xCbDanO
アニはアホっぽいとこが魅力
118名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:00:42 ID:a7JE5s7G0
ハゲタカとかみたけど役者の演技に問題あるよな。
柴田恭平とか

119名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:01:24 ID:Ad3MOyXt0
>>116
そのためにはアメリカ並みに監査報酬あげなくちゃ
120名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:02:18 ID:Fvz8uAW80
奈緒に期待してたが・・喋り方が不快

演技だめだめ
121名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:02:31 ID:crFZUYGXO
え、柴野さんいいじゃん。
122名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:06:02 ID:5FGfQeNw0
NHK、経済ドラマは昔からうまいよ
特に「バブル」は秀逸
トータルでは「ハゲタカ」より上だと思う
123名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:06:34 ID:zFH9OlWj0
たまにはトップセールスも思い出してください
124名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:07:58 ID:XF5h34La0
結構オモロイがハゲタカは越えられん。

ってかクライマーズハイを早く再放送しる。
125名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:09:10 ID:hFm830BV0
現実とは全然違うよな。
監査法人の仕事をちゃんと勉強し理解してきた方がいい。
126名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:09:25 ID:NZQXYqL/0
NHKドラマといえば

ブルー、もしくはブルー
ちょっと待って、神様

が好きだった。

ハゲタカも監査法人も面白いけどね。
127名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:10:07 ID:NZQXYqL/0
>>125
それをやったらドラマにならないと思うんだ
128名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:10:10 ID:aNAVPP5d0
面白いけど会計士偉く描きすぎw
129名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:11:07 ID:xTBVqw6vO
橋爪さんが一筋縄でいかないヒールをやってる、というのが見所


'・ω・)/


綿引さんの顔は相変わらず怖い。
130名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:11:27 ID:RhUArWRP0
主人公が、もう少し齢いった設定をするといいのにと思うけど
それ以外は何の文句ない
131名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:11:32 ID:PtjQoG+dO
どこで言われるんだよ。
132名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:11:38 ID:KeRj/fzY0
>>69
ドラゴンボール詳しくないから風俗に例えると
弁護士がソープ嬢で、会計士が高級デリヘル嬢(本番あり)で、税理士が
デリヘル(本番厳禁)で、司法書士は高級ヘルス(客により本番あり)
行政書士はピンキャバ嬢だな
133名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:12:46 ID:ScaaKN+o0
ハダカと思ったじゃねーか

(´・ω・`)
134名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:12:47 ID:AIej4nSE0
初回見ただけだけど展開が速すぎて脚本(演出?)の拙さを感じたけどなあ

塚本告発→不動産会社ぶち切れ→3分後→不動産会社土下座

塚本、豊原に詰め寄る→豊原説得→3分後→塚本改心

とか。ハゲタカの方が断然上。
135名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:12:54 ID:rAZ+VcIA0
主役の2人の演技が大根。あと豊原も。
NHKのドラマは、人気よりも演技力重視でキャスティングしてほしい。
136名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:13:38 ID:AW2x0lwp0
NHKは経済音痴だからなぁ
背景にシバキ上げ主義容認がありそうで見る気がせんな
日銀、財務省、政治家、経済学者あたりのゴニョゴニョとした争いのドラマ作ってくれ
デフレ経済で20年停滞とか未来の人から見ると超スゲー時代だから、歴史的作品も夢じゃない
137名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:14:35 ID:fDRQkIdoO
決算書類の承認は取締役会であって監査法人は意見のみであるってのは既出?
まあとりあえず脚本考えた奴が勉強不足だってことだ
138名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:14:49 ID:jRyliVFXO
次回作のタイトル
「バブル真っ盛りのトップセールスが監査法人にやられて、
ハゲタカに乗っとられてクライマーズハイになった」
139名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:18:23 ID:bppS8Gqi0
くだらねードラマなんかつくってんじゃねーよ
140名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:19:40 ID:mkZnS8Kj0
主題歌からしてまずハゲタカの足元にも及ばん
ハゲタカは突然変異の傑作で狙って作れるものじゃない
141名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:19:47 ID:xmyuOmaS0
ハゲタカ

監査法人

証券取引等監視委員会(最終回は国営放送局社員の調査)
142名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:19:53 ID:NZQXYqL/0
>>137
そりゃあ言葉のアヤだよ。
「適正意見出せません」より「承認できません」の方が
視聴者には分かりやすいと思ったんじゃないかな。

確かに、監査人が「適正意見」を出した計算書類を「承認」するのは役会だけど。
143名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:21:11 ID:xmyuOmaS0
柴田恭平や鷲頭の演技の重さはないけどね
144名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:21:49 ID:7YjMZBWFO
いいからNHKにも監査をいれろ。
145名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:24:17 ID:9smR0JlV0
塚本高史って自分の番組で鈴木亜美をナンパしてたよな
146名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:24:51 ID:ESQLW+rL0
本物の会計士の仕事っぷりがドラマにならないんだったら
女子大生会計士の事件簿とか言う奴をドラマ化したらいいんじゃね?
147名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:25:34 ID:Jq0p4uDN0
1話の再放送やらんのか
148名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:25:41 ID:razdTOb30
ハゲタカ超えるのはきついが監査法人が舞台なのは新鮮で面白い
でも若い俳優が出てくるとちょっと軽く感じる
それはハゲタカの栗山、クライマーズハイの石原にも感じた
主役2人は誰がやるのが適任だったんだろう?
149名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:25:52 ID:J1nN+BLTO
>>92
弁護士  河田
行政書士 村雨
司法書士 高野
会計士  赤木
弁理士  高砂
税理士  永野
150名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:28:17 ID:agko47Jt0
地味だから腐敗の温床ともなるわけで。
何というか米のポチが死ね。
151名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:28:24 ID:iiIaJoPJ0
75:旧司法試験
−−−−−−−ここまで年収1500万ライン−−−−−−−−−−−
74:TOEIC900超
73:公認会計士
72:新司法試験、アクチュアリー
70:国家T種(平均) 、弁理士
−−−−−−−ここまで年収1000万ライン−−−−−−−−−−−
69:医師(平均)
67:税理士(5科目合格組)
66:技術士
65:不動産鑑定士、一級建築士
64:歯科医師、獣医師(平均)
63:税理士(一部免除組)
62:TOEIC800超
61:薬剤師(平均)
60:土地家屋調査士
−−−−−−−ここまで年収800万ライン−−−−−−−−−−−−
59:電験一種、行政書士
58:地方上級(政令指定都市) 、国家U種、日商簿記1級
57:気象予報士、中小企業診断士
56:社会保険労務士
55:システムアナリスト、国税専門官
−−−−−−−ここまで年収600万ライン−−−−−−−−−−−−
54:電験二種 、二級建築士
53:海事代理士、FP1級、英検2級
52:宅建
51:ビジ法2級
50:電験三種、簿記2級 、販売士1級、初級シスアド

152名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:28:49 ID:K92Q5BHd0
柴田恭平は顔に死相が出てたな
153名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:29:12 ID:jdjnsQ9LO
ハゲタカと監査法人では主役の格が違いすぎる
154名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:29:29 ID:razdTOb30
>>146
ドラマ化決定したらしい
たぶん民放だろうから安いドラマになるだろうけど
155名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:29:36 ID:w+KGKrun0
小泉孝太郎あたりを主役にして欲しかったなあ
156名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:31:24 ID:juLd7KoV0
外圧がドラマ化されてそれを面白いと評価する平和ボケお人よし日本人
157名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:32:01 ID:5zc+BcQA0
わりと面白いよね。見てないけど
158名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:32:57 ID:7LyVdtgL0
だいたい 公認会計士とか云っても 数年前まで公認会計士補と云う制度があって
試験受かっても ある年数監査法人に勤務歴がないと 補から会計士になれなかった。
だから 多少監査の甘い法人に勤務して先輩の悪行も見ても見ぬふりするのが当たり前
監査法人にもお客さんだから 多少サジ加減で見てた
最近は、一発合格できる制度になったから 19歳でも合格できる制度になった。
また 科目合格制度も導入されたから 数年の受験で実務経験なしでも合格
159名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:33:23 ID:PFzXOF76O
>>153
大森は演技うまいほうだけどいわゆる格はないっしょ
160名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:34:40 ID:6lS2GOiKO
>>151
薬剤師の位置おかしい
161名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:34:52 ID:dJ2cofIF0
>>134
たしかに。
もうちょっと絡みを掘り下げて丁寧に描かないとドラマに深みが出ないよね。
162名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:35:57 ID:NZQXYqL/0
>>158
新制度の論文に受かっても肩書きは「試験合格者」だよ。
実務経験と補修所通いも旧制度と同様。
肩書があるぶん、「士補」の方がまだましだった。
163名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:36:00 ID:+CZTd/JE0
あの粉飾した建設会社は次回、鷲津ファンドに買われます。
164名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:36:35 ID:MI0+ACsN0
見てないけどハゲタカとクライマーズハイ超えるのは
至難の技かと

無理して売り込まなくてもいいのに
本当に面白ければ口コミで広まるよ
165名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:36:57 ID:GJ9gWHhH0
主役が塚本って無理だよ。
どう見ても優秀な会計士には見えない。セリフ棒読みだし
結婚できない男の優柔不断なヤサ男が合ってる

松下の上司に対する口の利き方も論外
上司にタメ口で意見を言うのは大阪府の役人だけだぞ

いいドラマなんだから、もう少し現実に近づけようね


166名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:37:07 ID:w+KGKrun0
>>162
なんで、そんなださい肩書きにしたんだろう?
167名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:37:40 ID:bzDj+y3ZO
こういうドラマを面白いと思う自分に安心してる人がちらほら。
168名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:37:59 ID:7VJaM4pO0
>>159
こっちの男の主役はどんくらいの格なの? この男のイマ風の人相がこれまたドラマの緊張感を削いでるように思う
169名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:40:07 ID:vZTPJEVS0
このドラマ、おもしろいよ。久しぶりにはまって見ている。
170名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:41:10 ID:qXfGc1Yq0
この間録画したら…(´;ω;`) ブワッ
171名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:42:18 ID:ESQLW+rL0
>>154
そうなんだww
なんか、最近は何でもドラマ化すんだね
172名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:42:18 ID:Ob0KC61O0
このドラマ面白くてwktkしながら見てるけど、ハゲタカと比べてしまうとちょっとな。

ハゲタカは撮影とか照明とかで賞貰ってるし、国際的な賞も貰ってるけど、
この監査のスタッフがその賞を貰うことはない、その差。撮影技術のレベルが違う。
173名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:42:24 ID:mkZnS8Kj0
ハゲタカの鷲津のライバルになった旅館の息子の役、元々は中村獅堂がやる予定だったんでしょ?
獅堂だったらハゲタカもあそこまでの傑作になったかどうか・・・
174名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:42:24 ID:GShm/XIA0
最近のNHKは名の知られた俳優を取ってくるばかりでつまらん
俺達の知らない名俳優を取ってこなければ単なる民放のコンパチだろ
175名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:44:41 ID:gJsk2AowO
会計士板では第1話のヤスユキが大人気。
176名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:45:25 ID:GcpYcqj70
このドラマよく知らないけど
凄い視聴率が低かったのは記憶に残ってる
177名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:48:19 ID:KeRj/fzY0
塚本は、棒とか大根とかじゃなくって、
しゃべりかたが社会人じゃんないんだよ
サークル活動してんのか?
178名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:48:52 ID:1hWoJaarO
>>173
中村獅童は悪役がうまいがな
でも松田兄で正解だった気がする
それまでは雰囲気イケメンぐらいにしか思ってなかったが
ハゲタカで龍平に惚れた
179名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:53:50 ID:Appugbka0
実際の監査法人の仕事はこのドラマの100倍ぐらい地味なんだがな

このドラマ見て目指そうと思う奴がいたら止めてやれw
180名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:54:20 ID:7LyVdtgL0
公認会計士と弁護士の違いは、試験に電卓叩くテクニックが要求される
公認会計士と税理士の違いは、税理士は中小企業相手となるが
税理士は、税務署出身の税理士が一番多い しかも天下りが多く
退職時に、税務署が就職の斡旋やら顧問先まで紹介
試験あがりとかは、少数 あとは大学院経由で獲る連中
公認会計士あたりは、大学院経由が多い
いきなり 専門学校行っても法律関係の論文作成だと
修士論文レベルのテクニックが必要になる。
181( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/06/24(火) 20:54:51 ID:PnmQmcUm0
見てない、見たいヤツ等はココに来ると良いのれす
第1話、第2話がupされているのれす
ttp://www.pandora.tv/
182名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:56:22 ID:NZQXYqL/0
>いきなり 専門学校行っても法律関係の論文作成だと
  修士論文レベルのテクニックが必要になる。

それは無いわ
183名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:58:19 ID:Y9RZM9ob0
ハゲタカは初回の宇崎がインパクトありすぎた
あの演技は凄いよ
184名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:59:16 ID:Appugbka0
銀行の描き方があまりにステレオタイプなのがなんだかな
185名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:02:02 ID:aNopOBBf0
次は篭絡され骨抜きにされる会計検査員の物語を作ってください。
186名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:03:27 ID:5XKX11zK0
これNHK名古屋の制作なんだね。
中学生日記以外では初見。
187名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:07:38 ID:Beo8T1z50
>>183
あと初回の最後に流れたこれからの展開予告。
まさか、にしのやの息子が鷲津と対峙する展開になるなんて想像だにできなかったよ。
188名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:08:09 ID:R9TVgpK60
塚本のキャラを敬遠して見てなかった
実際どうよ?
細かい粗捜ししなきゃあ全然見れるレベル?
民放の学芸会よりはそこそこマシなくらい?
189名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:08:39 ID:nFJttmoq0
で、おまえら受信料払ってんの?
190名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:11:00 ID:V3t9pHiTO
>>17
むしろNHKでの巨人戦だから延長するんだと思われる
原くんが解説者時代に発した言葉のせいで
191名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:12:39 ID:0bEsYLhG0
俺はハゲタカより面白いと思う
塚本君って役者がすごく良い 彼は不思議な役者だね 演技してるのだろうか 
内容もハゲタカより規模が小さくて身近に感じられる 他人事じゃないな

192名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:12:47 ID:O7bFPsvW0
カツラの中の窮屈な髪 歌い疲れた今夜ハゲテーラ
じゃあもうお別れのキスをしておくれ ズラのヴェールで隠れてるうちに
いつもリーブです だけどマープです 
カツラ細工のフィッティング

いつも「禿げてる」を言えないままに スタッフわざと遠回りしたネ
BABY 頭が寒い夜には カロヤンだけで少し生えてきた
いつもハゲテナス だけどハゲテマス
カツラ細工のフィッティング

いつもガッチュです だけどリーブです
カツラ細工のフィッティング

季節が髪だけを変える
ズラだね 毛抜けた氷室
季節が髪だけを変える
ただオサム ズラ作るだけサ

季節が髪だけを変える……
193名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:15:09 ID:mpPIJuuT0
主演の二人の演技がまるで駄目だよ
大根すぐる
194名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:18:50 ID:k7JzRYrJ0
>>191
本人降臨?
195名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:26:01 ID:9biOnghyO
野球のせいで一時間遅れだったな
196名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:27:47 ID:Xj6UpH1Q0
いや別にドラマ面白いって思ってる奴も
塚本が良いって思ってる奴も普通にいるよw
あの青臭い感じがいいけどね
話もわかりやすいし
197名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:29:17 ID:nGQ16I6v0
ハゲタカと比べて糞つまらなかったから1話で切ったよ
198名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:30:45 ID:+V13fI5RO
ここから銀行潰して真の黒幕が現実に言う金融庁もしくは財務省だったとしたら神ドラマだけどな。
ここまで金融庁がいい人過ぎる。
199名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:31:02 ID:Ob0KC61O0
>>196
ドラマ面白いし、塚本も良い。
でもハゲタカと比べられると分が悪い。
そもそも制作資金からして大きな隔たりがある。
200名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:33:22 ID:QRLD24C10
プロ野球も気を利かせて、とっとと終わればいいものをw
201名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:33:43 ID:X8q2ZCbh0
ハゲタカと比べるのは疑問。全然別のドラマだし。
これはこれで、まあまあおもしろい。
まだ2話目だから何ともいえないが…

ハゲタカは堅いドラマかと思って見たら、いきなり鷲津の死体がプールに浮いてて度肝を抜かれた。
202名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:34:53 ID:Xj6UpH1Q0
>>201
死んでねぇよ!www
203名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:35:01 ID:+R4UJ2yyO
ハゲタカも終盤二話はイマイチだった
204名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:36:00 ID:II35iBAwO
うわー見逃した!!しかも先週じゃねぇかw

再放送ない?誰かマジレス頼みます…orz
205名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:36:18 ID:zshj1izKO
見ようとして録画予約してたけど岩手宮城の震災があって見れなかった〜なんとかして
206名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:37:24 ID:uwt4AbH/0
犬HKの闇を描いて欲しいよな
株のインサイダー、横領、不自然な高給、縁故入社、と不祥事のネタに困らないし、殺人事件を挿んでもリアリティが高まっていいよな
経済分野に明るい脚本家にはやり甲斐があるんじゃね
207名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:37:33 ID:OdebrvHl0
NHKはあれがおもしろかったな。
中井貴一と佐藤浩市の検察官のやつ。
208名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:38:04 ID:KIZu7P+v0
ごくせんよりはましだろ
勉強になる
209名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:39:21 ID:4VSJot2P0
>>195
1時間どころじゃねーよw
100分遅れだw

野球って何様なんだろね。
210名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:39:31 ID:xxvOo54t0
塚本もかわいそうだな

どっかの総理大臣役の人と比べれば

素晴らしい演技だぞw
211名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:39:41 ID:ZpZy8EiZ0
ハゲタカは、主役の大森が神演技だったからなあ。あれは最高だった。
212名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:40:08 ID:xV5jzuLbO
>>204
同じくorz
NHKは最近再放送なかなかやらないからな〜
民放は放送中のドラマでもガンガン再放送してるのに
213名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:40:54 ID:ZrTMjnxW0
知り合いの会計士は実際の監査とほぼ同じと言っていた。
ただ不承認を突きつける場面を見たことは一度もないとも言っていたw
214名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:41:13 ID:ZpZy8EiZ0
ハゲタカ ベストシーン

1位 深夜まで続いた入札合戦のシーン
2位 宇崎竜同の土下座シーン
215名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:41:22 ID:Dy5UYosz0
内容以前に塚本の唇が気になって仕方がない。

塗ってるのか?あれ。
216名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:44:14 ID:JfTvAuMB0


ドラマとか、バラエティーとか、エコロジー番組とか作らなくていいから。

とりあえず国民に謝罪して、ニュースだけを制作してろ。
217名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:44:31 ID:+450Nu8G0
最初見逃したからもうみない
NHKってこういうドラマの再放送ってやってるんだっけ
218名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:45:16 ID:5zc+BcQA0
>>217
ハゲタカはやったよ。
219名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:45:55 ID:xV5jzuLbO
>>217
ハゲタカは半年後ぐらいに再放送してたなぁ
220名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:46:03 ID:zuNKt+PH0
ハゲタカ、ハゲタカってウルセえよ。
ハゲタカだって、あんな場末のクルクル工場や
レンズ磨き職人にスポットがあたる時点、ありえんがな。
ましてや、失脚した鷲頭がファンドなんて
221名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:46:05 ID:wGSTUzQM0
企業べったりで実際にはありえない、まさに架空の監査法人
222名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:48:56 ID:X8q2ZCbh0
>>220,221
そういうとこでリアリティ持たせたら、ドラマにならないだろ?

