【野球/五輪】星野ジャパン最大の敵キューバは「野村野球」 元シダックス・パチェコ監督 「ノムラ采配を思い出して参考にしている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@100円ショックφ ★
http://beijing2008.nikkansports.com//baseball/p-bb-tp0-20080531-366413.html
星野日本最大の敵キューバは「野村野球」

シダックス時代のユニホームを着て練習を見守ったキューバ・パチェコ監督
http://beijing2008.nikkansports.com//baseball/bb-080531-1-ns.jpg

 【ハバナ(キューバ)29日(日本時間30日)=鉄矢多美子】北京五輪で星野ジャパン最強のライバル
となるキューバが「パワー+スピード+ID野球」で金メダルどりに自信を見せた。かつてないほど厳しい
情報統制を敷いて、極秘裏にチーム作りをしている。日本の社会人野球シダックスでも活躍した
「キューバの至宝」アントニオ・パチェコ監督(43)を、直撃すると「日本戦は質の高い野球になるが、
結果は必然とついてくる」と言い切った。

 キューバは今、「鉄のカーテン」をひいて代表チーム作りに取りかかっている。
 ハバナのラテンアメリカン球場で5月14日から始まった選手選考の練習は厳しいセキュリティー
チェックのため、関係者以外は一切球場に立ち入ることができない。各国からの取材依頼にも、
キューバ政府はOKを出さず、北京五輪での金メダルに向けた極秘練習態勢を貫いている。
 「今は我々にとって大事なとき。練習に集中させるため選手やチーム関係者への接触は控えて
いただきたい」。ホセ・ラモン・フェルナンデス国家評議会副議長(キューバオリンピック委員会
会長兼務)が声高に言った。
 これまでにないピリピリムードが漂っているのには理由がある。06年のワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)の決勝で日本に負けたキューバは、コミッショナーをかえ、ナショナルチームの首脳陣も
一新した。代表監督にはキューバにとって「切り札」のアントニオ・パチェコ、打撃コーチに
オレステス・キンデランの「キューバの至宝」コンビを起用した。正式種目としての野球が最後となる
北京五輪で金を獲り、世界最強を誇示することが国家としての大命題だ。
 パチェコ監督に聞いた。監督は人なつこい笑みを浮かべながら「(日本の野球からは)あまりにも
学ぶことが多かった。いろいろなシチュエーションごとに、ノムラ采配を思い出して参考にしている」と
びっくりするような発言をした。

>>2以降へ
2100円ショックφ ★:2008/05/31(土) 11:53:54 ID:???0
>>1
 俊足好打の内野手だったパチェコ監督は、国内リーグで自チーム(サンチャゴ・デ・キューバ)を
ぶっちぎりの強さで、今季のキューバのチャンピオンに導くなど、手腕を高く買われている。とかく
恵まれた身体能力とハングリー精神がクローズアップされるキューバ野球だが、キンデランとともに
シダックスの助っ人として日本の野球を2年間じっくり観察、体感した中で、「考える野球」を今回の
ナショナルチームに導入しようとしていた。
 「まず、頭を使うことをおぼえたし、どんな小さなことでも神経を研ぎ澄まし、よく観察すること。
それによって、セオリーではなく、逆のやり方も想定して見ることも大切だ」と話した。ナショナルチームは
現在43人いる選手をふるいにかけ、6月28日か29日にオランダのハーレム大会に向けて出発。
大会終了直後の7月16日から五輪直前の8月7日まで韓国で調整する予定になっている。
 「日本とは質の高い試合になる。結果は必然とついてくるだろう」。パチェコ監督がにやりと笑った。
ID野球もからめたキューバが、日本悲願の「金」の前に大きく立ちはだかるのはまちがいなさそうだ。
3名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 11:54:16 ID:bSBvrBgQ0
なにぬかす、あふぉ!
4名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 11:56:03 ID:jlgYGyqPO
「伊原野球もリスペクトしている」と言えば神決定
5名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 11:56:48 ID:CES+/Vdt0
こういう、ノリって悪くないな
6名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 11:57:53 ID:JT1dU4KO0
星野ジャパンなんかケチョンケチョンにしてやってくれ
7名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 11:58:50 ID:etR6luw60
バッカじゃなかろか、サルサ♪
8名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:01:40 ID:MyU8CPeA0
星野は根性根性のバカだから、キューバの皆さん安心してください(泣
9名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:02:14 ID:eWheq6Tc0
あれ
この記事一週間くらい前に普通に読んだような気がするんだけど・・・
10名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:02:36 ID:Mz/AddbB0
"アマチュア野球"を標榜してる割には大層なことですなw
11名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:03:32 ID:9c+kSv/X0
大会終了直後の7月16日から五輪直前の8月7日まで『韓国で』調整する予定になっている。
韓国で
韓国で…

いや、なんでもないんだけどね。
キューバ、とてつもないハンデを、背負わされてしまったような気がするのだが…
12名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:05:18 ID:NKJ5nMxI0
星野ジャパンvs野村野球か...
やべーな...
13名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:05:29 ID:tvuQLN5i0
>7月16日から五輪直前の8月7日まで韓国で調整する予定になっている。
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



