あの「オペラ座の怪人」に続編!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャーリーくんφ ★
映画にもなり、世界中を魅了したミュージカル劇「オペラ座の怪人」。仮面をかぶった怪人の姿と、
アンドリュー・ロイド=ウェバーのドラマチックな旋律が印象的なあのミュージカルの、続編が発表された。

前作のラストで火事で焼け落ちたオペラ座。しかし、運良く逃げ切ったオペラ座の怪人は、ニューヨーク市のコニーアイランドに落ちのびる。
コニーアイランドといえば、子どもたちの遊べる海岸沿いの遊園地で知られる場所。背景となっている19世紀後半であれば、
クラシックなメリーゴーラウンドなどがあり、かなり雰囲気のある舞台となりそうだ。監督は大ヒットミュージカル劇「ヘアスプレー」のジャック・オブライアン。

そして、前作同様、作曲はアンドリュー・ロイド=ウェバーが手がける。彼はすでに曲を仕上げたそうで、
あとは作詞家のティム・ライスの歌詞を待つだけ。

ロイド=ウェバーは、40年以上の旧知の仲であるライスについて、冗談交じりにこう語る。

「ティムはすごい才能の持ち主だ。でも、なにせ楽するのが好きでね。いいやつなんだが、本当にいらいらさせられるよ。
早く新しい“オペラ座の怪人”の歌詞を書いてくれないと。いい加減、彼から電話をもらう時期なんだが」
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d0000000qft.html
>>2-につづく
2名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:15:27 ID:+06JyKas0

















 
3名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:15:30 ID:Y5iPaHfJ0
4チャーリーくんφ ★:2008/03/27(木) 00:15:32 ID:???0
また、今回の続編については、「ストーリーがすごくいいんだ。自分の書いたスコアもかなり強いものになったと思う。
私はあまり時間をかけず作曲するんでね。頭の中では、もう最後まで仕上がっているよ。
材料はすべてそろったので、あとは形にするだけさ。でも、今回が今まで手がけたもののなかで一番大変だ。
芸術的にどんなにすばらしいものが出来ても、絶対に、前作を興行的には超えられないからね」、とも語った。

そんなロイド=ウェバーは先日60歳になったばかり。今まで手がけたミュージカルの代表作は、
「ジーザス・クライスト・スーパースター」、「キャッツ」、「エビータ」などがある。

また、ティム・ライスも「ジーザス・クライスト・スーパースター」と「エビータ」をウェバーと手がけたほか、
『アラジン』、『ライオン・キング』、『美女と野獣』などの長編アニメの歌詞も手がけている。

さあ、再びこのコンビであるこの二人が手がける「オペラ座の怪人」の続編。いったいどんなミュージカルになるのか。
早くライスに作詞を終わられて欲しいと願うのは、どうやらロイド=ウェバーだけではなさそうだ。
5名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:16:21 ID:3uCYluJO0
続編なんて興ざめだろ
6名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:16:45 ID:UjlvIU0R0
でででででー

 でででででー
7名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:17:15 ID:QHjm70r+0
ゴンゾでアニメ化しても驚かない
8名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:17:16 ID:uXC4FV4R0
運良く逃げ切ったとかよせよw
9名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:17:41 ID:xuFF90w00
>運良く逃げ切ったオペラ座の怪人は、

なんとひどい設定・・・・・・
10止まない雨は名無しさん:2008/03/27(木) 00:18:35 ID:cA33gOtW0
オペラ座の変人禁止
11名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:18:56 ID:DpuPrbvV0
止めたほうがいいのに
12名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:19:39 ID:6Ol2U/+w0
顔が悪いのを理由にひきこもっちゃったキモいのがストーカーする話だっけ?
13名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:19:43 ID:S/u0jFa7O
萎えるよ
14名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:20:16 ID:RJh5nKPy0
なにもかも懐かしがった艦長が実は生きてましたってアニメあったな
15名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:20:31 ID:i3/WKS5pO
この調子でタイタニックの続編も作れよw
16名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:22:10 ID:FvoqocR30
マンハッタンの怪人でいいよ
17名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:23:48 ID:LWq9qlj80
毎週日曜の夕方、俺はオケラ座の廃人になる
18名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:27:58 ID:DCCblvnL0
「オペラ座の厨房のコック」
19名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:29:04 ID:KOZo7NI00
余計なことはしないほうがいいと思う。
20名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:29:47 ID:olVK93HKO
>>12
かいつまんで言うとそうだが、お前酷いなww
21名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:30:24 ID:2C6YIful0
続編だと?
ひどい作品は間違いなしじゃないか…
22名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:30:30 ID:SewOSD940
原作はフレデリック フォーサイス?
23名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:32:32 ID:OVRMmkFOO
そういえば「風と共に去りぬ」の続編の映画なんかも勝手に制作されてんだよな(もちろんキャストは全く違うが)
全然話題にならなかったけど
24名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:36:53 ID:RgRpGjXi0

