【音楽】YMOの高橋幸宏率いる新バンド、ボーカルに原田知世が加入 バンド名は「pupa(ピューパ)」に決定[03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼662(☆280)@杏仁R φ ★
・YMOの高橋幸宏、原田知世らと新バンドを結成 (BARKS)

 Yellow Magic Orchestra、サディスティック・ミカ・バンドのメンバーであり、
ドラマー、作・編曲家、音楽プロデューサーとしても知られる高橋幸宏が、
2年越しの構想を経て、新バンドを結成した。
バンド名は「pupa(ピューパ)」。
メンバーは高橋幸宏、原田知世、高野寛、高田漣、堀江博久、権藤知彦の6名で、
メイン・ヴォーカルは原田知世が担当する。
現在初夏に発売予定のアルバムに向けてレコーディングを行なっているという。

 昨年10月よりスタートしたレコーディングは、メンバーの多忙により、
当初はネットを介したやりとりが中心となっていたが、今年に入りようやく
メンバー全員が一堂に会し、作業が本格化。
連日濃密なレコーディングが行なわれている。

 レコーディングでは、それぞれが持ち寄る個性的な楽曲やアイデアに
メンバー同士触発され、予想を越える新たな音世界が生まれているという。
“pupa=蛹(さなぎ)”という意味通り、キャリアのあるメンバー全員が
初心に戻って生み出した新しい音楽は、まもなく羽化を迎えそうだ。

http://www.barks.jp/news/?id=1000038294&m=jpop ※一部抜粋

・高橋幸宏率いる新バンドのボーカルに原田知世が加入 (ナタリー)

 高橋幸宏、高野寛、高田漣、堀江博久、権藤知彦(anonymass)によって
結成された新バンドに、ボーカルとして原田知世が加入したことが発表された。

 この新バンドが初夏のリリースに向けてアルバムを制作していることは
昨年末に伝えられていたが、ボーカリストの詳細についてはこれまで明らかに
なっていなかった。

 バンドの名前は英語でサナギを意味し、幸宏が傾倒しているフライフィッシングの
用語でもある「pupa(ピューパ)」に決定。その名のとおり、長いキャリアを持った
実力派アーティストたちがこの新バンドでの活動を通して羽化を迎え、
さらなる変身を遂げることになりそうだ。

http://natalie.mu/news/show/id/5843
2名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:16:03 ID:/klmDQro0
3名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:16:07 ID:t1dFUvit0
2get
4名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:16:11 ID:F/t9ze/U0
     ,,wwww,,    【宮崎を土建化せんといかん! 同情するなら金をくれ!】
    ;ミ~    \
    :ミ       | 知事『宮崎には高速道路が無いんです!
    ミ  -=   =-|    道路建設が遅れた【宮崎だけにはもっと金をくれ】と言いたい。』
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉 記者A「ほかの地方はどーでもよくて、【自分の県だけはお金がほしい】んですね?」 
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/  知事『財務省と民主党は信用できなくても、国交省は信用できるんです!』  
    /|\_/ 
   /  |\/|\    記者A「国交省がどんだけ天下りや利権での無駄遣いと、虚偽答弁してるか知ってるのか?」
  |   「,只|  |    記者B「宮崎を【土建化】したいんだとさw 国交省のポチかよ('A`)」
5名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:16:27 ID:s9MFp0NH0
スカトロ禁止
6名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:17:15 ID:v3cgtNj20
カストロ
7名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:17:16 ID:4WUYQ7+30
YMOの3人はえらい元気だな
8名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:17:30 ID:6CfbHSG80
ラ・ムーを思い出した
9名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:18:30 ID:BHSPpYS8O
ストロボ
10名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:18:52 ID:KxXbzJ/c0
d.e.p.みたいに、すぐダメになるな。
11名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:19:07 ID:Fw8VCqO70
pulse
12名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:19:16 ID:Uvp1Zqu2O
楽曲はスカ中心で
13腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/03(月) 22:19:57 ID:RKW+pnIS0
スカトロ説は嘘だと信じたい
14こえてキ・ラ・ラ:2008/03/03(月) 22:21:15 ID:sLcwzYCH0
ときかけは俺の青春
八景アポロ座で泣いたよ
15名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:22:24 ID:sKdfW31h0
なんでスカトロなの?
16名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:23:09 ID:wLOjdSRJ0
ピューパってフライだっけか
17名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:23:17 ID:CgRbDZA40
俺にとっての原田知世は時かけで終わってる
それ以降はそっくりさんの2代目原田知世
18名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:23:37 ID:f/URLgpI0
高橋幸弘オワタ
19名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:24:07 ID:aBk7ht/60
つのひろのドラムでミカバンドやってくんねぇかな
20名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:24:19 ID:/UeHK3vs0
YMOチルドレンってやつか。
21名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:24:27 ID:LHS5TYGr0
俺は歌手としての原田知世しか見たことないんだ
1〜2枚アルバムも聴いたけど、なかなかいいよ
22名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:24:42 ID:Q9blbDb8O
コイツのドラムの腕だけはガチ
23名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:24:43 ID:glmmqOs20
菊池桃子のラ・ムー魂を感じるで!
24名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:24:52 ID:j9RGvicAO
頼むから真偽はともかくも原田知世の名前でスカトロネタばかり埋めるのは勘弁
25名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:25:03 ID:qwlbQXTg0
>>8
書こうと思ったら先に書かれてた…
26名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:25:15 ID:Fw8VCqO70
あなたのこころぜんぶのぞいてみたい気分
ハァト型の鏡ならのぞけるかしら

これやって
27名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:25:34 ID:h35v6H5xO
びみょ〜
28名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:25:43 ID:v0RKWN7O0
全員でスカトロプレイをやるのか
29名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:26:46 ID:vqTaitm6O
>>10
基本いつもつるんでる面子じゃん
たぶん去年のライダーズのイベントあたりで盛り上がったんだろう
30名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:27:57 ID:1CzZ87rK0
とりあえずお手並み拝見
31名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:28:08 ID:LHS5TYGr0
>>23
ラ・ムー懐かしいなw
「菊地桃子がロックに挑戦!」とかいう雑誌の見出しだけ鮮明に覚えている
ラ・ムーの音源って今聴けないのかな?
32名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:30:46 ID:BcUREAZH0
以下motos禁止
33名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:30:58 ID:WUzIXIxT0
トーレヨハンソンっぽいのを
やってくれ
34名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:31:28 ID:x9MBelnRO
このネタでラ・ムーが出てくるおまいら最高www
35名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:31:28 ID:hqxnJZnx0
>>1
HISですか?
36名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:31:53 ID:23tKmAWZO
高橋はドラム上手いとよく聞くが、どの程度の実力なんだ?
神保よりうめぇのか??
37名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:32:04 ID:t2M6Z6qo0
原田知世 vs 松原のぶえ は凄かった
38名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:33:06 ID:QVU7E68VO
なんか幸宏氏が最近、加圧トレーニングやってるらしいな。
生ドラムちゃんとスティックで久しぶりに叩いてくれるかな?
ブラシやら飴玉でパッドを叩くやらは、できればやめてほしい。
聴いていて消化不良感が否めない。
39名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:33:24 ID:aO90aEbW0
紳助と犬猿の仲の「原田知世」参上
40名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:33:29 ID:i78I6ZMR0
原田知世の歌の下手さはガチだったような・・・

つ「時を駆ける少女」
41名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:33:57 ID:KnAexNCe0
いやいや、菊池桃子と原田知世なら雲泥の差だろ・・・。

俺、結構ユキヒロ+原田ってのは期待できると思うのだが・・・
42名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:34:20 ID:s9MFp0NH0
>>36
ロマンティックが止まらないくらい上手い
43名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:34:34 ID:0ym8AqnmO
原田知世からバンド名からネタだと思ってたら、ガチだったのか
これは酷い・・・w
44名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:34:55 ID:Yrv79eHs0
原田知世・・・ババァやん・・・。
45名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:35:26 ID:ugfNLYPs0
多分、原田知世のアルバム聞いたことないヤツがほとんどだろうが、
聞いてみると、なかなかいいボーカリストなんだよ。
46名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:37:16 ID:LHS5TYGr0
>>45
聴いたことある人とない人では、このニュースってだいぶ捉え方が違ってくるだろうね。
47名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:37:22 ID:j9RGvicAO
マイラバのアッコと原田知世はいい勝負だと思う
48名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:37:57 ID:qPdgZDdM0
原田知世と言えば。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1412128
49名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:38:25 ID:rpu9Li/10
ソフトバレー
50名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:38:45 ID:VQE8Vbkl0
>>45
だな。
51名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:39:51 ID:r/u2HRk4O

ウソコをストローでピューパーピューパー
52名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:40:13 ID:3qHOHHXz0
>>36 超絶テクというより、味があるドラム。
53名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:40:25 ID:QVU7E68VO
>>45
トーレ・ヨハンソンやらウルフ・トレッソンの書いた曲ですごくいいのあるよね。
って、よく考えたら鈴木慶一のプロデュースでアルバム出してたな。
そのコネクションでバンドに入ったのかな。
ジャケットデザインは旦那のエドツワキになりそうな予感。
54名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:40:44 ID:ZIQoePH90
最近の高野はすっかり裏方の人状態だな
もっとソロやってくれ
55名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:41:47 ID:t03YP37i0
原田知世世代?ってかジジイじゃんw
56名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:42:56 ID:GcbjcIELO
ユキヒロはスーザンやれよ
57名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:43:12 ID:LHS5TYGr0
>>55
そんな当たり前のことを書かれてもだね
58名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:43:26 ID:WUzIXIxT0
>>45
普通にいいよな
まあ、今はやりの音楽を聴いてるような奴にはわからんだろうがな
59名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:44:18 ID:saIwRHcFO
>>39正式には、『原田知世のマネージャー』と犬猿の仲だと思うがw
by『クラブ紳助』
60名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:45:21 ID:O189dnIa0
どうしてますかをカバーしろ
61名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:45:44 ID:Dh8P4sTc0
>>47
AKKOといっしょにされるのは心外だな。原田知世が以外と歌うまいのは知ってるけど。
62いじわる ごろちゃん:2008/03/03(月) 22:46:05 ID:sNE1/3A/0
 バキュームカーを盗み乗り回していたとして、和歌山県警妙寺署は4日、
窃盗容疑で和歌山県かつらぎ町の無職の男(40)を逮捕した。男は
「バキュームカーに興味があった」と供述。乗った後に車のキーを抜いて
元の場所に戻し、また盗んで運転していたという。計100キロ以上乗り回し
ていたとみられ、同署が動機を追及している。

 調べでは、男は3日午前8時ごろ、同町の衛生業者(56)の敷地内で、
バキュームカーを盗んだ疑い。男は2日、キーを差したままの
バキュームカーを盗み運転した後、元の場所に戻しキーを外した。
3日はこのキーで車を運転し、午後7時ごろに車だけ返したという。
さらに4日もキーを持って現場に現れたところ、張り込んでいた署員
に見つかった。


63名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:46:30 ID:s9MFp0NH0
今の私たちを もしも何かに 例えたなら
朝の霧の中で 道をなくした 旅人のよう
64名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:47:20 ID:FWC3Sbn30
幸宏のドラミング最高に好きなんだけど、フォークやらエレクトロニカとか本当どうでも
いいから、まともに叩いて。
65名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:47:23 ID:Yt1b9yEJ0
ユキヒロ氏のオールナイトニッポンにゲストで出てたなぁ、知世。
「天国に一番近い島」でも父親役やってたし。
66名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:48:20 ID:Rc7YCuWSO
原田知世は子供作らないのかな
67名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:48:51 ID:PyvAIuho0
雨のプラネタリウムあげ
68名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:48:53 ID:F6+3UzHzO
原田知世の何とも言えない歌い方が好きだ
曲自体もなんか心地良いんだよな
これはかなり期待

ところでピューパってサナギって意味だっけ?
69名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:49:26 ID:/khsjd2AO
>>36リンゴ並
70名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:49:27 ID:yvb++2s40
原田知世は(・∀・)イイ!!
原田知世は(・∀・)イイ!!
71名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:49:39 ID:+coxeDCPO
ラ・ムーの復活はまだですか
72名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:50:23 ID:RPmVFSfp0
原田知世って存在がもはや微妙。
73名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:50:30 ID:79wK35Ni0
原田知世が今夜は最高に出た回とサンマのまんまで、きんときまめって何回も言わされた回が俺様のお宝
でも冨田靖子もかわいかったよ 
74名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:50:33 ID:SYNRPqK70
>>60
名曲だよな。
原田知世の曲では一番好き
75名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:52:45 ID:Mdg4h9Yc0
堀江博久と言えば、ニール&イライザってまだやってんの?
76Donna ◆5/mv0lnoo. :2008/03/03(月) 22:52:55 ID:hUYD9vvbO

ソフトバレエ乙
77名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:53:08 ID:XyAAvrMh0
またすごい組み合わせ。これは楽しみだ!
78名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:54:47 ID:e1h7LAp90
ロマンス聞きたくなった。
79名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:55:14 ID:IANWnq9K0

Y 酔って
M 揉んで
O お縄ちょうだい
80名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:55:32 ID:KnAexNCe0
>>61
ちょっと待て、マイラバのAKKOってのは歌うまいうちに入るのか?