ふっ、終わったなw
14名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:05:52 ID:KYTh7f2I0
未だに日本のスポーツって根性論根強いよね
だからスポーツ選手って画一的な人間が出来るんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:06:16 ID:l0Wa/VpD0
オーッケイ
16名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:06:22 ID:pPc5AGoa0
>>5
ノリさんは、さまざまな方面に良い影響を与えてるよね。
17名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:06:24 ID:8QJCV6zkO
>>セオリーではなく逆の…
つまり、野村監督はあの場面の盗塁も視野に入ってたってわけだ
18名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:07:18 ID:UfN+J9x/0
>>大会終了直後の7月16日から五輪直前の8月7日まで韓国で調整する予定になっている。

韓国がアウトオブ眼中ということはわかった。
19名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:07:55 ID:jqCngmgGO
今はルンバを練習中らしい
20名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:08:01 ID:pPc5AGoa0
>>10
それと何の関係が?
21名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:08:58 ID:kfrVUQb70
>>16
嫁以外な。
22名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:08:59 ID:3oRhgQT30
星野尾綿
23名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:09:16 ID:VFoNuhlX0
そういや安月給で中日に来てたキューバの選手はどうなったんだ?
24名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:09:23 ID:YAL8vaAM0
>五輪直前の8月7日まで韓国で調整する予定

こりゃ一服盛られるフラグ立ちまくりじゃないかw
25名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:10:20 ID:3AEpYIr/0
まあ「思い出して」ってところが
結構アバウトな感じがするよね
26名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:10:38 ID:76GcZdPI0


世界的にも認められているノムラID野球

27名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:11:38 ID:B9b4IgRkO
リナレスキンデランパチェコ
28名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:12:22 ID:AX8FkW9O0
>>9
それはこれじゃないかな?

http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/tetsuya/62293.html
野村ID野球が浸透するキューバ野球
29名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:13:10 ID:FNtwmcFhO
キューバは左投手を一塁に守らせて
右投手を登板させる作戦に出るのか
30名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:13:28 ID:DqUOeVT70
五輪野球の解説にはノムさんを!
2人の対談を見たい
31名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:13:58 ID:yub28EssO
カルト宗教にはまってる脳味噌お花畑のやつってまだいるんだねw
エセ酷使様は氏ねばいいのに。
32名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:14:46 ID:7LoPTBLJ0
プロ野球オールスター投票開始 1日1票
http://allstar.sports.jp.msn.com/vote/
33名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:15:08 ID:f+7bkcMZ0
で、おまえらどっち派?

二枚舌、世論操作、銭、チベットなんか関係ない、国の命令で聖火派?

俺は躊躇なく
キューバを応援するぜ。選手には悪いがね。
34名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:15:17 ID:l7SqDSuO0
>>13
あたりまえじゃん
最大のライバルの日本でやって情報が漏れるのを考慮してるんだよ
屁でもない韓国なら全部みせてもコールドでかてるからだろ
35名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:19:31 ID:whsA2/pNO
星野の精神野球をなめるなよ!!
36名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:20:16 ID:de4451PH0
話題探しに必死になっているのが痛々しい
37名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:24:39 ID:SUuglxGA0
今のキューバだと正攻法で来られるよりも野村流で来られる方がやばいな
38名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:26:17 ID:BqdMkSR10
必死に覚えた日本語でささやいてくるのか
39名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:28:56 ID:3Gv9W7190
前回アテネでもキューバには勝ってるし
むしろ巨漢の3Aの助っ人が大勢いる他の国だろ
40名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:32:10 ID:jqCngmgGO
>>37
正捕手阿部が火に油。
41名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:36:44 ID:Nxy9K8bxO
森ぷにゅ助&パチェコのコーナー!
42名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:39:49 ID:MSeuB7GG0
星野野球+野村野球の阪神タイガース最強
43名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:40:52 ID:+GnxL2fw0
ここ何年かはキューバに負けてないよな
44名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:43:02 ID:szBVDQPpO
多田野加入で楽勝だろ
45名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:45:56 ID:MIP5CfTbO
いざとなれば、監督自ら代打にでる采配
それが、キューバしのぎ
46名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:50:56 ID:1Tsn7pyj0
コレに関して野村のコメントほしい。
47名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:54:18 ID:5rgx+A8OO
>>38
笑えて力が入らなくなりそうw
48名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:55:00 ID:AKl0FjD20
キンデランとリナレスは何してるんだろ
49名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:55:44 ID:BsXQafIT0
キューバはこの探究心をものづくりに向けるべき。
50名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 12:56:06 ID:fJHD4sG8O
>>42
川上巨人+森西武だろkj
51名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 13:00:57 ID:1pW4B6bv0
デビル星野が帰ってくれば
宇野が打って小松が押さえるはず
52名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 13:11:03 ID:e6VUncMK0
今なら韓国よりも中国がお薦め
53名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 13:14:24 ID:+/28PwY70
>>13
ジダンの悲劇・・・
54名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 13:15:16 ID:qywpRx9d0
直前合宿の韓国は止めた方がいいと思うが・・・
55名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 14:20:54 ID:SUuglxGA0
何故か韓国がキューバに勝つというイメージは湧かない
56名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 14:24:11 ID:tQtuPH7q0
>>55
実際、韓国はキューバにほとんど勝ったことがない
下手投げとかをぶつけて、いい試合はするんだけど、いつもそこまで。
57名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 14:30:37 ID:tfNnMxIs0
>キューバは左投手を一塁に守らせて
>右投手を登板させる作戦に出るのか

