【サッカー】アフリカ・ネーションズ杯、決勝はエジプト対カメルーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャーリーくんφ ★
サッカーのアフリカ・ネーションズ杯は7日、準決勝の2試合を行い、前回覇者のエジプトが
4―1でコートジボワールに快勝し、決勝進出を決めた。

エジプトは前半12分にファティーのゴールで先制すると、後半ザキが2ゴールを決める活躍。
ロスタイムに4点目を加点した。PK戦の大接戦となった2006年の決勝の再現は、
エジプトの圧勝で終わった。

また、カメルーンは後半にエンコングがゴールを決め、ガーナに1―0で競り勝ち、決勝進出。
この結果、10日に行われる決勝は、エジプト対カメルーンとなった。
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-30228020080208?rpc=112
2名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:01:26 ID:PMnLT0160
(´.∀.`)ヘー
3名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:02:12 ID:TGWwPKWq0
>後半ザキが2ゴールを決める活躍
相手の選手二人死んだのか?
4名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:02:17 ID:sR/4kwvAO
ネットで見ようかな
5名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:02:32 ID:XD7+y3P50
日本、カメルーン、ガーナで3すくみができるな。
6名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:02:48 ID:Ogwe6rM0O
カメルーンのリベンジか、エジプトの返り討ちか
7名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:03:39 ID:dotcJDC0O
やはり日本最強だな
8名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:04:02 ID:/GdgcaXB0
じゃあ日本が優sy
9名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:04:05 ID:a+tK5XzjO
エジプトが強いてのも信用でけん
10名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:04:08 ID:A9dfqEvA0
最近のエジプトは安定して強いね。何がいいんだろう。
11名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:04:21 ID:b6DgyVk90
エジプトはザキ使えるのか・・・なんと恐ろしい
12名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:04:27 ID:f1xvuE0bO
>>5
13名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:04:37 ID:rsPG9GMk0
フフフ、両チームとも日本がボコったチームじゃないか・・・
14名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:05:12 ID:rsPG9GMk0
>>10
エジプトはWC予選だけgdgdなのが仕様
15名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:05:55 ID:TGWwPKWq0
>>14
逆ポーランドか
16名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:06:03 ID:vwcq9gnqO
エジプトは飛車角落のメンバーだったとはいえ日本に敗れたのは相当悔しいだろうな
日本がアウェイに乗り込んでの試合が見たいね
17名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:06:28 ID:ed6vTzxpO
エジプトにはジダンがいるからなぁ

優勝してもらいたいわ
18名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:07:22 ID:I1SjXru10
カメルーンをフルボッコにした日本が事実上の優勝だな
岡田ジャパンなら最低でもWCベスト8いやベスト4くらいなら確実だな
さぁ世界を驚かそうぜ
19名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:07:32 ID:ohNceM3s0
エジプトは牛一頭、トサツ(なぜか変換できない)してるからな。
カメルーンはお得意の黒魔術で対抗するしかない。
20名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:08:02 ID:DIjhlXq5O


 日本の優勝ジャマイカ


21名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:08:04 ID:xgu596trO
ファラオとかツタンカーメンとかいう選手いないの?
22名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:10:40 ID:XD7+y3P50
>>12-13
そうだっけ? ガーナA代表には負けた記憶しかないが。
23名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:11:21 ID:ohNceM3s0
>>21
それは日本に日本にニニギノミコトとかコノハナサクヤヒメとか
いう選手はいないのか、と問うに値する愚問。
24名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:12:03 ID:kf2sRY6SO
エジプトなんてアフリカで雑魚だし

カメルーンは完全に今弱い
エトーしかいない状態

エジプトが優勝どうのとかいいそうだけど
その大会は一線級は出てきてない
25名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:12:51 ID:kf2sRY6SO
>>10
26名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:12:55 ID:x9Y+usDIO
ガーナと象牙が負けたのか・・・
27名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:13:25 ID:2pWV+2zO0
日本2−0カメルーン
日本4−1エジプト

日本がアフリカ選手権優勝だな
28名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:13:29 ID:kf2sRY6SO
56 名無しさん@恐縮です 2008/02/08(金) 18:40:07 ID:6j1HdfZY0
>>46
エジプトなんてアフリカで雑魚だし

カメルーンは完全に今弱い
エトーしかいない状態

エジプトが優勝どうのとかいいそうだけど
その大会は一線級は出てきてない
29名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:13:49 ID:pyqlIHUo0
【サッカー】「経験」でアフリカに抜かれたアジア 明らかに日本との立場を逆転させているのは認めざるをえない(金子達仁)
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2008/02/post_1008.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202462726/



AFCアジア/アフリカ チャレンジカップ2007
日本 4ー1 エジプト
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20071017_01.htm

キリンチャレンジカップ2007
日本 2−0 カメルーン
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20070822_01.htm


金子よ、決勝に残った2チーム共、日本がボコりましたが?
30名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:14:50 ID:dotcJDC0O
>>27
日本は両方とも国内組だっけ
31名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:15:24 ID:FHi0wAKB0
ヤウンデの悲劇を思い出す
32名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:15:36 ID:beVGcx+GO
>>10
国内リーグが盛んで、あまり海外組がいないことが安定して強い理由だと思う
33名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:16:41 ID:veAOJyPQ0
牛を生け贄に捧げて呪い(ザキ)殺したわけか。

