横浜・仁志敏久内野手が自伝出版!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気新井φ ★
横浜の核弾頭、仁志敏久内野手(36)が沖縄・宜野湾キャンプ最後の休日となった
2月29日、自らの持つ先頭打者本塁打の球団記録(5本)更新に意欲を見せた。
「(先頭打者弾は)ボクの個性として、注目してもらえたらうれしいです」

また、自身初となる自伝『プロフェッショナル』(祥伝社、税込み価格777円)を
出版することも明かした。生い立ちからトレードの話、野球の技術まで、手書きで挑んだ
原稿用紙300枚分に仁志のすべてが凝縮されている。

セ・リーグ開幕前日の3月27日に全国書店で一斉発売の予定で「多くの方に
読んでいただければ」。自伝でも“ホームラン”を狙う。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200803/bt2008030111.html
2名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:11:13 ID:Nts3A/YKO
2
3名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:11:43 ID:Ook2a8HN0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
4名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:12:02 ID:n+AxXrGQ0
興味深いわね
5名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:13:51 ID:qm11SsdT0
例のコピペ↓
6名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:14:40 ID:ypwGSa0y0
この馬鹿は一生このままだろうな
7名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:15:14 ID:1ItxrVQN0
300枚か
巨人の暴露話とかいれればその3倍は書けたろうに
8名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:15:28 ID:mnWuT3wr0
パッとしないタイトルだな
9りえりえ ◆RIERIE5hTo :2008/03/01(土) 05:16:19 ID:tAR9hzSoO
先頭打者アーチはたしかにいい
10名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:17:22 ID:cPshaS3vO
こんなもんの生き様知りたくもないよ
11名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:20:02 ID:8MJuAAiw0
仁志と二死をかけたタイトルにしたらいいのに
12名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:20:48 ID:frBefBSy0
自伝『ビッグマウスでごめんね』
13名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:21:10 ID:8kyH/TeoO
子供の頃から大の原辰徳ファンで、懸賞で当たった原のサイン入りバットを毎日抱いて寝ていて、もしプロになって巨人に入ったらこのバットで最初の打席に立とう、
なんてことを夢見ていた仁志少年が、やがてプロになり、巨人の背番号8を手に入れて、その原に干されまくるまでのエピソードか
14名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:21:30 ID:BcpNkPcZO
イチローはセ・リーグでやってほしい
のコピペお願いします
15名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:21:57 ID:oWhffppB0
イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。イチローの、"当てる技術"は確かに抜群だけど、
そういう背景もあった。左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。
ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ。

イチローがメジャーでゴールドグラブ賞を取ったというけど、守備に関しては、明らかに由伸の方が上。
イチローは元投手でモーションが大きい。その点、由伸は捕球してから投げるまでが速いからね。
16名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:22:53 ID:UsFPspaw0
>>13

17名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:22:58 ID:SECDOrERO
公称171センチw
18名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:23:00 ID:jIIXNRx40
自分のスタイルだか何だから知らないけど3割打てないくせに
四球選ばない一番は見てて腹立つわ
19名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:24:23 ID:yU7Rnx9v0
劣化イチロー
20名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:26:25 ID:AioKOQr00
仁志か・・・
清水とコンビ組んでミラクル起こした時が一番輝いてたな。
21名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:28:04 ID:MsM0PqTJ0
谷でも書けそうだな
22名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:28:22 ID:0ElXARImO
原監督はガクブルだろうな・・
23名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:29:56 ID:liW1zN+40
>>14

仁志の爆弾発言集
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/6985/nishi.html


(2001年7月)
 「イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグで
やってみてほしかった。メジャーの投手はあまりフォークボールを
使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを
当てることは比較的、簡単だろう。その点、パ・リーグと似ている。
イチローの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、そういう背景もあった。
左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも
内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。ボールになる変化球を
多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ」


 さらに、仁志は続けた。


 「いまの巨人がそのままメジャーリーグに入ったら、ワールドシリーズでも
勝てると思う。まあ、短期決戦は運も左右するから言い切れないけど、リーグ優勝は
十分いける。ぜひ、やってみたいね。松井は、相手投手が勝負してくるから四球が
減って、本塁打もかなり打てると思う」と、ここまでいうか、と思えるほどの挑戦状である。
24名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:30:46 ID:4JCdUEj40
もちろん、原の悪口書いてあるんだろうな?
25名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:30:56 ID:nExcVZvvO
>>21
考えただけで泣けてくるよ、その自伝
26名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:31:10 ID:9M4TjO1z0
誰が買うんだ?
27名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:36:09 ID:2SQV+o2L0
税込み777円って安いな
28名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:38:32 ID:ZkmSI91H0
これは買う
29名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:40:13 ID:mEXhZQJj0
『プロフェッショナル』(笑)
30名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:42:10 ID:h/RSAk+70
本来、自伝など死ぬ間際に書くもんだ。
プロ野球選手なら少なくとも現役を引退してからだ。

しかし彼の場合、引退後では誰も見向きもしなくなることを、
彼自身がよくわかっているのだろう。
移籍して巨人プレミアの凄さを痛感したように。

だからこそ、まだ見てくれてる人がいるうちに本を出したのだろう。
本のタイトルが「自伝」ということは、もう来年は引退してるかもしれない、
そういう覚悟ができてると推察する。
31名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:42:47 ID:iukzHJ2l0
>>25
書き出しは
「初めてのそれは、まさに襲撃と呼べた」
32名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:43:17 ID:c5f8T2Oc0
道具を大事にしない選手は死ねよ
33名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:43:24 ID:+lmc5Sey0
>>13
でも、自分の大好きだった選手に嫌われるって酷だよな。
34名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:46:43 ID:dVc7VqYn0
技術は持ってるけど内面的に問題がある
そういう印象の選手
35名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:50:44 ID:TDFLSCQL0
>>23
当時の巨人だろ
それは普通にできるよ
それぞれの打順で一番良い選手から3、2、1点と付けて合計点を競う