チャップマン → マヤ → チャップマン → マヤ →チャップマン…
58名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 15:06:56 ID:FumVCzd+O
ノムの考える野球を完全に取り入ればキューバの元の実力からいってももう敵なし状態だな
そして1001には身を退いてもらってWBCはノムに指揮を執ってもらって考える野球VS考える野球が見たい
59名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 15:27:33 ID:YOs8t6ma0
どうせなら、決勝戦で逆転サヨナラ満塁ホームランで負けて、
表彰台で号泣する日本代表選手が見たい。
60名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 15:50:06 ID:c0HKTCpZ0
キューバの日本戦先発が予想される36歳ベテラン右腕ノルヘ・ベラ
http://www.granma.cubaweb.cu/eventos/46serie/playoff/coment/vera-ponches.wmv
102・2/3回 防御率2.89 63奪三振 15与四球 被打率.247 被本塁打7

>>48
キンデランはコーチらしい
リナレスは政治家になってるんじゃなかった?
61名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 16:04:00 ID:/lsc5Hp00
チャプマンは左で150越えまくるんだよな
日本戦で見たい
62転載:2008/05/31(土) 16:18:12 ID:a+K+W9ds0
仮想スタメン(日本戦で、先発成瀬を予想したと仮定)
1(右) アレクセイ・ベル      RR  .355  31本  111点  25盗塁
2(二) エクトル・オリベラ     RR  .353  10本  45点  21盗塁
3(三) ユリエスキ・グリエル   RR  .302  22本  71点  3盗塁
4(指) ヨスバニ・ペラサ      RR  .336  25本  77点  0盗塁
5(一) ヨアンディ・ガルロボ   RR  .398  10本  56点  4盗塁
6(中) ヨエニス・セスペデス   RR  .284  26本  78点  4盗塁
7(左) アルフレド・デスパイネ  RR  .364  24本  78点  14盗塁
8(捕) エリエル・サンチェス   RR  .353  15本  67点  1盗塁
9(遊) ルイス・ミゲル・ナバス  RR  .326   7本  37点  3盗塁
63転載:2008/05/31(土) 16:18:37 ID:a+K+W9ds0
仮想スタメンU(日本戦で、先発ダルビッシュを予想したと仮定)
1(二) レオニス・マルティン   RL  .398   4本  39点  13盗塁
2(三) エクトル・オリベラ     RR  .353  10本  45点  21盗塁
3(一) ホセ・フリオ・ルイス    LL  .341   11本  69点  32盗塁
4(指) ヨスバニ・ペラサ      RR  .336  25本  77点  0盗塁
5(右) アレクセイ・ベル      RR  .355  31本  111点  25盗塁
6(中) ヨアンドリ・ウルへジェス  LL  .374  17本  74点  7盗塁
7(左) アルフレド・デスパイネ  RR  .364  24本  78点  14盗塁
8(捕) エリエル・サンチェス   RR  .353  15本  67点  1盗塁
9(遊) ヤディル・ムヒカ      RL  .358   9本  47点  7盗塁

途中で
※(三) ユリエスキ・グリエル   RR  .302  22本  71点  3盗塁
が入り、オリベラが二塁へ。マルティンはセンターへ。
64名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 16:21:20 ID:O+zgw0WQO
>>59
北川召集ですね
分かります
65名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 16:21:55 ID:WhRiT7vx0
プニ助パチェコのコーナーか!
66名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 16:25:35 ID:wVK60QBY0
俺は昔キューバ野球チームと一緒に飯食ったことあるが
やつらとコミュニケーションとろうにも、連中英語が全然できなくてかなり困ったw

リナレスとかキンデランとかみんな素朴だったな。
67名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 16:36:10 ID:y6c7WL66O
キューバ野球が好きなんだけど
とにかく内野の守備がケタ違いに凄いよ
スローイングが凄いのなんの
例えばショートからファーストに投げるとき、体の軸がブレないんだよね
まるでピッチングマシーンみたいにだった
68名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 16:40:11 ID:wjtIMhMS0
リナレスがコーチにいたりしたら山田野球がとか言うのかな、まあないな。
69名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 16:54:02 ID:cpQ3ExPJO
WBCのときは「野手は凄いが投手は普通」
「内野は凄いが外野は普通」って感じだったけど、今も変わってないのかな?
70名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 16:58:02 ID:cpQ3ExPJO
>>67
サードのバント処理が異常に上手かったのはすげー覚えてる
71名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 16:59:39 ID:c0HKTCpZ0
>>69
WBCの準決勝キューバvsドミニカ見てみ
日本戦で投げてたのはほぼ余りモノだよ
72名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 16:59:46 ID:r+7DmPCwO
>>65
俺も同じこと書こうと思ったw
73名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:01:21 ID:SeOpaZSM0
どう考えても、ニヤニヤと怒鳴るだけの星野野球は負ける
74名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:01:52 ID:2Af+N+jZO
星野は調子に乗りすぎ。オリンピックでボロボロに負けて大恥じをかけばいいんだよ
75名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:05:13 ID:Vo2cD+phO
星野じゃ金メダルは無理だ。
76名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:10:09 ID:a+K+W9ds0
>69
外野もセンターは前から良かった。
レフトとライトは…あれはキューバ的にも我慢して出していたレベル。
今回の、 >>62-63の外野は結構なレベル。
77名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:10:18 ID:t7q/OjD4O
>>71
キューバ強いよなあ
ドミニカに勝ってるからな
でそのドミニカ戦でエース格が投げたんだっけ?
78名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:12:27 ID:rsJqx0TaO
>>1
なら星野では無理だな
79名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:13:30 ID:CQ5CVjMW0
日本人だったら、普通日本を応援するだろう
って、そうならないのが、面白いところなんだよなあ。

