【野球】巨人トンデモ走塁ベンチが指示 矢野「行け!と言われた」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1d('-'*) ◆MaMa/Q9356 @ママのφ ★
その瞬間、東京ドームの記者席に座っていた巨人担当キャップの三島は目が点になった。29日の楽天戦、
2−4で迎えた巨人最後の攻撃も9回二死一塁。ここで打席に立った隠善智也外野手(23)に一発が出れば
同点だが、まずは走者をためたいところだ。しかし、何を思ったのか一塁走者の矢野謙治外野手(27)が
盗塁を試みて二塁憤死。そのまま試合終了となってしまった。

(略)

もちろんチーム内は大混乱だ。ある球団関係者は三島に「あんなアホみたいなプレーは初めて見たよ!
何で、あの場面で盗塁するんだ?1点差だったならともかく、2点リードされてるんだぞ。こんな野球を
やってるようじゃ、ファンに笑われるだけだぞ!」と吐き捨て、自軍ベンチの神経を疑った。

では、このトンデモ盗塁は一体、誰の指示だったのか。三塁コーチの緒方耕一守備走塁コーチ(39)は
「決してノーサインではない」といい、矢野本人も「『行っていいですか?』と聞いたら『行っていいよ』と
言われたので行った。『走れる場面だったら、行っていいよ』とも言われた。(盗塁前の)瞬間に『行け!』
と言われたので・・・」。やはりベンチから指示が出ていたようだ。

実際、原辰徳監督(49)が「あそこはアウトになってはいけない場面でしたね」と話し、伊原春樹ヘッドコーチ
(59)も「100%、アウトになってはいけない場面。サインかどうかは言えないけど・・・」と振り返ったように、
2人とも「走ってはいけない場面」とは言わなかった。

また、生身の人間がプレーしている以上「100%アウトにならない」ケースなど存在しない。ならば、やはり
走るべきではなく、指示を出した「ベンチのミス」。このわずかなプレーがチームの士気に大きな影響を
与えた事は間違いないだろう。

選手はベンチに不信感を抱き、フロントも現場を信用できなくなる・・・。さらにはファンにも見放されることにも
なりかねない。三島にはこのプレーが後々、尾を引くことになるような気がしてならなかった。

東京スポーツ 5/30日発売 5/31付B版 3面より打ち起こし

前スレhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212134101/
★1が立った時間 2008/05/30(金) 16:55:01
2名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:47:56 ID:lIoq7Q+I0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:48:19 ID:IOCC244RO
イグッ
4名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:48:27 ID:ld6FBD8r0
矢野「イグッ!」
5名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:49:02 ID:oNha0+6Z0
原解任間違いなし
6名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:49:47 ID:1/owWjjR0
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !              、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |              >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│      ____     ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、    /__.))ノヽ      イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ   .|ミ.l _  ._ i.)    _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'   (^'ミ/|||・ .〈・ リ     {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.     .しi   r、_) |     ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、      |  `ニニ' /      ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー-ー- ノ `ー―i´      | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、  ̄'>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |

7名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:49:53 ID:Fezl4gMk0
♪バッカじゃなかろかルンバ♪
8名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:50:13 ID:gyy44v/k0
一点を取りにいく姿勢が明日に繋がるのでは?
9名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:51:01 ID:V/pY1t94O
日本はなんでいきなり監督をやらせるのかね。
特に原は頭悪いんだしちゃんと教育しろよ。
10名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:51:11 ID:WKckWyJh0
試合前に原の飲み物に睡眠薬を盛れば勝てるようになると思うよ
11名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:51:33 ID:4gGrQ/DH0
>>8
坊さんになるにはまず遠い所に行く事もあるだろうから馬の乗り方を覚えないとな、みたいな姿勢なんです><
12名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:51:55 ID:gZOKgihc0
>>1
>「 『走れる場面だったら、行っていいよ』とも言われた。(盗塁前の)瞬間に『行け!』と言われたので・・・」

1塁コーチャー誰だよwwww
巨人の敵だろww
13名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:52:04 ID:cUzQGJW/0
藤井「ん?なんだアイツ、あのリード。まさかこの状況で走るわきゃないだろうが…」

はら「ここで俺の奇策!『行けたら行け』のサイン!www」

矢野「マジっすか。もう、行くしか! 燃えろ俺の巨人愛!」

藤井「プギャハハハハほんとに走ってるよおおお(泣き笑いで刺殺)」

ノム「ばっかじゃかろか ルンバ♪」
14名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:52:04 ID:36Imdf1ZO
ざまぁwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:52:20 ID:+AMBCwUR0
盗塁死“Gエンド”にノムさん凱歌「♪バッカじゃなかろか」

思わず歌ってしまった。2点差なのに、巨人・矢野の盗塁死でゲームセット。
「♪バッカじゃなかろか、ルンバ♪」。
野村監督は高笑いだ。交流戦で歌ったのは、昨年5月30日に中日・岩瀬を打ち込んで以来だった。

 ノムラ流「準備野球」の勝利だった。“主演男優賞”は先発の朝井。27日から煙幕を張り、この日の
試合前も通常の先発時と同じ時間に練習を切り上げて、「この早上がりがどう出るかな?」とニヤリ。
あまりの余裕の表情に、巨人は左の有銘と両にらみせざるをえなかった。

「球場が球場ですから、一発だけに気をつけた。どこからでも本塁打が出るから」

 マウンドでも巨人が分析する「カーブ投手」のイメージを逆手にとった。MAX148キロの直球を主体に
グイグイ押す。9奪三振のうち4つの見逃し三振は、すべて直球で奪った。昨年、被本塁打がわずかに4。
規定投球回に達した12球団投手のうち最も少ない。その本領を発揮した。

「勝つと、相手が勝手に“強い”と思ってくれるんや。こっちは弱い、下手やと思うとるのに、面白いよなあ」。
巨人戦前に野村監督は漏らしていた。先発投手は順番通りなのに、勝手に疑心暗鬼に陥ってくれる。
カーブを待ち続け、ど真ん中の直球を見逃す。今季の楽天は情報収集力だけでなく、分析力、活用力で
他球団を上回り始めている。「強い巨人に1勝1敗なら御の字。気持ちよく本拠地に帰って、内弁慶を
発揮すればいい」交流戦首位をガッチリとキープ。借金に逆戻りの巨人を横目に、安定した貯金生活に突入だ。
何より50余年の宿敵・巨人に、野球の「質」で上回った確信が、野村監督の笑顔に隠されていた。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200805/bt2008053000.html
16名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:52:34 ID:K7nqEsc9O
主犯は伊原なの?原なの?
17名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:52:38 ID:f1baJDDe0
( ;∀;)イイハナシダナー
18海老名のラインバック:2008/05/30(金) 20:52:43 ID:NFtyFoCk0
♪くすりルンバ♪
http://www.stickam.jp/audio/175501088#
19名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:53:08 ID:Oa2tJXoE0
★元巨人投手・野村貴仁
・2000年日本一の長嶋ジャイアンツは「グリーニー」を使用していたと暴露

「ジャイアンツ覚醒剤汚染の実態、野村貴仁衝撃告発」 【週刊ポスト2・2】
http://www.weeklypost.com/070202jp/index.html

★元巨人・長嶋一茂 (現在は読売巨人軍球団代表特別補佐)
・ステロイド使用を告白

アテネ五輪を総括する特集番組では、ドーピング再検査問題の渦中にあったアヌシュについて語る際、
「僕も現役時代にステロイドによるドーピングをしていた。検査で何度かひっかかったこともある」と告白。

★元巨人投手・入来祐作
・禁止薬物違反で50試合の出場停止処分(2006年4月28日)

★元巨人・後藤孝志
・ステロイド容認発言&日本代表クラスの選手がステロイドを使用しているとブログで暴露(2006年6月20日)

★巨人ルイス・ゴンザレス内野手、ドーピングで1年の出場停止、解雇へ
・興奮薬のアンフェタミンなどの禁止薬物を検出したと発表した。(2008年5月26日)
20名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:53:41 ID:SGUkRnz10
たちゅのりがアホやから野球がでけへん
21名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:53:41 ID:+AMBCwUR0
【ノムさんのつボヤキ】

 (巨人・矢野の盗塁失敗で試合終了。小躍りするように会見場へ)

「♪バッカじゃなかろか、ルンバ♪ わかんねえな。なんで走ったんや? 
ここんとこ相手がよく助けてくれるな、横浜といい、ヤクルトといい。
こういうの何て言うの? ツキ野球?」

――山崎武に久しぶりの同点アーチが出た

「空振り、空振り(実際は見逃し)、それで2−0からゴーンやろ? 
巨人は面白い野球するね。野球は意外性のスポーツだ」

――朝井が踏ん張った

「きょうは朝井に尽きるんじゃない?これまで胃潰瘍(かいよう)いっぱい
作らされてたけど。よく踏ん張った」

――見逃し三振を多く奪っていた
「あれは藤井の配球の妙だよ。ど真ん中を見逃してくれていた。ここんとこ
考えが変わってきたというか、言動も変わってきた。バラエティーに富んだリードをする」

 ――巨人には東京ドームで3連敗中だった
「3度あることは4度ないよ。強い巨人に1勝1敗なら御の字。
これで気持ちよく本拠地に帰って、思う存分、内弁慶を発揮すればいいよ」
22名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:53:52 ID:JOzmuy5j0
ウルフ高橋のファールキャッチはまだ擁護論があったな
23名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:54:17 ID:SPhCmUJN0
矢野「いってもいいっすか?」(六本木的な意味で)
緒方「おk」(野球的な意味で)
24名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:54:21 ID:7/OKSYS90
「にっこっ○掲示板」ヤフーで検索してみ!(○は「こ」で)OK
新しいの誕生したよ
まだ規制ないし、色々貼れるし意外と使えるよ
25名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:54:40 ID:cqmp16DV0
ノムさんがアホ采配に笑っていたのが印象的でした。
26名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:54:50 ID:miHFTKCQO
草野球やん
27名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:54:55 ID:+AMBCwUR0
バッカじゃなかろかルンバ♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3486770
28名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:55:21 ID:xHXwXdgQ0
矢野「失敗してベンチに戻ってからも、『逝け!』って言われましたよ・・・」
29名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:55:26 ID:L0dSM4W10
原じゃなくて伊原のDQN指令じゃないのか。

西武監督時代もこんなのがあった。
一点ビハインドの二死一塁で打者カブレラ、当時絶好調のマクレーン→松井稼頭央に盗塁の指示→憤死
松井「サインです なんでか分かりませんw」
カブレラ「こんなの初めてっす!(怒)」伊原にぶち切れw

よくあったよな、こういうこと。
30名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:55:31 ID:77ftdS3qO
あしたが有るさ
31名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:55:48 ID:psDWhRNf0
そういえば、ビジターの試合で9回裏1アウト3塁で、
塁を埋めずに勝負してサヨナラ負けってのもあったな。
やはり、基本的な戦略でおかしいのは頭が弱いってこと
なんだろうな。>原
人柄は好きなんだが、やはり監督ってのは筋の通った
戦略家でないとなぁ。
32名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:56:15 ID:y9sWTVMT0
あんまり下手なこと喋ると落とされるぞ矢野
33名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:56:46 ID:F+d78jtO0
このプレーは伝説になる!間違いなく!
34名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:56:47 ID:QovfOIYb0

どんなに金銭目的があっても
自殺にみせかけた他殺はするな!
35名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:58:06 ID:tif/9cpm0

2008.05.29 巨人−楽天 勝利の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=6AMMR5b9uLI

野村監督コメント 2008.05.29
http://www.youtube.com/watch?v=9CtTnapmelg

2008.05.29 巨人−楽天 試合ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=wrUY_952Lkg
36名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:58:24 ID:Ci9MOi5HO
サインかよ
巨人は本当に野球を知らないんだな
37名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:58:47 ID:UiyhWTW/O
ようし、ナベツネに言うよ、まだ補強が足りないんだ、世間では批判もあるがな、しかし補強がたりないな、ボストンのラミレスとシカゴのラミレスは最低必要だな
38名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:59:02 ID:XcAqzZCE0
イッちゃだめ〜~〜〜〜!

言っていい?と聞くときは、もう我慢できない時
既に手遅れ
39名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:59:48 ID:YsoQac/Q0
これはベンチが悪い
この場面、ベンチは「走ってはいけない」サインを出すべき
40名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:59:59 ID:j/cRnqr00
ラジオ聴いてたがこれには笑ったな
原のコメントが意味深だな〜
41名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:00:02 ID:+AMBCwUR0
野球小僧のデーブ大久保インタビューで西武時代にランナーに出ると、
伊原からいつも盗塁のサインが出ていたらしい。
「ブーは誰も走ると思って警戒してないから100%セーフになる」のが理由。
42名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:00:01 ID:Ly1LHWUZ0

バッカじゃなかろかルンバ♪だが、
口ずさむと、どうしても「笑点のテーマ」のリズムになってしまうの俺だけか。

  チャンチャカチャカチャカ♪ チャンチャン♪
            ↓
  バッカじゃなかろか♪ ルンバ♪
43名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:00:34 ID:OuJkrTJH0
金に物言わせて選手を集め、借金生活、
その上こんな恥ずかしいプレーをするような球団のファンって
ファンやってて恥ずかしくないのかな。
44名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:00:38 ID:USq14aBa0
戦犯は伊原?
45名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:00:56 ID:nxt2Dbxl0
そりゃ最終的な責任が監督である原にあるってのは分かるが
悪いのはどう考えても一塁コーチだろ
その場で「行け!」と指示したんだから。
46名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:01:00 ID:uqNNLPblO
まあ原なら仕方ないと思える。
47名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:01:17 ID:3te9+0vz0
レベル高いところで競うはずが、基本でつまづいたら世話ないわ
48名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:01:18 ID:N0eUlCiH0
若いもんはしらんだろうが、長嶋の最初の監督時代同じことやってた。
そして成功したが、セオリー無視と叩かれてたな
49名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:01:49 ID:snaAYKdDO
隠善が打席に入った時点で藤井が盗塁あるかもって
仕草したよね(´・ω・`)

おそらく、
矢野にサインでる

矢野が『えっ』と思いベンチ見る

伊原が『行けっ!』とジェスチャー

てな感じじゃないのかな(´・ω・`)?
50名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:02:45 ID:0bxkYHE/0
今朝のテレビでノムさんが
「巨人って面白い野球をやるよなあ・・・・」
って言ってるの見て大爆笑したよw
51名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:03:09 ID:gunTQ5bC0
1軍復帰して間もない矢野に奇策というかセオリー無視した指示を出すなよって
話なんだが
52名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:03:30 ID:DsMHEDfm0
今日はさすがの巨人ファンの上司も泣き笑いしてたわ
53名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:03:38 ID:F+d78jtO0
原は監督としてどうなのよ
54名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:03:49 ID:bfRgiCt70
原も伊原も矢野嫌いなんじゃねーの。
55名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:03:59 ID:66G0Tozh0
>>39
サイン出さなきゃ走るのかwww
56名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:04:55 ID:lDGAPmm50
巨人ファンだが本当に(/ω\)ハズカシーィ
原も今年でクビでしょう
流石に3度目はもう無いな・・・
57名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:06:28 ID:XcAqzZCE0
>>51
いや、、奇策ならいいんだがw
盗塁成功したところで意味ないだろw
58名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:07:12 ID:K7nqEsc9O
>>37
監督を補強しなさい
59名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:07:35 ID:XO/g9Yry0
>>29
伊原と思う。阪神時代も同じ様なケースで新庄が走って憤死した覚えがある。
60名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:07:50 ID:Tfxu5vNC0
ベンチがアホやから
61名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:07:50 ID:7tdjPYbpO
>>50
昨日スレが立ってたよ。大好評だったwwww
62名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:08:44 ID:J2ONPCen0
>>9
いきなり監督じゃないですが・・・・・・・・
63名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:09:09 ID:UiyhWTW/O
ナベから返事がきた、ボストンとシカゴのラミレスは獲るし、アリゾナのウェブとメッツのサンタナも獲るそうだ、これで原でも二位にはなれるな
64名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:09:25 ID:qg/VHv+cO
伊原が主犯っぽいな。
この人野球以外のことした方がいいだろ
野球になると人が変わる
65名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:10:53 ID:TIPIIxeEO
あそこの場面は「走るな」のサインを出すべきだよなあ…
66名無し募集中。。。:2008/05/30(金) 21:11:09 ID:Y/VNu01m0
原は去年も野村に奇策を指摘されてたっけな
67名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:11:10 ID:vvcKhcG90
セリーグ王者(笑)
68名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:11:34 ID:le+A+LljO
行けたら行けってのはさぁ
行ってはいけない場面では、行かないでねってことだ。

今が行ってはいけない場面だよ…ってのを
プロなのに毎回指示しなきゃいかんのか。
69名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:11:36 ID:7DDzIfWVO
セオリー通りの人生なんてつまらないだろ。1点差ではあるけど2点差ではありえない?まず1点取らなきゃ1点差にならないじゃねーか
70名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:11:53 ID:A/DmMO+mO
福本さんなら何て言っただろうな??
71名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:12:00 ID:5zICoz3l0
実況板でも大人気だ
まだスレ落ちてないw
72季節はずれの彼岸花:2008/05/30(金) 21:11:58 ID:wu1lpDTg0
榎本喜八の自伝で、
大沢が監督だった頃、榎本を信用してなくて
打席に立ったのに走者が走ってアウト
試合終了っていうのを書いてた。

隠善は原に信用されてない事がよーく分かった。
73名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:12:19 ID:2lT7qkOQ0
やっぱりね
ゲームセットの瞬間、原が「あーあ失敗しちゃった…」って顔してたもん
矢野の独断だったら驚いた顔してるのが普通だし、サイン出てると思ったよ
74名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:12:47 ID:wGJcLSTP0
野球って監督がアホな指示をしても黙って従うスポーツなん?
75名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:13:03 ID:gunTQ5bC0
>>69
まずグライがコントロール悪かった時点で昨日の巨人は終わってたけどな
76名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:13:35 ID:y4w1YxoO0
おまいら、何を大騒ぎしてるんだよ

原 が 同 点 か 1 点 差 と 勘 違 い し て た だ け で し ょ 
77名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:13:38 ID:rGAFNJv60
主犯は井原くさい
78名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:13:54 ID:lZJJUxWC0
昨晩のスポーツニュースから今朝のニュースまで、
何度も何度もこのシーン流して晒さなくてもいいじゃんか、イジメに近いよ。

誰だって間抜けな失敗、一度や二度した事あるだろ。
79名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:14:42 ID:kIq0dgFq0
ぶっ壊れた信号機伊原に違いない
80名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:14:47 ID:/41NV7jg0
バッカじゃなかろかwルンバ♪
http://jp.youtube.com/watch?v=9TEuQg55OVo
81名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:14:55 ID:LWuzoD7a0
ルンバ動画見逃した…
82名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:15:37 ID:F+d78jtO0
>>77
責任は監督
83名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:16:01 ID:otgjQvcr0
監督が馬鹿では勝てませんね
84名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:16:13 ID:5/K6T1lz0
タツノリの脳みそってウジわいてるよなw
85名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:16:21 ID:xdUno3kY0
バッカじゃなかろかルンバ
86名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:16:47 ID:le+A+LljO
サッカーなら勝ち点で並んだ時に備え
とにかく1点差で終わろうってのは分かるけどな。
野球は負けたら1点差でも10点差でもまったく同じなわけで。
87名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:16:54 ID:t4FqMvJT0
>>76
違うよ。

原 が 無 死 か 1 死 と 勘 違 い し て た だ け で し ょ 
88名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:18:08 ID:yEdTc6yA0
野球やったこともない引きこもりにわか野郎が多すぎ。
俺は甲子園にレギュラーとして出たことあるが、そんなに発言できるのは最低でも甲子園に出たことがあるんでしょ?

あの場面での盗塁はチーム流れをもってくるためにした積極的な采配だから。
89名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:18:09 ID:/41NV7jg0
>>87
捕手がカツノリだと思ってただけだよ、カバみたいな顔が微妙に似てる
90名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:18:39 ID:t7ezUXRg0
100パーなら誰でも走る
91名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:18:53 ID:Ucye1sCVO
原か井原がサイン間違ったんだろ。
アホだからしょうがない。
92名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:18:54 ID:oaOEpWh70
絶対ありえない場面で絶対ありえない事をする、ってのは実は非常に効果的だし
やられた相手は間違いなく動揺する。
それを狙ったかはわからんが、まぁあそこでひっくり返すのはどっちみち難しかったから
しゃーないよ。
93名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:19:07 ID:2lT7qkOQ0
>>88
高校野球とプロを同列に語られてもな
94名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:19:20 ID:puleHWI90
野村の言うとおり原は監督として何もしてねーよw
その下にいる伊原が動かしまくってんだろw
95名無し募集中。。。:2008/05/30(金) 21:19:21 ID:Y/VNu01m0
>>88
ほんとにそうならやっぱバカだわ
96名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:19:32 ID:j/cRnqr00
巨人が盗塁なんかしようとするのが間違いだろ
巨人は東京ドームで如何様ホームランを打つしか能がないんだから
97名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:19:41 ID:zf06oTxS0
現役時代のタツなら当然二塁を奪ってた。
98名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:19:42 ID:yEdTc6yA0
ここで矢野を批判している奴は素人、芸スポ板には素人が多すぎるw
プロ野球板のスレでは、矢野の走塁は(失敗したので)絶賛とまではいかないが
それなりの評価を受けている。

NPB関係のスレには今後素人は書き込むな。
お前らには、MBLスレでイボがどうだゴキがどうだとやっているのがお似合い
99名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:20:47 ID:t4FqMvJT0
>>88
よっ!トンボ職人。元気かい?
100名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:20:49 ID:FyMVtdKW0
これでも5割勝てるんだから何とかセ下3球団は恥と思えよ
101名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:21:11 ID:CtJbL3e1O
>>98
どこを縦読みするんだ?
102名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:21:16 ID:2lT7qkOQ0
>>98
このスレで矢野を批判してる奴なんかいないんだが
103名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:21:28 ID:j/cRnqr00
佐々木もTBSラジオで酷評してたぞ
それとも釣りか?
104名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:21:33 ID:WDL59V/K0

2死一塁だろ。これは絶対に走るべき。
ノ−アウト一塁だあれば絶対に走ってはいけない。

確率からいって絶対に走るケ−ス。
その方が得点になりやすい。

105名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:22:02 ID:VTR4EJnAO
>>97
タツっていつそんな呼ばれ方されてたんだよw
106名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:22:12 ID:9lOH2I1HO
>>13 ワロタwww
俺の巨人愛wwwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:22:33 ID:/41NV7jg0
原も代打策、継投策全滅の野村には言われたくないよなw
前の日だってヒザ関節がグチャグチャの新人を奇襲先発に立てて
ボロ負けした野村に。
108名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:22:42 ID:ohTW48nK0
>>98
矢野の走塁が評価されてるスレとやらを教えてくらーさい
109名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:23:23 ID:yp+t5xGr0
>>8
あれが8回なら盗塁もいいが9回2死じゃ盗塁みたいな危険な賭けをする場面ではない事は確かだよ
110名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:23:26 ID:ysHmwrppO
アホの軍団巨人軍
さあ明日も突撃ダー!
111名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:23:29 ID:lTziaImSO
112名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:23:38 ID:ybTmVnX10
>>107
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
113名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:23:45 ID:4/b8lxnMO
ランナーは矢野じゃないけど、これと同じことが前にもあったような気がする。
114名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:24:05 ID:wI97f/cH0
♪バッカじゃなかろかルンバ♪
115名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:24:07 ID:RHTsGx3f0
裏をかいたんだろうけど、どう考えても二点差で二死の状況でランナー2塁に進めてもねぇ・・・
そりゃ2塁に進められれば当然いいんだけど・・・ハイリスクな割にリターンは少ない罠
なんか一試合の重みの無さを感じるなぁ 
116名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:24:14 ID:BP2uRG3Y0
奇策っつーか奇監督ですよもはや
117名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:24:16 ID:yp+t5xGr0
伊原が藤井の肩を甘く見すぎていたのかもな〜〜
118名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:24:30 ID:5r2T4lUEO
主犯は伊原だろ

阪神時代、勝手にサイン出してクビになった時の上司は野村だったよな
かっこいいところ見せたかったんじゃないの?春植こと伊原春樹さん?

西武の監督の時も日本シリーズという大舞台で
再調整を理由にビールかけから外した松坂を七番打者に据えたり中継ぎで使ったりしましたよね!「クロマティの返球を見抜いた俺様カコイイ!」とか今も思ってるんじゃないんですか?