で、タイタニックの続編マダ〜〜〜〜????????
25名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:37:20 ID:NiEplA500
20年後存在すら無かった事になるんだろうな。
26名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:38:13 ID:SG6ng59p0
続編なんてやめとけw
27名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:41:05 ID:QHjm70r+0
>>23
ドラマだろ
28名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:41:41 ID:bhrxlgkG0
アンドリューロイドウェッバーとティムライスが再び組んだと聞くだけで興奮したが、
オペラ座の怪人の続編と聞いて萎えてきた…
29名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:45:21 ID:ZX3fAIYWO
断固反対!
30名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:49:38 ID:alFC07DEO
オペラ座の怪人 とは別物にして欲しい。
もうひとつのオペラ座の怪人 みたいな‥
31名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:50:15 ID:DLdoYdIq0
バーロー
32名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:50:24 ID:OH5KTpOfO
>>28
だよな
新作を見てみたいものだが
33名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:50:46 ID:nEq7njNB0
オペラ座の貝入
34名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:52:09 ID:bzf3GzDd0
怪人を超えて単なる化け物になりそうだ
35名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:53:13 ID:NkEHIwAhO
やったぜ怪人!
36名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:54:52 ID:H7coVE9i0
オペラ座の怪人2〜闇の中の踊り子編〜
37名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:57:38 ID:olVK93HKO
金田一のオペラ座館シリーズも回を追うごとにつまんなくなったしなw
関係ないけど
38名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 00:58:08 ID:G0WfBFOL0
オフェラ座の怪人
39名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 01:09:28 ID:aRAZRgAuO
これ小説の映画版?
小説なら見たことあるんだけど
40名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 01:09:36 ID:PRRIC/kB0
オペラ座のタイ人
41名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 01:53:45 ID:+QbeqbV50
ガストンルルー涙目wwwww
42名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 02:27:42 ID:/b2Fwnj00
コニーアイランドに逃げたら本物のフリークスに…
43名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 03:31:52 ID:DCCblvnL0
「怪人オペラ男の巻」
44名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 03:33:11 ID:nbjlVKFyO
黄色い部屋の謎は?
45名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 03:34:05 ID:TMX54qRn0
舞台がアメリカな時点でダメダメ感全開w
46名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 03:34:12 ID:t7H4fotu0
余計な事をするな
47名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 03:43:56 ID:Q2xbeD2m0
>運良く逃げ切ったオペラ座の怪人は



なんという糞設定
48名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 04:02:28 ID:aJMl63Yi0
オペラの怪人で育った世代だから、
未だにオペラ座の怪人にはなじめない。
49名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 04:18:44 ID:GKO0Hk7dO
ガストン・ルルーには許可と言うか報告してあるんだろうな?
本人が最良の形として完結になってるのに続編を製作するんだから聞いてこいよ
50名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 04:24:17 ID:axfyC4C60
もうタイトルのオペラ座関係なくね?



オペラ座(笑)の怪人だろ
51名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 04:30:30 ID:70n2ABRW0
ロイドウェバーも年くってモウロクしたな。
自分のかつての作品を自ら貶める気か?続編で生きてたってなったら
オペラ座の怪人をみて泣いた涙も感動もどっかいってしまうじゃんか。
52名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 07:15:35 ID:qJsrmX7k0
ロン・チャニーが演じたファントムが、いろんな意味で最高だったな・・・
53名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 11:41:31 ID:MyUUNS7T0
オペラ座の怪人
さらばオペラ座の怪人 愛の戦士たち
オペラ座の怪人 新たなる旅立ち
怪人よ永遠に
オペラ座の怪人完結編
54名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 15:56:03 ID:EjVhcZxN0
>>52
ホンコンに似てる
55名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 16:45:58 ID:RcZn96hA0
ロイド・ウェバーは才能が枯渇してるからな。
最近の作品はクズばっか。
だから続編にあやかって一花咲かせるつもりなんだろうな。
56名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 23:09:58 ID:vo4b5eIL0
>>51
何で泣いたの?
57名無しさん@恐縮です:2008/03/27(木) 23:16:15 ID:ybJcKNmUO
金田一のイメージ大
58名無しさん@恐縮です:2008/03/28(金) 00:07:18 ID:1PIA4yDI0
黄色い部屋は傑作
>>57
なにそのパクリ漫画
59名無しさん@恐縮です:2008/03/28(金) 09:17:09 ID:3cWphq8X0
マジでフォーサイス原作のやつ?
オペラ座の怪人じゃなくてマンハッタンの怪人として別物にしてくれよ・・・
60名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:47:52 ID:Ia/YtxEf0
最後は怪人が撃ち殺されるのか
61名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:50:16 ID:vw571A2N0
快獣ブースカみたいに
オペラ座の「快」人
にしてみたらどうだ?
62名無しさん@恐縮です
ウェバーは現代のモーツァルト。