【夕刊フジ】売春やレイプ・・・邦画界すり寄る!?ケータイ小説の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
売春やレイプ…邦画界すり寄る!?ケータイ小説の魅力
大ヒット「恋空」に続け…「クリアネス」も公開中
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2008_02/image/g2008022920kurianesu_b.jpg

携帯電話で読むティーン向けの「ケータイ小説」が相次ぎ映画化されている。
ケータイ小説が少女だけではなく映画の作り手にも人気を呼んでいる魅力はどこに
あるのか。

2002年ごろから広まりだしたケータイ小説が初めて映画になったのは04年4月
公開の「Deep love アユの物語」。昨秋には「天使がくれたもの」に続き新垣結衣
(19)主演「恋空」が公開され、特に「恋空」は女子中高生の人気を集めて興行収入
39億円を稼ぎ出して興行界を驚かせた。

そして、日本ケータイ小説大賞の第1回大賞受賞作を映画化した「クリアネス」が現在、
公開中だ。「月とキャベツ」「はつ恋」など恋愛モノを得意とする篠原哲雄監督が
メガホンを取った。実力派監督だけに、従来のケータイ小説映画に見られたファンタジー
一辺倒の描写とは一線を画している。浅見敬プロデューサーは「ヒロインを想うレオと
コウタロウの男性2人を、ステレオタイプではないキャラクターにして対比づけた」
と語る。

ケータイ小説の多くは文章表現が単調と指摘され、扱われるテーマも売春やレイプ
といった際どいものが多い。一方で、中高生を活字に親しませる可能性もある。
「10代を映画館に呼ぶにはケータイ小説が極めて有力と『恋空』が証明したことで、
幾つもの企画が進んでいる。ただ、大人の映画ファン対象ではない」と映画ライターの
安保有希子氏は話す。ケータイ小説は新しいジャンルだけに権利関係が入り組んで
おらず、映像化する時に交渉窓口が少なくて済むのも映画会社には魅力的だ。
今は映画化を条件に作品を集めることも多くなっている。

今後は、酸いも甘いもかみ分けた大人のカップルを酔わせるケータイ小説映画の
登場に期待したい。

引用元
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_02/g2008022920_all.html
2名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:45:29 ID:69cRv+WK0
スイーツ!
3名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:45:33 ID:1+Zmz/oW0
内容が無いよう
4名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:45:37 ID:6JcyHNL80
若い女が好むものはいつの時代も屑以下
5名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:45:48 ID:8E5zvfNF0
どうしてもいつもいつも恋愛ばかりなのか
6名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:46:00 ID:b/tAsCNo0
7名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:46:39 ID:3Mz2hdWsO
スイーツ(笑)←禁止な
8名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:46:55 ID:rFfVcEtc0
反吐がでる
9名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:47:12 ID:r+iq7Dev0
ガッシ、ボカッ
10名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:47:14 ID:wNuWTcWI0
>>3
とは言わせないよう
11名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:47:15 ID:kZXpN1CJ0
>>1の画像はなに?
12名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:47:34 ID:ruo/dmxA0
刺した、殺した、強姦した
実は記憶喪失、双子だった、二重人格だった

これを使って話を作る人は、三流作家だと思う
13名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:48:12 ID:an1v91sJO
け痛い小説?
14名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:48:20 ID:cHgFIBLeO
じゃあすり寄らずに難病とヤクザの方がマシとでも?
15名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:49:02 ID:a9TT7MWF0
恋空って実話売りだったけど実際妄想小説だったやん。
売れても作家メディアに出れないじゃん。笑える。
16名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:49:11 ID:yrH6SJaXO
レイプ、イジメ、親友、裏切り、エイズ、薬、リスカ、妊娠、中絶、ホスト、キャバクラ


まぁこの辺のどれか2つの要素があればケータイ小説(笑)になるな。
17名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:49:28 ID:+nvet3edO
>>12
絶望の世界すぎてワロタw
18名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:49:33 ID:OIT9/m3p0
レイプとか妊娠ネタ使っとけば見てくれだけでもドラマチックになるからな
19名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:50:00 ID:wN85ZUkf0
萌えアニメみたいなもんだろ
別に良いよ
20名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:50:36 ID:PwD6b8350
高校時代は部活と勉強に費やしました。。。
21名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:50:54 ID:+7riY2Pw0
忍術と空手その両方を合わせた格闘術だ。かつて恋空組一番隊々長を務めていた少年・風助。
彼は生き別れの母を探す旅を続ける中、恋空組と敵対していた帝国軍の支配する村で、
恋空組十番隊々長だった青年・藍[月兆](あいちょう)たちと出会う。
風助たちは恋空の里を目指し、力を高めるという伝説の天空龍を求めて新たな旅路につくのだった。
だが一同の前に帝国軍、そしてかつての仲間が立ちはだかる…。
22名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:50:59 ID:wfmraOZg0
>>6
てめえ気持ち悪い画像を貼るんじゃねえ。
23名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:51:09 ID:ZYPgZyiJ0
>>11
映画の一場面
>>6はグロ画像
24名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:51:47 ID:6vRDGvvv0
>>12
それ何て韓国どらm
25名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:52:19 ID:tYS4ngOv0
>>5
繁殖行為に理由付けしたいから。

26名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:52:31 ID:90YNm4v+0
>ケータイ小説は新しいジャンルだけに権利関係が入り組んで
>おらず、映像化する時に交渉窓口が少なくて済むのも映画会社には魅力的だ。

なんと安易な。
どうりで日本映画界も順調に衰退するわけだ。
27名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:52:39 ID:LHMXMQdQ0
>>16
レイプ、親友、エイズ

この3つの項目に該当しているBabylon Stage34〜the IMP〜真夏の夜の淫夢もケータイ小説だな。
まああれはノンフィクションドキュメンタリー作品だから違うか・・・
28名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:52:47 ID:L5ZE+5VS0
お母さんが実は男で、娘はレズ、お母さんと関係を持ったところ、
お父さんも参戦、それを知った婆さんが怒り爺さんに告げ口、
斧を持ち出した爺さんに対して、お父さんとお母さんが婆さんを
レイプ/妊娠、最後は放火して一家全滅ってのを映画化してくれ。
29名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:53:05 ID:P5fLO7xh0
>12,16
ケータイ小説(笑)って、こればっかりだわな

名前を何人かいれて、>12,16の言葉を選べば
自動的にケータイ小説(笑)出来るソフト出てきそう
30名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:53:07 ID:Rx8w3Dry0
ケータイ小説(笑)
31名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:55:47 ID:WWXFQzSzO
極端な内容だと安易に動揺させたり衝撃を与えたりできるからな、
アホはその揺さぶられた心で良い話だったと勘違いしちゃう
32名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:57:44 ID:r+iq7Dev0
>>31
本なんか読んだこと無いアホをターゲットにしたマンガなんだから、そんなもんでええんじゃないですか。
33名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:58:04 ID:BZUYTdYsO
筒井康隆のダンシング・ヴァニティが凄すぎる件について
34名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:59:32 ID:Iet5/xCQ0
deep loveとかびっくりするほどつまらん。
大昔の大映ドラマみたい。
35名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 17:59:58 ID:3Mz2hdWsO
免許証、ヤクザ、拳銃、首輪
36名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:00:14 ID:qMgRrj0i0
>ケータイ小説が少女だけではなく映画の作り手にも人気を呼んでいる魅力はどこに
あるのか。

興行収入以外になんかあんの?
37名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:00:17 ID:izCBgLOsO
もう恋愛とかいいから





政治的な携帯小説たのむ
38名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:00:56 ID:r+iq7Dev0
>>35
アッー
39名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:01:16 ID:Rx8w3Dry0
>>35
アッー!
40名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:01:19 ID:x7eUTOEJ0
女向けにはスイーツをそのまま映画化すればいいと思うんだ
色とりどりのケーキやパフェを2時間くらい映し続ければ満足するだろ
41名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:03:16 ID:nKkMI4RW0
俺なら
桜、病院、雨、犬、看護士、野球

これで小説書けるよ
42名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:03:21 ID:IG0JmNDBO
↓からスイーツ(笑)禁止を解除
43名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:04:07 ID:EP8w3M550
日経のなんとかっていうトレンディ記者(笑)が取り上げてたねw
色んな偉い人の言葉を都合よく繋ぎ合わせたツギハギの文章で、
携帯小説はヤンキー系<丶`∀´>真実の愛をってwwwwwwwww

44名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:04:22 ID:ItuRFqp10
恋空って最初はノンフィクで売ってたけど今となっちゃフィクションという事になってるけど、これって詐欺にならないの?
教えて偉い人
45名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:05:20 ID:HdUTlj+BO
桜井亜美の小説でも読んどけよ
46名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:05:32 ID:EP8w3M550
(-@∀@)>>44はKYと…

ヽ(-@∀@)ノ デッチage
47名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:05:36 ID:LOaRCd3O0
そりゃ味付けが濃いのになれちゃって味覚が壊れたようなものだろ
48名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:06:06 ID:EP8w3M550
( ´_ゝ`):そうだよな・・しょうがなかったんだ・・こんなところで生きていくためには・・
(*´д`*):イヤなら中国と韓国に媚びなきゃいいのに・・
( `_ゝ´):できないから困ってるんだよ!逆らったら斬られたり殴られたり・・・イヤでも従うしかないんだよ!
(*´д`*):?イヤでも・・・・・?
  _, ,_
( ´_ゝ`) :(―そうだよ・・・何が「最低だ」・・俺はやりたくないのに総理大臣にさせられて

(これ以上俺が自治労や経団連やマスコミから悪者にされてたまるか・・・)


( ´_ゝ`):(だから嫌でも中国の言いなりになるしか―・・・)
(*´д`*):!そっか!それが『フクダのルール』なんだね!



      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   ああ、俺は媚中売国奴さ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
     't ←―→ )/イ 
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
49名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:06:53 ID:tE/zydyN0
深田恭子が昔出てた
「神様もう一度だけ」
に感動した人たちが書いてる気がしてならない
50名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:07:18 ID:oCCyAtHj0
>>40
イケメンパティシエも映しておけば完璧だな
51名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:07:38 ID:zRFaFSew0
昔は同人といえば小説だったし、どんな下手糞な文章も作品だった
携帯小説の稚拙な文章力が馬鹿にされているのではない

昨今女性の底辺とも言える価値観に問題がある
売春やレイプがリアルになるほど腐りきってると証明してるようなものだ

女性にわかりやすく感情的に言うと、
「自分の汚れを理屈で納得させようとしないでくれ」
52名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:08:04 ID:EP8w3M550

         j::::::::::..             } :}ミ;;;',   |.   …だって、中国は宗主国だもん…    
中国だけは… リ::::::::::..-ー―― - ー -- ー'' ミ }ミミ;}   |
         l::::::::::::'''""""" ''  ゙'ー'"""'' ', }ミミソ   |        
        ノ :::::: ",、 '゙'ー-、、,,ノ  ;ww;;;ヘ  ',ツ-、  |
、      /ツ:: :.  _,,,、- 、゙'ア:::..  /;;''"-`゙" 'Yイll l  ゙ 、        …食べ物以外のこともちゃんと考えている…はずなんだ
 ゙ヽーァー;ヽ|(::{::::::::   イ,,,,,,,、、lヽ::"/:::、、__,,ィ   |}}リ|   l    
    |〈 リ l l彡::::::゙゙゙゙ '´゙ニ`´彡::::. イ(゙ニ゙´''゙゙'"  }Yllリ   |       
    ヽ',ヽl j::::::::..   ~' 、、 彡::: ', ' ミ ,,ノ l |レ/    |
   ,、-'ヽマ {イ:::::::"       ィ::::::::  ' 、    l|. | 〉    \    …あの…メタミドホス入れ過ぎて中国毒土化してるんですけど…  
'""´ / ゙、,,|:::::|    ,,、 '"'、,,,,,,:::..ノノ)、,,  /ll|l l~`''ー 、   \______/
   l| .:::::. l|::::::|:.. ヽ::Yィ、  `''ー- '"  ノ}ll'" }:リ    `゙''ー 、,,
  / ..:::::.. l|:::::ヽ::.    ~''ー--==ミィ'=z''" ノ  ::/::l        `゙'''ー- 、
  / ...::::::. lヽ::::::゙' 、...::..   `゙'' ーー '´  ..::::::/::: | 
53名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:08:08 ID:egcOSSau0
はいはい、ゆとりゆとり。
54名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:09:17 ID:tO3tHCpcO
「クリアネス」の相手役の人って、ライフの佐古君じゃねーか!
55名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:09:29 ID:BgVoDO420
女だがホストに何の魅力も感じない・・・
女子高生はホストのどこがいいの?
まっとうな男がホステスを恋愛、結婚対象にしないのと同じ
56名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:09:32 ID:FDkYkH9s0
>>16
全部あるのがケータイ小説です
57名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:09:56 ID:ItuRFqp10
>>55
58名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:10:08 ID:OgxztygXO
作り手がすり寄るって馬鹿か。
自分の作品でゆとりの感性を
磨いてやる、くらいの気概を見せろ。
59名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:10:42 ID:njiw4GCw0
ケータイ小説の唯一良い所は横書きな事だけだな。
縦書きって絶対読みづらいだろ。
60名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:11:42 ID:VtJ3Wuxn0
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   恋空(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  恋人が死ぬ死ぬネタはもうあきたおw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  こんなので感動出来る単純な馬鹿女がうらやましいおw
  :\   /   /   /:

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   恋人が死ぬなんて悲しいお 泣けるお・・・
  |     (__人__)    |   大切なものがなんなのか教えられたお・・・
  \     ` ⌒´     /    クラナドは人生だお・・
61名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:11:49 ID:EP8w3M550
28 名前: 名無しさんの初恋 投稿日: 02/10/12 23:45 ID:IZgkXr+c

日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまと隠し通しています。
そしてひそかに彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、迷惑行為、尾行、挙句は集団ストーカー)
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女(子供含む)が総動員で事にあたっています。
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。

PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
62名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:12:22 ID:r+iq7Dev0
>>59
お前が本を読まないことだけはわかった。

日本語の文章は縦の方が読みやすい。
63名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:12:39 ID:EP8w3M550
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
64名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:12:57 ID:kPvza4viO
「クリアネス」って売春婦と出張ホストの恋愛物だろ。
しかも殺人未遂で逃げる話。
65名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:13:38 ID:EP8w3M550
>>62
そりゃ本だとそうだけど
PCや携帯が縦表示になったら面倒臭そうだよ実際
66名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:16:24 ID:57qv/cBh0
>>60
FATeは文学(笑)
67名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:17:12 ID:XCfpPkwj0
>>59
ケータイ小説の唯一良い所は、表紙のデザインが素敵なところだけ。
68名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:17:54 ID:4xnQxN8iO
>>16
伝統あるロマンス小説群となんら変わりない文章が稚拙なだけで
69名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:17:59 ID:d1EsUSae0
ガッシ!ボカッ!
70名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:19:44 ID:xZh2zP9zO
テレビも邦画も安易で観る気しない。力のあるオリジナル脚本書ける人がいなくなったのか
71名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:21:41 ID:EP8w3M550
お金持ちしか良い医療と教育を受けられない社会って
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1144499273/1-85

37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 12:26:16
欧米諸国も日本の学区制・学校群制、いじめ、ツッパリ文化などを見習うべきです。
38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 13:49:14
>>37
確かにツッパリ文化は外国人の目には奇異に写るだろうなww
なんであんなモヤシのような肉体で偉そうにしてんだ?ってさw
黒人とかサモア系アラブ系のガキの喧嘩の強さって、日本に来たらプロの格闘選手並みだし、武器持ったらヤクザ以上だからな・・・

( ´_ゝ`)いや、特亜系の反日思想の人達がゆとりを進めてる今の状況見れば
何故日本だけにツッパリヤンキーがいるかわかるだろ…
72名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:22:54 ID:jFAfVhuM0
>>60
クラナドのアニメ少し観たけど
演劇部(?)がバスケ部にバスケで勝つとかありえないだろw
体育会系への憎悪みたいなのが根底にあるんだよな
73名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:23:49 ID:xVwXUf6Z0
>>1
もっと品のある少女漫画を映画化すべき
ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/105/p02_popup1.html
超人気ミュージシャン・SHINに夢中な椎名安俚(あんり)は17歳の女子高生(処女)。
「一度でいいから抱かれたい。SHINの手で女になりたい! 必ずSHINをGETする!!」と思い
が暴走しまくり、友人からゲットしたSHINのパンツ(もちろん偽物)を握りしめ、学校のトイレで
ひとりエッチする始末。そんな安俚にある日いきなりのチャンスが……!? SHINにそっくりな男と
ベッドイン! わずか20ページで思いを遂げた安俚。しかし、本当に本物なのかな?
と半信半疑。でも、エッチする。やっぱり本物で安心したのもつかの間、超人気者の恋人って
ことでいろいろ苦労が絶えないことを知る。住む世界がちがうと今更悩んでみたり、行きずりの
ミュージシャンと寝てみたらそれがSHINの親友だったりしてややこしいことになる。でも、エッチ
で解決する。ところかまわずエッチする。なぜか抜けなくなって病院に行く途中で車が事故。
しかたなく(?)繋がったまま街を闊歩して、「SHINと繋がったままこんな街中歩くなんて頭が
フットーしそうだよおっっ」だったり、催眠術をかけられたSHINが犬になってしまったりして
(だいたい想像するようなことが起こります)、クライマックス、SHINの恋人だとばれたことで
熱狂的なファンに妬まれ、その男友達に輪姦レイプされるものの、ライブでSHINの歌声聴い
たら立ち直ってラブラブ。めでたしめでたし。

