【サッカー】家本政明主審、ゼロックス杯について「(岩政への2度目の警告は)一瞬、動揺があった。それ以外は冷静に毅然と対応できた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 日本サッカー協会の審判委員会は6日、ゼロックス・スーパーカップ(1日)鹿島―広島で
警告や退場処分を繰り返した家本政明主審に対し、期限を定めずにJリーグの主審を
担当させない措置を決めた。国際試合は適用外で、今後はJリーグ以外の試合で笛を吹き、
復帰時期は同委員会が判断する。
 記者会見に同席した家本主審は「修正しなければならない部分はある。どうやって信頼を
回復できるかを考えたい」と話した。
 松崎康弘審判委員長は「処分ではない」と強調し「いまJリーグで笛を吹くとクラブも混乱
するし、より良いレフェリングができない。互いに不幸」と今回の措置を説明。復帰時期に
ついては「長くて1年かもしれないし、短くて3カ月かもしれない」と明言を避けた。

◆家本主審に聞く
 家本主審は、自身の判定についてしっかりとした口調で説明し、反省点なども口にした。

――スーパーカップの判定をどう考える。
 「前半12分(岩政選手への2度目の警告)は一瞬、動揺があった。時間帯などを考慮して
ちゅうちょしたのは大いに反省している。それ以外は冷静に毅然と対応できたと思っている」

――試合後に混乱が起こったが。
 「僕が正しいと思っても、多くの方がそう思わないこともある。どちらが本当の正義にしても。
自分自身としては残念に思うこともある」

――問題点は。
 「選手とのコミュニケーションは簡潔、明瞭であるほうがいいと思っていたが、(選手に)
冷たく感じられたのかもしれない。人間味があるというか、柔らかく接することも必要」

――J1、J2から担当を外されることには。
 「真摯に受け止めないといけない。反省すべきは反省する」

ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20080306067.html
画像:記者会見する家本政明主審
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/images/KFullFlash20080306067_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:26:06 ID:V1SpI7/j0
3名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:26:31 ID:RGU8bhH8O
3
4名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:26:41 ID:LBceo9Qa0
これはひょっとしてギャグで言っているのか?
5名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:26:51 ID:weCm3JiIO
辞めろ
6名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:27:07 ID:V1SpI7/j0
まだ審判員としてやっていくつもりなのかずうずうしいな
7名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:27:18 ID:ZuZuy/ac0
あー気の短そうな顔してるわ
8名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:27:20 ID:JJIfOSXWO
これ、なんてスポーツ?
9名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:27:21 ID:ErhJkqajO
( ゚д゚)ポカーン
10名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:27:29 ID:qG+kXKO20
ちゃんと上に責任取らせろ
11名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:27:31 ID:qet1vrV40
コロンビアいってこい
12名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:27:36 ID:PUkbhWCQ0
審判で単独スレが立つのは家本さんだけ
13名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:27:41 ID:BMIOx35hO
ふふふ
14名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:27:52 ID:1o/JBc830
こいつが笛を吹くとみんなが不幸になる
15名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:27:52 ID:YRZ3nU3D0
国内で笛吹けないんだから国際試合でも適用しろよ
16名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:28:21 ID:ajtUzprC0
このスレは伸びる
17名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:28:22 ID:HB61aDrOO
いまこいつが辞めないと互いに不幸
18名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:28:26 ID:JJIfOSXWO
GK蹴ってもOKって事が?馬鹿じゃね?
19名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:28:37 ID:SszdWLBg0
ワルそな奴は大体赤紙♪
20名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:28:54 ID:TmUmjzyk0
とっとと辞めろ
この精神病患者は
入院して一生退院するな
21名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:28:58 ID:V1SpI7/j0
この人って審判で生計たててるの?アマ?
22名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:29:04 ID:gY7Fvtuh0
一番悪いのはアホなソガハタでしょ
23名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:29:17 ID:EEi7ngHt0
もうどうでもいいよ
ネタでも何でも目にしたくない
一線からは退いてくれ
24名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:29:28 ID:1o/JBc830
家本の信じる正義は端から見れば単なる悪意
25名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:29:29 ID:OOeNFtvE0
嘘つけwwww
完全に自分をコントロールできてなかっただろww
26名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:29:41 ID:7q+BjXHV0
消えてください
27腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/06(木) 20:29:45 ID:29KVD2oI0
>――試合後に混乱が起こったが。
> 「僕が正しいと思っても、多くの方がそう思わないこともある。どちらが本当の正義にしても。
>自分自身としては残念に思うこともある」


ワロタw
28名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:29:45 ID:mk6nV0Xb0
ふざけんなよ、家本。
お前は二度とJに足を踏み入れるな。
29名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:29:49 ID:JJIfOSXWO
PKやり直しは妥当
30名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:29:54 ID:14riLVKF0
>>21
信じられないだろうが
日本に数人しか居ないプロ審判の内の一人
31名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:29:57 ID:yYczNYnK0
この人は所謂ジャンパイアみたいな感じなの?
32名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:30:06 ID:zDysxGHB0
本人は良い奴そうだけどな。
きっと他の職種のがあってるから転職しなよ。
33名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:30:11 ID:SOk4RpqT0
世間を知らない野球選手みたいなツラしてる
34名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:30:29 ID:DNLmrEYV0
タダ券貰って見に行ったんだけど
コイツのおかげでえらく楽しませてもらった
35名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:30:32 ID:T7bdtgEf0
でも、判定自体は騒ぐほどのものではないわけだし
36名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:30:41 ID:6BWwrrMX0
こいつそもそもサッカー好きなのか?
37名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:30:47 ID:iYrT83ad0
   ∧_∧                  ハライテーヨ     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`) ギャハハハハハハハハハハ      ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )                 (´∀` ,,)、     ( _ ;) クククピピ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
           タッテラレネーヨ      ゲゲーラゲラプヒョヒョ
           わははははははは



冗談は名前だけにしろ
38名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:30:49 ID:JJIfOSXWO
>>27
明らかに曽ヶ端と磯が悪いだろ
39名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:30:50 ID:V1SpI7/j0
>>30
マジでプロなのか。。。
プロだったら、不適格と通告してやめさせりゃいいのに。
40名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:30:50 ID:61uZ4y4S0
>>14
違うな
「京都以外のみんなが不幸になる」だ
41名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:30:52 ID:qG+kXKO20
アゴがアホとか言うけど木寺も同じように前に出てるのにやり直しないんだよね
42名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:30:55 ID:sX7Dky6z0
家本さん、自動車学校の教官とかが似合いそう(´・ω・`)
43名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:31:06 ID:gY7Fvtuh0
これから抗議したもん勝ちになりそうで怖い
44名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:31:16 ID:fzPhidar0
またJリーグが笑われてるのか・・・
45名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:31:23 ID:fC2vanjh0
人間味なんていいよ
付け上がられるだけ
46名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:31:30 ID:BB5tJgUj0
玉蹴りごときで正義を語るな。
キモいんじゃ
47名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:31:34 ID:EbysO6ZDO
あの試合の家本は比較的まともだった
謎なのは久保のやつくらい
リハンジェも帳尻な感じしたがまあこいつだしあんなもんだろ
てかなんで突然こんな大事になってるのかわからない
ゼロックス様がぶちギレた?
48名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:31:35 ID:vl44yJFQ0
これからどんな笛を吹いたとしても、もう選手は不信感を持った目でしか見れないんだよな
もう日本で笛を吹くのは無理だよ
49名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:31:41 ID:lznvPgIU0
大岩のレッドについて聞けよ
50名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:31:57 ID:+j+O2jYT0
わろた
51名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:32:04 ID:89+YufCXO
厳正過ぎたな
52名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:32:21 ID:3AQV4/gsO
来年の千葉銀でお待ちしてます。
53名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:32:26 ID:o23vlATo0
反省すべきは反省するw
54名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:32:27 ID:5muBVEi+O
スペシャルレフェリーなんだからこれでも日本で
トップクラスなんだろ?
これでクビになったら
ブラック企業みたいに不安定な職業になるし
なり手が減りレベル下がるんじゃね?
つかおまえらやれよ
選手は無理でも自称運動神経抜群で
かっこよくて冷静な
おまえらならできるよ!
55名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:32:29 ID:mMAr/Psn0
動揺しちゃったのかよ
56名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:32:30 ID:JJIfOSXWO
>>41
ぜんぜん違うからw
どこが一緒なんだよ?
ウソツクナヨ
57名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:32:39 ID:UR02Q9ok0
エスパサポとガンバサポは涙目だな。

この2チーム、家本ジャッジ対策がしっかりできてたから家本主審のゲームでは
カード率低い&勝率高めなんだよw
58名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:32:44 ID:Z+buETwV0
おまいら家本が居なければ居ないで寂しく思うんだろ?
白状しろよ。
59名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:32:50 ID:JgW5WFFU0
日本サッカー協会に家本更迭のお電話を。
「家本主審がいるがきりJリーグはみない。解雇させれば見てもいい」といえばOK。
糞審判を廃人にしてやろうぜ



財団法人 日本サッカー協会
TEL:03-3830-2004 (10:00〜18:00/土日・祝休)

60名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:32:54 ID:IT4DD5r10
イエモツ来たりて笛を吹く
61名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:33:04 ID:mk6nV0Xb0
本気でコイツ自分が一番正しいと思ってそうだよな。
絶対上っ面だけの反省しかしてない。

マジでウゼェ
62名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:33:15 ID:BB5tJgUj0
しかしまあよくコメントしたな。
そのままトンズラかと思ったが
63名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:33:27 ID:gNDGA/eg0
>>21
出したカードの枚数で給料が決まるらしいよ
歩合制みたいなもんだって
64名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:33:29 ID:VkVfKfuZ0
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008030600911
> アジア連盟(AFC)主催の試合については、指名があれば派遣するという。
65名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:33:52 ID:DNLmrEYV0
ナビスコ杯はチップスター配ってくれたが
ゼロックスはコピー機ひとつもよこさなかった
そりゃ磯もあれるよ
66名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:33:58 ID:usKv/RUQ0
PK終了後に出したカードなんて、もろにキレて出しているじゃん。
あれが『冷静かつ毅然と』なんて言う時点で、こいつに審判の適正はない。
67名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:34:02 ID:sX7Dky6z0
CL見てたら、これぐらいのミスジャッジはあるんだけどな
68名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:34:14 ID:mk6nV0Xb0
>>59
家本みたいな試合を壊す糞侵犯使っておいて
何がJリーグ100年構想かと。

ざけんな
69名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:34:22 ID:DBHg0HnFO
他に適正がある仕事があるはず。分からんが
70名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:34:28 ID:U8BCv5nF0
もしそれが正しい判断だとしても
裁き方や仕切りが下手糞な感じ
71名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:34:30 ID:14riLVKF0
>>31
ジャンパイア
技術   ある
作為性 ある
一貫性 ある(虚塵有利と言う点において・つまりダブルスタンダード)
精神面 何言われても平然

家本
技術   ない
作為性 ない
一貫性 ない(判定にブレがあり選手は戸惑いと不信感を募らせる)
精神面 不安定・キレる
72名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:34:33 ID:spcAV/Rt0
扇谷なら家本なんてすぐ超えるよ
73名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:34:46 ID://S2E97Y0
家本がイマイチなのは間違い無いが、Jにはもっともっと残念
でテキトーな審判が多い。

Jの椅子男らは 世論にばかり流されて、そういう所(根本)
に目を向けないから 審判の質が上がらない。

74名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:35:23 ID:BB5tJgUj0
まあ総書記とかに就いたらどうかな
75名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:35:32 ID:JgW5WFFU0
>>68
そんなあなた!明日サッカー協会に電話しよう!
今がチャンスだ!これで押し進めれば家本を追放させられる!
76名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:35:53 ID:OVQ2brLc0
PKに関しては後半の広島の時も厳格にとってやり直してたし、
PK戦は線審がジャッジしてやり直しさせてたんじゃないの?
77名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:35:55 ID:GkTl14970
>>56
ユキッチの時の事だろ
あれも前に出てたからな
78名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:36:20 ID:9WGRgUy4O
>>75
お前、必死すぎてキモい
79名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:36:23 ID:fpbDvnc70
これで満足してるような人にはプロの審判やっててほしくない
80http://ntsitm032037.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net/:2008/03/06(木) 20:36:28 ID:0cozBafQ0
guest guest
81名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:36:30 ID:XPHtfHrF0
これで今年は「 扇 谷 の 笛 」がJを震撼させることに。
82名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:36:53 ID:+wYOB58L0
CL見てるとPKの時結構前に出てるよな
83名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:37:01 ID:T7bdtgEf0
>>76
副審がアピールしてるのを家本が無視したら、そのほうが大問題だしねぇ
84名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:37:20 ID:wY1ZAnDD0
中国代表の試合裁いたらキムチ乱発で最終的に選手いなくなるんじゃない
85名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:37:29 ID:IMtB8Sl1O
>>59
とりあえずお前みたいな奴は死んだらいいと思うよ。
86名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:37:31 ID:MfjSsl6I0
死になさい
87名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:37:33 ID:mzWmML5nO
何をするにしても「自信」は必要な物だが、「自分が間違っている可能性」や「間違いを犯す可能性」を考えていないとダメだ。

自分を疑う事をしないと反省は出来ないし、反省なくして成長はない
88名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:37:40 ID:sz8husf/0
【カレー】ゲームメイク(笑)に定評のある家本政明の誤審集【キムチ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2487395
89名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:37:52 ID:dLNu32fx0
PKのやり直しは正しい
ルールでは前に出たらいけないからね
90名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:37:55 ID:RQE961DQ0
このスレで騒いでいるのはレッズファンと鹿島ファンかな?
91名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:38:14 ID:Jc6tV6uWO
諭吉へのイエローの出し方なんか こいつの審判適正の無さの象徴でしょ
鹿の選手のアピールで かなり遅れてイエロー出してるし
92名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:38:35 ID:iYrT83ad0
>>84
その前に家本が殴り倒されてる気がする。
シナ代表、特に五輪世代のDQNぶりは比類すべきものがない。
93名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:38:52 ID:DzznmI8qO
>>48
これからも何も昔から冷たい目で見られてるよ。
94名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:38:58 ID:BB5tJgUj0
他サポの俺は正直面白かったんだけど
科リーグとかヤオありきのトコで笛吹いたら。
95名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:39:14 ID:sX7Dky6z0
【日本審判界屈指のファンタジスタ】家本政明★1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1204429946/l50

■◇主審または副審を語るスレその破恥渋誤(85)◆□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1204735400/l50
96名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:40:13 ID:OoeKk5K20
病院行きましょう
97名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:40:14 ID:Zi9hEEYj0
回復って、まるで以前は信頼されてたみたいな言い方だな。
98名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:40:20 ID:NVIRkEvd0
政ッー!
99名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:40:30 ID:lKUrYfdn0
どうせピッチに立ったら余裕なくなってカード連発するのが目に見えている
100名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:40:30 ID:aKPjaa/S0
>>1
公式の場なんだから
スーツのボタンはとめようぜ
101名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:40:35 ID:OOeNFtvE0
レアルvsローマをジャッジしたギリシャ人は実は家本だったのか
102名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:40:58 ID:IPQrOAuY0
(  )が吹けば(   )が儲かる

103名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:41:02 ID:7h75Ka5R0
脳外科池!!
104名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:41:14 ID:JnbPl6tKO
家本が辞めればいいんだよ
105名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:41:47 ID:mk6nV0Xb0
>>75
俺はJFAにメール送った。
106名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:41:58 ID:spcAV/Rt0
長くて一年って重い処分ジャンw
107名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:41:59 ID:uRvhCHDb0
>>1
どちらが正義とか言ってる時点でダメだろ。
108名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:42:00 ID:VZcDCg6dO
それより大岩だろ
109名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:42:17 ID:/FDzd7Mh0
何がどういけなかったのか試合を見ていない私に教えてください
110名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:42:25 ID:mk6nV0Xb0
>>102

風 と 桶

じゃなくって

家本 と 京都

かな?
111名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:42:30 ID:T7bdtgEf0
家本叩いてるやつ、この前の試合のどこに問題あるか列挙してね
112名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:42:31 ID:0c3fhk6q0
有能な審判って顔じゃないな
113名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:43:08 ID:CvYGXnSa0
totoで億のカネ逃してたらこんなんじゃ済まない。
114名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:43:14 ID:ljaY2PWp0
こいつと羽田沖墜落の機長は同じ匂いがする
115名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:43:26 ID:nVroUUgq0
・家本主審のよいところ
選手や監督や観客による野次や空気で判定を曲げたりせず、試合を通して一定。
片方のチームに偏らない、どちらにも公平な判定。

・家本主審のよくないところ
定期的に致命的なミスジャッジがある(先日ゼロックス杯ならば久保へのPK)
ファウルをほとんど流さず、厳格なルールで取りすぎるせいで、逆に試合が荒れる。
既に選手達からの印象が悪いまま固まっているので正当な笛さえ不満に思われる悪循環。


ある程度流す事さえ覚えたら、非常に優良審判だと思うけどな。
特に鍋島やジャスティスなどに見られるような、片方への贔屓が全くないことは得難い才能だと思う。
だけど、審判業を長くやってて流すことを覚えない意味では才能がないとも言える。
116名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:43:43 ID:+TISzFJm0
こいつこ銀座でモデルみたいな女連れてBMW乗り回してるの見たぞ

117名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:43:46 ID:JhkxAFP70
ハーメルンの笛吹きだ!
118名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:43:48 ID:RHT/VZfi0
家本って顔がゲイゲイしい
119名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:44:00 ID:vSsqIm5b0
>>111
家本を起用した事
120名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:44:09 ID:NOsMGZ5M0
>>111
久保のPK
チョンの2枚目
あとは妥当

ぶっちゃけゲーム壊した最大の責任は岩政だと思う
121名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:45:00 ID:1h5gDCOT0
信頼が命の審判が信頼なくしたら辞めるしかないだろ
選手は勿論サポだって誰もこいつに笛吹いて欲しくないよ?
122名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:45:01 ID:9ShrS1ca0
wikipediaの家本の項目が修正できなくなってる。
123名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:45:02 ID:9WGRgUy4O
>>115
久保のPKは正直テレビじゃぜんぜんわからん
124名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:45:09 ID:wY1ZAnDD0
サッカーの判定って案外アバウトなところが多くて流しているところ多いいけど、
家元みたいに細かいところまでキッチリ裁くとあんな感じになるんじゃない?
125名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:45:09 ID:MgzCGwGk0
>>120
岩政はもう代表に呼ばなくていいな。
126名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:45:34 ID:JkB2Bl2y0
帳尻合わせして一見公平を装うのがJの審判
127名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:46:06 ID:yMENvBfD0
冷静であれとは逆に恐ろしいんだが
128名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:46:14 ID:q+88Mzh10
冷静に対応してあれなら
もうどうしようもなくね?
129名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:46:24 ID:9WGRgUy4O
>>120
代表に行ったのにハブられて、テンパってたんだろうな
130名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:46:34 ID:QoSE7gJQ0
>>120
俺もそう思う。
つか、ジャッジは間違ってないけど
毎度細かいファウルへのゲームコントロールに問題がありすぎる


あと抗議にカレー出しすぎ。
カレーの原因は細かいコントロール。

でかいジャッジはSRらしく正しいのがおおいが。
131名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:46:36 ID:/FDzd7Mh0
>>115
Jを良くみてないんですみません
家本主審がミスジャッジが多いのはどんなところに原因がありそうですか?
132名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:47:12 ID:wWYL3iox0