俺、10年くらい前に初めて有線で聞いたときに「なんだ?この下手くそは?」
と思ったが。
81名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:56:08 ID:KVHXxiPW0
原田知世の歌でベストなのは と・も・よっ と・も・よっ よびすてにして〜♪
だろうよ
82名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:56:18 ID:DA4bA3zzO
原田知世の歌ってるとこなんて、時をかける少女くらいだが
音痴だったような・・
しかし容姿は40とは思えないくらい劣化してないな
83名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:56:42 ID:0ym8AqnmO
原田知世、高橋幸宏、渋谷系に当てられた二人が今ひとつに
84名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:56:59 ID:QfjNFBmDO
とり・みきは入ってないのか?
85名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:57:03 ID:RPmVFSfp0
サブカル好きな連中にはたまらないんだろうな。
俺にはインチキくさい感じにしか見えないけど。
86名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:57:30 ID:+3wbBbJWO
アイアイアイ僕はウーパールーパー
87名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:57:48 ID:bHSwfoGDO
>>75
解散はしていないが活動もしていない
俺はいまだにたった二枚のアルバムを聴きまくってるよ
88名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:57:58 ID:Y7ogpIAC0
つ 雨のプラネタリウム
89名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:58:21 ID:3qHOHHXz0
Perfumeを意識してテクノやったり…
90名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:59:28 ID:l413XeZc0
クスリ
91名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:00:08 ID:QJpwn9+C0
幸宏の最高傑作はピエールバルーの「花粉」。
92名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:00:36 ID:lQRpwbAw0
ニューカレドニアのホテルで何泊も角川しゃっちょさんと・・・・
って有名な話
93名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:01:04 ID:LHS5TYGr0
>>85
インチキ臭いというか・・・こんな音楽全く必要としてない人もいるだろうな、とは思う
94名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:01:22 ID:SYNRPqK70
幸宏、腰悪くしてからドラム叩くの
控えてるんじゃなかったっけ?
95名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:01:27 ID:Yt1b9yEJ0
>>81
それ、倉沢淳美・・・
96名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:02:06 ID:LjW1Lt3n0
は〜じま〜り〜ぃわぁ〜ア〜ナタ〜から〜♪
97名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:02:43 ID:Fw8VCqO70
音楽殺人でいいだろう
98名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:02:44 ID:gFTUCY8Z0
これでも今から25年くらい前には「アニオタでも唯一許せる3次元アイドル」みたいな
偶像崇拝の対象としてもてはやされていたんだぜ
99名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:03:25 ID:9NiF3YcF0
原田知世、アルバム聴いてみろよ
なかなか良いぞ
100名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:03:27 ID:IDMMWX4eO
101名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:03:32 ID:WUzIXIxT0
>>75
チャーベのほうは聴いてるけど
堀江はしらね
102名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:03:35 ID:fTpEMkDx0
もえろあるばー よあけはちかい
つうがくえんせんあのこをねらえー にっぽんほーうそう
あおいくんとさとうくん
103名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:04:02 ID:7t6ja5U80
淡い東京事変
104名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:05:33 ID:NLSm3FGs0
ビートたけしは高橋ユキヒロがすごく嫌い。ボロクソ書いてた
105名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:06:14 ID:RrVwu9SY0
クララ気分
106名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:07:22 ID:+Zpz1BEl0
幸宏は原田知世の映画「天国に一番近い島」(だっけ?)で共演してるんだよな。
107名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:08:32 ID:9zoy/uae0
>>45
自分の周りは結構みんな聴いてたよ。>>53あたりの時期のやつ。
ライヴもライダーズ系の人がバックやってたし
108名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:08:42 ID:DdqBpOGr0
坂本龍一が20年以上前にプロデュースしてるね>原田
109名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:08:45 ID:gMfcmb2YO
透明感のあるボーカルが凄く合いそうな気がする。
彼女は凄く良いボーカリストだよ。
110名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:09:23 ID:i430mt290
ユキヒロさんなにやってるんすかw
111名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:09:24 ID:4I52uJh9O
原田世代じゃないけどアルバム聴いて好きになったからコレは楽しみ
112名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:09:48 ID:1NzDpQ7e0
ライブで2時間ドラム叩いたら死にそうだな。
このおっさんw
113名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:10:29 ID:R6TpGql60
高野寛ってあのトリュビュート馬鹿か
114名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:11:00 ID:EUwZhTyu0
高野寛なつかし

>>82
カーディガンズとかいうスウェーデンの歌手グループの真似して歌ってたじゃん。90年代?
115名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:11:48 ID:36JuZ5YE0
>メイン・ヴォーカルは原田知世が担当する

そうかそうか
116名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:12:25 ID:xQYOin0kO
曲リスト
土曜日の実験室
ラベンダー
時計屋の主人
桃栗三年
私をスキー旅行に連れてって
ばーかあれは水素とか酸素とか燃えてんだよ
ピンクのカーディガンと下駄と私
お醤油の匂いが過ぎ
ひな祭り
手の傷

117名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:12:30 ID:YtWlR6nW0
おーABCヤーングリクエストー
せいこのぴ・こ・れ かわいいからすきっ かるいやすいのだからすきー ぴぴっとなるから すきなのー
どどうしたんだよしやまくん
ごろちゃんあのねわたし・・
くさいぞくさいぞといれはくさい くさいといれにゃこれ しゃっとしゃっとにゅーしゃっと
すーてーれーおーとりおー
だーいあとーんぽっぷすべすとてん
さんよーかせっとゆーふぉー
あっはーとのおとがきこえる てくにくすー
118名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:12:51 ID:+Zpz1BEl0
>>114
真似ってw
119名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:13:10 ID:dY8wRSg3o
ビートニクスの1stは良かったな
120名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:15:02 ID:hMB6coWe0
>>36
ええ、すごいです
121名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:15:06 ID:aBQCubu90
まあ俺もラ・ムーを連想してしまったんだが、
原田知世のポップセンスは菊池なんかとは次元が違うんだよね。
122名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:15:14 ID:Y7ogpIAC0
123名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:16:42 ID:Mf822wgV0
トーレがやってたんだっけ?
bonnie pinkもそうだっけ?
124名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:16:42 ID:zbhtIN0M0
原田知世は良いよ、トーレ・ヨハンソンと組んでた頃は特によかった〜
125名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:16:45 ID:Kq+2v0ELO
ブレンディのCM、なぜ子供に不自然な敬語を使っているのですか?
そもそもあの二人はどういう関係なのでしょう?
ご存じの方がいらっしゃったらご教授願いますm(__)m
126名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:16:57 ID:Ulo13PQ/0
きわこ 脱いでるよな
何回抜いたか ありがとうねいちゃん
127名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:16:58 ID:db/fPUz60
スカトロマニアといのは嘘です
吉川が振られた腹いせにデマを流したのです
128名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:17:50 ID:DdqBpOGr0
高橋幸宏と言えば、一緒にテレビでMCやってた赤羽小百合さんっていう
すごく綺麗なモデル上がりのお姉さまのアルバムが最高だったね。
彼女いま何してるんだろう?
129名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:17:53 ID:wUmXOgUt0
北野誠のコメントは?
130名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:18:07 ID:+Zpz1BEl0
>>123
ですね。
131名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:18:12 ID:QanYIWjj0
>>125
ハイソな家庭だから
132名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:18:20 ID:6pdvy5SQ0
高橋幸宏ってフォーカス好きなんだよな?
そこだけ共感
133名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:18:26 ID:xFcFsTte0
原田知世の高い音楽性を知らない人が多いな。
134名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:18:41 ID:bfsDbKD6O
ぴゅ〜ぱて腹壊して下痢うんこした時の音みたいだな
135名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:19:15 ID:SVt1UkA80
これ20年前のニュースだろ
136名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:19:38 ID:Fw8VCqO70
きれいな星空!あんまりきれいすぎて、何だか怖いみたい……。
137名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:20:09 ID:FWC3Sbn30
138名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:20:34 ID:YY7YJ2whO
愛は〜なんたらかんたら〜ほにゃらら〜

ってやつが好き。
139名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:20:51 ID:SYNRPqK70
>>94
ピエールつながりだが、俺は
「四月の魚」が好き。
これからの季節に聴きたくなる。
140名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:20:54 ID:mo9Efrix0
幸宏さんて本来作曲の才能は微笑ましいといったところなんだろうが
80〜84年の頃はかなりぐっとくる曲が多い。
SOMETHING IN THE AIR、二人の陰に、四月の魚、STAY CLOSE、AND I BELIEVE IN YOU

あとymoの、希望の路。河よりこっち



141名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:21:04 ID:vqTaitm6O
>>113
異常に人脈広いからやらざるを得ないんだよ
しかしこんないいミュージシャンになるとはなあ
142名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:22:01 ID:LHS5TYGr0
どんな音楽かは大体想像できちゃうんだよな〜
それよりむしろ今俺はラ・ムーが聴きたくてたまらなくなってきた
143名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:22:35 ID:xF/81BMj0
原田知世終ったな
144名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:23:02 ID:bwRPTQ/iO
ライディーンはこの人の人生最高の功績だろうなぁ
145名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:23:11 ID:Rl3VM3cs0
原田知世は歳喰ってからのほうがいい歌多いな
146名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:23:32 ID:DdqBpOGrO
遠藤遼一と付き合ってたんだっけか?
147名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:23:36 ID:Fw8VCqO70
ニルヴァーナの最後の来日の広島公演のあと市内で菊池とセッションしたのがすごかった。菊池も自分とは格がまるでちがうカートにちゃんと注目してたんだな。うんぬん。
148名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:23:46 ID:M0ZtPxwH0
>>48
いいもの見た。ありがとう。
149名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:24:24 ID:Yy6SwUYQ0
原田知世は好きだけど、歌はたいくつで眠くなる。
全く魅力が無い。
150名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:25:05 ID:ckZ4kU5F0
想像できる音ですな
151名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:25:39 ID:nf0Sx/Hi0
週末の知世のライブに幸宏や大貫妙子や鈴木慶一がゲストで出るのは
この伏線か。
152名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:26:02 ID:0IsqJrFD0
一時期の原田知世は激しく踊って歌ってたな、後藤次利プロデュースで。
153名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:26:07 ID:v2m1xnXt0
>>36
おいらの頭の中のテク序列

神保≦高橋
野呂≒渡辺>大村
矢野>坂本>向谷≧松武
櫻井>細野

矢野さんの力でYMO優勢とみた。
154名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:26:20 ID:vqTaitm6O
>>150
kwsk
155142:2008/03/03(月) 23:26:40 ID:LHS5TYGr0
と思ったらラ・ムーあったわ
何気にかっこいいじゃねーか

http://www.youtube.com/watch?v=iaW5gaSSgt0
156名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:27:03 ID:T66LoQlg0
天国に一番近い島で親子の役をやっていたな。ユキヒロと原田知世。

ユキヒロの役ったって遺影だが

 v( ̄Д ̄)v イエーイ なんつってな
157名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:27:35 ID:swLlP6Ye0
地下鉄のザジとか好きだったなあ・・・
158名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:28:36 ID:GcbjcIELO
ユキヒロ良いな
やっぱ音楽殺人だな
159名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:33:39 ID:aepNfCSX0
Tore Johanssonが絡んでたときはいい曲歌ってたよ
ロマンスあたりならキャッチーな曲だし今でも受けると思う
160名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:33:40 ID:1pS1UYvN0
もう十年ぐらい前にYMOの神通力も完全に終わってる気がする。
まだYMOにすがろうってのか?
161名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:34:08 ID:UBUIbpqp0
高田漣の重宝されっぷりはすごいなw
162名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:34:26 ID:v2m1xnXt0
>>120
あー。じゃ、ピューパのこの曲、お聴きになりますか?
163名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:34:36 ID:3qHOHHXz0
>>160 どこをどう読めばそうなる。
164名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:36:04 ID:o8TIeDSS0
高野寛活動してたのか。
今はスタジオミュージシャン?
165名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:36:10 ID:TOg3BHnF0
原田知世<菊池桃子<<<<<安田成美
166名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:36:44 ID:0ym8AqnmO
>>162
うーん!(≧▼≦)
167名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:36:55 ID:v2m1xnXt0
>>163
たぶんスレタイに「YMO」と入ってるからかと。
168名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:36:58 ID:z5h8c9zl0
オレが持ってた近くのスーパーで買ったスポーツバッグに書いてあったな pupaって
169名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:37:44 ID:k8SRL6mK0
>>高野寛、高田漣、堀江博久、権藤知彦

ただのHASのサポートじゃねーか
高野はいい加減ソロかナタリーやってくれ・・・・
170名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:39:25 ID:4YkLVBBd0
誰も知らんだろうけど原田知世と鈴木慶一が組んだ「EGG SHELL」ってアルバム
マジで名盤
171名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:39:35 ID:DdqBpOGr0
YMOにおける高橋の偉業は、
RYDEENの作曲ではなく、センスの良いドラミングでもなく、人民服のデザインでもなく、
細野と坂本の仲を5年間も取り持ったこと。これに尽きる。
172名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:39:43 ID:z5h8c9zl0
カーディガンズのプロデューサーとレコーディングしてたよな
173名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:40:43 ID:mAUawdMXO
私23だけど通勤ではらだともよ聞いて自転車こいでる
きもちっす
174名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:41:09 ID:t4ZspjPM0
おっ! 原田知世か、こりゃ期待できそうだ。
175名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:41:41 ID:O3/PEPptO
原田知世がYMOの坂本龍一とまたスカトロじゃないのかw
176名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:41:54 ID:0ym8AqnmO
>>173
遅れてきたスイーツ、って感じだね
177名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:43:05 ID:9mnrbK3Y0
バンドがちょこっとでも自己主張したらすぐにかき消されそうなボーカルだな
178名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:43:08 ID:Fw8VCqO70
知世さま40歳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芸スポで自己紹介するバカ女23歳w
179名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:44:27 ID:Dt+3r5yJ0
【野球】口だけ達者な「清原和博」失笑語録
1 :秘丘、愛液塗れ'φ ★:2008/02/28(木) 00:49:45 ID:???0
 高知県でのキャンプに参加している、オリックスの清原和博内野手(40)。

 昨年7月に左ひざ軟骨の移植手術を受けて以来、厳しいリハビリに励んでいるはずが、
聞こえてくるのは相変わらずの“清原節”ばかり。担当記者も失笑を隠せない。
「年明け早々、“これほど苦しい、悔しいシーズンはなかった。今年の目標はグラウンドに立って
プレーすること。ひざを中心にトレーニングしたい”と、復活への意気込みをアピールしていたのですが」

 しかし、殊勝な言葉は急速に影を潜めていく。
「1月31日には二重契約問題のパウエル投手について、オリックスではなくソフトバンク入りしたら
“登録名はオカネ(お金)や”と挑発。清原は昨季の出場試合はゼロでも、今季は1億1000万円プラス
5000万円の出来高という年俸。それが“何であの人があんなに”とチーム内で大顰蹙を買っているのに、
全くいい気なもの」(同)

 舌は止まらず、その後、ソフトバンクの王監督に対してこんな発言も。
「2日後、“王さん、弱い者いじめせんといて下さいよぉ”と放言。それを聞いた王監督に
“そんな問題ではない”とたしなめられる始末。反省したかと思えば、その日の練習メニューの
感想を聞かれると、“王さんに怒られた以外は予定通り”で、全く懲りていない」(同)

 映画『ロッキー』の影響を受けた、パフォーマンスまで飛び出した。
「5日には卵白10個分を一気飲みして、“ロッキーになりたいんや”。更には2台の石油ストーブの前で
5枚の重ね着をして“減量や”と、まるで子供です。そのくせ20日には、1軍キャンプの練習の様子を見て、
“最下位のくせに緊張感が無い”と偉そうに説教までしています。来日が遅れた新外国人のカブレラには
“好き勝手は許さん”と、自分を棚に上げた発言も飛び出しました」(別の記者)

 グッズの売り上げはダントツらしいが、この人、本気で野球をする気はあるのだろうか。

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20080228_1.html



180名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:45:05 ID:QfjNFBmDO
腹だと思うよ
181名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:45:18 ID:QYK4Y65h0
>>170
同意!
漏れも大好き
182名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:45:34 ID:MoEHT4S40
原田知世<菊池桃子<<<<<趙成美(ちょう・すんみ)
183名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:48:43 ID:ugfNLYPs0
>>116
「いもしない孫のものを買うのはいけません」
は入ってませんか?
184名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:49:10 ID:5x7GHCzg0
ワタシハパーサー!
185名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:49:29 ID:UbefnNWlO
ユキヒロさんは歌ってないの?
186名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:49:59 ID:4YkLVBBd0
>>181
いいよなあ、あれ。
未だに聴いてるが捨て曲ゼロの驚異的な完成度。
鈴木慶一が天才なのもあるけど。童話調の歌詞の世界観も凄い。

まさに隠れた名盤。
187名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:50:06 ID:NcC/34uLO
この辺の人達の作った音楽の流れってナゴムに行ったあと
今はどの辺のアーティストが受け継いでるの?

