【野球】プロ野球年俸、再び増加・・・平均年俸は前年より78万円増の3631万円、トップは読売の5510万円で最下位は広島の1948万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
プロ野球年俸、再び増加 選手会が調査結果発表

日本プロ野球選手会(宮本慎也会長=ヤクルト)は7日、選手会加入選手
(外国人選手を除く)の今季の年俸調査結果(出来高払い分は除く)を発表し、
支配下選手742人の平均年俸は2年ぶりに増え、前年より78万円増の
3631万円となった。巨人が5510万円でトップ。最下位の広島は1948万円で、
1995年の横浜(1817万円)以来の2000万円割れとなった。

開幕1軍選手の球団別平均年俸は、巨人が1億1239万円で2年ぶりに
トップに返り咲いた。2位は阪神の1億922万円、3位は中日で1億265万円。
パ・リーグではソフトバンクの6715万円が最高。楽天は3793万円で、黒田博樹
(ドジャース)、新井貴浩(阪神)が抜けた広島の3437万円を上回り、球団創設
4年目で初めて最下位を脱した。セの平均は7700万円で、パが4894万円。
両リーグの差は昨年の1714万円から2806万円に広がった。

米大リーグの開幕ロースター855選手の平均年俸は315万4845ドル(約3億
3000万円)。

球団別の年俸総額は巨人が34億1633万円で1位、2位はソフトバンクで
33億7880万円、3位は阪神の33億2450万円。昨年日本一の中日は
30億8400万円で4位。最下位の広島は12億2750万円。

年俸1億円以上の選手はセが40人、パが30人。球団別ではソフトバンクが
11人でトップ。中日と阪神が10人、巨人と横浜が8人だった。

引用元
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20080507-00000036-kyodo_sp-spo.html

日本プロ野球選手会公式ホームページ
http://jpbpa.net/
2名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:27:48 ID:QbAIdrzw0
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i    まあ、
  i 、'||  <・> < ・> |    ワシが頑張ったおかげやな
  '; ' |]     ' i,.      
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!     
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'     
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
3名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:27:49 ID:blPLDKvu0
広島全部で松井より低いじゃねえかw
4名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:27:52 ID:oxq/ZAYw0
8.8
5名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:28:58 ID:Sn4Ln0dl0
巨人のは平均下げまくる若手多かったから参考にならんだろ

もっと酷い差
6名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:29:32 ID:W2aEhXbx0
巨人が思ったより低いな
7名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:29:35 ID:oGkmVn2s0
-----------------以下貧乏球団オタの僻みが始まります----------------------
8名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:30:15 ID:SNRONCdf0
サッカーは選手寿命が短くJリーグは年俸も低いから魅力がない
9名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:30:20 ID:WmhWCcsg0
年俸はもっと抑えるべきだな
10名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:30:37 ID:4vNXt+XZ0
横浜と読売が一緒か
11名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:30:57 ID:eiFKtZCS0
所属選手の総年俸なら巨人がダントツだろうな
12名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:31:13 ID:DF8Ggz9r0
いくら不人気といえどもここまで金が出てくる事はやっぱスゴいな
13名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:31:17 ID:KsKIfjts0
裏金はいくら?
14名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:31:47 ID:IwCBSHfK0
>>1

【日中首脳会議】成果は“年間1億円でレンタルのパンダ”だけか…福田首相「媚中」で、支持率下落も

・福田康夫首相は7日午前、中国の胡錦濤国家主席と首相官邸で会談。

内閣の支持率が森喜朗内閣以来の10%台に落ち込む中、得意のアジア外交で点数を稼ぎたい考えだ。
だが、パンダ2頭が貸与されることは決まったものの、東シナ海のガス田開発や、中国製毒ギョーザ問題、
チベット問題などの懸案事項では踏み込んだ議論は見送られる方向となっている。
15名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:32:07 ID:9VTclzs70
安いなぁ メジャーは平均3億だぞ。セクソンなんて16億だよ。三振しかしないのに。
16名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:33:11 ID:U1UEAsWP0
12球団全部の額面ないの?
17名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:33:45 ID:qqTGoSKE0
-----------------以上で貧乏球団オタの僻みは終わります----------------------
18名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:34:18 ID:98mcHr31O
「新井強奪」と罵る貧乏球団は死ね。
19名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:34:26 ID:U15y5Lah0
あがる要素ってほとんどないような感じなのになぁ
20名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:35:06 ID:UuqwKRg/O
やはり珍カスと便器は金満球団か
21名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:35:29 ID:BliOau1W0
平均と総額から見るとソフトバンクは超格差社会だな。
ヒルズ族とニートが一緒に野球やってるみたいな感じか。
22名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:35:52 ID:h3oOw+ML0
人気は頭打ち(か減少傾向)なのに不思議だ
23名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:36:16 ID:3Z6/bOS/O
念願の首位おめでとうございます巨人さん
24名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:36:53 ID:lyXHXy8TO
まあ普通に考えて、今の広島に行きたいと思う奴なんて居ないよな
25名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:37:34 ID:4Sk22zDy0
無駄使いのゴミウリはエコじゃないなあ
26名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:37:48 ID:L9qwSyby0
1位ソフトバンクか

松中、小久保、柴原、川崎、大村
和田、斉藤、杉内、新垣

あとわかんね
27名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:38:43 ID:QACdpPjh0
読売が無駄な金を使えない選手数人に集中させてることがよく分かるな
置物とか0勝のエースとか
28名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:38:49 ID:zQG3OadB0
ヒロシメアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:39:47 ID:58H3OpLQ0
やきうにそんな価値あるの?
玉蹴りもだけど
30名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:40:19 ID:VD1Jgf53O
赤貧ってよくできた愛称だよな
31名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:41:02 ID:sT6nUJ/N0
広島酷すぎるな これはFAでメジャーや他球団行かれても仕方ないわ
なのに被害者面だからな広島ヲタは
32名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:41:06 ID:hOvBw5og0
何でアメリカのプロ野球はこんな高額年俸で運営できるか不思議だな
33名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:42:35 ID:RyDbm9gp0
>>30
名は体を現すって奴だな
34名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:43:20 ID:AJ6lEfSAO
>>32
あの国はおかしい。
なんでもビジネスにするし
なにより国民が政治でも娯楽でもスポーツでも熱中できるって下地がある。
35名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:43:20 ID:0YERdjMc0
横浜に一億に値する選手が8人もいるとは思えん
名を名乗れ
36名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:44:21 ID:YU86WUp6O
ソフトバンクって金かけてる割にバッとしないね。
マスコミにもあまりのらないし。
費用対効果は12球団でも最低なんじゃ。
37名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:44:24 ID:NDuyQkci0
広島って1軍選手は当然として2軍選手でも他球団より低いからな。
10万とか20万単位でも削ってくる。
38名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:44:44 ID:GMUM+eY40
>>26
あと一人はスペ?
39名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:44:47 ID:k+jSEVQ4O
>>26
馬原…
40名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:45:41 ID:VuNxmN110
アメリカは収益が10年で5倍になってる
あんなの真似できん
41名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:45:51 ID:4XDdfCs+O

プロ野球選手のファンサービスは最低レベルだけどな
ホームラン打った時に客席に投げるぬいぐるみを

豚に餌与えるかの様にこっちも見ずに投げやがった

その後チームメイトに満面の笑み

絶対もう観にイカネ
42名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:45:52 ID:fafA5Zmp0
球団関係無く、出来高で払えよ

ヒット1本10万
2塁打1本30万
3塁打1本50万
満塁打1本100万
アウト1個10万
三振1回−10万
盗塁一回10万

選手の本気度も違うだろ
43名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:46:14 ID:6EdKHrVMO
ソフバンは巨人並より年俸泥棒多いんじゃね
44名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:46:35 ID:Xdqj11Iu0
俺の年収230万
これで2人暮らしで幸せに暮らせてるっつうのに
たかがボール遊びでいくらもらってんだ
潰れろゴミ売り
45名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:46:36 ID:UaT13oDB0
人気下がってるのに、なんで年俸は増えるのだろうね
46名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:46:36 ID:T9bBbkjg0
広島可愛そう・・・
47名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:46:42 ID:fDdtXv8uO
選手年俸高騰はやきう企業が広告代理店に莫大な広告費を支払う為の根拠作り
 
広告代理店はメディアを買収してやきう企業が社会的優位になる様に導く
 
しかし根拠の無い損金(広告費)計上は脱税になるからやきうの運営費を高騰させて広告に必要な経費も高騰させる
 
つまりやきう選手の年俸高騰は企業が広告代理店にプロパガンダの費用を捻出させる為だけの根拠作りと言う事
48名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:49:07 ID:KBFWkrmn0
じぇいりーぐは?wwww
49名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:49:17 ID:KXtU14xT0
>>34
もう誰も熱中なんてしてないけど
投資の対象としてチーム強くして売るババ抜きしてるだけ
買い手が無くなったら弾ける可能性はある

それにしてもこの不景気にある所には有るんだね
増税増税騒がれてる時期に脱税した給料が増え続けるのか
特権て良いよね
巨人が優勝すれば景気が良くなるとかいってた奴もいたな
この成長率で好景気ってどう言う仕組みなんだろ
50名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:49:26 ID:IzbpUd3B0
サカ豚涙目wwww
51名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:49:27 ID:rBt+sjPqO
開幕ロースターと支配下選手(外人除く)では比較の対象がおかしいだろ
52名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:49:53 ID:U147EFIE0
そのうち暴落するだろ
53名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:50:02 ID:EAhwvbq30
広島やすっ 楽天の半分かよ
54名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:51:21 ID:ylY+jOzV0
>>46

同情するなら金をくれ
55名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:51:53 ID:F8wC5j2F0
野球選手給料高すぎだろとかいリーマンのレスがよくあるが
当たり前だろw一般人とは違って当然だろうが
日本でプロ野球選手になって、しかも成功するなんて
どんだけ難しいか
56名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:52:01 ID:gKXALZ7P0
塵売は払い過ぎ
実際見合った年俸の選手いないじゃん
57名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:52:32 ID:YsKZyMjYO
酒豚が涙目で発狂するスレはこちらですか?
58名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:53:00 ID:gDpbj2L80
プロ野球選手って努力と才能があるエリートですよね
59名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:53:06 ID:fDdtXv8uO
経常利益を脱税にならない様に広告費として広告代理店に支払う為のやきう運営費高騰スキームが選手年俸
60名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:53:11 ID:XD0Lf/+0P
広島ワロタ
61名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:54:20 ID:HkuSqK180
近鉄の教訓が生かされてますね。
62名無しさん:2008/05/07(水) 17:54:40 ID:DSRieivQO
松中の年俸 〉 西武のレギュラー全員の年俸合計
63名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:54:41 ID:ddi+wtA8O









自ずと破綻への道を突き進んでるなw
このまま上がり続けて下さいw
64名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:54:56 ID:eZKW4bYq0
横浜の無駄遣いっぷりはすごい
65名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:55:01 ID:KXtU14xT0
それでもさらに脱税しようとする野球選手が日本代表のキャプテンなんだっけ?w
なんでもありで尊敬するよ
66名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:55:14 ID:RTgdvIYx0
>>52
選手会がスト起こすぞ
67名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:55:17 ID:EAhwvbq30
今より遥かに人気があった、長嶋や王も1億貰ってなかったんだよな

初めて一億円プレイヤーになったのって落合だっけ?
まぁ3冠王とか取ってたから当然といえば当然だが
今はリハビリしてるだけの人が一億貰ってる時代だからなぁ
68名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:55:18 ID:4lTGFu3/0
やきう崩壊まっしぐら\(^o^)/
69名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:55:28 ID:fDdtXv8uO
税金逃れの広告費調節スキームがやきう選手年俸
70名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:55:47 ID:ypJD9nnr0
見せ掛けでも贅沢税とか年俸上限とかしないのかなあ。
近鉄の悲劇を生み出さない為には絶対必要だと思うが。
いいとこだけMLB見てるからこういう真の改革はやんないんだろうね。
71名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:56:04 ID:A0Nu7XBe0
ttp://home.a07.itscom.net/kazoo/pro/pro08/off_g.htm

ここ見ると巨人は野手の分だけで31億超えるけど。
投手含めると軽く40億超える。
72名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:56:31 ID:ItfsO+lD0
広島入団したら脱出するために怪我に気をつけながら頑張るしかないな
73名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:56:54 ID:GMUM+eY40
広島は来年前田、緒方の動向次第じゃもっと下がる恐れがあるからな。
現役続行しても今のままの使われ方だと年俸ダウン必至だし。
74名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:57:36 ID:ddi+wtA8O
いやープロ野球はみんな近鉄を目指してるみたいで気持ち良いねー漢だねw
75名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:57:37 ID:KXtU14xT0
オリックスの存在価値とかもはやギャグだよw
ATMから脱税専用ATMにうつしてるだけじゃねぇかw
76名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:57:59 ID:pcDK+IAiO
年俸と順位は比例しない
77名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:58:22 ID:ftQwK/Nd0
巨人の選手はどんだけ給料泥棒なんだよwww
完全年俸制ではなく、実績を踏まえた基本給+出来高制(ヒットや防御率等)の方が公平だと思うが・・
78名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:59:08 ID:ddi+wtA8O
下がり続ける放映権料…
上がり続ける年俸…
79名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:59:17 ID:GfkhEqPRO
メジャーは平均3億かよ
そりゃあ皆メジャーに行きたがるわけだな
80名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:59:17 ID:grG9KCkZO
広島でこれじゃ体液豚共は600万円位か
俺の1/4位じゃんww
81名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:59:26 ID:xEMi7Mqu0
NPBってこんなに利益あるのか?
82名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:59:33 ID:np7LCqpg0
松中の10億さえなければ・・・
83名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:59:38 ID:SAtU922OO
実はJリーガーと平均年俸が1000万くらいしか違わない件
84名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:59:46 ID:EAhwvbq30
興行としては優勝する事より、客を呼ぶ方が重要だからな

ジャニーズみたいな球団その内出てくるんじゃねーの
85名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:59:54 ID:ypk0JTZN0
年報が上がっても下がっても
しぶしぶが来るよねw
86名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:59:59 ID:UomgO16O0
役立たず入れてこの値段。そりゃ子供も野球選手目指すわ。
Jの平均てJ2入れれば1/10じゃねえの?