本物は地味でみんな寝ちゃうよ?w
223名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:49:35 ID:AyPMznDBO
>>215
塗ってないって本人が
何かの番組で言ってた
口紅いらずで羨ましい
224名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:51:58 ID:z25SP7wD0
とうとうNHKも2chでドラマの宣伝をするようになったのか。
まあNHKの番組の30%くらいは、番宣と朝鮮関係だけどな。
225名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:52:26 ID:+450Nu8G0
>>218
>>219
半年まつわ
アリがトン
226名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:52:36 ID:xZ+q5H5x0
緩い
やっぱキャスティングミス
227名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:53:20 ID:OnWCT+n90
ハゲタカは低視聴率だったのに2ちゃんねらーが面白い面白いって騒いだから話題になったんだよな
228名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:55:59 ID:Xj6UpH1Q0
元々土曜ドラマは視聴率が基準じゃないんだよ
229名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:56:01 ID:U93QG+yW0
ハイビジョンでちょっと早くみれるのが地味にいいと祖母も言ってる
こないだのように延長で遅れたら起きてられないんだって
230名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:56:14 ID:vWMBmqHi0
塚本はなぁ・・・そもそも若杉のキャラ設定がまだボンヤリしてるから
これからに期待かね。個人的にはそんなに悪いと思わなかったが。

と言うか主人公をちゃんと1人に絞れば良いものを。
231名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:56:44 ID:FI0Kkvzu0
初回をみたけど、なんか違和感がありすぎて。
あんな会計士もいなけりゃ、あんな粉飾決算もないだろと萎えた。
232名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:59:37 ID:L3W82pmoO
塚本はいずれ消えるか地味な脇にまわる俳優だな。
小物感が強すぎる。
233名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 21:59:38 ID:h2SKLrTE0
塚本は明らかに自分で何言ってるかわかってないだろ、みたいなシーンがある
234名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:05:29 ID:ZWpYhuIr0
>>231
禿同

初回のゆる監査やりすぎで茶の間爆笑
235名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:07:25 ID:ZpZy8EiZ0
会計の知識がありそうな俳優

・石田純一  早稲田大学商学部
・山下智久  明治大学商学部
・桜井翔   慶応義塾大学経済学部
・ベッキー  亜細亜大学経営学部
・伊藤淳史  法政大学経営学部
236名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:09:56 ID:NZQXYqL/0
>>235
>・桜井翔   慶応義塾大学経済学部

選択科目で簿記でもとらない限り、会計の知識は皆無だと思われ。
237名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:13:54 ID:HKbf8abk0
>>235

つ 座布団

このスレの爆笑ポイントですね。

238名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:15:44 ID:F4LFDE150
ハゲタカは何か賞をとったんで再放送したんじゃなかったっけ
239名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:16:53 ID:fv5qaFNG0
塚本高史⇒平岡祐太
豊原功補⇒上川隆也

でやれば良かったのに・・・
240名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:18:52 ID:0fTrNF1h0
確か1時間以上遅れてたんだよな。
気にしてたのに最大何分遅れかも判らず、結局未損ねた。
ハゲタカみたいな糞ファンタジーで無ければ、やっぱり見てみたかった。

>>206
それは見たいw
241名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:19:18 ID:Z06WH85l0



           自作自演乙




242名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:27:09 ID:oLoatxRHO
>>240
> ハゲタカみたいな糞ファンタジー
あれをファンタジーだとしか理解できないの?
wwwwww
243名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:28:12 ID:ZQLn+4bN0
>>240
自分は逆にずっとごくせんで、延長で初めて見た。
よーわからんが、仲間がこっち出ればいいのにと思った。
244名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:30:44 ID:T7TVpMeW0
なぜにNHK名古屋制作なのかしらん
245名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:30:58 ID:oLoatxRHO
>>220
ちゃんと見たのか?おまえ?誤字があるし頭悪過ぎ
246名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:34:26 ID:T+MVK2swO
インサイダーじゃねえのか
247名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:35:14 ID:crFZUYGXO
ドラマって最終回終わるまで面白いかどうか評価できない。
248名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:38:26 ID:NOc3jt45O
段々よくなってきた。ベテラン俳優陣が熱演してる。橋爪とか
けど主役の男が、どうにも軽い。セリフ棒読み主役さえ違うやつならもっとよかった。
249名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:40:32 ID:+1fsnE990
>>61
そんな演出がこの平成20年って時代にあるのか?!





視聴決定。
250名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:41:05 ID:Ob0KC61O0
塚本は台詞を棒読みというか、難しかったり長い台詞になると
視線が上目になってるんだよな・・(思い出しながら台詞を言ってるから、そうなる)
251名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:47:51 ID:3/lsuEuSO
>>238
イタリア賞
252名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:57:01 ID:R9TVgpK60
犬HK現代ドラマ最強はやっぱクライマーズハイなの?
253名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:12:08 ID:X8q2ZCbh0
>>240
こういう人は、バブル崩壊後、中小企業が貸しはがしでどんどんつぶれていったこととか、
ハゲタカ外資に会社を売られたとか、
大手企業のリストラやってた人が自殺したとか、

ファンタジーなんでしょうね。
254名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:12:37 ID:X8q2ZCbh0
>>250
あれきもいから止めてほしいww
255名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:19:20 ID:xb9K/7eyO
>>232
俺もそう思う
お前とは仲良くなれそうだ
256名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:26:10 ID:F4LFDE150
>>251
それそれ!



ここまで 氷壁 無し
257名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:26:40 ID:dZf0jGLl0
ハゲタカの場合
2007年2〜3月   本放送
2007年6月     BS-hiで再放送(DVD発売のタイミング)
2007年8月     ゴールデンタイムにNHK総合で再放送(視聴者からの多数の要望)
2007年12月     年末にNHK総合で再放送(イタリア賞受賞記念)

   
258名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:28:28 ID:Ln6durdq0
会計士って必要なの?
国税局が監査した方がいいじゃん
259名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:30:03 ID:+CpWvaqbO
>>258
何人必要になるんだよ
260名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:30:05 ID:DamWNPmf0
>>258
会計士は税金の人間ではございません
261名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:32:14 ID:crFZUYGXO
途中は盛り上がるけど最終回糞なドラマと
最初から最後までそこそこなドラマとどっちがいいんだろ。
262名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:32:54 ID:dZf0jGLl0
国税局・・・・・・利益の過小申告(脱税)の有無を調査
監査法人・・・・利益の過大申告(粉飾)の有無を調査
263名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:38:10 ID:X8q2ZCbh0
>>253
あとベンチャー企業とヤクザの繋がりとか、
ファンドの支援によりEBOを成功させた企業がいるとか、

全部実例を知ってるが。
264名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:38:38 ID:UvSE/XZRO
クライマーズ・ハイが緊張感をもって見たドラマだな。
映画版は面白くなさそう。
265名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:42:20 ID:X8q2ZCbh0
>>264
7月公開だね。

>>262
実際、監査法人が厳格監査やったら、やばい企業がいっぱいありそうだな。

266名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:42:40 ID:62iPv69E0
塚本高史って時点で萎える!ブーたれた演技しか出来ないし
結婚できない男でも足引っ張ってた。
267名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:45:03 ID:EGTOmJuq0
ハゲタカも、クライマーズ・ハイも面白かった。

監査法人、面白いけど、
主役2人の塚本松下の演技が、前者に比べて見劣りすること甚だしい。
268名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:47:05 ID:EGTOmJuq0
>>256
氷壁、2話だっけ? 山のとこ。あそこだけは神だった。
あと、吹石が、すげーロケットおっぱいだった。
ブラーヴォ。
269名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:01:12 ID:9yrMEZvd0
>>69
旧試験弁護士 純粋悪の魔人ブウ
新試験弁護士 優しい弱くなったブウ
会計士 ゴクウ(スーパーサイヤ人3)
司法書士 ベジータ(スーパーサイヤ人2)
弁理士 ゴクウ(スーパーサイヤ人2)
税理士 ゴクウ(スーパーサイヤ人2)
行政書士 ナッパ
270名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:06:21 ID:64F+Ec+g0
監査法人とか名前は、いかめしいが 実際は会社も監査法人のお客さんだから
税理士事務所とかは、記帳代行とかバカみたいなことやって生計立ててるが
監査法人も似た様なもんだ 会社の税務申告やって あとは役員の個人の申告とかで
1粒で 2度おいしい仕事だから 役員のご機嫌うかがいながらのお仕事
実際 やったら2CHでも話題にもなりそうなトンデモない話題はウヨウヨ
あんな正義の味方みたいなヤツはいない架空の世界
271名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:07:04 ID:t+i4DdYMO
>>264
今日、試写会行って来た
ドラマ見た人間だからか、物足りなく感じた感は否めない…
272名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:08:59 ID:lOeTWPYJ0
むしろ「NHK職員インサイダー取引内部調査」をドラマ化してみては?
273名無し募集中。。。:2008/06/25(水) 00:10:37 ID:uDQorcbLO
この頃の松下奈緒の推されぷりは何なんかな
274名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:10:45 ID:r4PMpXalO
サンテクとかペンタみたいな企業が出てくるかと思ったら、実査ですぐ判るような粉飾でナッカリ
275名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:13:58 ID:KeiV4KXV0
検察とか国税はいいよ、強制捜査権があるから
会計士なんて会社に頼んで資料見せてもらう立場だからね
下手したら訴えられて賠償金払わされた上に豚箱送りだし
276名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:15:12 ID:N1apCzYu0
そこはドラマだから面白くしてもらわないと。
277名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:15:34 ID:ymMxXKEw0
>>263
LBOなw


期末監査まで会社の不正・誤謬を見抜けなかったのかね?
そんなこと有り得ないし発見したなら早期に直さすだろ ふつう

それでも意見差し控えなり不適正出すなら
過年度の監査報告書の責任はどうすんだろね?

山田なんたらってレベルの超低い会計士は論外だけど
八田進二も監修やってるんだもんな〜 アホかと
278名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:16:52 ID:ymMxXKEw0
>>270
監査法人が税務申告することはありえません。
役員の個人の申告をすることもありえません。
279名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:17:49 ID:64F+Ec+g0
以前 逮捕された大物の有名な総会屋が 株主総会前に数10ページに及ぶ質問状とかを
会社に送りつけて 事前質問とかやったらしいが
以前 テレビでその内容とかをパラパラと紹介していたが
その総会屋は、タダの中卒のヤクザだったが、内容は、どこかの公認会計士が
作成して内容で、やたらと正統派の質問内容の数々で 延々と時間稼ぐ戦術
株主総会を「シャンシャン総会」で終わらせたい経営陣に 脅して
カネを巻き上げるのが 総会屋の思惑
まあ 総会屋のブレーンには、公認会計士「崩れ」もいるし
司法試験崩れもいるから、結構「知能犯」が多い
280名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:19:26 ID:Is+Bg25x0
会計=税金なんだよ
一般人の考えは
そんなもんなの
281名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:23:52 ID:ymMxXKEw0
>>280
だからそういう誤解を上手くほぐすようなドラマにしないと。まずは。
あのドラマ見て何の監査やってるのか 素人にはワカランだろ?

それがわからんとドラマに緊迫感を与えられないし
会計士の業務も誤解されたまんま
282名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:24:17 ID:tXyNNPHaO
再放送して下さい。
野球は30分しか延長しないと思ってたら、
もっと延長してて録画失敗した。
よく確認しなかった自分がいけないんだけどさ(´・ω・`)
283名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:25:47 ID:53UGnEvRO
これからは岡田将生の時代
284名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:26:30 ID:ozDIw0kFO
>>279

崩れなど使わずとも客の金横領したりで除名された弁護士や会計士が、
やくざ組織にいくらでもいる。
285名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:28:46 ID:wgYecUjP0
ハゲタカもそうだが、所詮ヤクザのヤの字も出てこない
キレイ事ドラマなんだから、その手のリアリティ求めても意味ない
286名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:31:03 ID:bboMqhLx0
>>285
ハゲタカはベンチャー企業とヤクザの繋がりを銃弾で暗示してたけどな。
NHKなら、やれるのはそこまでぐらいだろうな。
287名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:34:13 ID:64F+Ec+g0
だいたい 企業会計原則とかP/L原則 B/S原則とか
基準はあっても 実態は全然違うし
また 英文だと アメリカの企業会計原則が アメリカ人の云うところの
「世界標準」のグローバルスタンダードとか云うが
サブプラム問題やエンロンのインチキ会計 プリンストン債とかデタラメ金融
あんなのアメリカのエリートのMBA卒の会計士ども仕業だよ
まもなく アメリカも大恐慌になるがMBA卒のエリート会計士ども
どれくらい 逮捕されるか見ものだよ
288名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:34:38 ID:LmapCJ8I0
>>270
知ったか乙w
>>278
その通り。つか両方雇ってるw
289名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:35:42 ID:bboMqhLx0
>>277
EBOであってるよ。
エンプロイー・バイ・アウト
村上ファンドの村上が、松坂屋に提案してた記憶が…

実際のEBOの成功例はNHKスペシャルで放送してた。

LBOはレバレッジド・バイ・アウト。
ソフトバンクがボーダフォン買収の時に使った手だ。
290名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:39:14 ID:5gOOqpf20
この脚本家に対する印象が良くないので見てもないけど駄作と判断
ハゲタカは救命病棟24時の人で、嘘の付き方がそこそこ今風なのでなんとか

もっと若いのに書かせるべきだと思うよこういうのは。矢島辺りじゃ大昔の焼き直しになると思う
291名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:39:52 ID:M1XUT8ly0
>>287
頭が悪いを自分で晒してるぞw

>>289
最近はEBOなんて言葉があるのか
スマン
292名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:42:55 ID:PJxx/+6m0
要は日本の監査法人の公認会計士は企業の犬で、企業のために、インチキ監査がまかり通ってるとことを表現したいんでしょ。
あのいつも水戸黄門の悪役で出てた、名古屋のドンが現実のドンだろ。

貨幣経済では、金が全てなんだよ。で、悪代官と癒着する銀行は、やっぱり昔の酸●銀行なの?
293名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:44:00 ID:+c/HyJhC0
このスレ見て動画サイトで見てきたけど
ハゲタカより面白いかも
294名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:44:05 ID:MedNp5Qs0
    ∧_∧  。oO
    (;´Д`) ゚
   ( つ彡 ⌒ ミ
   ) 「( ・∀・)    サイド刈り上げで、トップボリュームもたして下さい
     |/~~~~~~ヽ
295名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:44:15 ID:KeiV4KXV0
MOF担持ってる銀行だからメガバンだろ
296名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:47:20 ID:JmwBt0nc0
会計士の友達が失笑していたが
野暮なことは言わないといっていた
個人的にはハゲタカの方が好き
こっちも銀行員から見ればアホ臭いのかな?
297名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:47:27 ID:M1XUT8ly0
>>292
企業の犬なんかしてたら このご時勢は監査法人はすぐ潰れるよw
あんなクソドラマじゃあ そういう陳腐な印象を与えるんだろうなぁ
298名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:53:25 ID:64F+Ec+g0
だいたい 内部監査とかやって 社員が内部を監視しても
お手盛り監査とかは、当たり前
会社も役所も似たようなもんだ
下っ端の使い込みとかでもバレるとヤバイから 一応「貸付金」扱いにして
「内部処理」して、本人には退職と「弁済」させて 刑事告訴せずに
ヒタ隠しとかよくある例だ
初めから、課税覚悟で 「リベート」や交際費 機密費やらの「使途不明金」で
処理して 誤魔化す例もよくある
299名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:55:57 ID:P68TjxFB0
わかりやすくしようとがんばってるみたいだけど、がんばり過ぎたのか説明ばかりだった
300名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:57:48 ID:KeiV4KXV0
やっぱり検察じゃないと会社つぶせないな
301名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:58:40 ID:SGu9Vs/mO
自分はクライマーズ、再放送まで見逃したのを激しく後悔…

自分は
ハゲタカ
ウォーカーズ
氷壁
の順。
監査法人も音楽はいいのに…
302名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:01:01 ID:5F2+zC27O
主役のやつが「働きながらも会計士の資格を取り、
奥さんと別居中で子供を保育所に預けながらも
仕事に信念を持ってがんばる」ようなやつに見えん。
そんな苦労をしているような顔にみえなさすぎ。
話しは面白いんだけどハゲタカには負けるな。
303名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:02:08 ID:PJxx/+6m0
公認会計士なんて、いかに自分の懐豊かにするしか考えてない、顕著な奴らで、
頭の中は四六時中金で、らくだとかの雑誌見て、別荘の事しか考えてないんだから、
企業会計の不具合なんてどうでもいいだろ。
適当に黒字にして、体裁のために税金納めて、それでOKだろ。
304名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:04:05 ID:6I03i9w80
あれって、ハゲタカと同じ人が作ってるの?
雰囲気が似てる気がする。スキだけど、
305名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:07:23 ID:9OgLu55d0
キャスティングが受け付けないなあ
306名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:07:38 ID:64F+Ec+g0
だいたい りそな銀行とかでも 銀行の入り口に 経営相談コーナーとか
リテール部門強化とかで 中小企業の経営相談とか云ってるが
自分の銀行のエライひとらに 経営の仕方の文句も云えなかったクセに
他人の会社の経営者に 経営指南しようとする銀行もあるし
1兆円以上の公的資金の返済とかに アタマ使うほうが先の銀行も多い
企業経営とかで、その道の経営指導のプロのようながいながら 肝心の自分の勤めてる銀行の
役員にもなんにもいえないのが 下っ端銀行員の立場
307名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:09:04 ID:emxA22nyO
大根なのに見応えがあるとは不思議
308名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:09:54 ID:M1XUT8ly0
>>298
ID:64F+Ec+g0 おまえ頭悪いのバレるから書き込むなってw

>>303
ID:PJxx/+6m0 おまえも相当アホだから あんまりレスすんなよw
309名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:13:33 ID:OXzpp0zEO
>>303
経理か?
お前はいつまでもオペレーターしてろww
310名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:14:51 ID:SGu9Vs/mO
>>304
監査法人のプロデューサーはハゲタカを強く意識してるとコメント。
でも似て非なるもの。自分はもう脱落しそうだ…
松下はグッジョブはよかったのにな〜
311名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:15:31 ID:aWLJpF0ZO
「この人が計理士の〇〇さん」

・・・絶句
312名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:18:22 ID:F6tk/DmR0
実際に監査法人に勤めてる人間の視点と、
外部の人間とでは全然見方が違うんだなあ。
313名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:18:47 ID:M1XUT8ly0
>>311
経理士もあながち間違いじゃない
314名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:18:57 ID:2ygljd260
ハゲタカも龍平の偶然キャストが無かったらあそこまで受けなかったんじゃないか
315名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:23:13 ID:SGu9Vs/mO
>>314
確かに龍平ファンは呼び込んだとは思う。
でもそれだけじゃない。やはりいろんな意味で稀有なドラマだ。
316名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:24:09 ID:64F+Ec+g0
だいたい 決算発表が何回も延びたり
監査法人からの指摘とか 有価証券報告書に載ったところで
虫眼鏡もいるような注釈記事が多い
それで 株価が下がるとかあっても
やれ 税務当局との法律の解釈で、見解相違がありましてとか 
誤魔化す連中も多い
マスコミでもまともなところは騒がないが
所謂「ブラックジャーナリズム」の業界紙やら インチキ経済評論家がネタにして
騒ぐ騒ぐのが常識 本来なら まとも意見言える株主の当たり前「モノ云う株主」が
日本には、少ない まあいつでも「シャンシャン総会」で株主総会終わらせて
適当に経営陣に都合のいい会計がまかり通るのが当たり前になっている。
317名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:24:50 ID:4+r7gOYiO
主役が自分の台詞の意味も理解できず、ただ専門用語を並べているようにしか見えない
318名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:26:53 ID:M1XUT8ly0
>>316
あんたさっきから 専門用語も使えないんだから 頭の悪いレスすんなよ

注釈記事ってなんだ?
なんで監査に税務当局が関係するんだ?繰延税金資産の話か?