って、俺も負けて星野が涙目になるのも一興って思うがw

プロ野球のシーズンの方が大事だし
80名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:17:36 ID:sHur6R9M0
>>79
北京だから応援しない、あるいは星野だから応援しない。
星野については他の誰かがやっても多少はともかくアンチが
居る事には変わりないかもだが北京ってのが大きいかと。
…ま、俺も星野は好きではないが。
81名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:18:53 ID:pE8SePfYO
>>77
マルティってエース格が投げてた。

今回、若い剛腕が何人かいる
82名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:21:15 ID:t7q/OjD4O
とりあえずアテネの馬鹿監督代行みたいにならないように頼むよ
83名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:21:38 ID:LdOf0kK30
WBCのときからアレクセイ・ラミレスが抜け、ベテランに翳りが見え…
どんな若手が出てくるか楽しみだな。

ダルビッシュvsグリエルが楽しみ。
84名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:28:19 ID:c0HKTCpZ0
>>83
出てくるかっていうか
>>62-63見る限りもうWBCとは別のチームになってくるかと
85名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:33:18 ID:NmCN8ydi0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2751759

どうやって打つんだよ
86名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:46:33 ID:tKCwhZS80
>>39 >>43
正直オールプロだと負ける気がしないんだよな。
木製になって長打も減ったしな。
でもそろそろ負けるころやな。
ただキューバ国民の野球熱は異常。WBCの時も
「あのアンダースローの投手は要注意だ」とか言ってて
何で知ってんのよwwwと思ったし。
87名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:48:06 ID:f7mDHx9+O
落合に復帰してもらおうぜ。
ダルもロージンが馴染まないとかで苛立ってたし、他の候補はピリッとしないからな。
5点くらいは欲しいだろ?
つーか、日本のPはマジで大丈夫なのか?
88名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 17:53:13 ID:ob3n5izc0
キューバには急場しのぎでは勝てないな
89転載:2008/05/31(土) 18:02:54 ID:a+K+W9ds0
レオニス・マルティン(今期キューバリーグ打率二位)
http://www.granma.cubaweb.cu/eventos/46serie/playoff/coment/jonron-l-martin.wmv

ホセ・フリオ・ルイス(今期キューバリーグ最多安打・盗塁王)
http://www.granma.cubaweb.cu/eventos/46serie/playoff/coment/jr-jj-3-6.wmv

アレクセイ・ベル(今期キューバリーグ本塁打王・打点王・盗塁二位)
http://jp.youtube.com/watch?v=3v8QQr-OCt4

ヨスバニ・ぺラサ(今期キューバリーグ本塁打三位・リーグ最多敬遠)
http://jp.youtube.com/watch?v=dGcRkVjCfZ8&feature=related

オリベラとナバスの二遊間
http://jp.youtube.com/watch?v=WootI_8T1oo
90名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 18:28:39 ID:/cIXZ18SO
韓国は伊原野球
91名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 18:29:49 ID:vt9xmVBu0
つか、IDってなんだよ。
92名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 18:31:18 ID:IZLr0sBeO
チェコ元気かな
93りえりえ ◆RIERIE5hTo :2008/05/31(土) 18:32:47 ID:jCMvA9jZO
勝ってほしいが星野の手柄になるのはしゃくだな

アテネのアホ代行みたいに恥かくのも良し
94名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 18:33:32 ID:MjGmPp/40
>>74
負けてメダル逃したりしても「怪我の選手が多く、ベストメンバーではなかった」とか言い訳しそうだな
95名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 18:41:50 ID:/Kr4JV8f0
こういうときに高校野球(甲子園)の経験が生きてくる。

プロの連中も日の丸つけてガチ試合になると高校球児にもどるw
96名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 18:43:01 ID:ywIVEgSXO
い・・・ID野球ですね、わかります
97名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 18:54:05 ID:O6NjDKrC0
まだ無敗なのに星野の評判低すぎて泣いた
プロ野球のシーズンなんて試合多すぎて全然見てないぞ、
やっぱ3位以内には入ってもらわないと9試合見れない。
98名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:06:11 ID:pE8SePfYO
正直、アテネやWBCのメンバーは物足りなかった。

特に投手はコントレラスやロドリゲスとか主力が亡命しちゃってたし。
99名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:07:20 ID:xPgz9/PoO
>>1
リナレス「僕だけ仲間外れにしないで…」
100名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:17:02 ID:y6c7WL66O
キューバには負けても仕方ないと思えるほど凄いプレーで負けちゃうから逆に、キューバ野球に惚れちゃうんだよな
格の違いを見せつけられるというか
101名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:29:45 ID:FPvAhHAA0
メダルの期待すらできない星野は負けたときの言い訳がいろいろ出てきて良かったな。
102名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:45:00 ID:gKcj89d70
ノムさんは時間を3年は掛けないと強く出来ない!
好きではないが1001の気合で勝てればな?
103名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:54:17 ID:ASewNr52O
銅メダルは金と同じと書くよね
104名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:56:00 ID:zGYh71/F0
これ記者が誘導尋問みたいな形で言わせただけだろ?
105名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 20:30:43 ID:M1yWFJR20
>>96
微妙にボケになってないぞw
106名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 21:29:08 ID:RjJ3Pgri0

世界の焼豚図鑑(絶滅危惧種)

ベネズエラ焼豚:南米の中にある唯一のやきうがまずまず盛んな地域。
        しかし、西部はサッカーが盛んなため、ベネズエラ東部は99%がサッカーの大陸である
        南米唯一の生息地。ちなみに国全体ではサッカーのほうが盛んです。

ドミニカ焼豚:カリブ海の島のやきう国。しかし、世界のGDPのわずか0.001%しかないため、
        よほどの焼豚マニアしか知らないでしょう。

キューバ焼豚:カリブ海の島ですが、今ではあまり見かけなくなった社会主義国であり、
        世界にほとんどいない焼豚の生息地という、極めて特殊な焼豚です。
        カストロ飼育師がなくなると、消滅するといわれています。
        ちなみにサッカー人気も高く、やきうと人気を2分しています。
        サッカーは競争が激しいためFIFAランク60位程ですが、
        やきうは競争がないので世界最高レベルです。

ニカラグア焼豚:中米の国ニカラグアに生息します。
        サッカーの次に生息数が多いようですが、消滅方向のようです。

大阪焼豚:極東の島国日本国の西部の地方に生息する焼豚。
        特に、阪神沿線という低所得の沿線に多く生息します。

アメリカ焼豚:アメフトの国アメリカにあって、老人に多数生息しています。
        太古には多く生息していたそうですが、若い焼豚はアメフト・
        バスケなどに乱獲され、老人しかいないようです。

韓国焼豚:極東の国韓国の一部に生息します。サッカーの次に生息数が多いようですが、
       世界の他の地域と同様に、消滅方向のようです。

台湾焼豚:極東の島国台湾に生息します。
       国際的にはひとつの中国というそうで、台湾は中国の一部のようですが、
       中国ということになると焼豚は少なすぎて観測できないため、
       台湾焼豚と命名します。バスケに押され、ここでも消滅方向のようです。
107名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 21:55:59 ID:O6NjDKrC0
↑これが絶滅危惧種のサカ豚です
108名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 22:05:26 ID:GKzVN1Rh0
一時期キューバから選手がほぼ無償で来たのはこのためだったのか。
109名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 22:46:03 ID:AKl0FjD20
「己を知り 敵を知らば 百戦危うからずや」
だからか

しかし、野村野球を日本の野球スタイルと思うと、勘違いになるかもしれないぞ
110名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 22:46:03 ID:lf9VYc4M0
今思えば壮絶なアジア予選だったね。強豪国がアジアにひしめいていた。
韓国は立派な強豪国だし、台湾も韓国ほどではないが世界的に見れば強い方。
見事にその二ヶ国を予選で蹴落とせた。これは大きい。

これで本番は随分楽になる筈。韓国なんか準決勝くらいで当たる力があるのに・・・
メダルの可能性が濃厚になったと言ってよい。
まあ強豪国が減った分、試合自体は面白くなくなるかも知れないが。
111名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 22:48:41 ID:DFiF2FV80
田中「監督!やりました世界一です!」
野村「ああ……」
岩隈「監督!?どうしたんですか!?」
野村「幸せだ…こんないい日は無い…」
山崎「監督!!!」
野村「……」
一場「早くドクターを呼んでこい!」
医者「……亡くなってます。それも…1時間前に」
嶋「1時間前!?そんなはずない!」
青山「9回、守備に入る前にもゲキをくれたんですよ!」
医者「しかし…間違いない…」
永井「どういうことだ…」
パチェコ監督「クレタノサ。野球ノ神様ガ。ソウ、人生ノ延長戦ヲネ」
112名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 22:54:42 ID:frhKQeS80
Q 急に
B バカ畑が
K 監督になったせいで
113名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 23:37:15 ID:MbHfRPmK0
田中「監督!やりました世界一です!」
野村「ああ……」
岩隈「監督!?どうしたんですか!?」
野村「幸せだ…こんないい日は無い…」
山崎「監督!!!」
野村「……」
一場「早くドクターを呼んでこい!」
医者「……亡くなってます。それも…1時間前に」
嶋「1時間前!?そんなはずない!」
青山「9回、守備に入る前にもゲキをくれたんですよ!」
医者「しかし…間違いない…」
永井「どういうことだ…」
パチェコ監督「死後硬直デスネ」
114名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 23:38:57 ID:L1pVJnOV0
>>21
嫁だって改心して、きれいなノリ嫁さんになっているかもしれないではないか
115名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 00:03:19 ID:93pltcXn0
>>114

私には   無理だな
116名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 00:41:59 ID:wghNgHGH0
野村野球は日本人だからついてこられるんだと思うけどなぁ。
野球バカ揃いのキューバじゃ無理なんじゃないか?
117名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 00:57:36 ID:wwrdNxZU0
世界の野村
118名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 00:57:41 ID:+3qxLKWgO
北京には空が無いとパチェコは言う
119名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 01:19:43 ID:lp/1fWH50
ホセ・フェルナンデス国家評議会副議長?
120名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 01:26:51 ID:S9qNNlJz0
ノムさんに日本代表監督やらせて
好きなようにNPBの選手招集させたら
ビックリするようなチーム作ると思う
地味だけど超つえーみたいな
121名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 01:29:36 ID:FIY//LP1O
選手としても監督としても
野村>>>>>>>>>>>星野
なんだがなぁ

世渡り上手のエセ熱血漢星野
122名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 01:35:42 ID:Q2PShSUq0
でも野村もまぁまぁ露出度は多いほうじゃないかな
123名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 01:52:45 ID:7a59OhgM0
星野は監督としてはノムより劣るけど
じじいころがしというか、集金力や政治力には長けているからね。
日本監督の次はコミッショナーとか狙うんじゃね。
124名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 02:01:56 ID:HVrkHIkA0
楽天のホセはJose Mayobanex Rojas Fernandez
125名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 02:26:09 ID:MJpcur9jO
>>116みたいな発言をする奴がいるのは恥ずかしい事だ。
126名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 02:41:10 ID:vKnDwN7E0
星野、代表の発表を1か月くらい先延ばしにする言うてた

後にするほど直前の選手のケガに対応出来なくなる、星野の姿が見える
127名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 02:45:59 ID:6rkp/A1J0
里奈れす
里菜れす
莉奈れす
利奈れす
128名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:08:14 ID:B6ayE/Ch0
星野は893
129名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:15:59 ID:5B+GydNnO
野村と伊原は日本野球の至宝
130名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:20:50 ID:1u4oHerl0
野球はサッカーに比べて参加国が少なすぎる。
野球で優勝しても価値なんて無い。
WBCで優勝するよりワールドカップで優勝したほうが100倍価値がある。
131名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:22:37 ID:MBMurpdAO
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   野村はわしの采配を参考にしておる
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
132名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:23:33 ID:uXFZGyzJ0
野村のミーティングとか日本語で言ってるんだろ?
通訳がいて資料とか話をちゃんと訳して理解してたのか?
133名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:25:16 ID:sCQ/Pukg0
キンデランはどうした?
134名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:32:11 ID:XXdIDB/K0
>>1
在日野村は売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
巨人や日本代表を敵視する理由が分かったwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:36:29 ID:XXdIDB/K0
>>130
馬鹿発見
ダサッカーWCなんて優勝争ってるのはたった数カ国だけ
歴史長いのに優勝国が少しだけだしウルグアイとか抜かすと
ほんの数カ国だけで優勝争ってるのは明らか
アジア、アフリカ、北米、オセアニアなどは最初っから優勝の見込みがない
出場国数を捏造で稼いでるだけに過ぎない
野球は国際野球連盟に加入してる100カ国以上も出場可能だが
どうせ勝てない雑魚を入れても意味がないから
野球はエリートだけの戦いをしてるに過ぎない
初めから勝敗が決まってる力差のある試合をしてるダサッカーWCはレベルが低い
欧州人に言わせればWCよりEUROの方がレベル高いとまで言われてる
絶対勝てないアジアやアフリカだけでどんだけ枠使ってんだw
ダサッカーは大人の大会に小学生チームを入れて数を稼いでるようなものw
レベル低いだけで数の多さに意味は無しw
136名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:38:10 ID:XXdIDB/K0
>>130
サカ豚は世界中でF1のコンストラクターチーム抱えてる国が1桁しかないからって
「世界でメーカー数が3桁近い自転車の方がすげぇーよなぁ」とか言ってるくらい馬鹿の集まりw

F1=野球
チャリ=ダサッカー=貧乏人用w

ヘディング脳は深刻な現実問題

サッカーに不可欠な要素ヘディング。脳への影響に警鐘を鳴らす研究者がいる。
神戸大発達科学部柳田泰義教授もその一人。同教授は男女のボランティアによる実験を通じ、
「ヘディングによる衝撃」を軽視できないデータを示した。
そもそもプロ選手の死が招いた昨今のヘディング論議。
世界的には想像以上に「ヘディングの危険性」は問題視されているという。
幼児も行うスポーツである以上、早急に危険の程度の見極めと、
それを最小限にする対策が必要と考えられるが、日本サッカー協会広報部のコメントは
「(中略)協会としては特に報告を受けていない。理事会で討議もしていない」。日本の協会は動かない
(アエラ 2007年2月3日号)。