オリックス監督時代も試合の真っ最中なのに川越に延々と説教したりしましたよね?
所詮、バレンタインに馬鹿にされてブロックサイン真似される程度の小物なのにね

「伊東が監督になるまでの繋ぎ」
「伊東が監督になったらコーチに戻る」
「俺にはライオンズブルーの血が流れてる」
「西武辞めたらひばりヶ丘にある妻の実家の不動産屋を継ぐ」
「にっくき読売ジャイアンツを倒す」

あの伊原さんはどこへ行っちゃったんですかねえ?
119名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:24:34 ID:lZJJUxWC0
>>88
アンタひょっとして履正社?
120名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:25:01 ID:6i7+P7YaO
>>98
野球板のどこで評価されてるって?
高校野球でこんな事やって、それも仮に独断でやったなら後でフルボッコだぞ
121名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:25:22 ID:K7nqEsc9O
>>98
バッカじゃなかろかルンバ♪
122名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:25:25 ID:LNdG3IAdO
原を育てたのは藤田


長嶋じゃないからな(笑)
123名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:25:27 ID:+R6y7Uf10
よく巨人ファンは騒がないなあ・・・ 感心感心

このまま原監督でお願いします。
124名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:25:37 ID:yEdTc6yA0
>>104
お前は分かっているな、書き込みを認めよう。
あの場面楽天バッテリーは完全に無警戒だった。
走らない方が馬鹿呼ばわりされていただろう、走って失敗するのはやむを得ない。
ただキャッチャーが1年に一度あるかないかという位の好返球をしたので
アウトになってしまったが。
125:2008/05/30(金) 21:26:04 ID:ZM0+c4+8O
>>88
嘘っぽい
俺も甲子園出た
積極的でもあれは
アウトになっては
いけない場面
一つのアウトの重さを
わからないやつは
シロート以下
126名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:26:17 ID:3TrjLqqZ0
原もアホだけどさ、行っていいですか?って言い出す時点で矢野も相当あれだよ
127名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:26:18 ID:t4FqMvJT0
ID:yEdTc6yA0の開き直ったレス乞食はある意味尊敬に値する。
128名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:26:30 ID:4INmD2BFO
野村は知将で原は池沼。
129名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:26:56 ID:CtJbL3e1O
>>124
解った!お前カツノリだな!
130名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:26:57 ID:WqbbL6r00
>>88>>98
メジャーで投げた佐々木は原采配にぶち切れでしたが・・・
お前は最低でもメジャーでは投げてんだよなwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:27:11 ID:ohTW48nK0
>>124
>あの場面楽天バッテリーは完全に無警戒だった。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
132名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:27:31 ID:74jE5tA6O
そろそろ小笠原代わって代打キムタクをやりそうな予感w
133名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:27:56 ID:yEdTc6yA0
とりあえず携帯から書き込んでいる奴は全員ど素人のようなので相手にしない
134名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:28:00 ID:yp+t5xGr0
>>98
お前の人気に嫉妬wwww
135名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:28:33 ID:gkGEO4q30
>>127
昨日からのコピペ。
きっと本人だと主張すると思うけど。
136名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:28:45 ID:TUYa48ZS0
伊原の無能ぶりは異常。ライオンズのとき選手が良くて勝っていたのを
自分の策で勝っていると思い込んでいるただの無能。
137名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:28:49 ID:yp+t5xGr0
>>133
お前もド素人だろうにwwwww
138名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:29:25 ID:jWCmPhyg0
>>88,98は深夜の書き込みの使い回しだからID:yEdTc6yA0の人気には嫉妬しない。
釣りをするなら手を抜くなよw
139名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:29:36 ID:WDL59V/K0

二死だったら仕掛けるべき。
ヒットの可能性より盗塁の可能性が高い。
取り敢えず盗塁でセカンドを確保。

積極性がないと二死から絶対に2点は
とれない。

何度もいうがこの場合の盗塁は正攻法。
140名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:29:41 ID:qvoiEBn50
>>124
wwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:29:47 ID:yEdTc6yA0
佐々木なんかコーチ経験はおろか監督経験すらないのに
そんな奴のいう事を真に受けるなんてどんだけおめでたい頭しているんだよw
142名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:29:59 ID:yp+t5xGr0
>>136
生粋のライオンズファンだが伊原の走塁の指示の上手さには定評がある
143名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:30:00 ID:/41NV7jg0
>>136
お前、クロマティだろw
144名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:30:12 ID:Ug60LHv4O
からくりドームなら隠膳のドームランに賭けたほうが良かったんじゃないのか?
145名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:30:22 ID:WqbbL6r00
>>138
そうなのか・・・一本釣りされたぜ・・・
146名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:30:41 ID:0bxkYHE/0
>>136
そんな伊原を招聘した巨人はそれ以上に無能
147名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:30:48 ID:/41NV7jg0
>>142
お前は、辻だなw
148名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:30:54 ID:+AMBCwUR0
あの場面ならハイリスクで2盗されるより
ランナー貯めてのドームランの方が
相手にとってよっぽど怖い。
149名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:31:01 ID:yp+t5xGr0
ID:yEdTc6yA0

次の釣りマダ〜?
150名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:31:06 ID:5r2T4lUEO
>>124
無警戒だとしたら、虚塵の矢野は無警戒のバッテリーに刺されるヘボ野手ってことになるのだが
151名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:31:09 ID:CtJbL3e1O
>>135
何だ…コピペか…。つまんね。
152名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:31:20 ID:QFTkaf4C0
まあ、1点差ならまだわかるけど、2点差だからねえ・・・。
セーフになったとしてもバッテリーが打者勝負に集中すればいい展開には変わりないわけだし。
あの場面で「走っていいですか」と聞く矢野、指示とまではいわないが容認した首脳陣。
どっちもどっちだなあ・・・。
俺みたいな素人でもわかるよ、あの場面はランナーをためることが大事だって。
153名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:31:26 ID:UVw/zyjnO
巨人ファンは満足してるんだよ
文句あっか?
154名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:31:27 ID:yp+t5xGr0
>>147
いいえ、平野ですw
155名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:31:37 ID:5zICoz3l0
>>104
2点差でツーアウトでもか?
156名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:32:00 ID:WDL59V/K0

おまえらは野村に乗せられている。
あの爺は狸。
野村もあの場面では盗塁させる。
157名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:32:12 ID:E5i+buR20
バッカじゃなかろかルンバ♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3486770

投票スレ

巨人・ゴンザレス選手の覚醒剤陽性反応について
http://sentaku.org/sport/1000001917/

読売巨人軍(ジャイアンツ)と聞いて連想する事
http://sentaku.org/sport/1000001914/


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
   〉 と/  )))       バッカじゃなかろかルンバ♪
  (__/^(_)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
 (( (  (  〈        バッカじゃなかろかルンバ♪
    (_)^ヽ__)
158名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:32:28 ID:npvy0Jrd0
この盗塁セオリーでは無しだが、
作戦としてはアリなんじゃないだろうか。

まったく予期していない盗塁をされたら楽天は動転するはず。
そうすれば二点差もわからない。
二点差でランナーが1人だとバッター勝負で逆転の可能性は極めて低い。

それを「ばっかじゃなかろうかルンバ」と言ったのは、野村の原つぶし。
とにかく日本シリーズに巨人に出てきて欲しくないので巨人の首脳陣から叩く。
マスコミもそれにのっかってさらに2chまで。

きっとそういうのを考えてのルンバだと思う。
159右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:32:33 ID:YRxXvtZ+0
他のスポーツ(サッカー バスケ ラグビー アメフト・・・)はさ
そのプレーをする為にまずフリーになる動きをして、ディフェンスに邪魔されながらとんでもないスーパープレーをしてる

野球ってボール取るときも投げるときも何の邪魔もされない


 
160名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:32:38 ID:0EKLlopk0
>>153
俺も巨人ファンだがびっくりだ
161名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:32:51 ID:UMCndRqT0
勝負師には、確率やセオリー無視で勝負する時があると思うが、
彼にはその才能がないと思う

162名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:32:53 ID:CtJbL3e1O
>>156
新たな説がwww。
163名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:33:08 ID:yp+t5xGr0
>>155
高校野球やっていたけどああいう場面での盗塁なんて見た事ないww
164右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:33:23 ID:YRxXvtZ+0
ゴールデンタイムでの野球の露出が大幅に減って
巨人ですら半減になったけど 将来は日本シリーズぐらいしか
やらなくなるんじゃね?

五輪も最後だし、 あとはアジアシリーズといっても視聴率低いから

テレビ東京になって最後はなくなるだろうし・・・・ WBCはアメリカだから
午前だろうし







165名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:33:31 ID:g1ZSDV3w0
矢野の「走っていいですか?」は
「(走りたいんですけど)走っていいですか?」なのか
「(走ってOKのサイン出てるんですけどマジで)走っていいですか?」なのか
166名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:33:33 ID:yEdTc6yA0
まずNTV板でスレを立てて雑魚を論破した。
そして野球chでも論破。
次にプロ野球板においても論破
芸スポ板でも論破。
にも関わらず素人がウジムシのように沸いているので限がない。
167名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:33:36 ID:jWCmPhyg0
そんな伊原コーチの「テレンコテレンコしやがって」は、
ときおりふと思い出してニヤニヤしてしまうほどの名言w
168名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:33:39 ID:yp+t5xGr0
>>158
予期してないどころか刺されたけどなwwww
169名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:33:54 ID:L0dSM4W10
>>59
それは知らんかった…
野村の挑発も伊原を意識してのもの、と考えると辻褄合うしな。
野村×伊原は犬猿だからな。
170名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:34:09 ID:0OtdI3vy0

自動掃除機ルンバ TOP
ttp://www.irobot-jp.com/

ルンバのメリット → “省エネで環境にも優しい”
171名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:34:14 ID:Jrot+VKwO
塁を埋めるのが好きなノムさんだけに
二塁にランナー進めたかった
しかし、捕手がカツノリではなかった
172名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:34:16 ID:/41NV7jg0
>>156
良くわかってる、あの場面仕掛けられてノムラは恐怖のあまりウンコ漏らしたんだよ毎度のことだけど。
次の対戦の時には絶対仕掛けてこられないように口攻撃で煙幕張ってるだけ。
盗塁が本当のヘボ采配なら次もヘボ采配するようにノムラは黙ってるはず。
173右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:34:24 ID:YRxXvtZ+0
高齢者が多いしな 野球ファンには
視聴率調査でも明白に50歳以上が大半だってかかれてたし













174名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:34:31 ID:QpVgWS0NO
なるほど〜それで野村監督が、巨人はおもしろい野球をするね〜って言ってたのか!
175名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:34:36 ID:UPGIu9f+0
>>70
アホやね 監督
176名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:34:41 ID:FJ0U+S3+0

記者「ぱら監督、一言お願いします!」
ぱら「戦いはこの一戦で終わりではないのだよ!!」
・・・
のむ「バっカじゃなかろうかルンバ〜」
177:2008/05/30(金) 21:34:46 ID:ZM0+c4+8O
この野球見て思た
巨人は優勝する
178右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:35:20 ID:YRxXvtZ+0
踊る踊る踊る!さんま御殿 超豪華どすこいSP ★8
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1191326341/


779 朝立ポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 sage New! 2007/10/02(火) 21:14:47.40 ID:gUKv9+y8
すごい時代になったもんだなwあの野球がこの扱いw

780 名無しさんにズームイン! New! 2007/10/02(火) 21:14:47.30 ID:y1FdQVFA
うぜええええええええええええええええええええええええええ

782 名無しさんにズームイン! New! 2007/10/02(火) 21:14:47.52 ID:5jsRn0Bq
野球とかどうでもいいんだが・・・

786 名無しさんにズームイン! New! 2007/10/02(火) 21:14:48.52 ID:vlJKoaxA
見づれええええええええええええええええええええええええ

788 名無しさんにズームイン! New! 2007/10/02(火) 21:14:48.84 ID:WD+ZtVGl
野球で勝ったぐらいどうでもいいよ、とうちの母が申しております

796 名無しさんにズームイン! New! 2007/10/02(火) 21:14:51.59 ID:sT70T7u6
見にくいよ

801 名無しさんにズームイン! sage New! 2007/10/02(火) 21:14:52.57 ID:hbzLgdGl
がめんうぜえええええええええええええええええええええええええ
179名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:35:24 ID:KrtuhkmxO
明日に繋がったためしがない
180名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:35:45 ID:yEdTc6yA0
>>156
お前は野村の事をよく分かっている
あのじじいは昔から判定が巨人有利巨人有利とありもしないことを
わめき散らして、結果巨人に不利な判定が下るように仕向けた。
じじいの狡猾な話術に乗せられる馬鹿のなんと多い事か。
181名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:36:14 ID:yp+t5xGr0
長嶋が解説なら「これもいわゆる一つの」とかいうのかなww
182右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:36:14 ID:YRxXvtZ+0
MLBのテレビ放映権も200億円の赤字
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 

年間契約を結んでいるFOXでは200億円以上の赤字なんだよー。
低視聴率のおかげで、スタジアムに活気を取り戻すために無料のチケット配って盛り上げようとしてる始末だよー。












183名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:36:17 ID:le+A+LljO
予想外な場面で予想外なことをやる。
奇策が失敗しても称賛されるのは、
うまく行けば一気に形勢逆転する場面であればこそ。

昨日の奇策が上手くいっても
相手にしたら痛くも痒くもなかった。
あれは単なる犬死に。奇策でも何でもない。
184名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:36:23 ID:gIlP9CzK0
巨人叩いて宿敵としてとりあげてもらおうとかいうプロレス的な打算よりも
本気でバカだとおもったんだろうな
185名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:36:31 ID:EWkwyx/c0
読売巨人軍(ジャイアンツ)と聞いて連想する事

1 グリーニーなどの薬物乱用・ドーピング違反 144票
2 札束攻勢による強打者の強奪 69票
3 ドームラン(東京ドームの空調操作) 44票
4 バッカじゃなかろかルンパ♪ 32票
5 ゴールデンで視聴率1ケタ連発 28票
6 ナベツネ(渡邉恒雄) 23票
7 日テレ(NTV)や読売新聞の偏向報道、情報操作 14票
8 ジャンパイア(審判の八百長) 12票
186名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:36:54 ID:L0dSM4W10
>>118
イ尹原さんの仕業に間違いないと思うw
187名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:37:05 ID:/41NV7jg0
本当に糞采配なら落合はニヤリと笑うだけ
188右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:37:13 ID:YRxXvtZ+0
野球の視聴率酷いね

もう誰も見てないんだ















189名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:37:29 ID:BRWcvXtl0
前略、原監督様

あの走塁、非常に助かりました

白星本当にありがとうございます
190右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:37:43 ID:YRxXvtZ+0
野球場って葬式みたい















191名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:37:51 ID:t7ezUXRg0
誰がサイン出したかが問題だな
原なのかコーチなのか
192右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:38:13 ID:YRxXvtZ+0
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/article/99
世界の将来性豊かなトップ5

アメリカのYahoo!Sportsにて、興味深い記事を発見しましたので、ここに紹介したいと考えます。
9月19日(現地時間)のコラムに、「世界のトップ5リーグ」と、「将来性のある世界のトップ5リーグ」と銘打った
複数の分析項目によって選定された世界のプロサッカーリーグに関するリストでありました。
気になる「将来性のある世界のトップ5リーグ」は、その成長の勢いをとどめることなく、引き続き成長し続けていくだろうと予想されたもので、

1.アメリカ・MLS
2.日本・Jリーグ
3.オーストラリア・Aリーグ
4.メキシコ・プリメーラ・ディヴィジョン
5.ロシア・プレミア・リーグ





193名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:38:14 ID:MACgi56B0
二塁盗塁は正解だよ。
ランナーが二塁に行けば、一塁が空くので
ピッチャーは歩かせてもいいかなと思ってフォアボール。
ランナー一、二塁で次にホームランで
逆転サヨナラだもんね。
194名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:38:37 ID:HHn2GJNFO
>>158
まったく予期せぬ盗塁でアウトかよ?
無理がある
195名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:38:39 ID:/41NV7jg0
>>191
巨人のサインは貴賓室の長嶋が右手で出してる
196名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:38:39 ID:H4Ub5Wew0
右のラミレス、左の松井
なんだこいつも穢土ぶた=ネットだったのか
197名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:38:40 ID:ysHmwrppO
薬球脳がアホなんではない!
巨人軍だけがあほやったんや!
198名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:38:43 ID:QFTkaf4C0
セゲヲは昨日の試合に来なくてよかったな
矢野以外にも古城とか脇谷とかもチャンスでやらかしたし、あまりの情けなさに
体調悪化してしまうぞ
199名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:39:12 ID:yp+t5xGr0
>>196
それはオナニーの早さじゃないのか?w
200名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:39:41 ID:pa+Fp26H0
2スレ目になって面白いのがいっぱい沸いてるなw
201右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:39:54 ID:YRxXvtZ+0
野球は昼間がゴールデンタイム
爺さん婆さん野球好きだから
軒並み高視聴率だろう
早朝に放送すればいいかもしれん












202名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:40:03 ID:WDL59V/K0

いいか
何度もいうが、暴走と好走は紙一重だ。
あの場面での盗塁は正攻法。
走らせなければいけない場面。
走らせない監督は腰抜け。

二死の場面は仕掛けて活路が開ける。

3点差であれば塁に走者を貯めな
ければならないし、殆ど勝つ可能性はゼロ。

2点差と3点差は絶対に違う。

2点差は走れば勝つ可能性もあった。
僅かの可能性だが。

あの場面は絶対に走るケ−スだった。

203名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:40:21 ID:gunTQ5bC0
というか渡辺西武も開幕戦で9回2死から盗塁したよな
結果は成功したけど
成功したら積極的な采配って言われるけど失敗したら馬鹿にされるからな
だから作戦自体は決して間違ってないと思うけどやり方が中途半端だから
失敗したんだろ
少なくとも思い切ってスタートしてたら楽天バッテリーも
無警戒ってことはなかったろうけど意識はしてなかったろうから
もうちょっと微妙なタイミングになってたと思うよ
204名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:40:21 ID:5r2T4lUEO
>>158
矢野が返ったところで一点差だから一塁でも二塁でも変わらない
一死ならランナー一塁ならゲッツーが狙えるけど二死だから意味がない
あの場面で一番やってはいけないことはバッターを出塁させること
つまり同点のランナーを出してはいけないわけで、投手はバッターに集中しなければいけない

原か伊原か福王かしらんが(俺は伊原だと思う)サイン出したヤツは
単純に二塁に送球するはずがないと思ってたんだろうけど
楽天からしてみたら鈴木や脇谷のように俊足でもない
並の速さの矢野がモーション盗んでたわけでもないのにヘラヘラ走ったのを見て
「ラッキー!早く帰れるぜ!まさにエコロG!」と思っただろうな
205右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:40:25 ID:YRxXvtZ+0
ドマイナー野球m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー

今週最終回を迎えた、NHK教育アラビア語会話にて。
「日本を紹介しよう」ということで、万国共通の話題であるスポーツの話になった。
出演者 師岡カリーマ(先生)、モーメン(助手)、柳家花緑(生徒)

モーメン「中田選手はアラブでもすごく知られていますよ」
師岡  「私はエジプトで歩いてると『ナカータ!』と声かけられますね〜」
花緑  「へーそんな有名なんだ。野球とかはどうですかね?強いじゃないですか。イチローとか有名じゃないですか?」
師岡  「うーん、イチローは私は好きなんだけど(アナー ウヒッブ イチロー ジッダン)、
      アラブ人はほとんど野球知らないから、イチローも知らないですね」
モーメン「野球そのものを知られていないんです」
師岡  「野球という言葉もないです。英語そのままとってベースボールというしか・・・ただ、話題になることすらないですね」
モーメン「ルールもわからないし、何もわからないです」
花緑  「じゃ、やっぱり蕎麦で・・・」(蕎麦をすする真似)

(ちなみにサッカーは”クラト・ル・カダム”と言います。

206右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:40:54 ID:YRxXvtZ+0
イスラエル野球

http://kozo.boxerblog.com/kozo/2007/10/post_b3f4.html

>観客は僕を含めてたった11人だった…。
>観客は僕を含めてたった11人だった…。
>観客は僕を含めてたった11人だった…。

                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ



207名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:41:04 ID:WqbbL6r00
>>166
おいおい、もっと頑張れよ!
一度針にかかった魚は警戒心がつよくなるんだぜwww
208名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:41:05 ID:VPEzYlRR0
>>158
予期してないって、藤井は万が一の可能性を考えて
外し気味だったじゃない。
209右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:41:11 ID:YRxXvtZ+0
イスラエル野球

http://kozo.boxerblog.com/kozo/2007/10/post_b3f4.html

>観客は僕を含めてたった11人だった…。
>観客は僕を含めてたった11人だった…。
>観客は僕を含めてたった11人だった…。

                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ



210名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:41:18 ID:AxqZNQ8o0
原はどっかの雑誌でコメントしていた記憶がある
父親がツーアウトから盗塁のサイン出した
これが原点うんたら
ソースは脳内w
211名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:41:27 ID:Fa5hBMuh0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UYtV26a8h-I
押切もえの高校時代 すぐ削除されるから


きめえええええええええええええええええええええええw
212名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:41:27 ID:lK855RAO0
一塁コーチだれ?
213名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:41:54 ID:m0Go4XRWO
釣りなのかガチで馬鹿なのかわからんレスがふえてきたな
214名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:41:55 ID:pa+Fp26H0
>>202
とりあえずもうちょっと面白い話を入れようよ
215右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:42:13 ID:YRxXvtZ+0
水島のコメントちょっと抜粋
「以前の野球マンガは『巨人マンガ』。僕はドカベンを通じて
 チーム競技としての野球の楽しさ、痛快さを描きたいと思った」
「サッカーは野球人気に響かないと言っていたが、今になってみるとやっぱり影響している。
 野球人気は落ちている」
「本当は山田太郎を大リーグに行かせたい。けれど、実際のメジャーの選手を登場させたら、
 多額の肖像権料を求められる可能性がある」
「僕が新人だったら、スポーツ漫画が少なくなったからこそ好機と思って描く。ビーチバレーでも何でも」

水島御大が野球人気が落ちてると認識してることに、ちょっとびっくり。
216名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:42:18 ID:EAEE5LKRO
伊原シネヨ

「サインかどうかは言うないけど」

って、言えない理由が分からんwww

あと、堀内の解説もうざかった。
古城か誰かが浅井の投げた内角低めのストレート見逃して三振になったとき、実況が
「いいコースでしたね」
って言った後
「いやーでもねえ、あれは振らなきゃダメですよ」って

いや、そうじゃなくて朝井は良いボール投げましたねって言ってんだよ
てめえのとこの選手じゃなくて、楽天の選手のことを言ってんだよ。少しは誉めろ

その他にも、こいつの巨人主体に展開される解説が非常に耳障りだった
217名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:42:23 ID:bEaEpB7LO
>三島にはこのプレーが後々、尾を引くことになるような気がしてならなかった。


何じゃこの〆方www
218名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:42:37 ID:ohTW48nK0
>>203
開幕戦って見てないけどこれか?
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2008032002/

1-2からの盗塁と2-4からの盗塁を一緒にしてもらっちゃ困るよ?
219名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:42:40 ID:/41NV7jg0
220右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/30(金) 21:42:47 ID:YRxXvtZ+0
野球人気の低迷の原因
http://taxman.blog.ocn.ne.jp/hagure/2006/09/post_73dd.html
野球は間のスポーツであるが、若者にはそれがスローに写る。
どうしてもスピード感のあるサッカーに人気が移る。












221名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:43:58 ID:pa+Fp26H0
>>203
開幕1点差ですやん
222名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:44:17 ID:yEdTc6yA0
>>202
お前はまともだな。
2塁に行く事によって内野安打の確率が圧倒的にふえる。
しかもバッターは俊足の隠然、走らせない方が馬鹿。