>>21
ファラオは位で、ツタンカーメンはファラオの一人だろ。

>>23
ツタンカーメンは実在の人物だろ。
34名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:16:57 ID:WdcwdcoJO
>>27
日本つええ
35名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:18:48 ID:beVGcx+GO
しかし、海外厨にとって涙目な展開だなw
36名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:19:44 ID:TGWwPKWq0
>>16
ファラオの呪いかけようとしたら逆の大久保の呪いが解けたね
37名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:19:50 ID:1mN5ZPna0
実質(ry
38名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:20:20 ID:tjFHuA9w0
アフリカたいした事無いな
カメルーンとセネガルの確変の時は凄かったけど
39名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:20:45 ID:SQ3i3IU30
>>27
その2試合で活躍した加地さんがベンチってどうなのよ
40名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:20:53 ID:k36YdrSE0
>>27
親善試合とはいえ勝ったのは凄いよなぁw
41名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:21:02 ID:nuEA6OGr0
ドログバは出たの?
42名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:21:50 ID:UPBBBJfq0
ザキとザラキのツートップ
43名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:21:53 ID:u5l0RNBHO
コートジボワールが負けるとは…
44名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:22:52 ID:DIjhlXq5O
結局こんなもんですよ金子さん
45名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:23:39 ID:NZG9oZj80
しかしアフリカのチームって結構欧州のチームに勝ってるよな
アジアでは日本位しか思いつかない
46名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:24:07 ID:tjFHuA9w0
47名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:24:08 ID:FM73rSw+0
日本がエジプトに4−1で勝ったとき、
向こうは海外組も国内トップのアルアハリの選手もいなかったからな。
48名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:24:37 ID:lUPHo+Nr0
日本って今のメンバーで1年ぐらいこもって合宿したらすごくね?
もう中国雑技団みたいに10人が連動して動けるようのなってたりして
49名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:25:52 ID:kKKUo32D0
予選リーグで当たったときは前半だけでエジプトが3点取って楽勝だったね
そこからカメルーンはメンバー変えてきてるけどどうなるか
50名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:28:03 ID:RO6PBWNp0
>>48
ケガ人が出た時に換えが効かなくなるのと、
その後に全く繋がらないから無駄
51名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:42:01 ID:O4w3TQeb0
オシムさえ倒れなければ、日本は強豪国になれたはずなのに。
岡ちゃんだと大木がいても2流国で変化しそうにないよ。
52名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:43:33 ID:/11LjeJI0
アフリカは組織が強いとこが勝ち上がり易いんじゃないの。
53名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:44:27 ID:Y9mqPy4U0
エジプトこれ勝てば2連覇か。地味に最強じゃないか
54名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:45:31 ID:mqJI6acp0
エジプトGKが当たりまくってたらしいな。
エル・ハダリか。
55名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:45:40 ID:fmsVr1yd0
エジプトつえええええええええええええええ
56名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:46:52 ID:JaE6n83JO
にせものジダン
57名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:46:55 ID:Ahc8ryb+0
エジプトの多神教サッカーは以前から
注目していました
58名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:47:44 ID:Kk5gwlpxO
ザキって日本戦でてたろ?名前見たぞ
59名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:49:07 ID:meVYRPu70
>>58
来てたな。ペロッタみたいな毛の多い奴。
60名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:50:59 ID:/11LjeJI0
エジプトぐらいになればベストメンバーじゃなくてもそんなに力は落ちないだろう。
61名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:51:47 ID:kKKUo32D0
3位決定戦なんかやるなよ。はよドログバかえせ
62名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:52:57 ID:L8dA1XgR0
アフリカはガチの実力が測りにくい
63名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:54:08 ID:vfvN+j8y0
ブラックパワーをことごとく粉砕するエジプトサッカー

やっぱアフリカサッカーは奥深いな
64名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:55:10 ID:Y9mqPy4U0
アフリカ選手権ってブラックパワーが強いと思いきや意外に北アフリカの方が勝ったりするからね。
65名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:55:27 ID:60Ux4S1N0
決勝戦めっさ見たいけどTVでやるの?
66名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:55:52 ID:dotcJDC0O
エジプトは内弁慶だな
67名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:56:08 ID:/11LjeJI0
>>65
アフリカ中央テレビ
68名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:56:54 ID:gozmmFMK0
ガーナ ジボワールがエジプトの格下・・・

わからないなあ
69名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:57:48 ID:kKKUo32D0
BBCは全試合中継中ですよ
70名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:57:48 ID:rSop78xh0
日本 0−1 サウジ
日本 3−1 サウジ
日本 2−3 サウジ
日本 0−1 ガーナ
日本 2−0 カメルーン
サウジ 5−0 ガーナ
カメルーン 1−0 ガーナ
71名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:58:35 ID:MbLFURx4O
>>16
去年のエジプトだかカメルーンだかが今度は日本がアフリカに来てまた試合しようぜと言ってたもんな
72名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:59:08 ID:hhaPu9zdO
西インド国際テレビもやってくるなw
タレント集団コートジボワールに勝つなんて
73名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:59:17 ID:BV7leyUB0
エジプトって国力的にはどうなんだろ?
あまり教科書的には出てこないよね。
74名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:59:42 ID:70c0D6Yb0
>>22
2−0カメルーン
4−1エジプト
カメルーンはメンバーはほぼ1軍
エジプトは完全に2軍
コンディションは知らん
75名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 21:59:59 ID:MbLFURx4O
>>18
だから就任当初にWC3位なんてぶちまけたんだよ>岡田
7664:2008/02/08(金) 22:00:40 ID:60Ux4S1N0
>>67
>>69
見れないだろ。
まじでどっかでやってない?
77名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:01:27 ID:60Ux4S1N0
しまった俺は65だ。64スマン。
78名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:01:36 ID:BfnO155oO
>>73
お前世界史履修漏れだろ
79名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:01:38 ID:Y9mqPy4U0
北アフリカのサッカーって西アフリカみたいに身体能力はないけど組織力が整ってるって印象がある。
80名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:04:26 ID:rSop78xh0
日本 0−1 サウジ
日本 3−1 サウジ
日本 2−3 サウジ
日本 0−1 ガーナ
日本 2−0 カメルーン
日本 4−1 エジプト
サウジ 5−0 ガーナ
カメルーン 1−0 ガーナ
81名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:05:20 ID:U2bZNd0tO
82名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:09:44 ID:vwcq9gnqO
エジプトは日本戦に出てたメンバー4、5人が準決勝に出場してる
83名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:10:10 ID:xTO2RNB+0
日本が今のエジプトの1軍に勝つとこは
想像できる(つまりありうる)が今の象牙海岸の
1軍に勝つとこは想像できねえんだよなあ。
84名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:10:16 ID:meVYRPu70
>>82
おお、そんなに居たんだ
85名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:11:18 ID:pXhAZQNgO
えー象牙負けたのかー
86名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:12:26 ID:70c0D6Yb0
アフリカって欧州でプレーする選手が多いせいか、強いイメージがあるけど、
実際のチームとしては、アジアのトップとアフリカのトップってそう変わらんよな
昔から日本もアフリカ相手には勝ってきてるし
ただW杯で差は見せ付けられるけど
87名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:15:35 ID:meVYRPu70
>>83
フィジカルのところで守備力が劣るから
抑え切れないもんな
88名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:16:39 ID:DgEMGD8r0
準決勝 
Ghana vs. Cameroon ACN 2008 Semi Final  
http://www.youtube.com/watch?v=gzlgMf0gdig
Ivory Coast vs. Egypt ACN 2008 Semi Final  
http://www.youtube.com/watch?v=umwxBxxZKns
89名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:22:42 ID:BV7leyUB0
>>78
世界史で現在の国力が分かったっけ?
まあ理系だから世界史は記憶にもうないけど
90名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:22:45 ID:yxy8Lmd70
エジプトってよく分からんチームだな
W杯には出てこないのにアフリカの大会では代表、クラブともに実績残してる
91名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:24:32 ID:LmxeNKm10
両方ともオシムJAPANに破れたチームかよこれでオシムのすごさが証明された
両方ともオシムJAPANに破れたチームかよこれでオシムのすごさが証明された
両方ともオシムJAPANに破れたチームかよこれでオシムのすごさが証明された
92名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:28:28 ID:VwTWGPgL0
チュニジアと今回はボコボコだったモロッコもアフリカ番長だなぁ。
逆にブラックアフリカの方は飛び道具な感じだ。W杯でいきなり確変してくる
93名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:28:40 ID:meVYRPu70
>>90
トーナメントに強いのかも
94名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:33:04 ID:RJwcgdkq0
これがあの、2002年W杯にも炸裂したという
金子の逆法則というやつか…恐ろしい
95名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:33:41 ID:XVRk8uNw0
前回のエジプトの優勝はまぐれじゃなかったんだ・・・