   当時巨人  ヤンキース  レッドソックス
1番 仁志3    デーモン2   クリスプ1
2番 二岡2    ジーター3   ペドロリア1  
3番 高橋2    アブリュー1  オルティーズ3
4番 松井2    エロ3     ラミレス1
5番 清原2    松井3    ローウェル1
6番 江藤3    ジオング1   ユーキリス2
7番 清水2    ポサダ3    ドリュー1
8番 阿部3    カノー2    バリテック1
−−−−−−−−−−−−−−−−−
9番 ピッチャー   メルキー    ルーゴ  ピッチャーのため採点不能

合計点 14点    18点     11点


一番強豪ひしめくアメリカンリーグ東地区なら2位って事だ
この地区でもワイルドカードは十分狙えるしもっと弱い地区なら十分優勝可能
仁志は間違ってない
36名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:57:56 ID:tcwLM1JP0
>>35
当時は阿部じゃなくて村田じゃないの?
37名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:58:34 ID:1h3nzuWZO
今年は七番を打ってほしいのですが。。
38名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:59:40 ID:GTzPQV1k0
原って仁志を嫌ってたのかな?

原はお気に入りほど厳しく当たる傾向にあるんだよね
二岡、久保など

愛情の裏返しって言うのかな
原自信も監督の親父にこういう教育受けた影響だろうけど
39名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 06:05:28 ID:7x/R/9rJO
巨人の悪口書いた暴\露本なら売れそう
40名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 06:05:33 ID:oiqzwBuJ0
やっぱメジャーはセリーグよりレベル低いとか名言だらけなのかな
41名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 06:13:02 ID:WTFb09n00
自費出版詐欺に引っ掛かったんじゃね
42名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 06:14:58 ID:lgKvY9R1O
仁志(笑)
43名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 06:16:54 ID:obxAztmnO
700円でも高いと思わせる
まぁ只でも読まんけどね
44名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 06:51:52 ID:owj0yaCd0
>>35
仁志さん、朝早いっすね
45名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 06:54:25 ID:MwezqM0/0
もうプロレスの解説でいいよ
46名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 06:55:56 ID:dT8w4HQlO
木内のことを絶賛して、遠回しに原を批判してそうだな。
47名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 06:56:35 ID:VUVylPPY0
2400冊は売れる
48たかもく:2008/03/01(土) 07:00:20 ID:cX48OePv0
ぼうろ本
49名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:01:07 ID:0hTRSsitO
チビ・焼豚・ノアヲタの三重苦な仁志さん
50名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:02:11 ID:gcrN6kDx0
>>35
メジャーなんて薬物だらけで
薬物抜きの試合ならチョンより弱いから
メジャー出さなくていいよ。全然参考にならないって言うか
比較対照外だから。
51名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:02:44 ID:ZKg7/ibY0
原批判が100ページくらい書いてあるのか
52名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:03:22 ID:FPN8e8+50
ぶっちゃけ巨人の暴露話の方が売れるだろう
53名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:03:53 ID:OOlTiUls0
今年も一番打つつもりかよ。冗談じゃないわ
54名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:06:02 ID:x/YSvenpO
↓ここでイチローがどうたらこうたらのコピペ
55名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:07:26 ID:o4PKC6500
原さん自身、憧れだった長嶋監督から冷遇されてたよね。
56名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:07:43 ID:Udi6ExHZ0
超(゚听)イラネ
57名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:10:36 ID:AABV2NCaO
興味なし
58名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:11:00 ID:98RjO/szO
>>1
肉便器
59名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:14:05 ID:zbgsszrY0
読売ジャイアンツ (2001)

4 仁志 敏久  .273 20本 59打点
7 清水 隆行  .324  7本 29打点
9 高橋 由伸  .302 27本 85打点
8 松井 秀喜  .333 36本104打点
3 清原 和博  .298 29本121打点
5 江藤 智    .285 30本 87打点
6 元木 大介  .292  9本 39打点
2 阿部 慎之助 .225 13本 44打点
1 上原 浩治  .152  0本 3打点
60名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:15:17 ID:PNa5IZn3O
>>53
一番、誰がいいの?
61名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:28:35 ID:iFsRMTQl0
「二割九分九厘二十九本」仁志敏久
「GO WEST!」清水隆行
62名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:36:08 ID:AOwlTKYxO
陰険な上司の理不尽な嫌がらせ受けた経験ある俺は
腹にイジメられて追い出された仁志を応援したくなる
63名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:42:37 ID:Rxw+eqjZO
球団記録(笑)
64名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:42:43 ID:yZYpRcV80
6番7番辺りでブンブン振り回す方が向いてる気がする
65名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:50:25 ID:D2cB+Z+/0
イチローにあんなこと言ったけど、僕は一度も3割打てなかった
66名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:51:17 ID:LtcO0ttK0
岡島、斉藤レベルで抑えられる糞バッターばかりのメジャーなら
仁志さん充分通用しますよ
絶対金満薬物リーグへ行くべき
NHKは仁志メジャー挑戦の移籍資金を税金使って払って欲しいね
67名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:54:18 ID:IbuxOMg/0
手書き?
読みずらそうだな
68名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:55:58 ID:dI7zgcXy0
>「(先頭打者弾は)ボクの個性として、注目してもらえたらうれしいです」