ここにいる素人は内野安打というものをまったく考慮していない。
223名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:44:37 ID:ocKsUehUO
>>78一度や二度では無い件。
224名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:44:50 ID:H4Ub5Wew0
どうでもいいが野村って気持ち悪いなあ
公でこのコメントは品性の下劣を疑う
つうか下劣だが
225名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:44:52 ID:WqbbL6r00
>>193
これは確かにある!小山は制球グダグダだったし盗塁すれば
無理せずに次打者と勝負というのは十分に考えられる
でも、だからこそ絶対に失敗したらいけなかったんだよぉぉぉぉ
小銭稼ぎに命かけるようなモン
226名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:44:59 ID:5r2T4lUEO
いまさらなんだけどさ、右のゴミレス左のイボイとかいうコテハンって
読売グリーニーズ・・・じゃなかった、読売ジャイアンツが負けた日とその翌日に限って
野球叩きのレスしまくるために出てくるよね
227名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:45:09 ID:VPEzYlRR0
一塁にいれば、一塁手はベースに張り付き、
結果ヒットゾーンが広がるね。
228名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:45:32 ID:mRHJnJL20
伊原って野村阪神時代あまりにも走塁ミスが多くて1年で切られたって聞いたこと
ある
229名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:45:40 ID:Q7DGFPmyO
>>203
>>218にあるように、あれは1点差、つまり走ることによるリターンが見込める状況
これなら理解できる采配
230名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:45:41 ID:AxqZNQ8o0
野村はひがみの固まりだからな
コメントは苦笑いしながら聞いておくのが吉
231右の達川左の金森:2008/05/30(金) 21:45:47 ID:Lza4K8TU0
右の達川左の金森
232名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:46:46 ID:QFTkaf4C0
山崎って伊原にボロクソ言われてたらしいな(オリックス時代)
233名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:47:45 ID:H4Ub5Wew0
>>228
カツノリを蹴飛ばしたから嫌われた。
234名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:47:57 ID:yCz22SKg0
リハビリストがまだ番長だった頃に9回2アウトからランナー松井が盗塁死したことを思い出した
235名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:48:02 ID:PD3YjHyu0
>>225
9回2アウトで2点差あってランナー1人なら
どこの塁にいようが無理してでも勝負だよ
236名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:48:01 ID:x+K5iJHLO
237名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:48:34 ID:URaMT3md0
作戦失敗した時の責任は指揮官のもんだろ。
矢野が盗塁しようとしてこけたとかならともかく。

原は考える作戦の是非より失敗時の責任選手に押し付けるのが最悪だ。

238名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:48:50 ID:le+A+LljO
釣りというか…原や伊原を永遠に晒し者にしたいから
擁護してるだけだと思うw
239名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:48:56 ID:yEdTc6yA0
>>216
被害妄想過ぎるww
いいコースなのは認めるけど、振らなければだめだと
言っているだけでなんで巨人主体なのかw

一回川等の解説聞いてみろ、ああいうのを偏向解説というんだよ
240名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:49:00 ID:MEgVewNjO
虚人は控えの選手も強奪しなきゃな
241名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:49:34 ID:sqFjEVJM0
このまえ育成選手で小柄だけどやたら足の早い選手が巨人にいたよな
あれを代走でつかってたらセーフだったと思うんだが
てか、矢野もセーフだと思うわ、あそこで原が吉外になって抗議しないとな
242名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:49:44 ID:TUYa48ZS0
古城の飛び出しも伊原の無能の指示。
243名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:50:18 ID:Lza4K8TU0
  |┃    |    │   ┃| -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛/          i    / /   ( ,/
  |─────────ノ       ___ノ⌒ヽ/ ./  / /
  |────────(__,,--‐‐'''''"'''::::l.川  _ \   / /
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ 
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /   行け!といわれた
    /        (/        / /    
      .     I          (_/
244名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:50:21 ID:lQhCg9oG0
ハイリスクローリターンの典型だな
245名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:50:25 ID:XcAqzZCE0
巨人ファンがポジティブすぎでわろた
ルンバ♪
246名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:50:36 ID:5r2T4lUEO
>>222
でも隠善が打てなかったら意味がないよなw

矢野が「行こうかな?戻ろっかな?どっちにしよっかな〜」って感じなら
バッテリーの気が散って有効だったかもしれないけど、実際に走ったら意味がない

そもそも楽天が「まあいっか、インリンだかインキンだかしらねーけど
こいつ塁に出さなきゃ一点差で勝てるんだから」って思ってたらおしまいだし
247名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:51:19 ID:+Yay7cnt0
>>244
ハイクスリ・ノータリンです。はい。
248名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:52:17 ID:WqbbL6r00
>>235
そうだよな・・・
あまりにも積極盗塁!的なレスが多いんでどうかしてた
>>227
全くもってその通りだな
ただ、リックが全然ベースカバーに入ってなかったって
話も聞いたけどね。それが矢野の盗塁を誘ったんだとしたら
野村野球凄すぎるwww(いやさすがにないです)
249名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:52:25 ID:e7jD98yS0
ここで走っていいのはぴのだけ
250名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:53:11 ID:MZVvgMY1O
あの場面走ってもいいだろ
ほーむらんなんてそう出ないし
レベルの高いチームなら常に次の塁を狙ってる
スグ結果出なくてもこういう戦術は強いチームだ
まず間違いなく上位にいく
ちゃんと分析しような
251名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:53:16 ID:SGUkRnz10
>>247
ハイリスクノータリンです
252名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:53:53 ID:L1r51yA+0
虚塵ヲタもアホだから救いが無い
253名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:54:13 ID:3UE192gq0
仮に成功した場合のリターンはでかいと思うがなぁ
勿論リスクの高すぎ感はあるが。
野球は機械がやるもんじゃないしあの場面で盗塁成功したら一気に変わるでしょ
254名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:54:18 ID:dWPhmUET0
>>225
制球グダグダなのに、同点になるランナーを敬遠でだすかよw
255名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:54:19 ID:ohTW48nK0
>>250




256名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:54:20 ID:Sm4wgnQF0
行ってもいいとは言ったが、アウトになってもいいとは言ってない。とか
257名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:54:21 ID:le+A+LljO
矢野の「行ってもいいですか」が恐い。

走りたい誘惑を押さえられなかったのか
走っていい場面なのか難しくて判断できなかったのか
「行けよコラ」とサインが出て驚愕したのか
258名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:54:50 ID:+Yay7cnt0
>>251
いえ間違いなく虚塵は ハイクスリ・ノータリン です。はい。
259名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:54:57 ID:gIlP9CzK0
盗塁したらランナー一人だったものが二人になるとかいうルールだったらよかったのにな
260名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:55:12 ID:fr1xXheI0
まああのプレーがはずかしいと分かる奴は
巨人ファンなどとっくにやめているはず
261名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:55:13 ID:9lOH2I1HO
野村の野球=匠野球
原の野球=素人のギャンブル野球

破産野球を毎晩お見せします By日テレ
262名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:55:15 ID:XcAqzZCE0
まあ、走るのはいいとしよう
あの場面で盗塁アウトはダメだろw

それがわからないから巨人ファンはアホなんだよw
263名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:55:17 ID:/41NV7jg0
次も走るよ
264名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:55:24 ID:N38DJvkY0
今更慣れない機動力野球するからこうなる。

あ、これ別に機動力野球じゃないか。
265名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:55:34 ID:WDL59V/K0

走らないと点はとれない。
打撃だけで点はとれない。

266名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:55:44 ID:t7ezUXRg0
あんなアホ監督 アホコーチばかりじゃ選手も大変だな
267名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:55:55 ID:MACgi56B0
セオリー通りのゲームやってたら、監督、コーチは誰でもいいわけじゃん。
原監督ならではのゲームを見せてくれて素晴らしいよ。
結果は問題じゃない。
268名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:56:07 ID:eRgRKrRx0
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ バッカじゃなかろかルンパ♪
   〉 と/  )))       バッカじゃなかろかルンパ♪
  (__/^(_)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ バッカじゃなかろかルンパ♪
 (( (  (  〈        バッカじゃなかろかルンパ♪
    (_)^ヽ__)

269名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:56:07 ID:pKNjbSDe0
ルンバ、2軍へ戻れよ
270名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:56:28 ID:5r2T4lUEO
>>258
シャブいこと言いやがってこのやろう
271名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:56:37 ID:mUqiyff6O
ランナーが矢野じゃなくてぴのならよかったのにね
272名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:57:04 ID:/41NV7jg0
信長だって勝算の少ない桶狭間に全運勢かけて一点突破しただろ
273名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:57:03 ID:MZVvgMY1O
>>255


274名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:57:50 ID:r3B7vY6I0
昨年の藤井(楽)の盗塁阻止率 .171

こんな捕手に刺される矢野ってwww
275名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:57:50 ID:yEdTc6yA0
>>262
そういうのを結果論というw素人のいいそうなことだがww
今の段階では最良の選択肢をとったかどうかで評価すべきであり
結果だけを見て評価すべきではない。
276名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:57:51 ID:QFTkaf4C0
この前、広島がダブルスチールでクルーン攻略したよね。
そういうのに影響受けちゃったんじゃない?
原って、すぐ影響されちゃいそうだよ。
277名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:57:58 ID:unMKntIU0
ベンチがアホやから
278名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:58:13 ID:8rHUas42O
何で巨人ファンがあの盗塁を肯定してることになってんだ?
アウトになった矢野がアホすぎるだけの話だろ
279名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:58:24 ID:aIBlPEYX0
からくり屋敷なんだから
下手に動かないで一発狙う方が賢いだろ常考
280名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:58:37 ID:G2aSE890O
所詮結果論でしかないよね
もし成功して逆転でもしてたら原采配的中!とか称賛の嵐だった
281名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:59:04 ID:kmclRwqC0
行く、行かないではなく盗塁する場面じゃないのでは・・・
ラミレスの打棒に縋るしかないな
282名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:59:30 ID:R3BziqYH0
>>272
これは新しいw
283名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:59:31 ID:/41NV7jg0
所詮、アソビなのに楽しむ余裕がない奴ばかりで呆れるw
284名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:59:52 ID:gIlP9CzK0
藤井はまあ肩が劇的によええからな
岩熊の超クイックと再三やるウエストでさしてるからなぜか肩がいいように扱われてるけどw
285名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:59:56 ID:J9h1axpd0
普通はありえないよ

好意的に見て、ピッチャーをゆさぶる・・・か?

でも、野球はおもしろいな。
こんなことで再確認したww
286名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:00:01 ID:ohTW48nK0
>>274
昨年の成績持ってきてどうするよ
肩弱いくせに現時点でパ・リーグNo.1の阻止率なんだぞ
287名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:00:03 ID:WqbbL6r00
>>254
そうだよなぁ。打ちまくってる主力バッターだとフルカンとかに
なったときにボール気味に投げる、ってのもあるだろうけど、
バッター隠善だもんなぁ。勝負だよね。どうかしてたよ
288名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:00:14 ID:XcAqzZCE0
悔し涙の巨人ファンがせめてアホでも釣って憂さを晴らそうとしてるのに
他の巨人ファンばっかり釣れ始めてる件についてw
289名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:00:15 ID:AxqZNQ8o0
ビッグ用のメンツかき集めたのに故障者続出で
不慣れなスモールやって失敗したんです><
290名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:00:50 ID:le+A+LljO
>>272
桶狭間はうまくいく可能性が少ないだけで
成功した時のリターンは限りなく大きい場面だろうがw
昨日はうまく行っても「で?」って場面。
291名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:01:14 ID:zWcNH4Y/0
「 に っ こ っ こ掲示板」ヤッフーで検索して下さい!          」
新しいの!!
意外と便利。まだまだ監視ないし、色々貼れるし意外と使えるよ
292名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:01:32 ID:/41NV7jg0
>>290
面白い事書けよ
293名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:01:40 ID:vIh8BJ3Z0
原を絶対に許さない。
あいつがアホな事をしたせいで野村が調子に乗ったじゃないか。
ノムが歌った後は連敗街道フラグなんだぞ……ちくしょう原め。
294名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:01:53 ID:X1vT5xeRO
野球知ってる奴全ての目が点になったのだけは間違いない。
295名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:02:02 ID:7juRyhuI0
間抜け、お粗末なプレーというか

意味がわからなかったw
296名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:02:17 ID:VPEzYlRR0
ポイントは藤井がちゃんと備えて、はずし気味だったということだな。
297名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:02:55 ID:bFMv6/UHO
読売ベンチの次のルンバ采配に期待!
298名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:03:14 ID:7UUwENJ40
結果は問題ではない

問題なのは矢野のせいにしたままのベンチだ
299名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:03:17 ID:/41NV7jg0
ノムラだって打者元木に投手新庄とかやったじゃん、面白みが無いんだよ
セオリーばかりじゃ。
300名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:03:32 ID:smIHeUN70
>>1三島って誰?記者本人?
301名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:04:02 ID:fr1xXheI0
>>280
矢野が盗塁成功してその後どんな展開になれば
あの盗塁が良かったと賞賛されるんだよw
302名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:04:35 ID:WqbbL6r00
藤井の盗塁察知能力は異常だよな
8回の盗塁だってウエストしてたもんな
(それで盗塁成功されるんだから肩の強さ自体はたいしたことない)
ベンチからの指示なのかな?
303名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:04:56 ID:/41NV7jg0
>>301
カツノリコーチと岩隈が関係ないのにベンチの隅で掴み合いとかかなぁ
304名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:04:58 ID:zxHawADS0
バカルンバw
305名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:05:42 ID:WB5RLvMVO
オレは姑息・卑怯・陰険の伊原コーチが大嫌いなんだよね。投手のクセを見抜いてないのに見抜いたように大声出して投手を揺さぶるとか、それは頭脳戦でなくクズのやることだ
306名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:06:04 ID:/41NV7jg0
>>302
その藤井が2年前カツノリ偏重の所為で控えに廻ってた件についてどう思うw?
307名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:06:20 ID:5r2T4lUEO
>>275>>280
もし仮に矢野の盗塁にびっくりして
二塁への送球がそれて外野へ→矢野三塁に走る→外野からの返球もそれて矢野がホームへ・・・
なーんて「タブチの盗塁」ばりの珍現象が起きたところで
虚塵は一点差で負けてるのだが?

一死ならゲッツーの可能性をなくす為に盗塁、てのも考えられたけど
ツーアウトで2点差だから楽天は
インキンだかインランだかしらんが打者を抑えりゃ良いだけなんだが?
308名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:06:39 ID:Lza4K8TU0
伊原を評価してるのはバカと素人だけ
309名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:06:45 ID:/41NV7jg0
>>305
珠にはクロマティみたいなのが引っかかるんだよ
310名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:07:05 ID:++NaJ2PaO
>>301
されないされない
311名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:07:18 ID:9lOH2I1HO
ここからは、何故負け試合で何故西村を使ったか?

古木のノーツからの3球目を振らせたかを論議して下さい↓
312名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:07:25 ID:WqbbL6r00
>>306
いや、まあ、ノムさんも人の子ですから・・・ごによごにょ・・・・
313名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:07:41 ID:vyzjLk00O
意味がないから大したプレッシャーにもならない
何がしたかったんだ?
314名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:07:54 ID:G+kFlpCo0
FULLJUMP福井の時も原監督だったな
315名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:07:58 ID:QFTkaf4C0
>>305
阿波野が伊原に牽制を「ボークだ!」と言われたことがあったな
そのあと、ケガもあったんだろうが精彩を欠いてしまったからな
316名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:08:32 ID:/41NV7jg0
あそこで盗塁成功してたら小山の心拍数が上がって眼鏡が曇り
5連続四球で巨人の勝ちだろ
317名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:09:07 ID:SUiRuss0O
嘘やんwwwwww
318名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:09:23 ID:xBbTyBOj0
子供の発想で意気込んで行ったら、普通に大人の対応をされたって感じ。
お粗末過ぎてそりゃノムも笑うわ。まさに「こんな巨人に誰がした」だな。
319名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:09:38 ID:yEdTc6yA0
>>307
過去レスも見ろ
2塁に行く事によって内野安打の確率を高くできる
しかも投手にはプレッシャーを与えられる
1点入っただけでは確かに勝てないが、投手と言うものは
点を取られること自体みんな嫌がる
まあ野球もやったことのない素人には分からないだろうがw
320名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:09:42 ID:hO99UC0i0
野村は口ばっかりじゃなくてV9でも達成してみろ。
雑草の選手を一流に育てるのが下手なんだろうな。
321名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:10:02 ID:lIoq7Q+I0
>>311
西村つかったのは今日休みだったから、まあ使うかって感じだろ
322名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:10:10 ID:X1vT5xeRO
仮に盗塁が成功して、ヒットが3本位出て逆転しても、あの盗塁を肯定することはできない!
323名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:10:14 ID:4aBQ92/80
原と大矢ってなんで監督やってるの?
324名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:10:23 ID:9dHthzXL0
ルンバのようつべ アドおながいします。
325名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:10:27 ID:++NaJ2PaO
巨人の理想の野球はノーサイン野球。 
頭なんか使いたくねーよ。
326名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:10:38 ID:hqMyqZFq0
2アウトで送りバントするようなもんだよw
327名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:10:39 ID:/41NV7jg0
西村は顔が面白いから中継のある日はドンドン使えば良い
328名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:10:47 ID:zxHawADS0
ピッチャーがパペルボンなら行けたのに
329名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:10:57 ID:t7ezUXRg0
阿部のリードもバカにされてたな
空振り 空振り  ゴーン ホームランw
330名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:11:03 ID:yPXyl5rk0
もう、巨人とヤクルトと横浜合併してもうたらええねん
331名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:11:23 ID:ohTW48nK0
>>327
顔が台形だよね、西村って
332名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:11:59 ID:WqbbL6r00
>>319
お前は内野安打が高くなる確立と盗塁失敗する確立
どっちが高いと思ってんだwwwバカじゃねぇのwww
333名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:12:23 ID:p0vQ3nr80
セオリーから行けばあそこで盗塁は100%ないし
だからこそ成功すると踏んだんだろうな
結果は見破られててウエストされてアウトだったんだけどw
334名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:12:24 ID:y5m4KKPB0
ベンチもアフォだが
矢野もアフォだろ
この場面、走って良いかどうか
テメェで判断出来へんのか

335名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:12:46 ID:qc8RCvXu0
伊原はバレンタインともケンカしてたな。
コーチャーズボックスでw
336名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:12:54 ID:DKdKcAt50
野村監督は、ドームランとジャンパイアがあるのに盗塁しようとすること自体が
バカじゃねえかと言っていると思った。

バット振らなきゃジャンパイアで四球期待できるじゃん。
四球嫌ってド真ん中に投げてドームラン。

余裕でサヨナラ勝ちが出来るというのにバカとしか言いようが無い。
野球のセオリーというより、虚人のセオリーすら使えない救いようの無いバカだ。
337名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:14:11 ID:FJ0U+S3+0
のむ「ばっかじゃなかろか、ルンバ〜」
・・・
記者「原監督、一言お願いします!」
ぱら「腹立つのり」
338名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:14:16 ID:VxPKOMEn0
>>334
走らなかったら走らなかったで、ベンチからは役立たずと思われるんでね?
339名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:14:18 ID:TXNnZmdn0
コレ多分伊原の指示だな
あいつはでしゃばりだから・・・
地味なことを選手に徹底させるのがお前の仕事だろーに
340名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:14:37 ID:/41NV7jg0
伊原ってプロ入りするときにキチンと大学の単位取れてなくて
檻の監督をクビになった時入りなおしたんだよな。
341名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:14:41 ID:hO99UC0i0
カツノリを一流にできなかった奴だから育成能力ないんだろうな。
342名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:14:44 ID:HvsJgomD0
戦術じゃなくて気合で野球をすると
こういう感じなのかなぁ…
高校野球で最期のバッターが一塁へヘッドスライディングする感覚
343名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:14:44 ID:++NaJ2PaO
難しく考えるなよ。 
巨人の野球は打って投げて走る。 
それでいいじゃないか!!
344名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:15:44 ID:yPXyl5rk0
>>339-340
何で、西武監督時代に優勝できたんだろう・・・

森時代が長く続きすぎてそろそろボロが出てきてるって言われてた時期だったのに
345名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:15:47 ID:/41NV7jg0
敬遠の玉打ったり、関係ないところで盗塁するから面白いんじゃないか
346名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:16:21 ID:yEdTc6yA0
>>332
はいはいお前は結果でしか物事を捉えられないようだw
日本語も不自由だし
347名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:16:45 ID:tJ1z8zWV0
この前広島に失敗したら終わりって場面でダブルスチール決められて崩されたから、自分もやろうと
したんじゃないの?
348名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:16:46 ID:RKu/WES70
原と王の馬鹿監督対決か
どっちに軍配が
349名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:17:05 ID:WqbbL6r00
>>345
でも、関係ないところでの盗塁はなかったことにされるんだぜ・・・
350名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:17:33 ID:/41NV7jg0
>>344
戦力整えてチームを作るのは監督の力だけど、1試合1試合については
監督なんか誰でも大して変わらない。
351名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:18:16 ID:7944jv7a0
少しでも目端の利く選手なら
「盗塁失敗したのが全てです」とか言って
首脳陣に貸し作るのにな
原なら忘れて踏み倒すかもしれんが
352名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:18:32 ID:YSCYooDM0
勝負事に正論やセオリーなんて意味ねえよ
勝つか負けるか
すべての責任は監督が持てばいい
こう言う野球やったら後ろ指さされるなんてみみっちい考えを捨ててる
原監督の采配にアッパレだな
353名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:18:41 ID:DsMHEDfm0
>>348
ワクワクするわぁw
監督どっちも元巨人かよ
354名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:18:44 ID:xaq3jRX20
355名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:18:52 ID:++NaJ2PaO
状況判断? 
そんなの巨人に関係ねー!!
356名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:19:23 ID:aLEodkKGO
原辰わ
357名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:19:29 ID:dWPhmUET0
>>346
でも巨人ってひたすら目先の結果しか求めないよね
358名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:19:39 ID:JJS7Wm0b0
矢野…大変やな
359名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:19:58 ID:yOpy1d9n0
原采配(笑)
360名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:20:24 ID:/41NV7jg0
とりあえず、「巨人にセオリーなんか通じねぇー」って対戦相手に恐怖感植え付けただけで
5勝分の価値がある。今後、相手の監督は何をどう考えて良いのか悩み倒す事になる。
361名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:20:28 ID:WqbbL6r00
>>346
そうだよなwwwあそこでは走らないとナ!
盗塁失敗ゲームセット!明日につながる野球だね
362名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:21:16 ID:ipcdOTVq0
>>351
あれだけ原を慕ってた仁志をあっさり放出する辺り踏み倒さない確率のほうが低いよね
363名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:21:31 ID:Ft3xg7v50
若手の矢野がミスったならともかくベンチがミスってんのかよ
本当におわってんな
364名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:21:55 ID:zWcNH4Y/0
「 に っ こ っ こ掲示板」ヤッフーで検索して下さい!          」
新しいの!!
意外と便利。まだまだ監視ないし、色々貼れるし意外と使えるよ
365名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:22:02 ID:xBbTyBOj0
そりゃま、機動力絡めて決めるのはカッコイイ。原の気持ちは解る。
最終回の鮮やかな攻撃、とか言われたかったんだろうなぁ・・・。
366名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:22:45 ID:++NaJ2PaO
>>357
株主がそうだから(笑)
367名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:22:58 ID:gVLfeeRHO
矢野も心無い中傷に負けずにルンバれ
368名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:23:02 ID:N0eUlCiH0
>>216
堀内は「プレーの結果が出てからそのプレーを批判する」
これがパターンだから覚えておくように。
必ず試験に出ます
369名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:23:07 ID:yEdTc6yA0
プロ野球チームの監督コーチ選手の判断を批判している奴って
名球界にでも入っているんだろうな
370名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:23:37 ID:YSCYooDM0
>>360
昨日のあの負けで後の5勝を拾う
そんな采配だったわ
原が戦国武将なら日本はどうなっただろうと考えると
わくわくするぜ
371名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:24:56 ID:qZgPDRFa0
原って頭おかしいんじゃねえの
372名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:24:58 ID:QustMGXiO
原斬ることが最大の補強になるな
今からでも間に合うから斬れ
373名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:25:16 ID:8cD74oX80
多くのアンチ巨人ファンを笑わしたという点においては無意味な盗塁でなかった。
374名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:25:35 ID:ipcdOTVq0
いや、戦力的には十二球団一なんだからセオリーどおりやられるのが一番怖いだろ
375名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:26:00 ID:nrFph5360
奇策は決まればいいが外せばこんな感じになるって例だな。
別に俺はこの采配もあってもいいと思うけどな。
376名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:26:21 ID:PV8EbaTjO
察するに、隠善外野手がヒットを打つ可能性はほとんどゼロですから、まさかするわけない
盗塁をして相手チームの意表をつけば、ひょっとしたら内野手がエラーをするかもしれず、
また隠善外野手でも盗塁成功後にならなんとかボールを当てるくらいなら出来るだろうと
思ったのではないですか?
377名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:26:33 ID:RfipLYt8O
『行っていいですか?』って聞く選手にも問題ない?