連覇くる〜 ワクワク
96名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:38:00 ID:29PoAAlxO
アフリカの強国の中でエジプトは一二を争う組織的なチーム
でブラックアフリカは組織的なサッカーに弱いと
でも組織対組織だとより質の高い組織に勝てない
でもあんまり組織的なサッカーは個人技に弱い
97名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:39:57 ID:OCtjwpn90
ガチのエジプトとやりたいな。粉砕されるだろうが。
98名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:40:19 ID:t0fcj41g0
カメルーンのゴール見てみろ
オシムジャパンのが上なんて言えんぞ
99名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:41:27 ID:+O0QsaLp0
カメルーンって弱いよな?師匠が生涯ゴールの10パーセントを決めた相手だろ?
100名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:41:34 ID:psktAxSdO
エレファンツ負けちゃったお
101名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:42:06 ID:XVRk8uNw0
コートジボワールに4-1て  アホみたいに強いなw
102名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:42:47 ID:7ScW8eAz0
>>97
意外とされないと思うよ
日本もフルメンバーってわけでもなかったし
アジア・アフリカレベルだと
コンディションのいい方が勝つと思うよ
103名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:43:10 ID:/11LjeJI0
>>90
ACLで日本のクラブが決勝T進出出来なかったのと同じなんじゃないの。
1チームしか抜けられない。
コートジボワール、カメルーンと同じグループだったし。
104名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:44:06 ID:kpzBS38vO
日本って白人系チームに強くて、南米に弱いって印象がある。

アフリカンはなんか5分って感じ
105名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:46:40 ID:+Ostrav60
日本2-0カメルーン
日本4-1エジプト

日本強いじゃん。
106名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:47:59 ID:UPBBBJfq0
南アフリカはグループリーグで最下位かよ。
監督は実績十分の人間なんだが
107名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:52:04 ID:Fu8xdo+zO
ガチのエジプトはクラブW杯常連のアルアハリくらいの力やろ
日本も互角にやれる
108名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:57:23 ID:rSop78xh0
>>105
オシムジャパンが格上に強かっただけ。
W杯で強豪に一泡吹かせるところを見たかったなぁ
109名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 22:57:57 ID:yxy8Lmd70
日本とコートジボワールのガチの試合が見たいな
中澤対ドログバなんて面白そうだ
110名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:03:38 ID:i8LWLM+g0
日本なんて誰がやっても変わらない
ベスト16以上進むのは無理
111名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:08:34 ID:p7vpL6sCO
エジプトはイタリアワールドカップで中々いい試合してたし
地力はあるチームだよ
112名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:09:04 ID:if0lwXZNO
日本が両チームに勝った事を強調するバカが多いが、あからさまに手抜きされてたじゃん。エジプトよりは上と思うが、カメルーン、ガーナ、コートジボワールあたりにはガチでやったら苦戦するだろ。
113名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:10:56 ID:d7C4xxX30
>>88
象牙海岸って、2ちゃんだけの俗称かと思ってたら、海外でも普通に使ってるんだな。
びっくりした。
114名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:11:29 ID:qLyxXUWjO
ネガティブなやつ大すぎwwwwもっと自信もてよ。
115名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:12:46 ID:lZdXJ8Nm0
エジプト代表の愛称ファラオズってのがいいな
116名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:14:42 ID:OutGRnqtO
ひょっとして、
日本は異次元の強さを手に入れてるんじゃないか?
117名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:15:30 ID:IBJ65Ig30
みてえええええええええええ!!!!!
日本で中継してくれないかな
118名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:16:04 ID:kpzBS38vO
>>113

コートジボアールがフランス語で、世界ではどっちかというとマイナーだろ。
アイボリーコーストが普通。
119名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:16:49 ID:CetCllSzO
メキシコってコンフェデ出れないんだっけ?

メキシコ対エジプトの真剣勝負とか凄まじいだろうな
120名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:18:07 ID:vDdtISyy0
>>76
sopで見れるよ
121名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:18:29 ID:d7C4xxX30
>>118
( ´・∀・)づпヘーヘーヘー
122名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:19:30 ID:Rr3GRchJ0
この間の親善試合で、オーストリアやスイスが負けて、
日本にとって都合の悪い結果になったから、なかった事
にするネラー達
日本に都合の良い結果になると、2ちゃんでは
「日本は強い」「じゃあ日本はもっと強い」
的な文が蔓延するのでイライラして仕方ない
だから日本にとって都合の悪い結果になり続けて欲しい
123名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:20:35 ID:R+BwJ0Vo0
>>122
逆もまた真なりってわかる?w
124名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:20:38 ID:Bh2z1m7X0
オーストリアがどこに負けたって?
125名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:21:02 ID:70c0D6Yb0
>>122
つ日本語
126名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:22:04 ID:Lpyu3QNPO
日本が強いというより、アフリカが過大評価されてる
W杯でもアジアはアフリカに一回しか負けたことがない
127名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:22:43 ID:zwXTwwni0
エジプトはアフリカでは異色な印象だよな
安定して結果残してるし、個人に頼らない組織的で規律のあるチームは強いんだな
もちろん個人レベルでも決して低い水準のチームではないけどね
128名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:22:54 ID:lZdXJ8Nm0
日本を確実に倒せると断言できるような国は10ヶ国もないと思われる
強豪ではないけど、一応どこの国との試合でもそれなりに形になるのが今の日本
129名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:22:57 ID:meVYRPu70
>>122
勝った相手は「調子が悪かった」
とするのが馬鹿の常套手段だな。気にするな。
130名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:25:08 ID:zwXTwwni0
>>128
サッカーに確実なんてありえないから当然だろ
確立の問題はあるにしろね
日本を客観的に評価すると沢山ある中堅国の一つって評価が妥当
何の自慢にもならんよ
131名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:27:34 ID:Rr3GRchJ0
2ちゃんではやたら南米過大評価、
欧州過小評価の傾向にあるよな
132名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:29:32 ID:lZdXJ8Nm0
>>130
アジアじゃ欧州の中堅国〜強豪相手にマトモな試合になるのは日本くらいだろ
その辺は十分評価されてもいいと思うが
133名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:29:54 ID:jqon3cD10
>>128
ブラジルは?
134名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:33:08 ID:meVYRPu70
>>132
持ち上げすぎ
135名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:33:10 ID:tfGEdEi10
日本を確実に倒せる国なんて存在しないよ。
ブラジルだって何回も引き分けてるだろ。