まだこんな事言ってんのか・・・
3割打てない1番とかいらんだろ
69名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:57:36 ID:Tc6LvjS1O
仁志が巨人で干されていた頃の野球は最高に面白かった
今は横浜でいきいきとしててつまらん
70名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:58:00 ID:oeHp4wKoO
あいかわらずホームラン狙いか
71名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:58:19 ID:wk1K+2KQO
ついにか。
72名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:59:55 ID:37x1E54HO
自由契約に見えた
73名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:00:38 ID:OhldeXoH0
原の事なんて書いてるかはみたい
74名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:01:41 ID:Lr0yB/Ca0
>>35
変なオリジナル採点方式(笑)
5番松井(笑)
ポジションではなく打順(笑)
一番強豪ひしめくア・リーグ東地区(笑)

突っ込みどころ大杉
75名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:02:11 ID:5Ts7v0P00
二塁が主な守備位置でやってた野球選手の本って今まであった?
76名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:03:38 ID:1+2OUw/5O

ビッグマウスキタ--------------!!!!!
77名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:03:40 ID:nXdBVg6DO
>>75
仰木?
78名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:05:47 ID:7KFA9Cla0
イチロー語録で有名だけど、本人も大リーグ挑戦したけど、どこも引き取り手なくてあきらめたことはあまり知られてないよねw
79名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:07:52 ID:nToyDH330
早稲田中退の事実もきちんと書かなかったら嘘だな。
80名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:09:01 ID:l4hg7Xdr0
>>75
古葉竹識「耐えて勝つ」
81名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:10:51 ID:0qdn1AM10
これ雑誌で連載してたやつのまとめだろ?
一昨年くらいに出版されるっていう話聞いた気がするけど今頃か
82名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:12:20 ID:RUfFq6LS0
二死の巨人が優勝できたという理屈だと
松井は3冠でなくともタイトルひとつ
くらいとっくにとってないとおかしいな

現実はレギュラーも危ないじゃないか…
イチローは?
で、二死よ、おまえは?(笑)
83名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:14:22 ID:37x1E54HO
>>75 ドン・ブレイザー「シンキング・ベースボール」
84名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:14:33 ID:5Ts7v0P00
>>77
仰木はそうだけど二塁手の立場じゃなくて監督の立場で書いてるしょ
85名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:16:28 ID:zE7Nb+BB0
一瞬自費出版って読んだ
86名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:16:59 ID:X7gRwdOb0
売れなそう
87名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:17:15 ID:WCuDIi0kO
内容の9割が原との確執についてです
88名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:17:31 ID:czXwZKv20
かつては、巨人に入団したことで優越感に浸ってたが、
現在は、巨人を批判することで優越感に浸ってる男
89名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:18:01 ID:qVv6PHqr0
まさか子供の頃からの憧れの原から
あんな仕打ちを受けるなんて思わなかっただろうな。
90名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:19:00 ID:qlZouSTiO
ドアラに売り上げで惨敗の予感
91パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/03/01(土) 08:22:03 ID:DggVtDZ20
>>75ビリー・マーチン「“戦う男”ビリー・マーチン」
92名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:22:28 ID:OiH1P1jHO
仁志=フリーザ戦のベジータ
93名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:39:54 ID:/T4HloES0
     ,-──-、
  ,.‐‐-|_CD_|-‐‐、
 ( (⌒| ´・▲・` |⌒) )  大作家のドアラ先生だがね!
  ',,=人 __∀__ 人=,,゛   
  _と´_   _ノつ━~ ∀  
      (_ノ ) ̄|  ┷┳━
   ̄ ̄ ̄.し'J. ̄ ̄|   ┃
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...... ┻
94名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:40:04 ID:4pmakJsJO
この手の本にしては異様に安いイメージ
95名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:47:39 ID:ShsPDz780
>>75
松井稼頭夫「メジャー最終兵器」
96名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:49:38 ID:BzN0i05Z0
  3日(月)発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】3月8日号から
  http://dw.diamond.ne.jp/number/_images/n.gif

本誌総力特集:  働き方格差−生涯賃金ギャップ「2億円」の不条理

  アルバイト、パート、派遣など非正規社員の数は1700万人を超え、いまや雇用者の3人に1人を占める。
  これをもって「働き方が多様化した」というが、はたしてそうか。
  今のところ、多様化は格差を助長しただけだ。この国の労働市場には多くの矛盾が巣くう。

  ・非正規1700万人時代到来! 正社員との格差是正は“急務”
  ・ワリを食い続ける「ロスジェネ」 眠れる労働力の価値を再評価せよ
  ・ポスト不足で就職率は6割以下 “大量生産”のツケで余る博士
  ・東京と秋田の賃金差200万円 富が集中する都市内格差も深刻
  ・「アルバイトは個人請負」か? 「すき家」で噴出する労働者の悲鳴
  ・景気回復を謳歌するは大手ばかり 息も絶え絶えの下請け中小企業

ttp://dw.diamond.ne.jp/number/080308/index.html
97名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:50:39 ID:lm+cw5ud0
コレといった偉業もなしてないのに自伝・・・
98名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:53:18 ID:pfuOBTDE0
以前ここでTV関係者に
Gの選手は態度悪過ぎ中でも仁志は極悪って暴露されてたな
まぁ意外性は全くなかったけど
99名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:53:46 ID:AMcVXeuOO
西口がノーノー未遂やった時、チームメイトが西口凄すぎ、打てねーと言う中
「手も足も出てたけどね」と言った仁志さんか
100名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:55:55 ID:MOqXtcQ+O
中日ファンだけど買う
101名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:58:44 ID:DdztjR3iO
原稿用紙300枚のうち200枚は原の悪口
102名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:58:55 ID:CZ8EG7FfO
>>75 篠塚利夫(当時)「嵐を越えて」
103名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:59:02 ID:/PVOCYdN0
駒田に続いて、巨人の使い古しが優勝に貢献するのか?
104名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 09:00:03 ID:vLpm5cRm0
西さんって公称171aだけど、実際は170ないでショ?
105名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 09:12:56 ID:B0HBp4xgO
引退後の予行練習でしょ
106名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 09:21:34 ID:obaumlGH0
>>79
誰も覚えてないだろうが
元ダイエーの大越と同期だったな。

当時の早大野球部(主将はオリ水口)の内部を
赤裸々に書いてもらおうか。
107名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 09:23:10 ID:2FIJ0UAW0
ウホッ!
108名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 09:24:49 ID:Q3n4NBQJ0
 ∩ ∩
 l U l
(#゚〜゚)

なんかこんなAAあったよね。
109名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 09:32:32 ID:2ckzbf2S0
二死のビッグマウスはともかく、守備は上手いと思うんだがな。守備範囲広いし。
110名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 09:35:32 ID:TDFLSCQL0
早稲田卒で巨人の1巡目だしエリートだもな
111名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 09:35:44 ID:g5adBBJBO
俺も早稲田野球部の陰湿はイジメには興味あるな。
112名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 09:45:25 ID:3BprVrTG0
だけど『プロフェッショナル』ってタイトル、

既に落合がずっと前に同じタイトルで本を出してるぞw
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB-%E8%90%BD%E5%90%88-%E5%8D%9A%E6%BA%80/dp/4583036213/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1204332285&sr=8-1
113名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 09:50:06 ID:IZ/iWO9F0
>>110
ドラ2の逆指名じゃね?
福留くじで外して原がドラ1
ドラ3が清水だったはず
114名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 09:57:54 ID:PNHgxgtV0
だいたいイチローにセリーグでやれとおかしすぎ。
あれだけメジャーで成功しているのに、
セリーグで成功しないとでも思ったのか?

こいつ、あほか?
115名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:01:50 ID:VK69h2cvO
三流選手
116名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:03:13 ID:UksnyoDS0
メインの仕事はプロレス解説だからな
野球は趣味でやってて、これだけの成績なんだから凄いよ。
117名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:04:46 ID:TDFLSCQL0
>>114
お前馬鹿だろ
メジャーのホームラン王のフィルダー
メジャーMVPのホーナー
ヤンキース不動の3番バーフィールド
これらの超メジャー級がセリーグでは通用してない
WBCでもセリーグのおかげで優勝したし
セリーグが世界一のリーグなのは明白だ
118名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:06:17 ID:PNHgxgtV0
>>117
二死志ね
119名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:07:02 ID:nBSDVVRAO
コイツの人徳の無さは異常
120名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:07:50 ID:ic+I9ZZmO
>109
アライバみたく華麗で派手な好守は少ないけど、
完璧な読みで守るイメージがあるな、仁志の守備は。いつもボールが来るところに守ってる。
俺内「何でいつもそこにいるんだランキング」では、
インザーギと双璧だな。
121名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:11:01 ID:h4WqMTAA0
俺だったら、『野球界本日モ反省ノ色ナシ』ってタイトルにするけどな。
122名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:14:08 ID:lm+cw5ud0
仁志には自伝を出す前にメジャーに挑戦して欲しかった
日本のプロ野球なんてメジャーのマイナーリーグみたいな現状だからレベルは低い
その点メジャーに行けば実力のみならず適応力が要求される
日本のプロ野球ならそれなりに活躍できてもメジャーでは実力と適応力が求められるからね
挙句チームを追い出されたりするような選手に価値なんて無いと思うよ

仁志は日本でなんら偉業をなしえてないと思うけど、適応力に関してはやってみないと分からないし
仁志は巨人を追い出されたくらい実力は大したことが無い
その点松井さんはアンチが沸きながらもメジャーの選手の並レベルには居るからね
123名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:16:10 ID:2ckzbf2S0
>>120
読みもいいし、判断も早いしいい2塁手だと思う。肩もいいし。
何度こいつの守備にむかついたことかw
124名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:19:35 ID:aONZlpZWO
由伸は早いよ
125名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:21:03 ID:lm+cw5ud0
ヨシノブはどうして1年目2年目くらいの綺麗なフォームができなくなったんだ?
惚れ惚れするくらい頭動かない綺麗なフォームだったのに
126名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:21:06 ID:Q3n4NBQJ0
>>120
アンチ仁志は
「読みを外して、普通のポジションを取っていればセカンドゴロだったものを
逆をつかれてヒットにしてしまっている。」
って良く言ってるんだけど、
実際の所どうなんだろう。
127名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:21:21 ID:1h3nzuWZO
>>120
元ヴェルディの武田も追加してやってくれ
128名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:24:37 ID:bDJGRhGn0
巨人にいるときはムカついたが横浜に移籍してからはそれほどでもなくなった。
頑張ってるじゃないか。
でも一番打者として打率低すぎw
今年はなんとかしろよ!
129名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:25:52 ID:7k1iku+X0
誰が買うの?
二死の家族?あげろよ、タダで。
130名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:26:57 ID:so72zuDO0
俺が買ってやんよ
131名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:28:18 ID:0EOOxDRO0
海外だとルーニーとかが20歳くらいで自伝だしたりするけど
日本人は自伝とか読まないだろ
132gtmtgjpgj:2008/03/01(土) 10:29:22 ID:0XVKkUsVO
批判することが好きなくだらない人いっぱいだね。
仁志は野球がやりたいから自分からトレードお願いしただけだし、野球が好きだからこういう本出すんでしょどう考えたって。
成績どうこうよりも人間性を認めてあげるべき。
133名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:29:44 ID:UwCfYjyN0
今からコンビニに買いにいく
134名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:30:08 ID:ijTafdsN0
いらねwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:30:30 ID:XHuSE1sZO
一番打者で出塁率のキャリア最高が.348
これは同僚で長年横浜の1番打者だった石井の通算出塁率にも劣る数字