そんなことより今キムとロンがキスしたんだけど
87名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:01:07 ID:RTgdvIYx0
>>81
半分以上が赤字経営
広告費ってことで親会社に計上してるだけ

88名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:01:55 ID:EqRHN9280
>>67
実は裏でもっともらっていた説。
89名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:02:07 ID:gRraD/YBO
>>83
それがホントがどうかもわからないんだが
にしても1000万は普通に大きいだろ
90名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:02:28 ID:/fFXqYg30
スーパーアグリに比べればどの球団も健全経営だな
91名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:02:29 ID:ptam/vBT0
ほんとに贅沢税導入しろよプロ野球・・・
92名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:03:11 ID:KXtU14xT0
>>84
客なんかいなくても
たいしてかわないよ
93名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:03:34 ID:BI1QXim1O
限界まできたら身の丈経営にシフトチェンジだな。
94名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:03:46 ID:xEMi7Mqu0
>>87
d
なら平均年俸を上げてるのは
黒字のところか
95名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:04:35 ID:VBALqTeoO
ホント放漫経営だな。
企業の税金優遇やめたら。
そうすれば健全経営の道を探るだろう
96名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:04:46 ID:KXtU14xT0
脱税するのが目的なのに
黒字になんかするわけないだろw
97名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:05:07 ID:VuNxmN110
>>71
UP額がおもしろい
やっぱ巨人すげえw
98名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:05:28 ID:xIOAcSj80
巨人には7億円の置物が二軍にいるしなw
99名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:05:48 ID:38qbVdWK0
ドラフトで広島に指名される選手がかわいそうだわ
100名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:06:17 ID:MwZakFqj0
広島1位ゲットおめでとう。
101名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:06:37 ID:EgYOJzRDO
倍以上違い、こんな世知辛い世の中だから、そりゃ出ていくわな。
102名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:06:45 ID:fDdtXv8uO
営業利益→費用を損失しなければ税金が高騰する→マスコミが球団を持ち自社でやきう広告枠を作る→
やきう企業は広告代理店にその枠を買い取らせやきうを通じて広告を出す→
しかし必要以上の損金計上は脱税になる→
そこでゴミみたいな選手の年俸を高騰させて広告代理店に大金を支払う根拠にする
103名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:07:42 ID:EqRHN9280
でもドラフト時の裏金とか裏契約(一生うちの会社が面倒をみます的なやつ)
を入れればもっと行くだろう
104名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:07:49 ID:lTqZRpyk0
>>89
【特集・最新給料全比較】2007年もサッカーは上昇、野球とゴルフは下落  週刊ダイヤモンド 2007.10.6号

今回はプロ野球選手に加え、Jリーガーやプロゴルファーも調査対象に加えた。
いずれも、2006年の年収は5年前に比べ上がっている。だが、2007年は明暗が分かれそうだ。
Jリーガーは人気上昇に伴って、今年の平均年収は約2667万円と昨年に比べて82万円増える見通しだ。
しかし、昨年3751万円だったプロ野球選手の平均年収は今年3553万円に下がる。
105名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:08:39 ID:MwZakFqj0
これって新聞社が発表してる推定年俸と結構ずれてるかもな。
あの発表はいい加減らしいし。
106名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:08:58 ID:KXtU14xT0
>>95
野球の親会社の脱税は特例法だから他の企業とは違う
それがあるから金融とかメディアとかが買いたがる
そんなのなきゃ誰も見向きもしないよw
それがあれば野球である必要もないしね
107名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:09:39 ID:VBALqTeoO
>>94
逆でしょ。
黒字の所は適正年俸で契約して、赤字の所が選手に出て行ったりしてほしくないから、選手の力・成績に見合わない年俸で契約してるんだろう。(FAでの獲得も含め)
108名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:09:53 ID:38qbVdWK0
ウェーバー制度も考えもんだな
やっぱFA制度改善しないと不公平だわ
109名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:10:56 ID:cIKrL2TVO
選手の年俸が上がりチケット代も上がる
皺寄せはファンに
110名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:10:58 ID:iPOiNgr10
またどこか球団潰す気だろ銭守会はw
111名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:11:30 ID:KXtU14xT0
広島は黒字だよな
意味が分からない世界だよw
団塊はがんばって脱税企業応援して
犯罪大国目指してがんばってください
112名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:11:59 ID:hxGnzZYh0
なんでもわが国には世界で最も人気のあるスポーツで世界三位のチームがあるそうじゃないか

年棒も野球とは比較にならんぐらい凄いんだろうね










113名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:12:43 ID:Lxc5x6NY0
参考までに







去年のプロ野球選手の平均年俸は約3500万円







Jリーガーの平均年俸は約2500万円
114名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:12:51 ID:Po2QSVSu0
一流どころがメジャーにワラワラ行ってるのにむしろ上がるのか
115名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:14:11 ID:QIPF7XaW0
観客動員だけではどうかんがえても賄えないでしょ
116名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:14:12 ID:KXtU14xT0
>>109
チケット代なんて関係ないぞ
HPでプリントアウトすれば只券ゲットできるらしいよw
ファンなんかゴミだから来ても来なくてもどっちでも良いけど
交通費は出さないよ
117名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:14:16 ID:RTgdvIYx0
>>114
そうしないとさらに流出するからな
118名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:14:40 ID:hQqtFu8Q0
広島wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:14:59 ID:KOa8+ahpO
あれ?巨人は9人じゃね?

上原   4億2000万
豊田   2億1000万
高橋尚  1億4600万
阿部   2億4000万
小笠原  3億8000万
二岡   2億
谷    2億6000万
清水   1億1500万
高橋由  3億5000万
120名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:15:05 ID:UomgO16O0
>>113
それJ1のしかもA契約に限った話で、しかも外人入れてんだろうな
じゃなきゃ有りえねえよ
121名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:15:25 ID:SmI25oMH0
広島はどうせ人数合わせみたいな小粒選手ばっかりでBクラスが指定席なんだから、
タイとか中国とかからよさげな素材をとってきてスタメン選手に育て上げ、そいつらの
母国に放映権を売ればいい。補強費稼げるぞ。
122名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:15:44 ID:mqsAgXSU0
巨人は平均1億1239万円ものスタメン出すよりも
9匹のパンダを中国からレンタルしてベンチに並べておいた方が人気出ると思うがw
123名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:15:45 ID:Po2QSVSu0
意外とJリーガーの平均高いんだね
124名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:16:25 ID:t6hJaXVa0
野球が高すぎるというより、他のスポーツの年俸が安すぎるんだろう
大抵の子供は少年期に野球かサッカーのどちらかをたしなむ
これはゴルフやテニスのように幼少期から英才教育でプロにしようというレベルでなく
友達みんなで集まってわいわい遊ぶというものでスポーツではなく遊びに近い
そのクラスの友達の中で飛びぬけてうまい人間でも到底プロに何かなれない
地域の全学区合わせた中の飛びぬけた者の中で、さらに全国と比べ飛びぬけた逸材だけが
プロという職業を手に出来る、底辺の競争率から見れば東大に入るよりも遥かに大変だろう
さらにそのプロの中でしのぎが削られ、多くの才能あるものたちすら、入って数年でクビにされる
こんな選び抜かれた超エリートがJリーグで派遣社員と大差のない金額でプレーしてると思うと悲しくなる
125名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:16:58 ID:m/6ymaVQ0
巨人も阪神も中日も目糞鼻糞じゃねーか
126名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:17:01 ID:w7aJhA020
てか年棒40%程カットして代わりにチーム名から企業名外せよ
ロッテとかソフトバンクとかいい加減にしろ
127名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:17:43 ID:fDdtXv8uO
>>111
広島は超貧乏球団だから広告代理店に費用を捻出できない
 
したがって広告代理店に大金を支払う根拠である選手年俸を高騰させる必要が無い
 
つまり収入に対して支出(球団運営費)を利益枠内で押さえられると言う事
128名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:18:20 ID:Po2QSVSu0
阪神より中日の方が高いと思ってた。意外だ。
129名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:18:29 ID:lTqZRpyk0
>>119
スポーツ新聞の推定は適当だよw
130名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:18:36 ID:o+trJRwB0
放映権料が減るので来年の広島はさらに減額されます
131名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:18:40 ID:RTgdvIYx0
>>124
サッカーで飯が食えるようになったのも
ここ最近だからなあ

バスケやバレーもプロ化されたけど
飯食えてるのかな?
132名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:18:57 ID:UuqwKRg/O
サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:19:21 ID:UXI0Qs1oO
頼むから野球スレでJリーグの話はやめてよう。 
スポーツ年俸ならプロ野球の次は、NHLヨーロッパのプロ契約選手な。
プロ契約選手は平均2000万は貰えるから。 
Jリーグなんて論外だろ
134名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:20:22 ID:lTqZRpyk0
>>120
何年か前の調査で日本人だけで2000万超えてたよ
Jリーグの公式ページで見られたはず
135名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:20:27 ID:zPv1ZM+40
総額からしたら開幕メンバーのSBの年俸の低さはおかしいw
136名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:20:59 ID:gcLwNc4jO
広島全部最下位かw
まぁ俺も広島ファンながら、広島は出さなすぎ(というか出せない)
スンヨプ6、7億が適正とは決して思わないが、数年前それなりの成績を残した前田に減俸提示したのには驚いた
中継ぎも安く買いたたかれてる
137名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:21:14 ID:SpvmbzEF0
李、二岡、パンダ、上原は実質いないんだからもっと安いだろ
138名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:22:19 ID:ItfsO+lD0
>>119
この中の一人が1億いってないわけだな
清水か・・・・・かわいそうに・・・・・
139名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:22:56 ID:EqRHN9280
広島はファンが金を出し合って買えよw
140名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:23:16 ID:xQBGBM7I0
阪神、中日は、ここ数年の成績からしてまあ納得出来る
ものもあるが、巨人は?
141名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:23:55 ID:w4iBdji60
メジャーなんてドラフトの規模から違うのに比較すんなw
142名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:24:24 ID:ddi+wtA8O
>>133
Jリーガーの方がプロ野球より選手多いのに、2667万円

【特集・最新給料全比較】2007年もサッカーは上昇、野球とゴルフは下落  週刊ダイヤモンド 2007.10.6号

今回はプロ野球選手に加え、Jリーガーやプロゴルファーも調査対象に加えた。
いずれも、2006年の年収は5年前に比べ上がっている。だが、2007年は明暗が分かれそうだ。
Jリーガーは人気上昇に伴って、今年の平均年収は約2667万円と昨年に比べて82万円増える見通しだ。
しかし、昨年3751万円だったプロ野球選手の平均年収は今年3553万円に下がる。
143名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:24:28 ID:PQCF4MRs0
>>67
ノムさんが兼任という状況ではあるけど、1億貰ってたって言ってたな。
144名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:24:35 ID:R8VLrzO50
野球が勝ち組、Jリーグは負け組。
平均税込み年俸
野球一軍(6500万円)>>>>>J1(約1500万円)

http://www.job-etc.com/job/2006/11/baseball.html
平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

このチームいくら?2007
J1日本人選手 503人
平均年俸 1、528万0、318円(昨季より−76万7、627円)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/list07.html
145名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:24:42 ID:INXXQQxa0
やきうには大して興味ないけど広島が適正年俸で他は貰いすぎに思えるんだがw
146名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:25:34 ID:R8VLrzO50
野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww
野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww
野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww
野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww
野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww

147名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:25:35 ID:ddi+wtA8O
>>144
ソースが古いなw

【特集・最新給料全比較】2007年もサッカーは上昇、野球とゴルフは下落  週刊ダイヤモンド 2007.10.6号

今回はプロ野球選手に加え、Jリーガーやプロゴルファーも調査対象に加えた。
いずれも、2006年の年収は5年前に比べ上がっている。だが、2007年は明暗が分かれそうだ。
Jリーガーは人気上昇に伴って、今年の平均年収は約2667万円と昨年に比べて82万円増える見通しだ。
しかし、昨年3751万円だったプロ野球選手の平均年収は今年3553万円に下がる。
148名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:25:49 ID:tsuEs7e/O
広島が妥当な金額だ。
玉遊びで大金貰ってる連中なんか見たいと思わねーよ
149名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:25:59 ID:lNwFx8iXO
貰いすぎなんだよ
なにもしてないくせに
150名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:26:21 ID:XQvTqaZoO
>>136
確か前田さんは得点圏打率が低いから〜っていう理由だった気がする
それでも確か三割二十本打ったはず……
151名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:26:27 ID:Yz9wBMb1O
人気は下がってるのにwwwwww人気は下がってるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwww

年俸だけが上がってる状況に浮かれてるバブル脳の焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次の近鉄はどこかなあwwwwww(・∀・)ニヤニヤwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:26:52 ID:NDuyQkci0
>>119
高橋尚って去年ぐらいしか活躍してないのにそんなに貰ってるのか
153名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:27:01 ID:tgkQ3bFx0
>>134
信じられんが、出場給や勝利給含めてるのかな。
154名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:27:03 ID:HExvLS2HO
>>124
それでも羨ましいと思う人は沢山いる
例えば入社2〜3年ですっかりくたびれてしまった元サッカー部のリーマンとか

まぁ俺なんすけど
155名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:27:11 ID:R8VLrzO50
野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww
野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww
野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww
野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww
野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww
156名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:27:54 ID:jlgEadCV0
>>145
んだな
157名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:29:00 ID:ddi+wtA8O
>>155
捏造もしくはソースが古いかと・・・w



【特集・最新給料全比較】2007年もサッカーは上昇、野球とゴルフは下落  週刊ダイヤモンド 2007.10.6号

今回はプロ野球選手に加え、Jリーガーやプロゴルファーも調査対象に加えた。
いずれも、2006年の年収は5年前に比べ上がっている。だが、2007年は明暗が分かれそうだ。
Jリーガーは人気上昇に伴って、今年の平均年収は約2667万円と昨年に比べて82万円増える見通しだ。
しかし、昨年3751万円だったプロ野球選手の平均年収は今年3553万円に下がる。
158名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:29:07 ID:R8VLrzO50
週刊ダイヤモンドが調べないでいい加減な記事をかいているなwwwwwwwwwww

野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww

http://www.job-etc.com/job/2006/11/baseball.html
平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

このチームいくら?2007
J1日本人選手 503人
平均年俸 1、528万0、318円(昨季より−76万7、627円)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/list07.html
159名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:29:32 ID:VuNxmN110
>>140
忘れがちだけど一応去年優勝しなかったっけw
160名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:29:33 ID:UXI0Qs1oO
>>144
日本のプロ選手平均年俸は 
NPB>>NFL欧州プロ契約選手>男子プロテニス>男子プロゴルフ>女子プロゴルフ>>Jリーガー>男子ハンドプロ契約 

こんな感じゃない?
161名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:30:30 ID:yOd0U5LC0
>>119
ワンピースで言ったら七武海クラスがゴロゴロいるのに何故弱いんだw
162名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:30:44 ID:R8VLrzO50
フリーター>>>>>J2 wwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:30:58 ID:IzbpUd3B0
http://www.netmile.co.jp/cheer/consadole/index.html

一方その頃、税リーグはポイントサイトwと提携してわずかなお金を集めていた。
164名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:31:37 ID:YHR9OavR0
>>年俸1億円以上の選手はセが40人、パが30人。球団別ではソフトバンクが
>>11人でトップ。中日と阪神が10人、巨人と横浜が8人だった。
横浜が8人ってなんで最下位なのさ?
165名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:31:51 ID:UXI0Qs1oO
J2の給料は、正直可哀相すぎる・・・
166名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:32:23 ID:R8VLrzO50
J2ってプロ?????

フリーター>>>>>J2 wwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:32:28 ID:lTqZRpyk0
>>153
含めてるっぽい
一番下のところね
ttp://www.j-league.or.jp/document/jnews/56/report.html
168名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:32:35 ID:KXtU14xT0
>>160
>NFL欧州プロ契約選手
さっきからこれはなんなの?
欧州の選手なの?
国内の選手なの?
169名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:32:47 ID:MwZakFqj0
広島球団は自分の責任にならずに人件費を大幅に減らせて
本音ではFA制度大歓迎なんじゃないの。
170名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:32:51 ID:RTgdvIYx0
>>165
J2では戸田が4000万貰ってるんだけどなw
171名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:32:54 ID:UomgO16O0
>>154
蹴れ蹴れ!「休日はリーグとか練習あるんで出勤出来ません」って出世諦めて
結婚して子供儲けても「運動会?試合なんだよなあ…」って家庭険悪にするんだ
172名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:33:07 ID:A0Nu7XBe0
>>164
老害が多いって事でしょ
173名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:33:10 ID:u8MmJ0AQO
鈴木本部長の給料も教えろよ
174名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:33:35 ID:VBALqTeoO
>>158
君のソースの方があやしい
175名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:34:39 ID:dxVakEdUO
>>160
プロテニスって、そんな稼いでんのか
176名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:34:50 ID:ddi+wtA8O
>>158
2006年の記事じゃねぇかwwww

【特集・最新給料全比較】2007年もサッカーは上昇、野球とゴルフは下落  週刊ダイヤモンド 2007.10.6号

今回はプロ野球選手に加え、Jリーガーやプロゴルファーも調査対象に加えた。
いずれも、2006年の年収は5年前に比べ上がっている。だが、2007年は明暗が分かれそうだ。
Jリーガーは人気上昇に伴って、今年の平均年収は約2667万円と昨年に比べて82万円増える見通しだ。
しかし、昨年3751万円だったプロ野球選手の平均年収は今年3553万円に下がる。
177名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:34:50 ID:UXI0Qs1oO
>>168
日本人のNFLプロ契約選手な。 
河口って選手辺りは軽く億は年俸あったよ
178名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:35:27 ID:RTgdvIYx0
>>177
何人いるの?
179名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:35:30 ID:HkuSqK180
まあしかし、実際
スポーツ選手同士は年俸で喧嘩しないんだから、

いかに自分達がスポーツ選手に
夢を見せられてるかって話だよな。

この中で年収1000万以上稼いでる奴ってどれくらいいるんだろ?
180名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:36:12 ID:KXtU14xT0
>>177
それならMLBとか海外サッカーの選手のが余裕で上じゃん
意味がわからねぇよ
ドマイナー競技は消えろ
181名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:36:16 ID:fZcV+jRrO

俺も広島が妥当だと

ま節税対策の職業野球団なんかどーでもいーけど
182名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:36:59 ID:UXI0Qs1oO
>>178
6人だったかなww少ない精鋭だから高いってのもあるけど
183名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:37:10 ID:PhwWnVa4O
広島は何年か前に1軍でも試合後に腹の足しになるものを用意しないってんで選手が愚痴ってたからなぁ・・・
コンビニでカップ麺買って食ってたとか。
184名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:37:25 ID:lTqZRpyk0
NFLヨーロッパは去年解散したよw
185名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:37:27 ID:ddi+wtA8O
試合数、試合時間、拘束時間を考慮したらJリーガーの方が良いよなw
清原は特例だから除くw
【特集・最新給料全比較】2007年もサッカーは上昇、野球とゴルフは下落  週刊ダイヤモンド 2007.10.6号