他の名作
ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/105/p01_popup1.html
ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/105/p01_popup2.html
ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/105/p02_popup2.html
ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/105/p02_popup3.html
74名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:25:13 ID:DJKqe8760
>>57
実際見てみるとろくなのいないと思うよ
ただ雰囲気イケメンに自分がちやほやされて逆ハーレム的な
うはwって気分を味わいたいんだと思う
75名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:26:44 ID:EP8w3M550
>>73
Vシネがあるだろうwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:28:54 ID:aYm/S8HpO
ケータイ小説もアキバ系のロリアニメも全部糞
目糞鼻糞を笑うスレだな
77名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:28:54 ID:EP8w3M550
347 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:18:47 ID:xvK84URa0
領海侵犯
大使館襲撃
ガス田強奪
靖国
歴史問題
反日教育
毒餃子
日中友好
シナ五輪

<共通点>
1.嘘を嘘で固められる世界
2.消して謝罪はしない
3.責任転嫁
4.逆ギレ
5.我が国政治家の無能外交
78名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:29:06 ID:r+iq7Dev0
>>73

夢物語が本当に叶ったら..?!リアルなメッセージ。 Date:2004-11-02
おすすめ度:
わたしはさがの夷織先生のものもよくよんでいてなんだか比べてしまうんですがこの「げっちゅー」はすごくリアルなメッセージを呈示してるなて気がするんです。
大スターの彼SINNはこういうオンナとじゃないと本気の恋はしない。ていうある譲れないコトがあってあいりちゃんは仰天発言。がたまたま本人がみていて彼女候補!
に抜擢されてシンデレラ。みたいにお話は展開してるようだけど苦しい事ばかり..。夢見る女のコ。だったけど好きな人の影響で男性をこうなんていうんでしょうねぇ
条件なしで受け入れる。(身体の事じゃないですよ、今申し上げているのは。)みたいな究極の女性にならないと別れがくるんでそこできっぱり前を見てすすんでいく女性です。
すごい。高校生なのにぃ〜まだわがまま言っていたいお年頃なのに大人だなぁて。声イヤやガマンできない!はいつまでも覚めない夢の中で癒されてるかんじですね。
げっちゅーは女の子みんながんばろうね!みたいな現実に応援メッセージてかんじでどちらも好きですぅ。でも両方ねつきがわるくなります。困ります。
刺激的なエッセンスもあるとないではあったほうがいいですがあんなにたくさんなくうてもいいですよ,私はιιそこがマイナス2ですね。
79名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:29:18 ID:UfRI7Thw0
>一方で、中高生を活字に親しませる可能性もある。

これはひどいw
80名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:29:32 ID:EP8w3M550
>>76
芥川賞と直木賞モナー
81名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:30:49 ID:wudvILIK0
ディアフレンズってあれも携帯小説だったんだな。
不覚にも泣いたけどフィクションで癌患者にはありえない設定だと知って
怒りが後からふつふつと湧いてきた
82名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:31:24 ID:0+WO2Yir0
佐古君は「クリアネス」みたいな糞小説の映画に出てるのかよ('A`)
83名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:31:39 ID:3Zw8uVfv0
>>73
日本おわた。。。
84名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:31:51 ID:gXmR+VpA0
>>80
たしかに最近の選考基準はひどいな・・
85名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:32:04 ID:Ks988+P50
深夜アニメ=携帯小説レベルだな(笑)
86名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:32:22 ID:NXANjnxZ0
日本人の女はレイプされたり、中絶したり、売春することを望んでるのか
変わってるな
87名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:34:16 ID:K5jtftQJO
>>70
オリジナル脚本の映画って今あるの?
88名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:34:53 ID:r+iq7Dev0
>>87
クドカンと三谷ぐらいじゃね
89名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:36:10 ID:GLJE4M2B0
俺の言いたい事が>>2>>3で終わってしまってるorz
90名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:36:32 ID:oVl89A1S0
>>86
正確に言えば他人のレイプとか中絶とか売春とかの話題を
噂するのが大好きなんだよ女は
女性週刊誌を読んでる気分なんだろう
91名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:36:47 ID:eeTvyjzaO
クリアネスを冒頭だけ読んだが桜井亜美そっくり
92名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:36:56 ID:fTvxifMb0
>従来のケータイ小説映画に見られたファンタジー一辺倒
やっぱりそこは判ってるんだなw
93名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:37:18 ID:8+q+H6QLO
少年は自分の父親が自分が好きな少女に無理矢理セックスしてるところを目撃してしまい、
父親を刺し殺してしまう。
少女は自分を売春の道具として使っていた母親をガス中毒に見せかけて殺してしまう。
この二人の少年少女の大人になるまでの悲しき逃避行を描く。

レイプや売春や死を描けばヒットするんなら、俺が考えたこの衝撃の設定も
必ず当たるはず
書いてみようかな
94名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:37:58 ID:ANWzKbSPO
現代的なおとぎ話だと思えば、なんてことはない…
うん、なんてこたぁないんだよ。
95名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:38:09 ID:ItuRFqp10
主人公の紹介見て吹いた
女ヲタ向けのゲームキャラの設定まんまコピペしたみたいだ
なんだよ、隠された過去を持つってw
96名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:38:38 ID:r+iq7Dev0
>>93
よう!圭吾
97名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:39:56 ID:nM/8hS0f0
>>73
>SHINと繋がったままこんな街中歩くなんて頭が フットーしそうだよお
熊とドナルドのAAはこれが元ネタだったのか
98名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:40:56 ID:gXmR+VpA0
エロゲの絵なくしてケータイ小説として出版すれば売れるんじゃね?
99名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:41:08 ID:w2Mh+zaL0
>扱われるテーマも売春やレイプといった際どいものが多い。
一方で、中高生を活字に親しませる可能性もある。

なんで年齢制限が無いんだ?
エロエロじゃないか
100名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:41:18 ID:GYhrYNm50
>>85
ちょっと違う
深夜アニメ=わかりにくい原因で登場人物が死ぬ
ケータイ小説=わかりやすい病気で登場人物が死ぬ
101名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:42:31 ID:4X4DE8SwO
>>93
白夜行だっけ?
102名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:42:49 ID:Rx8w3Dry0
アッー! ンギッ!
103名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:44:19 ID:6ZW1hLleO
>>93
それなんて百夜行?
104名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:44:50 ID:sCkI/7Pz0
つまり、携帯小説を読んでいるJKの7割はレイプされたいと…(*・∀・)ニヤニヤ
105名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:44:53 ID:dea9Uwez0
まぁいいじゃね?
少年犯罪が起きたら、またケータイ小説か!ケータイ小説脳(笑)で済むんだし。
106名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:45:18 ID:JcQdOOt90
107名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:45:23 ID:KH5vhPba0
間違った方向に進んだ中学生の日記
108名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:46:14 ID:exp3gZrT0
エロゲと同じだけど文体が違うんだろうなあ。
設定に破綻があったときはケータイのほうがばれにくいんじゃね?
109名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:47:01 ID:3qNNxVI5O
>>103
お前の突っ込みだけ妖怪が出てきそうだな
110名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:50:33 ID:Sl05mVeU0
昔からこういうトンデモ設定って受けるじゃん
大映ドラマとか昼ドラとかさ
111名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:51:33 ID:zzyjVLhYO
彼女がスイーツ→女子大生→モデル→グラビアアイドル→女子アナ→和田あきこ→阿部寛と変わって出世する男の話が読みたい
112名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:52:12 ID:xfF+ootsO
小説読まないやつが適当に書いても、バカ女が読むからバレないよwww
113名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:53:58 ID:GLJE4M2B0
>>109 誤変換だと思ってたところに藻前の突っ込みを見て吹いたwwww
114名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:56:54 ID:/3kMs9te0
売春レイプが描かれてても描写が全部スイーツ(笑)だもんなあ。
昔の東映みたいにギトギトドロドロしてないもん。
それに知識もなさすぎ。クリアネスの主人公なんて自宅マンションで売春してんだぜ。
しかもヤクザのバックなし。個人で。絶対ヤクザに拉致られるつうの。
115名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:57:55 ID:6o2Ctxoo0
お前らよく携帯小説なんてチェックする気になるな
116名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 18:59:37 ID:mGtcZmwzO
キャバ嬢受けがいいのが携帯小説
117名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:01:56 ID:7jolaKuX0
エロゲよりはマシだけどなw
118名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:04:49 ID:IcaxaAM8O
十代を映画館に呼びたいなら1500円も取るなよ
119名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:05:08 ID:WPoOWPIS0
どうせ半分はホモ小説なんだろ
120名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:05:36 ID:MkZoCkgtO
原作の文章がアレなのにちゃんと映像化させてしかも原作ファンを満足させる監督と脚本家は正直スゴいと思う
121名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:09:41 ID:RRlxlXhd0
>>1
なんでその映画も故意空も男が金髪なんwwwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:14:36 ID:fTvxifMb0
>>104
イケメン限定です
123名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:15:07 ID:NWQ2CjyiO
>>120
ベストセラー小説や人気漫画などの映像化よりははるかにハードルが低くて楽。
いい意味で携帯小説くらいのクオリティの低さが、映像化にはちょうどいいかも。
124名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:20:05 ID:1ZVsLgSc0
チケット買う時はこういう事

「低脳一枚ください」
125名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:23:30 ID:57qv/cBh0
女のレイプ願望には眉をひそめます
エロゲ真っ青wwww
126名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:26:23 ID:EP8w3M550
スイーツ(笑)一枚のがまだマシだわ
127名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:29:37 ID:aADqkwjZ0
9割の女子高生なんてブッサイクな顔してるぜ?
だからこんなのに憧れるし、すぐヤッちゃうんだろ
128名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:30:15 ID:63bGs/FV0
売春レイプ合法にすればいいのに
129名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:32:26 ID:rM5AhYLI0
なんだ女はレイプ好きなのか
今まで同情してて損したわ
130名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:33:56 ID:r+iq7Dev0
>>129
レイプされた可哀相な私が好きなんだよ。
131名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:35:07 ID:rM5AhYLI0
悲劇のヒロインとして祭り上げれば大喜びか
なんとまあ薄っぺらな・・・
132名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:41:47 ID:DJ0k41560
スイーツ(笑)
133名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:41:48 ID:txXbyOEx0
>>93
頼むから白夜行とスイーツ(笑)共のケータイ小説を一緒にしないでくれ・・・orz
134名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:43:36 ID:Uf1g2kNT0

 携帯小説なんてよんだことねーや。
135名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:48:33 ID:4zB4dvoJ0
これがフェミ女がのさばった結果だよ。
女は脳みそが腐って、自ら売春し、レイプを求めるようになっちまった。

日本人は欧米に比べて極端に知能が
男>>>>>>【超えられない壁】>>>>>>女
だから、やっぱり男がちゃんと男らしく武士道でも学んで、国を支配すべき。
男が優秀なのはきっと日本人の男のY染色体に特別な才能が秘められてるからだろう。
136名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:49:33 ID:bMMm32Uq0
元々野島の影響でしょうに
137名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:53:46 ID:HtRYd28cO
VIPとかでよくやってる(^ω^)やら('A`)やらの小説のほうが面白い
138名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:57:44 ID:bMMm32Uq0
成人女性があまり見てない段階でどういう事が気付けばいいのに
139名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:58:51 ID:v50gsczYO
青臭い恋愛話にレイプや難病なんかを乗っけてるだけ
だからな。ある意味誰でも書けて、誰でも読める。
140名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 19:59:34 ID:JN9yXi/w0
>>70
書ける人はたくさんいます。
ただ、書かしてもらえないんですよ……。
141名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:01:18 ID:ItuRFqp10
俺も携帯サイト開いてケータイ小説書こうかな・・
金になりそうだし誰でもかけるのならなおさら
142名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:02:22 ID:6VfEMERp0
スイーツ(笑)はホントにレイプが好きだな(笑)
143名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:02:48 ID:X1B3K1SfO
>>137あれも思い切しスイーツ(笑)だが...
『プロット』でググるかウィキってみてよ
144名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:07:31 ID:SL/H/G/o0
レイプ、ドラッグ、援交、ホスト、キャバ、風俗、不治の病、妊娠

頑張れ私!(笑)
145名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:08:38 ID:bMMm32Uq0
もはや中二病の女だ
スイーツ以下
146名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:09:50 ID:xFatVRUPO
ほぼ全てがレイプで、それが人気なんだから
日本人にレイプ願望があるのは間違いない
147名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:11:17 ID:kPvza4viO
・みんなに可愛いと言われる私
・男にモテてしまうので妬まれてイジメにあう私
・レイプされて可哀相な私
・彼に愛されすぎてヤキモチ焼かれたりする私
・彼とセックスするために学校はズル休みするのが普通の私
・家はそこそこお金持ちで、遊んでばかりが普通の私
・ギャル風の格好してるけど、ちょっと無理めな大学にも受験勉強三ヵ月で受かるデキる子の私
・癌患者の彼と一時帰宅のときセックスして妊娠して、彼が死んだあと流した私
148名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:11:27 ID:J1+/N+emO
日本に限らず女には多かれ少なかれレイプ願望はあるよ
149名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:11:51 ID:k09i2ObF0
 サイバープラス(駒林健一社長)は12月5日、同社が運営する無料ホーム
ページ作成サービス「ポケットスペース(ポケスペ)」で7月に募集を開始した
「ポケスペ小説大賞」の大賞と、花恋賞など各賞を受賞した計7作品を発表し
た。

 応募総数約800作品のなかから大賞に選ばれたのは、九州在住の20代の
女性、夏澄さんが執筆した高校生の恋愛小説「ドロップ」。賞金100万円に加
え、書籍化も行い、ソフトバンククリエイティブから08年1月18日に書籍の発
売が決定した。花恋賞を受賞した咲良チサさんの「7のつく日はご用心」も、
日本文芸社から08年3月中に書籍が発売される予定。

 このほかの受賞作品は、佐藤マコト賞がtotoさんの「シューズ完全版」、樋
口卓治賞が春崎代さんの「リストカットシンデレラ」、絵本賞がスギモトダイキ
さんの「かさのおはなし」、ポケスペ編集部賞が祭さんの「Orange」、BLラバー
ズ編集部賞が如月さんの「-SAVE FAITH-」。これらの受賞作品についても、
順次、書籍化やデジタル配信などを検討する。

 「ポケスペ」は、PC・携帯どちらでも利用できる無料ホームページ作成サイト。
現在の会員数は93万人。なお、受賞作品は携帯電話からのほか、PC上でも
読める。

http://bcnranking.jp/news/0712/071206_9219.html

リストカットシンデレラ(笑)
150名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:11:59 ID:uMoppG5BO
スイーツ(笑)とジャニタレで回ってるのが今の邦画・ドラマ


山田太一が「努力など無駄無駄無駄アァァ!!!!」とヤケクソになる気持ちも分かるw
151名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:14:07 ID:ItuRFqp10
>>147
嫉妬される ってのが彼女らの憧れらしいなw
152名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:14:07 ID:iHTED2QDO
いっそ強姦罪とか強制わいせつ罪とか廃止しろよ
スイーツ女も大喜びだろw
153名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:16:44 ID:bHB3xB/G0
ゆとりはまわりにエロスが存在しまくってるんだな・・・。
154名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:18:43 ID:57qv/cBh0
男は生まれた時から、他の男に興味が無い
男同士の関係は無関心

女は生まれた時から、他の女はすべからく敵である
女同士の関係は戦争

スイーツどもは女の目線が気になって仕方ない
まぁ敵兵から見つめられたら、落ち着いていられない気持ちは分かるw
155名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:19:31 ID:bJZ//6Bd0
ケッタイ小説(大阪)
156名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:20:23 ID:XQVW3nHY0
売春は日本女性にとって身近なもの
レイプは日本大製にとって身近なもの
ケータイ小説の魅力は日本人ならだれもがやっていることを扱っているかららしい
157名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:20:46 ID:QGhOG0pM0
>>148
女のやってることって結局男にレイプされるためにお洒落したり可愛い仕草とか研究してるんだもんな
158名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:22:31 ID:J1+/N+emO
まあレイプとまでいかなくても、強引に犯されてみたいらしいよ。
159名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:22:39 ID:Ii+aK3HBO
ド腐れ女子高生(笑)共の程度の低さw
160名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:26:15 ID:kPvza4viO
「恋空」は主人公の彼氏の前カノが嫉妬に狂って金で男を雇い、主人公をレイプさせたので、
男が主人公に魅力を感じてレイプしたわけじゃないけどな。
161名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:30:53 ID:ItuRFqp10
>>160
同姓からの嫉妬というのが格別なんだろ

同姓からの嫉妬
モテモテなアタシ
イケメンが自分の事だけを好いてる状況
でもそのイケメンは社会的にいい境遇ではなく(恋空ではDQN、今回はホスト)日の当たり難いポジション
それでも周りの反対を押し切り愛を育んで行く二人


ケータイ小説の共通点ってこの辺だろ
162名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:31:16 ID:OjHaprKy0
批判するならテメェで書いてみろよ
クリエイティブの才能が無いのが痛いほど分かるだろうよ
面白いから読むわけで、それってすごいと思えよ素直に
163名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:37:02 ID:/s+8pT9t0
AVに影響され勘違いしてる男は多いらしいから気をつけろよ。
ツバ飲ませようとしてきたり、顔に掛けられてドン引きしたとか。
164名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:38:04 ID:57qv/cBh0
>>162
VIpで腐るほどあるよ
恋空(笑)で検索してみろ
165名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:39:03 ID:dx2Tlx6T0
見たことのある人、共感する人が多いってことがある種の免罪符になってしまって、
判断力や理解力よりも行動力が勝る子にとって、ことのマイナス面、危険性を
覆い隠してしまうことは怖いことだなと思うし、そういうことで嫌な思いはして欲しくないもんだ。

166名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:40:15 ID:9PcbvWBy0
昔、脚本家の野島伸司もこれでもか、これでもかというぐらい
レイプシーンを作品に入れていたな
マネする奴がいないといいけど
167名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:40:20 ID:r58J/7gC0
あれ?レイプAVがレイプを引き起こすんじゃなかったっけ?
フジテレビでオヅラさんがそう言ってたような。。
168名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:41:16 ID:J1+/N+emO
>>164
それで実際に書籍かされてのはあるの?wあほくさw
169名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:42:03 ID:i0zFqaxtO
忍者、十二支、ペンギン、休載期間約10年
170名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:44:06 ID:OjHaprKy0
>>164
映画化はいつ?どれぐらい売れてるの?
テメェ馬鹿じゃねぇの
171名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:46:37 ID:i0zFqaxtO
>>170
ねらーにはそういう話は受け入れ難いのだから、あまり相手にするなw
172名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:47:10 ID:VshtwofaO
>>162
自分でできないなら批判するな、を発信する側が言ったら終わり
173名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:49:03 ID:57qv/cBh0
>>170
あの、こんなのが売れてんだww
て大笑いするシーンなんですけど

面白いには主観が入ることは結構だけど、その根拠を部数や映画化に求めてはいけないよ
自分で考える頭を持とうね
どこが面白かった?と聞かれて、映画化されたから面白いに決まってる、だから偉いんだ、なんて答えはやめなさい

じゃないとスイーツ(笑)になるよ
174名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:49:15 ID:OjHaprKy0
>>172
意味わかんねぇし
そんな事言うなら人気作家になってみろよ
口だけクン
175名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:50:07 ID:rM5AhYLI0
なんでやっぱり女はレイプ願望あるのか
176名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:50:08 ID:bD5Y/6+J0
Deeploveの映画を見たことあるけど病気の男のために援交してHIVになるって話だったよね。
結構面白かったような気がするけど「アホかこいつ」って感じてて共感はできなかった記憶があるなw
177名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:50:17 ID:J1+/N+emO
発信する側が別に言ってるわけじゃないだろw本当に頭悪いな。都合の悪いこと言われるとすぐこれだ
178名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:50:52 ID:ItuRFqp10
>>174
落ち着けスイーツ
そんな事言い出すと、素人がサッカーにもプロ野球にもドラマにも映画にも何にでも口を出せなくなってしまう
もう少し頭使うことを知るんだ
179名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:51:21 ID:OjHaprKy0
>>173
読んでねぇのに批判すんな
それ以上のものをテメェで書けよ
テメェみたいに俺は人とは違うってキメェから
トモダチいないっしょ?
180名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:51:39 ID:J1+/N+emO
>>173
エロゲのやりすぎで頭おかしくなっちゃったの?僕ちゃん
181名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:52:50 ID:EP8w3M550
ようするに電通(笑)ってことだろ
182名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:53:09 ID:J1+/N+emO
>>178
当たり前だろ。素人がプロの行為に対してあれこれ言ってること自体が滑稽なんだよ。
183名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:53:10 ID:OjHaprKy0
>>171
そうするわ
なんか必死すぎてキメェし
184名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:53:37 ID:57qv/cBh0
>>179
ネットで読んだよ、末期がんで大笑いしたけどねw
自分で書こうか書くまいが、それに評価をつけて何が悪いの?

スイーツ(笑)
185名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:53:37 ID:pg9yoQQtO
携帯小説ってワンパターンなんだな
186名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:54:18 ID:ItuRFqp10
>>182
子供にあれこれ言った自分が悪かった

>>173
おまえももうそろそろやめとけw
ここスイーツ(笑)の巣だわw
187名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:54:27 ID:EP8w3M550
香港映画のように先の展開が読めるんだぜ
188名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:54:47 ID:izd7wENk0
携帯小説好きな奴は頭にスイーツって焼印しといてくれ。
189名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:54:53 ID:OjHaprKy0
>>184
テメェの評価が世間の評価とズレてるんだよ
仲間はずれの存在なのに何いばってんだよキメェな
190名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:56:17 ID:J1+/N+emO
だいたいスイーツ(笑)とか言ってる時点でおつむの弱さが露呈されてるよね
191名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:56:18 ID:57qv/cBh0
スイーツ(笑)は長文かけない、すぐ真っ赤になる、論戦を下品な挑発・暴言で書きなぐる、で会話すらままならんな
恋空マニアってホント餓鬼
192名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:56:25 ID:SwdDELf50
篤姫のスイーツコピペが秀逸だった。
後、以前のケータイ小説スレで出た
古典名作のケータイ小説化コピペも傑作だった。
193名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:57:08 ID:UsmqP61KO
>>182
ブッシュ大統領のやり方には間違いないと?
ブッシュ大統領のやり方に反対するアメリカ国民はバカ?
194名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:57:15 ID:0kSoOXV70
こういうの見るくらいだったらフルメタルジャケット見た方がいいな
195名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:58:04 ID:SL/H/G/o0
なんか香ばしいのが数匹いるなあwww
196名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:58:26 ID:rM5AhYLI0
恋空厨とアンチが暴れてるのか
197名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:58:44 ID:EP8w3M550
>>172は実際VIPで言われてることだよ
ニートや視聴者や読み手側の意見だからそんなに外れてないと思うけど
そもそもここ2ちゃんだしどうでもいいって感じだね
198名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:59:00 ID:J1+/N+emO
>>193
馬鹿に決まってんじゃん。馬鹿だから馬鹿を選んだんだろ。究極的に頭悪いな
199名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:59:12 ID:hVY5fNqj0
香ばしいなー
200名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 20:59:30 ID:OjHaprKy0
誰とは言わないけど才能ない奴が嫉妬してるだけにしか見えないんだけど
テメェじゃ書けないっての認めたし、矛盾してるね
201名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:00:03 ID:J1+/N+emO
だいたいVIPってwなに偉そうほざいてるのだか
202名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:00:04 ID:K6D9je7W0
───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
203名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:00:32 ID:hVY5fNqj0
2ちゃんはそういうとこだろ・・そんな事も知らなかったの?
204名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:01:03 ID:EP8w3M550
いや、ケータイ小説なんて誰でもかけるよ
だから流行ってるんだよ
日記と同じ、日記と妄想付け加えて事実ですって発表する顔が見えない匿名の女子高生はセーフ
でも事実と妄想混ぜて歴史研究家が発表するのはなし
205名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:01:29 ID:UsmqP61KO
>>198
いや
ブッシュに反対してるやつの中には、最初からブッシュを選んでない奴もいるんだがw
そいつは馬鹿なのか?
206名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:01:57 ID:57qv/cBh0
結局恋空が好きな奴って、どこのシーンで感動したとか、だれこれに感情移入できたとかでなく
・みんなが読んでるみたい
そんな感覚で好きなんだな

まぁどんなであれ、初めて読んだ本は感慨深いもの
スイーツ脳どもは生まれて初めて文字だけの本を読んで、それを聖典として崇めたんだろ
207名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:02:10 ID:J1+/N+emO
誰でも書けるんなら、書いてみろよw書籍化か映画化されたらぜひ連絡くれw
208名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:02:17 ID:OjHaprKy0
>>204
じゃあ書けよ
できもしないことを言うのが口だけクンって言ってるんだよ
209名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:02:17 ID:uN9jafEoO
>>196
恋空厨とアニオタの間違いですな
210名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:02:47 ID:wYGi/3eH0
昼ドラかよ
211名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:02:52 ID:syDsyC7HO
将来的に児ポ法でアウトになるから気を付けろ
212名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:03:00 ID:EP8w3M550
女子高生が共感できそうな文学作品なんて外国のものや古いもの含めれば
たくさんあるはずなんだけどね
そういうの読ませたほうがいいんだよ実際
213名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:03:21 ID:rM5AhYLI0
でレイプ合法化はまだなの?
みんな望んでるんでしょ
214名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:03:29 ID:J1+/N+emO
>>205
反対してる連中によるね。
215名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:03:35 ID:ItuRFqp10
ID:OjHaprKy0のすぐ後に ID:J1+/N+emOが書き込む形が多いけど
携帯使ってまで一人でレスしてるのかな?
216名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:03:57 ID:57qv/cBh0
だいたいどの本が面白いか、映画が面白いかの話をしてるときに自分の感じたことでなく

・俺の回りが読んでるから偉い
・じゃーお前かいてみろよ!

なんて話をする奴は一生嫌われもんだよな
217名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:04:09 ID:K/xD8RhfO
要は本も読めないバカ女御用達の小説でしょ?
218名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:04:13 ID:LQJZsHyY0
大脳新皮質が働かないマス層ターゲットに
大脳新皮質が働かないケータイ作家(笑)が書いたのを
金さえ払ってくれればいいからマス層に受けたい映画界が映画化しただけで
何の問題もないよな。
219名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:04:50 ID:OjHaprKy0
>>212
新しい文学の形を認めれないおまえらみたいのは現代に用なしなんだよ
古いものしか認めれないって恥ずかしくね?
220名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:05:28 ID:EP8w3M550
>>208
メルマガやPHSのときに書いてた
2ちゃんあったら2ちゃんのチラ裏スレかVIPで十分だったと思う
221名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:05:30 ID:+mt9cZw0O
主要登場人物が十代になっただけでやってることは昼ドラマだろ
222名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:05:30 ID:kPvza4viO
ケータイ小説もコバルトとかのファンタジー小説も根は同じだと思ったよ
現実の自分から離れたいんだよ
アニメにハマるやつとも同じかもね
でも共感できないので貶すって奴はいるだろうけどね
223名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:05:45 ID:J1+/N+emO
出た文学wあれだろ。ちょっとカフカとかカミュかじったくらいで感化されてんだろw中二病って奴ですか?芥川の文学に対する発言をしってんのかねw
224名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:05:46 ID:ItuRFqp10
>>216
嫌われる嫌われないというか話ができない人だな
根本的に思考力が致命的に足りないお子様
225名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:05:55 ID:LQJZsHyY0
なんか香ばしいのがいるな。
大脳新皮質が働いてなさそうな。

226名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:06:04 ID:hVY5fNqj0
>>216
それならつまんないって言ってる方がずいぶんましかもなー
227名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:06:26 ID:bD5Y/6+J0
かなり相手を否定するレスを書き込みまくってる人居るけど
自分のレス読み返してみな。あなたも結構痛いよ
228名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:06:33 ID:OjHaprKy0
>>216
テメェが嫌われものだろうが
人気あるものを必死に否定して威張りまくりで

空気読めって言われるねマジで
229名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:06:46 ID:rM5AhYLI0
>>219
別にどこも新しい物語じゃないよ
230名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:06:46 ID:EP8w3M550
>>221だよな
安価で昼ドラ作るを少人数でやって脚本書いたほうがいいと思うよね
無駄に紙と金かけてるっつーか…
231名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:07:04 ID:UsmqP61KO
>>214
ブッシュはプロの政治家の頂点だろ?
素人がブッシュのやり方に意見するのは間違いで、常にブッシュが正しいんだろ?
違うのか?
232名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:07:28 ID:J1+/N+emO
アニメもスイーツも大差ないからwまあここではアニメは高尚なものなんだろうけれど
233名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:07:35 ID:OjHaprKy0
>>220
当然売れたんだよな?
234名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:07:59 ID:LQJZsHyY0
まあ、ケータイ刑事から始まって
今やケータイ代議士もいる日本国だから
ケータイ作家(笑)位いてもいいんじゃねーの。
235名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:08:11 ID:ItuRFqp10
新しい文学の形(笑)
Fateは文学と同レベル
236名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:09:03 ID:J1+/N+emO
>>231
素人がブッシュの政策やらを批判するならそりゃバカだな。
237名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:09:14 ID:OjHaprKy0
>>229
じゃあテメェが書けって言ってるだろ
238名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:09:31 ID:r56tbv1s0
>>202
ごめんなさい、最後の2行ぐらいで笑ってしまった・・・
ヘタな芸人より面白いわ・・・
239名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:09:40 ID:EP8w3M550
>>233
へ?売れるわけないじゃん
企業がやってた会員制の創作メルマガサイトで、毎日一作品選ばれて送られてくるんだ
自分は毎日何回でも送信できるの
選ばれるのが嬉しいんだよああいうのは
ラジオと一緒
2ちゃんと違うのはそこだけか
240名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:10:11 ID:d5pRkzZTO
ガッシ!ボカ! あたしは死んだ。スイーツ(笑)
241名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:10:35 ID:YwnQhv4CO
一回読んでみたら分かるけどマジで吐き気がする
稚拙な文章と不健康さのダブルパンチ
242名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:10:36 ID:57qv/cBh0
>>226
つまんないと言うのも同じ、ちゃんと自分の感じたことを相手に理解される形で伝えられたら別にいい
俺の周りがつまらないと言ってる、を理由に作品を悪く言ったら駄目だろ
243名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:10:58 ID:hVY5fNqj0
まぁこの中で恋空ほんとに持ってるのは俺だけだろうなw
中身の批判はなしにしてもあれひとつにまとめてくれよwww上下とかねーよww
244名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:11:04 ID:OjHaprKy0
>>239
じゃあ無能だな
才能ないから売れた作家に嫉妬してるんだな
よく分かりました
負け犬だよあんた
これマジメに聞くけど、あんた恥ずかしくねぇの?
245名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:11:40 ID:3qNNxVI5O
>>222
安心感だとも思うな
その世界の中でのパターンがあってそれがキャラクターに出ると「あ、このキャラツンデレだな」って安心して読めてその感情を萌えとよぶ
携帯小説もありきたりのストーリーによる安心感があってそれを「私達のリアル」なんてよぶ
246名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:11:48 ID:SL/H/G/o0
ID:OjHaprKy0
ID:J1+/N+emO

おまいら、なんでそんなに必死なん?(´・ω・`)
247名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:11:55 ID:LQJZsHyY0
ガッキーも始めに読んだ時には
何これ?とか思ったって言うよね。
俺のガッキーがあんなもんすんなり受け入れる馬鹿じゃなくてよかたー。
248名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:12:37 ID:57qv/cBh0
スイーツ脳が孤軍奮闘しながら
・お前書けよ!
・売れたのか!
を連呼して恋空を持ち上げてるの見ると可哀想になる
これが恋空のなんの評価になるんだろう?
249名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:12:44 ID:EP8w3M550
毒を塗りたくられてる感じだよね
被害者意識の暴力性を増長させて、諦めちゃえばいいよって
こういう生き方もありだよって胸張って開き直られる感じがする
そういうのに加担するような商売の仕方はもうやめればいいじゃん
250名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:13:54 ID:iDthHNPz0
ここで批判してる奴って恋空とかディープラブとかちゃんと読んでないだろ?
一回読んでみろよ。絶望するから
251名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:14:01 ID:ItuRFqp10
>>243
俺が妹が持ってるw10Pで挫折したが
横書きに驚愕したわw情景描写もかなり少なく、キャラの台詞だけで進んでいくからページの右側真っ白w
腐女子のかく、BL物のサイドストーリー未満
252名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:14:32 ID:J1+/N+emO
別に恋空が面白いとは思ってはいないよ。ただ何の能も無い癖に批判だけはいっちょまえな馬鹿がスイーツ(笑)とかいってるのが滑稽ってだけの話。
253名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:15:26 ID:EP8w3M550
>>244
恥ずかしいとか負けるとかって何が?
>>222
ていうか、誰も私たちのリアルなんて痛い感性を発信してるの、誇りたくないでしょ
隠れてやるから楽しいんであって、映画化とか書籍化ってどうかと…
ワンパターン型の安心感て、人情話に通じるよね
今の日本に必要なのはそっちじゃないかなぁ
254名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:15:33 ID:OjHaprKy0
>>251
今ある小説がつまんねぇから新しい形のが出てきたんだろうが
そこ分からないと永遠にわからないよ
ジジイか?
255名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:15:44 ID:LQJZsHyY0
>>251
その余白はだな、
読みながら読者がストーリーを補填・創作するためのものなんだ。
塗り絵の小説版だと考えたまえ。
256名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:16:53 ID:wMtZ+JwKO
携帯小説ってどれも一緒だよね!
大抵彼氏か彼女が死ぬ、レイプされる、ホスト等々…
特にレイプとか妊娠が多い気がするけど、何故警察に行かないか疑問。
ようするに非現実的な事がウケる時代なんでしょ?
どうしようもないな…
257名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:16:59 ID:57qv/cBh0
本当にスイーツ脳は言葉使いが乱暴だな
はいはい、レイプレイプ
258名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:17:01 ID:EP8w3M550
つまり参加を促してるんだな
259名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:17:06 ID:OjHaprKy0
>>253
夢破れた素人は黙ってろって事
なんか見てて痛々しいから
書けると豪語しておきながら売れてねぇしプロでもねぇし、これだけ言ってもわからないか?
260名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:17:23 ID:kPvza4viO
>>245
ああ、それもあるかも。
で、実は昔の創作物も形が古いだけで似たようなものはあったりするんだよね。
261名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:17:49 ID:rM5AhYLI0
そうだよな
恋空ほと美しい物語は見たこと無い
結局批判は嫉妬なんだよな
262名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:18:02 ID:LQJZsHyY0
>>254
恋空読者や映画の観客に聞いてみな。
一月、あるいはこの一年の間に何冊の本を読んだか。
263名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:18:03 ID:ItuRFqp10
>>254
たしかにケータイ小説は色んな意味で面白いわw
264名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:18:09 ID:Id0hirJD0
携帯小説って少女漫画みたいなもんだろ
飽きられたらすぐ先細りするよ
書いてる作家自体には実力どころか、基礎的な文章力すらないんだから
265名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:18:15 ID:URIMiSCb0
>売春やレイプ

さすが韓流!まだ続いてるwww
266名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:18:42 ID:iDthHNPz0
>>256
たいていの小説は非現実的だろ
それか誇張されてる
267名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:18:57 ID:J1+/N+emO
何時の時代も非現実的なものが売れるんですけれど…ゲームも非現実的なものですよね。恋空となんら変わりませんよ
268名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:19:16 ID:57qv/cBh0
恋空マニアって論戦すると負けるのが分かってるから、汚い言葉を短く吐いて逃げてるだけでしょ?
スイーツ(笑)
269名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:19:17 ID:EP8w3M550
>>259
(´・ω・`)豪語してないって
今あんたが見てるのは文字列だろ
>>260
だよね
昔の文学をもう一回読ませて見たらいいんじゃないかな?
270名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:19:19 ID:OjHaprKy0
ここはジジイと無能だらけで嫌になるスレだな
271名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:20:15 ID:nxBoPhMmO
なんでみんな気づかないんだ