サカ豚はヘディングのしすぎで脳細胞が死滅して馬鹿になる
長嶋 立教
王貞 早実
星野 明治
古田 立命館
高橋 慶応
小久 青学
斉藤 早稲田

カス 中卒
中田 高卒
中村 高卒
小野 高卒
高原 高卒
稲本 高卒
柳沢 高卒
137名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:38:51 ID:XXdIDB/K0
>>1
五輪が最高峰のスポーツは所詮マイナースポーツに過ぎない
プロスポーツとして成功してるならもっと価値のある大会やプロリーグがある
テニスならウィンブルドン
ゴルフならマスターズ
フットボールならNFL
バスケットならNBA
モーターならF1グランプリ
ラグビーならシックスネーションズ
ヨットならアメリカズカップ
自転車ならツールドフランス
野球ならMLB
それに国別対抗戦ならWBCがある
WBCと比べるとメジャーのシーズン中にある五輪は
メンバーもショボくなるしアマチュア大会みたいなもんだから価値は低い

逆にオリンピックが最高峰のスポーツは
ハンマー投げ、アーチェリー、スケルトン、テコンドー、競歩など
こういうスポーツはオリンピックの種目にして一斉にやらないと
参加者が集まらないし誰も注目しないからねw
オリンピックは所詮三流スポーツの祭典に過ぎない
だからオリンピックの種目になる必要はない
MLBはここ4シーズン連続で年間最高観客動員数と
年間最高売り上げの歴代記録を更新し続けてる
野球は世界一ファンの多い人気のスポーツとして発展し続けている

世界プロスポーツ年間観客動員数(2005年シーズン)
1位  MLB (USA)          7604万人
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NPB (Japan)         1992万人
5位  NFL (USA)          1730万人
6位  FA Premier League (England) 1287万人
7位  Bundesliga 1 (Germany)    1247万人
8位  La Liga (Spain)       1103万人
9位  Serie A (Italy)       824万人
10位 Ligue 1 (France)       819万人
ランク外 J1 League (Japan) Chanpions League (Euro)

世界で一番ファンが多いスポーツは野球と証明された
138名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:43:23 ID:8bxu7AzY0
データ古いよ137

2007年 世界プロスポーツ観客動員数ランキング

1位 MLB (Baseball/USA)  7950万2524人
2位 NBA (Basketball/USA)  2184万1480人
3位 NPB (Baseball/Japan) 2118万7029人 
4位 NHL (Ice Hockey/USA)  2086万1787人
5位 NFL (American football/USA) 1734万879人
6位 Premier League (Soccer/England) 1309万4307人
7位 Bundesliga (soccer/Germany) 1151万8923人
139名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 04:00:15 ID:MJpcur9jO
>132
そりゃあ通訳くらいいたんじゃないか?
きっかけは、日本側が助っ人として「来て下さい」というものだし
140名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 04:28:11 ID:aZ1/1GfW0
141名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 05:13:59 ID:svzLa30A0
>>132
ちゃんと通訳は付いていた。
パチェコで印象的だったのは、試合直前や試合中に円陣を組んで、
野村監督がいろいろ指示を出しているときに、
一番後ろから、通訳の隣で乗り出す出すように聞き入っていたこと。
ちなみにキンデランは通訳に任せて、素振りなどをしていた。
試合中もネクストバッターボックスで待つ元ヤクルトのツギオに対して、
ベンチから出てわざわざ何かアドバイスしたりと、かなり積極的で熱心だった。
142名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 07:31:50 ID:WYeSTWRc0
外人が3人もいたのに結局勝てなかったな>シダックス
やはりいくら巨大戦力でも短期決戦は難しい
143名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 07:47:32 ID:SKhec0UY0
>ハーレム大会に向けて出発

なんかわくわくする響きだな
144名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 09:24:17 ID:xDv5SN1m0
どうせならこちらもノムさんで迎え撃って欲しいな。
てか星野は金持ってる奴に取り入るのうますぎ。
145名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 09:55:05 ID:S2UDsGy+0
>2
何故、直前1ヶ月間、韓国で調整するんだ?

日本・・・・情報洩れを防ぐ
中国・・・・空気が悪い、施設が整っていない
台湾・・・・雨が多すぎる
豪州・・・・季節が冬
その他・・・時差

こういう消去法なんだろうか
146名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 12:31:57 ID:Xu/ngDBB0
スカトロ打線
147名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 12:41:01 ID:MfF0h3+r0
星野の采配はお前らが言うほど悪くない。
星野中日対野村ヤクルト、野村阪神の勝率は圧倒的に星野の方が上だし。
それに選手の士気を高める手腕は神だろ。
その点では野村も落合も目じゃない。
去年の台湾での韓国戦は見てて本当に熱くなった。
ああいう試合が五輪で9試合見れたら最高だよ。
オレは星野を応援する。
148名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 12:44:23 ID:XdGksjiY0
まあ、星野が凄いところは
政治力超一流采配一流カリスマ一流ってところだからな。
長島とかはカリスマ超一流采配三流政治力二流だものな。
ここまで政治力が傑出して野球もまぁまぁやれる人材って
他に居ないんだよな。
149名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 12:54:55 ID:oZVgDoEE0
短期決戦なので、出場したどの国のチームも優勝することは充分にありえるが、対戦する相手でいちばん手強いのはキューバだろうなー。
150名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 12:58:09 ID:gqvr2xrM0
>>149
さすがにオランダだけはないと思うw