今回はプロ野球選手に加え、Jリーガーやプロゴルファーも調査対象に加えた。
いずれも、2006年の年収は5年前に比べ上がっている。だが、2007年は明暗が分かれそうだ。
Jリーガーは人気上昇に伴って、今年の平均年収は約2667万円と昨年に比べて82万円増える見通しだ。
しかし、昨年3751万円だったプロ野球選手の平均年収は今年3553万円に下がる。
186名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:37:48 ID:BM1NKEtp0
広島と成績互角のチームがあるんだな
187名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:38:17 ID:R8VLrzO50
●年俸最低は60万円

Jリーグの年俸制度は複雑である。まずは「A契約」。これはJ1で公式戦450分出場、
J2で900分出場が条件となる。さらに初めて契約を交わす選手は「700万円を超え
てはいけない」という上限が設けられている(2年目からは無制限)。

高卒、大卒ルーキーなどJリーグの出場実績のない選手は「C契約」となる。
年俸は「480万円以下」「出場報酬は1試合5万円以下」という規定がある。

「高卒300万円、大卒400万円がルーキーの平均年俸だが、とんでもなく低い選手もいる。
たとえば市原に今季入団した24歳のMF椎原。鹿児島実から関西社会人リーグの大阪ガスで
プレーしていたが、昨年11月に入団テストを受けてプロになった。交わしたのはC契約で
金額は200万円ジャスト。サラリーマン時代よりも下がってしまった。

それでもJ2よりは恵まれている。J2ではプロ2、3年目でも年俸120万円クラスはザラ。
月5万円の年俸60万円という選手もゴロゴロいる。そんな格安給料の選手はオフにバイト
したり、親にカネを借りているようです」(サッカー記者)
188名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:38:38 ID:7+W0JcPjO
なんでプロ野球の人気自体はどんどんと下がってるのにこんなに給料もらえるの?
ちゃんと成り立ってるのかな。
189名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:38:54 ID:0jYkrD1G0
>>144
それは計算方法がおかしい。
野球の一軍=JでA契約
野球の二軍=JでC契約
で考えた方がいいよ。
別にJ1だから高給とは限らないしJ2でも稼いでる人は稼いでる。
野球の二軍にリーマン並の低賃金がいるように、C契約選手も上限480万。
190名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:39:03 ID:IbhSTyPU0
MLBやNBAは平均年俸300万ドルとかだったっけ?
やってらんないなw
191名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:39:06 ID:UXI0Qs1oO
>>180
なに?いきなり喧嘩腰ワロタ 

いや確定申告は日本でしてるから、河口とか言っただけでなんで喧嘩腰なんすか?
192名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:40:07 ID:EcCZcJAkO
テレビの視聴率は下がってるのにな
人気があるのかないのか何が何だか分からんなw
193名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:40:09 ID:R8VLrzO50
週刊ダイヤモンドは選手別に調べないでいい加減な記事をかいているなwww

野球一軍(6500万円)>>>>>>>>>J1(約1500万円)wwwwwwwwwww

http://www.job-etc.com/job/2006/11/baseball.html
平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

このチームいくら?2007
J1日本人選手 503人
平均年俸 1、528万0、318円(昨季より−76万7、627円)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/list07.html
194名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:40:11 ID:byyQU/wO0
>>66
勝手にすればー
だろうな
195名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:40:58 ID:BVgtwVhr0
実力は小人なのに年俸は大巨人
196名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:40:58 ID:QIPF7XaW0
ちょっと抑えないとまずいのでは
197名無しさん@恐縮です :2008/05/07(水) 18:41:18 ID:reByAMit0
日本プロ野球選手会(宮本慎也会長=ヤクルト)




前科者が会長かよ!www


198名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:41:19 ID:R8VLrzO50
J2ってプロ?????

フリーター>>>>>J2(最低は60万円) wwwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:41:37 ID:RTgdvIYx0
>>196
ストの時に抑えるチャンスはあったんだけどね・・・

200名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:42:12 ID:KXtU14xT0
>>191
なんで国内基準で海外の選手を混ぜてるのかって事w
野球とかサッカーなら海外いってる選手なんて
国内の宣伝費だけ億超えるよw
俊輔なんてアディダスと1年5千万の生涯契約だろ
イチローもかなり稼いでるしな
201名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:42:39 ID:ypk0JTZN0
しぶしぶの行ってた
放送権料が経ると年俸下がるのどうの理論どこ行ったんだろうなw
まあこれから下がるブヒとかくるだろうがw
202名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:42:46 ID:0jYkrD1G0
選手の中には「おれの競技の方が給料高いんだぜ!すげえだろ!」って言うのはいないのに
なぜねらーたちはこんな騒ぐのだろうか。この中に自力で1000万以上稼いでるのはいるのだろうか…
親に稼いでもらってるやつが偉そうにしてもなにも説得力無い。
203名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:43:50 ID:LtrC0DAvO
>>183
解散前の女子プロレスみたいだ。
とある団体で、試合後、食事としてコンビニのおにぎり二つだけ支給されたそうな。
204名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:43:55 ID:OX7L7Lf50
巨人は6億の置物と4億のエースが来年からいなくなるから大分減るだろうな
205名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:44:26 ID:ddi+wtA8O
>>188
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=31207日本経済新聞社編 『球界再編は終わらない』

★球団事業に「経営」が必要なくなる仕組み★ 43ページより引用

「不思議」の原因は、球団事業の「広告宣伝効果」にある。
通常、赤字補填のようなサービスや商品など「財」の移転をともなわない資金の移動は、贈与とみなされ課税対象となる。

しかし、ことプロ野球に関しては、一九五四年の国税庁通達により、球団事業でいくら赤字が出ようと、
親会社はその分を広告宣伝費として処理する事で本業の利益に対する税負担を軽減する事が出来るようになった。
業績がしっかりしている企業にとって、プロ野球はまたとない節税対策にもなったのだ。

本来、プロ野球事業に宣伝媒体としての役割を期待する企業にとっては、その宣伝効果こそが球団の価値になる。
ところが日本のプロ野球の場合、毎年シーズンが終了し球団事業の決算がまとまるまで、
球団事業による「広告宣伝費」がいくらになるかはわからないことになる。

<参考>職業野球団に対する広告宣伝費等の支出の取り扱いについて
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
上は国税庁のサイトです。
206名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:44:28 ID:LtrC0DAvO
>>183
解散前の女子プロレスみたいだ。
とある団体で、試合後、食事としてコンビニのおにぎり二つだけ支給されたそうな。
207名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:44:52 ID:RBh6Go/Z0
活躍してるなら5億6億貰ってもいいと思うけど
井端みたいなのが3億近く貰ってるのは異常
208名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:44:59 ID:RTgdvIYx0
>>202
つ上田桃子
209名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:45:00 ID:fDdtXv8uO
ぷろやきうと広告代理店の相関図
 
球団肖像権は親会社が保有している為に親会社の広告費が代理店の収入になる
 
電通
横浜ベイスターズ、東京ヤクルトスワローズ、福岡ソフトバンクホークス
 
博報堂
阪神タイガース、千葉ロッテマリーンズ、オリックスバファローズ
 
アサツーディ・ケイ
北海道日本ハムファイターズ
 
楽天リサーチ
東北楽天ゴールデンイーグルス
 
中部日本広告社
中日ドラゴンズ
 
創通エージェンシー
東京読売巨人軍
 
広島、西武は省略
210名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:45:21 ID:IrQ3r41/0
>>198
クズニートのお前よりマシだけどなw
211名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:45:56 ID:R8VLrzO50
年俸
イチロー 約19億円>>>>>>>>>>>>>>俊輔約3億円wwwwwww
212名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:46:09 ID:I6fDY0bz0
サッカーでもプレミアリーグは年俸平均が2億でしかも手取り。
野球はメジャーもイルボンも人気内wwww
213名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:46:49 ID:Cyw2h/Wx0
広島って弱くて人気ない点を除けば良いチームだと思うんだけどな
214名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:47:08 ID:UXI0Qs1oO
所詮NPB
日本人プロアスリート年俸トップ10なら 
1.イチロー
2.松井
3.福留
4.黒田
5.松井ガムオ
6.丸山(ゴルフ)
7.松坂
8.城島
9.井川
10.岩村 

こんな感じだろ
215名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:47:18 ID:KXtU14xT0
韓国だって億もらえる
216名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:47:22 ID:MwZakFqj0
J2はセミプロも結構居るってことだろ。欧州でもよくある。
217名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:47:27 ID:R8VLrzO50
プレミアしょぼ杉(大爆笑)

平均年俸(税込み)
MLB(約3億円)>>>>>プレミア(約1億9000万円)

the average pay of a major league player is now $2.9 million,
up about 25 percent in the last five years.
http://money.cnn.com/2006/04/14/commentary/column_sportsbiz/column_sportsbiz/index.htm


『デロイト』社のレポート
We expect the average annual gross annual earnings for a Premier
League player in 2007/08 will be in the region of £1.1m (2005/06:£0.9m).

税込み年俸1億8630万円(2005/06:£0.9m)
税込み年俸2億2770万円(2007/08の予測)
http://www.deloitte.com/dtt/cda/doc/content/UK_ARFF_2007_Highlights.pdf

gross(税引き前)
net(税引き後)
218名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:48:03 ID:0jYkrD1G0
オイルマネーがあるカタールやUAEのサッカーリーグとか凄そうじゃね?
219名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:48:12 ID:GMUM+eY40
年俸抑えたら抑えたでFAでメジャーいくからな。
アメリカにも日本のFAのように金払ってもらうかFA前にポスティングで行かせるかだが。
こうなったら選手側の考え方になるんだが、FA短縮しろと言ってるわけで…。
220名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:48:35 ID:dJXeZg48O
焼き豚は自分が貰ってるわけじゃないのに何でそんな自慢気なんだよw
ビルゲイツに比べれば野球選手なんて鼻糞だろ。
ビルに勝てる野球選手がいるなら挙げてみろ焼き豚
221名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:49:15 ID:tB94k0vw0
横浜ってなんでこんなにひどいの
222名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:49:19 ID:0jYkrD1G0
>>220
ビルゲイツに勝てるのはたしか2人だけだったはずw
223名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:49:46 ID:UXI0Qs1oO
>>220
これなんてやけクソ?
224名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:49:50 ID:IrQ3r41/0
焼き豚のコピペ貼りが始まったw
225名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:49:56 ID:R8VLrzO50
プレミアの平均税込み年俸1億8630万円wwwww
プレミアしょぼ杉(大爆笑)

『デロイト』社のレポート
We expect the average annual gross annual earnings for a Premier
League player in 2007/08 will be in the region of £1.1m (2005/06:£0.9m).

税込み年俸1億8630万円(2005/06:£0.9m)
税込み年俸2億2770万円(2007/08の予測)
http://www.deloitte.com/dtt/cda/doc/content/UK_ARFF_2007_Highlights.pdf

gross(税引き前)
net(税引き後)
226名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:49:58 ID:gcycuzJIO
さすが世界で2番目に稼げる野球リーグだね!
227名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:50:07 ID:OhdRTr3H0
一方、視聴率は
228名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:50:40 ID:ypk0JTZN0
>>220
おまえがビルならいばってもいいけどねw
229名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:50:41 ID:PPIJqwd/0





   順位 勝  敗  引  ゲーム差  年棒総額
巨人  3 15−17−1  −     34億1633万円(12球団中1位)

広島  4 13−15−2  0     12億2750万円(12球団中12位)


230名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:51:18 ID:R8VLrzO50
年俸
イチロー 約19億円>>>>>>>>>>>高原 1〜2億円wwwwwww
231名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:51:49 ID:MN0CctAe0
プレミアしょぼ杉(大爆笑)

平均年俸(税込み)
MLB(約3億円)>>>>>プレミア(約1億9000万円)

the average pay of a major league player is now $2.9 million,
up about 25 percent in the last five years.
http://money.cnn.com/2006/04/14/commentary/column_sportsbiz/column_sportsbiz/index.htm


『デロイト』社のレポート
We expect the average annual gross annual earnings for a Premier
League player in 2007/08 will be in the region of £1.1m (2005/06:£0.9m).

税込み年俸1億8630万円(2005/06:£0.9m)
税込み年俸2億2770万円(2007/08の予測)
http://www.deloitte.com/dtt/cda/doc/content/UK_ARFF_2007_Highlights.pdf

gross(税引き前)
net(税引き後)
232名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:51:58 ID:R4zKf4cA0
スタメンの年俸争いだとさらにカープは凶悪になるんだぞ。
つかファンからして1000万切ってる選手が今一番期待できると思ってる奴多いし
前田緒方が復活してくれんことには読売の置物にすら太刀打ちできない。
233名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:52:14 ID:8uDg3gWkO
巨人戦の中継が下がってるだけで地方のフランチャイズ球団のテレビ中継は上がっている。
特にパ・リーグ
234名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:52:17 ID:fDdtXv8uO
>>192
広告費が上がる根拠があれば良い
 
つまり視聴率が下がれば朝から晩までやきうの情報を垂れ流しまくる
 
やきう=広告宣伝
 
したがって広告に損失した費用が大量に必要になったとしてやきう企業の営業利益を租税回避できる
235名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:52:18 ID:u7rmbB3o0
正直野球よりも
焼豚に飽きてきた……
236名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:52:29 ID:6Oby8AEvO
契約更改の時は高すぎとか文句つけてるのに、こういう時だけ偉そうにしてるのはよくわかんない
237名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:52:38 ID:MN0CctAe0
プレミアしょぼ杉(大爆笑)

平均年俸(税込み)
MLB(約3億円)>>>>>プレミア(約1億9000万円)

the average pay of a major league player is now $2.9 million,
up about 25 percent in the last five years.
http://money.cnn.com/2006/04/14/commentary/column_sportsbiz/column_sportsbiz/index.htm


『デロイト』社のレポート
We expect the average annual gross annual earnings for a Premier
League player in 2007/08 will be in the region of £1.1m (2005/06:£0.9m).

税込み年俸1億8630万円(2005/06:£0.9m)
税込み年俸2億2770万円(2007/08の予測)
http://www.deloitte.com/dtt/cda/doc/content/UK_ARFF_2007_Highlights.pdf

gross(税引き前)
net(税引き後)
238名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:53:03 ID:dJXeZg48O
>>228
という論理を振りかざすのは端からみてて滑稽だろ

とバレオタの俺は思うが。
239名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:53:04 ID:SAtU922OO
日本で週6興行の野球には勝てんて
240名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:53:18 ID:lTqZRpyk0
うろ覚えだけど、NFLヨーロッパに行った日本人選手がジャンクスポーツに出たときに
「自分はこの中(そのとき呼ばれていたゲスト達)では一番収入が少ないと思う」みたいな事を言ってたよw
241名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:53:54 ID:UXI0Qs1oO
MLBは、契約金も年金も凄まじすぎるがなんであんな高いの? 
242名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:54:05 ID:0jYkrD1G0
一方、親会社は巨額の赤字に苦悩するプロ野球であった・・・
243名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:54:28 ID:R8VLrzO50
平均年俸(税込み)
MLB(約3億円)>>>>>セリエA(約1億5000万円)wwwww
244名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:54:37 ID:NP9H3Ci+0
またコピペでマッチポンプ始めちゃうし
245名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:55:15 ID:R8VLrzO50
サッカーには年金なんて存在しませんwwwww
246名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:56:28 ID:UXI0Qs1oO
>>240
嘘乙 
NFLからプロ契約したら、年俸も凄いが、契約金、契約スポンサーもバンバンつきます。 
元TBSアナの話じゃねーか?あいつはアマだけど
247名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:56:51 ID:R8VLrzO50
契約金で人身売買されるサッカーwwwww

奴隷ですか???wwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:57:28 ID:Hq9Lqtiy0
241
NHKみたいなところが寄付してるから
249名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:57:49 ID:Hq9Lqtiy0
>>241
NHKみたいなところが寄付してるから
250名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:59:01 ID:Xr+XR4VX0
251名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:59:04 ID:xpjkHCAb0
横浜の1億越えは
三浦、佐伯、金城、村田、石井琢、相川、仁志、工藤の8人か。まだ削れるな
252名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:59:04 ID:w7aJhA020
>>247
正直ドラフト制度のほうがそんな感じだが
253名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:59:36 ID:Ww2MyN780
他人の年収で勝ち負けを言い争ってる奴ってなんなの?
254名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:59:55 ID:RTgdvIYx0
>>239
週6興行なのに赤字なんだよなw
255名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:03:16 ID:48KkGJgiO
外国人選手も含めた数字が見たい
256名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:03:24 ID:w4BeWmt50
広島はファンの望みどおりの球団になったな
左翼の力なぞこんなもんだ
257名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:05:16 ID:lTqZRpyk0
>>246
有馬アナだっけか?
あの人はNFLEには行っていないよ
258名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:05:26 ID:KXtU14xT0
馬鹿にするな広島は黒字だ
でも給料は一番低いんだぜ
意味が分からないだろうが
そういうことなんだぜ
259名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:05:38 ID:DtmCIWyi0
VIB
260名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:06:27 ID:9J/wSeTT0
>>241
土俵が違う。
経営者の報酬もアメリカと日本じゃチンポとソーセージぐらい違うぜ
261名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:06:45 ID:GMUM+eY40
>>239
年俸で見るとまだ面目を保っているが、日当として考えると本当に広島の選手が不憫に思える。
延長戦とかになったらなおさら…。
262名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:07:18 ID:aTrn9QE90
【偽りの】広島松田オーナー辞任要求3【市民球団】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1199000786/
263名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:08:59 ID:KXtU14xT0
>>255
外貨垂れ流しすぎてるから
反感買うだけじゃないのw
264名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:09:17 ID:MN0CctAe0
プレミアしょぼ杉(大爆笑)

平均年俸(税込み)
MLB(約3億円)>>>>>プレミア(約1億9000万円)

the average pay of a major league player is now $2.9 million,
up about 25 percent in the last five years.
http://money.cnn.com/2006/04/14/commentary/column_sportsbiz/column_sportsbiz/index.htm


『デロイト』社のレポート
We expect the average annual gross annual earnings for a Premier
League player in 2007/08 will be in the region of £1.1m (2005/06:£0.9m).

税込み年俸1億8630万円(2005/06:£0.9m)
税込み年俸2億2770万円(2007/08の予測)
http://www.deloitte.com/dtt/cda/doc/content/UK_ARFF_2007_Highlights.pdf

gross(税引き前)
net(税引き後)
265名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:09:51 ID:RTgdvIYx0
オリックス宮内義彦会長のインタビュー

−−球団統合を身の丈に合わせると表現した。
「縮小は一番言い選択ではないが、プロ野球崩壊を避けるにはこれしかなかった。球界全体の赤字が急増し、
かつ偏在している。これを協力して解決しないといけない。一度マーケットにあわせて縮小し、収支を均衡
させるべきだと考えた。プロ野球は不思議な事業だ。全体が向上しなければ個々の構成企業もよくならない。
強いリーダーシップを持ち、全体を統治する仕組みが必要だ」

−−ファンは縮小に反対した。
「セ6・パ5が悪で、セ6、パ6が善という論調になったが、証明されていない。ただ、ストはプロ野球崩壊
を招く。理由の如何にかかわらず要求を受け入れざるを得ない。経営的論理から言うと受け入れられないが、
ストには勝てない」

−−当初の思惑通りに進んではいない?
「交流試合導入で少しは改善されるが、本質的改革ではない。騒動の割に改革はまだ一合目。ほとんど問題は
先送りになったと感じている。『ファンが望んでいる』が葵のご紋になっているが、それでは事業は成り立たない」

−−新規参入企業の審査が進んでいる。
元気企業が出てきて次々と入れ替わりながら支えていけばいい、と言う意見がある。しかし私は野球をタニマチ
事業にしたくない。公共性を持ちながら事業をしっかり確立させることが、最も健全で長持ちするシステムだ。
だから赤字が経営上我慢できる水準で無いといけない。オリックスで年37億円だが、許容範囲は10億円前後。
我慢しても20億円だ」

−−セパ12球団体制でどう立て直すのか。
「プロ野球全体で赤字は160億円。入場料2千円だと観客を800万人増やさなければならず、これは不可能。
支出削減しかない。ストを実施した選手はプロ野球存続のために代替案を出す責任がある。今の年俸なら8チーム
が限界。Jリーグの年俸なら20チームでも大丈夫だ。球団を減らすのが目標ではない。費用と収入が見合って
いないだけのことだ。サラリーキャップや贅沢税徴収などが焦点となろう」
266名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:10:30 ID:ypk0JTZN0
こんなスレでも暴れているさかぶたはポジティブだなw
267名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:11:08 ID:y8DgJbpj0
野球は週5日、6日出来るのが大きいよな。
それで人気球団なら毎日3万入るんだから。

サッカーでまあ週2日、格闘技ならやって3ヶ月で1回か?
激しいスポーツほど儲からない。
268名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:11:21 ID:wazWwNDP0




他人の給料自慢して何が楽しいの?



269名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:12:28 ID:vzdNn9+r0
平均で2千万弱って巨人の2軍平均より低いんじゃねーの?
270名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:13:17 ID:P0Ei1OVF0
>>267
試合数が多いことで、

 (1)保有しなければならない選手数が増える。
 (2)試合の大半を興行的に不利な平日開催が余儀なくされる。
 (3)チケットの供給がだぶつくき、投売りを余儀なくされる。

経営者が頭悪いとしか思えんな。生産調整って言葉をしらんのか?

271名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:14:43 ID:3zNDtorWO
メジャーって日本から金取りまくって、毎日やってそれかよ笑。ワープアじゃん
272名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:16:05 ID:t/qdR5Av0
野球で黒字の球団はどれぐらいあるのかな
273名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:21:01 ID:vMU7GN2Q0
>>272
広島は黒字らしいね。
おまけにこの年俸で巨人と同じ成績なんだから、コストパフォーマンスだけ見たらいいチームなのかもなw
274名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:22:18 ID:ywrG/X6a0
>>36
>ソフトバンクって金かけてる割にバッとしないね。
>マスコミにもあまりのらないし。
>費用対効果は12球団でも最低なんじゃ。

無知を晒すな

ホークスの収入は12球団トップ級の200億円を超えてる
チケット代どんだけ高いと思ってんだ
275名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:24:02 ID:sINfXjuL0
広島でも約2000万とは凄いな
276名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:26:20 ID:m+Vd8cRVO
視聴率は明らかに落ちてきて客足も大幅に増えたわけじゃないけど年俸だけは増える

身の丈にあった給料にしないと親会社に何かあった時に一気に崩れそうだよな…


それでも選手は親会社が赤字でも俺は活躍したから給料上げろって言うんだろうな


>>272ないだろ
277名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:28:14 ID:y8DgJbpj0
>>270
いや、でも内野で5000円だよ、家族で行ったらチケットだけで2万だ。
毎日満員ではないにしろこれだけ埋まるイベントって他にないよ。
278名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:30:40 ID:aMzakWXM0
全部元が悪い
279名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:32:27 ID:MN0CctAe0
元木が悪い
280名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:33:45 ID:PPIJqwd/0
他人の懐具合を詮索するつもりはないが、アホみたいな複数年契約はやめれ
あれは選手を堕落させる
281名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:35:40 ID:fDdtXv8uO
>>277
マスコミ本体が球団を持ってスポーツニュースの名目でぴろ野球を広告代理店の金で
朝から晩まで煽り倒す競技なんか北朝鮮みたいな主体国家で無い限り無い
282名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:36:01 ID:P0Ei1OVF0
マジな話、海外流出についてはプロ野球の方が深刻になっていくだろ。

選手の海外流出の歯止めに関して、野球の場合、サッカーと一番違うのは、

 1)メジャーの経済規模がでかすぎる。
 2)世界トップレベルの選手層が薄い。

サッカーの場合、南米を始め世界中に、安くて質の高い選手の輸出国がある。
日本人選手が欧州でプレーするためには、これらの優秀なサッカー選手との
外国籍枠争いに勝たなければならない。これが逆に、無制限な海外流出への
歯止めとなる。

その点、野球は世界的な競技人口が少なく、日本は貴重な野球選手の産出国
の資格をもっており、日本のプロ野球はその草刈場となってしまう可能性がある。

また、メジャーの経済規模が、日本のプロ野球と比べても大きすぎるのも問題。
今、現時点でさえ、提示される金額面でプロ野球はメジャーに対抗できていない。
この格差は今後も拡大していくだろう。

グローバル化というより、一極集中化といった方が正しい

283名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:36:47 ID:MN0CctAe0
マジレスすると一番の悪はドラフト。
地元選手あるいはその高校出身で知名度が付いた選手は
地元の球団が優先的に獲得できるようにすべき。【地元枠】

まー君だとハム
ハンカチだと巨人
中田だと阪神

関係ない球団に行って人気出るわけないだろ。
これマジでなんとかしてほしいね。
集客力が全然違ってくるし
284名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:38:10 ID:wwPWsDve0
野球って年棒低いな
Jリーグと1000万も変わらないんだな
285名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:38:33 ID:XTXFh+P60
>>283
ええんちゃうか、最高ちゃう?
オリックスは四国でええんとちゃうか?
286名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:38:54 ID:1xx4JmQe0
ファビョってないでやきう見てやれよwwww
287名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:38:55 ID:aMzakWXM0
ハンカチ=広島
288名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:39:54 ID:bu3COVg10
そりゃみんな巨人に行きたがる
289名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:39:56 ID:vMU7GN2Q0
>>283
高校はそうだけど、地元っていうのを考えたら
マー君は兵庫で、中田は広島だよね。
290名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:41:02 ID:uirQpvY20
広島は新井と黒田が抜けたのもあるだろうな
291名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:41:32 ID:s0T6XHil0
30億9500万円 李63 ラミレス50 小笠原38 高橋35 谷26 阿部24 二岡20 清水11.5 上原42
22億500万円 ウッズ60 和田28 井端27 谷繁20 李15※ 荒木13.5 森野13 立浪10 川上34
17億3900万円 金本55 今岡20 矢野19 赤星18 ルー15 新井12.3 鳥谷9.1 野口6.5 下柳19
17億4000万円 松中50 小久保30 大村19 川崎15 柴原13 多村12 レストビッチ6 本多4 斉藤25
12億3500万円 ズレータ26.2※ 福浦15 里崎14 西岡14 ベニー13 今江7.3 サブロー7 堀7 小林20
11億1400万円 カブレラ25 ローズ24.2 清原11 ラロッカ11 北川9 村松8 濱中7 日高6.3 デイビー9.9
9億9500万円 村田16 金城13.5 石井12.5 仁志10 佐伯10 相川10 ビグビー6.5 ジェイジェイ6 三浦15
9億5675万円 青木22 宮本18.5 リグス17.7※ ガイエル7.475※ 真中6 田中4.8 宮出4.8 城石3.6 リオス10.8
9億100万円 稲葉24 森本13 金子9 田中7.5 高橋6.6 中嶋3.5 坪井3.5 ジョーンズ3 ダルビッシュ20
8億2500万円 山崎19.2 フェルナンデス15 礒部10 リック10 高須6.5 鉄平4 藤井3.6 渡辺3.2 岩隈11
7億4900万円 中島11 ブラゼル10 細川6 片岡5.7 江藤5 ボカチカ5 赤田4.5 G.G.佐藤3.7 西口24
6億1000万円 前田17 栗原6.5 アレックス6.4 嶋5.2 緒方4.5 梵4.3 東出4 シーボル3.6 ルイス9.5
292名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:42:48 ID:AqMgPyL6O
広島の選手流出は止まらないな
293名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:43:36 ID:6Mo/yipm0
お前ら発想を転換しろよ
俺らの給料が不当に安いと・・・
294名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:45:24 ID:vMU7GN2Q0
>>293
俺らみたいな代わりが腐るほどいるような職は
給料安くてもどんどん入るから、安いままでいいんだよ・・・。
295名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:46:14 ID:6Mo/yipm0
>283
地元とは出身県を指すのですか?それとも本籍地を指すのですか?

中田はオリックスに(ry
296名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:46:31 ID:515B6t3D0


  広 島 す げ ー な  

297名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:48:28 ID:e/t/1ZaK0
ちなみに2軍用具係の年俸はいくらぐらいですか?
298名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:48:48 ID:m8AVbCiAO
僕も広島だけは行くなと母ちゃんに言われてます
指名されたら大学行きまつ
299名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:49:36 ID:s0T6XHil0
30 位 金村 曉 12000
29 位 久保田 智之 12000
28 位 渡辺 俊介 13000
27 位 岡島秀樹 13387.5
26 位 高橋 尚成 14600
25 位 福盛和男 14700
24 位 三浦 大輔 15000
23 位 山本 昌 15000
22 位 馬原 孝浩 15500
21 位 MICHEAL 15600
20 位 清水 直行 16000
19 位 下柳 剛 17500
18 位 杉内 俊哉 19000
17 位 ダルビッシュ有 20000
16 位 小林 宏之 20000
15 位 豊田 清 21000
14 位 斎藤隆 21000
13 位 和田 毅 22000
12 位 石井 一久 22000
11 位 西口 文也 24000
10 位 斉藤 和巳 25000
9 位 薮田安彦 26250
8 位 藤川 球児 28000
7 位 小林雅英 31500
6 位 川上 憲伸 34000
5 位 井川慶 42000
4 位 上原 浩治 42000
3 位 岩瀬 仁紀 43000
2 位 黒田博樹 78015
1 位 松坂大輔 87465
300名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:55:32 ID:vMU7GN2Q0
>>299
ダルビッシュ、今年すごい上がりそうだな。
4億ぐらいになるかな
301名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:59:04 ID:tgkQ3bFx0
>>283
中学からそれを売りにスカウトする高校が増えそうだからなあ。
無理だろ。
302名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:59:47 ID:Cp6Z5v1z0
        ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
      /           \
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /  
    ((_>:r|        ,.へへ、 .イ
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /  
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /  極貧球団ざまぁwwww  
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_
303名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:01:36 ID:FAPF2hER0
なんでこんな高給鳥を応援してるのお前ら
お前らが応援してもらえよww
304名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:10:58 ID:dJXeZg48O
年俸500万均一で若手オンリーのチームを作る。
他球団から買いたいというオファーがあれば売却する。5年育成してオファーがなければ解雇。
この牧場型の経営で普通に黒字になると思うけどな。
年俸が安くても野球やりたい奴なんていくらでもいるし、ドラフトなんだから人材も確保できるんだろ?
305名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:11:10 ID:QwKqGcMz0
年棒なんざ上がろうが下がろうがどうでもいいが
少なくとも平均5000マソのチームは平均1000マソ強のチームに負けちゃだめだよな。
306名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:12:02 ID:XTXFh+P60
>>304
問題はそんなチームの試合を金払ってまでもみたいと思うファンがいるかどうかだな。
307名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:12:50 ID:vMU7GN2Q0
>>304
活躍の場が与えられるなら、そういうとこでもやりたいやつはいるだろうな。
素材型のやつばっかどんどん拾ってくれば面白いかも。
308名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:13:12 ID:w+Wx/D4S0
15年前、巨人より高かった球団ってどこよ
309名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:13:14 ID:bdHdNsmn0
昔は選手が怒るくらい巨人は年俸安かったんだよ

そのこと知ってる奴どのくらいいるの?
310名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:14:48 ID:0J2S32+gO
貧乏人が金持ちを応援w
311名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:15:32 ID:bAEwB5IEO
パンダ一頭の足元にもおよばない広島。
312名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:16:28 ID:sK5RCSlS0
>(外国人選手を除く)
>(出来高払い分は除く)

その辺が、球団によって一番差がありそうだけどな
あとドラフト資金とか、文字通り桁違いだろう
313名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:16:37 ID:P0Ei1OVF0
>>309
落合が初の1億円プレイヤーだからな。
314名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:17:49 ID:ItfsO+lD0
あれ?落合だっけ?初の一億って
315名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:18:43 ID:dJXeZg48O
>>306
ある一定数のアホは必ず見に来るし、
阪神戦や巨人戦なら相手チームのファンが入るだろ。
そもそも売却益で儲けるモデルでいけるんじゃね?
一軍の試合に使ってれば、すぐに巨人あたりが一億二億で買ってくれるだろ。
316歌田:2008/05/07(水) 20:20:00 ID:mN0dt7vR0
裏金ならダントツでホークスだろ。
317名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:20:16 ID:bdHdNsmn0
>>313
堀内なんてあまりの安さに怒りを通り越してあきれてたからな。
他球団に比べて巨人は格段に安いと。
318名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:21:17 ID:SMOHqEtL0
銭ゲバの選手会
もうプロ野球はダメかもしれんね・・・
319名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:21:24 ID:YC9KyfgYO
そう思うと清原が一億もらってるのが不思議だな
320名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:23:45 ID:XYN2qE0P0
フジテレビの平均生涯賃金は7億円
321名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:25:55 ID:AJ6lEfSAO
だめだなこりゃ
322名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:26:19 ID:dEbhh1xYO
貧乏で弱いからこそ応援しがいがあるってもんですよ
323名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:26:29 ID:g0ysRQOL0
>>317
あの頃は引退後に巨人ブランド持ってるか否かで全然違ったからな。
元木の引退あたりが巨人ブランドだけで引退後に稼ぎやすい時期の最後だったな。