過激な少女マンガ読んで育った世代が
ただ絵が描けずに妄想小説書けばこうなるだろ
272名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:20:36 ID:ItuRFqp10
いつも思うのはケータイ小説は内輪内だけで楽しんでたらよかったんだよ
それが映画化や書籍化などして、一般の目に止まり、他の映画、小説などと比べられて嘲笑されだした
ケータイ小説としてひっそりやってたらここまで叩かれなかっただろうに
273名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:20:54 ID:Id0hirJD0
こりゃピットクルー雇ってるな
今までの2chの携帯小説スレじゃ見た事ないぐらいの擁護の嵐w
274名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:20:54 ID:rM5AhYLI0
いや恋空はノンフィクションが売りなんじゃ・・・
フィクションではないでしょ
少女の等身大の恋愛を描いたいい作品・・・

すまんこれ以上持ち上げるの無理だわw
275名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:21:19 ID:OjHaprKy0
>>269
>いや、ケータイ小説なんて誰でもかけるよ
>だから流行ってるんだよ

こんな事言っておきながらテメェで書いたのは売れてないプロにもなれてない
俺の言ってる意味も理解できてないし無能すぎて涙が出る
276名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:21:40 ID:wMtZ+JwKO
>>266
そうだね。
277名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:21:57 ID:EP8w3M550
>>264
そうだね
昔の作家は少女マンガでもどっか文学的だったり新しいことしたりしてたのにね
やっぱり古典やら基礎やらを学ばせるべきときに、こういうので大金動くって仕組み見せるの
よくないと思うんだ…
278名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:22:17 ID:J1+/N+emO
別に今の小説も映画も失笑もんなものが殆どですけど。
279名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:22:40 ID:hVY5fNqj0
>>274
俺もそう思ってたんだけどどうやら違ったらしいなー
280名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:22:56 ID:vIRvWRkE0
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2008/02/229_216a.html
2/29(金)の映画は『潜水服は蝶の夢を見る』

★あらすじ★
ジャン=ドミニク・ボビーが目覚めると、そこは病室。
自分が脳梗塞で倒れたことを思いだしますが、意識ははっきりしているのに、言葉が通じない。からだ全体が動かない。
唯一動くのは左目だけ。
死んだほうがましだ、という絶望の中、ジャンは瞬きでコミュニケーションを取る方法を知ります。
体は潜水服を着ているように動かなくても、蝶のように羽ばたく記憶と想像力がある…。
やがて、ジャンはまばたきで自伝を綴りはじめるのでした。

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/bravo20080229.mp3
281名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:22:56 ID:xqxSY9L5O
>>270
参考までに、所謂ケータイ小説以外にはどんな小説を読むか教えて貰えませんか?
嫌なら構いませんが。
282名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:22:57 ID:LPslDJwa0
OjHaprKy0
J1+/N+emO

お前達釣り師だろ?
283名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:22:59 ID:OjHaprKy0
これだけ売れて支持されているものを叩くってジジイすぎだろ
昔のものを読めとか脳くさってんのか?
284名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:22:59 ID:LQJZsHyY0
そうそう。
叩かれたっていいやん。
大多数から叩かれたって、
特定のグループの嗜好品だってだけの事なんだから、
恥じゃないよ。
何だってそうだろ。
ラップだってロックだって好きな奴もいれば何あれ?な奴もいる。
まあ、この例えだと恋空が音楽と呼べるのかどうかは知らんが。
285名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:23:00 ID:ItuRFqp10
>>266
恋空の問題点は非現実的なのが売りなのに「ノンフィクション」として売ったこと
286名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:23:13 ID:57qv/cBh0
そりゃアニメも漫画も小説も非現実的だが、携帯小説はタチ悪いんだよ

ノンフィクションをうたいながら、お手軽レイプ♪
このノンフィクションってのが曲者でな
スイーツ脳は非現実的な物語でも、この一言であっという間に感情移入してしまう

他のサイトにあったけど、間違った性知識や病状、軽すぎる性の理論間をスイーツ脳の子供が学ぶのは危険なんだ
287名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:23:17 ID:8fTODwfT0
>大人のカップルを酔わせるケータイ小説・・・
大人はケータイ小説は読まないと思う・・・
288名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:23:23 ID:uWc//hPyO
恋空に嫉妬するやつなんているの?
むしろ優越感があるんだが……
それよりも子供への悪影響と
大人の子供化を危惧してる
またなんでもかんでも市場にする
企業に対しての怒りがある
289名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:24:08 ID:J1+/N+emO
>>277
昔の少女漫画のどの辺が何と比較して文学的で斬新だったの?具体的によろしく
290名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:24:31 ID:rWio+5Um0
>20
リア充乙
291名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:24:32 ID:EP8w3M550
>>271
そうだね
VIP系読み物もエロゲか漫画かって感じだし
>>275
書き手がすごいんじゃなくて宣伝した人達やプロデュースした人達がプロだっただけじゃない?
292名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:24:45 ID:OjHaprKy0
>>281
新しいものしか読まねぇよ
これは断言するけど古いものに価値はない
文学に関してはね
293名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:25:01 ID:LQJZsHyY0
なんていうかさ、醤油をお湯でうすめただけのスープって感じなんだよね。
それが美味しい!って奴もいるだろうけどね。

まあ俺はちゃんと色んな具材でだしとったスープの方が好きだわ。

294名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:25:05 ID:57qv/cBh0
さっきから頑張ってるスイーツにとどめの一言を

あんなの誰でもかける(笑)
295名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:25:08 ID:i0zFqaxtO
恋空アニメ化すれば解決するw
296名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:25:55 ID:OjHaprKy0
>>291
テメェの書いたものなんか宣伝しても売れねぇよwwwwwww
思い上がるな、マジでうぜぇから死んでくれ無能クン
297名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:26:30 ID:iDthHNPz0
>>285
高校時代からメンヘラで売春やってる人間からしたら
ああいった事が起きてるかもしれないじゃない
298名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:26:32 ID:kPvza4viO
まぁ、恋空はうまい方だよ。
たいしたことが起こらない、平凡で真面目な女子高生の生活を、説教臭い文章を添えて書いてる退屈な携帯小説もあるし。装丁だけは立派だったけど。
299名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:26:52 ID:J1+/N+emO
誰でも書けるんなら書いてみろって何回言わせれば…あ、VIPにあるんでしたっけw
300名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:26:57 ID:rM5AhYLI0
別に新しいものを批判するつもりはないけど
古いものをジジ臭いと切り捨てるのだけは看過できない
今あるそこら辺の小説よりはっとするような内容もモノはあるのになー
301名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:27:36 ID:57qv/cBh0
スイーツの名言きたーーー!

>これは断言するけど古いものに価値はない
>文学に関してはね

マジレスするのはなんだが、古い新しいなんて枠組みにとらわれず、自分の好きな色々なもの読めばいいのに
ああ、文字が多いのは読めないんだwwwスイーツ(笑)
302名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:27:48 ID:FJDGURffO
>>292 久々に真性馬鹿発見WW
303名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:27:54 ID:ERQ0vNxD0
つーか、こうやって将来の市場を狭めてるって判らんのかね?
現在のヒット作が、それが邦画を見限る作品かもしれないんだが。
ゲーム業界だってそうだったろ。
その時に売れるだけの作品を作るだけの市場になった結果、
どんどんゲーム好きが少なくなって、マニアだけの市場になってた。
任天堂がなかったら、今のプロ野球みたいな感じになってたはず。
少なくとも俺はもう邦画はみたいとは思わん。こういうの映画化するような業界に魅力があると思えん
304名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:28:04 ID:i0zFqaxtO
司馬遼太郎と遠藤周作は読んでおくべき
305名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:28:05 ID:OjHaprKy0
>>299
もうそれはつっこんでやるな
奴らが無能だってのは証明されちゃったし
何で売れてるかもわかってねぇし
306名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:28:13 ID:EP8w3M550
>>286そうそう
>>289トーマの心臓書いた人やベルバラの人かなぁ?
基本は昼ドラだけど…外国の設定だからそう思っただけかなぁ?
>>288同意
307名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:28:15 ID:hVY5fNqj0
>>292
釣り乙でしたー
308名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:29:14 ID:J1+/N+emO
昔の小説は時代的価値観の制約があるからな。実際にその時代の人間になったつもりで、しかもそれを現代に組み込めるように読まないとなんの意味はない。
309名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:29:14 ID:OjHaprKy0
>>301
そういう意味じゃねぇよ
日本語読めねぇの?
310名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:29:25 ID:oDFeVT4E0
>>304
司馬は内容がデタラメじゃねえか。
特に、坂の上の雲。
311名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:29:46 ID:57qv/cBh0
>>306
俺は男だけど、ベル薔薇とお父さんは心配性は面白いと思った
312名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:29:53 ID:i0zFqaxtO
>>309
じゃあ>>301に説明してやれよw
313名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:30:08 ID:uWc//hPyO
頭悪そうなスイーツ(笑)が湧いてるな
314名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:30:17 ID:ItuRFqp10
>>297
それを大多数の女子中高生が「アタシ達のリアル」(笑)と言ってる現実が怖いです><
315名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:30:51 ID:LvYC15u5O
音楽とか映画もそだけどなんでそんなに泣きたいの?
316名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:30:55 ID:zYZWLAEI0
ゴミ原作→ゴミ映画

見る客はゴミ以下w

317名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:31:15 ID:T+iX6nP00
ケータイ小説って、面白いの?
読んだことがないから、わからないや。
318名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:32:04 ID:LQJZsHyY0
でもまあ、色々考えようはあるんだよな。
古典とか名作とかいわれる作品も、時代背景を抱えていて成立してる事が多い。
そうすると、実は小説に直接描き込まれているディテールだけじゃなくて、
実はその時代・社会背景も込みで、というか、いわば借景として作家や当時の読者は
読んでいたはず。

恋空にはそういう描写がなくて台詞ばかりで・・・と言うけど
実は読者そうであるアーパーさん達の見ている借景が見えていないだけかもしれない。
多分まっとうな社会人とこの読者層は生活にあまり交わる所がないから
御互いに借景に気付いてるとか気付いてないとかすら意識しないままでいる忌がする。
319名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:32:10 ID:EP8w3M550
>>293
うん、こち亀のれもんちゃんのような英才教育で舌を鍛えさせなきゃ
これから先面白いアニメも面白いテレビも漫画も小説も出てくるか疑問になるよ
>>297
そうだね、どっかしら中二病な内面をもてあましたりしてる子に、
非行や売春に走らせる悪い大人や変な人達っているんだよね
320名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:32:44 ID:uWc//hPyO
スイーツ(笑)は呑気でいいよな
321名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:32:55 ID:i0zFqaxtO
>>317
ケータイから誰でも簡単に(内容はともかく)小説が書ける。

だけど本当に作家を目指してるなら原稿用紙に書いたりするはず。
322名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:33:04 ID:OjHaprKy0
>>312
古いものは「当時立派」だったんであって現代では価値がないんだよ
文学ってそういうものだろ
枠組みとかじゃなくて文学の意味知らないのかねぇ
だから俺は新しいものしか興味ないし読まない
323名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:34:12 ID:57qv/cBh0
いやぁ、スイーツをからかうとおもろいわww
あいつらすぐムキになるから、とんでもない馬鹿発言していく
ワロスワロスww
324名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:34:17 ID:J1+/N+emO
>>319
いいから昔の少女漫画のどの辺が文学的で斬新だったのか答えてみろよw
325名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:34:26 ID:OjHaprKy0
>>321
いまどき原稿用紙に書いてる無能作家はいねぇよ
マジでテメェらは古いものしか受け入れれないんだな
万年筆とか使ってんの?
326名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:34:28 ID:ItuRFqp10
>>316
ゴミによるゴミのためのゴミでおk
327名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:34:31 ID:3qNNxVI5O
>>113
なんとなく読み返してたらレスがついてて嬉しいw
328名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:34:32 ID:rM5AhYLI0
>>322
お前の言う価値って何?
自分の意見を一般化するなよ
329名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:34:54 ID:EP8w3M550
>>308
まあ全く読まないよりは読んだほうが後になって時代背景も調べられるし…
>>318
ストレートに言うと逆に、気付いてるのに気付かせないようにしてる人たちがいるってことだよね
本質的な問題や今の社会で起きてることに対して
330名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:35:33 ID:57qv/cBh0
>>322
この馬鹿にはどこから突っ込めばいいの?
もう脳ごと変えないと無理だろ
331名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:35:32 ID:kPvza4viO
鴎外の小説のドキュっぷりは今の人が読んでも分かりますよ…
332名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:35:52 ID:HZxESnl/0
小さな画面に限定されてた糞分であるという限定条件から生まれたものだからなぁ・・・
333名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:35:53 ID:J1+/N+emO
文学は今じゃ価値が無いとはおもはないけれど、それなりの大学で学ばないとなんの意味もないね。分かった気にはなれるかもしれないけれど
334名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:35:57 ID:4cW/hbfuO
>>322
現代でも評価されてるモノはいくらでもある
新しいモノしか読まないのは単に流行に流されて読んでるだけだろwww
335名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:36:32 ID:OjHaprKy0
>>328
文学は価値とかじゃないから
時代時代の表現とかだろ
それを否定して昔にしがみつくのは文学馬鹿にしてるのか?
336名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:36:33 ID:rM5AhYLI0
>>331
鴎外はリアルDQNだからなw
恋空どころの話じゃない
人が死んでるねんで!
337名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:37:18 ID:bYn1/4qvO
>>295
俺達にはクラナド(笑)があるじゃないか
338名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:37:28 ID:FJDGURffO
>>330 この手の馬鹿にはなに説明しても無断だよWW
339名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:37:43 ID:uWc//hPyO
>>322ホントにそんな意味なら誰も
勉強なんかしねーよwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:38:01 ID:4cW/hbfuO
>>336
そういえば舞姫も実話を元にした作品だよな

341名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:38:04 ID:OjHaprKy0
>>334
昔のものも当時の流行作品だろ
なんで昔のが良くて今のがダメなんだよ
おかしいだろうが、わかる?
342名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:38:06 ID:rM5AhYLI0
>>335
お前自分のレス読み返してみろよw
ある意味価値ある人間だよお前はw
343名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:38:52 ID:EP8w3M550
>>321
そうだよね
紙とペンで書いてから携帯やパソコンで打ち直す人と
そのまま書く人がいると思う
>>324
今の少女マンガよりは面白い、読み易いって個人的に思っただけかなぁ
簡単にエロに走らないところ

344名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:38:56 ID:8+q+H6QLO
俺は20歳だけど、今は開高健にハマってるよ
マジ震えるわ
スイーツにも読ませてみたいね
345名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:39:10 ID:4cW/hbfuO
>>341
別に今のモノが悪いと一言も言ってないだろ
346名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:39:31 ID:OjHaprKy0
>>339
文学的価値と歴史的価値とごっちゃにするなよ
今の小説があるのになぜ否定する?テメェみたいなのが本離れとかでダメにしてるんだよ
347名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:39:35 ID:i0zFqaxtO
>>325
原稿にPCの両刀だ
348名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:40:08 ID:kPvza4viO
>>340あれ悲恋風味にしてるけど、ドキュ小説だよな…
349名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:40:09 ID:+cSswB24O
ラノベオタの漏れは勝ち組
350名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:41:07 ID:OjHaprKy0
>>345
じゃあ流行に流されてるだけとか言うなよ
現代を生きろ
351名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:41:09 ID:EP8w3M550
>>333
そうかもね
ネットあるから欲しい情報手に入るし…
でも携帯一個で読書できるのは便利かもしれない
352名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:41:24 ID:57qv/cBh0
>>333
走れメロスやごん狐読を理解するのに、大学までいかなきゃ理解できないの?
スイーツ(笑)


まぁ俺も最初学問のススメ読んだけど、ピンと来なかったなぁ
後の方になって幕末や当時の封建制度のことが分かってから、あの本の価値が少しだけ分かった、うん
353名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:41:30 ID:J1+/N+emO
>>344
それがカッコイいとでも思ってんの?あほくさ
354名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:41:49 ID:LQJZsHyY0
ここで告白しておく。
昔、赤川次郎の「吸血鬼はお年頃」シリーズが大好きだった・・・
あれは今ならライトノベルって事になるのかな?
355名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:41:53 ID:iDthHNPz0
>>346
あくまで現代の小説の一形態だろ
時代の趨勢を担うほどのものじゃないはず
まぁまだ解らんけど
356名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:42:11 ID:4cW/hbfuO
>>348
でも描写といい構成といい凄いから困る

現実では欧米の娘が鴎外の日本の家まで押し掛けてきたんだよなwww
357名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:42:50 ID:uWc//hPyO
>>346文学的価値があるからだろww
現代の文学が必ずしも古い文学をふまえた
ものじゃないし、ましてスイーツ(笑)なんてな
358名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:42:59 ID:ItuRFqp10
>>350
それ流行に流されてるだけじゃねえか!
359名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:43:12 ID:mA5ISAy50
14からフランス書院文庫しか読んでないな
360名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:43:19 ID:6FhqeEObO
スイーツ(笑)
361名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:44:10 ID:J1+/N+emO
>>352
児童書だろ。走れメロスもごんぎつねも。福沢なんて今の価値観からするととんでもない馬鹿だけど、当時は最後のインテリだったし
362名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:44:12 ID:HIwA0yoz0
最後の方で彼氏が唐突に死ねばいいんだろう?

「ギコくん!」
「ん? おぉ、しぃ!」
グサッ
通り魔に刺されて俺は死んだ

「ギコくん!」
「ん? おぉ、しぃ!」
ドーーン!
暴走したトラックが突っ込んできて俺は死んだ

「ギコくん!」
「ん? おぉ、しぃ!」
ドサッ
実は難病で発作が起きた俺は死んだ
363名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:44:13 ID:4cW/hbfuO
>>350
現代を生きる=昔を全て切り捨てる
ではないだろwww
364名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:44:16 ID:rM5AhYLI0
舞姫は結構エロゲチックw
でも読み物として結構面白いんだよなー
DQNな内容なのに
365名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:44:23 ID:3qNNxVI5O
まぁ昔読んでなんとも思わなかった古い文学を何年か後に読み直すとはっとさせられることはあるけどな
366名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:44:33 ID:8i44wYOR0
このスレ見た分かったのは
携帯小説を批判しているような連中は
携帯小説を読んでる人たちがその中身をノンフィクションだと思ってると信じたい人たちなんだなつーことです。
自分も同罪なのを気づいてないのねん。
367名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:45:14 ID:OjHaprKy0
>>355
テメェらが無能作家のさばらせた結果だよ
ケータイ小説が気に入らないとか言う前にテメェらが信仰する立派な作家の本買ってやれよ
じゃないきゃいつまでたっても負け犬で、ケータイ小説が現代文学の主流になっていくよ
ネット社会ができたときからこうなるのは分かってた
すぐれたモノ書きは新しいもの大好きだからな
368名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:45:18 ID:zYZWLAEI0
ブンガク云々以前に、
お話がチープなんだよ。

激安なの。
まぁ激安でも面白ければいいんだけどな。
絶望的につまらんだろ?

ジャンルはなんでもいい、
年間100冊以上読んでる人に訊いてみろ。
携帯小説ってどう思います?ってな。
苦笑いするか、怒りだすかどっちかだ。

俺も後輩に薦められたから二冊読んだ。
本当にゴミだ。

携帯小説で本当にいい作品があるなら教えてくれ。

読んでみるよ。
369名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:45:29 ID:kPvza4viO
>>356それはエリスすご杉と思ったw
今、エリス視点で漫画か小説にしたらウケるかもね。
370名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:45:37 ID:QJGh8/Ka0
>>364
現代を舞台にアレンジしたら相当酷くなりそうだよなw
371名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:45:39 ID:8+q+H6QLO
スイーツ(笑)は何人死ねば気が済むんだよw
372名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:45:46 ID:i0zFqaxtO
>>346
文学的価値も歴史的価値確かにごっちゃには出来ないが、あながち別物とも思えないな。
つーか文学的価値なんて歴史の風潮で簡単に左右される。


それはともかく、俺は今の文学も昔の文学も受け入れているつもり。
373名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:46:17 ID:EP8w3M550
>>335は今のネット掲示板やブログ社会だとあんまり意味なくなるね
育たなくなる残らなくなるから、やっぱ金儲ける人は、
古典や名作も売ったほうがいいと思うなぁ
374名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:46:19 ID:lvtB2kPf0
若い人でも才能ある人はあるだろ
たまたま携帯で書いただけ
昔の作家も今の時代に生まれてたら携帯小説を書いてると思うよ
375名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:46:29 ID:rM5AhYLI0
携帯小説なんかは紙が液晶になったってだけだからね
ラノベなんかも似たような批判されるケースが多いけど
ただ恋空に関しては作品として正直微妙・・・
376名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:46:36 ID:OjHaprKy0
>>357
古いものから得るものなどない
生活の知恵とかは別だけど文学に関しては断言できる
時代ってそういうものだろ
テメェは中世人の頭カチカチのジジイだよ
377名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:47:05 ID:izd7wENk0
ここからリアル鬼ごっこ開始。
378名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:47:07 ID:uWc//hPyO
>>366子供は影響受けるぞ
379名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:47:16 ID:+HRZ9i2HO
ケータイ小説を持ち上げているのって、なんかこう、同人誌を無理矢理メジャーにしている感じが気持ち悪いんだよなあ
380名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:48:02 ID:OjHaprKy0
>>368
数読めば立派なのかよ
いかにもジジイが言いそうな事だな
新しいものが理解できねぇはずだわ
381名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:48:10 ID:HYWkfAFJ0
ダ・ヴィンチの2007年で一番面白かった本のランキングで
ケータイ小説が一冊も入らなかったのは面白かったな。

何が面白いって、ケータイ小説を一般小説扱いしているヲタの世界の狭さ・・・
ではなくて、ケータイ小説ってごく一部の奴らだけのブームで、ただ選択肢が少ないから
一極集中的に売れてるだけなんだろうなあ・・・と。
382名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:48:19 ID:57qv/cBh0
>>361
児童書でも文学と呼ぶの
おまえ文学に対して偏見持ってない?


あとな、聞き捨てならんな
稲造も福沢も、現代の人間が呼んでも十分価値あるぞ
つーかおめー、読んでねーだろ
スイーツが

383名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:48:28 ID:Id0hirJD0
>>376
何でそう断言できるのか説明しないから
いつまでも突付かれてるんだぞ
384名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:48:38 ID:J1ffZsCg0
ケータイ小説って読んでて話の薄っぺらさにびっくりする
読んでるこっちが赤面するのはなんでだろう
385名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:49:00 ID:LQJZsHyY0
みんなそろそろ白状しろよ


恋空読んでねーだろ!!!!



386名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:49:01 ID:OjHaprKy0
>>372
じゃあ新しい物を批判してんじゃねぇよ馬鹿
387名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:49:25 ID:SV3YxxLo0
90年代のドラマもそんなのばっかりだったような
ジェットコースター(急展開)ドラマとか言われてて
毎日、ラテ欄のどこかにドラマのサブタイトルで「レイプ!」の文字があって
388名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:49:29 ID:i0zFqaxtO
389名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:49:41 ID:ItuRFqp10
ケータイ小説を持ち上げる人って、叩きではない正当な批判を一つしただけで人格批判に走りそうでちょっと
390名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:49:57 ID:EP8w3M550
>>365
そうそうそれがすごいんだよね
感動しちゃう
>>366
ねーよwwwww
>>374
VIPかニコニコにハマって今同人作ってるんじゃね?
携帯っていうの限定なのはあくまで女子中高生だろって思うんですけど
391名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:50:11 ID:8i44wYOR0
>>378
サンタさんはいると信じた方が徳だから信じた振りをする。
子供が信じた振りをするから親はサンタの振りをする。
392名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:50:30 ID:i0zFqaxtO
>>386
ん?皮肉は言ったけど批判はしたつもりはなかったが。
カンにさわったならすまん
393名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:50:43 ID:4cW/hbfuO
>>374
ケータイ小説でも才能があったら評価もするさ

でも今流行ってるケータイ小説とか、読む気を無くさせる才能しかないだろ
394名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:50:52 ID:ItuRFqp10
>>381
やっぱり相手にされてないのか・・・
面白くなかったランキングなんて物がもしあったらそれにも入ってなさそうだね
395名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:51:07 ID:SV3YxxLo0
文学ってのも「言葉のテクノロジー」っていうくらいで
過去からいろいろ継承してないと進歩もしないし駄目になるとかなんとか
396名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:51:13 ID:J1+/N+emO
>>382
児童書は児童書だろ。福沢が今の教育の崩壊の根本的な原因ってのは常識です。当時から漱石は嘆いてました。もう少しお勉強しましょう
397名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:51:17 ID:aADqkwjZ0
>>386


携帯を批判してるのではない

規制するべきほど過激で有害な文章を批判してるんだ
398名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:51:37 ID:OjHaprKy0
>>383
おまえが説明してみろよ
なぜ古いものの方が優れていると断言できるのか?
現代のすぐれたケータイ小説を否定するのはなぜか?
399名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:51:38 ID:57qv/cBh0
ケータイ小説 = 新しい = 絶対正義

とか馬鹿じゃね?
400名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:51:48 ID:uWc//hPyO
>>376頭悪い人ほどやたらと古いものを
お粗末にするよね。新しいものも古いもの
もどちらもいいものなのに。
俺はジジイどころかゆとりなんだけどw
401名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:52:01 ID:EP8w3M550
>>378>>379同意
>>387野鳥の悪口は底までだ><
402名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:52:24 ID:aADqkwjZ0
>>399
しょうがないよ。ケータイ小説読んでるぐらいだからわかるだろ
403名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:52:46 ID:OjHaprKy0
>>392
素直に思ったこと書けよ
皮肉とかいらないから
404名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:53:21 ID:J1+/N+emO
別に持ち上げてはないって。なんの能も無い奴がスイーツとかいってるのが滑稽なだけ
405名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:53:35 ID:57qv/cBh0
>>396
児童書でも文学と呼ばれているの
>福沢が今の教育の崩壊の根本的な原因ってのは常識です。

はぁ!?今の教育崩壊の原因は福沢ですか!?
さすがスイーツは違いますねwww
406名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:53:46 ID:vDvkZRBLO
レイプするヤツって在日朝鮮人、帰化朝鮮人、中国人、部落民、沖縄のアメリカ人だけだろ
407名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:53:59 ID:HZxESnl/0
携帯小説って、携帯って言う小さな画面というシビアな世界の中で作り上げられたものだからな。
はっきり言って、レベル低いに決まってます。
408名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:54:13 ID:BLKnYv8j0
これはバカにしていい
409名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:54:18 ID:OjHaprKy0
>>397
じゃあマンガ規制しろよ
テメェはPTAババァか
まぁある意味嫌われた方が本質が見えていいかもな
もしノーベル賞とか取れば黙っちゃいそうだな、テメェみたいなのはな
ケンイに弱いんだ
410名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:54:35 ID:hVY5fNqj0
>>385
上下買ったよ・・どうすんだよこれ・・・
411名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:54:58 ID:EP8w3M550
>>404
携帯で2ちゃん(笑)

こういう煽りも滑稽だな^^
412名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:55:06 ID:J1+/N+emO
>>405
そうだよ。まあ馬鹿に何言っても分からないかもしれないけれど。それなりの環境で学んだことないんだろ?
413名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:55:21 ID:ItuRFqp10
>>410
焚き火に使える
414名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:55:29 ID:uWc//hPyO
>>391現実見ろよ……
>>398携帯スイーツ(笑)のどこが優れているの?
説明してください
415名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:55:35 ID:Id0hirJD0
>>398
いや、お前が説明するべきだろ。
お前が口角泡飛ばして煽りまくって、みんなから突っ込まれてるんだから。

なぜ新しいものにだけ価値があって
古いものには価値がないと断言できるのか

そこまで自信満々にいえるなら、いっぱしの持論展開できるだろ?
416名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:55:36 ID:zYZWLAEI0
>>380

数を読んでなきゃ、比較すらできないだろうが(笑)
417名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:56:13 ID:FJDGURffO
>>398 優れた携帯小説?だぁ〜かぁ〜らぁ、優れてないし薄っぺらいから叩かれんの!本当に優れた表現・内容なら誰も叩かないよ。善いものに昔も今もねぇんだよ!
418名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:56:13 ID:J1+/N+emO
>>411
PC立ち上げてまで2チャンやりたいとは思わなないな…
419名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:56:16 ID:OjHaprKy0
>>400
文学は建築物とか文化材とは違います
古いものにしがみついた結果が無能作家の氾濫です
それに嫌気がさした若い世代の手段がケータイ小説
これで分からなきゃテメェの脳は救いようが無い
420名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:56:49 ID:57qv/cBh0
>>412
説明できないから逃げに入ったなwww
バカスww
いいから福沢と今の教育がどう関係あるか説明してみろよ
あと漱石の話もききたいな

にげんなよ?スイーツ
421名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:56:57 ID:xqxSY9L5O
>>398
物凄く曲解したつもりで意見しますが、
ケータイ小説を、その文体の特異性、情景描写、形態から「前衛文学」としてとらえてる?
それを前提でケータイ小説=新しいということ?
422名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:57:00 ID:aADqkwjZ0
>>409
漫画は18禁とかあんだろ?
ケータイ小説は18禁とかあんのか?中高生が読んでんだろ?
ちなみにエロ漫画は小学生でも読んでるとかアホなコトは言うなよ

そもそもお前はケータイ小説読んでるのか?
423名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:57:17 ID:4cW/hbfuO
>>409
大丈夫
君が推してるケータイ小説では絶対ノーベル賞は取れないからwww
424名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:57:16 ID:kPvza4viO
恋空とクリアネスとドロップは読んだな。
読まなきゃ何も意見言えないし…。なんじゃこりゃ!と最初は思ったけど、恋空はウケるのは分かるな。読者のためにわざと隙を作ったり、気持ちのいいところをくすぐってみたり。
昼ドラみたいな感じ。
425名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:57:28 ID:EP8w3M550
>>409
漫画おもすれーけどクズなのも多いね
あれ稼げる人と食えない人の差が残酷だから別にいいじゃん
>>410
ワロタ
お前にオススメ、ニュース国際+板でハリポタスレ探してみ?
426名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:57:42 ID:OjHaprKy0
427名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:58:31 ID:OjHaprKy0
>>416
比較する意味ねぇだろ
いいものはいいんだから
428名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:58:45 ID:ItuRFqp10
てか恋空は薄っぺらい云々の前に、誤字が多すぎ
あれいったん書いてからチェックしてないだろ?廊下の裏って何処なんだよw
その辺の適当さが読者にも伝わってくる
429名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:58:49 ID:NYW9xlN4O
>>416
俺も今は普通の小説しか読まないけど、最初の頃はスレイヤーズとか読んでたなあw
430名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:58:58 ID:OjHaprKy0
>>417
どんな小説よりも売れてるんだけど?
431 :2008/02/29(金) 21:59:22 ID:XeNstv8WO
ちょっと前は、『電車男』や『今週妻が浮気します』みたいな掲示板から持ってきた題材でTVドラマや映画を作り、今は携帯小説からな訳だが、夕刊フジが取りあげてる時点でブームはもう終わりなんじゃないかと思う。

まあ次に何処から引っ張ってくるのか分からないけれど・・・


これだけ携帯が普及してて若い年代が携帯で小説(?)を読むのだから、出版関係の人間は、古今東西の名作を携帯世代の奴が読みやすいような形で配信すれば、大きなビジネスチャンスになると思うのだがどうだろうか?
432名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:59:27 ID:EP8w3M550
>>418
その価値観てどういう人の分け方してんだろうね?
金持ってて時間ない人かな?
433名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 21:59:43 ID:aADqkwjZ0
>>427
お前頭固いな。自分が絶対正しいと思ってるだろ
そのレスでわかる
434名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:00:10 ID:rM5AhYLI0
別に携帯というメディアを紙のかわりに使ってるだけ
ただ今のところ目立った才能は出てきてないのは事実
まあ埋もれているだけかもしれないけど
435名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:00:10 ID:GWTmMT4C0
>>376
あのね
文学って言うのは古いも新しいも無いの
その作品が書かれた年代に付随してくるような事柄
(例えば携帯電話がある時代だったり無い時代だったり)
はとりあえず括弧でくくって考えなくていいの
そんな事は後からその時代の事を勉強したり
作者が注釈を施してくれる場合もあるから
そう言うことは考えなくていいの
文学で大事な事って作者が
一体なにを伝えたかったのかって事なんだよね
いわゆる作者が作品を通して読者に語りかけるメッセージね
筆者が作品を通して伝えたかった事って
個人差で意見の相違はあれど何かしら読み取れるわけだよね


とするとケータイ小説で筆者が伝えたい事って何かな?

例えば恋空の場合はあなたはどのような
作者からのメッセージを受け取ったの?
俺それが知りたい
436名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:00:54 ID:EP8w3M550
>>431
超同意
>>428
なんか中国製になったらしいお
変換するのが
437名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:01:00 ID:OjHaprKy0
>>421
もうね
そういうジャンルとかじゃねぇんだよ
現代は皆が楽しめて文学という流れだろ
それがケータイ小説、ほんとはケータイ小説って名前も嫌いだけどね
438名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:01:10 ID:zYZWLAEI0
>>427

そ、そうか。悪かったな。
439名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:01:19 ID:57qv/cBh0
>>435
スイーツ脳に長文返しても理解できないから、止めた方がいいっすよ
440名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:01:35 ID:8+q+H6QLO
忍空(笑)



風助(笑)
441名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:01:50 ID:Id0hirJD0
>>426
そういう頭悪そうな決め付けじゃなくて
もう少し分析的に意見言えないの?
それとも、「なんとなくそう思う」だけでここまで煽ってみた?
442名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:02:20 ID:4cW/hbfuO
>>437
大衆文学と言うにはマイナー過ぎるだろwww

443名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:02:37 ID:uWc//hPyO
>>419建築物なんか絶対今のほうが
優れてるだろw建築物や文化財こそ
歴史的価値なわけであって昔の建築物から
学ぶことなんてないだろwww
444名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:02:51 ID:EP8w3M550
>>439
うそー^^>>435読み易いよね
説明上手い
445名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:03:08 ID:J1+/N+emO
>>420
リベラル・アーツが根本にある欧米の教育を、道徳的価値観抜きにしてひたすら科学的技術の教育を強く押し進めたのが福沢。


その結果科学技術は飛躍的に進んだけれど、道徳的価値観が無いから知識人だけ増えて教養人の育成が困難になった。以上常識。お分かり?まあスイーツとか馬鹿の一つ覚えみたいに連呼してるようじゃ無理か
446名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:03:25 ID:OjHaprKy0
>>422
いちゃもんはそのへんにしておけ
俺は数多く読んでる
おまえらよりたくさん読んでる
現代文学は

>>423
予言しておく
20年後30年後には必ずとってる
日本人じゃないかもしれないがな
テメェそのとき土下座しろよ
447名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:03:34 ID:NYW9xlN4O
>>419
若い世代が好きな小説といえば三国志だろう
多分スイーツには読めないと思うがw
448名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:04:03 ID:EP8w3M550
>>443
(´・ω・`)
449名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:04:08 ID:OjHaprKy0
>>441
俺の言う事がわからないなら頭が悪いのはテメェの方
ちゃんと読んでくれ
450名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:04:17 ID:iDthHNPz0
>>443
そうとも限らない
温故知新の例ならいくらでもある
451名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:04:55 ID:NYW9xlN4O
>>443
古代人を舐めるな!
452名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:05:19 ID:57qv/cBh0
>>445
はぁ、日本のまじないの風習をすてて、欧米の知識を学ぼうとした福沢がわるいんですか?
あんた思った以上の馬鹿だね
それと道徳はまるで別物だろ?
スイーツwwww
453名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:05:37 ID:EP8w3M550
>>445
リベラル・アーツって何かね?
>>446
そりゃ在日特亜だけエリート教育させて、日本人にはゆとり教育受けさせれば
簡単だろうねわらわら
454名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:05:47 ID:OjHaprKy0
>>435
文章まとめてから書け
言いたい事わかんねぇしその前に読む気がせんわ
455名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:06:00 ID:QY9GtpPD0
私も「恋空」妹に借りて読んでみたけど、面白くなかったし、
妹は絶賛してたけど、バイトの先輩はアレ読むくらいなら、
バイトのレジ打ってた方がまだマシだったと言ってたよ。
所詮は中学生向けなんだよ、きっと。
456名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:06:17 ID:i0zFqaxtO
ID;OjHaprKy0はまず言葉遣いを学んでからレスしたほうがいいな。
あと他人の価値観もある程度受け入れることも。
「俺の考え以外は認めない」つってるようじゃコミュニケーションもへったくれもないよ
457名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:06:25 ID:aADqkwjZ0
>>445
議論したこと無いのに、欧米の知識だけで国家形成しちゃったから
国民は議論できずに役人の言うことをハイハイ聞くようになっちゃったんだよね
458名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:06:46 ID:4cW/hbfuO
>>446
ケータイ小説の中でも恋空を持ち上げて喜んでる君の好きだという分野では出ないだろうな

後さ、君の言う現代ってここ1〜2年くらいしかないのはおかしいんじゃない?
459名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:07:21 ID:OjHaprKy0
>>442
いや売れてるから
大衆とか安っぽい名前はいらん
俺も書いてるからそういうくくりにされるのはたえられねぇよ
460名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:07:58 ID:EP8w3M550
>>455
やっぱそうだよね
あれじゃ飛びついてポイされるよね
>>443
とりあえず君の考えはどうかな
新しい技術がいつもベストですって考えは
461名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:08:05 ID:izd7wENk0
軽痛い小説
462名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:08:07 ID:i0zFqaxtO
>>459
>俺も書いてるから


是非読ませてほしい。
463名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:08:37 ID:ItuRFqp10
「20年後30年後にはケータイ小説がノーベル賞とってる」
464名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:08:38 ID:OjHaprKy0
>>458
別に恋空もちあげてねぇよ
現代ってのはネットの歴史だろ
そのなかのケータイであって、わかるか?
465名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:09:07 ID:iDthHNPz0
>>367
あくまで限られた限定的な層に受けてるだけだろ
幅広い世代に普遍的に読まれてるわけじゃないし
466名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:09:27 ID:NYW9xlN4O
>>459
YOSHIさんですか?
467名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:09:40 ID:4cW/hbfuO
>>445
それならば、あなたが批判すべきは森有礼や井上穀じゃないか?
468名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:09:46 ID:xqxSY9L5O
>>454
いや、むちくちゃわかりやすくまとめてくれてるよ。(だいぶ言葉選んで)
「読む気も出ない」て言っちゃあゃだめじゃないか。
ボロがでた感じがするぞ。
469名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:09:47 ID:Id0hirJD0
>>449
論理もくそもないじゃんお前w
一ミリも相手を説得できずに頭ごなしの決め付けしかしてないんだよ

わからないお前が悪いでまかり通るほど世の中甘くねぇぞwwwガキかよwwwww
470名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:09:54 ID:OjHaprKy0
>>456
「俺の考え以外は認めない」

これはテメェらのほうだろ
いくら説明してもケータイ小説の価値を認めようとしない
471名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:09:56 ID:aADqkwjZ0

だからさぁ、ケータイで本読むことを批判してんじゃなくて

低俗で無意味な文章を批判してんだよ
472名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:09:58 ID:1XgjjRm90
>>437
極々狭い範囲で喜ばれてるのは分かるが、“皆が楽しめて”ってことはないだろ。
今のケータイ小説にそこまでのパワーはない。
473名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:09:58 ID:ItuRFqp10
>>459
是非読ませてもらえませんか?
474名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:10:10 ID:uWc//hPyO
>>460だから矛盾してるという意味で
書いたんだけど……わかりにくかったか
475名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:10:18 ID:GWTmMT4C0
>>454
あのね
とりあえず聞きたいのはね
恋空と言う作品を通して作者が我々に伝えたかった事って何?

476名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:10:19 ID:J1+/N+emO
>>452
お前が中学生かそこらの多感な年頃なのは分かったよ

>>453
スコラ学の基本七科。これと教養人を結びつける考えは東大のアラブ史の教授が著名
477名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:10:22 ID:EP8w3M550
>>457なるほど\(^o^)/わかりやすいなぁ
>>456要するに小説真剣に読むよりブログやネット見たほうが知識欲満たされちゃうし
携帯で2ちゃんやる層くらいにしか本売れないんじゃね?
478名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:11:02 ID:rM5AhYLI0
そもそも現状のケータイ小説って内輪で楽しむものだろうしな
大衆向けっていうにはちょっと抵抗ある
まあ才能ある人間が書くなら別に紙であろうが、ケータイであろうが面白いものが出来るとは思うけどね
479名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:11:24 ID:4cW/hbfuO
>>470
ない価値は認められませんwww

後、君は大衆文学の位置付けを間違ってるだろwww
480名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:11:45 ID:i0zFqaxtO
>>470
少なくとも俺はケータイ小説はあっていいと思うけど。
481名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:11:51 ID:OjHaprKy0
>>462
賞とかとって支持されてきたら読む機会もあるだろうよ
読者は結構ついてくれてるからもうちょいか
482名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:12:03 ID:NYW9xlN4O
>>470
俺はYOSHIの書いたアユの話を読んだ事あるぞ。しかも三作もだ!
エロゲかとオモタぞ
483名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:12:56 ID:uWc//hPyO
売れてる=優れている本
視聴率がいい=すごいボクサー
亀田信者並の論理だな
昔ならまだしも宣伝やメディアが
発達した現代においては当てはまらないだろ
484名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:12:56 ID:OjHaprKy0
>>465
今の若者も大人になる
そうすれば普遍的なものになるよ
そうやってきづいていくものだろ
今だけ見てモノ語るのはおかしいよ
485名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:12:59 ID:EP8w3M550
>>471同意同意
>>474そっか
レスチャット状態でついていけない
486名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:13:21 ID:4cW/hbfuO
>>479に付け足しておくと
評価に値するものだったらとっくの昔に価値を認めてるし、これからもあったら評価はするさ
487名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:14:00 ID:EP8w3M550
>>478同意
488名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:14:08 ID:rCHsFLWxO
スイーツ(笑)
489名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:14:08 ID:OjHaprKy0
>>468
本人で答え出しちゃってるし意図がわかんねぇからな
読む気がしないじゃなくて読む価値が無い
490名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:14:31 ID:SL/H/G/o0
へんに商業主義に走って、書籍化したり映画化したりするから
違和感あるんだよな、きっと。
同人マンガと同じで、身内だけで楽しんでる分にはそれでいいと思う。

それよりも、俺はむしろ「ケータイ小説」って言葉自体が嫌いなんだけどね。
具体的なハナシ云々は置いといて、ジャンルを画一化させることで
無理矢理マスコミ主導で盛り上げられてる気がするんだよね。
「韓流」とかと一緒でさ。
491名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:14:39 ID:57qv/cBh0
>>476
本当に意味がわかんないんですが

福沢は昔の日本に無い人権・平等の概念を訴え、誰より廃藩置県をよろこんだじゃない
んで西洋列強と肩を並べるのには、有効なる学問をすべき、身分の差かかわらず意見を言え、つー事を学問の勧めには書いてあった気がするけど?

それが現代の教育崩壊の原因ですか?
ハァー・・・スイーツだな
492名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:15:15 ID:OjHaprKy0
>>469
頭悪そうとか馬鹿にされたから答える義務はありません
アンタは一方的すぎます
493名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:15:33 ID:VlqxXqAn0
>扱われるテーマも売春やレイプといった際どいものが多い。

いわゆるエロ本が規制される現代において、なぜ、この手のケータイ小説が規制されないのか、よく分からん。
ついでに、レディコミやローティン向けのアレ系な本も規制されない理由も分からん。
494名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:15:44 ID:5TCU2lTJ0
太宰治の人間失格も
性的虐待、買春、自殺、親友、裏切り、レイプ、薬物

とケータイ小説(笑)ワード満載だお
ケータイ小説は純文学だお
495名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:15:49 ID:xqxSY9L5O
>>484
「今だけ見てモノ語るのはおかしいよ」

おい!古典否定したんじゃないのか!「今を生きる」んじゃなかったのか!
ブレてきてるぞ!がんばれ!
496名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:16:20 ID:i0zFqaxtO
>>492
その言葉、そっくりそのまま返されたらどうすんの
497名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:16:31 ID:Id0hirJD0
>>492
無様だな
498名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:16:44 ID:rM5AhYLI0
まあ環境問題もあるからいずれ本からデジタルになるかも知れないけど
現状は素人の作品発表の場って感じだよな
敷居の低さから書き手も読み手にもお手軽なメディアではある
裾野を広げるにはいいのかも知れない
499名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:16:52 ID:13JzmX7t0
 *      *
 http://www.2nn.jp/img/mnewsplus/1204274687.jpg
おれ、こういうキャミたまんなくすきなんだよね
女の子がこのかっこだったら
ほかのものはぜーんぶ脱いでもらって、
この白いキャミだけは着たまんま
させてもらうもんね絶対

 *     +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
500名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:16:59 ID:FJDGURffO
>>455 俺も友達に連れられて映画見た。その後、本も読んだ。その上での感想だが、まったくつまらなかった。多分あれで感動するのは善くも悪くも社会経験の少ない純情真っ直ぐさんだけだと思う。
ある程度世の中で人生経験を積んでれば、あれには感動しない。小説に関しては読み手に伝わってくるものがなにもなかったし、表現方法が曖昧で全く酷かった。
まぁ、中高生に人気があるのはなんとなく解った気がする。
俺を映画に連れていった友人は帰り道、ずっと謝ってたWW
501名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:17:08 ID:tvzAQNY20
まあレイプとか妊娠とか昔から使われてきたモチーフだし、自由に使ってくれ
ただ、せめて普通の文を書いて欲しい

でも、今の女子中高生は同年代の子が主役のラブストーリーしか興味ないのかな?
502名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:17:12 ID:NYW9xlN4O
>>494
太宰も現代に生きていれば売れっ子ケータイ小説家になれたかもな
503名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:17:15 ID:zYZWLAEI0
まず大前提として、
本読みはあまりベストセラーを読んでない。

なぜか?

普段、本を読まない人が買うからベストセラーなんだよ。

↑どういう意味かよく考えてみよう。
504名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:17:37 ID:OjHaprKy0
>>479
君とかいうなキメェ
大衆とかいらねぇって言っただろ
みんなが読めばいいんだよ

>>480
じゃあ馬鹿にすんな

>>482
ケータイ小説といってもピンキリなのはわかるよな?
いくら現代で脚光を浴びているジャンルでもダメな物はダメなんだよ
それはわかってる
ヨシがどうこうじゃなくてね
505名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:18:16 ID:izd7wENk0
ID:OjHaprKy0の言う古いものに価値がない、と
>>484
ってのがどうも結びつかないんだが。
506名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:18:19 ID:ItuRFqp10
>>493
少年漫画なんてパンチラでアウトなのになw
ほんとPTAのおばさまがたは脳がやられてるというかなんというか・・・
507名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:18:35 ID:8MYZ6tdN0
まだやってんのかよ
もう全部文学でいいじゃん
508名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:18:35 ID:OjHaprKy0
>>472
ケータイ小説がどんどこ本になってるんだから
それはもう立派な文学なんだよ
509名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:19:07 ID:rM5AhYLI0
>>501
昔から学生はそんなもんじゃない
あと一括りにするのは間違いだと思う
しかし携帯小説で検索すると同じようなラブストーリーばかり出てくるね
折角面白いメディアなのに勿体ない
510名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:19:25 ID:EP8w3M550
>>490激しく同意、韓流と同じ感じ
>>493あんなの買う奴はリアルガッシ!ボカ!スイーツだからね
恥ずかしくない
ケータイ小説とか広告、イメージ屋の戦略に共感してるようなもんだろ
>>494あれは痛い子を笑うって読み方でいいんだ
511名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:19:28 ID:3veRtjyB0
やったー携帯小説できたよー(^o^)ノ

 ───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
512名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:20:07 ID:uWc//hPyO
>>504言ってること矛盾しすぎww
513名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:20:15 ID:OjHaprKy0
>>475
作者に聞けよ
何で俺に聞く
これだけは言っておくけどテーマとか感想とか作者側からしたらかなりうぜぇから
俺もよく聞かれるけど知るかって感じだよ
創作ってそういうもんじゃねぇよみたいな
514名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:20:31 ID:k5JN2/7V0
映画「恋空」って確かTBSだったな。
この前本屋に行ったら「余命1カ月の花嫁」って本があって、
死んだがん患者(元コンパニオン・元美人)をやたら美化して、
切り売りしてるのがむかついたので、本の最後のほうを見たらなんとTBS事業部と書いてあった。
最後のほうに報道記者が自画自賛的なキな作文を書いていた。
安く仕入れて高く売る。ウマ−な世界。
汚いTBSのこと本気で嫌いになった。
515名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:20:56 ID:4cW/hbfuO
ID:OjHaprKy0みたいなしかいないから益々ケータイ小説が蔑まれていく事くらい気付けよwww

516名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:20:59 ID:aADqkwjZ0
少女漫画とか少女向け小説規制しないと
マジで女性としての権威とか文明が失われるぞ

レイプは人間社会で許される行為じゃないだろ
ましてやそれを女性が好んで読むなんて危険すぎる
517名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:21:08 ID:y+qf0m+K0
>>508
書籍化されたら文学になるのかよ・・・
文学ってチープだな。
518名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:21:09 ID:HZwTYDat0
まあ儲けたもん勝ちってこったな
519名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:21:17 ID:9IFntsnH0
大衆文学というものはエログロが基本だからね。
古来の伝聞である神話もエログロが多いし
エログロストーリーを求めるのは人間の本能。
広報も伴わない読者本位のケータイ小説が
レイプやリスカといったエログロが主流になることも必然。
520名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:21:21 ID:1XgjjRm90
>>503
多くの本読みはベストセラー以外も読んでいるだけで、その手もチェックするぞw
521名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:21:58 ID:57qv/cBh0
もうスイーツ脳には付き合いきれん
2時間近くこのスレにいたことに愕然とした
このままじゃお前ら、頭がスイーツになるぞ?

会話が通じないことが苦痛でしかたないだろ?
眩暈がしてくるって

じゃあの
522名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:22:20 ID:VCubcXBJ0
おれはアニメ好きだから携帯小説も好きになれそうな気がする。
スイーツのみなさんとは是非仲良くしたい。
523名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:22:21 ID:EP8w3M550
>>513無責任すぎて呆れるわー

ケータイで古典小説読ませてくれりゃいいのにね
外国のも日本のも
524名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:22:23 ID:aADqkwjZ0
>>519
ああそれは、少し分かるな
525名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:22:45 ID:OjHaprKy0
>>495
>>505
あんたらが言ってるのは詭弁ってやつだ
俺は世代交代しながら少しずつ伸びていけばいいと言っている
ドカーンって人気でちゃったからアンチが増えてるけど本当はそういうものだから
526名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:22:46 ID:NYW9xlN4O
>>513
中二病かお前はw
527名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:23:31 ID:13JzmX7t0
あんまりむずかしいはなしすんなよ
とりあえず、男用の携帯小説かいてみたんだよ
なぁ これ>>499どう思う?
528名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:23:50 ID:OjHaprKy0
>>496
俺は誰も馬鹿にしてねぇし
529名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:24:16 ID:3qNNxVI5O
携帯小説の走りみたいな源氏物語なんか今でも読まれてるよなぁ
まぁ古くて価値がないらしいけどw
530名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:24:56 ID:EP8w3M550
>>519そうだねだからこそ
今評価されるやつが何年先まで残るかわからないなら、
昔から評価されてるものを読んだほうが
確実に面白いと思うんだよね
>>516
沖縄の女性団体に言ってやりたいな
531名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:24:57 ID:tvzAQNY20
>>519
ケータイ小説読んだことないんだけど、どのくらいのエロなの?

まるっきりエロだったらエロ本読めばいいし
美しいエロがいいなあ
「手術室」とか小川洋子の短編とか
532名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:25:15 ID:O/Eq6ufH0
>>551
なかなかソレっぽく書けてるじゃんw
533名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:25:22 ID:LxetO52nO
>>493
レディコミックが規制されないのは
作者が「オタク共が読むようなモノと一緒にされたくない」と規制を嫌がるから

と聞いたことがあるぞ

真実かどうかは分からんがありそうだ
534名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:25:49 ID:zYZWLAEI0
>>520

チェックはするけど、オレは殆ど読まないなぁ。

多分本を選ぶ基準が違うんだと思うよ。

535名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:25:55 ID:xqxSY9L5O
>>525
そうか。わかったよ。
心意気は僭越ながら買うのでがんばって小説書けよ。

じゃあね
536名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:26:01 ID:j0wmQuXEO
>>475
呆れるよ
537名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:26:33 ID:iDthHNPz0
>>475
真実の愛に決まってるだろ!
538名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:26:49 ID:3qNNxVI5O
>>532
近すぎず遠すぎず適切な距離だな
539名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:27:05 ID:Id0hirJD0
ケータイ小説家のID:OjHaprKy0がトーンダウンしてまいりました
お前の頭の程度には限界があるかもしれない。だがもう少し頑張れ
540名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:27:15 ID:OjHaprKy0
>>523
どこがどう無責任なの?
責任ってなに?
テーマとかなんて読み手側が考えることじゃね?
俺はしらねぇよ、正直に言うそれが俺の考える責任
541名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:27:23 ID:tvzAQNY20
あ、外科室だっけか
542名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:27:51 ID:XLqdJEBqO
センチメントの季節思い出した
543名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:27:54 ID:uWc//hPyO
>>525つまり今は優れていないって
ことじゃねーかww矛盾しすぎww
売れてる=優れてるじゃないのか?(・∀・)ニヤニヤ
544名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:28:09 ID:xqxSY9L5O
>>531
ひとことだけ言うと小川洋子的淫靡さ・美しさ・エロスはない。
545名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:28:13 ID:axTzvlRr0
トラウマ、心に傷、私だけは無垢
…腐女子は死ね
546名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:28:13 ID:OjHaprKy0
>>517
書籍化されて売れて内容も現代を描写?してるだろ
それが現代の文学だよ
なんか言葉知りをとってからむなよなぁ
547名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:28:26 ID:EP8w3M550
>>540
ジャンプがなぜつまんなくなったかって感じ?
548名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:28:45 ID:DJjmzw+J0
ウィキペディア恋空調べたら
なんでこんな作品みて面白いと思えるのか理解できない
概要見ただけで軽く欝になるよ

恋空って見たこと無い俺の印象では
真面目な女がDQN男と付き合うという
頭の弱い女好みの展開だと思ってたんだけど
549名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:29:06 ID:i0zFqaxtO
>>528
自覚がないなら仕方ない

頑張ってケータイ小説を普及させてくれ
550名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:29:42 ID:57qv/cBh0
四八(仮)は文学
551名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:29:55 ID:j0wmQuXEO
>>536
アンカー間違えた。
>>513 の言葉に呆れ返ってました。
ごめんなさい。

552名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:30:17 ID:3qNNxVI5O
>>540
テーマではなくお前がその話を書き始めた動機とかきっかけと聞かれれば答えやすいんじゃないか?
どう?
553名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:30:26 ID:uWc//hPyO
>>540じゃあ自分なりの解釈を発表しろよ
554名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:30:27 ID:pvQlVzLl0

Vシネの延長で企画が映画化は十分にありうる。
それで売れれば邦画メジャーが乗り出す。
555名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:30:31 ID:52qH/J750
ケータイ小説がなぜ売れるか?
は文学史の中で語ってもあまり意味がないと思う
どちらかというと社会学だろう

てか小説であっても、文学じゃないしだろうw
556名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:30:37 ID:EP8w3M550
四十八手っていうインドの壁画がどうしたんだ?
557名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:30:46 ID:OjHaprKy0
>>549
テメェが想像する以上に普及してるから

てかつかれたからしばし離脱する
中身の無いギロンとか一番嫌いだし
558名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:31:09 ID:3H1GAmJWO
携帯小説読んできたけど擬音をやたらに使ってね?
表現力に乏しいうか国語力が無いというか、それと人物像ばかりが強調されて背景が全く想像できん。活字ていうか漫画の吹き出し読んでる気分になって笑た
559名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:31:23 ID:GWTmMT4C0
>>513
じゃああなた何のために小説書くのですか?
自分からみんなに伝えたい事があるからでしょ?

たしかに筆者から見た理想の読者ってのは存在しないよ
でも作者の正しいメッセージが少しでも伝わってこない小説なんて
ただの自己満足ですよ?

少しでも作者のメッセージが伝わるように小説は書く物だし
そうじゃないとただ文字が書いてある紙にすぎなくなっちゃうんだよ

         
560名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:31:30 ID:HIwA0yoz0
>>528
この人に限ったことじゃないけど
「〜〜し」って「し」で終わる話し方する人っているよね
これ普通なのかね 俺はちょっと気になるんだけど
561名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:32:35 ID:QQskvyqd0
恋空読んで三行で萎えた
ある意味衝撃的だった もちろん悪い意味でだけど
562名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:32:36 ID:Id0hirJD0
>>557
中身がないのはお前の脳味噌だよ
563名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:33:13 ID:EP8w3M550
>>560
言い訳っぽいですよねだし
564名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:33:38 ID:ItuRFqp10
>>558
情景描写が極端に少ないから何気に難易度高いよそれw
565名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:34:10 ID:4cW/hbfuO
>>557
お前に中身が無さ過ぎるだけだろwww
566名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:34:17 ID:uWc//hPyO
>>555同意

てかID:OjHaprKy0もついに逃げ出すかw
567名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:34:19 ID:57qv/cBh0
風呂はいる前にちょっとのぞいたが、キ○ガイスイーツである

ID:J1+/N+emO
ID:OjHaprKy0

両名が沈黙したな
しかしすげかったなぁ

じゃあの
568名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:35:49 ID:EP8w3M550
昔のハードボイルドエロ小説なら人物描写も情景描写も入ってるよね
女の漫画は背景の書き込みが少ないのよね
569名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:35:56 ID:izd7wENk0
詭弁ってよく分からないから辞書引いたんだけどさ、
(1)間違っていることを、正しいと思わせるようにしむけた議論。道理にあわない弁論。
(2)〔論〕〔sophism; sophistry〕人をあざむくため故意に行われる、虚偽の推論。
俺のレスにこの返しはよくわかんね。

>世代交代しながら少しずつ伸びていけばいいと言っている
>携帯小説は普遍的なものになる。
>古いものは価値がない。

ここら辺が同じ主張なこともよくわかんね。
結論:俺には小説家の文章は難しい。
570名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:36:04 ID:0YfKWM2K0
ああいうのは携帯で読むから面白いんじゃないのか?
571名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:36:13 ID:tvzAQNY20
バタイユとか読むより健康的かもな!
572名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:36:13 ID:OjHaprKy0
フロはいってメシ食ってスレがあったら戻ってくるよ
ちゃんと反論しないとたえられないタイプだし
逃走したとか書かれそうだし
573名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:36:18 ID:y7FPoaHTO
ケータイ小説をAVに例えた意見があったが、あれが一番わかりやすかったなぁ
574名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:37:08 ID:iDthHNPz0
>>568
中学時代池波正太郎や大沢在昌読んでたの思い出した
575名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:37:31 ID:EP8w3M550
やっぱAVは18禁でいいよね
576名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:37:51 ID:aADqkwjZ0
>>572
何一つ反論できてないぞ!(n‘∀‘)ηガンバレ
577名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:37:56 ID:9IFntsnH0
大衆の求める刺激的な内容を
誰にでもわかりやすい文章表現、
共感しやすい自伝的な語り口で
無料で提供すれば人気が出るのも頷ける。
特に携帯電話から人目を忍ばずに見れるという点で
エロに興味の出た小中学生に爆発的人気が出ることも必然。
578名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:38:36 ID:uWc//hPyO
>>569きっと最近知った言葉を使いたかった
だけだから気にしないほうがいいよ
あとID:OjHaprKy0は論理的に矛盾してる
からほっとくべき
スイーツ(笑)はすごいよなw
579名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:39:21 ID:4cW/hbfuO
>>572
そんな時間まで君を待っててくれる暇人が何人いるかwww
580名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:39:22 ID:f1BxkzVN0
携帯小説ってラノベとかわらないよな!
581名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:39:22 ID:EP8w3M550
>>577
ロリコン
風俗業界
悪い人達
が仕事しやすくなるよね^^女の子が洗脳済みならさ
582名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:39:30 ID:/llJCkpG0
結局、大御所小説家もエロシーンなけりゃ売れてないとかあるからな
どれもおなじようなもんだ
583名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:39:54 ID:zYZWLAEI0
でも書き手が増えてるのなら、
今後傑作が生まれる可能性はあるよな。

期待してます。では
584名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:40:37 ID:3qNNxVI5O
>>572
人がいなくなった頃に帰ってきて勝利宣言ってことか
585名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:41:18 ID:EP8w3M550
でも難しい文章なら背伸びしたい子かそれなりの年頃にならなきゃ
読まないよ
軽い分かりやすい文章=絵本でAVやっちゃうのまずいんじゃない?
586名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:42:26 ID:Id0hirJD0
ケータイで手軽に見るからこそのケータイ小説なわけで
それを製本しちゃったら端にも棒にもかからないショボイ素人小説だと思うんだが
587名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:42:42 ID:ItuRFqp10
>>580
両方読んだ事あるけど
ラノベの比じゃないくらいケータイ小説は酷かったよ
588おんなは家畜:2008/02/29(金) 22:43:06 ID:sMiVGMZA0
おんなは家畜
589名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:43:28 ID:uWc//hPyO
>>572自分のレスをちゃんと読み直そうなw
>>577社会学的観点からするとそうだな
ただ今まではあえてそれをしないように
していたのに、需要があるからとやたらと
促すようにしたことは間違い。結果的に
文化を破壊していくことになる。
あえて今までの文学を壊そうとするのと
単に簡単な文章しか書けない読めないは
大違いだよ
590名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:44:39 ID:aADqkwjZ0
まぁ携帯厨にケータイ小説を馬鹿にされてもねぇ
591名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:44:51 ID:H1/Ss0rPO
まぁ稚拙な文章と発想でも嵌まれば大金が動くというのがなかなか面白い
逆に携帯小説は狙ってそういう文章を書くべきなんだな
592名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:45:36 ID:EP8w3M550
2ちゃんだって、子供も見ますとか言って規制されるのは変だしなぁ
自分ちのパソコンのセキュリティとかいじればいいし
こういう広告打ってイメージ戦略で売れてる中身がさぁ
ターゲット絞った売り方してんのに
593名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:46:23 ID:OxxUtqbZ0
ケータイ小説とハーレクインって、どっちがおもしろい?
594名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:47:07 ID:uWc//hPyO
>>590
595名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:47:46 ID:EP8w3M550
>>598
ケータイ小説 Vシネ、AV
ハーレクイン 古典喪女ホイホイ
596名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:48:13 ID:xqxSY9L5O
>>585
所謂「ケータイ小説」ビジネスはそこがけっこうまずいよね。
無分別な子供(と大人)から金巻き上げるなよと思うわ。

賢い子供らは読まんからいいけど。
597名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:48:59 ID:EP8w3M550
そうだよ
ガッキー主演とか鬼すぎる…
598名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:49:50 ID:y7FPoaHTO
ラノベはピンキリだからな
もちろんキリのほうが多いわけだが、たまに凄いのがある
599名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:51:49 ID:EP8w3M550
ラノベはイラストで売り上げ決まるってレスをVIPで見たけど
古典小説もそうじゃね?
戦略で売れるなら長期的な視野でやってほしいかも
600名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:52:05 ID:E6CMRA53O
>>555そうなったら、宮台が擁護するんじゃねえ?

余談だが、宮台がAVの副音声に出て来てびっくりした
601名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:53:31 ID:OxxUtqbZ0
>>599
人間失格売れたらしいもんなぁ
602名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:55:30 ID:uWc//hPyO
最近は名作ブームなんだってね
安心や確実におもしろいものを
読もうとする人が増えてるんだとか
603名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:55:48 ID:EP8w3M550
>>601そうそう
よりによって人間失格かよと
じゃあ何がいい?って聞かれるとさぁ?だけど
>>600だれ
つかスレ粘着しすぎたな^^;;
604名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:56:31 ID:GWTmMT4C0
>>580
ラノベラノベって言うけど
あれって今じゃSF小説やらジュブナイル小説やらとかの
総称みたいになってて
まあ今はファンタジーの世界ってだけでラノベ扱いになるわな

時をかける少女とかもラノベを読む層には人気だしね

ラノベでも純粋にSFとかファンタジーで楽しめる物もある
まあ女の子が先行して物語が付いて来るような作品は・・・・・

605名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:57:52 ID:/M2i4ylp0
エロ本は買えないけど、エロスに興味新々な年頃にぴったりだからな。
10年前は似非女子高校生作家ww桜井亜美が人気だったではないか・・・

606名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 22:58:40 ID:NJwTvGhRO
>>598
キリだと良いって意味じゃないのか?
607名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:00:46 ID:e2T24/Ul0
本屋でみかけたDQN一家の、白ジャージ&金髪の母が、レジで「この本、プレゼント用に
包装してください」と注文をしていた。
こういう人が書籍を贈り物にするんだ、人は見かけじゃないんだなーと感心してみていると…
黒ジャージ&坊主頭の父が、「下巻も一緒に包んでもらわんと」ともう一冊持ってきた。
…「恋空」下巻だった。 なんというか、やっぱり!!って感じだった。
608名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:00:53 ID:EP8w3M550
>>605
最後に
だれ
そして古典でもエロあり、エロの探究心があるから売れるんだーっていうのは
鬼じゃね?
草むらにあったエロ本見っけてドキドキくらいでいい
つうかネットあるし
変にオサレ感つけてはやらせようとすんな鬼かと
609名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:04:38 ID:kpVF3BjB0



ネタがないからな
ネタがなくなれば

・テレビマンガ、本マンガ
・昔のリメイク
・ネットから材料仕入れ

これしかない。
610名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:05:56 ID:EP8w3M550
ネタじゃねぇよ人材だろ

じゃあの
611名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:07:22 ID:ZeS3qpwx0
ラノベは携帯小説と同質の構造で描かれてものも多い
映像化するとそれが暴露される感じだな
ひどいものは本当にひどい、まさにオタクスイーツ(笑)
612名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:08:02 ID:iDthHNPz0
>>608
逆に問いたいが売春、妊娠、レイプっていうこのセンセーショナルな
要素がなかったら売れたか?売れたと思うか?
613名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:10:28 ID:EP8w3M550
いや、それを流行らせたいだけだろ>>612
そうなんだろ?衝撃的でもなんでもないけど
広告屋が持ち上げたりすんのが衝撃的っていうかショックでした
614名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:11:43 ID:+L5wCeNa0
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   恋空(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  恋人が死ぬ死ぬネタはもうあきたおw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  こんなので感動出来る単純な馬鹿女がうらやましいおw
  :\   /   /   /:
 
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   恋人が死ぬなんて悲しいお 泣けるお・・・
  |     (__人__)    |   大切なものがなんなのか教えられたお・・・
  \     ` ⌒´     /    CLANNADは人生だお・・・

615名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:12:49 ID:EP8w3M550
選んでる人達の意図か?知らんけど
616名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:14:15 ID:52qH/J750
>>600
確かに宮台は擁護しそうだけど、
自分が問題にしたいのはケータイ小説の是否よりも
ケータイ小説が売れているイコール
文学として優れてる、と考えているスイーツがいること

にしても宮台と桜井の名前が出てるのが面白いなw
617名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:14:26 ID:t76DV5BcO
野島伸治もこんなかんじの脚本書いてたな
618名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:14:29 ID:EP8w3M550
エロゲやラノベはオタクイメージだから別にいいけど
恋空って可愛いでしょ
キティちゃんのノリでロリが好むと困るって
619名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:14:38 ID:DppJ+uzY0
スイーツ小説
620名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:14:39 ID:RiaE2gM/O
昔から二時間て尺で薄っぺらい物ばっかりだから丁度いいだろ。
映画の質なんて変わらない。
作り手がカスならカスな物になるだけだし、観たい奴が見ればいい。

ラノベのが良いとかどうでもいい、
ラノベはラノベで映像化されてるのもあるし棲み分けてるんだから。

興味ない奴からすれば、ラノベもエロノベルウェアも携帯小説もよくわからん。
挿し絵のターゲットが違うって程度。

どっちが上かなんて議論は意味がない。
621名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:17:29 ID:EP8w3M550
ロリとか女ってバカだからさ
あんまりはやらせないでよ
規制じゃなくて、流行らせないで
明るいイメージつけて売り出さないで
622名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:17:36 ID:DJjmzw+J0
>>618
君の書き込みは
目糞鼻糞笑うだな
623名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:20:41 ID:Ll0vJ0siO
>>617
先駆者だからな
624名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:22:47 ID:EP8w3M550
>>622
失敗した人からのお願いだよ
アメリカ経済やばくなったら次はどこの真似するの?
カッコイイの基準は?
エロが売りの日本文学なんてどうしようもない
625名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:25:06 ID:EP8w3M550
まあ昔から日本がシモネタ好きオタク好きだとしてもねぇ…

漫画規制されんのにっていう不公平感かもしれない
626名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:25:53 ID:QKPsntuz0
1200万人が泣いた恋空の全て
男と付き合い始めるヒロイン(新垣)→その男にふられた元カノが逆恨みし、不良男たちにレイプ指示→
数人の男から豪快なレイプをくらい瀕死状態のヒロイン→
レイプされたにもかかわらず彼氏と平気で学校の図書室で豪快なSEX&強烈な中田氏→
彼の子供妊娠→ 元カノに押され、豪快なしりもち→流産→いきなりふられる→
ヤリマンヒロインはすぐに新しい彼を作る→前の彼がガンになってることを知る→
日々のノーマルなSEXに飽きたヒロインは、癌で瀕死の彼と無理やり無菌室での豪快なキス&野外で豪快なセックス&強烈な中田氏→
無菌室でのキス&セックスの疲労が要因で彼死亡→なぜか抗がん剤で精子全滅だったはずの彼の子の妊娠発覚→
まあ将来とかよくわかんねーけど、とりあえず産むわ→またここに児童養護施設行きの可哀想な子供が誕生→全米が泣いた。

私は泣けたなぁ(´;ω;`)ウッ…
これが本当の愛なんだよね
627名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:26:09 ID:DJjmzw+J0
>>624
よく分からないけど
めんどくさいから、ロリも少女漫画も携帯小説も
全部規制掛ければ良いと思うよ
628名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:27:16 ID:oM3C44OZO
井伏鱒二→太宰治→野島伸二→ケータイ小説。
なんじゃね?
629名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:29:40 ID:asKAA57p0
>>627
男が性風俗産業禁止するとアレだってのはデータとしてあるけど
女はどうなるんだろうな
630名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:29:59 ID:gurrc0k80
>>620
>昔から二時間て尺で薄っぺらい物ばっかりだから丁度いいだろ。
どっかの日本沈没みたいにサイドストーリーぶっ飛ばしまくったのもあるけどな
俺はそっちのが好かん
631名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:30:03 ID:EP8w3M550
女はファンタジーやイメージで抜くから編集は金欲しさにエロに走るな
モザイクつけりゃ解決じゃねえ
632名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:30:09 ID:Br8uAsQZ0
>>49
少なくとも今の女子高生は知らないだろうけど、あれは元祖だなあ・・・確かに

/////
音楽プロデューサー(金城たけし)に憧れる女子高生(深田恭子)
彼がプロデュースするミュージシャン(仲間由記恵) のライヴが生きがい
しかし財布ごとチケットを無くし、援交で金をつくってチケットを買う
ライヴが終わった夜、プロデューサーと運命の出会い・・・ベッドイン
数日後、HIVに感染してしまう
感染元は援交の相手だった
HIVのウワサが広まり、学校でイジメをうける
家では離婚問題が発展
絶望して線路に飛び込もうとする
プロデューサーの彼が助ける
二人でアメリカで生活する決意をかため、渡米・・・しかし
ミュージシャンの彼女が嫉妬し『あなたは彼に捨てられたと』うそをつく
絶望したまま日本で社会人になるが、精神的ショックから病気が悪化
・・・中略・・・

なんだかんだで彼と再会し、子供を産んで彼女は死亡


まあ・・・オリジナルで作り上げたから、すごいとは思うよ。これは。
633名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:30:28 ID:9C0LMtp/O
オタクとスイーツは同じだ
634名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:31:17 ID:48CivCkk0
レイプ、妊娠、不治の病 → 携帯小説

白球、汗と涙、ユニフォーム → 高校野球
635名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:31:18 ID:GvxLzVr20
スイーツ(笑)
636名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:31:36 ID:EP8w3M550
そうだよ
童貞にちゃんねらーと昔のギャルは感性が似てるんだって思ってたよ
637名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:34:21 ID:GWTmMT4C0
>>625
いや、だけどさ昔はなんか恋愛に溺れる・エロに溺れる事は
なんか罪悪感があったじゃん
(またそのなんともいえない罪悪感の素晴らしい感覚があった)

だけど今はそんなのぶっ飛んで遠慮なし、ズコズコやっちゃう
コレでは風情が無いしみっともない

せっかくその罪悪感を皆で楽しめる時代が来たのに
みんな大胆な間男になってしまっては意味が無いじゃないか!!
638名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:35:30 ID:wX7qJpBk0
「悲劇のヒロイン」願望は、昔から変わってないだろ
639名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:35:47 ID:exp3gZrT0
>>580
ラノベはライトじゃないのもあるぞ
640名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:37:10 ID:wF6do27j0
ケータイ小説がどれだけ陳腐で低俗で幼稚だろうと別にいいし、
「ビッチの末路」と「悲恋」を混同していようと
年齢と知性に鑑みてある種しょうがないとも思う。

でも大のオトナが、メディアが、明確にティーン向けと意識してるのに
ポルノに『純愛』と称したパッケージングをして憚らず
全力で商売してるのには本気で腹が立つ
641名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:37:39 ID:EP8w3M550
>>637同意です
>>638一枚二枚…足りない…っていうのはホラーか
642名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:38:38 ID:D5+XcNHI0
>>292
とりあえずお前が本を読んだことがないのはよくわかった
643名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:38:40 ID:BGcYGFqXO
本を読まなかったバカは携帯小説読んで
登場人物の誰かが死んだらあっさり泣ける
最後に死ぬなんて普通の小説がしたら
寒くて仕方ないわ
644名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:44:47 ID:52qH/J750
やっぱり燃料がないとつまらんね
645名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:49:15 ID:GWTmMT4C0
ああ文壇の重鎮山口瞳が生きていりゃなあ
こんなケータイ小説なんて小説もどき斬って捨ててくれたのになぁ

昭和の日本人は情けなかったが
平成の日本人はもっと情けない・・・・・orz
646名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:52:51 ID:8i44wYOR0
面白いこと書いてるのID:OjHaprKy0だけだな
あとは基本どこかで見たこと書き込んでるだけで
対話すら成り立ってない
647名無しさん@恐縮です:2008/02/29(金) 23:54:34 ID:wX7qJpBk0
100人のケータイ小説ファンから、1人にくらいは谷崎潤一郎の変態小説に
たどりつくかもしれないじゃないか。すそ野をひろげるといいんだ。
648名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:00:43 ID:GK8H2K+R0
ラノベは絵がメインだからケータイ小説とは全然違うな
649名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:01:23 ID:ihVfMYijO
ブログ小説の「ぼくちゅう」は笑えるけどな
650名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:19:10 ID:3kiNVhax0
ラノベと言えど、さすがにケータイ小説と一緒にしたら可哀想だ
いや、ラノベ読まんけど・・・


651名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:20:48 ID:5+L5Qgr70
キモヲタと今時の女子高生は紙一重なんだな
652名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:24:07 ID:qeEj9rXd0
ヨーロッパの過激な性描写を売りにしてるような映画はいいんだね・・・(´・ω・`)
まああっちはケータイ小説よりは稚拙じゃないんだろうけど
653名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:30:27 ID:9Tfv4FZk0
古今東西見ても昔の名作といわれる文学は
昼ドラみたいなの多いよ実際
文章力は違うけど内容自体は似ている
654名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:37:49 ID:2W1GgBKVO
前にケータイ小説風「こころ」が2ちゃんに投下されてたが、それはそこそこ楽しめたw

ただ、本物のケータイ小説ライターは本当に文章表現が話し言葉・自分語りだから
読みにくいのなんの。
655名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:40:05 ID:YqsHg+YY0
筒井康隆はラノベは認めているが、ケータイ小説は否定してる
656名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:42:14 ID:tAajdXub0
ケータイ小説って都市伝説とハーレクインロマンスが合体したようなものってイメージがある
657名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:47:11 ID:2GhcBCm4O
売春やレイプもののケータイ小説は規制したほうがいいんじゃないですかぁ?
小学生が読んだりしてるのにねぇ。そーいえば少女漫画もセックスしまくりだよねぇ
お金になるからって煽ったりして、こんなんじゃ夜中にフラフラしてて米兵にレイプされても仕方ないよね
658名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:48:43 ID:VQKKqhFqO
「大丈夫?」
僕は言った。
「大丈夫よ」
彼女は答えた。

こんなんだからなw
強いて言うなら童話に近いか?
幼児〜低学年向けの
659名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 00:57:11 ID:zyNzwj9T0
   Z'''=, _,,,,,,,,,,_       .l"゙''=-、,,,         r‐┐            _,,,,v---,,,、   / ̄`Y  ̄ヽ、
   .リ  ゙l,,,―,,,、゙゚L  ,,r-r・'″  ._,,,,「      ,l゙  }       厂゙^  _,,,,,,、 ゚L  ./ / / / l | | lヽヽ
  /'゙~  ._,,|,,,,,tl,,,,x″ .k,、,,,r,jァ  .冖'┐    .,l° ,と,、 l,'x,   ~'''''''''゙゚,,,r┘,,r″ ./ / // ノ  ヽ、ヽ
  "''''!  “~ .,,,,,,, `'ュ   .{,.  ̄   ,,v-″   .,l° ,,、.゙ト ゙l ゙┐   ,,x・''゚,,,r・'″  .| | |/o゚(●) (●)゚o
  ,x''° .ィ・゙″ .] .|   .,,ニTTア  .|     ,,i´ .,iデ ,l゚ 亅 │ ,/’.,r''″     (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
 |゜,,ri、 フx,,,,,r°.,l゙  〔 Z''''・y  .‘''=,,   ,i´ .,l゙.|  .l゙ ,,l" ,ト  |  ゚―---一冖'i、| || |   ト-=-ァ ノ
 ゙'r,,″ .,|X,   .,,i″  ヘ,,゚"''″.,r=,,、 ゙ト .|、 ,,i´ ゙l,, ゚″._,r″ .゚ヘx,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r┘| || |   |-r 、/ /|
   ~"'° ~"'''゙″     `゚'''''''″ .゚゙‐'″ ‘゙゙’   ~"''''"゜             | || | \_`ニ'_/.| |
660名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 01:00:52 ID:FAVPxIu10
クリアネスと恋空ってどっちが糞なの?

誰か両方読んだことある奴いる?
661名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 01:11:13 ID:Xx+DiO/wO
作文を延々読まされる身になってみろよ 

カタルシス
662名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 01:30:57 ID:ZBPq7UehO
昔から日本映画なんて売春、レイプがつきものだろ

そういうギミック入れれば安易に作品ができると思ってる奴らの駄作が80年代以降量産された


今さらなわけじゃなく邦画はずっとアレな状況だったが
稀に傑作がつくられてなんとか誤魔化されてきたが
もうそんなわけにいかないほどアレな映画が溢れてきただけだろ
663名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 01:36:14 ID:mau+EE3s0
どうせおっさんが書いてるんだろ
ゆとりはアホだからそこら辺見抜けない
664名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 01:38:27 ID:45/hHeZD0
こういうの読んだことないけど


女子高生→売春→中田氏→妊娠→エイズ

ってかんじのものばっかりなの?
665名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 02:02:30 ID:V68q0TnZO
>>664真面目な女子高生の日常ってのを書いたのもあるよ
666名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 02:03:49 ID:TDFLSCQL0
中学校コンドーム教室(男女合同)URL ttp://www.jinken.ne.jp/child/ruruku/ruruku_2.html
今時、女子中学生になればみんなSEXしてるからコンドーム教育が必要になった。
現代はインターネットで性情報が氾濫してるから今の子供は昔の大人より性知識が豊富。
しかも現代っ子は貞操概念が無く、処女や童貞が恥ずかしいという風潮だから
クラスの一人がやったと噂が流れれば、「私も私も」ってみんながやりたがる。
昔は性は隠すことだったが、今では中学生でもSEXはするものであり
でもするときは避妊をしようという性教育に変わった。
今の中学生はみんな携帯持ってるから、昔みたいに家の電話に掛けて
親が出る心配も無く、簡単に直接誘えるから男女の交流が盛ん。
メールだと真面目系の女子も積極的になって、男子や男教師と女子の誘い合いが日々行われてる。
日本の10代は完全なフリーセックス時代に突入してる。
667名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 02:07:23 ID:en/oM/030
>>646
普通に帰ってくるかと思やあ
ID変えて自演かよ…
668名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 02:14:36 ID:QoZB3Vwk0
今年のアカデミー賞脚本賞とったのも元ストリッパーのブロガーだっけ

よっぽどネタがないんだね映画界
669名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 02:17:26 ID:eP3cSi2O0
クズばかりネタにしてないで、もっと崇高な映画作れよw
前に映画業界にいたけど、業界人って世間知らずが多いから
昔からネタが世間とズレんだよな。
670名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 02:17:42 ID:rZtgiqLb0
人間の醜い願望の集積物に見える>ケータイ小説
671名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 03:47:43 ID:eybasJ7Y0
>>662
まぁ日本映画界はいまだにサユリストなどという
シワシワババァでセンズリこいてるオッサンどもが幅利かせてるしなw
672名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 04:12:12 ID:LuHB7kvY0
おまえらニートどもが何言っても滑稽なだけですから
673名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 05:09:49 ID:KO12TtZ40
ステレオタイプって言葉久々に見た
674名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 07:50:42 ID:ZGEv6nKR0
心の中では「第二ラノべ」とよんでいる。
675名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 08:25:20 ID:BzN0i05Z0
  3日(月)発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】3月8日号から
  http://dw.diamond.ne.jp/number/_images/n.gif

本誌総力特集:  働き方格差−生涯賃金ギャップ「2億円」の不条理

  アルバイト、パート、派遣など非正規社員の数は1700万人を超え、いまや雇用者の3人に1人を占める。
  これをもって「働き方が多様化した」というが、はたしてそうか。
  今のところ、多様化は格差を助長しただけだ。この国の労働市場には多くの矛盾が巣くう。

  ・非正規1700万人時代到来! 正社員との格差是正は“急務”
  ・ワリを食い続ける「ロスジェネ」 眠れる労働力の価値を再評価せよ
  ・ポスト不足で就職率は6割以下 “大量生産”のツケで余る博士
  ・東京と秋田の賃金差200万円 富が集中する都市内格差も深刻
  ・「アルバイトは個人請負」か? 「すき家」で噴出する労働者の悲鳴
  ・景気回復を謳歌するは大手ばかり 息も絶え絶えの下請け中小企業

ttp://dw.diamond.ne.jp/number/080308/index.html
676 :2008/03/01(土) 10:08:20 ID:apVORn8cO
昔はなかなか表現の場が無く、今の邦画支えてる監督でも日活ロマンポルノ出身が結構居るわけだから、ブログや携帯小説という形で手軽に世の中に発信出来る場があるというのは、創作する人間にとっては良い時代なのかもしれないね。

問題なのは、手っ取り早くアクセス数を増やす為に、安易にどんどん過激な内容にシフトしていくことと、行間を読ませるような婉曲な表現ではなく、直接的で取っ付きやすい文章にならざる負えないという点だと思う。
677名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:15:51 ID:4CGqEdQkO
スイーツ(笑)と馬鹿にするのもいいが
お前らの好きなアニメもどうかと思う
678名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:28:15 ID:s6+5iB4q0
もともと無駄なSEXシーンしかない邦画とは相性いいんじゃないかな
679名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:31:59 ID:Mt+Egd3h0
最近の学校で小説の読み方を教えないのか・・・?
まじで学校の現場をのぞいてみたくなった。
680名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:32:29 ID:Mt+Egd3h0
教育の現場の間違い。テヘ
681名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 10:35:03 ID:vzcKzE7y0
携帯は表示できる字数の少なさがネックで
表現の足かせになりそうだな
それを生かした表現も出てくるのかもしれないが
今のところケータイ小説なんての奴は、
端にも棒にもかからないうんこ小説ばっかりだしな

作家もろくに国語もできないゆとりばっかりで、文化としては成立していかないだろう
682名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 11:12:29 ID:qgOzKAsLO
ケータイ作家の書いた文章を文章力がなくて読みにくいと
受け止めるのは本を読み慣れた人間の感性。
本を読まないスイーツにとってはあっちの方が
読みやすくて優れた文体なのだろう。
表現方法が稚拙で考証が甘いと批判するのは簡単だが
スイーツの感性を的確に刺激するものを
書くためには文学的なそれとはまた別の
テクニックが居るのではないか。
683名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 11:14:03 ID:CdGO+SNA0
>>677 どう見てもアニヲタの方がキモいんだけどなwww
   
高校生が小説にはまるのと、いい歳こいたおっさんがアニメにハマるの、
どっちがキモいか一目瞭然だと思うんだがなw
684名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 11:16:58 ID:cTJZFA8lO
あんなの小説と呼べる代物でもないけどな
685名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 11:18:49 ID:CDlskF9j0
ケータイって時点で既にバカっぽい
686名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 11:27:14 ID:kdaSkKQq0
でっていう
687名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 11:42:43 ID:XeO4l+O/0
>>682
書くのが上手い人と話し上手な人
面白いネタを作れる人とアドリブが冴えている人
の違いみたいなものはあるかもしれんね
688名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 12:39:49 ID:3kiNVhax0
ケータイ坊がなんでアニオタに噛み付いてるんだろう?
同属嫌悪か?
689名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 12:41:09 ID:JN+w5z6g0
中高生女子に人気あんの。今は小学生でも携帯持つから
ませてる子は読むんだろな。
690名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 12:44:18 ID:a00IeV2v0
ゆとり涙目で阿鼻叫喚www
691名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 14:08:41 ID:9Zr5P3s00
俺らが通学路のエロ本拾ってたのと同じだろ。女子も情報取りやすく
なっただけw
692名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 19:00:41 ID:uNC34+gw0
あんまりむずかしいはなしすんなよ
とりあえず、男用の携帯小説かいてみたんだよ
なぁ これ>>499どう思う?
693名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 22:56:17 ID:kI0DJ1WU0
何かこの手のスレって擁護が無くてつまらん
こんだけ売れてんだからもっと熱心な信者がいそうなんだが
もうネット弁慶どころか携帯弁慶な時代なのかね
694名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 02:07:52 ID:loHF2Tqd0
多くの女が潜在的にレイプ願望持ってるのは事実だと思うがあくまでイケメン限定
ブサイクが襲いかかったら「なにすんじゃヴォゲ!」って瞬殺間違いなし('A`)
695名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 02:22:16 ID:JjPY8kPrO
>>694
しかもそれは「イケメンが私を好きすぎてレイプ」じゃないといけない。
キモオタが思うような「女のレイプ願望」とは噛み合わない。
696名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 22:14:29 ID:loHF2Tqd0
少年漫画は少年漫画で
これといって取り柄の無い主人公がなぜか美少女にモテまくるしな
男と女の需要供給曲線は永久に噛み合わない
697名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 22:34:31 ID:JNegEaVr0
今の映画を見てる人ってなんなの?
昔の映画見たほうがどう考えても面白いのに
高倉健の日本侠客伝を見てきたけどめちゃくちゃ面白かった
698名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 19:17:56 ID:ehjPZJr30
でっていう
699名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 19:21:13 ID:PvH1ASAM0
>>693
若い世代 ティーンエイジャーに人気だから
2ちゃんは爺、婆多い
700名無しさん@恐縮です
>>699
つまり頭が弱い世代のことか?