その後OK出す方も出す方だけど…
378名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:27:03 ID:WqbbL6r00
>>369
まあ原の糞采配をべた褒めするお前が
名球界に入ってないってことだけはわかるよ
379名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:27:25 ID:5z1kym/x0
ドラクエでたとえれば

どく状態でHP10くらい、MPキアリー1回分
    ↓
画面端に宝箱・・・ひょっとしたら毒消しかも!
    ↓
たどり着く前に死亡
380名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:27:26 ID:l38vbL010
さっき動画見たけど、
楽天の選手、大爆笑だったw

あれは勝利を喜んでいるというより、大笑いって感じ。
腹もすぐに引っ込んでたし・・・恥ずかしい奴。
381名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:27:53 ID:/41NV7jg0
昨日の試合だけ勝とうと思うのなら確かに無謀な采配、しかし今から阪神を引きずり落として
2年連続リーグ制覇、そうして去年出来なかった日本シリーズ制覇を成し遂げるためには、盗塁
が正解。Aクラスになんとか潜り込もうなんてチンマイ野球を目指してる人には判らなくて結構。
球界でタダ一人原と並び立つ智将落合は決してペラペラ話さないが、昨日の原采配に恐れおのの
いているはず。
382名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:28:18 ID:GGWyjoUq0
野村が皮肉言ってる相手はおそらく伊原だろうな。
伊原が阪神のコーチやめて以来
マジで犬猿の仲だからな。
383コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/05/30(金) 22:28:24 ID:xlEtSaml0
本当の奇策とは確かな確信と裏づけがあって初めて実行するもの
なんとなく玉砕じゃダメなんだよ原くんよ
384名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:29:10 ID:8rHUas42O
この場面で盗塁したいって言うんだから相当自信があると思ったんじゃない?ベンチは
矢野の馬鹿さを把握してなかったのが最大のミスだな
385名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:29:52 ID:WvVvVo0d0
他球団から 4番 エースを金にあかして
とってるんだから ハンデがあって当然。

そのハンデが 原監督やろ?
386名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:30:11 ID:/41NV7jg0
>>383
奇策ってのは長谷部先発みたいなのを指して言うんだよ
387名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:30:34 ID:V/dlfUk7O
田尾時代の楽天と勘違いしたんだよw
388名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:31:12 ID:yEdTc6yA0
>>385
何連覇だよw
389名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:31:18 ID:jjrEbeY20
伊原ヘッドかわいいよ、伊原ヘッド
390名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:31:44 ID:a63c4odD0
391名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:31:51 ID:JPLYYhayO
別に巨人ファンじゃないが見ててがっかりした、凄い脱力感に襲われた。
392名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:31:51 ID:qDILUqqP0
9回2死1塁の場面における今回の例でのリスクとリターンについて考察してみた。

リスク
・「別に足が速いわけでもない」矢野が、盗塁に失敗して、ゲームセット。
・「捕手を重要視する」野村率いる球団に対して盗塁を仕掛ける危険性。
・盗塁に成功しても巨人選手が采配に対し、不信感を抱く。
・楽天側がよりバッターに集中する。

リターン
※大前提として、楽天側は現バッターをアウトorホームを踏ませないようにすればよい。
・ヒット後、「1塁3塁という状況」になった場合、「さらに盗塁して」2塁3塁という状況に進展させやすい。
・ゴロの場合、「1塁はセーフだが、2塁にボールを送ればアウトにできる」内野安打性の当たりのときに回避できる。
→ただし、基本ランナー無視で1塁に送ればアウトである状況が圧倒的に多い。
・2塁打〜本塁打の場合
→次のバッターの結果によるため、リターン無し。
・巨人選手の意気高揚。
・楽天選手の動揺を誘う。


リスクに対して、明らかにリターンが小さすぎる。
精神的プレッシャーに対しても、疑問符が残るし・・・
393名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:32:15 ID:Kw+mU/SF0
ベンチの指示かよ

すげーなはらしゃぶ食ってんだろ
394名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:32:15 ID:YSCYooDM0
ノムさんこそ原の手のひらの上で踊らされてるピエロ
原はピエロを演じることもできる知将
この差は大きいよ
実際去年だっていろいろ叩かれたけど
ペナントは原が獲ったんだし
分かる奴にはわかると思うけど
395名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:32:30 ID:++NaJ2PaO
野球に偏差値を持ち込むな!! 
野球は偏差値的な要素とは、まったく関係ない聖域だったのに…。
なにが考える野球だよ〜
396名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:32:30 ID:Ft3xg7v50
原だけじゃなくて首脳陣が腐ってるんだな
そりゃ強くなれねえわ
397名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:33:11 ID:3CD5hNb60
件のプレーが成功しようがしまいが、そんな事はどうでもいい
自前で生粋の巨人選手を育てるのが先だ
5年くらい優勝できなくてもやるべきだろ

落合とか清原とか谷とか小笠原とか李とかローズとかetc
ポンコツに大金払ってバッカじゃなかろかルンバ
398名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:33:24 ID:r3B7vY6I0
矢野なめんな

伝説の「矢野ノート」を執筆した選手だぞ
399務台ミツヲ:2008/05/30(金) 22:34:06 ID:cmvklT3w0
おい!
400名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:34:35 ID:kZSA5dPF0
>>398
とうるい 結構刺される
401名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:35:40 ID:St2BfLTWO
セオリーってのがいまいち分かんないな。
あそこはランナーを貯めるべき場面といっても、ランナーが貯まる保証なんてない訳だし。
402名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:35:41 ID:a6voZbvqO
今、伊原三塁立ってる?立ってないなら何のために呼んだのか?原頼むからよ辞めてくれ
403名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:35:55 ID:/41NV7jg0
大望を抱く偉大な指導者の心は、小人には計りきれないんだよ。
原の本当の恐ろしさが判るのは落合位だろ
404名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:35:56 ID:++NaJ2PaO
おまえら、去年リーグを制した原野球をなめるなよ!!
405名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:36:34 ID:5ec9ji96O
原は矢野を止めろよ。
でも、嫁の脱税を止められなかった野村のほうがバカ度は上だな。
406名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:36:41 ID:+Pv/bbEx0
ばかばっかりw

この記事は、ファンや選手と監督の心を分断しようという工作

でもそんなのには負けない巨人であった
407名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:36:51 ID:2jKpXiYPO
これ、当日の試合終わった後芸スポで賞賛してた奴いたな。
この盗塁批判する奴は素人だってwww
408名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:37:20 ID:aEtXxzyZO
>>391
俺も巨人ファンじゃないが見ていて大笑いしたぞw
409名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:37:41 ID:++NaJ2PaO
>>401
矢野脳発見!!
410名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:37:55 ID:yPXyl5rk0
>>406
「足の速い若手野手」が育ちそうで育ちませんね巨人・・・

まあ「セカンドとショート(と一応捕手)以外まず生え抜きの若手が割り込む余地の無いスタメン」
状況ではやる気でなくて当然か・・・
411名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:37:58 ID:/41NV7jg0
お前らだって、イチかバチか「パルプンテ」唱えた事だってあるだろ
412名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:38:08 ID:Mqg8mTir0
おいおい原だぞ?こんな采配あたりまえじゃないか。
413名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:38:24 ID:tKLIfZzPO
>>8
逆にセーフになっても士気は下がるよ
こんなハイリスク完全ノーリタンな盗塁してたら
414名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:38:46 ID:u0gEpQWuO
これってベンチの指示だったのか
昨日矢野馬鹿扱いされてかわいそう
415名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:38:54 ID:+URkUbcv0
伊原を子供扱いの野村はやっぱすげえw
日本シリーズで落合と野村の頭脳対決みてえ
バカばっかだからな野球界・・
416名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:39:09 ID:JOzmuy5j0
ルンバ采配
417名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:39:19 ID:jffwShEOO
>>381
バーカw

リアルに虚カスって、こんな奴の集まりなんだろうな。
基地外虚カスのせいで純粋な巨人ヲタが可哀想。
418名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:39:24 ID:l38vbL010

虚、虚、虚塵の大爆笑!
笑ってください、今日もまた
原がおかしなことやるよ。
419名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:39:27 ID:dWPhmUET0
走った矢野にも驚いたが
警戒してたバッテリーにもっと驚いた
420名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:39:29 ID:13DZegrI0
腹「2点差で走っちゃいけないなんて知らなかったもん・・・」
421名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:39:51 ID:qgIZZ1H60
>>410
こういう野球を見てないニワカはどうしたらいいんだろうか。
422名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:39:52 ID:neMCscpX0
>>401
溜まる保証なんか無いけど、可能性はある。
君、数学じゃなくて算数とか不得意だろう?
後、何を話してるのか良くわからないとか良く言われるんじゃないか?
423名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:39:56 ID:mWA2Tqj00
野手が監督やったらイカンな
424名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:40:13 ID:/41NV7jg0
>>401
正解、セカンドに進めば、向こうから敬遠で塁を埋めてくる
425名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:40:50 ID:Kw+mU/SF0
426名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:40:56 ID:ElblOmDWO
ついに江川の出番が回ってきたな。
427名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:41:26 ID:n48MEe440
原w
428名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:41:29 ID:HLNJR94v0
去年の5月31日は矢野が逆転満塁弾を打った日だったそうだ

東京ドームでだけど・・・
429名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:42:14 ID:WqbbL6r00
>>401
セオリーというか次のランナーを出さないと始まらない。セオリー
以前の問題だね。矢野がどんなに頑張ってホームに帰ってきても
一点差で負けてるからね。矢野が次の塁を狙うのにリスクがあるん
だったら、無理しちゃいけないんだよ
430名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:42:28 ID:mMv+H/aO0
前にも巨人時代の二志が、2点差の9回二死二塁から三盗を試みて
憤死→試合終了 ってことがあったぞ。

お家芸なのか?
431名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:43:01 ID:++NaJ2PaO
>>424
サッカーやれよ。 
頭使わねーから。
432名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:43:02 ID:HFkKCAU4O
>>414
矢野なんて信じられんよ
433名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:43:21 ID:LQN5A11E0
「指示されたから」と平然と言う馬鹿
434名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:43:48 ID:LwmE34IB0
>>401
九回2死一塁二点差のまけ。
ここで盗塁してどんな利点があるのか、教えてもらいたい。
相手チームをびっくりさせる以外で。
435名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:43:49 ID:hFWzwkQjO
結論。

巨人のベンチに居るとアホが感染しアホなプレイしか出来なくなり能力が下がる。
感染元は原と思われていたが、センズリ顔阿部と判明。
例外として元々アホでパフォーマンスの事しか脳にない外国人にはアホウイルスは効かない模様。
436名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:43:51 ID:nUtw+HPf0
『行っていいですか?』

と聞く方も聞く方だと思うんだが...

おっ800%ぐらい自信あるんだな
と、原ならば思ってしまうだろ
437名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:44:54 ID:5u6dGRkA0
伊原が西武の監督時代の時に
2点差9回裏バッターカブレラの場面で松井に盗塁させてアウトになりました
438名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:45:07 ID:W/X7/Lcl0
♪バッカじゃなかろかルンバ♪
439名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:45:16 ID:JwUII4NV0
ノータリーンな采配が炸裂したと聞いて、遅まきながらやってきました
440名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:45:56 ID:qZgPDRFa0
原ほど馬鹿な男は珍しい
441名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:46:18 ID:W/X7/Lcl0
♪バッカじゃなかろかルンバ♪
442名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:46:19 ID:K7nqEsc9O
アウトになってはいけない場面って考え方が、なんか気になるよね
さすがに巨人くらいになると、アウトになるなとか、ホームラン打てとか、一塁ゴロでアウトとれとか指示出すの?
443名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:46:26 ID:/41NV7jg0
ダメだ、お前らには全然プロレスってものが判ってない。
444名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:47:05 ID:PQTi0XjU0
>>433
野球の基本はサインプレーだから、選手独断のプレーだったら、もっと問題です><
445名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:47:37 ID:0Ov1uymr0
>>369
おまえは政治家じゃないと政治に批判も出来ないと言う考えなわけだな?
一般市民は政治家じゃないから上の決めた事には黙って従わないとな。
プロってのはそういう素人から見てもらって金を稼いでるんだよ。
いい結果が出ないといろいろ言われて当り前。
446名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:47:38 ID:++NaJ2PaO
野球は頭じゃない!! 
下半身だ!! 
腰だよ腰!!
447名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:47:40 ID:R3BziqYH0
>>442
アウトになっていい場面ってあるよ。
こないだ王はピッチャーが打席に入ったときに三振の指示だしたし。
448名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:47:49 ID:nrFph5360
原「おかしい。俺の現役の頃は巨人の選手が盗塁したら100%セーフだった」
449名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:48:14 ID:neMCscpX0
西村、来年に備えて仮病使うなら今だぞ。
原が本物のバカだって事はもう分かったろ?
多分上原はソレが分かってての仮病だぞ。
うどん職人になる前にさぁ・・・
450名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:48:31 ID:/41NV7jg0
>>444
次も、同じ場面が来たら走らせるんだから「作戦です」ってバラしちゃ逝けないんだよ。
451名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:48:46 ID:yPXyl5rk0
>>447
じゃあ、なぜそんなチームが2試合連続ピッチャーHRをやったのですか!
横浜がかわいそうじゃないですか!
452名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:48:55 ID:psDWhRNf0
>>434
しいていえば、ボテボテの内野ゴロで2塁封殺がなくなる。
453名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:48:59 ID:t7ezUXRg0
ドラクエで言えばゾーマ相手にパルプンテ
454名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:49:11 ID:8cD74oX80
指示しておいて、責任を部下に押し付けるダメ上司だなw
455名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:49:15 ID:/41NV7jg0
>>447
本塁打打ったけどね、王は「サイン無視だろ」とは怒らなかった
456名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:49:29 ID:o+uw4WljO
頭の中まで筋肉なんだろwww
457名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:49:30 ID:R3BziqYH0
>>451
横浜のPに言えよ!w
あれは横から見てても笑ったよ!!
458名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:49:31 ID:C6c2OWyBO
まあ4月に小笠原にバントさせる監督だ
原だから違う意味でファンも納得するだろ
459名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:50:36 ID:WqbbL6r00
まあ、去年の楽天のホームゲームで、延長12回裏に
ツーアウト一塁の場面で、山崎がフェルナンデスの打席の時に
盗塁、失敗、引き分けゲームセットってのがあったけどね
まあ、あん時は一点差だったけどさ
フェルナンデスが「そりゃないぜ!」って顔してたよ
460名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:50:38 ID:7nnD0HYF0
小山の特殊能力がピンチ×で
ランナー2塁行けば何か起こると思ったんじゃないの
461名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:51:22 ID:PQTi0XjU0
>>450
次があったら、さすがにセオリー通りだろw
462名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:51:54 ID:mMv+H/aO0
>>430

自己レスだが、二志が意味不明な二点差での三盗失敗でゲームセットになったのは
2003年なので、その時の監督も原。
463名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:52:51 ID:9lOH2I1HO
楽天がビックリするとか明日に繋がるとかそんなの楽天バッテリーと楽天首脳陣は関係有りませんwww
何故なら隠然、絶対勝負ですのでwww
巨人の明日に繋がるプレーならその前の西村を使わない方が明日に繋がります。
古木のノーツから待ったをかけなかった方が大問題!
464名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:53:01 ID:yPXyl5rk0
>>459
去年の楽天といえば
対オリックス戦で9回表にキャッチャー的山(当時)が
バカみたいな捕球ミスで楽天に勝ち越される
→次の回にストッパーとして出てきたナベツネ
最初のバッターを四球(4球しか投げてなかったはず)
次のラロッカに初球HR打たれてサヨナラ負けってのがあったっけ・・・
465名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:53:03 ID:++NaJ2PaO
次は9回裏2アウトランナー3塁、10対0で巨人が負けている場面でホームスチールな。
466名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:53:05 ID:rCiShLD10
巨人に巣くう根拠のない自信が雪崩現象を引き起こしたのか
467名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:53:18 ID:VD6F+CY0O
サンスポは伊原の指示と断定してたよ
468名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:53:35 ID:zhMDHI3Y0
なんか巨人の主力が2軍落ちしてるのってストライキじゃないかと思い始めた
469名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:53:39 ID:A46SV6cM0
野球選手はバカが多いのだからせめて監督ぐらいは・・・オール馬鹿だったとはw
470名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:53:39 ID:t7ezUXRg0
矢野 行けと言われたんですぅ
471名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:53:59 ID:LQN5A11E0
>>444
独断で走ったら馬鹿だし大問題だろうが、
指示を無視して走らないのであれば馬鹿呼ばわりはされない。

まぁ「馬鹿」というよりは
判断力が無いと言うか
決断力が無いと言うか
責任取りたく無いから指示に従うヘタレと言うか、そんな感じ。
472名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:54:05 ID:neMCscpX0
>>461
バカのバカたる所以は学習しないところ。
原のバカリョク舐めるなよw
473名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:54:06 ID:LQtes6fR0
服用してるステロイドの量が多いんじゃないかな>巨人
せん妄とか起こすらしいじゃない?
474名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:55:14 ID:/41NV7jg0
>>461
それこそが意外性だろ、その為のタネを蒔いただけだよ昨日は
475名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:56:16 ID:xx5VAJwB0
「走るべきだ」って言われてもねぇw
首脳陣が責任の擦り付け合いをしてる時点で説得力なしだろwww
476名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:56:35 ID:XcAqzZCE0
主砲ばかり集めてチームを作ってるのに、
こんな終わり方をされても怒らないどころか
擁護してる虚人ファンって頭が弱いとしかおもえない

477名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:56:39 ID:PQTi0XjU0
>>471
>指示を無視して走らないのであれば馬鹿呼ばわりはされない
判断は正解でも、制裁くらって馬鹿呼ばわりだろうけどな。
478名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:56:49 ID:g0lr7cuR0
今更言うまでもないが
検証
二死一塁の場合
打者 よんたま→一二塁
   ヒット→一二塁or一三塁
   二塁打→二三塁or1点+二塁
   三塁打→1点+三塁
二死二塁の場合
打者 よんたま→同
   ヒット→1点+一塁or一三塁
   二塁打→1点+二塁 
   三塁打→同
ドームラン→いずれも同点

このようにいかに馬鹿げた作戦なのかは一目瞭然です。
本当にありがとうございました。
479名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:56:51 ID:0Ov1uymr0
>>474
そしてまた失敗したら恥の上塗りっすね・・・
480名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:57:16 ID:fr9poaW10
>>424
隠善を敬遠とか
481名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:57:47 ID:VD6F+CY0O
ファンケルって身体と頭によさ気なイメージあるけど少なくとも頭には効かないんだろね
482名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:58:34 ID:wLCFqK2G0
>>474
借金してるチーム事情で、タネ蒔く余裕があるとはさすがだなwwww
これで芽が出なかったら、バカとしか言いようがありませんがwwww
483名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:58:48 ID:ohTW48nK0
>>476 
本スレ見ても分かるが大方のジャイアンツファンはあのプレーを非難してるでしょ
このスレで擁護してるのは盲目なファンか釣りかのどっちか
484名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:58:59 ID:lTziaImSO
>>471
監督に逆らったら
試合だしてもらえなくなるがな
485名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:59:17 ID:/41NV7jg0
>>479
次は塁審がジャンパイアの時に作戦決行だから大丈夫。
原は根拠の無いことはしない。
それが判らない凡人がワーワー騒いでいるだけ。
486名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:59:17 ID:y8w3U6hlO
2盗、3盗、ホームスチールされたってどうってことない。隠善をホームインさせなければいい。隠善がホームインしたということは矢野もホームインしている状態なので盗塁はあまり意味がない。
ましてや、盗塁して空いた一塁にランナーを埋めていいとか考える訳がない。
フォースアウトを防ぐという考えもあるが、2死でオートスタートなので、フォースアウトできるくらいなら一塁でアウトにできる
あと、盗塁しなくても1、3塁にしやすい。
無警戒だと思ってノーリスク、ローリターン(ノーリターン?)を狙ったと思うけど失敗したね。
487名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:59:42 ID:yEdTc6yA0
>>445
政治とプロ野球を同列で語る奴がいるなんてw
どこまでゆとり脳なんだよ
488名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:59:42 ID:LQN5A11E0
>>477
まぁ巨人ならやりかねないが
それは制裁食らわして馬鹿呼ばわりする方が馬鹿だ罠
489名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:59:59 ID:WqbbL6r00
>>464
おお!・・・せっかく忘れてたのに・・・
でも、今年のドミちゃんの方がインパクトあるよね
クルンゴとか岩瀬ンゴとか・・・岩瀬ンゴってなんだよwww
490名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:00:37 ID:qo7xH0EkO
>>424
なんでわざわざ同点のランナー出すんだよハゲw
491名無しさん@恐縮です :2008/05/30(金) 23:00:45 ID:2Nr6jLbo0
原って、現役時代からチャンスの時に、全く打てないんだよなぁw
それに一度解雇されてるのに、また糞ナベツネが監督に就任させた。
492名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:00:52 ID:0Ov1uymr0
>>480
打者が隠善じゃなくてもなんで同点のランナーをわざわざ出すんだよって話だよな。
一発出れば逆転だぜ。
なんでこいつ自信満々に正解とか言えるんだろうな。
虚ヲタってこんなのばっかりなの?
493名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:01:10 ID:SWnDqx370
http://www.youtube.com/watch?v=7FmsE5Ah7yM&feature=related
1997ヤクルト優勝ダイジェスト
494名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:01:14 ID:HLEAh4eh0
指示無視は最悪のケースだよ
ほんとにベンチ外される恐れも出てくる
495名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:01:40 ID:neMCscpX0
昔から若大将ならぬバカ大将って言われてたけど、
今じゃルンバカ大将だもんな・・・
496名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:02:35 ID:AY8gvYDD0
野村監督の名曲を引き出しただけでも、
あの走塁は十分価値があるよ。
497名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:02:55 ID:0Ov1uymr0
>>485
ジャンパイア期待とかwww
498名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:02:59 ID:gIlP9CzK0
>>493
考えて野球するっていうのが足りないって自分で言ってるww
499名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:03:09 ID:nLkXBTSI0
原は目先の勝ち負けなんてどうでも良かったの
CSや日シリを睨んだ予行演習だよ
そのぐらい気づけよ
500名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:03:08 ID:/41NV7jg0
もう、頭北、バカかお前ら!
あの作戦誉めとかないと、次からもうやらなくなっちまうだろ。
だからお前らは何時まで経っても低所得の下層民なんだ。
糞采配を貶すなんて事は誰にでも出来る(ノムラにも)下の下の策なんだよ。
少しでも目端の利く奴は次だって美味しい思いしようとチョットは策を巡らせるだろ。
501名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:03:10 ID:/41NV7jg0
もう、頭北、バカかお前ら!
あの作戦誉めとかないと、次からもうやらなくなっちまうだろ。
だからお前らは何時まで経っても低所得の下層民なんだ。
糞采配を貶すなんて事は誰にでも出来る(ノムラにも)下の下の策なんだよ。
少しでも目端の利く奴は次だって美味しい思いしようとチョットは策を巡らせるだろ。
502名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:03:27 ID:0ZLi+YRE0
503名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:03:33 ID:wLRKKOdo0
>>424
吹いたwww
なんで同点のランナーをwwwバッター勝負に決まってるだろw
504名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:03:39 ID:Jn+SWljn0
505名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:03:45 ID:BXVuanSG0
これ楽天の選手が同じ事してたらノムさん大激怒で即刻二軍落ちだったな。
それ位頭使ってないプレーだった。
506名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:03:57 ID:j4a76Jfb0
強奪するわドーピングはするわ空調は使うわ審判は買収するわ
選手はスペるわ監督は馬鹿だわこんなチーム優勝させたら野球は終わりだろ。
507名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:04:05 ID:R3BziqYH0
>>500
それは杞憂だ。
大丈夫、原ならまたやる!
508名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:04:06 ID:Cm46UKqxO
とりあえず力抜いときますね
509(行けたら行け):2008/05/30(金) 23:04:14 ID:NpfjFWwJ0
原「馬っ鹿で〜! ホントに走ってやがるwww」

2ちゃんによくいる自爆釣り師だな・・

510名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:04:15 ID:F1cxlbIiO
>>424
9回裏の同点の場面やったらあるやろな。
9回裏の2点差でt (ノ∀`)アチャー
511名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:04:50 ID:HHn2GJNFO
まあ、矢野は常日頃チームより個人記録優先ってやつだから
はやくクビにしてほしいよ
512名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:04:54 ID:Kw+mU/SF0
ジャンパ期待なら小細工せんほうが
ボールボールで勝手に崩れてくれたかも
513名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:05:35 ID:+2K14PKA0
矢野叩いてたやつ出てこいよクソったれ!
514名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:05:40 ID:CcRCuh8OO
緒方さんは前もミスったよなぁ
ラミレスの走力度外視で戻れずアウト…っての
515名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:06:14 ID:WqbbL6r00
>>500
貴殿の深慮遠謀到底我々の理解の及ぶ所ではございません。
失礼いたしました。