元木氏ね
324名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:30:04 ID:2WmK0XBu0
>>300
その前にMLBに出されるよ。
325名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:32:11 ID:Y4Io96n00
かつて清原がプロ野球選手はサラリーマンみたいな甘い世界じゃない、
厳しいプロの世界だなんて馬鹿発言してたが、どこが厳しいんだよ。
大甘じゃねーか。
サラリーマンのがいつどうなるか分からん厳しい世界なんだから、
こんな甘い世界のプロ野球なんて応援するわけもない。
プロ野球の人気が落ちまくってるのは当然の流れだな。
年俸にメスを入れん状況が続く限り、どんどん人気は落ちていくばかりだな。
326名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:35:27 ID:1Thtbsx2O
325
入社五年で会社からリストラされる確率考えろカス
327名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:37:47 ID:xN7qVDDr0
>>308
94年の平均年俸(万円)
1:西武(3852)、2:巨人(3200)、3:ヤクルト(2735)、4:日本ハム(2343)、5:近鉄(2317)、6:中日(2302)
7:ダイエー(2299)、8:オリックス(2114)、9:広島(1954)、10:阪神(1945)、11:ロッテ(1711)、12:横浜(1545)

ソースは選手会HP
328名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:38:26 ID:GMUM+eY40
>>308
西武じゃないかな?
329名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:45:38 ID:I8WKfJIZ0
これは酷い格差社会wwwww
330名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:45:45 ID:clDn1t210
>>327
広島、15年前から下がってるのかよ・・・
さすがは本部長
331名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:47:40 ID:oRBe16rxO
メジャーみたいに贅沢税を払えよゴミ売w何を頑なに拒んでんだカスwwww
332名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:47:44 ID:S5kFpwWR0
>>327
公表してる分だけだから、本当だろうか?
巨人はもっと貰ってたとも言われてるし。
333名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:50:50 ID:+UcMByitO
>>325
そりゃ清原クラスまで行ければな
新人選手の大半は2軍で目がでないまま数年で無職だ
334名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:53:21 ID:GMUM+eY40
>>332
93年だから逆指名ドラフト前後だし、あの頃の西武は最強時代かつ金持ちだったから妥当じゃないかと。
ただ、巨人は他の収入が多かったんじゃないかと。
335名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:54:46 ID:61DWg7K40
視聴率悪くて、放映されないのに、
野球は年俸上がってるなんて、すげーなw
336名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:56:43 ID:E0/LqnVW0
野球選手の平均年俸は3000万でいいと思う。
337名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:00:54 ID:Voq5O0Na0
>>305
年棒って何?
338名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:02:24 ID:KPuh7PSY0
原爆にはプロを名乗る資格すらないな
339名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:07:29 ID:gsQOO4ylO
>>326
その間に稼ぐ額を考えろカス
340名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:08:40 ID:S5kFpwWR0
平均は平均であって、入団して3年ほどで退団する連中はほとんど稼げてない。
341名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:10:42 ID:itF8UqNN0
15年前より下がってるって・・・・
いくら日本が成長してないって言ってもそれはないだろw
342名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:10:49 ID:Voq5O0Na0
黒田博樹 78015
投手31人 68270
343名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:17:18 ID:KsDtQLHL0
広島wwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:24:08 ID:xM+A1G1/0
正直広島には取りこぼせないよな
一敗も出来ないみたいな変なプレッシャーがかかる
だからうざい
345名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:28:51 ID:NcRgPZaC0
これだけ差があるとFAは5年に短縮しないとダメだろ
広島に拉致された選手がかわいそうだ
ドラフトも撤廃すべき
346名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:56:09 ID:paaA4IIt0
逆に考えるとそれだけチャンスもあるって事
新井なんて巨人や阪神にいたらここまでの選手にならなかっただろ
347名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:59:45 ID:baRZcD2vO
こんなに差あるんだな。
広島可哀相だ。
348名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:01:08 ID:rPJc8POQ0
広島は、契約更改で保留にした時点で出される対象って
聞いた事あるんだけど、本当?
349名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:02:45 ID:hJ4hKqII0
それでもウヒョーだぜ
350名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:04:00 ID:RFr09Y2S0
若くして辞めたプロ選手で、今は植木職人見習い、「プロに入ったことを
後悔した」と引退後に言っていた選手は誰だっけ。
どうしてもネット探しても出てこないんだ。切ない話だったが…
351名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:08:42 ID:PKXfsinb0
俺が野球見始めた80年代中盤は、山本浩二が年棒8千万ぐらいで球界トップだったような気がするなぁ
352名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:09:47 ID:tgkQ3bFx0
>>347
選手が可哀想の間違いだろ
353名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:15:59 ID:sjJMJYAy0
>>350
実家が造園業の田中由基(広島)か
354名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:33:10 ID:7HNFdpxCO
まあ金持ち球団のファンだから偉いって訳じゃないとか思う
355名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:42:19 ID:cf7YOJIy0
強奪までしたのに勝てないソフバンw
356名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:44:17 ID:hB+rMDAo0
>>351
掛布1億以上もらってたって関西ローカルでいってたんだけど
どうなんだろうな
357名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:52:59 ID:Ux8zBIEU0
>>354
他所と比べて年俸少ないから可哀想ってのも違うよな。
それじゃ単なるマネーゲームだ。金がありゃなんとか
なるって話になるだろ。金があっても駄目なのは
はなから論外だが。
358名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:53:02 ID:RFr09Y2S0
>>353
いや、年齢的にも違う選手だ。おそらく2年前に引退した、若い選手
だと思うんだ。高卒入団〜1軍で活躍できず(あがれず、かもしれない)
解雇され、「地元で、しばらく人と目を合わせるのがつらかった」と
いう…。確か植木職人と思ったのだが。

でも教えてくれてありがとう。もう少し探してみる。気になって仕方がない。
359名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:57:01 ID:zgi8S55Y0
勘違いしてるやつがいるが一番圧迫してるのは年俸じゃなくて球場関連だからな
年俸は約20%ぐらいしかないし
360名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:00:46 ID:RVTEjd2sO
なんだったんだろう
球界再編の時の選手会の涙w
361名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:02:49 ID:kN6q0JAlO
広島貧乏過ぎだろw
362名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:05:14 ID:QYo//Rcf0
宣伝効果なんか無く大赤字のくせに意地だけで続けているバカ経営者
363名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:06:25 ID:JNrL6mHq0
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。 張は富士夫と名乗っていますが、
儒教の家系の渡来人です。要は近年ではなく世代の古い朝鮮人。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
364名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:08:54 ID:oqJ+5MpJ0
>>335
おまえCS放送ってあるの知ってる?
365名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:12:20 ID:ccp7cA/sO
経営難だ視聴率低下だとかいって、年俸に関してはズボラw
照明節約のエコロジーを訴えないと試合時間を短くしようとしないピロやきうwww
366名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:30:49 ID:t/qdR5Av0
Jリーグは人気低下とともに年俸もさがったのに
何で野球は下がらないんだろうか
367名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:45:40 ID:SbycQyH8O
>>353
たしかオリックスにいた野手じゃなかったかな。手元に昔の名鑑がないからわからんが
368名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:46:57 ID:oqJ+5MpJ0
>>366
人気が低下してないからじゃね?
小学生男子の憧れの職業1位がプロ野球選手だからさ
369名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:57:26 ID:zmCYXtNk0
俺なんて年収120万だから30年働いてプロ野球選手1年分に追いつけるorz
370名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:58:37 ID:eBMDICS8O
広島安いな
371名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 00:00:25 ID:RFr09Y2S0
>>367
お、ありがとう。名鑑という手があったか。明日古本屋さんで
探してくるよ。
372名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 00:02:08 ID:hkJ+Rusm0
田中由基は結構、期待されたんだよ。
先発でも何回か使ってもらったし。

373名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 00:11:48 ID:9ontmb8P0
>>366
人気低下してるのは虚塵で野球界全体では低下してないんだよ
地方球団は独自にファン層がいるし

虚塵=プロ野球と言う時代は終わった
セの関東球団だけは未だに虚塵=プロ野球と思ってるけど
374名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 00:27:30 ID:8yWoRpa80
工藤健策・著/「Jリーグ崩壊(新装版)」から
【解説】サッカーとテレビ視聴率
………商売上、民放テレビで中継が可能な視聴率はデーゲームで7〜10%、ナイトゲームで
15%と見られるから、このまま視聴率が下がり続けるようだと、サッカーの中継はテレビ
(全国放送のVHFのテレビ)では見られなくなり、県域放送のU局や衛星放送だけで視聴
可能ということになってしまう。………

………テレビ中継というアシストがあって、人気を維持できたJリーグに、それがなくなれば、
人気は急降下してしまう。
 95年以降を見ても、プロ野球がダイエー球団に王監督を誕生させ、監督としてのON対決を
目玉にしながら、高額年俸を生んだFAやトレード、果ては野茂の大リーグ入りまでを話題に
して盛り上げているのに比べ、Jリーグの方は何ともさびしい。
 Jリーグもプロなのだが、リーグの運営では長い歴史を持つプロ野球に比べ、アマチュアの
日本協会出身の理事が牛耳るJリーグは遅れを取っている。
 選手や球団のフロントだけにプロを求めるのではなく、Jリーグ自体もプロ意識を持って
対処しないと、日本のプロリーグは有効な人気回復の方策も取らぬまま、死を待つことになる。

375名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 00:34:26 ID:OXXEjCZF0
>>229
マジかよ大差ね〜〜〜〜〜
376名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 07:30:28 ID:QsDZwSsVO
>>358
プロになれただけでもすごいのにな。
377名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 07:40:03 ID:vOFVb0+Y0
スポーツ選手年収ランキング

1タイガー・ウッズ:100.0(ゴルフ)
2デビッド・ベッカム:55.5(サッカー)
3ロナウジーニョ:51.0(サッカー)
4モウリーニョ:46.0(サッカー)
5オスカー・デラホーヤ:43.0(ボクシング)
5クリスティアーノ・ロナウド:43.0(サッカー)
7フィル・ミケルソン:42.2(ゴルフ)
8キミ・ライコネン:42.0(F1)
9リオネル・メッシ:41.0(サッカー)
10ティエリ・アンリ:38.5(サッカー)

http://www.forbes.com/sportsbusiness/2007/10/25/sports-tiger-woods-biz-sports-cz_kb_1026athletes.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3589338/

378名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 07:42:05 ID:vOFVb0+Y0
総年俸ランキング

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180742540/
1位 チェルシー 280億円
2位 マンU    210億円
3位 アーセナル 200億円

http://www.gazzetta.it/Calcio/Primo_Piano/2007/09_Settembre/11/popup_guadagni.shtml
1位ミラン    180億円
2位インテル   165億円
3位ユヴェントス 145億円

http://sports.espn.go.com/mlb/teams/salaries?team=nyy
1位 ヤンキース 224億円 
2位 ボストン   164億円
3位 メッツ     133億円
379名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 07:42:54 ID:vOFVb0+Y0
The 50 Highest Paid Footballers in the World (税抜き、手取り)
http://www.theoffside.com/world-football/the-50-best-paid-footballers-in-the-world.html

1. Ricardo Kaka (AC Milan) 9.00万ユーロ=13億円=13億8760万円
2. Ronaldinho Gaucho (FC Barcelona) 852万ユーロ=13億1360万 円
3. Frank Lampard (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=12億円
4. John Terry (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=12億円
5. Fernando Torres (Liverpool FC) 7.92万ユーロ=12億円
6. Andriy Shevchenko (Chelsea FC) 7.80万ユーロ=12億円
7. Michael Ballack (Chelsea FC) 7.80万ユーロ=12億円
8. Cristiano Ronaldo (Manchester Utd) 7.68万ユーロ=11億円
9. Thierry Henry (FC Barcelona) 7.68万ユーロ=11億円
10. Steven Gerrard (Liverpool FC) 7.68万ユーロ=11億円

※ 年俸
http://news.livedoor.com/article/detail/3393414/
カカは現在、は手取り年俸900万ユーロ(約14億9400万円)となり、世界最高年俸のプレーヤーとなるという。
上の表、手取りでの年俸RankinG
380名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 07:43:17 ID:vOFVb0+Y0
●●メジャーリーガーの2008年の年俸ランキング
http://content.usatoday.com/sports/baseball/salaries/top25.aspx?year=2008
1 Rodriguez, Alex(New York Yankees) $ 28,000,000= 28.4350564 億円 =14億円(手取り)
2 Giambi, Jason(New York Yankees) $ 23,428,571= 23.7925977 億円 =12億円 (手取り)
3 Jeter, Derek(New York Yankees) $ 21,600,000= 21.9356149 億円 =11億円 (手取り)
4 Ramirez, Manny(Boston Red Sox ) $ 18,929,923= 19.224051  億円 =10億円(手取り)
5 Beltran, Carlos(New York Mets) $ 18,622,809= 18.9121651 億円 =9億円 (手取り)
6 Suzuki, Ichiro( Seattle Mariners) $ 17,102,149= 17.3678775 億円 =9億円(手取り)
7 Santana, Johan(New York Mets) $ 16,984,216= 17.2481121 億円 =8億円(手取り)
8 Helton, Todd( Colorado Rockies) $ 16,600,000= 16.8579263 億円 =8億円(手取り)
9 Hunter, Torii (Los Angeles Angels) $ 16,500,000= 16.7563725 億円 =8億円(手取り)
10 Abreu, Bobby(New York Yankees) $ 16,000,000= 16.2486036 億円 =8億円(手取り)

 参考

●●過去の松井とイチローの年俸の内訳 メジャーリーガーの給与の半分近くは税金に持っていかれる●
松井の年俸の内訳=http://www.maitown.com/soft/koneta.html#neta16
イチローの年俸の内訳=http://www.itc-kyoto.jp/itc/index0078.html

381名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 07:45:13 ID:XNdA7iQ90
メジャーの年俸税込みで、サッカーの年俸安いとしてるメディアあったけど・・・・サッカー手取りだったね。

382名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 07:51:42 ID:nyNQ6V1b0
プレーオフやら何やらで無駄に試合数増えてるから上がるんでしょ
383名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 08:01:45 ID:MIFsnyyk0
メジャーは年金あるけど欧州サッカーって年金どれくらいあんの?
そこも比較すべきだし出そうよ
384名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 08:17:57 ID:6SckwdWI0
高橋由  3億5000万
谷    2億6000万
小笠原  3億8000万
李    6億
ラミレス 5億
阿部    2億4000万
二岡   2億
上原   4億2000
385名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 09:23:21 ID:IendqY1DO
昔は他球団が羨むほど広島の年俸高かったんだよ
松田オーナー「うちは他球団と違って独立採算だから儲けた分全部年俸に回せますよ。」
そのこと知ってるやつどれくらいいる?
386名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 09:30:03 ID:mTph21Gj0
>>384
泥棒ぞろいだなwwww
387名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 09:37:15 ID:YCErT2YN0
一勝あたりのコストは広島が一番安いというのはよくわかった。
まぁ、なんだ。年俸トップの巨人と最低の広島がAクラス争いを
してるんだから、なんだかんだ言ってもさすがプロ野球だな。
388名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 10:49:07 ID:Lw6YnyJW0
税込みが正解ですwwww

The 50 Highest Paid Footballers in the World (税込み)
http://www.theoffside.com/world-football/the-50-best-paid-footballers-in-the-world.html

1. Ricardo Kaka (AC Milan) 9.00万ユーロ=13億円=13億8760万円
2. Ronaldinho Gaucho (FC Barcelona) 852万ユーロ=13億1360万 円
3. Frank Lampard (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=12億円
4. John Terry (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=12億円
5. Fernando Torres (Liverpool FC) 7.92万ユーロ=12億円
6. Andriy Shevchenko (Chelsea FC) 7.80万ユーロ=12億円
7. Michael Ballack (Chelsea FC) 7.80万ユーロ=12億円
8. Cristiano Ronaldo (Manchester Utd) 7.68万ユーロ=11億円
9. Thierry Henry (FC Barcelona) 7.68万ユーロ=11億円
10. Steven Gerrard (Liverpool FC) 7.68万ユーロ=11億円
389名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 10:50:20 ID:fLWyINZa0
広島は仕方ない
390名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 10:53:11 ID:Lw6YnyJW0
サッカーしょぼ杉wwwwwwwwwwwwwwww

税込み年俸
Rodriguez, Alex約28億円>>>>>>>>>>カカ約14億円wwww
Rodriguez, Alex約28億円>>>>>>>>>>カカ約14億円wwww
Rodriguez, Alex約28億円>>>>>>>>>>カカ約14億円wwww
391名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 10:55:22 ID:fLWyINZa0
>>327
阪神はケチだったんだな
これはめちゃくちゃ弱かったころかな
392名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 10:57:37 ID:Lw6YnyJW0
税込み年俸
イチロー>>>>>>カカ約14.4億円(笑)
イチロー>>>>>>ロナウジーニョ約13.6億円(笑)
イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベッカム約5.5億円(大爆笑)
イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メッシ約5.3億円(大爆笑)
393名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 10:58:31 ID:Lw6YnyJW0
年俸総額(2005/06)
赤字のChelsea(£114m)(約230億円)
http://www.deloitte.com/dtt/cda/doc/content/UK_ARFF_2007_Highlights.pdf

年俸総額
ヤンキース Player Expenses $223 mil(2006)
http://www.forbes.com/lists/2007/33/07mlb_New-York-Yankees_334613.html
394名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:01:34 ID:+qbgVJdB0
野球っていまだに外人枠あんの?
多分あるんだろうと思うけど、あるんだったらさっさと撤廃するのがプロ野球復活の
最低限の条件じゃない?
って、誰もが分かってるんだろうけどできないのは、誰かが絶対に譲らない一線に
なってんだろうな。そういう老害のためにプロ野球全体が没落するのはしょうがないな。
395名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:05:47 ID:Lw6YnyJW0
ID:vOFVb0+Y0は知恵遅れだな(大爆笑)

メジャーは40人枠なんだが(笑)
http://sports.espn.go.com/mlb/teams/salaries?team=nyy
1位 ヤンキース 224億円

年俸はサッカーも税込みなんだが(笑)
元のソースにも税込みと説明してあるんだが(笑)
The 50 Highest Paid Footballers in the World (税込み)
http://www.theoffside.com/world-football/the-50-best-paid-footballers-in-the-world.html
396名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:08:30 ID:wIh92OZvO
>>394
Jリーグも同じだな
でも完全撤廃は良くない。
ピッチに立つ過半数は日本人ってルールで丁度いい。
397名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:10:44 ID:9KD1xrkwO
■週刊ダイヤモンド 2007.10.6号★1

【特集・最新給料全比較】2007年もサッカーは上昇、野球とゴルフは下落  週刊ダイヤモンド 2007.10.6号

今回はプロ野球選手に加え、Jリーガーやプロゴルファーも調査対象に加えた。
いずれも、2006年の年収は5年前に比べ上がっている。だが、2007年は明暗が分かれそうだ。
Jリーガーは人気上昇に伴って、今年の平均年収は約2667万円と昨年に比べて82万円増える見通しだ。
しかし、昨年3751万円だったプロ野球選手の平均年収は今年3553万円に下がる。
昨年の年収の上昇は、自由に希望するチームに移籍できるFA(フリーエージェント)制度を活用する選手が多く、
球団も有力選手を残すために、年俸アップをのんだためである。
ところが、「昨年の契約(2007年の年俸)では、球団側の経営が厳しいため、大幅減俸になった選手が多かった」(松原徹・日本プロ野球選手会事務局長)。
選手会長を務めるヤクルトの宮本慎也選手も危機感を募らせる。
「セ・リーグの球団は、一試合やれば何億円というおカネが入ってきた巨人戦に頼ってきた部分がある。
今は観客が減って、どこも大あわて。それで、どのチームもファンサービスに力を入れ始めた」。
プロゴルファー(男子)も試合数減少の打撃を受ける。今年の試合数は24。昨年より5試合減った。
アコム、アイフルなどの消費者金融が業績悪化でスポンサーを降り、「よみうりオープン」と「ミズノオープン」は統合されて一大会となった。
賞金総額も4億6000万円減って30億4000万円。ピーク時(1993年)から見れば、賞金総額は27%の減少である。一方、女子ツアーの今年の賞金総額は28億7800万円。
まだ男子より少ないが、過去最高を記録している。業界関係者が明かす。「スポンサーにかかる経費は、一試合当たり賞金総額(1億円程度)の3〜5倍といわれる。
これが日程の短い女子なら安く上がる。しかも、若手選手の活躍が目立つ女子のほうがテレビの視聴率も高い。
男子ツアーが企業に敬遠されるのは当然かもしれない」。来年も男子ツアーは、さらなる試合数の減少が危惧されている。
398名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:15:51 ID:0Hgx51a+O
試合数、拘束時間の少ないJリーガーになって2000万ちょっと貰うか
試合数、試合時間、拘束時間が長いプロ野球で必死こいて働いて3600万貰うかは人それぞれだな。
399名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:19:16 ID:zOlZbpqG0
つか税りーぐと比較したらかわいそうだからやめといてやれよwww
400名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:23:05 ID:ZS1duBDh0
たかがスポーツ選手ごときに払いすぎ。
1千万もやりゃ十分だろ。
それでも選手になりたいってやつはたくさんいると思うよ。
プロスポーツ自体がバカ救済枠みたいなもん。
特に女子供が活躍できるゴルフなんてアホかと。
あいつら遊んでるだけじゃん。プロが存在すること自体間違ってる。
401名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:23:22 ID:/2fBCby10

麻原彰晃とツーショットに収まるダライラマwww

↓↓この写真、オウムが駅で配布してた宣伝雑誌とかポスト放り込みチラシに載せまくってたから
記憶にある人もいると思う。

http://www.foyun.com/bbs/upload/200626-145517-admin.jpg
http://www.iivs.de/~iivs01311/SDLE/Part-2-13-Dateien/image002.jpg

ダライラマの正体はこんな卑しいことばっかやって日銭稼いでる生臭テロ坊主。
生き仏とやらなら、極悪犯罪者の正体見抜けなかったのかwww
(ちなみにこの写真の撮影時期は坂本弁護士一家惨殺事件よりずっと後ね。
犯罪者予備軍どころではなく、バレてないだけの既に凶悪犯罪者。)

べっとり握手までしとる・・・・うああああ
類は友を呼ぶんだなw
402名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:24:58 ID:0Hgx51a+O
>>398訂正

Jリーガーの平均は2500万だったw
スマソ…m(_ _)m
403名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:26:47 ID:tzd8ayDj0
やっぱ30億ぐらいは必要なんだな
404名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:28:05 ID:V+ZC05rAO
広島…
これじゃ今年も来年も再来年も主力流出だな
ご愁傷様
405名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:29:26 ID:qVI1+MjS0
>>404
今年流出して困るような主力いたっけ?
406名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:33:04 ID:sZI0/XWpO
広島はネタを提供するために
貧乏な振りをしてるんじゃないか
とすら思えてくるな…
407名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:33:09 ID:0LGLVYP40
昔の選手年俸っていくら位だったの?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1066327501/185

1986年巨人0ゲーム差2位のシーズン
巨人選手推定年棒:昭和62年(1987)
選手名 62年年棒(61年年棒)61年度成績
吉 村 4000万円(2580万円),312 23本 72打点↑
  原  3870万円(3870万円),283 36本 80打点→
篠 塚 3700万円(3890万円),291  8本 43打点↓
中 畑 3350万円(3750万円),273 14本 69打点↓
松 本 2880万円(3200万円),256  3本 26打点↓
山 倉 2800万円(2880万円),237  8本 36打点↓
岡 崎 1320万円( 780万円),295  6本 37打点↑
駒 田  920万円( 960万円),257  3本 18打点↓
川 相  650万円( 520万円),194  0本  3打点↑

江 川 6200万円(4300万円)16勝6敗  防2,69↑
加藤初 4100万円(3100万円)14勝5敗  防2,76↑
西 本 3600万円(4500万円)7勝8敗  防3,89↓
鹿 取 3240万円(2280万円)4勝3敗4S 防2,32↑
  角  2300万円(1820万円)1勝2敗5S 防2,78↑
槙 原 2040万円(1200万円)9勝6敗  防2,29↑
斉 藤 1260万円(1260万円)7勝3敗1S 防2,40→
水 野  860万円( 320万円)8勝6敗  防3,59↑
桑 田  660万円( 600万円)2勝1敗  防5,14↑

2007年 清原 試合出場無し 年俸 2億5000万円
408名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:35:47 ID:DnziZ7HRO
なんで自分より遥かに高給取りのやつらを金叩いてまで応援しなきゃないとか考えるとアホくさいな
409名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:37:14 ID:NllWhFwUO
他人の収入で勝ち誇ったかのような奴が居るのがウケるな
410名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:39:04 ID:zOlZbpqG0
>>409
外人選手の年俸でイチローに対抗するサカ豚さんのことですよねwww
411名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:39:59 ID:FNhJP/Qd0
>>405
つカリブの怪人higaside
412名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:40:55 ID:b5whMTIBO
巨人の費用対効果の低さ。
経営者の無能さがよくわかる。
413名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:41:05 ID:NllWhFwUO
>>410
可哀想な奴だなオマエ・・・
414名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:43:42 ID:YkVuFSkeO
>>410
と、ニートが声高に叫んでおります
415名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:46:59 ID:QbO/NmoB0
芸能人の高所得よりよっぽど納得できる。
416名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:48:58 ID:XJPvWWC5O
ぴろ野球報酬→やきう親会社が広告代理店にプロパガンダ費用を脱税にならない様にロンダリングさせる為の道具
 
めじあリーガーの報酬→大企業の各種ファンド資金であり年金運用も含めて使い道が契約で決められてる
           ちなみに元マリナーズ長谷川の現職種は「投資家」である
417名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:17:59 ID:Q5kTYmSI0
広島 12億かけて13勝
巨人 34億かけて15勝


讀賣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:25:06 ID:A/O+SvqgO
>>413
可哀相な奴だな、お前も
419名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:25:07 ID:iiDABbZO0
税リーガーの年俸は公務員レベルまで下げなきゃおかしくね?
420名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:25:24 ID:Lw6YnyJW0
■週刊ダイヤモンドのデタラメな記事wwwwww
P34より
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の2006年度データより。
1チームの外国籍選手を3人、日本人選手を27人として
1人当たりの年収を計算した
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
正確な登録人数が確定していない、あくまでもおおざっぱな平均年収www
421名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:27:37 ID:Lw6YnyJW0
野球が勝ち組、Jリーグは負け組。
平均税込み年俸
野球一軍(6500万円)>>>>>J1(約1500万円)

http://www.job-etc.com/job/2006/11/baseball.html
平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

このチームいくら?2007
J1日本人選手 503人
平均年俸 1、528万0、318円(昨季より−76万7、627円)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/list07.html
422名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:29:31 ID:Lw6YnyJW0
●年俸最低は60万円

Jリーグの年俸制度は複雑である。まずは「A契約」。これはJ1で公式戦450分出場、
J2で900分出場が条件となる。さらに初めて契約を交わす選手は「700万円を超え
てはいけない」という上限が設けられている(2年目からは無制限)。

高卒、大卒ルーキーなどJリーグの出場実績のない選手は「C契約」となる。
年俸は「480万円以下」「出場報酬は1試合5万円以下」という規定がある。

「高卒300万円、大卒400万円がルーキーの平均年俸だが、とんでもなく低い選手もいる。
たとえば市原に今季入団した24歳のMF椎原。鹿児島実から関西社会人リーグの大阪ガスで
プレーしていたが、昨年11月に入団テストを受けてプロになった。交わしたのはC契約で
金額は200万円ジャスト。サラリーマン時代よりも下がってしまった。

それでもJ2よりは恵まれている。J2ではプロ2、3年目でも年俸120万円クラスはザラ。
月5万円の年俸60万円という選手もゴロゴロいる。そんな格安給料の選手はオフにバイト
したり、親にカネを借りているようです」(サッカー記者)
423名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:30:33 ID:xLHhwStR0
プロ野球選手会長が脱税経験者
424名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:30:34 ID:Lw6YnyJW0
フリーター>>>>>>>>>J2 wwwwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:30:52 ID:0Hgx51a+O
>>421
そのソース何年前のソースだ?w
426名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:32:58 ID:78h7kEKGO
>>421
100ウォンバーガー乙
427名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:33:43 ID:wfoDkeshO
◎年俸合計

阪神…33億2450
中日…30億8400
巨人…34億1633
ヤクルト…17億2440
広島…12億2750
横浜…20億1680

西武…18億7610
日ハム…18億0030
ソフトバンク…33億7880
楽天…14億1910
ロッテ…20億8780
オリックス…15億8680



セは巨人だけが金満ってわけじゃないな
パは半分以下の楽天と同率のソフトバンクが悲惨
428名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:35:29 ID:Lw6YnyJW0
数年前で平均年収は1,000〜1,200万wwwwwwwww
J1の平均年俸は、1500万円前後が妥当な水準だなwwwwwwwww

Jリーガーの平均年収は1,000〜1,200万であり、平均引退年齢が約26歳という
ことを考えると、非常に厳しいといわざるを得ません。
http://ranking.tomrock.biz/2006/10/post_72.html


429名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:39:27 ID:Q5kTYmSI0
プロ野球選手>公務員>会社員>フリーター>J2>乞食
430名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:40:25 ID:0OM6ziwZ0
これがサッカーだと代表選手ですら広島の10分の1程度の年俸しか貰えず、
アルバイトで生計を立てなければ食っていけない選手が多い。
我が子にだけはサッカー選手になってくれるなと思う親が多いのも無理は無い。
431名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:41:35 ID:h/hvandc0
そんなに低くねえよ
432名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:42:53 ID:LL3GaozeO
野球にしろサッカーにしろ、平均なんか出してどうすんだよ、
好奇の目で見てる連中が喜ぶだけだろ
清原とか高原とかケガ人が多く稼いで平均上がってるとかあんだろ
433名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:43:30 ID:Q5kTYmSI0
要するに

鈴衛>Jリーガー
434名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:45:13 ID:9KD1xrkwO
バカだな。出場給と勝利給で1000万以上の報酬を得られるのがサッカー。
年俸なんて年度契約金のようなもの。
2007年の鈴木啓太は出場&勝利給で3000万以上稼いだそうだ。
プラス年俸(年度契約金)。
435名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:46:36 ID:7SkBdEZe0
広島は松田元が懐にポッポした金も加算してやったら?
436名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:48:43 ID:39stqE3zO
こう低くては広島を出ていくのは分からないでもないな
437名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:51:02 ID:Lw6YnyJW0
年俸には出場&勝利給も含まれるだろう。
年俸総額が決まっているからwww

出場&勝利給が増えたら、他の選手を首にすればいいwwwwww
年俸総額は決まっているからwww
438名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:53:11 ID:Lw6YnyJW0
要するに

年俸
野球一軍(約6500万円)>>>>>J1(約1500万円)wwwwww

439名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:54:24 ID:Xi7+O+Su0
●●メジャーリーガーの2008年の年俸ランキング
http://content.usatoday.com/sports/baseball/salaries/top25.aspx?year=2008
1 Rodriguez, Alex(New York Yankees) $ 28,000,000= 28.4350564 億円 =14億円(手取り)
2 Giambi, Jason(New York Yankees) $ 23,428,571= 23.7925977 億円 =12億円 (手取り)
3 Jeter, Derek(New York Yankees) $ 21,600,000= 21.9356149 億円 =11億円 (手取り)
4 Ramirez, Manny(Boston Red Sox ) $ 18,929,923= 19.224051  億円 =10億円(手取り)
5 Beltran, Carlos(New York Mets) $ 18,622,809= 18.9121651 億円 =9億円 (手取り)
6 Suzuki, Ichiro( Seattle Mariners) $ 17,102,149= 17.3678775 億円 =9億円(手取り)
7 Santana, Johan(New York Mets) $ 16,984,216= 17.2481121 億円 =8億円(手取り)
8 Helton, Todd( Colorado Rockies) $ 16,600,000= 16.8579263 億円 =8億円(手取り)
9 Hunter, Torii (Los Angeles Angels) $ 16,500,000= 16.7563725 億円 =8億円(手取り)
10 Abreu, Bobby(New York Yankees) $ 16,000,000= 16.2486036 億円 =8億円(手取り)

 参考

●●過去の松井とイチローの年俸の内訳 メジャーリーガーの給与の半分近くは税金に持っていかれる●
松井の年俸の内訳=http://www.maitown.com/soft/koneta.html#neta16
イチローの年俸の内訳=http://www.itc-kyoto.jp/itc/index0078.html
440名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:54:45 ID:Xi7+O+Su0
The 50 Highest Paid Footballers in the World (税抜き、手取り)
http://www.theoffside.com/world-football/the-50-best-paid-footballers-in-the-world.html

1. Ricardo Kaka (AC Milan) 9.00万ユーロ=13億円=13億8760万円
2. Ronaldinho Gaucho (FC Barcelona) 852万ユーロ=13億1360万 円
3. Frank Lampard (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=12億円
4. John Terry (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=12億円
5. Fernando Torres (Liverpool FC) 7.92万ユーロ=12億円
6. Andriy Shevchenko (Chelsea FC) 7.80万ユーロ=12億円
7. Michael Ballack (Chelsea FC) 7.80万ユーロ=12億円
8. Cristiano Ronaldo (Manchester Utd) 7.68万ユーロ=11億円
9. Thierry Henry (FC Barcelona) 7.68万ユーロ=11億円
10. Steven Gerrard (Liverpool FC) 7.68万ユーロ=11億円

※ 年俸
http://news.livedoor.com/article/detail/3393414/
カカは現在、は手取り年俸900万ユーロ(約14億9400万円)となり、世界最高年俸のプレーヤーとなるという。
上の表、手取りでの年俸RankinG
441名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:55:06 ID:Xi7+O+Su0
総年俸ランキング

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180742540/
1位 チェルシー 280億円
2位 マンU    210億円
3位 アーセナル 200億円

http://www.gazzetta.it/Calcio/Primo_Piano/2007/09_Settembre/11/popup_guadagni.shtml
1位ミラン    180億円
2位インテル   165億円
3位ユヴェントス 145億円

http://sports.espn.go.com/mlb/teams/salaries?team=nyy
1位 ヤンキース 224億円 
2位 ボストン   164億円
3位 メッツ     133億円
442名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:55:27 ID:Xi7+O+Su0
スポーツ選手年収ランキング

1タイガー・ウッズ:100.0(ゴルフ)
2デビッド・ベッカム:55.5(サッカー)
3ロナウジーニョ:51.0(サッカー)
4モウリーニョ:46.0(サッカー)
5オスカー・デラホーヤ:43.0(ボクシング)
5クリスティアーノ・ロナウド:43.0(サッカー)
7フィル・ミケルソン:42.2(ゴルフ)
8キミ・ライコネン:42.0(F1)
9リオネル・メッシ:41.0(サッカー)
10ティエリ・アンリ:38.5(サッカー)

http://www.forbes.com/sportsbusiness/2007/10/25/sports-tiger-woods-biz-sports-cz_kb_1026athletes.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3589338/
443名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:57:50 ID:85HEjAlC0
プロ野球選手が茅原実里なら税リーガーは井ノ上奈々ってところかな
444名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:59:11 ID:kw+whDND0
も〜い〜くつね〜る〜と〜♪

AFCチャンピョンズリ〜グ〜決勝ト〜ナメント〜♪

世界各国で戦えるサッカーは楽し〜な〜♪
445名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:59:20 ID:51ppKzGK0
課徴金かけろ
446名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:00:02 ID:P/hx1gEg0
>>203
横浜FCがJ2優勝決めた帰りのバス内で、恒例のコンビニおにぎり配って
揉めた話よりはいい話だ。
447名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:01:01 ID:jpF2LV/oO
サカ豚が寄ってこないからスレが伸びねーなwww
448名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:02:31 ID:kw+whDND0
449名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:03:15 ID:XJPvWWC5O
>>430
つまり広告代理店の工作員さんによるとJリーグも野球同様に肖像権を各クラブが保有して
親会社と契約した広告代理店に広告費を円滑に流用できる様に規約を改正しろってか
 
まあ本気でサッカーが好きなら自由のない広告の被写体費用なんかクソ食らえだっての
450名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:05:05 ID:yKKFKWcF0
広島・・・
■週刊ダイヤモンド 2007.10.6号★1

【特集・最新給料全比較】2007年もサッカーは上昇、野球とゴルフは下落  週刊ダイヤモンド 2007.10.6号

今回はプロ野球選手に加え、Jリーガーやプロゴルファーも調査対象に加えた。
いずれも、2006年の年収は5年前に比べ上がっている。だが、2007年は明暗が分かれそうだ。
Jリーガーは人気上昇に伴って、今年の平均年収は約2667万円と昨年に比べて82万円増える見通しだ。
しかし、昨年3751万円だったプロ野球選手の平均年収は今年3553万円に下がる。
昨年の年収の上昇は、自由に希望するチームに移籍できるFA(フリーエージェント)制度を活用する選手が多く、
球団も有力選手を残すために、年俸アップをのんだためである。
ところが、「昨年の契約(2007年の年俸)では、球団側の経営が厳しいため、大幅減俸になった選手が多かった」(松原徹・日本プロ野球選手会事務局長)。
選手会長を務めるヤクルトの宮本慎也選手も危機感を募らせる。
「セ・リーグの球団は、一試合やれば何億円というおカネが入ってきた巨人戦に頼ってきた部分がある。
今は観客が減って、どこも大あわて。それで、どのチームもファンサービスに力を入れ始めた」。
プロゴルファー(男子)も試合数減少の打撃を受ける。今年の試合数は24。昨年より5試合減った。
アコム、アイフルなどの消費者金融が業績悪化でスポンサーを降り、「よみうりオープン」と「ミズノオープン」は統合されて一大会となった。
賞金総額も4億6000万円減って30億4000万円。ピーク時(1993年)から見れば、賞金総額は27%の減少である。一方、女子ツアーの今年の賞金総額は28億7800万円。
まだ男子より少ないが、過去最高を記録している。業界関係者が明かす。「スポンサーにかかる経費は、一試合当たり賞金総額(1億円程度)の3〜5倍といわれる。
これが日程の短い女子なら安く上がる。しかも、若手選手の活躍が目立つ女子のほうがテレビの視聴率も高い。 
男子ツアーが企業に敬遠されるのは当然かもしれない」。来年も男子ツアーは、さらなる試合数の減少が危惧されている。
452名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:08:22 ID:GJBDW8erO
タイガーウッズWWW
453名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:09:36 ID:J3cb7kJK0
楽天はドミンゴに2億払っています
454名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:14:38 ID:Lw6YnyJW0
税込みが正解ですwwww
元のソースにも税込みと説明してあるんだが(笑)

The 50 Highest Paid Footballers in the World (税込み)
http://www.theoffside.com/world-football/the-50-best-paid-footballers-in-the-world.html

1. Ricardo Kaka (AC Milan) 9.00万ユーロ=13億円=13億8760万円
2. Ronaldinho Gaucho (FC Barcelona) 852万ユーロ=13億1360万 円
3. Frank Lampard (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=12億円
4. John Terry (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=12億円
5. Fernando Torres (Liverpool FC) 7.92万ユーロ=12億円
6. Andriy Shevchenko (Chelsea FC) 7.80万ユーロ=12億円
7. Michael Ballack (Chelsea FC) 7.80万ユーロ=12億円
8. Cristiano Ronaldo (Manchester Utd) 7.68万ユーロ=11億円
9. Thierry Henry (FC Barcelona) 7.68万ユーロ=11億円
10. Steven Gerrard (Liverpool FC) 7.68万ユーロ=11億円
455名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:16:02 ID:Lw6YnyJW0
■週刊ダイヤモンド 2007.10.6号★1
P34より
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の2006年度データより。
1チームの外国籍選手を3人、日本人選手を27人として
1人当たりの年収を計算した
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
正確な登録人数が確定していない、いい加減な平均年収www
456名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:17:45 ID:Lw6YnyJW0
年俸総額(2005/06)
赤字のChelsea(£114m)(約230億円)
http://www.deloitte.com/dtt/cda/doc/content/UK_ARFF_2007_Highlights.pdf

年俸総額
ヤンキース Player Expenses $223 mil(2006)
http://www.forbes.com/lists/2007/33/07mlb_New-York-Yankees_334613.html
457名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:18:35 ID:uCobVtVnO
広島ファンになることにしました
458名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:19:13 ID:Lw6YnyJW0
サッカーしょぼ杉wwwwwwwwwwwwwwww

税込み年俸
Rodriguez, Alex約28億円>>>>>>>>>>カカ約14億円wwww
Rodriguez, Alex約28億円>>>>>>>>>>カカ約14億円wwww
Rodriguez, Alex約28億円>>>>>>>>>>カカ約14億円wwww
459名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:20:10 ID:Lw6YnyJW0
サッカーしょぼ杉wwwwwwwwwwwwwwww

年俸
野球一軍(約6500万円)>>>>>J1(約1500万円)wwwwww
460名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:22:07 ID:Lw6YnyJW0
サッカーしょぼ杉wwwwwwwwwwwwwwww

税込み年俸
イチロー>>>>>>カカ約14.4億円(笑)
イチロー>>>>>>ロナウジーニョ約13.6億円(笑)
イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベッカム約5.5億円(大爆笑)
461名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:26:09 ID:iyUum21mO
樹海に行くJ!
462名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:26:25 ID:ES1LKcVg0
景気がいいねw
463ふくーら(n‘∀‘)η ◆mXtP1y6ejA :2008/05/08(木) 13:27:56 ID:3QXSwUewO
広島価格じゃないとプロ野球崩壊
464名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:33:18 ID:0OM6ziwZ0
フリーター以下じゃないと税リーグ崩壊
465名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:34:04 ID:RBy2dn8l0
Lw6YnyJW0
酒豚を徹底的にリンチしてやって下さいwwwwwwwwwwwwwww
466名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:44:31 ID:y94myP1OO
そんなにサッカーをいじめないでくれ。人気がないから仕方ないだろ。これからもまだまだひどくなるんだし。
467名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:46:56 ID:VMVnS6M70
>>427
あれ阪神と巨人と変わりがないくらいじゃないか…

中日の方が上だと思ってたのに
468名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:53:43 ID:+qWJAi1B0
横浜もたくさんくれますよ。那須野
469名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:02:11 ID:8CaMQsho0
>>121
つ 白倉キッサダー(タイ代表エース、亜細亜大4年上田西高校(長野)出身)
470名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:06:23 ID:8CaMQsho0
>>467
中日は、銭闘力抜群の外野手がメジャーへ行ったから。
471名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:09:31 ID:aRzcoajT0
>>424
J2サテライトで選手生命が終わるヤツの社会的地位はそんなものだと思う
472名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:12:24 ID:EGGlTKSo0
このまま放映権がスカパーとかだけになっても維持していけるのかな?
まぁ加入者数にもよるだろうけど、収入って放映権・入場料・グッズ・協賛スポンサーとあと何あんの?
473名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:12:55 ID:FeSOEGbR0
視聴率取れない
客入らない

これで野球選手が稼げる理由って何
474名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:13:50 ID:g2W2PJ1Q0
アメリカに高く売りつける
475名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:14:55 ID:Y9U+zjca0
3631万?安いね。俺はそんな金は持って無いけど3631万は安いでしょ?
だって3631万じゃ30dクレーンが買えるかどうかだぜ?

クレーン屋の社員になってから思うようになってしまった・・・。

逆に金持ちの特集をしてる番組で「この絵10億もしたんですよ〜」とか言ってるのを聞くと、頭の中で「えっ?この絵一枚で550dフルオプションで買える勢いじゃん!すげぇ!」とか思う。

金持ちよ。目立ちたかったらスーパーカーとか高級車を買うよりも巨大重機を買ったほうが話題になるぞ。
「ドイツ製の550dクレーンと、それを回送するためのトレーラーとか色々買いました〜」とか言ったらみんなビックリ!仕事で買った訳じゃないのにどこに回送するんだよ!みたいな。
しかもブーム伸ばすと長い。クレーンの語源は「鶴」だし縁起もいい。

金持ちはクレーンとかの大型重機で決まり。
476名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:17:18 ID:9MkUa7z80
>>473
企業の野球部形式とってる限りに税金とかの関係で処理できるから続くんじゃね?
477名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:18:59 ID:zYOUe3gB0
>>473
少し考えればわかるだろ。
最高3日に一回しかできないスポーツと
週に6日、年間140試合以上やるスポーツ
どっちがかね稼げると思う?
478(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/05/08(木) 14:21:59 ID:7lcsm1jg0
>開幕1軍選手の球団別平均年俸は、巨人が1億1239万円で2年ぶりにトップに返り咲いた。
スニョプと上原がいないから今は随分落ちてるんじゃない?
479名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:22:45 ID:Yrkgt8Ly0
甘い世界だよねプロ野球。
こんな甘い世界の連中を応援する気なんて起きません。
どんどん人気がなくなってから後悔してください。
まだまだ落ちるよ、人気は。
コストカットができん世界はいずれ消え去るのみ。
480名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:24:35 ID:FeSOEGbR0
>>477
なるほど。単価で言うと野球選手のほうが安いわけか
得な競技だな。ボクサーとか可哀想
481名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:26:20 ID:YX7/AlG8O
これだけ格差があるとFAを短くしろってのとドラフトの仕方でもめる気持ちわかるな
広島なんかに選ばれたら活躍してもFAまで安い給料をもらうしかない
482名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:26:20 ID:y94myP1OO
サッカーやってるゴミとそれを応援しているホコリは収入なくて食っていけないなら野球場でボール拾ったりスタンドで売り子やったり掃除したりしてバイトしろ。
483名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:49:03 ID:6GUIjAf0O
>>482
伸助が行列〜の中でサッカーサポーターに対して言っていた、
「フリーターなんだから、自分たちの生活を心配しなよ。」って奴ですな。
484名無しさん@恐縮です :2008/05/08(木) 14:49:07 ID:Lq15GPZr0
>>479
もうここ数年野球は消えるって聞いてるわw
いつ消えるんだよwwww
消える消える詐欺かwwww
485名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:20:11 ID:pHuEDrE90
今も現役の工藤が若かった頃は当時数人いた200勝投手ですら
1億に届かなかった(チームが優勝しまくりの東尾だけなんとか到達したか?)。
300勝投手近鉄鈴木ですら1億超えは未経験のまま終わった……。
当時、消費税施行前でジュース100円、週刊少年ジャンプ170円。
486名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:30:09 ID:am5yJinKO
これでは少ないからもっと増やせと言いたいのかな
487名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:33:03 ID:fgbwkxW60
格差ありすぎ
488名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:34:46 ID:eVFkQ7Xk0
パリーグの人気が上がった上がった、って言ってたけど
やっぱ現実はセの方が稼げるんだな

放映権料は偉大だな
489名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:35:43 ID:tMPWHjKT0
>>294
こいつらも代わりはたくさんいるようだけど
490名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:37:34 ID:tMPWHjKT0
>>283
そんなことしたら大阪以外全滅になるだろ
大体みんな大阪出身だし
491名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:37:42 ID:eVFkQ7Xk0
しかし観客や視聴率は年々減っていってるのに年俸が増える、ってのもなんだかなぁ、と思う
また近鉄みたいなついてけない球団がでてこなければ良いが
492名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:38:47 ID:tMPWHjKT0
>>483
そんなやついないと思うぞ
結構金かかるし
493名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:09:32 ID:e+ssdQyA0
>>427
なにこの読売捏造。どう計算しても50億超えてる。

李 承ヨプ 63000
ラミレス 50000
上原 浩治 42000
小笠原 道大 38000
高橋 由伸 35000
クルーン 30000
谷 佳知 26000
グライシンガー 25000
阿部 慎之助 24000
豊田 清 21000

こんだけ10人で35億なんだが
494名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:11:54 ID:reY3+nHVO
赤字でも野球はやらなきゃいけないのかね?
このツケは、誰が払っているの?
495名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:15:40 ID:e+ivkQjO0
スポンサーは頭を冷やせ。

視聴率1ケタの「やきう」のスポンサーになっても、何の得もない。
496名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:27:14 ID:EA5sbXpM0
>>493
後はボランティアだ。決まってるだろ。
497名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:27:21 ID:ajIIutDh0
広島のコストパフォーマンスに嫉妬wwwwwwwwwwwwwwww

オリックスがんばれ・・・・まけんなーちぃからのかぎりぃ・・・
498名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:28:31 ID:GReT3AjU0
>>493
推定と自己申告だからどっちもどっちだろ
499名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:31:10 ID:DpFuX4lV0
>>495
つJリーグ (笑)
500名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:32:53 ID:sDNAjfxOO
>>491
人気は巨人が減ってるだけで他球団は増えてるらしいよ

特にパ・リーグ
501名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:33:00 ID:ajIIutDh0

週末のナイター1日パセ合わせて6試合
合計何人球場へ行き、何人テレビ観戦すると思ってんねん

どう考えても野球は日本の宝です
502名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:33:48 ID:ajIIutDh0
パリーグは去年の今頃と比べて観客動員けっこう増えてる
503名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:37:16 ID:mwoJihc0O
>>497
広島は結果もあれだからコストパフォーマンスが良いとは言えんだろ

まぁ檻は論外だがw
504名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:38:44 ID:NP20LJNu0
マスコミ各社が傾かない限り安泰
505名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:48:52 ID:ajIIutDh0
いやいや広島頑張ってるだろ!!最下位ちゃうねんで!!
オリックスはダントツ最下位やったけど、
GW9連戦でちょっとだけ盛り返してロッテと2G差おいしいです^p^
506名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:51:02 ID:xdIPQT690
広島、楽天あたりは、最下位でも無いし省エネ野球だな
507名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:13:10 ID:I9Di9RQ+0
広島だけまともだな。
508名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:29:56 ID:Nmf5bKsA0
509名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:31:09 ID:XJPvWWC5O
無用な広告代理店への広告費や運営費なんかの損金計上が租税回避に繋がって無いか財務監査してみたらどうだろう
 
契約金は税法上無形固定資産にあたるから裏金の栄養費なんて損金計上はあり得ないんだけどどうなってるんだ?
 
野球選手に支払う膨大な報酬も実体は謎だらけだし国税局のみなさんは一度踏み込んでみては?
510名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:33:17 ID:Nmf5bKsA0
>>509
ナベツネは政財界にかなり顔が利くから圧力がかかって無理だな。
511名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:42:43 ID:VXiQxlcw0
>>427
なにこの読売捏造。どう計算しても50億超えてる。
512名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:48:39 ID:Gn13oC/i0
野球で生活できる奴は世界で2000人ぐらい
残りはハンバーガー
513名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:49:38 ID:eFcrZE5LO
ソフトバンクと巨人の差が4000万円の件
大道の入れ替えで逆転だお( ^ω^)
514名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:50:41 ID:DpFuX4lV0
上位は思ったより差がないんだな
巨人だけが突出してると思ってた。
515名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:52:08 ID:VXiQxlcw0
>>513
ん?読売は50億だが
516名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:54:45 ID:oJJXDF9K0
広島の年俸を超えてはいけない規約つくれ
517名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 18:31:57 ID:WHrrJ4LtO
バカな広島信者が必死になってるな。
経営努力をしろよ、お金がすべて。
阪神や巨人を見習え
518名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 18:46:29 ID:TJZ6yRRI0
年収200万以下臭プンプンしますここ
519名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 18:49:50 ID:ES1LKcVgO
>>517
村上ファンド乙w
520名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 19:15:30 ID:khp3nH9u0
落合監督の読み通り巨人は動けなくなってるよなぁw
521名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 19:20:31 ID:/2RRSCOXO
楽天はノムコーナーあるしコストパフォーマンスなら一番かもな
522名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 19:51:27 ID:YJlPOIxb0
浦和の選手は平均いくらだろうね?
人件費凄いよね・・・
523名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:19:50 ID:G5LW6z4P0
年俸総額や平均年俸は日本人のみの計算?
524名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:27:07 ID:njbeyMeuO
ゴールデン撤退するのに年俸UPってバカなの?
525名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:29:06 ID:8oDEcDaNO
Jリーグのサポーターもそうだけど,
こんなに高収入の奴らに山パンのバイト連中が

「頑張れ〜っ!」

って・・・・・
526名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:29:11 ID:2msqM+sZ0
年俸上がりすぎだな
MAX1億くらいでいいだろ
それ以上貰いたい奴はMLBへ
527名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:51:25 ID:RpLEgL7F0
推定いくら、で2000万クラスでも実はもっともらってる選手もいる
って話があるしな。きっと、なんか大事な選手なんだろうかね。
528名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:55:27 ID:eFUF1K03O
カープとか早く潰せよ
プロ野球は降格制度がないんだから、やる気がない球団は外さないと全体が腐るぞ
529名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 22:34:45 ID:yqTNWQdW0
広島は金が無いんだろうけど、楽天はケチなだけだからな
企業名使ってる以上、金出せよ
530名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:15:44 ID:evSMWLVC0
中日は来年再来年には球団別平均年俸8位ぐらいになるな。
井端・荒木・ウッズ・川上・岩瀬・マサ・立浪・シゲが消えるもんな。





531名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:20:13 ID:Z8VJm/P4O
巨人戦放映権がなくなるんだから減るべきだろ
532名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:24:05 ID:e9yjaFslO
広島ブラックすぎワロタ
むしろ広島が普通なのか?
533名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:31:17 ID:vnxEHcT5O
>>529
楽天はまだできてから年数もたってないし
残り物メンバー+低予算でも着実に順位を上げてきてるからまだケチなままだと思う
楽天参入の初めの年のようにボロカスにならないかぎりは
534名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:31:19 ID:rLIe0qo2O
貧乏と言われている球団でも平均年収は二千万弱
535名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:40:30 ID:eFUF1K03O
楽天はこれまで球場の改修にトータルで50億くらい使ってるが、
カープは来年完成予定の新球場に1円も出してない(使用料の一部を建設費に充てる
らしいが)。
監督の年俸だってノムさんはカープのブラウン監督の4倍くらいもらってるし、
その他スタッフの手当てや遠征先の宿泊ホテルのグレードも楽天の方が上だ。
カープはスコアラーすら必要数用意出来てない。
プロ野球の未来を考えるなら、カープみたいなやる気のない球団は即刻潰すべき。
全体が腐るぞ。
536名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:41:01 ID:c5l1KIEZ0
サッカーは選手が年俸60万で働かされているというのに、
サッカーファンの語り口はいつも経営者目線からのものばかり。
経団連も真っ青の極悪非道っぷりだな。
537名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:41:08 ID:NbY7MfsU0
テレ東でインドの目覚ましい経済発展特集やってるこの時間に
まだ野球なんか見てる奴いるのか
ゴミあさりでもしてろよ
538名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:41:38 ID:5gHTLkqi0
巨人は何でそんなに金が有るの?
親会社が収入を少なく税申告してるんじゃないの?
マルサは早く入れよ。
539名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:48:01 ID:0a9J3aWU0
原油高騰の影響だな
540名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:48:51 ID:OSUEA3fH0
Jリーグのワープアはきれいなワープア
541名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:54:21 ID:2msqM+sZ0
>>535
カープってかマツダが糞なんだろ
山口組が親会社になればいい
542名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:58:19 ID:Fk6pdjQtO
強さって金に比例してるんだな
つまんねー
543名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:59:55 ID:vHvTCchO0
20代で野球好きって余り聞かないんだが・・・

どうなんだろう、この先の日本球界は???
544名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:01:10 ID:5z8geq0D0
マツダは何やかやで儲かってると思うんだけどな・・・
545名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:06:00 ID:GMp1N2ofO
>>541
>>544
MAZDAは筆頭株主だが経営にはノータッチ。
悪いのは松田元という男。
546名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:06:14 ID:OcvZixF30
>>543
クソ厨房が本スレや実況で選手の悪口書きまくって
不愉快だよ。
547名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:06:36 ID:MpSJfRG/0
>>360
選手会がどう、というより、この期に及んでまだ「出す」といって、
実際に出してる経営者側の問題だと思うけどな。

「出す」という姿勢を見せてるんだから、そりゃ貰うだろ。

でも、いくら「出す」と言っても、結局最終的には MLB に行かれてるわけだから、
構造的にもうどうしようもないのだけどなぁ。
548名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:11:53 ID:cKD9uMM40
今の世の中野球に投資するのなんて
特権でくってる衰退産業だけだよ
549名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:12:32 ID:F3fjelg+O
>>537
インドも中国みたいに環境汚染酷いからなあ
550名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:13:20 ID:/xnlgaQw0
おっさんがどんどんメジャーに行ってくれるおかげで、
若いぴちぴちの選手を育成できるんだから球団は大助かりだよ。
551名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:14:01 ID:HJ2tJipc0
貧乏国民に寄付しろよ!
552名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:17:19 ID:P3kQmZJFO
檻広島タイガースは調子どうすwww
553名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:19:15 ID:P3kQmZJFO
檻広島タイガースは調子どうすかwww

他のチームを叩く前に、自らの足元見たら?

生え抜きはどこにいるの???
554名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:24:57 ID:jLQq8HPg0
>>543
なんで2ちゃんってこういう自分の周りだけ見て全体が見えた気になってる馬鹿がいっぱいいいるんだろ
555名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:27:22 ID:Atr4os9NO
>>553
文の意味がわかりません

疑問文なら貴方は聞き手なんだから一般人に通用する文章をかきこんでくれませんか
556名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:30:18 ID:ml4DqG0u0
小久保→3億7千万
杉内→2億8千万
松中→2億5千万
和田→2億4千万
馬原→2億
川崎→1億5千万
柴原→1億3千万
大村→1億3千万
多村→7千万
新垣→5千万

これくらいが妥当
557名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:31:26 ID:ml4DqG0u0
多村と新垣は今オフみっちり減額してもらわんとな!
558名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:32:53 ID:9XOLAwKm0
>>554


>>543みたいな奴は地上波で巨人戦しか見られない貧乏人で
バックネット裏席の金持ち爺さんの顔しか見たことがないだけ



559名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:32:57 ID:3VHxIl/w0
野球界のEee PCを目指す
それがカープの誇り
560名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:34:59 ID:WgUUt8A5O
>>556
斎藤和巳はどのくらいかな?

後、余裕がありましたら、広島の主な選手の適正価格もやってみてください。
561名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:36:13 ID:vT7w97H9O
自分の周りだけ見てプロ野球人気を確認してるのはファンもアンチも同じじゃないか
562名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:38:20 ID:ml4DqG0u0
>>560
セは見ないのでよく分かりません
斉藤はフルシーズン投げれるなら杉内と同格以上でいいと思うけど、故障餅だから査定が難しい
563名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:39:44 ID:9XOLAwKm0
>>561
大体、人気なんてものを測るなら、せめて10年単位で測らんといかんよね。

2008
1998
1988くらいで
564名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:39:50 ID:nVVS/lmT0
実際
所沢<浦和
以外は同地域対決ならプロ野球の圧勝だろ
565名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:40:29 ID:TSsFp8UhO
テレビ中継も減って人気も下降気味だしお客さんも減ってるはずなのに
何故か年俸は上がる不思議
566名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:41:42 ID:ml4DqG0u0
>>564
俺はアビスパも好きだぜ!
地上波で放送してくれる時は必ず見る
けど、スカパーに加入するほで熱心じゃないけど
567名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:43:10 ID:ymAdBKtp0
税りーがーは年収60万でBIGの駒になってくれて野球振興の助成金を
稼ぎ出してくれるんだから足向けて寝られないなwww
568名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:45:28 ID:nfcFvCuf0
             U
\          ,r- 、,r- 、
  \       /// | | | l iヾ        . ┏┓  ┏┳┓  ┏┓
   \    /./ ⌒  ⌒ \ヽ       / ┏┛┗┓┗┻┛┏┛┗━┳┓
     \  // (●) (●) ヽヽ    / ┗┓┏╋━━┓┗┓┏━┫┃
        r-i| `⌒,(・・)⌒´ | l-、   /  . ┃┃┗━━┛┏┛┗━┻┫
       ノ//|   ト-=-ァ   ,ミヽ、  /   .  ┃┃┏┓    ┃  ┏━┓┃
      / く |ヽ  ヽ=ノ   / ゝ \     ┃┃┃┗━┓┃┃┃┏┛┃
    / /⌒'| | \`ー-‐' /| |⌒ヽ \    ┗┛┗━━┛┗━┛┗━┛
   (   ̄⌒'| |´      `| |⌒ ̄   )
    `ー─ヽV        rV-- 一 '´  _____
−− ‐     ノ  プロミス ノ       /壱 //万:/|
       /        /   ___|≡≡|__|≡≡|彡|_____
      /       /  ./壱//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
─ −  |  \  / `ヽ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
       !   /`ー - 、  )|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   /  ノ  ノ    /  / |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 /   / /    ノ <_.  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
     ヽ_>    `ー- '
569名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:45:47 ID:ADGkjjvdO
そりゃメジャー目指すわ
570名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:46:07 ID:ml4DqG0u0
下っ端では小椋、久米、小斎らのUP率に注目
571名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:49:26 ID:9XOLAwKm0
>>565
おまえさん

どの時点と現在を比較して言ってんの?

1998年の順位(落合1億円プレーヤーに成った年)
 ↓
西武
近鉄
ハム
阪急
南海
ロッテ

この時点の動員、放送本数から考えたら現在10億円選手が居ないのがおかしいくらいだ。
572名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:50:43 ID:fmNXajLF0
客が減ってるのは電通のサッカー日本代表だけ。
プロ野球もJリーグも増えとるがな。
573名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:50:48 ID:Aataw3IqO
焼き豚ってよくスポンサー名が入ったチーム名を連呼して応援できるよなw
574名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:52:50 ID:ml4DqG0u0
>>573
ソフトバンクのユニもうちょっとカッコよくして欲しいわ。。。
575名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 01:22:27 ID:MpSJfRG/0
>>536
ない袖は振りようがない、ということと、いったん潰すとよほどのことがないと
復活は期待できない、ということを身にしみてわかってるがゆえに、
超現実的になっているのだろう。

60万で働かされている、というが、それでもその条件でやるのか、
別のもっといいオファーを待つ(あるいは売り込む)のか、選手生活をあきらめるのか、
選手には選択の自由があり、そして、その契約を選んだのは選手自身の決断なのだが。


経営者目線がどうとかいうわりには、君の方がよっぽどおかしな物の見方をしている
とは思うけどな。
576名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 01:28:16 ID:YEs8wdMN0
ID:ml4DqG0u0=アホ
577名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 01:40:11 ID:HxRWgQ5I0
この手のスレ見ていつも思うことだが、サカ豚ってのはホントに捻くれてる奴が多いな
578名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 01:42:22 ID:ml4DqG0u0
小久保→3億7千万
杉内→2億8千万
松中→2億5千万
和田→2億4千万
馬原→2億
川崎→1億5千万
柴原→1億3千万
大村→1億3千万
多村→7千万
新垣→5千万

>>576
反論あったら余路
579名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 01:43:23 ID:WgUUt8A5O
>>562
確かに査定しづらいんだよね。
今年は怪我でいないけど、馬原は一番お得感があると思いますわ。

柴原とかソフバンにいなかったら、今もこんなに貰えなかっだろうに。
580名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 01:47:02 ID:uR6iL+UrO
かつて、選手の平均年俸が12球団で一番高いのが広島だった年があった
今じゃ考えられないけど
581名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 01:59:50 ID:MuuMQYKX0
>>550
球界ナンバーワンとナンバーツーが居たからな。
これも今では考えられんがw
582名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 02:10:36 ID:dKATz8we0
プロ野球ってただの実業団じゃん
今までだまされてたよ
583名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 02:40:29 ID:uItnSw2c0
年俸2000万が安いといっても普通のサラリーマンだと超エリートクラスだぞ!
広島査定で十分だろがっ!
584名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 08:02:36 ID:hMl/3Qc+0
>>582
プロとアマの境界線はそのスポーツを職業にしてるやつかしてないやつの違い
ただ最近境界線がなくなって来てるな
585名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 14:32:28 ID:Zly2ULU20
>>558
実際あんまりいないよ
他のスポーツの話はどこ行っても聞くけど、野球の話ってほとんどでてこないわ・・・
昔のように当たり前のように話題になるスポーツではなくなった
野球ファンってスポーツが好きなんじゃなくて野球が好きって人が多いし閉鎖的なんだよね
今はそういうおっさん達が当たり前のようにいるから良いけど20年も経てば本当にやばくなると思うわ
ファンがどうにかしないといけない時期にきてると思うけど
586名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 14:34:30 ID:oHAl9aJf0
>>585
お前も似たような立派な固定観念持ってるね。
587名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 15:33:24 ID:ZpLUe88Q0
スポーツで一番おいしいのはゴルフじゃないかな
収入もいいし、何より寿命が長い
588名無しさん@恐縮です
>>587
ゴルフは意外と簡単にプロになれちゃうから最低ランクの収入の連中がかなり多いぞ
まぁレッスンプロとかやってらばそこそこ食ってけるみたいだけど