【サッカー】J1リーグ戦で電光(LED)看板導入 毎節1試合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
Jリーグは8日、今季の1部(J1)各節1試合を選び、バックスタンド側に動画などを表示できる
電光看板を設置すると発表した。
これまでは埼玉スタジアムなどで、クラブが独自で設置していたが、Jリーグが採用するのは初めて。

採用されるのは三菱電機製の、発光ダイオード(LED)を用いて高精細な画像を映すことができる
帯状映像装置「オーロラリボン」。幅0.8メートル、長さ99.2メートル。
国内では埼玉スタジアムやクリネックススタジアム宮城などに設置されており、
3月には千葉マリンスタジアムに296メートルの装置が導入される予定。

デイリー http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/02/08/0000830204.shtml
時事 http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008020800765

埼玉スタジアム導入例
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/aurora/case01/pop11.html
クリネックススタジアム宮城導入例
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/aurora/case01/pop12_1.html

J's Goal
http://www.jsgoal.jp/news/00060000/00060525.html
依頼あり
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202439535/82
2名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:14:10 ID:XD7+y3P50
2なら、このスレにれすした奴全員に彼女ができる
3名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:14:13 ID:ed6vTzxpO
2なら受験成功
4名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:14:40 ID:pay6767Z0
へー
5名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:15:21 ID:3sdx3ZXRO
一見の価値ありだな。
6名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:15:38 ID:ihbFIrIdO
>>2
たのむ
7名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:17:58 ID:g+Vfa8QNO
笠松に導入されるのは50年後
8名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:18:35 ID:Vzz81A7AO
競馬場の新しいビジョンみたいなのかな
だとしたらスゲーよ
9名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:20:27 ID:LfFD2HrJO
>>2
ありがとう。やったあ(^0^)/
10名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:22:09 ID:D/O1jry00
また薬球が真似しそうだなw
11名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:22:23 ID:dotcJDC0O
各節1試合って・・・
12名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:22:33 ID:9cpBNEHS0
>>7
まずはJ1にあがらないことには・・・
13名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:24:25 ID:RAtkJ8g3O
>>8
ちがうちがう
ニュースが横に流れていくようなやつ
あれをカラーにして細長く並べたようなもの
14名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:24:55 ID:g+Vfa8QNO
>>10
>>1を読め
15名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:25:33 ID:1Q24GhNU0
日本語読めないさか豚につっこんでやるなよwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:25:48 ID:d2COOr5M0
地上波でやる試合専用じゃないの
17名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:26:14 ID:URDJgZ3u0
ちらちらしてウザいわ
18名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:26:23 ID:4HS3/rb50
>>10
もうとっくに導入済み
てかMLBのパクリだし
19名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:27:00 ID:pHvsy3550
野球だとテレビにほとんど写らないんだから、
観戦してる連中には広告効果ゼロだな。
20名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:28:04 ID:UzP3cxTl0
去年のてかナビスコの決勝でも使ってたから
あれが視認性や取り扱いなんかのテストで
それなりに使えると判断したんだろうな

しかし公式のプレスリリースで浦和の実例取り上げないってのは
なんか意図があるのかw

>>11
とりあえず一セット導入して
宣伝効果がどれくらいの物か様子見るんだろう
21名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:29:28 ID:Dhab3nhn0
バックスタンドとかにある動く看板とは違うみたいだな
海外のは大抵動いてるように思えるのだが
22名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:31:01 ID:4zjA6TOFO
リーガ見てると試合内容より激しくチカチカしてる場合も多いよな。
23名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:31:43 ID:TDpvX/E1O
>>2
大人し目で可愛いお嬢様を頼む
24名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:33:53 ID:e7ClqR+80
広告効果を考えたらBSで中継する所だけかな?
25名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:34:55 ID:5OW/sftz0
日立台はどうなるのか
26名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:36:06 ID:FlmAVQOPO
「スポンサー募集」と言う文字が永遠とスクロールする九石ドーム><
27名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:36:43 ID:29PoAAlxO
28名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:38:11 ID:g+Vfa8QNO
動く看板が一番見栄えのいいスタってどこかねぇ
等々力は合わなそうな感じがするが
29名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:39:24 ID:9mIv7Y3J0
埼スタのは無理矢理置いてる感じなんだよね
普通の広告の後ろに電光があるからちょっと目立ちにくい
30名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:39:33 ID:2B0iUtU4O
遅すぎるよ