高校生かキチガイだな お前w
319名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:29:53 ID:mE4+w35q0
>>304
ハゲタカの演出を真似てるだけで、スタッフは全く被ってない。
320名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:32:07 ID:DePf1OVT0
>>314
あと、リアルでガンと戦わなければならない柴田が
匂わすセリフとか。
321名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:36:09 ID:Eu6LPbOQ0
>>監修を務める会計士のうち存在感が大きいのがベストセラー「さおだけ屋はなぜ
 潰れないのか?」の著者、山田真哉氏(32)だ

ここで萎える
322名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:38:01 ID:M1XUT8ly0
>>321
こいつって サインしたことあんのか?
インチャージの経験すら浅いだろ たぶん
323名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:43:05 ID:QLy6xOl0O
主人公はヤスユキなんだけどな
324名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:46:33 ID:wEfC2JkF0
NHKの腐敗を扱ったドラマなら見るんだが
325名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:48:50 ID:dDzIKH9+O
もっと評判になってくれ。俺はサッカーで初回見逃してて途中から見る気がしない。好評ならハゲタカみたいに後で一挙再放送してくれるだろう
326名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:55:30 ID:KeiV4KXV0
pandora.tvで見ろ
327名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 02:00:59 ID:ek5RlfQjO
伝説のドラマとなる日も近い
328名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 02:02:51 ID:LFZSrzsjO
うちの大学でロケやってたけど
塚本が背ちいさいのが印象的だった
松下は松下ででかかったけど
329名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 02:04:39 ID:PvZlAjSAO
ハゲ鷹自体おもんなかったし
330名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 02:13:38 ID:O0gFgVTO0
禿鷹もそうだったが一回見ただけでは筋が複雑で把握しきれなくて
仕方なく録画したのをもう一回視聴。てな感じのを狙ってるのかな?
331名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 02:32:15 ID:xoEgVv5LO
>>330
専門的なことはいまいちわからなくても、
筋は明快だろ、ハゲタカ。
332名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 02:44:55 ID:poD19a3m0
最近、読解力というか、
理解力のない人が多いように感じる。
知識が乏しいから、理解できないってのも含めて。

篤姫面白いって言っている層を基準に、もの作るなよ・・・
ペ様ドラマみて面白がっている層とだだかぶりだぞ?
333名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 02:47:27 ID:nGTG2BOs0
見ごたえはあるが娯楽性が無いからな
334名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 02:56:32 ID:mudB+54k0
>>314
でもこの人がいるせいでちょっと・・な部分もある
演技下手だよね?
335名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 02:58:21 ID:qArDvNrH0
この前は相棒と振る旗の裏だったんだっけ?
336名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 03:00:16 ID:xoEgVv5LO
龍平いいと思うけどな。

ハゲタカは金の世界をドラマという娯楽として見せるあの作りの上手さに感服した。
337名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 03:02:21 ID:d69/ajeN0
ハゲタカも言うほどのものじゃなかったしなぁ
338名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 03:39:03 ID:KhzrehEN0
松下奈緒にきつめに叱られたい
339名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 03:45:45 ID:YzxDRzjq0
龍平の役てホリエモンだろ?
だったらもっと役の作り方(キャラの立て方)あんじゃないかと思った
あれ自分でしょ
キムタクかよ
340名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 03:48:25 ID:3R3KmZ4n0
粉飾見つかった時あまりに杜撰だったら
過去にそこ監査したとこの責任問題にもなるよ
341名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 04:29:43 ID:phyWeM5K0
342名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 04:34:16 ID:L/X6H90OO
塚本は何やっても 阿倍ちゃんの部下にしか見えない
343名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 04:36:42 ID:7cmD1FtHO
塚本がイケメンすぐる
344名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 04:47:07 ID:SdHUUCjLO
恭さまを越えるなんて無礼な
345名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 04:48:10 ID:1MR8SwSYO
もう28だけど今日から公認会計士の勉強します。
まずは簿記から頑張ります
346名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 05:06:01 ID:KhzrehEN0
○○士という仕事はろくなもんじゃない、と昔から言われてる。
347名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 05:07:13 ID:WbnpWN3H0
消防士
潜水士
348名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 05:31:00 ID:yNGYQNdX0
男は口紅つけるな
349名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 05:48:17 ID:f91CoVg2O
野球の延長で録画できてなかった。もうNHKなんか見ない。
350名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 05:48:42 ID:UCVm+efSO
ハゲタカに比べて俳優に迫力が無い、塚本あたり使うようじゃどうしょうもない。
351名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 06:01:56 ID:xjr9WtJn0
>>321
こいつの著書て、浅くてよみごたえない。
この名前がでてきた瞬間ドラマへの関心もうすれた・・・
352名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 06:36:11 ID:pBniaNvT0
本来ならwowowがこういうドラマを作るべきなんだが
なんであんな民放と大差ないオリジナルドラマしか作れないの?
353名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 07:50:16 ID:bboMqhLx0
民放のドラマがひどすぎて見てられないので、まだましに見える。
354名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:04:43 ID:IeKGgEql0
>>351
こいつ会計も監査も素人だからな
あんな恥知らずの本を書けないだろ ふつう
355名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:06:35 ID:CPXvscx40
>>4
俺発見。30分しか取れてなかった。
まあ再放送されるだろ。
356名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:08:10 ID:4mPTwmHn0
>システム開発会社の監査で若杉が架空取引による粉飾
これ実際に結構明るみになったな
357名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:21:10 ID:L1AZkdbt0
見逃してた。
本当にハゲタカ超える出来なのか?
358名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:22:54 ID:1pyxMK6a0
なんで民放で面白いドラマができないのかね?
359名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:26:50 ID:WqFdRpEVO
ジャニーズがいないだけで評価できる
360名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:28:23 ID:i9uPqfPK0

会社潰してなにが楽しいの?

361名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:28:44 ID:EdYI7poC0
なぜキムタクのドラマもこういう風に作らないのか?
視聴率低くても濃厚な作りなら免罪符になるだろうに。
362名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:29:37 ID:xYVCwqdc0
やっぱ山田のサオ師が出てたのかw
363名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:31:47 ID:i9uPqfPK0

日本の会社が潰れて楽しんでるのってアメリカとニートぐらいしかいないよな。

364名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:36:20 ID:LMNCO29R0
>>357
少なくとも超える出来ではない。
主人公が無理に若すぎるのと、
ハゲタカのように外資売りとかリストラやるけど会社再生を行わない。

監査法人という職業柄しかたないし、それ自体がテーマになってるようだけど
「ただ、会社から金もらって会社を潰ししかない」ということの繰り返し。

それをどう乗り越えたテーマにたどり着くのかは期待してるが。
今のままでは「ハゲタカの二番煎じ」

365名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:39:09 ID:9msXRki7O
>>359 全くもって同意
366名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:44:45 ID:JUDM0LsW0
司法書士
気象予報士
弁護士
弁理士
367名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:45:53 ID:9ZZDWlxF0
財務諸表は会社と監査法人が協力して作っていくもんだよ
二重責任は前提だけど お互いの主張を刷り合わせながらね

日ごろからインチャージが貼り付いてるわけだし
ドラマみたいに 不正発見→不適正意見 なんてありえない
そういうケースがあったなら 監査法人の過年度監査に大きな問題がある
368名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:48:15 ID:mE4+w35q0
>>357
ハゲタカと比較されると、辛いな。監査〜は面白いことは面白いよ。
でも、照明、セットの作りや撮影技術とか基本的な所からハゲタカが勝ってるというか、
制作資金もケタが違うんだろうな。
369名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:50:38 ID:vrVTKsFu0
>>359 >>365
そんな君たちにこの言葉を捧げよう。
木を見て森を見ず 森を見て木を見ず
370名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 08:53:35 ID:LMNCO29R0
>>367
企業にとって会計士は半職員の関係だからな。
だって、企業から金払ってるんだし、
税金とかわからんときはすぐ相談する間柄。

ハゲタカとかようなファンドとは違う職種なのに、
ハゲタカ風味にしすぎな感じはするわな。
そもそも、ハゲタカは外資に売っても会社は(一応)潰さないとこに主人公の葛藤があってまだ主人公に感情移入できたが、
今回の主人公は一応悩んでるけど、
「おまえの正義感は正しいのか?今までの会計士の責任はどうなんだ?」ってあまり感情移入できない。

警察なりマル査が暴く分には仕事だと思うけど、
監査法人は「普段から不正をさせない会計士と企業の関係」のが先にあるんだし。


371名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 09:02:56 ID:Bcd79lsKO
初回見た時、豊原がフッくんかと思った。
見ているうちに違うと気付いたけど、マジで「フッくんがドラマに???」とびっくりした。
372名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 09:33:19 ID:Ar1iB4ya0
>>370
まったくそのとおり。
そういう意味で あのドラマは視聴者に誤った会計士観・監査観を与える。
まるで税務調査や家宅捜索みたいに描きすぎ

山田某がド素人だからな
373名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 09:36:26 ID:x3AiN/a20
こないだ待ちまくったなあ。
たのむから野球は延長やめてくれ
374名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 09:37:55 ID:jfxEMqDY0
>>319
シリアスドラマはみんな禿鷹かw
375名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 09:39:46 ID:rnjiWo180
延長せずに録画でその日の放送の一番最後に続きやればいいのに。
どうしても見たいやつは起きてでも見るだろうし、他の見たい奴に迷惑かからない。
376名無しさん@恐縮です :2008/06/25(水) 09:43:46 ID:kzm4F54T0
なかなか面白いけど、ハゲタカ以上ってことはないな。
377名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 11:11:03 ID:yH3UqKBF0
松下奈緒のしかめっ面に萎えた。
グッジョブの時は好印象だったのに。
こういう役は合ってないんじゃないかと。

塚本は論外。
メイン二人の所為で1話で脱落した。

378名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 11:12:34 ID:VVsFh99e0
山田真哉いくら儲かっていいな・・・
何でこいつはこんなに露出が多いんだろうって思う
バックに誰がいるんだ??
379名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 11:38:35 ID:GJBwC61rO
最初の携帯にリークがあったシーンで、知らない奴からかかってきているのに、すぐに電話出たところで、このドラマ駄目だわと思った。普通知らない番号や非通知なら一瞬躊躇う。
380名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 11:49:54 ID:vWKyDXQj0
公認会計士を、検察とかマルサと勘違いしてる印象だけどな。あんな風に威張ってたら飯の食い上げ。
381名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 11:56:11 ID:uorBlcDV0
>>379
それは見当違いの批判
382名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 13:13:46 ID:Ar1iB4ya0
>>379
アホか

>>380
20代でインチャージなんだろ
22で受かって25で補がとれて
数年でインチャージってどんな人手不足だw
383名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 13:57:39 ID:LelBdoJh0
『ちりとてちん』の監修をしていた林家染丸さんによると、脚本をレビューして指摘事項を
ライターに告げると、「ドラマですから」の一言で、たいてい却下されたとか。「ほんなら監
修なんかいらんやろ」と、冗談めかしてボヤいていた。それでも全体としては、あのドラマ
に致命的な欠陥はなく、じっさい本職の落語家も、楽しんで観ていた。

『監査法人』でも、越山さんや八田さんが同じような経験をしているものと推測する。
でまたこれも、本職が観ても、総合的には「ま、ドラマだから」と容認できているのでは?
384名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:01:18 ID:NdrCdmH5O
勝村、豊原、塚本が違う俳優だったらよかった。
385名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:03:41 ID:jfxEMqDY0
>>383
チェンジなんて、飯島元秘書官が監修してるのに、悪役は明らかに飯島モデルw

ただの名義貸しだろ
NHKが大金払ってるとも思えないし
386名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:05:05 ID:xFfe+TPCO
主人公の髪型で見る気が失せた…。
387名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:07:13 ID:xoEgVv5LO
橋爪が最後まで絡むなら見続ける
388名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:07:54 ID:Ig9Db/C7O
多くの方々が見逃した「監査法人」第2話の再放送が決定しました!

■土曜ドラマ「監査法人」第2回  再放送のお知らせ
 総合テレビ 6月28日(土) 15:05〜16:03 全国放送

 ※なお緊急報道などで変更、休止されることはありますのでご了承下さい。

ソース 山田真哉HP
http://plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/
389名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:10:02 ID:SMby8y9p0
>>3
bshvで土曜18時- BSHVでナイタ-やるときは土曜17時-
390名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:13:51 ID:SMby8y9p0
>>388
松山発 スペシャルドラマ「坂の上の雲」シンポジウム- “開化期”の青春群像 - 
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=13157154&area=ehime
松山局だけ例外になりそうだな
391名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:14:11 ID:wUBPc4cmO
ハゲタカは見てたが、これはどうなの?
392名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:19:58 ID:RvhUtiUlO
ハゲタカに比べると緊迫感とか迫力が足りないし、
話の展開が浅い気はする。
民放ドラマとは比べる余地もないが。
393名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:23:34 ID:LelBdoJh0
>>385
林家染丸さんの場合、番組の監修だけではなく、出演者への落語指導に加え、自身もときに出演
していたので、「9ヶ月間ほぼ毎日、8時間以上NHKに拘束されていた」わけだけど、その報酬は、
「電車賃と弁当代には不自由しない」程度だったらしい。

NHKの場合、直接の報酬は少なくとも、波及的な見返りが、それも自分だけでなく業界全体にとっ
ての効果がきわめて大きいから、ご本人は「やりがいがあった。やって良かった」由。

越山さんや八田さんも、林家染丸さんとまったく同じ考えだろうと思う。
394名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:24:28 ID:oD8putdh0
長門裕之はメチャクチャ良かった。それだけに主役の若僧と女の子の酷さが目立つ。
395名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:33:51 ID:WlD9IeUvO
しかしハゲタカは神ドラマだったな
396名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:36:49 ID:J+ZidLVc0
塚本は滑舌が悪すぎる

なんで使われるのかわからん
397名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:39:58 ID:CvSnz1YF0
橋爪って本当にいい役者だな

すんごい実力のある俳優を次々と脇役で使い捨てにするこのドラマにNHKの凄みを感じた
398名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:41:05 ID:L/bXOrZZ0
中央青山の事ですね。わかります。
399名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:41:41 ID:J+ZidLVc0
とてもカッコいい重要な上司をなんで千原兄弟みたいな顔のが
演じているのかがわからん
400名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:42:58 ID:a5Ouv8w20
ハゲタカは面白かったね大森南朋これで見て好きになった
401名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:44:34 ID:xyke5E0b0
ハゲタカとくらべると演出が狙いすぎでちょっとクサいな
402名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:45:46 ID:rgsLBah30
ハゲタカの方がおもしろかったな
ちょっと馬鹿っぱくなった
403名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:45:58 ID:J+ZidLVc0
ドラマとはいえ、普通あんな安易な粉飾はしないだろw
404名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:46:04 ID:9yrMEZvd0
会計士で企業にモノが言えるのは独立して自分で会計事務所持ってる人だけ。
そういう人は非常勤で呼ばれて監査法人と関係ないからガンガン追求して後は
監査法人の中の人に責任取ってもらうだけ。
そういう人は大体税理士業務で年収4千万ちょい。
監査業務で年収4百万ぐらいで監査なくなっても割りと平気。
405名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:49:53 ID:8PRyXuyPO
>>404
今まで企業が財務諸表の作成を監査法人側となあなあでやってきて、
担当が代わったから厳格監査!ってのはありえないの?
会計士目指してる学生なんだがこのスレ見ててよくわからなくなった
406名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:53:45 ID:SLIPQBnT0
「ハゲタカ」より「バブル」の方が更に面白かった
407名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:54:48 ID:f3deGkB00
脇役が豪華だよなあ。
デビット伊東とか。
408名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:55:24 ID:zzu76EM40
「バブル」こそ視聴者に誤解を与える最悪脚本w
ただあの時期ではしょうがないかと思う
409名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:55:43 ID:9yrMEZvd0
>>405
舐められたら監査はできん。
でも報酬貰ってる以上あまり強くも追求できない。
そこで非常勤の会計士に好き放題言わせて企業に多少圧力をかける。
というやり方をしてると聞いたことがある。
410名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:57:16 ID:A7Qf5rnF0
NHKのドラマで神なのはなにわの源蔵事件帳くらいのもんだろ
411名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:58:12 ID:J+ZidLVc0
で、若杉君と茜さんはいつ結ばれるんだ
412名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 14:58:36 ID:/YqwbvnWO
ハゲタカほど役者揃えてないのがねぇ
トップセールスはいい役者を合う役にふっててよかったんだが
とりあえず主演の二人をなんとかしてもらおうか
413名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 15:12:01 ID:8PRyXuyPO
>>409
なるほど〜非常勤をつかうのか
勉強になりました。ありがとう。
414名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 15:26:54 ID:bVE46ZWm0
塚本は結婚して一気にファン減ってしまったことで、
役者として三流の大根演技でも擁護してくれるファンもいなくなったのが痛いところだな。
415名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 15:29:47 ID:J+ZidLVc0
あんな幼女を預けてこんな激務無理だろ

ふつう、奥さんが子供引き取るはず
416名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 15:37:59 ID:ELEyRfd50
>>414
塚本のヲタは元々大人しいんですw
批判されるのも俳優として仕方ないし
下手に擁護したってしょうがない。
放っておいて下さい。
417名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 15:59:46 ID:uFXz6U5T0
アニヲタなら知らない人はいないというアニメ制作会社GDH
会計監査に指摘されなければ2期連続の巨額粉飾決算?
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0806/0625-2.jpg
http://www.rondan.co.jp/html/mail/
418名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 16:00:49 ID:hmhgsGwJ0
おもしろいの?DVDでてるかな。
419名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 16:06:17 ID:TgLmvvq80
>>416
そそ。下手な擁護はなんにもならないもんね。
やるなら、もっと巧みにやってやるw

それより再放送があるようなので、興味のある方はどうぞ。
本スレより。
 ■土曜ドラマ「監査法人」第2回  再放送のお知らせ
  総合テレビ 6月28日(土) 15:05〜16:03 全国放送
420名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 16:35:37 ID:dARDVeb1O
塚本ヲタでここ泣きそうになりながら見てますが何か?
421名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 17:34:07 ID:f91CoVg2O
野球の延長に対する苦情が殺到して再放送することになったわけだが、
その再放送で他の番組が潰されることになり、野球の害は広がるばかり。
監査法人の再放送で中止になった番組は野球枠を潰して再放送すべき。
422名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 17:37:19 ID:Azavw9dD0
>>419
話題になったここらで第1回も再放送すればいいのにね。NHKは甘い。
俺が見たいだけなんだけど。
423名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 17:48:52 ID:sJOCG3OG0
っで、
「ホライズンを出し抜きます。」
よりかっこいいセリフはあるのか?
424名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 17:49:22 ID:xoEgVv5LO
通ぶっててもハゲタカとしか比べられないあたり浅いな。
425名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 18:01:53 ID:CdMXx0IT0
クライマーズ・ハイと比べるよりマシだろ
映画版のw
426名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 18:08:13 ID:aOPwv2Ft0
ハゲタカ再放送してくれ
しやしてたけどもう一回
427名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 18:10:41 ID:PXVyULma0
そんなに評判いいか
ハゲタカはつまらなかったけど
428名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 18:11:56 ID:yH3UqKBF0
クライマーズ・ハイも再放送してホスィ
429名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 18:25:16 ID:/kcqA5SO0
元経理部員だから、こんなことあり得ないよなと番宣見て思った。
でもおもしろそうだから録画はしてある。先週もわざわざ野球終わるの確認して予約した。
430ワンコインハナ丸α ◆GOD/YT.r2M :2008/06/25(水) 18:31:16 ID:GijabBQlO
塚本がシリアスなドラマ出たらダメだろw
ハゲタカはたまに見たくなるよな
431名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 18:31:16 ID:wB9p8VKy0
塚本さほど悪いと思わないがなあ
あのくらいの年で他に誰が?
……玉木宏でちょっと見てみたいかも
432名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 18:32:09 ID:3owWsDV4O
ああいう現場によく立ち会う(といっても監査される方だが)俺が見ても、
あの高圧的な態度は違和感があった。
国税の調査でさえもっと腰が低くて丁寧な口調で接してくるぞ。
変に強気に出るよりも丁重な感じで来られた方が、
受ける側としては恐かったりするのだが。
433名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 18:33:42 ID:qFn9XeA80
ハゲタカとは比較にならないと思う。
塚本、松本がまだ俳優として未熟。
粗が目立つ。
434名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 18:35:27 ID:qFn9XeA80
435名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 18:42:08 ID:frOJcxL90
>>416>>419-420
こういう風に馴れ合い始めるから男優のヲタって痛いんだよな
436名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 19:01:12 ID:Azavw9dD0
>>434
ありがと。でも糞重い・・・
パンドラといいチョンはなんでもありだな・・・
437名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 19:04:43 ID:VVtPFeiL0

※ジャニーズ事務所による圧力でマスコミがジャニーズに関する不利な情報を
報道しないという異常事態が起こっている。
ジャニーズ事務所のマスコミ(特にTVのキー局)に対する圧力が強くなったのは
SMAPが各局で人気番組を持つようになってからだといわれており、ジャニーズ
に関する不利な報道は規制されるようになり、ジャニーズ以外の殆どのダンスグ
ループが、音楽番組にジャニーズ事務所の圧力で出演できなくなるという事態ま
で発生している。そればかりか、エンタメニュースにさえも不自然なほどに取り上
げられない。

また、ジャニーズアイドルがCDを出せばオリコンチャート1位を取るという鉄則を
つくり、チャート1位の価値を下げ、もはや音楽そのものを濁している。
そしてドラマ界に関しては演技力不足にもかかわらず、次々とジャニーズアイドル
を使うよう恐喝紛いで押し出し、本来なら若手俳優が抜擢されるはずの枠を奪い
取っている。極めつけはバラエティー番組やCMを各グループが持つなど、メディ
ア露出が度を過ぎている。

※このように権力と金を悪用して支配し芸能界全体の質を下げているジャニーズの
身勝手な行動を阻止するため、ジャニーズが出演している番組は見ないで下さい。

438名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 19:34:41 ID:yKOlqJkY0
外や喫茶店内で守秘義務無視して粉飾や裏帳簿の話してるシーンで萎えた
439名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 19:36:41 ID:zl1YupUz0
今時、あんなバレバレな粉飾はしないよ

それに会社に行っても、出迎えなんてない
440名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 19:39:22 ID:vVrpz6tq0
とりあえず野球延長すんなボケ
441名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 19:43:53 ID:J+ZidLVc0
>>438
あれが一番驚いた

本物のCPAが監修してるなら真っ先に指摘すべき箇所
442名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 19:47:26 ID:wW/YjlQ50
>>441
相棒の高岡早紀図書館司書みたいに、
問題になって再放送もDVD収録もできなくなるかも!?