そ こ じゃ ね え だ ろ
133名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:47:31 ID:QoSE7gJQ0
>>132
吹いた。
確かにその通りだ
134名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:47:36 ID:9WGRgUy4O
>>130
ジャッジロボットみたいだよな
135名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:47:43 ID:gz/NIYlS0
正義とかどうでもいい・・・SRなら給料貰って審判してるんだから
試合を壊すなw

スタ行ってもTV観戦でもガッカリするからさ
136名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:47:44 ID:BvenJqko0
家本は病気なんだから黙って病院連れてけよ
137名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:47:51 ID:v2ipYD7lO
すぐキレそうな顔だな
138 ◆tAmd3hfiRs :2008/03/06(木) 20:47:55 ID:MDLCoHo7O
139名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:48:00 ID:mk6nV0Xb0
>>131
冗談抜きに精神になにか問題があると思う。
140名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:48:16 ID:c3WL+YhmO
マカオリーグでも行って出直せ!
141名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:48:28 ID:bW0pHllK0
正しいジャッジをしたのに信用されないなら審判の能力が無いんだよ
辞めたほうが本人のためだな
142名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:48:56 ID:BiDppUDH0
そういうことじゃねええええええええええええええええええ
143名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:49:23 ID:spcAV/Rt0
>>140
マカオリーグ側が断固拒否や
144名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:49:44 ID:vSsqIm5b0
>>139
ってか香港行きになった時、協会が「精神が病んでいる」って言ってたワケだが。
145名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:49:46 ID:2bS5khqY0
冷静でアレならもう2度と笛は吹けないね
146名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:50:11 ID:T7bdtgEf0
>>119
それは家本の責任じゃあるまいてw

>>120
確かにそんなtころだな
だから家本だから大騒ぎとしか思えないんだよね
147名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:50:24 ID:i18bp+r40
穴ザーワールドっていまどうなってるの?
ここ3年Jリーグ見る時間なんてないからわからない
148名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:50:32 ID:1h5gDCOT0
今まで家元を辞めさせる会とかできなかったのが不思議だ

百歩譲って家元の判定が全部正しいものだとしてもここまで何度もあれる試合やっていたら選手の責任あるっていえないだろ
149名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:50:41 ID:QoSE7gJQ0
>>134
そんな感じやね。
模範面接じゃ点取れるけど、圧迫面接でテンパるタイプ。
150名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:51:10 ID:BB5tJgUj0
史上最年少だった頃がこいつのピーク
151名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:51:19 ID:dfXEep/k0

>>71
こうして見ると、ジャンパイアはドラクエのラスボスで、家本はFFのラスボスっぽいな

ジャンパイア=ある意味分かりやすい大魔王
家本=光も闇も食い尽くす、全てを無に返す者
152名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:51:38 ID:Rqa6YN1LO
鹿島本当にいいかげんにしろよ
優勝出来なかったの審判のせいにして遂には追放かよ
あのジャッジは正当だったろうよ。
これはあまりにも家本が可哀想
153名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:51:51 ID:w0UkLQNH0
どこファンとかないから、この人主審だと面白いんだけどなw
154名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:52:04 ID:Z+buETwV0
>>124
その通り。
サッカーファンなのにサポがそのことを認識していない事が
想像以上に多い。

建前として事例やケースを示して成文主義的に裁いてる
それで裁くと収拾がつかなくなる場合がある。
だからある程度慣習的な方法でゲームを落ち着かせる場合があるし、
見逃す誤審の方が圧倒的に多い。
選手やサポのクレームの付け方はスピード違反で捕まって
文句いってる状況に非常に近い。
違反をするから権威や権力を持ってる連中に良いように扱われちゃうって
事を認識出来ていない。
155名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:52:12 ID:14riLVKF0
家本は態度だけじゃなく笛の吹き方も悪い。
細かい事でも高圧的に何度もピーピーと吹くから
見てても気持ちいいものじゃない。
実際に試合やってる選手なら尚更だろう。
156名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:52:19 ID:QoSE7gJQ0
>>146
まあ、J開幕の晴れ舞台だからね。
ゲームコントロールって点で主審責任が出るのは仕方ないよ。

細々としたところは岩政だけど。
見ててそれなりに「あー、始まるんだ」って思いながら飽きない試合だったけど、
やっぱファンにはたまったもんじゃなかったろうなーと思う
157名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:52:25 ID:w6XiojOm0
> 「僕が正しいと思っても、多くの方がそう思わないこともある。どちらが本当の正義にしても。
> 自分自身としては残念に思うこともある」

> 「選手とのコミュニケーションは簡潔、明瞭であるほうがいいと思っていたが、(選手に)
> 冷たく感じられたのかもしれない。人間味があるというか、柔らかく接することも必要」

> 「真摯に受け止めないといけない。反省すべきは反省する」

こいつ、ナメてんのか?
特に「どちらが本当の正義だとしても」ってなんなんだ?
158名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:53:27 ID:3X6x/CLI0
副審のそがはたへの"正しいジャッジ"が
なければ何の騒ぎにもならなかったんだろう
狼少年家本あわれナリ
159名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:53:39 ID:QoSE7gJQ0
>>124
概ね同意だけど、わかってても噛み付くのがファンだと思うが。

疑惑や名物審判で話題作ってるのはサッカー発展途上の日本だけじゃないぞ。
160名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:53:41 ID:ZfJqI7Tc0
なんか鹿島叩いてる人いるけど
広島からも抗議文でてますから!
161名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:53:51 ID:VkVfKfuZ0
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20080307k0000m050097000c.html
> 資格を持つ国際主審としての活動は今まで通りで、Jクラブの了解が
> 得られればサテライトリーグなどの担当も検討する。

ということは、Jクラブの了解が得られないなら
国内ではJクラブと関係ないチーム(ほとんどアマチュア?)の
試合しか裁けないわけだな。
162名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:54:34 ID:33y51JHM0
万が一正しいジャッジだったとしても荒れるんだからどうしようもない
高圧的で紙でコントロールしようとする下手糞
もう選手達の信頼もゼロだし、さらに観客が家本主審と分かるとがっかりするんだぜ
Jも客商売なんだからそれだけは避けなければいけないのに
163名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:54:48 ID:sKtYvr650
審判は2枚目のイエローカードが出ても退場にはならないんだな
164名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:54:55 ID:1h5gDCOT0
家本が笛吹くなら
SSのどまんなかの特等席でも見に行きたくない
165名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:54:55 ID:i18bp+r40
ちなみに
俺の父親は天皇杯のトーナメント戦で主審をしたことがある。
166名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:55:38 ID:j8fXgCId0
これって鹿島がJ2に負けたことが大きいと思うんだが。
順位争いも優勝も何もかかってない状況の大宮対神戸なんかだったら
こんなに荒れない気がする
167名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:55:39 ID:rW0TFd440
ちょっとしたファールで試合止めんな
そんなだから日本人は国際試合ですぐ転ぶんだ
168名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:55:56 ID:Gvx+QpGW0
コイツって在日?
169名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:56:00 ID:PUkbhWCQ0
>>165
へーすげーな
でオヤジっさんの家本評なんかがあったら教えて欲しい
170名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:56:10 ID:QoSE7gJQ0
>>161
アマというかセミプロかな。
あと地域大会とか。

どっちにしても県大会レベルになると県のサッカー協会や審判協会があるから無理やり入れてもらっても困る。
副業で週末に笛を吹いてる審判(また、上の級を目指すために試合数稼ぎたい審判)にとってはありがた迷惑。
自分の吹ける試合が減るからね。
171名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:56:22 ID:/FDzd7Mh0
>>139
>>144
うはw
それって主審云々前に社会人として(ry
というかレフェリーの資格として精神状態とか心理面を検査することってないのかな
周りに流されにくいかどうかとか 自分を抑制できるかどうかとか
172名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:56:48 ID:tsaXUWkAO
ワロタ(笑)
反省の欠片すら見えない
173名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:56:56 ID:v6VPWl0T0
あの体育教師のような髪型がよくないんじゃないかな
一度アフロで笛吹け
174名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:56:58 ID:QoSE7gJQ0
>>165
凄いじゃん。1級?
天皇杯だと線審でも2級だっけ。
175名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:57:06 ID:LnAeXwO80
や、だからさ。個別の判定を問題にしてるんじゃないんだよ。

家本審判はほぼ毎回、驚くほどのカード出して、ゲームコントロールを
カードでやろうとするでしょ。そのジャッジスタイルに問題があるって
皆言ってるわけだ。

176名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:57:22 ID:I3k80/NA0
磯の処分はないのか?
177名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:57:23 ID:efCIpNTL0
>>154
日本国内で完結するならそれも良いんだろうが、
そもそもJ創立の目的が世界との差を見据えてのことだし、
その世界が所謂慣習法的なジャッジをしているからね。
つい何年か前にもボディコンタクトは厳密にとるとかいう方針を打ち出したら、
選手がACLでのハードコンタクトに対するジャッジに対応できなくて、
日本勢ACL不振の一因に挙げられて撤回・・・なんてこともあったし。
178名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:58:04 ID:KV5vMvCU0
>>175
しかも帳尻合わせようとするからな。
179名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:58:07 ID:AkhiEEe20
やっぱり川淵は氏ね

【サッカー/Jリーグ】川淵C、一転して家本政明を擁護「審判の権威は守られなくてはならない」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1203238657/
180名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:58:07 ID:T7bdtgEf0
>>156
岩政の2枚目は家本も躊躇したって言ってるしw

でも、あれは岩政の自爆でしょw
181名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:58:20 ID:j8RZvLHo0
審判に正義も糞もない
上手いか下手かだけだよ
182名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:58:34 ID:QoSE7gJQ0
>>177
そういえば審判の更新に行ったときに見せられたビデオに家本のシーンがあったよ。
数年前の話だけど。
183名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:58:46 ID:14riLVKF0
>>179
りばー
184名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:58:58 ID:YAucBYg/0
これだけ叩かれてもこの毅然とした態度。
ただものじゃないよね。
185名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:59:09 ID:pufJ+AtJ0
確かに岩政の下手さには動揺するわ
186名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:59:32 ID:T7bdtgEf0
>>175
去年はマシだったんだけどねぇ
187名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:59:36 ID:L4miIWHt0
セックス杯かとおもた
188名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:59:46 ID:w6XiojOm0
家本が言うように、「正義」を貫けば100%荒れて成立しない
それがサッカーというスポーツ

ファジーだからこそ、おもしろい
家本はアメフトの審判にでも転向しろって話
189名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 20:59:55 ID:QoSE7gJQ0
>>180
自爆だよな。というかなんどテレビの前でイーワーマーサーって叫んだことか。15分程度の間に。

>>181
SRだしな。副業でも日当出るしきちんとした笛を吹かないと文句言われるのは仕方ない。
190名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:00:09 ID:NVIRkEvd0
ゲームコントロールって言うけど家本はゲームをコントロールしてる
自分たちの思う通りにならない選手やサポが文句を言ってるだけ
191名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:00:21 ID:Ifc+zjEF0
家本はJFLにくれてやる
192名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:00:22 ID:lKUrYfdn0
>>180
1枚貰ってる選手がする事じゃないよねw

家本はカード出す前に注意して選手と対話すること覚えたほうがいい
全部にカードだすから訳わかんなくなってるんだろ
193名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:01:06 ID:LnAeXwO80
>>186
そうなの? すまぬ。なんかチェック漏れたか。
194名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:01:25 ID:DzcsNRTY0
>>175
ゲームのコントロールなんて考えてねえよw
195名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:01:31 ID:TR87g/+T0
>>154
きっちり裁いたらもっとイエローやファールが多くなる
イエモッツだって自身の中では選別してカード出したり笛吹いてると思う
196名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:01:51 ID:StIDc95U0

自分でわからぬ精神病
197名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:01:54 ID:QoSE7gJQ0
>>186
それでも皆は期待してたよな。ある意味。
198名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:02:37 ID:lc7ivIqr0
>>165
息子としてJも見なさい
199名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:03:14 ID:Ih/jf//y0
そろそろ家本のいいところも教えてくれ
200名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:03:35 ID:0FRXY/pC0
初めてピッチ外で家本を見た気がする。
201名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:03:47 ID:WzaREQRn0
松崎康弘っての馬鹿じゃねーの死ねよ
202名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:03:55 ID:Z+buETwV0
>>162
客商売だからこそフェアープレーに徹するべきであって、
客席に入ってくるような連中を客として一番重点的に見ていくって
ことを表してるんでしょ。
ガンバや清水は家本主審でも何ら問題ない訳だから。
正義の基準を何処に置くかで話は全く違ってくる。
203名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:04:24 ID:nVroUUgq0
>>197
だからこそ昨シーズン終えた時の家本への評価はとても高かった。
今回、晴れ舞台でまた厳格に取りすぎなんだよなあ。

俺はもう少し審判と選手の交流があってもいいと思うんだ。
不正の温床というのもわかるけど、関係改善の機会がないのはキツい。
204名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:04:28 ID:35tjN9vN0
一番問題視されてる久保のPKについて何も言及してないのかよ
VTR確認してもあれは妥当だったと思ってるならコイツ審判辞めるべき
205名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:05:15 ID:51aYSRefO
家本も去年は改善の兆しが見えてたんだから、しっかり反省して今後も成長していってほしい。
206名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:05:18 ID:w6XiojOm0
家本は血の通ってない官僚、とよく言われてたが、
今回の会見で証明してしまったのは皮肉だな

天上天下唯我独尊で自意識過剰、精神年齢は12歳
俺様による俺様の為の俺様
それが家本
207名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:05:42 ID:/NoyyJ/f0
そりゃ前半12分にカード持ってるやつがあんなプレーしたら動揺したくもなる
208名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:05:58 ID:w5QsQYiD0
>>166
鹿島が押してたからな
でも広島が大分でも川崎でも横浜でも変わらなかったと思う
浦和なら唯一変わったかもしれん
209名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:06:20 ID:QoSE7gJQ0
>>199
それなりに技術は高い。
ただ、それすらムラがあって活かしきれてない。

>>203
だよねえ。
本人の言う暖かさみたいなもんが選手との間にも出てくれば無駄なカードは減ると思うけど。
選手のほうも家本にいい印象ないから、なだめようとする家本がブチ切れそうだよね。
210名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:06:21 ID:Z+buETwV0
>>202
訂正:客席× ピッチ○
211名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:06:44 ID:0FRXY/pC0
香港じゃなくてどっかいい研修先ない?
212名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:06:59 ID:gzBgnWBf0
>>199
笑顔でレッドカード。
213名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:07:01 ID:RGLgzIW/0
反省なんかしなくてもいいから辞めてくれ
214名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:07:04 ID:soM2lCe20
スペシャルレフリーだから年収1000万以上なんだよな?たしか
215名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:07:08 ID:w6XiojOm0
>>211
コロンビアあたりで
216名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:07:13 ID:T7bdtgEf0
>>189
あれは弁解しようがないと思うんだけどねぇ
その後の会見聞いて、ルールってなんだろって思ったw

>>192
確かに同意だな
でも、去年は結構できてたんだよねぇ

>>193
ドメサカではちょっと悪い審判程度まで回復してたw

>>197
それが家本の醍醐味w
217名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:07:45 ID:35tjN9vN0
彼の場合自業自得とはいえ最初っから選手にナメられてるからな
特に今回その態度が顕著な鹿島の選手相手だったのが不幸
218名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:07:49 ID:u95plZI70
チームの守備を立て直す時間が欲しくてGKにちょっかいを出して
ボールが出るのを遅らせるのは許せるが実際に行ったら駄目だろう。
219名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:08:12 ID:89+YufCXO
>>211
中国辺りで
220名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:08:37 ID:vB4xr6it0
黄色出す前に
呼び出して注意して20秒くらい試合をとめたり、
カード以外の方法で熱くなった選手を落ち着かせるレフェリングを覚えたほうがいいとおもう

これは家本だけの話じゃないw
221名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:08:46 ID:E2iC3x2S0
まったく反省なんぞしてないようにしか感じられん
クビにするしかないだろ
222名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:08:57 ID:QjsT7Yba0
家本「主審は12人目の選手」
223名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:09:05 ID:jeEjDbSs0
まだ自分が正しいと思ってるのね。
試合後にVTR見直したりしないんだろうか
224名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:09:16 ID:RzzcZ7Rv0
>>120
岩政がお馬鹿なのは確かだけど
(というかあのジャッジは間違っていないけど)
それがゲームを壊したっていうのは微妙だな。

前半20分いかないところで退場したことで
後半の乱れっぷりのすべてを説明するのは無理がある。
家本のアドレナリンの口を切ったのはそれだろうけどさ。
225名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:09:34 ID:w5QsQYiD0
磯の処分はリーグより鹿島がするんだろ
ていうかさすがに処分したらどうだ
226名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:10:00 ID:FI8b4xc10
性格はどんなに訓練つんでも変わらんよ
227名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:10:10 ID:bSMHR/Nl0
道理を得ている岩政の退場だけ動揺したのかwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:10:38 ID:QoSE7gJQ0
>>225
処分必要だよな。

つか本田が殴られてた頃思い出したw
229名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:10:42 ID:6u66rhy0O
今回は久保のPKと大岩の2枚目以外は納得はできるが
相変わらずカードを切る枚数が多すぎる

前に比べればまともな判定にはなっているがもう少し甘い目を持ってほしい
230名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:11:14 ID:lc7ivIqr0
当分サッカー離れて保父さんでもやればいい
赤ん坊や幼児は規則通りに動いてはくれない
しかし怒ってばかりいては駄目だ
わがままや間違った意見も放っておいたり、じっくり聞いてあげたりするのは大事なこと
それがわかれば家本も馬鹿ではなくなる
231名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:11:21 ID:NOsMGZ5M0
家本の擁護なんかしたくもないんだが
今回の件に関して だけ は家本が憐れだ
232名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:11:27 ID:KV5vMvCU0
>>203
コッリーナさんも昔は選手と飛行機で一緒になってコミュニケーションとることで
不正とかじゃなくて良い意味で信頼関係が出来てた。
最近は球団のチャーター便でそういう機会がなくなって寂しいっていってたな
233名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:11:33 ID:gzBgnWBf0
>>223
逆だと思う。VTRを見て、自分は正しいとよりいっそう確信するタイプ。
234名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:12:50 ID:Z+buETwV0
プロ選手として、岩政のプレーをどう捉えるかだよな。

1)プロ選手としてあのプレーは素晴らしいと思う人

2)イエロー貰っていてイエロー貰うような疑わしいプレーを
しかもプロ選手として格好良くない得点を狙うのはどうなんだ?って思う人

この両者に取って「正義」の価値観は変わってくる。
235名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:12:55 ID:soM2lCe20
家本はこれでもいいが、乱入してきた鹿のサポも処分しろよ
236名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:13:42 ID:idmawrAa0
家本を一番嫌ってるのって(または一番被害のあったのって)どこのサポだろ
今回の鹿島は当然として
237名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:13:50 ID:hx7Xvr7k0
また復帰するつもりなのか、このクズ('A`)
審判協会に自浄能力はないのか?
238名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:14:41 ID:w6XiojOm0
>>236
出身母体でもある京都以外
あと、ガンバも被害は受けてないな
239名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:14:48 ID:w5QsQYiD0
>>236
川崎かな・・・・・
そうですウチですよ
240名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:14:51 ID:R9B35lab0
まぁ、PKやり直しと岩政へのカードは正当。
241名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:14:57 ID:xUqVx2DU0
http://jp.youtube.com/watch?v=wT-sblRXgf8

2枚目は妥当。悪いのはイワマサ
242名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:14:59 ID:Zi9hEEYj0
>>236
結構、満遍なく被害受けてるよな
243名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:15:32 ID:T7bdtgEf0
>>236
川崎じゃない?