アメリカがどれだけのマイナーリーガーを揃えるのかが重要だなー。
151名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 15:08:19 ID:AdwKjUtp0
オランダはシドニーでキューバに勝ってるんだぜ
152名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 17:35:08 ID:gqvr2xrM0
>>151
だからって米日加韓台に勝てるとは思えない
153名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 17:59:57 ID:AWdckiw00
韓国滞在中にキムチの美味しさに目覚めてしまい、毎日三食キムチ状態になったあげく
そのせいでドーピング検査に引っかかるキューバ選手‥ありそうで怖い

ボンカレーに感激したくらいの人たちだからなあ。
154名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 18:00:45 ID:/S8720m+O
オランダは台湾にも強い
155名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 18:16:25 ID:7LkpSotj0
とはいえ、オランダはWBCで「あのロメロ投手」に抑えこまれて負けたからなあ

逆にそれがなかったら、決勝の日本戦先発にロメロという采配もなく、もっと接戦したかも
しれんな
156名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 01:14:43 ID:8XeOl8Sc0
>>155
あの時はどっちみち準決勝でマルティとラゾの2枚看板継ぎ込んでたから不利だったのには
変わらないと思うけどな
そういや今回も怪我でマルティが候補に入ってないんだよな。これはチャンスだ
・・・代わりにチャプマンとかペドロソとか若い投手が出てきてるけど
157名無しさん@恐縮です:2008/06/03(火) 19:59:20 ID:HQi8VkqCO
追加召集ダメだってね。急場しのぎもできんようでは勝てん。
158名無しさん@恐縮です:2008/06/03(火) 20:42:46 ID:Azs0e2qDO
日本人は初物投手に弱いからな。WBCでは無名でも注意するべき。オ
ランダは長身選手多いから、投手の球に角度がつきそうだ。
159名無しさん@恐縮です:2008/06/03(火) 20:44:11 ID:Tp5fcWb/0
外国のバカ力野球と日本のチョコマカ野球のいいところを取るとキューバになる。
強いわけだ。
160名無しさん@恐縮です:2008/06/03(火) 20:47:53 ID:Tp5fcWb/0
>>158
オランダって7回コールドだったけど、パナマ相手にノーヒットノーランしたピッチャーが居たよな?
161名無しさん@恐縮です:2008/06/03(火) 21:26:28 ID:xfyWt7nH0
>>68
落合の1年目にリナレスはいた。あとは解るな?
162名無しさん@恐縮です:2008/06/03(火) 21:31:53 ID:xfyWt7nH0
>>114
とりあえず娘はノリさんとうり二つw
163名無しさん@恐縮です:2008/06/03(火) 21:35:55 ID:xfyWt7nH0
>>147
その時代山崎と彦野が神がかってただけだな
164名無しさん@恐縮です:2008/06/03(火) 21:42:54 ID:c1a2O/kE0
>>163
日ハムのヒルマンは選手とGMが良かったから
連続優勝できたので、監督としての手腕は全く無かったって
言ってる江夏・岩本みたいな論評だな。
165名無しさん@恐縮です:2008/06/03(火) 23:56:47 ID:nP5qCE1z0
オランダって意外と野球が盛んで驚いた。
ヨーロピアンカップも結構客入ってたし、
クライフもキャッチャーやってたんだよなあ。
166名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 00:01:40 ID:4qIJhmT2O
ノムさんの何がすごいって


阪神と楽天をここまで強くしてること



この人は名将だよ
167名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 00:04:56 ID:3kRs9tmR0
つまりスパイ野球やるよっていう宣言?
168名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 00:09:27 ID:uNnhcbLrO
リナレス、キンデラン、パチェコのクリーンアップトリオは今でも印象に残ってるよ
169名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:44:24 ID:j3qFTiVLO
野村野球対野村監督ならさぞ面白い試合がみれたろうに・・・
170名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:34:12 ID:EGSN4V6kO
仮にダルビッシュを当てたとして7回を何失点くらいだろうね?
171名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:38:09 ID:ILmz+IfkO
>>166
珍はあまり関係ないだろ あそこは補強で強くなった印象
172名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:46:40 ID:ADO2TPb+O
>>168
リナレス、キンデランはやばかったな
まさかリナレスが中日に来るとは思わなかった
173名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:48:50 ID:EGSN4V6kO
凄かった
だからこそ世代交代がなかなか上手くいかなかった

今はまた手強いぞ
174名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:59:20 ID:+izWDGyV0
やっぱ五輪野球といえばキューバ
日本じゃ役不足だよ
175名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 04:22:16 ID:ttquo3X20
最大の敵はアメリカ
176名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 04:43:00 ID:M8kGOGdg0
キューバ史上最強クリーンアップ

リナレス - キンデラン - パチェーコ
177名無しさん@恐縮です
パチェコのコーナー