椎名林檎?
188名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:50:32 ID:sZ78S94u0
鈴木慶一とのアルバムはカルトな名盤だし
トーレヨハンソンとのアルバムは極上のポップスだしで
90年代以降の原田知世の唄はかなりええですよ
189名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:52:54 ID:ZZ7AKyJR0
一人ではパッとしない時もあるけど、他人と組むと必ず神仕事するのが幸宏
'80年代前半、世界中のドラマーが魅了された小気味良くジャストで鳴る独特のドラミングと
中期ビートルズやトッド・ラングレンっぽい楽曲センスがこの人の持ち味
The BeatniksのM.R.Iと近年出したBlue Moon Blueは名盤です
190名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:53:00 ID:WXxKQiYr0
これを「ラ・ムー」とか言ってる奴はウンコ。
191名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:53:30 ID:qwxG03oFO
ロマンスを超えるネ申曲を聞いたことがない
192名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:53:39 ID:f5mMQ8h/0
ザジとか好きだったけどもうおばさんだしなあ
ヴォーカルは固定せず曲に合わせて臨機応変にすればいいのに
193名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:54:15 ID:LHS5TYGr0
>>190
だからラ・ムーを聴いてみろって
意外に良くてびっくりしたぞ俺は
194名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:55:03 ID:+b+Z6Mc00
フェラチオの人?
195名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:55:16 ID:iBMRvscs0
>>170
知世のアルバムで一番好きだわ。
196名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:55:29 ID:z5h8c9zl0
高橋幸宏もフレンチポップっぽいソロアルバムいいよな
197名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:56:19 ID:vcbZBPmp0
なんかこの組み合わせしっくりくる。違和感無い
198名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:57:30 ID:hMB6coWe0
電気あたりが噛み付きそうな感じですな
199名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:57:33 ID:ZCUNjSIm0
>>187
オレは、その流れで椎名林檎とperfumeだな。
200名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:58:38 ID:f70gQ8t00
菊池桃子のOCEAN SIDEは名盤
201名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 23:59:27 ID:hPWEdDD0O
自由を泳ぐ希望のマーメイド〜♪

ってサビの歌良かったけど
202名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:00:06 ID:igGZ3OD00
203名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:00:34 ID:WuU4w4DKO
林檎イラネ
204名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:04:52 ID:jPpFV0mz0
また大した動機もなく、エエ加減なノリで始めたって雰囲気だなw
205名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:08:00 ID:A2duRpzs0

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm663776

高橋幸宏さんの生い立ちを紹介した動画
206名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:08:21 ID:njcsTXfI0
高校のころに聞いたっけな
久しぶりに聞いたら、結構いい曲だな
Paris Matchとかこの辺はツボだな
http://www.youtube.com/watch?v=DftHQwDm54Q
207名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:09:48 ID:UvfhQZTo0
これは期待したい
208名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:09:55 ID:q6vFNTCq0
>>206
ロマンスええね
209名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:10:16 ID:1shEwS6K0
で、知世は何歳よ?
41ぐらいか??
陽水濁ってる?
210名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:11:14 ID:VNt0PFsXO
なにげに地味だけど、地道に活動してるね、知世ちゃん
211名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:12:06 ID:AfPq2peKO
音楽殺人
212名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:12:25 ID:baNgzBl3O
原田知世、もう40越えてるんだから早くエドと子供作りなよ。
213名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:12:59 ID:FgUx3QD7O
>>204
いつものことw

高野寛の人脈で誰かピープルトゥリー書いてくれ
40前半以下じゃ一番すごいことになってそうだぞ
214名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:13:04 ID:Yga8WGt20
幸宏がロンドンに滞在してた頃(1981年)、当時絶頂期のポリスのアンディ・サマーズから
ソロアルバムでのドラマーとして誘われたらしい。
結局スケジュールの都合で実現しなかったけど、
スチュアートじゃなく幸宏を選ぶって・・・アンディは相当スチュアートの「走るドラム」がイヤだったのかなw
215名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:13:35 ID:7Z7EVieq0
ボーカルを本気で初音ミクにするぐらいの事はして欲しかった
216名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:14:53 ID:SrFseIUT0
サラヴァ!とかの頃の感じの曲をやってほしい
217名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:16:28 ID:iBjhfO200
pupuてウンコのことだからな
pupaにもどこかウンコの響きがある
218名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:16:38 ID:VNt0PFsXO
同世代のファンとしては時かけの白ブルマにグッときたのだが
219名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:17:36 ID:9tZIecTt0
>>216
すげえ懐かしいなw  サディスティックスの流れを含んだアルバムだったね。
今風にアレンジして原田が歌うんならアルバム買うかな。
220名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:19:56 ID:cPQlqV3s0
こういう系の音楽は嫌いじゃないけど
こういう音楽が好きな人の話ってちっとも面白くないんだよな〜
何でだろ
221名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:20:39 ID:elZWQtbK0
原田知世はなんか好きだ、妙に魅了があるな
222名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:21:06 ID:+jISLX5A0
>>180
懐かしくて涙が出そうになりました!
223名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:22:56 ID:VNt0PFsXO
そういえば、天国にいちばん近い島の、父と娘の役だったな
224名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:23:24 ID:+x7/oD7uO
メンバーの堀江ってもしかしてニール&イライザ
のキーボードの堀江?

よくザ・コレクターズの楽曲にも参加してたよね。
こち亀のEDの「いいことあるさ」も
キーボードが堀江だったような記憶が有る。
225名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:24:49 ID:ORr4Pb8MO
原田知世は茶色が好き。
226名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:25:07 ID:gok7d9ru0
カフェオレ飲みたいなぁ
227名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:29:42 ID:VNt0PFsXO
名曲を残してください。期待してます。知世ちゃん
228 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/04(火) 00:30:29 ID:et4q23mz0
     ,,wwww,,  
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6     |   〉   ←ユキヒロ
   ヾ| \ ;;;;;;;;;;;;;;/
.    \ | -==-|/ 
    /|\_/ 
   /  |\/|\    
  |   「,只|  |   
229名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:30:35 ID:NlbRdsJqO
>>225-226
下ネタやめろ!!
230名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:30:55 ID:cNKBZTET0
あっしはYMOの中でも高橋幸宏が一番好きでやんした。
タイトなドラムのかっこよさに参りやした。
周りの細野ファンや教授ファンはあんまり興味ないようでした。
細野ファンは色々自分の音楽の薀蓄を語った後、優しく私の話も聞いてくれましたが、
教授ファンは全然取り合ってくれず、教授の髪型や化粧の方が重要そうでした。
ソロになってもしばらく追いかけました。まだWhat Me Worry?のLP持ってます。
話し聞いてもらって有難うございました。
231名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:30:59 ID:Fcvd9yZtO
スカパラの間違いだろ。
232名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:31:51 ID:kuGFKz4T0
原田知世いいね
ボーカル見てみたい
233名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:33:34 ID:GD5nFR0gO
思ったよりうんこがないな
234名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:35:38 ID:YzhQpSN60
とびっこ入れて歌おうぜ
235名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:37:51 ID:YzhQpSN60
>>193
それはいえてるんだよな。らんま1/2のエンディング曲とか、アイドルグループが
歌ってるんだけど、意外にいいんだよ、今聴くと。オンチだけどそこがいい。
236名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:39:14 ID:j1LK8SvSO
俺はこの新ユニットのライブでは
ユキヒロは帽子をかぶると思う
237名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:39:27 ID:G55VPzdG0
ブラウン乙。
238名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:39:40 ID:Yga8WGt20
それまで有能な職人ミュージシャンに過ぎなかった3人がひょんなことから有名人になって、
急激にメディアに露出しまくって、挙げ句の果てには振り付けまでしてアイドルの真似事するわ、
映画で俳優デビューしてしまうわでメチャクチャだったなー。

高橋→「天国〜」で知世の親父
坂本→「戦メリ」でホモ大尉
細野→「居酒屋兆治」でケンカする市役所職員
239名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:42:16 ID:VYpXdWH4O
どうしてますか

知ってる人いたw
この曲のギター好きなンヨ
240名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:42:22 ID:O0azjBRP0
原田知世を吉永小百合を超える女優にすると豪語し
愛情物語でつまらない役とキスシーンを披露
徐々に落ちていく結果を作ったのは
バ角川兄
241名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:43:47 ID:elZWQtbK0
ブロスあたりにも出てたしちょっと変わった方向性の人だったよな
242名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:44:39 ID:oixIg2pj0
セッジかカディスになるんだろ?
243名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:45:07 ID:C9rLBjMa0
愛のロケットォ〜♪
244名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:45:37 ID:lwz3pmGl0
chotto matte kudasai ai ai ai
245名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:47:09 ID:PxtxQdqu0
>>227-228
バロスw

>228
孫正義と同じぐらい安直なAAだなw

246名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:47:17 ID:Mv4jkeA40
EGG SHELLって聴いたことないなあ
早春物語が最後に入ってるアルバムの次あたりに出たやつ?
247名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:50:07 ID:VNt0PFsXO
>>240
早春物語だよ。キスシーンは。
248名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:51:40 ID:T/844pbL0
やっぱり教授とは巧くいかなかったんね・・・。
249名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:56:51 ID:i3jRIKGh0
YMOなら初音ミクでよくね?
250名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:02:38 ID:bnZLvbJO0
大昔のピンク色したアナログディスクとか持ってました。
地下鉄のザジとか良かったなぁ。
CDはパヴァーヌの『続けて』が一番好き。
声量の無さから来る声の細さが切なくて中々ですね。
251名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:02:55 ID:pNf8Fixz0
原田知世ファンってデビュー当時からの
アイドルとしての原田知世が好きな人が大多数だけど
90年代以降の音楽活動でファンになった人もけっこういるんだよね。
252名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:04:41 ID:elZWQtbK0
>>251
アイドル当時は惹かれなかった
自分は後期ファンなほう
253名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:04:59 ID:V4TptmIx0

つーか、おまいら、YMO 知らないだろ ??
254名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:08:33 ID:bnZLvbJO0
ラ・ムーと聞いて、
大昔、キダタローが菊池さんの歌を
『ゲロ吐くほど下手や』と言っていたのを思い出しました。
255名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:08:40 ID:Q/oGw5bV0
愛のロケット、ロマンスを超える作品を希望します
256名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:08:47 ID:esT5iX1g0
>>251
シンシアとTears Of Joyは名曲。
257名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:08:51 ID:YzhQpSN60
原田知世はアイドル時代はあんまり可愛くなかったからな。
福原愛と同類の大器晩成型だよ。
258名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:11:02 ID:4uDBXcFJ0
80年代最悪
259名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:14:27 ID:7KVejIhc0
>>237
10代の頃の原田知世の可愛さを知らんとは・・・
45%オトナのCMは神レベル(ブルマよりも「笑っているのに笑ってない」の
方が好きだが)
260名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:22:21 ID:VNt0PFsXO
>>259
知世の黒ブルマも白ブルマも可愛い
261名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:24:30 ID:2ckecuNa0
原田知世がデビュー当時に歌ってた「地下鉄のザジ」は名曲
262名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:25:35 ID:WuU4w4DKO
おっさん多いな
263名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:37:18 ID:9czUAcnr0
つべでいろいろ聞いてきた
なかなかいいじゃん原田知世
264名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:39:20 ID:VNt0PFsXO
>>263
天国にいちばん近い島のPV見た? ニューカレドニアでのロケ。
あれ可愛ええわ〜。
265名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:40:14 ID:EnbqYyPJ0
>>262
おばちゃんもね
266名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:43:21 ID:cPQlqV3s0
>>254
それだけ破壊力があるというのは凄い
ジョニー・ロットンみたいじゃないか
267名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:43:50 ID:nPPxIXSc0
210 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/03/04(火) 00:11:14 ID:VNt0PFsXO
なにげに地味だけど、地道に活動してるね、知世ちゃん

218 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/03/04(火) 00:16:38 ID:VNt0PFsXO
同世代のファンとしては時かけの白ブルマにグッときたのだが

223 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/03/04(火) 00:22:56 ID:VNt0PFsXO
そういえば、天国にいちばん近い島の、父と娘の役だったな

227 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/03/04(火) 00:29:42 ID:VNt0PFsXO
名曲を残してください。期待してます。知世ちゃん

247 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/03/04(火) 00:50:07 ID:VNt0PFsXO
>>240
早春物語だよ。キスシーンは。

260 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/03/04(火) 01:22:21 ID:VNt0PFsXO
>>259
知世の黒ブルマも白ブルマも可愛い

264 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/03/04(火) 01:39:20 ID:VNt0PFsXO
>>263
天国にいちばん近い島のPV見た? ニューカレドニアでのロケ。
あれ可愛ええわ〜。
268名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:46:50 ID:uen2vIPv0
梅図のビチグソロックをカバー
269名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:46:56 ID:ySIMxvMn0
鈴木慶一プロデュースでアイドルの名盤といえば
渡辺美奈代「My Boy」「Heart of Love」だろう
270名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:49:52 ID:maXCfpEcO
>>255
ロマンスいいね〜さっき着うたフルで落としちゃった
271名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:51:26 ID:Y6Jjs5kl0
ロマンスは本当にいいよな
10年くらい前の曲だろうけど全然古くない
272名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:54:38 ID:Y6Jjs5kl0
いい歌手なのにアイドル女優としてイメージのせいで損してる
273名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:57:41 ID:YNO0jBLAO
ナウシカの主題歌唄ってた人?
274名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 02:03:21 ID:YcHOkghfO
ラ・ムー再び
275名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 02:12:44 ID:GrfyfDdcO
>>273
それは木梨の嫁。
276名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 02:29:25 ID:SX7Behzf0
>>103

あんかけかけた東京事変
277名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 02:42:46 ID:VNt0PFsXO
>>267
? 
何か悪いカキコミでもしましたか、私?
278名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 02:45:59 ID:3eH9M/eaO
食糞姉妹の妹さんか
スカトロ趣味を知った時は人間不信になった
279名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 02:48:01 ID:1Meon9s10
280名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 02:58:13 ID:lIk/GKqiO
堀江君はニライザを再開してくれ
281名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:00:15 ID:UsRXIvp70
明日〜春が来たら〜
って歌ってた人ですね

お湯をかける少女の
282名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:01:18 ID:3O4/XYo30
POOPでいいのに
283名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:10:32 ID:Ck2ZkxnA0
>>1
全員プロデューサー出来るんだよなこれ
284名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:10:46 ID:Amr0Ixne0
堀江の名前を見ない日は無いな・・・
忙し過ぎだろ。
285名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:42:53 ID:+J9esB/n0
知世ちゃん、また音楽活動に専念するの?
そっちのほうが嬉しいけど。
286名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:48:28 ID:qxzWuWACO
ブレンディの人かな
287名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:49:32 ID:6x/q0JNx0
スーカの方が良いよ
288名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:52:24 ID:yB6XjJ3q0
ステージの上でウンコするパンクバンドか
まさか21世紀にそんなものが見られるとは
289名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:52:24 ID:sAiQwklpO
トーレ時代のCDは損はないから買っとけ
290名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:53:38 ID:weYzQ5Ly0
スティーブと慶一さんとハジメちゃん揃えてください
で、それだけのメンバーでもボーカルは原田知世で
291名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:59:48 ID:nGJcOfFJ0
楽しみではあるけど
曲は細野さんに作ってもらいたいな
292名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:59:52 ID:WHYqKQ/60
ラジオかなんかで知世の歌聞いたけど意外にうまかった。
293名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:02:10 ID:6OUJOXQz0
パフュームに高橋が加われば
294名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:03:47 ID:AFAHZgdh0
お〜湯〜を〜
295名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:03:51 ID:IQLlVHiHO
ところでスカトロとかウンコってなんで出てくるの?
296名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:06:24 ID:h/WT+7PM0
意外と楽しみだよな、これ
297名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:08:02 ID:7Iz2YdIyO
なんで、チラホラとソフバの名前が出てくるのかと思ったが
そういや遠藤となんかあったっけな
298名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:09:31 ID:4Hd1HS/u0
凡人
299名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:13:45 ID:nGJcOfFJ0
知代のボイスは越美晴っぽいからな
300名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:16:30 ID:gi/+xQHs0
くさいよね〜、こういうのw
役者としてはとっくに過去の人なのにいつまで気取ってんの?ってねwww
301名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:17:37 ID:FqPKGfRH0
俺も小林亜星の糞喰いてえよ。ムシャムシャ。
302名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:20:03 ID:h/WT+7PM0
しかしこのスレに四月の魚が出てるのを見てさすがだなと思ったw
ずっとCDで再発されるの待ってたからな、俺は。

映画は見るととんでもないストーリーだが。
303名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:23:25 ID:fDhFhLUqO
>>262
このスレタイでおっさん以外が集まる方が不自然
304名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:35:09 ID:nQoH59B40
anonymass入るんなら買おうかな
305名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:37:11 ID:wpvPqtQ20
YMOとパヒュームの共演みたいね。
高野寛こんなところにいたんだ。
ベステンダーン。
306名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 04:58:00 ID:uen2vIPv0
モナカ2個ください!
307名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 05:00:32 ID:2Q4tgHK3P
原田知世は「ずっとそばに」が一番好きだな。
ユキヒロは「神経質な赤いバラ」かな。
308名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 05:05:03 ID:br+tQQYE0
>>255
その2曲は名曲すぐる
309名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 05:08:25 ID:cgsJHPEn0
300が一番頭古いな
310名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 05:10:42 ID:2GdHiEhK0
原田知世ってもう40位だよな?
311名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 05:12:38 ID:5HN/DCjE0
コンシピオ系の人だけでやって何が面白いのか
312名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 05:15:05 ID:ThNQvM+dO
えっ?ラ・ムー?
313名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 05:15:10 ID:tD8qRBXY0
>>104
なんで?
314名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 05:16:48 ID:/+K8RTkX0
幸宏がバックでドラム叩いてるだけで
価値があるバンド
やっぱ格好いいもんな
315名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:09:37 ID:AG2q2DQE0
これは楽しみ
316名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:12:56 ID:UMimUYAy0
うんこ食ってるからこんなに若々しいし
うんこ食ってるから楽曲のクオリティも高いってことに気づけよお前ら。
317名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:17:04 ID:NIxInVqn0
>>305
YMOとパヒュームの競演? 冗談も度が過ぎると笑える
318名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:17:28 ID:ILmTDuRwO
ユキヒロのリズムキープは異常
319名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:26:59 ID:x3dqMC5Y0
何でスカトロと貝割れ店の?
320名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:33:36 ID:IhgzoaJYO
>>319

小林亜星に糞喰うの仕込まれたから。
321名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:37:02 ID:AKbJzApzO
ネオ渋谷系
322名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:38:13 ID:5NZ8cbagO
原田知世のこと詳しい奴意外と多いな。
323名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:40:48 ID:oj59JOU3O
YMOに高橋である必然性はなかったな 異議は認めん
324名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:41:42 ID:SnBip1WaO
知世の音楽活動をしらない奴のコメントが痛い
325名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:51:48 ID:30xDjt/f0
地味に腰の据わった音楽活動してるね
昔の斎藤由貴もそんな感じだったなあ
326名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:52:55 ID:x3dqMC5Y0
>>320
本当か?ないと思うけどなー
327名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:54:01 ID:P+M6ixnNO
ソフバ遠藤とも噂になったよね
328名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:55:59 ID:drQCTb0sO
北欧ポップ路線は結構好きだったな
329名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 06:59:06 ID:/MUZVzPLO
誰?
時をかける少女?
330名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:02:00 ID:RgpRsmgb0
>>37
kwsk
331名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:03:12 ID:yy0iHIvW0
ラ・ムーなの?
332名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:06:36 ID:oZn9rosr0
原田知世すげータイプ でも人にはなぜか言わない
333名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:08:28 ID:hEPqNahx0
ボーカルに原田知世か
原田伸郎かと思った
334名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:09:09 ID:TVV6rfQE0
シャツのボタンを外し生まれたままになって自分を愛してみよう
335名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:13:04 ID:uoJGr5Bv0
336名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:14:24 ID:oUMVDhp7O
商売的に誰がターゲットなんだろ?
やっぱ42歳のオレか?
337名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:15:45 ID:0+V/7PhH0
曲が突然終わるだろ
338名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:16:27 ID:0o7TEbOM0
モトススレだな
339名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:16:33 ID:/+K8RTkX0
>>337
“幸宏エンディング”だな
340名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:16:35 ID:8gSYWtnsO
ロマ〜ンス〜抱き締めて〜
341名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:24:14 ID:ORr4Pb8MO
高橋幸宏も原田知世も好きだから
楽しみだ
342名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:32:58 ID:Eu81RjCr0
原田知世のシンシアは名曲。

http://jp.youtube.com/watch?v=_BDTAFITaHw
343名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:36:28 ID:R0Ux3KlO0
高野寛もメンバーなのか
344名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:58:17 ID:nRZriyHa0
原田知世って声出ないじゃん
345名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:01:31 ID:j1LK8SvSO
そろそろ知世と結婚したい
346名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:06:44 ID:0lLEO5V+O
(´-`).。oOユキヒロさんはボーカルが良いのに
347名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:09:40 ID:jqdg8s5NO
コレは買い
てかトモヨはいつもドライブできく
トーレとかウルフとかの曲は神
348名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:09:55 ID:xAmF6XP5O
YMOの三人ってネーミングセンスないよな。
349名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:10:17 ID:ypvrnZXEO
高橋、高野、原田と三人共昔から大好きな俺

ただただ喜んで期待するのみだな
350名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:13:18 ID:CfFuHBXa0
ここまで NEXT DOOR が0件。
にわかの集まりですか。
351名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:13:21 ID:ypvrnZXEO
>>334
石ん電子ん
352名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:13:57 ID:mktnUI6L0
知世は食べるほう?食べさせるほう?
353名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:15:22 ID:X28sTG6rO
>>323
初めはポンタさんに話がいったんだけど、超多忙だったんで、幸宏に振ったんだよ。後で後悔
してたらしいが。
354名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:18:25 ID:BGlhwpu2O
なんでいちいち横文字で名前つけるんだよ!
原田知世とイエローマジックオーケストラでいいだろうが!
ここは日本だろ!
355名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:18:41 ID:Z4tIJLo40
>>353
ポンタだったら歌物はなかったな
356名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:22:27 ID:ypvrnZXEO
>>239
日生のCMソング
生徒諸君!のSPアニメの時にやってたな
357名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:23:02 ID:5lu9okjvO
高野寛ってハローバイバイの関に似てたっけ?
358名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:39:10 ID:GVTRIcBeO
>>354
YMOのメンバー何人入ってるか考えろ
359名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:50:46 ID:X28sTG6rO
>>355
「ライディーン」も生まれなかったろうしな。
360名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:55:55 ID:VYpXdWH4O
ある意味終わりかけてる香具師らのバンド?
361名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 09:06:38 ID:h/WT+7PM0
>>360
終わりかけの定義によるわな。
商業的な意味で言うとこのバンドが成功するとも思えないしw
高田漣とかこっち系の人にはかなり呼ばれてるし、これから
まだ伸びる人だと思うけどね。
362名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 09:18:23 ID:s9D7ia640
高野君が一番好きですお(^ω^)
363名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 09:18:51 ID:39sLyVFb0
シンシアの作詞作曲は吉田拓郎
シンシアとは南沙織のこと
364名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 09:19:39 ID:YM8WJbmW0
ブレンディのCMでウンコ想像すんなよ↓
365名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 09:21:33 ID:pB6xgoTa0
ユキヒロのドラムってシンプルだけどおくが深い
366名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 09:24:20 ID:/gqRNh4n0
大人になってからの方がかわいらしかった
367名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 09:46:05 ID:4vp0bRlf0
海外の人に、「Puffyが気に入ったんだけど、日本のミュージシャンの誰がいいか教えて」と言われ
原田知世と中谷美紀のアルバムを紹介してあげた
そしたらすごく喜ばれた「ふたりともよかった、あとオレンジレンジも」
なんだか複雑な気持ちになった(実話 ネタではない)
368名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 09:55:47 ID:j1LK8SvSO
実は幸宏の90年代のアルバムは名盤ぞろい
売れなかったけど
369名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 10:02:43 ID:6EU0Mmzh0
ソイツの耳が腐ってるだけだろw
縁切れそんなバカとはwww
370名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 10:04:11 ID:QDRMI1tu0
今回の原田知世のコンサートツアーをコンプしたやつがいることに驚いた
371名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 10:04:18 ID:Z4tIJLo40
>>367
海外の人全てが音楽センスいいとでも思っているのか?
黒人はみんなバスケが上手いと信じている小学生と同じレベルだぞw
372名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 10:18:41 ID:2ckecuNa0
早春物語で繋げるのも強引だが、誰か早瀬優香子を引っ張って来ないかなあ
373名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 10:49:59 ID:LnbwmsdZO
バンド名だけなんか嫌だな
つんくが名付け親か?と思う程ダサい響きだ
374名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 10:55:46 ID:hABuNsYy0
>>372
セプテンバーストーリーは良かったな。
375名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:00:29 ID:2S8FWp1+0
高野のスレでのスルーっぷりにワロタ
376名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:12:30 ID:4vp0bRlf0
このバンド キーボードは誰が弾くの
377名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:15:52 ID:6EU0Mmzh0
キダタロー(マジ
378名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:31:07 ID:QxS2rhaMO
ウルフ・トレッソンが原田知世に提供した曲をセルフカバーしたアルバムがあるんだが、
あれもけっこう良い。
男声で聞く知世曲。
379名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:32:41 ID:b4HaD39G0
原田知世って、男にウンコ食わせる人?
380名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:34:41 ID:H3Na133IO
スカ・バンド?
381名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:36:10 ID:NvBNFzGO0
夏色片思い・・・までが菊池桃子の黄金期だった。OTZ
なんで、なんで、あんなことを(号泣)
てか、バンドできるのかよって時点でラ・ムーが浮かんだ。同じ人間多数かよっ

原田知世の黄金期は〔早春物語〕までだな
てか、レコーディングもライヴも『ふぅーっ・・・』ってブレンディー飲んで
進まない気がする
382名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:36:48 ID:bMg9MKmJ0
倉木の歌を聴くと原知を思いだす
383名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:37:11 ID:p+bJgsy40
売れないだろうな〜
YOUと変わらないじゃん
ボーカルは遠藤の嫁にするべきだった
384名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:37:21 ID:8giJzWzb0
黄金まみれ
385名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:38:06 ID:ceWfn1xD0
トーレヨハンソン プロデュースの「ロマンス」はなかなか良いぞ。まじで。
386名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:38:39 ID:OBa0wN6A0
ラムー
387名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:40:10 ID:5kaqgBNI0
>>324
ラ・ムーと言ってるの見てるともうね…。

まあでも悲しいけどそれでも良いと思ってる自分。
388名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:41:54 ID:9aXojZPN0
【レス抽出】
対象スレ: 【音楽】YMOの高橋幸宏率いる新バンド、ボーカルに原田知世が加入 バンド名は「pupa(ピューパ)」に決定[03/03]
キーワード: ラ・ムー

抽出レス数:15
389名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:45:39 ID:NvBNFzGO0
桐島かれんだったかな。ミカバンドが再結成したときかっこよかった
あのサイケなイメージからすると一転しすぎ・・・
390名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:48:06 ID:iUG/SlETO
原田知世は音楽好きだけに地味に良い曲選んできたからな
391名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:54:17 ID:bMg9MKmJ0
all together nowでやったミカバンドのメドレーは今聞いても鳥肌が立つ
松任谷のvocalがなければもっとよかったのに・・・
392名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:56:18 ID:zd3NQhYU0
不満足
393名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:57:55 ID:s5k7Pza9O

薬師丸ひろ子とツインボーカルにしてくれよ
394名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:59:39 ID:cNKBZTET0
<(`・ω・´)ゝ<(`・ω・´)ゝ<(`・ω・´)ゝ
395名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:00:12 ID:+xGIiZHT0
>>313
二人とも超がつくマザコン体質
396名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:10:02 ID:7U75q69H0
噂の真相って、罪重いよな。あの一行情報ですっかり、知世のイメージ
が【時をかける少女】【元・角川三人娘】・・から変わってしまった。