でも日本の現状の目標は世界20位以内に入ること。ブラジルは世界一。

それがサッカーだ。
136名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:34:37 ID:dIF3/HV50
まあアフリカチャンピョンになるチーム相手にホームの親善試合とは言え
しっかり勝ちきれるようになったんだから、それなりに地力は付いて来たんだろ
137名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:35:16 ID:dotcJDC0O
南アフリカ以下の国って難しいな
138名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:36:02 ID:URZKexlx0
139名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:37:27 ID:d7C4xxX30
>>135
アルゼンチン
140名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:38:58 ID:+Ostrav60
>>112
日本もベストメンバーだったとは言えないだろ。
何を持って手抜きとするのかがわからん。
アウェーであろうが0-2、1-4で負けて手を抜いたからなんて通用するかよ。
逆に言えばアフリカ強国がちょっとでも手を抜けば負けてしまうぐらい日本には力があると考える方が妥当。
別に日本を過大評価するつもりはないけど。
141名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:39:46 ID:zH4J/zEsO
まあ確かに日本強くなったな。
こないだのスイス戦みたいなの昔じゃ考えれなかった。
昔なら大敗してもおかしくなかったわ。
142名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:40:56 ID:PyP7uXhX0
>>135
対ブラジル戦は6敗2分だよ
引き分けてるのは2回だけです
143名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:43:01 ID:tfGEdEi10
>>142
つまり、確実に勝てないってことだろ。
144名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:44:59 ID:lOcJls2WO
日本うんぬんよりアフリカを過大評価してるような。
所属クラブと個人のパフォーマンスは凄いけど、
チームとしてインパクト与えてはいない。
145名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:45:32 ID:AkTt+JdV0
アルゼンチンには常にフルボッコされるけどな
146名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:46:38 ID:lZdXJ8Nm0
勝てるか勝てないかはともかく強豪相手に形になるだけでも大したものかと
サウジなんかアジアの外に出た途端全く通用しなくなるわけで
アジアでも欧州でも同じようなサッカーができるってのは大きい
147名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:49:23 ID:Y7gqzcB30
日本はドイツWC以降ヨーロッパのチームには一度も負けてないけど、南米の
チームには10年に一度ぐらいしか勝てない程、相性が悪い。
148名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:52:50 ID:kpzBS38vO
ドイツ・イングランドに引き分け、チェコに勝つチーム、それが日本。

南米には相性悪いよな。ぺルーの2軍に負けたことすらある。

149名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:53:36 ID:vwcq9gnqO
対ブラジル戦の2引き分けのうち1つはブラジル国内組編成だったな
150名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:54:11 ID:zzghZanw0
根拠は無いけど、エジプトが勝ちそうな気がするな。
151名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:54:51 ID:kOd8D9VV0
ファラオの呪いか
152名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:55:00 ID:HIX70Dax0
エジプトつええな
今度こそはW杯に出てくるか?
153名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:55:15 ID:zwXTwwni0
アフリカが評価されるのって欧州基準だからでしょ
アフリカ系の移民も多いし、
歴史的土地的な関係でアフリカ系の選手も多いからアジアよりアフリカって評価になるのは当然だけどね
確かに個人レベルで言えば怪物はごろごろいるけど、安定して実績残せる強豪と呼べる国はまだないかな
まあアジアよりアフリカだとは思うけど必要以上に恐れる必要もない
154名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:55:38 ID:/11LjeJI0
チェコはやる気なかったと久保が言ってたな。
155名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:57:06 ID:OutGRnqtO
オランダかポルトガルと試合がしたいな。
この二ヶ国は見た事すらないぞ。
あとデンマークくらいか、ここ十年間で試合した事ない実力国は。
156名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:57:21 ID:rSop78xh0
>>154
覚えてるのはヤンクロがストッパーやってた事だな
157名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:57:37 ID:aqwW/TKz0
勝つだけでは評価されないブラジル
なんでそこまで守るんだイタリア
走って蹴るのがイングランド
永遠の優勝候補魅惑のアフリカ勢
パス&パス&バックパスニッポン
158名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:58:11 ID:pfgUy/LS0
そういやカメルーン・エジプト両方から
次はこっのホームで試合しようぜって言われてるんだよな

オシムサッカーからの変化にびっくりするかな
159名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:59:18 ID:oiYg9pif0
エジプトは確かに強いと思うけど、欧州の一流どころには勝つ姿が想像できんな
アジアカップで優勝した時のイラクと同じくらいの強さじゃないかね
160名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:59:36 ID:ZnKk7fsd0
>>155
ネットで調べてみ
その3カ国はA代表の対戦が1度もない
161名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:59:46 ID:HIX70Dax0
まあ日本だって本気というわけでもないだろ
なんかいつも日本は本気で相手はやる着なかったみたいに言うやついるけど
162名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:01:09 ID:xTrD9RdK0
何が何でも日本が弱くなきゃいけないって輩がいるんだよ
ほっとけ
163名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:01:10 ID:pfgUy/LS0
>>145
だって2軍で来ても1軍に這い上がりたいオーラ全開で本気モードなんだもん
164名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:02:03 ID:qnJ0q20u0
日本が絶対勝てる相手ってどこ
165名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:02:58 ID:KAeu6mPbO
ジャンルカさん生きてたらどんな記事書いたんだろうな。
エジプトの台頭は嬉しかったろうに見れず終いか。
166名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:03:44 ID:hK+brpvR0
エジプトやチュニジアは国内リーグがかなり充実してるから
ブラックアフリカほど調子の波が激しくないんだよな
167名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:03:47 ID:rSop78xh0
>>164
日本が勝てる相手で一番強いのはカメルーンとか
168名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:04:18 ID:FQmXgnBv0
どうでもいい
169名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:04:50 ID:Ypo87SihO
>>164
ブータンとか
170名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:06:29 ID:iE+T+Dbx0
ザキだったから2ゴールで済んだ訳で

ザラキだったら相手の11人の内何人か死んでたぞ
171名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:07:19 ID:oWozfb4v0
>>153
てゆうかカメルーンとナイジェリアの残像だろう
172名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:08:13 ID:qadlkedD0
ブラジルが日本に6勝2分か。

日本がサウジイラン以外の中東や、中国あたりと試合すれば、6勝2分くらいに
なるだろう。
タイ相手なら、公式戦なら2分もしないだろうな。

でも、こいつらに確実に勝てないなんて全然思わないだろ?
というか、どこの国でも言ってるが、W杯に出てくるチーム相手に、絶対勝てる
とか無いから。

欧州厨が夢想してるほど、日本はなめらてやしないよ。
173名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:10:32 ID:iI9Y8Bx+0
>>170
クリフトの馬鹿はデスピサロにさえ平気でザキ連呼するよな
174名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:11:57 ID:kWWmA2N/0
>>172
そもそも中国には岡ちゃん時代のダイナスティ杯で3ボランチ試して0−2と完敗してるし
アウェイでタイに引き分ける保障なんてどこにもない

