【お笑い】さんま「あれが面白いんだ〜!?」と「人志松本のすべらない話」を痛烈批評★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★
さんま「あれが面白いんだ〜!?」 「松本のすべらない話」を痛烈批評

明石家さんまさんが大人気テレビ番組「人志松本のすべらない話」を痛烈に批評する音声が
「ユーチューブ」にアップされ、ネット上で議論をよんでいる。
さんまさんは、「お笑い芸人が『すべらない(おもしろい)話』をするのは当たり前」だから、
こんな企画で番組が作られたこと自体が信じられないというのだ。

・お笑い芸人は、すべらない話をして当然の商売

さんまさんが「人志松本のすべらない話」を「痛烈批評」している ユーチューブにアップされて
いるのは、2008年2月2日にMBSラジオで放送された、さんまさん司会の「MBSヤングタウン土曜日」。
「人志松本のすべらない話」というのは松本人志さんが司会を務めるフジテレビ系トーク番組。
毎回多数のお笑い芸人が登場し、サイコロで当った芸人がひたすら「すべらない(おもろい)」話
を披露する。「すべる」とは失敗のことを意味する。

芸人達は「失敗してはいかん」というプレッシャーで極度に緊張。松本さんの決めゼリフ
「いや〜しかし滑らんな〜」の後、またサイコロが振られ次に話す芸人が指名される。
番組を収録したDVDも売れに売れ、「(シリーズ)5作で150万枚を突破した」
(サンケイスポーツ08年1月26日付け)という人気なのである。

さんまさんは、「ヤングタウン」の中で、レンタルビデオ店に行けば「すべらない話」のDVDが
たくさん置かれていて、「あれが面白い?」と疑問に思う、と話した。自分たちお笑い芸人は、
「すべらない話」をするのが当然だと思っているからで、
「う〜ん、なんか不思議な気持ちになんねん。すべらない話をするようにしてんのが俺達やのに
なぁ、と思って。あれが企画になんのが変な感じ」

そして、自分が司会をしている日本テレビ系トーク番組「踊る!さんま御殿」を例に出した。
ここに出演する芸能人の中に、お笑い芸人は少ない。それなのに番組は盛り上がり、笑いに包まれる。
「とにかく、踊る御殿なんかでも全員、すべらない話もってきてるんですよ、実はね。考えたらそうなのよ」
前 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203712884/
★1 2008/02/22(金) 19:25:13
http://www.j-cast.com/2008/02/22017017.html

>>2へ続きます
2 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★:2008/02/23(土) 14:23:18 ID:???0
>>1
・言わなくていい真理を言うのが「松本流」?

一連の発言の真意を巡り、ネット上で議論が起きている。先のユーチューブのコメント欄には、
「『すべらない話すんのが当たり前の商売』と言うが、実際のところは、テレビや何やで芸人が
すべることはいくらでもある」
「さんまさんらしい言い方ですね。でも、言わなくていい真理をあえて言うのが松本流」

「2ちゃんねる」にもスレッドが立っていて、こんな意見も出ている。
「タイトルにあえて『すべらない』がついている事に疑問を持ったと言う話なのでは」
「 だったら『爆笑〜』とかいうタイトル全部駄目だろ」
「さんまみたいな仕事のやり方は否定されてる気がするんじゃないかなあ。それはDXとかやってる
松本にとっても諸刃の剣なわけで。だから、こんな企画がよく通ったと言ってたんだろうね」
3名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:23:49 ID:UXfK9zq3O
5スレ目も
すべらんなぁ〜
4名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:24:07 ID:wtaxCuJV0
みんなおもろいでええやん素敵やん
5名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:25:38 ID:aGHxXYSPO
4ならおっぱいさらします
6名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:27:04 ID:rTVFwl6y0
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810
戦後敗戦に苦しむ日本で戦勝国民名乗りながら日本女性をレイプする在日

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810
戦後敗戦に苦しむ日本で戦勝国民名乗りながら日本女性をレイプする在日

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810
戦後敗戦に苦しむ日本で戦勝国民名乗りながら日本女性をレイプする在日

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810
戦後敗戦に苦しむ日本で戦勝国民名乗りながら日本女性をレイプする在日

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810
戦後敗戦に苦しむ日本で戦勝国民名乗りながら日本女性をレイプする在日
7名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:28:14 ID:vlVD2l8t0
設楽のすべる話やんねえかな
8名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:28:21 ID:RYg4IpW/0
これが気持ちいいんだ〜!?に見えた
9名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:28:52 ID:mLCl43ZSO
こいつはさんま御殿をDVD化したら
すべらない話くらい売れると思ってんのか?
10名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:29:08 ID:7MMbBe7C0
つーかあれは、すべっても空気読んで笑う話だから
11名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:29:30 ID:bUWPhNNV0
ダウンタウンの全盛期はヤンタン時代つまり93年までだったな。
残り滓しか知らない関西圏以外の人らは可哀相だよ。
12名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:30:08 ID:9Mu1PjD80
めぁとぅもぉと〜!

てぃぉっと、こぉ〜ぃ!
13名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:30:15 ID:+TSQp0WB0
>>9
人選によっては売れるでしょ。
しかも同じガースPの仕事ですよ!ww
14名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:30:18 ID:8hWslPti0
さんまも焦っているんだろう。

ドラマ・「20歳の恋人」もクラッシュ
「さんちゃんねる」もクラッシュ
「明石家電視台」もクラッシュ
「さんまのまんま」もクラッシュ
「さんま大教授」もクラッシュ
「からくりテレビ」もプチ・クラッシュ

空騒ぎ、御殿だけは合格
15名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:30:35 ID:7a22EBL30
もはやDVDの売上げしか誇るものがないTSUTAYA芸人の信者必死ww
16名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:30:36 ID:XCUkNXZw0
松本の笑いは只のオナニーでさんまの笑いはオナ以下
17名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:30:49 ID:+TSQp0WB0
>>13
同じは誤字です。
18名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:31:16 ID:Rhp55Ro80
さんまが面白いんだ〜!? が正解
19名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:32:45 ID:n8FGNjAL0
サンマもすべらない話に出たいだけだろ
なんでおれを呼ばんのや!って怒ってるんだよ
20名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:32:49 ID:8lAT3keSO
おもしろければ、タイトルなんてどうでもいい
21名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:34:17 ID:6in+xCnl0
さんまは優しいなあ
22名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:34:44 ID:TPSLgCdbO
さんまが正論あのDVDわざわざ買う奴はアホ。あんなもん買うくらいなら募金しろ
23名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:35:01 ID:lxiGDc5J0
>>4
紳助にいさんおはようございます
24名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:37:32 ID:fFiouL7A0
じゃぁ出てくれその番組に
25名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:37:44 ID:xpEG5y550
すべらない話も実は結構すべってるけどな
実際にはすべってないような雰囲気を出演者全員で演出する番組

よいこ浜口のときはあぶなかった。
フォローしきれないところまであと一歩だった。
26名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:39:09 ID:wtaxCuJV0
>>11
おっさん早ぅ親喜ばしたりぃな
27名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:39:42 ID:EnAJg/aiO
さんまは、若い内から売れて天狗になってる。 
誰も注意できず、自分流に生きてきたから、深見がないんだよ。 
さんま御殿はフリートーク。流れの中での笑いと、静かな場所で相手が構える笑いは全然プレッシャーも緊迫感も違う。 

さんまは苦労もしてないし、病気にもなったことないから人の気持ちがわからないんだよ。
28名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:42:39 ID:/GRhD6vi0

あかしやさんちゃんねるやってるさんまには言われたくないんじゃね?w
29名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:43:14 ID:4PduQ//a0
松本の反応まだ〜
30名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:43:38 ID:fyGRWbdb0
すべらない、も相当すべっているよな。あと、あの条件設定に
もともと向いていない芸人が出ると、ほんと哀れ。
こいつ、しゃべりうまいなあ、って思うのはごく限られている。
31名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:43:54 ID:7hPW7v+C0
どっちもつまんない
32名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:43:55 ID:JaIxEjc20
さんちゃん、寒い。
33名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:44:08 ID:TB5rjjkhO
はじめの頃は
芸人の“すべっちゃいけない”緊張感が面白かったけど
最近は
“出演者に選ばれた嬉しさ”のが強い感じだよね。
ネタはたしかに笑えるけどさ。
34名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:45:30 ID:l9zVZGzp0
実際にラジオ聴いたら批判というよりも感想だけどな
35名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:45:41 ID:dzE9tjF50
さんまは明らかに松本よりつまらん!
36名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:45:53 ID:rNQSiEXR0
もう時代はキングコングなんだから、さんまも松本も、もうテレビから消えたらいいんじゃないかな
37名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:46:00 ID:KLEPb74p0
さんまも番組に恵まれてないからなあ最近。さんちゃんねるは何がしたいのか分からんし
弾幕のように出てくるテロップなんかはさんまのポリシーに反するものだと思うんだけどなあ
さんまもうちょっとしっかりしてくれや
38名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:46:47 ID:UOqFjY0n0
>>36
西野乙
39名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:47:15 ID:AaoOx07m0
>>27
それは言い過ぎだろ、松本より売れるのに苦労してるだろうし
松本も天狗になるのは早かったようだし。

病気のあるないは別だろう。
40名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:47:58 ID:ZQKjk2za0
ここ10年くらいさんまが面白いと思ったことない
大げさにおどけたり笑ったりするだけで何なのあれ?
41名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:48:43 ID:Txu+/5Sj0
42名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:49:43 ID:8S7LYoSm0
いい歳していつまで女の話題してるんだよ、とは思うな
43名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:51:22 ID:PqaLogBLO
さんちゃんねる は 深夜枠なら許される面白さだと思う。
いっそのこと半分をスタジオコントのコーナーにすればよいのにね
44名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:51:25 ID:O38iIkZG0
さんまも・・・・・そろそろ
正直終わったとおもってしまう。
悲しいけど。
45名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:51:26 ID:RroHaa1RO
別にどうでもいいんじゃねーの?
46名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:51:33 ID:ftwUKi0Q0
確かに、すべってるよな・・・って話も多いし。

でも、さんまはもはや「笑ってもらってる」存在なので、
さんまが言ってもなぁ、という感じ。
47名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:51:53 ID:2pRLqu0KO
タイトルでハードル上げてるフリして
出演者全員が全力フォローで笑い屋に成り下がらんと
成り立たん話ばっかりだもんなぁ。

つまらん話をあんだけ面白そうに喋るさんまの方が
芸人としては別格だと思わせるなぁ。
48名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:52:13 ID:wZVjLUu6O
すべらない話はつまらんな
2か3くらいまでは面白く見れてたんだが最近はつまらない
ネタのレベルが低すぎる
49名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:52:21 ID:itPErEk+0
すべらなかったことにしてあげる優しい番組だろ
50名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:53:31 ID:9Mu1PjD80
もぉ、さんちゃんったら、出たいなら「出たい」と言えばいいじゃないw

照れ屋さんw
51名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:54:39 ID:rNQSiEXR0
亮廣西野のすべらない話
52名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:55:06 ID:YcjfizDn0
松本がさんま御殿みたいなのできればいいけど無理
53名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:55:19 ID:sXbOxL0T0
これをさんまが言うか…。
さんまはテレビに力があったころの芸人なんだよ
今みたいに誰もテレビの動向を気にしなくなって、代わりがいっぱいある時代には受けない
さんまの最近の視聴率は松本の何倍もひどいものだ
54kどぱふぁ:2008/02/23(土) 14:55:36 ID:5jURrBnf0
>>46
根拠も無いくせによく吠えますねwww
つまりゲスト等が無理やり笑ってるって?www
お前の視力0.01位か?www
55名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:56:03 ID:vxl3dD/W0
松本のしていることは理解できる
笑点のようなものだ
落語ではないが落語に似たお話で勝負する

さんまの言いたいこともわかる
当たり前の意見だ
56名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:56:30 ID:itPErEk+0
次長課長の河本は笑い屋に徹して優しいなウン

ほっしゃんのネタ、
唄子師匠と初対面でも全然緊張しなくて、家に帰ってからも「なんでかなー」 とトイレで考えてたら、目の前の壁紙が師匠が着てた服の柄と一緒だったっつーのが一番ワロタな
57名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:56:40 ID:QkymdzZdO
個人的には秋刀魚のわざとらしいオーバーアクションよりは面白いと思う
58名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:57:55 ID:X+FdbZLZO
最近さんまおわってるよね 
松本もだけど
59名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 14:59:44 ID:EnAJg/aiO
さんまが批判するのはおかしい。 
松本と宮川大輔、ジュニアなどで深夜にまったり初めた番組。
その結果、『視聴率、観覧、ゴールデン、DVD』 
60名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:00:38 ID:CHFZWnfL0
内村+さまぁ〜ず+ふかわ+レッド>>>松本>>>>(壁)>>>>>>さんまだろ?
61名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:00:40 ID:BK6ktcRl0
すべらない話は結局松本ファミリーの内輪だけで
「俺らほんまおもろいなぁー」って傷を舐めあってるように見えるときがある
すべってるときはすべってる認定した方が逆におもしろいとおもうんだけどなぁ
62名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:03:02 ID:1hnQM3W0O
あんまり批判してない気が・・・
63名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:03:55 ID:MuyPa1Gj0
御殿もすべらない話もすべってるネタあるよな
すべらない話は最近、一大イベントになってるな。芸能人いっぱい呼んでさぁ。
普通に深夜で地味にやってこその番組だと思うが…
64名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:04:45 ID:eWCgNq5wO
このスレにマジレスしてる奴がスベってるな
たんなるツッコミだろ
大人げないなあ
65名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:06:19 ID:VSuIbZdz0
50歳超したいいおっさんが自分の看板掲げた番組で
「長澤まさみともし付き合えんなら夢のようやろな」なんて恋バナの前フリに何度もなんども発言するのは
すべるすべらない面白い面白くない以前の問題だけどね
66名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:06:58 ID:uup2dGei0
>>27
落語じゃ苦労したでしょ
67名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:08:29 ID:TwJYxqeP0
ただもうこんな事言えるのさんまくらいしか残ってないから貴重だよな
伸助は勝負から逃げたチキンヤローだし
68名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:08:32 ID:Rx8AMTnWO
でもさんまさんはつまらないよね
69名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:08:43 ID:BaaHpSbQO
オリラジよりはおもしろい
70名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:09:00 ID:OxwtxVeKO
さんまの番組観ても笑えなくなった
ツマンネ
71名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:09:22 ID:Vwn3N9Qk0
今週のフライデーに「さんまは完全に落日」って書かれてたよ、後ろの方の記事で
72名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:09:37 ID:p+K+b2ha0
ネタやらずに司会業ばっかやってる芸人って時点で
終わってる気がす
73名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:10:52 ID:CHFZWnfL0
まあ、2人とも最近は面白くないのが結論のようだなw
俺が最近声を出して笑ったのは、警察犬の「きなこ」っていう名前の運動オンチな犬が、
障害レースみたいなハードルを全然飛び越えられずにズッコケてた映像だな
74名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:12:02 ID:AdVIrLbh0
とんねるずとどっちが先に消えるかな
75名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:12:38 ID:3igyQA6Q0
御殿の方がまだすべってないな。


松本もおもろいけど、浅いんだよね

さんまの方が笑いでいえば上かな。


一番はバッファロー吾郎
76名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:13:11 ID:Ka8lM46o0
そうは言っても、さんまがブレイクしたのも「俺たちひょうきん族」なわけで。
(今じゃ死語だけれど)芸人が「私達はひょうきんです」っていう意味が分からないといえば、それまでだ。
77名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:13:18 ID:AChLNpZcO
さんまの番組をDVD化したら売れるのかな?
78名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:14:05 ID:28VAK83g0
さんま
ひょうきんやってた頃のまんま、いいとも、ヤンタンは神だったが
今は・・・
79名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:14:10 ID:Sil1WRhZO
さんまも自分のエゴ押し付けるような話ばかりで
すべるすべらない以前に面白くすらないけどね。
関係ないけど、今携帯でエゴって打ったらEGO-WRAPPIN'って出てきた。
80名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:14:33 ID:SzXwBJ/i0
さんまをつまらないって言っても
松本が面白くなるわけじゃないけどな

逆もまた然り
81名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:14:37 ID:E+RJrlt20
さんまの番組で必ず見るってのはないなあ
82名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:15:05 ID:H5jt/mnM0
だいたいあの番組
周りが笑ってあげようと言う空気でまくりじゃん。
つまりすべってるけど、すべってないようにしてあげる馴れ合い番組。
しかも松本が一番つまんないという…
それをJrらの松本系が必死で笑ってあげてる気使い番組。
83名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:15:12 ID:E9aIZcT0O
御殿収録終わりに、さんまが別室でウーロン茶がぶ飲みしてるのを見て、スゲー








バカだなと思う。
84名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:15:17 ID:3igyQA6Q0
シンスケは逃げたけど、今が一番おもろいかな
85名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:15:56 ID:cepUzdp/0
>>67
松本は松紳で伸介にトークで圧倒されていただろw
86名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:16:25 ID:z7VYuhU1O
さんまのまんまなら見たいけど、他のはリアルタイムで見ないと笑えないと思う
87名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:16:34 ID:OKpoKAst0
さんま自身の視聴率が悪いので頭にきてるのでは。
欽ちゃんの末期と同じ感覚。
周りの人もさんまに関する話題は皆無。
88名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:16:37 ID:3OdNLpQ90
お笑いってのは昔の漫才ブームみたいに一過性でしかありえない
通常の地味な状態に戻ったら視聴者を選ぶ芸風は消える運命だな
結局生き残るのはさんまみたいな無難に大衆ウケする人だろう
89名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:16:49 ID:6TlHnk5OO
さんま御殿の方が視聴率いいから説得力あるな
90名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:16:58 ID:7a22EBL30
松本はさんまを今でこそ持ち上げてるが落ち目の時はここぞとばかり叩いたへタレだからなww
91名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:17:21 ID:kR36q5sP0
さんまはロマンチスト
92名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:17:43 ID:XLsoZQZp0
松本なんてまだいいだろ

ハマダとかいうやつただのヤクザじゃねーか
93名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:18:28 ID:hHENly0eO
さんまの言う事は理解できる。あの番組身内ばっかだしね。
すべった話でも身内で傷を舐め合っている時がある
94名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:19:16 ID:Xmi/kGz+0
さんまが後輩に駄目だしするのは有名だろ
同じ事務所だしいいんじゃねーの
今の松本は駄目だしされたほうがいい
95名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:19:33 ID:VRHmHiJd0
あれが面白いんだ〜(笑)

>>92
最近まともになって人のいいおっさん化してる
96名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:20:01 ID:cMcUOaGR0
さんまは何度かつまらなくなった時期があったが復活してきた
松本はもう復活しないだろうな
97名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:20:09 ID:uTk5O2hj0
秋刀魚はまだチャレンジ精神があるが
松本はなんか落ち着いてしまったな
98名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:20:21 ID:qmi6mc9I0
さんまだぞ?
深く考えた上の発言なわけないだろ。
真面目に語っちゃってる自称「お笑い通」が多いな。
99名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:20:22 ID:3igyQA6Q0
そういや昔シンスケが
「松本ピンでいけ!」っていってたな。大阪のローカルで。
「僕はハマダ捨てませんよ」って松本
横でハマダが何も言えず。。w
100名無しさん@恐縮です!!:2008/02/23(土) 15:20:29 ID:MREgs+1a0
三流メディアに乗せられないようにしましょう!!

これを『さんま、松本を批判!』と記事にしてるのはJ−Cactニュースだけです!!

批判なんてしてません!! 感想を言ってるだけ!!!!

松本VSさんまの構図で記事を売りたいだけです!!
 
ファンの皆さん、冷静になりましょう!!!!
101名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:20:49 ID:xze00/9P0
おまえらはいつまでも同じことばっかり言ってるな
今一番面白いのは永井佑一郎だよ


異論は全面的に認める
102名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:21:04 ID:n8FGNjAL0
サンマってカツラ三枝にやられたことを
そのままマツモトにしてるのか
103名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:21:25 ID:E+RJrlt20
この企画出して成功させシリーズ化、DVDも相当数売れた これが現実だよ
104名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:22:13 ID:SBgK4E6/O
まあすべらない話は番組の題名自体ですべってるけどな。すべる話のがおもしろい
105名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:22:49 ID:J5FDwUPl0
さんまが話すと例えつまらなくても笑わなきゃいけない空気になるのが見てて痛々しい
106名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:23:28 ID:knCbWXq30
さんま歯
       ナイナイ、爆笑問題、スマップ、

松本派
       ちん助、ちりちり頭、
107名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:24:03 ID:f328yrYk0
この話題が1スレで500くらいで終わってたら松本さん終わりだけど

5スレ松本さんまだまだ健在
108名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:24:25 ID:yyiDTEV8O
さんま明石家のすべる話
109名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:24:28 ID:7Vc+ChX70
というかこれも滑り笑いってやつでしょ
110名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:24:37 ID:hrj/vjkI0
さんまも最近飽きられてるな
111名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:24:45 ID:hLF+O/1Q0
つーかこの番組に限った事じゃないが
松本って、ゲラだよな?
特別面白いとも思わない事もやたら笑ってる印象あるな。
112名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:25:21 ID:kkLcEy0S0
すべらない話って第二弾以降は
イマイチになってきた気がする
宮川大輔がもうキモスギ
113名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:25:38 ID:+c2VitQJ0
>>111
ゲラって笑い上戸って意味?
114名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:25:42 ID:664mLia50
さんまイラネ
115名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:28:19 ID:7Vc+ChX70
別にさんまは嫌いじゃないけど
司会としてそれなりにいいだけでお笑いとしてはもう賞味期限切れてるでしょ
同じネタを引っ張りすぎ 出る番組出る番組で同じネタ繰り返すのはさすがに寒い
116名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:29:39 ID:hLF+O/1Q0
>>113
そう
周りではそれ程うけてない些細な事でも
いちいち受けてる

117名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:31:16 ID:n8FGNjAL0
>>116
M-1では全然笑わないよ
118名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:32:00 ID:uASZ8ef00
こいつらを追い抜ける力のある若手がいないのも事実
119名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:35:52 ID:cMcUOaGR0
>>116
あれわざとだよ
そんなこともわからんのか?
120名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:38:54 ID:qWDCBK2xO
松本の嘘受けがキモイ
121名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:39:55 ID:33M8FV87O
審査員をやりたいんだろ?
122名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:40:21 ID:hLF+O/1Q0
>>119
いや、ある程度はそうだとわかってるけど
普通にキモイ
123名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:40:35 ID:+0dndnzU0
すべらない話って結構すべってるじゃん
みんな必死にごまかしてるけど
124名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:41:31 ID:z8L+XDSF0
お笑いバブルが終わったらパイが元通り小さくなるわけだし
今売れっ子の連中でもロングテール狙いの雑魚芸人と
ほんの数人のメジャーになるんだろうな
吉本みてると息の長い芸人てのは単調な芸だけで食うものなのかもしれない
125名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:41:46 ID:B8nZLd/F0
会場の皆が嘘受け
126名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:41:47 ID:1mXCUcOFO
全然お笑いのタイプが違うけど二人とも好きなので頑張って欲しい
127名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:42:06 ID:zzSPM8WEO
終わってるやつが何を言う
128名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:42:20 ID:82DXLpcy0
あぁいうのがはやってるんだ、って意味じゃないの?
129名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:42:29 ID:eIjJWdkHO
たけし みたく大人になれよ

たけしは 若いのに 道を譲らないとダメだと言ってたな
面白くないのに 先輩ヅラして 上に居てはだめ

現に さんまは 面白くない
130名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:42:32 ID:mkVYiRHM0
さんまを土下座させろ
131名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:43:08 ID:K4maP2n/0
>>14
合格の番組って全部他人をいじってるよね?それが芸と言われればそれまでだけど
さんま自身に芸がないように思える。
132名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:43:29 ID:jufyb0mJO
ただの居酒屋の会話。連れの話のほうが面白い。
133名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:45:32 ID:WBXmBa3R0
さあ 面白いぞ 面白いぞ えっ?
でもこの番組だから、皆笑ってるから
面白いんだろうな ハハハハ

っていうKY番組が「すべらない話」(笑)
134名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:46:21 ID:itK30WjKO
さんまもまだまだ現役ってことやろ、自分の番組に誇りを持ってやってるってね
だがヤンタンって今はモー娘だっけ?
モー娘相手に言ってるんならちょっとかっこ悪いわな
135名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:46:35 ID:3igyQA6Q0
たけしはもうお笑いじゃないよ

おもろいおもんない別に
さんまは王道いってるよ
136名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:46:46 ID:eWCgNq5wO
松本信者気持ちわるいよ
137名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:47:12 ID:eIjJWdkHO
浜田と紳助のアシモトにも及ばないサンマ

浜田は後輩にチンパンジーって言われたり 三村にハタカれたりして イジラれてるw。松本なんかも 歌手やアイドルなんかにも バカにされたりして イジラれる。
サンマは 変なプライドがあるから ヒク。勘違いしすぎ
138名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:47:29 ID:iH0claQj0
>>116
松本は天然な笑いにはよく反応するからな。面白さを拾うのが上手いんだろう。
M1とか作り物の笑いには厳しい(かも)だが
139名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:47:43 ID:vPJdJo4hO
>>111
誘い笑いって技術。あれに釣られて笑ってしまうこともしばしば。悪く言えば誤魔化しだね。
140名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:49:38 ID:3igyQA6Q0
いずれにしても

関西人以外はものいうな。お笑いのなんもわからんのやからの〜
141名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:51:02 ID:C9Dm+7MT0
大日本人ww
142名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:51:18 ID:/e4wFuus0
>>137
さんまをいじれない芸人は力量がないだけ
たけしクラスの芸人が他にいればなあ
143名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:51:44 ID:g/T9suBX0
さんまは梓みちよにシャンパンぶっかけられた時だけ笑えた
144名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:51:55 ID:B8nZLd/F0
皆 かなり無理に笑ってるじゃん 痛々しい…
松本 見てるんだろ これがみんなの本音や
145名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:51:57 ID:T4hhgF2f0
なんだかんだ言ってもピンで今の地位を築きあげたさんまは
凄いよ。松本なんて浜田と別れてからこそが本当の評価。
たぶんピンじゃなにもできないと思う。調子にのって
撮った大日本は見事にこけたし。
146名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:52:31 ID:kT4qNG2W0
これは、さんまの言うとおり。
最初の1、2回は面白かったのかもしれないけど。
147.:2008/02/23(土) 15:52:33 ID:/fwV3Kx80
痛烈でも何でもねーだろ
J−CASTなんぞに釣られるな(w
148名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:52:53 ID:7dkc1qwp0
すべらない〜〜とか、笑ってはいけない〜〜とか
逆説的な言葉をタイトルに付けていくのが
松本がよくやる手口って事ぐらいさんまも承知だろ
149名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:53:32 ID:B8nZLd/F0
>>140
そんなら 大阪の番組だけみとけ!!!!
150名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:54:36 ID:eWCgNq5wO
松本信者必死すぎて気持ちわるいよ
151名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:54:38 ID:AJP3K3rU0
>>140
エセ
152名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:55:29 ID:u/0pBaZ30
さんちゃんねるw
153名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:56:02 ID:g/T9suBX0
>>140
松本なんかははっきりと
「関西人の笑いはレベルが低い。パチパチパンチとかの定番ギャグで笑ってるのは
レベルが低い証拠。東京では通用しない」
と言ってるけどね。
154名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:56:20 ID:fEAyLhK3O
最後に笑ったのが出川のネタって・・・。俺もう末期かな。双子兄弟っていう
表現がつぼだった。
155名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:56:21 ID:VRHmHiJd0
松本よりさんまの方が毒が残ってるよね
156名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:56:27 ID:Ey+Wbq2x0
関西人って日本人?韓国人?
157名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:56:46 ID:Osdez9KqO
今のさんまが言っても僻みにしか聞こえない…
158名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:56:47 ID:nVfBmxkf0
ゲストに招いたボクシングの世界チャンピオンに向かって
「お前は常識がない」「お前なんてボクシング辞めたら仕事なんてない」
こういうのが本物の面白さなんだよ
159名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:56:59 ID:/e4wFuus0
>>140
ああ東京進出なんかしなければ何も言いません
出てきておいて東京人は評価すんなってバカだろw
160名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:57:09 ID:B8nZLd/F0
おい ジュニヤジュニアジュニアジュニア!!!


事故って 目二重にすな!!猛爆
161名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:57:22 ID:7dkc1qwp0
あいかわらずさんまは若手に容赦ないな
162名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:57:29 ID:ryVB3MDk0
>すべらない話をするようにしてんのが俺達やのになぁ、と思って。

まぁ言われてみればそうなんだが
163名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:57:33 ID:ltOBYa6D0
さんまも松本(DT)も昔は面白かったよ
欽ちゃん、たけし、タモリ、伸助も面白かった
ナイナイもウッチャンナンチャンもとんねるずも面白かった

でも、彼らをテレビから追い出すほどの勢いは今の芸人さん達にはないな
個人的には、お笑いの王道だったドリフ、欽ちゃん(欽ドン、欽どこなど)と
それに対抗した、ひょうきん族一派(たけし、さんま、伸助など)とアングラ一派(赤塚不二夫、タモリ、みうらじゅんなと)が
もう全てやってしまった

それで強引に落語ブームを作ろうとしているが、持ち時間10分で落語の魅力なんか伝わらないから無理
それに30分超えるような落語のネタをテレビでやる勇気はテレビ局にはない
数字もとれないだろう

本当だったらお笑い番組が減って歌番組増えるんだろうけど、今の歌もつまらない
CSでドリフ大爆笑やってるの見るけど、今求められてるのはああいう番組だと思うけどな
歌もお笑いもどっちも糞だから無理か('A`)

寝起きで書いた長文すまん
164名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:58:34 ID:814V5xLjO
>>153
パチパチパンチで笑ってるのはおっさんとかおばさんだけだよ
165名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:58:40 ID:UpNKCVKj0
>>27
大竹はずっとそんなさんまを注意してきたみたいだけどな。
それが苦しかったっていうんだから、しょうがないな。
「とにかく誉めてくれる人が好き」らしいから。
166権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/23(土) 15:58:54 ID:4HzCXsli0
松ちゃんとさんまは仲はそれほど悪くなかったような気が・・・
松ちゃんがさんまの番組に出演していたこともあったし
167名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:59:03 ID:IrK5HYr/O
さんま好きじゃないがこれには同感
逆に松っちゃん好きだけどあの番組だけは面白さがさっぱりわからない
168名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:59:05 ID:hLF+O/1Q0
松本もさんまも
もう終わってるって意味では共通じゃね?
どちらもつまんなくても取り巻きのメンバーが笑ってフォローしてくれるみたいな。
いわゆる愛想笑い。
そう言う意味では爆笑なんかに抜かれてるだろ。
あいつらは周りがヨイショ抜きでガチで笑ってる印象
169名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:59:06 ID:n8FGNjAL0
今面白いのって小島よしおくらいだよね
小島よしおがテレビに出てくるだけで、ワクワクして見ちゃう
170名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:59:30 ID:Tc3H4WM4O
>>143
水じゃなかったっけか?
171名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:59:55 ID:ZIkW9TexO
マツモトは面白さを作るんが、
実はハマタの方が天然だからいじると面白いと思うんだが。ハマタはどう思うんだい?
172名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:00:06 ID:cAdhfBEm0
さんまがこの番組出てもきっとつまらないと思う
173名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:00:37 ID:wdhXLgrWO
さんまの信者ってあんまり見た事ないからどうでもいいが
松本の信者はとにかく気持ち悪い
174名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:00:40 ID:eIjJWdkHO
雑誌にも出てたな

さんまは限界だ って

175名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:00:41 ID:TwJYxqeP0
いやでも松本に対して笑いの事を言及するヤツなんてもういないからな〜
逆に嬉しいんじゃないだろうか松本は
176名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:00:56 ID:DJZouTTA0
さんまは、ケチなんだよね

すべてほしがってる

かわいそうな人
177名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:00:59 ID:/e4wFuus0
>>27
苦労してないってお前さんまの何を知ってるんだ
人生不幸だらけじゃないか
178名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:01:33 ID:7dkc1qwp0
さんまは王道を歩いているんだから
一々よそのやることに口出さなくてもいいんだよ
それが幸せなのか不幸せなのかはしらんが
179名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:02:08 ID:NfAOBN800
へえー
長澤まさみとかビヨンセが若い奴に人気あるとおもってるんだあ
180名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:02:13 ID:TwJYxqeP0
頂点に人達ってかわいそうだね
自分を叱ってくれる人がいないんだから
181名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:02:22 ID:4daCM51A0
>>169
昨日もぐるナイにでてたね
182名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:02:37 ID:UpNKCVKj0
浜田は司会うまいけど、近年うそくさいバカ笑いを多発するのが萎える。
183名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:03:06 ID:9SJ73VF00
さんまは西野病に感染したな
184名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:03:10 ID:wW/WNQYx0
>>180
ドラえもん乙
185名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:03:31 ID:B8nZLd/F0
たしかに なぜか小島はおもしろい 
186名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:04:26 ID:4daCM51A0
小島は男前
187名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:04:47 ID:Osdez9KqO
すべらない話は若手育成番組じゃない?
188名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:04:56 ID:Bvdip5D7O
所さんの番組だったと思うんだけど、
芸人志望の面白い外国人が憧れのさんまに会いに行った企画で
素人なのに充分面白い外国人の方を
なにを思ったか専門用語みたいなの使って笑いについて説教しだした時はひいた。
外国人もそれを見てたスタジオの人もみんな引いてた。
189名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:05:02 ID:awoknNprO
この話とはべつに…
さんまは老害
190名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:05:16 ID:6qeTCmL/0
 まぁ全く痛烈批評でもなんでもないんだが、一つ言えるのは
この程度のことでスレが5目に入ってる、要するにオマエラは
くだらねぇ芸能ネタしか興味がないわけで、ほんとカス。
191名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:06:09 ID:g/T9suBX0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BE%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%BE

梓みちよが出演した際、梓が飲んでいたシャンパンをさんまにかけた。
最初は冗談半分だったため、「無茶しまんな〜、もう」と受け流していたが、
さんまが「おかしな人とデートしてはるんですね」と言ったら梓が手元に
あったシャンパンを再びさんまにかけた。
この直後にさんまがしばらくの間、バラエティで普段見せない怒り顔で
沈黙した
192名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:06:13 ID:UpNKCVKj0
>>187
何ひとつ育成していると感じない。
193名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:06:19 ID:Te0ysulH0
>>182
たしかに
特にジャンク

さんまは、キレたら893より怖いよ
194名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:06:36 ID:B8nZLd/F0
松本 さんまに 嫌われると この世界じゃ生きられないから
若手はかなり気を使っていると思われ
仲良くなれば 売れる道も近くなる
195名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:06:40 ID:TwJYxqeP0
さんま「なに〜?俺の発言で炎上〜!?それいただきwwφ(..)メモメモ...」
196名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:06:40 ID:KE0QUKR80
さんまは力が落ちてきているのは確かだろうが、松本は、まだ落ちていないのじゃないかな。落ちている
と思う人はファンで期待値が異常に高いのだろう。

俺は両方とも凄いと思っている。たださんまのいじめにも似た態度は不快だというのは同感。昔は
明石家電視台も見ていたが、間寛平に対する態度が不快で見なくなった。間寛平が才能がないのは
分かっているだろう。それが駄目なら出さなければ良い。努力しないのが嫌なら画面に見えないところ
で叱ればいい。画面で、あれを見るのは不快だ。
197名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:06:54 ID:T3YewHz3O
面白くないよ
198名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:07:25 ID:hPhzXuRbO
さんまは弟だか兄だか火事で死んでて
兄弟子もなんかあったような
199名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:08:10 ID:Osdez9KqO
>>192
若手やくすぶってた中堅も知名度はあがるし
200名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:08:30 ID:IGeHau2JO
申し訳ないけど、最近のさんまは酷いと思う
松本以上に面白くないから
201名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:08:30 ID:mLCl43ZSO
さんまってつまんないよね
202名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:08:37 ID:7dkc1qwp0
>>187
その意味合いが強いでしょ。リンカーンとかも。
それが恩を売っておくためなのか笑い自体が危ないとみて
名前を貸すようになったのかはわからんが。

さんまはずっと我が道を行く路線
203名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:08:40 ID:eG9mppKd0
無理やり 痛烈批評 にしたくて
マスゴミが釣ってるようにしか見えないな
204名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:08:47 ID:6Diod7rs0
>>188
松本が一番きらいそうなノリだな それは
205名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:08:51 ID:0Ij49tBX0
さんまも松本と中悪くないからこんなこと言える
206名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:08:56 ID:T3YewHz3O
>>199
吉本枠で十分
207名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:09:53 ID:wW/WNQYx0
さんまって何か変わったかな?
前からあんなもんで成長もしてないけど劣化もしてないという印象なんだが
208名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:10:12 ID:A1WuWRTr0
実際大して面白くない話でも無理矢理笑ってるときあるよね
すべってるじゃんと思うもん
209名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:10:25 ID:B8nZLd/F0
ジュニア ジュニア ジュニア!!!

内田有希かわいくないぞ!!!
210名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:10:32 ID:wdhXLgrWO
>>198
弟が火事で焼死したんじゃなかったかな
実の母親もガキの頃に亡くしてるはず
さんまがテレビで異常に明るいのは暗い人生の裏返し
211名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:12:31 ID:7dkc1qwp0
さんまは昔からあんな感じだったんだが年配になりすぎて
ギャグもギャグと受け取ってもらえなくなることが多くなったな
212名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:12:43 ID:XQozZMLj0



どっちもつまらんのにさんまだけ叩いてるDTヲタは痛すぎるなw



 
213名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:13:19 ID:B8nZLd/F0
ジュニアジュニアジュニア!!!!

左目ヘッコンでない???段差?
214名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:13:53 ID:hLF+O/1Q0
>>208
あれがつまんないんだよな。
すべったら退場的なシステムにすりゃーいいのに。
西野なんかも言ってたが先輩達が笑ってくれたとかってまさにそう。
あの場では皆笑ってくれるんだよ・・・
215名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:13:55 ID:Osdez9KqO
さんまは番組でも自分が1番!じゃないと嫌な気がする
松本はもうそこまでガチの勝負してない気がする
両方嫌いじゃないけど、時代に合わせてない分、
やっぱ松本のがずっと飽きない
216名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:14:15 ID:7dkc1qwp0
すべらない話の周囲の笑いは本当に面白い時と
こいつすべりやがった!っていう笑いもあるからな
それでフォローしていくとw
217名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:15:17 ID:n8FGNjAL0
>>216
こいつすべりやがった!って笑いはないだろ
あきらかに
218名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:15:24 ID:T3YewHz3O
>>208
初回はとっておきのネタばかりだったから面白かったんだけどね
いくら芸人でも面白エピソード四六時中転がってるわけでもないだろう
もう番組自体が潮時
219名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:15:31 ID:EAPMq27K0
小島よしお は努力してるしセンスもいいよ!
220名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:15:38 ID:KE0QUKR80
40歳ぐらいまでは、まだ若い娘がさんまに憧れると言ってもリアルに感じたけど、さすがに
今は本当でも、そうは思えないから、その手の話は少なめにすればいいのに、それをするから
なんとなく、またかという思いになる。
221名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:16:07 ID:g4Dt1iym0
さんま御殿面白くないけどねw
222名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:16:40 ID:7dkc1qwp0
>>217
あるよ。話し終わった直後の雰囲気見れば一目瞭然じゃんw
223名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:16:52 ID:ssUbPI/m0
さんま御殿はカット多いからねえ。
全部の話があのテンションならそりゃさんまの言うとおりってことなんだけど。
224名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:17:04 ID:wdhXLgrWO
結局さ、性格的にも体育会系のさんまと帰宅部系の松本が合うわけないんだよ
225 :2008/02/23(土) 16:18:41 ID:w30S7FYD0
確かにどうってことないけど
さんまのどの番組よりもマシだ
226名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:18:44 ID:KE0QUKR80
>>224
体育会系とか関係ないと思うよ。さんまは年上の人に特に敬意をもって接しているとは思わない。
227名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:18:47 ID:6Diod7rs0
モーニングビッグ対談
228名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:18:57 ID:wW/WNQYx0
どうでも良いけどこれ痛烈批評ってほどでもないような
229名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:19:06 ID:eWCgNq5wO
どっちもいずれはきえる遠くない時期に。
どっちも成功して財産もある。
可哀想なのはくだらんDVDを必死に買って吉本を儲けさせてる松本信者。
230名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:19:35 ID:uJ8sjql3O
まあ確かにダウンタウンはおもしろくない。
なんであんなのが売れてんのかまるでわからんってとこ
には禿同。だからってべつにさんまマンセーではないけど。
231名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:20:42 ID:KE0QUKR80
>>228
それを言うと話が終わる。タイトルの内容自体は、もうどうでもよくて、さんまと松本の比較、衰え、凄さなど
が語りたいから俺は書いている。
232名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:24:32 ID:VRHmHiJd0
>>230
ダウンタウンは面白いでしょ
ピンじゃたけしやさんま、紳助の名前出して比較するのもおこがましいけど
コンビなら史上5本の指に入る
233名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:25:26 ID:7dkc1qwp0
さんまに関しては変わったのはさんまじゃなくて周囲の見方だと思うがな
歳をとってきてしまったせいで彼が一々言うことに周りが反応しすぎる
本来は軽口叩いてなんぼの人なのに
234名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:25:40 ID:+4hrgmX/0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
235名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:26:05 ID:yIbTvKwq0
まあその批判?してる番組にレギュラーとしてさんまの大好きな関根勤が出演してるんだがw
からくりで本番中に聞きゃいいんだよ。「あれが面白いんですか?」って。
236名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:26:19 ID:UpNKCVKj0
武は完全に映画にシフト、あれだけ危ない男だったにも関わらず
最近のプライベートでは孫を猫かわいがりする家庭人。
あれだけさんまを盛り上げてくれる所さんともちょっとずつ
歩調がずれて、
しのぶは仕事に邁進しまくり、娘は海外だし、
これからさんまはどうなるんだろう。
孤独になればなるほど強い男という気もするが。
237名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:27:31 ID:mLCl43ZSO
さんまキモイ
238名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:28:14 ID:PhRB1PZnO
まんまに松ちゃん出た時はおもしろかった
239名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:28:23 ID:nRiH1pHC0
本当にすべらない話をするなら馴れ合いのぬるい場じゃなくてアウェイでやればいい
笑ってくれる相手じゃすべらないって当たり前やん
240名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:29:08 ID:Te0ysulH0
>>238
無難すぎてツマらんかった
241名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:29:55 ID:UCi1U8iNO
これ単にネット住人(ねらー(笑))を煽って、さんま(笑)と松本(笑)を対立・潰し合いさせたいだけやん

と思った矢先しっかり釣られた>>231氏が…
242名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:30:00 ID:fvz61n6j0
この出っ歯も去年辺りからおかしくなってきたよな
助平だけどパワハラまでするような人間じゃなかったんだけどな
243名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:30:14 ID:n8FGNjAL0
>>238
サンマの上から目線がすごかったな
244名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:30:37 ID:U9sLerO20
どっちも落ち目
245名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:30:38 ID:7dkc1qwp0
さんまはもうこのままテレビという娯楽と一緒に突っ走るしかない
バラエティが沈んだ時が彼も沈む日
246名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:30:54 ID:tNkoEjqFO
>230
>232
お前らみたいなのホント多いよな(わざとか?

なんで他人に主観を押しつけんだろw
247名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:33:09 ID:dkSk7SVcO
>>232
昔は浜田いらねと思った事もあったが、今の松本には浜田が必要不可欠な気がする
松本単独では流石に劣化した
248名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:33:14 ID:VRHmHiJd0
>>243
大先輩で目上の人間だぞ当たり前もいいとこだろ
昔の松本の無礼を考えたらフレンドリー過ぎるくらいだ
249名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:34:04 ID:n8FGNjAL0
>>248
そのわりにはサンマは三枝やかんぺーに・・・
250名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:34:39 ID:7dkc1qwp0
昔から松本には浜田は必要不可欠でしたよ
ただ周りが浜田を過小評価していただけ
251名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:35:07 ID:ADSqjlYI0
面白く感じるかどうかは、その人の事を気に入ってるかどうかが
一番重要なポイント。
252名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:35:10 ID:bQyY9NuE0
すべらない話はあちこちで何回も話してるネタを話術で笑わせるのが本来の企画。
最近は面白エピソードの披露の場になってる。
253名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:36:09 ID:fkIjoVvn0
さんまは営業職 会話のキャッチボールが得意 とにかく陽 明るい雰囲気を好む
松本は職人気質 すべ話はFK シーンとした空気で楽しむのが好き

とにかく真逆の性格だよな 共通はお笑いが好きってこと。
254名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:36:26 ID:MxHbnhmaO
たしかに最近どっちも微妙だ。すべらない話も昔ほど笑えない。じゃあ今おもろな番組ってなに?俺はアメトークと怒りオヤジとやりすぎコージーとゴッドタンだな。みんなは?
255名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:38:14 ID:7dkc1qwp0
>>252
松本やキムはその典型だからな
同じ話を尺を変えて巧みに使い分けて話している
ただ、2ちゃんのキムの評判はすこぶる悪い・・・
256名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:38:30 ID:V6sZuTNM0
とりあえず、さんまGJ!
257名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:39:03 ID:QYE7QhrR0
すべらない話なんて大層なタイトル付けてんのに
全く面白くない。
昔やってたひとりごっつも何が面白いのか分からなかった。
258名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:39:41 ID:7+xFS7xA0
>>188 見た見た。本人はギャグのつもりか知れんが、本当にいやらしい説教に
見えないこともない。関西でやってる明石電視台って番組では素人に
もっとえげつないことしてるよ。カンペイさんにマジギレして観客ドン引きって
シーンも結構見られる。
259名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:39:50 ID:ltOBYa6D0
>>247
そうなんだな

浜田が横山やすしみたいに、もっとメチャクチャな言動や行動があると松本のキャラが生きる
浜田が西川きよしみたいに、(一見)ガチガチなタイプでも松本のキャラは生きる

浜田が中途半端なもんで、松本も中途半端なんですよ
260名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:42:14 ID:VRHmHiJd0
>>247
年齢を経て行く毎に浜田のスキルが増して今や松本がどんなボケかたしようが
次の一言で爆笑来ますよってこれ以上無い形で松本に返せる様になってる。
司会進行でもピンでも素人いじりでも紳助に次ぐ安定感があると思う。
昔はこんな芸人になるとは思わなかったけどね。
俺の中での今の浜田の評価は松本より高い。
261名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:42:53 ID:UpNKCVKj0
松本がカリスマとか天才呼ばわりされるようになった頃、
浜田が自らスーッとひいていくのが目に見えるようだったな。
262名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:44:10 ID:2bUbd9riO
さんまは最近
俺なんかは、俺なんかは
って自慢話だけだかんな

気持ち悪いよ
263名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:46:33 ID:xHArWD9z0
>>261
浜田は松本を一番天才という評価をしてた訳で。
僕とは立ってるレベルが違うとか自分で言ってたし。
264名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:46:55 ID:T4hhgF2f0
>>242
さんまって結婚してた頃は下ネタは一切やらなかったよね。
俺、勘違いしてそういう主義だと思ってたんだけどただ単に
娘が学校でいじめられるから封印してただけってのが真相
みたいだな。
265名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:47:09 ID:W0XhKpu10
松本は裸の王様だから誰も笑いで松本に注意できない
たけしもタモリもしんすけも松本に対しては本音を言わないただの偽善者
松本にも誰にでも唯一本音でしゃべれるのはさんまだけ

ワールドカップのドイツ−韓国戦で電通まみれのあの業界で
ドイツのユニフォーム着て韓国の不正を指摘できるのはさんまだけ(飯島愛も)
ヤンタンで普通にバーニングの周坊やジャニーズの喜多川をネタに出来るのもさんまだけ
吉本のけつもち 山口組 5代目 VS 6代目 を平気でネタにしたのもさんまだけ

確かにつまらないあの松本の番組をさんまが疑問視するのはいたって普通
さんま自身がおもろいかどうかは別にして松本のあの番組が寒いのは事実
さんまよくぞ言ってくれたって感じ
266名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:47:15 ID:L/SUa+aM0
吉本で松本批判できるのさんまくらいだろ
ありがたく聞いとけ
267名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:48:01 ID:4tpU6W1Y0 BE:1926989388-2BP(15)
ウンコ松本が映画で成功してれば
こんな没落の道を歩まなくても済んだのにw
さんまは論外。
268名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:48:43 ID:GAN4zLbGO
どうせお笑い番組を見るのは大多数の負け組愚民どもだろ?そもそもTVなんかWBS位しか見ないしな。
269名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:48:55 ID:ieNi3+OK0
>>249
まあかんぺーはバカにされてナンボというとこはあると思う。
普通にかんぺーを先輩として立ててもそこに笑いは一切生まれないと思うし。
かんぺーも芸人としてはそっちの方が美味しいんじゃないの?
三枝の事は先輩としてリスペクトしてるんじゃないの。
昔の事言うのはネタなんだろうし。
270名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:49:01 ID:7dkc1qwp0
浜田の司会の仕方はシンスケとさんまのいいとこ取りの
後出しジャンケンのような気がしないでもない
271名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:49:35 ID:Qd5sIfkV0
>>261
なるほど言われてみれば・・
浜田はうまくやってるな
272名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:50:25 ID:CajBYUfVO
>>255
夫婦揃って性悪そうな雰囲気出してるからな
273名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:50:33 ID:7dkc1qwp0
>>265
そこまでわかっててなぜ自分自身に注意できないんすか
274名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:50:53 ID:ALHl7Gw5O
>>182
あるな、DXでよく見る

さんまは一昨年辺りから痛々しくなって老害と思っているが、
言ってるように最近のお笑いの人らは必要以上の人間まで馴れ合い過ぎなんだよ
しかもテレビ上で。
275名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:51:17 ID:mLCl43ZSO
>>254
社交辞令でハイタッチ
276名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:51:33 ID:uRgIq2fDO
実際、すべらない話って半分以上つまらないじゃん
まわりがわざと笑ってるのが目に見えてわかる
277名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:51:41 ID:dkSk7SVcO
>>260
俺も松本より浜田の方を評価する
昔はただ人の頭を叩いているだけの印象しか残らなかったからね
案外浜田の方が器用なのかな
松本は頑固な職人のイメージ
278名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:51:57 ID:UpNKCVKj0
>>263
もともと無理して頑張ってた人間が
一瞬さらに挫けて自信をなくしたって感じがよくわかったな。
まあその経験があったから、芸人以外との付き合いを広げて
色々やった結果、今の浜田があるんだろうけど。
279名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:52:04 ID:eIjJWdkHO

さんまw

280名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:53:10 ID:tKK+LoHJ0
TV(笑)
番組(笑)
お笑い(笑)
281名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:53:38 ID:rLix0Wq60
秋刀魚はすべるとか滑らないとか以前の問題で
話をきいてもらえない。
どうでもいい話をおーげさに話して、いらね
282名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:53:46 ID:cqjJFf1dO
>>253
さんまは営業職 会話のキャッチボールが得意 とにかく陽 明るい雰囲気を好む
一方的に喋るやつなのにキャッチボールが得意?
自分さえ笑えれば後輩芸人はもとより俳優さえ貶すよな
でも、自分が言われると怒りだす
松本はなんて言うか浜田以外に相方出来るヤツがおらんのよ、松本に浜田の突っ込みがあって松本の良さがでる
283名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:54:18 ID:pwrPsxqk0
そーいやさんまで笑ったの何年前だろ
284名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:55:39 ID:enhHardzO
さんまは特番で心理学者の茂木さんが言うこと全部に反論してたな
まんまでも頭がいい人がゲストだと機嫌悪い
何か考えがあってのことなのだろうか
285名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:55:59 ID:eWCgNq5wO
松本信者気持ちわるいよ
286名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:56:10 ID:L/SUa+aM0
さんまから見れば、ネタフリからオチまで全部他人に喋らせて
ただ聞いてるなんて許せないし耐えられないだろうな。
常にトークのキャッチボールで笑いを構築していくタイプだから。
287名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:56:11 ID:7dkc1qwp0
皮肉なのは笑いの限界を感じた人間の方が
路線を変えていって売れてくるという現実。
とんねるず(これはちょっと違うか)や浜田やシンスケとか

下手にトップにいくと逆に身動きが取りづらくなって
しまいに労害とか劣化したとか言われる
288名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:57:07 ID:wN7tlY6lO
>>280
つTV
つ幸せ
289名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:57:53 ID:5PAn39ZjO
さんまはいつ見ても嫉妬深すぎる
290名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:58:23 ID:KCv8mm7KO
明石家電視台って、でんしだいじゃなかったんだ…
291名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 16:58:28 ID:xHArWD9z0
>>287
商売とかでもそうだけど、自分における成功体験って滅多に変えられるものじゃないからね。
自分で考えて自分でやった結果で成功したら、次に違う考えを持つことは難しい。
紳介なんかはそれを時代という点で切り取って考えてるから、違う考えでも対応出来るかもしれんけど
ある種の天才肌の人間は難しそうな気がする。
292名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:00:08 ID:sIp7iDSt0
さんまGJ!
293名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:00:08 ID:Iz4FZfQNO
松本は好きだけど「すべらない話」にはなぜか興味ない
294名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:00:56 ID:oh22pV3mO
さんま1人の話でワロタ事ない

誰かをバカにして笑わせる芸風だから
嫌いじゃないけど、司会者だろうな
295名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:01:25 ID:OM1/un970
さんまは賑やかで楽しい雰囲気をつくる天才だが、面白かったことは一度もない
296名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:02:50 ID:VRHmHiJd0
>>287
とんねるずはある意味凄いし画期的だったよ
勢いとノリとキャラに歌や芝居を交えて自分の時代を長期間作り上げたんだから
紳助は勉強家だね、向上心が高いし良いものは認めて受け入れる姿勢が常にある。
サンプロでの苦い経験がしっかり役に立ってるしね。
297名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:03:16 ID:44pC/uPq0
単純にさんまの話は飲み屋のおっさんレベルで全然おもんないんだけど?
予定調和的で同じ話ばっかりでつまんねー
298名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:04:03 ID:L/SUa+aM0
あの歳になっても嫉妬深いのはいいことだよ
周りの奴らは丸くなっちゃってだらしなさ過ぎ
たけしとか何だあれ?
299名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:04:07 ID:UpNKCVKj0
とんねるずってめったにないけどインタビューとか読むと
実は二人とも異常に謙虚なのよな
300名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:04:16 ID:0y2nrgqdO
ダウンタウンDXって昔はクイズ番組みたいなのじゃなかった?
今とは全然内容が違った。
301名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:04:19 ID:3lhj4DhW0
まあ、確かに「○○の爆笑トーク」って名前の番組があったら
違和感を感じるな
302名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:04:46 ID:4ZdOjbrR0
>>294 同意。面白い司会者。さんまに例えばきみ麻呂みたいな舞台の上での
一人漫談やらせたら、、、ぞ〜〜〜。。
303名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:04:53 ID:xc/nMb2hO






まぁすべる話のがオモロいんだけどなw




304名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:05:08 ID:SDKlbZHl0
さんまは人の弱みを見つけるのが得意だからな 一度ココと決めたら徹底的に弱い所を攻めて来る
恐ろしい男だよ、ほんとに 
さんまは自分がバカになれないからな 常に人を見下してないと安心できない男
305名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:05:33 ID:hFH2J8FR0
さんまは最初のペンギンには為れないってことだな
306名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:05:45 ID:Yb/DpHmB0
すべらない話は芸人なんだから面白い話するのは当たり前。
ジャンクスポーツも特別な世界で戦ってる人ばかりなんでこれも当たり前。
その点、から騒ぎは素人相手だからここから引き出すのは難しい。
307名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:06:07 ID:VD4pOp6bO
>>301
コンビ名に「爆笑」って入れてる奴らもいるな
308名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:06:52 ID:VRHmHiJd0
>>298
もうおじいちゃんだよ
事故った時点でビートたけしは死んだと思ってる
今は映画監督の北野武
309名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:06:58 ID:HbJ7CSD/0
さんまwwwwwwwww お前で笑ったことねーよwwwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:07:22 ID:xHArWD9z0
>>300
一人の芸能人をゲストとして、その人を中心にしたちょっとしたコントとその人にまつわる
クイズ。ミニコーナーの社会見学やって最後にその芸能人xDTとのトーク、DTのその人への感想で終わり。
311名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:08:22 ID:VD4pOp6bO
てか明石家さんちゃんねるよりマシ
312名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:08:27 ID:yTd7a1pVO
信者ないし、今更だけど、松本のエンタ批判はよかった。
313名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:09:37 ID:VRHmHiJd0
>>304
人の面白そうなネタを嗅ぎつけて全部自分の笑いに持って行くもんな
相手がいないと成り立たない。
さんま御殿でゲストが話下手だとすぐぶった切るでしょw
314名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:09:38 ID:Nu+qCya5O
さんまは既に老害
315名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:10:22 ID:7dkc1qwp0
>>296
とんねるずは基本的にテレビでの笑いはベタなコンビでしょ
そういう意味では芸人とはちょっと呼びづらい
ただ勢いはすごかったし、それを長い間持続できたね

今も身の丈にあった仕事をしていると思う。
ただ、さんまや松本にはそれは許されないんですよ
普通なら後輩が旗を奪い取ってなんぼなんだけどね・・・
316名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:10:33 ID:KE0QUKR80
>>298
たけしに関しては同意だな。たけしは一世を風靡したことは確かだけど、お笑いに関しては
逃げたという印象が強い。
317名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:10:38 ID:UpNKCVKj0
>>313
でもあの非情なぶった切りがないと
ひどい番組になるような気がするが
318名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:10:46 ID:L/SUa+aM0
でもさんま御殿は誰も真似できないと思うがな。
あれだけ雑多なメンツ集めて1人でトーク回して突っ込みいれてボケてと
かなりの腕がないと難しい。
紳助もさんまのスタイルに近いけどあそこまで回せないと思う。
自分が喋りたいからほとんど自分で喋ってしまう所がある。
319名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:11:08 ID:G2Qti4Fu0
さんまや松本のレベルは落ちてないよ
むしろ彼らはネット文化の被害者だと思う
ネタの数で完全に圧倒されちゃったからな
彼らはテレビという旧メディア最後の砦だったんだけど
ネットに食われて悲鳴を上げてると見た方がいい
320名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:11:53 ID:NR1q4V80O
タイトルや企画は別にいいんだけど
兵藤などごく一部の例外を除くと
他番組で聞いたことあるネタが多いので受けない
321名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:12:47 ID:pb7JqzXEO
>>309
そんだけ草生やしておいてなにいってんの?
322名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:12:49 ID:W0XhKpu10
松本で空騒ぎの仕切り想像してみろ

100%ムリだろ
323名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:13:03 ID:0BdoJM0c0
ガキ使いの浜田&松本は面白いと思うけどな、っていうか最強
324名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:16:46 ID:L/SUa+aM0
どうせ笑いのタイプが違うし相容れないんだから
どんどん批判すればいいと思う。
松本の批判はタブーみたいな風潮こそ気持ち悪い。
325名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:17:06 ID:7dkc1qwp0
>>304
>一度ココと決めたら徹底的に弱い所を攻めて来る

逆に攻められたら徹底的に自己弁護する。

そのやり取りが面白いと彼自身信じてるし、俺もそう思う。
ただ、さんまと互角にしゃべりでやり合える芸人がいないんだよ。
だから、なんかさんまが必死に守って相手を見下してそれで終了みたいな流れになる
本来は論破されて笑いになるはずなのに

それが見れたのは27時間テレビの対紳助戦ぐらいかな
どっちも何言い出すかわからない緊迫感があったからなあ
326名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:17:37 ID:2PUkODs30

鶴瓶話が最強

でも時間がかかりすぎる
オチをうっかり言ってしまわない聞き上手な共演者が必要
327名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:17:40 ID:2oa+8npK0
商売にたとえると
松っちゃんは店舗型
さんまは営業型
伸介はセミナー型
浜ちゃんはヤク(ry
328名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:17:50 ID:eIjJWdkHO
たけしは 自ら「今の若手は面白い」って言って負けを認めてるから カッコイイし 大人
さんまは 勘違いしすぎ
329名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:18:16 ID:G2Qti4Fu0
今はどんなに面白いこと言っても、情報の洪水に埋もれてしまう時代だからな
さんまや松本みたいなネット紀元前の世代は苦しいよ
むしろ大して面白くなくても、ネットと共存できていけるタレントは強い
330名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:18:31 ID:ubsUgUAd0
喋りでは勝てないが
松本の真骨頂はコントにある
それもテレビ規制に封じられたけど
331名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:20:12 ID:xvkPiZRi0
>>330
松本がコント師として優れてるとはとても思えんよ
コントしてる途中で笑い出すし。それも、得意の誘い笑い
332名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:20:28 ID:CajBYUfVO
大阪枠芸人はなかなか関東では見られないし、ハズレも少ないから
大阪ローカルで不遇を見た実力派達の全国進出のキッカケになればいい
333名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:21:04 ID:7dkc1qwp0
世代的にさんまに近い人間はみんな旗をさんまに預けて
別分野の開拓に乗り出してしまった。ただ、それだけ。
334名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:21:12 ID:xHArWD9z0
>>330
自分で立ち上げるつもりももうあんま無いんだろね。その気合いが映画に行ったのかも知れんけど。
志村にコントやれって言われて内村が笑う犬やってたけど、今となってはごっつ並のことが
出来ると思えんし。
335名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:21:24 ID:L/SUa+aM0
>>325
同意。
弱い所を攻めるから笑いが生まれる。
ただし相手がそれに乗って来ることが前提だがな。
相手が怯んだらただのイジメにしか映らない。
さんまはそういう臭覚が敏感なんだよ。
萩本欽一も同じようなタイプ。
336名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:21:51 ID:UpNKCVKj0
次長課長の河本って実は凄いよな
337名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:22:38 ID:Wo+zz4rBO
>>328
すべらない話が名前の割にすべりまくりの事実を無視して同列に語るな
338名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:23:17 ID:VRHmHiJd0
>>328
負けを認めるも何も今のたけしは顔面崩れた61の爺さんだぜ
10年以上も前にお笑いとしちゃ終わってるよ
339名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:23:26 ID:/Haw5thb0
>>330
だよなやっぱコントだよな
全盛期でもコントやってたしプロだよ
あんな視聴率取れてコントやらなくなったさんまや99とかはねるとかと違って
松本はプロだよ
340名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:24:08 ID:+Rni3c4P0
最近のさんまはいじって笑いをとる手法に耽溺してるきらいがあるけど、
少し前までは「俺最高」みたいな自分が表に出る芸だったと思う

パペポの最終回で、上岡・紳助・鶴瓶とフリートーク繰り広げてたけど
誰も持ち上げる必要のない兵ばかりだったから存分に自分を出してた。アレは圧巻。

芸暦長いからおんなじスタイルでやってると飽きるか危機感持つんじゃないかと思う
逆に言うと、20年もやってベテランの域に達しつつあるのに若手っぽいことしてる松本に対する複雑な感情があるのかもしれない
341名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:24:24 ID:7dkc1qwp0
逆にネット時代の芸人の方が切り替わりが早すぎて悲鳴を上げていると思うのは俺だけ?
ネットじゃ地盤作りの余地を与えてくれないだろ

見る側にとっては対象が増えていいことだと思うけどさ
ほとんどポイ捨てに近い状態じゃないか?
342名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:25:06 ID:yRG/YS5l0
>>322
だって、ボケだもん!!
仕切りでボケてだれがツッコむの?
成り立たないじゃん。
343名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:26:22 ID:C4Wh/9IKO
アメリカ人を笑かそう、あたりから松本は面白くなくなった
344名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:27:04 ID:VD4pOp6bO
>>337
そんなこと言い出したらめちゃイケはイケてないし、爆笑ヒットパレードは全然爆笑出来ない
345名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:27:04 ID:CajBYUfVO
>>341
確かにサイクル早くて賞味期限短い芸人多くなったな
陣内とかこっちであんまり見なくなったし
346名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:27:20 ID:0kDSw4Au0
TBSの「明石家さんちゃんねる」って番組は醜いよな
工藤静香とか出てるやつ
さんまにとってマイナスでしかない番組
347名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:27:22 ID:9fDgGE9R0
松本がエンタの神様を批判していたけど
松本の笑いも同じなんだよな
気付かないと思うけど
348名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:28:21 ID:1lMalHsr0
陣内なんて東京ではエンタ以外出てないw
349名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:29:21 ID:tICFKHk70
まっちゃんといえばキャシィ塚本?のやつが一番印象に残ってる
350名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:29:49 ID:UpNKCVKj0
さんまも松本も後輩に対する好き嫌いの激しいところが醜い。

チュートリアルの徳井と福田に対するさんまの態度が違いすぎてひいた。
単純だが、男前は絶対に近づけない。
351名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:30:15 ID:L/SUa+aM0
>>343
取り巻き連中が必要以上に持ち上げて「お笑いは高尚なもんだ」と
意識し過ぎて肩に力が入った時点でつまらなくなったよ。
352名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:30:19 ID:SDKlbZHl0
>>325
さんまと互角に対話してたのは、まんまを見た限りでは、今田と岡村のみ
この2人の話では、さんまが素で笑う
353名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:30:41 ID:YnJZhHGEO
さんまは自分の土俵以外では全く通用しないよな…
ごきげんように出てた時、見るのが辛かった。
小池栄子がうまく場を収集してくれたが、小堺には手におえなかった。
さんまは、構成作家に助けられてるだけ。
からさわぎも台本命だしな
354名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:32:12 ID:ieNi3+OK0
>>328
それを「逃げてる」って言うんじゃ?
男なら戦ってナンボですよ。勝負から降りたら後は老いさらばえるだけ。
355名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:32:39 ID:xc/nMb2hO
>>335
萩本って最強の老害だろw
356名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:33:43 ID:YnJJISuK0
さんまは話は上手いと思うが全く面白いとは思わない。
紳介とさんまを比べれば紳介の方が面白いと感じる(まあ個人的な主観だが)
松本は自分のギャグが理解できない人は阿呆みたいに思ってる自己陶酔型の
漫才師のように昔から感じていたんだがな。
357名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:34:20 ID:A8xzEb8F0


痛烈の意味、辞書で調べて来い、バカj-cast。


358名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:34:44 ID:L/SUa+aM0
>>353
自分の土俵が作れる時点で凄いけどな
まあ大物と言われる人のほとんどは自分の土俵持ってるし

どこ行っても通用するのは今田みたいな万年中間管理職タイプ
359名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:34:48 ID:QXBd15R30
何にしても「痛烈」ってほどじゃないだろ。
360名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:35:25 ID:YnJZhHGEO
>>349
俺も!
あれは、未だに月に一度くらいようつべで見て、爆笑してる
361名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:36:13 ID:QXBd15R30
>>360
つべかよwwwwwwwww
362名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:36:41 ID:veG+f5nD0
テレビで松本見てるとなんか周りに緊張感が漂ってるよね
松本の気に障ったら大変なことになるみたいな
363名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:36:47 ID:UQMsm5tHO
すべらない話は周りの芸人が笑ってあげてるってのが何本もあるじゃん^^
あんなの馴れ合いだよきめえ
マッチャンは好きだけど
364名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:38:46 ID:g5k2Ree10
正直言えばどっちもどっち
365名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:40:12 ID:Zszg186V0
松本は好きだが、この番組は嫌い
愛想笑いしてる空気が嫌
366名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:40:18 ID:xHArWD9z0
>>362
松本自身は以前、若手にもっといじられないとって言ってたよ。
自分がある程度有名になった以上そういう笑いも無いと的な話をしてた。
ま実際激しくいじったら干されるかもしれんけどw

367名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:40:27 ID:7dkc1qwp0
馴れ合い馴れ合いと言うが
宮迫は松本にはビシビシ突っ込むくせにさんまには全く言えない所を見ると
松本馴れ合っててよかったじゃんwとも思う
普通に下の人間の心理がわかれば当然の結果といえばそうなんだが。

そういう意味でさんまは笑いに関しては下の人間に容赦ない
しゃべりでついてこれないとわかるとすぐにイラッとくる
それでポテンシャルを発揮できずに老害扱いされるのはちょっと不憫な気もする
368名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:41:18 ID:L/SUa+aM0
すべらない話はさんまのホームグラウンドであるトークの領域に
踏み込んで来たからそりゃ何か言いたくもなるだろうな。
ごっつとかのコントに関しては何も批判することはないだろうと思う。
専門分野外だから。
369名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:41:45 ID:JR2NAvHs0
さんまって、古くは南ちゃん、ラムちゃんって連呼してたけど、
エミネムwだのビヨンセだの病的に連呼し始めて、ついには
長澤まさみ、長澤まさみ・・・って関係のないトークでも
五月蠅く割って入り始めてから致命的に終わったと思う。
電視台だけ惰性で見てるけど、他のメンバーでもってる印象。
370名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:44:11 ID:UQMsm5tHO
>>369
年とったからだよ
若く見られたいと思うのは若くないから
年とるのが悪い
371名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:45:08 ID:xvkPiZRi0
>>366
とんねるず石橋は、河本にジジイと言われて喜んでるが、松本が同じこと言われ
たら先輩面してブチ切れるだろうな
372名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:45:48 ID:6mnIllpW0
今度はさんまをいじめるの?w
373名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:49:10 ID:1/5gjYzY0
松本が一番すべっている
すべらない話
374名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:49:21 ID:L/SUa+aM0
>>371
あれ本当に喜んでんの?>ジジイ
見てる方は不快なだけなんだが、面白くもないし。
375名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:49:28 ID:0SeUYhdV0
>「う〜ん、なんか不思議な気持ちになんねん。すべらない話をするようにしてんのが俺達やのに
>なぁ、と思って。あれが企画になんのが変な感じ」

本当だよな、気付かんかったwww
376名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:50:42 ID:VD4pOp6bO
よくも悪くも松本とさんまじゃ影響力が根本的に違いすぎる
松本ほど熱狂的な信者と熱狂的なアンチの両方を大多数抱えてる芸人は他にいないだろ
ちょっとウケれば必要以上にマンセーされ、ちょっと滑れば必要以上に批判される
こういう異常な状況で20年以上やってきた松本とさんまじゃ立場が違いすぎる
377名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:50:52 ID:sFMNIzrD0
殆どすべってるよな
378名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 17:54:12 ID:xvkPiZRi0
>>374
貴さんは喜んでるのが様子から分かる
もちろん、河本の上下関係を無視した言動には、多くのファンが不快感を持つ
のも事実だけど、貴さんがいいならいっかって人も多いよ
 
>>376
>松本ほど熱狂的な信者と熱狂的なアンチの両方を大多数抱えてる芸人は他にいない
>だろ
 
それは遺書とかで散々笑いのなんたるかを語りまくった、松本本人が生み出した状況
心酔するヲタと、反発したアンチ
 
「ナイナイなんてダウンタウンのチンカス」って「松本」で書いてるが、こんなこと書いたら
アンチが生まれて当然だよ
379名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:00:59 ID:VnITHGCS0
芸人の互助会って空気が漂って好きじゃないんだよな
すべってる話しなのに出演者総出ですべってない空気を作り出し、
松本の決めゼリフで強引に終了。
新人発掘の場にした方がいいよ。今は芸人同士の馴れ合いにしか見えん。
380名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:03:00 ID:7dkc1qwp0
ナイナイが本でも出して
「キンコンなんてナイナイのチンカス」とでも書けば
西野は今あんなに所構わず発狂してなかったかもしれん

批判されるというのはいつだってありがたいものです
381名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:03:47 ID:ul+/cQKM0
さんまにいさんは村内とでいったんじゃないよ。
にいさんを批判する奴はゆるさんでー
382名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:05:07 ID:40etk70r0
そろそろさんまも旬が過ぎてあせりだしてきたなwww
383名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:06:03 ID:o6PjJ8tM0
またマスゴミはねじ曲げてるな。
印象操作もここまでくりゃ末期だわ。
いい加減こいういう記事書く奴らを吊し上げようぜ。
384名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:08:13 ID:xvkPiZRi0
>>383
そうか?ラジオのまんまだと思うが
2chの引用がダウンタウンファン側のばっかで、さんまファンの意見が取り上げられ
てないのが気になるが
385名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:08:23 ID:pHTEMEbi0
さんまはおもしろい。でも古い。
386名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:12:56 ID:eWCgNq5wO
松本信者気持ちわるいよ
387名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:13:13 ID:TlVrdnvfO
確にさんま古いよな
388名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:17:05 ID:O58LaUD40
ハゲもデッパもサルも時代遅れ
389名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:17:35 ID:xze00/9P0
さんま 代表作・ブラックデビル

松本 代表作・おじゃぱめん
390名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:17:41 ID:ujaBq6tv0
DT関連の番組って緊張感高めることが是みたいな雰囲気はあるよな
ドリームマッチとかも。まあそれはそれでいいんだけど・・・
それらの番組に出ない芸人は逃げている風な感じはとても気持ち悪いと思う
391名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:18:20 ID:G8JU4SQ20
キングコング西野「さんま調子こいてるよな」

392名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:19:32 ID:lONcgGnxO
出川哲朗の方が面白いよ
393名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:19:44 ID:U24KEukz0
お笑いにここまで語るなんておまえら熱いなwww
394名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:20:18 ID:/LN/Ya0F0
聞いたが、ぜんぜん痛烈じゃないんだけど
395名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:24:16 ID:TkPCmahzO
松本は舞台裏語りすぎで萎えるな
言わない方がいい美学はあるんだよ
プロ意識の欠如
396名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:24:19 ID:xvkPiZRi0
このスレとは関係ないけど、>>389にちょっと加えてみた

さんま 代表作・ブラックデビル
松本 代表作・おじゃぱめん
木梨 代表作・仮面ノリダー
石橋 代表作・保毛尾田保毛男
内村 代表作・小須田部長
397名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:24:39 ID:7dkc1qwp0
前にニコですべらない話見た時に芸人の話の終わりに
「オチは?」ってレス飛ばしてる人が多いのにびっくりしたことがある
いやいや、これその類の話じゃないからって思った記憶があるわ
面白い部分が一番最後にこなくちゃいけないルールなんてないぞ
398名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:25:36 ID:FwvBA9d70
さんまはなんで松ちゃんが嫌いなの?
399名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:28:46 ID:naeyYn4d0
さんま御殿DVDで出してみればいいのに
たぶんそんなに売れないから
400名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:30:05 ID:nMVA40GsO
上島竜平>>>>>出川>>>松本とさんま
401名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:30:09 ID:HbJ7CSD/0
 松本がさんまのこと嫌いだからな。高須は必死にフォローしてるけど。
初めてのからみのときさんまはダウンタウンの番組にもかかわらず
自分がうける事だけ考えてめちゃめちゃにして帰っていった。
 笑いのことを一番に考えられないやつが松本は嫌いなんだよ。
402名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:31:10 ID:73Mu/Hcl0
同じ話ばっかだもんな
木村、千原、松本が他番組で話してたこと
酷いと3度聞いたことあるぞw
403名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:31:25 ID:TgNmcTn50
もうね、人の事批判しだしたら尾張だよ。
松本もさんまも最低。尊敬の念をもてハゲ
404名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:32:13 ID:TkPCmahzO
>>401
お前みたいな奴まだいたんだな
405名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:32:47 ID:VnITHGCS0
>>396
内村の代表作は誰がなんと言おうと九州男児
異論は認める
406名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:34:44 ID:TZ3GbJ8PO
さんまがおもしろいんだぁ〜
407名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:37:37 ID:ZiKFtC3o0
キムの話が大賞なんだからなあ・・・
408名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:37:40 ID:M+hmwA8g0
テレビで松本や浜田を見ていて、ウザいと思ったことはないが
さんまは結構ウザいと思うことがある

まあ、そういうことだ
409名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:37:59 ID:zXklEkoj0
DTは浜田がボケやるべきだったよなあ
そうすればおもしろくなったと思うよ。残念なコンビ
410名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:39:25 ID:f30AWM/g0
テレビで松本や浜田やさんまを見ていて、不快に思ったことはないが
紳介はかなり不快
411名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:39:28 ID:XGZDKLSj0
松本信者の気持ち悪さは異常。
412名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:39:33 ID:xvkPiZRi0
ダウンタウンとさんまは嫌い合ってるぽ。下記サイトを読み返したけどそうとしか思えんな
 
お笑い芸人相関図
ttp://homepage3.nifty.com/-_-_/geinin/
413名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:39:55 ID:Nw/KGw610
414名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:40:19 ID:lONcgGnxO
キムはフリートークはこなせるけど、本業はクソつまらなかったよ
415名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:41:09 ID:xvkPiZRi0
>>412のサイトから引用。(一例)
 
●よっぽど嫌いなのねえ・・
けっこう前ですが、ガキのオープニングで嫌いな芸能人のパネルを松本、
浜田お互いにボードに貼っていく(確かそんな様な)企画で、バッチリ松本
のボードにさんまが貼ってあった(貼る所はカットされてたけど)。

416名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:42:32 ID:7dkc1qwp0
>>407
やっぱり世代間かなにかでキムの話が面白いかどうかは別れるんだろうな。
たぶん、良い悪いじゃなくてあの話が面白くないと感じる人は
すべらない話はおもしろくないと思う
417名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:42:58 ID:jRASxaYd0
さんまと松本単体じゃ勝負にならんだろ
まあ紳助のウザさは群を抜いてる
418名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:44:17 ID:SBs38xpaO
松本はたけし・志村・紳助が着いてるから、さんまに嫌われても痛くないだろ

てか、さんまって爆笑太田と絡んだときも感じ悪かったな。
若くて看板持ってる芸人に対しては、すげー厳しいのね(笑)
ナイナイ以降の人気芸人には優しいけど。

419名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:45:26 ID:0tBhZFDw0
自分より才能があるやつに嫉んだんだな。
420名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:45:40 ID:Z64EsrKRO
さんまは痛々しい
島田は毒々しい
松本はもう消費されつくした
421名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:46:54 ID:xHArWD9z0
>>415
その企画って芸能人は隠れてて勝手に好き嫌いに貼って、あとでめくるって企画だったはずだが。
それ以外にもそういう企画あったのかもしれんけど。
422名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:48:00 ID:RIQFOB0Y0
> さんまさんは、「ヤングタウン」の中で、レンタルビデオ店に行けば「すべらない話」のDVDが
> たくさん置かれていて、「あれが面白い?」と疑問に思う、と話した。



まあ立場上「すべらない話」のDVDが気に入らないなら
自分で面白いDVD作って
「すべらない話」のDVDをランキングから追い出すのが筋

お前批評家じゃないんだから
423名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:48:06 ID:u6wTWdrdO
さんまは明らかに面白くない話を誰かがしたとき
松本も含めてフォローしてるのが許せないんだろ
さんまは笑いに死ぬほど厳しいからな
424名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:48:22 ID:ZPrBv6tM0
「すべらんなあ」ってすべってるだろw
425名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:48:45 ID:eIjJWdkHO
>>418

俺もそれ観た

太田相手に やけに先輩ヅラして むかついた

まともにやれば 太田に面白さが 負けるからw

さんまのまんまに 松本来たときもw

なにより 緊張してたよな さんまはww
426名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:48:56 ID:naeyYn4d0
松本、今はさんまのこと嫌いではないはず

太田のことはたぶん嫌い
427名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:49:09 ID:dEqWuglTO
>>413
グロ注意
428名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:49:55 ID:zKVdF82X0
いやおもしろいぞ
429名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:50:04 ID:7NKZsulfO
松本信者きんもー
430名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:50:20 ID:eIjJWdkHO

>>408


そういう事だな


431名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:50:45 ID:MFJSX5YQ0
すべってても、「すべらんなぁ〜」って言えばおk


432名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:50:58 ID:iB8TE9+j0
>>408
松本はともかく浜田さんはうざいっすwww
433名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:51:13 ID:lONcgGnxO
>>425

悪気はないんだけど、

どこか病んでる?
434名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:51:53 ID:etDoBGUg0
>>413
これは一体!?肉片のような物も見えるが!?
435名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:52:29 ID:Lvbkzy7F0
さんまはピンだからフォローしてくれるやつなんて居なかったからな。
スベる、スベったなんてのを仲良しの仲間に拾ってもらって笑いにするなんてのは甘えに見えるんだろう
436名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:54:16 ID:u6wTWdrdO
さんまは松本や太田を
あの年齢だがライバルだと意識してるんだろね
ふたりはウザイ先輩としか思ってなさそうだけど
逆にライバルと認めてない
さんまにとって同じ土俵に上がってない芸人には優しい気がする
437名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:54:19 ID:j38mbaXq0

これは、さんま正論
438名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:54:33 ID:qfs3fXFC0
タモさんの前ではすべてが無力
439名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:54:48 ID:jRASxaYd0
松本も後輩いびりやってたんだから自業自得だな
俺からしたらざまあって感じ
440名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:55:15 ID:HQCB9HIVO
2人とも出川以下
441名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:56:11 ID:c7aEmcamO
さんまは数字取ってるうちは天下だったけどな
そのうち誰もついていかなくなる
松本は数字がなくてもカリスマがあるから
芸人がついてく
442名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:56:38 ID:eWCgNq5wO
J-CASTに躍らされてる奴がおわってるよ
そんな奴らが笑いについて語るって
443名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 18:58:37 ID:o+92wwSEO
滑らない話とか言ってハードル上げてるからさんま御殿とは違うだろ
客もいないし笑い声の効果音もないし
444名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:00:26 ID:YnJZhHGEO
さんまは、テレビで暇つぶしには見る。
別にDVDを買ったり借りたりしてまでみたくない。
松本は、DVDを買ってまで見たい。
世間の判断はこれじゃないのか?
445名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:01:08 ID:mWwGW2000
とりあえず浜田は

逝ってよし
446名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:01:40 ID:jRASxaYd0
>>443
勝手にハードル上げるのはいいが駄々滑りしてんの無理に笑おうとしてんのがなあ
芸人同士の馴れ合いにしか見えんわ
447名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:03:17 ID:M8V7H9fO0
>>443
ハードル上げて仲間うちを踏台にして
無理矢理飛び越えさせてる番組だろ
448名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:03:24 ID:7whRuplF0
とりあえず松本は

逝ってよし
449名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:03:27 ID:QkL+r8or0
確かに、すべらない話は正直たいしておもしろくない。あの番組で爆笑したことないし。

だがしかし、さんまはさんまで全然おもしろくないのに、本人は自身過剰だから困る。
450名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:03:49 ID:NYb6g7Xg0
すべってるのに

「すべらんな〜」(笑)
451名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:04:47 ID:UpNKCVKj0
>>409
ありえないw
452名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:05:26 ID:OKpoKAst0
確かに、滑らない話は正直たいして面白くないが、もっと面白くないさんまが言っては遺憾だろ。
453名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:05:43 ID:qiurCyTH0
>>443
明らかにつまらない話を、
松本さんをはじめ、スタッフやら応援芸能人やらが
無理やり笑ってるのが痛々しいんだけどw

さんまもかつては物凄いカリスマ性で常にトップだった。
もう多少飽きられても仕方ないし、もう好きなことやっていいでしょ。
松本もそのうちそうなるよ。今徐々にそうなりつつあるじゃん。浜田だって。
454名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:06:28 ID:/GcGqoZs0
江頭2:50>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>さんま=松本(目糞鼻糞)
455名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:06:36 ID:MxArD5uoO
さんま必死だと思うのは俺だけかですか?ww
自分が売れてなくなってきているからって、嫉妬はいかんよwww
456名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:06:50 ID:fsIrtEp6O
結論

両方糞
457名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:07:56 ID:yN4h1iYDO
まあ松本はすべりまくってるからしょうがない
458名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:08:33 ID:rUsl8ZYb0
J-CASTってネットで火種を拾ってきちゃあ
つまらん方向に煽ろうとしてるね
記者に議論を深めるような見識が全く無い
459名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:08:49 ID:TlVrdnvfO
さんまは最終的には自分ばっかりだからな
460名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:09:08 ID:Yj3uz3Cd0
「すべる話」という企画を誰もやらないのが不思議で仕方ないんです
461名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:10:16 ID:QXBd15R30
>>460
やってた リンカーソ(ry
462名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:11:19 ID:T6qz5soU0
面白かったのは最初だけ
463名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:11:20 ID:TnpGIqx0O
さんま流のネタジョークだろこんなの。いちいち記事にしてんじゃねえ
464名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:12:17 ID:bBRflhoIO
>>455
>>456

まあすべらない話も最初のほうはよかったけどね・・・
悪いのは松本というか金魚のふん芸人だな。面白いこと一つもできないから媚び売って料理うまいキャラで売り出してもらったカスとか
465名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:12:21 ID:1/8DWBf00
なんでこんなスレが5まで伸びてるんだよw
実際は大したこと言ってないんだろ
お笑いオタ・アンチはキモすぎる
馬鹿ばっかなんだろうなw
466名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:13:42 ID:L5MdTCrd0
>>460はリンカーンやってない地方
467名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:14:24 ID:u6wTWdrdO
俺はどっちも好き
50代のさんまと40代の松本が
第一線でしのぎあってるのはスゲエ

さんまは独りで笑いを作る
松本は高須や芸人仲間とかチームで笑いを作る
468名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:15:13 ID:eIjJWdkHO
お前ら 詳しく批判できるくらいに すべらない話し を観てんじゃねえかよw

面白くないなら観るなよw

もう 何回放送してると 思ってんだよw

469名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:16:47 ID:kbVCXdnr0
ハードディスクレコーダーがあるのに
なぜDVDを買うのか 理解できない
画質は関係ないし 
470名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:17:58 ID:L5MdTCrd0
最近「話し」っての良く見るけど、流行ってんのかね
471名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:18:36 ID:2iTR5MID0
ルー大柴の方が彼らより100倍面白い。
472名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:20:29 ID:O58LaUD40
松本ってヘビみたいな警官が代表作だろ
473名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:20:49 ID:x3xtUKFQ0
さんまの言ってることも分かるな。
すべらない話ってのは事前に用意した話だろ?
話し方の順序だって予習出来るしな。

さんまの笑いの教科書にそういうのは無い。
さんまはアドリブのネ申だからな。
さんまが正論だよ。
474名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:23:44 ID:otpsgtWp0
さんまさんはいなくなる前の欽一さんみたいですね
475名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:24:15 ID:EFk3j3U40
松本のガキでの私服姿見ると、萎える
一人だけ小汚いジャージとサンダルで
パチンコにくるジジイと一緒
中のTシャツとかもズボンに入れてるし
昔はこれで面白かったから良かったものを、今は後輩に笑ってもらって満足してるだけ
476名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:24:53 ID:FFd5nqtfO
明石屋電視台でのさんまはガチ
477名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:26:31 ID:BxyWfNYHO
478名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:27:55 ID:O58LaUD40
>>476
間寛平いじりだけは神の域だな
479名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:29:30 ID:BxyWfNYHO
例えるならさんまは独りでやっていくことのできる、職人。
片や松本は他人や環境を巧く利用できる、社長。
ピンではさんま。コントでは松本。
480名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:31:45 ID:x3xtUKFQ0
>>479
さんまのコントも面白かったけどな。
コントは松本よりもネプチューンとウッチャンの方が上だろ。
志村は別格
481名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:35:57 ID:mLCl43ZSO
さんまはつまらない
482名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:38:28 ID:d4tSS9ix0
>>472
小悪魔ニョロよ〜
483名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:38:53 ID:1z3YIiwH0
さんまの顔に老齢の痛々しさが出てきたよな。
欽ちゃんみたいな感じで。

番組でも恫喝ばかりだし。
484名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:40:20 ID:A8xzEb8F0


お前ら、いつまでj-castに釣られているんだよ。
485名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:43:22 ID:44pC/uPq0
確かに「御殿」や「から騒ぎ」は松本には無理かもしれんが(本人の笑いの方向も違うし)、
あれくらいなら浜田なら楽勝で仕切れると思うが。

それにしても最近のさんまは痛々しい。
486名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:48:13 ID:OeBWICxp0
>>485
なわけないだろ。浜田がアイドルのつまらない話で
転げ回って笑えるか。
487名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:48:52 ID:HYid1J3L0
これ逆に、さんまが自分の番組に少しでもケチ付けられたら、本人大激怒するだろうな

的を獲てても
488名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:49:25 ID:RMy5eNT30
ん? さんまが論点ズレてるみたいだな。
俺すべらない話の企画構想を松本が話したラジオから知ってるけど、
松本は「誰でもすべらない話は持ってる。芸人は勿論だけど
一般の人でも。そういう話は埋もれてて勿体無い。ちゃんと光を
当てたい。だからただ単純明快面白い話をみんながそれぞれ
ぶつけるって番組あってもいい」と言ってた。
すべらない話ってフレーズは最初なかった。面白い話と変わらない
意味なんだよこれ。
別にさんまが言う「芸人はいつでもすべらない話してるよ」ってことではない。
489名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:49:50 ID:T3YewHz3O
>>485
ジャンク見てたらわかるが浜田には無理
悪い意味で上下関係がトークに反映されてる
490名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:50:39 ID:xIhePYON0
松本はたけしと同じで、ボケた後に照れるから観てる方はシラけるんだよ。
さんまもはしゃぎ過ぎるからシラける。
原西とか有田みたいな芸人が面白いね。
491名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:51:55 ID:x3xtUKFQ0
>>489
うわ、良く見てるね。同意だは。
492名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:52:44 ID:RMy5eNT30
ただ番組が始まって思ったことは、構想にはなかったデザインというか、
みんながスーツを着て、場所も城の中のようで、
面白い話が出来る者は貴族だって佇まいにしてること。
これは松本のまた別の意思が表れた感じ。
さんまが感じた違和感はここなんだと思うけど。
大風呂敷広げてるからな。
でも芸人を貴族に持ち上げて高尚の中面白い話する番組が
あってもいいじゃん。
493名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:54:04 ID:rJdAM5s+O
>>482
ガララにょろろ乙。
494名無しさん@恐縮です :2008/02/23(土) 19:56:13 ID:lxiGDc5J0
>さんまさんは、「お笑い芸人が『すべらない(おもしろい)話』をするのは当たり前」だから、
>こんな企画で番組が作られたこと自体が信じられないというのだ。

松本と自著で同じようなこと書いてたよ。
「いいとも」の「テレホンショッキング」でゲストがネタ話してウケてるが
そんなもん当然やと。過去に違う場所でネタを喋って、その中で一番
ウケたネタをテレホンショッキングで喋ってるんたから、ウケるのは
当たり前だと。その点からいくと、当の松本が「すべらない話」という
タイトル付けてああいう番組やるのは矛盾してるわな。
てことは、この番組以外は芸人はすべりたおしてるんかいってことに
なるし、テレホンショッキングと同じく、過去に喋ってウケたネタだけ披露
してるお手軽な番組かいwってことにもなるわな
495名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 19:59:50 ID:7dkc1qwp0
ただ、さんまがすべらない話で笑いを取れるのかは甚だ疑問だw
496名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:01:34 ID:n8FGNjAL0
>>495
だいじょぶだよ、ゲストは大爆笑
松本も「すべらへんな〜」って言うはず
497名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:04:48 ID:bZJ87It20
今日のお前が言うなスレはここですか?
498名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:05:01 ID:WDyS+A2D0
要は過大評価ということを言いたいのだろう。すべらないというタイトルが妥当かどうかは置いといて
そこまで売れるほどのものではないと言いたいのだろう。それは確かに、そうなんじゃないかな。

松本の笑いは高尚な笑い、と思っている人が多いのが、これだけ売れている理由だろう。ある意味、
ここまでブランド化できた松本の勝ちとも言えるが、一方で松本は内容にうるさいわけだから、
売れたからと言って無条件に自賛はできないとも言える。
499名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:05:37 ID:BY2FSd5yO
すべってますやん!
500名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:06:11 ID:WG3n8NSw0
>>488
面白い話はもう一度聞いても面白いとかも言ってたね。
だから他の番組で使った話をもう一度したりする
501名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:09:42 ID:wEVp0pD5O
わざわざ形式作って特別の事のように話してるだけなんだよな
502名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:09:46 ID:NMnp5I63O
いや〜すべらんな〜〜
503名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:10:40 ID:VL4lSpdy0
松本って以前「笑いのセンスは日本人が一番やと思う」
とか豪語してたな。そんなの単なる己のエゴだろ。
アメリカンジョークのどこがおもろいのか解らんとか言ってたけど
笑いなんて国や文化によって様々だろ。
つまりは日本一の芸人である我こそが世界一の芸人やと言いたかっただけだろ。
504名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:11:46 ID:F/0ITBRr0
すべらないようにフォローしあう話だからな
505名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:13:59 ID:YnJZhHGEO
俺たちも、ここで滑らない話やらないか?
506名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:14:16 ID:s5ewHuITO
松本は夢で見た事を話すのが痛い
松本ひとりがいつも滑ってます
507名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:14:24 ID:n8FGNjAL0
>>505
いいよ、じゃあお前からな
508名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:15:02 ID:ALHl7Gw5O
御殿でゲストが自分の話して、周りは素直にリアクションしてるのにさんまが
「あ〜浅田美代子さんがそうなんですよ」

とかっていうのが最近よくあるんだけど、それまでのいい流れがすぱっと途切れる
内容も前までは的を射たりしてたんだが最近は・・・・
509名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:15:06 ID:lONcgGnxO
>>505
んじゃ俺 関根のポジションね

しっかりフォローヨロ
510名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:17:09 ID:dE+zrwUI0
さんまで笑えるのは自虐ネタぐらいだな。
511名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:19:23 ID:iYsly9Gy0
これは記事書いた奴が悪い
512名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:21:11 ID:G4EVHmXU0
どうでもいいけど、さんまは何で茶髪にしたんだろう
タトゥー入れたいとかも言ってたよな
どこに行こうとしてるんだ。
513名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:22:23 ID:eXOX/+aa0
さんまさんは嫌いじゃないが最近ははっかりいってショージの方がおもしろい
514名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:24:09 ID:xze00/9P0
>>405
やっぱミル姉さん
515名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:24:10 ID:oIF/MTdO0
”明石家さんま”最近、過去の芸人に感じるよ〜
516名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:24:43 ID:qZcn/U2v0
さんまって昔からヤキモチ妬きじゃん
お笑いに関してだけじゃなくてモテる若い男とかにも
あんまり珍しい発言でもないな
517名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:25:06 ID:8lAT3keSO
GO!GO!ランプ点灯したよ!どうすればいいの?
518名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:25:14 ID:n8FGNjAL0
>>512
清原が思い浮かんだ
519名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:25:34 ID:YnJZhHGEO
俺な、昔、auのお客様センターでテレフォンオペレーターやってた。
女性ばかりの職場だったが、俺を含め三名の男が採用された。
時給が良かったから応募したが、まさか受かると思っていなかった。
採用後に、担当者が「男のオペレーターが必要なんですよ」と言われ、最初は何故か分からなかったが、仕事をしだして、すぐに分かった。
とにかく、イタズラ電話が多い!
無料で女性と話せるということで、暇な男が電話してくるんだ。
だから、俺たち男がでると、すぐに通話が切れる電話が多かった。女性がでるまでかけ続けるのだろう。
特に、ゴールデンウィークやクリスマスやバレンタインデーにその手の電話が多かった。
そんな時に働いてる俺も十分寂しい男だが…
ある日、となりの女の子からメッセンジャーが…
「キモい男だから、代わって」
520名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:25:44 ID:LOiyDftvO
自分いつも滑ってるやん。
521名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:30:55 ID:BS5AS5tcO
>>513
ショージって東海林のり子?
522名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:33:24 ID:YnJZhHGEO
>>513
ショージの扱い方も、
最近はさんまより、
ガキの使いの方が面白いよな
523名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:33:34 ID:hHLQx7tq0
松本ってしゃべりながら自分で笑ってるけど、ちっとも面白くないもんなぁ
524名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:35:41 ID:9txVPc1/0
松本のすべらない話、実際におもしろくないじゃん。
525名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:35:49 ID:qfs3fXFC0
タモさん>>>>>>ふかわりょう>>>>>>きんに君>>>>>ビート>>>>>>>>>>松本>>さんま
526名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:36:26 ID:xkh9wnmz0
さんまの笑いはしつこいんだよねぇ
527名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:39:02 ID:yk/i51l4O
>>523
昔の松本は面白いこと言ったあとも無表情だったから面白かったのになぁ
今は自分で言ったことに自分で笑う酔っ払いのおっさんみたいになってしまった
528名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:41:22 ID:B8nZLd/F0
もう飽きたから吉本勢はしばらくテレビにでなくてよし!!
529名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:43:18 ID:eXOX/+aa0
>>527
そういえば4時です以前の頃の松っちゃんってほとんどまったく笑わなかったな
530名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:44:58 ID:xwKtFgRFO
さんまの意見に同意。だがさんまはそれ以上に面白くないな。
いままで一度もさんまのトークで笑ったことが無い。
531名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:49:26 ID:Y9d6yEuF0
ごきげんよう>>>>>>>>すべらない話
532名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:50:33 ID:UOqFjY0n0
>>529
坊主頭になってからは毒が抜けた丸くなったからな
533名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:51:46 ID:mDULjDji0
さんまって突っ込みだもんな
優秀なボケがいた成り立つ人
でもたけしや太田みたいな暴走キャラは苦手であくまでも主導権を握りたいタイプ
ギャグは間や勢いで笑わしてる感じ
女子供を笑わせるのは上手い
534名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:53:13 ID:X9zwBtZxO
さんまって頭の中に、絵を書きながら話すタイプじゃないんだよな。
535名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:55:14 ID:u+UYSUuZ0
全盛期の松本をして「生涯で稼ぐのは今田の方が上」と言わしめた
まさに今田がいまゴールデンの主役になりつつある。
536名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:56:51 ID:ftC/1mNX0
おもんないけどサンマよりはマシ
537名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:57:00 ID:2xCeEApy0
伸びるな〜
538名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:58:40 ID:yk/i51l4O
>>533
さんまは昔からたけしの扱いはうまいよ
539名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 20:58:47 ID:eXOX/+aa0
若い頃のさんまさんは面白かった。でも最近は年のせいかすっかりひがみっぽくなってしまった感が。
若い頃は根っからのお人好しって感じでキャラ的にもすごい大好きだったけど
最近はなんかちょっとぶってる感じがするし老年の悲哀感満載って感じでかわいそうで笑えない。
結婚してなかったらどうだったんだろうなー。さんまさんはもっと寝たほうがいいと思う。
540名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:00:40 ID:cAdhfBEmO
以前、明石家さんちゃんねるで、
天才だと思う日本人は?のアンケートに
若手、中堅の芸人の大半が松本人志と答え
さんまと答えた芸人は少数だった
その時のさんまは、納得いかない顔してたな
541名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:01:28 ID:YnJZhHGEO
>>535
藤井隆が今田のボジションに立つかと思ったが、結婚してから
何故か急激に露出へったからな…
なんかあったのか?
542名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:04:47 ID:1nmgCa2v0
>>533
>暴走キャラは苦手であくまでも主導権を握りたいタイプ

さんまは巧いよ。
このタイプに弱いのはしんすけ。
543名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:05:11 ID:ggIJLt8sO
>>489
逆にさんまはジャンクできないだろうし、してほしくない
スポーツ選手が主役の番組でさんまは自分語りを抑えられないだろ
トークは素人同然のスポーツ選手が多い中でさんまは合わない、スポーツ選手の話が聞きたいのに
さんまの話なんて聞きたくない

さんまは面接で選んだ面白素人集めて
年甲斐もなくクダラナイ恋愛話で盛り上がってるのが合ってる
544名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:07:27 ID:2xCeEApy0
>>265
松本と浜だは始まる前から「あんなん絶対見いひん」「ゴールってなに?」と言ってたけどな
545名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:08:45 ID:2oa+8npK0
>>473
それはアドリブを一番の話芸と考えた場合の話であって、
すべらない話はどちらかというと落語的な何回聞いてもおもしろい話を目指してるんだから、
比較するほうがどうかしていると思うが
546名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:09:21 ID:mDULjDji0
>>538>>542
そうなのかね
さんまはいつもたけしに主導権を奪われて逆にいじられてる印象があったんだが
それがオレには面白かったんだけど
さんまはちゃんとやらないと露骨に嫌な顔するよね
547名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:10:16 ID:40etk70r0
さんまはTVに出過ぎてるから見飽きた感が多少あるが、
面白いか否かの両極端の判定ならまだ間違いなく面白い。
この頃松本を無理やり持ち上げようとしている工作員一派が
吉本やTV関係者の中におるな。
間違いなく吉本の内部抗争に絡んでの事やろうけどな。
ロンブ12の伸びがいまいちやし、なんか知らんが誰かが確実にあせっとるな
548名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:11:03 ID:YnJZhHGEO
>>542
さんまは、やろうと思えばできるのかもしれないが、
自分が中心にいたいから、あえて暴走キャラを潰す。
女優や文化人など、芸人じゃない人間に対しては(芸人でも明らかに面白くない奴ら)、
面白くしてあげる優しさがあるが、自分より面白いことを言う芸人には、笑いを潰す。
もう少し、大御所の余裕があればな…
まあ、現役で頑張るのはいいことだが、面白くないのが痛い
549名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:11:44 ID:2xCeEApy0
松本の言った言葉

「僕が人のネタで一番見てしまうのはやぱり話の構成力なんですよ。
もちろんネタや喋りが一番大切ですよ。でもキッチリシーの性格かもしれない
けどどうしてもその人の話の構成力に目が言ってしまうのね。

例えば沖縄行ったとき珍しいキツネがいるということを聞いたのね。でみんなで
見に行こうとなって夜車乗って見に行ったのよ。そしたらそれらしきものが
前通ってみんな大喜びで、おい居たで!!ってなって車降りてみたら
何のことやあらへん ただの猫やった・・。

ところがね山下はこれを多分みんなに聞かせたかったんでしょうねえ。
何て言ったと思う?「松本さん!松本さん!あの猫の話してくださいよ!」
これですよ・・考えられないでしょ?」

550名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:12:36 ID:Bz8h6Mog0
>>527
だね。
昔は松本人志と言えば、ふてぶてしいまでの無表情が定番だったけど、
今はクシャクシャになった笑顔がトレードマークになってるw
551名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:13:31 ID:bIn8Tg/S0
2chって芸能人の確執が大好きだよな。
それを語ることによって、自分も芸能界にいる気分に浸っているのかなw
552名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:13:46 ID:H3QDiM310
というか松本ってとしとって
クシャおじさんに似てきた
553名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:13:51 ID:5B29vINU0
今一番面白いのはバナナマン
554名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:14:10 ID:BNVph/K00
話が飛ぶが、紳助の話術はさすがにうまいな。
555名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:15:08 ID:UpMyx8sZO
>>539
かなり同意
若手を育てたいのかわかんないけど最近は露骨に暴言はくし
かなり不快
556名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:16:38 ID:GnWdtyl/0
>>548
うん、さんま面白くないよね
ああいう人が一人いると盛り上げ役としては重宝なんだろうけど、
なんかこうクスっと笑えるセンスみたいなのはないよね
年甲斐もなく流行もの追うし、キムタクのマネとかするし
557名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:16:58 ID:9fDgGE9R0
さんまと松本の比較はするな
松本はカス芸人
558名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:17:40 ID:2xCeEApy0
無名の芸人がちゃっかり書き込みしてる件 
559名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:18:33 ID:sRB5yYUJ0
でもすべらない話ってつまらんネタばっかだよな
周りの出演者が無理やり笑って盛り上げて面白く見せようとしてるだけで。
560名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:20:27 ID:T3YewHz3O
>>543
さんまは特番でジャンクみたいなことよくやってるし出来ないってことはない
561名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:21:29 ID:AbLNr6470
つか、すべらない話ってすべってるけどすべらなかったことにしてるだけだし

つか、こうやって他の芸人批判するようになるほど余裕ないのかね>さんま
562名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:21:51 ID:2EJ3KHPHO
さんまは欽ちゃんみたいなkYな老害だけにはならないで欲しいね
563名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:23:10 ID:YnJZhHGEO
さんまの周りに集まる芸人(特に品川が顕著)は、とにかくさんまを持ち上げる。
「さんまさんが死なないから、後がつかえてる」とか、「さんまさんは神ですから」等。ただ、そんな品川が、サンチャンネルの尊敬する人のアンケートで、堂々と「松本さん」と答えていたのを見て、さんまは若手芸人には扱いやすいと舐められてると感じ、少し可哀想だった。
564名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:24:03 ID:2oa+8npK0
>>561
ここにいる俺たちが一番余裕ないのかもしれんがなw
565名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:25:40 ID:f6YouwXhO
さんまは王道で松本はニッチだろ。
どっちがいいとか悪いとか上とか下とかではないな。
566名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:26:25 ID:yk/i51l4O
さんまの芸風は軽いからお笑い好きにはなかなか評価されなくて可哀相だな
松本やたけしみたいに眉間に皺を寄せて小難しい顔して笑いを語ってるほうが尊敬されるんだろうな
567名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:27:01 ID:XmEYzt5H0
まずはさんまが面白いかが問題だろ?
F-1ドライバーでもないTVの前にいて
あれやこれやウンチク言うオヤジレベルの
さんまに何か言えるのかな〜?
568名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:27:23 ID:qfs3fXFC0
すべての頂点にタモさんがいるんだな
569名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:29:27 ID:4hATE3SoO
>>568
タモリは逃げてばっかだからな・・・
570名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:30:13 ID:zXgQXbhX0
>>1
もう論破されてるから・・・これ以上さんま師匠をいじめないで><

514 :名無しさん :2008/02/22(金) 02:11:17
明石家うけんねん物語

「うけんねんってそれを常にやるのが芸人だろ」

結局さんまは自分が成功できなかったことを僻んでるだけ
もはや成功してる後輩の笑いに
先輩面していちゃもん付ける事で尊厳を保つだけのくだらない芸人に落ちぶれた


やってることはたかじんと一緒
571名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:30:54 ID:HOHNoBEM0
>>560
ってか ジャンクってさんまがスポルトで工場長やってたののまんまだろ?
572名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:31:18 ID:XmEYzt5H0
逃げても稼いでいる 勝ちだね
573名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:31:49 ID:qfs3fXFC0
タモさんにジャンクの司会やらせたらどうよ?
静かで知的でマニアに番組になると思うよ
574名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:32:02 ID:f6YouwXhO
太田ってさんまと松本を合わせたような芸人だな。
575名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:33:24 ID:8+TX8hd40
さんま、嫌いじゃないんだけど、あびる優を擁護してるの見て以来ちょっと微妙・・。
576名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:34:27 ID:Y9d6yEuF0
数いる芸人のなかで品川が一番面白いわ
577名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:35:31 ID:rAsQNf9j0
さんまは自分が笑いの全てを知ってるって感じだから嫌なんだよな
もう老害の域に来てる。
若手がこいつの番組でての伸びることもなくさんま自信の笑いの餌にされて潰されるだけ
578名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:36:27 ID:YnJZhHGEO
>>573
タモリには無理だろ…
いいともでも、ボケの芸人さえ、タモリのつっこみにまわるほどだぞ。
タモリは、タモリ倶楽部みたいな番組で一番本領発揮だろ。
579名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:36:28 ID:3j1HXhStO
亀田が好きなんだよな
580名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:36:48 ID:1nmgCa2v0
誰とやっても、どこでやっても出来るのがさんま。

自分のフィールドじゃないとできないのが松本。

どっちが良い悪いじゃなくてね。
581名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:36:54 ID:zXgQXbhX0
>>412
そのサイトにもあるけどこれってホント?


884 :名無しさん :2008/02/18(月) 10:30:42
TNがフジの「秋の祭典SP」の司会をしていた。
そこにさんまがゲストで出演したのだが、TNはほとんど絡む気が無さそうだった。
特に貴さんはこのコーナーの時は異様にテンションが低かった。
さんまが「ひょうきん族」の「サラリーマン」の格好をしていたのだが、全く弄ろうともしなかった。
困ったさんまは、回答者席にいた今田に助けを求めていた。

→その後の関西ローカル番組でのOPでTNとの絡みのフォローをしていました。大体の内容です。
「TNとはねぇ、一緒に仕事した事無いのよ。石橋くんとはほんとぉ、無いのよ。(中略)まぁ、ぜひ(FNS祭)見てください。」
みたいな感じです。中略のところでは、
こっちがネタ振っとんのに、ほんまにあいつ芸人か?響かへん太鼓やで(笑)2度と絡みたない、などFNS祭ではカットされた内容の事を話していました。
さんまさんがクイズを出す時に、ギャグでホナミの妊娠の事をふざけて言って貴さんは、青ざめていたそうです。(普段、絡んでいないからギャグと思えなかった?)
582名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:36:58 ID:/W/imu7h0
>>573
個人的には見たいが、無理だろうな。
今のバラエティーはギャーギャーやってスーパーで画面の2/3埋め尽くす
もんだってアホプロデューサーばっかだから。
583名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:37:11 ID:mDULjDji0
>>573
へぇ〜ほお〜・・・顔小さいねぇ・・・じゃCMいきま〜す
584名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:37:18 ID:U6BVKihBO
結論

志村はけん
585名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:37:20 ID:KX81SiHh0
ニコニコ動画を見てたら、才能では松本さえもタモリに遠く及ばない

さんまやシンスケは、国民的人気度で欽ちゃんに遠く及ばない
欽ちゃんは子供から老人まで一緒に笑える一家団欒を提供した功績があるが、
吉本の笑いには、そういう功績が全く見当たらない

昨今の芸人はレベルが落ちたし、才能もない
個人的に今一番面白いのは高田純次くらい
586名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:37:45 ID:7NKZsulfO
高須のブログに書き込んでる信者キモい
587名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:38:57 ID:ewk9SMvx0
あれ、すべりまくってるつまんねー話でも観客やゲストが無理やり笑って
すべってないことにするんだよな。あの空気読んだ感じがたまらなく嫌だ
588名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:40:00 ID:1nmgCa2v0
>>574
BIG3を混ぜた感じな気がする。
589名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:40:49 ID:VD4pOp6bO
この番組結構おもしろいよ
実際そう思ってる奴が多いからDVDも売れてんだろう
つまんないとか言ってるのねらーぐらいだろ
世間的にはヒットしてるし好きな奴も多い
590名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:42:12 ID:40etk70r0
タモリには色がないから周りの芸人が目立つ
591名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:42:14 ID:YnJZhHGEO
>>574
そんな太田を扱える田中が最強でFA?
592名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:42:38 ID:rAsQNf9j0
千原Jrの話が面白いからそのためだけに見てる
後は誰出てもいいやって感じ
593名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:43:15 ID:dq4c7AbDO
さんまもすべらない話も両方つまらない。

テーブルの周りで勝手に盛り上がって他は置き去り

リアクションが過度だし、一番の見所が木村(らしい)という時点でもう…。
594名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:43:22 ID:GYLIAnFs0
さんまって既に存在がすべってるよね?
本人自覚ないのかね。
595名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:43:44 ID:qfs3fXFC0
>>585
吉本、松竹の新喜劇は?
上方歌舞伎の流れをくむ害のない笑いだよ
596名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:44:31 ID:40etk70r0
>>581
トンネルズは仲のいい昔からのDとかPの関係者がいるところでしか仕事をしない。
というかできない。その露出度の少なさが長生きの秘訣。
597名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:44:32 ID:WDyS+A2D0
>>566
同感だな。どっちが上とも俺は言えないが、さんまを過小評価しているやつが多すぎる。たけしに関しては
同意。あまりにも教養路線に行き過ぎた。タモリはもともと、そういうタイプだから違和感はないけど。
598名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:47:06 ID:pH//Nkh50
離婚してから5、6年の間本当につまらなかった。
その後復活して、ここに3年くらいまた不調期。
意外にもプライベートが出てしまうのかな。
599名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:48:27 ID:KX81SiHh0
>>595
新喜劇ときたか
間寛平良かったね
関西では皆見てるみたいだね
新喜劇については、放送してないから解らないw
越前屋俵太の他人を傷つけない笑いも好きだな
600名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:51:49 ID:mDULjDji0
TNは大物と競演すると引いちゃう感じだな
DTとさんま両方がレギュラーだった時のいいとも年末特大号で、
タモリと当時人気絶頂のDT中心でやろうとしてるところにさんまが強引に割り込もうとして痛々しかった
601名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:52:34 ID:gEsuron60
ラジオのしゃべりを活字にするのはどうかと思う
602名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:53:02 ID:ygSSbY950
さんまはたけしとからんでるときが一番面白い
603名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:54:51 ID:YnJZhHGEO
さんまをネタにした石原真理子が最強だな
604名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:54:55 ID:BhvmxhBa0
さんまは若手とからむとどっちの面白さも消えちゃうよな
605名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:56:41 ID:/6yxZyW70
最近放送されたのを見たら、
つまらねーって思うのが普通の感覚だろうな
初期の4回ぐらいまでは神だったけど
606名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:56:59 ID:UOqFjY0n0
たけしさんま、タモリさんま
さんまがおもしろいとき
607名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:58:29 ID:/6yxZyW70
ゴールデンでやった2時間スペシャルは
どっちも最悪だったな。くそつまらない。
きっとさんまはそれを見て正直な感想を言ったんだろう
608名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:59:03 ID:+IjyEiRv0
アホっじゃあーりませんねん
パーでんねん
パァ〜

↑笑えないの、時代のせいだけか?
609名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 21:59:42 ID:mDULjDji0
オレはさんまタモリはダメだった
あの時のタモリはキツい
610名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:00:31 ID:2Jyot3cGO
ショージ「さんちゃん悔しかったんだろうね」
611名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:03:15 ID:jllLbV270
>>608
アホっじゃあ〜りませんよ、
パアでんねん、
パァ〜〜〜!!!
の間違いだろ、どちこちつまんないけどなw
612名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:03:16 ID:zXgQXbhX0
>>596
誰とやっても、どこでやっても出来るのがさんま、松本。

自分のフィールドじゃないとできないのがとんねるず。


こんな感じか、そういやこの二人は笑いの考え方が真逆だな

石橋「負けるケンカはしたくありませんから、ホームゲームなら勝率9割ですよ」
松本「自分のフィールドならマイナスは無いけど、勝負しなかったら0点やねん」

だからDTは挑戦し続ける攻撃型芸人、TNは現状維持を保とうとする保守的芸人
613名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:04:17 ID:eIjJWdkHO
村山ショージの力を 引き出せるのは さんまよりダウンタウン

ガキでのダウンタウンとの絡みは最高
614名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:05:07 ID:O58LaUD40
ガースー最強ということか
615名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:07:16 ID:KkxNYun+0
>>612
ラスタあたりまではTNも挑戦しまくってたんだがな
石橋は年食って丸くなっちゃって完全に牙が取れたのよねえ
616名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:09:59 ID:BhmOwBcg0
さんまが正しい
すべらない話はつまらん
617名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:10:31 ID:proX7hV60
>「お笑い芸人が『すべらない(おもしろい)話』をするのは当たり前」

つまり明石屋サンマはお笑い芸人じゃないんだな
618名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:11:28 ID:eIjJWdkHO
さんまは どんだけ松本に敏感になってんだよw どんだけ悔しがってんだよw
619名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:13:08 ID:UbL7jAoT0
エンタの神様とすべらない話が対決したけど
エンタ16.7ですべらないが15.1%で痛み分けだったなw
視聴層が違うのかもね。
620名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:15:18 ID:VYYp+PK90
アメトーーク>>>すべらない>>御殿

アメは甲斐よしひろも絶賛。
621名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:16:10 ID:2xCeEApy0
タモリはそれまでタブーとされていた地方イジリを初めてやったからな
名古屋弁ちゃかしたり 
今でこそ出身地をバカにするのは当たり前となったが昔はタブーだった
それを破ったタモリはすごい。


しかし地方にいる老人達のタモリへの憎悪はものすごいらしいぞw
622名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:17:43 ID:2xCeEApy0
>>620
アメトークは絶賛すればお笑い通みたいな雰囲気作っちゃったからな
関根勤と博士が絶賛したのはまずかったな
特有の雰囲気作って雨上がりもあれはあれでやりにくそう。
623名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:17:46 ID:SasKCOF4O
>>545
すべらない話しは落語と同じだよな。
決まったネタを自分の番が来たら話すだけ。
たとえ面白くなくても仲間内からすべらんな〜とフォローまであるw
落語家は何百回、何千回と話されてきたネタを話して笑いを取る。
だが、すべらない落語とは言わない。笑わせて当たり前だから。
624名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:18:38 ID:cgHa4aMhO
滑らないとタイトルに付ける事で
プレッシャーを与えようって事だ
625名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:19:40 ID:X/8sw01w0
松本と今田のコントがまた観たい
怪奇現象コントなんてどれだけ笑ったか
ドリームマッチで三村とやってたネタも
今だとやればより輝いただろう
626名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:19:43 ID:WDyS+A2D0
松本が劣るという意味ではないがさんまの番組はさんまが喋りまくって成立している、しかも沢山の
番組を持っている。そりゃ飽きるだろう。松本が凄いと言ったって松本が全ての番組で前面に出倒していたら、
やっぱり同じように思うはず。
627名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:22:46 ID:nYEbXw8Q0
レンジローバー壊されてた頃は死ぬほど面白かったぞ>さんま
628名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:23:01 ID:aUsHtUnj0
さんまの場合、共演者が気を使って
笑ってあげてるだけじゃん

このラジオでの発言部分聞いただけで
周りが必死に気を使って合わせまくりなのが
充分伝わってきた

裸の王様状態だね
629名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:23:05 ID:uf8i7SRV0
お前もただの出っ歯だろ
630名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:23:16 ID:YnJZhHGEO
両方、芸人というよりタレントだろ!
ガキの使いで一応、客のまえで漫談やるDTの方が、まだ芸人といえるか…
631名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:24:34 ID:dUVMAYbC0
これあまりみたことがないんだけど
当然面白くない話あるわけだよね?
そういう場合ってお前面白くないな・・・とかなり悲惨な状況になるのか
誰かしらスタッフ観客とかが笑う人がいてなんでもすべらないことになるの?
632名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:25:16 ID:OnoaQzhLO
松本信者の俺から言わしてもらうと松本一派でテレビ出んな!プライベートと仕事の付き合いはしっかり分けろよ!お前のせいであんな半端な芸人が若手に先輩風吹かしてんのが見てて寒いわ
後放送室大阪でも流してくれ、、、
633名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:25:26 ID:7Py5DrMp0
もうごっつ風コントはいいだろ?
今やっても昔は超えられないしザッカーや大日本人並が関の山。
まあそれでも他のよりは全然マシだけど
634名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:25:41 ID:y0HTCJ2t0
さんまってゲイなんだろ?
あんだけ結婚中にしのぶが男遊びしてたのに
さんまが慰謝料払ってるのって、さんま側に負があるから
ポーズで女に興味あるように見せてるが、全然女に興味無いって
635名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:25:48 ID:O58LaUD40
>>627
やられ役でこそ輝くよな
636名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:26:45 ID:2/9RQPO20
ダウンタウンつまらんね
637名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:27:07 ID:9r5TQkiV0
さんまよりは面白いから
638名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:27:07 ID:X/8sw01w0
ごっつ復活希望
639名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:27:10 ID:40etk70r0
>>616
いや正確には、ギャラリーが騒ぐほど面白くないって感じじゃない?
芸人なんだからあれぐらいしゃべれて普通なのになww
640名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:27:44 ID:11bBbwS90

日本最高の国宝 金閣寺に放火したのも、韓国最高の国宝 南大門に放火したのも韓国人。

京都・燃える前の本物の金閣寺
http://view.tank.jp/cgi-bin/img-box/4767917098.jpg
※1950年、学僧・林承賢の放火により炎上。建物は全焼し、国宝の足利義満像も焼失した。

関西風景画像
http://view.tank.jp
641名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:28:08 ID:2xCeEApy0
>>632
あの原因は松本じゃなく全て吉本
千原が出てるガムのCMとか見ると嫌気さす視聴者多いんじゃないか
642名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:30:54 ID:7Py5DrMp0
今の吉本=大崎だから松本と無関係とはいえないだろ
千原ごり押ししてるのも高須とかもあるだろうけど
最終的権限持ってるのは一番偉い人
643名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:32:16 ID:gwtLlOhtO
・松本人志の絶対に笑わないと番組がすべる話
・松本人志の裸の王様状態話
・松本人志の皆笑ってるので自分も笑っておかないといけない話
644名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:33:37 ID:4hATE3SoO
>>643
まさにそれだね。
645名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:34:38 ID:ipFTF9EM0
さんまより面白い
こいつの引き笑いはキモすぎ
646名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:35:00 ID:WV5q9JFP0
>643
「松本人志」を「さんま」に変えても成り立つなw
647名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:35:25 ID:ViFKmBzX0
648名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:36:42 ID:ewk9SMvx0
>>620
そんな微妙なのに絶賛されてもw
それがギャグかw
649名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:41:50 ID:hl1I7AtT0
老いって嫌だよねえ
650名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:42:48 ID:4hATE3SoO
>>641
つかそれ言えば言う程キムチと千原出してくるよね。

最近視聴者に対する嫌がらせかなぁと思う。

皆「こいつらは出すな」って不評買いまくってんのに不評買えば買う程毎回毎回千原木村がのさばってる感じ。

そんなに見てほしくないなら普通に見ねぇからって。
651名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:43:05 ID:gwtLlOhtO
>>646
「松本人志」を「大日本人」に変えても応用可能です
652名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:46:26 ID:YnJZhHGEO
千原はまだ許せるが、まっちゃんは、なんでキム兄をそこまで好きなの?
浜ちゃんが好きなのか?
キム兄に面白いと思ったこと皆無なんだが…
料理とか作ってるだけだろ?
グッチのポジション狙いか?
天野は、まだ笑えるが
653名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:48:23 ID:vetrbo1B0
既出だと思うが
さんまは松本が言うところの「楽しいヤツ」。
「面白いヤツ」とは違う。
654名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:48:24 ID:+Wg3nGJD0
笑ってはいけないシリーズでネタ考えてるのって菅って人?
それとも高須?
655名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:51:23 ID:nYEbXw8Q0
>>654
高須以外の大勢の放送作家たち。
656名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:54:28 ID:4NsiCYI/O
>>652
まっちゃんは、仲間に対しての情が深いよ。
ジュニアが売れてない時も、月100万のマンションに住ませたいって言ってたのを覚えてる。
幼少からの友達である浜田、高須もごっつファミリーも全員売れた。
657名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:55:20 ID:8SuJiEHp0
笑ってはいけないは松本も企画側に回ってないと
いまいちパンチの効いたネタが少なくてだめだな
658名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:58:39 ID:wwLb/lIeO
松本のメシ炊き兵いらね
659名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:59:16 ID:mn4OUgWL0
お前が言うなスレはここですね
660名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 22:59:47 ID:VSbKzpOA0
さんまって誰?
いつも滑ってる人?
661名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:00:35 ID:X/8sw01w0
>>657
その通り、
芸人がネタ作りやめたらお終いだよ
作家が作ったのをやらされてるだけじゃね…
662名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:00:38 ID:eXOX/+aa0
大輔のすべらないで兵頭が話した「マスターカードで?」が個人的におもしろかった
663名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:01:20 ID:BqMKFB8vO
宮川大輔なんぞ明確に何度も滑ってるが「すべらんなぁ」でごまかしてる
664名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:04:09 ID:vr6kHU4VO
ここは良質なとんねるずヲタホイホイでつね
665名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:04:42 ID:aaGr98TpO
5スレ目ってw
おまえら暇なんだなw
666名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:06:07 ID:9T4DHRS10
そもそも滑らない話といいながら
松本の話が一番すべってるけどな。
667名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:07:00 ID:IIzq3LOhO
さんまは最早面白くもなんともない。
ただの自分の話がしたいだけのオッサン
668名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:07:58 ID:6YCCjzLh0
松本にはまだどこか期待してる
さんまには全く期待してない うるさい 消えて
669名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:08:06 ID:2xCeEApy0
>>652
木村は昔ダウンタウンが舞台やってたときに
最前列で野次を飛ばしまくった
それで舞台終わったらDTのとこに寄って来て「俺を仲間に入れろや。たのしくなるで」

木村はガチのチンピラだったのでDTもしょうがなく入れたという噂話がある。
670名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:10:26 ID:3UDlF7XM0
すべらない話は、気持ち悪いぐらい周りの笑い方がわざとらしい。
松本(吉本)だから、誰も本音が言えない空気でムカついてたから、
さんまGJって思う。
671名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:12:17 ID:1BFhLEXA0
さんまの番組はつまらん
672名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:14:30 ID:U0AC3Efo0
まあ、すべらない話といいつつ
結構すべってる話多いからなー。
673名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:15:50 ID:EBRLunzU0
単純な話、さんまもダウンタウンも既に終わった奴等。
だってオッサンだもんw

あれ見て笑えるのが不思議
674名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:17:09 ID:YnJZhHGEO
>>669
サンクス
そうなのか…
確かに、キムはガチのチンピラくさいな。
だてに三回離婚してないな。
えみりもその内、DVに泣くだろうな
675名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:17:18 ID:X/8sw01w0
>>673
若いやつを見て笑えるのか
ぜひその芸人を教えてくれ
676名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:20:10 ID:T4hhgF2f0
誰か忘れたけどどうしても女の乳が揉みたくて自分の
姉ちゃんが寝てるときにこそっと乳揉んだ話は
おもしろかった。
677名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:23:03 ID:VIp/fMKn0
さんまは最近年取ったせいかしらんが、妙に僻みっぽくなってるようだな。
余裕がなさすぎだろ。
678名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:25:25 ID:6HtUlC6e0
さんまもそろそろ電視台一本で勝負を賭ける時だろ
679名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:26:10 ID:6bCofJ4D0
「すべらない話」は面白いけど
DVDを買ってまで見る番組ではないよな、、
松本信者が買ってるだけだと思う。
680名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:28:50 ID:U7Rxi0id0
吉本仲間のくだらない話題作りか・・・

そこまで落ちたか イワシとハゲは
681名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:28:59 ID:G5UuvGFN0
さんまは凄い芸人達と仕事してきてるからな
たけしとかプライベートがすべらない話だもんな
話の中で嘘も入れ込んで笑いに切り替え笑わせて当然という考え
そんな奴らと付き合ってれば若手芸人の笑いがつまらんと思うのは仕方ない

松ちゃんはもちろん面白いんだけど自分で笑うのをやめた方が良いな
自分が話してるときに「んふんふ」とか言って笑う
682名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:29:18 ID:/x4IcVDrO
クラブワールドカップ決勝後にさんまがミランの選手にインタビューしてたけど
俺が俺がの自己中な進行でホント痛かった
俺は試合内容の質問をしてもらいたかったのに
かみあわないジャンクスポーツみたいになってて最悪だったわ
683名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:32:08 ID:8SuJiEHp0
今度一度、既出のすべらない話を使いまわす企画やって欲しいな
喋りの構成やテンポを工夫して新鮮な笑いにするルールで
これは芸人それぞれ腕の見せ所だし、やりのけた芸人は尊敬できる
素人には中々できない事だからな
684名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:33:12 ID:+HWTDmlsO
>>676
宮川ですね
あれはワロタ
685名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:35:14 ID:vrioqkkn0
さんまは、先輩なんだし何言っても許せる。
686名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:37:19 ID:YnJZhHGEO
松本は、男尊女卑的な考えが嫌だな。
女芸人を認めてない。そうゆう意味では、さんまはまだ男女差別はないな。
まあ、普通の恋愛においては古い男の考え方みたいだが…
687名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:39:19 ID:5a1ROjwA0
批判対象になる番組じゃないと思うけど、
もしすべらない話を批判するなら、その前に芸人として批判すべき番組があると思う、
まず笑点やヘキサゴンを批判しろよ。
688名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:41:50 ID:j/T6IBMF0
全部は見てないんだけど、実際すべった認定されたことってあるのか?
689名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:42:39 ID:nOSeRtkv0
から騒ぎ見てて、思ったけど、さんまも歳をとったね。
自分より佐藤隆太の方がモテる事に納得いってないみたいだけど、
普通に考えて、佐藤隆太の方が若い女にはモテるのにね。
未だに自分が一番面白いと、本気で思ってるのかね。
早めに引退するみたいな事言ってるけど、
老後もこのままの笑いが通じると思ってるなら、
哀れな気がするな。
690名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:43:22 ID:q9O8L+Y+0
テレビなんてもう10年くらいみてないな
691名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:49:22 ID:T6bFeo4wO
>>683
それ、虎の門でやってたな。
692名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:56:47 ID:fqGRE19IO
演出、仕込み、ヤラセの境はどの辺なん?
693名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:57:36 ID:VD4pOp6bO
とりあえずワールドダウンタウンをDVD化してほしいんだけどなぁ
694名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:57:40 ID:ktStwJW+0
いしばしたかあきんたまけがはえた
695名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:58:42 ID:ktStwJW+0
696名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 23:59:27 ID:HT22eZaN0
さんまも松本も消えろ
ばーか
古いんだよ
697名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:00:55 ID:vvdtj04f0
>>686
事実なんだからしょうがなだろ?
女は面白くはないよ。
男の方が力が強いってのと同じ。
698名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:03:16 ID:8WqEP6pJ0
さんまと松本の番組がなくなるだけで
テレビは大分まともになると思う。
699名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:05:03 ID:WQoVD3A4O
秋刀魚は自己愛過ぎて嫌い。年くった分さんまのまんまでゲストて絡むのはまぁ見れる程度だゎ。
700名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:06:14 ID:zqt970zhO
活字って怖いな
701名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:07:24 ID:wfo659pDO
本人に言えよ‥‥
702名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:07:28 ID:SGBlvD5s0
さんまDVD収入無いからなあ
いらつくの分かるわあw
703名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:10:58 ID:u8Fiy+QY0
二人とも教養が無いから同じような話題、番組しかできない
704名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:12:33 ID:8bgEDrXN0
完全にさんまは追い詰められたわけだけど、どうするのかね
業界では絶対「じゃ、さんまさん今度出て下さい」って流れになる

「あんなハードル上がりきったとこで面白トークなんかできるわけないやろ〜、
ラジオの小娘たちとしてた雑談間に受けたら、かなわんで〜」

さんまの芸風は周囲をスベらせて自分を面白くみせる手法を取っている
から騒ぎ等で素人相手のハードル低い場所でしか通報しないトークをぜひ披露して貰いたいものだ

すべらない話に出れば、彼の商品価値の無い垂れ流しトークがDVDとして一生残るからね

705名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:13:16 ID:4zj4Cc650
少なくともさんまの番組観るよりは100倍は面白いよ。

あの番組のDVDが売れるのは、お笑い職人の仕事で無駄がないから。
素人のようなタレントを弄って何とか番組にしてるような姑息さがひとつもない。
笑いを仕事にしてる人間しか出なプロの真剣勝負。

どれもさんまに欠けた要素です。
諦めて下さい。
706名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:14:11 ID:nIq8Xh9S0
>>704
松本乙
707名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:14:33 ID:HSl1px6+0
さんまのまさみまさみ連呼はいい加減自重してくれ
50のオヤジが子供と同じぐらいの年齢の女に熱くなるのは見てて吐き気がする
708名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:15:12 ID:AVqRt08L0
どうでもいいよ
709名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:16:01 ID:4zj4Cc650
>>708
710名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:17:16 ID:1Oni8/+MO
まったくおもしろくない話でもみんな笑ってあげてるよね
宮川とか千原の時は特に
711名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:18:20 ID:VETMzzNQ0
さんまだって面白くないんだけど。
他人の批判できる立場じゃねーよ。
712名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:18:42 ID:7Rmu5TAz0
松本は天才
それもとてつもない天才
戦国時代だったら、天下取ってる

松本が総理になれば、日本は甦る
713名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:19:05 ID:/0zCLo9K0
さんまはお笑い素人の女性をいじってるのが一番面白い。
さんまは、さんまの話術で笑ってくれる人といるとますますテンションが上がるみたい。
逆にさんまが、個性のあるおもしろい芸人と絡んでいるとき、
さんまは自分が目立たないせいかイラついている様子が垣間見える。
714名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:19:44 ID:8Nu4eMQF0
なんでこんなに伸びてるの
715名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:20:37 ID:wn3z87ynO
>>674
何がサンクスだ。

木村祐一はDTより年は上だが、NSC出身で芸歴は今田より下。そんな態度で付き合い始めたら、避けられるだろうが。寧ろ、気を使われないようにしてきただろうよ
716名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:21:27 ID:4zj4Cc650
>>710
そういうのってあなたの主観に過ぎないっしょ。
好みの話じゃなかっただけで。

まあ、現実に出来不出来があるのは確かだけど。
そういうのは『すべらんなー』でしっかりせえやという松本の梃入れで
切り替えてるのが実情です。

数値化できないことを正論のように言われてもね。
717名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:24:22 ID:Usktp9oq0
さんま御殿の収録に参加したことあるけど、実際の現場はかなり眠い展開です。
正味45分の番組なのに、収録が6時間以上で、正直苦痛だった・・・
718名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:24:28 ID:A8CqsFYl0

いつもおにぎりなんでたまにはチャーハンドゾー

       ズサー!     。・゚・ 彡
        ─=∧,,∧   ミ。・゚・。・゚・))
  ─≡三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニフ
719名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:26:05 ID:1Oni8/+MO
>>716
こうやってすぐ信者的なレスしてくるのが気持ち悪いんだよw
720名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:27:04 ID:LvKOUUFkO
さんまはウルサイだけだよ。
ゲストの話の先を早く聴きたいのにいちいちしつこく入ってきて一人で盛り上がってるだけ。
しかもシャングルの奥地の珍しい鳥みたいな高い声で笑い出すさまはイライラするわ。
721名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:29:26 ID:7Rmu5TAz0
ダウンタウン以前と以後で大きく変わったこと、それは一般人の笑いのレベル。
2ch見てればわかるだろうが、今の日本人の笑いのレベルはかなり高い。
でもこれって、ダウンタウン、特に松本の影響なんだぜ。
素人にはちょっと難しい話かな?
722名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:30:23 ID:hQtuQeuh0
刀魚の頭の中
すべらない話=御殿

世間の評判
すべらない話>>>>>>御殿

秋刀魚はこの構図が気に入らないんだろ
やってる事は同じようで全然違うという事を理解できてないから
あんな事言っちゃったんだろうけどホント気の毒な人だよな
723名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:36:50 ID:59PFqtlH0
若い頃散々三枝の説教がウザイとかネタにしときながら今じゃ自分が説教してるしな
724名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:37:22 ID:4zj4Cc650
>>719
信者的っていうのもお前の主観。
頭相当悪いだろ。
725名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:38:03 ID:uPXGTF6B0
さんまのDVDなんて出てもレンタルするやついないだろうな
726名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:38:50 ID:7Rmu5TAz0
「すべらない話」
たしかに最近はイマイチだけど、こんな企画松本しか発想できないだろ。
スゴすぎる
727名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:39:25 ID:4W/nHU+n0
さんまって面白いの?
面白いと思ったこと、ただの一度もないんだけど。
728名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:39:26 ID:8Ff8JmiP0
すべらない話は好きだけど、
まわりの芸人のバカ笑いで、笑いを誘ってるようにも見える。
729名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:40:37 ID:FptN6wDu0
>>721
>ダウンタウン以前と以後で大きく変わったこと
お前みたいな勘違いするアホが増えて来た事やろ。
730名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:42:35 ID:4zj4Cc650
2ちゃんの弊害は>>729のような無知な人間まで物を知った人間に平然と語りかけてしまうこと。

731名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:42:48 ID:BUiHGOVkO
>>729
あれは出来の悪い釣りだよ
みんなスルーしてるだろ?
732名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:43:00 ID:ZGsBuzCp0
いや〜しかしすべらんね
733名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:44:36 ID:D3GwS0km0
>>721
日本の笑いのレベルは高いってアイチテルの外人が言ってたな
母国に帰って見るテレビがつまんないって
734名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:45:11 ID:iLaNvKyL0
松本信者は相変わらずイタイね
神格化するのはかまわないが
あれだけ満を持して金かけて
大日本人w
735名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:45:21 ID:2rK4MZj70
確かにそんなオモロない話でも仕方なく笑ってる時あるな。
あとスペシャルとかで別部屋で芸能人に聞かせたりするけど
なんかすごい気持ち悪ーい違和感がある。

「誰の話が一番好きですかー?」とか...どーでもええわ....
736名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:46:42 ID:4zj4Cc650
映画の話しかできないという現実から見ても、松本アンチの引き出しの少なさが解る。

映画はつまらん。どうでもいい。
737名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:47:53 ID:p0NhxtR90
さんまが企画したら…

まず芸人が集まらない
オクレとか村上ショージ程度

受けないと切れ出す

共演者ビビリまくりで作り笑い ってとこか


さんまトークはすべる以前に不愉快
738名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:48:30 ID:EUiJHWZm0
さんまたまにはいいこと言うんだな
739名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:49:04 ID:vtAITdTi0
松本は内輪ネタが多過ぎるし、お抱えの内輪も面白くない奴が多い。
そもそもお笑いの大御所気取りが鼻について痛い。
映画の大日本人は北野武以下の屑映画だったが鼻息だけは一人前。
既にお笑いの老害になりかけている。
740名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:51:37 ID:9X8Y1qV/0
サンマの番組なんてDVDにしても、
1000枚単位くらいしか売れないだろwww
741名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:51:43 ID:looUmAcfO
さんまは器小せえよ
タモリ、たけし、鶴瓶は
そんな風に屁理屈は言わないね
742名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:51:45 ID:N65P+Dff0
まー、すべらない話でもクスリともしない話もたくさんあるわな。
743名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:51:46 ID:EUiJHWZm0
松本には知性も感性もないからなぁ
744名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:52:23 ID:qbpkgM/a0
俺は番組自体面白くなさそうだから全然見たこと無い
所謂見ず嫌いなんだけど
さんまの場合は芸人がすべらない話をするという企画の意図がよくわからないっていいたんじゃないかな〜
745名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:52:38 ID:hQtuQeuh0
若手からの信頼感もハンパじゃねえし
影響力もある松本

さんま哀れwww
746名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:55:08 ID:oeV/6lpU0
ガキのトーク見ても昔のほうが面白いのは確か
747名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:56:12 ID:LbxQb4d5O
ジミーやショージは、ダウンタウンと絡むと面白い。
さんまだと欽ちゃんみたいに型通りのボケしか出来ないフリしかしないから面白くない。
748名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:57:05 ID:EgVM0Z8X0
何でこんなどうでもいいネタでパート5まで行ってるんだよww

やっぱり2chには松本信者ってのが多いのかね?w
749名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:57:45 ID:lGNfkrrt0
>>748
さんま信者っているの?
750名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:58:53 ID:RzT/cEwV0
いちおう分かってない人には説明しておくけど、
単なるバラエティ番組で話をするのと、
【すべらない話】といって話をするのは全く違うから。
751名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 00:59:17 ID:K7JZWXEeO
あの番組だと松本が一番つまんねえ。
さんまたけし紳助タモリウンナンダウンタウン爆笑とんねるずでやれよ
くだらない手下と観客なんてどうでもいいから
752名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:00:28 ID:oeV/6lpU0
さんまは年配の方や大御所と絡ますと面白い
若手や女と絡んでも気持ち悪いだけ
753名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:01:50 ID:V3xKcI8JO
>>750
すべってる話してんじゃん
754名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:03:06 ID:4W/nHU+n0
さんまがすべらない話に出たらだだすべりだろ
755名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:03:08 ID:Xs7ZbTKyO
さんまは老若男女問わず笑いを取れるけど松本は幅が狭い気がする
万人受けする方がテレビの世界では強いんだろうな
756名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:04:55 ID:7Rmu5TAz0
>>748
信者が多いかどうかはしらんが、
2chの笑いのノリは明らかに松本風
757名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:05:47 ID:3GrmB2VgO
さんまはもうおじいちゃんだからさ(^_^;)
758名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:05:48 ID:3CfyMNRg0
しかしちゃんと実際にあった話してる人って意外と少ない感じしない?
しょうみ松っちゃんとJr.とキム兄くらいじゃないの?憶測だけど
ほっしゃんとか大輔おもろいけどなんかあんまりおもしろい話って作ってるっぽいなぁ
大輔のおとんの話とかは本当っぽいけど
759名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:07:53 ID:P270tvbY0
笑いのレベル
秋刀魚=滑禿
さほど変わらん
760名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:09:59 ID:ZeeDiRjR0
実際、結果出してるからねすべらない話は
まあ、さんまの負けず嫌いが悪い意味で出てしまったって感じだな。
761名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:11:12 ID:FptN6wDu0
4zj4Cc650
こんな奴がホント多くなったよな。痛々しいしクサすぎるで。
762名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:11:21 ID:qkjnzW9AO
やっぱり松本信者は気持ちわるいよ
763名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:13:44 ID:NAEkINdrO
年に3回ほどの放送でこれだけ注目されて、DVDもあんなに売れてんだろ
単純に好きな奴が多いからヒットしてる
さんまにはこういうパッケージを作る能力はなさそう
764名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:14:35 ID:3X2UmBBW0
この前のは全然おもしろくなかった。
人としてどうなの?って話で笑ってたりしてたし。
765名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:15:14 ID:hyYnRtCv0
さんまのつまらなさは不快感を呼び
松本のつまらなさは脱力感を呼ぶ感じがする
766名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:16:36 ID:X7ETerhGO
さんまは喋り続けられるとこはすごいと思うけどあんま笑ったことはないなぁ
767名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:17:23 ID:RUAYCjNC0
最近は秋刀魚老けたなと実感する時が多々ある
松本は劣化しつつもまだまだいける気配を感じるけどね
768名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:17:50 ID:4GYtpiFg0
まあつまらんとは思わんが、あの番組を見ていくうちに
千原Jr、宮川大輔、矢野兵動のデブが嫌いになった。
うまく説明できんが嫌いになった。
769名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:18:53 ID:wAtR2+L60
すべらない話はタイトルだけでしょ。
松本も他の奴らも実際すべってるのをわかってるからいいんじゃね?
すべる話もDVDで出せばいい。
770名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:19:18 ID:2LOzIlj20
そんな伸びる様なスレか?
俺も以前は信者と言われるような松本ファンだったが・・・
現実見ようぜとしか
771名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:21:02 ID:V3xKcI8JO
>>754
それはない
すべってる話をすべらない話にすり替える番組だから
772名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:21:13 ID:UqRY7BNb0
確かに無理やり笑ってるのが気持ち悪い
出川のすべる話の方がおもしろいよ
773名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:21:26 ID:utr/JG3f0
どんぐりのせいくらべwwww
774名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:22:00 ID:V3xKcI8JO
>>772
それ絶対おもしろい
775名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:22:15 ID:qn0XVv/eO
>>369
エミネムとかは娘影響じゃね?
長澤はタッチの南ちゃん役だったからだし
776名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:22:43 ID:RiS/Clh/0
タモさんのひとり勝ちを誰が想像したであろうか?
777名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:23:57 ID:aw0h47BF0
松本信者でもないが
からくりやさんま御殿という番組よりは面白い
778名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:25:05 ID:63M8O5WRO
さんまとか松本の番組よりぷっすまの方が100倍面白い件
779名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:25:39 ID:nKOLufio0
まあDVDわざわざ買って見るほど面白いとは思わない
780名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:26:04 ID:wAtR2+L60
>>778
それはお前だけ
781名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:26:52 ID:SMqV4Qqf0
実際問題、DXとかで明らかな作り話(心霊ネタ多し)が散見されるし、
こういう真剣勝負の場があってもいいんじゃないの?
特に松本がしゃべる時、笑わないといけない、っていう空気は嫌いだけど。
782名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:27:04 ID:IzPJJQmk0
パペポ>>>>>>>ごきげんよう>>>>>>>>>>チンカス松本3.5%のすべる話
783名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:28:28 ID:Dj6H/v0Q0
たむけんと陣内とケンコバと中川家でやればいいと思うよ
784名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:37:35 ID:2LOzIlj20
松本は5年位前の放送室で話したようなネタを出して来るんだが
その場合むしろ周りの芸人の初めて聞いたみたいなリアクションスキルにちょっと感心してしまったり
785名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:38:58 ID:FAwiXjO00
松本って・・・なんと言うか。
こいつの人生常に保険かけて行動してるもん。芸人なのに。
コントだって過去の戦隊物でやってますみたいな感じで。
取り巻きもしかり。結婚問題。金銭。少し禿げてきたら坊主。全部・・・
786名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:46:39 ID:K7JZWXEeO
ダウンタウンDXが一時期クソつまんなくなったけど、最近持ち直した気がするわ。ただそれだけ
787名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:48:42 ID:SMqV4Qqf0
>>785
松本の結婚問題を知ってるだけですごいよ。

お里が知れるよ。
788名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 01:55:36 ID:LPTDM9hR0
>そして、自分が司会をしている日本テレビ系トーク番組「踊る!さんま御殿」を例に出した。
>ここに出演する芸能人の中に、お笑い芸人は少ない。それなのに番組は盛り上がり、笑いに包まれる。
>「とにかく、踊る御殿なんかでも全員、すべらない話もってきてるんですよ、実はね。考えたらそうなのよ」



なんだコイツ?
ゲストに愛想笑いされてることに気づいてないのか?
789名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:01:13 ID:52Mo/E9Z0
松本の番組の若手の愛想笑いはさんまの番組より遥かに酷い
790名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:01:35 ID:MLlQQXmN0
>>785
芸人は無計画な人生送らないとダメなのかw
それ誰が決めたの?wwww
791名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:02:52 ID:X7ETerhGO
さんまはおもんないよ…
792名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:04:47 ID:/UUxTxCT0
さんま
くやしいのぅ〜
くやしいのぅ〜
793名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:05:21 ID:VFNaAH6X0
痛烈って程じゃないだろ…
794名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:05:41 ID:QLAG7fRdO
さんまもおもしろくないだろ

どっちもどっち
795名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:05:50 ID:8bgEDrXN0
>>612
あーわかるわかる、最近さんまも保守的かなぁ

さんま「俺の番組企画変えへんねん、テロップも出さん。これがポリシーやねん」

さんちゃんねるなんか企画変えまくりのテロップ出まくりだもんね


関係ないけど今、DTをリスペクトしてるナイナイが
ラジオですべらない話をインスパイアしたコーナーやってるね
今のさんまさんは若者の感性に付いて来れず
いちゃもん付けてくる寂しがりやの頑固ジジイとやってることは同じですよ
796名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:06:26 ID:vHRKaHsK0

さんまって  女の話するけど ほとんど うそだからな

 
797名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:07:44 ID:f2OturMn0
これは嫉妬ということでいいのですか?
798名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:08:05 ID:O3CQO1XW0
>お笑い芸人は、 「すべらない話」をするのが当然

ってのは分かるが、今のさんまがこんな事言ってもなぁ
799名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:08:11 ID:/UUxTxCT0
>>796
また女の話のネタの質が零細企業のアホ社長レベルでつまらない
800名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:10:04 ID:3GrmB2VgO
さんまは自分を慕わない芸人や歌手にはあからさまに
子供のいじめみたいなことするよな
801名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:10:51 ID:NlDka/LS0
父がさんまの番組ばかり見ていて苦痛です…
802名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:11:59 ID:fJl0yokqO
つか、素人を比較対象にするのも変だよなあ
素人がぽっとテレビで発言するのと、毎回ネタだの喋りだのを期待されてる芸人とじゃハードルが違いすぎ
よゐこがラジオで言ってたが、すべらない話の現場の緊張感は物凄いらしいし
803名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:15:32 ID:f2OturMn0
今のバラエティーは騒がしいだけで鬱陶しいのが多い
この番組が面白いかどうかはともかくとして
話に徹するそして静かな雰囲気(深夜に放送するからかもだが)がウケたのでは?
804名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:16:41 ID:OepenwOl0
「さんまのまんま」にて
・「お前大日本人みたいな映画作って内心失敗こいたと思ってるやろ?」
・「俺や99が稼いだ金がこんな映画の資金に行くなんてなあw」
松本涙目wwwwww
805名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:16:41 ID:VFNaAH6X0
どっちもエドはるみ以下じゃん
806名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:18:49 ID:4zj4Cc650
>>744
それ自体、ずれてるし空気読めてないよ。爺さん。
実際つまらない芸人のぬるい番組が多いから
あえて自分たちを厳しい状況に追い込む機会を作ってる職人気質も解らんなんて

考えられ変。

807名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:20:38 ID:4zj4Cc650
>>755
実際、今のさんまのどこが強いの?
808名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:29:45 ID:8bgEDrXN0
書き起こされてるさんまの発言見てると

>>570
>結局さんまは自分が成功できなかったことを僻んでるだけ
>もはや成功してる後輩の笑いに
>先輩面していちゃもん付ける事で尊厳を保つだけのくだらない芸人に落ちぶれた


全部これに集約されてるな、これが彼の芸風なんだろうけど
所詮メッキで固めてただけだから石原まり子の暴露本で簡単に剥がれる
809名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:32:35 ID:OepenwOl0
大日本人のメッキの剥がれ方は史上最強w
810名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:33:11 ID:xlm6SINY0
すべらない話がおもしろいかどうかは置いといて
さんまの話は笑うところがない
811名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:34:35 ID:ACVmkLsD0
両者とも衰えが垣間見えているのが寂しいかぎり
812名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:36:30 ID:R3bMCBjo0
松本がもしスピードのヒロみたいなブスと結婚したら絶対負け組
日本中から笑われるのが落ち。もう少し美人と結婚してくれ松本。
さんまの元嫁よりブスじゃねぇ.......
813名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:37:23 ID:xlm6SINY0
>>1とか>>2で言われてるけど
結局「爆笑〜」とか「おもしろい話」とか言うのを「すべらない話」という
言葉持ってきてさも違うことをやってるかのように作ったところが
一番の功績なんだろうからそこを攻撃するのはなんというかマヌケなのではっていう。
814名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:42:18 ID:/RoIFUU20
さすが爆笑王さんまだな
815名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:42:44 ID:ykPGDS2e0
吉本の家内工業番組
816名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:48:21 ID:PVMtgLq0O
あれが面白いんだ〜
素人女いじって毎回毎回くだらねえ番組やりやがって
817名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:50:07 ID:uFMElz4V0
すべる話の方が好きだけどな、出川の見たい
すべらないはゴールデンでダメダメになった
ゲストなんて要らんし、そいつらに時間割くのが勿体ない
818名無し:2008/02/24(日) 02:50:15 ID:3e82yZViO
うわぁぁ。。。僻みみっともないねぇ〜      そう、この人最近とにかくみっともない。髪染めたりドラマやったり、一度ウケた話は何回もしてるし自分でも何やりたいかわからないのかね?ボケてきてるの?           おまえが面白いDVD出してみろよ。
819名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:51:07 ID:XxEipNrv0
3.5% 21:00-21:54 *EX 4姉妹探偵団


















3.5% 22:00-22:54 NTV ゲツヨル「松本人志 すべてを語る」



820名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:57:31 ID:NAEkINdrO
さんちゃんねるの方がつまんないよ
821名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 02:57:47 ID:HJqpYHIf0
ヨロイモグラで画像け・ん・さ・く
822名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:00:14 ID:W6Oa6pkwO
さんまつまらん
不快になるだけ
823名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:00:58 ID:3w+91ZKl0
面白くないかもしれんが
すべらない
824名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:01:54 ID:QZFeoVm6O
つまらないだけならまだしも、
まだましなお笑いに文句つけるなんて、本当老害
825名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:02:16 ID:Cj9e7V18O
千原とかが出てるからダメなんだよ。
826名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:03:22 ID:vaZA1I5rO
すべらない話が相当すべってる事に触れて欲しかった
827名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:06:29 ID:WZylmY5Z0
俺はおもろいと思うけど
よくよく考えると他人の面白エピを話してるだけだからなー

さんまが言ってるのはそういう面白いエピソードを話すだけで
芸人として「面白いか?楽しいか?」と問いかけただけじゃないの
828名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:07:40 ID:4rIKkqgf0
宮川はほとんど作り話し出しな
829名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:11:32 ID:3GLrqO9Y0
たまにしかやらない、というのもあって
さんま御殿よりは笑えるな。さんま御殿は
離婚ネタ、浮気ネタ、ブスなど他人の欠点を笑う話などが
多い印象であんまり好きでなくなってきた。
830名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:17:17 ID:4Qcd05lnO
さんまがどうこう抜きにしてこれは正論だと思うな
俺もあの番組を借りたり買ったりしてまで見る程の物だとは思わん
831名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:19:57 ID:4zj4Cc650
>>830
世の中は違うんだよ。
まあ、お前がずれててもいいじゃないか。
832名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:20:31 ID:puZI0BOM0
最近の松本信者の横暴は目にあまる。
つまらないものを面白いというのはいかがなものか。
833名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:24:41 ID:NAEkINdrO
>>830
まぁ実際好きな奴が多いからDVDも売れてるんだよ
834名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:31:36 ID:cNSXOtOK0
ところで大日本人の海外での評価はどうだったんだ?
835名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:32:12 ID:JEZtwyIYO
今回ばかりはさんまに同意だのぉ
滑ってるよあれ
836名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:32:43 ID:50z8GxOiO
松本が普段ラジオや雑誌での連載でしてること(批評)を他人がすると、なんで信者はファビってんの?
837名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:33:29 ID:JEZtwyIYO
あと「松本の笑いは凡人には理解できない」とかもう本末転倒だよな
838名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:34:01 ID:VFNaAH6X0
さんまも松本もここにいる連中より遥かに才能があるのは確実
839名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:39:52 ID:4zj4Cc650
面白くないと言いつつ、見てるアンチの屈折したドM感覚。w
840名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:40:29 ID:XV9xu5B60
>>795
>さんちゃんねるなんか企画変えまくりのテロップ出まくりだもんね

*5.5% 21:00-21:54 TBS 明石家さんちゃんねる

そら番組が落ち着かないわな
しかしさんまも空気よめねーなぁ
ここは3%取って、「明石家3%ねる」とひと笑い取るとこだろうw

841名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:43:12 ID:4zj4Cc650
>>840
>「明石家3%ねる」とひと笑い取るとこだろう

その寒い意見には同意しかねる
842名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:43:37 ID:p+GFJuHL0
さんまは今となってはもう老害としか言いようのない存在で不快極まりないが
松本も松本で老いが始まりだしたからな
スベっているのに、過去の栄光の余韻で周りや取り巻き連中が笑っている感じが
痛々しささえ漂わせているからもう見てらんない
何というどっちもどっち感…
843名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:47:43 ID:WlNirIr70
えっと、
>「あれが面白い?」と疑問に思う

と、

> 自分たちお笑い芸人は、 「すべらない話」をするのが当然だと思っている

が、完全に矛盾してんじゃん?

どう説明すんのかね?
棚ボタでブラックデビルの役貰えたくせに。
そんな滑らない話をする場が他の番組で無いからあえて松本がフジの清水Pに企画を提案したのがこの番組。
やってる事はさんま御殿に出てる芸人と同じじゃないか。何でそれがわからないかね?
まぁ、さんまは松本の言うところの「面白い人」では無くて「楽しい人」だから、
その感覚はわからないかもねw
御殿も確かガキの菅の番組じゃなかったっけ?
844名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:50:14 ID:2NQk6mCLO
>>832
ある意味スイーツ(笑)だな
845名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:50:45 ID:CFfA0dgUO
さんまも松本も周りのヨイショが目に余るな。
846名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 03:52:37 ID:4zj4Cc650
松本に関して、二言目には衰えだしてる衰えだしてると言うが、
全く理解できない。

そりゃあ、多少打率は下がったかもしれんが、それはあくまで本人比であって
松本以上にひとつの番組内でコンスタントに笑いが取れる芸人がいるか?

まあ、比べられる対象がメイン司会者的ポジションの人間に限られるから
そう多くはないだろうが未だに、松本以上にコンスタントに笑わせてくれる芸人が
自分にはいない。

強いてあげればくりいむの有田は多少は笑えるが、それでも薄い。
これは何気に凄いこと。
イチローを劣化したというようなもんだ。
847名無しさん@恐縮です:2008/02/24(日) 04:04:17 ID:puZI0BOM0
まだ40歳すぎたばかりのたけし、タモリ、さんまは
今の松本よりずっとすごかったよ。

今の松本は彼らの歳に換算すると55歳以上の芸
848名無しさん@恐縮です
>>847
それはお前の感性が硬く老化してるだけだよ。
老人って面白いもの見ても、むっとして笑いもしないだろ。
あれと一緒。もう鈍くなってるんだよ。諦めな。