【MLB】レッドソックス・松坂、ボストンで精密検査へ…マリナーズ戦で右肩に違和感

このエントリーをはてなブックマークに追加
187名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 07:52:38 ID:ENbMPHpf0
>>176
日本のが中6日だし。
188名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 07:54:14 ID:jQciBhUGO
>>187
キャンプや試合前や登板のない日の投げ込みが多すぎる。
189名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 07:57:54 ID:m0Vhojkw0
プロ野球選手って引退したら離婚するのが多い。
漢字もろくに知らないプロ野球選手が野球以外で稼げるわけないから。
金の切れ目が縁の切れ目ってやつ。
190名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:00:15 ID:MbHfRPmK0
>>189
それは一般サラリーマンでも同じだってw
いつもは野球やら会社行っていないダンナが
一年中だらだらだら家に居て、あーでもない
こーでもないって言い出したら、そら夫婦関係おかしくなるよ。
191名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:00:36 ID:rmn7AOL70
契約違反ですね
192名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:01:43 ID:/kFI60YSO
所詮、ただの豚だったってこと
193名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:03:52 ID:jQciBhUGO
>>190
フリーの仕事って精神的な大変だしな。
奥さんまでおかしくなると思う。
例のアナウンサー自殺で余計にそう思うようになった。
一週間家で待機とか普通らしいからな。
独立前は悩む暇がなかったと思う。
194名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:04:08 ID:J6D9d9r+0
( ^ω^)体質改善しないといろんなとこに負担かかりますお
195名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:05:16 ID:cBSf1kAkO
肩をやっちまったか…
ジョニーも長年苦しんだよな
おわりだねお疲れ様
196名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:06:18 ID:MbHfRPmK0
>>193
柴田は仕事ほとんど受けて無いからなぁ。
川田みたいに積極的に仕事が欲しくてフリーになったのとは全く違うし。
そもそも、子供居るからそんなこと考えるヒマないと思うよ。
197名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:07:52 ID:jQciBhUGO
斉藤和巳も昔のピッチングはもうできないよね。
なんだかんだでほとんどの投手で怪我で終わる。
ダルは怪我しないかな?
198名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:08:16 ID:KyEzpO/E0
肩にイイわ感
199名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:09:35 ID:dcXetUvs0
ざまぁ w
200名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:10:01 ID:MbHfRPmK0
>>195
肩痛

・今中 中日 
・黒木 ロッテ 
・川崎 中日(元ヤク)

この人たちの発生経過を見ても、
予後不良なんだよね。
結局、全盛期の威力は全く戻らなかった。

ちなみに、佐々木がボコボコにされたときも
肩をやって球威が落ち、結局ダメだった。

実は野茂も肩をやってる。いつもの肩の炎症です。
当然ですとか強がってみたが、肩に炎症が起きるほど
投げ込むこと自体異常。
201名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:10:20 ID:cBSf1kAkO
肘とか膝なら手術で治らない事もない
ピッチャーが肩やると本当に終わり
202名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:10:33 ID:jq0tnBjiO
うまくはいえないが炎上する姿が好きでした。
さようなら。
203名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:12:15 ID:myHsAgAR0
乳もみすぎた
204名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:12:52 ID:MbHfRPmK0
>>197
斉藤和巳も肩だね。
ダルはヒジが高校のときからず〜と痛い。
痛くて痛くて、ケアとかどうしてますか佐々木さん?
って佐々木に言ったら

佐々木
 あ?ヒジ?ヒジなんてどうにでもなるからどうでもいいよ。
 おれなんかずーと痛かったしね。(興味なさげ)

 (思い出したように)あ!、でも肩はダメだね。肩は!
 肩を壊したら終わり!!

ダル
 はぁそうですか・・・(いや、ヒジのケア聞きたかったんすけど・・・)
205名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:14:14 ID:a/fOKnz00
肘は手術で復活した選手は何人も知ってるが
肩壊して復活した投手って効いた事無いな
ヤンキースのペティットぐらいか
206名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:14:20 ID:jQciBhUGO
>>200
今中も一時期凄かったのにな。
登板前から変だと分かっているのに、投げるのは松坂らしい。
ただ松坂のこういうとこってプロとしては失格。
それまでの選手ということ。
207名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:16:13 ID:jQciBhUGO
>>205
ありゃドーピング効果だねww
208右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/05/31(土) 08:17:02 ID:NIYM+tXz0
結局、黒田の方が上だということだな
209名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:17:24 ID:lC/8hNGY0
日本人の馬鹿げた根性理論のせいだろうな
論理的な思考が出来ない馬鹿ばかり
漫画脳っていうか
210名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:20:20 ID:4Se5U/gT0
球数制限甘くしないと四球多すぎて使えないじゃん
それがこの結果だよ!
211名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:21:03 ID:MbHfRPmK0
結局、ヒジって力を伝える棒でしかないから
痛くても別に投げることに問題はないんだよね。
でも、肩って、棒だけじゃなくて「動力」としての
機能が大きいから故障すると回復が難しい。