例えがおかしい
175名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:13:00 ID:wxmwzC1O0
>>170
ザキ良かったな。早野みたいな奴乙。
176名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:13:01 ID:8fb/8eUcO
>>145
アトランタかシドニーの五輪世代で勝ったことはある
177名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:15:42 ID:PpCl8M+X0
>>176
国立でやったシドニーの五輪結成試合だな
稲本突込み→中村のループで1-0勝ちした
アルヘンはタイプ的に日本が一番苦手な国
178名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:17:00 ID:ZHL2J/Lc0
東京オリンピックでアルゼンチンに勝った事ある。
179名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:17:44 ID:lxl8YsAa0
日本は親善試合ではそれなりに強いのにW杯本番になると途端にダメになる
相手側のヤル気の問題か?
180名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:25:13 ID:HLYJ/UQk0
エジルーンが勝つわ
181名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:27:17 ID:3ecAUll40
>>177
苦手なのか?そもそも日本みたいな国ってどこよ?
日本自身はいつもボコられてるイメージしかないが。
182名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:30:49 ID:Q7QuK0d40
>>70
やはりアジアはレベル上がってるんだな・・・
183名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:34:02 ID:C2mQn3Z+O
>>179
98年はしょうがないだろ。06年はもう忘れた。
184名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:35:48 ID:PpCl8M+X0
>>181
日本「が」アルヘンを苦手としてるって意味だ
テクニックは圧倒的に上、ボール際激しくてショートパスで回させてさえくれない
ボール追っかけてもパス回されるだけ。フィジカル勝負も完敗
試合じゃブラジルみたいなムラッ気が無いから隙も無い
185名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:38:13 ID:nLLQP4aBO
今日だけは 夢見させてくださいよ><

日本の方が強いんでしょ
186名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:39:30 ID:RocGN3+W0
アフロ選手権て結構面白い、やっぱプロは「凄い」を持ってないとダメだ
187名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:42:32 ID:jO9RmIeU0
ユースから競争してるせいなのかもね
日本はユースも高校も入れ替わりあんまないし
188名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:44:00 ID:zv0HADRU0
>>179
スイス戦思い出してみろ。前半何もできなかった。
スイスは後半になると前半のハイペースによる息切れ+ベーラミを右SBに
コンバート(これは日本でいうなら水野をSBで起用するようなもの)
というテストもあってそこをついて逆転勝ちはできたが
公式戦・本番では仕上げてくるだろうからスイスが前半で見せた
ようなハイプレッシャーが後半も続くだろうし
ベーラミを右SB起用などという采配もないだろう。
これが親善試合と公式戦の違いだと思う。
189名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:49:04 ID:HobfsuTTO
エジプト強いな
190名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:50:15 ID:wxmwzC1O0
アフォは相手の評価だけ下げる
191名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 00:50:46 ID:L1z795qD0
>>188
しかもスイスは
「理由はどうあれ迂闊に手を緩めると相手が日本レベルでもやばい」ことがあるという教訓を得てる。
192名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 01:12:53 ID:qadlkedD0
>>174

対中国(国際Aマッチ)
92ダイナスティ ○
92アジア杯 ○
95ダイナスティ ○
96アジア杯 ○
98ダイナスティ ●(大会は優勝、つまり体勢に影響なしの消化試合)
00アジア杯 ○
03東アジア ○
04アジア杯 ○
05東アジア △

対タイ(国際Aマッチ)
93W杯予選 ○
93W杯予選 ○
04アジア杯 ○
08W杯予選 ○

こいつら相手ですら、確実に勝てるなんて言えない。
193名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 01:23:49 ID:HVwWYLHq0
>>188
そんなスイスの言い訳みたいのを真に受けるなよ
194名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 01:42:18 ID:C2mQn3Z+O
まぁベーラミはSB経験なかったとは言えなかったし、水野じゃなくてアレックス(浦和)とかそんなもん。
195名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 01:52:58 ID:l+Q9p+8OO
ラツィオでは結構SBやってるしな
196名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 01:59:45 ID:9FhMEmueP
サッカーのアジア・アフリカチャレンジカップ(17日・長居陸上競技場)で
日本代表と対戦するエジプト代表は15日、関西空港着の航空機で来日した。
予定されたメンバーから、アフリカ・チャンピオンズリーグで決勝に進んだ
アルアハリ(エジプト)勢とハンブルガーSV(ドイツ)のFWジダンら欧州でプレーする選手が外れ、18人となった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20071015065.html

やたらエジプトに勝ったことを強調してるやついるけど
あの時のエジプトは完全二軍だよ
197名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:00:15 ID:dPV0wDba0
あーはいはいもうそれ聞き飽きた
日本も二軍だから
198名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:02:58 ID:Xv8xqSEcO
チェコ戦でヤンクロフスキ
がセンターバックだったってマジ?
199名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:06:39 ID:9FhMEmueP
オレが言いたいのは親善試合は全くアテにならないってこと
ドイツW杯直前にドイツと引き分けたけど本選はあの通り
特に相手が強豪ほど向こうはやる気ないから強豪相手に善戦が多いんだよ
200名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:07:20 ID:2mSrvHInO
>>197
日本は二軍じゃなくて二流です。
強豪国でもないし特出した選手が居るわけでもない。
誰が出ても大差ねーよ
201名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:09:39 ID:2La46ZKMO
エジプトとは良い勝負になるだろうなw
202名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:11:08 ID:kmfz1Cea0
ヤウンデの悲劇
ウォメのPKがポストに当たった音が何ともいえない
http://jp.youtube.com/watch?v=eeTRMv2Rl_s
203名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:13:48 ID:Qwdkj+4BO
ガーナが優勝すると思った。
エジプトの強さがよくわからない。
204名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:13:56 ID:pIxcOqGr0
>>193
言い訳じゃないぞ
その証拠にあの試合では欧州の記者が集まったが、高い評価を受けたわけじゃない
205名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:17:21 ID:wxmwzC1O0
負けちゃぁしょうがない
親善試合は親善試合だけどね
206名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:26:23 ID:zqDAs8fB0
親善試合があてにならないとか言われてるけど実際はそうでもない
強い国(ブラジルやアルゼンチン)とかは親善試合でも強いしね
逆に弱い国は親善試合でも弱いわけよ
207名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:27:02 ID:hmJbZ8+H0
親善試合で日本が快勝→親善試合は当てにならない
親善試合で日本が苦戦→日本雑魚、日本最悪