ウルトラマン? セブン?の原爆ナントカは
今も駄目なままなんだっけ?
443名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 21:32:11 ID:jKrwEC380
これってハゲタカと違って専門家じゃなくてもまともな社会人だったら
「ハァ?」って思うシーンが満載のアホドラマなんだよな
こんなのを社会派とかシリアスドラマだとか思って見てる奴ってブルーカラーなのか?
444名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 21:35:26 ID:yKOlqJkY0
>>443
まあ、世の中には北斗の拳をシリアスマンガだと思ってる人もいるわけで
445フナイ広報:2008/06/25(水) 21:44:39 ID:bCgnuJ/h0
平成20年1月16日から大阪国税局による税務調査が行
われ、当社の香港子会社(連結子会社)がタックスヘイ
ブン対策税制の適用除外要件を満たしていないとの判断
により、平成17年3月期から平成19年3月期の3年間に
ついて、当社の香港子会社の所得を当社の所得の額とみ
なして合算課税するとの更正通知を平成20年6月16日に
受領いたしました。更正された所得金額は339億円で、追
徴税額は法人税、住民税及び事業税を含め合計150億円、
附帯税を含め合計172億円と試算されます。
当該影響額については、平成21年3月期の決算におい
て過年度法人税等として会計処理する予定であります
446名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 21:46:30 ID:Eu6LPbOQ0
>>443
見てないのでよくわからんが、
ハア?ってなるのは、たとえばどんなとこですかね?

447名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 21:53:48 ID:yKOlqJkY0
豊原功補と豊川悦司って兄弟?
448名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:03:57 ID:hm5hjLVa0
塚本何がダメって声質。もう俳優として出世しなさそうだもん。カツ舌も悪いし。
449( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/06/25(水) 22:05:15 ID:h2jGiSrK0
>>446
税金経理会計板

土曜ドラマ 「監査法人」
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1210045087/
450名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:05:23 ID:mwRTOw+l0
『ザ・社保庁』ドラマ化マダー?
451名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:07:33 ID:KnN9jBQnO
第2回放送分うちの会社が映ってた。
先日ロケで収録されたのは最終回(7/19)に放送されるのは聞いていたんだけど、
それ以外で放送されるとは聞いてなかったのでびっくり。

スレ汚しスマソm(__)m
452名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:09:23 ID:SGu9Vs/mO
>>397
橋爪は凄過ぎるよね。。。
453名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:18:04 ID:pGgl2ZXHO
査察に来るのはかまわんが、コピー用紙とトナーぐらい持って来い。なんか、当り前のように、使うんだよな。
454名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:21:34 ID:SGu9Vs/mO
>>453
「ナカノベさんコピー機入れて!」のアラン位準備して欲しいよねww
455名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:22:44 ID:ri38f+bZO
キャストがね…
塚本と松下奈緒じゃね。


ハゲタカの大森南朋と柴田恭兵の火花散る男同士の闘いの方が見応えあったな

456名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:22:51 ID:YdBe3bBl0
>>446
>>443じゃないけど
・上司への口のききかた
・報連相の無視
・守秘義務を無視して公共の場で二重帳簿や粉飾の話
会計の知識がなくてもこれくらいは目に付いた
月9ならともかく  NHKの社会派を気取ったドラマでこれはないわw
457名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:24:37 ID:Kp0mrzrl0
監査法人って企業とズブズブでしょ。
イメージアップに金でも積んで作らせたのかな。
458名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:28:10 ID:sOh3VDLi0
>>432
会計検査院はあんな感じだったりする。もっと感じ悪いけど
459名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:32:48 ID:aORKyR280
りそなの場合はミラーマンにすっぱ抜かれるのを恐れて…
460名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:50:04 ID:MGRcUONP0
塚本みたいな喋り方じゃ、就活で、内定ひとつも取れないよ
少々の一流大の学生でもありゃないだろ?
中身見てもらえないよ あれじゃ
461名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:55:47 ID:9yrMEZvd0
>>460
今はどうか知らないがつい2年前までは会計士になれば監査法人への
就職はほぼ99.99%できた。
それこそ35で会計士受かっても大手監査法人に就職できた。
462名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:57:05 ID:B1CmI4WP0
松下が携帯で、重要情報をどデカイ声で話している姿を見て一気に冷めた
463名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 22:59:54 ID:sOh3VDLi0
>>460
内部統制がどうのこうので従来の何倍も監査の仕事量が増えたため、会計士は超人手不足。
今は倍々に合格者増やしてるし、>>461のように大手監査法人に馬鹿でも入れる時代は終わりつつあるけど
464名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 23:11:00 ID:ifjEZg2Q0
むかついたのは塚本の口の利き方。
あれじゃ横暴な刑事だよ。
465名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 23:13:28 ID:WbmPAlDx0
ベテランで頼りない若手陣を固めてるのは篤姫と一緒だが、
篤姫の方は若手陣の演技も最初より格段に良くなって今は毎週楽しみなドラマの一つ。
これは短いから成長が見込めないまま終わるのが痛いな。
466名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 23:21:13 ID:ifjEZg2Q0
第2話みたいな架空会社による不正は行われてるよ。
食品偽装の方だけど。

ウナギ国産偽装、200万匹…「魚秀」などに改善指示

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000018-yom-soci

魚秀は不正の発覚を逃れるため、神港魚類との取引の間に、架空会社を介在させるなどの隠ぺい行為を行っていたことも判明。同省は「悪質性は相当高い」と判断した。
467名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 23:26:55 ID:ifjEZg2Q0
NHKも幽霊企業つくってるじゃないかwww


【放送】 謎の私企業「B-CAS社」に行ってきました -GIGAZINE [08/06/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214397828/l50
468名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 23:28:03 ID:9SRnyvin0
>>466
ただ、不正を暴くのは公務員な。
会計士はやらないし、
公表させる前に協力してなくすのが仕事。
469名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 23:36:53 ID:sOh3VDLi0
>>468
会計士は会計上の不正を暴くのが会計士。会計士の協力でなくすぐらいなら会社側も最初から不正しない。
行政のような権限はなくとも、会計士が決算を不適正だと意見表明したり、監査自体ができなかったといえば、
株価に跳ね返るし、上場企業は従わざるを得ない。
470名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 23:47:15 ID:avXGg5h70
俺会計士だけど、このドラマはあり得ないけど見てる
監査法人内部でもこの話題でいっぱいだ
俺も一回くらい黒塗りで社長の出迎えを受けたいくらいだ
そもそも社長に会ったなんて2回くらいしか記憶が無いんだが
ちなみに明日は物件を見に行って写真を撮ってくる予定
黒塗りではなくチャリで行ってくるけど
471名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 23:52:58 ID:5rEfDmHe0
リアルとリアリティの区別のつかない人が多い今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか。
472名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 23:55:10 ID:cu56o7ij0
2時間サスペンス見て
あんなに連続で殺人事件が起こる筈ないって
言ってるのと一緒だぞ
473名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 00:02:22 ID:K0iAxCkm0
初めてドラマで取り上げられたから突っ込みたくてしょうがないんだろうw
警察並にドラマにされたら諦めもつくんだろうけど
474名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 00:14:24 ID:jYX0mbMj0
NHK「大学職員」ってドラマも作ってほしい
475名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 00:40:16 ID:0xVjCtwo0
>>472
だって「ハゲタカに続く本格経済ドラマ」とか言われてあの内容じゃ・・・
476名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 00:43:40 ID:JWJAGx360
会計士なんか簡単な資格すぎて、
何かしょぼくないか?
477名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 00:48:46 ID:7hgzq/8V0
最初からおバカドラマですって断ってれば
無粋な突っ込みを受けずに済んだのに
冒頭で「この作品はフィクションです」だもんなw
478名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 00:49:47 ID:nfC9RBbi0
主人公が残念だ
479名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 00:50:08 ID:qktdR92W0
そのうち図書館司書のドラマとかやるかもな。
480名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 00:58:31 ID:0xVjCtwo0
>>477
>>冒頭で「この作品はフィクションです」だもんなw

「普通は最後に出るテロップを最初に出さないといけないくらい生々しいドラマなのか?」
って思ってたらツッコミどころ満載だしなw
481名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:01:26 ID:6r0Knu2O0
>>471
どのあたりにリアリティが?
482名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:03:47 ID:qktdR92W0
>>481
このドラマ見てねーからしらねーよw

ドラマにいちいちくだらない突っ込みするなっていいてーの。
それがいやだったらドキュメント’08でも見てな。
483名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:04:14 ID:k00uxS6QO
>>479
そこまで地味だと、なぜか起こる殺人事件を無理やり解決しなきゃいけないな。
484名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:06:04 ID:hofQSlcO0
キャストの滑舌が悪すぎてドラマに集中できない
485名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:06:41 ID:gp1xUE47O
>>476
なら何の資格だったら難しいの?
486名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:10:07 ID:CERK5IHVO
資格の難しさでドラマの是非を語るなんて
プライドだけはいっちょまえな痛い奴がいるな
487名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:12:24 ID:JqNr7d8U0
      /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
     ,i / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/ .⌒  ⌒ | |    らーい(^ω^)
    (S|| |  (●) (●) |
     | || |     .ノ  )|     ( "''''''':::::.
     | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ--'''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
       |::::::::""""          . \::.   丿
       |:::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
      /     ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
    /        ̄ ̄ \
   /::::::::     :      ヽ
   |:::::      ::      |
( (  ヽ::::::     :::..     ノ ) )
    \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
488名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:17:31 ID:6GAtvHjo0
>>482
じゃあ見てないお前にわかりやすく説明してやるけど
CHANGEが本格政治ドラマと紹介されてたら誰だって突っ込み入れるだろう
489名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:18:13 ID:UktojI+S0
内容はともかく、カット割りとか演出とかが古めかしいドラマだなぁと。
ちゃんと会話してるように見えない。
490名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:18:31 ID:qktdR92W0
>>488
すみません。僕が悪かったです。


つうか、チャンゲを持ち出すのは反則だぞw
491名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:22:56 ID:6Oqvtq1M0
チェンジって本格政治ドラマだったの?
最初から政治コメディーって感じだっただろ
492名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:24:46 ID:xq/R/kma0
>>482
>>ドキュメント’08でも見てな。

え?もしかしてアレをガチだと勘違いしてるクセに
人のことを「リアルとリアリティの区別が付かない」とか言ってんの?w
493名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:26:10 ID:qktdR92W0
>え?もしかしてアレをガチだと勘違いしてるクセに

勝手に判断するな。ふぬけ。
494名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:34:42 ID:e02OD0mA0
>>490
いや、マジでそのレベルなんだって
495名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:36:04 ID:v9CpXT930
職場で見ろ見ろうるせえよ。
こんなもん見るくらいなら、はぐれ刑事純情派か、
AVでも見てる方が100倍有益だわ。アホらしい。
496名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 01:39:07 ID:qktdR92W0
>>494
じゃあ、まったく公認会計士の知識がない人間が見ても
つまらないドラマって事?
497名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 02:03:21 ID:Q4zYi8bZ0
松下奈緒が出演するってんで、見たんだけど、
監査法人の会計士が一斉に列をなして企業に入場するなんて、ありえないだろ。
あれじゃ東京地検特捜部のガサ入れだろ。
498名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 02:24:29 ID:kY9/7WBp0
おもしろくない。ハゲタカの方が100倍おもろい。

塚本はないだろ??もっと頭の良さそうな役者選べよ。

バカか??プロデューサーは。
499名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 02:27:37 ID:zmhcWMPiO
>>497
東京地検特捜部の人達が列をなして入ってくのって、わざとなんだってね。見せしめって感じ?
って、みんな知ってるか。
500名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 02:29:19 ID:b3f7p6YF0
面白いような、白ける様な、微妙・・・
501名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 02:33:47 ID:iSG4lNyZ0
脚本の矢島正雄って人間交差点の人か。

>>「さおだけ屋はなぜ 潰れないのか?」の著者、山田真哉氏(32)だ

肝心のさおだけ屋については具体的なリサーチしてなかった本か。
502名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 05:40:36 ID:K34XBn9Z0
主役の2人ってクライアントに対してまともに挨拶もしてないし、
厳格というより傲慢だよあれじゃ。
503名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 05:48:46 ID:t1SF+6tuO
ドラマにするより自社の粉飾を暴く様を生で放送したら面白いんじゃないですか?
504名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 05:51:17 ID:17WyFUeq0
こんなことより実際のNHKインサイダーのほうが見応えあるから
聞き取り調査すべて公表してよw
疑惑はまだまだあるんだ
505名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 05:58:45 ID:ty3OJO/Y0
地震や野球で放送時間が不明なのも、
いつ始まるか判らないスリルでゾクゾクする
506名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 06:01:19 ID:ty3OJO/Y0
頭の良さそうな役者なら子連れの努力家異色会計士の設定が生きないだろ
ドラマを見ていないのに批判してるのが、丸出し
バカか??>>498は。
507名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 06:08:13 ID:O3G54dUBO
だらだら、野球中継なんかやりやがって!
508名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 07:18:32 ID:f3DCSO0x0
ハゲタカを超える?今までの内容では無理だ。
でも、ベテラン俳優をうまく使って好演技を引き出しているのはいいね
509名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 07:19:15 ID:QDx7pLsZ0
■□■ 日本市場が閉鎖的だという嘘 □■□
「日本株が暴落しているのは日本市場が閉鎖的だからだよ。どうしてくれるんだ」「空港の外資規制なんかしたら、海外投資家に嫌われちゃうよ」
泣きじゃくりながらこんな事を訴える人がいますが、本当なのでしょうか。中には発狂して「もっと日本企業を外資に買収させないと」などと言う人もいます。発狂しすぎですね。
なぜ、日本の株価は暴落しているのでしょう。
理由はいくつか考えられます。「円高ドル安になるため、輸出関連株が売られる」
「アメリカの機関投資家が、日本株を売ってアメリカの株を必死に買い支えている。(買い手に資金がなければ、いくら日本市場が魅力的でも買ってくれません。みんな自国のことが大切です。)」http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29768020080115
「日本市場が閉鎖的だから株価が下がる」こんないい加減なことを言っているのは、日本の財界の一部と日経新聞だけのようです。
中でも、外資規制や買収防衛策のせいで株価が低迷しているという説は、はっきり言って 捏 造 です。
某外資系投資家の言葉:「改革と株価と何の関係があるのか」「買収防衛策なんて日本より欧州の方がずっと強固だ」
長期的に確実に不況から脱するためには、雇用の安定、内需回復、地域格差是正など、一見遠回りに見える道を行くしかないようです。それをしたくない人達が、「日本市場は閉鎖的」などというデマを流しているのです。
(あのニュージーランドでさえ、空港の外資規制を導入する流れhttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080317D2M1401617.html
510名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 07:53:51 ID:iMdAO0gt0
どう考えても、ハゲには加点やろw
511名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 07:57:39 ID:msWeA3zi0
何か足りないんだよなこのドラマ・・・・・
512名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 07:59:18 ID:hf00bv220
鷲津ファンドに監査の手が・・・
513名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 08:01:59 ID:J3rvfFN70
塚本はくちびるが赤いのをのぞけばそこそこいいんだけど
松下は役づくりもあるんだろうけどキンキンとヒステリックで萎える
ゴリさんの悪役っぷりはさすがだけどちりとてみたいにさいごにいい人になるような

ことはない罠w

やっぱりハゲタカのほうがおもしろかったな
514名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 08:04:49 ID:llBXrTYNO
ハゲタカを超える?
ありえないだろ
主演は大根だし、内容もそうでもない

CHANGEよりは大分マシだが
515名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 08:07:31 ID:ZTeCMTDT0
客とりあってるサービス会社だもんな、仕事も簿記の延長だし
大幅に脚色しても地味になるのはしょうがない。
516名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 08:08:52 ID:6dAUbbSw0
このスレは伸びるんだな・・・・

受験生が多いみたいだ
517名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 08:16:10 ID:U8VMn/LW0
最近こういうバカにも教えてやんよってスタンスの説明臭いドラマ増えたな
518名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 08:18:23 ID:wSM34bkp0
>>511
ドラマ見てる時はそこそこ楽しめるんだが、余韻みたいなものがないね。
主要キャラに感情移入できないし。
ハゲタカと違って、演出の面白さとかがないな。
519名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 08:18:28 ID:9o7FqF2W0
松下奈緒がエロ杉でたまらん。
金玉を思いっきり蹴り上げて、顔に大量のおしっこをかけてほしい
520名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 08:23:18 ID:+2R6roSY0
おれ会計士ですが、こんなドラマッチックじゃないし格好良くないのが実態ですわ。
ドラマの作りとしては面白いけど、世間に少々勘違いされそう。
521名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 08:46:31 ID:Wlmei4Rp0
多くの方々が見逃した「監査法人」第2話の再放送が決定しました!