まあ、背筋切れちゃうのよりはマシかもしれないが。
ただ、背筋切れちゃったランディとパクがそれなりに
復帰してるの考えると、肩はやっぱ特別だわな。
212名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:22:37 ID:KyEzpO/E0
太りすぎて腕も太く重くなったのを、昔の感覚でぶんぶん振り回してたからじゃ?
213名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:26:26 ID:8It2pzMi0
痛いんならチョチョイッと手術しちゃえばいいじゃん?
痛いのに我慢して投げたり、手術せずに治そうと思うからダメなんじゃん
手術が絶対唯一の治療法だぞ
214名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:27:26 ID:jQciBhUGO
>>211
パクは大分タイプが変わったけどなww
ストレートは15キロは遅くなったかもw
215名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:29:53 ID:aPm5JKSx0
松坂が検査の結果DL入りした、というのは分かったんだけど
肩の具合は「終わった」と言われる程に酷いもんなの?
しばらく休養すれば復帰できるレベルじゃないのかな?

なんだかんだ言いながらも、やっぱり日本人選手が消えていくのは
あまり見たくはないもんだ。


216名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:29:59 ID:NnTd8ih6O
そういや松坂と投げ合ったPLのやつは大学で
せっかく完全試合達成したのに肩こわしたな
217名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:31:20 ID:MbHfRPmK0
>>215
ヒジにテーピングして連日200球投げて、
腕に直撃食らってダイコンみたいに腫らしながら
完投する松坂が痛いって言うんだから、尋常じゃないだろ。
218名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:32:01 ID:FXO8hQ8h0
また松井のせいで怪我人か
219名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:32:46 ID:cBSf1kAkO
肩やって復活したピッチャー見た事ないからね…
残念だけど
220名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:35:15 ID:hGy6UoFuO
これでやっと打者としての松坂を見られる訳だ
221名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:36:32 ID:kp3VUH430
BOS側は楽観的w
アンチ涙目だな
222名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:36:34 ID:cBSf1kAkO
打者は肩と腰やるとほぼ終わり…
223名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:38:01 ID:jQciBhUGO
メジャーって高齢の先発投手多いよね。
ランディ、ペティト、ムシーナ、マダックス、グラビン
シリング、スモルツ、ペドロマルチネス、クレメンス
日本では下柳と工藤ぐらい?少し前なら大野あたりか。
やはり日本の方が少ないね
224名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:39:24 ID:aPm5JKSx0
>>217
尋常じゃないのは分かっているんだけど、肝心の症状というのが
よく分からないんだよね。

どの程度で治るもんなのか?それとも、もう治らないもんなのか?

225名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:39:34 ID:52nBEQ4U0
>>219
今年楽天の岩隈が先発ローテーに固定されてるじゃないか
226名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:40:35 ID:MbHfRPmK0
>>222
手首の方が影響でかくないか?
227名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:40:59 ID:jQciBhUGO
>>224
スポーツ新聞には全治1ヶ月と書いてあった。
228名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:42:20 ID:jQciBhUGO
清原ってどこ悪いんだって?
ニュース受け流してるから、忘れちゃったww
229名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:43:23 ID:LoOBn6xQ0
あれ、前回の登板は腰痛めて降りたんじゃなかったっけ
肩もやってたのか、軽いもののようだし大丈夫だと良いが
230名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:44:00 ID:H24W0hAN0
>>228
231名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:46:23 ID:vQ3yAyr20
一般庶民の皆さんは、官僚独裁国家の奴隷です!

増税するなら、公務員の数を減らせ!
公務員の不当な特別手当を全て廃止!
公務員の天下り先を完全撤廃させよ!

公務員の数を減らして天下りを廃止すれば、
浮いた財源から国民全員の国民健康保険料をタダにできるのです!!!














232名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:48:09 ID:aPm5JKSx0
>>227
そうなんだ。ありがとう。
戻ってこれる程度の症状なら、ゆっくり休んで治してほしい。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20080531-00000003-kyodo_sp-spo.html
によると、MRI検査の結果は異常なしだったみたいだね。

233名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:48:28 ID:cBSf1kAkO
>>226
手首は騙し騙しでもなんとかなる。

腰の回転が無くなるとほぼ打てなくなっちゃう。
234名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:50:15 ID:cBSf1kAkO
>>232
MRIで異常無しなら、かるい炎症だろうね
235名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 08:57:01 ID:vosipsSyO
朝、フジでDL入り言うてたよ。がっかりだよ。20勝無理か
236名無しさん@恐縮です
【MLB】レッドソックスの松坂が故障者リスト入り
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212192580/l50