日本人って不思議!
208名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:29:47 ID:ZHL2J/Lc0
>>196
という事は、今回のエジプトも2軍が何人も出てるということか。
209名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:30:48 ID:pIxcOqGr0
目の前の結果だけにとらわれて一喜一憂するなってことだろ
210名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:33:05 ID:ZHL2J/Lc0
>>209
だってメンバーは「完全」2軍っていうじゃないか。
211名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:33:19 ID:Dj5g1VwJO
親善試合ならアフリカに最近負けたことそうないだろガーナぐらいかな
全く意味ないよ
212名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:33:40 ID:OTXd3zW2O
>>207
日本人全員が両手挙げて褒めたたえるのはW杯と五輪本戦で勝った時だけだろうな。
213名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:37:12 ID:LeHJD6CK0
>>27
カメルーン監督の見下した発言にワロタ
214名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:38:38 ID:wjXH7kk+O
昔は日本は世界一って気概が国内にあって戦争してたんだよね?信じられんな、自虐的だと、ここまで。

経済は崩壊してるから、やがて、そうなっていくのかな。
215名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:43:33 ID:pIxcOqGr0
>>210
だからチーム作りがどれくらい上手く行ってるのかってことだと思う
あのエジプトは守備がさっぱりだったけど前田大久保のいいところが見えたよね
216名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:44:56 ID:wxmwzC1O0
>>211
2003 セネガル 1-0 日本
全くとか言うからバカ丸出し
217名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:47:49 ID:Dj5g1VwJO
>>216
ほとんどですね
戦績がいいってとこが主旨だったんだがね
馬鹿にはいちいち説明が必要かな
218名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:52:37 ID:aKygzsRW0
実質韓国の優勝か
219名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:55:47 ID:MLYm3Nyn0
サッカーの場合、親善試合とガチの試合の差が大きすぎるから、
こういうバカな論争を盛り上げてしまうんだよなw
まぁ、親善試合の結果で実力語る奴はアフォだよw
220名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 02:57:43 ID:wxmwzC1O0
>>217
ふーん、負けたの知ってたんだ。
全く、絶対・・・これにはレス付けちゃいけないんだよな
釣りだからw
221名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 03:03:15 ID:Dj5g1VwJO
>>220
ガーナって書いてあるから完全にの意味だと矛盾しちゃうだろ?
強調だよ、あげ足ばっか取るなよw 馬鹿が
222名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 05:11:21 ID:jGZjchlV0
エジプトの試合、ガラガラだな
サッカーは人気ない
223名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 05:16:37 ID:BHBuZwHq0
2007 3大陸王者
2007 アジア・アフリカ統一王者
224名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 05:29:39 ID:+QdLZSNAO
アフリカ勢はワールドカップになると本気になります
225名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 05:38:01 ID:YjqNkl9k0
オシムジャパンサイキョ
226名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 05:39:32 ID:f5Lo3XlBO
ワールドカップになると本気を出すねぇ・・・
トーゴとチュニジアは・・・
227名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 05:49:22 ID:YWY7vOZUO
>>207
日本を親善試合抜いたガチ試合で語ると最悪になるよ 
アジア、日本開催のみしか語れない…… 

228名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 05:51:22 ID:YWY7vOZUO
コパアメリカの日本とか知ってるんだろうか?ニワカは 

229名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 05:51:44 ID:zqDAs8fB0
どこの国でもそんなもん
ポルトガルでさえW杯GL突破したの何十年ぶりとか言ってたしな
230名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 05:53:02 ID:YWY7vOZUO
>>226
アジアの日本、イラン、韓国、サウジはどうだったかな? 
あとプレーオフに回ったバーレーンはどうだったかな?
231名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 05:54:45 ID:YWY7vOZUO
実績、選手の質から言っても 

アフリカ>>>>>>>>>>>アジア 

アジアより弱い地域はないから、実績がなによりの証拠
232名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 05:55:12 ID:g6ghSBgX0
つまり
オシムジャパンならアフリカチャンピオンってことか
233名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 06:31:24 ID:l/tsqyhQ0
>>231
>アジアより弱い地域はないから

つオセアニア
234名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 06:42:06 ID:YWY7vOZUO
>>233
オセアニアは0.5枠しかないし実質南米枠 
さらに、前回はオーストラリアが決勝T出たしな 

今回も0.5枠で実質アジア枠 

235名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 07:31:25 ID:pBMfvpyuO
>>188
いやいやw
お前ラツィオで結構サイドバックやってるよ馬鹿w
得意気になーにが水野だよw 恥ずかしいな。
むしろサイドバックで出てる方が多いっつのww
236名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 07:43:51 ID:EveUjnD00
エジプトはザキを唱えた、コートジボワールの息の根を止めた
237名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:29:49 ID:ZiEmwXGa0
>>227
>日本を親善試合抜いたガチ試合で語ると最悪になるよ

W杯や五輪のこと言ってるんだろうが、
試合数が少なすぎるから、よっぽどの強豪以外、どこだって似たようなもんだ。

例えばチェコやアルゼンチンやポルトガルが、ブルガリアや韓国より下のわけないだろ。

「客観的」に強さを測る材料として、試合数の多い、親善試合は有効。
というか、それ以外無いとも言える。

日本が勝つ  ⇒ 相手やる気無し
日本が負ける ⇒ 屑

って言いたいだけの奴には、何を言っても無駄だろうけどね。
238名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:33:03 ID:/Gdi+ty10
>>82
なんかメンバーがランク下がるとか言われてる割には
レベルの高い選手が多かったから不思議に思ってたんだがやはりか。
一応勝ちはしたけど、強かったもんな<エジプト
239名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:37:41 ID:kdkzbm6RO
去年とは言え過去の結果であれこれ言っても仕方ないし
おまえら今の日本代表がエジプトカメルーンガーナと対戦したらどうなると思う?
240名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:39:55 ID:YjqNkl9k0
今って岡田だろ。
ボコられるに決まってる。
241名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:40:17 ID:5NNcixZO0
決勝って日本時間何時?
sopで見るわ
242名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:43:41 ID:LVxId1dhO
>>235
来年はDF登録されそうなくらい出てるな
243名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:43:51 ID:lSaMoIDUO
トルシエ時代はエジプトとカメルーンに勝ってたよな
244名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:52:00 ID:p/dlwIwuO
どんだけ悲観的なんだよw最近の対戦では日本が勝利しているわけで
245名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:54:57 ID:q17n7w3DO
日本に本気で戦いにきた代表チームなんてアジア以外に存在しない
246名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 08:58:48 ID:p/dlwIwuO
でっていう
247名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:02:19 ID:NbTrbjBg0
エジプトってWC予選の戦い方「だけ」がヘタなんだよなあ
チュニジアやベルギー、ポーランドのツキを少し分けたいもんだ。
248名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:03:32 ID:ACkdG2ty0
エジプト2連覇に300エジプトポンド
249名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:06:20 ID:p/dlwIwuO
カメルーン優勝に6000フォエ
250名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:10:00 ID:IXBgmQeOO
ガーナ代表は俺の嫁
251名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:13:48 ID:qiwTo7WSO
252名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:14:00 ID:HFb8GOFnO
>>249 フォエ…(;_;)
253名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:14:14 ID:eI6QkUL50
取りあえず、今大会は正当に行われたわけか。
以前、「呪いを掛けた」とか因縁を付けられ、
ホームの警察に逮捕された相手側のコーチがいたがw
254名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:21:38 ID:YWY7vOZUO
>>237
>「客観的」に強さを測る材料として、試合数の多い、親善試合は有効。
というか、それ以外無いとも言える。

日本が勝つ  ⇒ 相手やる気無し
日本が負ける ⇒ 屑

って言いたいだけの奴には、何を言っても無駄だろうけどね。



おまえ日本でやる親善試合は相手は格落ち、練習不足、時差ボケのまま試合はデフォだぞ?