■土曜ドラマ「監査法人」第2回  再放送のお知らせ
 総合テレビ 6月28日(土) 15:05〜16:03 全国放送

 ※なお緊急報道などで変更、休止されることはありますのでご了承下さい。

ソース 山田真哉HP
http://plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/
522名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 12:39:18 ID:22fVk96kO
>>498
> おもしろくない。ハゲタカの方が100倍おもろい。
いや一万倍ww
523名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 12:49:37 ID:HvWWegid0
ハゲタカはネタくさくて萎えた
終わりあたりはもうw
俺は今の奴のほうがぜんぜんいける
524名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 13:11:40 ID:KGS/Y+qr0
うん俺も
塚本も悪くないし
2chはこいつ貶していいってなると
とことん貶すだけだもんな
525名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 13:12:50 ID:nUvBTKs30
若山富三郎の弁護士ドラマとか、ハゲタカなんぞ足下にも及ばんがな。
最近のドラマは、良いと言ってもそれほどでもない。
526名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 13:17:23 ID:mgQYrTNx0
たとえドラマでも本職とかの人は補足なり訂正をしたくなるのは当たり前だし
それを拝見する楽しみもあるんだよね・・(本職風味電波もあるけどねw)
まぁそう言う俺もドラマ板スレでは面白くないと一応お約束レスしといたw
一応観た俺としては第二話の後半は今後の展開を予感させる内容だな…
この制作者達が何を伝えたいのか?は徐々に明らかになっていくんだろうな…
それが薄っぺらな物か共感を呼ぶ物かは知らないけどね
本来「ハゲタカを超えるか」とか表現するのが俺的にはナンセンスなんだが
ハゲタカより前の二項対立でまとめたお子様ランチ風味ドラマだと
物足りなく終わるだろうな・・俺はね
527名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 13:21:54 ID:Pb5o55CjO
厳格監査派(失笑)
528名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 13:22:17 ID:ervdV3Mq0
別ものとして楽しんでるけど、ハゲタカの方が素人にも判りやすく作ってたかな。
若手二人の過剰なタメ口が、そういう特殊な世界だからなのか
性格や相手との関係を表現してるのか判断がつきづらい。
529名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 13:24:40 ID:9fTEFJzo0
NHKドラマ私の21世紀のお気に入り(朝ドラ、大河は除く)
「抱きしめたい」(今週日曜BShiで再放送あり)
「ある日、嵐のように」
「クライマーズ・ハイ」
「ハゲタカ」

他にNHKドラマでオススメとかあります?
530名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 13:25:19 ID:ST2kOJWt0
まぁ別なものということです。青筋立ててヒートしてる奴はzakzakとかわらん
531名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 13:26:11 ID:ervdV3Mq0
>>529
ジャッジ、フルスイングもなかなか
532名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 13:35:25 ID:9fTEFJzo0
どもです
>フルスイング
これは全話見たけど、ちょっと直球過ぎで苦手。
でも、好きな人がいるのも理解できる。

>ジャッジ
これは見た事ないので、再放送の機会を逃さない様にしよう
533名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 13:37:45 ID:Pb5o55CjO
ていうか部屋が暗すぎるよ
あれじゃ文字読めないじゃん
蛍光灯くらいつけろよ
534名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 13:45:33 ID:ervdV3Mq0
ジャッジは好評なので11月にパート2やるらしい
演出にハゲタカの井上Dも加わった
あと松下がOLやってたグッジョブも2chでわりと好かれてたようだ
535野球中継延長で抗議殺到:2008/06/26(木) 14:36:35 ID:CiDLbN5C0
NHKの「スタジオパークからこんにちは」という番組を昼ご飯食べながら見ていた
ゲストはドラマ 「監査法人」で銀行員役の俳優

先日、この「監査法人」第二話の放送があったのだが
ゴールデンタイムの巨人戦が大延長で、NHK抗議が殺到したそうだよ
女子アナが言っていた
急遽次の日曜日に再放送を流す事になったのだから無視できない数の抗議が来たのだろう(笑)
http://www.nhk.or.jp/dodra/kansahoujin/ ←サイトでも再放送のお知らせが

*********************このドラマの掲示板より***************************************

358 「 第2回の再放送希望 」
… 野球延長反対   06月25日 00時55分
多くの方が書き込んでおられますが、私も第2回の再放送を強く希望します。
今時野球中継の延長が1時間以上あるなんて考えられません。
連ドラで1回見逃すと、あとの回を見る気がしなくなります。何とか再放送をお願いします。


357 「 野球いらない・・ 」
… コココ   06月25日 00時45分
野球うっとうしぃ・・
忙しい中、これだけは観ようと思ってテレビをつけると野球。いらんし。いつ始まるのかもわからんし。
延長時間もわからんし。

始まるまで待ったけど、ホントにもったいない時間を過ごしてしまった。


356 「 切ないぜ! 」
… QBB   06月24日 23時45分
お酒を飲みつつ録画していた第2話を見ようと 再生してみたら... ガーン!「野球延長かよ!」!!!  これだけ楽しみにしていた視聴者が沢山いるだけに、無視できないよねNHK! やるだろ普通 再放送。 毎月払ってんだから。


350 「 2話の再放送希望! 」
… 海月   06月24日 20時00分
野球延長ありだったので1時間の余裕をみて録画予約したのに…1時間10分の延長だなんてひどすぎます。
なんてことのないドラマなら気にもしませんが、「監査法人」は待ち望んでいた見応えのあるドラマです。
是非、地上波での再放送を望みます。
536名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 14:37:41 ID:ndwx7gDv0
しまった、見てないや
537名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 14:56:33 ID:By/SkzX20
>>497
大企業の監査ってマジであんな感じらしいよ。
538名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 15:15:22 ID:52Ma7uTP0
>>534
グッジョブはもの凄く面白かったのに
週一放送じゃなく連日集中放送だったので
存在すら知らない人も多い
539名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 15:23:39 ID:V3/dtEC90
いくら何でも上司を「あんた」呼ばわりする監査法人はないだろ
540名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 15:31:02 ID:1xRYt4kZO
ヒートたけし
541名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 15:35:11 ID:3oUfHQeI0
>>5
塚本って理事長の息子って設定なの?
542名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 16:06:29 ID:SKsBHrPF0
>>529
放送される可能性はほとんどないだろうけど、「ザ・商社」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E5%95%86%E7%A4%BE

若き日の山崎努や故・夏目雅子が出ています。
543名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 16:13:28 ID:k00uxS6QO
>>542
DVD出てるんだ。
544名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 16:16:48 ID:/Akj0n9A0
あれじゃ厳格監査じゃなくて、警察の捜査だよ。
ハゲタカは全体のストーリーは荒唐無稽だが、サブストーリーがものすごくリアルだったけど、これはぜんぜんリアルじゃない。
第一、承認できないなんて言わないし。

545名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 16:17:35 ID:V3/dtEC90
>>537
>>2読め
546名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 16:23:37 ID:7bd/44SB0
公認会計士の仕事ってこんなのだったっけ?
財務捜査官とごっちゃになってない?
547名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 16:32:16 ID:iRro53M50
脚本の矢島正雄って、東京爆弾の人か。
548名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 16:37:15 ID:gjQ3Bbyi0
つまらない監査を面白くしてるから見られる。
549名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 16:38:42 ID:nubRAP1S0
監査法人の代表社員のジイちゃんたちがあんなカッコいいわけないじゃん
550名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 16:55:55 ID:hQJgvozB0
スポーツ中継の延長のせいで見忘れてしもうたわ。

いいかげん、延長やめろや。電車10分遅れただけでぶち切れる日本人は
チャンネル合わせた時刻に予定通りのものやってないとすげーむかつくんだよ。
551名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 17:02:00 ID:OmbztDe00
これと瞳と篤子と渡鬼だけが生きる楽しみ
552名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 17:02:48 ID:I5gQb9lT0
こんなのやってたのか。 ハゲタカは神ドラマだったから興味あるわ
553名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 17:10:45 ID:TIe3sA0r0
ハゲタカ が基準になってしまったな 思い出してやれ マチベン
554名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 17:11:05 ID:ervdV3Mq0
>>552
ハゲタカは東京制作でこっちは名古屋
スタッフもテイストも違うけどそれなりに面白いよ
脇役は負けず劣らずシブいのが揃ってて良い
555名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 17:16:39 ID:V3/dtEC90
塚本,滑舌悪いな
556名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 17:22:43 ID:nubRAP1S0
塚本、最後までセリフの意味全然理解できなかったらしい
557名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 17:40:23 ID:M4kQYVAc0
野球死ね
558名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 18:12:35 ID:C+ryv59/O
塚本みたいなへぼいのを起用している時点で終わっている
559名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 19:44:18 ID:upteVRgK0
>>549
あんたの言うジイちゃんとは、40代からのことか?
560名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 19:45:49 ID:umAt8Ia8O
561名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 19:47:35 ID:stWsSf9v0

コレなんかまた勘違いして描いているねw

監査法人もグルになって儲けてましたっていうのが

真実なのに(笑
562名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 19:48:41 ID:EL0eS97bO
ハゲタカよりレガッタの方が面白かった
もこみちのじゃないよ
563名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 20:13:16 ID:ZBX4TbxG0

「ハゲタカ超えるか?」なんて言ってるが『ハゲタカ』なんてどこをどう考えても駄作だろ?
大体拳銃で殺人未遂を犯したやつが釈放されるなんて太陽が西から昇ったってありえないw
564名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 20:19:04 ID:0xVjCtwo0
>>563
>>大体拳銃で殺人未遂を犯したやつが

拳銃自殺しようとしたところを鷲頭が止めようとして暴発したんだろ
565名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 20:26:38 ID:MEeMFviK0
>>563
お前見てないのバレバレだよ
勝手に思いついたストーリーを付け加えるなw
566名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 20:29:12 ID:stWsSf9v0
禿高とかコレとか
NHKのタイトルネーミングセンスのなさに

脱帽
更に流行ってないのに
流行ったと捏造(笑
567名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 20:30:31 ID:CMJvzeLg0
ハゲタカオタに本気出させるなよー
全部解消済みだ
俺の評価は微動だにしないw
568名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 20:35:22 ID:ZBX4TbxG0
>>564-565

今このPCに全番組入ってるわけだが・・・・・
拳銃を使った場合、たとえ自殺を止めに入ったやつを撃っちゃったって状況でも過失致傷[致死]は成立せずに
即殺人か殺人未遂になっちゃうんだよ
569名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 20:36:58 ID:CMJvzeLg0
ついでに「カンパニー」もいいよーDVD出てないけど
再放送頼むわ!
つか「監査法人」のネタでやってくれよ・・迷惑だw
>>535の再放送は日曜日じゃなくて土曜日だろー頼むぜ!w
570名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 20:43:34 ID:+fQng5p/0
日頃ドラマなんかまず見ないん自分だが
「ハゲタカ」は田中泯(と、嶋田久作)目当てに見始めたが
経済のこと全然解んなくてもぐいぐい引き込まれた
主役が麿赤児の息子ということすら知らなかったのにw

「監査法人もあれくらい面白いなら見るけど
もう今週からじゃ遅い?」
571名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 20:54:43 ID:TMlcS+FT0
田中泯を目当てで見る人とは
毛色が合わないと思います<監査法人
572名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 20:56:55 ID:ervdV3Mq0
>>569
カンパニー見たいなあ
NHK社会派ドラマ一挙放送とかやってくれないかなー
573名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 20:59:45 ID:22fVk96kO
>>566
タイトル、原作まんまだよ>ハゲタカ

>>570
> 「監査法人もあれくらい面白いなら見るけど
面白くないので、見なくていいかもw
前回待ちくたびれたので、集中力が途切れたせいもあるが、マジ入り込めんかった…自分は脱落確定したわw
574名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 21:04:02 ID:CMJvzeLg0
>>570
一部地域を除いて土曜日に再放送があるようです
ttp://www.nhk.or.jp/dodra/kansahoujin/index.html
まだ始まったばかりつう感じなので大丈夫だと思いますよ
ただハゲタカと比べてみない方が楽しめると思う・・釈迦に説法ですが・・
>>572
あれこそ会計士さんにいいんじゃないかなー
「会社は誰の物か?」という議論が言われた頃に創られたドラマだしねー
音楽がダメならそれをはずせないかなースレ違い失礼じゃノシ
575名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 21:10:04 ID:+fQng5p/0
そうか、あれくらい面白いなら見ようかと思ったんだが…

実は先週ちょっとだけ見たとき
(NHKで流れたこのドラマの番宣が「ハゲタカ」っぽかったから)
なんとか奈緒が出てる場面ですっげえちゃちい感じがしちゃったんだよね

やっぱりハゲタカみたいなドラマはそう無いんだなぁ
何と言っても田中泯の存在感が素晴らしかったw
あと松田優作の息子の首の細さな
576名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 21:12:13 ID:2TFdgNw40
公認会計士って、
ジャケット着たまま大量の書類チェックするのか?
と、思ったな。
リアリティーが無さすぎる。
それに、銀行だけが悪者じゃないだろ。
日本には、暴力団とか暴力団とか暴力団とか有るだろ。
577名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 21:21:16 ID:alfMKJnF0
| オイ!昨夜の爆笑レッドカーペット3時間SPでの佐々木希タン、
| ますます可愛いかったし、コメントもナイスだったよな(*´Д`)。
\_____ _______________
         ∨ | 希タンの笑顔ショットが確実に多かったね(*´Д`)。
            |  スタジオに天使が舞い降りたみたいだったよ。
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|       ∧_∧  ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ) (゚Д゚;)    < 編集で希タンショット相当多用してましたよね
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |  前回、希タンショットの瞬間視聴率が確実に
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////| \___  良かった証拠だと思いますよ。
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|       もう業界的にマストパーソンですね。
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄.|  |        
|  里田まいタン.| | | スザンヌ&ユッキーナ|  |
|Pabo&羞恥心(_(_)ジョイントドームライブ|/
578名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 21:28:42 ID:wSM34bkp0
ハゲタカの原作では「反社会勢力」と避けたところを、
ハゲタカのドラマでは「暴力団のフロント企業」と、ずばっと言ってたなw

このドラマは、最初から「フィクションだからな!」とバーンと出したり、
金融庁のことを「財政監督庁」と架空にしてる時点で、逃げてる気がする。
579名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 21:36:24 ID:jhzscU3m0
どっちも視聴者にわかりやすくしすぎて、リアリティがない

どうせ重厚なテーマ扱うならリアル感出せないといつまでたっても表面的な
ドラマしかつくれないよ
580名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 21:38:34 ID:EZzjSCnZ0
>>566
ハゲタカのタイトルセンスは、原作者のだからしゃーない。
つか、悪くないと思うが。

だが、梟与力吟味帳シリーズを「オトコマエ!」にしたセンスは
もっともっっともっっっっっっと問われるべき。
581名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 22:23:10 ID:QQIwpTYO0
>>566
誰が流行ったなんていったんだ?

ちなみにうちの会社じゃはやってたけどなw
582名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 22:30:47 ID:ZHp71dcs0
とうていハゲタカにはかなわんだろうなあ
音楽ストウリー主演男優等、、もんだいじゃないわなあ
だいたい厳格監査なんぞ本当にやってたらかなりの名のある会社は廃業、倒産で社員
はハローワークだってよ。
ハゲタカこすなんてそれはないでしょうなあ
583名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 22:37:00 ID:rVOddznC0
>>572
生瀬、萬屋錦之介が良かったんだよなあ。
再放送してくれないねえ。
トンネルの落石事故かなんかで放送延期になったりして、
ちゃんと見れなかったんだよ。
584名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 22:41:37 ID:WoSEXZAk0
監査法人にあんな美男美女はいない
会計士は弁護士と違って大学時代ガリベンしてた奴とか
会社辞めて猛勉強したキモイ奴ばかりだよ
585名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 22:43:31 ID:22fVk96kO
>>583
確かみなとみらいの観覧車でオペラを聴きながら一周。その後逮捕される生瀬が凄かったね…
586名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 22:44:52 ID:bxjInRBe0
まあ面白かったが
ハゲタカには遠く及ばない
587名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 22:46:52 ID:pvfsUtJgO
>>529
新宿鮫。
588名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 22:47:20 ID:+TBAhmTbO
5分見たけど、なんか重厚感出すのに必死すぎ
589名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 22:49:12 ID:22fVk96kO
実はカンパニーもレガッタもハゲタカ制作メンバーが関わってる。
590名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 23:16:03 ID:zHO4IRiU0
>>587
529じゃないがそれがあったな!
氷舞以降ドラマになってないよね?
591名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 23:35:44 ID:qktdR92W0
>>529
「ドラマ人間模様 海峡」

長谷川京子がやった「海峡」とは別物だよ。
592名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 23:36:39 ID:4DrB3Jl+0
「監査法人!」って直球なタイトルじゃなくてハゲタカみたくもうちょっとひねればあと5%はとれた
593名無しさん@恐縮です:2008/06/26(木) 23:45:23 ID:QQIwpTYO0
>>584
>会社辞めて猛勉強したキモイ奴ばかりだよ

立派じゃないか。
馬鹿のおまえが理解できないんだろ?www
594名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 00:23:35 ID:ekaqR1al0
>>592
「はぐれ監査人ポルポト派」とかな。
595名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 00:37:40 ID:4uXUCk6S0
>>584
会計全般試験板の住民もきもい、というか陰湿な奴が多い。
596名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 00:52:57 ID:+w/Q+mR+0
悪い。NHK。
俺さぁ、前から安宅産業に興味があるんだ。
もう一回、現代版安宅産業倒産ドラマ作って。
597名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 00:59:43 ID:+AH72Mzj0
おぃ盛り上がらないなw
やっぱり会計士の人って性格も地味なのかな?
面白い話聞きたいんだが・・
598名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 01:36:28 ID:tpbnUbRc0
>>554 CKが強いのは鬱ドラマとアイドルドラマです。
599名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 02:07:14 ID:IrfcHwqK0
グッジョブ!の二期はいつやるんだ?
日本で二番目にオフィスが似合う女優に成長した松下奈緒さんを
そっちでも見たい。
600名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 02:38:28 ID:/YjYrOCd0
監査法人でもアグレッシブな
営業で他の大手法人のクライアントを
どんどんとって行く所があるそうだよ。
仁義は無いそうだ。
601名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 02:44:41 ID:4zOVjeI70
>>600
監査法人に営業なんてあるわけないじゃん
あほか
602名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 02:56:42 ID:drs+fS/L0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
603名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 04:01:26 ID:fGt1Mq9O0
>>599 同僚ができちゃった結婚⇒出産のため制作無期延期です><
604名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 04:56:15 ID:tCscUFaZ0
>>525
若山富三郎なだけで許せちゃう所が多すぎたからじゃね?
あと大抵は、企業の構造を多少なりとも説明する今みたいなものじゃなくて
重い人間ドラマが中心だからなあ。

今のはなんとも人物が軽いけど、その分設定の説明とかは頑張ってる方だと思う
605名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 06:03:37 ID:o00U75m40
これさ、舞台を国税局の査察部にしたら良いドラマになるんじゃないかな
606名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 07:38:46 ID:5K3Ut0eK0
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。


【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業

【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業

【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業
607名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 10:28:35 ID:PxBpBvMc0
>>605
主演は宮本信子ですね、わかります
608名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 11:07:04 ID:4uXUCk6S0
>>601
あるよ
609名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 11:09:53 ID:X32wUs+E0
>>601
お前がアホ
610名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 11:12:50 ID:VybJxAhy0
>>535
ほんと、野球はいらないな・・・
611名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 11:57:37 ID:gTQWsyry0
この板つくったの、きっと工作員だね 
NHKの
612名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 12:07:34 ID:nlersNPt0
まずNHKそのものを監査しろ、とw
613名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 12:26:34 ID:VU/h+PHT0
自民党も監査して
614名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 15:08:25 ID:GexCqjNq0
既に、民主・共産・社民は監視対象です。
615名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 21:00:39 ID:G4Ae65lH0
少なくとも「ごくせん」とかよりはよっぽど面白い。
ジャニが出てくる下らない恋愛ドラマなんかより全然まし。
会計について全然知らない人間でも楽しめるし。

個人的には「餃子屋と高級フレンチではどちらが儲かるか?」を
ドラマ化して松下に会計オンチの元デザイナー若手女社長の主人公を
演じてほしいけど。
616名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 21:11:35 ID:RRgct0Kc0
ちょっと待って、神様ああああああああああああああああああ
617名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 21:48:55 ID:Gn5SMxP00
>>612
承認できません。

なんですか?この会社は。

地デジの利便性を損ない、普及を妨げる原因となっている謎の私企業「B-CAS社」に行ってきました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080625_bcas/
618名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 21:52:11 ID:Gn5SMxP00
>>617
以下理由を述べます。

# B-CAS社にNHKが出資していること、B-CASカードが無いとNHKの番組を
視聴できないことについても公共放送の中立性との兼ね合いから批判する
向きもある。
# 地上放送・BS放送・CS110度放送といった日本の放送全てといっても過言
ではないインフラにおいて有料放送の管理・著作権保護の実現を建前とした
全面採用が行われ、かつ広範に個人情報を収集し、全ての国民に対し少な
からぬ影響を与える非常に公益性の高い事業を行う企業にも関わらず、
株式を非公開とし資産状況・収支状況・役員報酬・諸々のライセンス供与で
徴収している費用・さらには活動実態や本店所在地すら公開しておらず、
同社の姿勢は公益企業らしからぬ徹底した秘密主義であるとして批判する
向きもある。
619名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 22:35:15 ID:V8vy0++D0
でも国ってさ、機密費とか何とか言って何に金使ってるかわかんないじゃん。
監査必要だよな。
620名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 22:48:55 ID:h0OZpDjd0
日本人は自分たちの本来の生活レベルを犠牲にして富を海外に輸出しており、
そのおかげで米英人は自分たちの経済力以上の生活をさせてもらっているのだ
――タスカー氏はこう言う。

【コラム】日本は税金の「いいとこどり」がしたい―FINANCIAL TIMES [6/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214559339/
621名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 22:53:11 ID:kLWgiQb1O
これ1話だけ見たけど、
ハゲタカはおろかトップセールスよりも
つまらんと思った俺は少数派か
622名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 22:54:29 ID:V/SSXfWP0
うちの会社に来るのはかっこいい会計士じゃなくて
受かりたてのJ1ばっかりw
初めて手形とか小切手見る人もいたしww
623名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 23:05:11 ID:oQSlM9k60
ハゲタカを超える日本ドラマは出てくるだろうか。