でも二重カキコはやめろwww
516名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:06:30 ID:0Ov1uymr0
>>487
バカにわかりやすく例えてあげただけなのにそんなに喜ぶなよ。
要するにやった事無い奴が批判するなって暴論だって事だよ。
少しは読み取れよ。
お前の頭に合わせて芸能人でもないのに芸能界に対してグズグズ言うなとでも
言いかえてやろうか?
517名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:08:45 ID:wLRKKOdo0
>>474
またやってくれんの?こんなプレーをw
楽しみw
518名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:08:49 ID:Mz1GZEXi0
>矢野本人も「『行っていいですか?』と聞いたら『行っていいよ』と
>言われたので行った。

「行っていいですか?」と聞く矢野も馬鹿w
「行っていいよ」という首脳陣も馬鹿w
519名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:08:53 ID:0Ov1uymr0
>>501
心配しなくてもまた別のトンデモ采配をやらかすよ。
同じ事させるより違う事させる方が楽しいじゃないか。
520名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:10:02 ID:4FIaLnSC0
次のうどん屋は原だな
521名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:10:09 ID:fr9poaW10
>>500
ノムさんにばっかじゃなかろかとまで言われてんのに、外野が何を言っても無駄


でも懲りずにまたやってくれると期待させるのが痴将原
522名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:10:19 ID:sdQdpVMn0
今回の件とか、水着の件とか
この人いろいろ大変だね。
523名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:10:54 ID:yEdTc6yA0
>>516
はいはい後出しじゃんけん乙
お前の恥ずかしいレスは一生消えないよw
524名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:11:17 ID:Ft3xg7v50
YN「イッていいですか?」
IHR「イッていいよ…」
525名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:11:28 ID:NeK4bjxH0
さすがに隠善敬遠ってのは無いだろうけど…。

この作戦の是非を語るのであれば、
あそこでランナー1塁なのと、2塁なのとでは、
「隠善が出塁する確率がどう変わるか」という1点で考えなくてはならない

あの場面で一番大事なのは、1人しかいない走者がどこの塁にいるかよりも、
どうすれば隠善がアウトにならず出塁する確率が上がるか、ということ。

走者2塁の方が守備位置、フォースアウトの有無などで安打の可能性が広がる、
もしくは投手の小山が2塁走者のケアを苦手にしている、などのデータがあるのなら
あの盗塁には意味がある
526名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:12:07 ID:thAYMRGe0
巨人はいつ監督代行たてるですか?
527名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:12:17 ID:Oobgk62e0
 ∩∩    \    原 監 督 も  は  や  く  こ  っ  ち  こ  い  よ  !   /        V∩
 (7ヌ) ___   ___  _/_G_]   ___  _/_G_]    ____/_G_]  ___   (/ /
/ /_/_G_] _/_G_]  _(´∀` ) _/_G_]_  (´∀` )  _/_G_]  (´∀` ) _/_G_]   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄       ̄ ( ´∀` )   ̄       ̄ ( ´∀` )  /    \ (´∀` ) / /
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 李 /~ ̄    ミ)  ̄/ヽ、矢野 /~ ̄   ミ)  ̄/|     /⌒    ⌒_/
   |      |ー、      / ̄|  25 //ミ      /  ̄|  48 //ミ)      /`i 木佐貫i 二岡 (ミ
    | 上原 | |高橋由 / (ミ   ミ) |高橋尚/  (ミ   ミ) |古城  / |49   | 7   │
   |  19 | | 24   | / (・ェ・) \| 21  | /      \ | 51 │
528名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:12:22 ID:MRpxVXzeO
そりゃノムさんも驚くわ
529名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:13:05 ID:0Ov1uymr0
>>523
どうぞどうぞ。
お前の恥ずかしいレスも一生消えないけどな。
まあ、本人が恥ずかしい事に気付いていればだけどな。
530名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:13:28 ID:BXVuanSG0
例えばあそこで一、三塁の場面だったら成功すれば一打同点になる訳だから盗塁はあり?
531名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:13:43 ID:LwmE34IB0
>>525
この場合同点ランナー以外は無視の可能性が十分にありますが。
532名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:14:18 ID:yx7Z2gp60
100%成功じゃなかったら普通しないだろ
てか試合見てた人いるのか?
533名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:15:05 ID:lSJEA7Xr0
>>478
そう。結局まとめると、ランナー一塁でも二塁でも
安打2本〜3本もしくは長打1本+安打1本なければまず同点にならない
ぶっちゃけ2アウト3塁でもあんま関係ない。パスボール警戒がある以外。
打者の隠然がホームに帰ってくることが重要であって、矢野が盗塁することは、その危険の代償に比べて
得られるものが少なすぎる。
534名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:15:57 ID:dWPhmUET0
>>530
あり
535名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:16:10 ID:ohTW48nK0
>>530
大あり
536名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:17:05 ID:WqbbL6r00
ああ、なんでこんなチームになっちまったかな・・・巨人
昔は原、中畑なんかを本気で応援してたのにな・・・
この二人が指導者・解説者の立場になってこんなにダメだと思わんかった
まだ、江川のほうがマシじゃないのか?と考えて愕然とするよ
537名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:17:07 ID:N2d33QU90
原って無能な監督だなあ
538名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:17:32 ID:LwmE34IB0
>>530
ありだが、失敗したら結果論とは言えバカバカ罵られる。
539名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:18:08 ID:NeK4bjxH0
>>531

普通に考えればそう。
ただ、それほどコントロールに自信を持っていない小山だけに、
無視すればいいと頭で分かっていても2塁走者がチョロチョロすることで
制球を乱しやすくなる、と考えたとしたら…。

あかん、やっぱ無理があるわ。
540名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:18:08 ID:HuHWUVqhO
イキそうだから「いっていいですか?」って言ったんだろ。駄目なら「まだイカせてあげないわよ」とか言わないと。
541名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:18:43 ID:5r2T4lUEO
>>319
お前のほうが馬鹿だろ
盗塁とヒット、どちらが確率が高いか考えろよ
まあ虚ヲタなんてこんなもんかもしれんが
542名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:19:11 ID:fr9poaW10
>>525
2死なんだから、ランナーは打球が飛べば自動スタートなので、
フォースアウトが取れるならファーストでアウトできる可能性が高い
ランナー矢野はホームインしても試合の帰趨とは関係ないので、守備シフトを変える必要が無い

よって、あの場面の盗塁はリスクオンリー、ノーリターン
543名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:19:21 ID:Ft3xg7v50
>>540 静止しないとな
544名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:20:02 ID:4iu38OD+0
>>541
そいつは虚ヲタじゃありません。
虚カスです。
545名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:20:40 ID:9lOH2I1HO
>>530 大有り。
しかも、二塁・三塁になれば配球もガランと変るし相手へのプレッシャーはガクブルもん
そして原は攻めた!やるぢゃねーかに変る。
546名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:20:50 ID:N2d33QU90
ここまで無能な監督も珍しい
547名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:20:50 ID:wLRKKOdo0
これ見るだけでも行かないよな

盗塁阻止率(捕手)
1 藤井 彰人 (楽) .471
2 嶋 基宏 (楽) .350
3 細川 亨 (西) .317
4 日高 剛 (オ) .314
5 鶴岡 慎也 (日) .273
6 的山 哲也 (ソ) .238
7 橋本 将 (ロ) .214
8 田上 秀則 (ソ) .158
548名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:21:11 ID:WqbbL6r00
>>541
ここまでアホだとかわいそうに思えてくるよね
549名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:21:28 ID:/wWl65jh0
原はオーラスでラス確定のリーのみとかあがって
東尾にぶん殴られそう
550名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:21:38 ID:IwSAx9mP0
伊原スレと聞いて
551名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:21:53 ID:lSJEA7Xr0
>>525
ケアなんかしないと思いますよ。
てか、極端な話ワインドアップで投げたって構わない。二塁走者なんか意味無いんだから
見なきゃいいんだし。
552名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:22:10 ID:22Y501+rO
>>530
ありだが、打席が長打力あるバッターやホームランバッターならなし
553名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:22:21 ID:fwqPzhTmO
原は監督復帰するのが早すぎたよ…それこそノムとかにやらせときゃよかったんだよ
ノム巨人みてぇ
554名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:22:24 ID:LwmE34IB0
>>549
それ、オレの麻雀。
裏ドラ期待ですが、やっぱりタコ?
555名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:22:52 ID:nvkvR0oPO
世界のナベアツはコメント出してないの?
556名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:23:26 ID:+2ljXA2WO
>>547
「(カツノリが引退してたとは)知らなかった」
557名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:23:30 ID:dnjTLXp2O
頭の悪い原でも頭脳戦じゃノムに勝てないことくらい分かってるだろ
予想外、常識外れなプレーでかき乱してノムを混乱させたかったんだな
558名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:23:38 ID:WqbbL6r00
>>554
裏ドラ二枚乗ってトップとれるなら全然ありだぜ!
559名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:24:04 ID:Vog2xV/n0
>>554
裏は普段の行いしだいです
つーかラス確定しそうならリーチしないのがマナー
560名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:24:58 ID:5ne9yizX0
矢野って盗塁できるほど足早かったっけ?
そこそこ程度という印象だけど
561名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:25:27 ID:WqbbL6r00
>>559
俺明日から善行を積むよ
562名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:25:30 ID:7FQ2qREE0
>>560
50m6秒0
563名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:25:31 ID:lSJEA7Xr0
>>530
ノムなら一塁代走高波か塩川で、チャンスがあれば盗塁、もっとうまくやれたらダブルスチールで本盗までやる。
それで失敗してゲームセットならまぁムカつくけど納得は出来るわ。
でもこれはプギャーw
564名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:25:33 ID:HuHWUVqhO
原さん正直に言いなよ「他の事考えてました」って。
565名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:25:37 ID:c7inN4YkO
>>319
そこまでしてプレッシャー与える事があの場面で必要だとは到底思えない
566名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:25:42 ID:odmIK+jIO
結局、原はノムさんみたいに相手の隙を突くって事で走らせたんだよ。
まぁやるのはいいけど
時と場合を考えてないんじゃ意味がないw
やっぱ原は阿保だw
567名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:25:47 ID:Bo7PmJvt0
あの場面で走った理由なんて簡単だ。

審 判 が セ ー フ と い う は ず だ っ た ん だ
568名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:26:02 ID:yl1Z/ryOO
スレに原が何人か混じってるな
569名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:27:20 ID:6A/bzLvs0
セオリーと経験、データ重視の野村に対抗するための作戦っていうのならまあ納得できなくはないけどな。結果は失敗だけど
570名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:27:34 ID:lSJEA7Xr0
>>549
いや、オーラスで逆転満貫確定のタンピン三色手が入ったのに
いきなり「チー!!」するようなもの。
571名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:27:49 ID:KFYyCWPl0
相手がチキン持ちの半袖だからプレッシャー掛ければ…
ってのは分からなくもないけどそれでもこの場面はな
黙ってりゃまたよんたま出しそうだったのに
572名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:29:30 ID:Uj3Akcr90
原はわざと負けてる             としか思えない
573名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:30:04 ID:h//hBPB/0
普通は走らせないけど隠善や松本や他の代打陣でどうにかなる場面でも無かったけどな
574名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:30:10 ID:TX3DERpl0
というかわざわざ盗塁するぐらいならヒットエンドランでいいんじゃね?

9回二死からの無意味さでは同じぐらいだし
575名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:30:14 ID:wLRKKOdo0
ノムさんはキャッチャーやってて嫌なバッターは勘で打つやつって言ってたもんな

勘で作戦立ててんだろ、原
576名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:31:05 ID:Jt5Z5bYVO
ただ単に点差を間違えたんだろ
577名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:31:45 ID:TX3DERpl0
>>575
あてずっぽうで振りにくる奴はID野球だと困るだろうなw
横浜の金城とか阪神の今岡が絶好調の時はやばそうだ
578名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:33:09 ID:mSBpqinXO
>>424

フォースアウトをとればいい場面なんだぞ?
なんでわざわざ同点のランナーを出してまで、塁を埋めるんだよw
579名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:33:36 ID:2pByGbkd0
原さんの天性のひらめきによる奇策がたまたま外れただけだよ。
次はこうはいかないよ、お前ら
580名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:34:16 ID:opPFIEqk0
ファンに笑われるだけだぞ

今までは笑われてなかったのかよ
581名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:34:18 ID:D169BzHiO
大沢親分の喝!が楽しみだ
582名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:34:38 ID:iBbrJg3+0
戦犯は伊原か?wwww
裏の裏をかいたつもりだったのかもww

ノムを舐めちゃダメだよ(´∀`)9 ビシッ!
583名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:34:47 ID:/wWl65jh0
ガリレオだって最初はバカにされたんだぜ
584名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:34:55 ID:Ov0lz1kr0
何でこんな見出しになったんだ?

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/05/24/04.html

585名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:37:15 ID:TX3DERpl0
裏の裏とか言う前に点差をだな(ry

というか2点差あって2死から盗塁失敗って草野球でもやったら袋叩きにあうんじゃね?
586名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:37:20 ID:R3BziqYH0
>>584
なんだこりゃ?w
夜中なのに激しく吹いたわ
587名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:38:05 ID:5r2T4lUEO
2点差で一死一塁なら盗塁あり(ゲッツーの可能性が低くなるから)
2点差で二死一、三塁なら盗塁あり(同点のランナーをわずかでも先に進ませる為)
1点差で二死一塁なら盗塁あり(同点のランナーをわずかでも先に進ませる為)

2点差で二死一塁なら盗塁は絶対走れるという確信がない限り×
(まずは同点のランナーを出して追い付くことを考えろ)

鈴木や脇谷ならまだしも矢野は俊足とは呼べないし小山のモーションを盗んでたわけでもない
あの場面でやれることは盗塁するかもしれないと藤井に思わせて
盗塁の可能性を考えて外し気味の藤井のリードを揺さ振ることだった

ただ、矢野は「行っていいですか」と聞いているわけで
福王はその時止めるべきだったしベンチは「待て」のサインを出すべきだった

隠善だって矢野が走った瞬間、なんとしてもボールに食らいついて
ランエンドヒットにするとかあったかもしれないけど・・・これはまあ結果論つーか無理だな

なんにせよ、最終的にチームの指揮官、現場の最高責任者は原なんだから
落合のように「みんな悪くない。最終的に責任は俺にある」と言っとけば
この先に繋がったかもしれないのに
588名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:38:33 ID:u2DZksPx0
今夏発売予定ソフト

頭の良くなる野球采配シリーズ
『DS 原辰則の巨人愛采配』

原辰則(現読売巨人軍監督)
「皆さんもこのソフトを使って野球監督のなんたるかを学び、
名監督を目指してください。」

589名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:38:57 ID:m1i6/Xjz0
あそこで盗塁は無いよなあ

それより脇谷外せや!糞役に立たん!
オチとかいう奴も打たれすぎなんだよ、あのポジションなら久保かジャンを1軍に上げて使えや
590名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:39:16 ID:3PfRbFDl0
ベンチの指示wwwwwwwwwwうぇwwwwwwっうぇwwwwww
しかも、選手のせいにするなんてwwwうぇwwwwwっうぇwwww
591名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:39:30 ID:CHDbEc3e0
清原に監督頼め 早くしないとオリックスに盗られちゃうよ お笑い担当のプロ野球あってもいいだろ
592名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:39:36 ID:15H2Qjxe0
原、伊原は矢野をかばった?
593名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:40:19 ID:R3BziqYH0
>>592
責任をなすりつけたよ?
594名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:42:02 ID:VxPKOMEn0
原が愛されているのはこのスレ見るとよくわかるなw
595名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:42:05 ID:79wpAdQDO
ベンチも馬鹿だけど、選手も馬鹿ね。
596名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:42:16 ID:kEnPrYZu0
ファンに笑われるだけだぞって遅いよ
原で何回笑ったか
597名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:42:40 ID:pm/n4kQ10
「自分、イッても良いですか?」
「イケッ!」
598名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:43:15 ID:qdyt/re/0
江川が監督だったらベンチ裏でブン殴ってるよ
昨日のプレーは。

去年セリーグ優勝を決めた試合の9回裏に鈴木が
一塁で牽制死したときもものすごい怒ってた。
599名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:43:15 ID:aBzrkcrF0
これは矢野が糞だろ
あの場面は120%セーフじゃないと走っちゃいけない場面

ベンチからのサインは行けたら行けで、次の投球で走れ、ではなかったんだろ?
600名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:43:35 ID:tYh9sImM0
矢野、亀井、鈴木、脇谷、内海、林、野間口

馬鹿しかいねえええええええええええええええええええええ
601名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:44:31 ID:/41NV7jg0
>>597
r(    ,、_      
 ゞ, rr〜ヅ´ ミ 
 フハ    _ ミ
 |_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ 
  ゙i`'''Tjフ   } ミトー } 
  ,' ,.‐'"    { {い) / 
  ,'        ゞ゙ f クァ ―`
 ,〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
   )__.. -ァ   /
    Y´_   ./   \    \\
    ゙i゙   { 
    丶、,、イ
      {
602名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:45:09 ID:QCiNekcz0
野村(なんだと!?、9回二死から盗塁などありえ…)(狙いは何だ!?無意味すぎる!)
動揺する野村監督。
野村(こちらの守備の乱れを狙った?否、こっちは刺殺率リーグトップの藤井!)
(一体何を狙っているのか、まったくわからんわい!)

伊原「奇策ってのは相手が予想もしていないところで使うからこそ、奇策なんですよ、ね、原監督」
にやりと笑う原監督。
原「相手の武器を正面から叩き折る、それが巨人軍の戦い方だ」
原「この試合で我々が折りにいった楽天の牙、それは……野村監督、貴方の論理だ!」

煽り「原監督の本当の狙い!それは一体なんだ!?」
次回「裏また裏!究極の情報戦」の巻

お楽しみに!!
603名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:45:09 ID:WsaR8GwS0
要するにまた伊原が策に溺れたんだろ。年に何回あることだ。
604名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:45:14 ID:/41NV7jg0
>>598
王「おい、嫌なヤツが飯食ってるぞ」
605名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:45:53 ID:xHXwXdgQ0
古城アッーーーーーーーーーーーーーー――――と!
606名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:46:39 ID:uIH0lt4f0
楽天の盗塁阻止率を知らなさ杉。
607名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:46:42 ID:vVpEjdn+0
原監督の戦術

 ランナーをだいじに

→ガンガンいこうぜ
608名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:46:44 ID:rHPe9CGh0
9回2死1塁2点差で走っちゃいけないってセオリー
お前らどこで学んだんだ?

焼豚の上にも3年いれば、常識となるのか?(笑)
609名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:46:47 ID:nEdgbVuY0
明日0:00からついにプロ野球オールスターのネット投票が始まります
なんと、今年は2chのスター
北海道日本ハムファイターズのTDN投手(多田野数人)が出場の権利を持っています
・・・が、このままではファン投票、選手間投票、監督推薦いずれでも出場することはできないでしょう
我々ができることはただ一つ
ファン投票でトップにし、オールスターに出そうではありませんか
とりあえずは先発投手での投票をお願いします
それが確実にトップになれそうならば、中継ぎ部門、抑え部門の3冠をめざしましょう

TDN投手をオールスターに出すには2ch全体の力が必要です
このコピペをあなたの好きなスレに貼り付けてください
お願いします、清き一票を

http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1212156175/
投票の詳細はこのスレから
610名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:46:58 ID:kMyn6YbbO
>>584
送信オワタと読めばいいのかw
611名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:47:03 ID:E+jxUgiJ0
セオリーばかりやってたらつまらない野球になってしまう。
高校野球じゃあるまいし。
612名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:47:26 ID:7eo+Ophb0
>>584
ヽ(^o^)丿
613名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:47:55 ID:h//hBPB/0
まぁ、これが次の対楽天残り2試合への布石なんですけどね
素人にはわかりませよね

私にもわかりませんけど
614名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:48:03 ID:Uki7n/9HO
リスク
試合終了になる
リターン
なし
615名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:48:47 ID:48EpVUrb0
>>611
原脳ハケーン
616名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:48:47 ID:ih4gXd/00
ベンチのサインだったとは・・・♪
617名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:50:42 ID:5r2T4lUEO
>>592
サインを出したかどうかんはぐらかしつつ「アウトになっちゃいけないよね」

原はこういう時こそ得意の「切り替えていく」と言うべきだったかも
パ首位の西武はデーブが「嫌なことは三歩歩く間に忘れろ」みたいなこと言ってるみたいだし
618名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:50:44 ID:pvhes2lT0
坂本は井上みたいに消えて生きそうだな
619名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:50:56 ID:eU6dkngYO
長嶋野球じゃないか?
あの名匠のジゲオなら有り得る采配だ。
620名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:51:24 ID:79V+eSnRO
原またやったかw
二岡→小関並のネ申采配だなw
621名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:52:17 ID:vVpEjdn+0
>>584
スポニチも随分くだけてるなー
622名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:52:34 ID:/FirnjElO
直球の見逃し三振連発
意外性を狙って盗塁して失敗
相手の4番を追い込んでから高めの遊び球をなげてホームランにされる
相手のエラーによって生まれたチャンスを攻めきれない

弱小高校みたいな負け方だな
623名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:53:04 ID:ZlU5EN6p0
>>619
長嶋はカンピューターが当たること多いが
原のカンピューターは外れてばっかりだからなw

なぜ凡人が長嶋の真似するんだろうw
624名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:53:08 ID:tYh9sImM0
>>619
原が目指してるのは親父、藤田、野村
しかし現実は…
625名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:53:30 ID:5r2T4lUEO
>>620
どんでん「代打桧山!」
たつのり「桧山敬遠!」

この禅問答のほうが凄い
626名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:53:50 ID:Kw+mU/SF0
ヽ(^o^)丿
627名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:53:54 ID:5nMy4Y+D0
>>624
バレンタインの真似もしてたよ!!
628名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:54:19 ID:C6c2OWyBO
今の巨人は何もしなくても、監督が徳光でも上位に行けるだろ
原は何かし過ぎ
629名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:54:31 ID:5nMy4Y+D0
>>624
落合のマネを最近はしている
中継ぎは岡田のマネ
630名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:55:33 ID:St2BfLTWO
>>422
俺、算数は足し算でさえ怪しいレベル。
言語能力は何とか生きていける程度にはある。

>>429
分かりやすい説明ありがとう。2点差ってのが肝みたいだね。
でも、俺はハイリスク・ローリターンな事をやっちゃう馬鹿が大好きなんだ。

>>434
相手チームどころか、観客やその他の野球ファンまでびっくりさせたんだけでも価値があるんじゃないの?
631名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:55:36 ID:SaajZrag0
長嶋野球の後継者は古田と原

大矢野球は山下野球だな
632名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:55:40 ID:1SeP/WWx0
矢野が先に「行っていいですか?」と聞いてベンチがOKを出したことをもっと深く考えるべき
矢野が馬鹿でコーチャーが馬鹿でベンチが馬鹿で監督が馬鹿だったからと答えるのはただの巨人アンチ
知らされていない理由があると考えたほうが自然
633名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:56:10 ID:zSk3Tpuf0
ラミレスだけと言われたくなくて、こんなに機動力も使えるんだぞと
いうところを、状況関係無しに示したくなったような気がする。
5月というのは、色んなことがある時期よ。
634名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:56:11 ID:j4a76Jfb0
9回2点差なら打者勝負で盗塁フリーパスだと考えた伊原が
野村にその先を読まれてたってだけの話でしょ。
成功しても大して局面の変わらない無意味な作戦だが
失敗してこれほど叩かれるとは思ってもいなかったんだろうな。
635名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:56:43 ID:3o8VqOT10
ハイリスクノーリターンとはよく言ったものだよな
636名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:57:18 ID:fPkR+IuR0
ナベツネー!ホリンズ早く強奪しろww
637名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:57:24 ID:rQne0xSP0
長嶋の野生の勘があるが、原はw
638名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:57:44 ID:WsaR8GwS0
>>634
読んだというより、一応最低限の準備をしておいたら偶々引っかかっちゃったんだろ。
639名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:57:49 ID:l7qSc2Xv0
ヽ(`Д´)ノ
640名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:57:59 ID:Y+aiQ4n00
ついでにバントもすれば良かったのに
641名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:58:00 ID:tYh9sImM0
原の脳内だと長嶋と王と原と松井は同じレベル
原の勝負勘の無さと弱さは異常だな
642名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:58:13 ID:pLUapG0x0
魂のこもった気迫ある盗塁でした。
あの盗塁をアウトと判定していては、野球界が駄目になります。
643名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:58:17 ID:22Yfr/Iz0
ドル痔と北の湖を永久追放しろ!
644名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:58:36 ID:VxPKOMEn0
>>634
あえてランナー2塁に意味を見出すとするならサイン盗みくらいだな
645名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:58:41 ID:gkhLWpaaO
そもそも伊原ほど過大評価されてる奴もいない。
西武以外で何か実績残したかこいつ。
646名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:58:58 ID:WsaR8GwS0
矢野ももう若手じゃないんだから、こういうことは最後にしような。
647名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:59:27 ID:kMyn6YbbO
>>625
逆に疑問に思う俺たちの方がアホなのかと思ったw
648名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:59:33 ID:jmZgEUsN0
巨人ストリップショーベンチが指示 矢野「脱げ!と言われた」
649名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:59:40 ID:Rv3Gh2XJ0
伊原って野村に一年で切られたんだよな
650名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:59:46 ID:0yr+iAuN0
 阪神が勝って、中日が負けて、巨人戦を見たら、9回に2点負けていて

 2死1塁から、スチールアウトでゲームセット!!!