一行情報は、編集部で確証の取れていない噂を書き散らす場なんだけど・・
397名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:13:24 ID:GYY3UTLcO
うぜーな。オヤジ連中はもう引っ込んでろ。臭そうだしバンドやる年じゃないだろ。
398名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:16:06 ID:0VZ4OcRg0
ライブの打ち上げはカフェオレ?
399名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:16:17 ID:FU6wAVuC0
>>385
これからの季節にぴったりだね。
400名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:16:56 ID:7pJOU0Ml0
トーレ・ヨハンソンがプロデュースした原田知世のアルバムはいいよね
401名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:17:30 ID:DpC8pYYp0
>>397
うぜーな。ガキ連中はいつまでも引っ込んでろ。おむつ臭そうだしバンドやる年じゃないだろ。
402名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:19:23 ID:0VZ4OcRg0
>>401
ガキどももそのうちオヤジと呼ばれるんだから
生暖かく見守ってやれ。下手くそなのはしょうがない。
403名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:23:18 ID:y7Ticth7Q
いや歌下手だし。プロデューサーがよかっただけ。
404名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:24:47 ID:Cvux/GbsO
>>400
今でも聴いてる
405名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:27:10 ID:539tllyX0
ロマンスは未だにカラオケで歌う
406名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:32:05 ID:0ewaPJ92O

yoseathume
407名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:33:55 ID:CpUL/I/nO
俺の友達の兄ちゃんのバンドはピューパなんだ。
頼むからパクらないでくれ。
売れないけど地道に活動してるんだ。
408名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:44:02 ID:/kuc1me3O
この二人、映画の天国にいちばん近い島で親子役だったね。
まさか20年後に同じバンドでやるとは思わなかっただろな。
409名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:50:42 ID:YsQ82GfnO
高野はブームの宮沢ともバンド組んで無かったけ。
この人のカバー曲のアレンジのセンスは好き。
410名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:55:10 ID:oo+8GarT0
ユキヒロはドラマーとしては本当に天才なんだぜ
411名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:56:00 ID:QoVjnYeO0
ラ・ムー?
412名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 12:58:44 ID:eZOxJIQb0
( ^ω^)ともちゃんどこ行く気だお
413名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:15:18 ID:y98znH3F0
>410
スネアは凄いと思うけど、体力の無さ&神経の弱さが打音に出てるのが不幸。
414名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:24:19 ID:dkHswRGH0
>>408
おーっ!!!それ考えるとすげーなあ・・・

ギャオで配信されてたから観たよ。毛穴がないかと思うほどの綺麗な肌だった
それと日本語の美しさを実感させられたね
原田は薬師丸より汚れたイメージがないようで、けっこう修羅場くぐってるな
事実上のファーストキスが映画だったり。しかもNG30回とか(30回以上キスした)
415名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:28:32 ID:dRVAsRux0
416名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:34:59 ID:nPPxIXSc0
>>414
>原田は薬師丸より汚れたイメージがないようで

YAHOOウェブ検索結果
原田知世 スカトロ で検索した結果 1〜10件目 / 約37,700件 - 0.03秒
417名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:35:48 ID:uMcpRMd8O
pupaのヒゲは姑息で陰湿やな
418名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:40:49 ID:X28sTG6rO
>>139
映画は駄作だったがな。見所はお茶目な丹波哲郎ぐらい。
419名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:43:15 ID:ig9ppolu0
テレビ番組の文学ト云フ事(緒川たまきや井出薫が出ていた)の
フランス語のエンディング曲を原田知世が歌っていたことがわかって驚いた記憶がある
420名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:47:37 ID:CY+f3EsoO
ラムー
421名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:48:17 ID:bxkgoDO5O
>>414
>事実上のファーストキスが映画だったり

そんなもん実証あんのか?w
その程度でウリになった時代ってのもあるんだろうけど

昔から典型的なチョン顔でイマイチだったな
最近はいよいよ加齢具合も隠せないレベルになってきたから迷走してんだろうな
422名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:50:51 ID:5EoU72jPO
ピューパってうんこの漏れる音みたい
423名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:52:30 ID:2gVN2/ir0
ライディーンのEP買ったら全部打ち込みとか書いてあったけど本当?
424名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:52:31 ID:X28sTG6rO
>>214
幸宏のドラムは歌ごころがあるからな。前で弾いてても心地良い筈。
425名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:55:27 ID:DwLRtYMGO
ああHP700上がる鎧か
426名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:58:19 ID:Zxm5wOK20
427名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 13:59:58 ID:h8CyeVWSO
スカトロなんてデマなんだけどな
428名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:01:28 ID:HJDJhGIwO
高橋本人が歌えばいいのに。あいつの声は好きだ
429名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:03:42 ID:iUG/SlETO
>>421
チョンはもっとこうおぞましい顔をしている
430名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:04:33 ID:8w0AnOR/0
原田知世がYMOのボーカル曲を全て歌うのなら買う
パースペクティブとか
431名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:05:51 ID:2jcgBFa3O
原田さんって声が籠もってるよね。
432名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:08:34 ID:ojG+SNpP0
433名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:10:08 ID:X9ExOu1h0
>>428
ユキヒロの声は独特の色気があっていいよね
434名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:11:14 ID:2GAI1eaz0
>>430 それはいい。君に胸キュンも歌ってくれ。
435名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:14:56 ID:LyukHYl40
ラ・ムーかよ
って書き込もうとしたら、おまえら・・・・・・・・・
436名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:15:01 ID:2gVN2/ir0
437名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:16:02 ID:X28sTG6rO
>>410
小田和正にダメだし食らったがな。
438名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:16:43 ID:cgsJHPEn0
で?
439名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:17:10 ID:kCCVr6ApO
ときめきのアクシデント
440名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:17:19 ID:Z5FRJVID0
うう、良いメンツだ
441名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:20:18 ID:N3FIdUJf0
原田知世はテレビでみるより実物の方が綺麗だった記憶があるな。
442名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:21:10 ID:h/WT+7PM0
良くも悪くもYMOで変なイメージがついてる気がするw
443名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:21:56 ID:gRNXSEDuO


ラ・ムーの再来…
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜彡n‘∀‘ミη゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
キタワァ♪
444名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:22:52 ID:Su+P+moM0
誰に向けてのバンドなんだよ
445名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:26:12 ID:UtzwUelCP
なんで誰も高野寛について触れてないんだ。
ファンのおいら涙目。
446名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:30:13 ID:vn+VW4//0
これは面白そう。つか高野寛が元気でうれしい。
447名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:33:44 ID:YWr2HNfAO
AVならウンコ食わすレベル
448名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:36:41 ID:Z5FRJVID0
>>445
俺もファンだぞ!
449名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:37:35 ID:h/WT+7PM0
>>445
HASYMO含めてよく見るからいいかなとw
いや、高野寛のギタープレイはすばらしいが。
450名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:39:50 ID:GYY3UTLcO
オヤジバンドいらね。いつまでもズルズルと。。
451名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:42:23 ID:cBifb14UP
YMOの曲に歌詞付けて原田知代が歌えば、大ヒット間違い無しだったんだね
中国娘とか三国志のテーマも歌って欲しい
452名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:42:46 ID:hb9tIbrd0
また小銭稼ぎのお仕事ですか
453名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:43:32 ID:ZX7+RCsjO
>>342
私もシンシアは好き。
バンドの場合Voの力量よりその素材をどう生かすかの方が大きいから何気に楽しみ。
454名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:45:25 ID:hOQnzfkoO
高野寛 生で見たら爽やかでかっこよかった!
455名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:47:30 ID:qnk9rwjd0
>>454
高野寛は意外と背が高いよね
456名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:47:54 ID:N2jhK9Pj0
ニウロマンティックとwhat,me worry?が好き
457名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:48:50 ID:UKzcDwQN0
10年くらい前JRのCMでやってた
今何してるの?今何考えてるの?顔を見なけりゃ〜
〜好きな二人は行ったり来たり(電車でね)
という歌が好き
なんて曲かしりませんか?
458名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:50:41 ID:H+am9lcp0
原田知世ってどうなりたいんか分からん。歌手よりなのが気になる。
459名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:53:26 ID:53YlHYDe0
エドツワキの日記見てみるとそういう流れはあったんだな
460名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 14:53:45 ID:9KY/RDsP0
高橋ユキヒロのオールナイトニッポン。
聴取率、0.3%なんだっけか・・・俺、毎週聴いてたんだけど・・・
屋形船から生中継やって、船酔いしたんだっけ。
後期には無名だった三宅祐司が出てたなぁ。
三宅、「♪東京ワンタンの餃子の皮で作ったの。お肉屋さんで売ってます。」って連呼してたっけ。
今でも面白くないや。
461名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 15:34:46 ID:aJf9ZFGLO
極楽TVの視聴率は?
462名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 15:40:10 ID:MqaPxzhI0
このバンド組むと、戸川純みたいになるな
戸川純も「ゲルニカ」や「ヤプーズ」などで活躍してたからね
463名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 15:47:02 ID:Kp26JgWn0
このメンバーなら「地下鉄のザジ」をリメイクしてくれ
464名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 15:48:53 ID:mN5SSCnq0
声は合ってそうな気がする。
結構楽しみ。
465名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 15:59:43 ID:StJJh4zCO
原田的にはアイドル時代は消したい過去なんだろう
466名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 16:02:52 ID:f2+fxLGu0
東京は夜の7時の野本かりあよりうまそうか?
467名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 16:03:43 ID:iXPzB17j0
やーさしくするのは やめて もう これ以上!!
468名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 16:16:32 ID:fJqcozX60
AVならウンコ食わされるレベル
469名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 17:21:14 ID:MxSoFQIR0
原田知世は人脈幅広いな
470名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 17:34:07 ID:tJUmpU+Y0
原田知世はコーネリアスと組んだほうがいいのに
471名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 17:58:34 ID:gCV1J11gO
>>457
検索しても何しても解らないってーなら、教えてやらんでもない
472名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 19:05:25 ID:VNt0PFsXO
>>457
JR北九州のCM。ナイスゴーイングカードの宣伝。
473ダイドージュース100:2008/03/04(火) 19:05:41 ID:vOqi4kD10
ラムーの黒人女ボーカルが中央線中野の事故の際に大変なことになったのしらんだろ
シってるおまえも四十路
474ED BETA:2008/03/04(火) 19:22:00 ID:Zu9nNZgI0
>>259
アクネなら知世の矛盾?より菊池桃子版の方がぐっとくるだろ 日立のマスタックス うさぎのみみになりたいな
知世のCMはキリンのキララの水着姿
角川の心は少年も8940でてるしなまあまあ
冨田靖子は三ツ矢サイダーの自転車版
593は宮沢とのキットカット
宮沢単体は健太のファミリーバーレル
おぎのめちゃんはさっちょだち
和歌子はボクのポテトはチンチンチン だー
CMのことはおれにきけー

475名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 19:27:32 ID:vn+VW4//0
知世の矛盾、矛盾
476名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 19:36:09 ID:ELLP5VW5O
>>460
ナツカシス
自分も毎週欠かさず聞いてた。教授と原田知世がゲストの時のは録音した。あと散開ライブスペシャルと。
477名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 19:38:01 ID:pRiFCK+z0
知世ちゃんって遠藤遼一と結婚してたんですか?
それっていつごろ?
478名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 19:42:29 ID:9EnaJVRP0
まーた高野寛は金魚の糞やってんのかよ。
479名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 19:47:13 ID:PKepwQGp0
FMで時々原田知世の曲を聴く事があるけど何気に良い作品が多い。
曲名は知らないけどw
480名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 19:47:53 ID:UMimUYAy0
なんでいい年してバンド組むの
481名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 19:57:14 ID:45BqThk10
原田知世のアイドル期以降の音楽活動はもっと評価されてしかるべきなんだが・・・
482名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 19:58:21 ID:vv9ULvoN0
>>1
ひとこと「くどい」
483名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:03:03 ID:lOOF9Ob50
新曲「人生はスカトロイド」
484名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:15:36 ID:UFC5XLMdO
濃いスレだな
485名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:16:26 ID:7mVEonvE0
どうして九州って知世とか田中麗奈みたいな狐目の女が多いのか?
486名無しさん@恐縮です :2008/03/04(火) 20:17:12 ID:fjme8Ifo0

メンバーは高橋幸宏、原田知世、森高千里、江口洋介の3名で、


メイン・ヴォーカルは原田知世が担当する。



487名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:18:19 ID:wcN4VTjN0
メイン・ヴォーカルは原田知世かよ
時をかけるライディーンとかやればいいのに
488名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:18:42 ID:ecACDpSC0
>>486
じゃあ森高は何担当になるんだw
489名無しさん@恐縮です :2008/03/04(火) 20:18:45 ID:fjme8Ifo0

メンバーは原田知世、森高千里、江口洋介の3名で、


メイン・ヴォーカルは原田知世が担当する。
490名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:19:57 ID:uWEGg4rW0
>>485
そりゃ偶然だw
491名無しさん@恐縮です :2008/03/04(火) 20:20:21 ID:fjme8Ifo0

メンバーは 原 田 知 世 、 森高千里、江口洋介の3名で、


メ イ ン ・ デ ィ ッ シ ュ は原田知世が担当する。



492名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:21:09 ID:iSb4PDBw0
原田知世の86年のアルバムには小室も楽曲提供してた
493名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:22:19 ID:Zp4RJiMI0
>>488
うんこ
494名無し募集中。。。:2008/03/04(火) 20:23:44 ID:PHCES0WI0
Pupa Knows Best

ティプトリーか
495名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:36:12 ID:P9HQykuF0
幸宏が体力ないのは年だからしゃーない。
YMO時代は黒人の体のようだと医者から言われた。
496名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:42:52 ID:gOV7i6En0
俺の中では実物みるといい意味で驚く芸能人第1位
それが原田知世
綺麗過ぎて驚く
497名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:43:02 ID:wKFeMP+I0
天国三部作があんなにすばらしいのに
東芝三部作があんなに情けないのは
エミちゃんが英語で歌わせてくれなかったり、ラブソングだけ作るように要請したからなんだよね
498名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:43:19 ID:6QqhpXbd0
>>10
d.e.p.は、ダメになった訳ではない。
499名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:45:34 ID:f/nCiwUE0
>>313
ゲストに呼んだ時(中略)箸にも棒にもかからねぇクセに偉そうにしやがって。なんだあいつは(以下略)大嫌い。だとさ。
500名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:51:57 ID:UQE+nva10
バンド名は「ブ〜バッ」
501名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:54:15 ID:C9rLBjMa0
ユキヒロの頭髪って今どうなってんの?
502名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:55:46 ID:s5k7Pza9O

今回はウンコの盛り方が少な目のスレで安心した
503名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:57:42 ID:xMCAg6tG0
マゾスティック・スカ・バンドになるわけか。
504名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:00:01 ID:vnpl59rG0
スカ・トロピカル・オーケストラ
505名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:09:50 ID:xtCfEbRZ0
原田知世、高野寛
オレ的に最高のメンツだ
506名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:12:53 ID:j+CBtimd0
知世ちゃんといえば中島史雄だろ。
507名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:18:19 ID:B4EHRqbP0
レモンピープル 懐かしい
ようし"ょ
508名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:27:47 ID:pWWJQIZJ0
原田知世「地下鉄のザジ」は今思えば最初のモエ体験。
509名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:31:27 ID:4v2nMx6A0
>>460
そのネタ、たけしのオールナイトでよくやってたなw
高橋ユキヒロのは最後の方しか聴いてなかったが、たしかにつまらなかったな
しかし当時一番つまらなかったのはよっちゃんのだろう、すぐ終わったけど
510名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:34:20 ID:3rcEeQrN0


はよう糞まみれになろうや


511ようし"ょ:2008/03/04(火) 21:34:40 ID:w01xD6P30
37 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 17:03:23 ID:bmrgm/1T0
432 名無しさん@八周年 [sage] Date:2008/01/19(土) 14:20:39 ID:bxlNoFfv0 Be:
俺さあ、生まれ変わったら11才の超美少女小学生になって
キモオタ10数人に誘拐されてアナル輪姦調教されてその様子を
克明に撮影したものを住所名前電話番号つきでP2Pで全世界に
ばらまかれたいんだよね。
最初は指一本で痛がるようなプチアナルも調教終了時には
小便浣腸でイクような変態美少女小学生になって「あぐ〜〜〜
舞香ケツアナおしっこ浣腸でいっちゃう〜〜〜〜」って
ケツアクメしつつキモオタの黄色い小便を肛門から大噴射して
その姿を世界中のロリコンに見せたいんだ。
512名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:35:55 ID:ldX0/Y9i0
正直、原田知世の歌声は好きです
513名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:37:58 ID:RaUGX0sX0
とーきを♪
514名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:41:50 ID:oDGBCj7b0
YMOより高橋ソロの方がクオリティー高いぞ
 ヤスタカファンはチェックな
515名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:42:31 ID:Jr5tWxDB0
高野寛いたなあ、まだ音楽やってんだ
カジヒデキも聞かないけどなにやってんだろ
516名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:44:26 ID:WyAwh5KH0
高橋さんって細野坂本と比べて個人の仕事はたいしたことない気がする
ドラムうまいNEくらいの印象
517名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:45:16 ID:/Rn10VKZ0
http://www.imgup.org/iup567904.jpg
原田知世整形前
518名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:47:48 ID:IfV8dLzo0
サディスティク・トモヨ・バンド
519名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:48:35 ID:wwHUiApO0
ケーサツのマスコットと同じ名前じゃねーか!
520名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:51:24 ID:ka4zIA7h0
高野ってたしか今年デビュー20周年じゃなかったけ?
誰かトリビュートアルバムでも出してあげればいいのに。。。
521名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:53:12 ID:Z0KaJXpS0
原田知世はまだうんこ食ってるのかな?
522名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:00:32 ID:4RSQINU5O
『雨のプラネタリウム』・『天国に一番近い島』・『ときめきのアクシデント』は好きだなぁ。声が澄んでる感じがしてヴォーカルとしては○だと思うけどな。
523名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:03:53 ID:TRNmdMWH0
天国に一番近い島で幸宏さん、死んだお父さん役やってなかった?
524名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:07:43 ID:itzk8dY10
このメンツだとベースは誰なの?
525名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:10:22 ID:IfV8dLzo0
>>523
そうだそうだ。姉さんよく覚えてたね。
唄は 天国に一番近い島 が一番好きだな
526名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:12:56 ID:QwS0YuiU0
原田が歌うチャイニーズ・スープは良い
527名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:14:57 ID:CX0wj+iJ0
鈴木慶一が居ないのにちょっと驚き
528名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:18:39 ID:DFhFwywe0
スレ見てると幸宏のドラムって評価低いのかorz
529名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:20:54 ID:dD44gIjT0
カバーだけど 原田が歌う T'EN VA PAS - 彼と彼女のソネットは良い。
530名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:22:44 ID:IfV8dLzo0
桃子率いる伝説のロック・バンド=ラ・ムーも再結成するべし!
♪あっ!いー!は!
531名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:24:44 ID:uWEGg4rW0
>>528
いやあ単調なリズムパターンの僅かな隙間に個性的なオカズ入れるかとか
リンとかシモンズとかの電子系の打楽器を積極的に取り入れたのは評価できる
532名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:29:04 ID:RVMVyvb90
殆ど売れずに大コケだと思う。
まぁどういう企画で路線で何を求めてるのか知らないけど。w
売れないのを承知で一時的にやるだけ、かもしらんし。
ただ原田知世の声は好きだな。
坂本が手がけたのしか知らないけど。w
533名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:29:08 ID:Y9cViIYH0
君に胸キュン的な歌を原田知世に歌わせないでくれ。
534名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:29:14 ID:zrPbcwyoO
YMOの

ううっ無名ゆえ
535名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:29:48 ID:eoI11Dh10
--------------------------------------------------------------------------------

●原田知世スカトロ説を追う! 7/31
(その1)原田知世のファンで、かつてつきあったこともある吉川晃司によると原田知世はスカトロらしい...。
しかも、ちょっとサドも入ってて、つきあう男に自分のウンチとかを喰わせるらしい。
”私のこと好きなら食べれるでしょ”って...。吉川も、念願かなって原田とおつきあいすることが出来たが、
付き合って少したってからこれをやられたらしい。普通、こんなこと言われたらかなりひくよねえ。
(その2)原田知世のスカトロ説は北野誠のラジオ番組が発信元という噂。でもネット上でもあちこち流れているもよう。

536名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:31:22 ID:IfV8dLzo0
知世はCCBと組めばよかったのに
♪あ・い・つはノーノーノ〜ン!
537名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:36:53 ID:hYs/1Ig70
こんなの売れねえwwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:38:49 ID:WuU4w4DKO
また龍一入ってきそうだ
539名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:42:06 ID:N/w7H6HW0
堀江働きすぎ
540名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:42:19 ID:0OrnNntQ0
愛情物語の時TOMOYOオーケストラってあったな
541名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:44:14 ID:HSy9il9B0
>>532
一時的ですよ。
幸宏自身、「このバンドはパーマネントなものじゃない。」って、
端っから言ってるし。
542名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:45:15 ID:3HzXQGOy0
トーレ・ヨハンソンは、いないの?
543名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:45:21 ID:jBGooNTX0
メンバーめっちゃすごいじゃん。
わくわくする面子だよ、これ。
原田のウィスパーボイスもかわいくてなかなかいいぞ。
菊池桃子と較べてる奴は白痴か?
544名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:47:23 ID:cgsJHPEn0
道楽だからいいじゃん、売れないとか言ってるのは貧民
545名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:51:25 ID:m7f6Bus70
原田知世の『カコ』は大名盤。
546名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:51:32 ID:ieoqvbKI0
おめーら 礼儀しらんなあ
知世さんか知世様だろ
貴和子はおねいさんとよぶんだよ
547名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:55:48 ID:OJiIp9af0
原田知世ってなんで鈴木慶一と組んだんだろ?
いまだにわかんないや。
どう考えても売れないだろ。
いいアルバムを作るんだけどね。
548名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:59:10 ID:VNv1OxWU0
ヒント

阿藤快=ダボ健

関東目高組四代目組長
549名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:59:11 ID:v+fY2BQ80
>>523
あー思い出してきた
ユキヒロの遺影がアップになったところで映画館が一斉に吹きだした
ひとりひとりの「ぷ」は小さくてもみんなで心をひとつにしたら大きな「ぷ」になるんだね
550名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:01:44 ID:wglkC54Y0
>>547
SUZUKI白書を聴いて「これだ!」と思ったらしい。
その前にもコシミハルを起用してるし
面白いよね。
551名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:04:33 ID:VNv1OxWU0
じじいとばばあで今更さなぎじゃねえだろってことよ
なあ?とり・みき先生よ
ここ見てんだろえっ?
552名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:06:08 ID:v+fY2BQ80
あなたの好きないいものを
今夜も作ってあげましょう

わぁかぁる?
ねぇえ、ギョーザなの

東京ワンタン本舗のギョーザの皮で作りましょー
553名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:13:08 ID:k1KhHJvE0
原田知世はスウェディッシュずっぽり路線はやめたのか?
554名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:13:30 ID:loCGrQq40
昔 高橋は原田知世好きだと言ってた記憶があるが
まだそんな気でいるのか?とちょっと気持ち悪くなった…

そういや東京ララバイの女にも熱を上げていたなあ…
555名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:13:36 ID:RNLwqPZH0
高橋、原田、高野かーーー

玄人好みのバンドだな。これは楽しみ。

久し振りに音楽のニュースでわくわくした。
556名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:15:49 ID:OJiIp9af0
>>550
ああ、なるほど、納得したわ。
あのアルバムはいいね。
1年ぐらい毎日聞いてたわ。
557名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:16:04 ID:bPoBkNCq0
原田知世の最新アルバム「music & me」が
オリコンアルバムチャート(デイリー)で10位を獲得したね。
558名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:17:12 ID:50k35e+D0
559名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:17:27 ID:RNLwqPZH0
>>545
ああ、あれは名盤だな。
560He_77935:2008/03/04(火) 23:18:15 ID:BOzIdLdB0
記念
561名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:23:35 ID:OJiIp9af0
>>560
pass
562名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:24:23 ID:RNLwqPZH0
原田といえば、これかな?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DftHQwDm54Q&feature=related
563名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:24:24 ID:BOzIdLdB0
目欄
564名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:26:45 ID:OJiIp9af0
>>563
He_77929までしかないんだが・・・
565名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:28:47 ID:59rGP4Ei0
陽だまりのカフェテラス、モザイクの箱庭
566名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:29:55 ID:p+4xzitvO
スティーヴとミックに脇を固めてほしかったです
567名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:29:56 ID:u0luXxM10











なにこの痛いメンツwwwwwwwwwwww
568N_44226:2008/03/04(火) 23:35:04 ID:BOzIdLdB0
ごめん、間違えた。
569名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:36:49 ID:cgsJHPEn0
東京壊滅とワタシはパーサー持ってない?
570名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:45:38 ID:BOzIdLdB0
>>569
東京壊滅ってどんなだっけ?

サイケデリック航空ならいくつかある。
571名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:47:24 ID:cgsJHPEn0
ゴジラか何かが来て科学特捜隊みたいのが出てくる奴
572名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:49:46 ID:069Oa6kN0
>>40
ド素人がいきなり出したアレで松任谷由美が唄うよりも
聴ける不思議。
平坦な声のようでいて何故か感情がストレートに伝わる。
今どきのあざといテクニックだけの歌い手とは違うわな。
573名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:50:19 ID:qZxag8hd0
1/27のNHK-FM>サウンドミュージアムをください
574Si_7326:2008/03/04(火) 23:50:38 ID:BOzIdLdB0
それは持ってないな。

じゃあ、サイケ
575豹変:2008/03/04(火) 23:52:53 ID:s5yqzTQr0
久々に原田を見たが時をかける少女の面影は微塵もなく完全に別人。
本当に女性というのは豹変するもんだ。
マジ驚いた。 これならほぼ同年代の酒井法子のほうが遙かにマシ。
576名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:55:13 ID:59rGP4Ei0
>>572
曲がいいんだと思う。
あと、歌手としては大きくわけるとして松任谷の系統になるのではないか。
577名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:55:53 ID:A8IOKBaR0
ペヨンジュンの相手役の人この人のパクリかと思った。
578名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:58:14 ID:Z8QYvYqwO
バンド名はスカトールじゃないのか
579名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:59:22 ID:cPQlqV3s0
>>543
頭固いなあ・・・こういうのがいるからこの手の音楽のファンって嫌い
580名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:01:10 ID:ETQ/vvtO0
原田知世のニューアルバム
ミュージックマガジンやCDジャーナルで
べた褒めだったな
581名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:03:09 ID:0PfcDYO5O
なんかのさなぎじゃない?
582569:2008/03/05(水) 00:03:13 ID:9mxhsi6U0
>>574
頂戴した、大感謝☆ありがとね
583名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:07:22 ID:3Rfkvi0+0
実際、原田知世って映画も音楽も、作品に恵まれてるよな。
そんだけクリエーターを刺激する素材だったり
作品を消化するセンスに優れてるってことなのか。
584名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:08:27 ID:X3yJFsIn0
この人の好きなドラマーって、バーネード・パーディーとアル・ジャクソンでしょ。
ほんとセンスいいと思った。
スカパラの故・青木氏が師匠と慕ってたのも納得。
585名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:15:40 ID:yHDYGuNJ0
原田知世ファンがうらやましいぜ
坂本真綾も40歳になってもこういう風に聴けたら最高だろうな〜
586名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:19:36 ID:dYtsZeaXO
>>583
なんか、不思議な魅力あんのよ。オレさ、薬師丸目当てで探偵物語を見にいったのに。時かけで、すっかり知世にやられちまった
587名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:21:55 ID:DuF0u1r8O
スカトロスレと聞いてすっ飛んできますたwww
588名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:25:55 ID:fry2vxe50
さなぎか。
成虫になるころは80越えてるな
589名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:27:42 ID:Cd2H5VKz0
輪道の話題が出てないことに絶望した!
校長カムバック!
590名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:29:19 ID:v+eWO69l0
高野寛はYMOのメンバーに重用されてるんだなあ。
そういや、デビューアルバムも
幸宏のプロデュースだったし、ファン冥利に尽きるよな。
そんな俺は「いつの間にか晴れ」が好きだ。
591名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:33:22 ID:t96MzD4V0
イエマジに加入したかと思った
592名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:36:42 ID:hSWW0tS30
>>590
NHKのソリトンで教授といっしょにやった「夢の中で会えるでしょう」は良かった。
593名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:40:06 ID:nlGQZY4a0
俺もトーレヨハンソンと組んだ時から原田知世の音楽きくようになったけど、
いいよなぁ、この人。不思議な魅力が。
594名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:40:16 ID:XNGf+wmCO
ボニーピンク好きなんだけど原田知世も楽しめるかな?ロマンスも聴いた事ないんだけど。
595名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:41:12 ID:hSWW0tS30
教授のアルバムに参加したことのある今井美樹も意外と歌がうまかった
596名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:41:41 ID:iKAOjjm80
原田知世
597名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:42:20 ID:qaNH5As/O
原田知世のものを直食いしたい
598名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:43:32 ID:R88KS4Dv0
>>357
似てる。
599名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:43:50 ID:tJhHDpCT0
http://jp.youtube.com/watch?v=eSkQJH6oWOc

外人からも評価高いな
意外と英語うまいし
びっくりした
600名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:44:46 ID:I6cV1MZA0
601名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:45:56 ID:nlGQZY4a0
>>594
ロマンスは>>562で聞ける。
しかし、俺が一番初めにFlowers買ってから10年経つのか。
時が経つのは早いなぁ。