・放送文化基金賞 テレビドラマ部門「本賞」、「出演者賞」
・ギャラクシー賞「優秀賞」「第1回マイベストテレビ賞グランプリ」
・イタリア賞 ドラマ部門 「イタリア賞最優秀賞」
・ゴールデンチェスト賞 「モスフィルム映画会社(ロシア)賞」
・エランドール賞 「作品賞」 「プロデューサー賞」 「新人賞」 
・映像技術賞 「撮影」、「照明」、「美術」の3部門受賞
・アジアテレビ賞 ドラマシリーズ部門 最優秀賞
624名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 23:12:13 ID:Vzj0mwAX0
塚本は軽すぎる
625名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 23:40:19 ID:Lc9/mc+D0
>>624
滑舌悪いのと声が軽いね

あとハゲタカのような編集にしてない
画面展開が民放っぽくていや

6.5点ってとこかな
626名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 23:41:05 ID:9EFXFIkn0
>>624
塚本って俺に似てるんだよなぁ。
なんか言葉が軽いよね。
俺もそう思う。
おれ自身の課題でもある。
627名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 00:02:26 ID:NLYtt2lh0
こないだ待ちまくったなあ。
たのむから野球は延長やめてくれ
628名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 00:19:50 ID:qESykTh10
>>626 唇も赤いの?(*´Д`)
629名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 00:34:06 ID:pbtIAKYKO
ハゲはカス
630名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 00:36:48 ID:ND62VhJ20
塚本は「結婚できない男」で結構気に入ったんだけど
このスレでは散々ですな。
631名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 00:55:16 ID:MWTc1MZWO
あ、今日放送だ
632名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 01:01:39 ID:TTj9xe/w0

塚本って字を見て、大杉漣が演じた大空電機の塚本社長を連想し『滑舌が悪い?』、『声が軽い?』、『唇が赤い?』って悩んだ漏れはハゲタカヲタ・・・・
633名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 01:01:43 ID:qESykTh10
>>630 今のところ重厚でも軽妙でもなく若い荒削りな感じだから。

でも何となく社会派ドラマとは場違いな感じが全体のなかでアクセントになってて
漏れはわりと好きですけどね。
634名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 01:12:33 ID:MWTc1MZWO
NHKじゃ通用しないんだろう塚本。
でも社会人の役やると意外にいい味があるかもね。
635名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 01:50:38 ID:pbtIAKYKO
ハゲはカス
636名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 02:26:49 ID:qESykTh10
>>634 でもNHKにやたら出てますよ塚本たんは。
この調子でいくとたぶん近いうちに大河のレギュラーも取りそうだ。
637名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 02:59:24 ID:MWTc1MZWO
>>636
大河なんてもっときついだろうなw

今ハゲタカ見てたんだけど、
5話のテレビに出るあたりがやっぱダメだな、自分は。
638名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 08:18:23 ID:lQOWONNQ0
現実だと会計士もわざと不正とか見て見ぬふりするけどな。
企業はお客さんだしw
639名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 09:42:45 ID:tuOVuG5a0
落とし処を作るのが会計士の仕事だよな。
監査で会社潰れたなんて聞いた事が無い。
640名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 10:54:17 ID:e1arjhpb0
>>638
ご冗談を

>>639
カネボウ
641名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 10:57:59 ID:0JVkWQ5EO
>>637
> 5話のテレビに出るあたりがやっぱダメだな、自分は。
かつてホリエモン、さんざん出てたじゃんwww
またこの前、報ステにファンドの代表たちが何人も出てたよ。
642名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 11:12:49 ID:0JVkWQ5EO
しかも、かなりつっこんだ話をしてくれてた。
ファンドの人はほとんどマスコミに顔出さないイメージがあったが、最近は変わって来てる。
そういう意味でもハゲタカは現実に先んじていたと思う。
本放送終了後、3ヶ月位して、スティル代表が登場。記者会見があまりに鷲津風で笑った。
643名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 11:20:30 ID:3Z32qd5L0
>>642
同業者のドラマだから見て密かに真似してたのかもw
644名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 12:00:17 ID:7TGwYC3h0
もともとハゲタカは2006年に放送予定だった。
堀江のライブドアや村上の記憶が生々しいとき。
645名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 13:28:41 ID:EhCmMr730
役者はやっぱり声かな
台詞が映えない
塚本みててホント思うね
もったいない
おっさん役者陣がもったいない

松下奈緒が数字扱う公認会計士?ちゃんちゃらおかしいよNHK
ピアノでも弾いてなさいねーちゃん
646名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 13:41:03 ID:ND62VhJ20
松下奈緒の役は相沢沙世がやればよかったね


かわんねーよ
647名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 14:02:42 ID:H/t57ZWk0
野球のせいで・・・
648名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 14:03:14 ID:MWTc1MZWO
>>641
私情(しかもキャスターのも)ばらしすぎじゃないか?w

あれはちょっと醒めたな。
649名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 14:05:06 ID:FIMtTWpe0
公認会計士ってなるの大変?
簡単なら俺なろうかな。
650名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 14:10:06 ID:ILbNeRaS0
15時から、再放送やるね
651名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 14:15:12 ID:MXoYElJt0
>>649
以前より簡単。
大卒の資格もいらなくなったし、ただ大手に勤めるには
若干学歴が必要かもね。
でも給料には期待するな。残業も多いよ。
652名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 14:29:46 ID:6dxYq72S0
上下の軋轢を描いたドラマは日本では本当に受けるね。
653名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 14:47:11 ID:QTvaP3vs0
>>648
ホリエがいるからそんな変だと思わなかった
生い立ちとかメディアでよく見聞きした

ドラマ的にも、のしあがるために手段を選ばないキャラが
メディア利用して世論を味方につけるって流れだし
654名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 15:10:07 ID:MWTc1MZWO
>>653
まぁ感覚の問題だから仕方ないのかな。

実際ニュース見ててあんな話されたらひくよ俺だったら。
655名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 15:13:02 ID:Eq/gw1mq0
ただいま第2回再放送中。。。
656ワンコインハナ丸α ◆GOD/YT.r2M :2008/06/28(土) 15:17:27 ID:ciXmUnlSO
それは私に死ねという事だ




これを超えるかっけー台詞あったのかよ?
657名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 15:44:00 ID:QTvaP3vs0
>>654
ああ、自分があの世界の住人なら似た反応になると思う
実況でどっちも胡散臭いってレスってるだろうな
658名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 15:50:58 ID:s7MbEiIx0
塚本高史が早口でセリフを明確に聞き取れない
659名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 16:38:06 ID:FLh5XVGo0
>>649
旧司法試験に比べると、格段に易しい。以前でも、合格者の平均受験回数は3回未満、
平均年齢は25〜26歳。ただ、その分合格者が玉石混淆になるから、大手監査法人に
入所したとしても、広義の競争は激しい。当然、誰もがパートナーになれるわけではない。

企業内公認会計士とか、独立して事務所を持つのなら、ま、関係ないが。

なお、財務捜査官や取引所の審査官、金融庁の検査官などを目指すなら、大手監査法人
での経験が事実上必須なので、念のため。
660名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 17:02:02 ID:hQVN42J40

ハゲタカは、初回からすごかった。

宇崎竜童演じる借金漬け旅館主人の錯乱ぶりからして
とんでもないドラマになる予感がした。

今回は、それほどでもないね。単なる人選ミスなのか・・・。
661名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 17:18:15 ID:G6/XUlkr0
まあハゲタカやクライマーズハイみたいな良作と比べれば弱いが、民放の学芸会ドラマよりは全然見ごたえあって見るのが苦痛じゃない
ただ塚本も松下も台詞はっきり喋れ
ボリューム上げないと聞き取りづらいわ
662名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 17:19:42 ID:84QdX6lN0
大手監査法人なら給料悪くないよ。
一般的な大手企業よりずっといい。
テレビ局や商社、外資金融あたりに比べたらもちろん低いけど。
663名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 17:21:12 ID:61wd09r60
顔射法人
664名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 17:23:39 ID:MWTc1MZWO
>>660
入札の回の、芝野さんと自販機の攻防も見てて怖かった。
665名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 17:55:25 ID:mg5y2DEX0
あと5分で本日のBShの先行放送始まりますよ〜
666名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 18:06:47 ID:CeZhHBNJ0
>>665
エステーの殿様が胡散臭い社長役でキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
667名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 18:15:07 ID:T0q7Tc/X0
石川島播磨重工の平成18年9月中間期並びに平成19年3月期の
」決算財務諸表は、平成19年1月に行われた643億円にも上
る巨額公募増資を成功させたいという経営者の強い意志の元で、
その組織の総力を挙げて周到に計画された歴史的粉飾決算である。
経営者の強い意志の元に行われた粉飾決算なのであるから、
その経営の元では粉飾に協力することこそ組織の正義となるのであり、
ここでは粉飾決算が不正であるという一般社会の常識など通用しない。
さて、内部統制とは、あくまでも組織の定義する不正を発見・防止すること
を目的としているのであるから、石川島播磨重工の経営陣が
(少なくとも平成19年3月期において)粉飾を不正としていない以上、
その内部統制がこれを発見・防止することなどありえない。
石川島播磨重工の粉飾はまことに日本的である。
伝統的日本企業の伝統的サラリーマンが、伝統的な日本人経営者の下で、
伝統的な日本の企業文化に基づいて、伝統的な集団的馴れ合い構造により、
皆で仲良く引き起こしたのが石川島播磨重工の粉飾決算である。
従って、石川島播磨重工的粉飾決算の構造は、全ての日本的企業に
内在している。石川島播磨重工の粉飾はあまりにも日本的であるため、
その犯罪性が如何に凶悪であろうと、日本社会は、
それに鞭打つにそこはかとない躊躇いを感じてしまう。
石川島播磨重工の会計監査人は新日本監査法人であり、
新日本監査法人は、その守秘義務を理由として、石川島播磨重工の
粉飾決算について黙して語らない。石川島播磨重工の平成18年9月
中間期並びに平成19年3月期の粉飾財務諸表に対して、
れらの監査意見は間違っていたのであるから、
新日本監査法人は監査報告書に嘘を書いて一般投資家を騙したことになる。
668名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 18:15:59 ID:shrqvZcP0
>>649
ありえないぐらい急速にザルになりつつある
669名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 18:17:15 ID:ILbNeRaS0
会計士補が2度目の試験を受けてるからじゃないの
670名詞は切らしておりまして:2008/06/28(土) 18:20:57 ID:T0q7Tc/X0
監査基準に従って、
「監査の実施において、内部統制を含む、企業及び企業環境を理解し、
これらに内在する事業上のリスク等が財務諸表に重要な虚偽の表示を
もたらす可能性を考慮」
すれば、石川島播磨重工の平成19年3月期に対する会計監査は、
その開始時点から虚偽記載のリスクが高かったのであり、
この監査リスクは、平成19年3月期の不自然に楽観的な業績予測の公表、
並びに、平成19年1月の巨額公募増資の計画により、
さらにグングンとその危険性を増していったことが分かる。
問題は監査基準にあるのではない。新日本監査法人は、
監査報告書において、監査基準に従って監査を行なったと明言している
にもかかわらず、実際にはその監査基準に従った監査を行なった形跡がない。
すなわち、新日本監査法人とすれば、彼らなりに会計監査なるものを
やったものの、残念ながらその監査なるものは監査基準に従っていなかった
ため、当然のことのように本件粉飾が発見できなかったのである。

671名詞は切らしておりまして:2008/06/28(土) 18:24:43 ID:T0q7Tc/X0
もとより会計監査とは、会社との監査契約により、会社より監査報酬を得て
行なわれる。その公認会計士監査の最大の目的は粉飾決算の発見・防止に
あるのであり、そのために会社は監査法人に金を払っているのである。
その監査法人が粉飾を発見・防止できなかったのであるから、
それは重大な監査契約違反なのであり、
従って、石川島播磨重工とすれば、
ここで新日本監査法人を契約不履行で訴えておかなければならない。
欧米では、粉飾決算が発覚したにもかかわらず監査ファームを訴えない
会社など存在しない。欧米でなくとも、監査理論上並びに監査契約上、
粉飾決算があれば監査法人は監査先企業から訴えられることになっている。
そうしないと、企業自身の新経営陣が株主から訴えられてしまうのである。
粉飾決算で最大の損害を受けるのは株主なのであるから、
株主とすれば粉飾による損害を何としても弁済してもらいたい。
その損害賠償は、粉飾を引き起こした会社の旧経営者はもちろんのこと、
粉飾を発見・防止するために株主総会で選任された監査法人も当然に
対象になる。会社が監査法人を訴えないのであれば、
株主が自ら弁護士を雇って監査法人を訴えるしかないのである。
石川島播磨重工の株主は、IHIの新経営陣が新日本監査法人を
訴えることを当然に期待している。
(ただし、多くの一般投資家はこの理屈を知らない可能性がある。)
IHIはどうするつもりか?
良い人達に違いないIHIの新執行部としては、
あえてここで新日本監査法人の会計監査を問題とすることなく、
このまま事を収めたいと思っているのであろうが、
それだけは止めたほうがいい。契約不履行による告訴や監査法人の解任
は石川島播磨重工の企業文化にはそぐわないかもしれないが、
これだけの巨額粉飾が行われ一般投資家の600億円もの金が
騙し取られたのであるから、何としてもその原因究明を行い、
再発防止策を構築しておく必要がある。IHIの新執行部が、
本件粉飾決算を「極めて重く受け止めるとともに、深く反省」していると
言うのであれば、本件会計監査のどこに問題があったのかを追求せざるを
得ないのである。
672名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 18:30:19 ID:0chwA0Hs0
>>104
え、出てたのならみればよかった。
673名詞は切らしておりまして:2008/06/28(土) 18:31:21 ID:T0q7Tc/X0
石川島播磨重工の2007年3月期決算における粉飾は、
長期請負工事に関する全くの架空利益を302億円計上したものである。
この結果、246億円の営業利益、215億円の経常利益、
158億円の当期純利益の全てがことごとく虚偽で、実際には、
56億円の営業損失、87億円の経常損失、46億円の当期純損失で
あったというものである。しかも石川島播磨重工は、
2007年3月期決算直前の2007年1月26日には
536億円の公募増資を、また、2007年2月26日には
80億円の第三者割当増資を行なっている。
赤字会社とは、その会社に対する投下資本が収益を生まないことを
意味するのであるから、投資家にとって見ると、その株式は
投資不適格であることを意味する。これを黒字会社としてその
収益力を偽装するなどということを行えば、投資不適格会社に対して
投資適格優良会社としての投資判断が行なわれることになるのであるから、
赤黒粉飾とは、投資家の意思決定を決定的に誤らせる詐欺行為
ということになる。IHIの粉飾では、営業利益、経常利益、当期純利益
の全てが粉飾されていたというのであるから、まさに詐欺行為としての
最高レベルの粉飾であったということができる。
本件粉飾決算は、実現可能性の乏しいコストダウン効果等を原価見通しに
参入して架空利益を計上したものであり、その会計処理は、
会計上の実現主義の原則と保守主義の原則に根本的に違反している。
本件は、企業会計原則違反の工事進行基準を適用して、
不正に利益を計上した、見事な粉飾決算なのである。
674名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 18:31:46 ID:jTrJPDGQ0
長文コピペ オナニーバカは
人に読ませる為に35文字以内に要約する勉強するまで書き込み不可www
675名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 18:33:12 ID:CeZhHBNJ0
ヤバイ、正露丸に死亡フラグが…
676名詞は切らしておりまして:2008/06/28(土) 18:35:52 ID:T0q7Tc/X0
本件粉飾の舞台となった石川島播磨重工のエネルギー・プラント事業は、
現在の市場環境下において既に国際的価格競争力を失っており、
受注段階での工事の収益見通しは立たなかったものの、
営業部門の暴走により赤字工事を積極受注したため、できるはずもない
コストダウンを原価見積に反映させ、あたかも黒字工事が進行しているか
のごとく偽装せざるを得なかった。
粉飾の舞台となった2007年3月決算期は、石川島播磨重工の
22年ぶりの大型公募増資がまさに進行中であった。
公募増資の成功のためには、ありのままの赤字決算を組むなどという事は
論外なのであり、黒字決算を偽装するどころか、何としてでも
増収増益決算を組まなければならない。この意識は石川島播磨重工の
経営の末端にまで浸透していたはずである。事実、株価チャートを見ると、
IHIの株価は2006年9月の300円台から一貫して上昇軌道にあり、
公募増資の行われた2007年1月には400円を突破し、
決算期末の2007年3月には500円台を付けるまでになっている。
この中で616億円もの公募増資が行われたのである。
IHIの経営陣には、本件302億円の粉飾を行う十分すぎるくらいの
動機があったのであり、内部調査報告書の分析は、この動機を自白して
いるに等しい。エネルギー・プラント事業部は、石川島播磨重工の
、従業員数で24%、連結売上高で29%をしめる最大の事業部門である。
石川島播磨重工のエネルギー・プラント事業本部では、
受注業務は事業本部内営業部により、工事のデリバリーは事業本部内事業部
により、そしてその管理報告は事業本部内管理部により行なわれていたと
いうのであるから、事業本部内における職務権限の分化は完璧に行われて
いる。ところがこれを石川島播磨重工全体として見てみると、
コミットメント・デリバリー・アカウンティングの全ての機能が
エネルギー・プラント事業部内において自己完結的に行われているのであり、
職務権限はその事業本部長に一点集中している。
すなわち本件石川島播磨重工の内部統制は、事業本部内でしか有効に
機能しないものだったのである。
677名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 18:37:49 ID:LPhZjAWt0
塚本が主役なのが10年早い
女ゴリラが大根
678名詞は切らしておりまして:2008/06/28(土) 18:42:20 ID:T0q7Tc/X0
内部統制は不正・誤謬の合理的に僅少な組織を構築し、そのことによって
経営管理を可能ならしめる管理手法である。従って、内部統制は、
経営者の経営管理手法の一つの手段に過ぎない。もとより、内部統制は
経営者の経営管理目的のためにあるのであり、経営者の不正を発見・防止
することを目的とするものでない。すなわち内部統制は経営者の
不正に対しては無力なのである。ここで、内部統制を無効とする共謀と
経営者の不正の両者を併せて、内部統制の限界という2007年3月期の
石川島播磨重工のエネルギー・プラント事業部においては、
内部統制上の不正定義の転倒現象」がおきてしまったのではないか?
石川島播磨重工の社員は、「未実現かつ非現実的コストダウンを
見積原価に反映させる」事は粉飾であることを一般社会常識として
知っていながら、石川島播磨重工の2007年3月期という特定の
状況下においては、それは必ずしも「いけない事」ではないと考えて
しまったのである。公募増資の成功を期待する社内ムードや、
優良なる社会人であることよりも忠実な組織人であることを
優先させる石川島播磨重工の企業文化が、ここでの内部統制上の
不正の定義を転換する意識を大いに促進している。そして何といっても、
経営上層部そのものが粉飾決算を黙示的に強く求めているのである。
そうであれば、本件粉飾決算という経営目標に沿うべく、
実現不可能なコストダウンを原価見積に入れてみたり、
追加原価を意図的に報告しないといった行為は、むしろ内部統制理論として
当然の行動原理だったということになる。
石川島播磨重工の従業員は悲しいほどに組織に従順なのであり、
そこでの内部統制は設計どおりに有効に機能している。
そして本件粉飾決算を主導した経営者は、これらのことを十分すぎるくらい
知りつつ、従順な従業員の気質と内部統制の限界を逆手に取るようにして
本件粉飾決算を強行している。その戦慄すべき犯罪性こそ
司法の場で糾弾されるべきであろう。



679名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 18:54:19 ID:pbtIAKYKO
ハゲはカス
680名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 18:54:33 ID:avkUUxA5O
>>662
もちろん低いと言えるほど低くない
初任給700近く五年で一千万
十何年でマネージャーになって一千五百万
社員で二千万
代表社員で三千万
問題ははやめに試験うからなきゃいけないこととやめてく人が多いことだ
681名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 18:57:18 ID:7TGwYC3h0
おお来週が楽しみなラストだ!
682名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 19:03:12 ID:QTvaP3vs0
ハイビ良かった
地上波もお楽しみに
683名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 19:07:50 ID:/3y1Pzf00
名古屋局は頑張っとるな
684名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 19:38:23 ID:pbtIAKYKO
ハゲはカス
685名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 20:04:51 ID:DjbGEWSr0
ラストフレンズ(笑)
花より男子(笑)
ごくせん(笑)
キムタクドラマ(笑)
イケパラ(笑)