 なんちゅう野球や?????

 暫くは浮上出来ないよ! こんな事していたら・・・・・

http://sasaki68.exblog.jp/
元近鉄監督・佐々木恭介ブログ 
651名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:00:13 ID:U76/Zapz0
ノムって2年前ぐらいにも変な歌うたってなかったか?
たしか中日戦かなんかのときに
652名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:00:30 ID:U2zTv5Qz0
お前ら愚民どもには巨人野球の凄さが理解できないようだな。

例えばピッチャーはバッターの意識をそらすために、意図的にボール球を投げたりするだろう?
そのボール球は無駄ではない。その次の球でバッターを討ち取るための布石だ。

今回の盗塁死はその発展形なのだ。
巨人のように実力のあるチームならば、
「一試合をあえて捨てることで、その先のシリーズを優位に戦う」
ということを考える。
そしてそれを実行できる。
凡百の球団にはできない、高度な戦略なのだ。

それだけではない、野球界全体を盛り上げることすら考えに入れた、
マーケティング戦略でもある。
見てみろ、この盗塁死ひとつで敵将は小躍りしながらルンバを歌い、
お前らは次の日になってもスレに書き込み続けているじゃないか。
たった一つの盗塁死で、野球界が盛り上がっているじゃないか。
こんな高度なことをできるチームが他にあるか?

やはりお前ら愚民どもには巨人野球の凄さが理解できないようだな。
653名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:00:42 ID:CIPihmnSO
>>424
正解と言ってもらっといて何だけど…さすがにそれはないわwww
654名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:00:46 ID:6BR8kfAh0
655名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:00:50 ID:NkXL+ZyS0
開幕前の評価「今年の巨人は監督が何もしなくても(しなければ)独走だね」

現実は
巨人の3バカトリオ(原、村田、斉藤)動いて低迷

昨日の野村はあまりの酷さに毒舌弱かったね
2年契約なんて気にせず早く監督変えろよ呆けナベツネ


656名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:01:08 ID:Rex7rgnd0
おまいらに爆笑名場面を見せてやる。
今季ナンバーワンだ。こころして見ろ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3483980
657名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:01:12 ID:KnidT6cg0
こんなのペラペラ喋るなんて本当にバカだな
原なんて解雇されるんだからもっと長い目で見て余計な事はいわなければいいのに
658名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:01:32 ID:KKUq5hHJ0
>>620
○○→代打小関は大矢監督が日常的に行ってて困ってます
ちなみに今季の小関の代打成績13-0
659名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:01:35 ID:11QkTYYV0
あれ、セーフだったよな
660名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:01:38 ID:YrBXT/qZ0
監督能力

カツノリ>>>>>>>>>>>>>>タツノリ
661名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:02:36 ID:qvg+4XpU0
どうでもいいけど今の巨人の戦力は大したことないぞ。
2軍の戦力はすげえけど。
662名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:03:07 ID:7AIBIeL30
>>658
村田に変えて代打小関やってるのか
すごいなw
663名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:03:23 ID:dV184UCxO
>651 親分とノムさんは変な歌を年がら年中歌ってます
664名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:03:23 ID:YrBXT/qZ0
二塁ベースのところに空調のスイッチがあるんだろ。
あれを押すために走ったんだよ。
665名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:03:44 ID:qAZW04O2O
>>645
西武でも
@日シリのクロマティの返球を見抜いた走塁
A左で投げてるだけなのに西武から10勝した前川のクセを見抜いたこと
B万年二軍の宮地と長年ブルペン捕手扱いだった犬伏をDHで使って優勝

この三つだよ
二番目は伊原の功績かどうかも怪しいし
666名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:06:25 ID:vbu+kAa/0
どう考えても、そこで2塁を陥れたからって相手が焦る局面には
ならないよなあ。
667名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:07:42 ID:QtxMwqjH0
これ球場で見てた
あやうく試合の終わりを見逃すとこだったよ
668名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:08:34 ID:GBcsd/2o0
>>666
完全に無視だね
三盗されても無視だな
目の前打ち取れば終わるし

むしろちょろちょろ動かれて打者が鬱陶しがりそう
669名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:09:36 ID:YrBXT/qZ0
これほどではないにしろDQN采配が他にもあるんだろうなあ。

巨人ファンって我慢強すぎwwwwwww
670名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:09:40 ID:/64N77qv0
>>645
阪神のコーチ時代にランナーの元木を突き飛ばしたこと
671名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:09:42 ID:M5o3WU/C0
>>652
ツーナッシングから意図的にホームランと2塁打を打たせたんですね。
さすがです。
672名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:11:31 ID:qEp2Xb+mO
>>664

ありがとう
謎が全て解けた
673名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:11:50 ID:NVwcc5QCO
この場合、打者の記録は?
打席カウントはされちゃうの?
674名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:12:46 ID:erhVauh50
>>671
釣り宣言してる釣りレスにわざわざ釣られるなんてお前良い奴だな
675名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:13:02 ID:YIPaUOie0
原「点差を間違えてた・・・」
676名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:13:04 ID:81VKzHA6O
セオリーとかの問題じゃないだろ
奇策とも愚策ともいえん策と言っちゃいかん
677名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:14:32 ID:B3UU8rc10
>>673
記録無しだよ
678名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:14:38 ID:/dUb7wwc0
盗塁阻止率(捕手)
1 藤井 彰人 (楽) .471
2 嶋 基宏 (楽) .350
3 細川 亨 (西) .317
4 日高 剛 (オ) .314
5 鶴岡 慎也 (日) .273
6 的山 哲也 (ソ) .238
7 橋本 将 (ロ) .214
8 田上 秀則 (ソ) .158

これで行ったのか。さすが巨人だなw
ノムは捕手育てすぎw
679名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:14:42 ID:+l0UPMSt0
俺は年間3試合ぐらい観戦しに行くんだがこうやってゲームセットに
なった時の球場内の雰囲気ってどんなんなんだろうな
680名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:15:33 ID:i91+q7J+0
原が野球のセオリーを知ってるとは思えん
となると誰か参謀がいるはずだがどうなんだか
というか読売のチーム作りがわからん
681名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:15:37 ID:M5o3WU/C0
>>640
2アウトからセーフティバントするのは失敗したら叩かれるのは一緒だが
2点差2アウトから盗塁するほどトンデモな作戦ではない。
ヒッティングでも3割程度しかヒット打てないので俊足ランナーなら
守備位置など状況が許せば選択肢のひとつにはなりうる。
もっとも昨日の陰善なら普通に打たせた方が確率は高いけどね。
対してランナーは離塁さえしなければアウトにならないんだから
キャッチャーがこぼすとかない限り自重する場面だろうね。
682名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:16:36 ID:8Ho89RTc0
>>1
人それを「後の祭り」と言う。
683>>652:2008/05/31(土) 00:16:48 ID:U2zTv5Qz0
>>674
>>671が本気で俺に釣られたのなら、九回二死二点差で相手が盗塁してきたぐらいびっくりだ。
684名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:18:28 ID:1Ug+2JDBO
楽天投手陣のクイックスピードは12球団トップ
野球小僧に書いてある素人でも手にいれられる知識な
685名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:18:29 ID:EtOHjWvfO
原が動くのは隠然が塁に出た時に初めて動ける場面。 隠然が出たなら野村も動いてP変えるとかしただろうな。 それを見た原が代打なり盗塁を仕掛けるのが攻撃的な野球だ。
686名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:18:35 ID:IiusRZ8A0
長嶋のカンピューターってwktkするものがあるけど、
原のは寒々するな。
687名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:19:01 ID:/K+OpU7bO
8回なら分かるが9回にあれは無い。
エンドラン見逃しってわけでないのが驚き。
688名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:19:20 ID:3oRhgQT3O
バッカじゃなかろーかルンバ♪
689名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:20:20 ID:xxGb4Kx30
>>684
原はトーチュー読んでるけど、
野球小僧は読んでないみたいだね
690名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:20:27 ID:BZ4BW1mt0
伊原の指示
691名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:20:46 ID:NVwcc5QCO
>>677
なるほど!
ありがとうございます。
692名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:23:36 ID:vfQGqaUj0
>>634
無視してもいいランナーってことは逆に言えば
リスクを負って刺しにいってもいいランナーなのにな

巨人はもっと野球の基本を勉強したほうがいいんじゃね
693名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:24:17 ID:cgsT9QaW0
信じられない事故とかってこういうときに起こるんだな。

馬鹿選手×馬鹿コーチ×馬鹿監督=大事故
694名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:24:30 ID:xt5qnUDw0
>>684
原って、そういう専門誌というか真っ当な方向性の出版物こそ小馬鹿にしてそうだよね。
新聞は即時性が高くて、より価値があると思ってるんだろうか。
695名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:24:39 ID:vbu+kAa/0
>>688
この勢いで、うちのお馬鹿監督にも何か愛の歌を捧げてほしいものだ。
696名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:25:16 ID:/dUb7wwc0
>>684
楽天すげえw
ていうか、そういうデータを知らない巨人すげえwww
697名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:26:29 ID:xxGb4Kx30
>>687
エンドランも無意味だと思うが・・・
698名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:27:42 ID:9QfKsTsA0
投手「陣」で括ってどうすんだよ
バントは意味が無いって統計出してたあれと変わらんぐらい馬鹿だな
699名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:27:54 ID:RexayJoC0
>>696
そのクイックスピードもノムさんの指示の元、
コーチ陣が一生懸命指導した成果。前は結構走られてた。
こういう地道な指導、巨人ってしてるのかね…。
700名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:28:01 ID:11QkTYYV0
>>677
アウトになったのが8回だったら、この打者9回の打席はノーカウントからスタート?
701名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:28:15 ID:gwtivepg0
スコア2ー4
ノーアウトランナー1・2塁
バッターは6番 谷、7番 古城、8番 脇谷

これで谷に送りバントをさせる原は基本的に戦術力がない
702名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:28:39 ID:cgsT9QaW0
>>700
そらそうよ
703名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:29:12 ID:GBcsd/2o0
>>699
一方横浜の斉藤コーチは沖縄キャンプ中本屋で中学生が読むようなピッチングの本を立ち読みしながら
深くうなづいてました
704名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:29:21 ID:V7aIvETAO
どー考えても愚策だろ。
2塁に行ったところでワンヒットで1点だろ。
仮にホームランがでても盗塁の意味がない。
一番アホなのは矢野だろうな。例えベンチが走れって言っても走らないのが野球を知ってる選手。
矢野は四流ということだ。

異論は認めない!
705名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:30:14 ID:cgsT9QaW0
>>701
5回のワンアウトからのバントも消極的だよなぁ
706名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:31:43 ID:NAN0o+Rc0
甲子園すら出ていないのに
なんでお前達はそんな偉そうに議論できるの?
707名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:31:45 ID:XiN3PHpP0
批判してる奴は素人
三遊間を抜けそうなゴロをサードかショートがとった場合、
1塁は間に合わなくてもセカンドでフォースアウトになる可能性があるんだよ
ファースト守ってる奴もベースについてないし、
100%成功するってケースなら2点差あっても走るのは全然間違いじゃない
708名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:31:53 ID:jfH9cIdm0
>>687
いや、8回でも叩かれるべき作戦だと思うぞ
709名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:32:23 ID:inXfzIw60
>>704
異論が有る、矢野が四流だとは、何事だ


それでは褒めすぎだ、五流であると断固主張する
710名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:32:27 ID:11QkTYYV0
>>702
ありがと
長年の疑問だった
711名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:32:46 ID:cgsT9QaW0
>>707
失敗したじゃんw
712名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:33:18 ID:YvgKmhEs0
擁護の方法が限られてるから釣りもワンパターンで飽きたなw
713名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:33:35 ID:jfH9cIdm0
>>707
100%成功するならね
送球も浮いてたのにアウトだったよ
714名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:34:55 ID:inXfzIw60
>>707
100%成功するならどんなケースでも走らなければむしろ馬鹿だろ
715名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:35:48 ID:KDP6z9MR0
というか相手捕手の捕殺率いくらよ
まさかそれすら知らずに9回2死2点差で走らせる指揮官はおらんだろうな?
716名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:36:06 ID:WhRiT7vx0
>>706
逆に考えるんだ!あれほどの華々しい経歴を持った原が
何故ああいう迷采配を繰り返すのかと!
717名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:36:34 ID:GuXM0Z2S0

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
   〉 と/  )))      
  (__/^(_)

バッカじゃなかろかルンバ♪

    ∧_∧    ∧_∧
   ('( []ハ[])  (´Θ` ) )) バッカじゃなかろかルンバ♪
    `, -、 ,/  と    つ
 ((  l,___,! ヽ    ヽ (⌒,ノ)
      ヽ.__)    l,_,ノ

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
 (( (  (  〈        
    (_)^ヽ__)
718名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:38:00 ID:/4NbwzxT0
♪バッカじゃなかろか、ルンバ♪ って誰の歌なの?
719名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:38:30 ID:HoILF54W0
>>684
馬鹿野郎!原監督が読むのは報知か中スポだ
720名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:38:44 ID:VCDkfKOs0
>>704
バントが悪いとは言わないがやらせるポイントが悪いわな
721名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:38:52 ID:vbu+kAa/0
>>712
原は去年もキムタク絡みか何かの大失敗して騒がせた記憶があるが、
なんだったか忘れた。あれとどっちがやらかした度高いかな。
722名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:39:27 ID:gwtivepg0
ラジオで解説してた佐々木も呆れてたよ
723名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:39:34 ID:HoILF54W0
>>706
甲子園に出てる人と甲子園に出てない人が口を揃えて「原は馬鹿だな」って言ってるだけさ
724名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:39:41 ID:VCDkfKOs0
>>720>>701への間違い
725名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:41:13 ID:rcmFklPQ0
>707
それでフォースアウトを心配するような足の遅いランナーは走っちゃらめぇ!!
726名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:41:17 ID:42pjvEKjO
楽天の捕手、藤井の盗塁阻止率は4割越えですw
727名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:42:12 ID:M5o3WU/C0
>>718
さくらと一郎さんだそうです。
728名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:42:40 ID:i91+q7J+0
問題は
>>こんな野球をやってるようじゃ、ファンに笑われるだけだぞ!
って言われるようなファンがいるかだね
729名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:43:14 ID:T9//l/YU0
いつまでも野村に頼らざるを得ないプロ野球
人材不足だ
730名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:43:56 ID:gwtivepg0
>>724
谷、古城、脇谷ならヒットを打つ可能性が一番高いのは谷だからな
ゲッツーを恐れて谷でアウトを献上するなんてアホ過ぎるw
731名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:44:03 ID:/4NbwzxT0
>>727
有難うございます
ググッてみたらありました
昭和枯れすすきの2人ですね
こんな陽気な歌をうたっていたなんてw
732名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:45:28 ID:cgsT9QaW0
>>729
だなあ。
ノム以外だったらまだ外国監督のほうが面白い。
733名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:45:37 ID:VqR0QYMP0
巨人と対戦する時限定で11球団公認応援ソングにしろよ
734名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:45:56 ID:FhcEPqdeO
二岡に代打小関を思い出した
735名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:46:01 ID:pOapyxgP0
ハイリスクノーリターンて書き込みにワラタ
736名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:47:25 ID:vbu+kAa/0
>>734
あー、キムタク間違い、それだそれ!あのときも沸いたよなあ、馬鹿さに。
737名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:47:41 ID:ScanCVSGO
>>726
アチャーw
738名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:48:08 ID:nuYiWGPk0
>>1
なんだこのニワカ記者
野球を知らないのはお前じゃねーか

ランナー1塁でその場面は相手は盗塁を警戒していない
つまりもし盗塁が成功すればランナー2塁になる
1塁が空くとゲッツーが取れなくなるからバッテリーはヒットを打たれないために
四球覚悟の際どいところを攻めるようになる
そうするとバッターは「ストライク入れてこないな」と見破って四球を選ぶ
これでランナー1、2塁
攻撃側は盗塁によってランナーが溜まる
守備側は警戒してない盗塁されてしまったからゲッツーのために塁を埋める
お互いが次のバッターで天下分け目の大決戦をすることになる
盗塁一つでこれほど展開が変わるんだ
ダサッカーみたいな運で全て決まるスポーツやってるような奴じゃ理解できないが
野球は一つのプレイで戦況が大きく変わる
刻々と変わる状況で瞬時に判断して最善を尽くす
この頭脳がないと野球をやることも見ることもできない
野球とは史上最高の知的スポーツである
739名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:48:29 ID:pOapyxgP0
>>658
なんという埋伏の毒
小関を横浜に送り込んだ孔明は誰だ?
740名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:48:35 ID:8YyNaWcbO
>>730
てか、その場面で谷が犠打でも7、8番で代打だろ。
741名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:48:37 ID:HjsIpIdi0
これ、100%性交すると思われる状況を作られて、釣り出されたんだろうな。
ノムさんには、こうすれば巨人ベンチは絶対に走らせてくるって確信があったんだろう。
742名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:49:37 ID:MG72+GyR0
代打はアイウエオ順に出すらしいな
743名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:50:03 ID:cgsT9QaW0
>>738
ツーアウトですが

釣りにしても秋田
744名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:50:20 ID:i91+q7J+0
>>738
そう思って走ってくるだろうって刺されたんじゃないの?
745名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:50:24 ID:MBm1hJafO
伊原って阪神時代にノムさんに走塁の全権よこせって要求して、今回のような事を起こして剥奪されたような記憶が
746名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:50:27 ID:VCDkfKOs0
>>730
とりあえず谷で1点、というのを捨ててワンヒット同点の大物狙いだったんだろう
でもそれをやるなら代打ぐらい出さないと
747名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:50:44 ID:wUngDQM2O
>>738
もうやめないか?つまらないだろ?
748名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:50:54 ID:M5o3WU/C0
>>742
それでいつも大道を先に出しちゃうんだ。
749名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:51:20 ID:vbu+kAa/0
矢野を定着させたくない理由があるのかもしれないな。矢野って、
使われないよなあ。あんなに穴があるチームだから、矢野なんかすぐ
レギュラー取ると思ったのに。あんまり知らんからあくまで雰囲気的なものだが。
750名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:53:37 ID:MngyUVzcO
代打小関の時のベンチの二岡・・・
素人目には顔は怒りを噛み殺し、腹ん中は相当
煮えくり返ってたように思えた
「モーヲタでガノタの俺を信用してねえのか!!!」
751名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:53:48 ID:8u4yoJWJO
>>742
隠善
752名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:53:50 ID:xxGb4Kx30
原って、自分を名監督だと思ってるよな?
753名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:55:01 ID:inXfzIw60
>>729
原が監督してる方が、どんだけ人材不足なのかと
754名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:55:15 ID:jcuAma5H0
>>678

ちなみに2007年

盗塁阻止率(捕手)
1 細川 亨 (西) .405
2 嶋 基宏 (楽) .365
3 日高 剛 (オ) .333
4 里崎 智也 (ロ) .310
5 高橋 信二 (日) .293
6 田上 秀則 (ソ) .250
7 藤井 彰人 (楽) .171
8 山崎 勝己 (ソ) .145

藤井がんばってるよな
巨人はこれをみたんじゃないか?
755名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:56:40 ID:McbusBlL0
シーズン途中で原は解任されるんだろうなぁ
756名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:57:36 ID:fbzNWhCA0
まあ、普通にベンチのミスだわな、これは
757名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:58:05 ID:XeKH0c+HO
>>749
今年に関しては今までケガだったから…
けどそれでも亀井、古城あたりに対する執着は異常だよね
758名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:58:19 ID:jcuAma5H0
>>729
ノムさんの知識・指導力は異様に飛びぬけてるからね
他に人がいたとしても誘われるんじゃないか?
759名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:59:28 ID:tlZMYyyg0
例えば、英語には「Nice Try!」という言葉があるが、日本にいると
なかなか理解できないだろう。私は矢野の挑戦を評価するし、
一緒に見ていたアメリカ人のファンドマネージャーも拍手していた。

私は野村の野球が嫌いだ。本来スポーツが持つすがすがしさを
犠牲にしてあの野球は成り立っている。矢野はリスクを取り
行動を起こした。その勇気は評価されないといけない。
「そりゃ俺の仕事は野球だけど、楽しまなきゃ」と言っているようだった。

最後私たちを除くほぼ全ての人が、矢野に罵声を浴びせていたが
悲しい光景だった。こんな国で野球を見ようとは思わない。
来週はニューヨークだ。松井やリベラ、ロヴィンソン・カノ、A・ロッドの
姿は美しい。

この国は本当に野球を愛しているのだろうか?
私はそうは思わない。
760名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:00:07 ID:ke/jM5xmO
まぁ現場もフロントも1 2 さぁーん

なんだよ
761名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:00:22 ID:nuYiWGPk0
>>756
ニワカ乙
9回で2点差負けてる状況で正攻法に攻めて勝てるわけねーだろアホ
奇襲が必要なんだよ
原か伊原かは分からないが勝負に出たわけ
何も策を練らずに負けたら馬鹿だけど
勝負に出て負けたならそれは明日に繋がるんだよ
それが勝負の世界で生きてる武士の生き様だ
762名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:00:47 ID:RyZZKmMY0
たぶん1ケ月くらい前の試合だったと思う。
中盤、2アウトランナー1塁、ピッチャーがバッターだったが、
今回と同じく、盗塁失敗でチェンジ。

今年の巨人の戦略じゃないか。
これから先もあるぞ。
763名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:00:55 ID:MVoxRMQnO
西武なら
・まさかのボカチカ単独スチール失敗
・片岡盗塁成功も牽制死


どちらもなべ久は失敗を咎めない
764名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:01:04 ID:cgsT9QaW0
>>759
秋田よそのこぴぺ たっちゃん
765名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:02:34 ID:HjsIpIdi0
>>751
最初、陰膳かと思った。
766名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:02:45 ID:cgsT9QaW0
>>761
いわゆる万歳突撃ですね わかります。
767名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:02:50 ID:inXfzIw60
【野球】巨人登録選手抹消 矢野「(二軍に)行け!と言われた」
今日当たりこんなスレが
768名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:03:13 ID:/hRWPhx8O
>>759
Numberの読みすぎ
769名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:04:04 ID:EHlYfYY+0
つーか楽天の誘いに見事にのっちまったな。馬鹿すぎ。
770名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:04:35 ID:PAW356CI0
ネタだとしても>>759がつまらん人間というのがわかった
771名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:05:04 ID:BPTT1Qox0
「バッカじゃなかろかルンバ♪」

