【テレビ】今までで最も面白かったテレビアニメは?「ドラゴンボール」1位、「機動戦士ガンダム」2位、「名探偵コナン」3位★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
面白かったアニメ、今なお続く『ドラゴンボール』人気
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080401/53302_200804010954694001207020628c.gif

学校から帰ったら真っ先にテレビをつけ、アニメに釘付けだった頃というのは、
誰にでもあるだろう。オトナになるとそんなこともなくなってしまうけれど、子供の頃に
よく観ていたアニメというのははなかなか忘れ難いものではないだろうか。そこで
オリコンでは、「今までで最も面白かったテレビアニメ」についてアンケートを実施。
その結果【ドラゴンボール】が総合と男女両部門で1位を獲得した。アニメシリーズは
1997年で放送終了したが、現在でも関連商品の発売や、ハリウッドでの実写映画化
など、作品の人気はいまだ衰えてはいないようだ。

1位の【ドラゴンボール】には「小学校の頃からずーっと家族で観ていました。展開が
面白くたくさんの個性的なキャラクターも魅力的でした」(愛媛県/30代/女性)、
「次々と現れる強敵に毎回ドキドキしたし、なりより戦闘シーンがかなり白熱して面白
かった」(愛知県/20代/男性)、「みんなかっこよくて、話の内容も面白い!」
(大阪府/10代/女性)などのコメントが寄せられ、年代や性別関係なく楽しめる
作品として今なお愛されているということが分かった。また「主題歌も印象に残って
いるから」(神奈川県/10代/男性)との声も。

総合2位は、主に男性から票を集めた【機動戦士ガンダム】。従来のアニメのような
“勧善懲悪”のストーリーではない今作に「あまりにも自分の血肉になりすぎていて、
言葉では言い表せない」(東京都/20代/男性)、「30年経って観ても、いつも“何か”
を感じさせてくれる」(山梨県/30代/男性)など、独特な世界観に影響を受けた人は
多いようだ。

続く総合3位は【名探偵コナン】。「大人が観ても面白い。推理物が好きだから」
(茨城県/20代/女性)、「一緒に推理をしながら観ることが出来るので」(愛媛県/
10代/女性)など、大人も楽しめる内容となっている点に人気が集まったようだ。

引用元(抜粋)
http://life.oricon.co.jp/53302/

★1 2008/04/01(火) 15:34:10
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207031650/
2どあらφ ★:2008/04/01(火) 18:42:19 ID:???0
3名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:44:26 ID:s34RbKB30
殺人が大好きってことだな。。。
4名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:44:44 ID:7WKQ89O20
こち亀がランキングに入ってないんだけど?
5名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:46:01 ID:GonSkzDa0
5なら戦闘力5
6名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:46:21 ID:d3VibBDp0
面白いってわけじゃないとおもうが・・・
視聴率が高い、その後の人気の再加熱のランキングってきがする

一般人も対象に入れてるから仕方ないのか
7名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:46:24 ID:vBZuarl9O
ドラゴンボール最低や ナルトが一番や
8名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:46:30 ID:TswZo33Z0
アニメのドラゴンボールって話進むの遅すぎだろ
ごくうが気を上げるのに10分以上かかったりするからな・・・・
9名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:46:40 ID:Ew7agWgiO
nice boat.
10名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:46:53 ID:yQ1q8xvY0
11名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:47:14 ID:0fjv8QK6O
>>4
こち亀は万人ウケしないからね
ジョジョみたいなもん
12名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:47:33 ID:bdxYt8IB0
なんでNURUPOが入ってないの?
13名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:48:17 ID:7jiYrOOQ0
俺はシティーハンターかな。
1話エピソードの方が見逃してもショックは少ないから好きだ。
14名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:48:27 ID:SPnZkEk30
淫獣学園 毎週火曜夜19時
15名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:48:35 ID:jhDzeqTn0
コナンまだ終わってないのに
16名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:48:36 ID:eH42agdL0
>>12
人気がっ無かったんじゃね?
17名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:48:39 ID:zw7q4JTu0
コナンは全然推理ないだろw
18名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:48:56 ID:+Gd/VwNG0 BE:1006980067-2BP(123)
なりより
19名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:49:05 ID:Fix90r9hO
ファーストガンダムは当時数字とれなくて打ち切られたのにな
20名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:49:48 ID:RMkdKbAP0
ちょうど中二病真っ最中だったんで
原作と違うとか演出が幼稚とか文句言いながら見てたわ>ドラゴンボール
21名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:49:56 ID:d3VibBDp0
以下俺のベスト3でもやればいい
22名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:49:58 ID:ZkQylDVu0
コナンが3位とか…
23名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:50:01 ID:zw7q4JTu0
そういやルピン三世が入ってないな。
毎年映画化されるぐらいだったのに。
30年も前のアニメなのに、いまだに。
24名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:50:16 ID:KeJ7ednD0
ガンダムの中でのランキング
1.G
2.ひげ
3.逆シャア
4.
5.V
6.ファースト
7.F91
8.0080
9.0083
10.SD
25名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:50:26 ID:AfHod2qi0
ぼのぼのだな
26名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:50:47 ID:ELLzcT/IO
トム&ジェリーは対象に入ってないのか
27名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:51:02 ID:M7oxV3tEO
1位はありえないだろ
28名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:51:33 ID:869ymgX7O
漏れのゆうはくは?
29名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:51:39 ID:G+IiP8/S0
俺は小公女セーラだな
30名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:51:39 ID:qKOwwOh00
>>24
4位は?
31名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:52:12 ID:tHFOIX250
ガンダム・ルパンはリアルタイム放送の時は不遇だったよね
後から火が付いた
32名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:52:26 ID:ViyPYfzG0
20代の奴が初代ガンダムにこういった意見はどうなんだろ。
33名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:52:47 ID:ZIGBiIXO0
1位 攻殻機動隊SAC
2位 MONSTER
3位 初代ガンダム

だな
34名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:53:01 ID:7jiYrOOQ0
まあレンタルでもDBは実際好評だしな。
今考えたらあの引き伸ばしはありえなかったなあwコナンは黒の組織関連は面白いんだがな・・・
35名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:53:45 ID:vHSSYZPtO
ファミ通ゲーム白書2006より    
ユーザー1万人にアンケート抜粋
年齢/人数/男女比   
31.2 *134 91%:*9% 北斗の拳
18.2 *333 62%:38% NARUTO
17.0 *253 67%:33% BLEACH
24.4 *378 48%:52% ワンピース

24歳こえたババアが読んでるのがワンピースwww
36名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:54:05 ID:odD/Bhzp0
ガンダムってまさかファーストだけで2位なのか!?
というか知名度=人気なのか
3724:2008/04/01(火) 18:54:20 ID:KeJ7ednD0
黒歴史行き
・ZZ
・W
・種シリーズ
38名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:54:21 ID:FskiYLRvO
この手の結果は、世代や性別によって大きく変わるだろうからなあ
39名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:54:29 ID:xknesDFJO
幽々白書のアニメの曲って格好良かったよな。
確かリーシャオロンとかいうのが歌ってた
40名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:54:37 ID:RHEp0PXM0
一位 おそ松くん平成版
二位 クレヨンしんちゃん

以下なし
41名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:55:25 ID:tHFOIX250
子供時代のルパンは大人の匂いですっげえ憧れた
そこそこのエロも良かった。
42名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:55:26 ID:T/tIl/eK0
フリーザ戦の絶望感は異常。
マジで悟空負けると思った。
43名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:55:50 ID:+XM1kWK0O
>>31
ヤマトもそうだったよな
44名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:56:02 ID:7jiYrOOQ0
>>37
Wは結構面白いと思うが?中盤はダルイけど。
Xといい食わず嫌い目立つよなあ。俺はV派ですけどね。
45名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:56:02 ID:9391C2jXO
ドラゴンボールのストーリーなんて行き当たりばったりじゃん
46名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:56:09 ID:BZSo/JG60
適当なアンケートが最近流行ってるけど、
明らかに、販促とかが目的のウソランキングだろ。

街角インタビュー・〜ランキングって、
情報操作の手段に成り下がってる。
47名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:56:10 ID:xknesDFJO
20代ならガンダム(ましてやファーストなど)よりワタルとかグランゾートだろ
48名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:56:12 ID:7ntM4yYcO
聖闘士星矢のアスガルド編がいい
49名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:56:19 ID:PGTmoKOt0
ファーストとDBは今見ても
画面へ引き込む力がずば抜けてるからな
50名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:56:37 ID:glDz/QseO
DBはエネルギー弾連射するベジータを愛でるアニメだろ
51名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:57:15 ID:cYOw05FkO
俺的には

デジモン初期
るろうに剣心
ふしぎ遊戯
らんま
マサルさん
遊戯王(東映)
ロミオ

あたりが神アニメだった
52名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:57:46 ID:nQdsybstO
イーグルサム
53名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:58:06 ID:UVxqXaHmO
俺はうる星やつら
54名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:58:26 ID:KeJ7ednD0
るろうには 宍戸との対決の回が神レベルだったな
55名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:58:36 ID:xqMNF9OWO
あれっ
「Gガン」や「アイアンリーガー」
「スクラウド」が入ってないぞ
56名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:58:54 ID:NxNTyqYfO
ハウス食品世界名作劇場だっけ?
あのシリーズは、どれも面白かったよ。
57名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:59:03 ID:L8+7fkQQO
テレビアニメなら
ママレードボーイ
彼氏彼女の事情
くらなど
58名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:59:13 ID:vvvpy5ZT0
「はあああああーーーーーーーー!!!!」
って言ってるだけで30分終わるアニメが面白いとな
59名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 18:59:43 ID:kaZ0g8Lu0
原作ものはどうしても原作と比べちゃうからなぁ

原作が間に合わず無理矢理間延びさせたり、アニメオリジナルの
エピソードがつまらない、かつ、ストーリーが進まないんだよな

ルパンぐらい違うともうアニメオリジナルといってもいいけど
60名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:00:12 ID:NsMFyWfB0
OP

CM

前回までの回想5分

少しの会話

各キャラクターがアップでガクガクブルブル…「ああ・・・あ・・あ・・あ・・・」 10分

CM

CM前のリプレイ

各キャラクターがアップでガクガクブルブル…「ああ・・・あ・・あ・・あ・・・」 5分

「かあああああめええええはああああめええええ」5分

ED

予告でネタばれ。


こんなアニメどこが面白いんだと。
61名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:00:35 ID:8OOIczqR0
緑山高校こそ至高
62名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:00:35 ID:gDb1ags8O
最初観たビーストウォーズは衝撃だった。神だった
63名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:01:13 ID:u7APgnlQ0
女性1位もドラゴンボールというのがすごい
アニメとか興味ない姉もベジータ好きで横で見てたな
64名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:01:27 ID:77f4QwzXO
ハウス食品名作劇場と不思議の海のナディア
65名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:01:49 ID:CpPAyt1L0
俺はコブラかな
アニメはスペースコブラか
66名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:02:04 ID:Mphe0tFLO
そのころゴクウは!
67名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:02:06 ID:s+D/gfKB0
>>60
今日のアニマックス放送分のDBZがまさにそれ
68名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:02:09 ID:pw/iuQ7a0
フリーザ編における
ナメック星崩壊にかかる五分の長さは異常
69名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:02:18 ID:xWHiouth0
>>2

10代
一位 名探偵コナン
二位 鋼の錬金術師
三位 セーラームーン
    ドランゴンボール
    
20代
一位 ドラゴンボール
二位 スラムダンク
三位 エヴァンゲリオン

30代
一位 ドラゴンボール
二位 ガンダム
三位 ルパン三世 

10代にセーラームーンが人気があるのが謎過ぎる
70名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:02:22 ID:7jiYrOOQ0
DBは本編以外が印象的かな。
悟空とピッコロが免許取りに行く話とか。
71名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:02:29 ID:9391C2jXO
>60が全てまとめてくれた
72名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:03:11 ID:77f4QwzXO
おまえらドラゴンボールだからな!


ドラゴンボールZやGTじゃない


ドラゴンボールだ!
73名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:03:13 ID:QmuX4RJi0
10代でもDB見てる奴いるのか
こいつら放送時生まれてなかっただろ
74名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:03:50 ID:KeJ7ednD0
ドラゴンボールといえば、「ぱんぱん」だな。
75名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:03:50 ID:xPAfGexjO
あれ ファーストガンダムって当時不人気で打ち切られたんじゃなかったっけ?
76名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:04:04 ID:T/tIl/eK0
>>60
それでもドラゴンボールは面白い。
77名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:04:16 ID:gk3RgXyz0
マキバオーだな
78名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:04:30 ID:64Xt6V4H0
あれ?エヴァ厨来てないんですか?
79名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:04:38 ID:rTLFjQKbO
コナンはコナンでも
絶対未来少年コナン!
もっと評価されるべき
80名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:04:55 ID:FHnqm7qp0
アニメのドラゴンボールが1位って脳みそ腐ってるだろ
放送時間の7割位が時間稼ぎのシーンなのに
81名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:05:00 ID:vHSSYZPtO
「Dr.スランプ」 最高視聴率 36.9%
「ドラゴンボール」最高視聴率 29.5%(関西31.1%)
「幽☆遊☆白書」 最高視聴率 24.7%
「ハイスクール!奇面組」最高視聴率 24.3%
「北斗の拳」最高視聴率 23.4%
「NINKU -忍空-」 最高視聴率 22.1%
「キン肉マン」最高視聴率 21.6%
「SLAM DUNK」最高視聴率 21.4%
「キャプテン翼」 最高視聴率 21.2%
「まじかる☆タルるートくん」最高視聴率 20.9%

===================20%の壁============================

「ONE PIECE」最高視聴率 17.2%
82名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:05:13 ID:ke8b5BCP0
ドラゴンボールとかハルヒとか、原作モノを入れる奴の気が知れない。それ原作が面白いんだろ
ルパンやハガレンぐらいオリジナル盛り込んでたら話は別だが
83名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:05:13 ID:7/j6tSE/O
ARIAで決まり
84名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:05:17 ID:FnicaehP0
85名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:05:45 ID:QtN4NeUW0
漫画は手塚
アニメはガンダム、エヴァ
っていう認識は今後変わりそうに無い
86名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:06:12 ID:MLvV+S3TO
銀牙は入ってないのかな(:_;)
87名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:06:15 ID:4Qn5CbNv0
ま、ドラゴンボールでしょうな。
男だけだったらガンダムだったかもな。
88名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:06:21 ID:xCo5284H0
今はナルト、鰤、リボーンという黄金アニメもあるがな
89名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:06:26 ID:77f4QwzXO
>>80
だからドラゴンボールZやGTじゃなくドラゴンボールだっつんてんだろが!!

初代ドラゴンボールのことだよ
90名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:06:44 ID:XD64YKLE0
1位 銀河鉄道999
2位 Zガンダム
3位 超時空要塞マクロス
4位 太陽の牙ダグラム
5位 無限軌道SSX
91名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:07:11 ID:/EG9XplKO
ドラゴンボールの面白さが未だに分からん
何がいいのか教えてくれ
92名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:07:21 ID:iwSIBFyp0
10代なんてクレしんすら
最初から見てねえだろw
93名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:07:35 ID:FHnqm7qp0
>>89
初代もだろがハゲ
94名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:07:42 ID:gbqbBW7N0
芸スポに立てんなよ
95名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:08:04 ID:xknesDFJO
ぅぅぅぅううウェルカムトゥディスクレイズィタイッ!!
96名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:08:09 ID:WezelQmsO
まいっちんぐマチコ先生だろ。こんなにワクワクしたアニメはない
97名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:08:32 ID:NsMFyWfB0
>>89
同じギャグ漫画なら無印よりアラレちゃんの方が面白かったぞ。
98名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:08:35 ID:W+WEtAIX0
最近は萌えアニメばかりだと批判する奴、
とりあえずCLANNADを見てみろ。
99名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:08:41 ID:ZN1rJO7Q0
ドラゴンボールの影響で、日本人が人命を軽視する傾向になったのは事実
100名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:08:56 ID:zNYHjcbQ0
芸スポはおっさんが多いからこの手のスレ無駄に伸びる
101名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:09:06 ID:7jiYrOOQ0
そもそも10代がストライクなアニメってなんだ?
ハガレン、ワンピ、コナン、犬夜叉、ケロロ、種、メジャー、プリキュア、おじゃ魔女とか?
102名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:09:29 ID:PF84Kmp/0
1位:未来少年コナン
2位:あしたのジョー
103名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:09:49 ID:QtN4NeUW0
おっさんの話より今の若い子に何が人気があるのか知りたいな
104名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:09:58 ID:77f4QwzXO
>>93
ハゲだぁぁぁぁ!?


ちょっと…何でわかったの……?

今のハッカーて部屋も覗けるの???
105名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:10:01 ID:Z7i4eZax0
「美味しんぼ」の再放送に勝てるものはないだろう
106名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:10:39 ID:nQdsybstO
ドラゴンボールには興奮しないが
DBのビデオには興奮したなあ
107名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:10:48 ID:Z7i4eZax0
>>103
ゆとりにもドラゴンボールは人気あるみたいよ
108名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:10:55 ID:1lumOvUN0
なんで同率3位のエヴァが取り上げられてない
109名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:10:57 ID:ke8b5BCP0
DAN DAN 気になる〜
110名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:11:05 ID:KulZTBwIO
元祖天才バカボン
新オバQ
野球狂の詩
あとウテナかな〜
111名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:11:07 ID:Mphe0tFLO
>>89
うるさいなあ
112名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:11:16 ID:zw7q4JTu0
再放送が死ぬほどあった

シテイハンター、一休さん、ドカベンは
ランクインなしか
113名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:11:34 ID:hIh5uZ6b0
『ドラゴンボール』のキャラクターやストーリーにまったく魅かれないということがまずあるんだけど、
やはり一番の理由は、最初は究極の技がカメハメハ(かめはめ波)くらいだったのに、
それがすぐに敵に通用しなくなって、テクニックだけが自分勝手に、その上、またその上って。
敵の強さなんかも際限がないし、なんだかバカバカしくて完全に興味がなくなっちゃったんだよね
惑星が壊せる者同士がなぜ惑星の上で闘うんだよ。
ましてや、瞬間移動なんてできたら勝負にならないじゃないか!
あとさ、シェンロン(神龍)が死んだ人間が蘇らせたりするだろ?そんなのはもう論外中の論外
114名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:11:55 ID:77f4QwzXO
あれ

ドラえもんやキテレツ大百科は?


キテレツ大百科なんかべんぞうさんが大学受かるのをドキドキハラハラしながら見れたのに
115名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:12:09 ID:UVeYZWrR0
去年ネット上でラキスタっていうアニメが流行ってるってニュースになってたけど、どうなったんだろう。
116名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:13:53 ID:vChwJYs1O
ガンダムはシリーズ扱いでしょ。
117名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:14:09 ID:Mphe0tFLO
>>99
いや、マリオとルイージのせいだと
118名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:14:15 ID:4/vPEjB3O
>>101
銀魂
119名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:14:20 ID:xknesDFJO
飛べイサミのTOKIOの曲は最高だった
120名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:14:29 ID:1lumOvUN0
1stってどうなの?00は無茶苦茶面白かったんだが。
121名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:14:41 ID:PApgO1ak0
エヴァさいこう
122睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/04/01(火) 19:14:41 ID:GHQdMNiCO
1位 少女革命ウテナ
2位 ゼーガペイン
3位 スクライド
123名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:15:07 ID:zw7q4JTu0
>>113
俺が考えるのはね、任期は、アニメや原作の面白さももちろんだけど
その主人公にどれだけ憧れるかというのもあると思う

だって、かめはめ波がうてたり、空が飛べたりしたらいいじゃん。
ということは、女の子にも弱者をぶちっとつぶす格闘願望があるということなのかもしれないな。
124名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:15:24 ID:vHSSYZPtO
>>113
ドラゴンボールが世界中で何億人にも受け入れられている現実を認めよう
お前のようなゴミが一人で叫んでも何も変わらない
125名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:15:37 ID:77f4QwzXO
>>120

あんなの面白いなんて終わってんな
126名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:15:49 ID:ZN1rJO7Q0
>>106
 
l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ
   }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
   {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!    
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ
   l  . ,イ   'ヽ     }チ'
127名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:15:50 ID:XFmgOOxt0
ドラゴンボール自体はマジュニア(ピッコロ)辺りまでがドラゴンボールとしての作品として評価できる
>>113の指摘するようなのはないし。Zとか勘弁

それでもガンダムとルパンには敵わないけど
128名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:15:51 ID:TEgZd0s00
「名探偵コナン」って当初の目的は何だったっけ?
129名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:15:52 ID:opacRVdm0
オレはガンダムはゼータガンダムよりWガンダムのほうがなんか面白かった
初代のは見たこと無いから続編のゼータガンダムを面白く感じなかったのかな
アムロとかシャアとか言われてもあんまり思い入れないし
130名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:16:05 ID:ke8b5BCP0
ガンダムWは最初の1、2ヶ月だけはシリーズトップクラスの面白さ。最近になって見返して驚いた
131名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:16:05 ID:1lumOvUN0
>>125
2クール目から相当面白かったんだが
で、1stってどうなの?
132名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:16:10 ID:aqMG7D7LO
しょーがねーじゃん一位なんだから いくらグダクダしてようが糞だろーが 世間はそーなんだし 一位でいいじゃん別に
133名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:16:15 ID:PGTmoKOt0
00が面白ければ他のロボットアニメ何見ても面白いだろ
134名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:16:16 ID:9391C2jXO
ガルフォースとかメガゾーン23とか、昔は続きが楽しみなアニメがたくさんあったな
135名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:16:24 ID:qQ44PcssO
1位 AIR
2位 忘却の旋律
3位 おねツイ

原作厨だがAIRだけやってねー
136名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:16:26 ID:PeKfIITF0
>>77
あれはよかった
思い出したら泣けてきた
137名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:16:31 ID:mK1YPzLS0
>>54
俺は斎藤一が道場にやって来たあたりだな
138名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:16:42 ID:8lOXrSS40
139名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:16:43 ID:+z2xlmwh0
おい若い衆よ、電気紙芝居ばかりみちょると阿呆になるど。しっかりせんか
140名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:16:57 ID:Yl4hLVqM0
>>113
助手さんこんばんは
141名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:17:02 ID:Z7i4eZax0
>>131
多分絵が汚くて見る気がしないとか言うと思うから
見なくていいよ
142名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:17:04 ID:Mphe0tFLO
>>128
筆下ろし
143名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:17:32 ID:7jiYrOOQ0
>>131
ボトムズとか好きなら好きになれるんじゃないか?
まあOOもそれなりに面白いと思うけどね。W+フルメタっぽいけど。
144名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:17:32 ID:iUzjJyeq0
ドラえもんとガンダムとルパン三世しか観た事ないな。


俺もおっさんということだな…
145名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:17:37 ID:CpPAyt1L0
宇宙戦艦ヤマト
明日のジョー
魔法のプリンセス・ミンキーモモ
超時空世紀オーガス
超時空要塞マクロス

アニメージュ世代はいないのかね
146名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:17:41 ID:4ECCmV/bO
スクライド。
唯一DVD買った。
147名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:17:51 ID:1lumOvUN0
>>133
まぁロボットアニメはあんまみたことないな
>>141
そんなことはない
148名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:17:55 ID:77f4QwzXO
>>131
絵が古いがストーリーはハンパなく面白い

早く次の話が見たくなる感じ


あれに比べたら映像すごいだけで00は屁だ
149名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:17:59 ID:aepadbCAO
>>117
大化の改新あたりで、すでになんでもあり
150名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:18:14 ID:ke8b5BCP0
>>131
TVシリーズは長いが、劇場版が3部作で手際よくまとまってるから、まずはそれ見ると良い
俺も00は久々に面白かったと思う
151名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:18:33 ID:zw7q4JTu0
>>144
その世代なら、お坊茶魔くん、ハゲ丸くん、おそ松くん、かりあげくん
などの、くん付けギャグ漫画世代じゃないノ
152名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:18:36 ID:nJp5hP/I0
か〜め〜は〜め〜で一話終わってたな。
次の回も前回のおさらいで10分くらい使ってCM挟んでやっとかめはめはが出るw。
153名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:18:50 ID:XmHWJo6Z0
 
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
おい、お前ら /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''" メタボ検診頑張れよ .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
154名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:18:54 ID:H7Fb7Kx3O
タツノコアニメが一つも入って無いのはなぜ?
155名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:19:06 ID:ViyPYfzG0
>>120
おもしろいのベクトルが違う
156名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:19:21 ID:BCrZjTpWO
ジャングルの王者ターちゃんが好きでした
157名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:19:24 ID:S5m4rtS50
好きな人には悪いがコナンの面白さだけはわからん
158名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:19:57 ID:qQ44PcssO
アリス探偵局も好きだったな
159名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:20:20 ID:KeJ7ednD0
刄Jウボーイ・ビバップ
刄gップをねらえ
凾ィじゃるまる(小西寛子がCVの時代に限る)

他に何かある?
160名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:20:28 ID:Jo3QL4pr0
助手のコメント引用するなw
161名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:20:33 ID:qkwVkqp70

 つ「投票」
 http://blog.livedoor.jp/nambu2116/
162名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:20:34 ID:7jiYrOOQ0
タツノコならヤッターマンとかテッカマンブレードとか面白かったなあ。
BJとか渋いのも好きだ。あずまんがみたいなのも好きだけど。
163名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:20:41 ID:1lumOvUN0
>>148
ほう
まぁ映像に魅せられているのも事実だけどね
>>150
新エヴァみたいに所々短縮されつつも、
大体のストーリーはわかるってことか
164名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:20:49 ID:dEPS13Xy0
>>143
メカアクションに拘ってるボトムズとコマによって伸びたりちじんだりする変な生き物が出てくる1stは同類じゃないですよ
165名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:21:09 ID:XFmgOOxt0
コナンも金田一少年の事件簿みたいに忘れ去られていくんだろうね
166名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:21:20 ID:G7s5MWYK0
>>145
それはもはや創刊からの読者だな
40近いおっさんじゃないのw
167名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:21:24 ID:0P9Rl9OU0
巨神ゴーグも良かったなぁ
168名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:21:34 ID:dcTB9Wt90
セイントセイヤは?
169名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:21:37 ID:77f4QwzXO
ガンダムはとにかく人物が生きてるからな

声優もみんな上手いから世界にすげー説得力がある

ガンダムに比べたら今の声優はほとんど量産型だろう
170名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:21:40 ID:CpPAyt1L0
>>157
コナンはね
男は謎解きでわかんねーとあえぐ
女は伸一=コナンのラブコメ
怪盗キッドもからむ
171名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:22:10 ID:ke8b5BCP0
>>159
トップはOVA。これはテレビアニメonly
172名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:22:34 ID:Z7i4eZax0
キャプテン翼とか、サッカーの試合時間って何時間あるんだよと
思わされた
173名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:23:50 ID:tHFOIX250
>>145
勝手なイメージだけど
アニメージュ=地球(テラ)へだなあ
174名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:24:02 ID:yVgtWYm80

マンが読んでTVで、漫画原作は外してオリジナルだけのほうがいいよ。
175名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:24:32 ID:c/NgaOZj0
ガンダム一番嫌い。巨人みたいなもんだ。

サリーちゃんは?
コンバトラーVは?
マクロスは?
名犬ジョリーは?
バビル2世は?
176名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:24:32 ID:77f4QwzXO
頼むからガンダムの絵だけ最新映像にして発売してほしいな

ブライトさんの声とか昔の作品の使えばよいしさ
177名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:24:36 ID:oR1XeiA/0
ドラゴンボールは今見てもアニメーションが凄い。
人間の体の動きをリアルに再現してる。
ナルト見た時は「なにこの不自然な体、不自然な動き」と思った。
今の小中学生は可哀想だ。
178名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:24:41 ID:dnHtqd1M0
>>172
巨人の星なんぞ一球投げるだけで一話終わるぜ
179名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:24:49 ID:s34RbKB30
殺さなきゃ 満足できない 子供たち
180名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:24:53 ID:6mhhqqUt0
キャプテン翼は試合時間よりフィールドの広さだろうw。
181名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:25:12 ID:laeX7hfi0
北斗の拳だな。
182名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:25:43 ID:ke8b5BCP0
>>172
いまだにアイシールド21とかであるけど、無限に続くフィールドを走ってるカットは萎える
183名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:26:00 ID:9391C2jXO
バイファム ダンバイン マクロス ボトムズ ゴーグ
当時は面白いアニメがたくさんあったなあ
184名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:26:14 ID:77f4QwzXO
ドラゴンボールは鳥山アキラのキャラクターが凄い

あの人は脳内でしっかりと3Dか出来てるから描写がうまいんだ
185名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:26:28 ID:7jiYrOOQ0
とりあえず今度やるマクロスFは楽しみだ。7も愛おぼえてますかもすきだし。
何で深夜なのか解せんが。
186名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:26:31 ID:Z7i4eZax0
>>182
スラムダンクでもあったな。原作者が「リアル」で突っ込み入れてたけど
187名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:26:40 ID:JW24NPOlO
宇宙戦艦ヤマトを超えるアニメはない
188名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:26:56 ID:S5m4rtS50
>>170
意外と謎解きとか皆考えて読んでるって事か
189名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:27:26 ID:ViyPYfzG0
>>167
確か同時上映の方の映画目的で見に行った記憶があるが画が凄く綺麗でおもろかた
190名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:27:30 ID:QtN4NeUW0
鳥山と井上の絵が上手いって後で知った
あれくらいが普通だと思ってたよ
191名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:28:40 ID:hp2YAggNO
トムソーヤの冒険

当時小学生だった俺はインディアンジョー(?)が怖くて泣いた思い出がある。
192名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:28:45 ID:+RH+Fom8O
シティーハンター
特別編以外ですけど
193名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:29:13 ID:pUljT6fy0
>>44

見てください!
194名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:29:14 ID:ISJSHigGO
ドラゴンボールはフリーザ戦に半年かけてたんだよなw

当時はその事実に気付かないほど夢中だった。
195名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:29:19 ID:PGHbNmDo0
あずきちゃん入ってないのか
196名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:29:32 ID:qQ44PcssO
金田一>>>バーロー
197名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:29:37 ID:y99c9r4tO
真っ先にテレビをつけ、アニメに釘付けだった頃というのは、
誰にでもあるだろう。オトナになるとそんなこともなくなってしまうけれど
198名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:29:42 ID:9391C2jXO
ヤマトは白色彗星帝国編が一番良かった
特にメカデザイン
199名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:31:10 ID:WcHKeFtG0
はいからさんが通る、良かった。
男も見てるの多かったぞ。
だまされたと思って、ANIMAXとかで見てみ。
打ち切られたから、最終回無理矢理だけどな。
200名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:31:18 ID:dnHtqd1M0
スランプの方が鳥山ワールドな気がする
DBは天下一後はだるい
201名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:31:23 ID:CpPAyt1L0
>>191
インジャン・ジョーだね
最終的に彼は死にます
サブタイトルは「インジャンジョーの最後」
202名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:31:30 ID:64Xt6V4H0
やっぱり各人自分が夢見がちなガキの頃ワクワクして見たアニメに思い出補正がかかるんだね。
ゆえに同じアニメを見てても世代で分かれるんだろう。
203名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:31:31 ID:tHFOIX250
おっさん世代は主題歌含めてサイボーグ009は燃えただろ?
204名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:33:04 ID:nwH9dkcC0
Xの最後の方とSD以外のガンダムは全部見たけど、自分的に面白かったのは
Z G V ∀ ポケット 00
かな。どれも味わいがあってイイ!(・∀・)!<あ、趣味はバラバラですw
>>131がもし見る気があるなら、1st〜ZZまでは続けて観た方がいい。
全部見たあとで逆シャア見ると、いろんなものがこみ上げてくるw
205名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:33:59 ID:zw7q4JTu0
>>170
コナンのどこに謎解きがあるんだw
206名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:34:50 ID:JW24NPOlO
>>203
009なんて見てたのは今30すぎじゃね?
全然オッサン世代じゃねーよ
小僧!
207名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:35:25 ID:vChwJYs1O
>>1
スレタイにエヴァも入れとけよコノヤロー
208名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:35:29 ID:G4Tc56tr0
バーローwwwコナンはねーよwww
209名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:35:37 ID:MLvV+S3TO
したたか君はもう一度見てみたい
210名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:35:52 ID:1lumOvUN0
>>204
全部で130,140話か・・・・
逆シャアまでが遠いな
211名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:36:07 ID:6rEJHHOh0
ガンダムは好きだが面白いアニメかと言うと微妙だな
212名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:36:07 ID:6QtggkufO
ドラゴンボールは途中までは面白かったけどフリーザ戦以後はクソだからなあ。
213名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:36:13 ID:aYMEMW2p0
ベジータ=服部平次
214名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:36:20 ID:gAqPkulC0
>>79
らなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
こなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん
215名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:36:28 ID:tHFOIX250
>>206
俺は燃えたおっさん世代なんだよw

あと宝島もワクワクしたなあ
主題歌も好きだ
216名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:36:33 ID:Fx3h4GqnO
ドラゴンボール、今でもタマにアニマで観るけど面白い
217名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:37:06 ID:KeJ7ednD0
いや,ZZは見なくていいだろ。>>204
218名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:37:12 ID:G5R1sL3S0
まあルパン三世だな
何度、再放送を見ても飽きないのが面白いアニメだと思う
219名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:37:40 ID:Z7i4eZax0
夏休みに見る「タッチ」の再放送を超えるものはないだろう
今は出来ないけど
220名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:37:52 ID:CpPAyt1L0
>>206
そう009は3回リメイクしてます
2回目の009がかっこよかった
3回目はエイベックス版
>>205
俺は犯人をかつてあてたことが無いww
221名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:37:53 ID:KQsdZEvm0
>>169
ガンダムは敵キャラがカッコよかった。
ランバ・ラル、ギレン、黒い三連星なんかのおっさんキャラがいい味出していた。
今の時代なら、黒い三連星なんか美少年三人組にされそうだ。
222名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:37:58 ID:tZl3Qavm0
ドラゴンボール、セル編以降は蛇足だと思う。
223名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:38:29 ID:XbRtuoXyO
どう考えても未来少年のが上だろコナンは
224名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:38:36 ID:DjHYau1A0
魔法使いサリーとかア太郎とかど根性ガエルとか全然ないじゃん
225名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:38:37 ID:fjPYej4PO
コナンって嘘だろ?
面白くないベスト3に入るのならわかるが
226名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:38:58 ID:G4Tc56tr0
ガンダムもジョジョと同じで
シリーズによって好みがはっきり分かれるよなw
227名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:39:01 ID:wafbl+oV0
ドラゴンボールなんて面白いのは原作のほうだろ
アニメなんてなんだよあれ
原作が週刊連載だからくっだらねえところで伸ばして伸ばして伸ばしまくってバカじゃねーの
フリーザをようやく倒した週なんて当時はようやく終わったって感動さえ覚えたわ
あげくに糞オリ展開織り交ぜるし これはスラムダンクも同様
アニメ版を推す奴は本当のファンではない
228名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:39:15 ID:tZl3Qavm0
コナンは面白いだろ・・・
229名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:39:29 ID:5BoRt/fV0
>>202
そう思う。自分はキテレツ大百科がかなり面白いと思ってるが、
実際問題ケロロやマイメロぐらいのもんだろう。ていうかマイメロは突き抜けてて非常に良いが
>>216
再放送で見ると調度良いね。リアルタイムで見ると「来週、ついにフリーザ変身!」つって
翌週の終了1分前にようやく変身、みたいなのが多くてストレス溜まった
230名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:39:46 ID:OhhQavy40
国民的アニメのドラえもんが入ってないな
231名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:40:17 ID:V7dEffNh0
名探偵ポワロ>>>>名探偵コナン
232名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:40:19 ID:q+J3ZBak0
ウイングマンが入ってないぞ!
233名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:40:35 ID:Z7i4eZax0
一番数字取るアニメってサザエさん?
234名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:40:54 ID:6wGHLLPs0
ウィングマンとプラレス三四郎が好きです。
235名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:41:28 ID:vChwJYs1O
>>230
ドラは総合7位に入ってるぞ。
236名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:41:41 ID:rZ5mCAkP0
ガンダム見てると眠くなるよね
237名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:41:55 ID:aq4omSmN0
北海道だけかもしれんけどテレ東で8:00から小公女セーラやってる
明日あたり隣の金持ちがセーラの正体に気がつく
238名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:42:45 ID:CpPAyt1L0
>>234
光ファイバー
コミニュケーション
回路全開〜
夢操作ONE!

いいよね
239名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:42:45 ID:6sOXO59f0
アニメのドラゴンボールは展開が遅過ぎてイライラしてた印象しか残ってない
240名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:42:47 ID:W598GnqsO
>>218
ルパンといえば、関西ではなぜか日曜の真昼に再放送やってなあぁ。
あとシティーハンターも。
241名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:43:58 ID:tZl3Qavm0
コナンって名探偵コナンか・・・未来少年コナンだと思ってたw
未来少年コナンの方が面白いよ
242名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:44:03 ID:6QtggkufO
くだらねえとこ延ばしに延ばしまくってたのは
ドラゴンボールの原作も同じだからw
ようやく敵を倒したと思ったらもっと強いのがでてきてうんざり。
まあ小難しくて内容のあるマンガよりバカでも理解できるものの方が
人気あるのはわかるが。
243名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:44:20 ID:hmtm2xTj0
テレビアニメかあ。


アニメとしてなら、トップをねらえ!全6話を勧めるんだが、テレビアニメかあ・・・・・


学園戦記ムリョウ、激しく視聴者を選ぶだろうが
244名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:44:37 ID:eCvA6mZV0
色々好きなアニメあるけど、
ドラゴンボールZの95話、
「ついに変身 伝説のスーパーサイヤ人孫悟空」
に勝るものは無い
245名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:45:01 ID:yhAt5E/p0
ふふん
お子様ランキングだな
バイファムとかあしたのジョ−2とかはいってないなぞ
何のランキングよwwww
246名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:45:04 ID:SBqK442sO
パタリロで決まり
247名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:45:24 ID:vHSSYZPtO
一般人でもフリーザとかブウとか敵キャラの名前知ってるからな
ワンピースの敵キャラなんて一般人は知らんだろw
248名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:45:38 ID:n9/v488i0
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。


249名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:45:46 ID:wafbl+oV0
コナンとか音楽がダサくて吹くわ
250名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:46:01 ID:lZFIGVKq0
俺のスキーなロボアニメランキング
1.機動警察パトレイバー
2.ガンダムシリーズ(UC限定)
3.超時空要塞マクロス
4.機甲騎兵ボトムズ
5.機甲戦記ドラグナー

同ガンダムランキング
1.F91
2.ファースト
3.Z
4.0083
5.0080

251名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:46:06 ID:tZl3Qavm0
ドラゴンボールはフリーザ編で終わっておけば良かったんだよ
252名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:46:30 ID:n9/v488i0
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。


253名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:46:30 ID:gs1s4h1/O
>>90
自分かと思った。SSXが入ってるあたり(笑)
>>145
自分がよく読んだのはマイアニメ…。早々廃刊(笑)

とゆか雑誌と言えばOUTみたいな雑誌があれば、妙な『ゆとり』達が日本を支配する事もなかったんじゃないかな…と。


ところで、『にわかガンダム好き』がよく言う、【勧善懲悪】がメインの【今までのアニメ】ってやつに逆に自分はお目にかかったことないんですが(笑)

…長くてごめんなさい
254名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:46:28 ID:wafbl+oV0
>>246
こないだまでMXで夕方やってたが
ホモ丸出しで目障りだった
今はトムとジェリーに変わって万々歳
255名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:46:54 ID:c9z62hqF0
コナンが3位?
256名無し:2008/04/01(火) 19:47:24 ID:pwAt6vgoO
成宮寛貴はゲイ告白を上地雄輔にしたw(°0°)w

http://www.tomocci.com
257名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:47:43 ID:+GI4BXMm0
パーマン好きだったな
258名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:48:05 ID:Bi0qgPzDO
>>247
さっきからワンピの話もしてないのにワンピに敵対心丸出しだけどどうしたん?
259名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:49:13 ID:wafbl+oV0
>>253
はあ?
いわゆるガンダム以前の団塊スーパーロボットものなんざまるっきり勧善懲悪だろうが
260名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:49:34 ID:5Iu7Nz2OO
ガノタのコメントが痛すぎる
きんもー☆
261名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:50:59 ID:d50wATY00
>>113
似たようなことを、
漫画好きで有名な格闘家かなにかが、
どこかのインタビューで言ってたなぁ
262名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:51:04 ID:EBbR4Fa+0
1位のドラゴンボールは鉄板だな
ドラゴンボール叩いてるのは厨二病の自称漫画オタだけ
263名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:51:54 ID:5BoRt/fV0
264名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:52:10 ID:gtS7HSXT0
ウイングマンはランク外か
265名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:52:30 ID:63vaOaiC0
漫画ではワンピースに追い抜かれたけど
アニメでは永遠に追い抜かれないだろうな
266名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:52:51 ID:9cKK1K/F0
1、空手バカ一代
2、猿飛佐助
3、美女と野獣
4、アラジン
267名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:52:53 ID:NsMFyWfB0
>>259
マジンガーやゲッターが勧善懲悪モノだと?
268名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:52:59 ID:tZl3Qavm0
>>262
人気漫画によくある、引き伸ばし(同じことの繰り返し)が良くなかったってことだよ
269名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:53:08 ID:QC1Elav7O
世界名作劇場は毎週楽しみだったなぁ…
270名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:53:13 ID:5BoRt/fV0
>>262
マンガランキングじゃなくてアニメランキングなんだが
271名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:53:34 ID:TPlxjIPP0
ガノタきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:53:59 ID:fSJm0bN/0
ビデオ戦士レザリオンが入ってないので糞
273名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:54:15 ID:hTlC1thm0
おれは、ガンダム

銀河鉄道999
274名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:54:21 ID:CpPAyt1L0
あれだけ再放送してた
ダーティペア
がなんで出ないのかなぁ
275名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:54:44 ID:K1wWppX70
ウルトラマンが入ってないのか
276名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:54:44 ID:vHSSYZPtO
「Dr.スランプ」 最高視聴率 36.9%
「ドラゴンボール」最高視聴率 29.5%(関西31.1%)
「幽☆遊☆白書」 最高視聴率 24.7%
「ハイスクール!奇面組」最高視聴率 24.3%
「北斗の拳」最高視聴率 23.4%
「NINKU -忍空-」 最高視聴率 22.1%
「キン肉マン」最高視聴率 21.6%
「SLAM DUNK」最高視聴率 21.4%
「キャプテン翼」 最高視聴率 21.2%
「まじかる☆タルるートくん」最高視聴率 20.9%

===================20%の壁============================

「ONE PIECE」最高視聴率 17.2%
277名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:54:52 ID:pQaY2aoL0
カウボーイビバップ見たときはアニメに対する価値観が変わったな
278名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:55:04 ID:JBTF4SIvO
ビックリマンがないとは
279名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:56:24 ID:T/tIl/eK0
>>270
アニメでも同じ。
ここで皆自分のお気に入りを色々上げてるが、
何だかんだでドラゴンボール程幅広く普及したアニメは無い。
280名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:56:41 ID:3poQpS41O
中華一番
281名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:56:46 ID:ntTwix2oO
ガノタって自分がお爺ちゃんになってもガンダムガンダム言ってるのかな?
282名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:56:49 ID:GUcWSweb0
GS美神が入ってないのか
283名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:56:51 ID:CpPAyt1L0
巨人ゴーグが出たんだから
ゴッドマジンガーも出そうなもんだが・・
284名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:56:59 ID:HmwFac9uO
ハンター×ハンターは漫画があれだけ面白いのにアニメは微妙だった
285名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:57:04 ID:ed835AobO
個人的には六三四の剣だな
286名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:57:13 ID:qH/++ALo0
ドラゴンボールが面白かったのはレッドリボン軍まで
287名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:57:40 ID:S5m4rtS50
>>281
俺はたぶん言ってるわw たいしたガノタじゃないけどな
288名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:57:40 ID:73PcXlKK0
俺はガンソードです
289名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:57:41 ID:GVd0LKTmO
>>2
とりあえず10代が残念なことだけわかった
290名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:57:46 ID:pUljT6fy0
>>276

忍空結構取ったことあるんだな・・・・
291名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:57:55 ID:arAbHpwJ0
小学生の甥っ子に未来少年コナンを見せたら 見るまでは探偵コナンの方が良いと
言ってたが、見た後は未来少年コナンの方が面白いと言ってた。
292名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:58:06 ID:5J+48BuM0
一位  ウルトラセブン
二位  キャプテンウルトラ
三位  ジャイアントロボ
293名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:58:14 ID:63vaOaiC0
ワンピースが欧米へ本格進出したら
ドラゴンボールの存在なんて消し飛ぶよw
294名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:59:15 ID:4DYEK6Bb0
カレイドスターが1位だろ!
295名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:59:34 ID:77f4QwzXO
>>281
超える作品が生まれないならあり得る


ストーリーや声優、音楽、キャラクターが全部良くないと名作にはならないからな

最近はクソ声優が多いから名作になり辛い
296名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:00:17 ID:fq894B160
高橋留美子が入ってないのが意外
297名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:00:27 ID:lZFIGVKq0
>>292
特撮厨乙w
でも共感できるぞwww
298名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:00:40 ID:RRjESF8t0
┌─────┐┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.││偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
299名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:01:20 ID:eHGlcUfo0
1位 マクロス
2位 ボトムズ
3位 ザブングル
300名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:02:07 ID:S3o7BWVn0
>>293
ワンピースは既にアメリカ進出失敗してます
301名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:02:12 ID:GAHtr+eo0
俺の青春はファイバード ナデシコ レッツ&ゴー
302名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:02:37 ID:GVd0LKTmO
星方武侠アウトロースターがないな
303名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:02:42 ID:NsMFyWfB0
>>279
いや、マンガとしてのドラゴンボールが名作なのは認めるが、
アニメとしては引き伸ばしグダグダの糞だろ。

それに一般普及で物を語るなら、DBよりアンパンマンが勝つ。
304名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:03:05 ID:hbOIXRReO
カウボーイビバップに決まってんだろ。
305名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:03:55 ID:4myxpC4/0
>>293
案外人気無いんだと、欧米じゃ。
むしろあっちじゃナルトの方が人気だとかどっかで見たわ。
306名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:04:16 ID:1sidmmHb0
ドラゴソボールはアニメは微妙だろ
にらみ合いだけで30分とか引き延ばしにも程がある
やっぱ漫画だよ

つーわけで一位ガンダムな
307名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:04:23 ID:3poQpS41O
まもって守護月天
308名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:04:24 ID:jgC/UVhY0
一位 ドラえもん
二位 ファーストガンダム
三位 エヴァ
四位 GS美神
五位 コナン(未来少年)
309名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:04:44 ID:rUja91Rw0
かぼちゃワインとあさりちゃんサイキョ
310名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:04:47 ID:lAv6rLbC0
なんか知名度でランキング決まってないか?w
311名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:04:55 ID:bGrqD7jBO
この速さなら言える

コナンの正体は
312名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:05:00 ID:T/tIl/eK0
>>303
アニメとしては引き伸ばしグダグダの糞だろ。
その引き伸ばしのグダグダを勘定しても、ドラゴンボールは他を圧倒している。

>それに一般普及で物を語るなら、DBよりアンパンマンが勝つ。
それは無い
313名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:05:12 ID:xjKwh1gJ0
なぜ北斗の拳が入ってないのか理解できん。
314名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:05:19 ID:5BoRt/fV0
ワンピースは制作がぴえろだったら傑作になってた。殿様商売の東映なんかが担当したのが悲劇の始まり
ブリーチやNARUTOのオリジナル展開も相当微妙だが、それでも東映よりはよほどマシだったと思う
ぴえろのジャンプ原作アニメの最高傑作はNINKU。作品としては糞だけどアニメは良い
315名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:05:40 ID:6sOXO59f0
>>293
あー、ワンピね、大々的に進出して人知れず消えてったよw
316名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:05:47 ID:5J+48BuM0
4位 仮面の忍者赤影
5位 ガッツじゅん
6位 アテンションプリーズ
317名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:05:46 ID:jyC0inqr0
1stガンダム好きとSEED好きを近付けると殺し合いを始める
318名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:05:56 ID:K669ozwG0
>>282
GSのあとがママレだったことに驚いた。いや両方見てたけど…
いつの間にか少女漫画枠に

日曜日はおそ朝も見てたw
319名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:06:04 ID:N2GIo+ot0
俺の中では、キン肉マンが神アニメ
320名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:06:11 ID:vHSSYZPtO
>>293
現実を受け入れよう


>映画配給会社ファニメーション・フィルムス(Funimation Films)が、
>『劇場版ワンピース エピソード・オブ・アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち』と
>『ベクシル-2077日本鎖国-』、それに実写映画『蒼き狼 地果て海尽きるまで』を
>それぞれ週末3日間、全米97館で上映した。
>しかし、米国の映画興行情報サイトBOX OFFICE MOJOの興行成績で見る限り、
>その結果はかなり厳しい。

>2月7日から10日まで91劇場で公開された 『ONE PICE』の3日間の興収合計は6587ドル(約71万円)
>となっている。3日間のうち何度上映されたのか不明だが(多くは1回のみと考えられる)、
>1館あたりの平均興収は68ドル(7300円)となる。米国の映画のチケット代は
>日本の半分程度なので、1館あたり10人前後の観客しかいなかった計算になる。

www
321名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:06:27 ID:1lumOvUN0
1位 攻殻機動隊SAC
2位 コードギアス 反逆のルルーシュ
3位 無限のリヴァイアス
4位 AIR
5位 新世紀エヴァンゲリオン
6位 ガンダム00
7位 コナン劇場 ベイカー街の亡霊
8位 エルフェンリート
9位 るろうに剣心
10位 ゼーガペイン
322名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:06:45 ID:Ew7agWgiO
DBって大坊だろ
323KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2008/04/01(火) 20:06:52 ID:NqdqotyJ0
(っ゚∀゚)っ10本アニメ!
324名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:07:02 ID:7h7K2QfjO
男は黙ってタイガーマスク


女も黙ってタイガーマスク
325名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:07:04 ID:xiXO3KZ0O
まんが日本の歴史がないとは意外だな
326名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:07:09 ID:CpPAyt1L0
個人的には
無敵ロボ・トライダーG7
http://www.sunrise-inc.co.jp/trider-g7/equipment/images/g7_002.jpg
327名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:07:12 ID:cqgSgeHm0
>ドラゴンボール
アニメはZ以降テンポが悪すぎる
328名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:07:41 ID:UEZVRvSm0
今思うとあんな引っ張りまくりの糞みたいな展開でよく20%も取れたよなDB
当時の子供はマゾだったのか
329名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:08:00 ID:73PcXlKK0
1位ガンソード
2位ビバップ
3位攻殻SAC
4位リヴァイアス
5位プラネテス

谷口厨ですサーセン
330名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:08:13 ID:fcHT1Hob0
みな、肝心のアニメを忘れてるな。

 1位は  「涼宮ハルヒの憂鬱」 で決まり。
331名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:08:27 ID:wafbl+oV0
ユトリで当時をしらねえガキンチョのテメーラも再放送やら何やらで見たことくらいあんだろ
アニメドラゴンボールはクソッタレ
332名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:08:39 ID:Fbi7iIjIO
銀河鉄道999
宇宙海賊キャプテンハーロック
わが青春のアルカディア
333名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:08:49 ID:xjKwh1gJ0
俺は初代ガンダムしか見たことが無いのだが
こないだ、ZのDVDを見たんだよ。
あんまり面白くないな。
女がゾロゾロ出てきて卑猥な恋愛ばっかりで途中で見るのやめたよ。
初代以外は見る気が起きん。
334名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:08:50 ID:YZjkthB50
ナンバーワンは母をたずねて三千里、二番が赤毛のアン
335名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:08:56 ID:Bi0qgPzDO
好きな漫画作品ランキング(男女世代別)

https://myd.jp/sf/clreport/clr_028_02.html
336名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:09:10 ID:M09WmgrJ0
何故この記事は、同点3位のエヴァには触れないのだろう?
337名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:09:14 ID:gRfDNQhzO
ワンピース作り直して
338名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:09:16 ID:5BoRt/fV0
>>329
ガンソ良いよな。1位は谷口厨すぎるけどw
339名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:09:32 ID:rliBC9za0
そんなに観ている分けではないが、子供の頃好きだったもので
大人になって観返してみて観るに耐えられなくて
ショックを受けたアニメ。

1位・・・宇宙戦艦ヤマト
2位・・・銀河鉄道999

逆に、当時より面白い・感動したアニメ。
1位・・・じゃりん子チエ
2位・・・小公女セーラ
3位・・・太陽の牙ダグラム

340名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:09:32 ID:GVd0LKTmO
あしたのジョー2が入ってない
銀河英雄伝説が入ってない
341名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:10:03 ID:NsMFyWfB0
>>312
あほか、圧勝だってのww

・アンパンマンの絵本の総発行部数は2006年に5000万部を超えた。
・バンダイの2007年4月調査による、0歳〜12歳対象のキャラクター人気調査で6年連続1位。0〜2歳児の支持率58.8%。
・バンダイの2007年1月調査による、0歳〜12歳対象の歌人気調査で「それいけ!アンパンマン」が1位。
・2005年現在、キャラクター商品の売上額は年間約900億円。
・2004年8月現在、ライセンス商品は6500点、ビデオ・DVDの総売上本数は750万本(計543タイトル)。

幼児からの支持率が高い=その親、祖父母まで認知が行きとどいてるってことな。
ドラゴンボールなんか糞。
342名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:10:05 ID:gs1s4h1/O
ガンダムを好きな人って…
他の作品を貶すかたちでしか『好き』を語れない方々が多くて苦手デス。
ガンダムが好きなら好きでそれでいいじゃん…て思う。

具体的にそれ以前の【勧善懲悪】作品てのを教えてください
343名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:10:06 ID:9jbEeI2e0
世界名作劇場の作品が入ってないのでこのランキングはクソだな
344名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:10:15 ID:XLH934qk0
ドラゴンクエストだろ
345名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:10:50 ID:LH90R5vfO
超時空要塞マクロス

新宿にある某庁舎を見る度に、ゼントラーディーが攻めてきそうな気がする
346名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:11:00 ID:Bi0qgPzDO
ナルトの圧勝だな
347名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:11:12 ID:K669ozwG0
>>340
ほとんどOVAw
348名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:11:22 ID:5J+48BuM0
ハイジ
ロッキーチャック
フランダース
349名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:11:46 ID:73PcXlKK0
>>338
何をどう言われようと俺の中ではガンソがサイッコーなんだ
350名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:11:53 ID:77f4QwzXO
最近のアニメはオタク感性が作ってるからつまらねえんだよ

昔のアニメは普通の感性を持った人がアニメで作品を表現してた

今は最初からアニメ作るつもりでアニメ作ってる

だから一般人が気持ち悪いと感じる世界になってる
351名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:11:59 ID:LkLsqAmrO
>>321
ランキング見るだけで酸っぱい匂いが漂うな
352名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:11:59 ID:P7Y/At0gO
ドクタースランプアラレちゃん
きまぐれオレンジロード
一休さん
ストップひばりくん
353名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:12:09 ID:Llyz1kCE0
ワンピはユーフォーテーブルに作り直して欲しい
354名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:12:12 ID:ZryIAA0yO
>>342
俺はそういう偏見を持った人が苦手デス
355名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:12:25 ID:lZFIGVKq0
>>339
じゃりン子チエは面白杉だなw
ちと過激だから今じゃ地上波放送できないかも

セーラはネチネチしすぎだし見ていて辛い、鬱になる
356名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:12:27 ID:d50wATY00
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_anime.html

日本のメディア芸術100選
アニメーション部門

やっぱエヴァだろ
357名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:12:45 ID:Z+RyHW8iO
あしたのジョー2だな
358名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:12:59 ID:W+WEtAIX0
若い女芸能人なんかはエヴァ好き多いみたいだぜ。

水川あさみ 栗山千明 宇多田ヒカル 加藤夏季 沢尻エリカ

とか
359名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:13:01 ID:ZPnjJe70O
ダグラム、イデヲンの暗黒時代も思い出して下さい…
ザブングルもね…
360名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:13:17 ID:YZjkthB50
>>352
一休さんはすばらしい。大人になって改めてみると
本当に出来がいい。文部省推薦も当然のレベル。
361名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:14:23 ID:MVOD22wIO
さよなら絶望先生より面白いアニメなんか存在しないだろ
362名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:14:31 ID:T/tIl/eK0
>>341
>アンパンマンの絵本の総発行部数は2006年に5000万部を超えた。
ドラゴンボールは2005年11月の時点で国内1億5000万部ですが何か?
363名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:14:37 ID:K669ozwG0
スレイヤーズ、レイアースとかはー?

エヴァ=水曜日の18:30てイメージ
毎日のようにアニメやってたからな…テレ東。今モカ
364名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:14:48 ID:pdrWDxMHO
>>291
わかるわ
今でもどこかで再放送されてるだろうが、今見ても全然色褪せてないんよね
技術的な面も、とても30年ちかく昔のアニメとは思えない
自分としても、初めて泣けたアニメがこれかもしれない
365名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:14:57 ID:3poQpS41O
>>358
女芸人ww
366名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:15:12 ID:bfQrLZzK0
コナンより金田一少年のほうが面白い
367名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:15:14 ID:tZl3Qavm0
オレは1本だけ選べと言われれば、迷わずガンダム(1st)です
368名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:15:37 ID:77f4QwzXO
ぶっちゃけクレヨンしんちゃん流す時間に一休さん流したほうが良い
369名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:16:02 ID:rZ5mCAkP0
ドラゴンボールは全42巻だろ
370名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:16:23 ID:ed835AobO
>>360
は?んなもん放送したら屁理屈言うガキが増えるだけだろ
371名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:16:29 ID:A+OUuejl0
土曜日 午後5時頃だったかな? 日本テレビだろ

372名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:16:52 ID:f/Fk4k340
1位 トムとジェリー
2位 あしたのジョー
3位 ルパン三世
4位 スラムダンク
5位 北斗の拳
これ完璧
373名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:16:55 ID:NdpoQzxe0
初期のちびまるこは面白かった
少女漫画が原作で大笑いしたのは初めてだった
今のはつまらんけど
374名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:17:31 ID:TGSEyFKv0
やはりデジタルが原因ですか・・・
375名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:17:47 ID:8XbVvEO30
ガンダムOOは最近のガンダムの中じゃかなりよかったよな。
最初はボロッカスに言われてたけど。
376名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:17:49 ID:F1FC3665O
>>366
タイプが全然違うだろw
俺は金田一派だが
377名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:17:49 ID:6CSe1O+o0
1位 おはよう!スパンク
2位 カウボーイビバップ
3位 ファーストガンダム

けっこうつまらないのが多いよな
378名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:17:53 ID:tZl3Qavm0
トムとジェリ―を昔の声優で再放送して欲しいw
379名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:18:08 ID:yMf/lqCw0
素直にこの質問に答えるとするとカウボーイビバップになってしまう。
質問された時に正直にこうは答えないけど答えようとするとカウボーイビバップだ。
380名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:18:20 ID:T/tIl/eK0
>>368
クレヨンしんちゃん面白いじゃん。
何気に教育的にも結構いいんだぞ。
まさおがウンコ漏らした回とか・・・
381名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:18:26 ID:JAJuco5uO
ファーストガンダムはリメイクしてほしいな
あの絵では今のガキは見ないだろ
382名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:18:29 ID:Llyz1kCE0
>>373
永沢くんの家が燃える回が最高だよな
383名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:18:30 ID:eKcHluvKO
わんぱくダックだろJK
384名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:18:34 ID:9cFnSIsfO
一位ぱにぽに
二位エヴァ
三位怪盗セイントテール
四位ホスト部
五位アカギ
六位CCさくら
七位カイジ
385名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:19:00 ID:GVd0LKTmO
ゲゲゲの鬼太郎
聖闘士星矢
鉄拳チンミ
386名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:19:30 ID:F5gbZrdG0
ドラゴンボール世代って何歳ぐらい?
30〜34ぐらいか?
387名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:19:41 ID:yDMrekdd0
少女革命ウテナを超えるアニメはいまだにないな。
388名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:19:43 ID:rliBC9za0
ドラゴンボールは神様が登場してきた
あたりからつまらなくなって見なくなったなあ。
それまでは神アニメだったのに。
ガンダムはやっぱ1stが一番だな。
Zは糞つまらなかった。よってZZは見てない。
W(ウイング)はちょこちょこ不満はあるが
ストーリー自体は良かったと思う。
389名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:20:09 ID:DJ4o4AJA0
ロミオの青い空とテレ東旧亀はガチ
390名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:20:14 ID:6CSe1O+o0
ああ、タイムボカンを忘れていた

4位 タイムボカン
391名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:20:20 ID:5J+48BuM0
ソラン
ジェッター
パピー
392名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:20:27 ID:GVd0LKTmO
>>375
最初ボロッかすのひとはその後観なくなってると思うが…
393名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:20:33 ID:yMf/lqCw0
>>380
風間くんじゃね?まさおが漏らした回も普通にありそうだけど。
394名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:20:38 ID:1lumOvUN0
>>375
トリニティが出てきたのは最初気に入らなかったが
あそこから面白くなったわ〜
395名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:20:43 ID:t4veSMCm0
ドラゴンボールが初なのかどうかは知らないけど
ドラゴンボールで多様されてた、
『超スピードのやつらが目にも留まらぬ速さで戦うのを示すために
空中に波紋だけがドーンと広がる演出』
は今見てもすごいなと感心する
396名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:20:45 ID:uutBrrjI0
「セクシーコマンドー部」作りたい 男子高校生涙の訴えも 校長「受理できない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1206809300/
397名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:20:48 ID:W1U+xyFbO
このテの話題は、2ちゃんならキリがなさそうだな
398名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:20:52 ID:AlusEbAQ0
>>386
原作が1985〜1995だから20代も入ってるだろう
でも子供のファンもいまだにいるしな
399名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:21:05 ID:bGrqD7jBO
1 1stガンダム
2 ナデシコ
3 エヴァ
4 スレイヤーズNEXT
5 天地無用TV版

テレビアニメだったらこんな感じ
400名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:21:12 ID:YZjkthB50
>>388
DBは最低フリーザまで。
個人的には最初のピッコロ大魔王で終わって欲しかった。
401名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:21:19 ID:yMf/lqCw0
>>392
種はボロッカス言われ続けてたよ。
ガンダムブランド背負ってるってだけで見る人がいる。
アニメの場合つまらなくてもメジャーなものはとりあえず見るって人も多いと思う。
402名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:21:32 ID:hqMUnJ5ZO
アパッチ野球軍に尽きる
403名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:21:36 ID:a+WXKP+D0
うる星やつらが名前すら挙がっていないのは何か悲しい。。。
404名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:22:01 ID:T/tIl/eK0
>>393
素でまさおと風間くんを間違えた・・・
405名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:22:06 ID:JNdBZilw0
ドラゴンボールはZが面白い。
406名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:22:08 ID:1sidmmHb0
どらえもん
サザエ
ルパン

ここらはこないのか
407名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:22:57 ID:oXYYXznx0
>>405
おいらはGTが好きだった
408名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:23:58 ID:AlusEbAQ0
まあ、ここで何言おうがあくまで世間の評価だからなー
テロ朝のやつでもでも上位ランクイン、バンダイや東映の決算見ても未だにDBの影響でかいし、
DVDは売れてるし、文房具も売れてるし、・・・だろ
ワンピースなんか全然見ないぞ文房具
409名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:24:00 ID:/cfHX5fI0
ルパンくらいだな
エヴァとか・・・ねーよ
410名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:24:00 ID:JYi61DZJO
よくドラゴンボール面白かったのピッコロ辺りまでと聞くが
普通に今アニマックスでやってるセル編面白いし。
強さのインフレだからつまらんとは思わん。
411名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:24:34 ID:JNdBZilw0
>>407 GTは2話あたりから見る気なくなったんだよな。
    Zが1番人気あったんじゃないのかな?
412名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:24:50 ID:ZryIAA0yO
批判するにはちゃんと内容をチェックしなければならない、だからどんなに内容が糞だろうと結局最後まで見届けてしまう

という人達が多そうだ
413名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:25:28 ID:EQUYCIhf0
ゴクウが少年だからいいんだよ
だからGTでも少年化
414名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:26:05 ID:0rYNqpmI0
ドラゴンボールは
フリーザ編までだろ。
フリーザのおやじが出てきた時点で
読むの辞めた。
415名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:26:17 ID:AlusEbAQ0
>>410
オレもセル編好きだよ
ブウ編はちょっとキャラたちが性格変わりすぎ&等身低くなりすぎなのが痛かった
416名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:26:37 ID:hBBa/3eT0
>>410
DBはピッコロ編までフリーザ編までとステレオタイプの意見に流されてるだけのただの馬鹿が多いからね
417名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:26:44 ID:7kTgvbBs0
ここまででタッチが一回しか出てこないとは・・・・
418名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:27:14 ID:7NFy6at50
赤ルパンに決まってるだろ

このアニメほど幅広い層にこだわりを持って愛された作品は無いぜ(大人から子供というような温い愛され方じゃなくて)
419名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:27:32 ID:Bi0qgPzDO
>>362
アンパンマンは絵本で1冊だけの数字だぞw
420名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:27:55 ID:OHpYoI5w0
子供持つ身になって初めて分かる。アンパンマンは偉大だということを。

あ、チュプじゃねえぞ。リアル30半ばのオサーンの独り言。
421名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:28:01 ID:yMf/lqCw0
リアルタイムで読んでて一番興奮したのはフリーザ編だな。
小学校高学年とサイヤ人・フリーザ編がそのまま重なったのは幸せだったと思う。
422名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:28:04 ID:Wpk1u3RX0
今日は野球で休みだよーって漫画のオチで使われるくらいだったもんな
423名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:28:29 ID:YZjkthB50
>>416
ドラゴンボールで流される馬鹿なんていねえよ(w。
どういう頭してんだ?
424名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:28:50 ID:AlusEbAQ0
今のジャンプ連載陣ではワンピースがランクインしてるけど、
どうも印象度は薄そうなんだよな
425名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:28:55 ID:GVd0LKTmO
キン肉まん
ミスター味っ子
シティーハンター
ワタル
グランゾート
じゃりんこチエ
タッチ
YAWARA
美味しんぼ
サイバーフォーミュラ
燃えるお兄さん
426名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:28:59 ID:yMf/lqCw0
>>419
いやアンパンマンってシリーズ沢山あるだろ?
1作目だけの話じゃないと思うよ。
そもそも元の数字のソースも知らないけど。
427名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:29:28 ID:PWuNnfY70
最近は地上波で再放送をあまりしないので、良作も一部のファンのみの支持にとどまっているケースが多いんではないかと思う。
428名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:29:29 ID:Ry6OZrv20
ドラゴンボールは
フリーザ編までがおもろいな
429名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:30:08 ID:AlusEbAQ0
なんでナルトがランクインしてないんだ
430名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:30:18 ID:lZFIGVKq0
>>418
赤ルパン=一般的、スタンダード
緑ルパン=渋い(カリ城は別)
ピンクルパン=はぁ何それ?エッチ?
431名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:30:21 ID:5BoRt/fV0
>>427
CSでも見ない限り、旧作見る機会が少なくなったね
432名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:30:42 ID:AktU0x0k0
こういうラインアップが消えるのはいつ頃?
433名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:31:07 ID:T/tIl/eK0
>>419
>「アンパンマン」、シリーズで5000万部突破
>フレーベル館が発行する同シリーズが、1976年刊の第1作目から678点で累計発行部数5000万部を超えた。
>来年4月には創業100周年を控えてもおり、様ざまな企画が予定されている。

はい嘘。


434名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:31:22 ID:OA4dtQvl0
シリーズ物や巻数が多いものが有利なイメージだが、アンケート結果からして
ガンダムは1stぽいな
435名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:31:29 ID:2koQRIN60
キン肉マンを入れろよカス
436名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:31:52 ID:Xy5Q4avs0
今更過去の面白いアニメを羅列しても似たり寄ったりになるので、この一年以内で面白かったアニメを三つあげてみる
・しゅごキャラ
・シゴフミ
・おお振り
しゅごキャラはホント良くできてるから、大きいお友達も一度見てみてね!
437名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:33:13 ID:vHSSYZPtO
ドラゴンボールってどんな漫画?
・全世界で単行本の販売部数が3億部を超えるメガヒット
・国内では1億9000万部で売り上げ第1位
・世界に進出した日本の人気アニメ第1位(テレビ朝日)
・海外の市場規模は欧米での数年間で1兆円以上(朝日新聞)
・国内テレビシリーズ放映期間11年、平均視聴率20%超
・ジャンプの売上653万部の立役者。連載終了でジャンプ発行部数激減。
・黄金期のジャンプのアンケートで80%の支持
ジョージ・ルーカス、ジネディーヌ・ジダン、ジャッキー・チェン、ブリトニー、エミネムなど世界中のVIPをファンに持つ
・米Lycosの検索語2005年トップ100で総合5位(著作物トップ)を記録(pokemon/playstation/iPodなどより上)
・国内の単巻アニメDVDは早くも100万枚突破(アメリカではビデオだけで2000万枚以上の売り上げ)
・アメリカ公式サイトはなんと1日約850万アクセス
・インドネシアではあまりの人気のため、本連載終了後も代わりの漫画家が続きを描く事態に
・「フランスで最も有名な日本人は?」いう在仏日本大使館の調査で、鳥山明が毎年のようにトップになる
・人口908万人の国、スウェーデンでDBのコミックスが4巻までの合計で120万冊売れる。日本の人口に換算すると1冊あたり420万冊に相当。
・手塚をはじめ、著名な漫画家や関係者がそろって絶賛、畏敬の念を抱く
・あのムシキングを抑え、データカードダスでトップの人気を誇る。
・ジャンプで現在連載中の漫画を差し置いて、0歳〜12歳までの子供たちからジャンプ作品としてナンバー1の支持を受ける
・「親が子供に教えたい懐かしのアニメランキング」で総合2位、パパの中では堂々の第1位
・新作ゲームは発売されるたびに世界中で大ヒット
・ヤンキース松井が現地の子供たちからもっと愛されるようにと、マッティングリー打撃コーチから「ゴジラ」→「ゴクウ」への愛称変更を提案される
・2006年のプロ野球オールスターゲームでベンチ入りしたピッコロさんが3塁コーチを務める
・当時の子供がみんなかめはめ波の真似をする。
・ホットドッグ早食いチャンピオンの小林尊が米国の人気お笑い番組、サタデー・ナイト・ライブにホットドッグを食べながら街を救うサイヤ人役として出演する
438名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:33:55 ID:27cbCqwlO
ガンダムだったら俄然Vだな
個人的に最高傑作
ただメディア露出が他のガンダムシリーズに比べて明らか少なくて冷遇されてるだよな…
多分Xより酷いと思うんだぜ
439名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:34:11 ID:V/4A6CGg0
1 キテレツ大百科
2 幽白
3 キャプ翼 
4 ワタル
5 シティハンター
440名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:34:31 ID:ZmCneb/v0
俺のベストスリー

1.ナースエンジェルりりかSOS→最終回これほど泣いたアニメはないw
2.ウエディング・ピーチ    →まるっきりセーラームーンのぱくり。その潔いことww 
3.美少女戦士セーラームーンS →ウラヌスとネプチューンが大好きだった。お姉さまって感じww

441名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:34:53 ID:yr2aHNo/0
>>438
あれは富野が悪いと思うんだ…
442名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:36:04 ID:lkGn9gxtO
おまいらGTは見てた?
443名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:36:26 ID:vChwJYs1O
その反面、海外のアニオタから嫌われまくってるのもDB。
444名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:36:31 ID:/mZrSc5yO
うちのTSUTAYAレンタルランキング
1位 ドラゴンボールシリーズ
2位 NARUTO
3位 銀魂
4位 ガンダムシリーズ
5位 BLEACH
6位 クレヨンしんちゃん
7位 結界師
8位 ケロロ軍曹
9位 ワンピース

意外にワンピースは たまぁぁに借りられる程度・・・・・本当に人気あるのかわからなくなる
逆に銀魂とか異常
445名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:36:53 ID:AlusEbAQ0
でも正直言ってDBがすごいなんていまさらの話なんだよな
4兆だか5兆稼いだ作品だし
今の作品でのランキングにしろよって話
446名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:37:01 ID:zNYHjcbQ0
>>437
これ嘘混じってるのはどうにかならないのか
447名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:37:12 ID:1lumOvUN0
>>444
エヴァって客視点で見てて回転率高いと思ったんだがな
違うのかな
448名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:37:36 ID:JYi61DZJO
>>415
うん、わかるわかる。
>>416
この手の話題だとお決まりの様に出てくるよね。
449名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:38:32 ID:pOrlQA0K0
カウボーイビバップはアニオタではない俺でも嵌った
450名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:38:40 ID:eL+l6Cio0
うる星やつら
めぞん一刻
ガンダムファースト
らんぽう
グーグーガンモ
451名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:38:55 ID:AlusEbAQ0
コードギアスってのが日曜のお茶の間に来るらしいけどあれってガンダム00よりすごいんでしょ?
452名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:39:04 ID:tZl3Qavm0
「ドラゴンボール」、「機動戦士ガンダム」、「エヴァンゲリオン」はBSで再放送してるね。
453名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:39:57 ID:1lumOvUN0
>>451
とある一つの回があらゆる意味ですごい
視覚的にグロいし、精神的にもグロい

他は大した事ないな
454名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:39:57 ID:tZl3Qavm0
「カウボーイビバップ」も今BSで再放送してるよ。
455名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:39:59 ID:hfelgrgL0
YAT安心宇宙旅行 飛べイサミ アリス探偵局!!!!!!!!
456名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:40:00 ID:GVd0LKTmO
>>451
電波が?
457名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:40:36 ID:hHXEdgCDO
2クール以上ある作品はレンタルしようとは思わないな
458名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:40:43 ID:/mZrSc5yO
>>447
去年の夏ゴロはなんかすごかったよ
このランキングは12月から3月までのだよん!!
459名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:40:46 ID:fLclsuoeO
らんまと幽幽白書がマイベスト
460名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:40:58 ID:+CwF5B040
>>443
このスレで叩いてる様な奴が海外にもいるって事だろう。
そしてそんなのを物ともしない圧倒的な人気も共通って事だな。

ぶっちゃけアニメの引き伸ばしのグダグダなんて、
テレビスペシャル二本を生み出した功績で帳消しになると思う。

461名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:41:08 ID:D9nG0TH00
攻殻機動隊
462名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:42:01 ID:2kCRPuEK0

ドラゴンボールのペンギン村の回だけはガチ
463名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:42:12 ID:Llyz1kCE0
>>457
1クールの名作のほうが少なくね?
464名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:42:19 ID:AlusEbAQ0
>>460
悟空のお父さんのやつは原作者も絶賛したって話だな
465名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:42:25 ID:1PUvM//C0
ドラゴンボール(Zまで)と遊白と忍空のアニメは面白かったなあ。
あと男だけどセーラームーンも好きだった。
466名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:42:44 ID:7RvflEFe0
多分一番見たのはヤッターマンだ
467名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:42:49 ID:73PcXlKK0
>>443
ジョシュのことですね、わかります
468名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:43:20 ID:t4veSMCm0
ブラックキャットを先に読んだせいで、カウボーイビバップ見ても既視感のかたまりになってしまった挙句
前評判でハードル高くなりすぎててあまり面白く感じなかった
終わり方も嫌いな部類だったし
469名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:43:33 ID:jgC/UVhY0
恐竜惑星
470名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:43:38 ID:GVd0LKTmO
ドラゴンボールで一番衝撃的なシーンはブルー将軍が舌で殺られるとこ
471名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:43:52 ID:3wN2eUSC0
1.ドラゴンボール(無印、Z)
2.エヴァンゲリオン
3.SoltyRei
4.ガンダム(1st、Z、08小隊)
5.フルメタルパニック
6.AIR
7.バジリスク
8.ちょびっツ
9.涼宮ハルヒの憂鬱
10.ローゼンメイデン


これで文句無いだろ
472名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:43:56 ID:hWBCNEmx0
次回のアンケできっと1位TT、2位わっち、3位ペルソナ

これに変わる
473名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:44:03 ID:AlusEbAQ0
ヤッターマン(旧作)は名作だったと思う
今のはだめ。うんこ。
474名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:44:09 ID:dYTpg/7e0
え?

ジリオン、ハイスクール奇面組、赤ずきんチャチャ、無責任艦長タイラー、絶対無敵ライジンオー

じゃないの?
475名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:44:14 ID:7K1zgUzC0
ファーストガンダム
ヤマト 
ぐらいかな
476名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:44:14 ID:Za/3phMI0
>>460
バーダックと未来編は良かった
477名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:45:29 ID:AlusEbAQ0
ライジンオーの原型とも言われるトライダーG7が良かった・・・
478名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:45:37 ID:wLzvEOXn0
1 いなかっぺ大将
2 ドロロン閻魔くん
3 ダメおやじ
479名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:45:39 ID:Jl0fI1Z90
一番最初のトムとジェリー。
あれを超えるのは米国にも無いと思う。
480名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:46:18 ID:wkjjIfYDO
>>437
手塚が絶賛なんて嘘だろ。手塚治虫は嫉妬深くて有名だから。
481名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:47:12 ID:/wtdSNEoO
ストップひばりくん、うる星やつら、スペースコブラ、ボトムズ、イデオン、ザブングルが好きだったなぁ
482_:2008/04/01(火) 20:47:13 ID:RCp05gyu0
youtubeでDBのアメリカ版ちょろちょろ見たけど、
ゴクウの声はあれはあれでかっこいいな。
ピーター・パーカーというか。
483名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:47:37 ID:S5m4rtS50
夏休みにテレ東で見たベスト3
1.チキチキマシン猛レース
2.冒険少年シンドバッド
3.海底少年マリン
484名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:47:43 ID:JNdBZilw0
>>476 ソリッドステートスカウターは最高だよ
485名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:47:42 ID:5pwrUIGMO
ドラゴンボールはやっぱりキャラと声優が神がかり的に合ってるからいいよな
ワンピース見ようと思ってたけど声優のクオリティの低さに見るのすぐやめた
486名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:47:55 ID:htdziEeEO
>>1
やっぱ他2つと違ってガンダム好きのコメントは「ヲタ」って感じだなぁw
487名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:48:01 ID:rLn59Iqy0
>>60
ごめん、ワロタw
488名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:48:03 ID:KxO+VX+00
そういや
ドロロン閻魔くん
の雪子姫で
やたらドキドキしてたなあ
思い出したよ
489名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:48:05 ID:6sOXO59f0
面倒臭いガンダムとエヴァを抜いたランキング

1位 あしたのジョー2
2位 攻殻機動隊S.A.C
3位 機動警察パトレイバー
4位 超時空要塞マクロス
5位 カウボーイビバップ
6位 めぞん一刻
7位 聖戦士ダンバイン
8位 プラネテス
9位 機動戦艦ナデシコ
10位 金田一少年の事件簿
490名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:48:37 ID:Za/3phMI0
>>442
見てた
GTスペシャルでパン以外のキャラの墓が出てきて目が点になった
491名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:48:42 ID:EQUYCIhfO
>>480
DBと言うより鳥山のデッサン力を絶賛してた
492名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:49:46 ID:Za/3phMI0
>>484
最後の「53万」ってセリフはゾクゾクするww
493名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:50:29 ID:1lumOvUN0
>>471
ソルティはローズがR.U.Cに入る展開には萎えた・・
それまではよかったんだがな
494名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:50:35 ID:D9nG0TH00
ここまでなぜ「元祖天才バカボン」があがらんのだ?
495名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:50:37 ID:2kCRPuEK0
自分で言って>>462もう一回ゴクウがペンギン村行くとこ見たくなった
久しぶりに原作引っ張り出してきて、一巻から読むか
496名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:50:40 ID:yMf/lqCw0
>>480
嫉妬深いので有名な人は他人を誉めることがない、ってわけはないだろ。
人間と二次元キャラは違うよ。
497名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:51:09 ID:725rA8YAO
銀河鉄道999!
未だに好きです
498名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:51:09 ID:z92/wwqX0
ニルスがない時点で糞。
499名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:51:46 ID:0rYNqpmI0
妖怪人間ベムはどうした。
500名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:53:05 ID:jDTnO8a70
未来少年コナン
キャプテンフューチャー
さるとびエッちゃん
501名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:53:14 ID:Za/3phMI0
つうか昔ってアニメ天国だったな
大体18時から20時までが大体子供の時間だったな
まさかアニメ枠の縮小→深夜へ移動になるとは思わなかった
502名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:53:33 ID:a8lEoOaE0
テレビでアニメ特集やると必ず入ってくるハイジとかキャンディキャンディってランキングにこないのか
あとルパンおかキン肉マンとか
503名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:53:55 ID:/iWKKzXR0
普通、いなかっぺ大将だろ
504名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:54:53 ID:tZl3Qavm0
昔の話すると、侍ジャイアンツとか面白かったぞ
505名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:55:00 ID:GVd0LKTmO
岸谷五郎がターちゃんやってたなんて誰も覚えてないな
506名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:55:25 ID:VscMK7vP0
機動戦士ガンダムに、良心を感じた
内訳調べると、多分1stは2〜3割程度なんだろうけど…
507名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:55:50 ID:N/AwLcSK0
@新オバケのQ太郎
Aジャングル黒べえ
Bマスターキートン
508名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:55:49 ID:I1hnt6NCO
ルパン三世
矢吹丈
コブラ
ジムシィ
イカサマ
004
コンドルのジョー


俺の好きなアウトローヒーロー
509名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:56:14 ID:KR1jLboz0
無責任館長タイラーが一番面白い。
510名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:56:26 ID:Ub+b8LEf0
ぬーべー
511名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:56:43 ID:D9nG0TH00
見てない人も多いんだろうな
「攻殻機動隊S.A.C.」
http://www.youku.com/playlist_show/id_376057.html
いつでも見れるいい時代になったもんだ。
512名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:57:26 ID:dEPS13Xy0
侍ジャイアンツ、初期はほんと好きだった
馬鹿で勢いのあるOPと奇想天外なプレー
すぐにいつもの魔球合戦になってつまんなくなったなー
513名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:57:33 ID:tZl3Qavm0
>>506
「機動戦士ガンダム」はそのまま1stのことで、ガンダムシリーズのことを言って
いるわけではないと思うが・・・
514名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:58:04 ID:2kCRPuEK0
宮崎が参加していた頃のホームズは楽しかったなぁ
515腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/04/01(火) 20:58:25 ID:vNqqfb0N0
スレ伸びすぎワロタ
516名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:58:36 ID:SHUICbmqO
昔はアニメなんて子供なら誰もが見てる娯楽の一つだった
今20代後半の奴なんかドラゴンボール見てない奴の方が珍しいくらいだったな
今は視聴者が大人のヲタばっかになっちまったが
517名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:58:40 ID:wLzvEOXn0
野球と言えばアパッチ野球団だろ
518名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 20:59:00 ID:497cQhC3O
>>506
機動戦士だから
ファースト、Z、ZZ、CCA、V、種、種死、OO
なんだなw
519名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:00:07 ID:VscMK7vP0
1 宝島
2 ターンAガンダム
3 ミニパト

好きなアニメはこんな感じ
面白いアニメで行けば、イデオンが一位
520名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:00:17 ID:UxEdlVFx0
じゃりん子チエの最初の15回ぐらいまでは面白い
521名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:00:49 ID:92hDl0WB0
ネタバレ
名探偵コナンの黒の組織のボス、あの方の正体は
阿笠博士

ソースは作者のコメ
522名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:01:59 ID:+CwF5B040
種とOOはそれまでのアナザーガンダムが決して使わなかった
「機動戦士」の称号を使ってるのが余計にガノタの神経を逆なでしている。
523名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:02:26 ID:JNdBZilw0
>>516 今の20代後半がもろドラゴンボール世代じゃないか?
524名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:02:50 ID:OA4dtQvl0
>>518
種系はともかく、00が血肉になってる奴がいたら嫌杉www
525名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:05:02 ID:lZFIGVKq0
>>496
手塚にとっては作品=漫画家なの
他の漫画、漫画家に対する嫉妬の事例を見ればよく分かる
それに手塚がDBに畏敬の念を抱く>>437なんてのは確実に嘘
526名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:08:00 ID:rLn59Iqy0
>>501
夕方の再放送とかも無いからねえ。
ほんの10年くらい前までは
学校から帰る→DB、幽白、ベム、鬼太郎などの再放送
夕食時→アニメの本放送
って感じだったのに。
527名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:08:57 ID:htdziEeEO
1位DB、2位ガンダムはまぁよくあるパターンだが
3位がコナンってのはおかしくね?
528名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:10:22 ID:n9/v488i0
サブプライムやガソリン税の問題で使用料の値上げが決定しました、
2ちゃんねる使用のみなさん使用料の確認を再度お願いします
(みんなのことだから当然とっくに知ってるだろうけど、一応)

2ちゃんねる使用料

■閲覧
1スレッド 25円

■書きこみ
1レス  20
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)

■書きこみ放題

 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス

 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、
使用金額表示機能をつけてみました。

名前の欄に『 &rf&rusi&ran&ras&ran 』と書き込めば

【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。

請求額が気になる方はご活用ください。


529名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:11:35 ID:+Vq2h1YfO
1エヴァ
2攻殻
3セーラームーンS

かな。
ハマった順で。
10年位前にアニヲタで、今はたまにアニメ見る位。
ビバップとかひぐらしとかも面白いんだけど、上位の方が勢いあるハマり方したな
530名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:11:53 ID:d2hT/Ay10
週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移

1984年初期 300万部
1984年末期 370万部 ドラゴンボール連載開始
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 25号ドラゴンボール連載終了
1996年 480万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 277万8750部
531名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:11:59 ID:Ih7hR1nT0
DBZは最後の方は何でもありだったかなぁ
532名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:12:15 ID:KNlKwVOI0
40代のランクがないよ・・・・・・・・・
533名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:13:04 ID:yFqHqPvB0
あしたのジョー2
じゃりん子チエ
攻殻機動隊
534名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:14:22 ID:om3mCnMI0
ビーストウォーズ・メタルスは神

はじめの一歩も捨てがたい、が原作がもともと面白いし
深夜アニメだったからあんま認知度ないよなって
535名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:15:46 ID:nQdsybstO
どっきりドクター
ダッシュ勝平
ガンモ
スパンク
ひばりくん

この辺りも再評価が欲しい
536名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:16:14 ID:BgJInsXc0
ほんにゃらごっこかりあげクンが無いからガセだな
537名無しさん@恐縮です :2008/04/01(火) 21:17:23 ID:noVe0ove0
1位あしたのジョー
2位エヴァ
3位サムライチャムプルー
538名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:17:23 ID:yeXrTeEp0
7時ギリギリまで学校で居残りさせられてて、
先生に「ドラゴンボールZは前回までのあらすじが長いから大丈夫だ!」
とか励まされて、
急いで学校を出ようとしたら先生が

「今日は野球で中止だよバーーーカ!!」


・・・って画太郎のマンガだっけ?
539名無しさん@恐縮です :2008/04/01(火) 21:17:48 ID:noVe0ove0
>>538
そう
540名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:19:06 ID:yeXrTeEp0
>>539
クスコ
541名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:19:31 ID:ZryIAA0yO
はじめの一歩は燃えた
作画がアレな回が何度かあったけど燃えた
542名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:21:18 ID:0rYNqpmI0
元気ちゃんも忘れないで。
543名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:21:21 ID:QDG02YrH0
魔法陣グルグル(最初のヤツ)はマイベスト1
544名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:22:21 ID:6CSe1O+o0
画太郎は一度シナリオの勉強をしたらいい
545名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:23:23 ID:cqCqtQJy0
1位 フルメタル・パニック?ふもっふ
2位 キテレツ大百科
3位 涼宮ハルヒの憂鬱
4位 AIR
5位 新世紀GPXサイバーフォーミュラ

時点 エヴァ

これで決まりだな。
546名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:23:38 ID:yT92V8S20
俺は
1位ドラゴンボールZ
2位幽遊白書
3位北斗の拳
が好き
547名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:24:08 ID:e1N74ns9O
平成版おそ松くんを超えるギャグアニメは無いな。
548名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:24:45 ID:KWwvnrNh0
スクールデイズ以上のアニメは無い。
NHK教育でメジャーの後釜で放送すべき。
549名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:27:04 ID:z0LoMdOy0
ルパン三世
サスケ
カムイ外伝
アパッチ野球軍
妖怪人間ベム
魔法使いサリー
巨人の星
550名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:27:24 ID:PeKfIITF0
俺はデジモン初代、エヴァあたりが印象にのこってるなあ
551名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:27:46 ID:WcHKeFtG0
メルモちゃんだろ?
552名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:27:55 ID:LiUM6+lM0
>>480

手塚は絶賛すると同時に、いかにも悔しそうにケチをつけるんだよw
石森章太郎や大友克洋の時も同じ。
嫉妬深いが、優れた作家を認めずにはいられない目利き。
553名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:28:08 ID:v5gg9Nv60
>>523に同意
21の俺でさえリアルで
ドラゴンボール観てたというのに・・・
554名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:28:35 ID:1PUvM//C0
俺もドラえもんよりキテレツ派だったな。
ドラえもんの映画はよくみてたけど。
555名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:33:21 ID:J4ASxSEL0
ドラゴンボールを選ぶやつって知恵遅れだろ

マンガもろくでもないが、まあその点は好みの問題かもしれん
だがアニメに関しては100%ゴミだと断言できる
マンガ連載に追いつきそうになったために異常に話が進まなくなり
毎回毎回無駄シーンがほとんどを占める水増し状態
25分の中で正味5分ぐらいしかまともなシーンがないという異常事態が
延々何年も続いたからな

あれを見て喜ぶこどもって脳みそが弱いんだと思う、低脳なんだよ
で、大人になっても頭が弱いままなんだと思う、氷河期のやつらが
就職できないのもドラゴンボールが一因じゃないかな、バカだから就職できない
556名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:34:58 ID:v5gg9Nv60
>>516のレスをよく読んでみたら
>>523が解釈を誤ったんじゃないかなとも思うが・・・
まあいいか・・・
557名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:35:45 ID:dOUnocvh0
放映から数十年経っても語り継がれているアニメには共通してるものがある。
そのアニメの為に作られた主題歌があるということだ。

要するに、ソニーやエイベ糞に乗っ取られてる現状では、後世でも話題になるアニメなんて出ないってことです^^v
558名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:37:11 ID:yMf/lqCw0
>>525
だから、そういう個性のある人は絶対に人を褒めないのか?って話よ。
>>437が本当かどうかも知らないし手塚の嫉妬深さエピソードだってよく聞くよ。
じゃあ絶対に他の漫画家や作品を褒めないのかって言うとそれは別の問題だよ。
そんなんじゃ漫画のキャラ設定だ。
559名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:37:19 ID:wNWrFTUj0
スラムダンクのアニメが上位はないわw
560名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:37:32 ID:049JDns3O
好きなアニメならΖガンダムが一番だな
出来はファーストのが上なのは認める
561名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:37:36 ID:sOPc7EaRO
クレヨンといえば、クレヨンしんちゃんじゃなくて夢のクレヨン王国だろ…常考
562名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:37:47 ID:92PYL16A0
ドラゴンボールのどこが面白いのか分からん。
誰かガンダムで例えて説明してくれ。
563名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:38:43 ID:ebO0Q+vw0
今まで見た中で心が揺さぶられたのはエヴァとefくらいだな
面白い作品なら沢山あるんだが
564名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:38:58 ID:yT92V8S20
まあ確かにアニメのドラゴンボールは引き延ばしが醜かったが(特にZは)
それでも平均して高視聴率が取れてたのはそれだけ作品や原作自体に
魅力があるってことだよ
565名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:39:24 ID:NvFceGMuO
ドラゴンボールZは大将戦になるまでのストーリーが秀逸すぎる
特にナメック星でのフリーザ対ベジータ対クリリン組のボール集めの駆け引きは神
566名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:39:29 ID:1vMl0OeZ0
ママレードボーイは今見たほうがおもしろい
大袈裟な演出とBGMが
567名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:39:30 ID:o0uvwxfV0
コナンはねぇな
568名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:39:32 ID:ObrQVl4AO
ビバップだろ
569名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:40:44 ID:WQ+aVIgT0
>>69
10代が見てたものだろ
570名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:41:42 ID:SIJQHP2H0
お前らあれほど「くりぃむレモン」をテレビに食い入るように見てたのに・・・
571名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:41:49 ID:eKcHluvKO
コナンはいい加減終われよ
572名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:42:23 ID:WQ+aVIgT0
ってか>>1のアンケートって好きな漫画家と同じで
非常に偏ってる
ネットだけの調査だけあるって結果だな
573名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:43:07 ID:Y60cSgE3O
いなかっぺ大将だな
574名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:43:07 ID:iejbs63oO
スラムダンクだろ。
575名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:43:12 ID:WQ+aVIgT0
>>565
ボールの駆け引きはだらだらしててつまんないだろ
セル編以降じゃないと
576名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:43:15 ID:omZcPMZ40
ルパン
YAWARA
北斗の拳
577名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:44:03 ID:WQ+aVIgT0
>>73
途中から見たんだよ
セル編とか
578名無しさん@恐縮です :2008/04/01(火) 21:44:26 ID:noVe0ove0
「ビバップ」「チャンプルー」といった渡辺信一郎の傑作が全く評価されないんだから
アニメ大国と言われる日本のアニメ鑑賞者の水準も大したことないよ。

DBが一位って・・・悪い冗談だろ
579名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:44:33 ID:ZPBpWwfl0
銀英伝とエヴァ
この2つは次回が待ちどうしくてしょうがなかった
580名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:44:48 ID:X9zDtLH/O
コナンとガンダムはつまんねぇよ
581名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:44:54 ID:/43L5E4pO
苺ましまろは何位?
582名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:45:06 ID:WQ+aVIgT0
>>101
それ全部今の小中学生向けだろ
10代でも20に近いと違う
583名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:45:30 ID:WQ+aVIgT0
>>531
そうでもない
584睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/04/01(火) 21:45:34 ID:XG/DyZlR0 BE:919944498-2BP(123)
あまりゼーガペイン知ってる人いないな
ヒロインが初期の頃は実況民から棒子と言われたが終盤はみんな感動してたな
585名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:46:09 ID:eAblW4FL0
ハンターハンターの団長とゼノが戦う所だな・・・
ハンターはアニメスタッフに恵まれなかったが、あそこは好きだな。
586名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:46:15 ID:dcfStsi50
面白かったという2位のガンダムが打ち切りっておかしくね?
587名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:46:41 ID:yMf/lqCw0
>>578
ランキングに入らなかったら日本で全く評価されてないってことになるのか?
大体アニメ鑑賞者とかそういう発想が変だよ。単に懐かしトーク的なものだろこういうの。
588名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:47:07 ID:mapcklZG0
新世紀エヴァンゲリオン
カードキャプターさくら
ゼロの使い魔
涼宮ハルヒの憂鬱
589名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:47:07 ID:LiUM6+lM0
>>525

具体的に、誰の事例だ?
俺は絶賛しながら、ケチつけてるのしか見たことないな。
590名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:47:35 ID:aVioYO2wO
>>584
ゼーガペイン最高や!
591名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:47:46 ID:X9zDtLH/O
>>577
24歳の俺ですらドラゴンボールは
完全にリアルタイムじゃないからな
Zはリアルタイムだが
初代は幼稚園児だったから断片的な記憶で
再放送で見た
592名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:47:50 ID:wNWrFTUj0
>>587
同感
593名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:48:28 ID:ZTf1fiuh0
1.人狼
2.ウィッチハンターロビン
3.Ergo Proxy
4.ゼーガペイン
5.アクエリオン
6.ラーゼフォン
7.奥さまは女子高生
8.いちご100%
9.るろ剣OVA(追憶編)
10.るろ剣OVA(星霜編)

面白かったのを並べてみた。
なんかマニアックで痛いアニメの
リストみたいになっちゃったな・・・。orz
594名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:48:36 ID:ntTwix2oO
オリコンのアンケートなんか信用できんが、
このスレの様にアニヲタが選ぶ作品は何故か最近のアニメばかりになるから。やはりこうゆうアンケートからはアニヲタを排除するべきだと思う
595名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:48:39 ID:KYG4gKVnO
漢は黙って北斗の拳
596名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:48:40 ID:MyLChkOLO
シティーハンター
らんま1/2
ママレードボーイ
少年あしべ
597名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:48:46 ID:wlpN1gKy0
俺はガンダム一筋。
白地に赤と青と黄色のカラーリングがいかす。
クローバー製のガンダムが俺のお宝だ。
598名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:48:55 ID:P7iQ2srGO
三位は読売が動いたのか?
599名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:49:35 ID:PI34t4zB0
『スペースサジタリウス』決まってんだろうがぁ!!!
600名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:49:37 ID:WQ+aVIgT0
幽遊白書、ハンター×ハンター、うる星やつら、らんま1/2
北斗の拳、NHKアニメ、るろ剣、遊戯王(テレ朝)、笑ゥせぇるすまん
キテレツ大百科、セイントセイヤ

が入ってないランキングは何か変だよね
601名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:49:47 ID:N36WW5FQO
基本的にマンガがアニメになったものは見ていられない
602名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:50:05 ID:tZl3Qavm0
>>586
打ち切りの細かい話を知っていれば・・・と言うよりガンダムブームを知っていれば
おかしくない。
603名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:50:20 ID:WQ+aVIgT0
>>591
時東あみが再放送世代とか載せられててむかついた
604名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:51:46 ID:WQ+aVIgT0
エヴァンゲリオンとはがれんとコナンが上位に入ってるのはおかしい
605名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:51:58 ID:qiDcumRIO
Dr.スランプ アラレちゃん最強
606名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:52:03 ID:5BoRt/fV0
ガンダムも結局「それまでの流れ」の上に乗ってる訳で、禿がやらなきゃ高橋監督なり長浜監督なりが同じような物を作っただろう、とは思うけどな。

無論、禿が凄い演出家で、監督だってのは認めた上で。
607名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:52:35 ID:fTp4cpUN0
かぼちゃワインとマチコ先生がはいってねえ!
608名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:53:00 ID:EQEUBYKVO
悟空の大冒険だな
609名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:53:16 ID:X5NaY/C6O
トムとジェリーに勝てるアニメあるか?
610腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/04/01(火) 21:54:08 ID:vNqqfb0N0
俺が10代の頃にこのアンケートに答えてたら
1位 聖闘士星矢
2位 キャプテン翼
3位 やるっきゃ騎士

俺が20代の頃にこのアンケートに答えてたら
1位 エヴァ
2位 攻殻
3位 ビバップ 
611名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:54:36 ID:WQ+aVIgT0
いくらネット普及率が高くなったからと言って
こういうアンケートの存在ってのは告知されてるのは偏った集団だけでしょ
アンケート終わってから知らされたって人がほとんどじゃない?
612名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:55:05 ID:ZjSGuVyF0
Ζが好き
613睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/04/01(火) 21:55:18 ID:XG/DyZlR0 BE:268317937-2BP(123)
>>610
意外におっぱいアニメは見ないのか
614名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:56:57 ID:WQ+aVIgT0
留美子漫画と冨樫漫画が入ってないのは異常
615名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:57:05 ID:eHGlcUfo0
>>606
マクロスこそがエポック
616名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:57:22 ID:Z9Bdxo1I0
1位 絶対無敵ライジンオー
2位 NieA_7
3位 おジャ魔女どれみシリーズ
617名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:57:27 ID:wukor+/JO
俺の中では世界名作劇場が上位を占めるな。
618腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/04/01(火) 21:58:08 ID:vNqqfb0N0
>>613
多分、おっぱい絡みの映像だけを記憶してるのでタイトルが出て来ない
619名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 21:58:50 ID:dEPS13Xy0
記憶の底から離れないのは
アイアンリーガー、赤ずきんチャチャ、夢のクレヨン王国
でもまた見直そうとは思わない。俺も>>587に同意
620名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:00:14 ID:2r12H9GZ0
エヴァン以前では 1位ガンダム 2位イデオン 3位ダンバイン 4位ボトムズ 5位レイズナー 6位惜しい演出のうる星TVとビューティフルドリーマー

エヴァン以降では 1位鋼の錬金術 2位コードギアス 3位攻殻TVシリーズ(笑い男) 4位ぱにぽに 5位エヴァン  ※ガンダムや富野高橋サンライズアニメは別格
621名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:00:38 ID:NXBPIUpH0
世界名作劇場+ハウス提供の番組で順位をつけてみよう。

フランダースの犬。
マルコ。
アライグマ。
622睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/04/01(火) 22:00:45 ID:XG/DyZlR0 BE:153324926-2BP(123)
>>619
赤ずきんチャチャもそうだけど昔のTX少女向けアニメは欝アニメが多かったよな
りりかSOSとか
623名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:01:30 ID:eHGlcUfo0
>>621
小公女セーラ

南の島のルーシー
だろ。
624名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:01:54 ID:2r12H9GZ0
名作系では 
フランダースの犬 家なき子位  宮崎アニメは全て糞
625名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:02:25 ID:6CtpPUsb0
1攻殻2幽白3エヴァ4cowboy5ギアス
スラムダンクは漫画がすごすぎて、アニメは微妙に見えた。
626名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:02:32 ID:tZl3Qavm0
世界名作劇場なら少公女セーラを推す
627腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/04/01(火) 22:04:32 ID:vNqqfb0N0
>>621
1位 若草物語
2位 小公女セーラ
3位 赤毛のアン
628名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:05:01 ID:ZTf1fiuh0
>>621
ティコが入ってないなんて・・・。 (((´・ω・`)カックン…
629名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:05:07 ID:EQEUBYKVO
さるとびエッちゃんと、やまねずみドンキーチャックも捨てがたい
630名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:06:29 ID:2r12H9GZ0
アニメ話で

カウボーイとか出す奴は人間的に信用できない

中身が何も無い 糞アニメ  サンライズが頑張っているのは認めるが糞アニメ
631名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:07:22 ID:U5D32HuY0
わりとタイムリーだが
ARIA三期はかなり良かった
632名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:07:49 ID:e/6diavo0
リアルタイムでみて面白かったもの

・キテレツ大百科・・・日曜の七時これが終わると明日学校か・・・と悩まされた
・ダイの大冒険・・・結構すきだったのに、しかも好きだったバラン編でおわりとかwTBSが悪い
・あずきちゃん、ガジェット警部・・・妹が衛星放送で見てたのを見たらはまってしまった

再放送で面白かったもの
・ハイスクール鬼面組・・・唯ちゃんかわゆす。当時は苦労して単行本集めた
・エスパー魔美・・・エロ目的だったが、内容がいい、泣ける
・ルパン三世・・・土曜に授業があったころ帰ってきたらよくやってた。飯食いながらみた
・シティハンター・・・1,2は好き
633名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:09:57 ID:7i2VoJaYO
南国少年パプワくんと魔法陣グルグルが好きだ
634名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:10:59 ID:vA9s8czYO
ジリオンとか、好きだったなぁ
635名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:12:01 ID:vIrZ0SOO0
>>1ありえねえありえねえありえねえ
636睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/04/01(火) 22:12:34 ID:XG/DyZlR0 BE:51108522-2BP(123)
>>633
両方ともテロ朝版はよかったがTX版はイマイチ
637名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:13:09 ID:eOZIc4990
俺は体育王国でやってた
ゴールドマッスルが一番好きだな
638名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:13:32 ID:V9YhSuOa0
1位、未来少年コナン
2位、じゃリン子チエ
3位、母をたずねて三千里
639名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:13:39 ID:xknesDFJO
どう考えても平成イヌ物語バウ
640名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:14:01 ID:jf2CaRsM0
シムーン
プラネテス
灰羽連盟
マリア様がみてる
おにいさまへ・・・
ストロベリー・パニック
一休さん
トラップ一家物語
新世紀エヴァンゲリオン
ふしぎ遊戯

だな。ロボットものはやっぱり格好悪い。積み木みたいだし。
それでもガンダムWXターンAは良かったよ。
641名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:14:22 ID:Y8XPBVAa0
ママ4
999
642名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:14:36 ID:nFlTaCOnO
♪俺たちゃ裸がユニホーム
643名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:14:52 ID:LiUM6+lM0
エヴァと攻殻は、当時はすげーと思ったが、
今見ると何か微妙だな。
644名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:14:53 ID:Z4Rnc9r20
コナンて言ったら未来少年だよな
あと、ガンバの冒険は入ってないのかよ・・・
645腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/04/01(火) 22:15:02 ID:vNqqfb0N0
今は引っ越して見れなくなっちまったがスカパーでやってた
どっとコニーちゃんとアクビちゃんのやつは結構好きだった

あとアニメ版のらんま1/2って話どこらへんで終わったんだろう
646名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:16:54 ID:UhNUhvrg0
つかDBとかコナンはアニメじゃなくて雑誌で読むもんだろ・・・
原作コミック無しのアニメ発信の奴だけに絞ればいいのに・・・
647名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:17:27 ID:AtrdL5KK0
>>621
トム
セーラ
ラスカル
648名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:17:29 ID:FxXx3SQnO
何気にレイアースとかも好きだったなぁ


当方男ですが
649名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:18:16 ID:JNdBZilw0
>>621 私のあしながおじさん
650名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:19:27 ID:I1hnt6NCO
>>642
柏サポ乙
651名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:20:12 ID:4pKAn9yR0
>>621
ペリーヌ物語
652名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:20:39 ID:fGxqD62i0
>>646
連載当時はDBの為だけにジャンプ買ってた。
なぜか単行本持ってる奴は少なかったな。
653名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:20:40 ID:qZ8PV+jT0
ジャングルの王者ターちゃんとロミオの青い空がないランキングなんて・・・
654名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:21:38 ID:k17dzdVu0
1位 ど根性ガエル
2位 まいっちんぐマチコ先生
3位 タイガーマスク
655名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:21:56 ID:Znjdp6brO
セーラームーン好きだったな
あとシティーハンター
656名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:22:20 ID:r142GhbW0
>>621
トムソーヤーは?
657名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:22:39 ID:cj9+/1yIO
銀河鉄道999
宇宙戦艦ヤマト
ワンダービートS
658名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:23:56 ID:OmtKhmWh0
旧ドラえもん
旧ヤッターマン
659名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:24:32 ID:dOUnocvh0
F信者はブチ切れるだろうけど、アニメの出来はドラえもん<<<<キテレツ大百科
だと思う
660名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:25:09 ID:rLn59Iqy0
幽白って、アニメ版のクオリティも高いよな。
普通週刊連載が追いつきそうでgdgd引き伸ばしになるもんだが、
結構スマートに進んだイメージがある。
661名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:25:17 ID:dEPS13Xy0
>>636
テレ東に恨みでもあるのw?
今ならともかく昔のテレ東そこまで卑下する人も中々珍しいね。悪い意味でないよ
662名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:25:25 ID:nnHhM0qA0
未来少年コナンだろ
常識的に考えて。
663名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:25:41 ID:FWtr6q310
ドラゴンボールなんて合間のハゴロモフーズのCMしか記憶にないわ
664名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:27:17 ID:EP24+m4L0
原作をそのままアニメ化したジャンプアニメみたいなのは
昔から全く見る気にならなかった。
何で話を知ってるのに見るんだろ。
665名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:27:28 ID:a8lEoOaE0
>>597
さりげにすごくないかクローバー製のガンダム
666名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:28:27 ID:cqCqtQJy0
>>659
そうだよな。キテレツの過小評価振りは異常。
キテレツはかなり面白かった。
667名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:28:54 ID:iNaow5OF0
ベルばらだろ
668名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:28:59 ID:JxVjYnJ10
【レス抽出】
対象スレ: 【テレビ】今までで最も面白かったテレビアニメは?「ドラゴンボール」1位、「機動戦士ガンダム」2位、「名探偵コナン」3位★2
キーワード: noir
抽出レス数:0
669名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:29:17 ID:ksDkK+hw0
          /  ̄`Y  ̄ ヽ      2008年 春
         /  /       ヽ
         ,i / // / i   i l ヽ
         |  // / l | | | | ト、 |       (   )
         | || i/ .⌒  ⌒ | |     (  )
        (S|| |  (●) (●) |    ( )
      __| || |     .ノ  )|__  ( )
      (_  | || |ヽ、_ 〜'_/.| |__ )─┛
     /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   ジャンプ?
     |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
     |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  売れっ子だからカネにならない仕事は止めてやんよ!
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
 /__________/ | |
 | |-------------------| |

    :/  ̄`Y  ̄ ヽ:          2009年
   :/  /       ヽ:
   :,i / // / i   i l ヽ:   仕事がないお・・・・・
   :|  // / l | | | | ト、 |:
   :| || i/  ノ ヽ、 | |:
  :(S|| | o゚(●) (●)゚o:   ガクガク(((゜Д゜)))ブルブル
   :| || |     .ノ  )|:
   :| || |ヽ、_ 〜'_/| |:.    .:|
    :>  ニニ⌒)(⌒ニノ:      :|
    :/  / ^ ヽ ^ ヽ:     .:|
   :(__/\_)_): ̄ ̄ ̄\
670睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/04/01(火) 22:29:29 ID:XG/DyZlR0 BE:319425555-2BP(123)
>>661
ちょっと前に書いている俺のレスを冷静に見ろ
671名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:30:15 ID:EP24+m4L0
>>659
信者だが、別に起こる気にもならないな。
キテレツの場合は
原作<<<<<<<<<<<<アニメ
だし。
672名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:30:19 ID:lGet9Mbo0
ドラゴンボールのアニメって…。
ゴクウが元気玉つくるのに二ヶ月くらいかかってなかったか?
そのうえ役にたたねぇし。俺は惰性で見てただけだったな。
673在日FREE TIBET(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/04/01(火) 22:30:45 ID:s1c2t9680
今思い返せば

赤毛のアンを一位に揚げてもいい
674名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:31:29 ID:515EIA+g0
グルグルとナデシコを入れろ!
675名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:31:40 ID:iNaow5OF0
>>673
マリラ乙
676名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:31:59 ID:9gwBOKxPO
俺の中の、一位はトムとジェリーの真ん中でやってたドルーピーだな
677名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:32:16 ID:UGFTaRd4O
>>665
DX超合金ガンダムってやつやったっけ?
678名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:32:39 ID:1+A4b5iN0
アニメのDBは糞
679名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:33:32 ID:ObrQVl4A0
ファーストガンダムは視聴率不調で打ち切り
ってのは噂で
ほんとはおもちゃが売れなかったのが原因


豆知識な
680名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:33:36 ID:pfd6OSNe0
全部見たことがない・・・
681名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:33:45 ID:WQ+aVIgT0
>>628
NHKだろ
682名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:33:56 ID:dEPS13Xy0
>>670
別に熱くなってないよ。ゼーガレスも見た上で、こーいう人もいるんだな、って単純に興味湧いただけ
今のTXって言うと規制とPTAの言いなり、って意見しか目にしてこなかったから
683名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:34:42 ID:WQ+aVIgT0
>>661
遊戯王もテレ朝の方がいい
684名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:34:57 ID:6kpdiopB0
http://jp.youtube.com/watch?v=z0DifgWUVoo
http://jp.youtube.com/watch?v=w4ylZeu5GjY

大ブレイクが近いべジータ物真似芸人
685名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:35:30 ID:n9/v488i0
サブプライムやガソリン税の問題で使用料の値上げが決定しました、
2ちゃんねる使用のみなさん使用料の確認を再度お願いします
(みんなのことだから当然とっくに知ってるだろうけど、一応)

2ちゃんねる使用料

■閲覧
1スレッド 25円

■書きこみ
1レス  20
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)

■書きこみ放題

 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス

 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、
使用金額表示機能をつけてみました。

名前の欄に『 &rf&rusi&ran&ras&ran 』と書き込めば

【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。

請求額が気になる方はご活用ください。


686名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:35:32 ID:uPwPOFw0O
ドンチャック物語かな
687名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:35:42 ID:WQ+aVIgT0
>>660
スマート(笑)
688名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:36:14 ID:WQ+aVIgT0
>>664
原作は後から見ればいい
689名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:36:17 ID:Q4Or7jH+0
サウスパークという意見はないのか
690名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:36:21 ID:fCBtZYWS0
この手のランキングほどあてにならんからなぁ
691名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:36:35 ID:Aiv4WGZr0
http://jp.youtube.com/watch?v=KwHfhmh5IHc
ドラえもんと悟空の夢の競演
692名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:36:53 ID:7CyQKgXHO
エスパー魔美がエロイ
693名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:37:04 ID:QN/XK3XP0
好き嫌いはおいといて
コミック、アニメ、映画、海外人気、ネタセリフ、総てで成功してるDBとコナンが駄目っていってるやつは頭がおかしいから・・

コミックだけ売れてまったく影響力ない作品は色々言われて当然だが
694名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:37:05 ID:tZl3Qavm0
>>679
付け加えると、視聴率が尻上がりだったこともあって、クローバーの出来の悪い
ガンダムでも終盤そこそこ売れたそうだ。打ち切りを指示したクローバーが、
ひるがえって打ち切りの撤回(=放送延長)を申し出たけど間に合わなかった。
695名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:37:57 ID:8C/5GNEx0
DB
遊白
セーラームーン
スラムダンク
レイアース
シティーハンター
696名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:38:11 ID:WQ+aVIgT0
>>690
好きな漫画家ランキングも偏ってた
697名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:38:14 ID:N9y7Kt620
サザエでいいよ
698名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:38:20 ID:GU8TIRIx0
ドラゴンボールはムラサキ総長あたりがピークだったな
699名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:38:32 ID:KLO4wG850
マチコ先生で小学生の時ムラムラした。
700名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:39:35 ID:1+A4b5iN0
ブレンとプラネテスとビバップとウテナとナディアが入ってないのはおかしい
701名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:39:40 ID:2r12H9GZ0
>>679 それは違う 視聴率不振では無い

スポンサー問題が理由 これはBSアニメ夜話のガンダム特集で本当の理由を語られている

知りもしないで書き込むな
702名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:40:17 ID:J1AdLoeE0
ドラゴンボールは展開遅くてイライラさせられたな
703名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:40:58 ID:1u9KSkH60
幼稚園の頃のベスト5は
No1 キューティーハニー
No2 マジンガーZ
No3 ゲッターロボ
No4 アパッチ野球軍
No5 タイガーマスク
だな
704名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:41:11 ID:St2ANfUo0
ペネロッピー危機一髪
「ペ〜ネロッピ〜は、お〜しまいだぁ〜!」
705名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:41:15 ID:tZl3Qavm0
>>701
君、勘違いしてるよw >>679は視聴率不振なんて言ってない
706名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:41:21 ID:7MWP3u5l0
キャシャーン
707名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:41:59 ID:BgNic32N0
おれはこれだな
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
708名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:42:31 ID:p48k9LFB0
さすがの猿飛だな
マコちゃんかわいくて。神風の術はよかった
709名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:42:36 ID:KdItONV20
1位はどう考えても21エモンなのにな
で2位は美味しんぼ
710名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:43:03 ID:NW2DOSxk0
TVのシリーズもので面白いと言ったら
攻殻SACと24の2TOPで決まりですたい。

だからプレ放送の出来が神だった
マクロスフロンティアにはメチャメチャ期待してる。
711名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:43:14 ID:nptQ5CYO0
ドラゴンボールがどれだけ人気があったか知らないゆとりがいるな。
みんなが授業中回し読みするのを防ぐために
朝礼で先生があらすじを説明するくらい人気だったんだぞ
712名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:44:34 ID:nlFadHEd0
深夜のアニメはせいぜい英語でやってほしい
少しは役立つかもしれない
そもそも絵だけみてるだけで話は聞いてない
713名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:44:57 ID:29zAWlTN0
塚☆モールは吹いたなぁ。
キシャーンカシャーンクシャーンもおすすすめ。
714名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:45:06 ID:RZnzNPyX0
ボスコアドベンチャーが不覚にも好きだった
715名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:45:11 ID:kr/pgF1g0
>>625
CowboyBebopが一人しかいないのが意外だ!!
716名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:45:41 ID:wXSbvLz20
ドラゴンボールのアニメが面白かったためしがない

覚えてるのは凄いヒドイ引き伸ばしだけ
717名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:45:55 ID:pGT5p1Ky0
>>707
なつかしいな
718名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:46:03 ID:KdItONV20
ドラゴンボールはカス
あんなもん途中から格闘マンガになった時点で
賢い奴は興味を無くしてた
719名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:47:21 ID:tj9Febep0
アウトロースターとトライガンは?
720名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:48:07 ID:ZPBpWwfl0
あ、「面白かった」アニメなら味っ子とか面白かったよw
721名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:48:30 ID:EtM976Si0
「アニメンタリー決断」と「妖怪人間ベム」
722名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:48:49 ID:EQEUBYKVO
意表をついてヘルメットスネーク
723名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:49:26 ID:tZl3Qavm0
>>718
冒険よりも格闘がメインになってしまったのはちょっとね・・・とオレも思う。
格闘もボスが3段変身するとか、マンネリになってたし。
724名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:49:42 ID:CKNPmu6G0
では、主題歌、エンディングの歌ランキング。

適当に
デビルマンのエンディング
ガッチャマンの主題歌
あしたのジョーのエンディング(複数)
725名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:50:26 ID:YEg9wUhHO
ドラゴンボールは面白くないだろ


長引かせが酷く

戦闘なんて何週間使うんだよって感じだったし
726名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:50:43 ID:0709GyWcO
俺がガキの頃は、ウルトラマン、ミラーマン、スペクトルマン、マグマ大使、なんかの再放送やってたな。
後トムとジェリーだな、もちろん初期の奴な。
727名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:50:51 ID:YqS+rQ0HO
ノエイン意外と面白かった
728名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:51:13 ID:Ih7hR1nT0
DGはセル編で悟飯が悟空を越えた事が間違いのような気がする
その後ストーリーグダグダだった
729名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:51:15 ID:M51z6LsA0
エスパー魔美は夢中で見てた
730名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:51:28 ID:4UBY0Xwi0
1位 喧嘩
2位 戦争
3位 殺人

と言う結果になりました
731名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:52:07 ID:Pdwe0orzO

ファーストガンダム
緑ルパン
宇宙戦艦ヤマト


ロミオの青い空
無責任艦長タイラー
宇宙船サジタリウス

732名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:52:48 ID:WQ+aVIgT0
>>723
これだからおっさんは・・・
733名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:52:53 ID:Za/3phMI0
ドラゴンボールはアニメ化が早すぎたんだよ
もうちょっと待ってからしても遅くなかったのに・・・
引き伸ばしとはいえ、ギニュー特戦隊登場シーンは好きだけどな
734名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:52:59 ID:AtrdL5KK0
ドラえもんはともかく
パーマン、ハットリクン、怪物君、Q太郎も面白かった。
735名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:53:24 ID:WQ+aVIgT0
>>728
そっからグダグダが減った
736名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:53:42 ID:eeC5+b7zO
>>728
まあでも最後の敵は悟空が倒したんだしいいじゃん
737名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:54:08 ID:KdItONV20
>>732
ゆとりの馬鹿さ加減は救いようがないな
738名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:54:11 ID:jEbkaafk0
>>69
同じ30代として、ドラゴンボール1位は解せないな。
739名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:54:44 ID:Nsgb+fFE0
ぜーガペイン
二つのスピカ
740名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:55:08 ID:7nVbbCTqO
ここは好きだったマニアックなアニメを挙げるスレですか?

じゃあ
キャプテンフューチャー
燃えろアーサー白馬の騎士
未来警察ウラシマン
よろしくメカドック

あとジェッターマルス
741名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:55:13 ID:ga9AuPA60
742名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:55:21 ID:4UBY0Xwi0
尾田:天下一武道会でランファンっていたの、おぼえてます?
鳥山:お〜、いたいた!
尾田:「おぼえてます?」って聞くのも変だけれど、色んなキャラ、忘れていらっしゃるみたいだから(笑)
    で、ランファンが服、脱いだじゃないですか。あのときのワキが、すっげえ上手かったんですよ。
    ぼく、こんなにちゃんとワキ描くひと、はじめてだと思いましたもん。
    ワキばっかり描いてましたね、あのころのぼくは。
    あと桃白白(タオパイパイ)の手ですね。

鳥山:タオパイパイ…?ちょっとビミョーなキャラになってきたぞ。尾田:エ〜!?桃白白なんて、めちゃくちゃメジャーなキャラじゃないんですかぁ。
鳥山:おさげのヤツ?尾田:そうそう、殺し屋ですよ柱飛ばして、自分で乗っていくヤツです。
鳥山:あ〜描いた描いた。
743名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:55:50 ID:qzMpY+vu0
銀河鉄道だな
メーテルみたいな年上の女性に憧れた
744名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:56:06 ID:eF0lbcoP0
うる星やつら
未来少年コナン
機動戦士ガンダム
エバ
745名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:56:26 ID:dEPS13Xy0
>>724
ガッチャマンの主題歌は最初のEDで流れてた頃の方が良かったと思う
OPに回されても微妙な違和感が最後まで続いたし、しゅぱーしゅぱしゅぱしゅぱーの方がカッツェ様のボケぶりと重なってほのぼのと見れた
746名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:56:48 ID:IjKm2zmF0
ときめきトゥナイト
747名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:57:11 ID:SMOaT7gAO
ドラゴンボールは引き延ばしがうざかったもんな。


一位はガンダムか妖怪人間ベムかデビルマンだろ

748名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:57:16 ID:Za/3phMI0
>>718
>賢い奴は興味を無くしてた

いるよなー。こういう奴。自分が嫌いな作品は他人も嫌いなはずだと思ってる奴
749名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:57:16 ID:W8oqulsFO
ワタル
味っ子
ナディア
ナデシコ
750名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:57:20 ID:7nVbbCTqO
>689
おじいちゃんが殺してくれと
孫に請う回が
秀逸だった。
751名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:57:34 ID:0709GyWcO
マンガを読み、脳変換したスピード感はCGでもアニメでも絶対に越えられない。
故にアニメを先に見た方が良かったかもしれない。
752名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:57:45 ID:NW2DOSxk0
ドラゴンボールはジャンプの一話読むのに20秒とかだったなw

>>725
海外版?はそのへん編集して
バトルがスピーディに展開したおかげで超ヒットしたそうだ。
753名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:57:51 ID:PGTmoKOt0
シナチョン叩き
ソニートヨタ叩き
種のバンク叩き
DBの引き延ばし叩き
754名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:58:34 ID:dJkOYhbRO
年齢が下になるほどドラゴンボールは後半を好むみたいね…
30代の俺はレッドリボン軍でピークだと思うけどね
755名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:58:51 ID:MoCfULeQ0
1位 峰不二子
2位 森ユキ
3位 長門ユキ
かな
756名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:58:51 ID:/S9nqlWq0
実家に帰ったら小学生の甥たちがドラゴンボールごっこをしてた。
あと家の隣の通学路から時々「か〜め〜は〜め〜」って声が聞こえる。

名作は世代を越えるんだな。
757名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:58:58 ID:PKxhjpWFO
絶望先生だな
758名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 22:59:12 ID:9vWgm95q0
別格 蟲師(OPだけでもう神)
1位 ついでにとんちんかん
2位 日本昔ばなし「
3位 トム&ジェリー
4位 お〜い!竜馬
5位 ビバップ
6位 元祖パプワくん
7位 サムライジャック
8位 ハレのちグゥ
9位 サムライチャンプルー(nujabesえがった〜)
10位 青の6号(EDの雰囲気と曲が良かった)
わしゃこんなもんか( ・ω・)
759名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:00:03 ID:p3R8XpH60
それは嘘だ
760名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:00:09 ID:wUVdxq9yO
>>718
悟空がガキの頃が面白いからな
それでもフリーザまではなんとか見れる
761名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:00:13 ID:T7WHEWPm0
ザブングル結構エッチなシーンがあって見てた
762名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:00:32 ID:gsq4cuIJ0
763名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:00:37 ID:ttUGaimRO
おぼっちゃまくん
764_:2008/04/01(火) 23:00:57 ID:RCp05gyu0
ちびマル子は1レスか。
初期シリーズ2年は完璧だと思うんだが。

765名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:01:15 ID:pXGFyIaO0
魁・男塾もDBとまったく同じ展開なのにな。
766名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:02:14 ID:udL5W5M70
DBの引き伸ばしは原作に追いつかないようにするための措置だから仕方ない面もある。
767名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:02:31 ID:iEmvBF7IO
>711
視聴率30%超えアニメが山ほどある80年代にドラゴンボールは
一度も大台超えてない。
ネット上じゃ20代後半の声がデカいから誤解されがちだけど
ドラゴンボールに爆発的なブームはなかった。
768名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:02:49 ID:SlR2O4ZP0
ヲタでもなんでもないがドラゴンボールを越えるアニメは無いだろ
俺が小学生のころは皆見てたし、かめはめ波のポーズをやったこと無い奴もいなかった
769名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:02:53 ID:Za/3phMI0
>>760
フリーザ編は作画崩壊してたけどな・・・なんだあれはww
作画崩壊と引き伸ばしがなければ・・・と思わざるを得ない

>>758
ハレのちグゥは俺も好きだった
ババァ怖すぎ
ただOVAは見てない
770名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:02:56 ID:zIAw0g4D0
ガンバの冒険
に決まってるって。
「シッポを立てろ!」の掛声に燃えない男子はいないぜ。
エンディングの曲「冒険者たちのバラード」もカッコ良すぎ。
771名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:02:56 ID:eF0lbcoP0
パタリロ
772名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:03:01 ID:CxY/KkTBO
>>718
頭の悪いレスはやめろよ
773名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:03:25 ID:39Ie2oj8O
>>767
バカだなおまえw
774名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:03:38 ID:swckqkex0
ランク付けは難しいので、人生経験が豊富な30代半ばの俺の好きなアニメ10個。
ガンダム、エヴァ、ギアス、キャプテン、マクロス、カレカノ、こどちゃ、シャナ、ローゼン、怪物王女。
でもアニメで泣いたのは、ローゼン2期で雛苺が動かなくなる「巴」の回のみ

775名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:03:48 ID:eeC5+b7zO
ブウ編好きだけどな
スーパサイヤ人3がカッコイイ
そんな三十路もいるんです
776名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:04:24 ID:dOUnocvh0
>>767
その発想はなかったわ
777名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:05:23 ID:OQbf3gg10
グレンダイザーと鋼鉄ジーグ
778名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:05:33 ID:NW2DOSxk0
>>771
みなみけっていうアニメに
初代パタリロっぽい声色を使うキャラがいるんだ。
779名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:05:39 ID:c8yXcXc40
ドラゴンボール初期は面白かったけど
後期の戦闘シーンとか
かなりつまらなかったけど
あれがなぜか売れるんだよね
780名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:06:03 ID:WQ+aVIgT0
>>737
非ゆとりでもZが支持多数ww
781名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:06:18 ID:DzMWE7JWO
銀魂>>幽伯>>ドラゴンボール
782名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:06:34 ID:D9nG0TH00
「悟空の大冒険」「エイトマン」「大魔王シャザーン」
783名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:06:36 ID:RTC0r5AK0
DBのアニメなんてピッコロとゴクウが教習所行ってる話あったりして無茶苦茶だろwwwwww
784名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:06:43 ID:rh9OGmdM0
未来少年コナン再放送すればいいのにね。
映画アニメなら宮崎作品が独占しかねない状況があるんだからw
癖が無くて良作だし、時代的な古臭さも現時点なら何とかなるレベルでしょ。
785名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:06:45 ID:WQ+aVIgT0
>>733
糞戦隊はあっさり倒すべきだった
フリーザ最終形態までが長い
アニメ化はもっと遅くても良かったは同意
786名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:07:03 ID:MTaO/t7QO
赤ずきんチャチャは?
787名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:07:35 ID:IjKm2zmF0
>>784
最近やってたような。
788名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:07:35 ID:DzMWE7JWO
銀魂>>幽白>>ドラゴンボール
789名無しさん@恐縮です :2008/04/01(火) 23:08:01 ID:noVe0ove0
ここ二年間で最強は絶望先生
790名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:08:05 ID:NW2DOSxk0
>>781
自分も銀魂好きだが
ケロロも原作を消化するまでは傑作ぞろいだったんだよ・・・
791名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:08:15 ID:rIpszyPV0
>>762
これの凄いのは今だに1号の声が変わってないということだ。
792名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:08:39 ID:uEZxOxxG0
 //::/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::|::::::::::::ヽ\
  r´/:::::/::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::|:::::ヽ
  |:/::::::/:::::::::::__::;!;;::┬i:'' ""i"""::''' --::;;::__!:::::::::::::::|:::::::|
  .|:|:::::::!_:;: - i! ./ | ::|_|::..  l: :::ト、::iヽヽ:::. 'i':- :; |:::::::|
  |::::;:r''  .:.:ム :|-=| :|"|:i:::..  l:. ::|入:|ニ弐ヽ:. |::..: iヽ、:::|
  ゝ| i : ::::::l ∨'こ∨ヾト\:. l::::| /,r'ヽ;:::ヽゝ!ヽl:::. l }ノ
   | ::1 :::::l::l / ト-r' );;;|  \.:::::! ト-r' );;;| ヽ |:l:::: :!/!
   |::| | :::::l:! ゝ ゝ二oノ    \|  ゝ二oノ ノ |ノ:::::/:|
   .l| |:::::l::il   ---─       ─---   |::レ' |
   i! i!:::l::::l //////    `   //////  /:: ' :|
     l:lN:::::l|      l´ ̄ ̄ ̄`l      /i:::: :l
     .l::l. ::l::ゝ、    i'´ ̄ ̄``!    /::l:: :/
     l::l:..:::l:,、__>、__  \__/  ,,-<-々:l::: :/
      l::ト::::{,| /"_,,.r'ヘ__ _  _r<"\ \ ',:::リ
      i!入/ '   -''´ ,ヽ ̄/ 、 `     ∨-、
     /  {..::::::.:::::... く_/  ヽ} ..:::::::.::::::::/ _  \
   /  \\:::::::::::::::. ヽ\/{ .:::::::::::::::::/ /    \
   i     ヽ ヽ::::::::::::::.. }i''^i、{ ::::::::::::::::/ / _/  ./
   l     \ヽ. }:::::::::  /|O| {  ::::::::::/ {/,    |
個人的にはエルフェンリート
793名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:08:57 ID:cmoxCtAf0
1位 トム・ソーヤーの冒険
2位 ふしぎな島のフローネ
3位 未来少年コナン
794名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:09:11 ID:WQ+aVIgT0
>>760
フリーザからやっとこさ本物になる
795名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:09:24 ID:nfYWvwZY0
おるすばんエビちゅ
http://jp.youtube.com/results?search_query=ebichu&search_type=
三石が自ら志願した エビちゅは最高
エビちゅの為なら何でもするといって、放送禁止用語なし
ニコニコの方は音声修正されているから youtube のほうがいい

796名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:09:33 ID:OjTjCPOv0
のらみみ
797名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:09:37 ID:pqDs6xwt0
ドラゴンボールって面白いかwww
つまらないアニメの代表格じゃね?
798名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:09:43 ID:2nm2eJV3O
バンだったころのゾイド!
大好きだぜ
799名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:09:44 ID:HQKPgmsE0
>>791
パー子(峰不二子)は・・・・
800名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:09:55 ID:eMijCUhq0
一休さんは!!!!????
801名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:09:59 ID:WQ+aVIgT0
>>767
ロングヒットだからいいんだよ
しかも後半になるにつれて上がってく
802名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:10:19 ID:bXF3QIEv0
スーパーサイヤ人乱発にはちょっと萎えたな
もう少し出し惜しみして欲しかった

803名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:10:41 ID:WQ+aVIgT0
>>775
3は作画がいいからかっこよく見えるだけ
2まででやめといたらよかった
804名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:10:43 ID:gJ2lg+fj0
みつばちマーヤ入ってないか
好きだったのに
805名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:11:31 ID:eujAWjuw0
フリーザあたりでギブアップした。漫画のほうも。
806名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:11:35 ID:1u9KSkH60
エロくて好きだったアニメ

キューティーハニー
どろろん閻魔くん
メルモちゃん
魔女っ子メグちゃん
807名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:11:47 ID:WQ+aVIgT0
>>804
今の子知らないんじゃないか?
子供の国って天皇が結婚して行った場所に絵があるんだけど
808名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:11:50 ID:kvYlKAdQ0
ちょっとまて
コンVはないの?
南原ちずるで精通したのに
809名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:11:58 ID:9vWgm95q0
>>769
ババァの回ぶっ飛んでたねw
数話しか見てないけども
810名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:12:18 ID:qvblEk280
やっぱ税金たくさん払ってると優遇されるよね。

【漫画】鳥山明さん宅前の道路、またしても舗装!「税金の無駄使い」との声多数!(愛知)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206283319/
811名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:12:28 ID:WQ+aVIgT0
>>805
え?超サイヤ人になってからが本場のドラゴンボールの始まりなのに
812名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:13:30 ID:Pg+K/IKXO
けしからん。実にけしからん。
813名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:14:41 ID:zXheTYuE0
侍ジャイアンツ。
分身魔球と長嶋のひげの青さだけは今も鮮明に覚えている。
814名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:15:48 ID:WQ+aVIgT0
無印ドラゴンボール

・舞空術使えない
・気功技が乏しい
・地球人相手に苦戦
・激しくてなめらかな動きが少ない
・悟空がサイヤ人として弱すぎる
・ピッコロがナメック星人として弱すぎる
・光や爆発、地割れが殆どない
815名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:16:11 ID:98swKwSc0
おいおいカリメロもよかったろ
816名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:17:03 ID:D1UiDxli0
幼稚園の頃見たアニメが一番面白かった。
817名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:17:06 ID:39Ie2oj8O
未だに小学生に人気あるのは凄いな
818名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:17:31 ID:E2OXXWVu0
えーなんだろう
819名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:18:29 ID:CVt+vbgJO
俺も未来少年コナンに一票
820名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:18:52 ID:al+WQ89d0
無印ゾイドは?
821名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:19:44 ID:rLn59Iqy0
>>742
え、鳥山、桃白白ですら記憶が微妙なのか・・・?
822名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:20:43 ID:8pXR3kSf0
( ^ω^)ガンダムファーストが一番好きでしたお
823名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:20:47 ID:eeC5+b7zO
>>803
うん、だからビジュアルが好きなの。
戦ってる時になびく髪とか。
824名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:20:52 ID:1u9KSkH60
大回転ハイジャンプ分身魔球
825名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:21:12 ID:BdIGsSCz0
子供の頃に好きだった:ホームズ
オタになるきっかけになった:ナディア
最近のお気に入り:CLANNAD
826名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:21:49 ID:i7HjOPgo0
お前らにはヨーツベかニコで
「パー子先生のスパルタ教育」を見ることをお勧めする。

827名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:21:55 ID:6gs3zcQHO
>>819
コナンは未来少年コナンしかワシも認めん
828名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:23:30 ID:WyAjc7/j0
>キーワード: 瀬戸

>抽出レス数:0

どちくしょう
829名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:23:39 ID:1DdhNoD90
アラレちゃん
地球割り!
830名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:23:41 ID:WQ+aVIgT0
>>823
内山があんまり描いてないしね
3はエネルギー消費早くて使い勝手が悪いイメージしかない
831名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:24:10 ID:kvYlKAdQ0
>>827
ようオッサン
832名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:24:40 ID:IvEPayiAO
ワンピースってコナンにも勝ってないんだな
833名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:24:55 ID:WQ+aVIgT0
>>827
小学生の時新聞のテレビ欄にコナンってあって
名探偵コナンの再放送かと思ったらそれでがっかりした思い出がある
834名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:25:01 ID:vdcKPhbc0
一位アカギ
二位ウイングマンだろ
三位ガンバの冒険だろ
835名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:25:01 ID:HkBO4s7cO
打ち切りになるつまらないアニメが二位かよ
836名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:25:38 ID:WQ+aVIgT0
>>832
ゆとりだけどワンピースも学校の怪談のアニメも後から見た
ワンピースはアーロン倒すまでだな
837名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:25:43 ID:9vWgm95q0
>>814
そのかわり
ちょっとしたエロとギャグとアドベンチャーがある( ・ω・)
838名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:26:25 ID:xugu80b20
ビッグオー好きは少ないのか…
テレビ作品ではあれが一番好きだ
あと住めば都のコスモス荘かな

ぶっちゃけOVAの方が良い作品多いと思う
ジャイアントロボとロードス島戦記は神
839名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:27:28 ID:WQ+aVIgT0
>>837
ちょっとしたエロが冷める
ギャグはハァ?で
アドベンチャーはこんなのさっさと倒して先進めって思う
格闘にまでギャグ入れたのが受けたなんて信じられない
840名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:27:43 ID:SMOaT7gAO
ダーティーペアは復活しても良い頃
841名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:27:55 ID:tZl3Qavm0
>>838
ビッグオーはカッコ良かったけど、ラストが良く分からなかった
842名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:28:06 ID:XFmgOOxt0
>>837
つID
843名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:28:08 ID:d076Ux9O0
ガンバの冒険かなあ。ノロイが本当怖かった
844名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:28:37 ID:i3OnyJJPO
>>827
コナンと言えば未来少年コナンだよな
845名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:28:44 ID:kvYlKAdQ0
クラッシャージョウだろ
アルフィンで何回抜いたか
846名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:28:46 ID:XFd+rp6i0
そうは言っても、今迄で一番多く見てるアニメは





サザエさん
847名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:29:17 ID:KK1GFRa70
このデータ収集は無作為抽出?
そうじゃなかったらバイアスかかりまくりまくりすてじゃねか?
848名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:29:27 ID:503wTADy0
最近MXテレビで初めて
ガンダム、ハイジ、ベルばら、エースをねらえ
観たけど全部面白かった
DBZも放送してるけど昔はなんとも思わなかったのに
今見るとベジータの言動がいちいち面白い
849名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:29:33 ID:eeC5+b7zO
無印時代は悟空がサイヤ人なんて設定なかったんじゃないの
無印はあんまりよく見てなかったから覚えてないけど
後付けだろうし細かいこと突っ込んだらキリがないよ
850名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:29:45 ID:cLg/rEy00
ここまで「南の虹のルーシー」なし
851名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:29:58 ID:E2OXXWVu0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
852名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:30:02 ID:K1OIfUlh0
515 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 16:34:25 ID:mnpFvqSu0
アメリカで同じアンケートしたら

1位 ポパイ
2位 シンプソンズ
3位 トランスフォーマー

みたいになるんだろう
それに比べたら恵まれてるじゃあないか



痛いニュースから抽出
初代トランスフォーマーをわかってない典型的アニオタw
853名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:31:12 ID:FBBu43Kx0
>>826
あのSMを演出した須永司は
ガンダムSEEDとコードギアスに絵コンテで参加してますw
854名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:31:23 ID:CVt+vbgJO
>>833
俺は逆に未来少年コナンの再放送かと思ったら探偵の方でガッカリした記憶がある
855名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:31:25 ID:SMOaT7gAO
ルパン三世の第二シリーズも熱くないか?


名探偵コナンはないだろ、それなら犬が主役のホームズのが上
856名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:31:32 ID:Sl2zlck30
子供の頃くらいしかアニメみてないけど、そんな俺がビデオに撮って繰り返して見た唯一のアニメがナディアだったな
857名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:31:41 ID:f/HHx4/o0
>>845
当時小学生の俺にはマチュアの方が刺激が強かった
858名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:31:43 ID:Ih7hR1nT0
>>846
見たことあるアニメなら サザエさん・ドラえもんが
トップ争いかな
859名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:32:21 ID:grNXwBOj0
⊂ミ⊃^ω^)アウアウ

⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
 ミ⊃⊂彡

  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
860名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:32:52 ID:fkqfiyaD0
DBやスラムダンク、ワンピースは漫画で十分
アニメはどっちかって言うと糞の部類
861名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:32:55 ID:K2dXfJbj0
一位 ペペロの冒険
二位 アパッチ野球軍
三位 クオレ物語
862名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:33:05 ID:WQ+aVIgT0
こんなもんかな?

38〜42  無印まで
30〜39  Z前半まで
20〜24  Z全部
18〜22  Z後半から
863名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:33:30 ID:GrwZpTbg0
かりあげクンが地味に面白かった
864名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:33:46 ID:WQ+aVIgT0
>>847
アンケートの存在を知ってる人がどれだけいるか
しかもネットの中のごく一部
865名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:33:51 ID:ZzlnqggG0
>>856
子供の頃と注釈いれてますが、
ナディア繰り返しって段階でかなり痛いですからーー
ざんねーーーーん
866名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:34:01 ID:9vWgm95q0
>>839
当時はああいうギャグいっぱいあったからなw
つーか元々ギャグマンガだったし・・・ドラゴンボール
867名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:34:30 ID:KK1GFRa70
アムロ:正義
シャー:悪
と、20年ばかし思い込んでいた俺
868名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:35:53 ID:eeC5+b7zO
>>839
まあそれが本来の鳥山ワールドでもあるんだけどな
アラレちゃん見たらわかると思うけど
君、ドラゴンボール見なくていいよ
869名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:36:01 ID:9vWgm95q0
>>842
ああしまった・・・スマソ('A`)
870名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:36:32 ID:K1OIfUlh0
サイバトロン=正義
デストロン=悪

と思ってた時期が俺にもありました。
今ではコンボイ司令官は立派な悪役です
871名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:36:54 ID:ZzlnqggG0
アムロ:正義
シャー:悪
えっ!r違うの 大まかに ジオンってナチだろ・
872名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:37:22 ID:WQ+aVIgT0
>>868
アラレちゃんみたいなのが20%以上取れてた80年代が不思議な時代に思える
君、ドラゴンボールZ見なくていいよ
873名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:38:00 ID:zi8IjgUp0
ドラえもん OP1 オープニング
http://jp.youtube.com/watch?v=MLAJ91iKW1o
藤子不二雄ワイド OP
http://jp.youtube.com/watch?v=e9EaAx9B7c0&feature=related
藤子不二雄ワイド ED
http://jp.youtube.com/watch?v=kajuaQFfAz0
874名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:38:21 ID:WQ+aVIgT0
ルパン:悪
銭型:正義

がショックだった
875名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:38:33 ID:BmzkoeBF0
てか当時はDBは小さいころもおおきいころも楽しく見てただろ?それでいいじゃねーかよww
なんで今更つまらなかった云々ていう話になるんだw
ジャンプ売れ行きがすべて示してるだろw
876名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:38:41 ID:tZl3Qavm0
>>872
ハイハイ、格闘アニメが好きなのは分かったからw
877名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:38:54 ID:Ih7hR1nT0
>>871
中国とチベットみたいなもん
878名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:38:57 ID:eeC5+b7zO
>>872
ドラゴンボールZが一番好きだからそう言われても困る
君は鳥山アンチだろ
だったらドラゴンボール自体見なくていいよ
879名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:39:01 ID:Tf2jrfjU0
高校生になったゴハンを見て、鳥山ワールド帰ってきた!と
思ったんだけどなw
880名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:39:25 ID:K1OIfUlh0
>>871
IDがダブルゼータニュータイプクワトロガンダムガンダムガンダムだ!すげー!
881名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:39:45 ID:UHBHFfOqO
>>872
ゆとり乙
882名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:39:46 ID:wqI6GL3B0
ダイオージャ面白かったな
883名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:40:03 ID:JYi61DZJO
90年代のアニメが良かったよ。
やっぱりセル画がいい!
884名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:40:10 ID:E2OXXWVu0
>>882
なつかしい
885名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:41:10 ID:rlXHXI1R0
トムとジェリー
886名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:41:28 ID:Tf2jrfjU0
>>882
ダイオージャて家紋見せても
敵が開き直って襲い掛かってくるよな
887名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:41:29 ID:Sl2zlck30
ドラゴンボールは、アニメでわざわざ見なくてもなーってのがあって、チャンネル回してやってたら見るって感じだったな。
悪魔くんとかドラゴンクエストアベル伝説はチェックしてみてたが
888名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:41:37 ID:tZl3Qavm0
>>878
違うよ、リアルでジャンプ読んでた世代でドラゴンボールは好きだったよ。
フリーザ編までは楽しんで読んでたけど、セル編からは後付け感とかマンネリ感
が強くて、だんだん熱が冷めて行った。一応、最終回までは読んだけど。
889名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:41:42 ID:SIJQHP2H0
こうしてスレ見てるとやっぱり声優の質は重要だという印象
890名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:41:57 ID:WQ+aVIgT0
>>876
無印初期とGTは同じぐらい鬱
アニメに闘う要素のない場合ヲタク系多くない?
891名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:42:08 ID:wqI6GL3B0
>>886
まんま水戸黄門だよな
892名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:42:52 ID:WQ+aVIgT0
>>878
どこが鳥山アンチww
面白いのは格闘になってからなのにw
893名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:43:07 ID:Tf2jrfjU0
>>891
いや、水戸黄門は懲らしめてから家紋だろw
894名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:43:21 ID:K1OIfUlh0
「私に良い考えがある」
895名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:43:36 ID:zZCpz4c50
ドラゴンボールで思い出すのはハゴロモフーズ

確かにドラゴンボールは神アニメだった、Zはそうでもない

ファーストガンダムは伝説のアニメ、大人も楽しめる
896名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:43:39 ID:Llyz1kCE0
トムとジェリーとアパッチ野球軍が多くて吹いた
897名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:43:48 ID:WQ+aVIgT0
>>888
セル編から迫力も増えたじゃん
Z前半の方が後付け感とマンネリ感酷い
898名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:44:32 ID:WQ+aVIgT0
>>883
90年代が技術の最盛期だった
デジタル汚染で日本アニメは終わった
899名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:44:49 ID:lkf4ZyYh0
>>893
だね!
むしろ暴れん坊将軍だね
900名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:45:04 ID:eeC5+b7zO
>>897
君だけだから頑張ってるの
901名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:45:19 ID:zi8IjgUp0
ドラえもん黄金時代

ドラえもんED「ぼくたち地球人」
http://jp.youtube.com/watch?v=OeRLP8T5tYU&feature=related
ドラえもんED「青空っていいな」
http://jp.youtube.com/watch?v=TlQu0OtiZ6I&feature=related
ドラえもんED サンタクロースはどこのひと
http://jp.youtube.com/watch?v=gtn5MWB5u44&feature=related
902名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:45:33 ID:GMimMQAb0
まあうる星やつらでガチだなあ。
トムとジェリーは最近テレビ埼玉で朝7時からやってたもんだから
朝っぱらからハイテンションで参った。これが2位だな。
903名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:45:34 ID:6gs3zcQHO
ジジイにアンケート取ったらマジンガーZやグレートマジンガーやデビルマンが上位に来ると思う
904名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:45:35 ID:rjonMOjp0
おまいらかぼちゃワイン派ぢゃなかったのか・・・orz
905名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:45:40 ID:KK1GFRa70
>>871
舞台は宇宙規模の独立戦争なんだよ。
独立を目指して戦っているのがジオン軍。

906名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:45:44 ID:K1OIfUlh0
このスレは二人の醜いDBオタによって提供します。
907睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/04/01(火) 23:45:53 ID:XG/DyZlR0 BE:255540454-2BP(123)
>>898
青の6号を見て日本アニメハジマタと思ったが
908名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:45:55 ID:kjnUNtDx0
どてらまんが最高のアニメ。
異論しか認めない。
909名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:46:11 ID:WQ+aVIgT0
>>900
出たwwそういう言い訳
下の世代にいつが面白いか聞いてみな
910名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:46:33 ID:Sc8QClwEO
あえて言おう!グラハム・エーカーであると!

グラハム主役でOVAを
911名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:46:46 ID:Sx0oWsP80
現在の深夜アニメも捨てたもんじゃないぜ。

「true tears」  
2008/03/27 (Thu) 23:05:16
「ドラマ」を生まれてから一度も観たことがない未開の野蛮人がやいのやいの言っているようだが、
この作品はアニメ史に確かな「痕」を残す、偉大なる野心作である。
キモオタは『人生』(笑)でも観てなさい。

by ヤマカン
912名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:47:21 ID:eeC5+b7zO
>>888
アニメはセル編あたりから絵が綺麗になって来たから好きかな。
親子かめはめ派とか結構好きなんだけどな。
913名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:47:30 ID:dEPS13Xy0
>>898
俺もそう思うんだけど、70年生まれの人から言わせると今の方が画が整ってていい!だと
その人、ガンプラ好きだから余計にってのもあるんだろうが
914名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:48:02 ID:hyGmvNvA0
ドラえもんED
http://jp.youtube.com/watch?v=e9BGyBz6wNk&feature=related

これもいい。
915名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:48:10 ID:KK1GFRa70
そろそろ、鳥山が突然連載を打ち切った内輪話が出て来る頃
916名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:48:22 ID:zIAw0g4D0
だから、
ガンバの冒険だって。
シッポを立てろ!
917名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:48:25 ID:gtQ127hv0
昔のの再放送が減ったな。
今じゃマジンガーZとかでも放送できないのかね?
918名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:49:04 ID:Sl2zlck30
セイントセイヤとか、絵の崩れが酷かったからなー。 
919名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:49:15 ID:WQ+aVIgT0
>>912
アニメが綺麗なのは認めるんだね
920名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:49:36 ID:cncB8jMF0
赤毛のアン大好き。
921名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:49:39 ID:kjnUNtDx0
つるピカはげ丸くんだろ
922名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:50:04 ID:IjKm2zmF0
>>913
今の若い子らがみたら
昔のテレビアニメなんか
全部作画崩壊ですよ。
923名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:50:10 ID:lkf4ZyYh0
ワンピースって原作もTVも見たことないのに
先週、映画観に行って号泣してしまった・・
924名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:50:55 ID:U+kZmK4yO
今なら銀魂
マンガ本より面白い
925名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:51:11 ID:DjZ3Xvx60
>>923
ワンピ程度で泣けるなら、
マキバオーの日本ダービーなんか見たら涙腺が消し飛ぶな。
926名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:51:14 ID:WQ+aVIgT0
>>913
当時は子供だましで気づかなかった

>>922
作画の違いが激しいアニメってそうないよね
927名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:51:22 ID:tZl3Qavm0
>>912
ゴメン、>>888は勘違いして書いてしまった。 君に文句を言うつもりは無いよ。
928名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:51:31 ID:wqI6GL3B0
昔は、キャラのタッチが違う回とかあったけど
あんまり気にしなかったな
929名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:51:46 ID:ardsqDnzO
今のアニメは、いかに視聴者を裏切るか、視聴者の予想を出し抜くかに重点を置いてるが、
DBは、誰もが予想し得る展開ばかりだが、そこまでの持っていき方がうまいんだよねぇ。

展開が遅いだとか文句言われてるが、何だかんだ言って、DBの作中における「盛り上げ方」は半端じゃなくうまいよ。
930名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:51:55 ID:Ih7hR1nT0
>>923
アラバスタ編も見てみ
931名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:52:27 ID:eeC5+b7zO
なんだかんだ言っても実は幽遊白書とスラムダンクも好きだ。
932名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:52:30 ID:d+dl4tTf0
名作劇場とかはないんだな
途中暗い話になったりするからな
933名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:52:37 ID:WQ+aVIgT0
>>929
1歩先はわかっても2歩先以上は読めなかったね
934名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:53:11 ID:Llyz1kCE0
フランダースの犬はなんか挙げたくない
935名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:53:29 ID:KK1GFRa70
艱難辛苦の末ドラゴンボールをすべて集めたオチがパンツ一枚とは
936名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:53:54 ID:y00qC+1d0
つーか、40代以上を入れないのがなんかねえ・・・・。
40以上だったら、巨人の星、あしたのジョー、マジンガーZとかが上位になると思うし。
何となく意図的な気がするよ。
937名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:53:55 ID:DjZ3Xvx60
>>931
てかドラゴンボール、ゆうはく、スラダンなんかは原作が神なんだから
普通にアニメ化したら受けて当然だよな・・・。

まぁドラゴンボールは引き伸ばし、ゆうはくは残酷描写etcカット、
スラダンは打ち切り、というアニメの問題はあったが。
938名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:54:45 ID:XFmgOOxt0
ガンダム、ルパン三世、ルーニー・テューンズ(バックスバニー)が123だな
ハタチとちょっとの俺だが、自分が産まれる前に放送してたアニメが好きな人もいるはず
というかいてください
939名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:54:52 ID:lkf4ZyYh0
>>925
ありがとう
でも それはタイムリーで読んだ
ちゃんと涙腺崩壊しました
940名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:54:57 ID:dslXDbhQ0
日本人なら日本昔話だろボケ
941名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:55:12 ID:eeC5+b7zO
>>929
適材適所で脇役がいい仕事をしているからね。
悟空が出て来るまでのハラハラドキドキやワクワク感は今でも忘れない。
鳥山は神。
942名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:55:15 ID:0vwwqgVd0
コナンてw

未来の方なら判るが
943名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:55:18 ID:p/p9ErR70
月 光 蝶
944名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:55:23 ID:K1OIfUlh0
>>926
初代トランスフォーマーは酷いってもんじゃない
作画崩壊がデフォ
945名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:55:24 ID:kvYlKAdQ0
>>936
俺40手前だがその三つはあんまり…
946名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:55:51 ID:lkf4ZyYh0
>>930
是非 見ます
ありがとう
947名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:55:52 ID:y2Smui8r0
>>929
毎回、なんらかの形で
悟空が戦いに参加できない状況になって
その間にクリリンやベジータが
どんどんキャラ立ちしていく印象だなぁ。
948名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:55:56 ID:p/p9ErR70
>>39
リーシャウロンは歌ってない
歌ってたのは馬渡松子
949名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:56:00 ID:ANeXLA3s0
うる星やつら、奇面組、ボトムズだろ
950名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:56:09 ID:WQ+aVIgT0
>>937
良い原作があって当たり前の時代だったろ
当時はあって普通だった
引き延ばしでも戦闘シーンの追加は良かったじゃん
原作で足りない分補ってくれた
951名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:56:22 ID:SMOaT7gAO
一番は難しいな、どれもそれぞれに思い入れがある


ウラシマン
怪物くん
ドロロン閻魔くん
キャシャーン
テッカマン
952名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:56:39 ID:JbaTJ/mM0
コナンなんて糞アニメの代表格だろ
953名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:56:51 ID:WQ+aVIgT0
>>941
そこかよ・・・
954名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:57:36 ID:WQ+aVIgT0
>>922
>>944
今の子って言ってもあんまり酷くないとヲタく以外見抜けない
955名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:57:38 ID:KK1GFRa70
柔道部物語
三五の大学オリンピック編がいつ連載開始になるのかとワクテカしながらもう20年近くが経ちました
956名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:57:41 ID:KbO4iD0F0
コナンが3位はありえん
957名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:57:41 ID:wkjjIfYDO
とりあえず、漫画原作ありきのアニメはいれたらいかんだろ。
958名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:57:44 ID:eeC5+b7zO
>>937
スラムダンクいつの間にか終わってて悲しかった。
世界が終わるまでは、かっこ良かったのに。
959名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:57:45 ID:Svkp46jf0
>>937
スラダンはアニメそんなに受けてたか?
幽々はアニメで婦女子を取り込んだと思うんだが
ドラゴンボールは同意
960名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:58:14 ID:paLkvjiEO
キャプテンのTV版が最高
961名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:58:15 ID:k3nv9p0KO
面白かったアニメでコナンって・・・
終わってねえよw
962名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:58:27 ID:WQ+aVIgT0
>>952
黒の組織関係ない話ばっかになって見なくなったな
963名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:58:39 ID:mQ+a0em+0
わかってねえなあ 狼と香辛料だろ
964名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:58:52 ID:TfiH/hCO0
>>957
なんでじゃ?
965名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:59:26 ID:v1Bz07Y0O
ガンダムって全く見たことないんだけど
今の時代に見ても面白い?
966名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:59:38 ID:7jiYrOOQ0
>>944
テッカマンブレードとかシュラトとか作画のみの評価だったら最悪だもんな。
でも俺は大好きだ。所詮作画なんてアニメそのものが魅力的ならどうとでもなる。
967名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:00:13 ID:PFt2k6dZO
ドラゴンボールとドラゴンクエストの鳥山明は愛知出身愛知在住のなごやっ子、
初代〜逆襲のシャアまでのガンダムは名古屋テレビ制作。
ハイブリッド、リニアに国産旅客機も名古屋が本場。
やっぱり時代は名古屋だね!
968名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:00:34 ID:nZIZZTsE0
作画がきれいでストーリーが糞

今のアニメの現状
969名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:00:48 ID:57zckQzK0
>>965
今年高校入学の弟も大好きです
970名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:00:48 ID:Y06LlbLcO
ベルセルク
はじめの一歩
モンスター
カイジ
971睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/04/02(水) 00:00:57 ID:XG/DyZlR0 BE:153324162-2BP(123)
>>966
テッカマンブレードとかメタルジャックとかあの時代のOPは神だったな
テッカマンブレード2は無かったことにw
972名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:01:14 ID:SDMCou8W0
>>963
>狼と香辛料

この作品は良作だと思う。
ヲタ臭くなく子供と親が一緒に見れるようなアニメとして非常に
良い出来だと思うな。
973名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:01:22 ID:nZIZZTsE0
>>965
Zから見たらアンチになる
974名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:01:25 ID:f3ozBOJp0
絵が鬼のように下手で内容は最高に面白かったナニワ金融道
975名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:01:30 ID:OhrVSMV6O
今まで一番面白かったアニメ?

ジムボタンに決まってるだろ(苦笑
976名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:01:40 ID:Llyz1kCE0
最近のアニメなら花粉少女注意報が面白いよ
977名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:01:47 ID:3p+wlAq50
>>967
ドラゴンボール連載終了してるだろw
978名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:01:55 ID:imfpPIncO
>>959
主題歌がビーイング系?ばかりだったのが良くなかったかも
979名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:02:10 ID:9vWgm95q0
>>967
でも味噌カツは嫌いずら
980名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:02:31 ID:lhyYTniZ0
当時、Zガンダムは電波すぎてガンダムファンが減少wwwww
981名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:03:27 ID:BvHey9n50
>>965
お暑いのがお好きならG。
鬱になりたいならZ,V。
人間の群像劇をみたいなら0083
ラブコメを見たいなら08小隊。
好きなのどうぞ。
982名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:03:35 ID:ghDDFIrP0
初代トランスフォーマーの作画崩壊の酷さ wikiから
とらわれたはずの味方が普通に基地にいる
キャラ分身
キャラが突然入れ替わる
名前の呼び間違い
ある部隊の後ろにその合体形態がいる
背景が突然夜になる
扉などがTF並に巨大な人間の施設
キャラの色が変わったり、別軍のキャラがいる
etc

しかしこれがトランスフォーマーの魅力の一つになるから凄いw
983市電改 ◆VaqwaF8GAA :2008/04/02(水) 00:03:38 ID:vMSEOphU0
北斗の拳に決まってるだろ
984名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:03:39 ID:wrwgFTE30
最近のアニメは1クールで変わるし歌自身もアニメの内容を歌ってないからいやだ
985名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:03:39 ID:2q5wwOM70
>>963
ラジオを聞くとハラハラするあれだね?
986名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:03:49 ID:vMvn6htnO
スラダン再放送よく見てたよ。
高校の時。
987名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:03:51 ID:1p8kQJjq0
もーれつア太郎だな
988名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:03:54 ID:zq89RD8Z0
>>968
綺麗じゃないだろ、デジタルでドーピングしてるだけ
989名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:03:55 ID:bdTYuDWP0
何だかんだでルパン三世が一番面白かった気がする
990名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:04:02 ID:mTjNjFlT0
>>980
期待が大きかった分、ガッカリ感が・・・
991睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/04/02(水) 00:04:08 ID:XG/DyZlR0 BE:204432544-2BP(123)
>>981
0083の小説見たら最高に欝になるぜw
992名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:04:17 ID:pIEPLhhP0
>>980
とどめはZZ アニメじゃない〜♪




そしてヲタクだけが残った
993名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:04:31 ID:8OJpYdzH0
ガンダムはSEEDっての見て
なんか気持ち悪くて途中で挫折した。
なんだ、ガンダムってつまんねーとか思ってました。

で、今やってる00っての見て
ガンダムと人括りにして切り捨てちゃまずかったと気づいた。
他のも見てみようかな。
994睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/04/02(水) 00:04:39 ID:XG/DyZlR0 BE:204433128-2BP(123)
>>991は08小隊だたorz
995名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:04:40 ID:jfbUcB4H0
すもももももも
996名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:05:03 ID:oNykKNKU0
俺がガンダムだ
997名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:05:22 ID:uBZavD9+0
姫ちゃんのリボンだろ
998名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:05:46 ID:acBUhau6O
DBは悪くないとは思うが、宇宙戦艦ヤマトとかハイジとかの名作中の名作と比べれば、見劣りするよ。他にも良作はたくさんある。若い世代が、知らないだけじゃないの。
999名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:05:54 ID:wrwgFTE30
なぜハガレンが出てこない
1000名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 00:06:11 ID:tNPTbxJ1O
ガンダムっていっぱいあるんだな。
とりあえず一番有名っぽいアムロのやつから見てみるわ。
だいぶ前から気にはなってたんだけどこのスレ見てまた興味わいた。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |