【競輪】ファン罵声!手島慶介(群馬・75期)が神山雄一郎(栃木・61期)に競った!・[4/6]川崎記念「桜花賞典海老澤清杯」11R

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
ファン罵声!手島が神山雄に競った/競輪
<川崎競輪:開設記念>◇2日目◇6日

2日目のメーン・日刊スポーツダイヤモンドレースは、平原の番手を回った
神山雄一郎に、同じ関東の手島が競りかける思わぬ展開となった。

手島が番手戦を選択なら、北勢に挑むのが自然のはずだった。
ところが周回が始まると手島は神山の内に付け、最終ホーム手前から激しい
ぶつかり合いを繰り広げた。結局、神山が意地を見せて取り切ったが、
もう余力は残っていなかった。神山が8着、手島が9着。

レースが終わると、スタンドからも罵声(ばせい)が飛び交い騒然となった。
神山は「(競りは)びっくりしたが、レースだからしょうがない。向こう(手島)
の方が点数も上だし。何とかしのいだが、あのメンバー相手に、あれだけ
足を使っては」と振り返った。辛うじて準決Bに踏みとどまったが、目標は不在で、
「自在に立ち回って何とか。自分で頑張るしかない」。今日の40歳の誕生日を、
どういう形で迎えるのか注目だ。

引用元
http://www.nikkansports.com/race/kka/news/p-rc-tp1-20080407-345247.html

レース結果詳細
http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/raceresult?KCD=34&KBI=20080406&RNO=11
レース映像
mms://218.219.81.19/kawasakidigest/hi/080406_11r.wmv

川崎競輪
http://www.kawasakikeirin.com/
2名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:37:59 ID:U6vkPVbe0
2げと 人生初
3名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:38:18 ID:IFFlFCtfO
凄いね
ガンガンやり合ってんじゃん
4名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:41:07 ID:bZI1/rDd0
神山が早く引退すればきれいにまとまる
5名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:45:02 ID:iLEOTqph0
8着と9着が競り合って何故に罵声になるの?
6名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:49:30 ID:APZb/U/B0
勝負事なんだからルールの範囲であればどんな展開でも「あり」だろ
くだらない不文律とか多すぎ
7名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:49:56 ID:FHCT3KDX0
>>5
競り合いで消耗して、先頭集団から後れたんじゃないの?
競輪はルールブックに載ってない暗黙の了解が多すぎて、
詳しく知らないけど、同じ地区の選手同士でアシストしあうことになってるから、
「関東勢でつぶし合いをしてどうするんだ」ってかんじかな。
8名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:52:23 ID:Vv0cOZsI0
そんな馴れ合いしてるから人気が落ちるんだ
9名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:56:32 ID:TLKJV8jmO
いやいや、それを含んでこそ競輪だろ
みんなその辺も考慮に入れて予想してたんだろうし
10名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:57:57 ID:NDO5cX9/O
チャリ競技って風の影響大きいからアシストし合わなきゃしょうがないって意味合いもある
11名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:58:12 ID:av+eALq+0
じゃあ手嶋ってヤツは後でボコられるの?
12名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:58:39 ID:meQvLtVFO
>>9
損したからむかついただけ。
13名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 18:59:07 ID:amuUEpAK0
>>6
五輪韓国のオーダー変更とかな
14名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:00:18 ID:FHCT3KDX0
>>11
暗黙の了解を破ったなら、選手間ではぶられるんじゃないかな。
暴力沙汰は厳禁だよ。
バレたら選手を辞めさせられる。
15名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:04:04 ID:oe3IO/FQ0
映像見たら、こいつら何やってんだって思うわな
16名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:05:31 ID:JnHnNxD20
広島記念では三番手で折り合ったのに卑怯なイン付きして負けて
今回は周回中から徹底的に競って負けて次はどうすんだ。
今日は43歳にキメられちゃうし
17名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:10:12 ID:sSOdSgakO
暗黙ルールなど複雑すぎて新規の素人は近寄れない
だから売上が落ちる
18名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:13:02 ID:+Q8DTNsm0
一瞬、ファンバステンに見えた
19名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:15:19 ID:C9TmSvi00
20名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:17:56 ID:bxtcOvHaO
競輪に一匹狼はダメなの?
有り得ないかもしれないが、とてつも無い強い奴がいたとして、誰の力も借りないで、
常に単独で逃げ切ったりすることは許されないの?
21名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:18:57 ID:H13XrWBL0
位置取りで神山に邪魔されて手島が切れたって感じだなw
22名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:21:38 ID:FHCT3KDX0
>>17
この間、松阪競輪の送迎バスで殺された人、殺した奴もそうだけど、
もうお爺ちゃんばかりだからな。
お爺ちゃんの足腰が弱って外に出られなくなる分だけ、売り上げが減っていく。

>>21
個人的に制裁を加えたって事か。
お客のことを考えたら、普通はそんなことできないはずなのに。
23名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:22:06 ID:dKPU4K1I0
手島は気違いだからなあ。死ぬまで治らんだろ。
24名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:24:58 ID:5I9mmoK0O
神山「埼京とか細かく区切るんじゃなくて、関東全体で考えないと・・・」
25名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:26:00 ID:FHCT3KDX0
>>23
オートレースの広木みたいな選手なのかな?
26名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:31:52 ID:Mjx/Pz5+0
手島って、携帯で一年止まった奴だろ?
27名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:32:35 ID:mZIqi+bC0
むしろ競輪にもまともな人がいたんだって感じだな
28名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:34:08 ID:67x+hogN0
競輪はよくわからんわ
欧州の競馬みたいな感じか
29名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:35:41 ID:vHC07pLCO
へんな正義感を振り回す馬鹿だから
自分があの老害に引導渡してやるとか
息巻いたんだろどうせ
相変わらず底の浅い奴

後輩のケツに火つけた煙草さしたり幼稚極まりないよね
30名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:38:14 ID:Abramt9gO
>後輩のケツに火つけた煙草さしたり幼稚極まりないよね