ただの景気づけ練習試合、勝って当たり前、負けたら恥だろww


サカヲタはなんでこう甘やかす奴多いか不思議 

小野がちょっと点に絡めば大絶賛とか(苦笑)


日本は永久に強くならないからみてな
255名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:28:20 ID:YWY7vOZUO
>>237の論はハチャメチャ
強さを図る材料が親善試合以外ないとか釣りですか?? 

それならタイとか最強だな
256名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:29:41 ID:7+mKSt1v0
そういやアテネ五輪では日本がガーナに勝ってましたな。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/athens/live/20040818.html

これでガーナは予選R敗退してしまったという。
その前にイタリアに引き分け、パラグアイに勝っているのにね。
マジでアフリカはよく判らんw
257名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:34:07 ID:ZHFHF2RdO
>>254から美味しそうなトンカツのにおいがする
258名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:39:28 ID:hEesFb980
諸外国の親善試合での強さは本番の7割
日本は10割かそれ以上
本番の方が弱いのが日本
259名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 09:49:43 ID:pIxcOqGr0
なんかネーションズカップは開催国の優勝確立44パーセントだそうだが・・・・
260名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 10:16:02 ID:GDBSSFic0
見逃したw
いつの間にやってたんだよ・・・
3決もなかなかおもろそうだな
今日だっけ?
261名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 10:20:17 ID:DpLzVxVL0
敗因はザオリクをマスターできなかったこと
262名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 10:23:08 ID:1M2aOKfsO
>>258
そういう国結構あるよ

ドイツではクロアチアはそれ以上だったな


まさか日本が引き分けるなんて…

セルビアモンテネグロもヤバかった。死のグループとは言え確か予選無敗のチームが彼処までレイプされるとは


日本も内田なんて使わず本戦考えて守備考えろよ
シード漏れ強豪国が一つ増えて死のグループが増加する可能性が高いのに…

糞下らん本番で役に立つかも分からんパスワークよりはまだ機能的なボールを奪う組織構成しろよ、と。
263名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 10:37:33 ID:gmUGgkPQ0
ネイションズカップと言われて思い出すのはやはりジャンルカ
あの世でもインテル応援してんだろうなぁ・・・
264名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 11:54:54 ID:HqYGAa13O
>256
不思議だよな。
勢い乗ると止まらないけど、凄い勢いで失速するイメージ。
アフリカにはそんな性格的なモノがあるのかもね。
265名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 13:00:20 ID:2mSrvHInO
>>228
パラグアイ戦は悲惨だったな
17歳のサンタクルスに二点決められるわ、Jリーグ初年度のヴェルディ対レッズみたいに
ヘディングで繋がれて観客に失笑されるわ…
見てて血の気が引いた。さすがにトルシエ死ねと思ったなあ
266名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 13:56:27 ID:05ng0OtQ0
アフリカはトップのいくつかの国は強いけど
それ以外の国は悲惨すぎる 平均レベルはアジアと変わらないかそれ以下
267名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 13:59:04 ID:ACkdG2ty0
>>266
それはアジアも似たようなもん。AFC加盟国43ヶ国で
日本と同等に渡り合えるのは韓国、イラン、OZ、サウジくらい。

と強気に言ってみる。
268名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 14:04:00 ID:nJLa2okJ0
今大会はスカパーが中継やってくれないからネットで観てるが
確実にレベル上がってるよな。2年前に比べても格段に高くなってる
試合展開が、速く正確なパス回しもするし当たりにも強いし、とにかく両サイドが速い。
欧州的な試合が観れる。アジアより間違いなく近代的だよ
269名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 19:59:09 ID:GtVIwdzr0
>>254
>おまえ日本でやる親善試合は相手は格落ち、練習不足、時差ボケのまま試合はデフォだぞ?
>ただの景気づけ練習試合、勝って当たり前、負けたら恥だろww

向こうの景気づけだったはずのアウェーの試合
イングランド戦、チェコ戦、ドイツ戦、スイス戦、オーストリア戦、ルーマニア戦などは
全て無視か?

>>258
>諸外国の親善試合での強さは本番の7割
>日本は10割かそれ以上
>本番の方が弱いのが日本

W杯
【2002】アルゼンチン、フランス、ナイジェリア、(チェコ、オランダ)
【2006】クロアチア、チェコ、セルビア、パラグアイ、(ナイジェリア)

予選や親善試合の実績は日本より上(つまりFIFAランクが上)のチームの惨状。
本番に弱いのはどっち?

>>254
>>258
のように、物事を客観的に見れない脳の奴ってサカオタ(特に欧州厨)に多い。
おまえ等が心配するほど、日本だけ本気、欧米は手抜きってわけじゃないから安心しろw
じゃなきゃ、日本がクロアチアと引き分けたり、韓国がトーゴに勝ったりしない。
270名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 20:02:49 ID:p4W84LbM0
つか、エジプト人はフィジカル満載の南アフリカンをどう封じてんだ?
271名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 20:03:32 ID:CLw246DA0
自分のリソースの使い方間違いすぎだろw
272名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 22:37:27 ID:XB5gdwlK0
>>270
自分達もフィジカル満載の白人だから。
少なくとも日本よりフィジカル的に上なのは確か。
273名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 22:45:42 ID:HMnr93nbO
>>267
あれ、イラクは〜?
274名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 22:47:36 ID:wEpYDene0
ジャンルカ思い出すわ 決勝アナウンスあったんだよな
275名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 22:48:33 ID:Dj5g1VwJO
サウジなんか糞弱いだろ 日韓思い出せよお前ら
オーストラリア含めなきゃアジアは本当に悲惨だよ
276名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 22:51:28 ID:p69rCR7RO
アブレイカて選手、欧州のクラブに行かんの
いい選手で、すぐ活躍しそうだけど
277名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 23:27:17 ID:6n2wshWy0
【海外厨・ウイイレ厨死亡】Jリーグ超スーパーゴール集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2268656
278名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 23:30:49 ID:TLaM3kKd0
>>275
まあアジアカップで負けたろ
279名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 23:32:13 ID:3/Lsrraf0
クリフト大活躍だな
280名無しさん@恐縮です:2008/02/09(土) 23:53:33 ID:AMJg76HY0
ザラキ!w
281名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 00:03:26 ID:LVxId1dhO
南アフリカ
イタリア
アメリカ
ブラジル
イラク
NZ
(欧州)
(アフリカ)
282名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 04:18:40 ID:/ketx1gEO
まあ、アフリカ二強はコートジボアールとカメルーン、アジア二強は日本とオーストラリア、南米二強はブラジル、アルゼンチン
283名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 06:28:57 ID:q/avFY2t0
カメルーンと戦うガーナの宿舎に綺麗な若い女性を連れたご老人が現れ、
アゴゴ選手に向かって「勝ったらこの娘を持っていきんしゃい」と口走った
模様。ちなみに、その綺麗な若い女性は孫娘だそうです。
284名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 07:02:12 ID:kUfWHZdu0
アフリカ勢は強者と弱者の入れ替わり激しいけどカメルーンだけは一定の強さ保ってるな
285名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 07:37:16 ID:GQHSwCzGO
アフリカといえばアウェイのチュニジア戦を思い出すな
アフリカ勢の敵地に乗り込んで試合したのってこれくらいしか思いつかない
一番印象的だったのは加地さんだが(*´Д`*)
286名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 15:19:33 ID:XE5jHXDO0
日韓大会のモリシのゴールだなおれは
287名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 18:21:54 ID:B+xq49TQ0
エジプト ← アフリカ王者
カメルーン ← アフリカ最強