でも原田知世の曲は古さを感じないと思う。
602名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:47:15 ID:tAlfr4Hb0
KiRaRaのCMはどうしたんだ。
早くしろ。
603名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:48:32 ID:OnGOXxkl0
この人何かいいよな〜
604名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:58:27 ID:6pQUgYUG0
>>594
原田知世の次ぎにトーレを起用したのがボニーピンクだっけ?
原田知世もボニーピンクもトーレと最初に組んだ企画盤みたいのが好きだなあ。
あのクワトロWAVEの試聴コーナーでも取り上げられてたんだよね。
605名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 00:59:14 ID:Ib64VNeBO
カコとブルーオレンジ持ってる。いまだに聞いてるよwついでに写真集も持ってるw
606名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:04:02 ID:dYtsZeaXO
エッグシェルのジャケットかな。知世にしては珍しく脚の露出が高くて。萌えだった。
607名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:06:15 ID:nlGQZY4a0
高橋とはちょっと前に出したmusic & meでの繋がりだろうけど、
あのアルバムでもそうだけど、いや、今までもそうだったけど、
ちゃんと原田の魅力が分かってて楽曲提供してくれる音楽家に恵まれてるな。
しかし、原田もいい年の取り方してるなぁ。

くちなしの丘
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bpq8k3EPaS0&feature=related
608名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:06:41 ID:fW9RjHgd0
俺はトンバパが好きだ
609名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:10:16 ID:9yaDFCl7O
>>584
カナ表記だと“バーナード”パーディが一般的じゃないか?
610名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:10:51 ID:Pt6hD9Bl0
>>599
なにこれ。
ミニーリバートンにでもなったつもりかよw
611名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:10:54 ID:dYtsZeaXO
>>607
そうねぇ。女優の知世を一番わかってたのは、大林監督だったし。知世は自分をわかってくれる人との仕事は、力を発揮するタイプじゃないかな?
612名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:11:18 ID:9CIJDINk0
>>1
ボーカルは赤羽さゆりにしろよ
613名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:12:30 ID:9yaDFCl7O
>>610
リパートンな。オレ、片仮名にうるさいなwww
614名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:16:57 ID:CcyR5l+R0
きらら:原田知世
うふふ:少女隊
さすけ:せんどう
お湯をかける少女:工藤
ROXY:冨田
情熱というラーメン:もるもん由貴
スコッチ:593
KEEPビデオ:薬師寺容子
レナウン:みづき
きらり:諏訪野
ダイドージュース100:ラムー
富士急ハイランド:石田ぴか
牛乳石鹸:伊代

615名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:21:58 ID:ouP+vkBeO
個人的にはまた鈴木慶一プロデュースで新アルバム出してほしい
GARDENとか神すぎる
616名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:22:19 ID:o3sizAt20
今更ながらだけど

「pupa」って、浣腸プレイからの連想なのかな?
617名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:24:41 ID:VzGN3EJc0
堀江を安直に据えてるあたりに志の低さがうかがえる
618名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:25:02 ID:lHxW8m/N0
>>600
おお、コシミハルの名曲ですなーーー。

コシミハルは実力を考えると評価が低すぎ。
619名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:32:39 ID:fW9RjHgd0
>>616
さなぎのようなうんちでしょうかw
620名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:32:55 ID:uoj/AAxI0
とーきーをーかける少女

てんごくにあーなたー一番近い島ー
621名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:42:12 ID:YxvMvipY0
Egg Shell といえば「アトン ウ バトン」がむちゃくちゃかっこいいのだが、話題になってないな。
622名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:42:20 ID:w93QRc+50
高橋幸宏と原田知世の接点というと
高橋幸宏が空手バカボンの件で大槻ケンヂを叱り、
大槻ケンヂはラジオで「悪の華」を熱唱した件でバクチクの櫻井に叱られ、
櫻井敦司はライブパフォーマンスをマネた件でソフトバレエの遠藤に叱られ、
遠藤遼一は原田知世に…で、両者はかなり親密な関係だといえる。
623名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:44:18 ID:bRaouBNA0
>>622
>櫻井敦司はライブパフォーマンスをマネた件でソフトバレエの遠藤に叱られ、
ここに笑ったw
624名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:50:54 ID:8XZQJYDI0
原田知世の声好きだ。透明感があってきれい。
625名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 01:58:55 ID:lHxW8m/N0
原田知世の最高傑作はやはり、
Egg Shell だろうな。さわやかというより、コケティッシュで
かなり怪しい。 正直いってかなり高級です。
626名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 02:03:41 ID:fb6xpzwm0
時をかける少女?
セーラー服と機関銃?

歌の区別が付かない件
627名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 02:05:47 ID:wVrzLa/s0
フォーライフに移籍してからのアルバムはおすすめだよ。
鈴木慶一以前の「Tears of Joy」も地味だけど悪くないしさ。
アイドル時代しか知らない人には聞いてもらいたいな。
「彩」だけは微妙だけど...。





どれも好きだが「彩」と「MY」
628名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 02:09:05 ID:bzBCJ5gt0
ときめきのアクシデントが好き
629名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 02:14:15 ID:SURE+KSg0
うんちピューパ
630名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 02:21:39 ID:lHxW8m/N0
>>621
フランス・ギャルの「涙のシャンソン人形」 ですな。
631名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 02:24:59 ID:so/k5iKkO
そういえば、オールナイトニッポンのゲストで、原田知代出てたね。
632名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 02:44:49 ID:rYJCDZnU0
>>592 教授のピアノを聴いている緒川たまきがよかった。
633名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 02:47:26 ID:7Bud1lqEO
天国ぅーにあーなたー
一番近いひとぉー♪
634名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 03:02:27 ID:lHxW8m/N0
緒川たまきといえば、あがた森魚の「大寒街」をうっとり
聞いているすがたが印象にのこったなあ。
あれでイメージアップ。
635名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 03:13:26 ID:YxvMvipY0
>>630
「涙のシャンソン日記」です。
636名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 03:14:28 ID:qti7p/uBO
加齢臭漂ってんな
637名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 04:34:39 ID:lHxW8m/N0
>>635
すまん。そうだった。 夢見るシャンソン人形とまざってしまった。
638名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 04:48:19 ID:hPsPmjMs0
結婚したんで荒らしも減ったな
結婚前にレスが立つとヒドイもんだった
そんな俺も今じゃ専ブラ

コンサート行ったなあ。。。イースト
639名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 05:23:08 ID:6gCIYGzS0
原田ともよって・・・w
640名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 05:31:12 ID:xMjpfUwgO

野中ともよがボーカルならライブへ行くのに
641名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 05:36:45 ID:/KWTkpD50
ファースト・コンサートでは「地下鉄のザジ」を歌いながらヘンなポータブルの電気パーカッションを叩きまくっていた知世さん
642名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 05:59:23 ID:O15n5eYc0
ヴォーカル・原田知世
金魚の糞・高野寛
643名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 06:28:34 ID:gUstrH0t0
なんでえいごでうたうの
644名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 07:36:13 ID:aNIqwk2F0
>>644
その疑問だけど、
誰のことであろうと、
生涯問い続けたとしても、
まともに答えてくれる人はいず、
イヤーな顔をされるだけだと思うよ。

世界のサカモト教授でも答えられないキュン。
645名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 08:46:07 ID:fMsZqMrP0
うんこバンド
646名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 08:50:27 ID:iyaA4O7s0
実はこの二人 
顔の骨格が似ているのな
647名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 08:54:11 ID:BseJ2vbkO
初期の来生コンビ作品も忘れないで下さい。
648名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 09:00:38 ID:LNal36MG0
へえ
649名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 09:15:27 ID:NXrSjAL+O
ラグナロクのプパがなんでプパなのか、このスレで知りました
650名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 09:16:43 ID:r9y9s+qn0
あんな糞みたいなチョンゲーやってんじゃねーよデブw
651名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 09:51:00 ID:sNu+gvCj0
最近のもなかなかよろしい
http://jp.youtube.com/watch?v=bpq8k3EPaS0&feature=related
652名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 12:14:05 ID:RFgJgQcm0
えー、みなさん、こんにちは
高橋幸宏でございます。
653名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 12:28:00 ID:DsLzVB75O
原田知世も小山田圭吾同様、ウンコのイメージが一生付いて離れないのはガチ
654名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 12:40:54 ID:LJo+J9Z70
ニコ動とかようつべで、最近の知世の曲聞いたが・・・、
侮れないなー。凄い!
655名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 14:45:54 ID:fqwXSYhTO
>>409
もうちょっとその話題にも触れてくださいw
宮沢に、あらぬ方向につれていかれそうな高野を、
師匠が引き取りにきているようにしか思えないのだが

それにしても見てみたい、このバンドでやる早春物語w
656名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 15:09:48 ID:i4wYxmmP0
和子が実験室に入ると臭い煙が漂っており、それを嗅いだ和子は気をやって倒れてしまう。
和子はスカトロジーとサドマゾを一緒にしたタイムリープという能力を持ってしまったと話す。「嫌だわ、普通じゃないのって」和子は苦悩する。
657名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 19:01:30 ID:VpI1jbxL0
幸宏は歌わないのか?
658名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 19:02:20 ID:AGEcgO9m0
カレー食ってるときに原田知世はキツイわ・・
659名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 19:18:54 ID:nxA+BAi70
アイドル時代をあまり知らない俺としては、原田知世ってオサレな曲を歌う人のイメージ。
個人的には高野にもボーカルとって欲しいんだが、最近裏方ばかりだね。
660名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 19:45:02 ID:a6DGdEDDO
♪きぃみ〜とぼぉくは〜いつでも こぉこで逢っているのっさ〜

カラオケでずいぶんお世話になりました
661名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 20:02:11 ID:QzBJ2tiW0
幸宏のグランドエスパーとフラッシュバックは名曲。
これは誰であろうと譲れない。しかしグランドエスパーは
細野作曲でフラッシュバックは坂本作曲。うーむ。
662名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 20:05:11 ID:QYEP8g210
オサレ歌謡なんだろどうせ。
663名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 20:08:57 ID:NXrSjAL+O
>>650
申し訳ありません
まさか中国人の方がおられるとは気付かなかったもので・・・
韓国発祥のゲームの話題で不快な思いをされた中国人の方には謝罪します
664名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 20:12:32 ID:7S4y7+peO
原田知世は高音がきれい。
665名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 20:24:40 ID:4I9iPKo1O
>>36
神保と比べるのはナンセンス。
幸宏のドラマーとしての実力を判断するならKYLYNやサディスティックスのライブでドラムソロを叩いている。
結構、オープングロール(ダブルストロークロール)のつぶが綺麗にそろっている。
ミカバンドのロンドンライブでも変拍子の曲を叩いてるしフィルインも単純なシングルストロークではあまりない。
でも神保と比べるのは失礼すぎる。
666名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 20:26:12 ID:8YKw7Okz0
原田知世は40に見えん、美しい
薬師丸の劣化ぶりからみると奇跡
667名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 20:26:42 ID:nxA+BAi70
面子的にはほぼ高橋幸宏の『Blue Moon Blue』のライブのメンバーだな。
音楽的にもあの路線に原田のボーカルが乗る感じなのかな。
668名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 20:28:26 ID:4I9iPKo1O
ただリズムキープだけはYMO時代だけという前提ではあるけど神保より幸宏の方が上かもしれない。

神保のテクニックはとにかく凄い。
669名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 20:32:49 ID:i4i9CG/50
670名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 20:42:49 ID:en0SzHB50
原田知世以外いらない
671名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 20:47:25 ID:60oqsg3T0
>>669
グロ注意!!
672名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:01:41 ID:a6DGdEDDO
>>671
なら見てみるw
673名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:05:09 ID:lHxW8m/N0
>>666
薬師丸はあれがかわいいんだよ。
674名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:12:46 ID:4I9iPKo1O
>>528

神保の後任のカシオペアのドラマーの熊谷徳明氏(アメリカの名門バークレイ音楽大学卒業)がTAMAのインタビューで影響を受けたドラマーの筆頭で幸宏の名前上げてる。
だからプロから見て幸宏のドラムって案外凄いかも...
神保はもちろん、スティーブガッドとかデイブウェックルとかのビッグネームが続いてる。
http://www.tamadrum.co.jp/japan/artists/new_artist/interview_kumagai.html
675名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:21:16 ID:KOUeH0L50
>>674
ジャズ系の人には否定されるスタイルと思ってたので吃驚だ



676名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:25:04 ID:DcS7RKCkO
ミカバンドでのドラムが一番エモーショナルだな
YMOのドラムはなんかストレスがw
677名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:26:45 ID:hEm2FgC70
坂本龍一が、最近YMOを聴き直したら
幸宏のリズムがYMOを支えてたことに気付いたって言ってた
678名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:29:30 ID:O5tv0cuBO
天国にいちばん近い島のテクノバージョンとか聴いてみたい。
679名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:33:19 ID:4I9iPKo1O
>>676

YMO時代のドラマーとしての幸宏は評価できない。
ただドラムの歴史上絶対に無視できない存在なんだ。
YMOのコンピューターを使ったり、リズムマシーンを使ったことで世界のスタジオドラマーを失業に追い込んだ。
この罪は物凄く重罪だと思う。
680名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:35:06 ID:mrlqpQ+90
原田知世ってまだ40なんだよな。
だいぶ昔から活躍してるから年いってるイメージがあるんだが
天国に一番近い島好きだったな。
681名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:36:22 ID:4I9iPKo1O
だからA級戦犯だと思ってます。
682名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:39:44 ID:i9Qr5eJ60
ジャケ写等公式写真はカメラマンやレタッチャー頑張りすぎw
このへんとか見るとまあ年齢なりの風貌だな。
ttp://sp-plugin.jp/onsuijin/guest_haradatomoyo/interview.html
683名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:42:13 ID:bRaouBNA0
>>679
なにか偉大な勘違いをしてる気がするw
684名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:47:49 ID:UZDhr0/9O
ゴンチチと組んだアルバムも良かったな
全編ボサノヴァで聴きやすかった
685名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:49:29 ID:2fOCnOW10
好きだけど・・・さすがにセンスが古い・・・
686名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:52:13 ID:HVoC4i5SO

とりみきが一言

ゆうきまさみが一言
687名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:54:07 ID:yxlyONb10
スカトロネタの発信源ってどこなんだろう
688名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:54:47 ID:gRKjxFxN0
>>683

ジャズやニューウェーブ以前のロックで育った世代だと>>679のような評価が一般的なのかもよ
689名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:55:31 ID:E705MW5SO
原田知世も大道寺知世も大好きだぁっっ!!!
690名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:56:28 ID:T3r0c9DLO
>>676
ドラム寿司だろJK
691名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 21:57:59 ID:I1sSq0tQ0
>>683

たぶん凄い勘違いだ(爆)
ローランドのリズムマシーンTR−808(通称八百屋)ってのが出て
本当に一時大量失業したんだ。そのマシーンは確かスティーブガッドの生音を
サンプリングしたんじゃないかと思う。
あと某シモ○ンズっていうメーカーの電子ドラムが一時流行って叩いたドラマー
が腱鞘炎にかかってドラマーとして再起不能になったなんてあった。
若い人は知らないと思うけど...
692名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:05:26 ID:DcS7RKCkO
そういえば、あの六角形ドラム見ないなw
最後に見たのはカジャグーグーーの来日ライブだ
693名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:05:34 ID:T3r0c9DLO
>>520
っ GTOのテーマ

694名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:07:53 ID:bRaouBNA0
>>688>>691
言ってもYMOがシーケンスドラムを取り入れたのは中期以降だし
スタジオミュージシャンが失業したからと言ってYMOを恨むのは勘違いだと。
あとこんなスレに来てる時点で若いわけがないw
シモンズもリンもわかるwついでに昔ベンチャーズのツアーでドラムセットを組んでたw
695名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:20:03 ID:yz4NH/Z30
>>691
TR-808はすべてアナログ音源(合成音)だった気がするのだが・・・。
独特な音そのものが本格的に評価されたのもずっとあとだったような。
サンプリングのドラムマシンでドラマもういらね、って勘違いさせたのはリンドラムのことじゃないのけ?
YMOでも幸宏がドラム叩かなくなってリズムセクションから妙な妖気が消えてしまった。
696名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:23:04 ID:zkxbJXW40
>>372
早瀬優香子ってなんかもっとアンビエントな曲やってたイメージがあったけど
「ガラスのレプリカント」を久し振りに聞いたら結構ハネた曲調だったんだなあ。
697名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:27:51 ID:bRaouBNA0
リンの音がスティーヴガッドかどうかは知らないけど
確かに808は合成音だね。
698名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:28:40 ID:T3r0c9DLO
>>692
シモンズは80年代か90年代頭で倒産したはず
エイベックスのmoveってバンドがビジュアル的にどうしても欲しがって
YMOのカバーやって楽器もコレクションしてたYセツ王から
メンバーサポートごと借りだしてた記憶がある
699名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:30:06 ID:i9Qr5eJ60
リンドラムはジェフ・ポカーロ。
700名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:36:29 ID:zXCznpVr0

>ドラムの歴史

世の中で、ここまでどうでもいいことってないくらい、どうでもいい
701名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:38:44 ID:RmlF5sYQO
そういやCASIO RZ-1はサンプリング音源が高橋幸宏の叩いたドラムだった
発売当初はまったく評価さてれなかったけど一時期卓球がよく使ってたな
702名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:48:05 ID:Zvt/ExHDO
アル・ジャクソンだか誰かの、シンプルでありながらタイトなグルーヴを
感じさせるドラミングを本人は志向してきたんだから、テクニック至上主義の
マッチョドラマーと比較するのはまず無意味なことだと思われ。
クリックに合わせてジャストやや前ノリのドラミングを黙々とやることの
気持ち良さを表現したパフォーマーとしては、やはり世界的にもパイオニアだろう。
同時期のクラフトワークのライブはドラムパートは完全にテープだったけど、
YMOはローランドMC8をステージ上でリアルタイムでシーケンスさせて、
なおかつ人間が機械のように演奏してグルーヴを生むってところが無二の存在だった。
そういうスタイルは今や普通だけど、影響の大きさには敬意を払うべきだろうな。
703名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:56:55 ID:y/pcCPjL0
原田知世好き
ちょっと曲がワンパターンだけど好き
単調なんだけど何度でも聞いてしまう
雰囲気で押し切って歌っているところもイイ
英語の発音が微妙で聞いてて恥ずかしくなる自分が好き

ファンってほんと盲信的になるんだなーと

この人はブレンディのCMとたまにやる音楽活動ぐらいがちょうどいい
704名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 23:00:07 ID:X3yJFsIn0
>>679
高橋だけじゃなく細野も坂本も、コンピューターを用いて音楽を作る過程で
自身の「演奏者としての自我」が崩壊していくのを自虐的に楽しんでいたらしいよ。
高橋はYMO以前からドンカマに合わせて叩くことに快楽を見出していたとも語っているし、
ジャズ〜フュージョンの狂信的な聴衆に対して「サーカスみたいに叩かないと納得してくれない」と揶揄してる。
当時、そういう発想を持ったミュージシャンは皆無に等しかっただろうけど、それがYMOの魅力とも言える。
705名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 23:09:44 ID:a6DGdEDDO
ドラムヲタの話がわかんないよぅ・・・
スティーブガッドなんてサイモン&ガーファンクルのセントラルパークコンサートで叩いてたのとガッドギャングの名前くらいしか知らないよぅ・・・
706名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 23:16:49 ID:/rULBouR0
バカは芸スポで無知な自分を甘ったれた幼児語で語る
いい歳してキモチ悪いんだよ生ゴミ
707名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 23:31:26 ID:w2A6/TKLO
>>706
その唐突な攻撃性も社会的には十分気持ち悪いぞ
708名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 23:42:09 ID:uIqFINUR0
技術力はよくわからんが,ドラムを聞いただけで,
幸宏のドラムだなってわかるのは,単純にすごいと思う。
709名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 23:46:24 ID:avmFW4WN0
原田知世wikiより

>ペンネーム透影月奈として作詞も手掛けている。

センスが腐女同人作家w
710名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 23:48:51 ID:iggeoaOpO
スカトロ原田ともよ
711名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 23:49:22 ID:y+0dJumu0
>>147
なわけねぇだろ
712名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 00:04:23 ID:ig4TSjzS0
>>709
それは十代の頃の話でしょ。最近はそのペンネームは使っていないはず。
713名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 00:06:01 ID:anFfom8k0
YMOの高橋というからにははちゅねミクをボーカルにしないのはおかしいのではないか!
714名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 00:38:25 ID:uXWqZZkf0
>>685
90年代の幸宏は微妙だったけど今は持ち直したよ
715名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 13:49:12 ID:aGHzPBb70
幸宏のドラムの叩き方がすき。
あっち見ながら叩いているトコロが。

神保は姿勢が良すぎw
716名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 14:06:16 ID:fgPLfpFZ0
♪ゆけゆけピューパ〜どんと行け
717名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 14:12:27 ID:ovhaSCmZ0
>>715
幸宏はハイハットが無いとうまくドラムを叩けないらしいね。
なんかのレコーディングのとき、ハイハット無しのドラムを撮ろうとしたら
幸宏が叩けなくて、ハイハットに毛布をかぶせて音を消して録音したとか。

それとヘッドフォンでクリック音を聞きながら叩いてるが、そのクリック音が
驚くほと大きい。爆音で鳴らしながら叩いてるんだって。

そのせいもあってか、今では難聴。つーかYMOは3人とも難聴だとラジオで言ってた。
体温計のピーッという電子音が全然聞こえないらしい。
718名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 14:20:43 ID:f1jHMCpD0
録音の時にクリック使うようになったのもYMO前後から
719名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 15:37:56 ID:soSqj3Du0
細野のベースラインが大好きです
720名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 15:46:46 ID:er5IcPzm0
マッメンコー
721名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 17:01:58 ID:Q59FXejJ0
幸宏がドラムをやり始めたのはハナはじめの影響から。
722名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 17:05:24 ID:j0FqKjvj0
>>1
AVならラベンダーの香りがするウンコ食ってるレベル
723名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 17:47:27 ID:vtkcuJYr0
春色の去年の服 ポケットに去年の恋
買ったまま乗らなかった 白い切符 サヨナラの日付け♪

20年以上たっても、あー、いい曲だ。
724名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 17:57:56 ID:BJTOfwwM0
>>717
YMOのクリックってメトロノーム的に一定なのじゃなくて
リズムみたいになってたらしいな。
725名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 17:59:14 ID:9ZEtYAiE0
ジャッキーテル彦のドラマは最高さ
726名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 17:59:51 ID:azYEoMeC0
メトロノームみたいに一定のリズムはリズムみたいじゃないの?
バカって何で書き込むんだろうねw
727名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 18:00:38 ID:fc2J0jix0
「パピューム」でよかったのに。
728名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 18:00:38 ID:rImr57luO
プッチンプリン
プッチンスカット
プッチンスカットロ
(容器のツメを折ると中身が…)
729名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 18:02:29 ID:fc2J0jix0
730名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 18:04:02 ID:mN9yWCQ4O
気持ち悪い長髪オヤジがコピーバンドしてたな。
731名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 18:04:17 ID:bIalgIFg0
堀江をいいように安易に使いすぎ
732名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 18:06:25 ID:EbnJKz7w0
今度新しくYMOのファンになった者です
http://bbs39.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/music/1203918201/l50
733名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 18:13:33 ID:RY5iABS70
>>196
教授「ヒャーッハッハッハ、ユキヒロのドラムもよかったぜ!
   俺たち世界最先端のテクノグループだな!
ユキヒロ「うう…こんなロボットみたいな音楽もういやだ
   僕はお母さんにも「いい感じね」って言ってもらえる音楽をやりたいんだ…
734名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:05:56 ID:uDNVy0j00
ふかまちくん あの あのね わ わたし・・・・

どうしたんだいよしやまくん(棒読み)
735名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:13:10 ID:49M/Gj4dO
ピューパって本気で下痢糞を連想させるなw
736名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:16:03 ID:HVQL4d9r0
それよりまたスケッチショウやれよ 坂本抜きでw
737名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 22:48:04 ID:zNtw3cR/0
是非とも1stはトーレ・ヨハンソンプロデュースでタンバリンスタジオ録音であって
ほしかったなぁ
738名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 23:15:40 ID:0EllZ6Gb0
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:29:20 ID:XOJow+LG0
バキューム
バキューマー
バキュレスト

どのコースにいたします
ご主人さまぁ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:39:46 ID:xrteeofD0
うむ

バキュレストで頼む
電気を少し明るくしてくれんか

はいっ ご主人様ぁ

げげっ・・ おまえは花沢花子 うっ ドピュドビュッシー

うふふっ ご主人様たらぁ こんなに沢山 花子おなか一杯ですっ 磯野様っ
実は穴子様もいらしてるんですよん
来週もきてくださいね ウンガウンンモー
739名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 00:53:31 ID:DZpBSpZy0
>>736
なんでアイツ入ってきたんだろうな?
740名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 01:07:44 ID:nJAfVgLI0
>>739
寂しいんだよ
741名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 05:09:43 ID:Ty5h0qkc0
原田知世ってアンタッチャブルな領域に行っちゃってるよな
強力なヲタが付いてて、批判は一切許されない

原田知世を評価することで、偏見なく音楽聴いてますよアピールする香具師も多い
742名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 07:27:34 ID:GJC6xHXu0
幸宏はお気に入りのメンバーとだけしか組まない気がする。
743名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 07:48:10 ID:5evmfLDJO
ピューパ渡久地
744名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 08:08:36 ID:eVYhN/ES0
>>742 嫌いな奴だと神経もたないからと思う
745名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 09:58:57 ID:vvyM5DrI0
>>717
おいらはドラムたたいてるけど、普通のドラマーは
ハイハット無しだとまともなリズムはたたけないよ。
プロのドラマーも同じ。
746名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:04:15 ID:u8kz1pOo0
サディステックスカトロバンド
747名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:08:28 ID:qz1oj5xlO
幸宏さんの歌声が好きなんだけど
90年代は良いアルバムだらけだった
幸宏さんがもっとメジャーなら福山の桜坂はパクり言われるはずなのに
748名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 10:18:23 ID:vvyM5DrI0
>>747
どの曲に似てるの?
749名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 11:04:04 ID:/1IJPDm80
スカトロ趣味があるとの噂を逆手にとってウンチpupuに非常に良く似たpupaというバンド名にするとは原田さんもなかなかやりますな
750名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 12:09:02 ID:hi8PldkW0
>>748
「幸福の調子」っぽい音楽だと思うだけで別にパクリだとは思わないな。
751名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 12:37:20 ID:PYsCb7DSO
ほとんど高橋の前作ソロのメンバーだけど、音楽的には平行して作ってるソロアルバムと
どう差別化するんだろう?
ソロがもっとニカ寄りになるのか?
752名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 14:07:09 ID:JRWaGMDjO
>>741
時かけからの知世ヲタなら強力だわな。なんせ四半世紀たってるから。w
753名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:13:45 ID:9lcZ76vd0
初期のニウロマンティックあたりの音楽だといいな。
754名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:50:51 ID:Yhgyw+Mf0
>>717
教授が耳が悪いのは昔どこかで見たけど、3人とも難聴ぎみなのか…orz
755名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:52:54 ID:vejPTJSE0
原田知世のトーレヨハンソン作品は今でも好きでときどき聴く
756名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:15:20 ID:DbNHrq980
これは買い
757名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:10:30 ID:kntiNaw20
今の知世は知世ではない
758名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:12:15 ID:KXGx1Kjp0
気持ち悪い
759名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:51:06 ID:myCZkMlJ0
そんなあなたにカフェオレを
760名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:01:19 ID:XMQ/WqF+0
イッツゴナワークアウト♪
761名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:01:49 ID:+ZdchWuW0
キュン
762名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:10:19 ID:zPijauiM0
尾道が映画そのままでイイねとか「犬の生活」に書いてあったので
「時かけ」も好きに違いないw
763名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:29:31 ID:cmv/r8yA0
原田知世の音楽活動のキーパーソンは、なにげに夫のエドツワキだろうな。
アルバム・プロデューサーの伊藤ゴローは、もともとエドの友人。
作品の提供を頼んだアーティストも、鈴木慶一・大貫妙子を除けば、エドつながり、もしくはゴローつながりだ。

高橋幸宏とも交流がなかったのが、プライベートで原田夫妻と幸宏がすれ違う機会があった。
その時にエドが幸宏の大ファンで、細かいことまで知っているのに気をよくして話しが盛り上がり、以来、ここ数年、食事などへ行くことが多くなった。
それがきっかけだったと、雑誌で言っていた。
人見知りの原田にしては、積極的なアプローチをしているのもエドの影響があるのだろう。
幸宏は2年前からバンドの構想をしていたというが、その頃から原田ヴォーカルを考えていたかは疑問だが。
764名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:49:25 ID:Z7QL1CJh0
そら原田に決めたのは最近だろ
765名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:53:03 ID:mfcoIGPlO
>>763
それがホントなら、知世ちゃんは、素晴らしい伴侶を得たんだね。
766名無しさん@恐縮です
>>753
あー、良いねぇ、ニューロマ、ニューウェーブ