例の勝たせたくない何かの時の主審だし
244名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:15:48 ID:cBDiAYlP0
香港で笛吹いた時もこんな感じでカード乱発しまくってたんだよな
実際の試合は見れないからどんなもんだろうとは思ってたが、実質は研修前と全く代わり映えしてなかったてこった
245名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:15:51 ID:35tjN9vN0
>>236
どこにもまんべんなく嫌われてるのが家本の凄い所
でも一番実害喰らってるのは川崎じゃね
246名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:15:52 ID:jMLd3nmO0
馬鹿島の粘着が怖いな。
暴走したサポーターには何もお咎め無しだし。
本当にJの癌だわ。
247名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:15:53 ID:DxE5daIK0
どうしてこいつは自分には適正がないと理解できない
248名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:16:11 ID:+ZUrgp3Z0
まあ今回だけじゃないんだよな、こいつの場合は
249名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:16:24 ID:lKUrYfdn0
>>236
川崎は随分ひどい仕打ちされてたよ
浦和戦なんかサポでもないけどイライラした
250名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:16:50 ID:5KABTrhA0
副審のアピールがあっても
出さなくたっていいんだから。
まあPKでああいう風にフラッグ上げられたら
やり直すしかないけどな。
251名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:17:05 ID:nVroUUgq0
>>236
多分川崎が一番。あとは名古屋と鳥栖と札幌あたりで、その他ある程度まんべんなく。
今回の件は鹿島が恨みを持つのは筋違いだね。
久保PKの時点でも、まだリードしてたんだから自業自得。
252名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:17:12 ID:BvenJqko0
家本政明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E6%9C%AC%E6%94%BF%E6%98%8E
>試合後判定に怒る名古屋のセフ・フェルホーセン監督に対し、家本が激昂して挑みかかり、
>スタッフに必死で止められるという醜態を見せた。
>主審が監督に喧嘩を売るなど前代未聞であり、改めて「キレやすさ」を露呈した形になった。

やっぱ病気だろ
253名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:17:16 ID:Z+buETwV0
客観的にいって鹿島と川崎はラフプレーが多い。
身内贔屓は限度を持っておかないと先進国的なリーグにはならないぞw
254名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:17:17 ID:LDgS95lC0
川崎はラフプレー多いから審判に嫌われてんだろ
255名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:17:42 ID:2BPXRKbQ0
人には、向き不向きってもんがあるんだからさ



家本さん、あんたはサッカーの審判には絶ーーーーーーーーー対に不向きなんだから
転職してくれ
256名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:17:46 ID:PUkbhWCQ0
家本にはホームでFW二人消滅させられた恨みがある
257名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:18:14 ID:iKr9n6Ar0
試合終了後にベンチに乗り込んでレッド出したことについては本人コメント無し?
258名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:18:16 ID:lc7ivIqr0
川崎は監督をどうにかしないとな
259名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:18:16 ID:QoSE7gJQ0
>>236
川崎は2回有名な事件の被害者になってるね(一分一敗)
260名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:18:34 ID:35tjN9vN0
逆に浦和は恩恵食らいまくってるな
261名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:18:40 ID:D+nEWQLY0
――問題点は。
 「選手とのコミュニケーションは簡潔、明瞭であるほうがいいと思っていたが、(選手に)
冷たく感じられたのかもしれない。人間味があるというか、柔らかく接することも必要」


まぁ本人も自覚してんだな。
262名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:18:40 ID:jeEjDbSs0
>>252
やべえ
263名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:19:03 ID:DxE5daIK0
>>253
劣頭にはかないませんよ
264名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:19:11 ID:nvDiZGA60
厳密にやりたい家本と隙在らば騙してやろうとする鹿の相性が悪かったってことなんかね。
265名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:19:48 ID:sKtYvr650
>>252
そのときの判定ってPKもらった方の監督にも誤審って言われたんだよな
266名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:20:45 ID:PlRlrhqy0
こいつは審判業が好きなのかもしれんが適正はゼロだな
てか副審専門でやれよ。オフサイドとか機械のごとく厳格に取れ
主審は向いていない
267名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:20:46 ID:3YLoGahH0
家本の判定は一部を除いてはルールブックどおりではある
ただ実際にはルールブックの通りにしていてうまく行くとも限らないし、
イエローギリギリならファールは取るけど厳しく注意して次やったらカードだぞ!って流すとか、
そういう柔軟性を持たなければいけない
268名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:21:13 ID:35tjN9vN0
>>265
どっかの選手に「勝手にコケたらPK貰った」ってコメントされた事もあったよな
269名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:21:15 ID:QiZzg4GG0
鹿サポだけど。
岩政の2枚目が不適当って見解には笑ったわ。
問題はそこじゃねーだろw
270名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:21:17 ID:BjmmY4c90
家本自殺したら帝国ホテルでパーティーしようぜ
271名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:21:22 ID:8TLVZNSR0
うぜえ画像だな
272名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:22:33 ID:3YLoGahH0
>>269
それよりも久保のPKは?って感じだろうなw
まあ 本人が躊躇しなかったということは彼の位置からは足が引っかかったように見えたと言う事だ
273名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:22:44 ID:WD2+O94D0
家本ざまぁwww
274名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:23:06 ID:mQ07zQSN0
レベルの低いプロはチームから解雇されるのは当然
審判もレベル低いやつは解雇汁
275名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:23:26 ID:vSsqIm5b0
>>265
その鹿島の監督は「審判が糞過ぎだから嫌だ」と言う台詞を残して契約しないで
ブラジルへ帰りました。有能な監督だったのに・・・
276名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:23:52 ID:ctKpvCek0
でも・・・
彼は試合中キレていて、責任能力なしの状態だったと思う。
だから非難するのではなく、協会が労災としてきちんと入院して治療を受けられるように
してあげる必要があるのでは。
日本ってそういう国でしょ。
277名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:24:06 ID:w6XiojOm0
岩政への2枚目(GKへのファール)は妥当
でも前半早々に出した1枚目は微妙
PKやり直しは、まあ仕方ない

久保へのPKは誤審
ハンジェへの1枚目は妥当、2枚目は誤審(明らかに帳尻合わせ)
大岩の退場処分はすでにファビョって、自分を見失ってた

個々のジャッジが問題じゃないんだよな
何が悪いのかを理解してない審判部と家本、Jと協会はクビ吊って死んで来い
278名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:24:17 ID:Z+buETwV0
>>264
そういう部分もあるけど家本はトンデモジャッジをする事も
あるから質が悪いんだよ。信用の大切さって奴だねw
279名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:24:25 ID:iKr9n6Ar0
停止線ちょびっと超えて一時停止したら一発免停
抗議したら免許取り消しに変更
後続車のドライバーが何事かと窓から顔出したらその人も免停

こんな感じ?
280名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:25:04 ID:sKtYvr650
>>272
試合後VTRで確認しても正しいと思ってるなら異常だな
281名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:25:16 ID:Ism6XvZf0
まあ選手の側は、何やってもうまくちょろまかしてしまえばOK
な部分、それをサポもマリーシアだからと認めてしまう分楽だよな

試合をコントロールするのが審判の仕事にしても、
選手自身が試合を壊してるって話になりづらいもんな
特に世界的に価値観を合わせようとするとね
282名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:25:24 ID:cBDiAYlP0
正にリアル・フォーク准将
283名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:26:09 ID:lc7ivIqr0
免許センター通りでは周囲に迷惑をかけるしな
284名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:26:17 ID:bExzZ5Gt0
家本の場合ちょろまかすとかちょろまかさないとかの問題じゃないのね。
285名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:26:38 ID:g/Lz7luG0
ジョージ様を見習いたまえ家本君
286名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:26:59 ID:TdD25rpf0
こいつは審判=警官か何かと勘違いしてるよな
交通違反の取り締まりじゃないんだから勘弁してくれよ
「選手は楽しくサッカーをしたい、客は楽しくサッカーを見たい」ただこれだけなのに
カード連発やPKで審判が試合を決めたらサッカーがつまらないってなぜ分からんかな〜
287名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:27:33 ID:TTyITvjt0
だめだこいつ
288名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:28:09 ID:D+nEWQLY0
>>275
アウトゥオーリは補強がかなえられないのが第一義だろ。
審判云々はその次の話。
289名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:28:10 ID:oLI1EVQcO
大岩を追いかけてカード出したのが冷静だったなら
即入院すべきレベル
290名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:28:36 ID:MAdKN+i10
そういえば何年か前、主審の判定に立腹して、
「岡田ジャスティスが〜」ってスレタイで芸スポにスレ立てして剥奪処分食らった記者がいたよなw
291名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:28:40 ID:a5NTS4zq0
判定が問題になる事が問題だと何故気付かん
292名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:28:47 ID:aTYTsgdw0
>>282
ワロタw
家本という人がとんでもないと言うのがよくわかったwww
293名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:29:01 ID:7cGe74zX0
お前らが叩きすぎるから家本さんが辞めさせられちゃったじゃん…

こういう面白いネタは生かさず殺さず泳がせるのが基本だろうよ
294名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:29:41 ID:X1SQghnT0
どこも間違ってはいないんだけど試合をコントロールできないのは致命的
295名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:30:25 ID:gsP2Kw+A0
>>286
ああ、それはあるね。
完全にミスジャッジといえる数なら他の審判とそう変わらない思うけど、
こいつが笛を吹くともう…
試合をうまくコントロールというより
支配したがってるんだよなあ
296名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:30:28 ID:DMNR3W2I0
審判うんぬん以前に人間として問題が有りそうですね。
297名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:30:37 ID:tZTVJt/s0
>>100
座ったら外す、立ったら止めるのが正式の着方だよ
298名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:31:08 ID:Z+buETwV0
>>286
中国の選手や中国人も楽しくプレーしていて楽しく見てるんだろうなw
299名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:31:35 ID:FYhmCgrhO
スペシャルレフェリー辞めてスペシャルマン名乗ってくれ
300名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:32:12 ID:lc7ivIqr0
片方のチームだけ楽しむのはまずい
301名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:32:36 ID:b1jxH9jc0
経緯を調べてみたんだが、脳神経外科的・心療内科的ケアはしているのか?
適性というより、何か重要な点に問題が起きている。
302名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:33:46 ID:cBDiAYlP0
>>298
こないだの少林サッカーの事だったら、中国人も素でなげいてた
303名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:34:20 ID:xAl8nT6u0
鹿島の選手とサポがルールを知らないばっかりに、家本もかわいそうだな。
304名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:34:58 ID:8broX1Xk0
李漢宰への2枚目のイエローもあり得ないと思ったけどな。
あれぐらいで倒れるのはシミレーションに近い。
305名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:35:14 ID:HVQL4d9r0
ってか、下位どうしとか消化試合専用審判にして試合盛り上げてやればいいんじゃね?

「ある意味客を呼べる審判」として芸を確立すればよろしい
306名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:35:59 ID:jDiJcurl0
>どちらが本当の正義にしても。




死ねwww
307名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:36:09 ID:7cGe74zX0
>>301
いや単に、家本審判のジャッジが前衛的過ぎるだけかも。
100年後にはイエモトの再評価されるはず。
「イエモトはジャッジングはなぜ当時評価されなかったか」が
議論になると思う。
308名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:36:37 ID:qEf4yNuU0
>>304
阿呆か
足入ってんだろ
309名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:36:42 ID:NZB1ICMqO
岩政と李への一回目のイエローはいらんと思うがw
岩政の2回目の奴は明らかに岩政の自爆だから
それこそ冷静に対処してカード出せばいいだけ
結局、ばら撒きすぎるからわけわかんことになるんだよw
310名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:38:15 ID:lc7ivIqr0
「赤信号でも安全を確認してからなら渡ってもいい」という言葉を残したトルシエに従事するか
311名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:38:17 ID:JgOo5y5W0
家本劇場ハジマタ
312名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:38:26 ID:+Zn7/g1q0
正義は関係ないだろwww
313名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:38:37 ID:iLFNRwkB0
>>305
それは面白いかも。
サッカーも試合をプロレス風に楽しむ客層
であれば、家本貴重だったかもしれないが。
314名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:39:03 ID:9PbW5LcL0
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 家本SR見直そう 家本IRも見直そう (サァ)
 つ、追放だ 追放だ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   (  ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  (  ´・∀・.】)<あ、もしもし家本の件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ
315名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:40:25 ID:WnpcsEVK0
大学で例えると、必須科目なのに空気読まずに60点できっちり落とす教授みたいなもんか
316名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:40:30 ID:ctKpvCek0
>>301
家本にはケア・治療が必要なことは明白だろ
こいつ結婚してんのか?
奥さんや子供殴ってんじゃないの
典型的じゃん。
フィールドが、彼のドメスティックバイオレンスの舞台。
317名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:42:25 ID:U+uzm+CD0
サッカーの審判は柔軟性が求められるから、厳格なやつには向いてない
318名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:42:41 ID:P1V5ZKbt0
家本の場合は自分に文句言おうとする奴や抗議しようとする奴を
全部敵とみなしてるかのようにカード出すのはやめろと言いたいな。
ネズミ捕りで文句言う連中を全部公務執行妨害でしょっぴくようなものだ。
319名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:42:42 ID:QiZzg4GG0
SRって年俸制?
謹慎中してても収入変わらないなら、むしろラッキーとか思ってたりしてw
320 :2008/03/06(木) 21:43:28 ID:Enlt75rX0
彼はマニュアル君なんだろな
ゲームコントロール、とりわけ判定の柔軟性という部分は教科書には載っていない特異の分野
ここは深く触れられていないグレーゾーンなんだよね
判定が正義か悪かだけに捕らわれるのではなくて
カードを貰った選手やそれによってゲームが有利不利に動いた後の観客の心理を勉強した方がいいのでは
321名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:44:59 ID:pmaAz4zI0
向いてないの一言に尽きる
322名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:46:17 ID:w6XiojOm0
>>319
定年制
323名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:47:35 ID:3HrRiCzN0
おまえらいいかげんに騒ぐのやめろや。
何度も言うがイエモッツは最高のネタなんだから〜
もしかすると今のJでは、もっとも一般人に有名なセレブである可能性
すらあるんだぞ!

わかってんの?

イエモッツの復帰戦・・・・・・・・・・・

フハハハハハ次はあまえらが犠牲者の番じゃ!!

WW

324名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:47:54 ID:erLbcw9X0
家本の理想のサッカーっていうのは
きっと蹴鞠みたいな雅なものなんだろうな

だから激しいコンタクトや感情の高まりを気嫌いしている
325名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:48:48 ID:M2VHSUmV0
サッカーの醍醐味というのはいかにありえないような判定を見て楽しむという点に尽きるよな。
誰もゴールシーンを期待してみている訳ではない。
326名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:49:44 ID:pd3ngktK0
>>73

おいおい・・・・
家本は「イマイチ」どころじゃないだろ・・・・・
327名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:50:15 ID:GvuuJcO40
PKのやり直しは、ソガハタが悪い
328名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:50:49 ID:XoRZL1ON0
去年のJも見てない馬鹿がこの件で踊りまわってるのが糞すぎる
勝手にでっちあげた家本像で遊んでいるし意味不明
329名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:50:53 ID:3HrRiCzN0
イエモッツの復帰戦は浦和戦が最適じゃと思うがいかがなものか?

330名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:50:53 ID:XTrxnx/k0
「正義」という言葉が出てくる時点でこいつの性格が分かるな
もう審判は辞めろよ、いや周りが辞めさせろw
これでミスが少ないならまだ救いはあるんだけどな
331名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:50:54 ID:BVjzMONb0
>>269
不適当じゃなくて躊躇したことが問題なんだろ
よく見てなかったから自信なさげに出したのがいけなかった
あんなプレーは当然イエローなんだから迷わず出せばよかったんだよ
332名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:51:00 ID:nsuCuz690
正直、今のJの試合を見ているより家本のパフォーマンスを見ている方が楽しい。
333名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:51:12 ID:gnjFqagZO
まだ若いし、こいつの将来が心配だな
職人仕事みたいなほうがいいじゃないか?
334名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:51:21 ID:2Gbyoe5jO
駄目だこいつ 早く何とかしないと…(AA略)
335名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:51:45 ID:uEyJpwgM0
(゚Д゚)ハァ?
何論点すり替えてるの
おまえがテンパってるのいつものことだろ
336名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:51:54 ID:6ir0bUF40
>選手とのコミュニケーションは簡潔、明瞭であるほうがいいと思っていたが、(選手に)
冷たく感じられたのかもしれない

笑える、選手はそんなとこに怒ってないと思うぞ
337名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:51:55 ID:XoRZL1ON0
お前らが早く何とかしないとだろ
338名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:52:22 ID:RTxwIQ3bO
よく言えばマジメすぎるんだな
悪く言えば空気読めない
339名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:52:47 ID:YCFZ4SI60
家本も一時期は流す傾向になって良かったんだけどね。
多分ラフプライさせるな、もっと良く見ろとか講習会で言われたりしたのかな。

激しく当たるプレーしてるクラブを汚い戦い方とかいう人たちも一部にいるから困ったもんだ。
340名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:53:04 ID:26rgyB/M0
家本は前からアレだったじゃん
今更、こんな処分するくらいなら、大事な試合の主審に起用するなよ
そんなことより、川淵をJFAから無期限追放にしろよ ( ゚д゚)、ペッ
341名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:53:19 ID:f0JXCAPQ0
おれを審判してくれ!
おまえはおれの
342名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:53:57 ID:ILoczjJo0
「カードを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ」
〜家本政明〜

「カードに人種はない。」
〜家本政明〜

「私はありとあらゆるカードを出した、しかし、フットボールを汚したことは、一度も無い」
〜家本政明〜

「いつまでも試合が終わらず、このままカードを出し続けたいと思うときがある」
〜家本政明〜

「強いものがカードを出すのではない・・・カードを出したものが強いのだ」
〜家本政明〜

「今日の試合が雨上がりのピッチならば僕の右腕で、虹を描いてみせるよ」
〜家本政明〜

「今カードを出せない者に次とか来年とかを言う資格はない」
〜家本政明〜
343名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:53:59 ID:Q5oNde5aO
こりゃ来週からサンジャポメンバーだな
344名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:54:03 ID:SoQ9Ctc/0
こいつは威張りたくて審判になったタイプ。
警察官によくいる。
345名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:54:12 ID:vB4xr6it0
>>339
開幕前だから怪我だけはないように

とは考えてたと思う。だからナーバスなジャッジが多くなったのではと・・・
346名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:55:54 ID:RTxwIQ3bO
>>342
ジダンのが一番おもしろいな
347名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:56:15 ID:XoRZL1ON0
害虫と代表厨だらけの糞スレ
348名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:56:28 ID:Un6Kz6TW0
すべて馬鹿島が悪いw
349名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:57:19 ID:bExzZ5Gt0
>>328
今までよりはマシだからといって、家本が名審判になったかのように言ってる奴もな。
ハードル低すぎ。
350名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:57:22 ID:3HrRiCzN0
イエモッツ♪ イエモッツ♪

浦和に取り付け〜

WW

351名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:57:26 ID:XTrxnx/k0
>>344
どんな微罪でも見逃さないタイプだな
352名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:57:46 ID:orvtJn2RO
>>339
去年はよく流してたよね
353名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:58:27 ID:0EBcLToA0
鹿島専用審判にすればいいんじゃね?
354名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:59:11 ID:D5+relh10
「正義」ねぇ

勘違いしてるっぽいなぁ
355名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 21:59:13 ID:tfmDWwH+O
Jリーグの問題はそこじゃない
356名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:00:35 ID:/wrZbORv0
反省しなくていいから

辞めてくれ
357名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:01:01 ID:XoRZL1ON0
>>339
鹿島は激しく当たるクラブじゃないだろ
試合でもどっちかというと広島の方が厳しく当たってた

鹿島の方で多かったのは審判を欺く体のプレーとか
意味分からない岩政の自爆とか
ンガの飛び出しとか
試合後の態度の悪い抗議とか(大岩は誤爆っぽかったがンガは赤相当)
358名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:01:05 ID:3X6x/CLI0
「家本はレッドカードを出したそばからイエローカードを出す。私にはそんなこと出来ないよ」
〜コッリーナ〜
359名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:01:10 ID:SoQ9Ctc/0
毅然と対応できた、なんてどうでもいいんだよ。
判断軸が狂ってるって話だろう。アホか。
360名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:01:56 ID:pd3ngktK0
>>349

その通りだ。

毎回テストで10点しか取れないアホが少し勉強して平均点が
15点になった程度のものだ。少しマシになったとはいえ
赤点は赤点だ。
361名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:03:05 ID:fzPhidar0
PKのジャッジなんて、本来なら5人の審判団が
ビデオを見ながら採決をとるぐらいの慎重さが必要なのに、
一人の審判の主観で勝手に決められるんだから呆れる。
サッカーというスポーツの完成度の低さの象徴だな。
362名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:03:19 ID:sU1FuM+JO
あの試合、今年笛を吹く審判がスタンド全員視察してたんだとさ、研修で


笑止!
363名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:03:37 ID:YCFZ4SI60
>>357
別にこの試合の事を特にいったわけじゃないよ。
例えば川崎とか大分とかに大してそういう人たちがいたりしたろ。
せっかく海外との基準のブレが是正されてきてマトモになったと思ってたからさ。
364名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:03:42 ID:pDZGK4au0
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/03/05(水) 18:14:21 ID:hjNy6i7R0
ラスボスのおっさんを倒したら桐生が敵の大群に突っ込んでスタッフロール

スタッフロール終了後に10年後と出て
竹中直人と佐々木小次郎が大阪に攻めるとか言ってる
この戦に志願するものはおらんか?とか若い衆に呼びかける
兵士Aみたいなのが、「俺も宮本武蔵になりたいっす!」
それに続くように他の兵士たちも「おー!」とか言い出す

その中で、死んだと思ってた真島が
夜空を見上げながら「お前の魂は今も生きてるで、武蔵ちゃん!」とかよくある台詞吐いてEND

・桐生は宮本武蔵を殺してその名を奪った偽武蔵でした

・桐生の親父が武蔵の親父に殺された
桐生はその復讐に武蔵を殺した
武蔵の死ぬ間際に色々あって桐生が武蔵の名を継いだ

・遥を武蔵のところに差し向けた黒幕は松方

・特典の裏表紙にはシャアがいる

・無刀を極めるとアキラスペシャルが使える
365名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:03:43 ID:35tjN9vN0
参考にはならないがこの間にCLのフェネルのGKは前に出てるなんてもんじゃなかったw
366名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:03:46 ID:pFIhDrMVO
土人サポは死刑だよな
367名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:03:55 ID:0ThpmIBy0
カード出す前に試合を止めない範囲でちゃんと選手に説明してコミュニケーションを取るべきだ
いきなりカードじゃ選手も頭にくるから間を取れって
368名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:03:56 ID:sU1FuM+JO
スタンドで  ね
369名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:04:03 ID:D0/3Olv30
>>361
や、その確認の為に試合何分中断するんだって話ですよ
観客いるスポーツだと中々難しい部分あるのです
370名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:04:31 ID:Xx3j0sDB0
スポーツ関連のスレで○○は下手とか○○は弱いとか言うと
必ず「じゃあお前は○○よりもすごいのかよ?」
とか無意味な煽りをしてくる馬鹿がいて、面倒くさいことになるけど
家本のジャッジに関しては心置きなく罵倒できる
なぜならば俺でも家本よりまともなジャッジができると思えるから
371名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:05:21 ID:YCFZ4SI60
>>370
あんた審判できるだけの体力あるんだな。
372名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:06:10 ID:Xx3j0sDB0
>>371
そういわれると思ったw
まぁ5000m16分台だからね
373名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:06:22 ID:XoRZL1ON0
>>363
川崎とか大分とかはともかく
去年の降格寸前になってからの横浜FCとか
降格した年の柏みたいな暴力プレーが流されるのは反対だな
Jの審判の少なからずに杓子定規な所があって
基準を緩めろというとレイトタックルや肘膝を流す奴が結構でるからな
374名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:06:26 ID:lc7ivIqr0
GKが前に出たがるのは当たり前だからな
ルール通りに横しか飛ばないようなGKは逆に失格だろう
375名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:06:38 ID:13eX/Jrm0
>>367
なんでイエローに値するような汚いプレーした選手にやんわり接しないといけないわけ?
罰あたえてんだから甘んじて受けろよ。

それに文句いう選手は単なる逆切れだろ。
逆切れしたらもう一枚だして赤でいいよ。
そーいうもんだよ
376名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:06:55 ID:YnbX3IlA0
カードで試合をコントロールしようとしてるのが一番あかん
呼び出して次からは出すよとワンクッション置くようにすればここまで荒れんだろうに
377名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:08:24 ID:35tjN9vN0
家本一人が消えたってまだまだ人材は豊富だからな
審判に関しちゃ東洋のブラジル称してもいいと思うんだ
378名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:09:34 ID:XoRZL1ON0
>>372
じゃあ審判員にまずなれ
で、ほとんどボランティア並の報酬で地域大会を裁いて
四級審判の1/1000の1級審判になれ
煽りじゃなくて審判の数が足りないから家本みたいなのでも簡単に首にはできない
現状一級審判だけに絞っても、半数以上は家本未満だ
379名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:09:44 ID:FNcIhFmh0
あれが冷静と言い切れるなら、審判なんて完璧に無理
協会は生首切れないようだから、天下り先でも探して貰え
380名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:09:46 ID:D5+relh10
>>375
吹いたw
381名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:10:54 ID:Ll9qhbxt0
選手はフェアプレーを徹底する
審判を欺くようなプレーはしない
それをやってから糞貧弱選手どもは文句いえよ
382名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:12:07 ID:eOTwdaX/O
2級審判の俺が来ました

数年前に研修会で問題のあるレフェリングって事でJのビデオ見せられたんだが、殆んど家本でワロタ
383名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:12:13 ID:Ci+FgzL90
レッドカードを出された岩政、先日ものの5分ほどトイレに行ってる間に
警察に駐禁とられた俺は気持ちがわかる。

以前まではまずはチョークで注意だったのに、留めたらいきなり罰金だからな・・
384名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:12:29 ID:vSsqIm5b0
>>381
国際大会で糞弱くなるけど、まぁそれでも良いと言うんだろうねきっと。
385名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:12:53 ID:XoRZL1ON0
>>377
日本では審判学校作っても育成活動に重点置いても四級審判とレディースしか増えてないんだが
どこの世界の東洋のブラジルの話ですか?
386名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:14:06 ID:iKr9n6Ar0
>>375
とりあえずこれくらいは見た方がいいと思う。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2487395
そういう次元の話じゃないことがよくわかる。
387名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:14:10 ID:A4kK3xtu0


家本さんお願いだから辞めてください。サポーターもチームも選手も誰もあなたが審判することを望んでいません


388名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:14:28 ID:D5+relh10
>>385
審判にファンタジスタが多い
389名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:15:32 ID:OZJ0Qb+sO
ジョージとジャスティスが一言↓
390名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:16:03 ID:SREzCok90
>>246
糞劣頭の粘着ぶりの方がひどいな
優勝を逃したのはお前らの足りない
実力のせいだってことを
いまだ認識してないみたいだし
391名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:16:38 ID:Xx3j0sDB0
>>378
家本がSRってこと自体意味不明
家本より下の審判っていったい何が下なの?
ポジショニング?スタミナ?視力?
高校サッカーとか見てて今の家本よりはっきり下だといえる審判なんかいなかったぞ
392名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:17:07 ID:Ll9qhbxt0
>>384
なんでフェアプレーを心がけて、こけるのを止めたら弱くはなるんだw
悪質プレーの中国が強いのかよw
中国いけよ馬鹿w
393名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:17:44 ID:XoRZL1ON0
>>388
そっちか。納得
だがマジレスすると八百長当たり前のCリーグとかもっと崩壊してる

っつーか日本も家本より酷いのがごろごろと
どこの国でもそうだろうけど、下部リーグになるほど酷い
協会管轄で基本一級審判がやってるはずのJFLでも衝撃的なジャッジによくお目にかかる
394名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:18:44 ID:SREzCok90
>>348
お前の頭よりは悪くない
395名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:18:46 ID:FNcIhFmh0
>>392
家元こそ中国に逝ってもらいたい
396名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:20:15 ID:YCFZ4SI60
>>386
確かに糞だが、マトモな時期もあったわけだし
それも入れてあげろよと思ったりする。
審判も選手も観客も冷静にならなきゃ駄目だよ

実際にスタで家本が誤審したら怒ってしまうんですけど・・・
397名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:20:59 ID:Jkd6ivek0
>>395
すでに行ってる
398名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:21:10 ID:13eX/Jrm0
>>386
都倉のは妥当だな 

それ以外は誤審だ。
でそれがどうしたの1>>375は一般論だから。
家本にかぎってるわけなじゃない
399名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:21:57 ID:MR85dxo90
ラフプレーを流す流さないの次元じゃない気がする
一度興奮したら、些細な接触でもカード出す感じ
400名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:21:59 ID:FNcIhFmh0
>>397
香港みたいなエセ中国じゃなくて重慶の郊外あたりに
401名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:23:03 ID:XoRZL1ON0
>>391
上位リーグに行くほど
プレースピード、選手のスピードそのものが上昇する、
盤面を広く使うサッカーをするので審判が追いつかない
審判を欺くようなプレーの狡猾さが増すなど
審判をするのがどんどん難しくなる
下のリーグで無難にやってる審判も上に上げると途端にボロボロなのはよくある話
最悪足がつって動けなくなったりね
J1で審判してる奴ってのはそれだけでやっぱり凄いことは凄い
それはJ1でヘボく見える選手もアマチュアレベルじゃ格違いなのと基本は一緒
402名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:23:39 ID:lc7ivIqr0
>>386
浦和憎しのコメントが多くてまともに判断できてないところがある
403名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:24:15 ID:bExzZ5Gt0
>>399
今日の審判は流し気味だからとか、今日の審判は接触するとすぐ笛吹くからとかなら
傾向を読めといえるが、家本の場合どこでスイッチが入るかわからんからな。
404名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:25:18 ID:XoRZL1ON0
海外リーグも下部リーグの審判はお笑い色が濃くなっていく
もちろんプレーしてる選手にとってはお笑いじゃないんだが
405名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:25:55 ID:FNcIhFmh0
>>396
マトモだった時期は、必死で隠してたんだけど、また本性が出た
これはもう訓練とか研修では直せない資質じゃないかと思う
406名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:26:00 ID:Jkd6ivek0
>>400
いくらなんでもそれは可哀想だからシンガポールあたりでいいよ
407名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:26:52 ID:wAC1NAF60
コリーナさんとか見習ったらいいんじゃないかねぇ?
サッカーはあくまでもスポーツで、戦争ではないのだよ。
出る杭を叩けばいいってもんじゃない。
出ないようにする。
こんな最も基本的な事をはき違えてる気がする。

408名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:27:18 ID:qIEuMgA40
>>403
明らかに岩政の膝蹴りでスイッチ入った
409名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:27:26 ID:AOoR17a/0
家本スレは、サッカー知らない低脳サポが大漁すぎるw
それとも野球豚の工作活動か?w
410名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:28:05 ID:FNcIhFmh0
>>406
マレーとかシンガポールを墓場扱いするなよ
レベルはともかくアクロバティックで面白いサッカーしてる
家元にブチ壊させるのはあまりに惜しい
411名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:28:42 ID:YCFZ4SI60
>>398
あれはどちらもレッドだら。
報復行為してしまったから
412名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:29:40 ID:C6ON+zmr0
自己を犠牲にして他を救った鹿島のDF2名には心から感謝しています
413名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:30:02 ID:13eX/Jrm0
>>411
報復でイエローでしょ。
スパイク裏で蹴ってきてるあいてが赤。
報復にイエロー。

妥当。
都築に赤だとかわいそう。
414名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:30:44 ID:wYvVZ+MI0
こいつのキチガイ精神はすごいからな
俺に逆うやつには全部カードだから。
おまけにゲーム終わってからもカード出して退場させる精根腐ったやつ。
こんなやつに年間2000万も払ってるJリーグは異常
415名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:30:50 ID:lc7ivIqr0
アジア最終予選や本戦でのトラブルを未然に防げたのは良かった
416名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:31:08 ID:W0ZQCxtB0
>>413
いやいや・・・
417名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:31:10 ID:13eX/Jrm0
>>411
しかも都築のは推してるだけ。

都倉のは大怪我につながる可能性あるプレー。
おまいサッカーしらないなぁ
418名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:31:23 ID:Jkd6ivek0
>>410
シンガポールのサッカーをどやってみたのw
419名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:32:32 ID:13eX/Jrm0
>>416
いやいや
あれで都築に赤でたらおかしいって。 推しただけだろ。

ランパードなんか倒れた後蹴ってんのに試合後にその赤取り消されたからな。
420名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:32:39 ID:bExzZ5Gt0
劣頭を呼び込むな・・・
421名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:33:38 ID:c4Ebx8BL0
・・・・・・何か、根本的に勘違いしてないかこの人?
422名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:33:58 ID:Wz49PEtZ0
アスベルガー症候群なんじゃね?
知能は普通なんだが致命的に空気が読めないっていう
423名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:35:20 ID:sU1FuM+JO
岩政の一枚目のイエローを厳重注意にしておけば、鹿島が2−0で勝って
あまりにベタな結果だが、平穏で潔い開幕だったのにな
424名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:35:39 ID:q94tGI230
ゲームが荒れてうまくコントロールするためにカードを出す事はわかる
しかし、こいつの場合カードでゲームが荒れてそれをコントロールしようとして結果カード乱発
ゲームも自分自身も制御不能になるから困る
425名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:35:59 ID:lKUrYfdn0
>>386
都築はイエローで妥当だけど
下手なハリウッドアクション見てるとレッド出したくなる
426名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:36:10 ID:GUvSlhqo0
傲岸不遜な顔してるな
427名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:36:29 ID:35tjN9vN0
>>419
サッカーにおいて報復は問答無用でレッド
故にアメリカ大会のゾラみたいな誤審も起こってるけど
428名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:36:41 ID:FNcIhFmh0
>>418
現地に逝けば普通に見られる
ゲームがある日はトランジットの時間潰しに最高
あとStarTVとかが中継してる
429名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:37:03 ID:Ll9qhbxt0
>>414
逆らったらカードだろ常考w
ゲームを終わってるのに文句を言ううじうじと性根の腐った選手どもも糞
退場になって当然
サポが文句を言うのはわかるがなw
430名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:38:02 ID:vyV1N1vK0
>>1
全然反省してねーじゃんコイツw
「僕は悪くないのに周りはわかってくれない!」って言ってるだけだろw
431名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:38:03 ID:13eX/Jrm0
>>427
あほか。
報復だからといった理由でカードの色は決まらない。

都築が都倉の身体に問題おこすような報復なら赤だがな。
432名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:38:17 ID:AKvSpcI70
これはマズイでしょ・・・
あらら〜・・・
鹿島ってこんなに政治力あるクラブなの!?

審判は神様ってのが基本にないと弱小クラブは痛い目見まくることになるよ?

433名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:38:52 ID:GEVpQcOUO
前から問題ありの烙印押されている審判を、何故使い続けるのか?
これでtoto買え、なんてよく言うよ
434名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:39:28 ID:D33cjd1W0
家元に冷静なんて言葉があったのかw
435名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:39:33 ID:ullOtVp80
正義を口にする人間はどこかしらおかしい人が多い
436名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:40:03 ID:vSsqIm5b0
>>429
逆らった奴にカードだけじゃなくてパンチを出しても従えって言うんですね?
437名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:40:13 ID:lc7ivIqr0
オルテガも報復行為とはいえ当たってないのにレッドを出されたな
ファンデルサールの下手な演技で
438名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:40:25 ID:2R1fZnuq0
>>432
悪魔が紛れ込んでるからどうしようって話だろうが
439名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:40:40 ID:XoRZL1ON0
>>423
結果論というか出されても仕方の無いことをしてるし

それから家本のスイッチが入るのは、
一枚目のカードが出た時じゃなくて、一枚目のカードが出て間もなく
同じようなプレーがあったり、同じ選手がカード相当のプレーをやらかした時
家本は四角四面な審判というよりパニック症候群の気がある系
言葉にすると
「一枚目のカードで基準を示したのに、自分のジャッジは選手達に伝わってないのか?
ああ、コントロールできなくなっちゃうよ、どうしよう!」
みたいな崩壊の仕方をする
440名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:40:42 ID:dz+bqJXgO
>>344
そんなキチガイは徹底的に論破してやってるw
さらにそいつより上のやつに圧力かければヨロシ
441名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:40:46 ID:FEs7QU3W0
何だろうな、このリーグ。
とんでもない審判をクビにすらできないのかよ、
と思ったら記者会見で晒し者にしてるし。
何がしたいのか分からん、っていうか、
Jリーグの幹部ってバカなんじゃないか?
さっさとクビにして試合とかポジティブな部分に集中させろや。
442名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:42:07 ID:Jkd6ivek0
>>428
熱心だな現地って発想はなかったわw

こいつがカード出すときドーパミンでまくってそうだな
443名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:42:11 ID:vnxP4hF+0
家本のPKのジャッジを基準にすると
ジーコのチームの昨日のPKは全部ファウルだね
444名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:42:23 ID:H1Pji+mL0
岩政への2枚目は問題ないだろ(何故、そこで躊躇する?)。
ただ、久保へのPKはあれで冷静だったのかw
445名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:42:26 ID:AKvSpcI70
こんなこと許してるようじゃ、どの審判も無難な笛しか吹けなくなるだろうなぁ・・・

50%の競り合いやあやふやな場面はほとんど強いと思われてるクラブに有利になっちゃう
正直、ジャイアント・キリングなんてこと起きなくなるよ

つーか、鹿島ってもう川渕に見捨てられてたんじゃないのか!?