スイーツ(笑)に支持されるドラマは内容が無い
686名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 21:18:34 ID:rG8GX4Vm0
>>666 カマキリ将軍 ヘタレ守護 イチローに頃される人
687名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:00:58 ID:U+nQ+CJM0
始めて見たが、面白かった。こういうドラマは過去4年見たことが無い。
688名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:03:29 ID:QTvaP3vs0
>>687
NHK土ドラはなにげに良作ぞろいだよ
689名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:04:07 ID:FIMtTWpe0
これモデルはりそな?
690名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:09:40 ID:84QdX6lN0
3回目で一気に面白くなってきた。
これはすごいことになるぞ・・・。
691名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:10:58 ID:T7dJFlTCO
これってフィクションというより、
実話をベースに多少脚色したというイメージのドラマだな。
692名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:12:28 ID:fcPLd1Hs0
3回目を見て確信した。
ハゲタカを越えたな。
693名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:12:29 ID:hV3xt5zVO
事実は小説よりもオナニーって言うしな
694名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:13:41 ID:4bxPrNUFO
橋爪功が、凄すぎ。老獪なトップ像、圧倒的な存在感。
周りも、いい仕事してる。それぞれの代表作に成る予感。
もうね、月9とかジャニとか、眼が腐るようなもんと比べるまでもない。
俳優もホンも、レベルが違う。
695名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:13:56 ID:FIMtTWpe0
>>691
だよな?これ中央青山監査法人とりそな銀行がモデルでしょ?
誰か詳しい人教えておくれ!
阿部サダヲはホリエモン?
696名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:13:59 ID:zx0FNpWA0
最近の犬エチケーは何気に今の時代にあってるのか
あった色でドラマを作成しているのか解らないが
何気に興味惹かれる作品が多い。
697名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:15:20 ID:B/jx18HMO
今日初めて見た、最初から見てればよかった・・・
698名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:15:36 ID:fcPLd1Hs0
願わくば、氷壁にならんことを。
699名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:16:14 ID:12j3xOYW0
松下奈緒の顔が怖すぎる件
700名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:16:35 ID:C1T1Cpd00
監査法人は面白い
しかし、視聴率は期待できないだろうね、全く女向けではないから

「ハゲタカ」や、「あしたの、喜多善男」のように観た人には満足度が非常に高いドラマだと思う
701名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:17:36 ID:s7MbEiIx0
またハゲタカ厨がうざくなるのか
702名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:17:39 ID:ca+rDRPU0
さすがにハゲタカの方が面白かったとは思うけど、
これも普通のドラマよりはずいぶん良く出来ている。

橋爪は演技が上手いけど、わりとすぐ怒ったり、
部下を恫喝したりするキャラだから、人物としては浅く見えるね。
もっと大物みたいな感じにすれば面白かったのに。
703名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:17:52 ID:dDJIj4wk0
75:旧司法試験
−−−−−−−ここまで年収1500万ライン−−−−−−−−−−−
74:TOEIC900超
73:公認会計士
72:新司法試験、アクチュアリー
70:国家T種(平均) 、弁理士
−−−−−−−ここまで年収1000万ライン−−−−−−−−−−−
69:医師(平均)
67:税理士(5科目合格組)
66:技術士
65:不動産鑑定士、一級建築士
64:歯科医師、獣医師(平均)
63:税理士(一部免除組)
62:TOEIC800超
61:薬剤師(平均)
60:土地家屋調査士
−−−−−−−ここまで年収800万ライン−−−−−−−−−−−−
59:電験一種、行政書士
58:地方上級(政令指定都市) 、国家U種、日商簿記1級
57:気象予報士、中小企業診断士
56:社会保険労務士
55:システムアナリスト、国税専門官
−−−−−−−ここまで年収600万ライン−−−−−−−−−−−−
54:電験二種 、二級建築士
53:海事代理士、FP1級、英検2級
52:宅建
51:ビジ法2級
50:電験三種、簿記2級 、販売士1級、初級シスアド

704名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:17:54 ID:84QdX6lN0
>>697
今日に比べると1・2回目はそれほど面白くなかった。
今回から見ても十分楽しめると思う。
705名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:18:34 ID:84QdX6lN0
>>703
TOEIC900超の評価が高すぎでは・・・。
706名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:18:39 ID:sQj+9AzA0
>>699
リアルな世界でも、あんな感じの女会計士は普通にいますよ。
707名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:21:24 ID:1U5N0vBC0
>>702
実際にトップに長く居る人は、すぐ感情を出して恫喝したりする人が多いよ
橋爪は現実を演じてると思うよ

非現実なのは塚本でしょ
トップの会議の中で意見を求めれれることはあっても、自分からの発言はできない
責任の所在があいまいになるし
708名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:22:09 ID:84QdX6lN0
>>706
補じゃなくて会計士になるまで残ってる人はいろんな意味でみんな怖いよ、、、
709名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:23:27 ID:Z66KgbHz0
このドラマ面白いね。
民放によくある効果音とかBGMで無理あり盛り上げない作りが
ドラマを重厚にしてるし俺には向いている感じ。


710名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:25:08 ID:zIk2Qs9m0
 これから日本も厳しい国際会計基準に従わざるを
得ないので日本の企業は大変だ。従業員もいざとい
うときに備えて自分の会社以外で通用するスキルを
磨くしかない。
711名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:27:51 ID:JYABpKBN0
第3話はハゲタカにせまってきた感じ
塚本の深刻顔もそつがなかったし
正露丸の人の深刻を超えた顔も悪くなかった
全体的におもしろいのでハゲタカと比べる必要がなくなった
712名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:27:57 ID:0JVkWQ5EO
>>692
超えてないw
でも今回はよかった!
塚本松下以外は…
713名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:28:44 ID:0JVkWQ5EO
>>698
激しく同意w
714名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:28:48 ID:UMAaG5nr0
橋爪功が名優だと確信した。

(今更だが・・・)
715名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:30:55 ID:0JVkWQ5EO
消臭殿の出番少なっ…
716名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:31:06 ID:13zL1AqO0
主役が大根役者なのは間違いない
717名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:31:23 ID:84QdX6lN0
塚本はずっと一本調子な深刻顔。
話の内容をほとんど理解していないのでは。
718名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:32:07 ID:tht4zSHq0
何かと「ハゲタカ」と比較したがるのは何故なんだろうね。
それぞれ面白いと思うけど、比較しないと気がすまないというのは
子どものころから競争社会の中にいて常に他人と競争してきて
何かと比較しないと物事を評価することができないからなんだろうね。
719名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:34:24 ID:0vBadAGh0
共済放送されてたから見たけど塚本高史が会計士にみえない
無理すぎ
720名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:34:25 ID:C1T1Cpd00
塚本が一本調子で大根なのは
長澤まさみと映画で共演が多かったから、移ったんだろ
721名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:34:58 ID:0JVkWQ5EO
>>718
このドラマは色々な側面でハゲタカをなぞってる、意識してるから
722名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:35:36 ID:WdIzmwC20
土曜は
佐藤隆太と塚本で二時間はしご
木更津キャッツのメンバーも主役級とえらくなったもんだ。
723名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:35:45 ID:vTUUHJdz0
朝ドラの瞳と入れ替えて欲しい幹事
724名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:36:06 ID:FIMtTWpe0
メガバンク一個潰す時ってどんな心境なんだろうね?
725名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:36:54 ID:sQj+9AzA0
今回のシステム開発会社の循環取引のネタも、実例まんまですた。


726名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:38:38 ID:U3YN0OMg0
なんか急に肯定的な意見が増えたな
727名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:38:40 ID:MWTc1MZWO
>>711
深刻を超えた

まさにそれだよね。心境を想像するといたたまれないというか…
728名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:39:36 ID:kYJwWmff0
塚本って正義冠の強い成り上がり会計士みたいな役どころでしょ
で、あの演技ならいいんでない?インテリぽくなくて
729名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:39:50 ID:QTvaP3vs0
>>718
まあハゲタカでスレ立ったときは
クライマーズハイクライマーズハイってレスいっぱいついてた
記憶に新しいだけだと思う
730名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:41:30 ID:FIMtTWpe0
>>726
そりゃ今回見たらそうなるよ。
えらいことになってるからな。
731名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:41:34 ID:5aWqiaPoO
中途半端な時期のスタートじゃなかったらなぁ…
ごくせんの裏とかさ…
家族みんなごくせん楽しみにしてるのに監査法人にチャンネル合わせられる猛者がどれだけいるか
732名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:46:29 ID:sQj+9AzA0
>>731
フジテレビの木曜夜10時のドラマとNHKの土曜ドラマは、シリアスな内容が多い。
733名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:47:16 ID:0JVkWQ5EO
第1・2回は録画してるので、再度見てみるつもり。
734名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:47:51 ID:88TsB5IY0
こういう経済ドラマ見ごたえあってはおもしろい。
もっと作ってほしい。
735名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:49:38 ID:vTUUHJdz0
このドラマを見ていると、NHKはやれば出来るじゃん、っておもう。
なんでNHKは、あんなに酷い朝ドラを放置していられるのだろう。
736名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:49:48 ID:y7GqZdz20
>>695
ホリエモンは今日潰れた消臭殿だろおそらく
青山中央が絡んだライブトアマーケティングに掛けているのか
飛鳥屋はヤオハンか
737名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:52:04 ID:GFMr7tk20
>>734
中井貴一と佐藤浩市と斉藤由貴が出てたドラマに比べると
見劣りするf^^;
738名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 22:58:23 ID:S9apQgnP0
予想通りスレが伸びたね
今回はほんと面白かった。
サダヲ変身は想定外だったw
739名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:00:32 ID:rBF3hSeJ0
すっげーおもしれーけど主役が棒杉だろ
脇が凄すぎるのもアレだが
740名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:00:41 ID:0JVkWQ5EO
>>738
サダヲの元来のルックスもホリエモンを演じるのに有利だしw
741名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:03:31 ID:yptOxV/j0
塚本と松下が下手糞なのが残念
742名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:06:09 ID:eixe1w9R0
このドラマ雰囲気いいな。
CMないのはデカイ、映画のように集中できる。

しかし、難しい話しを良くスラスラ話せるもんだな。
Fラン卒のオレにはチト難しかったが、それでも十分満足。
塚本ってのはいい若手だな。それに比べてF4とかマジ勘弁。

やれば出来るんだな。
NHKはホントドラマに限らずイイの作る。
やはり国営放送は必要だ。
視聴率至上主義の民放とは雲泥の差だ。
743名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:07:06 ID:80M2QFdi0
735さんに同意
しかし朝のドラマ、、、、、、ひどすぎるわ
学芸会のレベルでさえない、、痛すぎる
744名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:09:54 ID:h//0IuzN0
ハゲタカと比べて主要キャストが安っぽいなよな
745名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:18:07 ID:A4HjJvv0O
新人二人が生意気な口利いてるな、現実であれだけ上司に言えたらスッキリするな。
746名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:18:44 ID:6GaTf6aTO
>>718
自我が脆弱だと既に評価が定まった(賞取りとか)もんに縋りたくなるんじゃないかなー
747名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:23:25 ID:ND62VhJ20
>>743
あの伝説の「天花」とどっちが酷い?
俺は「天花」を見て朝ドラを見るのをやめました。
748名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:31:11 ID:vTUUHJdz0
>>747
最近、天花が可愛く思えるようになりました。
今週前半で、不快指数がMAXになりそうだったので、
見るのを止めました。
749名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:33:13 ID:mZ5SvZkM0
スレタイからして「ハゲタカ超えるか?」ってなってるんだからハゲタカとの比較になるのはあたりまえじゃないのか?
750名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:38:40 ID:MWTc1MZWO
でもハゲタカ以外の作品の名前も出せる人はちょっとかっこいいかもねw
751名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:54:19 ID:rG8GX4Vm0
>>739 
NHKドラマは「期待の若手+民放からオファーの来ない中堅・ベテラン」の
組み合わせが多いのでそういう可能性も高くなります。

仲間たんとか相武たんとかはNHKで初主演(連続ドラマで)だもんな。
752名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:55:29 ID:7TGwYC3h0
ハゲタカは映像も斬新だったからな。
753名無しさん@恐縮です:2008/06/28(土) 23:59:29 ID:/zawjfDt0
>>733
第2回はナイター放送延長で通常より1時間遅れで放送されているから
ご注意を。
自分は見事に録画されていなくて涙目。。
754名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:16:22 ID:bPotXSYy0
>>569
カンパニー懐かしいな
カーナビのやつだよね
椎名桔平と生瀬勝久の対照的な演技に引き込まれたな
また観てみたい
755名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:35:30 ID:SN3WALuw0
話の内容はハゲタカより数段面白いな
756名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:39:55 ID:LbvnDwyU0
今日はじめてみたけどわけが分からなかった
あと暗かった
757名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:40:02 ID:XthpzHzSO
若い役者さんが良か
758名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:41:16 ID:qEtROdKr0
>>745
若杉と山中のことなら、新人ではない。ドラマの構成上は、若杉が4年目、山中が6年目。
また、東都銀行の監査チーム(12名)の中では、ナンバー3と4。

実務に照らし合わせると、マネジャーの位置づけになる。入所4年、6年でマネジャーとい
うのは、異例のスピード出世だが、このあたりは、「ドラマ」なので、まぁいいんじゃないか。


759名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:42:02 ID:83RHrOik0
>>755
アラン、君は何も分っていない
760名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:42:34 ID:zirRjuNW0
「内部調査」 とかのほうがタイムリーなんじゃないの
761名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:45:53 ID:ry0Du4A5O
>>755
マジで?
762名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:52:21 ID:hK50F0KvO
鷲津「鷲津ファンドを設立します。」
アラン「鷲津ファンドに就職します。」
763名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:54:57 ID:f3RvTHVZ0
重みはハゲタカのほうかな
監査法人は若いのが軽く感じさせる
でも今日で良くなって来た感じ
来週がやっと楽しみだ
764名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:55:34 ID:BVxcr7nu0
塚本じゃないほうがいいんじゃないか??
765名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 00:59:03 ID:exL2LSbvO
探せばちゃんといるんだろうけどね。
なんで塚本なのかちょっとわからない。

前に仕事したスタッフがいるとかなのかもしれないけど。
766名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:01:04 ID:2qtvbW2u0
>>731
実況スレの勢い自体は
「ごくせん」よりも「会計監査」の方が上なんだよな
767名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:04:53 ID:XthpzHzSO
塚本高史の演技悪くないがな
ごくせんとルーキーズのとくらべて
768名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:05:02 ID:ry0Du4A5O
>>765
どこかの劇団の無名の若手俳優とか適役っぽいよね。
昔、上川隆也が大地の子に抜擢されたように…
769名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:05:57 ID:F7OCdEKl0
>>716
同感。
話が深くなってくると、一人だけ浮いちゃってる感が否めない。

もうちょっと、表情とかセリフの言い方とか勉強してくれ。
770名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:09:36 ID:mGIovWL10
監査法人の視聴率が初回から健闘しているのは、ハゲタカを見てこの種の
経済ドラマに関心を持った人が増えたからであろう。
ハゲタカは当初の視聴率は思ったほどでもなかった。
771名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:09:55 ID:hos6iGuF0
いなくても話が進む主役ってなんなの?
772名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:11:36 ID:2qtvbW2u0
>>771
逆に考えるんだ
主人公が何かしないと世界が動き出さないなんて
セカイ系作品でしかないと考えるんだ
773名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:13:08 ID:hK50F0KvO
>>771
小野寺「公認会計士様だ。」

地震 カミナリ 火事 オナニー
774名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:13:16 ID:4GFBHfhNO
会計士達が笑ってるよ
これだからドラマに出来ないドラマだってさ
775名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:13:21 ID:ry0Du4A5O
ほんとそうだよねwwww今回は吉野がメインだし…って前回からキーパーソンは彼だし(爆)。
776名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:14:20 ID:NijGWCt5O
>>768
大地の子は素晴らしかった
ジャニーズとか出さずに役者を出せば民放ドラマなんか及ばないドラマ作れるのに。
777名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:18:56 ID:ry0Du4A5O
>>776
感銘を受けたドラマは数あれど、やはり大地の子とハゲタカは当分不動の一位だと思う。両作品とも何回繰り返して見たかわからんw
778名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:18:59 ID:exL2LSbvO
>>767
このスレ見てから2話の再放送と3話見たんだけど
確かに言うほど悪くはない。

ただなぜ塚本かっていうのはちょっと気になる。

不遜な感じとか青臭いところとか、
あくまでイメージを買ったのかな。
779名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:22:20 ID:6rCpOonHO
民放なんて鬼女とスイーツに媚びった内容ばかし
連続小説の瞳にしても自分は悪くないと思うけどな
まあ朝からダンスと里親内容じゃ鬼女には受けんか
780名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:24:25 ID:PRGrot2r0
みんなNHK好きなんだな。
781名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:25:51 ID:N8AUv2tI0
>>765
朝ドラに塚本は出てたから、それはありうる。
ただ、『結婚できない男』でのキャラと重なるから、
それで塚本を起用した気がしなくもない。
782名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:26:00 ID:FzqcgtPn0
塚本は役に合ってないけど、華麗なる一族や、CHANGEの政治家役やってる
キムタクよりはぜんぜんまし。
まっすぐ感は伝わってくるし。
塚本は名探偵赤富士の助手の坊ちゃん役がはまり役だったけど。
783名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:28:22 ID:oyZKcB9Y0
塚本はこの役を引き受けるに当たって
もう少し髪を切るべきだったな。
784名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:29:49 ID:2qtvbW2u0
まあ、何にしても今期では最も良いドラマだよね
785名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:30:43 ID:OXV2Bsbm0
主役が口紅塗っとる
786名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:32:36 ID:exL2LSbvO
>>784
民放のクールと関係なくマイペースだから、
今期と言っていいのかよくわからないけど
最近のドラマの中では面白い。
787名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:34:50 ID:FzqcgtPn0
むしろ、塚本は坊ちゃんっぽくみえるので、華麗なる一族とかの長男役の
ほうがはまった気がする。
788名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 01:54:34 ID:w8gV4ebKO
>>721
順調で健全な会社にはハゲタカも寄ってこないし、
監査もつつがなく終わり、ドラマにならないだろ。
ハゲタカにしろ、監査法人にしろ、題材になるのはどうしても、やばい会社になるよ。
789名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 02:00:42 ID:yQYPaNJK0
>>718
あっちこっちで既出だけど
プロデューサー自身が「ハゲタカを超えたい」と
マスコミに宣言&宣伝してたので仕方がないかと…
790名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 02:08:17 ID:WD+KPO850
設定は2002年だけど今はどうなんだろう。金融機関の不良債権
の処理もその後進んだからドラマ程深刻ではなくなったのだろうか。
今は金融機関の粉飾決算より食品業界の産地偽装などが大問題ですが、
いつから日本人はこんなにもモラルが低下したのだろうか。
791名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 02:11:41 ID:UE9rRNhO0
気に入ってるのに見るの忘れたorz
792名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 02:27:33 ID:Q/d4fKIV0
みんなリアリティに拘るんだねぇ。
俺は面白ければなんでもいい派だが。。

だが、塚本が上司に あんたとか のたまうのは無理があるだろ。
793名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 02:37:50 ID:o70vxWxs0
3話はおもろかった
なんだかんだ言ってさすがNHKだな
794名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 02:39:54 ID:YfsJ96/DO
795名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 02:40:56 ID:YfsJ96/DO
>>678
監査論の事例問題に出されてもいいようにメモっておいた
796名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 02:41:38 ID:xT8ktACk0
>>792
飛騨牛の偽装やったとこはお前呼ばわりだったぞw
797名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 02:41:48 ID:o1jmbKpvO
りそなりそなりそな
798名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 02:50:47 ID:fY1R89vy0
xxxxの方から来ました

会計士って怖いですね
詐欺師みたいなことしてるんですね
799名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 03:12:19 ID:j7r80N4K0
あまりお馴染みでない業界の話をたった40分でまとめて、誰がみてもそれなり見応えあって
難しい事象を簡単に理解できるドラマ構成ににしてる点では、よくできてるとおもうよ。

監査業界の人間がみれば、要所要所たとえば、「うそー査察みたい」的な大げさな演出がくさいけど
あれで会計士が社会にプレゼンス示せるのであれば、それでいいよ。

私がみて面白いのは、話のどれもが、2002年前後に実際に日本で起きた
経済事件や教科書的監査をわかりやすくモチーフに導入してるところ。
40分だから、完全に同じではないけど、事実は小説より奇なりだね。
実際に某大銀行(とんだ所)の監査担当が一名、不慮の死をとげているのですよ。
当時は新聞沙汰になって、しばらく話題になったんだけど。
800名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 03:19:28 ID:j7r80N4K0
>>798 
あれは完全な演出らしいですよ。会計士があれみて「〜の方だってさwww」と笑ってました。
まるであのドラマ主人公みたいな妙な事を会計士がやってると誤解されたら
困る、ということ部分が、このドラマには散見されますね。一応、JICPA東海会が
監修していると朝日新聞には書いて合ったのですが、わかりやすく話を展開するには
しょうがない措置なのかな?