全ての試合会場でやれよ
スポンサーが集まらないのは
努力が足りなすぎ

あとセンスがないからだよ

スポンサーが喜ぶ事をもっとやるべき
31名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:41:09 ID:iiTk5IijO
ピッチ横の看板かな。

東京競馬場の超巨大スクリーンみたいなのあったらなぁ。
32名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:41:13 ID:29PoAAlxO
>>30
これだとスポンサー集まるって根拠は?
33名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:41:17 ID:T+ab9EqO0
>>2
姉御気質の女性をたのむ
34名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:41:34 ID:e7ClqR+80
小瀬に置いたら面白かったかもな
停電の危険が・・・
35名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:42:33 ID:4HS3/rb50
問題は試合中に見てもらえるかだろうな
殆どボールに集中してるから
広告なんて目に入りにくいし
36名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:42:54 ID:/S8J49km0
こんなの欧州じゃもう何年も前から全てのスタジアムに導入されてるよ
遅すぎ
37名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:43:05 ID:4mAKnh8jO
彼女ゲット
38名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:44:21 ID:2vf6f8yw0
でっていう
39名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:45:38 ID:GCPU51xY0
毎試合1節?
取り外し可能?
40名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:47:30 ID:Ke9c7pWB0
サッカー人気はあるのに関わらず人が集まらない現状だからなぁ
41名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:48:17 ID:YkePfgJ1O
>>2 明日、彼氏の有無を訊いてみるわ‥
42名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:48:35 ID:EkC+Hmle0
リーガだと地方の小さなクラブのホームスタジアムでさえも電光看板だよなぁ
Jでもやればいいのにと思っていたから、これはGJだと思う
埼玉・鹿島・日産・豊田クラスのスタジアムは全て導入して欲しいね。
43名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:49:10 ID:Ahc8ryb+0
なんつーかJリーグには合わない。
やっていいのはスペインだけって感じ
44名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:50:29 ID:2B0iUtU4O
>>32
集まる根拠より

スポンサーボードを
後ろに置きすぎてて
TVに映ってないとか普通にある

映ってても読めないとかね
こんな事やってれば
逃げるよ

陸上競技場だとサイドもゴール裏も酷いね

もっと細かい所まで配慮しないと
45名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:50:47 ID:IASuDVQL0
ペレイラと反町が装置に突っ込んで壊さないか心配
46名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:50:52 ID:9mIv7Y3J0
>>43
海外厨もここまでくると気持ち悪い
47名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:52:25 ID:aPR8PdT2O
>>42
浦和は導入してるよ
ただバックスタンド側はJの広告だからクラブが勝手にLED看板置くことが出来ないんだよ
48名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:54:31 ID:e7ClqR+80
角度が悪いんだろうけど晴れてる日なんか光って看板見えないケースあるよな
Jリーグか博報堂か知らないが、もっとやる気出せと言いたい
49名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:55:22 ID:FlmAVQOPO
サポがさー 企業に御社のCMソングを試合中に歌いますから
チームに金落として下さいって行動するの無理かなー
50名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:57:14 ID:/11LjeJI0
>>44
値段が安いんじゃないのそういう所は。
51名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:58:40 ID:Ahc8ryb+0
>>46
ちげーよ、馬鹿w
Jリーグみたいに詫びさびのある会場には
電飾チカチカの鬱陶しい看板は不要と言いたいんだよ、俺様は
52名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:59:24 ID:9mIv7Y3J0
>>51
はいはいw
やっていいとか悪いとかきめーw
53名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:06:11 ID:j06SesoHO
>>2
可愛くて性格がいい若い身長が低いロリ顔巨乳の女の子でお願いします。
54名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:07:57 ID:8lKPMfwZ0
それよか
クリネックススタジアムって何よ?って
突っ込むヤツは俺だけか?
55名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:08:46 ID:j06SesoHO
日本平のバックスタンドを全部これにしたら、見栄え良さそう。
テレビにもよく映るだろう。
56名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:09:45 ID:1CJ+BVkU0
>>2
たのむ
57名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:10:49 ID:FlmAVQOPO
>>45
あんさん古い事覚えてんなwおかげでおれも思い出した
右コーナー付近だったよね 反町の側頭部からの出血尋常じゃなかった!
58名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:12:10 ID:Jf+Qn2ry0
敵のシュートのときは惑わすようなことをするのか
59名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:12:49 ID:/sKQ5kOG0
これ導入することでスポンサー多く獲得できるようになるんだぜ
60名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:14:12 ID:L9RGe8qQ0
ケチってないで全試合でやれよ
61名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:20:15 ID:L9RGe8qQ0
>>29
それは06シーズンじゃないかな
62名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:32:08 ID:l7JhP3VZO
ケチケチだね、スペインみたいに全部の看板やっちゃえよ
63名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:39:29 ID:4w7JZQ2J0
バックスタンドだけかな
64名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:48:49 ID:SnZCVjRB0
>>25
去年のちばぎんカップで一応導入実績はある
かなりささやかなものだけど
http://www.youtube.com/watch?v=Dn-RkMi5l6E

画像があれだが、バクスタ最前列・両端のゴールライン際をよ〜く見てくれ
ちゃんとLEDが動いているのが分かる
65名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:51:32 ID:LbFK/yBp0
正直、サッカー見ててあれが視界に入るのウザイんだよねえ。


それはともかくGJ>>2
66名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:34:37 ID:Vcs6y8w0O
やっと導入か
しかし海外みたいに隙間なく埋めないと動画の意味ねえぞ
67名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:41:21 ID:0WPtwCqU0
車が走ってるように見えるやつはかっこいい。
68名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:42:52 ID:h/EKMGTi0
あのグルグル巻き取る広告看板の仕組みが知りたい
69名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:49:05 ID:8We3kRP7O
キタ━━(゚∀゚)━━!!
70名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:49:49 ID:LL3Cv46V0
>>20
ナビ決勝で使ってたやつは競合他社
三菱のリボンが採用されたのは浦和での実績が買われたんだと思うよ
だからわざわざ浦和の実績を取り上げる必要が無かった
71名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:50:40 ID:Vcs6y8w0O
あーバックスタンドだけか
それはショボいな
72名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:53:25 ID:LL3Cv46V0
>>35
ターゲットはテレビ視聴者
スタジアムの観客わずか数万人を対象にしてもしょうがない
しかも三菱のやつはスタジアムではメインスタンドのほぼ中央部分でしかちゃんと観れないよ
サイドによるほど、画面が真っ青に見える
73名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:02:14 ID:qJgNYU8n0
>>62
スペインは各クラブ独自予算の経費でやってる

>>44
後ろにあるのはライン側に置くとそのライン際の攻防が、バックスタンドの前列付近から見えなくなるため
傾斜のゆるい古い陸上スタが多い日本ではしようがないこと
ま2000年ごろまではライン間近に看板を設置していたスタジアムもあった
しかし苦情が絶えなかったので変更に
74名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:02:48 ID:PcT9eHgD0
>>2
まずい、いま微妙な俺は書き込まざるを得ないw
そういえば今までも何試合かあったな。
75名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:07:08 ID:NIdrwFvhO
日本代表の試合にも導入かな
76名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:07:47 ID:4WO0rOG7O
不倫相手が欲しいです
77名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:08:26 ID:AV9KPmv10
>>2
たのむ
78名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:08:28 ID:xG+lgpn10
>>2
ありがとう
79名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:08:45 ID:Cm7HNVL+0
バックスタンド側はJリーグスポンサーの看板だから、チームが勝手に電光に変えたりってのは出来ないのよねー
80名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:09:24 ID:yUR26yGHO
特別に書きたい事はない。
でも、>>2があるからには、レスせざるをえない!
81名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:09:57 ID:NIdrwFvhO
バクスタ側に毎節1試合設置するロール看板は継続かな?
82名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:11:25 ID:FdfWeOXkO
札幌ドームとか映えそうだな
83名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:13:14 ID:hWrfaXWrO
>>2
84名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:31:23 ID:sBF8KxvO0
>>2
可愛い系より美人系で
85名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:36:27 ID:iCrdH11W0
♪ニ〜コ ニッコ どうが♪

「ドワンゴが、ロスタイムをお知らせいたします」
86名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:58:18 ID:+jQSmhEQ0
>>2
87名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 01:34:16 ID:NYVtfKmX0
記念カキコ
88名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:27:48 ID:NIdrwFvhO

89名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:30:26 ID:q8Cqdr2y0
また税金を使ったのか
90名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:31:57 ID:IXo+ruhjO
>>2
むしろお前でいい
91名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:35:05 ID:B+/b58CBO
>>2
なぜこのスレに?
92名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:56:15 ID:dRAHLxYw0
>>2
93名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:11:03 ID:D0aVDRBk0
>>28
日立台かヤマハあたりかな。
それ以外は一列目の席のポジションが高い位置にあって看板よりもはるかに
高いから鉄筋がはみ出てみっともないと思う。
やはりテレビ映り考えてピッチレベルのスタジアムにした方がいい。

>>79
浦和とはやればいいのにな。
三菱の奴だから自分らでJスポンサーの基準にあった奴だけやればいい。
1節1試合だけならその流すようのプログラムだけもらって機材は浦和が
勝手に用意してやればいいじゃんw
94名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:12:51 ID:qJCfEDpyO
(´・ω・)
95名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:13:55 ID:ACkdG2ty0
山手線や中央線のテレビ広告みたいになるのかな?
96名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:31:57 ID:ur3a/Uh50
テレビ中継の画面奥側タッチラインすぐ近くにものッ凄いデカいスクリーンを置いて、
試合中常にスポンサーのCMを流そう。
選手紹介やゴール時、リプレイなんかにも派手に演出できる
97名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:39:33 ID:fi9oZSzY0
あれって目新しさはあるけど、正直試合に集中出来ないんだけど。
バルサの試合とかすげーじゃま。
98名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:51:20 ID:D0aVDRBk0
>>97
導入される前はみんなそういうんだけど、導入されたあとは
みんな昔の置物に戻れないって欧州のサッカーファンは口をそろえて言うらしい。
そして他のリーグなんかで置物をつかってるといまだに原始的なものつかってるんだな

って失笑するらしいよw
99名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:54:51 ID:W/NN6q0c0
>幅0.8メートル

これが小さすぎる
100名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 10:00:52 ID:D0aVDRBk0
>>99
もともとピッチレベルのスタジアムに合わせてつくられたものだからね。

日本の大半のスタジアムがいかに粗悪でKYなのかわかるだろう。
101名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 10:01:29 ID:o1SoCC1j0
まーたまたまた野球のパクリか
102名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 10:06:39 ID:Fk69lqU5O
さてと、彼女欲しいな
103名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 10:20:27 ID:OAg0bSmj0
>>97
実際スタジアムで観る分には遠くからもはっきり認識できる素晴らしいものだが
テレビ中継だとなんかチカチカ目障りな感じがしちゃうのは何故なんだろうね

日立台、スペースあるの?
ヤマハもスペース厳しくない?
104名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 10:46:51 ID:Pm0DMc9n0
>>26
「小室金払え」「小室金払え」「小室金払え」「小室金払え」・・・・・・・・・
105名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 13:25:30 ID:JSzc7gY90
>>2
今の彼女はゴミだから、新しい彼女をください。(ー人ー)
106名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 13:35:52 ID:ayKSSglC0
欧州とかで車がブーンって横に走っていく広告が好きだ
107名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 13:43:21 ID:qElJKA9yO
>>106
あれ良いよね!
バレーボールのスポンサーの日産?はやってたんだからマリノスもやれよw
108名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 13:44:25 ID:e6U+ceA10
>>2
d。
109名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 14:21:45 ID:Cfq6APDY0
「ご利用は計画的に」「ご利用は計画的に」「ご利用は計画的に」「ご利用は計画的に」・・・・・・
110名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 14:26:13 ID:1jwdoKSU0
三菱か・・・
111名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 14:28:18 ID:FHTuOB2c0
浦和レッズが昨年から導入しているが、確かに見栄えが良かったな。
112名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 14:30:31 ID:EwRqkink0
Jリーグが購入して毎度違うスタジアムに運んで設置するの?
113名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 15:16:55 ID:FHTuOB2c0
>>112
たぶんそうだろう。

あの電光掲示板はサッカー専用スタジアムだと華やかになるが
日本特有の糞陸上スタだと逆効果だと思うんだが・・・
114名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 15:26:50 ID:plmh9rWgO
鹿島に置けば格好はつくな
115名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 15:27:57 ID:xZDb+ewc0
これ選手はやりにくくないのか?
よく動くし光ってるし目に入って集中できないんじゃないの?
116名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 15:38:29 ID:Cm7HNVL+0
リーグスポンサーが撤退したりする昨今、これは早急にやらねばならないのですよ、マジで
117名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 15:56:39 ID:taZKQnma0
まだ導入されてなかったんだな
118名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 16:00:40 ID:/6L7x8Y10
>>2
記念
119名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 18:33:42 ID:49KyHHrbO
>>115
そんな光らないでしょ(笑)
120名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 19:00:00 ID:LDhHph+H0
2008Jリーグ J1リーグ戦で電光(LED)看板を採用  2008年2月8日

Jリーグは、来る3月7日(土)、8日(日)から開幕する2008Jリーグ 
J1リーグ戦において、電光(LED)看板を設置することを決定しました。

電光(LED)看板はJ1リーグ戦の各節の中から1試合が選択され、バックスタンド側に設置されます。
高輝度LED素子の採用により、明るく鮮明な動画コンテンツの表示が可能で、
従来の看板にはないダイナミックな広告表示を実現。また従来のオーロラビジョンで培った制御技術
を応用しており、スタジアム内は勿論、カメラ映りについても高い色再現性を実現します。

■主な特徴 :(1)選手への安全を配慮したソフトシェダー(ひさし)の採用(欧州サッカーリーグ等にて実績有り)。
       (2)各スタジアムの視認確度に適応可能なチルト構造(画面確度を変更)の採用。
       (3)天候(日光照射)の変化に適応可能な自動輝度調整機能の採用。
■納入実績 :欧州サッカーリーグ、米国4大プロスポーツ、国内プロ野球の会場など多数。


(設置イメージ)
http://www.j-league.or.jp/images/080208release.jpg

http://www.j-league.or.jp/release/000/00002208.html
121名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 20:03:49 ID:al6hjbCf0
>>120
なんか塗り絵を合成しただけのようでワロスw。
さいすたの奴を合成するわけにはいかなかったのかな。
122名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 20:43:14 ID:1xlOJswYO
カッコいい
123名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 20:49:22 ID:c2ZXJZZg0
>>2
お願いします。
124名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 21:27:42 ID:iucegO8Y0
各節に1試合だけって意味がワカラネ
埼スタ除いて1会場って事なのかな?

とにかく川淵は早く辞めて欲しい
125名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 22:07:17 ID:fKrMTEw6O
>>113
陸上競技場でも看板でピッチを囲むように近くに置けば見栄えがいいんだけど
Jリーグは無駄に距離を取って置くからマヌケ
126名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 22:11:01 ID:woYmBWaYO
機材が一式しかないという事じゃない?www

127名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 22:12:37 ID:NIdrwFvhO
>>124
今までロール式がそうだったじゃん
128名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 22:23:23 ID:ANCQXsqzO
PRIDEで使ってたアレか
129名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 23:30:27 ID:6n2wshWy0
【海外厨・ウイイレ厨死亡】Jリーグ超スーパーゴール集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2268656
130名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 23:32:35 ID:7kYZ2RSfO
あれ、視界にチラチラ邪魔なんだよね
気が散るからいやだなあ
131名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 23:32:37 ID:C2mQn3Z+O
まぁ、日立台や万博や西京極には置かないだろうね。
132名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 00:12:30 ID:JIP8wx9P0
ハーフ・外国系日本人選手を語る その7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1199337598/
133名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 02:10:28 ID:HfYiHFPB0
バックスタンドだけってのはショボいな
逆に浦和はゴール裏だけだしw
134名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 02:12:03 ID:ZCppU3d30
Jリーグなんてどうもいいけど、
俺は彼女が欲しい
135名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 02:13:43 ID:d8XEuVFH0
こんな事に金を使うより飲食店を増やすとかに金を使えよ。
136名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 02:31:07 ID:jbirOq+z0
>>53
おまえは俺か
137名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 02:31:29 ID:w3DSoEK3O
>>133
ゴール裏はレッズのスポンサーで
メインに見えるのはJリーグのスポンサーで
レッズだけだと不公平になる。
138名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 02:39:35 ID:ZFM9Chsf0
>>124
1試合でバックスタンドだけだよ。ゴル裏には普通の置物

貧困すぎて一度に買えないから毎年1試合する分を増やすらしい。
バックスタンドだけが電光でJ1の試合がいっぺんに電光に全部なるには後8年かかるってことか。

つまり2016年にやっとJ1だけバックスタンドが電光になるってことさw
139名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 02:40:34 ID:LwnOltE8O
なんだ、三菱かよ
140名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 02:41:54 ID:ZFM9Chsf0
>>137
むしろ、ゴル裏とバックススタンドが繋がっててそれがすべて同じ絵が出て
連動するから良いのであって

浦和のゴル裏とバックスタンドに置かれた電光の映す絵が別物だったら最悪だな。
141名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 03:04:26 ID:ZxqTp6o+0
三菱製の電光掲示板はダメなの
そいえばヨーロッパの電光掲示板ってどこ製なんだろう
142名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 03:06:22 ID:E1j6vdtV0

143名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 03:38:57 ID:gya5ky830
144名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 04:18:10 ID:f3PiW/Ti0
海外サッカーのは正直目障り
145名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 05:15:14 ID:llDRv3TS0
146名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 05:16:16 ID:llDRv3TS0


表示例

[START]ボタンを押すとムービーがスタートします。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/aurora/od/aribbon/


147名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 05:20:58 ID:dl0RgrXKO
>>34
去年、一試合だけアウェイ側ゴール裏にあったような

たしか名古屋戦かな?
148名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 10:27:05 ID:eUN3Gg5e0
リーグスポンサー決まるのか?
149名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 10:44:18 ID:GAIdVeCbO
イメージ画像だとまたピッチから離して置いてるな
こんなんじゃ意味ないっつーの
150名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 11:39:02 ID:EdiZtnRP0
>>2
さっき、今の彼女が因縁つけてきて大喧嘩になった。
どうか、気立てのいい新しい彼女をお願いします。(ー人ー)
151名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 11:40:06 ID:5Zn1fW2h0
>>2
ぜひお願いいたします><
152名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 11:44:05 ID:JsqylG0zO
あれ、チカチカして嫌だよね。バレーボールとかでもあるけど
153名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 11:47:01 ID:u0HreQnX0
去年の日立台で、ちばぎんカップの時だけ導入してたね
154名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 11:51:31 ID:IeVsNida0
1スタジアム分で幾らぐらいすんだろ
155名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 12:43:59 ID:aAx3W9qpO
電光
156名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 18:19:30 ID:B+xq49TQ0
>>2
(ー人ー)
157名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 19:17:53 ID:KFiDYQyu0
つか、ブンデスのドデカ広告ってのも日本で見てみたい
158名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 19:27:35 ID:ZFM9Chsf0
>>154
ゴル裏とバクスタを繋げる感じの枚数で2千万円くらいらしい。

だからバクスタだけなら1千万円くらいか。
159名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 19:37:01 ID:cCj73CWK0
>>113
購入しませんw
協会が三菱電機と年間契約。
広告内容は、代理店が作成。
試合会場での設置やオペレートはこれまた別会社。
協会はスタジアムに場所代やら電気代やらはらわにゃならんかったと思う。
ほんとに商売の原理がわかってないニートだらけだなw
160名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 19:39:24 ID:cCj73CWK0
>>140
欧州のスタジアムみたいな同じ絵の方が見栄えも良いし、効果もある。
ところが浦和の場合、面積や表示時間も含めて料金設定してるから、
あんなにばらばららしい。
たとえば、三菱自動車やナイキみたいにたくさん金払ってると
表示面積や時間が長い。

Jの場合は欧州形式になるといいね。
161名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:08:50 ID:zV3oJ8Ay0
Jリーグの場合はバックスタンドはリーグの管轄、ゴール裏はチームの管轄とはっきり分かれてるから、
それは絶対に無理だっぺ
162名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:18:40 ID:Kg5SwfdI0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
163名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:35:22 ID:ieDOH1TrO
jの試合で広告出しても、販売につながらないし。
164名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:45:57 ID:bVQwfZXL0
磐田だったら、こんな感じになるのか。

いわしん いわしん いわしん いわしん いわしん
165名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:58:53 ID:X0Yik6700
2008Jリーグ J1リーグ戦で電光(LED)看板を採用  2008年2月8日

Jリーグは、来る3月7日(土)、8日(日)から開幕する2008Jリーグ 
J1リーグ戦において、電光(LED)看板を設置することを決定しました。

電光(LED)看板はJ1リーグ戦の各節の中から1試合が選択され、バックスタンド側に設置されます。
高輝度LED素子の採用により、明るく鮮明な動画コンテンツの表示が可能で、
従来の看板にはないダイナミックな広告表示を実現。また従来のオーロラビジョンで培った制御技術
を応用しており、スタジアム内は勿論、カメラ映りについても高い色再現性を実現します。

■主な特徴 :(1)選手への安全を配慮したソフトシェダー(ひさし)の採用(欧州サッカーリーグ等にて実績有り)。
       (2)各スタジアムの視認確度に適応可能なチルト構造(画面確度を変更)の採用。
       (3)天候(日光照射)の変化に適応可能な自動輝度調整機能の採用。
■納入実績 :欧州サッカーリーグ、米国4大プロスポーツ、国内プロ野球の会場など多数。


(設置イメージ)
http://www.j-league.or.jp/images/080208release.jpg

http://www.j-league.or.jp/release/000/00002208.html
166名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 01:24:45 ID:BCWjuopB0
リーガとか出しゃばりすぎてうざいよね
167名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:04:12 ID:cE5dXJnx0
スタジアムで迷惑被るのはメインスタンド観戦者ということかあ
168名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:22:23 ID:UAYZCyjy0
サッカーは動いてるからいいけど野球の場合ピッチャーにとっちゃ相当目障りだろうな
集中できないじゃん
169名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:47:52 ID:cInL2sjwO

170名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:04:50 ID:zC/8GqTW0
昨日Jスポのヴィラ対ニューカッスル戦で見た印象だと
何か向こう側がチラチラギラギラして邪魔くせぇなぁ
と思ってしまったw
確かに見てる人の目には入りやすいけど、それが好印象とは限らないかな。
171名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:48:56 ID:8C3YyHlu0
これの導入も良いけど、車のシートのようなバケットもベンチに
導入したら?浦和とか。お尻に優しそうなやつ。
172名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:05:30 ID:UXHoVicmO
電光
173名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:13:27 ID:CHl43Zz/O
>>2
わーい
174名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:16:31 ID:YkpLSDsY0
千葉マリンはフェンス一周する気か?
175名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:06:27 ID:G2MMpHtm0
>>171
アレ糞高いんだがw1脚15万ぐらいするぜ。
176名無しさん@恐縮です
伝説の十聖剣のなかで、とげがついてる一本だよな、そこから雷の竜が出てくる奴。