まだ蜜月関係続いてるのかよ・・・・
446名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:44:02 ID:W0ZQCxtB0
>>443
あの判定は副審じゃないか?
まあ最終的に判断するのは主審なんだけど。
447名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:44:55 ID:rUYDIl24O
なんつーか、頭が固すぎるんだろこいつは。
根底的な部分で自分の仕事に自信が持てて無いんじゃないかな。
強引に型にはめようとするジャッジにしても、それが不安の裏返し的な空気で選手に伝わってしまうからモメるんだ。
まあ悪循環もあったんだろうけど、性格的なものも大きいしはっきり言ってこいつには適性が無いように感じられる。
448名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:45:12 ID:uA6TEWF00
>>443
PKの飛び出しの判断は家本じゃなくて副審じゃまいか
449名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:45:28 ID:sKtYvr650
岩政の2枚目のイエローのとこでパニクったとしても、試合終了までそのままパニクってたってのは如何なものか
450名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:45:30 ID:bExzZ5Gt0
>>447
いや、変な自信がありすぎるんでしょ。
451名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:45:59 ID:Ll9qhbxt0
>>445
鹿島じゃなくってゼロックスの力じゃないの?
審判騒動で大会のイメージ、ひいては冠企業のイメージが悪くなるのを
J側としては防ぎたかったんだろう
452名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:46:47 ID:ml1DLjDp0
問題なのは
この人の性格ではなく、審判としてのセンス

自分が正しいと思っていもそれが周囲とはズレてると分かったときは
素直に審判を辞めるべき
453名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:46:49 ID:sU1FuM+JO
鹿島の抗議にカード出した点

出してもおかしくないが、(センターサークルで見てた選手が、キーパーの一歩がどうこうを正しく認識してるかな?)
(ここは我慢してあとで映像見てもらおう)

こういった相手の立場にたって考えたり、臨機応変さが欠けてるんだよな
でも自分に正義感があるのはわかってるし、それは周りもわかる、
それゆえに、なぜ処分? となり反省が先延ばされる
454名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:47:06 ID:XoRZL1ON0
>>451
それの引鉄って磯の乱入騒ぎでしょ
あれがなかったらカード多かったね、で終わってたと思うよ
455名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:47:09 ID:SREzCok90
>>445
あんたらはあの豚いや扇谷を操って足りない頭
とろくでもない戦力の代わりにすればいいよ
世界3位の称号だけでおなかいっぱいだろ
456名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:48:11 ID:Jkd6ivek0
いくら去年落ち着いてきたからといって
いきなり全国中継の主審にするにはリスクが高すぎた
協会がマヌケだったな
457名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:48:11 ID:xXRuR3f50
>>454
それはない
458名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:49:38 ID:H1Pji+mL0
>「真摯に受け止めないといけない。反省すべきは反省する」

何か安倍と同じようなこと言ってるなw
こいつ、自分が悪いなんてこれっぽちも思ってないだろうな・・・
俺の(高度な)ジャッジに他の奴等がついていけないだけとか思っていそう。
459名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:51:14 ID:gKpQ8OEg0
ワロタww
なんだこいつ
460名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:51:33 ID:jKfnPg+A0
>>171
ここをロムるのが最良。ただしレスはつけないようにwこわいから
■◇主審または副審を語るスレその破恥渋誤(85)◆□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1204735400/
461名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:51:53 ID:AKvSpcI70
>>451
あぁ、なるほどね
スポンサー様への配慮か・・・

つーか、協会が腐ってるってのが根本なのにねぇ
例え家本とはいえ、審判を晒し者にしたのは大チョンボだと思うぞ
TV番組なんかで審判論をぶつけ合うこととは大違い
わざわざ記者会見とかってアホかと・・・

とにかくシーズン前にえらいプレッシャー与えることは間違いないなぁ

おまいらよく観とけよ
開幕カードは恐らく番狂わせは一試合もないからな
462名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:53:25 ID:3X6x/CLI0
>>427
ゾラの人柄を知ってればあの主審は
隣の誰かに赤だしたのになw
そういう意味で家本は正しいなw
463名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:53:42 ID:5KABTrhA0
去年鹿島が優勝してアンチ活動がまた活発化してきたなw
ちょっと前までは浦和叩いてれば良かっただけのおまいらのくせにw
464名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:54:01 ID:sKtYvr650
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20080306-00000054-kyodo_sp-spo.html

 日本サッカー協会の松崎審判委員長は6日、ゼロックス・スーパーカップで相手GKが手で持ったボールをける反則を犯した
 鹿島の岩政を警告とした家本主審の判定は不適当だったとの見解を示した。
465名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:54:18 ID:mBF407e/0
要はマネージメント力の問題。他の職業も同じ。
優秀な審判は正確なジャッジは大切だがそれよりも試合をコントロールすることが求められる。彼はそれが出来なかったし気付いてもいない。ハイレベルのチームの試合ほどコントロールは難しいし彼の限界なのだろう。
466名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:54:29 ID:AKvSpcI70
>>455
意味不明
467名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:55:06 ID:4RIUXeGs0
札幌GKがボールボーイから球もらうの待つ
ボールボーイが手間取る
家本がGKに遅延行為としてイエロー
GKなぜ?のジェスチャー
異議として2枚目のイエロー→レッド

ってのもあったな。家本伝説の初期の頃
468名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:55:16 ID:Jkd6ivek0
記者も
あなたが裁く試合でカードが乱発されることが多いのはなぜか
とか聞けないのか
469464:2008/03/06(木) 22:55:23 ID:sKtYvr650
途中でかきこんでもうた

どっちの意味で不適当なんだ?
警告いらなかった?それとも一発退場だった?
470名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:56:02 ID:mLti/z8C0
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20080306-OYT1T00571.htm
 日本サッカー協会の松崎康弘審判委員長は6日、1日のゼロックススーパー
カップで主審を務めた家本政明審判に当分の間、Jリーグの試合を担当
させないことを明らかにした。
 鹿島と広島が対戦したゼロックス杯は、判定を巡って紛糾したが、記者会見
した松崎委員長は、判定はおおむね適正だったものの、試合をコントロール
できなかった面があったとして、「今、Jリーグの試合を割り当てても
(両方のチームから)受け入れてもらえないのではないか。冷却期間を
置きたい」と説明した。国際主審の資格を持つ家本主審が国際試合を担当する
ことは問題がないという。
 会見に同席した家本審判は、「審判員としての正義感が強すぎることがある
のは自分自身、認識している」などと話した。今後はサテライトリーグなどで
笛を吹きながら、復帰の時期を探っていくことになる。
(2008年3月6日19時48分 読売新聞)

> 「審判員としての正義感が強すぎることがあるのは自分自身、認識している」
471名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:56:07 ID:9/9VVMVl0
てめえのために試合があるんじゃねえ。
すざけんな
472名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:56:52 ID:H1Pji+mL0
>>469
あれはイエローで妥当だろ。
レッドだとちょっと厳しいし、お咎めなしでは甘い。
473名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:57:39 ID:cDR9UQHm0
審判は少なくとも帳尻あわせとかするべきじゃないよな
まさに審判がゲーム作っているだけ
474名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:57:47 ID:MS40OXzuO
>>110
桶?
475名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:57:49 ID:NAjttlxnO
毅然としろと言われると、日本の審判はたいてい高圧的になってしまう。
476名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:59:03 ID:gNUgEWs/0
家本主審、無期限の指名停止に 混乱招き処分
http://www.asahi.com/sports/update/0306/TKY200803060344.html
> 再び問題を起こした場合はプロ契約を打ち切るという通告もあったという。

なるほどねえ。おそらくスポンサーからの突き上げもあって
家本に対して、それなりの警告を日本坂協会も
出さざるを得なかった、と。
477名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:59:36 ID:uA6TEWF00
>>473
帳尻合わせしなきゃしないで不満は出るしなあ
478名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:00:41 ID:6EZqZhp90
審判がいなくてもゲームはできる
審判が存在する意味をもう一度良く考えて
自分はゲームを滞りなく進行させるためにそこにいると
理解できたら帰ってくればいいよ
479名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:01:07 ID:2R1fZnuq0
抗議されるような判定と抗議に対するカードという
ここのコネクションさえ断ち切れば少しはまともに
480名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:01:08 ID:AaiIKZzn0
自分を正当化してる時点で駄目だろ
糞ジャッジで幾つも試合を壊してきた自覚ゼロだな
481名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:01:18 ID:oAIBtgSN0
海外留学でまともになったとおもったら一年で元に戻っちゃった人か
482名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:01:49 ID:H1Pji+mL0
カードを連発しない家本なんて、メンマの入ってないラーメンみたいなもの。
483名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:02:10 ID:Id0WvSvZO
イワマサと顎に関しては間違いなくこの二人が悪いと思う
484名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:02:46 ID:W0ZQCxtB0
>>469
この場合は、すでにカード一枚貰ってる選手だし、別に危険なプレーでもなんでもないから
注意程度で済ませた方が良かったって意味でしょ。
一発レッドが適当なファウルだったて意味だとは考えにくいし。
485名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:02:49 ID:cDR9UQHm0
>>477
しかし帳尻あわせすると余計泥沼になるだけだよ
一貫としたスタンダードを通さないと

つーかビデオ判定に反対するやつらもいるんだよな
試合のスピード感が失われるというのが理由なのかもしれないけど、
真夏の灼熱の下で最高120分もフルで走らされる選手達にとってはむしろ良いことだと思うけどな

現状サッカーって延長がなくても後半の30分以降は足が動かない、足が釣る選手多い品。
486名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:02:52 ID:P1V5ZKbt0
>>482
いや麺の入っていないラーメンみたいなものだろ。
487名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:03:02 ID:XoRZL1ON0
>>481
一試合ぐちゃぐちゃにするだけだったら去年急成長した東條も一試合やらかしてる
今回は目立った試合でやっちゃって、馬鹿が乱入して更に大騒ぎにしたためにおこった
要するにトカゲの尻尾きり
488名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:03:52 ID:XoRZL1ON0
>>484
昨日は毅然としてカードを出すべきだと言ってたぞ>松崎
489名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:04:15 ID:sU1FuM+JO
今思うと、天皇杯決勝の豚野郎は上手かったなwww
490名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:04:37 ID:BLgfklTs0
この期に及んでは判定が正しかったとか、反省すべきは反省するとかはどうでもいいこと。
自分がいたらゲームが成立しないと思われていることに気付いていないということは、
如何に自己中かを示している。可愛そうだが、向いていない。
自ら身を引くスポーツマンの潔ぎよさもない以上、スタジアムでファンの前に出る資格はない。
491名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:04:56 ID:OKbDWoOI0
今回の件でたたいてるやつは馬鹿なんじゃないだろうか
492名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:05:22 ID:QiICBwGU0
岩政とハンジェへの最初の黄紙は注意与えるだけでおkだった
異論は認めない
493名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:05:33 ID:W0ZQCxtB0
>>488
大人の世界は怖いね
494名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:05:47 ID:2WF6O6aIO
これがジャスティスとかにどんな影響を与えるかだな

カード出にくくなってラフプレイ増えたりして
495名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:05:51 ID:kbkfVql30
審判はただ反則にカードを出すだけの機械じゃないからな
両チームをフェアプレイに導いて、良い試合を作るための人間
496名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:06:09 ID:sKtYvr650
>>487
家本は2回目の警告だからなぁ
497名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:06:27 ID:8S80R2BI0
こいつ何歳なん?
498名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:06:45 ID:1+nvdozu0
家本を潔く首に出来ない時点で、日本サッカー協会は糞だとわかる。
499名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:07:28 ID:5KABTrhA0
つかこんなに有名になっちゃった審判っているか?w
良くも悪くもw

すげー知名度だぞ、選手でもねえのにw
500名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:07:38 ID:4RIUXeGs0
「カードを出さなくちゃ!」とカードにばかり気が取られて
肝心の出す選手を把握してないことが多すぎ
501名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:07:53 ID:13eX/Jrm0
>>490
去年は成立はしてたがなぁ

今回の件でまた信頼落ちたかな。
鹿島も悪いのにww
502名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:08:18 ID:FNcIhFmh0
>>496
警告は2回目だが、1回目の前は常習犯だったわけで
ぶち壊された試合は数知れず・・・
503名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:08:31 ID:w4GRdYgWO
ヘラヘラ笑いながらカード出す事が明瞭簡潔な態度なのか
504名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:08:45 ID:H1Pji+mL0
家本はそんなに目立ちたいなら、プロレスのレフリーになればいい。
あれなら、いくら目立っても文句言われないしな。
阿部四郎くらいになったらいい。
505名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:08:56 ID:XoRZL1ON0
>>493
加えるとボールを持ったGKの後ろから走り寄って
膝でボールをGKの腕ごとカチ上げたんだから
黄色どころか一発赤で全然おかしくない

リプレイ見ると目が点になるぞ
それを「(黄色貰ってるから)危険だと思ったけどチャンスでもあると思った」って岩政…アホや…
506名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:09:10 ID:4RIUXeGs0
本田がサポにボコられたその時刻に
中越震災が起きたんだよな。
507名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:10:05 ID:Jkd6ivek0
普通判定に抗議されてもよほどしつこくない限り

         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      今のはファールだお
    /   ⌒(__人__)⌒ \     抗議は認められないお
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

で終わるけど

家本の場合 
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     主審に抗議だっておwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /     生意気だおwwwww即カレーだおwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l 
508名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:10:14 ID:rJjXTTse0
jリーグって審判が選手並、それ以上に有名だよね
509名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:10:49 ID:0GKj1mdW0
> 「真摯に受け止めないといけない。反省すべきは反省する」

その反省点は何処だと思ってるのか、マスコミは問いただせよ。
510名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:12:19 ID:13eX/Jrm0
岩政のは黄色で妥当だよ。

GKが保持しているときにチャレンジできない→ファール妥当
意図的にプレーヤーの体に不正な行為(今回の場合は膝)→イエロー妥当

家本がまちがってるとは思わない。
511名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:13:31 ID:XoRZL1ON0
今年のトレンドはGKに膝からアタックだな
512名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:14:36 ID:OKbDWoOI0
>>509
>一瞬、動揺があった。時間帯などを考慮してちゅうちょしたのは大いに反省している

次からは遠慮しないお
513名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:16:24 ID:oAIBtgSN0
>>510
その後帳尻でチョンに微妙なの1枚出たよな
2枚目は妥当だったけど
514名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:16:57 ID:8rkUj4SkO
ピッチ上のどの選手よりも家本のほうが目立ってる間は
日本サッカーは成長しないだろ
515名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:17:10 ID:13eX/Jrm0
足ごとボールにいくのはファールじゃないが
ボールごと足にいくのはファール

岩政のは後者。
しかも後から膝。完全にイエロー対象だと思うけど。
じゃなくても誤審ってレベルじゃない 
516名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:17:18 ID:wEX3QesV0
カード躊躇したことは反省してるとか超わろす。
やっぱ最高だわ家本。
517名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:18:49 ID:ZtCGVdZG0
>>514
家本の場合ゲームスピードについていけずにテンパることが多々あるから
あいつが目立たなくなったら日本サッカーは高校サッカー程度に落ちるってことになる
518名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:18:49 ID:13eX/Jrm0
>>513
李の二枚目は妥当。
一枚目はまさに足ごとボールにいったプレーでなんの問題もない。
あれこそが一番の誤審だった。
519名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:19:19 ID:XoRZL1ON0
国内板にすでにこんなスレができてた

GKに膝蹴りをしても反則にならないらしい
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1204809991/
520名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:20:08 ID:5KABTrhA0
オレは審判部長と同じ見解だ。
岩政への二枚目は出さなくても良かった。
副審のアピール=カード、とは決まっていないのだから。
521名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:21:05 ID:zxld6T1K0
審判は正義のためにピッチ上にいるのか?
何かおかしいだろ。
522名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:22:11 ID:lc7ivIqr0
正義というか公正さは必要だが、家本は履き違えてるだろうな
523名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:22:36 ID:P7dbqjrJ0
もう自分で正義感が強いの、どっちが正義だとしてもだの言ってるようじゃ治んないってこの人。
524名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:23:35 ID:cx0JRsaS0
つかSRの給料って結構高いよね


俺でもしがみつくぜ
525名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:23:41 ID:+5cmPoS3O
真のスーパースターならこんなへボ審判さえも味方に付ける。
それが出来ない我が国のサッカーレベルはたかが知れてる
526名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:23:49 ID:TZW96gyE0
きっとこの職業に向いてないんだろうから早く辞めた方がいい
527名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:25:10 ID:XoRZL1ON0
ルールって究極的には選手に怪我させないためにあるもんだと思うが
腕とはいえ動いている相手に膝使うのはありなのか?
もし後ろ見てない木寺が突然止まってたら?
突然膝の方向に体出してきてたら?
ジャンピングニーだか空中跳び膝蹴りだか
およそサッカーじゃない光景になるぞ
528名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:26:05 ID:13eX/Jrm0
岩政のがただのファールですむならあれを使って遅延が可能。
529名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:26:25 ID:DO4T+5Az0
ひとつひとつの判定はそんなに問題ないとおもう。
ただ、試合が荒れて、カードが多くなりがちなんだから
どこか家本に問題があるのは間違いないな。
530名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:27:46 ID:ZtCGVdZG0
>>529
微妙だけどまぁ仕方ないというカードを乱発して徐々に試合を壊すのが家元のスタイルじゃないかな?
531名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:27:53 ID:sKtYvr650
>>528
遅延行為なら遅延行為で警告出るだろ
532名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:28:36 ID:13eX/Jrm0
>>527
まずGKが保持(定義はある)しているときにはなんであろうとファール。

膝や肱をプレーヤーに対して意図的に挑んでいくのはもちろん黄色。
あのプレーをそれに値したと思う。
533名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:28:40 ID:tv4BEhCf0
判事とか検事とかになってればよかったのに。
史上最年少で国際主審になるような人だったら司法試験だって受かったろうに。
534名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:29:15 ID:7omUV7b/0
正直訳わからなくなってきた
大岩のレッドとかの方が理不尽な気がするんだけどなあ…
535名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:29:27 ID:5KABTrhA0
実は家本はピーク時ほど酷くはなかったんだよ。
だけどアピール好きの副審と運悪く組んじまったせいで
2008年の開幕をこんな風に迎えることになっちゃったんだ。
そう思う・・・。
536名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:29:48 ID:13eX/Jrm0
>>531
ファールと遅延行為は違う。

おれが言いたいのはあれがファールで済むならGKからの早いフィードを阻止できるってこと。
遅延とかいたのが悪かった。遅延行為とは本質が全く違う。
537名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:30:39 ID:7omUV7b/0
>>535
つまり家本は副審に嵌められたと…
538名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:31:12 ID:XoRZL1ON0
副審大アピール大会だったもんな
539名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:32:16 ID:8rkUj4SkO
せっかくカード持ってるんだから出さなきゃ損ってこと
地域振興券みたいなもんだ
540名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:32:41 ID:0zBJa+Mk0
>>526 これで年収2000万円弱だ。止めるわけが無い☆
541名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:32:42 ID:ZtCGVdZG0
>>535
うん、ピーク時なら触れてなくてもカード貰ったりできた
542名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:33:44 ID:w3R4mQD10
>>533
この人には多分無理。


大久保に「金もらってるやろ」って言われたのってこの人だっけ?
543名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:35:58 ID:XoRZL1ON0
>>542
その程度の知識しかないのに「この人には多分無理」って…
544名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:36:23 ID:sKtYvr650
>>536
実際GKの前でぶらついて早いフィードを邪魔したりってのはあるし(あからさまに前でブロックしてるやつは論外として)、
それも取り締まる必要が出てこないか?
545名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:37:56 ID:sU1FuM+JO
>>535
俺もそう思う
誘った悪友がホームレスをやってしまったって感じ
でも誘った(PK戦に行くきっかけ誤審をした)のは本人
546名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:39:09 ID:7omUV7b/0
鹿フロントはどんな質問状だしたんだろうな
こんだけ問題になってるんだし検証番組でもやって欲しいよ
547名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:42:17 ID:sKtYvr650
>>546
審判委員会も協力して番組作ればいいのにな
判定の基準の通知にもなるだろうし

何か色々考えると何が正しくて何が間違ってるのかよく分からなくなってきた
548名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:42:43 ID:13eX/Jrm0
>>544
基本的に邪魔はできない。
邪魔になってないけどぶらついて視界狭めたりするのはおk。

あからさまにブロックするのはファール。岩政みたいにブロックどころじゃなく身体的にも邪魔をするのは論外。

ぶらつくのがどのくらい邪魔なのかは非常に難しい。
だが岩政のプレーをただのファールとしてしまったら遅らせ放題。
カウンターをファールで止めるのと同じでファールでも止めろとなる。
だからあのプレーはイエローで取り締まるべき。
549名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:43:11 ID:WGoC/2YYO

誠実そうないい奴じゃないか
俺は応援するよ
おまえらも早く戻れるように応援してやってくれよ
550名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:44:24 ID:zxld6T1K0
スポーツのルールって、両チームのプレーに公平性を与え、選手の安全を守り、試合を面白くするためにあるんだろう。
こいつは試合を自分の正義感の表現の場とでも思ってるフシがある。
551名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:45:48 ID:13eX/Jrm0
>>550
>スポーツのルールって、両チームのプレーに公平性を与え、選手の安全を守り、試合を面白くするためにあるんだろう。

おれはこれを岩政が踏みにじったと思うが。
家本にも問題はあるが
552名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:46:30 ID:jSsGaf9V0
もともと裁量やコミュニケーション能力が試される職業向きじゃないんだろ
金融関係やデスクワークなら本領発揮しそうだがな
553名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:47:20 ID:h/sPwPR6O
>>550
同意
だから審判が支配的な試合になる
554名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:49:15 ID:7ziXmFkj0
>>550
ルールを守るのは選手であって、審判じゃねーし。
555名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:49:40 ID:ORFmRYnr0
> 国際試合は適用外で、今後はJリーグ以外の試合で笛を吹き、

とりあえずブラジル vs アルゼンチンのW杯南米予選からスタートだな。
556名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:51:31 ID:lc7ivIqr0
南米で笛を吹いたらパニックでは済まないな
557名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:51:58 ID:IzaQEMv70
こいつは自分のカードを出されるかビクビクプレーしてる選手を見て快感を感じてるタイプだな。
悪質なサドの気丸出しなんだよ。
自分の手のひらの上で踊ってるような試合を作る事で喜びを一人感じてるタイプ。
558名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:52:51 ID:7omUV7b/0
>>551
>>1の記事見ると
岩政のプレーに対してイエローを出すまでに時間がかかったせいで
試合を混乱させた事を反省している。
というように読めるから、あのプレー自体はイエローに値するって事でいいんでないかね
559名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:53:05 ID:OkywDnY70
家本ってそりゃ昔は酷かったけど最近は成長してむしろ模範的なジャッジしてたんじゃなかったっけ?
鹿島サイドのゴネでこいつが停職って気の毒だよなあ
560名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:54:22 ID:ZtCGVdZG0
>>558
岩政へのカードについては磯でさえ妥当だと思ってんじゃねぇかな
561名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:54:43 ID:9x9NvDRp0



  T  O  T  O  用  審  判  だ  か  ら  我  慢  し  れ  w  w  w



562名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:54:52 ID:XoRZL1ON0
>>559
流石に模範的ではないし去年も壊れかけた試合はあったがまずまず無難だった

はっきり言えば「まずまず無難じゃない審判」の方が多いというのが…
563名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:54:58 ID:QoeLuFI40
全く反省していない・・・
564名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:55:05 ID:piLnUtjU0
処分ではないとか松崎は何を言ってるんだ?
毅然とした態度を示せ。そんなgdgdだから審判もgdgdになるんだろ
565名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:55:39 ID:oSjizlIW0
いや、一つ一つの判定は間違ってないよ
566名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:55:47 ID:HXDt4HotO
>>550
現地で見てた俺の感想としては、ファール後に再開する時、どうでもいいようなボールの位置にものすごく細かい。
センターライン辺りやその手前なんて1mずれてようが影響ないのに
すぐ再開しようとすると一々戻させる。

全ての事柄が杓子定規的にキッチリしてないと気が収まらないのだろう。
ファールを受けた側が有利な展開でもすぐ笛を鳴らすし。
あれじゃ選手もそうだが、なにより見ているほうがすごくストレスが溜まる。

567名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:56:04 ID:g/Lz7luG0
これは巷で流行の売名行為かもしれん
568名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:56:22 ID:/hUiaqPs0
これはもしかしたらADHDなんじゃないかな・・・
569名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:56:27 ID:7omUV7b/0
まあとりあえず鹿島が悪いなw
あの乱入さえなければまだ格好がついたものを…
570名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:56:47 ID:9x9NvDRp0



  木  を  見  て  森  を  見  ず  w  w  w



571名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:56:47 ID:sstMUc+EO
蛯名
572名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:57:01 ID:13eX/Jrm0
>>558
家本自身は躊躇したことが問題だとおもってるらしいが(実際それが正しい)、

>日本サッカー協会の松崎審判委員長は6日、ゼロックス・スーパーカップで
相手GK手で持ったボールをける反則を犯した鹿島の岩政を警告とした
家本主審の判定は不適当だったとの見解を示した。

だもんな。あれでただのファールなら即効防ぐ目的でああいうプレー多発するよ。
573名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:57:54 ID:UOJq6H3d0
>>189
中学生のローカルなトーナメントで旗振った時、500円と弁当貰ったw
574名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:59:37 ID:6EZqZhp90
基準は選手が作るべき
575名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:59:41 ID:P7dbqjrJ0
>>572
多分松崎に躊躇したのがダメだって言われたんだと思うよ。
松崎がコラムに書いてたもの。
576名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:59:47 ID:48YHWueK0
家本の言ってる正義って岡田正義の事なんじゃねぇの?
577名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:00:36 ID:2FBGC/cN0
知識はあっても技術がない。それがイエモッチ
578名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:01:27 ID:7omUV7b/0
なるほど、記事の日本語がおかしいのね
579名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:01:53 ID:UOJq6H3d0
技術はあっても、火病って試合をブチ壊すのかイエモッチと思ってた。
580名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:01:59 ID:XoRZL1ON0
ジャスティスは試合についていけなくなると
強い方の有利にとっとけ!みたいなレフリングするからな
それで反発があるとカードが…
そんなジャスティスも去年後半ぐらいは結構まともだったような
581名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:03:34 ID:zxld6T1K0
去年の裁き方見て少しは向上したのかと思ってたけれど、このコメントを見るに何も進歩してないんだなと思わざるを得ない。
582名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:04:48 ID:XTrxnx/k0
正直家本は審判としての純粋な技術も足りないよ
普通に誤審が多いからな
583名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:05:43 ID:zxld6T1K0
>>551
踏みにじったときに、試合の流れをルールに沿って適正に戻すのは審判役目だと思うけれど、家本って傷口を広げるよな。いつも。

>>556
厳格なら厳格で一つのスタイルかなって思うけれど、精神的なものなのか、能力的なものなのか、ムラが多すぎる印象。
584名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:05:55 ID:XoRZL1ON0
>>579
火病は正解だな。スイッチがあるし、どうやったらそのスイッチが入るかもはっきりしてるし

っつーか家本はスーパーダメ審判だった頃から
実は3試合に2試合ぐらいは無難で割と流す審判やってたからね
研修前は頻繁に(3試合に1回くらい)スイッチが入って
その壊れ方がまた、それこそ今回どころじゃないピッチ上のゴジラ状態だったのが問題だったんで
585名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:08:34 ID:v7wrZJc1O
いい審判ていうのは試合中その存在を忘れるくらいに
いい意味で存在感がないものだ こいつは必要以上に
目立ちすぎるんだよ 審判はあくまで影の演出家であるべき
586名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:09:57 ID:6iySczFG0
XEROX杯ハイライト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2540054
587名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:14:03 ID:DppHeQYf0
高野山やヨガ教室とかで研修したほうがよくね?
588名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:14:42 ID:4ptHDvTT0
スポルト見てるとアゴがかわいそうになってきた
589名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:17:41 ID:0+jr7M+d0
もっとも鹿島が汚いチームであるのは確か
590名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:17:53 ID:LlT6BBfv0
何でこんな精神病患者がプロなの?
そんなに人材薄いわけ?
591くろもん ◆IrmWJHGPjM :2008/03/07(金) 00:18:51 ID:Hn9UeGnd0
>――試合後に混乱が起こったが。
> 「僕が正しいと思っても、多くの方がそう思わないこともある。どちらが本当の正義にしても。
>自分自身としては残念に思うこともある」

コレを読んで唖然としたw
本当の正義かどうかが問題じゃないだろ・・

選手の安全を守るためとか、ゲームを成立させるためって観点がなんで出てこないんだろう?
審判の存在意義はそこにあると思うんだけど。
592名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:21:03 ID:YARlL0o+Q
流石ジャスティスだな。
593名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:26:32 ID:IprV22I/0
>>590
審判ランキング 2007.12.02 ver.1.01 ★ = SR ☆ = 国際主審 【 】 = J2担当 [ ] = 試合数少
/////////////////////////////////////////////////////////////////////

今一番神に近い男..    : 松村(さん)
コンスタントに評判が良い : ☆高山、穴沢
割と安定してる        : ☆東城、【廣瀬】(↑)
出来不出来が激しい     : 山西(↓)、砂川(↓)、【井上】
コンスタントにだめぽ     : ★岡田、辺見(↑)、片山、前田、 田辺(↓)、奧谷、【今村亮】、佐藤
逝ってよし             : ★☆家本(↑)、★吉田(↑)、【牧野】、小川
(゚∀゚)              : ☆松尾(↓) 、野田、村上(↑)、【早川】、【北村】(↓)、【勝又】、 ★柏原(↑)
('A`)                : ★☆西村、【池田】(↓)、
誤惨家                : 鍋島、★☆扇谷

2007年12月の審判ランキング
(↑)は最近いいジャッジをしているので上昇検討中の審判(↓)は逆
審判を目指す人の千人に一人も到達できない一級審判の中の
下部リーグで実績を残して晴れてJの試合を裁くことができるようになったほんの一握りの審判にも
これだけ家本より下がいる

ついでに審判の数は増えてるけど、激務と薄給で上のクラスは全然増えてない
(試合のスピードアップで脚がついていかないために退職が早まっているので補充するのがやっと)
594くろもん ◆IrmWJHGPjM :2008/03/07(金) 00:26:33 ID:Hn9UeGnd0
どうも家本はフィールド上で正義の味方を演じているつもりみたいだ
選手は悪の組織かな、もしかしてw
595名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:28:25 ID:1DvwnooK0
扇やほどやばい奴は今いないだろうな 

ジャスティスや家本がマシにみえた
596名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:29:47 ID:IprV22I/0
>>595
期待されて上がってきて速攻でJFLに消えた唐紙も…忘れてください
597名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:34:55 ID:g2MXuLP7O
NBAやNHLの審判みたいに背番号つけてほしい。
試合前に審判の予定もわかるとうれしいな。
誰か偉くなってそんな制度を作ってください。
598名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:35:11 ID:DppHeQYf0
当該チームサポ以外は、家本もカレー券の舞を楽しんでいるんだろ。
これはこれで面白いじゃん。自分のサポチームの試合で、必ずしも家本スイッチが
入るとは限らないんだから。それらの確率を考えれば、楽しめるだけお徳ってなもんだ。
599名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:35:37 ID:y/Y3Y0UQ0
>>468
去年はむしろ二番目か三番目ぐらいにイエロー少ないほうの審判だったからな。
レッドは一番多いんだけど。
600名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:36:46 ID:peo2z2k/O
ラグビー中継みたいに審判の声が聞こえるようにしたらいいと思う
601名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:38:47 ID:y/Y3Y0UQ0
>>512
当たり前だろ。
時間帯を考慮して基準を変えるのはより駄目な行為だ。
家本に足りなかったのは空気を作って選手にイエロー相当のプレーをさせないこと。
岩政の二枚目は防ぎようないけど。
602名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:40:37 ID:xEUY7Utm0
もっとすごい審判がいるよ。鍋島さんとか。
家元なんて足元にも及ばないから。
ゼロックスカップはやっぱイエロー相当のプレーが多かったよ。
出して当然。
603名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:41:03 ID:nzfqilVQ0
兄貴のが俺に入ったきた時は・・・
604名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:41:16 ID:eGWIKbPM0
家本なんて、五虎将軍でいったら黄忠程度。
もっとすごい奴らが野に放たれてるんだぜ。

605名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:43:31 ID:TPR3re3l0
必要なのは出場停止じゃなくて入院加療
606名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:56:45 ID:0+jr7M+d0
>>604
老将軍をバカにするなw
607.:2008/03/07(金) 01:10:16 ID:j1aDOEqEO
アメックスかJCBのCMに起用したら?

私のカード
プライスレス!
608名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:12:26 ID:Ot5DehHT0
鹿島は選手もサポも激しく胡散臭いので、どうも今回は家本が全面的に悪いと思えないな
先入観ってのは怖い
609名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:16:26 ID:CG8ycW6B0
サッカー界の阿部四郎か
610名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:26:16 ID:zyBTDRGwO
逆にゼロックスは家本の爆笑サッカーを毎年恒例にしちゃえばどうかと
一回で終わらせるには惜しい
611名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:31:00 ID:UGpzZReW0
こいつマジでアスペルガーだろ
瞬間の判断の連続の審判なんて職業についちゃ駄目
612名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:33:24 ID:tPsj9cM8O
イエモッツはときどきキレてカード連発するからね
扇谷は常にヤバい
613名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:35:18 ID:IprV22I/0
>>612
家本のスイッチは分かるが
ジョージのスイッチは分からない
614名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:39:47 ID:hStT+VRZO
西村もやばいね
615名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:46:19 ID:4YrLLANOO
今回の退場って累積の分があってたまたまのヤツもあるんじゃないの?
616名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:47:30 ID:dUnLybMX0
茨城のチンピラもファウルすることを抑えろよ。ファウルで試合止めておいてすぐ審判に文句言うし。
昨季の優勝争いしたチームの中で、ダントツにファウル多いんだろ。
617名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:47:39 ID:IprV22I/0
奥谷とかは事前のリサーチと開始早々の動きで選手に敵と味方のレッテルを貼り付けてから審判する
味方はよほどのことがないと取られないし
敵は仕草だけでカードもらえる
618名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:48:21 ID:n2MHaMdR0
てかJ2専属でいいじゃねーの?
619名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:49:53 ID:RGkuAZwM0
鹿島サポの処分はまだかよ
せめて磯を追放処分にしろよ
620名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:56:00 ID:uz4hhvhO0
>>616
鹿島のピッチに乱入したサポーターにはお咎めなし?
Jの判断では『審判が悪かったら暴れても良い』っていうことなのかね
621名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:01:48 ID:5dT4s8ui0
反省した振りしてまた戻ってくる気だな
622名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:04:00 ID:z/wJyrLfO
刈り上げしてる奴はろくなのがいない
623名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:12:29 ID:BFFosEDM0
ゼロックスカップの騒動は
40%鹿島、30%磯、20%家本、10%副審
程度の責任だと思うのだがな。
家本は前科持ちだから色眼鏡で見られるだけで、
これが家本でなかったらここまで騒動にならなかっただろうね。
自業自得とは言え、平均レベル近くまで上昇しつつあっただけに、
家本はちょっと可哀相だと思う。
審判問題に取りあえずケリがついた以上は磯乱入事件のケリをつけて欲しい。
鹿島は家本が悪い。磯は悪く無いと考えていないよなw
624名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:13:19 ID:u+16CKlS0
こいつのダメなところは
短気でプライドが高過ぎること
自分の判定に抗議されたら感情的になって
イエローで選手に報復してしまう

この審判は性格的に不適格だ
まず精神科へ行かせて感情をコントロールする方法を学ぶべき
625名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:14:53 ID:WH22DYD50
こいつを主審に選んだやつはいつ責任取るんだ?
何べんもおんなじ様なこと繰り返してマジで不愉快なんだけど
626名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:17:42 ID:n7cNd9tIO
>>615
出場停止と退場の違いを分かれよ。
627名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:18:01 ID:kJMwVPWuO
ゼロックスがセクロスに見えた…
疲れてんのかな
628名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:24:55 ID:st07+VE80
こいつにプロ野球の主審をやらせて判断したい
629名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:27:00 ID:RJe7KpiR0
研修後の家本は流そうとする試みはしている。
カードを出すのを堪えているだけとも言うけれどもね。
その状態で刺激続けるとプチンと切れてしまうので、
おっ、行けるやんって思うと痛い目に遭う。
コントロールしようとしているのは試合でなくて自分なので、
ファールが多いチームでの主審はどうしても噛み合わなくなる。
すぐに異議を前面に出す鹿島なんて会うはずが無い。
今回は完全に人選ミス。
630名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:30:19 ID:GIQFQELO0
協会の職員にしてやれよ。
審判には向いてないんだろ、
2回もこんな処分受けてる時点でダメだろ
631名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:31:47 ID:QTQiHfs40
こいつどんな強力なコネ持ってんだ
632名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:34:32 ID:G5cloNWA0

京都の職員だったのに審判として笛吹いてるしね。何らかの強力なコネがあるのかもしれんね。

まぁ、もしコロンビアで審判やってたら今頃あの世だと思うけど
633名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:35:22 ID:J7SBdVWOO
>>627
やばい。
634名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:35:35 ID:alqlEVC3O
昔、ヴェルディ対名古屋戦で誤審した菊地?菊池主審は厄介払いされたのに
635名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:36:59 ID:YGDtvPrr0
正義とか持ち出してる時点で改善の余地はないだろう。首でいい。
636名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:38:10 ID:6Pw/Aa6PO
どっかで見たような顔だと思ったらフルメタルジャケットのレナードに似てるな
637名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:38:16 ID:PIq5uD480
円滑に試合を運ぶのが審判の役割、正義とか悪とかじゃないよw
638名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:38:37 ID:WM+7kZpo0
ttp://www.sanspo.com/sokuho/080306/sokuho058.html

これどういう事?
岩政の自爆と思われてたけど、あれは警告に値しなかったってことなんか?
そっちよりは、久保のPKシーンの方が不適当だと思うんだけどさ(;´Д`)
639名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:40:34 ID:G5cloNWA0
学校の風紀担当教師と同じなんだよ。
スカートが何o短かっただけでファビョーンみたいな。

言うこと聞かない奴は問答無用で停学(カレー券)
640名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:49:22 ID:lN2cx4yd0
試合をコントロールすることより
ルールを遵守させることにこだわりすぎている協会の審判部が元凶

こいつを切っても予備軍はぞろぞろいる
641名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:51:08 ID:WM+7kZpo0
>>556
そういう試合見たことあるけどね。
南米は結構多いんだよなw この手のカードコントローラーは・・・
だからある程度は慣れてるんだけど、カード2桁&退場者3人超えてくると
さすがに暴徒化するケースも(;´Д`)

手に負えない時は警官の発砲行為と共に途中で試合打ち切り。
642名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:51:39 ID:468C5TPQ0
今回は馬鹿島がやられたからいいとして
・・・だけども見てたらやっぱひどかった、家本。
そしてこの態度。もう解雇してくれ、この糞勘違い審判を。
なーにが正義だか。
頼むからせめて俺の贔屓チームにはこいつだけは使わないでくれ。
643名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:55:14 ID:8T7vCNwF0
どう考えても病気だろ
子供にもいるけど切れやすい人って精神的に何か持ってるでしょ
644名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:55:26 ID:X5lNv9d20
隙あらばルールを破る選手の方にも問題は無いのか?
特に鹿島の選手は見苦しい
645名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:55:43 ID:RL5r59YXO
正義だなんだって裁判官みたいだ
646名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 02:56:41 ID:IprV22I/0
>>640
試合をコントロールすることを選手の俺基準に迎合することと勘違いして
勝手に試合を壊す選手達も何度も見かけるぞ
今度の鹿島はちょっと酷すぎた
試合中の選手が、というより磯を含めて試合後の対応があまりにも
647名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:04:34 ID:OdOeLPcA0
本人に問題もあったけど、
多かれ少なかれサッカーの審判のすべてに言える事だし
こんなに騒がれてちょっと可哀想かな。
と思っていた時期もありました、テレビで会見見るまではw

本人全然反省してねぇじゃんwwwww
648名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:08:41 ID:4zK03NMo0
脳の病気なんだろ
649名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:10:36 ID:DC+2WJEk0
正義という言葉を使っている段階で、もう改善不可能だろう・・・。
650名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:13:36 ID:ELrN4tfF0
家元が広島サポだとあの試合で知りました
651名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:17:58 ID:kLiYUXIW0
家本wwwwwwwwやっちゃったなwwwwwww
652名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:25:40 ID:lLdTh4kAO
反省する気ゼロか!
653名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:26:12 ID:TEFPYRohO
自分がジャスティスだと思ってんのか。どうしようもねーな
654名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:26:54 ID:WM+7kZpo0
>>649
面白いコメントだよなw
サッカーの審判で「正義」なんて言葉使う人初めて見たわ。
正義なんて百人いれば百通りの正義があるともいわれるのに・・・
655名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:27:08 ID:z8TaTmaXO
キーパーが持ってるボールを綺麗にヘディングでちょこんと当てて落とさしてゴールしたVTR見たな

もちろんゴール取り消しのカレー券だったけど
656名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:27:52 ID:aZoKngJoO
>>1
このイエモッツ写真写り悪いな
657名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:30:29 ID:3YrvkMhBO
世界一のレフリーになんて酷い事を…
658名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:31:28 ID:5oEdLb0dO
日本には上川っていい審判もいるのに…
659名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:32:08 ID:a2uxKsvvO
見た目は実直な自衛官…

体育大でも出てんのか?
660名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:35:04 ID:aZoKngJoO
>>658
上川ってあんまり良い審判じゃないぞ
661名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:38:07 ID:5oEdLb0dO
天皇杯だったか忘れたが最近ゼロックスの前に家本が裁いてた試合では
逆に取るべきファウルもとってなかった
ファウルの基準が固まってない人なんだね
662名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:41:02 ID:LK9gYaSKO
>>620
乱入した磯も近々厳重に処分されるという記事を見かけたよ。
そのうちスレが立つから待ってろ。
663名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:41:28 ID:5oEdLb0dO
>>660
そうか?この人の特集とかW杯見てたが良かったと思うけどな
664名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:42:17 ID:qXWSiS+S0
家本が審判するときはメキシコの歴史に残る名キーパー、カンポスのような
カラフルなユニフォームを着せてみてはどうだろうか
665名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:43:50 ID:4Uo52xfq0
つか、家本は審判の役目を勘違いしてる。
試合が荒れたり壊れたりしないように上手くコントロールするのが目的。
ルールはあくまでそのための手段。だからホームタウンデシジョンてのが公然と許されてる。

で家本の場合は逆で、手段のためなら目的を捨てる。
ルールブック命。審判の俺様は神!逆らうやつは全て悪って考え。

W杯に備えて2年くらい南アフリカのリーグに研修させたら?
判定に不満を持った現地サポーターが激高して何かアクション起こしてくれるかもしれないし。
666名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:44:21 ID:Zz9FvOVI0
線審はお咎めなしか
667名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:45:16 ID:qXWSiS+S0
>>665
海外だと数ヶ月のうちに家本は確実にサポに殺されるので無理
温厚な日本人だからこそ家本を扱えるの
668名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:46:10 ID:a3EnqckW0
>>667
香港で骨折くらいすればよかったのにと未だに思う
669名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:46:30 ID:5oEdLb0dO
>>666
木寺くらいの出方ならどこの国のPKでもあるけど曽ヶ端はやり過ぎ
線審は正しいジャッジだったよ
670名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:49:27 ID:LRlSmYuBO
岩政のはイエローでて当然じゃね?
671名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:52:34 ID:LK9gYaSKO
>>546
鹿島が質問状出したのは、久保のPKの場面とPK戦のやり直しの場面の2つらしいよ。
672名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:57:57 ID:TdZtRhY20
こっちにも貼っとくか。
ttp://www.jfa.or.jp/jfa/law/
一番上のPDFが今のルール

23P 主審は、任命された試合に関して、競技規則を施行する一切の権限をもつ。
54P キーパーは(中略)ゴールライン上にいるものとする。
673名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:58:26 ID:i+0Mi9Iq0
こいつ病気だろ
674名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 03:58:54 ID:G5cloNWA0
優秀な審判「ルールとはゲームを円滑進めるための手段」

家本「ルールとは少しでも逸脱した者に与える制裁」


正義とか言ってる時点で終了。また審判するかと思うとゾッとする
675名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:00:52 ID:kLiYUXIW0
>家本「ルールとは少しでも逸脱した者に与える制裁」
これじゃ退場連発で試合する選手がいなくなっちゃうよなあ
676名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:02:03 ID:TdZtRhY20
間違えたwwwwwww
45P GKはボールがけられるまで、ゴールライン上にいるものとする。
677名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:07:54 ID:fpw54RwsO
家本の事を知ってるんなら、選手もうまくやれよ。プロなんだからさあ〜

他のスポーツなんか審判の特徴もおさえながらやってるスポーツ多いんだけどな。
わかってたら、まずイワマサは退場しなかった。
ただの馬鹿。
678名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:13:42 ID:8ywV+NaD0
明らかにレベル不足にあんな試合で笛を吹かせた奴にこそ責任とらせろ
679名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:16:13 ID:U+/SPFJe0
厳しいんだね 判定で注意とかのレベルじゃない処分を受ける
ことはサッカーではよくあることなの?
野球もして欲しいね
680名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:20:53 ID:BlG2FqzD0
>>679
うーんこの人はちょっと次元が違う
681名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:24:00 ID:Q9dBQJzV0
試合後に抗議してカードもらうのは
選手がアホとしか思えない。
なんの意味があるんだ。
戦う気持ちみせた方がチームが盛り上がる理論かw
鹿島の選手は脳が沸いてると思います
682名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:31:10 ID:BHa5P8WSO
鹿島叩いても家本への措置は変わらんよ
683名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:31:24 ID:hGRPbOX+0
とりあえず審判の判定は絶対、だろ。文句言うほうがおかしい。
選手や監督の抗議は一切禁止すればいいのに。抗議したら即レッドでもいいと思うわ。
684名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:34:37 ID:u2ryoU+YO
どなたかー!どなたかお医者さんはいらっしゃいませんかー?
685名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:35:42 ID:Q9dBQJzV0
テレ朝の角澤アナみたいな顔してるのが
余計に俺のムカつきを加速させる
686名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:38:14 ID:m+8FroxZO
DQN顔だな
687名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:38:17 ID:N4c4FK9l0
688名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:46:22 ID:LK9gYaSKO
>>684
どうした!?
医者じゃないが。
689名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:48:32 ID:/DP54M8QO
いなくなると淋しくなるから
レッズ戦専用主審として活躍してくれないかな
690名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:51:13 ID:hqLhl8PJ0
>>679
プロ野球だって審判に階級があって判定でやらかしが重なったら
一軍の試合出られない措置とかある

アマ野球も去年の甲子園決勝みたいな事態になって
審判の名前までコメントつきで報道されたら
もうあの人甲子園で審判できないんじゃないの
決勝で審判するなんてすげえ名誉あることだったろうに
691名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:51:26 ID:fudgFS/V0

レッズから幾らもらったん?
692名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:54:02 ID:mo8fsxm80
鹿島サポの粘着は異常www
693名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:58:54 ID:3p0spcQUO
1番上手い審判なのは確かだ。
694名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:00:29 ID:ruODYAKqO
>>683
試合中にファウルが起きた時、関係ない選手(ファウルを受けた側のチームキャプテン)が家本に近づいたら
「お前は関係ないから戻れ」と言う意味でカードを出したこともある(ちなみにその選手と家本の距離は10mあった)

むしろ家本は判定にイライラした相手に近寄って来て、審判にも関わらず挑発をしてスタッフに止められることもある


お前はこんなおかしな判定を幾度も行い、研修後も一向にゲームメイク能力が成長しない審判を正当化する気か?
695名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:01:09 ID:jfpmO3X60
家本にだけこれだけ問題が多いというのは
家本のジャッジに原因があるのは明らかだろ。
そこをはっきりさせないであやふやな対応をしても仕方が無い。
はっきりと技術的に下手糞な審判であるということをリーグも本人も認めて、
そのうえで技術が向上したら復帰、向上しなければJ復帰は無しと明言するべき。
どうして誰も彼もモゴモゴ口を濁すんだ?
家本ってそんなに大物なのか?
696名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:02:27 ID:766thtVBO
記者会見を当たり前のようにこなしてるこいつを見て日本始まったなと思った。。。


逆切れっつうか、
家族もいるだろうし怖くないのか?
日本だってそこまで平和な国じゃないぜw???
697名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:05:08 ID:p8FAyCDz0
荒れたのは鹿島のせいなのがスレが進むにつれてよく分かってきたw

岩政の2枚目が誤審なのは委員長が認めたんで
家本が何言っても無駄なことだけど
698名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:09:14 ID:PEoXzYJN0
★家本主審が“弁明”

 家本主審は審判委員会の会見に自身の希望で同席。審判としては異例の“弁明”を行った。

PK戦での2回のやり直しについて、鹿島GK曽ケ端へ事前に
「早い動きがあればやり直させる」と通達していたことを明かした。

さらに「岩政選手を退場にした後、心の揺らぎを抱えながら試合してしまった」と
反省を口にするとともに「私は人一倍強い正義感を持っている。
ルールにのっとっていない行為を受けたチームがマイナスになるのは許せない。
ぼくが正しいと思っても、本当の正義であったとしても、周囲に理解されずに残念というのもある」
と自身の固い信念を吐露した。
699名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:14:59 ID:/PDetiG80
正直、この人の判定は概ね正しかった
ただ他の審判よりも全般的に厳正すぎて
選手はフラストレーションを溜めていった
ただそれだけ
700名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:16:53 ID:FNzYBzg1O
>>694
審判は神経質だよな凄い短気ってイメージ
701名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:18:47 ID:qnqHF8wM0
なんというかヤオだろこれは
702名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:20:16 ID:lgjss7gY0
どSな審判なんだろなw
703名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:23:41 ID:4FGYHP3FO
まぁあの試合だけじゃないからな。微妙判定連発→選手の集中欠ける→カード乱舞→試合ぶち壊しを何度見たか。
704名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:28:43 ID:TdZtRhY20
試合みてないと、鹿サポ乱入で鹿島が悪いと思ってしまうがそうではない。

岩政の退場は問題なかった。
10VS11になっても鹿は広島にほとんど攻めさせず逆に攻める展開だった。まさにJ1対J2の試合って感じ
李の2枚目はちょいキツめ。
10VS10になって、鹿がより一方的に攻め始めた。その流れで2点とってこのまま試合は終わると思われた。
久保のPKとPKやり直し
ここがターニングポイント。不可解な久保のPKと決めたのにやり直しを命じた。家本が不審買ったのはこの時。この後一気に鹿は崩れた。
最後のPK戦はオマケみたいなもん。

結果的にみると、不可解な判定でやる気のなくなった鹿が、その後もモチベーション切らさなかった寿人、久保、途中加入の何とかニッチに追いつかれた展開。
705名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:30:32 ID:vmm8eHD6O
こんなにピーピー笛吹いてたら永遠に世界と戦えないぞ
日本サッカーをぶち壊したいのか?こいつは
706名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:32:08 ID:5uCVhOgb0
最初から家本が主審を務めると不信感が蔓延してるからな
ルールとか正邪とか関係ない、ただ家本が嫌いなだけって人達ばかり
日本のような同調圧力の強い共同体では一度村八分にされたら当人がどう努力しようが二度と立ち直れないのがよくわかる
707名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:32:56 ID:nhKHr3+S0
岩政のせいだろ
あのアホがサッカーのルール知らなかったせい
あまりにも早い退場だったから
メンタルの弱い家本自自身が動揺したんだろうな
708名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:34:45 ID:lCs/JWpw0
審判は辞めないんだな
そんなに儲かるのか?
709名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:36:54 ID:nEYsSIKA0
レッズにとっては損失だな。
まぁまた別のモレノを作り出すだけかな?
710:2008/03/07(金) 05:39:33 ID:MNaiaQ9GO
>>698
>ルールにのっとっていない行為をされたチームがマイナスになるのが許せない

お前のレフェリングを見直せ
何もルールから外れるような行為してないのに
被害妄想でカード出されたりしてマイナスになるのがサポーターからみたら許せない
711名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:45:42 ID:rYtC4I240
久保のPKを取り上げろよ。
712名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:49:11 ID:p8FAyCDz0
>>704
あれだけ優勢に試合を進めてたんだから2点目を取られたのは余計だった
リーグチャンピオンとは思えん失態だったな
713名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:57:18 ID:SiNxmWUeO
見た目若いな
714名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 06:04:27 ID:MpVmPDBB0
>>707
「メンタルが弱い家本」が悪いんじゃないのか?
キチガイがいうことはめちゃくちゃだなw
お前、その調子で親にも逆切れしてるんだろ。
715名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 06:06:08 ID:xZ3KiZ6CO
完全に正しく拭くんじゃない。8割は正しく拭くんだ。
試合の流れを読んで、優勢なチームを勝たせる。

家本は、8割方ゲームを支配していた鹿島を負かせたのが良くなかった。
716名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 06:12:03 ID:lahjwa7lO
>>706
そんなことないから
お前もがんばれ
717名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 06:44:13 ID:5a4Yk6uA0
家本擁護してたアホ出てこいよww
718名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 07:52:05 ID:EbxyXxVy0
>>715
こっちを勝たせようとか負けさせようとか考えてる審判てナニよ
719名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:25:14 ID:G5cloNWA0
審判の傾向くらい選手だって把握してるよ。
流すタイプの審判だとか、どこまでやったらカード出すとか。

家本の場合は触った程度のプレーでイエロー出したり、激しく行ったプレーを流したり。
下手くそすぎていつどんな判定が出るかわからない。
それに合わせるなんて不可能だよ
720名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:28:41 ID:ofRiRpv80
自分でなにがダメだったのかちっとも分かってないじゃん

ということは反省できないし改善もないじゃん
721名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:30:42 ID:CPxyQg8z0
あのテンパり具合とファビョり具合が冷静なのかw
てことは、我々が極稀にヒートアップするときが
常に家本のデフォ状態なのかw
もう審判の資質がないかよく分かったから、さっさと辞めてくれ
722名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:31:28 ID:eDSYDwrM0
>>ちゅうちょしたのは大いに反省している

もっと迷わずにイエロー・レッドだすべきだということかww
723名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:32:29 ID:57n2eJCp0
ニヤつきながらカード出してるって、選手からも指摘されてるし
よっぽどヤツあたり性格なんじゃねえの
724名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:34:15 ID:KQhjONW6O
ダメだこいつ!はやく(ry
725名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:35:42 ID:mukvEJOL0
>>593
もういっちょ燃料として04年秋頃のランキングでも。
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102856990/38
成長した人もいれば劣化した人もいるし、かわらん人もいるってことで。
----------------------------------------------------
(04/10/28現在)
≪暫定ランキング≫ 
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
(゚∀゚):家本、穴沢、高山 、柏原
4級審判:小川、今村
-----------------------------------------------------------
726名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:36:23 ID:l/3lT0nBO
読む限り相当悔しいんだな

これだから面白い
727名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:36:26 ID:KQhjONW6O
ジャスティス家本。

728名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:39:19 ID:9oquvwsZ0
Jみたいなレベルの低いリーグで誰も競技と思ってる奴はいないだろ
家本がいなくなるのは寂しすぎる
729名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:40:04 ID:KQhjONW6O
つうか、「自分の正義」って言葉を堂々と言える人って凄いね。

730名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:43:05 ID:f4puZFXC0
正義の審判 家本 政明
とかいうゲーフラが登場しそうだな
731名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:46:39 ID:QIYouETq0
>>729
自分が少数派でも、どちらが本当の正義にしてもとか、もうだめだよ、この人
732名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:58:38 ID:AYMQQ/+FO
発言見る限り、何で叩かれてるのか理解してないなこいつ
733名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:03:20 ID:jAQh6YtC0
 「前半12分(岩政選手への2度目の警告)は一瞬、動揺があった。時間帯などを考慮して
ちゅうちょしたのは大いに反省している。それ以外は冷静に毅然と対応できたと思っている」


岩政自重

いやもちろん家本が悪いんだけどな
アホすぎるだろ岩政
734名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:05:35 ID:P+ipZRpd0
サッカーはいいよなあ

誤審したらペナルティあるんだし 野球はそこら辺ぬるすぎる
735名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:08:46 ID:DHD2sIA40
鹿島ホイホイのスレはここですか?
家本の笛で勝ったことあるくせによくブー垂れることができるもんだ
736名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:08:50 ID:ubchyxJM0
ここまで叩かれるとちょっと可哀相だと思うがこの人が吹くととにかく著しく試合がつまらなくなるんだ
Jリーグにとって大きな損失
だから転職して
737名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:13:50 ID:0ToWpS/A0
【サッカー】Jリーグ試合出場停止の家本政明主審、海外での国際試合はOK AFCエリートレフェリーとして派遣へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204837902/l50

世界に迷惑かけるかもよ
738名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:15:15 ID:PGUPIAVE0
>>735
鹿島だけの問題と思ってるのは、面白そうだから首突っ込んできた代表厨か、ヤキ豚だろ。
壷サポは家本を専属審判にしてもいいらしいが。
739名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:16:16 ID:cgy0ncmPO
正義を名乗っていいのは岡田だけだ
740名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:19:07 ID:1BUopQKXO
自己弁護乙
741名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:20:57 ID:eY+JB7rR0
なあお前ら怒らないで聞いてほしいんだが
なんでこんな時間に書き込みできるんだ?
普通なら学校に行ってたり仕事している時間帯なわけだが?
もしかして俺はニートなの??
742名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:21:18 ID:8qhiF93v0
家本は一回カード出すと止まらない癖を治せ。
あれは病気だ。何枚も何枚も大盤振る舞いすればいいってもんじゃないんだよ。
743名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:22:10 ID:sD3KIbMM0
代表戦しかみない卓球オタの俺がみてもひどいとわかるジャッジだった。
744名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:25:07 ID:xbwawExk0
こいつカードだすときすっげえ嬉しそう
勝ち誇ったように出すからなあ!
試合ぶっこわすし
自分が神にでもなったつもりなんだろう
745名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:27:12 ID:/p8UgS470
そりゃ普通あんな行為する選手はなかなかいないから動揺しただろうなw
746名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:30:05 ID:hsz5D005O
>>738
お前みたいな豚には視スレって豚小屋があるんだから出てくんなよ
747名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:31:44 ID:PGUPIAVE0
死ねよヘディング脳w
748名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:32:12 ID:CBEtM3Rd0
PKやり直しと岩マサの退場は妥当。
リハンジェの退場は誤審。

あと、乱入した鹿島サポにはなんのお咎めもないの?
749名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:36:09 ID:07YD9KIc0
「今後も審判を続けるつもりはあるのか?」←普通はここで気づく
「今度問題起こしたら、プロ契約を打ち切る」←普通はここで確信する

が、気づかずに、それでも独自の正義感を振りかざすのが家本。
不治の病。
750名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:39:51 ID:qnJjyTuJO
どっちが正義とかちゃうねん
この発言からしてコイツは駄目だ
751名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:44:14 ID:FSBmqNkx0
やっぱ常人の感覚とズレあるよなぁ・・・
752名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:46:28 ID:Ntbf9hSwO