これで一番打者だったんだから長島巨人はいかに仁志に足を引っ張られたかがわかる
まあ起用した長島が悪いんだけど、堀内も仁志を使って優勝逃した
結局仁志を干した原政権が4年で2度優勝と一番優勝確率が高い
136名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:31:17 ID:ijTafdsN0
ID:TDFLSCQL0

二死さん・・・
137名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:35:16 ID:SDZdHJHT0
仁志は1番向いてないけど、今ハマにセカンドで仁志と競える選手がいないからな
仁志は1番以外だと今より打率悪くなるから1番にするしかない
二遊間もあと2年は変わらないだろうな。
138名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:38:52 ID:UdeaYPZP0
>>13
泣けるわ
道徳の教科書に載せるべきだな
139名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:44:48 ID:PNHgxgtV0
天を仰いで唾する とは、まさに西のこと。
140名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:48:18 ID:WbNLPuXz0
例のイチロー発言のせいでビッグマウスとか言われてるが、
ヨシノブの事を過大評価してるだけで、仁志本人がどうこうじゃないんだよな。
141名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:49:58 ID:z/zt3/nFO
さらば原辰徳。
142名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:51:58 ID:jWL4uFE/0
>>137
琢は今年あたりで、あきらかな衰えをみせるだろ常考
仁志もどうかな…打てないからなあ仁志
143名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:52:13 ID:X7Qcc+LYP
種田が引退したなんて信じたくない
顔も見たくない
144名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:53:05 ID:qwhlls5I0
>>143
いや、してねぇだろw
145名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:53:44 ID:37x1E54HO
>>143 西武にいるだろ
146名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 11:16:27 ID:hAEWnafb0
でも仁志がこれまで知らない振りしてたあのコピペ発言について自伝で
触れたりしたらどんな祭りになるんだろうな。

ネット上じゃ仁志といったらあの発言だって事、本人が知らないわけないと思うんだけどw
147名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 11:24:27 ID:MTIGBfGU0
ああ、でかい口たたいてたくせに、メジャーから相手にされなかった人か
148名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 11:30:07 ID:PNHgxgtV0
>>146
本の帯に書かれてたりしてなw

西激白! 発言の真相に迫る!!
「イチローにはメジャーに行く前、セリーグでやってみてほしかった」
149名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 11:42:51 ID:yYmtnsnH0
>>137
やっと若い野中って選手が出てきたから、
今年は時々休ませると思うよ。
ジェイジェイもいるし
150名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 11:49:13 ID:nToyDH330
>>110
早稲田は卒業していない。単位がとれなくて中退。
151四草:2008/03/01(土) 12:00:27 ID:V1tJzhQ30
『一番』打つ気マンマンですね
152名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 12:34:56 ID:f/X1XZ8i0
敏 仁志久
153名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 12:36:20 ID:C05FcwZ9O
第一章

原死ね
154名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 13:14:55 ID:nldMdcaaO
誰が買うの
155名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 13:24:10 ID:PNHgxgtV0
第一章 原に憧れて
第二章 虚塵に入団
第三章 イチローにはメジャーに行く前セリーグに。
第四章 絶対許さない、顔も見たいくない
156名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 13:52:33 ID:XHuSE1sZO
>>137
最も成績の上がる1番打者であの成績ならレギュラーで使う意味なし
1番打者で出塁率.312でどんだけ使えないんだよ
各球団の1番打者の打率(2007年)
巨人 高橋.404(3位)
中日 井端.368(8位)
阪神 鳥谷.350(19位)
横浜 仁志.312(30位)
広島 梵 .330(25位)
ヤク 青木.434(1位)

他球団の下位打線にも劣る出塁率で上位打線を任せるのかね
せいぜい守備要員だろ
157名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:29:58 ID:c6gW5wNr0
誰が買うんだろう・・・
158名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:35:26 ID:UhtkaYmHO
二死都市泌射
159名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:38:25 ID:XubW7Kbk0
今どき、手書きで300枚も
書けるのはある意味、
文才と根性がある。
160名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:38:28 ID:qojZNHy80
ドアラのひみつって本が7万部売れてるらしいね
ドアラに自分の自伝本が負けるって悲しいだろうね
161名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:39:43 ID:gIj48E7g0
題名が悪いよな。
『KY野球道』にしろよ。
162名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:46:51 ID:mP/IBntz0
『ハラフェッショナル』
163名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:48:07 ID:VnqKsODJO
どうせ悪口ばっかだろ こいつのことだから
164名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:53:25 ID:VnqKsODJO
>>62
それはお前が馬鹿だからだろw
165名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:54:40 ID:UhtkaYmHO
題「原と三木谷の骨格と肉付き」
166名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:08:46 ID:lRsHQQQj0
>>156
どんだけ使えないって…
打線は他の選手との兼ね合いもあるだろうが…
数字だけが全てかよ
167名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:11:27 ID:wr0lKs8E0
仁志たん買うよおおおおおおおおおおお
168権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/01(土) 16:43:28 ID:HK9N0pMv0
ドアラとどっちが売れるだろうか
169名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:02:59 ID:7mt6nrCn0
>>150
じゃぁ高卒って事か……まぁ自伝では見え張って早稲田中退って書きそうだ。
170名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:09:28 ID:TvTTuUHc0
正直、一番バッタータイプじゃないのに、
打順変更しちゃうと途端に成績を落としちゃうから困る
171名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:10:24 ID:W96pRbEk0
メジャーに挑戦w
172名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:26:52 ID:65atwDiJ0
どの打順どの場面でもホームランバッターで居たがるのが痛いんだよ
先頭ランなんて誰も望んでないのにまあた個人記録狙いか
173落合66 ◆k.epQ5o6UA :2008/03/01(土) 20:09:35 ID:KyIpZAB50
まあ読んでやろうかww
174名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 20:20:28 ID:GVT4wtlK0
第一章 イチロー

イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。イチローの、"当てる技術"は確かに抜群だけど、
そういう背景もあった。左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。
ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ。

イチローがメジャーでゴールドグラブ賞を取ったというけど、守備に関しては、明らかに由伸の方が上。
イチローは元投手でモーションが大きい。その点、由伸は捕球してから投げるまでが速いからね。
175名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:11:19 ID:1r3Npvpw0
原の悪口だらけたったりして
176名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:19:18 ID:sn11J/Nf0
来年オフのコメント

仁志「横浜なんて、誰も関心は無い・・・勝とうが、負けようが」
177名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:37:06 ID:Z9nFds13O
>>166
1番が打たなきゃクリーンナップに繋げられんだろうが…。
178名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 03:35:05 ID:8ccU+AIL0
仁志たんかわいいよ仁志たん
179名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:08:42 ID:lSRBDrPE0
>>59
こんなの相手に投げるのイヤになるなwwwww
てか清原この年はすごい働いてたんだな
180名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:10:46 ID:KaXJZ92v0
1章 原さんへの憧れ
2章 虚偽の大学時代
3章 プロってこんなもの?
4章 イチローへ
5章 原の裏切り
6章 横浜(笑)
181名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:15:59 ID:E4L+vJ92O
昔 西本が中日に移籍して20勝して本を出していたな
巨人のことも書いてあった
182名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:16:58 ID:HnHVWxjg0
原の裏の顔も宜しく
183名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:24:51 ID:E4L+vJ92O
プロ野球の仕事をしていた時に、巨人を出る前の年にもう原監督の下では働きたくない発言は有名だったよ。
清水も批判していて、報道陣に堂々と言っていたのに誰も記事にはしなかったんだよね。
原は清水と仁志が嫌いだった
だから清水が出ていないのは不思議
184名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:26:11 ID:7k7+o5qy0
イチローさんの悪口書くなよ!
185名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:26:59 ID:Z7psTI/V0
巨人時代ファンのサインを断らなかったのは桑田と仁志
186名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:30:10 ID:ChBCMoRBO
仁志清水にしこりの初回の攻撃が好きだった
187名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:33:19 ID:xdSLDWMu0
1章  野球の面白さ
2章  チャンスに弱い原さんとの出会い
3章  スラッガーへのこだわり
4章  巨人の裏金
5章  背番号8
6章  俺は4番だ!
7章  3割の壁
8章  イチローはセリーグでやってほしかった
9章  原監督就任
10章  成績不振
11章  堀内監督就任・再起
12章  またしても原
13章  電撃トレード
14章  新天地
188名無しさん@8倍満:2008/03/02(日) 10:36:19 ID:8enM/yiE0
      _ノV ノ ノヽ
     / ヽ ノ    ⌒`ン
    ン    トヽ       ヽ 
    ノ /ノ/  `ヽト、\\  ゝ
    `) /' ─-、  , -─ ヽ、    
    .,_||` =・=、ヽ 、 ,=・= '| |_   
    |ヽ|     .、_、,     |り|  みんな買ってね。 
    ヽ. i  、___::___,   |._/
      ! `  ` ニ "  / /
      ト      / |
     /|\  ̄ ̄   //\
_, - '   \  ̄ ̄ ̄ /   `- 、._
189名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:36:26 ID:VSxWGPhoO
こ、これは
190名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:40:13 ID:F0oO0n4g0
野球選手って自伝出すよね。
昔、篠塚の自伝読んだわ。
191名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:54:53 ID:IHGyb1jhO
別にいいけど 外野守備はイチローの比較対象が由伸なんだな
新庄とかはないのか?
あと今年横浜入った小関
守備は抜群だと思う
192名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:22:22 ID:OpS2KKVe0
原の正しさが証明された
193名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:28:23 ID:yvjNr4IN0
角川の出してたNUMBERまがいの雑誌だか何かで連載してなかったっけ?