どんな基地外だよw
31名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:39:49 ID:dKPU4K1I0
手島は何年か前、オールスター競輪でケータイを持ち込み、一年間の斡旋停止を受けた。
どこかのネーチャンとメールしたかっただけかも知れんが、
ヤクザを疑うべきなのかも知れないね。
自分さえ良ければあとは知らない、という部分しか見えない。
いつの間にか、後閑も群馬から逃げ出してしまったよ。
32名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:40:36 ID:Bo3LaTyY0
33名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:47:06 ID:XkMNIb+bO
>>14
競艇で言うと、B1のペーペーが3カド奪って
フライングして内2艇を沈めるようなものか?
34名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:49:29 ID:vpH+K6i00
えっと、後藤と吉田の
あの天皇賞みたいなもん?
35名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:49:35 ID:byEYsMDw0
児玉は一匹狼ではなかった?
36名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:50:17 ID:W79qQtQnO
75期って競輪はたまに特別をテレビで見ることとギャンブルレーサーの知識しかない
俺でも知ってる選手が何人もいるけどこんなDQNもいるんだね。

俺の方が点数持ってんだどーって感じ?
37名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 19:57:24 ID:c2nooCXW0
>いつの間にか、後閑も群馬から逃げ出してしまったよ。

え、互換ってあの互換!?
手島ってそんな恐ろしい奴だったのか・・・gkbr
38名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 20:22:18 ID:j0bYWTFj0
国際競輪でも外人がラインを組むし
ある程度の連携は仕方ないのかね
39名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 20:24:22 ID:e+izHiG20
神山まだいたのかよ。
40名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 20:28:11 ID:EzN5qAh3O
東北ラインもやたらもめるな。特にG1とか。前に5車も並んだ時は大もめ
だったからね。確か凄い並びだった。山崎 佐藤 斎藤に有坂とかだっけか。
41名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 20:43:49 ID:ETDNpKa20
競輪知らない俺が想像すると
ラディッツ戦開始直後、いきなりピッコロがゴクウに向かって魔貫光殺砲を発射したということか
42名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 20:44:28 ID:GV93OwPx0
これじゃ客も怒るわな。
43名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 20:48:05 ID:2n75kPGZO
兵藤とも揉めてたよな>手島
44名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 20:50:45 ID:1RnXznDwO
明日は1=2=3
1=2→4と1=2=7
45名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 20:51:10 ID:cvI9aviH0
>>20
30秒間ぐらい全力で無呼吸運動できたらやれると思うよ
46名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 20:51:21 ID:2n75kPGZO
自力型は単騎でも捲って頭取っちゃうことあるよ
人気薄い単騎はどのラインにも着かないときは要注意
47名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 20:53:54 ID:8aKGr+es0
で今日は手島は車体故障
48名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 20:55:19 ID:w+2/i/YH0
>>20
追い込みタイプ(マーク屋)の位置なし単騎は難しい
でも逃げ、捲りタイプの位置なし単騎は一発の捲りでそのまま頭ってのがあるよ、展開次第で
49名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:21:56 ID:6wEnbgj60
競馬で言うところの同じ馬主で競り合うってくらい有り得んことなんだろ
ダイワスカーレットとダイワメジャーが競り合うみたいな
50名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:24:51 ID:RmtWgP3T0
競られて負けたんだったら次からは譲らないとな
神山お疲れ様
51名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:25:38 ID:X6KEExio0
>>20
それが出来たのは全盛期の滝沢くらいだろ
52名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:32:25 ID:IUp/OepR0
中野は?
53名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:33:28 ID:RmtWgP3T0
>>25
そう言えば広木も引退しちゃったな
まだ若いのにこれから何するんだろ
54名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:38:11 ID:BPFEkzMl0
競輪は本当によおわからんのお…
面白くなるまでが長そうだ
55名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:39:53 ID:leqJ4S1j0
競輪を直線コースにすればいい。
56名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:41:57 ID:7g6wwwsr0
競輪選手はお立ち台に上がったら
死ねボケクズドロボーゴキブリのヤジが飛んでくるのがデフォです
57名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:42:58 ID:JnHnNxD20
頭抜けて強けりゃ単騎でも勝てるけどずっと強いままでいけるわけじゃないからね。
選手生活は長いし一年中レースあるわけだからライン組んだほうが賢明だな。
ファンとしてはそういう選手出てきて欲しいけどね。児玉はあんなんだしやっぱ厳しいな。
58名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:45:25 ID:WT3yYOKW0
マキュアンみたいに他の列車にただ乗りして一位掻っ攫うみたいな奴はいないのか
59名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:47:23 ID:Dhab/pujO
正直先導無しの2周で充分
60名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:55:02 ID:0vlWn8U70
競輪の楽しさを競馬に例えて教えてくれ。
61名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 21:59:17 ID:N8RIxmEsO
ドンジャラにだったら例えたんだが…残念
62名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:02:31 ID:yxJxH/18O
>>33
それ最悪だなw
63名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:05:19 ID:0vlWn8U70
>>61
それでもいいから教えてくれ。
どんじゃら知らないけど。
64名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:07:30 ID:yxJxH/18O
>>60
俺 競輪はあんまし知らないけど、岡部ラインとか武豊ラインとかみたいなのを読んで当てるのが面白いんじゃないの?
65名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:08:10 ID:qA5D4GA/0

ここでは手島だけが悪いようになってる気がするけど

 案外、選手間の中には実は神山の方が嫌われてるかもねw

 内緒w
66名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:08:46 ID:w+2/i/YH0
>>51
あと吉岡とかな。でも先行型なら単騎なら捲り一発あるぞ
67名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:09:24 ID:8Tsj+JKR0
>>51
吉岡
68名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:09:32 ID:w+2/i/YH0
>>58
位置と目標がない自在屋ならそういう切り替え切り替えとかたまにやるよ
69名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:09:53 ID:w+2/i/YH0
>>59
昔スプリント競走ってのがあってな
70名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:11:07 ID:f1O9q/qT0
でお前ら
チャリLOTOは買うのか?
71名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:12:09 ID:w+2/i/YH0
>>64
ラインなんて初心者でもすぐ覚えられるぞ。
北日本、関東(栃茨、埼京、上越とか)、南関東、中部、近畿、中国四国、九州

基本は地域単位で組む
同じ地域に目標とかがいなかったら、同期とか練習仲間(わかりやすいとこでは北日本と南関)で組む
72名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:13:51 ID:c5FPYLAK0
>>58
頭突きとかしたら走行違反になりそうだが。
73名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:14:45 ID:w+2/i/YH0
>>72
競輪はならんのだよ、それが
74名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:15:35 ID:UFZe0Epy0
競輪道に反する行為だな。
75名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:18:42 ID:o5b98XUvO
携帯も引けるわけないよな
でもコメントはちゃんと出しとけよ
76名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:25:41 ID:qA5D4GA/0

競輪競技しらん奴が競輪道に反する行為って言われてもなぁ〜w
77名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:29:08 ID:V18NHg1d0
>>62
どっちかというと、ちょっと前の蒲記念で起きた
1号艇が上瀧なのに、同郷の森高が動いてイン強奪したのに近い。
78名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:31:41 ID:qA5D4GA/0


  つくづく思うのだが素人の競輪道ってどう言う意味なの?


  偉そうに素人が競輪道を語るなよw


  実際に一緒にレースでも参加して競輪道語ってみれよ
79名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:33:22 ID:Bz7yAfBt0
これ昔だったら手島殺されてるよねw
大袈裟でも何でもなく。
80名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:34:04 ID:a7BdDxh/0
>>78
おまえしんぺーだろ
81名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:37:25 ID:qA5D4GA/0
>>80
じゃーあなたはA級選手だろ
82名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:38:33 ID:uOo5plkZO
足見せの並びとファンの固定観念をひっくり返す様な真似しちゃいかんよ。
83名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:39:36 ID:qA5D4GA/0
ここで神山も手島も今後頑張ってもらいたいな
84名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:39:41 ID:gadssBNY0
税務署長も今はただの人という事だけど16億くじの時
訳わからない競争は暴動ものだな
85名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:53:00 ID:gcU2/Aqm0
ギャンブルレーサーの作者にこの顛末を
漫画にしてもらいたい
そうすれば分かりやすいのに
86名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:54:46 ID:cE6cKrVA0
手島は負けたら何も残らないレースをして負けた
平原にも神山にも多大な迷惑をかけてこのザマ
今後しばらくは神山の前は絶対回れないな
87名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 22:58:13 ID:jPjhwXfp0
競輪のことはギャンブルレーサー(それも初期)でしか知らんけど、
神山が関化してきてるってこと?
88名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:00:45 ID:rZywDYnvO
すいません番手とか意味マジわかりません
89名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:01:30 ID:ZzgP2mInO
>>77
上龍は佐賀で森高は四国じゃなかったか?

同郷ではないだろ
90名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:01:51 ID:Oek79DPM0
>>34
あーそうだな
91名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:11:40 ID:JnHnNxD20
そんなに前回りたいなら群馬は自前で先行選手育てろよ。
どいつも若いうちから追い込みに回りやがって。
あっ  矢口がいたか、ゴメンよ啓一郎 。
92名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:24:54 ID:Ji2Bt7KWO
競輪って人間の嫌な部分の縮図だな
93名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:34:16 ID:UFDcocPL0
>>71
千葉と静岡が同じラインで
東京と神奈川が別線だっけ?

そんな組み方、競輪覚えたての人間は戸惑うだろ
94名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:36:35 ID:9h3iavNm0
ギャンブルレーサーを長いこと読んでいたが
今だに競輪のルールとか約束ごとがさっぱりわからない
95名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:40:23 ID:w+2/i/YH0
>>87
最近神山は記念レースだと落車したまんまゴールとかそんなんばっか見るわw
96名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:40:27 ID:43y6A4n40
決勝は

←神山
   荒井−本木
     山崎−伏見−慎太郎
         友和−有坂−杉浦

か。毎度ながら東北の潰し合いは勿体無い。
97名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:40:47 ID:w+2/i/YH0
>>93
東京と神奈川は別線
神奈川は千葉、静岡と同じライン
98名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:42:48 ID:6vEOhmJd0
事情があってウン十年振りに打ちに逝くんだけど
強い逃げの番手は強い追い込みで良いんだよね?
並びは黒競の読み通りでいいよね?いや、まじでさ。

これがいまの競りなの?変だよ。ジャンが鳴るのも遅くね?
99名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:44:01 ID:w+2/i/YH0
>>98
基本はそれ。でも別線の番手や捲りも抑える必要はあるよ
100名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:46:11 ID:tBIULi/AO
神奈川、千葉、静岡は南関ライン。
東京は関東だがフラワーでは千葉勢とライン組んでたな。
最近は知らん。
101名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:46:13 ID:RmtWgP3T0
ラインなんか覚えなくても展示見てから買えばいいだろ
102名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:47:22 ID:w+2/i/YH0
>>100
フラワーはもうないよ
松戸所属の東京ってのは結構いるけど

あれ?松戸所属の東京は関東?南関?
103名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:48:58 ID:cY4JigGV0
手島は後閑と同じく東京に移動してしまうのか?
104名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:51:04 ID:43y6A4n40
今の競輪界は以下の区分だけ覚えておけばよろし。

北東北
南東北
関東
西日本
105名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:51:05 ID:cE6cKrVA0
>>98
打鐘は昔と変わらんよ
106名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:53:21 ID:w+2/i/YH0
1周目…位置の探りあい
2周目…ライン固めての心理戦
3周目…うしろのラインが押し上げてくる
4周目…戦闘開始
5周目…ゴール

なんだかんだ言って2025mってあっという間なんだよねえ…
107名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:56:42 ID:Dc9ujHS/0
レース映像見る限り、神山が3番手に引いて、
捲りをうてばよかったんじゃないのか?
10年前ならいざしらず、もうそんな力ないのか。
108名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:57:45 ID:6vEOhmJd0
>>99-106
いや煽りじゃなくってマジわからん。
その番組で一番強い逃げの番手は
一番強いマーカーがつくんじゃないの、jk
んで、2番目につおいマーカーがどうすっかがライン読みでしょ
番手を競る?本線の3番手?しょぼい別線自力の番手で果報待ち?
切れ目で三角まくり勝負?それとも正々堂々と富士山を目指して走ります?

違うの今は。それって競輪?
109名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 23:58:46 ID:yxJxH/18O
>>77
ワロタw現地で見たかったわwww
110名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:00:23 ID:yxJxH/18O
>>89
あら〜
全部読んでなかったが同郷じゃないのね
111名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:01:15 ID:43y6A4n40
>>108
中野のころからそんなお題目は無くなってたじゃんw
どんだけ塀の中にいたんだよ!
112名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:02:06 ID:cE6cKrVA0
>>107
前の神山ならそうしただろうが、今は自力屋ではない
113名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:04:34 ID://2jJE2/0
よくわからんが新聞にコメントした以外のことはやっちゃいけないんだっけ?
ヤンサンの漫画で読んだんだが
114名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:05:08 ID:loK3Rnb00
このレース、梨本さんも乗ってたんだろ・・・
恐縮してたんだろうか・・・?
115名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:05:41 ID:BJDgn+QC0
>>113
基本そうだけど、展示で変えるのはアリじゃなかった?
116名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:08:20 ID:ksc+PGmS0
>>111
なんで>>108がこんなにずれたことをいってるのかと思ったら
そういうことかw
117名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:08:51 ID:5AI5r0jIO
>>113
やっちゃダメって事でもないが、あのコメントは記者の情報提供と誘導尋問で出来上がってるから選手にとって出したコメントが自分にとってベターの選択になる。
118名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:10:40 ID:cf1BQcee0
>>108
一番強い逃げの番手に一番強いマーカーが付くのってフラワーライン登場前の競輪でしょ?
高原永伍、平間誠記とかの時代の
119名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:11:05 ID:s0p0wuqC0
>>6-7
なんか競輪ってつまんなそうだな
120名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:11:37 ID:9ug3XVfP0
競馬に例えると

藤田の恫喝に浜中がひるまずやり返しその間に福永が勝つって感じだね
121名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:11:39 ID:cf1BQcee0
>>119
いや、それが面白いのよ
122名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:12:37 ID:s0p0wuqC0
>>121
だって、ヤオなんでしょ?
123名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:15:17 ID:r3+Npcce0
八百長とは違うね。
道中はライン組みます、と明言してそのとおりやってるだけだし。
124名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:17:36 ID:UCPA3EN30
競馬にたとえると

柴田善が岡部に競った!ファン罵声!
ヨシトミシネー
125名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:18:53 ID:s0p0wuqC0
>>123
よくわかんないや
どう違うんだろ
126名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:21:19 ID:cf1BQcee0
>>122
そんなこと言ったら自転車競技はTT以外は全部ヤオになる
127名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:22:14 ID:n2Dcmgdd0
http://www.kawasakikeirin.com/digest/index.html
ここで見れる 4/6の11R
これは酷いな 
128名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:22:17 ID:opuGkzkO0
たとえるなら
武騎乗の菊花賞ノーリーズン
典騎乗のフェブラリーSフィールドルージュ
129名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:25:00 ID:fIWGoVeK0
>一番強い逃げの番手に一番強いマーカーが付く

今それやっちゃったら博打にならないよ
130名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:25:21 ID:3pdFGQTV0
>>125

ヤオはやる前から勝つ奴が決まってる。
競輪は、勝つために協力(ラインを形成)する。

ライン対ラインの闘い。
131名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:27:12 ID:PRTM5nhF0
誘導がいるとか、出身地ラインとか
やらない人間には不思議でしょうがない
132名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:28:35 ID:n2Dcmgdd0
>>131
そうなんだよ で競輪ファンって初心者や知識がない人間には冷たい
だから過疎化する。 
1332ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE :2008/04/08(火) 00:29:29 ID:60gaqrD20
134名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:32:30 ID:PRNiZIDN0
>>116
やっとゆとりきょういくがじっかんできました
>>129
ざんねん、あなたと打ちたい、だってかもでしょ
>>130
きみが たぶん いちばん だめ
それ ほうりつ いはん だよ はんせいきまえから それは だめだよ
135名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:32:33 ID:n2Dcmgdd0
>>133
ハライテ〜〜〜〜  下読みすればよかったのに 初見だろうねww
136名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:33:50 ID:rCkWfIBb0
>>119
ファンから罵声を浴びた理由は、神山に対して競ったからだよ。
これは別に神山がスーパースターだからでも、手島と同地区だからでもなく、「どうでもいいラインに競りに行ったから」

競りというのは一番いい位置を取り合うためにやるのだから、本来なら北日本の番手に競りに行かないと意味がない。
北日本の番手の競りなら、取りきれば一着もあるけど、栃木ラインの番手で競っても、栃木ラインから一着なんか出づらくなるから。

ただでさえ一番優位な北日本の邪魔はせず、訳の分からない競りなんかやったら、車券買ってる人はブチ切れるよ。
このレースは「鉄壁の布陣の北日本を、南関ラインと栃木ラインがどのようにして封じ込めるか?」が見所なのに、
最終ホームであんなバカ競りやられたら、その時点でレースは終了だわw
137名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:34:46 ID:UCPA3EN30
負けてもいいみたいな、ライン談合の世界があるのはやや理解に苦しむ。
ショウナンアクロスが馬鹿逃げしてビリになって
「ショウナンアルバさんが勝ったので満足」
みたいなコメントが出るのが競輪。
かつてのフラワーの優勝たらい回しとか、やっぱり分かりにくい。
どんなレースでも最後は俺が勝つっていうのがないとなあ。
若い連中が好きなように走ったら競輪は終わりだと関優勝は言ってたが。。。
138名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:35:52 ID:cf1BQcee0
>>137
それ、サイクルロードレースのアシスト役にも言ってくれ。
競輪ばっかそれ言われんの心外もいいところだ

おれから言わせれば競馬の方がわからないことだらけだ
139名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:40:48 ID:iKu9tAeY0
>>137
競馬でもペースメーカーとかあるじゃん
140名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:41:20 ID:n2Dcmgdd0
競輪はG1ぐらいは平等にやれよ 全員1次予選から出走させろ 
141名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:41:27 ID:g7s9yfrj0
非ファンからしたら八百長にしか見えない
142名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:42:46 ID:n2Dcmgdd0
>>141
S級はまだマシだけど A級メインの開催見に行くと酷いよ
勝つ気ないだろって選手が山ほどいる 
143名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:42:59 ID:0HfMNUlO0
オートも日本選手権だけは全レースオープンでやるじゃん

競輪も年に一度ぐらい全員が自力勝負しなきゃいけないレースがあってもいいよな
144名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:45:29 ID:n2Dcmgdd0
街道練習って違法だよな 制限速度40キロの道でもっと出してる
自転車でも逮捕しろよ
145名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:47:37 ID:PRNiZIDN0
>>136
サンクスコ。それを待っていました。
146名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:47:46 ID:cf1BQcee0
ロードレースはなぜか競輪よりクリーンなイメージあるよな、日本に限っては
本場では薬まみれだけど
147名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 00:54:31 ID:BMINFQha0
>>137  競輪はお前さんにはまだ早いよ
148名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 01:02:00 ID:UCPA3EN30
>>138
いやあアシストがバクチの駒だったら同じ評価だな。
競馬ならいくらでも教えるよ

>>147
早いって言うかもう終わりだろ競輪は。
競馬もそう長くは持たないかも知れないが。
149名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 01:03:25 ID:BJDgn+QC0
>>146
ロードレースがマイナーすぎるのと、競輪のイメージが悪すぎるだけだろw
150名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 01:21:19 ID:rCkWfIBb0
>>137
あのレース展開で、手島が「最後は俺が勝つ!」と思ったのなら、頭蓋骨の中までツルッパゲだぞw
圧倒的本線の北日本からみたら、ジャンがなってから、自分たちは何にもしないのに、勝手に展開が
どんどんよくなっていったわけだからw
これが栃木ラインが勝手に転んだっていうなら話は別だけど、わざわざ栃木ラインを転ばしに行ったアホが
いるというんだから、そりゃアホには罵声が飛んでもしょうがないでしょw

競馬だって人気うすにのるジョッキーは一番人気に楽な競馬させないのが鉄則だろうに。
151名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 01:26:13 ID:RrtHUJ5+0
全くの素人なんだが、ライン組んで勝ったときは
1位の選手が同じライン組んだ選手に裏で金渡したりしてんの?
152名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 01:26:59 ID:CTqVS7ctO
>>148
力上位(戦績、連対率とか)のはずの馬が簡単に飛んでばっかだし
とくに最近のメインレースはほとんどそうだし
何を基準買えばいいかすらわからんよ、最近の競馬
まじで行き詰まり感じる

まだ競輪の方が展開とかわかるくらいだもん
153名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 01:34:47 ID:r3+Npcce0
>>151
レース後はジュースを渡す!これ慣例。


年間80レースとか走ることを考えれば
地域ラインでの守り、守られする形態が理解できるでしょう。

勝負論としてベストでは無いだろうけど、興行論的に
ベターな形態なのですよ。強制地域ラインってのは。
154名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 01:44:04 ID:RrtHUJ5+0
>>153
レスあり。なんかパチスロで目押ししてもらったお礼みたいだなw
155名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 01:47:21 ID:5AI5r0jIO
『今日のレースは勝ちに撤するつもりなのか?それとも機関車養成のガードマン役を務めるつもりなのか?』それも含めて予想するのが競輪の醍醐味
156名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:09:57 ID:Gmwz662+0
ラインは先行選手と追込み選手の利害が一致するからできる。
追込み選手は先行選手を風除けに使う代わりに仕掛けやすい位置を確保したり、
後方からの他ラインの捲りをブロックしたり、インを掬われないようにして先行選手を守る。
逆に先行選手は先頭で風を受けながらラインを最終4コーナーまで引っ張る。
4コーナーを過ぎて直線に入ったらラインは解消されて個人の戦いになってそれぞれが一着を目指す。
ラインは地区優先で組まれることが多い。なんでそうなるかはまた別の話。
以上夜中にがんばってみました。
157名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:39:27 ID:n2Dcmgdd0
失格の基準もあいまいだよね 倒れたら失格だけど
えげつないゴリ押ししても見て見ぬふり 
158名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:40:51 ID:aZhMRJimO
素人ですまんが、地元レースになると急に強くなるパターンないか?
絶対ヤオレース有るだろ!
159名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:44:50 ID:btI5v/jC0
>>151
裏で何やってるかは推測の域を出ないけど
今回勝たせてもらったから次はお前の為の競争する、見たいのはある。
160名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:45:14 ID:8LZ7l+//O
>>146
ロードの場合、競技の特性どころか競技自体が知られてないからだろ
喜ぶべきことじゃない

世間一般で今中を知ってる奴がどれだけいるか、考えりゃ分かる話だ
161名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:46:15 ID:n2Dcmgdd0
>>158
俺も素人だけどあるよ 主催者は車券売りたいから
地元の有力が勝ち残れるように番組表(レース)作るからね
そういう空気があるんで 他県の連中も読むんじゃないかな?
162名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:48:49 ID:btI5v/jC0
>>158
地元だと
○張り切る(どの競技でもある)
○番組に恵まれる(バレーボールみたいなもん)
○相手が遠慮する
163名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:52:08 ID:VS+PYOZC0
逆に、若い人がどうやって競輪を覚えた興味ある。
競輪漫画が売れたわけでもないし。
164名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:55:20 ID:8LZ7l+//O
>>161
持ちつ持たれつの狭い社会だからね
自分がホームの時はしっかり勝ちたいから、アウェイでは無理しない
特別を狙えるような超一流選手は別だが、特別は参加賞の泡沫選手の場合、記念が最大の晴れ舞台になるからね
競艇でも似た傾向あるんじゃない?
165名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:55:30 ID:4HijjIyL0
>>153
そのジュースってのは、ゴルフ場のウーロン茶と同じく隠語?
それともホントにジュースを一本ずつ渡すだけ?
166名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:55:49 ID:7zchuYhF0
どきっ!八百長だらけの競輪大会
167名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:56:39 ID:n2Dcmgdd0
>>165
ポカリ系が多いけど 飲み物だよ 
168名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:58:04 ID:4HijjIyL0
>>167
ホントにジュースなのかあ。
それだけだと割に合わないね。
あとで叙々苑でもおごってもらわんとやってられんわ。
169名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 02:59:09 ID:RvF1qqmOO
インに競り込んで元・東の横綱に負けた手島とは・・
高松宮記念杯競輪(GT)開催中に、宿舎内に持ち込んではいけない携帯電話を持ち込んだ選手。
それから一年間出場停止。
競り込まれた神山→輪界の元スーパースター。
全盛期は北関東だけでなく、南関東・上越の選手も引っ張ってた。
170名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:00:38 ID:r8ODDGEtO
>>167
それは昔。
不評なためにコーヒーになった。
171名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:01:51 ID:RvF1qqmOO
なんだかんだでチャリLOTO12億開始までのカウントダウンが始まった。
172名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:03:21 ID:n2Dcmgdd0
>>169
処分甘いよ 永久追放だろ なんのために持ち込み禁止にしてるんだよ
173特観席一枚。:2008/04/08(火) 03:03:45 ID:aZhMRJimO
結婚したとたんに勝つとか、御祝儀レースがあると聞いた事があるが?
やはり!大人の事情が、いろいろ有るんですね。
174名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:04:36 ID:n2Dcmgdd0
>>170
去年小島が勝った記念かG1の決勝で 小島は敗者にポカリ渡してたよ
175名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:05:15 ID:alXd3+od0
>>153
何か裏で、高級時計とか贈り物でもしてそうだけどな、全くのシロウト考えだけどw
176名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:06:07 ID:rCkWfIBb0
>>164
競艇は各場で仕様が違ったりするから、特定の競艇場が得意な選手がいる。
177名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:09:05 ID:ZhqqagzQO
競輪とか競艇の予想の仕方が全然分かんね
178名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:09:34 ID:aZhMRJimO
>>175せいぜい、飲み屋おごる位じゃないか?
競輪選手って、けっこう飲み歩いてるよね。
179名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:13:29 ID:n2Dcmgdd0
平原〜神山ラインの割り込んだんだけど
手島が例えば中部や九州のラインの番手狙いを強引にしても許されるの?
180名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:15:11 ID:r8ODDGEtO
>>175
一本と言っているけど缶入り一ケースもある。
181名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:18:13 ID:UmOv33T5O
やっぱり競馬だな

ライン(笑)とかない

皆敵
182名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:22:33 ID:JzmoqfiPO
後閑に競った兵藤といい、群馬の選手は仁義無し!
183名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:23:07 ID:r8ODDGEtO
>>178
ついこの間まではインスタンス麺5個入り袋もつけていたが、値上がりの為になくなった。
184名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:24:41 ID:ZhqqagzQO
ダメジャとダスカで競わない暗黙の了解みたいなものか。
185名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:24:51 ID:alXd3+od0
>>181
昔は岡部ラインとかあったけどな、最近は聞かないな。

186名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:35:52 ID:JZlnlWQvO
やっぱりハゲはダメやなぁ。
ま、こいつが走るレース見ないけど。
187名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:39:36 ID:yMWSkbBr0
>>182
稲村の親父さんは今頃何を思っていることやら。
188名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 03:42:09 ID:a65cueNDO
競馬はちょっと勉強すれば、勝てるよ。
大前提は芝1200だけで勝負し続ける。
わかる人にはわかるでしょう。
189名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 04:29:50 ID:NwRp4z+HO
東北(北日本)も最近1レースに多車集まるとライン潰しあいへしあいだからな。
俺は山崎に着く 山崎に着かないで佐藤や伏見で行くとか。
前にG1で北日本が6車なんてあった。例によって壊しあいに。
その点全盛の滝沢は簡潔だった。特別で鈴木 誠と一緒だった時に滝沢は
「誠に任せる」だった。
190名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:01:15 ID:obZGe2Hd0
うーん・・・
191名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:06:36 ID:LnRLrGDiO
中央競馬至上主義の奴はマスコミに躍らされやすいミーハーのクズ
192名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:08:03 ID:LnRLrGDiO
>>173
お前寒いわ
193名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:09:25 ID:40g5FLkR0
オートレースが一番やりやすいわ
194名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:09:48 ID:bOsNLsoMO
>>153
全く理解出来ないだろ
単なるマイナースポーツならまだしも、よくギャンブルとして成立するな
195名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:09:59 ID:LnRLrGDiO
>>177
やったことがないからわからないんだよ
18頭とかよりは9車とか6艇のほうが簡単じゃないのか
196名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:15:00 ID:LnRLrGDiO
>>153
>>194
「中央競馬に対するアンチテーゼ」これが大きいだろ
例えば有馬記念のほうだけ扱いがでかくて賞金王決定戦や競輪GPやスーパースター王座が不当に扱い小さい事への不満とか
197名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:22:36 ID:CTqVS7ctO
>>160
でもロード乗り人口増えてるでしょ?
198名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:25:31 ID:45uECW9x0
>>196
>例えば有馬記念のほうだけ扱いがでかくて

まぁ競馬は毎年若い馬が出てくるからなぁ
有馬記念ならその年の古馬トップクラスに3歳トップクラスが挑む、みたいな

競輪、競艇とかは、どうしても大きいレースでも毎回メンバーが代わり映えしないし、
レースのメンバー構成を考えたらしょうがないよな
199名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:28:53 ID:Q+AizhHY0
こういう暗黙の不文律こみこみで楽しむのが競輪だと思うんだけどね
200名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:42:08 ID:7zPSq8ke0
神山は40歳とはいえSS級のスター選手だし、賞金は20億円超えてるからね。
ファンも大分稼がせてもらったんだよ。
今回も神山の車券買っているのは多いから、手島に罵声浴びせるのは当然。
201名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:42:34 ID:45uECW9x0
競馬・・・基本馬の能力 + 馬場状態、ペース等
競輪・・・基本並び順  + 選手の力

と認識しているのですが
202名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 08:43:36 ID:45uECW9x0
>>200
点数は手島>神山でも、やっぱ選手の格は 神山>手島って感じだしナ
203名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 09:14:01 ID:8oII1JSM0
イン競りで負けてるのが笑える
204名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 09:41:20 ID:BMINFQha0
競馬屋が紛れているようなので、チミに問う
いつぞやの天皇賞で岡部がロイヤルタッチ4角で降りたのは想定の範囲内かな
205名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 09:46:31 ID:CTqVS7ctO
最近の競馬って道中2番手つけた馬が沈む傾向がある
競輪だと絶好の位置なんだけどね
206名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 10:13:15 ID:EMy0cNDF0
まあ同地区で嫌われたらいろいろ大変だ
207名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 11:08:26 ID:nS0dlLD60
永遠のライバルだった吉岡があっさり引退してもいまだ頑張ってる神山。

しかも北日本ラインの方が圧倒的に有利なんだから
そこのラインの番手を取ることが勝利への最有力なのに、
同地区の手島が神山の方に競りに行けばそりゃ罵声浴びるよなあ。

競馬に例える人がけっこういるけど的確に例えるならば、
下馬評は3頭の三つ巴戦のレースで、有力な逃げ馬に
その同厩舎同オーナーの馬が競りつぶしにいくようなことだよ。
208名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 11:25:08 ID:vbf+/7BEO
なんでなんだろ
209名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 11:38:28 ID:6xCwxb2r0
競輪は八百長も予測して楽しむものです。
210名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 14:27:57 ID:a65cueNDO
>>204
想定できないけど、故障したんだから仕方ない。

サイレンススズカの件とかで離れていく人もいるんだろうけど。
211名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 17:11:38 ID:2Pf++VQA0
>205
競馬も勝手に先行マークしてるけど、追い込みのアドバンテージが大きいから、
番手よりも前を空けられるポジションをキープする方が大事だからね。
先行でペース握って逃げ切った時は、先行も番手も等比で足使うから前に出られないし。

しかし手島は横紙破りな競りやったら、
この先、誰の番手にも付かせて貰えないんじゃないか?
212名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 17:16:34 ID:giiisx9D0
どーせ競り挑むなら外競りからしてほしかったな
213名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 18:40:30 ID:cf1BQcee0
>>161
それってどんなスポーツでもあるじゃん
日本ではホームタウンデシジョンってのを露骨にやらないから目立たないけど
214名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 18:45:19 ID:i9vXM0IAO
ヤオを演じ無かったら罵声かよ
215名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 18:49:25 ID:2Pf++VQA0
>214
メジャーの「大差の盗塁」と同じだよ。

1着を争う勝敗に関係ない部分で競って潰したんだから、
これはマナー違反。ヤヲとかそういう問題ではない。
216名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 19:24:40 ID:m7i1Y8d10
すげえな競輪スレなのにものすげえ伸びてる
217名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 20:21:49 ID:Nqm6RrxT0
神山さん40歳とか時代感じるなぁ・・・。
滝沢さんが40歳なって驚いてたのに・・・。
218名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 20:23:36 ID:cf1BQcee0
競輪の負けは納得行くことが多いけど(ほとんどが展開が向かなかったってことに敗因が求められるから)
競馬はわからないことだらけ。出遅れる、付きバテする、わざと手綱引いて下げる…etc
219名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 20:30:00 ID:ZwCVj5a00
おいおい!!F1先行の吉岡は引退してるのか?

ギャンブルレーサーで競輪選手の名前を多少は覚えたんだが
隔世の感があるなぁ
220名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 20:32:07 ID:2Pf++VQA0
>219
こないだ華々しく引退してニュースになっただろ・・・
221名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 20:34:28 ID:cf1BQcee0
>>219
おととしの京王閣でやったGPで引退したじゃん
222名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 20:39:48 ID:2Pf++VQA0
>221
そんな前だっけ?こないだだとばっかり思っていたんだが・・・
223名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 20:54:10 ID:cf1BQcee0
>>222
去年のGPは伏見が山崎の大ギヤしゃぶり尽くして乞食勝ち
224名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 21:00:58 ID:fv0ndeiI0
こんなんだから不人気なんだよ
225名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 21:02:49 ID:ZwCVj5a00
>>220
いやいや競輪なんてニュースにもならんからほとんどの人が知らないぞ

理由は何だ? 頭が薄くなってちょんまげが結えなくなったからか?
おっとそれは相撲だなww
226名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 21:16:25 ID:2Pf++VQA0
>223
それテレ東で見てたわw・・・ヤバイなぁ俺。
227名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 22:03:49 ID:r3+Npcce0
>>223
あれが乞食勝ち?どこのニワカだ。


ところで今日の川崎の運営はひどかったらしーね。
228名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 22:14:35 ID:JuX03eio0
ダービーの時に埼京ラインの
後閑がいるにもかかわらず
番手主張した人は誰かな?

それの報復だよ。
229名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 22:27:55 ID:LqfixtJ70
まぁギャンブルの面白さはやってみなければわからない
あと入門書としてわかりやすい漫画なんかあればいいんだけど
230名無しさん@恐縮です:2008/04/08(火) 22:31:02 ID:dluUHuIJ0
>228
10年近く競輪から遠ざかっていました。
(塀の中にいたわけではありません)
後閑が東京に移籍したのも、このスレで知りました。
ダービーで何があったのですか?

231名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 00:02:24 ID:ZnqdjoGK0
平原って神山の時は遅く掛けて手島の時は早めに仕掛ける知ってましたか?

 ちなみに平原と手島は仲がいいんです
232名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 03:00:56 ID:zOpBDNMq0
ギャンブルレーサーでも読んでないと
何が問題なのかさっぱりだなw
233名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 03:16:10 ID:j2zD6ulZO
競輪は 競り合いよりも 話し合い
234名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 03:31:32 ID:FPq7uvkEO
最近競輪見てないんだけど、滝沢ってまだ現役?
235名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 03:41:51 ID:tHY0ncuO0
俺の弟は、ここ数年の有坂の強さの秘密は、若手の面倒見がスゴくいいからだと力説してたwww
236名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 13:19:44 ID:FZBaH6ALO
滝沢先生はまだ現役どころか現S級だよ
来期はついに陥落だけど
237ワンコインハナ丸α ◆GOD/YT.r2M :2008/04/09(水) 13:44:12 ID:TsZi9KhJO
いつまで経っても人気が出ない訳だ(笑)
238名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 14:48:14 ID:+TEz9wl90
まだ詳しく映像とか見てないけど、これだけファンが怒って
ニュースになるってコトは、手島が顔見せでも専門誌の取材でも
平原の番手を行く!って意思表示をせずに、本番でいきなり
神山に競りに行った、ってコトじゃねーのかな?

タブン想像するに、関東で一番頼れる自力型の平原と武田の番手を
落ち目になってる神山が大名番手で回る、って図式が近況多くなっている
ことに対して手島がイチャモンつけておきたかった、ということじゃねーの?
実際、今の戦績は手島>>神山だし、手島は後閑みたいに
自力時代の神山に対する恩がある訳じゃないから。

まぁ昔、吉岡稔真の番手を中野浩一と井上茂徳が競った事件に比べりゃ
大した出来事じゃねーだろ。
239名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 19:11:21 ID:f4M4Ldun0
>>229
ヤンサンで連載中のODDS
240名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 19:20:57 ID:BFfhrqZW0
神山は都合のいいときだけ手島君へでは
手島もやりきれないだろ。
もう時代は終わったわけだしな。

平原、神山、後閑で並んだことがすべて。
大仏むかつくわ。栃茨主張するなら埼京にたいして筋とおせや。
241名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 19:24:46 ID:VC1Ht4UgO
え〜と
清原がストレートで勝負しろや

とか言うのと同じ事???
242名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 19:29:23 ID:X3pXADG80
>>136読んでやっと意味がわかった。
競馬や競艇に比べると競輪は敷居が高いと思った。
243名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 19:38:13 ID:+xkgtuxs0
29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/04/07(月) 19:35:41 ID:vHC07pLCO
へんな正義感を振り回す馬鹿だから
自分があの老害に引導渡してやるとか
息巻いたんだろどうせ
相変わらず底の浅い奴

後輩のケツに火つけた煙草さしたり幼稚極まりないよね

31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/04/07(月) 19:39:49 ID:dKPU4K1I0
手島は何年か前、オールスター競輪でケータイを持ち込み、一年間の斡旋停止を受けた。
どこかのネーチャンとメールしたかっただけかも知れんが、
ヤクザを疑うべきなのかも知れないね。
自分さえ良ければあとは知らない、という部分しか見えない。
いつの間にか、後閑も群馬から逃げ出してしまったよ。





これは酷いw
244名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 19:42:02 ID:f4M4Ldun0
競輪ファンは2ちゃんねらーより一癖もふた癖もある曲者揃いってイメージがある
245名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 19:42:26 ID:CIBW8Slp0
まぁ〜1番の欲張りな人は神山なんだけどな〜w
246名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 22:06:44 ID:cp+kPqwI0
競輪の収益金の一部は盲導犬の育成に使われていますw
247名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 01:19:43 ID:tsrRZAvW0
携帯厨うぜぇ、pcだろ0目立たなくてスルーだし
普通競走で55買っちゃうけどさ、毎回10円×10枚
でも、自分だけ7車立って知っていたら特件何枚だろ
老いたりとは言え、王様が死んじゃうんだぜ、しかも知ってるのは

そいつがルパンだぁ

花舞台でやっちゃったら周りがびびるよ
持ち込むんじゃなくて奪い去ったんじゃね
248名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 06:20:34 ID:s0p47nbL0
手嶋って奴も群馬かw
確かもう一匹、後閑とスゴく揉めてた馬鹿がいたよな?
DQNの巣窟か、群馬はwww

249名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 12:21:57 ID:PHlXW0ZgO
なぜ後閑は移籍したのですか
250名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:36:40 ID:XRZtIPDW0
まーしかし、神山は準決1着で意地を見せたな

一方、手島は準決も負け線も棄権…

結果がすべての世界だけにこの差は大きいよ

ファンも周囲も、手島が主張するにはまだ早いと思ったことだろうね
251名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:39:37 ID:/2/lv3Fd0
競輪はバンク100周より1回の打ち合わせ
252名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:50:01 ID:BQgdi7Qy0
インネバで競り負けか
二度と出来ないな
253名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:57:35 ID:Vfnt0WVkO
手島は高校時代から札つきのワルだったからな
競輪選手になってなかったら、100%両手が後ろに回るような奴だったよ
254名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:17:41 ID:6694LHPp0
>>249
娘の教育のためって言ってたけど本当は平原の番手主張のためなんじゃないのかって邪推も。
空っ風からシロガネーゼへ。お隣さんも引越しの挨拶にさぞびっくりこいたろう。
255名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:19:26 ID:+j0K19Lf0
「特券」って今の20代の連中じゃ知らないよな
256名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 08:14:58 ID:HCmTMtqkO
249です
>254
そうなんですか。
義理堅い後閑のことだから、礼儀正しく挨拶にまわったんでしょうね。
さらに気合いの入った格好で。
想像すると笑えます。
257名無しさん@恐縮です
>>250
そうそう、神山の準決勝は格好よかったね
決勝はさすがに相手が強かったが、それでもよく走ったんじゃないか
もう40だが今年も記念勝ってるし、まだ特別の決勝に乗れるレベルにあると思う