なんという電通。
288名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 19:00:38 ID:zzHkjF++0
>>138
いよいよ決勝だな
289名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 19:29:21 ID:XnBIjeQr0
>>258
つーか親善試合でガチじゃないのも
後半で一気にメンバー変えるなんてのも世界の常識なんだけどな
未だに親善試合の結果で間接比較してオナってるのは日本と韓国のような弱小国くらいだ
290名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 19:31:47 ID:zzHkjF++0
ネットでアフリカネーションズカップ5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1202564557/l50
291名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 19:40:39 ID:Z3JvPU9k0
日本はアウェーで親善試合できるようにしろ
292名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 19:45:53 ID:xesJqQkO0
決勝はいつ?
293名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 19:48:03 ID:xesJqQkO0
あ、書いてあった
294名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 19:55:14 ID:zzHkjF++0
>>293
ネットで観れるぞ >>138
295名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 20:02:15 ID:xesJqQkO0
>>294
サンクス、見てくる
296名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 20:11:18 ID:hhN7NOpn0
黒人国に囲まれて完全アウェーなのに
今回も頑張ってるなエジプト
297名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:58:21 ID:XlyN9lCU0
ようつべで予選リーグのエジプト対カメルーンの試合の
得点シーン見たけどやっぱ両方とも
プレー内容から「力強さ」を感じるんだよね。
パスにしてもクロスにしてもドリブルにしてもシュートに
しても。この「力強さ」を日本の試合の日本人選手から
90分通しても感じることは少ない。これは
やっぱ人種の違いと思って諦めるしかないのかねえ・・・。
298名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:59:58 ID:k98GB4Xh0
ハイライト厨っていうカミングアウトですか?
299名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 03:39:51 ID:8tXtf3p/0
エジプト先制
300名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:24:34 ID:9PYtG+rc0
エジプトつえええええええ



そらここに4-1で勝ったって聞けば中東まっつぁおになるわw
301名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:32:56 ID:mWa7hSuL0
>>300
あの試合は、国歌独唱の段階で「勝った!」と思ったよ。
ヘタクソな国歌を聞かせて相手のモチベーションを下げさせるとは、素晴らしい戦略だ。
302名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:35:33 ID:mMhO/XIV0
日本が本気のエジプトに勝てるとかさすが芸スポとしかいいようがないw
こういう連中がサッカー見てりゃ駄目になるわな>日本サッカー
303名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:56:21 ID:LIUIoUNQ0
書かれてねぇよw
304名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 18:29:06 ID:O5KFRWE30
>>302
本気のスウェーデンにW杯予選で2連勝した本気のクロアチアとW杯で引き分け、
本気のチェコにW杯予選で2連勝した本気のベルギーとW杯で引き分けた日本が、
W杯に20年縁の無い本気のエジプトに勝てると言って何がおかしいか言ってみな?

こういう欧州厨や自虐厨が日本を駄目にするんだな。
305名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:52:18 ID:8tXtf3p/0
W杯の予選リーグはドイツやフランスでさえ韓国と引き分けるしな・・・
306名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:58:03 ID:O5KFRWE30
>>305
欧州厨が夢想するほど、アジアは弱くないってだけだよw

ましてや、アフリカ相手なら実績だってほぼ変わらない。
むしろ、アジアで予選リーグ突破は日韓サウジ北だが、アフリカはナイジェリアカメ
ガーナくらいか。
307名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:00:37 ID:O5KFRWE30
セネガルもいたか。

でも北と韓国のインパクトと同じくらいだろ。

カメとセネガルのインパクトは。

直接対決でも、サウジがモロッコに勝って、韓国がトーゴに勝ってる。
308名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:31:22 ID:PqXFlIta0
その論理って、欧州厨とやってるのを見たことがあるけど
日韓の予選突破が自国開催だけに、アジア-アフリカ間では
ぜんぶに賛同はしづらいな。
たしかに象牙なんかを評価しすぎている人がいるとは思うけど。
309名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:47:53 ID:8tXtf3p/0
今調べたんだが
アフリカ勢の対欧南米戦績は
18勝20分43敗なのに対して
アジア勢の対欧南米戦績は
7勝11分43敗だ(このうち02の韓国の勝利が4勝)

やはりインパクトの面からいってもアフリカ勢には及ばないんじゃないかな
310名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:38:01 ID:1msEYqi20
アジ&アフ決勝T進出国

・米大会(アジ2国:アフ3国)
カメルーン(GL1位、round16イタリアに延長敗北)
サウジ(GL2位、round16スウェーデンに敗北)

・仏大会(アジ4国:アフ5国)
ナイジェリア(GL1位、round16デンマークに敗北)

・日韓大会(アジ4国:アフ5国)
韓国(GL1位、best4ドイツに敗北)
日本(GL1位、round16トルコに敗北)
セネガル(GL2位、round8トルコに敗北)

・独大会(アジ4国:アフ5国)
ガーナ(GL2位、round16ブラジルに敗北)


俺の落書き。
311名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:54:28 ID:1msEYqi20
訂正
カメルーン→ナイジェリア
round8→best8
312名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:02:10 ID:1msEYqi20
カメルーンの名誉のために追加

・伊大会(アジ2国:アフ2国)
カメルーン(GL1位、best8イングランドに延長敗北)
313名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 05:25:00 ID:g8wgRk9w0
エジプト二連覇おめ!
アウェーでの優勝は本当に価値があるな
314名無しさん@恐縮です
そういやカメルーンにも2-0で勝ってたな去年
あの時も大久保が出てた。そしてエジプトでは2ゴール

アテネでガーナの息の根止めたのも大久保だし、なにげにアフリカキラーだな