野球選手には珍しく自分で書いてそうな文体で好印象だったけどなあ
194名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:31:43 ID:PkriILeIO
どうせ巨人の悪口でもかいてんだろ
195名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:34:30 ID:FlprQfNTO
写真集マダー?
196名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:39:55 ID:1CnU1gdo0
>>59
だれか適度にエロい人、これのDH制の場合のオーダーも教えてくんないかな
197名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:45:15 ID:OpS2KKVe0
本かく暇があるなら出塁率を上げるべく研鑽しろ
198名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:49:41 ID:SdwxnjsbO
一番打者としては12球団の中でワースト。今は八番しか空いてない。今季で解雇濃厚。
199名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:52:17 ID:bAv1RPrU0
     ∩___∩
    / ノ `──''ヽ  すげぇよドアラ…まじカインド・・・
    /      /   |         r-──-.   __
   /      (・)   |    / ̄\|_CD_,|/  `ヽ 
__|        ヽ(_●   l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l 7万部発行のドアラ本、5万部増刷になった・・・
   \        |Д|    | |   l´・ ▲ ・` l   | | 
     彡'-,,,,___ヽノ    ゝ::--ゝ,_∀__ノヽ --:ノ
  )     |@      |ヽ/      ヽノ       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
200名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:56:10 ID:EtNTiN/QO
ドアラ本の印税は中日球団に入るらしい!?…。
201名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 13:25:57 ID:KkkXYBG00
1章 星野さんには幻滅したよ
2章 大学の後輩藤井に怒り
3章 由伸の方がイチローより上
4章 プロ野球選手のお嫁さんになるにはどうしたらいいのか
5章 イチロー、いばるな! 調子に乗るな!
6章 惜しまれて引退する選手になる
202名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 17:10:59 ID:ZmRmwO0x0
>>170
岩鬼みたいなもん?
203名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 17:12:28 ID:Efv5bXoQ0
誰が買うの?
204名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 17:17:54 ID:ZmRmwO0x0
第壱章 原、襲来
第弐章 見知らぬ、堀内
第参章 打てない、三割
第四章 イチロー、逃げ出した後
第伍章 レイサム、心のむこうに
205名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 17:30:40 ID:282MdFPg0
で、本当は誰が書いたの?
206名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 17:33:15 ID:5kSxjtS10
やまかんの守備が過大評価されすぎていることは書いてあるのかな?
207名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 18:40:19 ID:BHCuCMiJ0
>>203
誰が買うかどうかはわからんけど、立ち読み出来る分は書店に並ぶんじゃね?
208名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 19:03:50 ID:n/ihpb+yO
>>203
おれ
209名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 19:15:57 ID:w64j6o3W0
一年早いだろ
今年でユニフォームを脱ぐんだからそれまで待ってればいいのに
210名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 19:23:14 ID:R8umXfOj0
ノアヲタの二死タン
211名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 19:31:53 ID:3PIVQk6q0
マジレスするけど書くってゆうか
口述筆記だろ
212名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 19:33:26 ID:Hp0D6oZr0
>自伝『プロフェッショナル』

 '`,、 '`,、('∀`)'`,、 '`,、
213名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 23:10:05 ID:HO74pOwc0
>>13
マジだから泣ける(´;ω;`)ブワッ
214名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 23:57:05 ID:vtGTDbEa0
1章 1試合で5三振する方法
2章 ポッフライの打ち方
215名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 00:40:09 ID:W8dDhZgiO
3章 憧れのHさんとの出会い
4章 H野球の一員として‐背番号8の重み
5章 僕の一番打者論
6章 H采配への疑問‐微かな違和感
7章 意見の対立
8章 芽生えた不信感
9章 決定的対立‐決別へ
10章 Hの正体‐「原T徳」とは何だったのか。
216名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 00:41:06 ID:z/jT2zXRO
西さんには自伝を書く前にパ・リーグでプレーして欲しかった
217名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 03:46:40 ID:huvb84dX0
>>215
イチロー無視かよw
218名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 03:53:49 ID:9/kvs+dlO
タイトルは
真夏の夜の悪夢で
219名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 03:58:56 ID:9/kvs+dlO
巨人時代の暴露本なら
一章 由伸巨人入団の真実
二章 清原実は口だけ番長だった
三章 松井の人気の秘密は焼肉接待
四章 とあるイケメン遊撃手の広島への裏切り
だけでベストセラーだな
220名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 04:52:45 ID:vsleLN3L0
>>183
仁志が巨人を出て行く時、清水に一緒に巨人を出ようと誘ったが
清水は断ったらしい
その後ビビるのラジオ番組で清水自身が、今現在も仁志に
巨人を出ればいいのに、と言われていると苦笑しながら話していた

多分ファンが思っている以上に清水は巨人が好きなのかもしれん、たぶん
221名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 04:56:49 ID:1g5Y1m2x0
仁志は干されるもなにも
打てない、走れない、自己中・・・一番としては最低だったじゃん。
大振りで、チームバッティングできないカス。
222名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 08:04:08 ID:PIDUXh4X0
原は何で清水も干してるんだ?
性格が嫌いなのか?
223名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 08:06:58 ID:/O4t8GHE0
なんか安いな
224名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 08:09:05 ID:4m8IUgdjO
清原軍団なんかに入らなければ
225名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 09:06:57 ID:P3JcbliP0
以前実話ナックルズか類似誌?に仁志の自伝漫画が
載っていたのだがなかなか面白かった。
木内監督をずっと慕っていて、大学、プロで出会った監督とは
野球観が合わないという話だった。
早稲田の主将だった時には、監督を無視して勝手に作戦やオーダーを決めて
優勝したらしい。そのときは異例にも監督の胴上げはなかったとのこと。
226名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:04:15 ID:vnwzzsaUO
ドアラ 仁志 多田野

何故か2ちゃんで愛されるプロ野球関係者
227名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:09:36 ID:6Jkvk1eBO
>>220
て言うか、仁志と違って今さら清水が出ていってレギュラー取れるチームなんてない、簡単にパに行けばなんて言う人いるけど、実際パに行っても今と同じ代打が関の山。
228名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:10:05 ID:9bk1E2eO0
相変わらずカス二死嫌われてるな
229名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:11:26 ID:LLzcCZG5O
仁志はたしかに一番向きじゃないよな

引っ張りが凄いし、全日本の四番だったから
意識がスラッガーだもんな
才能があるだけに扱いにくいんだろ
230名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:13:47 ID:xqBrWzzu0
自伝を出すってことは野球人生に終止符を打つってことだね。
現役選手でこういう本だして、その後大活躍するなんてありえない。

さよなら、西。
西には引退する前にメジャーでやってほしかったよ。
231名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:23:32 ID:6eHENfWZO
にょーそー学院でも一年から5番打っていたしな
232名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:27:13 ID:GE983ippO
自伝と言っても、仁志がしゃべったことをテープから起こしてゴーストライターが書いてるとは思うが
233名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:28:02 ID:hJvuOwBY0
もちろんイチローに対するアレも入ってるんだろうな
入ってないとダメだ
234名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:29:53 ID:g2i6FV0D0
とりあえずお疲れ
235名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:30:56 ID:VJU3DVQu0
7番辺りにいるとすごく嫌なバッターだけど
下位打線だと本人が腐って使い物にならないという厄介なバッター。
打率が3割近くあるか盗塁が30ぐらいできればまだ1番でもいいんだが。
236名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:36:33 ID:yfVsKFEk0
去年は好調だった気がしたけど終わってみれば凡庸な成績だったな
237名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 13:54:16 ID:9bk1E2eO0
1章 優勝したにも関わらず胴上げされなかった早稲田の監督
2章 イチローはメジャーに行く前にセ・リーグでやって欲しかった
3章 アメリカなら3割打てる
4章 1番しかイメージ出来ない。打順が7番・8番じゃ存在意義がない
5章 惜しまれて引退する選手になる
238名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:03:08 ID:JlJr8rFAO
>>232
記者『仁志さん今度、出版される本はどんな内容なんですか?』
仁志『まだ読んでないからわかりません…』
239名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:10:52 ID:qGWB/pWJO
イチローとなんかあったの?
240名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:12:03 ID:ausCUidHO
いっつも無愛想でいいイメージないな
五流選手がやる態度じゃないだろ
241名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:19:35 ID:+WkgQdhxO
原に対する怨み辛みが書かれているのか
242名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:20:12 ID:xqBrWzzu0

「原へ、イチローへ」

ってタイトルにしたら売れるのに。
243名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:22:56 ID:+Rik2t3r0
やっぱ甲子園のサヨナラエラーのことは書くのかな?
でもあれ、今でも振り返るのがきついと思うけど。
244名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:25:56 ID:L0BJYq3v0
出塁率の3割超えるのがやっとの1番打者はいらない
中日の荒木も1番打者として評価できるのは2005年くらい
245名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:26:44 ID:tG6EvvBHO
昨年前半の好調時に終わって見ればこんな成績だよと予言が当たってた俺が来たが質問はあるか?
246名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:28:08 ID:xyFz6HnE0
いらね
247名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:34:17 ID:KxAzyIQpO
そりゃ原も主要打撃タイトルを取ったこともない選手に
でかい態度取られたらカチンとくるわな。
248名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:39:53 ID:RjvNyBTw0
「(先頭打者弾は)ボクの個性として、注目してもらえたらうれしいです」

唯一のアイデンティティも去年由伸にあっさり抜かれちゃったね・・・
249名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 14:40:21 ID:xG1ZW7w90
>>222
清水は干してないぞ。むしろ一昨年は不調(打率.216)でも使い続けたのを批判された。
去年の夏場まで二軍暮らしだったのは、不調から脱してなかったからで、
一軍に復帰してからは、優勝争いの中で矢野やホリンズよりも優先して起用することも多かった。
で、去年の清水は終盤だけの出場ながらも高打率を残したわけで。
250名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 15:05:35 ID:yaYLDPEd0
第8章二死が蜂
251名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 15:10:13 ID:edeDJDjY0
常識なんだからね!
252名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 16:55:00 ID:NaET2a7eO
自費出版だろ
253名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 16:56:53 ID:TAKLS3RY0
原に干されてから好きになった
前は大嫌いだった
254名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 16:57:14 ID:tHouvFw00
佐々木信也の話を目の前で無視してブチ切れさせた話載ってるかな
255名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 17:02:01 ID:bOGCeNsMO
はいはいバーボンバーボン…

てマジかよw
256名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 17:02:37 ID:kPG07kLkO
よいこの浜口の自伝か


257名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:16:35 ID:VKv09YW10
>野球の技術まで

打撃論?
258名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:22:01 ID:Sm4HnGBC0

井口を嫌って、いじめた理由も書いてあるの??
259名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:27:34 ID:XC3AOst10
花粉症の若手選手を、杉の枝振り回しながら追いかけてたのは笑った。
260名無しさん@恐縮です
.270 10本の打者