でも、私が思うには、実際のところ投資家が要求するような監査を
実施する為には、会計士に一定の捜査権を付与すべきじゃないかと思います。
「〜の方」というくだり、捜査権がないから業務に支障を来す苦肉の策だった、
という理解でいいのでしょうか?
801名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 03:22:18 ID:Qd2j1rYO0
ハゲタカやたらと評価高いからDVD買って見たが
絶賛するほどではないな。辛気臭い。
802名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 03:28:37 ID:Q/d4fKIV0
>>801
俺にDVD売ってくれ
803名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 03:33:01 ID:exL2LSbvO
辛気臭いのどんどんやらないと。
804名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 06:56:03 ID:sX46g3vX0
監査3話見れなかった。土曜9時って微妙な時間だよな、民放もドラマやってるし。

ところで、ハゲタカDVDの売れ行きが伸びまくってるが、監査法人効果か?
タイでもハゲタカ吹替版が絶賛放送中らしいね。
805名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 06:59:37 ID:wPd8j9U20
>>799
NHK「監査法人」の15分の凄さテーマ:ドラマ感想
http://ameblo.jp/d-ota/

普通1時間ドラマは、45分だ。
しかし、本当に1時間ある。
厳密には、58分。予告、エンディング抜いても56分14秒。

15分長い。
この効果は、スゴイ。

ツマラナイのだと、苦痛が増えるだけだが、
面白いと、こうも違うのかと、驚いている。

審査会のシーン、10分間もあった。
ひとつの会議室だけのシーンが10分。
この凄さ、伝えるには… 上手く書けない。

知りたい方は、ファミレスに集合。
5、6時間、語り合いましょう。笑
806名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 07:14:26 ID:cSI/b4X/0
なんで理事長にタメ口で話してるの?
807名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 07:23:53 ID:4bK/d3n10
松下奈緒は俺の嫁
808名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 07:24:52 ID:1+02gzq90
奈緒ちゃんの眉間の皺が可愛い
809名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 07:28:12 ID:Iform+dH0
このドラマ面白いよごくせんより
810名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 07:36:00 ID:QuriHxdyO
松下奈緒は鼻が酷い
他が整っている分目につくんだよ
811名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 08:02:39 ID:+H314wRZ0
>>763
>重みはハゲタカのほうかな
  監査法人は若いのが軽く感じさせる

ハゲタカは‘文太兄い‘や‘中尾のオジキ‘って重鎮が番組を引き締めてたから
812名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 08:24:50 ID:0BohyiRD0
確かに新米が主演だから20代半ばの2人が主役なのは
しょうがないけど、こういう社会派ドラマは、
上川隆也とか堤真一くらいが主演の方がしっくりくるな
若手でまともな俳優少ないもんな。もっと若いのだと
加瀬亮とか坂口憲二とかオダギリジョーとか。
20代だと若くていい俳優って少ないな。
妻武器とかエイタとか、あんまいないな。ジャニは論外
813名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 08:39:57 ID:uMdzzlTkO
>>792
ドラマだからさ
814名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 08:41:57 ID:htvlMERFO
>>812
坂口憲二ってお前…w
815名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 09:49:35 ID:0BohyiRD0
医龍は名演だろw
816名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 09:56:06 ID:wuQO4J3y0
>>800
このドラマの監査の描写は
会計監査よいうより国税の査察に近い
実際はもっとまた〜りしてる
817名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 10:04:05 ID:6Bbagxv+0
>>812
今回はこの2人が適任
副作用をしらず厳格監査に邁進してる姿が良い
厳格監査が理想だと知りつつも厳格監査の副作用が分かっている吉野と理事長が実力的に抜けてる
小野寺は監督庁と外資に利用されてるの気づかずに突き進んでいる感じ
キャティングも完璧だな
ハゲタカみたいに劇場ネタくさくねーし
818名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 10:04:16 ID:ry0Du4A5O
>>801
いきなり買うなよ。せめてレンタルで自分の目で確認してから買え。
ただあれを「辛気臭い」で片付けるのは凄いなぁwww
819名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 10:51:06 ID:8dQBgR6g0
最近、名古屋局はオモロイの連発だな。「鬼太郎が見た玉砕」「刑事の現場」「監査法人」
東京は何やってるんだろ??
820名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 10:53:45 ID:z/JY2La1O
いや、今回のでハゲタカに並んだよ。
松下もかわいいし。主役があまりしゃべらないほうがいいね。
脇を固める役者に任せておけばいいよ。
だんだん面白くなってきた
821名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:08:26 ID:Em+cayz50
45分−CM4回(2、3分)
実際は33−37分のみ
それに回想シーンあるから実質30分ドラマ
822名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:09:10 ID:sIQALh8v0
先週の放送遅れで、俺は修復不可能なまで完璧に野球が嫌いになった。
823名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:11:41 ID:83RHrOik0
医龍でキレタ天才麻酔医を演じていた人がラストにスーツで車から降りてきたけど
東大生って以外の情報はないの?今週はどうなるんだろな?
824名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:12:54 ID:roPZlX7X0
>>822
ブルーレイレコで録画したが自動的に野球延長とか伸びても変更して録画できる
今時のAVはここまできたかという感じ
825名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:20:27 ID:joS77kXZO
>>822
私も。昔から野球は嫌いだったが、更に嫌いになった。
NHKにクレームメールしたら、再放送決定メールを送ってくれてちょっと嬉しかった。
826名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:21:57 ID:WTNvXDoP0
昨日初めて見たけど
たいして面白くねえよ
827名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:26:14 ID:cdGPD7Gl0
>>826

無知には判らない単語・内容だからなぁ・・仕方ないよ。
あきらめろ無知くん
828名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:28:35 ID:Em+cayz50
829名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:29:49 ID:QwNZRPA10
神ドラマ
830名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:32:43 ID:ObbphCUO0
おもろないカスドラマや。パッチギのがおもろいし感動するわ
831名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:34:09 ID:X/wgpy5A0
島耕作のドラマ見た?
俺は1回で十分だった
コミックまでは読まない
832名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:34:35 ID:hK50F0KvO
>>817

そう、まさにそんな感じだよね。
833名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:39:33 ID:g22uzDWS0
監査法人自体知らない人だとピンとこないのは仕方ない
834名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:44:31 ID:ry0Du4A5O
>>823
塚本、松下の会話でホリエモンを匂わしてたよ。
835名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:51:03 ID:jOkSolBaO
再放送見た、おもしろい。仕事でその続き見れんかった、残念。唐突だが松下、いい女になったなぁ。
836名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:55:42 ID:DhTdsW6k0
>>816
俺もあれ見てて「国税調査かよ!」とツッコミ入れた。
取引先に反面調査に行くとかwww
>>800
監査法人って民間なんですけど?
捜査権とか逝っちゃってるあんた馬鹿?
837名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:57:37 ID:HfrGMgK10
>>824
おいおいBDになって初めて知ったのかよ
HDDレコーダーの時代から普通に出来たし・・・
838名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 12:07:15 ID:ggZ6L7Bh0
>>717
>話の内容をほとんど理解していないのでは

みたいだね。インタビューで難しくてわからんて言ってた
まあ他の出演者も似たようなもんじゃないかね
839名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 12:11:34 ID:fY1R89vy0
社会人だと、ドラマそのものよりも
不正のネタや登場人物の顛末に、これはあの事件とあの事件がモデルだなとか
いろいろにやにやできてしまうのが曲者
840名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 12:17:50 ID:54jfKM8k0
年金で株買うドラマやればいいのに
841名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 12:24:37 ID:geZhKsOQO
>>805
島本和彦?
842名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 12:32:32 ID:MyvgCOh/0
>>801
お前にはまだ何も見えてない。
843名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 12:33:51 ID:MyvgCOh/0
>>820
ふざけるなぁ!!
844名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 12:34:01 ID:geZhKsOQO
>>816
査察は知らんが国税局や
税務署の調査もまったり
してるぞ。
845名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 12:40:34 ID:geZhKsOQO
>>827
短答落ちだろ。
846名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 12:41:54 ID:qEtROdKr0
>>831
個人大株主の存在は開示されている。経営者や買収者が知らないということは、ぜったいにない。
その1点だけで、あれは論外の愚作。制作者がよほどのバカか、視聴者をバカにしたのか・・・。
847名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 12:53:14 ID:ry0Du4A5O
>>843
そして投げ付けられた携帯が脂肪…
848名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:01:58 ID:tSBYoGTpO
このドラマ、10年くらい前にやってたら神だったが。
今見ると、過去何回もあった金融機関破綻の実録物に見えて
余り新鮮味が感じられない。
849名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:11:45 ID:0UO1dEUX0
ハゲタカの大森南朋にくらべて主役が塚本高史じゃあなぁ
豊原功補も存在感ないし
橋爪功や竜雷太、綿引勝彦、長門裕之、清水章吾、阿部サダヲといった
脇役はいいのに残念だよ
850名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:12:46 ID:1hcKKH5a0
なんか、島耕作の愛人がでてるぞ
851名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:15:34 ID:hK50F0KvO
ハゲタカ大森はメガネのあるなしでキャラががっつり変わるからねぇ。
852名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:17:01 ID:1hcKKH5a0
なんか、朝ドラの脇役ばかりじぇねーの
853名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:21:44 ID:1hcKKH5a0
ここは、久々に蟹江敬三つかうべきだったろ
854名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:21:58 ID:mGIovWL10
塚本がやってる役は、誰がやれば良かったの?
山本耕史あたりが良かった?
855名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:22:20 ID:rdogZ1rJ0
>790
もぎたての果実のいいところ
そういう事にしておけばこれから先もイイ感じ
856名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:23:51 ID:8MDybve30
>>854
もこみち
857名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:24:28 ID:ipo0SahW0
>>854
せめて言葉の抑揚がちゃんと演じられる役者なら誰でもいいんじゃない
そうでなくても脚本の言葉遣いが最悪なのにセリフを言い放つだけの演技では
858名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:26:06 ID:VO4UykLN0
今一番神に近い新聞   : 東海新報
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       :北國新聞、産経新聞
出来不出来が激しい   :静岡新聞、山陰中央新報、読売新聞
やれば出来る子      :朝鮮日報、大紀元時報
コンスタントにだめぽ   :神奈川新聞、中国新聞
                新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし          : 日本海新聞
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも     : 赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚)       : 東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`)         : 神戸新聞
('A`)          : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`)     : 河北新報
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家:    沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶: 共同通信、朝日新聞
何か:      愛媛新聞
また大西か:  ニューヨークタイムズ東京支局
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏      : 北海道新聞、日本経済新聞
不治の病       : 東京新聞、中日新聞
-------------【 同人誌 】--------------------
毒電波            : 赤旗(憲法・外交関連)
チラシの包み紙       : 聖教新聞
-----【サイレント魔女☆リティ】------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ :毎日
859名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:26:08 ID:G1lEg+y70
2002年に合わせて携帯電話が当時のモデルだったのには感心した
860名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:27:03 ID:1hcKKH5a0
吉岡秀隆
861名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:29:23 ID:1hcKKH5a0
うちのレコーダーは、1回目の地震速報も除去できたよ
862名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:36:29 ID:N8AUv2tI0
>>853
自動車販売店の所長役でか?
863名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:36:55 ID:+Woy2RA90
話はまあ面白いけど、塚本と松下の演技で引き戻される。
とくに松下が喋る時の、眉と目と表情のせわしないピクピク・アセアセな動き。
それで緊迫感を表現してるつもりかと。塚本も普通に棒。演出の責任もあるだろうが。
>>817のいう2人の「拙さ」が演技の「拙さ」にしか見えぬうちは、「ハゲタカ」越えは無理。
864名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:39:50 ID:1hcKKH5a0
ここは、長澤まさみに交代させろや
865名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:40:38 ID:0bsJsj//0
>>26
絶対かんこっく側からキックバックもらってるよなw
866名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:41:42 ID:ipo0SahW0
橋爪功や周りがいくら頑張っても
塚本の「あんた」で全てがぶち壊される惜しい作品
867名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:44:17 ID:BYVIm0Td0
>>601
御前が世間知らず。
営業が無い業界なんかあるか?
868名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:46:26 ID:msT+1kLl0
>>867
はあ?
監査法人がどんな営業するんだ?
869名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:46:56 ID:fv2Fbs/c0
>>864
イヒ イヒ と笑い声が多くなりますが…
870名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:47:58 ID:hK50F0KvO
営業なしでどうやって競争や差別化を行うのか教えて欲しい
871名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:48:01 ID:HGCFDZuA0
楽しみにしてて第一回はちゃんと見たのに
その後すっかり忘れちゃってる…
もう終わりそうだね
872名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:48:03 ID:mUTCHF5j0
若手2人が意気揚々として発見した数々の粉飾も吉野や理事長はとうの昔に知っていた
それを知りつつ見過ごしてきたその深みを考えてみては?
飲み屋の小野寺との会話でも吉野は小野寺以上の実力の持ち主に見える
だからこそ塚本のキャラは意図を持ってると思う
873名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:49:36 ID:msT+1kLl0
>>870
証取監査をどうやって営業するんだ?
商法監査にしても営業はムリ
874名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:50:10 ID:msT+1kLl0
監査に差別化もクソもあるかいなw
875名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:50:20 ID:os90clFc0
後半から面白くなってもなぁ
1話、2話で思いっきり視聴者は離れていっただろうな
876名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:51:29 ID:sk9zd5RL0
塚本の演技は悪くないけど、なんか言葉遣いが嫌い。

上司にあんたってあんた一体何者?
877名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:51:40 ID:LDokISZs0
読売新聞テレビ欄の紹介記事読んだだけで「ねーよww」って思った。
878名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:51:40 ID:1hcKKH5a0
うちの顧問税理士は、わたしは、先生の脱税指南役ではありませんよ、
ってきっぱり言うよ
879名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:53:43 ID:msT+1kLl0
>>878
税金の話なんて誰がしてるんだ?
880名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:53:59 ID:N8AUv2tI0
上下関係の意識がほとんど薄かった旧青山監査法人の連中に居たのだろうか?
旧中央新光監査法人は、上下の意識がしかっりしてたが。
881名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:54:55 ID:Si0v+5vb0
てかあんな生意気な若造すぐクビだろ。
882名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:56:41 ID:VjBiFJQW0
監査法人って、グルになって粉飾手助けしてるイメージしかないんだが。
青山・新日本
883名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:57:09 ID:ry0Du4A5O
>>851
その切替は演出の指示ではなく、大森自身の「本能」でやってたらしいよね(驚)
物凄い感性だ!
884名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:57:43 ID:N8AUv2tI0
その若造も、小野田も、当初考えてた以上の変化に驚いて挫折を味わうんだろう。
だから、あの3人だよ。
885名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:00:07 ID:LDokISZs0
若手の会計士の仕事って、
細かい取引一件一件について担当者呼んで「これは何ですか」って訊く役目だよね。
少なくともうちに来る監査法人はそう。
886名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:00:39 ID:HktQAods0
>>810
うん、あれ気になるよな。
887名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:02:39 ID:mUTCHF5j0
>>884
女の方は上手く立ち回りそうな気がする
吉野の監査の意図を理解してたしな
888名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:02:46 ID:DtaISRnB0
もっと粉飾のからくりに時間をかけてくれよぉ。
会計士の心の葛藤はどうでもいいよぉ。
889名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:07:15 ID:ZszxBAfZO
ハゲタカと同じく、演出過剰ドラマ
890名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:08:01 ID:w8gV4ebKO
>>844
税務署の任意調査と国税の査察はまったくの別物。
国税の査察は警察の家宅捜査と同じ。
たとえば税理士がへたに口挟んだら公務執行妨害になるよ。
891名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:12:56 ID:1hcKKH5a0
公認会計士は脱税の指南よくするよ
892名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:14:20 ID:qk1J+Gn80
ゼンテックテクノロジー 4296
893名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:15:56 ID:1hcKKH5a0
イチヤの監査法人ってどこ
894名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:16:55 ID:N8AUv2tI0
>>889
ハゲタカ以上に馴染みが薄い分野なんだから、演出で誤魔化さないとついていけない。
895名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:18:21 ID:N8AUv2tI0
>>893
有名なKDAじゃなかった?
896名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:19:33 ID:1hcKKH5a0
建設会社なんかで、海外旅行にまで同伴する会計士なんてザラだよね
897名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:19:43 ID:G44yHFTa0
本当は塚本ではなくて、
SPで活躍したジャニ岡田を使いたかったにバナナ3本
滑舌悪くもカメラ振りも考えられない塚本は使いにくいと現場は.....

あと3回は銀行つぶれるだけか? つまらんよ....

日本人に独立性をもとめてるのか知らんが無理だろ
厳格監査?先ずは会計監査院と官僚に言えよ。タクシーチケットで年間12億って....
日本の独立記念日はバブル崩壊した日か敗戦記念日だな
898名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:22:39 ID:1hcKKH5a0
やっぱ長銀とイーアイイーって、すげーよ
899名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:24:18 ID:exL2LSbvO
>>883
(鷲)かと思ったよ
900名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:26:28 ID:qt7FxiWz0
>>897
会計監査院って何?
901名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:27:03 ID:0bsJsj//0
>>529
「蝉しぐれ」
普段、時代劇まったく観ない俺でも楽しめた。アラもあるけどね。
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/semishigure/index.html
このドラマが評判よかったんで、後に映画も造られたが、
そっちは駄目みたいね。
902名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:35:25 ID:e9WfAIws0
すっごくシリアスな場面なのに・・・、

豊原功補を見ると、保険の勧誘CMがアタマをよぎってしまう。orz
903名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:37:34 ID:TIUbKyPC0
>>529
>「抱きしめたい」(今週日曜BShiで再放送あり)

「抱きしめたい」
本日、午後4時30分からの放送です
和久井映見主演

自閉症という扱った少し重いテーマを扱ったドラマだけど、とてもよいドラマです
視聴可能な方はどーぞ

平成14年文化庁芸術祭テレビ部門優秀賞
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/dakishimetai/
904名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:37:39 ID:1hcKKH5a0
ようは、袖の下で食ってる職業なんだ
905名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:37:52 ID:N8AUv2tI0
>>902
小野寺は財政監督庁、外資の手先であるから、豊原でも良い気がする。
906名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:40:26 ID:f3VcSOMM0
何かが足りないドラマだよなぁ〜何なんだろ・・・
907名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:45:44 ID:1hcKKH5a0
組織の壁だろ
908名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 14:57:19 ID:DhTdsW6k0
小野寺は会計士の鑑→財政監督庁の犬に格下げみたいだな。
しかも、東都銀行じゃなくて財政監督庁が大ボスっぽい。

それから、小野寺は東都に私怨がありそうだな。
阿部サダ=ホリエのような雰囲気だし、
何かいろいろ伏線があってワクワクするなあ。
909名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 15:03:10 ID:sJZJCQhbO
>>529
残日録
フルスイング
910名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 15:03:52 ID:5rSQvyUX0
現実の監査法人なんて奴隷なのにな。
911名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 15:06:49 ID:i7uVpNAWO
十文字君よくやってるね
912名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 15:08:06 ID:G44yHFTa0
>>906
昭和
913名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 15:34:59 ID:lWNSljVp0
豚ドアじゃなく、ファンドだろう。
914名無しさん@恐縮です
【極貧ど根性】独学で公認会計士目指します:第5回
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1212489412/l50
公認会計士試験って独学で楽勝だろ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1171617427/l50