CD化キボンwwwwwwwww
772名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:05:21 ID:wUngDQM2O
>>759
エロは汚いプレーするし松井なんか顔が汚いぜ
773名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:06:11 ID:fbzNWhCA0
>>761
日本軍が負けたり理由が良くわかるわw
774名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:06:15 ID:3oRhgQT30
成功しても大して意味がないものは戦略とは言わない
セオリー云々じゃねえな
ただの勝負放棄だ
775名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:06:42 ID:cgsT9QaW0
巨人はおとなしく空中戦だけやってりゃ良いんだよw
776テラシマ:2008/05/31(土) 01:08:02 ID:LYmRNnzaO
野球ファンの方に聞きたいけど
野球ってなんのために毎年試合やってるの?
ビール掛けとパレードの権利を得るため?
ビリでもまぁドンマイ!程度のもんだし。野球ファンが羨ましい。
サッカーファンは負けたら降格とか死活問題だからなぁ。
777名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:08:32 ID:iXSxRd6o0
山本昌「アイツ、うんこチビったから早く試合終了させたかったんじゃね?ww」
778名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:08:43 ID:GIOp5bMr0
>>704
行かなかったら伊原からボコボコにされた上
伊原がいなくなるまで2軍で冷や飯だったんじゃね
779名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:09:00 ID:imaVUHJ/O
>>761
人はそれを奇襲と言わずに無謀と言います。
広い球場ならともかく、東京ドームだぜ?
力のない打者でもホームランにできる可能性があるところだ。
780名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:10:16 ID:k1xARoa00
>>776
ファンが死活問題?
降格するとファンはどうなるの? タマとられるの?
ようわからん。チームや選手が死活問題ならよくわかる。
781名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:10:28 ID:HjsIpIdi0
>>704
選手がベンチの言う事を聞かないなど、ありえないんだが。
782名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:10:40 ID:5vOAP2eH0
>>776
それをいったらJリーグなんて何のためにやってるんだという話になるから
やめておいたほうがいいよ。
783名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:10:45 ID:Z5ZXZuk/0
>>776
サカ豚は巣に帰れ
784名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:11:27 ID:/vxUc9GA0
原は現役時代も振り逃げで出塁し、牽制死ゲームセットっていうのがあったからなあ・・・
お前マジで四番かと思ったものだ
785名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:12:33 ID:PAW356CI0
>>776
(優勝争いではなく)降格争いしか盛り上がらないリーグがあるらしい
786名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:12:43 ID:USv7mjXp0
お馬鹿ブームに遅れないように原も乗ったんだな
787名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:14:08 ID:nuYiWGPk0
>>779
ニワカ乙w
パークファクターで明らかになった通りセで一番ホームランが出るのは神宮がダントツ
非力な青木で25本や岩村でも40本打てる箱庭
次が横浜、その次が広島
甲子園はこのオフの拡張で再計測してみたら
外野で6mもサバ読んでたことが発覚したし
東京ドームは出来た当初から巨大な球場として建てられた
それ以後に建設したセの球場は名古屋ドだけ
神宮も甲子園も戦前からある古い球場
立地的にもパークファクター的にも東京ドームでホームランを期待するのはニワカだけだバーカw
788名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:14:21 ID:v6JBbRWQO
>>786
先駆けの原になんと失礼な
789名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:15:20 ID:oSoyyLTk0
まだ対戦が残ってるから次も楽しみだな
790名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:15:28 ID:tRsf2m/iO
このスレまだ伸びてんのかよw

やっぱ面白いもんなぁなんかわかるわw
791名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:15:30 ID:xxGb4Kx30
>>787
かわいそうに・・・
792名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:15:30 ID:nuYiWGPk0
>>776
サカ豚は医学的に見ても池沼になるためにダサッカーをやってますw

ヘディング脳は深刻な現実問題
サッカーに不可欠な要素ヘディング。脳への影響に警鐘を鳴らす研究者がいる。
神戸大発達科学部柳田泰義教授もその一人。同教授は男女のボランティアによる実験を通じ、
「ヘディングによる衝撃」を軽視できないデータを示した。
そもそもプロ選手の死が招いた昨今のヘディング論議。
世界的には想像以上に「ヘディングの危険性」は問題視されているという。
幼児も行うスポーツである以上、早急に危険の程度の見極めと、
それを最小限にする対策が必要と考えられるが、日本サッカー協会広報部のコメントは
「(中略)協会としては特に報告を受けていない。理事会で討議もしていない」。日本の協会は動かない
(アエラ 2007年2月3日号)。

サカ豚はヘディングのしすぎで脳細胞が死滅して馬鹿になる
長嶋 立教
王貞 早実
星野 明治
古田 立命館
高橋 慶応
小久 青学
斉藤 早稲田

カス 中卒
中田 高卒
中村 高卒
小野 高卒
高原 高卒
稲本 高卒
柳沢 高卒
793テラシマ:2008/05/31(土) 01:15:35 ID:LYmRNnzaO
>>782
Jリーグは日本代表の強化のためという前提がある。
W杯出場、そして優勝を目標にするために、プロ化しなければならん意味があった。
あとはACLに出場して世界と戦うためという意味もある。
意味があるから戦ってるわけだが、プロ野球はなぜ?
煽りとかではなく、マジで教えてほしい
794名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:16:34 ID:Hhfj8T5TO
>>761
きみぃ〜野球って知ってる?
二塁に到達したら二点ってわけじゃないよ〜
ば〜か。
795名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:17:31 ID:fbzNWhCA0
>>787
日本テレビの解説者すらホームラン出やすいって
平気で言いはじめてるのに、これはな・・・
796名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:18:08 ID:LRKLC48d0
>>787
>外野で6mもサバ読んでたことが発覚したし


これソースあるのか?
ないなら変なことを書くのは止めたほうが
いいぞマジで
797名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:18:15 ID:aydXV3QZO
ACLとか国民の9割は興味ないからなくていいよ
798名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:18:47 ID:M5o3WU/C0
>>763
確かに。この件で後味が悪いのにベンチの指示なのに矢野が
非難されていること。原は自分の責任だと言って矢野をかばうべき。
799名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:18:48 ID:0twRBrwE0
800名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:18:50 ID:3oRhgQT30
原は本田宗一郎だな 人望もあって育てるのも抜群にうまいが
戦略になると独自にいってしまう
有能な右腕がいれば巨人も黄金時代なんだけど
801名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:20:19 ID:oSoyyLTk0
>>800
誰を育てたの?
802名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:20:31 ID:imaVUHJ/O
>>787
お前この前のキムタクのドームラン見てなかったのかよ
803名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:21:14 ID:nuYiWGPk0
>>793
世界で戦えてないじゃんw
お前らサカ豚は騙されてるだけ
実際はそんなどうてもいい理由じゃなくてダサッカーはただの利権のためだよw
ダサッカーは一つのピラミッド構造にしてるから
協会のトップにはどんだけ利権抱えてるか知らないんだろうなw
ダサッカー選手は代表クラスでも年俸1000〜3000万くらいがいるし
C契約の選手にいたっては年俸60万で生活もできやしない
なんでそんな貧乏なのか
それは選手に給料を回さずに大金を自分達の懐に入れてる協会のトップ層がいるからだよw
お前らサカ豚もその資金源なわけ
選手も応援してるサカ豚もみんな協会の金正日のために洗脳されてる奴隷だw
世界と戦うだ?アホを言うなw
何十年やってきて全然世界レベルにはほど遠いじゃねーかw
そんな強化なんて洗脳するための建前だよ
ほんとは利権のためでしかない
804名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:21:30 ID:1pPEhfKfO
個人記録優先の矢野じゃなきゃ、行っていいですかなんて言わない
805名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:21:39 ID:1vLJ4Zgl0
原ってコーチの経験とかあるの?
806名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:21:52 ID:11QkTYYV0
>>801
それ、コピペ
807名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:22:17 ID:nuYiWGPk0
>>796
お前ニワカすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3月に新聞で出てただろバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甲子園は外野で最大6mもサバ読んでたインチキ球場ですwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ常識wwwwwwwwwwwwwwwwww
808名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:22:35 ID:Hhfj8T5TO
>>787
にわかって言葉の意味知ってる?









お前の事だよ馬鹿。
しねカス。
809名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:22:41 ID:Z5ZXZuk/0
>>787
一度、虚塵の本塁打数検証してみなさいw
東京ドームと非カラクリドームを。
どう考えてもカラクリはドームランの出やすい球場です。
本当にありがとうございました。
810名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:22:51 ID:e73GuI4W0
>>696
>巨人すげえ
ワロタwwww
811名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:23:18 ID:1/hfqeR+O
812テラシマ:2008/05/31(土) 01:23:40 ID:LYmRNnzaO
>>792
あの〜。質問の意味わかってる?
野球のリーグは何故争ってるのかと聞いたのに
なんで高卒とか大卒の話ししてるのよwこれが薬脳か?
松井、イチロー、野茂(それ以外知らないけど)は高卒じゃなかった?
813名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:23:48 ID:2JFR6iQP0
>>800
分からなくもないけど豪胆さが全くないからどうしようもないよ。
どんな愚鈍な奴でも阪神のコーチ〜西武〜オリックスの監督時代の
バカ采配で伊原のバカっぷりに気づいたはずなのに今更あんなの片腕にしてるようじゃね。
あのバカは原以下の痴将w
814名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:23:51 ID:k+Qf9YZP0
>>805
ヘッドコーチという監督の横でただ立ってるだけの仕事をしてたぞ
しかも長嶋の横。
815名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:24:25 ID:POGNoCOd0
桧山が上原のフォークを片手でホームランに出来る球場、
それが東京ドームだ!


2007.9.7桧山のHRで決着!(ZERO)
http://www.youtube.com/watch?v=CZNTO2PmjQQ
816名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:24:52 ID:fbzNWhCA0
しかし、数々の書き込みを見れば、面白い奴はいるもんだなぁ・・・
まあ、総攻撃喰らって逃げ出すのが落ちなんだろうけど
817名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:25:11 ID:nuYiWGPk0
国際野球連盟が主催する野球の国際大会で使う球場の基準

・両翼100m
・センター122m

これを満たす球場
東京ドーム、名古屋ドーム

これを満たさない狭すぎるインチキ箱庭球場
甲子園、神宮、横浜、広島

後者の4つのホームラン出やすいインチキ球場では国際大会が開けませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:25:22 ID:biftYCR/O
これでキャッチャーの送球がそれたりしたら
名采配になるんだろww
819名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:26:01 ID:3oRhgQT30
原が若手を引き上げるのが上手いのはみんな承知してるだろ
問題は右腕がいないことだな 早急に桑田を入れるべき
それで巨人はv9時代を迎えることになる
820名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:26:38 ID:qVWySZjbO
>>814
なんか全く記憶にないな…
821名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:26:48 ID:zgtrW9BfO
(´・ω・`)ハラと>>807ではどっちが馬鹿なの?
822名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:26:49 ID:VCDkfKOs0
>>815
もはやこれ伝説級の一戦だよね
HR7発<1発
823名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:27:20 ID:VqR0QYMP0
>>815
凄いなそれ 甲子園で浜風があったらライトは前進して取るかポテンヒットだな
824名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:27:20 ID:+OolmxIVO
成功しても愚策でしょ、あり得ない
825名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:27:41 ID:0twRBrwE0
>>821
流石に気違いと比べちゃ原がかわいそうだ
826名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:27:44 ID:v6JBbRWQO
>>809
実際どうなってんの?
両翼サバ読んで、空調全開で、実は奥傾斜とかなってんのかな?
827名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:27:48 ID:nuYiWGPk0
>>821
お前が一番馬鹿でニワカw

国際野球連盟が主催する野球の国際大会で使う球場の基準

・両翼100m
・センター122m

これを満たす球場
東京ドーム、名古屋ドーム

これを満たさない狭すぎるインチキ箱庭球場
甲子園、神宮、横浜、広島

後者の4つのホームラン出やすいインチキ球場では国際大会が開けませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:28:01 ID:fbzNWhCA0
東京ドームの右中間左中間はふくらみなくて
事実上水増しって言うのは常識に近いと思ってたが
829名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:28:08 ID:xxGb4Kx30
明治神宮野球場
両翼 - 101 m
中堅 - 120 m
830名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:28:38 ID:lWylcGTF0
2点差で2アウトランナー1塁で
盗塁するのは高校野球までだろ
831名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:28:55 ID:k+Qf9YZP0
甲子園にいけば数値じゃない広さが実感できるよ
いわば東京ドームは菱形で甲子園は扇形
東京ドームは膨らみがないんだよ
832名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:29:00 ID:Hhfj8T5TO
>>817
釣りだよな?

まさか真性の馬鹿?
833名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:29:10 ID:i9LiAdP4O
お前ら野球知らなすぎだろwwww
昨日の場面で何故走らせたか教えてやろう。

まず二死という事で一塁手が後ろに下がってた。100%牽制がない場面だ。
集中して盗塁すればまず成功するだろう。じゃあ走らせてもいい場面なんだよ。
バカなお前らは「二点差なんだから二塁にいっても意味ないだろ」というだろう。
だからバカにもわかるように教えてやろう。
走者一塁と二塁では隠然が出塁できる可能性は二塁のほうが明らかにあがる。
走者一塁の場合だと二遊間や三遊間の際どいあたりなら二塁ホースアウトになるから
内野安打の確率が下がるだろ。だから一塁手が後ろに下がっている状況なら走らせるのはそんなにおかしい手ではない。
アウトになった矢野がアホだというだけの話だ。
834名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:29:16 ID:3lK00LLq0
>>793
国の代表チームを強化するためにわざわざ運営されている
サッカーのプロリーグは世界中でもJリーグだけ!

まめちしきな
835名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:29:33 ID:oSoyyLTk0
東京ドームは広さが問題じゃなくて気圧弄りとかが怪しいと思うんだ
836名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:29:48 ID:nuYiWGPk0
>>809
ニワカ発見wwwwwwwwwwwwwwwwwww
巨人のホームランが出やすいのは巨人にホームランバッターが多いだけだバーカw
打線に影響しないで球場のホームランの出やすさを比べるパークファクターでは
2007年で神宮がダントツに多くて、次に横浜、その次に広島と東京ドームだw
お前がいくら妄想で東京ドームが出やすいって言っても現実のデータは違うんだよニワカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
837名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:30:03 ID:Z5ZXZuk/0
>>830
高校野球でこれやったら死人がでます。
838テラシマ:2008/05/31(土) 01:30:12 ID:LYmRNnzaO
>>803
結局質問に答えられないのかな?
わけわからん言い訳で煙に巻こうとしてるけど…
それに世界と戦えてるやん。W杯にも出場してるし。W杯ベスト16、五輪ベスト8。
Wユース2位。これだけ世界相手に結果出してますよ。
知らないのに言わないでくれ
839名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:30:20 ID:5vOAP2eH0
東京ドームがホームラン出やすいのは空調なんかじゃなく右中間と左中間の膨らみがないから。

もっとも、昔の後楽園みたいな打ち下ろしインチキ球場よりははるかにマシだがw
840名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:31:54 ID:3oRhgQT30
とりあえず原以上の監督はいないだろうから
問題は右腕だよ 桑田を呼んで来い
841名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:32:01 ID:5vOAP2eH0
>>838
「世界で戦えてる」と言えるのは、毎回ワールドカップの本戦一次予選を
難なく通過できるレベルになってからだって。

現状で「世界で戦えてる」なんて恥ずかしいから言わないでくれ。
842名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:32:17 ID:nuYiWGPk0
>>829
センター122m無いから国際大会開けませんwwwwwwwwwwwwwwww
東京ドームは基準をクリアしてる上にフェンスがめちゃくちゃ高い
神宮や甲子園や広島は狭くてインチキすぎる上にフェンスも低すぎるw
あんなドームランは2本で1本と数えないといけないなw
江藤や新井や掛布やペタジーニやホージーですらHR王取れるw
843名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:32:42 ID:Hhfj8T5TO
からくりドームは実際両翼90しかねえよ。
844名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:33:12 ID:sMOgAN080
甲子園で外野フライを打つって感覚で良いんだろうな
箱庭でホームラン打つのは
ライト深めのフライ=箱庭の中段ぐらいなのかな
845名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:33:24 ID:Z5ZXZuk/0
>>836
おまいはホント馬鹿だな。
わざわざ東京ドームと非カラクリと書いてやっただろうが。
試合数はほぼ同じ、にも関わらず
ドームラン数はほぼ倍だぞ、アホかwww
846名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:33:42 ID:LYmRNnzaO
>>834
へぇ。
まぁなんにしろJリーグには争う意味がある。
野球リーグの意味はなに?
さっきから誰も答えられないようだが…
847名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:34:09 ID:q5040s7vO
高校野球でも盗塁はしないよあの場面。セーフでも怒られるのにアウトなったら罰金物だよ
848名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:34:10 ID:0twRBrwE0
こっちのほうがわかりやすいか
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader655608.jpg

※神宮は改修前のデータ
849名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:34:21 ID:zgtrW9BfO
未だにWWWWW使ってるガキいるんだねぇ
850名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:34:30 ID:nuYiWGPk0
>>838
ニワカ発見wwwwwwwwwwwwwwwww
ワールドユースなんて一流国は出場資格のあるトップ選手を出さないから
世界の2軍相手に世界で結果出したなんて言ってるお前はニワカ確定だバーカw
さすが税リーグの金正日に洗脳されてるヘディング脳で脳細胞が死滅してるサカ豚だw
851名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:34:44 ID:it0e5gjy0
この盗塁死の場面、動画で見ると楽天の捕手が立ち上がってウェストして
盗塁を阻止しているんだよな・・・

つまりあの場面で盗塁しようとすること自体かなり問題があるのに、
なんと楽天に盗塁のサインまでバレていてアウトになったという・・
だから野村が「馬鹿じゃなかろか〜ルンバ♪ルンバ♪」って歌ったわけでw
852名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:35:15 ID:URrsm7Jk0
ID:nuYiWGPk0
余程”ニワカ”が気に入って、使いたいらしいな
853名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:35:18 ID:05WzyR6+0
>>738
遅レスすみません。
一言だけ宜しいですか?

貴方のお話は1死の場合ですよね?
この場合、2死ですから、ゲッツーはいらないんじゃないでしょうか。

つまり、バッテリーはいずれにせよ打者を打ち取ることだけ考えれば良いわけです。
したがってこの盗塁は、その後に連打か長打を放つことでしか活きないのです。
854名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:35:28 ID:k+Qf9YZP0
鶏が先か卵が先かみたいなもんだなwww
巨人にHRバッターが多いのはHRがでやすい東京ドーム本拠地だからだぞ。
巨人の本拠地が甲子園だったら確実にチーム本塁打20本は減るな
855名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:35:43 ID:XdFy0GSaO
野村楽天の演技にやられたんじゃないの?
あまりの無警戒ぶりに矢野が「いってもいいですか?(120%成功しそうなんですが…)」と…
そうでなけりゃあまりにもひどすぎる
856名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:36:05 ID:nuYiWGPk0
>>845
お前馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
試合数なんて同じでもホームランバッターが多いチームが多いに決まってるだろバーカw
そのためにパークファクターという基準があるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
打線に影響しないで球場のホームランの出やすさを比べるパークファクターでは
2007年で神宮がダントツに多くて、次に横浜、その次に広島と東京ドームだw
お前がいくら妄想で東京ドームが出やすいって言っても現実のデータは違うんだよニワカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
857名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:36:25 ID:LYmRNnzaO
>>841
それじゃあ世界と戦える国ってブラジルとイタリアしかないじゃんw
他はどの国も予選落ちしてたりするし
858名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:37:14 ID:Hhfj8T5TO
842:名無しさん@恐縮です :2008/05/31(土) 01:32:17 ID:nuYiWGPk0 [sage]
東京ドームは基準をクリアしてる上にフェンスがめちゃくちゃ高い
神宮や甲子園や広島は狭くてインチキすぎる上にフェンスも低すぎるw
あんなドームランは2本で1本と数えないといけないなw



神宮や甲子園や広島でのホームランもドームランって呼ばれるんすか?
お前、あほ?
859名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:37:26 ID:xRw67YSi0
矢野抹殺されるぞwwwww
860名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:37:27 ID:5vOAP2eH0
>>855
伊原がバカなだけ。
「ここで盗塁でも決めて野村の鼻をあかしてやろう」と思ったらあっさり封殺。
当事者の原や矢野がまるで他人事なところを見ると、このプレーは伊原主導と見てほぼ間違いない。
861名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:37:53 ID:LLkpLEXY0
ホークスとやるときは二遊間が糞だから安心して走っていいよ
862名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:38:16 ID:nuYiWGPk0
>>854
ニワカ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
パークファクターの概念では打者のパワーに影響されず
球場のホームランの出やすさを比べられる
それで比べて東京ドームはホームランの出やすさは普通の球場だと証明されてるw
神宮や横浜や広島はインチキホームランが出まくる糞球場だとも証明されてるんだよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:38:41 ID:27/oV7HO0
>>859
そりゃ、これだけ馬鹿馬鹿言われれば矢野もバラしたくなるだろ?wwww
864名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:38:42 ID:fbzNWhCA0
同じ言葉を繰り返し馬鹿みたいに使うと、凄く知能低く見えるなぁ・・・

気をつけようっと
865名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:39:15 ID:Hhfj8T5TO
バッカじゃなかろか
ID:nuYiWGPk0
ルンバ♪
866名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:39:32 ID:Z5ZXZuk/0
>>856
いいから寝言は寝て言え。
虚塵の選手のドームラン数と
虚塵の選手の非カラクリにおける本塁打の数だけ比較検証してから物言え。
867名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:39:45 ID:FI8rStU7O
>>846
両方とも娯楽じゃん
馬鹿なのか?
868名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:40:02 ID:QUsTbUQb0
甲子園が広いのはファウルグラウンドだけ。
フィールド内はものすごくせまい。実は。
869名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:40:08 ID:wUngDQM2O
>>836
あの、狭い広島と同列ってことはどっちにしろ
いや何でもないです
870名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:40:11 ID:v6JBbRWQO
>>856
ラミレスのHR数が増えてる件についても語ってみてよw
871名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:40:21 ID:etH8FBPO0
チーム内で戦犯擦り付け合う泥試合か
「巨人軍は紳士たれ」っていうけど、全然紳士じゃないじゃんw
872名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:41:18 ID:3oRhgQT30
奇襲は失敗したときダメージでかいから
ここぞというときしか使えないのに年中使ってる伊原とやらをどうにかしろよ
873名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:41:19 ID:LYmRNnzaO
>>850
よくわからんが
野球の世界一決める大会みたいのやったやん
あれ日本とアメリカ以外二軍どころか
アマチュアばっかだったんでしょ?
874名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:41:21 ID:Z44kdK6T0
まあどの道明日と明後日は虚人が勝つだろ何せ忠犬便器が相手だからな
875名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:41:25 ID:nuYiWGPk0
>>858
都合いいところだけコピペして都合悪いところを消すなよ敗者w

国際野球連盟が主催する野球の国際大会で使う球場の基準

・両翼100m
・センター122m

これを満たす球場
東京ドーム(フェンス高い)、名古屋ドーム(フェンス高い)

これを満たさない狭すぎるインチキ箱庭球場
甲子園(フェンス無いも同然)、神宮(フェンス無いも同然)、横浜(フェンス高い)、広島(フェンス低い)

後者4球場では基準満たしてる球場ならホームランにならない外野フライが
球場の狭さによってホームランになることが確認されてる
それをドームランって言うんだよバーカw
876名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:41:40 ID:oqjw6sY3O
このスレおもすれー( ^ω
^)
877名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:41:51 ID:fbzNWhCA0
他の狭い球場でも風向きによって出やすくも出にくくもなるからな
で、東京ドームの風は常に・・・・
878名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:42:21 ID:mlsoZ8LX0
巨人軍は全員で天才バカボンDVDを全部観て学べ。
879名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:42:41 ID:VqR0QYMP0
徳光レベルの基地外がいるねw
880名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:42:46 ID:nuYiWGPk0
>>866
お前が知らないだけだろニワカwwwwwwwwwwwwwwww
それは既にパークファクターで証明されてるんだよアホwwwwwwwwwwwwwwwww
お前がいくら妄想しようとパークファクターで東京ドームよりホームラン出やすい球場はセに3つあることが証明されてるwwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:42:51 ID:VCDkfKOs0
ドームランと揶揄されるのはただHRが出やすいだけじゃなくて不自然な入り方する時が多々あるからだよ
882名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:43:08 ID:2JFR6iQP0
>>860
> 伊原がバカなだけ。
> 「ここで盗塁でも決めて野村の鼻をあかしてやろう」と思ったらあっさり封殺。

全く。伊原の考えそうなことだよ。自分のメンツの為に滅茶苦茶な駒の動かし方するからな。
883名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:43:27 ID:fbzNWhCA0
>>872
奇襲は常用すると奇襲じゃなくなるからな
アメリカ軍なんて万歳突撃想定して虐殺しまくってたし
884名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:43:59 ID:1LR+ypVI0
サッカーファンが釣りに来るあたりに野球人気の高さを感じたw
巨人、大人気だなww
885名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:44:51 ID:nuYiWGPk0
>>881
そんなのお前のアンチフィルターの掛かった見方してるだけだバーカwwwwwwwwwwwwwwww
そんなこと言ったら基準満たしてる球場では絶対に入らない打球でも
神宮、甲子園、横浜、広島の基準満たしてない球場ではインチキホームランになることのがいくらでもあるわボケwwwwwwwwwwwwwwwww
886名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:44:56 ID:Hhfj8T5TO
>>875
お、お前・・・まさかドームランの意味を知らないんじゃ・・・

