【サッカー】1日50缶!!精神病院に強制収容のガスコイン氏、エネルギー飲料 “レッドブル”依存症だった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リバースもみさげφ ★
ポール・ガスコインの“暗黒の日々”についてさらなる詳細が明らかになった。
イタリアのラツィオでもプレーした経験のあるイングランドのスター選手ガスコインは、
イングランド北東部のゲイツヘッドのホテルで拘束され、精神病院に強制収容された。
これまでにもさまざまな奇行を演じてきた彼は、
エネルギー飲料 “レッドブル”の完全な依存症に陥っており、
1日に少なくとも50缶を飲んでいたことを認めているようだ。

【ソースは下記】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000003-spnavi-socc
関連スレッド
【サッカー】元イングランド代表のガスコイン氏、精神保健法により英当局に抑留される
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203666809/
2名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:13:00 ID:JmtJBkS2O
2スコイン
3名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:13:06 ID:QxWU82ct0
翼をください
4粟野:2008/02/25(月) 13:13:16 ID:xY0agTme0
太ったりしないのかね>レッドブル
5名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:13:22 ID:NBEVeXzg0
ガスコイン・・・羽が生えたか?
6名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:13:30 ID:E0NZgzpe0
レッドブルの宣伝になってるなw

精神病院・・・・orz
7名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:13:34 ID:1TLtPTcZ0
そういう飲み物なのか
8名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:13:50 ID:VcLWvpQ7O
レッドブルのCMって確実に日本じゃ流行らない
欧米的だし
9名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:14:07 ID:cVdL7W27O
270円ぐらいのあれか。美味いの?
10名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:14:12 ID:7fxcIHBI0
サカ豚は全員ヘディング脳患者だろ。
精神病院に隔離した方がいい。
11名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:14:12 ID:fhEZ5eS70
誰か知らんけど
ヘディング脳ってこわいねw
12名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:14:13 ID:m+sNuUXz0
レッドブルって何が入ってるんだよwww
13名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:14:27 ID:QjNE7r/y0
宮本も依存症なのか
14名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:14:38 ID:BNbGF/gv0
日本のは中味がちょっと違うという話を聞いた事があるが
15名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:14:45 ID:5Z9JGY310
山川恵里佳がファーストキスを奪われる
http://jp.youtube.com/watch?v=sfnfLkjXOHI
16名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:15:24 ID:EP/OmR0o0
あのCMだけはよくわからない
17名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:15:30 ID:bd4E22lKO
おい!レッドブルは常習性があるのか?
俺は好きでたまに飲むのだか
18名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:15:34 ID:jW5d0Xd20
2本のんだら死んだ人がおるんだよな
19名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:16:31 ID:pdZM/Nv2O
さすがガッザ、予想の斜め上のさらに上空を飛ぶとはな
20名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:16:36 ID:wxAvln+Y0
たけーよな
21名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:17:13 ID:p6CLe45C0
んで翼はさずかったのか?
22名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:17:21 ID:n6N6sm+sO
ゴシップっていう雑誌に、ブリトニーがレッドブル大量購入してる写真載ってて、一日20缶飲んでるらしいとあったが…
23名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:18:03 ID:IMtSeeIQ0
カフェイン中毒かよwwww
24名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:18:17 ID:lD4TPEBTO
ずっと 「翼」 が欲しかっただね
25名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:18:22 ID:t0rxbRB20
レッドブルってそんなに中毒性のあるものだったの?
26名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:18:58 ID:VcLWvpQ7O
カフェインの割合がかなり高いんだよなレッドブル
27名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:19:02 ID:qA4UVecwO
またヘディング脳か
常軌を逸してるわ
28名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:19:20 ID:i7UoOJyJ0
日本で飲めるレッドブルは世界のそれと中身が違うってマジ?
29名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:19:34 ID:NBEVeXzg0
中毒性がそんなに高いのかよ!禁止しろ、日本では。
30名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:19:41 ID:kM2l88/2O
>>12
普通に考えたら麻薬の成分じゃねえか?
31粟野:2008/02/25(月) 13:20:19 ID:xY0agTme0
リアルゴールドみたいな味がするんだっけ?
試供品一回飲んだぐらいだから覚えてない。
32名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:20:21 ID:ZPSgOsCr0
まだ売ってる?セブンイレブン?
33名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:20:25 ID:fkKfiInq0
少なくとも1日50缶って…12.5リットルか
うそだろそれは
34名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:20:39 ID:IRBwypc30
>>18
販売禁止の国もあるしね


しかし50缶って・・・
12リットルも飲めばなんだって体に悪いわな
35名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:21:24 ID:lbQ1jwfmO
リポビタンD毎日一本&マルチビタミンサプリメントを
飲まないと落ち着かない私は大丈夫か?
36名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:21:54 ID:XGktQ6+WO
確かに飲むとすごく元気になる
37名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:21:56 ID:svgo0PKs0
オロナミンC少し薄くして酸味がある感じ
1本飲むのがやっとだったけど
38名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:21:58 ID:kdKYGzBuO
これは大問題ですよ!
39名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:21:58 ID:iuAN2eDaO
夜勤とかにレッドブル飲むけど、全然眠くならないよ。
40名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:22:14 ID:dbE/6GiB0
ザルツブルグが雇えばいいじゃない
41名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:23:00 ID:fhEZ5eS70
中国製だと大騒ぎするが、レッドブルはなぜか叩かない
これがヘディング脳であり、2ch脳である
42名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:23:07 ID:KvCoeCjG0
依存性飲料ならほとんどリピーターになるからもうかるわな
43名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:23:20 ID:kM2l88/2O
レッドブルを濃度あげて結晶化したら

麻薬になったりしてなwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:23:33 ID:xv5Xi8mE0
45名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 13:23:35 ID:2z9KB6OW0

日本でリポDが売れてるのを見て開発された商品だよな。

という事は、リポDを一日50本飲んでるって感じなのか?

レッドブル飲んだ事無いから、よく分からない。


46名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:23:43 ID:lD4TPEBTO
確か…一本 300円前後したような…。
47名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:23:55 ID:nlLoyuoh0
コーヒーの方がカフェイン多いよ
48名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:24:23 ID:kiobx6tZ0
養命酒にしとけよ
49名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:24:38 ID:axtHsJivO
レッドブルってリポビタンDパクったんだろ
社長が日本来てうめぇって普通にパクった
50名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:24:39 ID:XsG/SVME0
これはレインボウマンにでてきたキャッツアイと同じか?
51名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:24:48 ID:7o0+K6diO
>>26
実はコーヒーより少ない。
更に日本版はタウリンだかなんだかが抜かれてる筈。
52名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:25:19 ID:s/dRqJTG0
なるほど。通りで、銭があるわけだ……>レッドブル

F1で2チーム抱えてるだろ。他のあらゆるモータースポーツに銭出してるだろ。
53名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:25:26 ID:Mv7vH5050
現役引退後、サッカー選手としてではなく、アルコール関係の騒動でマスコミの注目を集めるようになる。

2005年10月から下部リーグの古豪・ケタリング・タウンの監督に就任し、指導者としての再起を図るも同年12月、飲酒によるトラブルにより解任される。
2006年11月、ナイトスポットで騒ぎを起こし傷害容疑で逮捕された。
2008年02月、ホテルの従業員から通報を受け警察は、深刻な精神障害に犯された者を強制的に精神病院に収容できるという心の健康に関する法律に基づき、
        イングランド北東部のゲートヘッドのホテルでガスコインを拘束(警察発表では負傷者及びホテルへの被害は無し)、“メンタルヘルス法”に基づき精神病院へ強制収容された。
54名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:26:06 ID:QjNE7r/y0
中毒以前に一日50本分の水分を取ること自体すごいぜ
55名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:26:10 ID:7o0+K6diO
>>32
セブンイレブンとファミリーマートなら大概の店舗が置いてるよ
56名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:26:15 ID:dh9XaLiw0
レッドブルってCM見る限りなんかアヤシイもん入ってそうと思ってはいたが…
57名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:26:24 ID:Cm9+A2NW0
ヌルポスコイン
58名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:26:34 ID:TA0OFshJ0
50本はやばすぎるだろw
糖分とカフェインの過剰摂取だな
59名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:26:41 ID:LOoh/vj+0
日本の最低賃金が先進国中最低に

日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
2009年夏までに四割強引き上げられる予定。
既に段階的に引き上げが実施されているので日本が先進国最低に。

http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)
60名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:26:48 ID:Hqmf6/RfO
日本のレッドブルは売るために何かぬいてあるらいょ
海外のは強めなのかね。
270円とか高す
61名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:27:30 ID:lD4TPEBTO
>>57
( ^_^)σ))゚Д゚;)ガッ!
62■■■■■■■■■■:2008/02/25(月) 13:28:13 ID:5f8j+WcG0


だれかこのスレをサッカーchに立ててくれ。暇つぶしに
またサッカーch崩壊させようぜ

http://live24.2ch.net/livefoot/

サッカーch

-----------------------------------

スレタイ(参考に)

★サカ豚が飲みすぎで精神病院に強制収容★

本文>>1
63名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:28:28 ID:sZkes3xB0
レッドブルがどうこう言う前に50本はのみ過ぎだろ。
毎日10g以上飲んでるって・・・
64名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:28:29 ID:Ynh5mszh0
マラドーナとガスコインは双璧だな。
引退後のサッカー選手のあるべき姿として。
65名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:28:38 ID:x+tyoR/C0
値段調べてみたらたけーなレッドブル
66名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:28:51 ID:LsrgiIFeO
か、金持ちだなぁ…
67名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:28:55 ID:WmitS8kO0
カフェイン中毒か
68名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:29:02 ID:keEJyIal0
あれ美味いか?高いしあんまり常飲しようとは思わないな
69名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:29:03 ID:3XC3NSgd0
これはドーピングの後遺症だな
70名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:29:06 ID:zXrrK+80O
翼を授けるー
71名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:30:37 ID:ZCUeyjBK0
確かに、たまにむしょうに飲みたくなるな
72名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:30:47 ID:gZEWP5aIO
>>68
仕事の合間とか疲れが出始めた時に飲んだら集中力が保てる

俺も二日に1本くらい飲んでる
73名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:31:16 ID:HkIuUO4t0
あのCMは確かに頭がやばくなりそうなイメージだよなwww
74名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:31:19 ID:WmitS8kO0
あっちのスーパーじゃサンドイッチの横とかに大量に置いてあるからな
酒割るのにとかにもしょっちゅう付いてくるし
75名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:31:42 ID:gZEWP5aIO
天国への翼を授ける
76名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:32:05 ID:7W8bCNxcO
ガスコインバロスw
77名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:32:32 ID:akrQyFu20
カフェインの量はコーヒーとかに比べてそんな多くも無い
なんであんなに効くんだろうね
78名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:33:15 ID:eT+Oxcrq0
250ml*50缶=12.5l

それだけ飲めば何飲んだって体壊すわwwww
79名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:33:21 ID:j4ioNjaFO
俺も有り余る金があったら
オロナミンC飲みまくるかも
80名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:33:40 ID:gZEWP5aIO
>>74
今じゃ酒割り用のが、用途として多いくらいじゃね?
81粟野:2008/02/25(月) 13:34:28 ID:xY0agTme0
>>37
なるほど。

学生の頃リポDのみで徹夜生活してた時があったが、
あん時のションベンの色は今でも忘れられん。
ああいうの、飲んでるだけで頑張ってる気になれていいよね。
82名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:34:56 ID:6Psmd96n0
これは酷い話だな
とても笑えん
83名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:35:43 ID:QX5AVTwv0
1日50缶って水分とりすぎじゃね?
84名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:36:13 ID:QjNE7r/y0
>>79
つライフガード
85名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:36:33 ID:H7aV4rsy0
瓦斯硬貨
86名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:36:59 ID:6Psmd96n0
50本じゃなくて
5本の間違いじゃないのか
87名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:37:05 ID:kugyoXY40
ユンケル中毒の漫画家が出てこないのは数じゃなくて値段の高い方に移っていくから?
88名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:37:47 ID:96XnUWrKO
水分とりすぎだろ
89名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:38:02 ID:akrQyFu20
しかし外人てエナジードリンクの類が好きだよな
レッドブルが成功したら物凄い数の類似品が出たし儲かるわけだ
90名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:40:25 ID:g4JmDR6aO
>>49
リポDじゃないよ
タイのレッドブルの海外販売件を獲得し
味を少し変えて売り出したら大ヒット
91名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:40:31 ID:7W8bCNxcO
ファイブミニなら50本飲める自信がある
92名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:40:32 ID:lRiYnMOR0
レッドブルにそんなパワーあるとは思えんが・・・
93名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:40:46 ID:S6xlHZcUO
中毒性あるんだろ
94名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:42:08 ID:gZEWP5aIO
レッドブルはストロベリーっぽい味

最初飲んだ時は『もういいや』って感じだったが、
なんかの雑誌でF1ではレース中のドライバーに効果があったとかって書いてあるの読んで

それ行こうは飲んでる。慣れると普通に飲める
95名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:42:13 ID:ewWlC6YR0
宇多丸やばいじゃん
96名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:42:18 ID:cQ90L0NR0
これ飲みすぎるとヤバイとかって言われてなかったっけ?別の飲料か?
97名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:42:55 ID:l7VDD5rtO
オサレ恒様は平気かよw
98名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:43:21 ID:gZEWP5aIO
>>96
コレ

一日に何本も飲み続けると死ぬらしい
99名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:43:59 ID:o/e17i0q0
つか、ガスコインって、変な名前
100名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:44:18 ID:7/UB8lcQ0
レッドぶる日本でも売ってるのか
101名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:44:21 ID:THxitxsL0
コーラ50杯
コーヒー50本
紅茶50杯

これでも中毒だろ
102名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:44:44 ID:wxXbxVqaO
50本はさすがにねえだろ
103名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:44:46 ID:KvCoeCjG0
>>99
スレタイ見たときはF1のガスコインかと思ったわ
104名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:45:00 ID:P5060Is00
大学の学際で無料配布してたけど口に合わんかったな
タダなのに貰う人そんなに多くも無かったし
105名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:45:19 ID:g4JmDR6aO
因みにタイでレッドブルなどのエナジードリンクを飲むのはトラックの運転手などの
寝ちゃあいけない職業の人
更にグローバル企業の方はレッドブルの飲み過ぎで何人か死んでいます
その点、ガスコインはよく死ななかったなと
106名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:45:21 ID:cQ90L0NR0
>>98
やっぱこれだったか、サンクス
こえーなー
107名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:45:39 ID:5RgAAyat0
>なんかの雑誌でF1ではレース中のドライバーに効果があったとかって書いてあるの読んで

レッドブルがサッカーからF1・X sportsまでスポンサードしてるのはこういうブランドイメージの為だしね
108名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:46:15 ID:9whe8ryg0
※日本国内で流通しているレッドブルは欧米のものとまったくちがいます
109名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:46:26 ID:y3VFC9CE0
ガスコインは今フォースインディアだっけ?
あいつが成功作作ったのって結局99-00のジョーダンだけだったね
ルノーもトヨタも高い買い物したよな
110名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:46:52 ID:t5H2fDPO0
中毒以前に胃痛にならなかったのが不思議
コーヒー3杯で胃が痛くなる自分には理解できない
111名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:46:57 ID:YKgXilcoO
>>98 何が、入ってるの?w
112名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:47:38 ID:XzzlNq2bO
こんなに飲んで糖尿にならないの?
113名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:48:01 ID:N9U6jr9vO
ネスタに削られたからな
114名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:48:35 ID:+BWmOCfC0
誰かユンケル紹介してやれよ。
レッドブルなんて糞だから。
イチローと佐々木がメジャーリーガーユンケル依存症にしちゃったくらいだし。
115名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:48:41 ID:WmitS8kO0
>>80
まあコークかトニックかコレかってとこか
あの割る用のちっこい缶をよく見かけるのは
116名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:48:50 ID:Pd5NQ8MXO
酒は止めたのか
117名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:49:17 ID:GuOT5C1q0
クソまずかったんだけど、
あれだけまずいのを飲む人が居るTてことは
やっぱりヤクか何か入ってるんだろうな
118名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:49:25 ID:l7VDD5rtO
>>108
119名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:50:55 ID:lICjEr1DO
本来の物(アジアの何処かの)は日本だと入れちゃヤバいモノが入ってるんだっけ?
国内流通のを1回だけ飲んだけど、子供用のシロップ風邪薬に炭酸入れたような味だった。
ポーションのほうがまだ飲めたような気がした。
120名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:51:30 ID:yc0iBK4sO
今年はレッドブルよりトロロッソに期待
121名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:53:00 ID:t3bKdCVA0
↓出川がリポDを飲みながら一言
122名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:53:48 ID:rNnNLfzsO
この程度で精神病院に収容されんの?
123名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:53:50 ID:KvCoeCjG0
やばいいやばいよ
124名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:53:51 ID:Q738IvBzO
俺が子供の頃はオロナミンC依存症が猛威をふるっていた
125名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:54:28 ID:5RgAAyat0
1日50杯飲んで死なないなら逆に大したもの入ってないんじゃ…
コーヒーだってそれぐらい飲めば致死量じゃない?
126名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:55:14 ID:PlEjMpOh0
これ毎日5,6本飲んでたら汗が変な甘ったるい匂いしてきてやめた
127名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:55:24 ID:e0LRSg+v0
精力剤?
飲むとチンコビンビンになるの?
128名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:56:02 ID:it9rfL7J0
トニックもマラリア対策のジュースだったみたいだし
これも酒を割るジュースとして当たり前のものになっていくのかな
129名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:58:23 ID:PzTmuFOa0
たけーよ
130名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 13:59:38 ID:LU3wlULMO
>>110
へタレ過ぎワロタwwwww
131名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:00:11 ID:i15iWqxpO
7upのようにサントリーあたりが作って120円で売ってくれ
132名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:01:12 ID:K8pK8Y+80
レッドブルはカフェインを含むため、
またアルコールと混ぜた多量摂取による健康上の問題を重視したデンマーク、フランスなどでは、2004年まで同国内での販売を中止していた。
レッドブルを含めた主な飲料のカフェイン含有量は以下の通り。

レッドブル 80mg
コーヒー1杯 40〜180mg
お茶1杯 50〜80mg
コーラ系1缶 30〜50mg
栄養ドリンク系1瓶 30〜80mg
133名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:02:53 ID:hZjj790rO
前にヒョードルのタニマチだったな。
134名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:03:27 ID:Efz/4Bvg0
糖尿病と神経失調?
135名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:03:54 ID:JPdMEJ36O
ファミマだと1本275円もするアレか
やっぱり金持ちは違うな。
136名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:05:06 ID:d98LUvin0
http://jp.youtube.com/watch?v=YhF_Zp8nM7o

レッドブルといえばこれだな。
137名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:05:24 ID:HkIuUO4t0
>>132お茶1杯 50〜80mgって
俺やばいのか!死ぬのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

日に6杯〜飲んじゃってる…
138名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:05:27 ID:Efz/4Bvg0
>>135
中身はただみたいな代物だろ。
スポーツスポンサーとCMで付加価値つけようと
して、アホみたいな金使ってるけど。
139名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:05:32 ID:9IIcbmNZ0
>>132
コーヒーを1日50杯飲んだら胃をぶちこわすだろうな。
というか何だって50杯も飲んじゃいかんか
140名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:06:09 ID:9IIcbmNZ0
そもそも糖尿なんじゃないの?
こんなに無茶苦茶に水分をとりたがるというのは
141名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:06:33 ID:epLvU1vAO
この手のやつ飲み過ぎは精神作用より糖分過多がやばいよ
142名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:06:34 ID:sAmpjAMLO
1日50缶って何枚羽生えてたんだ>ガスコイン
143名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:07:44 ID:iU8KTA2p0
コカ・コーラにはコカインが入ってるから製造法が秘密になってるってのは都市伝説
144名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:07:48 ID:sGq+SK0T0
1日に水分を10リットル以上も飲めるもんなんだろうか
145名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:08:23 ID:Mp+vvg660
50缶ってwww
146名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:09:06 ID:aaqqGdQ90
>>137
禁断症状が出なければいいんじゃね。頭痛とか震えとか。
147名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:09:28 ID:K8pK8Y+80
>>139
高校時代、ガストのドリンクバーでアイスコーヒーを何杯飲めるのか試した

25杯で俺はギブアップ

3日間くらいカフェイン?(コーヒーの苦味だけで旨味は無い)が
鼻のあたりをぐるぐる廻って気持ち悪かった
148名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:09:31 ID:Wi6J+rFE0
レッドブル+ウォッカ=ハイになるから超やばい!
149名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:09:33 ID:k4AO9k6hO
大正製薬も味ノ素みたいにうまくやっときゃよかったのに。
150名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:09:51 ID:yzOXDIYk0
関わったイベントでレッドブルがスポンサーになっていて、
楽屋で飲み放題wみたいな時があったんだけど、5、6本のんだら
舌が変になった。。。

だが嫌いじゃない
151名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:10:11 ID:LYwgTzT20
なんだって50缶飲めば下痢だろ

毎日毎日朝飯が正露丸になる
152名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:10:33 ID:gTSllz23O
ミネラルウォーターでもそんな飲んじゃダメだろ
153名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:10:40 ID:K8pK8Y+80
>>148

イングランドでジェラードの名前が付いてるらしいぞ。それ
154名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:10:57 ID:UfwUzUADO
>>144夏場のビールはそんぐらい飲んでそうだけどな。途中何度もトイレ行くけど
155名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:11:27 ID:1l2A+2Fz0
こんなに飲んだら水でさえ体を壊しそう
156名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:11:35 ID:PotWBQRo0
ガスコンンとかレッドブルとか、F1の話じゃないのか・・(´・ω・`)
157名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:12:39 ID:WCnRfqXQO
270(円)×50(缶)=13500(円)

俺の日給より高い
158名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:12:49 ID:4a6FMorI0
スレタイ読んでるだけで腹を下しそうなオレが通りすぎますよ・・・・
159名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:13:49 ID:EntGcqczO
日本も、こういう法律作れや!!
罪を犯してから基地外だから無罪なんてことなる前に
160名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:15:16 ID:PaTW3zwN0
ここが初めてF1のスポンサーになった時、あまり外界のことを知らない
モータースポーツ畑一筋の記者が会見で

「1本何ドルの飲み物を売ってF1の資金に足りるのか」

と聞いてしまい、レッドブルの担当者に

「君は清涼飲料水のメーカーがどれだけ広告費をかけているのか知っているか?」

と聞き返され赤っ恥をかいた。
161名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:15:22 ID:HQ+b79f/0
あんな不味いものを50本も・・・ある意味苦行だな
162名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:16:31 ID:3/Tt2DJ60
財布の中身に羽が生えて飛んで行くな
163名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:16:32 ID:e0LRSg+v0
>>110
俺はコーヒー1杯飲んだだけで下痢しまくるぞ
腸が弱いからしょっちゅう下痢
164名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:17:05 ID:54anWVKV0
ブラック・カレーの話を思い出した・・
165名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:18:09 ID:qMxG2UXJ0
飲んでみたくなった
166名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:18:57 ID:dXEEhsLbO
F1のガスコインかとオモタwww
167名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:19:02 ID:e0LRSg+v0
>>160
1個10円のチロルチョコやうまい棒って儲かってるのかな
168名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:19:31 ID:h8wy/cBq0
一発やる前によく飲んでたなぁ、東南アジアで・・・
169名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:19:43 ID:THxitxsLO
いやあレッドブルは中毒になるぜ。
それでも1日一本が限度だけど、毎日飲みたくなる。Amazonで好きなだけ買えるしな
170名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:20:28 ID:WyJZ5b/p0
羽が生えた
171名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:22:43 ID:SZun1w850
>>132
コーラ結構入ってるんだな
飲みやすいし、あまり気にしないで飲んじゃうからコーラのほうが
とりすぎちゃいそうだ
172名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:22:53 ID:GfqUvy+I0
CM怪しすぎると思った
173名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:23:31 ID:7PunI0LxO
中田はオープラス依存症
174名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:23:49 ID:RzCFsLC9O
なんかワロタ
あぶねえ飲み物だったとはなw
ブロン一気飲みを思い出したよ
175名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:24:47 ID:D1nOle/bO
>>166
私もorz
176名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:27:23 ID:BasXsbnxO
サウスパークでやってたやつ?
177名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:31:18 ID:j3n6oC1F0
サッカー詳しくないんだけどさ
この人かつて日本代表がイギリスに遠征した時に
交代で出てすごい歓声じゃなかったっけ
178名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:31:24 ID:Z51FRwuHO
高いけど美味いモノだったか微妙だった記憶があるが・・・何か色々入ってそうな感じはしたが・・・
179名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:32:34 ID:yTPTXVG40
外人さんは異常な食生活を送ってることが多いね
180名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:34:39 ID:Je9skWX7O
お金持ちですね。
181名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:36:16 ID:akrQyFu20
>>132
カフェインがこんだけということは、なんか別の成分が効いているのか
それとも別のものとの合わせ技なのか
182名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:39:25 ID:h6+One4j0
>>164
味平乙
183名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:41:26 ID:BiMI86AM0
日本で売ってるレッドブルは、単なる炭酸飲料だけど
イギリスやオーストラリアのレッドブルは別物w
本当に麻薬が入っているんじゃないかと思うほど、ハイパー元気になるぞw
俺は常習性は感じなかったけどな
184名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:41:45 ID:loNt9Z1I0
単なる糖尿病じゃねーのか?
185名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:42:23 ID:sExNgsX40
レッドブルってヤヴァイの?
186名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:47:04 ID:sbhmSPS20
紅茶を一日十杯は飲む俺もぞろぞろヤバいな
187名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:47:11 ID:Yz63LYHf0
大人買いかよ
188名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:50:12 ID:sqI6QrqBO
この人って、客席にドロップキックで突っ込んだ人だよね
189名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:50:58 ID:Y9O6lgKE0
サカ豚は基地外ばかりですね
190::2008/02/25(月) 14:51:48 ID:/snXkN28O
宮本オワタwww
191名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:52:47 ID:xrBL/Znu0
レッドブルやべえwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:54:37 ID:I3rNtb7DO
血管拡張して青筋立てながらブチ切れるわけか
193名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:54:57 ID:zHpFQXH9O
違います
194名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:55:20 ID:joPP6/IU0
あれ飲んだけど、値段がバカ高いだけで全然美味くないよ。
昔、駄菓子屋で売ってた30円の炭酸入り粉ジュースのような薄くて安っぽい味。
オロナミンCのほうが全然美味い。そんな俺は1日2本飲むオロナミンC中毒者w
195名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:56:31 ID:Cn3vLKBA0
あんなCMをやってる限りはレッドブルは日本で流行らない。
ガキムチの兄貴が岩山を登って、頂上で「ファイトー!イッパーツ!」って
言うぐらいじゃないと。
196名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:56:34 ID:eVlmZRGcO
腹たぽたぽだがや
197名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:57:49 ID:lkTYVtpXO
>>186
無糖ストレートならいいんじゃね?

日本で売ってるレッドブルって何であんなに高いんだろうな。
198名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:58:05 ID:q44OmBFeO
ヘディング脳だからだよ
199名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 14:59:19 ID:iC4SPMvm0
ただのキチガイじゃねえか
200名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:00:15 ID:tgyYP48W0
カフェイン中毒かー
毎日飲んでたら糖尿になりそう
201名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:01:51 ID:gRRQh/yLO
スタバのモカ毎日5杯飲んでたら確実に糖尿だよな
202名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:01:55 ID:2ufLU/3j0
レッドブルって飲料水だったのか
CM見てて車のオイルだとおもってた
203名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:02:15 ID:+KzhosrN0
栄養ドリンク的なシロモノなんだよね
あのTVCMはいまいち何を伝えたいか分からん
204名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:02:31 ID:YJFZJ1pgO
そんなに翼が欲しかったのか…
飲んでも飲んでも生えてこないからどんどん本数が増えていったんだな。
205名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:02:34 ID:KV393XWIO
飛び蹴りしたのはカントナだよ
206名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:02:42 ID:8xpZRrvI0
一回飲んでみたいな。そんなのがあるなんて知らなかった
207Donna ◆5/mv0lnoo. :2008/02/25(月) 15:02:49 ID:9ogZ36u8O

ガスコイン「嘘です b」
208名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:03:29 ID:hLCm69ib0
すげえ・・・
209名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:04:07 ID:VxVSdMiM0
酒で胃に穴をあけて死にかけ今度はレッドブルw
元英雄なのに
210名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:04:27 ID:MmdBlVUkO
糖尿病
211名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:05:24 ID:e0LRSg+v0
成分見たらアルギニンが300mgも入ってるじゃねえか
アルギニンといえばEDの人が勃起する成分じゃないの?
マカとかと同じようなもんなのかな
212名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:05:29 ID:Ob1+iI410
パーティーでガブ飲みするのがアメリカの学生の間で流行ってるらしいな
213名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:05:34 ID:vbslhEJV0
>>34
マックスコーヒーならきっと平気
自己責任だけど
214名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:06:11 ID:vN23u6eNO
あのイミフなCMは久々にイラッと来た
215名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:06:28 ID:sExNgsX40
客にカンフーキックかましたのはカントナじゃないかね?
216名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:06:51 ID:UQtgg349O
>>1
リバース記者ってもみあげ&もみさげじゃなかったっけ?
217名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:07:19 ID:+zeg1XG0O
ガッサ…(′・ω・`)
218名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:07:36 ID:9bK9qIFX0
中毒になるようなものが入ってるのか?
219名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:07:53 ID:f405KPqRO
缶コーヒーかと思ってた
220名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:08:12 ID:FHGMhhBu0
これで糖尿病にならない外人ってすげー
221名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:08:40 ID:lIp6nHid0
睡眠6時間として18時間で50本。
1時間2.7本。
そう考えると普通の喫煙者と変わらんね。
222名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:08:44 ID:WdzOW1uwO
今すぐザルツブルクに!
223名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:08:58 ID:loNt9Z1I0
>>211
アルギニン15000mg程度ならたぶん大丈夫
健康になれるんじゃね
糖分とかカフェイン取りすぎは良くない
224名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:10:09 ID:RwctgVjV0
台湾にも売ってるけど、イングランドと同じ成分なのかな?
日本のはパンチが足りない。
225名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:10:13 ID:Xg4/7oQH0
レッドブルとウォッカを混ぜると簡単に飛べる。
いろんな意味で飛べる。
226名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:11:12 ID:sExNgsX40
227名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:11:25 ID:xu4kINbXO
俺の嫁もヤクルト依存症だな
いつも大量に飲んでるわ
228::2008/02/25(月) 15:13:37 ID:/snXkN28O
>>227
体にいいなwww
虫歯には気を付けなきゃいけないがな
229リバースもみさげφ ★:2008/02/25(月) 15:14:31 ID:???O
>>216
自宅だとそうなんですけどね。
今日はこっそり人目を忍んでスレ立てしたので。
230名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:15:44 ID:4woC/oTH0
ギドも飲んでたような気が
231名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:16:17 ID:P97zbvQA0
あれ飲むとこめかみの血管がピクピクしてくるんだが・・・
232名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:17:56 ID:goSNTYprO
あれも南米生産がうまいんだよな
233名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:20:29 ID:Cn3vLKBA0
1991年のFAカップで大怪我して以来、
理想とするプレーからかけ離れて行く自分が受け止められず、
酒に逃げてトラブル起こして、さらに理想からかけ離れる・・・

を繰り返してここまできてしまったんだよな、ガスコインは。
234名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:21:50 ID:6whSkmCeO
成分は違うんだろうけど、リポビタンDを50本飲んだら、翌日大変な事になりそう。
235名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:22:29 ID:slTLTcWV0
俺の好きなスポーツ選手やミュージシャンが軒並み病院送りや逮捕されるんだが
なんなんだろう
236名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:23:13 ID:GfqUvy+IO
>>227下痢するからアナル攻めるときはきをつけて
237名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:24:07 ID:UdAQxVQIO
サッカーって書いてあるのにF1のガスコインと勘違いしちゃった
238名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:26:02 ID:S1Gql95o0
クラブでヤリ目で飲むのが正しい飲み方というわけか
239名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:28:34 ID:PpNQOTje0
>>159
日本にも自傷行為や犯罪行為をする怖れのある精神障害者を強制入院させる法律あるよ
薬物依存とかもこの法律で入院させられる
240名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:29:18 ID:eRl6Dvx00
うへぇ
241名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:29:36 ID:GXx3gJYz0
レッドブルは日本ではぼられてる気がして買う気がしない
270円だっけ?
242名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:31:16 ID:jmqtCARz0
映画であったなそんな名前
243名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:34:02 ID:+4e3+pvCO
品質を維持して輸入すればこのくらいの価格は当たり前
http://www.index.hr/images2/Taylorsenasmijesio.jpg
244名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:35:26 ID:kUw4i8piO
要はカフェイン中毒かw
245名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:35:28 ID:8d099M8jO
コイン
246名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:36:13 ID:eI1rDmx20
シュワルツネッガーの映画を一日で50回みたんじゃないのか・・・
247名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:37:10 ID:JuBWiEYJ0
水も飲みすぎると水中毒で死ぬんだよな
248名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:37:36 ID:R+gWoQSa0
>>227
ヤク中…
249名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:37:39 ID:K6Hv0Sbx0
タイでは安酒(メコンとか)をレッドブルで割って飲んでる。
まずくはないが、確実にヤバいと思った。
250名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:37:42 ID:1YyOJSMFO
レッドブルは工場を持たずに、製品のライセンスを世界中で売る会社。
豆知識な。
251名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:38:13 ID:p5L48st5O
レッドブル翼を授ける(笑)とか言われてもハァ?w
って思う人が大半だと思うんだが
252名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:39:28 ID:LCJ/aq4B0
一日に50缶・・・ちょっとくつろいだらトイレ
戻ってきて一本空けつつ、くつろいでたらまたトイレ・・・
253名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:39:37 ID:BdEvIR5uO
レッドブルが無くて窓から飛べないスーパーマンもどきってそういう意味かよw。

ブラックだなヲイ。
254名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:40:29 ID:Vj9ACv6gO
まぁ依存症なら強制入院させて食事と服薬の管理をしてやらなきゃいけない罠
255名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:40:37 ID:dBe7XhLE0
この記事を見てちょっと飲みたくなったw
256名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:42:28 ID:Pk6DgAHL0
日本で売ってるレッドブルは成分が違うらしくていくら飲んでもハイになれないらしい
多分本来は日本で言うドリンク剤に近い飲料じゃないか
257名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:43:50 ID:Cn3vLKBA0
レッドブルの翼は、大量に飲むとI can fly.と思えるようになる
という意味だったんだな。
258名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:44:30 ID:xuqLLhdE0
ガスコインって、エネルギー飲料の缶
略してE缶なんか飲んで、試合中体力回復してたんだな
259名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:46:52 ID:2biqoRkI0
レッドブルは確かにヤバイ。飲むとソワソワする。
260名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:48:46 ID:1YyOJSMFO
>>259
それはプラシーボ効果だ。
ヤバくもなんともない。
261名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:48:55 ID:s25VW8q6O
ネタ元は大正製薬の広告でも受けてるの?
262名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:49:43 ID:eT+Oxcrq0
>>221
もしかしたら点滴してるかも知れんな
263名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:50:45 ID:dk5rhXkV0
いま打ち明けるけど、あのCMみててっきりレッドブル=不味そうな缶コーヒーかとオモテタ
264名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:51:42 ID:uAQ4DQgy0
レッドブルってリポDを飲んだ欧米人かなんかが同じような成分で作ったんでしょ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:52:18 ID:Sy7ETRI10
メンタルがまともなら世界的なスターだったのに・・・
266名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:54:25 ID:GJxk4lSb0
レッドブルジャンキーwwww
267名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 15:55:34 ID:XTaoTPFzO
ビクトルザンギエフ
268名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:00:31 ID:kEltn1RPO
本当に翼を授けたのか
レッドブルすげーな
269名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:02:03 ID:uAQ4DQgy0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB

>2005年には全世界で24億本(250ml缶に限る)が消費された(内、2億6000万本はイギリスで消費)。

イギリス人飲みすぎ。
270名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:02:10 ID:ZrBviKfY0
あぁ〜俺も昔グレナデンシロップ依存症だったからその気持ちよく分かる
271名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:04:25 ID:ZPSgOsCr0
セブンイレブンにたくさんあった
272名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:06:11 ID:Hzd0r6xBO
ええ〜絶対缶コーヒーかと思ってた(゜▽゜)
273名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:06:52 ID:2ZvkcRRmO
宇多丸逃げてー
274名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:07:30 ID:CJfO3DYg0
ガスコイン中国へ行ってなにがあったんだ??
275名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:09:26 ID:RYoN/cJ6O
コカ・コーラゼロ依存症だったけど貧乏生活がここのところ続いて治ったよ
276名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:09:32 ID:ak4+tbaM0
ガスコインほどの変人はそうはいないな
277名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:10:45 ID:FZr4ofE00
>>270
原液!?
278名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:11:41 ID:oq/zGjVvO
以前働いてたバーでレッドブル割りのカクテル扱ってたけど
大して旨くなかったな
客受けもあんまり良くなくて値段も無駄に高かったから半年くらいでメニューから外したけど
ヨーロッパじゃレッドブル割りがスゲー流行ってたって言うんだから、やっぱ舌が違うんだなって思ったよ
279名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:14:11 ID:7oNCEeNoO
レッドブル軍団来日
280名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:14:48 ID:CVTZrycq0
糖尿になるだろ
281名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:16:10 ID:ak4+tbaM0
たしか日本にはたくさんあるリポビタンみたいな飲み物ってヨーロッパには少ないとか聞いた
あまり飲みすぎると体に悪いらしいぞ
282名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:17:06 ID:azS4oGab0
レッドブル飲むやつは非国民。
283名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:18:18 ID:H4sy/3Sy0
>>281
レッドブルはリポビタンDの影響を受けたらしいな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB
284名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:20:15 ID:ZPSgOsCr0
今飲んだけど、結構酸っぱいね。
味的には昔あった板ガムタイプのフーセンガムとかフィリックスガムを水に溶かして炭酸と酢を入れたような味
285名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:20:26 ID:r1wqd0+JO
非国民と言うやつの先祖は脱走兵
286名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:21:02 ID:tgPaV1GpO
境界例キタ――Д`――!!
287名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:21:28 ID:sIgaCgoi0
何の冗談だよコレw
288名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:21:58 ID:t5H2fDPO0
タイヤが外れて人殺しちゃうよりマシダロ
289.:2008/02/25(月) 16:22:36 ID:aTiX8Jj80
レッドブルの宣伝かよ、まぁうまいからなぁ・・・・・高いけど
290名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:25:14 ID:Pk6DgAHL0
元はリポDかよ
大正製薬何やってんだ
291名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:27:20 ID:Pk6DgAHL0
>>278
日本のチューハイみたいなもんじゃね?
カクテルとかと違ってガブ飲み出来そうだし
カンチューハイも世界的に売れるかもしれんぞ
292名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:27:25 ID:kugyoXY40
>>213
それは糖尿になる
293名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:30:40 ID:Pk6DgAHL0
あの甘ったるい缶コーヒーも売れるかもしれん
取り敢えず日本でだけ定着してて海外にはないような物は売ってみる価値があるかもしれんな
294名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:57:55 ID:SEwL0A2Q0
ガソリンスタンドでタダで配ってたの
飲んでみたけど
ドクターペッパーみたいな味だったw

たしかにこれはクセになるwww
295名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:03:32 ID:CD+cbnhfO
クルサードがレース前にPRで無理して飲んでレースでゲロッたてのがあったなぁ
296名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:04:53 ID:DLDFQxdnO
>>257
バイブスをかんじるね
297名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:12:13 ID:ftbEVY2q0
リポDを毎日5本くらい一週間飲んだら胃が荒れてっ大変なめにあった
298名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:20:39 ID:Vv2v+XYkO
これ飲んでも、全然効果ないよ。
私には合わなかった。
299名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:40:46 ID:7s5QfwVeO
カルピスとイソジンは原液がデフォの俺にとっては
大変興味深い話題だ
300名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:44:12 ID:T4gWQm1IO
レッドブルの味はまろやか なんだろ
301名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:48:35 ID:fLQ9M6mxO
ガッサはそのうち殺人事件でもやりかねないから一生監禁しとけ
302名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:51:44 ID:zsTCE51WO
レッドブルって危険だったのか
303名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:51:45 ID:wPEB8RoI0
wwwwwお尻の小さな女の子〜♪マンコが無臭な女の子〜♪(^ω^)(^ω^)らいーwwwww
   ./ ̄`Y  ̄ヽ、      ./ ̄`Y  ̄ヽ、     ./ ̄`Y  ̄ヽ、     ./ ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ    / / / / l | | lヽヽ   ./ / / / l | | lヽヽ    / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ   / / // ⌒  ⌒ヽ  ./ / // ⌒  ⌒ヽ  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/  (●) (●)  .| | |/  (●) (●)   | | |/  (●) (●)   | | |/  (●) (●)
 .(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ .(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ ..(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ .(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
  | || |   ト-=-ァ ノ | || |   ト-=-ァ ノ | || |   ト-=-ァ ノ | || |   ト-=-ァ ノ
  | || |   |-r 、/ /|  | || |   |-r 、/ /|  | || |   |-r 、/ /|  | || |   |-r 、/ /|
  | || | \_`ニ'_/ |  | || | \_`ニ'_/ |  | || | \_`ニ'_/ |  | || | \_`ニ'_/ |
   .♪  / ⊂ ) )) ♪  ♪  / ⊂ ) )) ♪  .♪  / ⊂ ) )) ♪  ♪  / ⊂ ) )) ♪
   .( ⊂(( ヽつ 〈      ( ⊂(( ヽつ 〈      .( ⊂(( ヽつ 〈     .( ⊂(( ヽつ 〈 
      .(_)^ヽ__)        (_)^ヽ__)         (_)^ヽ__)       (_)^ヽ__)
wwww反省するフリは得意だお♪当分の間セクロス三昧だお♪(^ω^)(^ω^)らいーwwww
304名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:52:34 ID:ntRLps2E0
>>257

なんかなつかしのスーパーカーの曲が脳裏に・・・
305名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:54:08 ID:T0NzqWW80
ヤバイのが好きな中学生が買い溜めしそうだな
306名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:56:45 ID:3AL6WBCd0
>>297
どんだけ元気だしたいんだよwww
307名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:58:35 ID:xtQQ0UDW0
一缶250oとすると一日に12.5リットルだよ!?
308名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:58:40 ID:wnuZgl5m0
このスレみて急にレッドブルが飲みたくなって
近所のコンビニ&スーパーを4件まわったが
どこにも置いてね〜
309名無し募集中。。。:2008/02/25(月) 17:59:26 ID:h3ko4Dzx0
これは売れる
310名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:00:34 ID:K6fX/35CO
ガスコインっておばちゃんみたいな顔した人だよね
311名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:01:36 ID:NBWzDuZh0
250ml*50=12500

12.5gてw
そんな飲めるもんなのか?
312名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:01:47 ID:2OXs436x0
このびょういんのいっとーしょーになりたいの、レッドブルで俺は!
313名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:02:25 ID:BwoxhkInO
>>305
厨房には高杉だろw




W杯で初めて見た時のインパクトは凄かったな・・・俺の中での神がプラティニから委譲した瞬間だった・・・残念
314名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:05:17 ID:ZMZhUrlKO
ビールでもこんなに飲めねーよwww
極限まで頑張って5リッター
315名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:05:28 ID:/xMot6MqO
あれ?ガスコインって今レッドブルだっけ?
トヨタからミッドランドかどっか行ったよな?
316名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:05:53 ID:U2hLiukh0
250ml×50=12.5L

水でも凄過ぎだな?
317名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:13:12 ID:BeGX+980O
日本で売ってるヤツは
欧州のとは成分が違うから
依存症まではならないよね。
318名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:13:19 ID:aNJz7LTg0
ラツィオ時代のスラロームで二人交わしてゴールしたのが一番のお気に入り。

こういう面も含めてのガッザ。
ルーニーももう少しハチャメチャやって欲しい。
晩年に期待したい。
319名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:13:35 ID:OdpDGU6WO
スーパードクターkでこんな話があったの思い出した。
糖尿病というオチだったが
320名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:15:41 ID:CuvGcPjg0
カフェイン依存かよガッザ
321名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:19:37 ID:3sT7SCPh0
ひょっとしてガスコイン知らない人が多くない時代になっちゃってるの?

ルーニーとか出てくるまでイングランド史上(って言っても昔は知らない
けど)最高のテクニシャンだったのに。

ドリブル上手くて、パス絶妙で、ルーニーもすごいけど、ファンタジー見
せてくれるのはガスコインのほうが上だと今でも思ってる。
見てて華があったのになぁ。惜しい人をなくした。
322名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:28:32 ID:lF39zez+O
>>319
やっとるケ?飲んどるK!の話だな
323名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:29:32 ID:AdvVubh90
宇多丸が飲んでたからamazonで注文してみた
324名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:30:49 ID:qhNooqyj0
レッドブルがやってるこの空中レースはさ・・・
http://www.wallpaperlink.com/images/wallpaper/2007/0706/03540x.jpg
いつか墜落して大事故が起きるような気がするんだが・・・
325名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:32:07 ID:FnfLi5Rc0
タウリン大好き
326名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:33:36 ID:VGq74ZX9O
去年のF-1中継でレッドブルのマシンがクラッシュして宙を舞ったときに
実況アナが「レッドブル空を飛ぶ!」と言ったのには不謹慎と思いながら笑った
327名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:33:41 ID:FQx7cIiL0
ゴルゴ13でタイのレッドブル社をモデルにした話しあったね
328名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:35:37 ID:fMYXa/sfO
飲んでみたくなる。新手のCMだなw
329名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:36:48 ID:aCjVPjmbO
どんだけ翼貰ってんだよ
330名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:37:19 ID:plMXBEbUO
イタリア大会だったかな?
ガスコイン→プラットのホットラインは凄かった
331名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:37:54 ID:lWGQn5cMO
レッドブルって危険な飲み物なの?
奇行→入院→実はレッドブル依存だった!って、だからどうしたっていう感じなんだけど
332名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:39:27 ID:crIlHpbC0
オロCと似た味で高いぐらいしか認識がない
333名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:41:43 ID:LdnOtNIcO
たくさん飲んだらだめなものなの?
334名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:41:58 ID:bGcz2ylO0
>>321
日本代表がイングランドのウェンブリースタジアムで親善試合をやったとき
覚えてるよ(1995年)、あのガスコインやシェリンガム、シアラーと
カズやゴンがプレイした試合な、2-1で惜しくも負けたけど井原が
あのイングランドのゴールをアウェイで突き破ったのがよかったし
なんといってもガスコイン様のドリブルを日本代表戦で観られて興奮した
335名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:43:51 ID:SWOHXzKVO
俺の友達にはコーラ依存症が居る
水の代わりにコーラ
朝からコーラ
酒飲まずにコーラ
フットサル終わってもコーラ
しかもカロリー高いやつ
糖尿コースまっしぐら
336名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:45:10 ID:Qh6HKYqLO
糖尿病になるがな
337名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:45:28 ID:ohT1sYW40
つーかレッドブルよりもデカビタCかオロナミンCの方が安くてうまい罠
338名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:45:32 ID:iLGt2sDm0
レッドブルのカフェイン量は濃い目のお茶一杯と
それ程変わらないらしいんだけど。
339名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:45:50 ID:Kjfui4w/O
>>333
レッドブルじゃなくても1日に50缶飲んだら糖尿病
340名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:46:03 ID:Sk14yEjh0
レッドブルのCMは何の飲み物かよくわからんかった覚えが

これそんなに依存性高いのか怖いな
341名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:46:09 ID:/L4d7WZT0
学生の頃徹夜するときははガラナをいつも飲んでたな
あれも飲むと妙にテンションあがる
カフェインがコーヒーの五倍ぐらいあるらしい
342名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:47:17 ID:odQ7AST50
あれ飲み過ぎて死人出ただろ・・・
アフォかガッサ
343名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:49:36 ID:de5B9MGNO
普段口にしてるものでも量が過ぎれば中毒になる。
344名無し募集中。。。:2008/02/25(月) 18:50:50 ID:h3ko4Dzx0
おれセブンイレブンのピーチティーとライフのバンホーテンココア依存症
345名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:51:24 ID:2gY/TC94O
これは350ミリリットルをを1日50缶ってこと?
346名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:54:17 ID:Em61/Q5gO
普通にうまいけど高杉
347名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:55:09 ID:RRQSZG/GO
ハシミコフ?
348名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 18:56:41 ID:EX6DRTqT0
レッドブル飲むと空飛べるんだろ
349名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:15:05 ID:UN6zt1pj0
普通の水にだって致死量はあるからな
レッドブルじゃなくたって1日50缶とかムチャだわ
350名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:27:56 ID:xRfOFOB/O
怖いなレッドブル
中毒性がありのか
351名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:28:50 ID:UNdW91bP0
まぁイングランド人のレッドブルへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
352名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:30:06 ID:xRfOFOB/O
お得なペットボトルのやつはないのか?
353名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:30:54 ID:L5YKB1Qw0
ガースーやりすぎだぜ
354名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:31:17 ID:TiGfHk3U0
実際レッドブル飲むと体がムズムズしてくるよ。
きっかり200円だったらもっと売れるのにね、日本でも。
355名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:31:34 ID:xRfOFOB/O
>>39
それって…
356名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:32:28 ID:plMXBEbUO
>>352
キが抜けて不味そう
357名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:34:39 ID:+q+7I69y0
あれ飲みたいのに高すぎるんだよ
358名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:35:59 ID:plMXBEbUO
>>357
タイだとムチャクチャ安いのにな
359名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:40:17 ID:zRfp8OCf0
宇多丸も中毒だろ
360名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:41:37 ID:g2ige/hu0
肛門から直腸に注射して接種すれば1缶以下で済んだのに・・・
361名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:44:35 ID:gchX6o+20
ガスコインって今フォースイン(ry

・・・違うみたいですね
362名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:45:39 ID:tfIJHhXF0
海外のレッドブルはアルコールと割って飲むと
視覚・聴覚がものすごく敏感になるってことだからな。
363名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:45:43 ID:um0LHJFS0
俺の住んでるあたりでは、そこら中に売ってるけど
けっこういける。
イェーガーマイスターという酒と割って飲む
いわゆる「イェーガーボム」もうまい
364名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:45:45 ID:g9vNZPGnO
日本で売ってるレッドブルは中身が少し違うらしいが

何が違うの?カフェインの量かな?
365名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:46:51 ID:xRfOFOB/O
15分に1本とか飲んでる計算か?
366名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:48:06 ID:wEQg0Dc60
ガッサカッコヨス
367名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:48:29 ID:cSqjWAQu0
飲んだ事ないけどどんな味なんだろ。
きっと麻薬成分とかが含まれているに違いない
368名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:48:30 ID:TiGfHk3U0
コカコーラ社が発売してたBUZZとかいうのもあった。
たまにドンキで50円とかで売ってたが
レッドブルとは全然効きが違ったな。
369名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:48:54 ID:tgPaV1GpO


ボーダー患者キタ――――;´Д`――――!!

370名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:51:17 ID:wfbrAJsR0
優良関連スレ
【ステロイドやる奴は俺ン処(阪神)へ来い】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1203412879/
371名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:51:23 ID:1PMzLGEW0
タイ人がリポビタンを真似て安売りしたのがウケたんだっけ。
372名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:52:15 ID:cAKS2fJX0
ガッサの奴は、酒と一緒に飲んでたのかな
373名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:00:05 ID:Vy5gNMof0
レッドブルって風俗行くときの景気付けの時しか飲まないな・・・
374名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:00:48 ID:lfmVD9LT0
レッドブル飲みたくなってきた
375名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:06:07 ID:FDkSiO9nO
カズは交換したユニをまだ持っているのだろうか?
二階もんじゃカッケー
376名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:14:57 ID:2mikq7Ko0
普通にVAAMとかアミノ酸サプリのほうが疲れにくいな。
377名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:19:20 ID:Ny681TP60
ちょwwwwwガッザ様wwwwww
378名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:19:29 ID:Kjfui4w/O
>>367
広義に言っちゃえばカフェインも麻薬だから当たってるっちゃあ当たってる
379名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:20:31 ID:6yaTgy6W0
イギリスのクラブとか深夜バーとかだと異常に流行ってるよな
>レッドブル&ウォッカ
一杯1400円ぐらいするのに。

日本のクラブでも1000円するけど。高すぎ。確かに効くけど、
でも要するにカフェインだよな単にあの効果は。ごたごた能書き並べても
380名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:20:58 ID:tfIJHhXF0
>>367
日本のだと一番にてるのはオロナミンCっていうひとがほとんどみたいね。
俺もそう思う。
381名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:23:47 ID:6yaTgy6W0
海外で一時期問題になった気がする>レッドブルの有害性

ラグビーの後にレッドブルをガバガバ飲んで倒れた子供がいるとか
結局、関係ないって事になったけど、一時期バッシングが凄かった。

ていうかエスタロンモカの液体版だと思えばいい。
それをアルコールと混ぜて飲むんだから効くよこれは
382名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:24:36 ID:+vqdkeHS0
一日中おしっこばかりしてたんだろうな
383名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:51:54 ID:4zLdQf+w0
12.5リットル飲めば何でも毒だ
384名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:55:42 ID:4msV1IfS0
糖尿病になるだろ
385名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 20:58:29 ID:Uq2/V7sIO
>>380

オロナインCのパチモンだっけこれ?
386名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:00:11 ID:wMLsm4w+O
>>383
何気にカッコイい
387名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:00:52 ID:jKo/akir0
ねるねるねるねの味がするやつか
388名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:02:38 ID:fLVxnz2C0
なんかはいってんのかな、癖になるなんかが
389名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:03:18 ID:jbcb9zUJ0
アドレナリンという映画でレッドブル大量に飲んでぶっ飛んでたな、これと同じか
日本で売られるとどうして成分抑えちゃうんだろうね 
とにかく押さえ込もうという思想が蔓延してるわ
390名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:03:21 ID:zhAT4MN50
シュワルツェネッガーの映画だと思ってた
391名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:03:28 ID:AIBCbUqK0
おいらも徹夜する時は2本くらいなら飲むけど、それでもオエってくる
392名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:03:56 ID:vHx+NCKw0
金持ちだな。
393名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:04:43 ID:6yaTgy6W0
個人的にはテキーラショットのほうがアガるな、レッドブルよりも
394名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:09:56 ID:plMXBEbUO
>>393
テキーラは必要以上に酔うからイカン
395名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:10:48 ID:t/Bi0cQcO
昔ガラナジュースにはまったことがある。
まずいのにはまってしまう。ビンビン剤恐るべし。
396名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:12:03 ID:xf6eEssT0
煙草みたいだな
397名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:15:08 ID:sN7V9VgrO
飲んだこと無い俺に産業で
398名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:20:47 ID:RWmVEQjV0
レッドブル+ウォッカが異常に流行って死人が出たりして
販売禁止になった国があった気がする
399名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:21:18 ID:kyTT4hFA0
俺は晩酌もコーラだぜ
400名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:21:47 ID:rHF90DxG0
ちょっと待て。このスレ読んだかぎりでは、レッドブルってそーゆー飲み物なのか?
そういう理解でいいのか? ええーっ、そんなもんテレビで堂々とCMやってるわけえ?
401名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:22:21 ID:ssxSknoZ0
糖尿病になるぞ…
402名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:26:07 ID:QShOV4yR0
【社会】ガスコイン氏が依存の「レッドブル」、個人輸入サイトに注文殺到

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1203238657/l50
403名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:33:35 ID:Kjfui4w/O
>>400
みんな大袈裟に言ってるだけだからwガラナ味カフェイン入りの普通の炭酸飲料水
404名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:34:51 ID:fPHkkErY0
ちょっと前にオーストラリアのマウンテンバイクの選手がレース前に8本飲んで
心停止になったというニュースを聞いた事はある。彼あAEDで助かったらしいが。

確かレッドブルがF1にやってきたのは95年だったと思う。当時のザウバーチーム
は94年に地球の絵がロゴマークのブローカーといういかにも怪しげな会社(一応経
済紙を自称していた)の詐欺に会い、メルセデスのレースチームという立場もマクラ
ーレンに取られて青息吐息だった(94年後半からはデ・チェザリスのマールボロと
チームの地元のスウォッチで乗り切る、マシン全体に腕時計の絵が描かれていたのを
覚えてる人いるかな)。それを救ったのがレッドブルだったワケだ。

その後、02年頃にはベルノルディというドライバーを通じてアロウズにもスポンサ
ーを広げ、05年からは撤退したジャガーを買収してずばりレッドブルというチーム
が出来、さらにミナルディを買収してトロロッソも運営を始めた。当初の付き合い相
手のザウバーは今はBMWのワークスチームになった。
405名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:42:19 ID:fPHkkErY0
そういえばレッドブルが出始めた頃はザウバー以外にも、フェラーリのアーバインも
愛用していた(というより個人スポンサーだったかな)。よくスタート前にコックピ
ットの前にアーバインがレッドブルのボトルを置いていた。

他にもその頃はパワーホースというレッドブルに良く似た名前とロゴのエネルギー飲料
会社もF1のスポンサー(アロウズ)として登場した、がパワーホースは市場で見か
ける事は無い謎のメーカーとして話題になった。

パワーホースは結局何処へ消え去ったがレッドブルは自分も愛用している。長距離ドラ
イブの時は助かった。

あと、今レッドブル系列のトロロッソ首脳のベルガーも愛用しているらしい、なんでも
タダで支給されるコレを飲むと夜仕事をしていても眠くなる事が少なくなったってさ。
406名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 21:55:09 ID:PujvPrMP0
レッドブル
初めて知ったわ
とりあえずウオツカとレッドブル買ってきた。
これから割って飲んでみる。
408名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:11:11 ID:HE+Zb6VZ0
そんなに美味いの?高いから買った事無い
250円くらいだっけ?
409名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:22:57 ID:HE+Zb6VZ0
コーヒーやお茶の方がカフェイン多いじゃん
ウィキペディア参照
410名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:24:05 ID:3RS86hLc0
これはすごい宣伝効果だなw
411名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:28:38 ID:4tIRFcO50
もう自分の小便飲めばいいやん
412名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:29:46 ID:o3mfQqE30
ちょいまてや
俺もアマゾンで買って飲んだけどフェニックスガムと同じ味で
たいしてうまいとは思わんかったぞ。6本束で購入して
2,3日で飲んだけど特になんもなかった
あれはプらなんとか効果だろ
413名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:30:46 ID:4tIRFcO50
レッドブルって要はオロナミンCだぞ
414名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:31:44 ID:RidZR2B40
415名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:37:59 ID:7s5QfwVeO
レッドブル+ノーマルのウィルキンソン(茶)は、他では味わえぬ絶妙な爽快感を得られる。
416名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:39:02 ID:k2EEfTCSO
メッコールの方がうまい
417名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:39:14 ID:StRAhA0O0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【サッカー】1日50缶!!精神病院に強制収容のガスコイン氏、エネルギー飲料 “レッドブル”依存症だった!
キーワード: ブリトニー

22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/25(月) 13:17:21 ID:n6N6sm+sO
ゴシップっていう雑誌に、ブリトニーがレッドブル大量購入してる写真載ってて、一日20缶飲んでるらしいとあったが…

抽出レス数:1
418名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:40:19 ID:uEAQYt4f0
高校の頃、試験の前日に一夜漬けしていて
気合入れようとオロナミンC飲んだら(まずくて半分しか飲めなかった)
クラクラして吐いた…それ以来健康ドリンクって飲めない
仮眠する前に飲むといいんだってね、漫画家の人が言っていた
419名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:41:58 ID:k4AO9k6hO
モンエナもあるんすよ
420名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:45:00 ID:7s5QfwVeO
んなことよりエアレースを早く日本で開催してくれよ!
421名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:45:04 ID:8leGHafH0
>>513
それ言うなら、リポビタンD。
タイのレッドブルは、リポビタンDのパクリ。
そのタイ版レッドブルのライセンス物の欧米版は、成分・味が
本家のタイ版とは違うらしいけど。
422名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:48:12 ID:UgoTl1t+0
まあ要するに起源は日本だな
423名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:49:13 ID:rHHLzcl/0
>>87
中毒になる前に過労で体やられるんだとさ。
424名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:49:31 ID:TiGfHk3U0
>>416
メッコールは統一教会のドル箱商品だよな
425名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:49:48 ID:BxLLiOnf0
シュワちゃんのアレか
426名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:51:24 ID:vhhbl+sO0
スポーツ選手が試合前にカフェインとったら
ドーピングになるよね
たしか?
427名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:52:28 ID:jSOBxPLT0
これはレッドブルの策略だろう
428名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:55:46 ID:lfmVD9LT0
セブンイレブン行ったけどなかったからリポビタンD買ってきた
429名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:56:26 ID:plMXBEbUO
外国版のレッドブル飲んでみたいな
どっか売ってないかな?
430名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 22:57:01 ID:JgpIKe+60
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
俺のガスコインさんに鎖を授けないでくれよおおおおおおおおおおお
431名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:09:21 ID:FKCGV6yiO
強制収容されちゃうぐらい危険な副作用でちゃうって事????うぇっ 知らないことが多すぎる
432名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:10:36 ID:y/CmzBrA0
オロナミンCとかあげたらどうなるんだろ
1本1万円くらいで買い取ってくれるかもしれん。
レッドブル2のウオツカ1で2杯ほど飲んでみたが…何もねえなあ
あっちで売ってるの呑んでみてえ。
434名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:19:15 ID:4OKr+/k/0
リポDのパクリか
さすがオーストコリア
435名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:22:31 ID:yhaHR4qm0
レッドブル = 赤い牛 = 赤べこ
436名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:25:03 ID:2xTGLGjc0
翼は?翼は授けられたの?
437名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:27:27 ID:6yaTgy6W0
英語のリズムのいい宣伝文句の

Redbull gives you wing〜〜♪

ってのを、そのまま直訳するから「レッドブル・翼を授ける」とか
間抜けな語感になるんだよな
438名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:27:27 ID:unZx+JcQ0
健康ドリンクに対する怪しい視線を理解すると、
やはり欧米社会ってドラッグ文化が根強いんだなと思う。
日本だと健康ドリンク=奴隷として生きるための道具だけど、
欧米では、健康ドリンク=ドラッグの代替品または入り口、って感じだよね。
439名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:28:15 ID:6yaTgy6W0
>>438

レッドブル*罰

これ最強

ていうかこのパターンの奴多すぎ>向こうの夏フェスとかクラブ
440名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:28:17 ID:p2Af4An30
ちょwwwwwwwwwww
夏は毎日飲んでたわwwwww
441名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:29:45 ID:qVvkX5KPO
セルフのガソスタで貰って、コーヒーだと思って飲んだらレッドブルだったな。

で、コレ何が入ってるの?
442名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:31:12 ID:WMFh3/zRO
ガスコイン・・・
昔は英雄だったのに
443名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:32:09 ID:TvNxsLQuO
去年会社の研修でロンドンに行った
夜にキングスクロスのナイトクラブでレッドブルウォッカ3杯のんだら
鼻血がしばらく止まらんかったよ
444名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:32:34 ID:nAT7GcZm0
酒をレッドブルで割るってレゲエの人等が元々やってたんだよね
実際やってみたら最初はオエってなったけど、今じゃ病み付きになってる
依存性は確かにある
445名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:33:09 ID:plMXBEbUO
>>434
オーストラリアと勘違いしてる?
446名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:33:14 ID:BldlXXQQ0
代わりにリポビタンDを飲ませればいい。
447名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:33:51 ID:unZx+JcQ0
>>444
>依存性は確かにある

冗談だろ?
嗜好品として好みっていうレベルじゃなくて、
精神的または肉体的に依存性が本当にあるの?
448名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:35:02 ID:r8LgsCik0
ガスコインにレッドブルって、てっきりF1の話かと
449名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:35:08 ID:BldlXXQQ0
オーストコリアのレッドブルって凄いよな。
日本のリポビタンDをぱくって、凄い金を稼いでるんだから。
450名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:35:10 ID:nAT7GcZm0
>>447
なに興奮してるの?
451名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:35:28 ID:TiGfHk3U0
鷲のマークでお馴染みのあの大手製薬会社本社に住んでんだけど、
近所のファミマがさ、レッドブル置いてくんないのよ、
リポビタンで占拠されててw
452名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:35:29 ID:2OXs436x0
>>424
やっぱメッコールって統一教会がらみだったの?
あれムギ茶に炭酸たしたような味だよね
453451:2008/02/25(月) 23:36:28 ID:TiGfHk3U0
>>451
本社の近所在住ってことなw
454名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:36:40 ID:TvNxsLQuO
>>447
精神依存なんて思い込みの世界だから。
パチンコパチスロやオナニーセックスにだって精神依存はある。
コーヒー紅茶レッドブルにあったって何もオカシイことはないさ
455名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:36:46 ID:VrJVfiXEO
>>451
居座りかよ
456名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:36:48 ID:crIlHpbC0
アブサンの清涼飲料水版って事なのか

本物のアブサン飲んでみたいなw
457名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:37:13 ID:2OXs436x0
>>439
MDMAピンでもいくね?
458名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:38:20 ID:unZx+JcQ0
>>454
なるほどね。
「レッドブルジャンキーな俺、カッケー」って言いたいだけの人か、>>444は。
459名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:38:42 ID:nAT7GcZm0
ジャマイカのレゲエDJがレッドブルで酒をやってんのがカッコいいと思って
日本のクラブでもレッドブル割りで飲む人の多いこと多いこと
460名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:38:56 ID:1khsYCMQO
ヨーロッパでレッドブル飲んだけど
マジで心臓バクバクで
血圧急上昇
高血圧だからしばらく頭クラクラしてた
461名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:39:26 ID:WCnRfqXQO
>>436
授けられたっぽいねwww

462名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:40:43 ID:hu0QpgVg0
まあコカコーラも昔は実際にコカが入ってた歴史があるしな。ジョークって言われてるけど
本当の話。
463名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:41:09 ID:TiEPiiMW0
それよりさあ
アイツは今どうしてんの?
あの人 誰だっけ?サッカー選手でさあ
DFでさあ 仮面被ってプレーしてた人
464名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:41:23 ID:2OXs436x0
>>456
一時復活された時フランスで飲んだよ
しかも自家製でツヨンがっつり入ってるやつ
465名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:41:30 ID:/NIyVeoz0
俺はドクターペッパー中毒。一日1缶は飲む
466名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:42:09 ID:FKCGV6yiO
あぁ〜アル中か…
467名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:42:31 ID:HqCBUrE+0
>>445
ジョークのセンスが皆無だな
468名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:42:37 ID:2OXs436x0
ジャマイカだとギネスビールも精力増進すると信じられてるなw
469名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:42:46 ID:nAT7GcZm0
割らないと単品じゃ今は濃すぎて飲めないな
マジで中毒性あるよなレッドブル
470名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:43:12 ID:JZKhyvW40
せめてゲータレードにしとけよ
471名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:43:19 ID:TvNxsLQuO
日本のレッドブルはあんまタウリン入ってないくせに高すぎる。
でも旨さはヨーロッパのよりも上だな
酒には合うのは向こうのだけど、単体で飲むなら日本のやつのがんまい
472名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:43:35 ID:plMXBEbUO
>>465
俺はチェリーコークのほうが好きだったな
チェリーコーク復活してほしい
473名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:43:49 ID:2OXs436x0
>>462
ペルーとかじゃ普通にコカの葉のお茶飲むし
口に含んで歩いてる人いるよ
474名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:44:46 ID:nAT7GcZm0
てか宮本のチームはスポンサーがレッドブルだけど
ハーフタイムとかに飲んだら完全に尿検査でアウトになるし
飲ませられないな
475名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:44:58 ID:crIlHpbC0
>>464
一部、解禁されたんだよね
ググったらザクザク出てきた

良いなぁ 感想、聞かせてくれよ
476名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:46:22 ID:kAAFzxi+0
50缶ってそれだけで二万円ぐらいしそうだな
覚せい剤のほうが安いのではないかヽ(;´Д`)ノ

タイでは30円でオリジナルが買える
甘ったるいリポdだが
477名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:46:53 ID:plMXBEbUO
>>467
いやいや、原産国のオーストリアとオーストラリア勘違いしてるのかなって思って
478名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:47:52 ID:nAT7GcZm0
ガンジャを一日50回焚くより、レッドブル一日50本の方が
依存性も危険性も高いんだなぁ、ガンジャは体に悪くないし
479名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:48:33 ID:0z+Uj5OFO
恥ずかしいが一日20缶だと金が続かない
480名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:50:00 ID:b8V77cCRO
レッドブルをコーヒーだと思ってた
481名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:50:17 ID:O9a1abJX0
そんなに美味いの?
482名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:50:38 ID:FKCGV6yiO
>>478
どんな危険性があるの?
483名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:50:39 ID:HYEwOlIG0
俺はカレーヌードル依存症  夜にカレーヌードル食べないと寝られない
484名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:51:17 ID:2OXs436x0
>>475
一言でいうと旨い酒じゃないw
ウゾーとかラク酒飲める人ならいけると思う
病み付きになるのもわかる、かな?
結構田舎の方だと自家製で作ってるんだってさ
ランボー気分で良い気持ちになったよ
485名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:51:36 ID:unZx+JcQ0
>>478
>ガンジャは体に悪くないし

いや、悪いよ。
486名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:52:08 ID:kAAFzxi+0
味は好きだけど 中毒になるほどかね
リポdのソーダ割りが一番近い味
元々リポd文化がない海外で効きそうなジュースとして
受けただけ
487名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:52:34 ID:gZ4yeF1w0
メッコールって知ってるか
488名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:53:20 ID:kAAFzxi+0
>>487
あれは 1缶のめなかった
辛すぎる 醤油の匂いがするし
489名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:53:30 ID:0ykxzk1zO
>>483
痛風になるよ!俺の連れが同じような生活してて痛風になったし…
490名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:53:32 ID:6yaTgy6W0
>>457

カフェインとXの相乗効果が・・・・

ていうかカフェインの覚醒効果が切れる頃にちょうど罰が入ってくる感じが
いいのでは
491名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:54:15 ID:tOWPEbkYO
いま売られてるアクエリアスのメンタルを整えるや
つ。アレ飲んだだけでハイになったよ。
>>487
メッコールは田舎でのバイト先に数本お土産で持って行ったけど、
半年で1本しか減っていなかった。
493名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:57:05 ID:nAT7GcZm0
ガンジャの方がレッドブルより依存性も危険性もないな
494名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:57:13 ID:unZx+JcQ0
メッコールを調べたら、ワロタwwww
山かよwww

>日本版の缶には、「空き缶はリサイクルへ」と記すべきところを「あき岳はりサイクルへ」という誤植がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB
495名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:58:11 ID:FKCGV6yiO
>>491
1日で2リットル飲んでもどうって事ない…
496名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:58:42 ID:plMXBEbUO
ガンジャは体に害はないかも知れんけど頭に害があるからな
497名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 23:59:18 ID:fJj1BVP4O
アル中の次は糖尿病だな
498名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:00:17 ID:v6QG21fz0
>>490
なるほど
よさそうなカクテルだね
499名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:04:58 ID:LOQNFcWu0
>>496
摂取方法にもよるけど、
煙を吸う場合には気管支に多大なる悪影響があるよ。
フィルターがないんで、タバコの比ではない。
500名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:05:35 ID:xWcAzvOW0
たまには三都主の事も思い出してあげて(T_T)
501名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:06:05 ID:4mc7Ekvz0
>>319
膵臓がんじゃなかったっけ
ドリンク飲みまくってたせいで低血糖に気づかなかったとかで
502名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:06:11 ID:cHxKPoTt0
タバコと同量のガンジャを巻けるって金持ちラッパーぐらいだろ
503名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:10:19 ID:FRKz8AoW0
>>484
どうも、ありがとう

癖のある蒸留酒って事かな
通販でも買えるみたいだから
今度、試してみる
504名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:12:20 ID:gOAvaC/5O
>>499
まぁ、普通に考えたらそうだわな
ガンジャ信者は認めないと思うけど
505名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:12:24 ID:z8Mh29p10
日本の栄養ドリンク原点の基本同じ味の飲み物なんだろ?
あんなもん、よく300mℓ缶でとか飲めるな・・・・
506名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:13:24 ID:ux9WjQU/0
鼻血でそう
507名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:13:32 ID:DiIhfQ1n0
>>475
ちょっとこ洒落たバー行きゃ普通に飲めるぞ
やっぱ薬草っぽい味だよ。それも体に悪そうな
508名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:18:46 ID:0mc9ZZzCO
結局日本では抜かれた危ない成分てなんなの?
509名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:20:12 ID:4V1hu2pLO
レッドブルのCMが不愉快で日本では流行らないって事だけ理解した
510名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:28:10 ID:ZF+MwgO00
こいつも薬豚?
511名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:28:39 ID:TCEAmtxiO
オロナミンCに味似てるのか
今度飲んでみよう
朝一と風呂上がりにオロCは欠かせない
あとお茶代わりのペプシNEXも
完全に炭酸中毒だw
512名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:29:01 ID:LpGgNwHS0
飲んだことないけど、ちょっと買いに行ってくるわ
513名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:30:23 ID:KtGQY9cIO
サカ豚の末路は哀れやのうwww
514名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:33:34 ID:jwXHQwRy0
>>324
これアエロバティック?もてぎでやってるやつか?
515名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:40:00 ID:jZxO4VHgO
>>511
炭酸中毒の貴方にはウィルキンソンがオススメ
516名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:40:18 ID:4hghLDKd0
1本の量が多くて飲みきれないんだよな。
缶コーヒーくらいの分量にして値段を下げて欲しい。
517名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:50:41 ID:d7A5EFT7O
今初めて飲んでみた。
酸味の強い栄養ドリンクってかんじだな。
518名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:53:26 ID:cHxKPoTt0
うちの妹の例えだと、駄菓子のジュースっぽいって言ってた
519名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:55:20 ID:KHM5xPrSO
薬事法の絡みで、日本のレッドブルは少し弱いんだよねー
海外のは物凄いよ
520名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:59:06 ID:kyqI8Nw8O
>>519
どっかの国で発売中止になってなかったっけ?
521名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:01:03 ID:4hghLDKd0
>>517
気分はどう?
自分が最初飲んだときは完全にタミフル状態になったな。
522名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:03:54 ID:cTSWuOBUO
>>520
フランスとデンマーク
523名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:03:58 ID:y+c5kSy90
>>513
タイカップという人を知ってます
524名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:04:00 ID:cmeF4tsb0
ガスコイン、テラなつかしす
525名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:05:00 ID:d3Ppml7N0
タイヤが外れて人が死ぬ車とどっちが恐いの?
526名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:06:58 ID:JLKwcwx10
なんだCMの内容かと思ったら

マジでキチガイの話か
527名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:08:12 ID:iWkwNfsX0
「Monster Energy」(日本未発売)のマズさはガチ
528名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:08:59 ID:/NK+risM0
コワップガラナがいいな
529名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:19:25 ID:1zmD4aMxO
>>478
ガンジャ50回も焚いたら1日どころか次の日も終わってるよw
530名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:28:47 ID:ImrWZcxSO
ガスコインの背中には背番号ではなく知能指数が書いてある
531名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:35:09 ID:MXQcgYgI0
すごい儲かるんだろうな。ジュースと同じ成分なのに何倍もの金取れるから
532名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:43:48 ID:2uuuyJ5l0
KTMか。
533名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:44:04 ID:L6W/xVWD0
ガッサかわんねえな
534名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:49:38 ID:4dLmRX0+0

やあ (´・ω・`)
君に呪いをかけたよ。
僕の言う通りにしないと、死ぬよ。

      死ぬよ

逃れる方法は一つしかない。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1203748365/
このスレにいって

糞ダラ朝鮮人の母親はヤリマン

と書き込むだけでいいんだ。
やらなかったら

     死ぬよ
535名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 01:55:40 ID:d7A5EFT7O
>>521
亀で悪い。
飲んだ後から今まで特に何も感じないw
夜勤中だから景気付けに飲んでみたんだが。
536名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 04:32:02 ID:ri4b0bL00
10円ガムのイチゴ味を炭酸にした味
537名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 04:34:27 ID:HwqLzVEdO
ユンケルだったら50本も無理だな
538名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 04:55:51 ID:rPGl+BQY0
F1の人か
539名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 07:44:45 ID:O6FBGgCq0
ブリトニーもレッドブル依存症だよね。

レッドブルでハイになれんのかなー?
540名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 07:48:41 ID:1oZNS8oP0
20分に1本かすげえな
541名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 07:59:41 ID:JhOGYomRO
やはりあれは知能指数だったのか
542名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 08:12:56 ID:iP1IsZ2cO
>>436
ああ、大量だよ・・・
543名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 08:13:16 ID:iFBQcxmpO
ユンケル1本飲んだほうが効果ある
544名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 08:14:24 ID:HUBSPZ1j0
レッドブルって中毒症状でるのか
545名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 08:18:10 ID:FRKpkLPrO
日本のは成分変えてるから平気

海外では死亡者が出たとまで言われてる
546名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 08:19:31 ID:JNbpfDOGO
どこの国でも高すぎ。ヨーロッパだと安いフルボトルのワインより高い。
547名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 08:35:21 ID:tnO2r7aI0
レッドブルの広告塔か
548名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 12:24:34 ID:MKOYH5bM0
日本で飲むならタウリンとカフェインを別に補給しないといかんな。
549名無し募集中。。。:2008/02/26(火) 16:05:06 ID:PArLl+JI0
実際、何の成分が効いているんだ?
カフェインの量はお茶コーヒーと変わらないんだろ
550名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 16:11:21 ID:/NK+risM0
水中毒とかもあるからな
551名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 16:43:30 ID:ZHreVIoS0
>>550
水中毒ってのは細胞の中に水が入り込んでしまう状態で、ハイテンションになるような類のものじゃないよ
552名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 16:47:23 ID:Eh6qe2boO
レッドブルってどんな味すんの?
553名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 16:54:05 ID:Iom1XboD0
飲んでみようと思ったけど高すぎてあきらめた
554名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 17:07:13 ID:N2VeYJf80
ユンケルの高いやつはやばい薬なんじゃないかと思うぐらい効き目がある
555名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 17:28:08 ID:v6QG21fz0
>>549
コデイン
556名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 17:38:00 ID:Iom1XboD0
FFのポ−ションより高いし量少ない
557名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 17:43:49 ID:5r3vy+i8O
風呂上がりに必ずアクエリアスがぶ飲みしてる俺は糖尿病まっしぐらですか?
558名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 17:46:02 ID:d3Ppml7N0
タイヤが外れて人が死ぬ自動車とどっちが恐いの?
559名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 17:52:16 ID:fiS0zqCr0
日本の野球選手も試合中にベンチでレットブル飲んでたな
560名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 17:56:29 ID:SqLPetTN0
レッドブルっててっきりコーヒーだと思っていたけど
栄養ドリンクだったんだ?
561名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 18:15:50 ID:BRkWC5xnO
去年は青山とか渋谷歩いてるとレッドブルの宣伝車に乗った可愛いお姉ちゃんがタダで配ってくれたけど最近見ないな〜
金だしてまで買いたくない
クラブでレッドブルで割った酒飲むのは好きだけど
562名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 20:16:23 ID:1VVbMzJv0
>>560
エナジードリンクだよ
563名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 21:17:27 ID:0UY4b9ZD0
1日50缶・・・・
1日は24時間しかないのに・・・
564名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 22:05:45 ID:gJZOB9lX0
ヤクルト50本なら飲みたい
565名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 22:09:31 ID:OEApZ6yi0
>>557
カロリー低いし大丈夫じゃないの?
566名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 22:42:05 ID:3f/EcBHy0
1本あたりのカフェインの量は忘れたけど、
1日50本も飲んでいれば致死量以上は確実だよ。
567名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 23:36:18 ID:ak0QE9vf0
翼を授けるというのは、トブって意味なのだろうかw
568名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 23:40:03 ID:3zRq+zYp0
カナダにいた頃、徹夜の眠気覚まし目的で二本飲んだ。
でも10分後にはぐっすり寝てた。気付いたら朝でワロタwww
569名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 00:21:29 ID:dhgRcWYj0
リポビタンDとオロナミンC合わせたような味だし、成分もかわんないし、値段もかわんない。
570名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 02:50:19 ID:JHlPKqOb0
外人にユンケルのませてみれば レッドブルなんて子どもの飲み物だと
わかるだろうな 
571名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 02:57:07 ID:M3cLIfyJO
レッドブルって臭くないか?オロナミンC等より格段にエグ味や薬臭さを感じて全部飲めなかった
572名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 02:58:06 ID:9BCsBDGlO
>>554
あれは一体何なんだろうな
風邪で食欲も出ない薬も効かないで死にかけた時に栄養代わりに進められて飲んだら
あっという間に治ったことがある
容量が驚く程少ない上千円もしたけど
ありゃぶったまげる効果だった
以来どうしようもなく疲労が溜まった時はお世話になってるよ
573名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 02:58:21 ID:YvbA3qC8O
ザルツブルクのユニのヤツかw
今度買ってみようかな
574名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:01:34 ID:z4lkEDXEO
少し前にCMでやっていた「レッドブル空を飛ぶ」
っていうのはレッドブルを飲むとハイになるってことなのか!?
575名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:07:01 ID:2QJ1wLf40
>>572
かなり強力な漢方薬が入ってると聞いたことはある
あと栄養ドリンク特有のケミカルな成分も
リポDとかの一般的なドリンクの数倍の濃さがあるとか

たぶん飲み過ぎたら死ぬと思う
576名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:07:33 ID:jcNotLj/O
ガスコイン好き
577名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:12:26 ID:uNsAyfi6O
ユンケルってそんなに効くんか
578名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:15:29 ID:4ZQO5Zr+0
実は中国に行ったツケが今出た、とかいう落ちはないの?
579名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:20:09 ID:yTWbM4K/O
>>575
あれは、ドーピングにひっかかる成分入ってないんだよね
イチローは専用ケースまで作って持ち歩いてるし
580名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:21:58 ID:hiYuIhA2O
クルサード先生はレッドブル飲んでるのか
581名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:22:32 ID:QnoMcsXE0
マラドンとガサの引退後は・・・
582名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:23:42 ID:RaRKKVyC0
中国に行った時はアヘンでも探しに行ったのかと思ったぜ
583名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:28:02 ID:Gyu0UgzN0
紅牛
584名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:28:16 ID:UweZiZOr0
>>575
鹿茸、牛黄、麝香
などの生薬の強壮剤が入ってる。こいつが効く。
西洋薬の成分は量が多くても関係ない。覚せい剤じゃあるまいしw
高いやつほど生薬成分が多く入ってるので良く効くが、根本的には
治療されてるわけではないので飲みすぎに注意。
まあ一種のドーピングだな。
585名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 03:41:04 ID:MT5LLUdU0
コーラ飲みまくってるおれも病院いきっぽいな
586名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 04:24:01 ID:2yuyUzGPO
>>530
こんな有名な話に誰も食い付かないとは
587名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 07:09:50 ID:XU2096zw0
ガスコインって現役時代から色んな意味で異端だった
けど天才的なプレーで擁護されてきた選手。
ラツィオのキャンプに20キロ太って来た時も
彼は天才だからとか言って許されてきた。
こういう選手って精神障害になりやすいと思う。
588名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 07:18:34 ID:XkFHfhQ00
ボアジュース並だな。
589名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 08:08:59 ID:3vGFJJ/30
狂った漫画みたいな男だな
590名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 08:13:53 ID:Im5YUOr+O
水分取りすぎだろw
591名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 08:15:27 ID:9BCsBDGlO
>>575>>584
高いから滅多に飲まないけどな
そういや薬局の綺麗なお姉さんが漢方が云々言うてたなぁ
正直あんなに効くとは思ってなかったよ…漢方すげぇ
でも立て続けに飲んだら後で反動が来そうな気がするし
過剰摂取したら死ぬって言われても納得できるもんがあれにはある
592名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 08:15:38 ID:FQZQ1zfzO
日本に例えるとリポデー1日50本か。
593名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 15:11:25 ID:dNX4S/nd0
絶対


下 痢 だ ろ
594名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 15:12:30 ID:UN9hrpS80
オロナミンCパクったっていうやつ?
595名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 15:49:09 ID:VCRTGYeaO
オロナミンCの焼酎割りは激ウマ
596名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 15:57:09 ID:h4UxeWYy0
結局レッドブルじゃなくてコークだったらしいw
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/27nikkanspsctp40802270011/
597名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 16:03:18 ID:NuBiWNp4O
納得
598名無しさん@恐縮です
50万円分のコカイン毎日吸ってるかねはどこからあるんだ