いやいや 黙れよニワカ


ミス ジャッジは 1回だけだからw

なに調子こいて ミス連発したみたいなレスしてんだよw
消えろよニワカはw
753名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:48:00 ID:xbwawExk0
正義で試合を裁いているんだよ
754名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:50:27 ID:Iif3yy/E0
>――問題点は。
> 「選手とのコミュニケーションは簡潔、明瞭であるほうがいいと思っていたが、(選手に)
>冷たく感じられたのかもしれない。人間味があるというか、柔らかく接することも必要」

なんかずれてないか・・・・こいつ。
755名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:50:30 ID:nCEUOtGw0
Jリーグがいかにレベルの低いリーグなのか正しく教えてくれた人
756名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:52:47 ID:6rwGMYem0
サッカーの試合を怪我人をださず、おもしろくなる形で客に提供する
のが主審の務めであってね、家本みたいなカスの正義とやらは
誰も期待してないの。そんなもんウンコなんだよ家本
サッカーというスポーツの管理人が主審なんだ。正義の鉄槌を
下す神なんかじゃないんだよ
757名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:53:11 ID:ijqvQaxx0
>>458
すまんが、安倍さんと一緒にするな。(スポーツの世界に政治はねぇ。)
それに嫌いだとしても彼は辞めただろ。
こいつは開き直っているぞ。いや、理解できていないが正しいかな。
758名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:54:01 ID:Iif3yy/E0
肩叩かれてても気づかないでどうやっても辞めない奴っているよな。
鈍感力が発達しすぎている。
759名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:54:10 ID:HZ8tEbJG0
ニワカだらけw
760名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:54:26 ID:1W6uTnXA0
アホだ wwwwwwww
761名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:55:54 ID:IHNRb3zxO
欧州は乱入てすごい厳しい処分だすのになんで馬鹿島はダンマリなの?
762名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:58:24 ID:YEDFfmiH0
家本はKY
763名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:59:09 ID:50bXArVt0
時間帯などを考慮してちゅうちょしたのは大いに反省している。

そこを反省してるようじゃ更に悪化しそう…
764名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:05:30 ID:YHDssG4M0
鹿島のサポの粘着ぶりは朝鮮人なみだな
きもちわる
765名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:11:22 ID:Kqo9JaNHO
まさかあの家本がベンチへ怒鳴りこみに行かなくなったとは・・・

ずいぶん大人になったもんだ・・・



ていうかクビにしろよw
766名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:15:02 ID:p9uwH7uUO
家本って、ルール分からん人間が見ても不可解な審判してるし。
ルールを知ってる人間が見ても、おかしな審判なんでしょ。
767名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:31:24 ID:6iySczFG0
イエモッツ杯ハイライト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2540054
768735:2008/03/07(金) 10:38:26 ID:DHD2sIA40
>>738
2行目読め
俺は名古屋サポだ
あのときの疑惑の試合にはムカついてるんだ
立場が変わればブー垂れるのかよと思うと余計に鹿島ホイホイにしか思えない
但し、大方の名古屋サポは鹿島サポには同情していると思う
ただ、俺は違う
鹿島と鹿島サポには天誅が下ったとしか思えない
そして、開幕に家本が京都戦のレフェリーにならなくするための天の配剤にも感じる
769名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:40:35 ID:hy2o+EX70
自分では正義感が強すぎるって言ってるけど決まった事しか出来ないんだろうな。
だからちょっとしたファールでも規定でファールだったら試合の流れ関係なしにカード出したり。
何でなろうと思ったのかわからないけどプロの試合の審判には向いてないな。
法律関係の仕事でもした方が良い。
770名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:43:51 ID:5PQjcEgh0
いっその事プロレスの悪役レフェリーみたいになればいい。
まちがったフリしてインターセプトするとか。
771名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:47:03 ID:cwnxBKA3O
>>770
それなんていう極悪同盟と阿部四郎?w
772名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:51:14 ID:U2GLbhOQ0
能力がないからおかしなことになってんのに、何精神論に持ち込もうとしてるんだ、
このダメ審判は。
773名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:52:02 ID:sGDL3S3d0
イエモッツ そして伝説へ・・・
774名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:52:42 ID:07YD9KIc0
>>771
極悪ならまだしも、正義の味方面してるからなこいつわ・・・
775名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:54:32 ID:+PcwvI8E0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2487395

いまこれ見てきたが
この審判ホンと酷いな
なんでかれがスペシャルレフリーなのか分からん
776名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:54:48 ID:prfNFP060
家本反省してねーw
イワマサの2枚目注意だけで済ませとけば
あんなに試合が荒れることも、謹慎させられることもなかったのに。
777名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:55:01 ID:oWPlVRoeO
再試合すればおもしろいのに
778名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:56:50 ID:UZRoQh0X0
点に直接絡んだ退場のカードとかPKの判断ではなく
ただのファウルなのにカレー出しまくる基準自体がおかしいと
誰か指摘してやれ。

つーか誰も指摘しないし直しもしないのはなんでだよ。
779名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:58:06 ID:KdBPiCxL0
>>757
なにが安倍さんだw
きもww
どうせおまえネトウヨだろ??ww
780名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:00:54 ID:e2DJO0Vh0
こいつは自覚が無いんだな。
感情的になってカードを武器にするから駄目なんだよ。
781名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:03:56 ID:Kqo9JaNHO
>>768
あん時は勝った鹿の監督も痛烈に審判批判したじゃんて。

782名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:04:36 ID:KdBPiCxL0
この人は刑務官にでもなるべきだった
783名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:06:14 ID:+PcwvI8E0
「疑わしきは罰せず」って観念は
サッカーのジャッジにはないの?

この人のニコ動の誤審特集みたけど
「疑わしきを思いっきり罰してる」よね。
だから混乱するんだと思う。
784名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:08:47 ID:u+Bp0uZq0
>反省すべきは反省する


安倍かよ!
785名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:09:48 ID:5QJlCigh0
こいつの考える毅然とした対応ってカード出すことだからなぁ…
786名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:11:54 ID:8hgFjTtv0
>>783
いきなりカード出すんじゃなくて微妙なプレーには一旦注意与えて、それでも繰り返すならカードって形にしたり
選手にファール、カードの理由を伝えたりとか色々改善できる点はあると思うんだがなぁ
去年カードが減ったと思ったら、今年一発目の試合であのざまだからなぁ
787名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:12:07 ID:9iM8qH8I0
この混乱はオレが作り出してるんだぜ〜っていう悦び
ネットの荒らしと同じ人種
788名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:15:38 ID:UHFF6Xy/O
ただでも家本のおかげで審判問題がクローズアップされた事は感謝だな

こういう雰囲気が無いと変わらない
今までは隠すわ
メディアも取り上げない

まったくもってスルー状態だった訳で

良かったかな
789名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:16:03 ID:sAuKeN040
家本の時だけ
カレー10杯、とうがらし3本で退場の
家本独自ルールにすればいいんだよ
790名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:18:07 ID:HDTLcIPLO
>>786
ニワカな俺でもそれが普通の審判のあり方だと分かる

791名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:24:17 ID:1jcl0JBT0
微妙なプレイをする→イエロー
カード出されて理由聞きに行く→ちょっとでも語気荒かったらそこでレッド
792名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:25:07 ID:WmKnY4v10
客はカネ払って試合見に行ってるってのが解ってないんだろうな
せめてホームに有利な笛なら観客も選手も許せるだろうに
793名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:25:34 ID:7hl6InQd0
セルティックのサポがCLミラン戦で同点になったとき一人乱入して
ジダをちょっとこづいたのが、無期限入場禁止だからな
前も乱入が何回もしているのに、なんで暴力鹿島サポは
許されるの?
794名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:25:48 ID:piTs9eRA0
お互いを不幸にするようなレフェリーを二度とJの試合で笛吹かせないで下さい
795名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:26:52 ID:1G/pvMXj0
以前の吉田もそうだけど、SRになって評価が高まった途端、おかしくなるな
796名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:27:50 ID:WT4W9dW40
乱入問題は別スレでやれよ、鬱陶しい。
797名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:28:59 ID:pdXKtMpO0
それで乱入サポの処分は?
まさかうやむやにする気かこの田舎倶楽部は?
798名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:29:03 ID:piTs9eRA0
>>783
疑わしきを罰したり罰しなかったりだから混乱する
んで選手、観客の不信感が溜まっていき荒れた試合になる
そしてカード乱発で退場

両チームともになw
799名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:29:17 ID:13hsii7e0
ID:7hl6InQd0
一人で暴れてるな。
800名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:31:37 ID:oGx/zI4K0
ちょっとまて、岩政の2度目の警告は正当だろ。あれは一発レッドでもおかしくなかった。
それ以外がおかしいんだよ。何言ってんだこの馬鹿。
801名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:32:43 ID:13hsii7e0
>>800
馬鹿は家本じゃなくて審判委員会な。
802名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:33:25 ID:YGp9pnbq0
めずらしくキャプテンが普通に思えた
803名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:38:21 ID:oGx/zI4K0
>>801
いや、岩政2度目は動揺あった、それ以外は冷静とか、このキチガイが言ってるじゃん。

一発レッドでもおかしくないプレーにカード出すの動揺して、
冷静に久保にPKやったりハンジェ帳尻で飛ばしたって言ってんだぜ?

頭おかしいだろこいつ。
804名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:41:03 ID:13hsii7e0
審判委員会も同じ見解だから、皆狂ってんだろ。
松崎なんか火曜日の時点で、岩政に2枚目を出したときの態度が問題、あとは問題なしで
貫き通してるんだから。
前半12分で動揺して試合壊した人間が後は問題なしとか普通に考えておかしいけどね。
805名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:43:43 ID:EwfB/qyU0
反省なんてしてねーだろ きっと
しばらく試合ださせなければそのうち治まるだろうくらい
今後いかなる試合であっても
家本が出てきたら両チームで試合開始前からブーイングだ
806名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:46:29 ID:x9APkKeN0
もう辞めろよ
807名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:47:41 ID:UZRoQh0X0
>>791
煮えてくると寄って行くそぶりを見せただけでレッドだよ
808名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:48:38 ID:vXlqierC0
>>763
こういうな的外れ書き込みがちょこちょこ見られるのが残念だな。
時間帯考慮してカード出さないのはかなり駄目な行為だぞ。
ゲームをコントロールするというのはそういう意味ではない。
809名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:48:48 ID:+dWdSD1M0
この記者会見もきっと快感だったんだろうな
みんながおれを注目してるっ!ってね
810名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:51:41 ID:UZRoQh0X0
>>803
家本ってファールで一旦止めて注意とかはしないで
笛吹いた瞬間アホみたいにカード出すのが特徴だろ

岩政のときは一瞬躊躇して間が空いてしまったというのが
家本様の反省点なわけだよ
他のどの点よりもカード出すスピードが問題なわけw
であそこで躊躇したからゲームが壊れた、という考え方をする思考回路なわけよ
811名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:52:22 ID:Q0plAZoe0
こいつに笛もたすな
812名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:54:48 ID:WmKnY4v10
>>806
サッカーファンは何年も前からそう思ってるだがな
813名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:54:53 ID:13hsii7e0
>>810
松崎は朝日で、自信なさげに副審見たのが悪いって書いてた。
とにかくみんなおかしい。
814名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:55:51 ID:BKbigctGO
岩政の2枚目は妥当
815名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:59:18 ID:PZ6QYm360
2枚目の岩政の時も自分では良く見えてなかったんじゃないの?
副審に確認してたし。

まぁ前科が多すぎるんだから少なくともJ1では笛は拭かなくていいよ。
816名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 12:00:27 ID:RBu0UUEL0
鹿が普段から汚いプレーばっかしてるせいで家本にまでとばっちりが
817名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 12:07:50 ID:vBHpEmIE0
早く審判やめろやくずが
818名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 12:16:00 ID:3JL8OKA8O
家本がいなくなるのは寂しいものだなぁ
久保のPKと試合終了後のカード以外はほぼ妥当だったのにな
819名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 12:21:39 ID:qGDBJK6l0
戻っては来るんだろう協会がSRとかアホみたいなもんにこだわってる限り
ただ最初はJ2からだろうからウチのクラブは安心

しかし京都はいいよな家本ルーレットが外れるの確定してるから
820名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 12:28:33 ID:uPOb/9020
>>819
ロシアンルーレットみたいにいうなw
821名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 13:10:01 ID:9AZrWRCW0
家本さんは犠牲者だと思う。何か巡り合わせが悪いというか、彼が裁く試合は
家本さんに掛かれば見逃される事のない姑息なファウルが多い。
あの岩政の糞野郎の下田に対する卑劣で意味の無い接触は呆れた。
普通の主審は流すだろうが家本主審はレッドにした。結果的に試合が壊れた。
岩政は最低5〜10試合は出場停止にするべきだ
822名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 13:11:52 ID:hFobnw280
選手からも疑いの目で見られてるだろうし、続けるのは厳しいんじゃないか
823名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 13:11:56 ID:13hsii7e0
>あの岩政の糞野郎の下田に対する卑劣で意味の無い接触は呆れた。

お前が試合を見てないことだけはものすごくよくわかりました。
824名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 13:15:27 ID:zdbdo0M90
日刊は家本が「出場停止」って書いてるなw
825名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 13:18:31 ID:GgdWWNWg0
>>821
そうだね、柏木や戸田や盛田もやられてたねw
826名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 13:19:10 ID:ijqvQaxx0
>>524
約2000万円
827名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 13:22:50 ID:rNOd4PnZ0
そりゃ空気読んで辞めないわ
828名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 15:26:40 ID:eBdw9jVP0
>>821
ヒント:下田は試合に出ていない
829名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:34:27 ID:01/r1SElO
家本に誰か言ってやれよ。
オブラートに包まずにホントのことを。
830名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:30:51 ID:HzeGqeMZ0
家本もどうかと思うが、岩政、ソガ端も反省汁。
DQNはナルシストだからな、ちょっとは反省せいよ、おまえらも
831名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:02:18 ID:DppHeQYf0
>>829
ストレートに言えば「キチガイ、向いてないからヤメロ」で済んじゃう。
832名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:07:05 ID:k1tvj5iQ0
「そんなキチガイを主審にしたお前も責任とって辞めろ」と言われるから、松崎は意味不明な弁明をするしかない。
833名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:11:24 ID:8ihNuZKx0
つか、この人がどんだけこの後成長しようとも
もう審判としては終わりだよ。
審判ってのはニュートラルな存在じゃないとダメ
こいつがカード出すの慎重になれば「出しにくい審判」として選手は認識するし
あいかわらず毅然と出せても「家本の裁定は正しいのか?」って疑問から逃れる事はできん。
834名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:14:08 ID:+B++Kjcl0
>>725
高山そこか!

思い出してみると確かに出てきたときは
家本と区別つかんくらいひどかったわ・・・

なんでこんなに差がついてしまったのか
835名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:32:33 ID:5qrXxxzO0
職場で家本のような人間の下についた人間は
みんな精神病んで休職しそう
836名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:38:03 ID:Ut54A/L30
とりあえずキーパーにしてはしょうがないよ。
野球の二段モーションと同じで今までとられてなかったのが変。

ベガルタにいた高桑がヴェルディ戦で三回PK蹴られることになったのもルール知らずに飛び出してた
から。
ついでにキッカーの方をちゃんと見てないんだよ、主審は。
だからキーパーが一方的に不利になる。

とりあえずルールブックからやり直せ。
837名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:44:34 ID:G6hxPX890
自分をコントロールできない人間が
試合をントロールできようはずもないw
838名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:51:54 ID:HQJJbyGEO
対話が足りない、というか皆無
選手の反則を自らの態度で煽ってる
人間を相手するのには人間でしか無理
こいつは正確で精密な機械になろうとしてる

レフェリーとしての目がどうとかそういう問題じゃない
839名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:54:21 ID:9bKlxp7r0
確かにイエロー1枚貰った奴が
あんなくだらねえプレーするとはさすがの家本も思わなかったんだな
840名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:55:35 ID:EMRfbquO0
>>836
その為に副審が居るんだけどなw
841名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:56:09 ID:TdZtRhY20
突発的な出来事に対応できないんじゃ、審判やるべきではないよ。
サッカーは何が起こるかわからない競技でしょ
842 :2008/03/07(金) 21:07:34 ID:GL+Lvsun0
誤審以外の点で審判を処分していいのだろうか?
異議を唱えた者に即カードを出す行為はすごく嫌な気分になるけど
ルール上では試合後でも当然の権力行使
厳しすぎてみな不満なのはわかるけど
彼を擁護するつもりはないけど
こういう審判を否定していたら
ラフプレーが横行するんじゃないの
843名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:16:37 ID:jDWDw6CtO
家本
844名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:20:52 ID:FWK/ST+mO
おまいら家本を語るのはフィールドの奇行師を読んでからにしろよ!
845名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:21:51 ID:rLfJSpgy0
今度騒ぎ起こしたらクビらしいな。
クビ覚悟で今まで通り、信念のカードとやらを出すなら俺の負け、認めてやるよ。
まあ、日和るんだろうな。責めはしない。俺だってクビになるならおとなしくなる。
バカにはするけどなw
846名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:26:24 ID:6iySczFG0
イエモッツ杯ハイライト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2540054
847名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:48:57 ID:FdHBKu71O
家本
848名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:50:51 ID:RL5r59YXO
アスペルガー症候群
849名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:19:02 ID:v3HkxtJ10
>>842
山内コラムを見ろ
審判とはこうあるべきというのが分かります

http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2008/03/post_1031.html
850名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:23:09 ID:FdHBKu71O
家本さん
851名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:37:21 ID:dATYqUT/O
まあ、これからは郷司さんとか西大立目さんとかを見習ってだな
852名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:41:09 ID:mwMgGqT50
怒ってる監督をなだめるのかと思ったら、暴言を吐いて胸倉を掴む男だからな
853名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:41:30 ID:Yp8lC2fE0
橘高さんや友寄さんを見習ってしまったらどうする
854名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:43:08 ID:cz2oxVCU0
橘高や友寄のほうが可愛いかも・・・
855名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:47:34 ID:dATYqUT/O
>>853
さらにキャラ立ちしたうえで目に隈
856名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:11:04 ID:ctpJ8PKn0
>>735>>768
天誅?逆恨みかよ、家本が誤審犯しただけだろ
あの試合鹿島側が家本のレフェリングに感謝したとか思ってるの?
857名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 08:27:46 ID:cIHMfRwm0
穴沢さんとか昔はゴミ扱いだったが今やJでベスト級の主審に成長したというのに。
家本は向いてないとしか。
858名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:19:53 ID:JyRjvK9S0
アンチ家本の俺から言わせて貰えばゼロックスは今まででも最高のデキ(本当に良い意味で)だと
思うよ。
どんな見方を誰がしてもそれはありえない ってのがなかったもんw

とりあえず噂の家本が目立ったからとりあえず叩いておけ、ってのが多い気がする。
つうか協会のやつらもそんな感じだと思う。
859名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:02:20 ID:lYecm5cS0
ないわぁ
860名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:03:59 ID:yCxUNkBz0
いっとけ
861名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:22:09 ID:7D5HJMPJ0
残念だ
帰ってくるな
862名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:50:56 ID:nIx+oONW0
まあせいぜい己が信じる正義とやらでジャッジして、Jから早いとこ消えてくれ。
コイツがのさばってたらどのチームのサポも不幸だわ。
あとは扇谷。
863名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:34:43 ID:ZKSaj8mEO
蹴球(笑)
864名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:36:12 ID:HzsKt0oD0
家本神
865名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:47:28 ID:wAzjqWCq0
よく見てるのがプロの審判、よく見てないのがイエモッツ
866名無しさん@恐縮です
家本さん頑張れ!