ニワカ乙w

バッカじゃなかろか
ID:nuYiWGPk0
ルンバ♪
887名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:45:00 ID:DczL19J+0
>>884
トンデモ采配の論議をさせない為の工作員だろ
888名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:45:02 ID:3OcL9pLoO
>>880はどんだけ巨人好きなんだよ
889名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:45:17 ID:FI8rStU7O
>>857
アルゼンチン、イングランド、オランダ、スイス、ドイツあたりは運が悪くなければ普通に通過するだろ
890名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:45:35 ID:fbzNWhCA0
>>885
堀内の公演話知らないんだね
891名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:46:31 ID:0twRBrwE0
必死に伊原のせいにしてる奴はあれか、
夕方から一塁コーチャーは伊原だったってでまかせ言って張り付いてた奴か
892名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:46:40 ID:nuYiWGPk0
>>884
日本のスポーツ史上最高の人気と歴史と伝統を誇るチームだからなw
サカ豚だけじゃなくて珍カスや糞味噌やケロイドとかまで来てるから大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
893テラシマ:2008/05/31(土) 01:46:56 ID:LYmRNnzaO
>>867
娯楽だよ。でもサッカーは降格があるから負けてはいけない理由がある。
ラジオで西武かどっかの監督が「プロである以上結果が優先される」とか言ってて
なんか腑に落ちなかった。野球って勝ち負けどうでもいいわけだし
要するに「楽しければいいじゃん」なわけで
何をプロ意識とかほざいてるのかなと。
894名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:47:05 ID:xmBf54qQ0
>サッカーファンが釣りに来るあたりに野球人気の高さを感じたw

あいつら、相撲のスレでも「格闘技最弱の競技なんか見て
何が面白いの?」とかあばれるんだよな
「世界で相撲なんてやってるの日本だけだよ、マイナー
スポーツだから弱いんだよw」とか…
ラグビーのスレでも暴れるし…
895名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:47:22 ID:FI8rStU7O
>>873
韓国、台湾、キューバ、メキシコは違うだろ
896名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:47:45 ID:Hhfj8T5TO
バッカじゃなかろか
ID:nuYiWGPk0
ルンバ♪

真性の馬鹿は久々に見たね。
897名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:48:14 ID:INKFMqRd0
この試合、観戦したけど最後に爆笑してしまったw
やっぱ、あそこで盗塁はないよね
成功したところで状況変わらないし、ハイリスクノーリターンwwww
898名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:48:52 ID:77RoESY70
東京読売巨人軍のファンは気持ちが悪いな
にわか使いすぎだろ
どんだけ語彙力無いんだよ
899名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:50:01 ID:nuYiWGPk0
>>889
そう、ダサッカーのWCなんてそこらの数カ国だけで優勝争ってるんだよw
他のチームはただ出場してるだけで最初から勝ち目なんて全くない
日本もそうだしアジアやアフリカや北米も全部そう
野球のWBCだって国際野球連盟に加盟してる国は100以上あるんだから
そういう雑魚も出そうと思えば予選から出せる
でも優勝狙えないそんな雑魚が出ても意味が無いから出さないだけ
ダサッカーだって結局優勝争いしてるのは世界でたった数カ国に過ぎない
WBCはエリートだけが出場できる大会
ダサッカーWCは雑魚集めて出場国数を稼いでるだけのショボイ大会ってことw
900名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:50:21 ID:EtOHjWvfO
>>896 俺も久々に見たよ。www
901名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:50:25 ID:POGNoCOd0
>>887
>トンデモ采配の論議をさせない為の工作員だろ


なるほど・・確かに巨人の批判が始まった途端に
釣りが始まったもんなw
902名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:50:25 ID:FumVCzd+O
>>896
ID:nuYiWGPk0

は実況板でアンチスレを荒らしまくってる精神病患者臭吉だからかまうだけ無駄
無視が一番
903勝利♪目指せオォタイガァス〜〜:2008/05/31(土) 01:50:54 ID:xHBdeJl0O

ワッショーイワッショーイワッショーイワッショーイ

ワッショーイワッショーイワッショーイワッショーイ


どんっどどオオォ洗い
904名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:51:02 ID:TMd07Q6n0
ドームランw はたしてこの言葉、ちまたの人々に広く認知されている言葉なんだろうか。 
実社会で、おもわず口走って自爆してしまうことはないのだろうか。
905名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:51:36 ID:mt6dsq+40
>>898
ファンだけじゃなく

オーナー、フロント、コーチ、監督、選手全部
906テラシマ:2008/05/31(土) 01:51:46 ID:LYmRNnzaO
>>884
勘違いすんなよw俺巨人とか言われてもナベツネと原監督くらいしか知らないからww
907名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:51:50 ID:nuYiWGPk0
>>898
お前がパークファクターの存在も知らないで巨人打線が凄いからHR出るだけなのを
東京ドームのせいにしてるニワカだからニワカって言ってるだけだろバーカwwwwwwwwwwwwwwww
パークファクターで調べれば神宮や広島や横浜のがよっぽどインチキHR出まくってるんだよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:52:31 ID:AH7b2Kyj0
あれがサインかw
909名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:52:44 ID:fbzNWhCA0
いやー、面白いなぁ・・・
凄く面白い書き込みは野球板にコピペしたいくらい
910名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:52:51 ID:VqR0QYMP0
東京ドームで金属バット使って都市対抗野球やってた頃って
12−10ぐらいの試合多かったよね
911名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:53:03 ID:Z5ZXZuk/0
パークファクター(笑)
ちなみに今期虚塵の総本塁打53本
非カラクリ 25試合16本
カラクリ  27試合37本
912名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:53:23 ID:nuYiWGPk0
>>906
巨人人気に嫉妬してるサカ豚乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高橋由や上原も知ってるくせに隠しても無駄だバーカwwwwwwwwwwwwwwwww

世界プロスポーツ年間観客動員数(2005年シーズン)
1位  MLB (USA)          7604万人
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NPB (Japan)         1992万人
5位  NFL (USA)          1730万人
6位  FA Premier League (England) 1287万人
7位  Bundesliga 1 (Germany)    1247万人
8位  La Liga (Spain)       1103万人
9位  Serie A (Italy)       824万人
10位 Ligue 1 (France)       819万人
ランク外 J1 League (Japan) Chanpions League (Euro)

世界で一番ファンが多いスポーツは野球と証明された
913名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:53:29 ID:3oRhgQT30
みんな巨人が大好きなんだろ アンチもそこまで気にするんだし
914名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:54:10 ID:ae4mC87L0
カツノリならわかるが・・・
915名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:54:14 ID:Hhfj8T5TO
>>904
まさにID:nuYiWGPk0がそうだよ。
916名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:54:41 ID:H59UMepI0
原が早く帰りたかっただけです!
917名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:55:29 ID:ZEQA9tAjO
じゃあそっちでも打て。
918テラシマ:2008/05/31(土) 01:56:10 ID:LYmRNnzaO
結局質問に答えられないってことは
プロ野球はビール掛けとパレードを目標に毎年争ってるってことでFA?
919名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:56:24 ID:e73GuI4W0
>>814
何か吸収できたんだろうか?
カンピューターは素質というか、長嶋氏しか使えない特技だからなぁ。
920名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:57:06 ID:nuYiWGPk0
>>913
いや、奴らはコンプレックスなんだよw
自分の応援してるチームが地味でダサくて弱くて死んだ方がマシだから
アジア1の人気スポーツチームであり歴史と伝統も一番ある巨人を応援してる
全国5000万人の巨人ファンに対して死ぬほどコンプを感じてるわけw
「なんで俺のチームはこんなショボイのに巨人はあんな凄いんだ」ってねw
だから巨人の一挙手一投足に嫉妬を感じて揚げ足取りをしてるけど
全部論破されてアンチが発狂してるという構造だw
921名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:57:07 ID:922jPb6uO
>>907←こういう「w」を多用するヤツに限って
書き込みの内容が陳腐だよな。
922名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:57:23 ID:z7gYA+rE0
「行っていいですか?」

訊くなボケ!!
923名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:57:38 ID:3OcL9pLoO
>>912
それはフツーに試合数が多すぎだからだろ
誉めるならNBAをほめろよ
あの収容人数でその順位なんだから
924名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:58:00 ID:H59UMepI0
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
小坂なら絶対行かない
925名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:58:12 ID:3oRhgQT30
原は好きだけどな 若手でうまくやれるのはこいつだけだろ
問題は時々采配がぶれるんだよね
926名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:58:52 ID:EtOHjWvfO
巨人ファンが5000万ってwww
927名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:59:23 ID:e73GuI4W0
>>924
どこかに「行けない」があれば面白い。
928名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:59:24 ID:tkxYVE9u0
>>920
全国5000万人の巨人ファンwwwwwwwwwwwwwwww

まずそんなに野球好きなやつもいねーよwwwwwwwwwwwww
929名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:59:25 ID:mt6dsq+40
>>920
パンチ佐藤のヒロイン並みのファン数だなw
930名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:59:29 ID:hlhMPogi0
nuYiWGPk0
LYmRNnzaO
931名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 01:59:34 ID:6pIlazII0
何かボヤキがに戦略を感じるw
次に同じ場面になったら、あれだけ叩けば
走塁はないなって伏線にしか見えないw
932名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:00:32 ID:4pjQKG2k0
むしろ小坂(か鈴木、松本)なら行ってもよかったと思う
933名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:01:01 ID:qXG0GrbU0
この盗塁がサインというのもおどろきだし
谷に送りバントさせた後に下位打線に代打出さなかったのもおどろき
というか代打出さないなら谷の方が全然嫌だと思う
ゲッツー嫌ったんだろうけど巨人はおそろしくこういう小技のからめかたが下手
934名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:01:40 ID:jcuAma5H0
>>893
WBCの参加国でプロ参加は他にもあるからな?メジャーは多国籍だからね
アメリカ人ばかりで構成されてないから
ついでにいえばアジア各国もプロ集団。レベルの差はあるが。


降格があるから負けてはいけないんならJ2にいる連中はいくらでも負けてOKか?
リーグが別れているだけで、そこに大義は見えない。
そこに大義を置くとなるとW杯がどうとか関係なくなっちゃうぞ。

そろそろいいだろ?スレ違い
あと素晴らしいレス番ゲットおめでとう
935名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:01:42 ID:nuYiWGPk0
>>928
昔のサンデー(日テレで日曜朝やってる番組)で徳光が言ってたんだよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だいたい日本の人口は首都圏だけで1/3いるし田舎のファンも足せばそれくらいいくんだよニワカw
珍カスなんて大阪周りだけ糞味噌も名古屋周りだけにしかいねーじゃねーかザマーミロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:01:51 ID:lKm8LPpn0
>>912
その理屈でいうなら
世界で一番ファンの多いスポーツである野球の
世界一を決める大会の年間観客動員数は
世界で見たらまだまだ歴史が浅いサッカーの
J1リーグより遥かに下だけどね
937名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:02:00 ID:Yz+3acbt0
巨人が弱いのは結局あれだろ?
野口を干してるからだろ?
938名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:02:46 ID:5pfLRUQx0
こういう間抜けな負けって、結局最後になって影響する事が多いんだよな。
ベンチのサインなら、矢野をちゃんとかばえよ。
盗塁は恐ろしく微妙なものだから、次から走れなくなるぞ。
939名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:02:53 ID:LYmRNnzaO
>>928
世界中に5000万ってことじゃないか?
アメリカにもジャイアンツはあるし
940名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:03:24 ID:VqR0QYMP0
東京ドームの外野席の入場料って、あれだけ近くで観戦できるのに
異常に安いよね?
941名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:03:53 ID:tkxYVE9u0
凄い時代になったでしょ?
プロ野球ファンですら5000万人いるわけないのに巨人ファンは5000万人いるんですよこれがw
サッカーファンは500万人くらいかwwwwwwwwww
942名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:04:50 ID:lWdZ74VoO
毒光wwwwwwwww
943名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:05:07 ID:wHc0tJdU0
そういや大学の公式戦で同じチームのGファンが似たような事やってたわw

四点ビハインドの七回二死一塁から単独スチールw余裕でアウトwwww
944名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:05:11 ID:nuYiWGPk0
>>936
意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その表みればMLBの観客動員は世界のプロスポーツでダントツですがwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもここ4年連続で歴代最多観客動員数も歴代最多売り上げも更新してて
アメリカでの野球人気は史上空前の額になってるw
その証拠にゴキローや豚坂なんかでも100億円の契約したし
メジャーで一回もプレーしてない銭留に50億、偽善者黒田に40億も出して契約してるw
今のメジャーは金が余りまくってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
945名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:05:50 ID:k+Qf9YZP0
ソースが徳光ってなんだよ
PFよりひでえ
946名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:05:58 ID:Z44kdK6T0
nuYiWGPk0 ←まさか今だにこんな勘違いしてる奴がいるとは驚きだ
 5000万人のファンの中にまさかアンチまで入れてないよな?
947名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:06:17 ID:e73GuI4W0
>>939
ジャイアンツって草野球チームも結構ありそうだな。
948名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:06:17 ID:3oRhgQT30
たしかに巨人がなんとなくスキを含めるとかなりいるかもな
数千万人いるな
949名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:06:19 ID:tkxYVE9u0
>>944
野球ファンつーか巨人ファンって蔑称しか使えない人ばかりなんだなw
こんなのが5000万人もいるのかよw
日本オワタ
950名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:06:40 ID:mt6dsq+40
>>936
全然理屈になってねーwwww
951名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:07:19 ID:VqR0QYMP0
>>946
nuYiWGPk0は10年ぐらい服役して、最近出所してきた元殺人犯だと思う
952名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:07:29 ID:a6gWrKYH0
まあ色んな意見はあるけど、
観に行った巨人ファンは呆然だろう
俺が行ってたらメガホンをゴミ箱に捨てるね
953名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:07:48 ID:LYmRNnzaO
>>934
J2は昇格のために戦ってるんすよ
野球と違い勝ち負け関係ないわけじゃない。
954名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:08:18 ID:Hhfj8T5TO
nuYiWGPk0がこんだけ必死なのはやはり工作員だから。
955名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:08:21 ID:VCDkfKOs0
週末の深夜恐るべし
956名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:08:55 ID:XdFy0GSaO
>>893
落ちたらJ2で楽しくやりゃいいじゃん
あんたのいってること無意味
メジャーリーグだろうがプロ野球だろうがJリーグだろうがいっしょだよ
957名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:09:48 ID:lKm8LPpn0
>>944
ほらこないだやってたじゃんWBCとかいうやつ
WBCって言ったらボクシングの方が有名かもしれないけど野球ファンなら分るでしょ?
アレの観客動員数はランクで言ったらどのくらいなの?
958名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:10:04 ID:GiSkFhyG0
あ、これ矢野の独断じゃなかったのか
かわいそうにwwwwwwwwwwww
959名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:10:35 ID:POGNoCOd0
つまり、巨人ファンがこれだけこのスレで暴れるということは、
この采配はやはり・・失敗だったということか?w
960名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:10:49 ID:VqR0QYMP0
2点負けてて9回1死3塁でスクイズして小飛球でゲッツー→試合終了みたいなものだろ
コミッショナーは巨人に厳重注意しろよ 相撲なら八百長って言われるよ
961名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:11:52 ID:PAW356CI0
>>893
>野球って勝ち負けどうでもいいわけだし
>要するに「楽しけりゃいいじゃん」なわけで

お前こそ勝手な決め付けで何ほざいてんだ?
他のレス読んでも
国内で完結してるものに意味はない、という
自分の考えを押し付けてるだけだし

962名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:13:05 ID:nuYiWGPk0
>>957
あんなの短期間の大会じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなこと言ったらダサッカーWCなんてもっと下だよアホwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはプロスポーツリーグの観客動員数の比較であって大会の観客動員じゃないのは見れば明らかだろバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963テラシマ:2008/05/31(土) 02:13:05 ID:LYmRNnzaO
>>956
はあ?J2は昇格のために生きるか死ぬかの戦いやってんだよ
J2だろうが野球みてーに勝ち負け関係ない生ぬるい世界じゃねーんだよ。
つうかプロ野球はプロを語るんじゃねーよ。
964名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:13:10 ID:VqR0QYMP0
あれ? 基地外は逃げた? オナニータイム?
965極秘情報:2008/05/31(土) 02:14:36 ID:OMy8rtpwO
来期横浜監督は元巨人の桑田
966名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:14:39 ID:nuYiWGPk0
>>963
死ぬか生きるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J1に降格できなくて死んだ奴がいるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブラジルにはWCで負けて死んだ奴がいるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
税リーグごときでそんな必死なサカ豚はいねーよバーカwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:15:03 ID:jcuAma5H0
>>963
100%死なないけどな
968名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:15:49 ID:mt6dsq+40
>>963
実際死んでいいよw見てみたいw
てか死ねw
969名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:15:50 ID:XdFy0GSaO
昇格のためにがんばるのと優勝のためにがんばるのはちがうんかい?
970名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:15:54 ID:nuYiWGPk0
現在最も輝いている女性タレントといえば、長澤まさみを於いて他はいまい。
その長澤は父親が税リーグの監督をしていてダサッカーとは縁がある。
がしかし、とある雑誌のインタビュー記事で「ダサッカー嫌いなんです」と答えていたことがわかった。
インタビューの詳細は以下の通り

―ボールを蹴る設定の撮影もあったけど、
ちょっと蹴り方がぎこちなかったかな?

長澤まさみ
「だってダサッカー全然やらないから。嫌いなんです」

―ダサッカーのどこが嫌いなの?

「足で蹴るところ」

―じゃ、しょうがないか(苦笑)。

「だって、空振りとかすると、ヤだし・・・」

―恥ずかしいから?

「それもあるけど、つまんないから」

長澤「つまんないから」
長澤「つまんないから」
長澤「つまんないから」
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/c/e/ce0ad509.jpg
971名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:16:06 ID:Z0uT3cRq0
なんだよこの流れ

972名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:16:44 ID:LYmRNnzaO
>>961
押し付けてねーよw
ほんとてめーら低脳だよな。文章わかれよwめんどくせーぇ
俺は質問してるだけだろ。答えられないで関係ねーことでごちゃごちゃ言い返してくるから
頭にくんだよ
973名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:16:52 ID:nuYiWGPk0
●ビートたけし
「サッカーはスポーツじゃない。審判の質で勝ち負けなんて簡単に引っくり返るし。」「ロスタイムなんて誰がどうみても正確に算出した時間じゃないだろ?」
●大友愛(バレー選手)
「サッカーは(わざと)すぐ倒れる。男らしくない。」
●木村浩嗣(スペインの少年サッカーコーチ)
「サッカーは醜い。いや、サッカーが人を醜くするというべきか。」「サッカーは嫌いだ。」
●関岡香アナの夫
「サッカーは、ファールのルールが気に入らない。審判のファールの基準が曖昧で、フェアーじゃないよ。サッカーは、面白くないよ」
●ある考古学者
「サッカーは子供たちを正しく育てない。不正を許すからである。多くの子供たちを猿以下の存在に退化させている。 」
●エドワルド・ペドイア(大学生/ローマ)
「サッカーはちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。ラグビーにはサッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがある」
●松尾雄治(元ラグビー選手・スポーツキャスター)
「サッカーはオカマのやるスポーツ。」
974名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:16:58 ID:jcuAma5H0
巨人て〜強化の練習とかキャンプでやってんのかね?調整しかやってないんじゃないかと思う
あと、ミーティングとかどんな内容なのか聞いてみたい
975名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:17:03 ID:PAW356CI0
>>963
野球が勝ち負け関係ないという根拠は?
じゃあ何で優勝争いがあるの?
勝手な決め付けじゃダメだよ

1000までに納得行くように説明して
976名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:17:08 ID:oSoyyLTk0
もう馬鹿にされるのが嫌で話題逸らしてるんだよ
977名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:17:11 ID:MDhNrQ4LO
なにこのスレw
978名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:17:20 ID:hlhMPogi0
>>971
約2名気違いがいるだけ
979名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:18:01 ID:4ILHo03t0
;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,.r‐'''''ゝ` -"〈....-、:::::::::::: ::::::::::::::::::::::。;;;;;;;;
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::ヽ`'- ノ:::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::~Lr^:::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::j r,r'´´ ̄ ̄ ̄` ー、::::l:::::::::::::::::::。:::::::::::::::::。;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l;;;! -‐━::  ::━‐-ヽ;;! :::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。l;;l. =・=‐  =・=‐ l;;lr、:::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜! l   ̄ ,:ノ:::.  ̄   .l! ,!    ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ ..:::::::::ヽ!   _r(.・_・.)ヽ 、  l .i' :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::  l. ,., イエエエフ、;  l ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: ヽ   `二´   ,/  :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::     l ヽ_(___ ノl....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .    _,..rr-‐' l ヽ 、ー‐_, -''´ ヽ- 、_:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ........
980名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:18:20 ID:DczL19J+0
>>976
おれもそう思う
LYmRNnzaOは巨人ファンだよ
981名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:18:21 ID:VqR0QYMP0
あの盗塁とサッカーは全く関係ないだろw
982名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:18:41 ID:4pjQKG2k0
1000まで埋めて逃亡のパターンですな
983名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:18:54 ID:nuYiWGPk0
>>974
球場内のご飯食べるところでミーティングしてた映像見たことあるよ
原がめっちゃ怖くて緊張感バリバリだったw
984名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:19:09 ID:lKm8LPpn0
>>962
あら、そうなんだ・・・CLの動員数も比較に入ってたものだからさ
きっと、サッカーには興味ないんでしょうけど
なんだかんだ言ってもアレは世界所か一部地域の大会に過ぎないんですよ
世界中で放送されててサッカーに興味がないのにいやでも耳に入って来るもんだから
きっと勘違いしちゃったんでしょうね
985名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:19:22 ID:jcuAma5H0
>>980
オレもそう思った
986名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:19:24 ID:PAW356CI0
テラシマは質問を装って
てめえの考えを押し付けるだけの典型的視スレサカ豚と判明
987名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:19:52 ID:XdFy0GSaO
>>972
おまえがプロスポーツというものを根本から理解してないだけだよ
988名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:19:54 ID:nuYiWGPk0
>>984
ニワカサカ豚の言い訳乙wwwwwwwwwwwwwwww
名前にちゃんとリーグって入ってるじゃねーかバーカwwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:20:02 ID:mt6dsq+40
三スレ目おかわり!!!!
990名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:20:03 ID:Z5ZXZuk/0
生きるか死ぬかwww
二部降格しても良い選手ならお声がかかってすぐ移籍だろ。
J2に「プロ」なんて胸張れる実力ある選手はいねーよ。
991名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:20:03 ID:jcuAma5H0
>>983
内容はどうなんだろうか・・・それが重要
992名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:20:15 ID:LYmRNnzaO
>>966
ほんとバカ…呆れたわ…
J1上がれないとね、結果出ないということで
大量に解雇されたりするわけよ
そうするとプロとしては死んだようなもんだろ。食えなくなるんだから。
ここまで説明すればわかる?おバカさん
993名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:20:26 ID:nuYiWGPk0
・野球派芸人
ビートたけし(たけし軍団監督)
萩本(茨城GB監督)
石橋(とんねるず)
浜田(ダウンタウン)
中居(SMAP)
今井(タッキー&翼)
亀梨(KAT-TUN)
伊集院光(オペラ歌手)
オール巨人(オール阪神巨人)
南原(うっちゃんなんちゃん)
ダンカン(たけし軍団)
遠藤(ココリコ)
千秋(ココリコ元夫人)
磯山(スコアラー)
山崎(アンタッチャボー)
田中(爆笑問題)
プリティ長嶋(プリティ)
出川(喜劇俳優)
ビビル大木(ビビル)
レッド吉田(TIM)
梶原(キングコング)
三又(ジョーダンズ)
山本(チョメチョメ)
ポップコーン正二(ポップコーン)

・ダサッカー派芸人
さんま(吉本)
木梨(とんねるず)
矢部(ナイティナイン)
岡村(ナイティナイン)
加藤(極楽トンボ)
ワッキー(ペナルティ)
西野(キングコング))
土田(U-TURN)
994名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:20:29 ID:cgsT9QaW0
原の野郎スレを早く消化差せようと必死だなw
995名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:20:51 ID:4ILHo03t0
暗黒天然。虚カスは天然暗黒wwwwwwwwwwwwwwwww
996名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:20:53 ID:nuYiWGPk0
>>992
実力無いからダサッカーで食えないだけだろバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:21:20 ID:tcxfqpTy0
>>973
サッカーって貧困と関係あるの
998名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:21:21 ID:wHc0tJdU0
1000なら四点差でも盗塁
999名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:21:24 ID:mt6dsq+40
三スレ目おかわり!!!!
1000名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 02:21:27 ID:hxzBTxGC0
1000なら原が現役復帰宣言(はぁと
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |