【サッカー】ボーフム・小野伸二が後半途中出場で2アシスト!ブレーメンに逆転勝利で初陣飾る★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
ドイツ・ブンデスリーガは現地時間3日(以下現地時間)、第18節の試合が行なわれ、
小野伸二が所属するボーフムはアウェイでブレーメンと対戦し、2対1で勝利した。

小野は1点ビハインドの67分から途中出場し、公式戦デビューを果たした。
その後チームも68分、84分と連続で得点を挙げ逆転に成功。初陣を見事勝利で飾った。
なおボーフムの次節は9日、ホームでコットブスと対戦する。

http://sports.yahoo.co.jp/news/20080204-00000013-ism-socc.html
スコア詳細
http://soccer.yahoo.co.jp/world/germany/result/1162663.html
動画はこちらで
http://jp.youtube.com/watch?v=B7hukRbHcvc
ブンデスリーガ順位表
http://soccer.yahoo.co.jp/world/germany/standing/
前スレ http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202098656/
★1がたった時間 2008/02/04(月) 03:25:50
2名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:52:57 ID:4ajC3h5z0
3名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:54:00 ID:iRmsXp63O
小野こそ日本の宝だな
4名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:54:02 ID:+F80yZ5OO
UEFAリーグランキング
順位  リーグ   ポイント
 1 スペイン   76.891
 2 イングランド 68.540
 3 イタリア   66.088
 4 フランス   53.656
 5 ドイツ    43.364
 6 ポルトガル  42.749
 7 ルーマニア  40.165
 8 オランダ   39.379
 9 ロシア    36.125
 10 ウクライナ 30.500
 11 ベルギー  29.475
 12 チェコ   29.075
 13 トルコ    26.825
 14 ギリシャ    26.641
 15 ブルガリア   25.497
 16 スイス  24.582
 17 スコットランド 23.850
 18 ノルウェー  19.725
 19 イスラエル  19.208
 20 セルビア   18.958
 21 デンマーク  18.575
 22 オーストリア 18.500
 23 ポーランド  17.000
 24 ハンガリー  14.165
 25 スロバキア  10.832
 26 クロアチア  10.708
 27 キプロス   10.582
 26 スウェーデン 10.541
 29 スロベニア  9.915
 30 ボスニア   9.665
5名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:54:24 ID:Rzd0xYMoO
中村俊輔最高!
6名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:54:45 ID:H8VBC3nf0
>>1乙。

信者とアンチの争いではないのよ。

小野伸二を叩けるような人間はサッカーを知らない。
7KBT:2008/02/04(月) 17:54:53 ID:YS2thEHp0
この活躍で斧にもクロさんみたいニ代表スポンサーがつくのかな?
8名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:55:02 ID:9bz5k80/0
小野同様にアジア最優秀選手になったマハダビキアはボーフムで
の活躍を評価されて他のクラブに移籍して
アリカリミはバイエルンに移籍したがレギュラー奪取できず
小野は選手起用してくれるクラブへ行って正解だな
9名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:55:18 ID:0hqlR/w/0
ボーフム戦のハイライト動画(>>1より長めのがUPされている)
http://coop46.blog91.fc2.com/blog-entry-3813.html#more
10名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:55:47 ID:YdF0cFxr0
最初だけでしょ
11名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:56:29 ID:3GuLGx+L0
1点目の別アングルが4:08あたりから見られる
後ろから足が出てきたんで、相手DFが慌ててトラップミスっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=qXgQ2F3YN4Y
12名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:56:47 ID:iAuxbQQt0
アシストしただけで4スレて、
アンチがファビョってるのかww
13名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:57:04 ID:CfeTnK0hO
だから言ったじゃないか小野は凄いって
14名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:57:07 ID:uMlHjuRKO
逆襲の小野
ν伸二
15名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:57:26 ID:zziw4qWm0
GGR 小野伸二06-07ゴール集 〜Shinji Ono Memorial Goal 2006-2007〜
http://jp.youtube.com/watch?v=iz80oh3Bv38

小野伸二98-01ゴール集 -Shinji Ono goals-
http://jp.youtube.com/watch?v=HmHJMpNrUIg


16名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:57:30 ID:Z87YqlZ+0
日本で微妙なのは単純にFWの差じゃね
17名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:57:42 ID:YdF0cFxr0
何が凄いのか
オフサイドにCK
18名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:57:59 ID:+F80yZ5OO
『寄せ書き6』とは06年ドイツW杯のオーストラリア戦敗戦後の決起集会で
気勢を上げるため、中田が提案した寄せ書きを拒否した6人の不穏分子の通称である。

●キャバクラ7
都築、茂庭、奥、山田卓、小笠原、久保、大久保

●寄せ書き6
小野、高原、稲本、小笠原、坪井、茂庭

この寄せ書き事件以降、高原、稲本、坪井以外は召集されていない。


なるほどな…
19名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:58:37 ID:NEkkU3a4O
要するにこのチームが浦和よりレベル低いだけだろw
20名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:59:04 ID:YdF0cFxr0
ステルス小野
21名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:59:37 ID:z3v7b+HM0
>>8
選手は使われてなんぼですよね。
強いチームでもベンチなんて悲しいですよ。
そもそもサッカー選手なんてケガは多いし
選手寿命は短いし。

まぁ、小野は世界の一流にはなれないかもしれないけど
日本にとっては天才でしょ。わたしはこういう選手を天才と
ちやほやしてしまう土壌は嫌いですけどね。
だいたいパスなんて失敗しても見方のミスという言い訳ができるし。
22名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:59:38 ID:PRsNLLqR0
あれ、小野いつ本契約したんだ? 
23名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:59:50 ID:3sqOQ29FO
ファビョッたチョンが一言↓
24名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:00:18 ID:KZhYzEPU0
>>18
茂庭と小笠原はカッコ良いなw
25名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:00:35 ID:qK5dc9kI0
小野伸二は欧州のサッカーに適したタイプの選手なんだな。
日本で調子悪いのは、日本のサッカーに合わないからだな。

もう欧州でずっとプレイしてたほうがいいと思う。
26名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:01:07 ID:sxwj5viZ0
>>18
小野は寄せ書きにサインしてますが。
ソースは「敗因と」という本。
27名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:02:17 ID:LFI5PFQ00
長崎セインツが県に運営費支援要望…金子原二郎知事「市町応じれば上乗せ検討」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201947834/l50


 皆様の貴重な税金がこんなお遊びに
28名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:03:42 ID:z3v7b+HM0
>>19
活躍したらマークがつきますよ。最初はステルスでいけるかもしれないけど
前スレで誰かが書いたけど、小野ってタイミングでかわすタイプで、しかも
相手を小ばかにするように相手がつめてきた鼻先でボールをキュッと動かしたり
パスをはたいたりする感じだから、相手の疲れや性格や技術の状況次第では
悪質なファールを受けやすいタイプですよ。
29KBT:2008/02/04(月) 18:04:10 ID:YS2thEHp0
>>21
スポンサーの力でライバルをBTして使ってもらったことを差し置いて
唾を吐きかける人間のクズのような人もいる
そのクズによってチームを追われた選手はかわいそうですね
30名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:04:27 ID:HkIBbMLi0
>>4
えええええええええええええええええええええええええええええ

中村って欧州で17番目のリーグでプレーしてたのかよ!!!
小野や松井のリーグの方が遥かに上じゃん!!!
31名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:05:04 ID:WDespQcV0
怪我さえなければ小倉になれる
32名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:05:05 ID:6roauFE8O
のびすぎ
33名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:05:12 ID:FpGTVvzj0
アンチは小野と中田が仲良いことも知らないのか。
34名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:05:35 ID:+L469auo0
日本人選手はたいてい竜頭蛇尾だから、小野も今だけだと思うな。
信者は今のうちに堪能しといたほうがいい
35KBT:2008/02/04(月) 18:07:21 ID:YS2thEHp0
>>30
そんな相手にゴールしたらクロさんだけがいつも新聞の一面を飾る
野は日常茶飯事
BTも八百長も人種差別発言も報道しないし、リーグレベルも報道しない

代表スポンサーのきりんびーるアディダスファミソーマート電通から
お触書が着てるから

ドイツからイやそれ以前の獲るし得の頃からマスコミとスポンサーの利権を
むさぼり、その都度甘い汁を吸いつづけていた惜しむになってからもそれは
変わらない。クロ
さんとマスコミスポンサーとの癒着はね
36名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:08:04 ID:h3TI1xFH0
>>33
W杯のブラジル戦前の最後の練習の後2人で残って練習してたらしいな
37名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:08:17 ID:SP+l4UL00
クロさんって誰なん
38名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:08:52 ID:7oXwljbk0
>>33
だよね
ドイツW杯の時に中田のシュート練習に最後まで付き合っていたのは小野だし
02年W杯で小野が盲腸になった時に
タクシーまで付き添ったのは中田だって言うし小野と中田の仲が悪かったとは思えない
39名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:09:00 ID:raNZT8Dp0
技術の勝利ですね
40名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:09:05 ID:vcj89NLt0
>>11
これよく見ると2回オフサイドが発生してね?
41名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:09:25 ID:z3v7b+HM0
>>34
中心選手として警戒されるとあたりも厳しくなるでしょうからね。
42名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:09:46 ID:YdF0cFxr0
小野は残念だが縦にドリブルできないんだよ
パス散らす飛び出すことしかできない
そこが俊輔との差かもな
43KBT:2008/02/04(月) 18:09:48 ID:YS2thEHp0
>>34
最初から最後までずっと蛇の道は蛇な人もいる

ピッチの中でも外でも産業廃棄物であっても自分が試合に出るための利権を
散々利用した挙句、BTしても活躍できないで辺境のリーグに逃亡したあげく
唾を吐いてる頭のおかしいクロさんのようにね
44名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:10:00 ID:kcvFoEoO0
よく以下の公式をおぼえておけよ、2chのネットウヨども!!!

在日同胞がスタッフ×報道ステーション=多くの団塊世代が民主党へと投票
おまえら(笑)×2ch=投票にいかないひきこもり

多くの団塊世代が民主党へと投票>>>>>>>>>>>投票にいかないひきこもり

つまり次回の選挙民主党が勝利!!!

そして人権擁護法案と外国人参政権の法案がみごとに成立(笑)
おれたち、ウハウハwwwwwwおまえら涙目wwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:10:33 ID:ZalFRbI50
稲本は帰国か
46名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:10:38 ID:pJX5cLJK0
ID:YS2thEHp0の書き込みは隠語ばかりでサッパリ意味がわからん
47名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:10:49 ID:Jl9VqyaN0
ふたつのアシストとも大したプレーじゃねーだろ
昔の小野にくらべたらしょぼ過ぎる
48名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:10:49 ID:72Rc4UaI0
日本のせせこましいサッカーは合わないに違いない
49KBT:2008/02/04(月) 18:11:40 ID:YS2thEHp0
>>37
練習をサボってもたった一つのスーパープレーでレギュラーになった人もいると
いってチームの中心選手をBTしたはいいけれどいざ自分がレギュラーに居座ったら
何かにつけて言い訳をして練習をサボって試合にだけは出る
セリエで三年間で流の中で1ゴールの人(しかも八百長疑惑つき)
50名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:12:03 ID:pFS8wqrz0
>>40
よく見てみ
最初のは相手のクリアミス
それがこぼれて競り合いでまた相手が触ってる
オフサイだったらあんな解かり易い角度から見てる線審が挙げないわけない
51名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:12:24 ID:R+dWAtg8O
>>38
なんか中田発案のドイツのメシ屋での寄せ書きサインに小野が参加しなかったんじゃなかったか?
52名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:12:48 ID:UIc1AdMg0
>>38
マリカがホントなら今は仲悪いかもなあ。
53KBT:2008/02/04(月) 18:13:03 ID:YS2thEHp0
>>46
隠語にしないと俺がBTされちゃうんですよ!

出も一つはっきりいえるのは
クロさんは今までの歴史上でただ一人代表スポンサーの利権を利用して
自分のポジションをライバルから奪った人間のクズであるっていうこと
これだけは譲れない
54名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:13:29 ID:RUjxwg4V0
やっぱり小野ちん最高や!
最初っからヒデなんかいらへんかったんや!
55名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:13:35 ID:VRTxedQsO
来週には怪我で離脱しますんで置き土産にアシスト残しておきました




でFAでつか?
56名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:13:36 ID:Xo/LV52IO
>>29
その話は誰からきいたの?ソースだせとは言わないけど信憑性はあるの?
誰も知らないような話をどこで知ったのか気になる
57名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:14:01 ID:UIc1AdMg0
>>42
ゴール前でボールもった時と、後ろからの飛び出しは俊輔よりうまい。
58名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:14:23 ID:Ka7NTZDOO
>>42 茸もプレスが強いと縦へのドリブルできないけどな
59名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:14:36 ID:9bz5k80/0
>>45
使ってもらえないと厳しいだろな
60名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:15:02 ID:UIc1AdMg0
>>51
してるらしい
61名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:15:18 ID:CPmrJw0CO
セルヒオ・アグエロってイケメンだと思うんだけど、みんなの意見はどうですか?
62名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:15:32 ID:kfPnQ05j0
日本対イングランド 小野伸二の同点ゴール
http://jp.youtube.com/watch?v=oSQAwTQVEEE

アイスランド戦、久保への絶妙アシスト
http://jp.youtube.com/watch?v=MSgx8twK0Kk
63名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:15:38 ID:pJX5cLJK0
で、BTってなんだ?
クロさんって誰だ?
64名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:15:41 ID:HkIBbMLi0
現地での小野の採点を知りたい。
65名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:15:43 ID:oFyTz+sQ0
相手のパスミスにCKか。
うーん・・・
66名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:15:48 ID:fpft9NkQO
日本人はデビュー戦に強い
中田、森本、平山等々
最初は良いが直ぐに控になる
小野の場合は怪我が一番の問題だろうな
67名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:15:56 ID:z3v7b+HM0
>>48
良くも悪くも日本では小野というブランドができあがってしまってるから。
日本で復活というのは難しいよ。そもそもそんなに得点能力のある選手じゃないし。
パスだって直接のアシストよりも、どっちかというとボールにたくさん触りながら
うまく散らしてゲームを作っていくような部分の評価が必要な選手だし。
日本じゃゴールや直接のアシストをサーカスのように決めることを求められてつらいだろうし。

でもドイツならパスを散らしてレギュラーさえとっとけば評価されるだろうから
小野のドイツ行きはよかったかもしれないですね。
68名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:16:07 ID:yDd76LSg0
得点シーン以外の動画はまだ無いのか
69名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:16:50 ID:hLUxTPPL0
動画見てがっかりした
70名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:16:51 ID:N9KdcA5a0
稲本に削られてケガして解雇とかだったら面白いなー
稲本やってくれないかなー
71名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:17:07 ID:UIc1AdMg0
まあ、ゴール後の映像見てもまだチームメイトに認められてる感じが全然ないしな
72名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:17:24 ID:kfPnQ05j0

ブレーメン戦ハイライト
http://jp.youtube.com/watch?v=Lv4V7FyL9SY
73名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:17:39 ID:1Motpfw/0
小野さんは日本の宝や!!!
74名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:17:50 ID:MjRBtr9c0
走る厨の馬鹿の目が覚めると良いな
75名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:17:51 ID:7snt/VXR0
>>30
意図的にスコットだけ低くしてない?
今は10位ぐらいだったよ
76名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:18:02 ID:z3v7b+HM0
>>66
チームメイトとのコミュニケーションがないと結局チームスポーツだから
チームからほされる感じになりますからね。マークもきつくなるし。
77名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:18:07 ID:ecxNV8lDO
>>67
初めて建設的な意見を見た
78名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:18:10 ID:4MXSIOPO0

ポンコツ信者vsカルト教信者の闘いは続くのであった
79名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:18:16 ID:+d6/NeMnO
似てるとこと似てないとこがあるが
ダニーロおじさんと小野伸二が色々かぶって見える
というわけでダニーロおじさんも開幕戦頑張れ

あと俺としてはダニーロおじさんと伸二にはセカンドトップやってほしい
80名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:19:27 ID:iRmsXp63O
小野≧ジエゴか
81名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:19:43 ID:kfPnQ05j0
>>71
試合終了後はみんな大喜びしていたよ。
なにしろ、アウェーでブレーメン相手に初めて勝ったわけだし。
82名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:20:11 ID:i4qpweHP0
完全オフサイドwww

何だこれ?wwwwww
83名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:20:46 ID:z3v7b+HM0
>>71
結局、人間がやることだから、チームメイトとの関係次第ですね。
モリモートのようにゴールを決めたあとに飛び蹴りの祝福をあびるくらい
なじめとはいいませんけどね。
84名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:21:11 ID:3GuLGx+L0
>>81
33シーズンぶりって話を聞いたよ
85名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:22:16 ID:HkIBbMLi0





ボーフムがブレーメンのホームで勝ったのは23年ぶりだって!




86名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:22:41 ID:7zniFnqm0
>>65
全く寄せないいる意味のないDF、FKの茸に謝れ・・・
87名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:22:42 ID:H8VBC3nf0
コーナーキックだとアシストと言うには微妙

と、思ってる奴、
サッカーやってみ。フットサルじゃなくてな。

良いコーナーキッカーが蹴ったボールだと、
本当に走り込みやすくジャンプの高さとドンピシャな位置に飛んで来て、
ドンピシャのヘディング決めた後で思わずキッカーを見て讃えたくなるような、
そんなキッカーがいる。
88名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:22:51 ID:0sKqZnkh0
別に驚きはしない。
キチガイアンチ以外のサッカーファンは
小野伸二がこのくらいできることを知ってる。
次の試合も出ればしっかり仕事をするだろう。

問題はこれが持続するか・・・
怪我スンナといってもするんだよなぁ・・・
89名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:23:14 ID:w0aKbTvFO
★4に突入か。引退したら、アンチも信者もみんな涙目だな。
90KBT:2008/02/04(月) 18:24:24 ID:YS2thEHp0
>>87
コーナキックがアシストなんじゃなくて
コーナーからしかアシストできないことが問題なんであって
周りのお膳立てでしか自分を輝かせないって言う意味で
91名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:24:54 ID:QP0Pmtio0
ん?浦和涙目?
92日本のために頑張れ:2008/02/04(月) 18:25:26 ID:MjRBtr9c0
近頃はオシムの影響か、選手の評価基準として
運動量や走ることがあまりに強調されすぎているように感じる。
もちろんそれらはベースとして大切ではあるのだが、
相手を崩すためのアイディアやテクニック、そしてパスフィーリング
といったものをしっかり評価できなければ・・・・・・。
従来の日本の良さが失われ全体的に雑になりつつある
各年代の日本代表のことを考えても少々不安になる。

ファーストタッチ、パスフィーリングの精妙さやプレーの正確性・多様性、
相手を崩すために必要な「予測不可能性」、それを生み出す発想力と具現化する技術。
トップレベルでは、組織的均衡の中でこれらがゲームの勝敗を分ける決定的要素となる。
http://blog.livedoor.jp/attacking/archives/50878562.html
93名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:25:27 ID:raNZT8Dp0
下手な人がサッカーをする → 客が減る 勝てなくなる 金にならない
上手い人がサッカーをする → 客が増える 勝てる 金になる
94名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:25:37 ID:e3wyo+Mr0
これでもアンチは認めないのかなw
日本人でブレーメン相手にこれだけ活躍できる選手は小野だけだろう
やっぱり小野はすげーよ
95名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:26:43 ID:H8VBC3nf0
>>90
お前、前から小野スレでコテってるけど
お前のレスは知らない隠語ばっかりで怖いんだよ
キチガイじみてるし
96名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:27:01 ID:UIc1AdMg0
>>90
お膳立てして周りを輝かせてるんだからいいんじゃない?
97名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:27:26 ID:kfPnQ05j0

アイスランド戦、久保への絶妙アシスト
http://jp.youtube.com/watch?v=MSgx8twK0Kk

これを見ると1点目はたしかに久保の個人技で凄いんだけど、
あれでパスが強すぎてもトラップが大きくなる可能性が高いから、
絶妙の力加減のパスなんだよね。
98名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:27:28 ID:hqmT3eAj0
浦和はJで一番ドリブルする率の高いチームだったから
小野には合ってなかったのか
99名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:27:52 ID:HkIBbMLi0
>>87
それはあるね。
前提としてある程度精度の高いボールが来ないと
ゴールに結びつけるのは難しいし。
100名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:30:01 ID:0sKqZnkh0
>>98
ボランチが守備重視。
2列目のライバルがポンテ。
肝心なところで怪我。
101名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:30:11 ID:z3v7b+HM0
まあ、いきなりセットプレーを任されるというのを
もっと評価してもいいかもしれないけど。
102名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:30:24 ID:/7CxVzSc0
信者「これで小野信二が神ということが証明された!アンチ涙目wwwww」
アンチ「オフサイド崩れと、CKがタマタマ入っただけで大喜びwwwww動けない小野は無理wwwww」

結論:信者もアンチもバカ
103名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:31:41 ID:qGfGZOKsO
しかし日本で戦力外になった選手がいきなりドイツで活躍するなんて珍しいケースだな
104名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:32:26 ID:H8VBC3nf0
>>97
本当に、こういうのは、ある程度のサッカー経験がないと
いくら言ってもわからないんだと思う。

パスって、ただ蹴る方向と飛距離だけ意識してるわけじゃない。
余裕が無いときはそうだけど。
どういう軌跡を描いてボールが飛んで、
どこを最高点にして、どういう角度で落ちるか
それをイメージして蹴ってる。

受け手としての経験もあると更にわかるけど、
単に厳しい場所に強く飛んでくるパスと、
強弱から落下地点まで意図的にコントロールされたパスとでは
蹴りやすさが全然ちがう。
「いい球!」って叫びそうになる。

ワールドカップで鈴木隆行がゴールしたロングボールも小野だったけど、
小野はああいうのホントうまい
105名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:33:37 ID:z3v7b+HM0
>>102
そもそもサッカーなんてボールを蹴るだけのスポーツなのに
そうやって熱くなれるのは悪いことじゃないですよ。
アンチと信者がいていいじゃないですか。
106名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:33:42 ID:UIc1AdMg0
まあまだ始まったばかり。菊池がさっそく怪我してるし。
107名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:34:07 ID:+F80yZ5OO
今日ぐらいは地蔵ヲタの歓喜を大目に見てやろうぜw
浦和じゃずっと日の目みなかったし、ブンデスでもすぐ干されんだからよwww
108名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:34:10 ID:RUjxwg4V0
うん。絶品と言いたくなるようなのをちょこちょこ見せてくれる。
そこにしびれるあこがれる
109名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:34:41 ID:HFP0pBXi0
>>92
問題はアイディアをどのタイミングで出すかということ。
組織力・判断力というベースの上にアイディアがあることが理想。
アイディアや発想はバースデーケーキの上にあるロウソクの火みたいなもの。

小野みたいな選手を活かすなら、
彼を上手く”踊らせることが出来る”ベースを
他の選手が担わなければいけない。
小野を活かす場合の難しいところはそこ。
110名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:34:54 ID:IZiZI9UnO
起用法もあるけど海外の方が向いてるのかな、まぁ良かったじゃん。
ただデビュー戦で結果出しちゃったからハードルが上がって後々嫌なプレッシャーがあるけど。
111名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:35:34 ID:cOc7v/5W0
どうせそのうちまたふぁんぼめるとかいうカスに壊されるんだろ
112名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:35:44 ID:eY/as2G20
小野は浦和に居場所がなかっただけで実力は結構あるからな
怪我ばっかしてるイメージがあるけどw
113名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:36:06 ID:khf3ZZzD0
んで、小野はどの位置入ったわけ?
114名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:36:41 ID:RZKGLJHlO
普通に頑張ってくれれば全然良い
もう長谷部とやる時が楽しみだ
115名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:36:41 ID:BdYBIcHDO
とりあえず動画みてないから何とも言えないからスポルト見てから結論出すかな。
得点に絡んだシーンしかやらないかもしれんが…ポジはどこに入ったかもわからんし
116名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:36:53 ID:HLOCHEWG0
小野がうまいの間違いないよな。
怪我さえなければすごい選手なのに・・・
117名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:38:07 ID:kfPnQ05j0
これ見るとわかるけど、直接CK入れるほどパスの精度高いよ
ベルベットパスってオランダでも言われてたよね
http://jp.youtube.com/watch?v=iz80oh3Bv38
118名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:38:48 ID:raNZT8Dp0
トルシエ・ジーコジャパン世代は技術レベルが高い。
119KBT:2008/02/04(月) 18:39:19 ID:YS2thEHp0
>>90
ちがうよ
俺が言いたいのは
結局クロさんという人間は
サッカー選手としても何らかの後ろ盾サポートがないと
自分を表現すること出来ないということ
セットプレーが輝ける
相手のいないところから唾を吐きかけるっていうところがね
そういう意味も含めて周りがお膳立てをしてあげられる状況なら
つかっていいんじゃない?
ただ・・
惜しむと違って岡ちゃんは絶対視していたポジションにクロさんよりも動ける
選手の起用を見送りつづけるような余裕はないだろうけどね

>>89
意味がわからん
120名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:39:23 ID:3pgUlCG30
一点目の小野ちんの走り込みに驚愕した。

一瞬で守備陣の急所を見つけて猛烈に20メートルくらいをダッシュしてる。

走りの質が高いこと証明した。

ああいうのはヨーロッパで高く評価されるね。
121名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:39:43 ID:hks8/3UWO
やっぱり小野はトップ下で輝くな
122名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:39:50 ID:eAtCtPWL0
小野に、アンチなんて考えらへん。

「天才少年」て呼びつづけるよ。
123名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:40:23 ID:YGvRnVmjO
よーしお前らフジテレビ見ろ
124名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:40:32 ID:fdS5D5dX0
>>11
足蹴ってるw
完全にファールw
125KBT:2008/02/04(月) 18:41:06 ID:YS2thEHp0
>>120
それはクロサンが持っていない回りの球出しを引き出す動きだから大切に
したほうがいいかもね
126名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:41:17 ID:eAv0rxspO
この移籍は、浦和もボーフムも小野も浦和サポも、みんなに幸福を持たらす移籍になりました。
127名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:41:33 ID:hks8/3UWO
中村みたいな雑魚の話は海サカ中村スレでやれよ
あそこはアンチも信者もウェルカムだぜ
128名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:41:42 ID:z3v7b+HM0
>>120
この走り込みはいいよね。こういうアイデアがたくさんできるなら
成功するかもしれないね。
129名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:43:12 ID:i4qpweHP0
ドイツはオフサイドもわからんのか
レベル低すぎだろwww
130名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:43:20 ID:kvH7HnP80
合流1週間で起用されたんだから、正直捨てゲームだったんだろうね
CK任されたのも調子をみる一環というか。監督がどの程度
勝つきだったのかぜひ聞いてみたい
131名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:43:48 ID:kfPnQ05j0
小野キターーー!
132名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:44:11 ID:L9u7CQbu0
オフサイドじゃないな
133名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:44:23 ID:H8VBC3nf0
>>117
いちいち上手いwww
134名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:44:27 ID:VPx+3tLp0
ファールだな
135名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:44:34 ID:ZIHjIech0
クロさんっていうのは流行らないからいいかげんやめれば?
136名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:44:52 ID:GJj9lkUg0
相手が相手だから捨てゲームに決まってるだろw
そういうつもりだったはずなのに、逆転で勝っちゃったw

これは大きいよ
使った監督にもプラスになるしな
137名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:45:10 ID:MjRBtr9c0
>>118
そう、結局は技術がものをいう。
欧州ではボールを持ったときに何をしてくれるの?
というところが評価対象になる。

走るだけの無能を評価するのはオシム時代でストップしなければならない。
138名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:45:35 ID:Xo/LV52IO
>>125
ねぇクロさんの話
ソースだせとは言わないからどこで得た情報か教えてよ
139名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:45:49 ID:0sKqZnkh0
>>129
オフサイドじゃないよん

とるとしたらファール
140名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:46:31 ID:F6ik4z9L0
てかクロさんって誰よ?
141名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:46:48 ID:kvH7HnP80
>>137
根本から間違ってるな。走らないことで評価を落とすことによって
能力のあるやつも走らざるおえない。怠慢を防ぐ基準のようなもんだ
142名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:47:10 ID:LFI5PFQ00
あのディフェンス陣が何の抗議もしてないとこ見ると近くで見ると明らかに
見方の選手が触ってたんだろうな。
143名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:47:13 ID:QHO9D4xw0
ちょっと前に社会人リーグで相手チームにいたと
思ってたらいつの間にドイツに・・・兄貴のほうか
144名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:47:18 ID:vT3AnX/t0
小野がうまいの間違いないよな。

http://www.youtube.com/watch?v=I_0EyHjmFSY
145名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:47:38 ID:3pgUlCG30
一点目のようにギャップを見つけて獰猛に飛び出すことができれば

代表とかの途中出場でも十分やれるね。スーパーサブにもなりうる。

小野ちんはやはり怪我の回復だけだな。
146名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:48:35 ID:50nBDhNd0
何でか知らんが小野はヨーロッパ向きだわ
フェイエ末期だってあれだけフェイエに対して移籍希望アピールしときながら
結局スタメンだったしな
147名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:48:38 ID:EtbqsSqO0
クロさんて誰
148名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:48:40 ID:F++kIGG9O
このクロさんって奴はいつからいんの?
149名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:48:46 ID:e9Kf9u+N0
小野はオランダでゴール量産しただけあってポジショニングも上手い。
中村は動きが下手なうえ、人がたくさんいるとこから逃げるからスコット
ですらまったくゴールできない。
150名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:48:47 ID:kvH7HnP80
>>142
でもそれで抗議しなってのは、やっぱ噂どおり日本人と国民性が
似てるのか真面目だな。海外の試合みてると、どうみたらオフサイド
なんだよってときでも一応手をあげてるやつが多いし
151名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:48:51 ID:Vxo1LH2R0
>>143
弟って上手いの?
152名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:49:21 ID:0Ao0TnBPO
くれぐれもケガはしませんように
153名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:49:53 ID:e9Kf9u+N0
>>141
でも現実にはそうなってない
走ることのみが評価され技術は軽視されてる
154名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:50:04 ID:6DegXZC/O
浦和でベンチだったのに…
155名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:50:07 ID:FJcqeTAa0
1000%オフサイドです。
156名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:50:52 ID:VPx+3tLp0
小野の2アシストより信者がまだいたことのほうが驚いた
157名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:50:54 ID:vOW5lOv50
Jのテンポが早いサッカーにあってなかったんだろうな。
158名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:51:00 ID:Bd6IjYoP0
ガジャルド=中田
アイマール=中村
リケルメ=小野
カンビアッソ=稲本

と言われていた時代を思い出した。
やはり日本の中盤はまだ世界で通用するレベル
159名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:51:18 ID:feYWGyRz0
1点目ひどいオフサイドwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:51:24 ID:4zVXSarC0

「小野ほど流れを変え決定的なプレーをする選手は日本に他にいない」


守備固めで出したジーコがアフォなだけで
小野の天才才能は本物


大久保、羽生、山瀬がワールドカップで後半20分からでて何か期待できるか?
161名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:51:39 ID:zWNfEYbC0
>>144
マジでスゴい
162名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:51:55 ID:UdffJc1w0
4スレ目かよwwwwwww
反響凄すぎ
163名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:52:20 ID:iRmsXp63O
え、相手が触るとオフサイドじゃないの?
164名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:52:53 ID:shdevlgyO
そういえば高原・稲本・小野に密着した番組やらなくなったな。
三人揃って好調ってシーズンないからなぁ
165名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:52:55 ID:j51cYQua0
小野は浦和でも試合に出たらそれなりに点に絡んでたよ。
オジェックになってまともな使われ方してなかったけど2006年は
駄目駄目言われながらたいして試合出てないのに7点ぐらいとってるし。
小野が問題なのは走らないとかそんなことじゃなくて超ド級のスペランカーだということ。
166名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:53:02 ID:QP0Pmtio0
>>117
これだけできてにしこりさんと同じポジションって日本はダメだなぁ〜
167名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:53:05 ID:kvH7HnP80
>>153
オシムは海をわたる水野に走りながら考えろといった主旨のことをいった
それは技術があろうと海の外で棒立ちだったら肉の塊に簡単に
ふっとばされるから。日本人が海の外と戦うには動きながらプレーするしかない
それに同じように走る選手が二人いれば上手い方が選出される。当然のことだ
168名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:54:12 ID:4PkQ75tPO
>>158
ガジャルド→USA!!
アイマール→近年ブレイク無し
リケルメ→干され帰国
カンビアッソ→毛を失う
169名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:54:16 ID:QP0Pmtio0
>>144
これはうまい・・・
170名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:54:19 ID:14WCtwYj0
小野なんて大したことはない。
10兄弟の母子家族に生まれ、
両親が離婚してお父さんはいなく、一日中働くお母さんに育てられた。
幼い頃、貧乏でサッカー少年団にも入れなかったが、
グラウンドで一人でサッカーをしている小野を見かけたサッカー団の監督が「お金はいらないから是非入ってくれ」と言われて入り
小6のときには一人だけズバ抜けていて、10人抜きのゴールを決めるなどしていた。
中学に進学するとき、当時進学予定だった今沢中学校にはサッカー部がなく、
サッカーをやれるグラウンド自体がなかったが、
それを聞きつけた静岡サッカー協会が今沢中学校にサッカー部を作らせ、大きなグラウンドも作らせた。
高校進学では県内、県外合わせて50校以上の推薦がきて、
13歳でU16の代表に入り、18歳でフランスワールドカップにも出場し、
シドニーオリンピックの予選では悪質なタックルで左ヒザのじん帯を断絶するという選手生命も
危うい怪我も負ったが、それから見事復活し欧州クラブでは中心選手としてUEFAカップで優勝した。

そんなどこにでもいるプレイヤー、それが小野
171名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:54:40 ID:0sKqZnkh0
http://www.youtube.com/watch?v=qXgQ2F3YN4Y

これを見ると相手が触ってる。

どっちかというと背後の選手のファールの可能性のほうが高い。
まあとらないだろうけど。
172名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:55:25 ID:Bd6IjYoP0
スコットランドはリーグレベルが低いのは事実だが
セルティック、レンジャーズに所属してるってのが重要でしょ。

この2クラブは別格だし、リーグアン、ブンデスの中位クラブレベル
ベンフィカ、スポルティングリスボンぐらいはあるでしょ。
173名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:55:26 ID:B2IM/8abO
早速線審買収かよwwwwwwwwww
しかも、どうせ他のプレーは棒立ちだったんでしょwwwww
174名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:55:33 ID:Alpwhk/40
ユース中心になってから小野とか中村みたいなパス中心の選手いなくなったなぁ
遠藤とか山瀬は何か違う
一番近いのが小笠原か
175名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:55:36 ID:4zVXSarC0
>>171
オフサイドじゃないけどファウルだねw
176名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:56:33 ID:QP0Pmtio0
>>170
全然すごくねぇよ・・・・゚・(つД`)・゚・
177名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:56:56 ID:CPmrJw0CO
まあ小野がんばれ
178名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:57:25 ID:JQq0ODhs0
>>92
そうじゃないかと思ったら
負け犬z-netが名前変えて出直しかよwww
寒いんだよz-netwww口だけの負け犬やろうがwww
179名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:57:50 ID:9bz5k80/0
>>174
柏木とでも答えてほしいのか
180名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:57:55 ID:e9Kf9u+N0
>>167
走る選手はいくらでも出てくるけど上手い選手ってのは滅多に出てこないんだよ。
日本の技術派の選手が走らないのは代わりがいない、ライバルすらいない状態だから。
上手い選手を走らせるには上手い選手をたくさん生み出して競争させないと。
上手い選手がいなくなったら下手な選手は走るだけで済む。
誰も技術を磨こうとはしないだろ。
181名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:57:58 ID:HFP0pBXi0
>>153
走るか、技術かがステレオタイプになっているから話がおかしくなる。
走れることは前提で、その上で技術を活かせなければ意味がないし、
欧州での技術の評価というのはそういうものだ。
リケルメが未だに欧州でブレイク出来ない理由もそこだろう。
182名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:58:26 ID:mH6AJpzK0
要するにJ>>>>>>>>>>>>>>>>>欧州リーグってことだな。
所詮一握りの化物プレイヤーが欧州スゲーと思わせてるだけじゃね?
183名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:58:52 ID:kc3McUwG0
おいおい至って普通のプレーだろw
これで4スレ目って
どんだけダメ人間だと思われてたんだよw
184名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:58:55 ID:uzp0vRYU0
つーか

新入りでよくコーナーキック蹴らせてもらえたな
185名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:59:07 ID:H8VBC3nf0
>>171
オフサイドと思ってる奴にはちゃんと見て欲しいな。
小野に渡ったボールは、
小野の味方ではなくて、
敵のDFが蹴ったボール。

クリアーあるいは横のDFに落とそうと思って足を出したら、
後ろからボーフムのFWがチェックをかけて、
結果的にDFの処理ミスみたいになったボールが小野の前へ。

まぁ、検証するまでもなく
ドイツの選手やドイツの審判が、あきらかなオフサイドを見逃すわけはないんだけどな。
186名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:59:11 ID:z3v7b+HM0
>>170
10兄弟って本当ですか?
187名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:59:49 ID:vcj89NLt0
>>175
敵の足ごとボールを蹴ったって感じだなどっちにしろファールだな
188名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:00:15 ID:e9Kf9u+N0
>>174
本物のパサーがいなくなったのが代表人気低落の
一番の原因だな。
分かりやすい魅力ってのがなくなった。
カズみたいなドリブラーFWも出てこないし。
189名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:00:36 ID:Xnn3sNYH0
>>11
ヴィーゼのさりげ無いキックにワロタw
関係ないが音楽隊の元胸スポ、棒踏に移ってたのね
で、ゲカスってどこ行った?

>>159
>>11
線審がとるとしたらオフサイドよりもファールかな
190名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:01:09 ID:kvH7HnP80
>>180
だからさ、その数少ない上手い選手を走らせるために走らない選手は
評価しないという風潮を徹底すればいいだけだろ
お前がいってるのは「上手い選手が増えて競争にならないかぎり(小野級量産の
時代がくるのか?)上手いやつは走る必要ない。怠慢プレーでもいい」ってことだ
191名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:01:36 ID:JQq0ODhs0
遠藤と憲剛に技術がないとか言ってる連中が
自分はサッカーわかってますみたいなこと言われると失笑するしかないw
192名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:02:19 ID:z3v7b+HM0
10人兄弟ってすごい多いですね。
サッカーチームが作れるくらいですね。
ブラジル人も兄弟多いみたいですけど。
193名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:02:24 ID:CPokGY3V0
小野っていかにも団地の子って感じだよな
194名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:03:26 ID:7PMJrjye0
ジーコ初陣のジャマイカ戦、高原-小野の黄金コンビで
点決めて1-0で勝ってたのに
何をとち狂ったか高原を交代させてヘナギと鈴木コンビにしたら、
案の定ゴール割られてせっかくの初試合初勝利が消えた

この時からジーコ日本代表は暗黒臭が漂ってた
195名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:03:56 ID:z3v7b+HM0
>>188
単に若者のサッカー人気が落ちてるだけでは?
それからパッサーっていうけど、日本で有名なのは
中田や中村くらいしかほかにいないじゃない。
196名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:04:23 ID:3pgUlCG30
今気づいたけど、一点目の猛烈ダッシュに至る前のゴール前への放り込みも小野ちんが出してるっぽいな。

そのボールが相手DFにクリアーされた後、味方の位置みて瞬間で走り始めてる。

ほんとに質高いな。
197名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:04:30 ID:vT3AnX/t0
やっぱり小野はトップ下で輝くな


http://www.youtube.com/watch?v=I_0EyHjmFSY
198名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:04:54 ID:k4GOPSRl0
小野と久保はホント惜しい
怪我するなよ・・・
199名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:05:01 ID:H8VBC3nf0
>>191
遠藤、憲剛、中村は
自分が上手いですよ〜ってアピールするプレーが上手いね。

細いところを通してパスしましたよ〜
みたいなのが。
結果的に味方のゴールに繋がらなくても、
自分のパスは上手かった と見えるプレーが上手いね。

小野の場合は、一緒にやってる味方が「あいつのパスうめえw」
って実感するタイプの上手さ。
200名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:05:15 ID:7PMJrjye0
ヘナギは代表58試合出場で公式試合での得点がたった3点
しかもトルシエ時代は脅威の1点(アジア杯予選)

FWなのにW杯2大会連続ノーゴール
最終戦はどちらも懲罰ベンチで試合に出ることすらできず
代表に迷惑をかけ続けた

W杯予選敗退した戦犯はダントツでヘナギだよ
201名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:05:41 ID:MjRBtr9c0
育成の方向を間違ったんだろう。
ムービングだ、組織だ、全員守備だといって
意図的に10番を否定するような育成をしてきた。

かつては良い土壌があったのに、残念なことだね。

202名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:06:02 ID:QSC/pDTr0
パサーっつても結局魅了するのはゴールシーンだろ?
中田のミドル然り、中村のFK然り
203名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:06:29 ID:JQq0ODhs0
>>199
で、去年その小野さんはどんだけアシストしたの?
遠藤と憲剛のアシスト数知ってる?(´,_ゝ`)プッ
204名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:06:44 ID:Z7DAbBQR0
小野ちん次も頑張れ!
205名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:06:55 ID:hks8/3UWO
小野って中村より人気あるよな
206KBT:2008/02/04(月) 19:07:02 ID:YS2thEHp0
>>138
実際に起こった事実
クロさんトそのライバルの成績
クラブチームの人事に影響する代表スポンサーの援助

自分の目でみてことかつ限られた数少ないマスメディアのソースをもとに
クロさんの醜態偽造隠蔽するマスゴミスポンサーに対する
真実確認をしているだけです 
207名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:07:08 ID:6DegXZC/O
小野の評価が変わり過ぎwwwwwwww
ブンデスwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:07:09 ID:8hXNsBoH0
怪我明け、シーズンオフ明けで合流1週間ぐらい?の選手を
使ったほうがびっくりだ、選手層薄いのかね
209名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:07:20 ID:k4CCaZaE0
クロさんってだれ?
210名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:07:23 ID:raNZT8Dp0
>>190
日本人の『走る』は身体能力がなく技術がない選手の代用として使われているから不要。
211名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:07:53 ID:UuYxIuqI0
まあこんな奴がW杯でスタメン出場してたんだから、勝てるわけがないよな

「柳沢はともかく、こちらは本物のサッカー選手のようだ。」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/22/05.html
ガゼッタ・デル・スッドは小笠原を「柳沢はともかく、こちらは本物のサッカー選手のようだ。
足元の技術もあり、ずる賢さも持ち合わせている」と2月までメッシーナに所属していた
柳沢と比較し、期待の大きさをうかがわせた。



「大黒は柳沢よりFWとして優秀な選手。プレーの質の高い選手で私は高く評価している」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20070814-OHT1T00049.htm
サンプドリア監督時代にFW柳沢を指導したノベリーノ監督(54)は、「大黒は柳沢より
FWとしては優秀な選手。プレーの質の高い選手で私は高く評価している」と称賛した
212名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:08:08 ID:uLO1h2j2O
>>199ドイツから本人乙。
213名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:08:18 ID:e9Kf9u+N0
>>195
若者というかライト層な。
おばちゃんおじちゃんが見なくなってきたのが痛い。
中田とか小野とかが代表人気爆発の引き金だったんだよ。
素人でも分かる凄さってのがあったから。
214名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:09:44 ID:j51cYQua0
走る走るっていうけど、
動いてればそれだけで評価されると思ってる人もいそうだよな。全然違うからね。
パクチソンみたいなのは日本的な走るタイプだが、欧州では異質なプレーヤー。
>>181は根本的に間違ってる。あとリケルメはCLでベスト4進出時のキープレーヤーだよ、タコ助
215名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:09:46 ID:HkIBbMLi0
>>118
技術力の高い選手を集めたトルシエ・ジーコ時代はアジアカップ優勝したけど、
技術力の低い選手を集めたオシム時代はアジアカップ4位だったな。
216名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:09:58 ID:kfPnQ05j0
>>171
ブレーメンのGK演技上手いなw
217KBT:2008/02/04(月) 19:10:09 ID:YS2thEHp0
続き

それを踏まえた上で何度も言うけどクロさんのBT問題
八百長疑惑等黒井疑惑自体を表ざたにしたがらない
その圧力を利用して
今回の人種差別発言をして自分の都合のいいようにイタリアを貶める
ことだけに終始したからそれについても糾弾してるだけ
218名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:10:35 ID:UuYxIuqI0
−− だからさ、あれフォワードきついと思ったもん、見てて。
高原 アソウだよ、アソウ。
−− アソウ君?
高原 うん。あれ、ほんときつかった。
−− 動き過ぎててさ、やっぱ、その・・・
    フォワードのスペースまで消しちゃう部分がすごくあったでしょう。
高原 はい。で、フォワードの二人はかみ合わないし。
    余計疲れるみたいな。(笑)
−− 何で合わないの。
高原 え、ばかだから(笑)
−− それだけですか。
高原 あいつがばかだから。人の動きを見れないから


−− 見れないんだね。自分のことしか考えられないんだね。
高原 あいつほど、ばかなやつはいねえよ。(中略)だめだよ。
   あれじゃいつまで使うのかなってほんとに思う。
   そろそろ勘弁してくんねぇかな。俺が疲れる。
−− でしょう。中山と一緒でいいじゃんね。何がいけねえだろうなと思う。
高原 中山さんと交代したとき最高だったね。


アソウ=鈴木  ばか=柳沢
219名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:10:36 ID:Xo/LV52IO
>>206
じゃあ事実でなく妄想の可能性もあるんだね





ごめん相手にしたのがバカだった 勝手にお花畑で暮らしとけ屑
220名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:11:14 ID:hks8/3UWO
ジーコジャパンは三都主しかアタッカーいなかったからな
中田のロングフィードから三都主ぐらいしか形がなかった たまに加地が上がるぐらい
本来なら中村が仕掛けたりスペースを作らなきゃならないんだけどねズルズル下がったりサイドに逃げるだけだった
221名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:11:15 ID:QP0Pmtio0
>>203
比較にならないでしょ、同じ試合数でてないわけだし
222名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:11:23 ID:kvH7HnP80
>>210
そうだね。だから上手かったり身体のつよい選手は走らないでいいね
俺もそれに日本サッカーの未来をかんじるわ。完全同意だからもう
レスしないでいいよ
223名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:11:33 ID:CPmrJw0CO
小野の評価変わりすぎ
これが芸スポ流奥義「手のひら返し」
224KBT:2008/02/04(月) 19:11:37 ID:YS2thEHp0
>>215
技術があるといわれるクロさんが
一番周りの足を引っ張っていたのはなんというか皮肉なものですよね

それでも千葉枠といわれる選手たちをスケープゴートにして生き延びてる
その腐りきった顔と根性は凄いと思いますが
225名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:11:51 ID:H8VBC3nf0
>>217
内容はサッパリわからないけど
お前以外で「クロさん」「BT」っていう隠語を使ってる人間は
どこに生息してるの?

まったく意味がわからなすぎておっかない
226名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:12:38 ID:JQq0ODhs0
間抜けな・・・
まるっきり「10人のファンタジスタ並べりゃ最強」の発想じゃん
高原、俊輔、遠藤、憲剛がいりゃ
そいつらに使われる選手、後ろでカバーする選手で構成するのが当たり前だろ
明神、戸田並べて3バックだったトルシエ時代より技術重視のスタメンだっての
アホかいな
227名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:12:59 ID:QP0Pmtio0
>>195
ニワカも減ったな、中田のニワカ集客力は抜けてたな
228KBT:2008/02/04(月) 19:13:05 ID:YS2thEHp0
>>219
事実であるか妄想であるか
実際に起こった現場証拠を検証したがらないマスゴミのあり方が
かえってクロさんの醜態隠蔽体質に拍車をかけているのかもしれないですね
229名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:14:02 ID:hks8/3UWO
クロさんって中村のことだろ
俺もクロさんは嫌いだね雑魚リーグいるくせにえばってるし
230名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:14:07 ID:H8VBC3nf0
>>223
と、思っておけば?w
アンチが異常に執着して
「小野だけは、何があっても絶対に悪い選手」
「小野が良い選手だなんて事が“あってはならない”」
という勢いで騒いでいただけ。

実際は、あきれ果ててる多くの小野ファンが黙ってたって事。
231KBT:2008/02/04(月) 19:14:30 ID:YS2thEHp0
>>225
わからないなら無理して理解する必要はないですよ
ただ自分がやった決断結果に対して唾を吐きかけるようなことだけはやめてほしい
そんなクズのような選手にはならないでほしいと
ずっと言いつづけてるわけです
232名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:14:34 ID:e9Kf9u+N0
>>214
パクチソンは韓国で、Jでプレーしたことでゲームメイカーとして
開花したと評価されてたんだよな。
今まで韓国にはいなかったタイプだって。
そのJがパサーを敵視して排除にかかってるのは悲しいね。
233名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:16:08 ID:MjRBtr9c0
遠藤、憲剛はヨーロッパで活躍してみることだ。
小野や俊輔とはレベルが2ランクくらい違う。
234名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:16:19 ID:3pgUlCG30
http://jp.youtube.com/watch?v=qXgQ2F3YN4Y

この3:35のとこ見てみ。小野ちんが全部やってるから。

相手DFがクリアしたボールをいつものように奇麗なフォロースルーの振りでダイレクトにゴール前に

クロス入れて、さらに、その後、守備陣の急所に向けて斜めに20メートルBダッシュ。


すげーーわ。
235名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:16:25 ID:CUA401vpO
よく怪我しなかったじゃん
236名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:17:19 ID:kvH7HnP80
海外で活躍することと日本代表の役にたつことは根本的にちがうから
そこに差異をもとめるのは詭弁でしかないんだけどな
237名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:17:56 ID:E5FfqxDh0
中村も小野も昔は凄かったな。ブラジル・チェコ・イングランド・フランスと
対戦して活躍してんだもんなぁ。

てか最近強豪国とやらんな。
238名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:18:11 ID:6DegXZC/O
元フェイエのキャプテンですよ…

浦和が凄過ぎただけで

ブンデスではスター選手になります。
239名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:18:43 ID:H8VBC3nf0
>>234
ほんとだ
相手の中途半端で不用意なクリアーを引き出した
そもそもの放り込み、あれも小野なんだな。
その後でダッシュで前に出てるわけか。
偶然あそこに居たわけじゃないな
240名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:19:01 ID:14WCtwYj0
ユース準優勝、黄金世代の出現
中田・小野が海外で活躍
ワールドカップ自国開催

黄金世代がそろそろいい歳になる
海外組志向のジーコ
宮本や福西など女受けもよくなる
ワールドカップ2大会連続出場

ここまでですごいファンの数
7割は登録メンバーを全員言えないくらいのニワカ

オーストラリアに虐殺
ブラジルに遊ばれて虐殺
俊輔・高原のヘタレっぷり
中田引退

これで一気に人気ガタ落ち
オシムになって少し吹き返したけど
岡田になってまだガタ落ちしてる
241名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:19:57 ID:JQq0ODhs0
>>221
じゃあ同じ試合数出てから出直すこった
クラブでの活躍が基準なんだよ、わかる?
242名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:20:04 ID:l5rH2JE30
小野伸二ドイツデビュー戦で2アシスト
http://jp.youtube.com/watch?v=SQud4f7v5g8

243名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:20:12 ID:kfPnQ05j0
小野は使い方さえ間違わなければいい選手
2点目なんか狙いにいかなかれば良かったんだ
244名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:20:45 ID:uzp0vRYU0
>>239
判断に一切の迷いがないから、足の遅さとかを感じさせない。
245名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:20:54 ID:Bd6IjYoP0
遠藤は評価していいと思うけどね。
99WY組だし、ポテンシャルはある。

もう1人の中村なんとかは、大卒のポット出だろ。語るに値しない
246名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:21:22 ID:raNZT8Dp0
>>240
オシム信者はまだ言っているのか。
現実は、オシムで人気がた落ち。
岡田で更に拍車をかけている。

人気欲しければまともな選考しろよってことなんだよw
247名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:22:22 ID:H8VBC3nf0
>>241
小野が大嫌いなのはよく伝わるけどさw
遠藤やケンゴって、
浦和でポンテ怪我無し、長谷部、鈴木啓太、
監督はオジェック
この状況で常時出場できるほど別格の選手なの?
248KBT:2008/02/04(月) 19:22:39 ID:YS2thEHp0
>>240
本当にそう思う?
サッカーの人気が下がってるはずなのに
クロさんのしゅういのスポンサーだけは次から次へとへばりついている現実を
きちんとみれば、実際にうまい思いをしてるのは一体誰かとすぐに
想像がつくだろう。ファミソーマート電通アディダスキリン麦酒といった代表スポンサーの
顔と個人パートナーシップ契約を結んでいるただ一人のクロさんだけが
その利権に浸っているという現実を見たときにね
249名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:23:08 ID:14WCtwYj0
>>246
全然オシム信者じゃないですけど^^;
あとまともな選考教えてくれませんか玄人さん
250名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:24:11 ID:6B53y+Ly0
録画放送ないかな
251名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:25:11 ID:3pgUlCG30
http://jp.youtube.com/watch?v=qXgQ2F3YN4Y

この3:35のとこ見てみ。小野ちんが全部やってるから。

相手DFがクリアしたボールをいつものように奇麗なフォロースルーの振りでダイレクトにゴール前に

クロス入れて、さらに、その後、守備陣の急所に向けて斜めに20メートルBダッシュ。


すげーーわ。

※訂正:相手DFのクリアミスじゃなくて、ボーフムの選手がヘディングで小野ちんに落としてるね。
    それを小野ちんがダイレクトでクロス入れてる。


252名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:25:56 ID:Ubc7337X0
ブンデスていつも裏スカスカだなー、DFドン臭いし
半端なブラジル人ドリブラにやられるわけだよ
253名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:26:42 ID:JQq0ODhs0
>>247
小野が嫌い?w
俺はお前らみたいに現代表選手を貶めないと話の出来ない連中が大っっっ嫌いなんだよ

たらればに興味はないが、3バックの浦和ならオジェックは
長谷部より遠藤、憲剛使うだろな
254名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:27:36 ID:k4CCaZaE0
>>218
なにこれ?
鈴木って鈴木啓太?
255名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:27:45 ID:qGfGZOKsO
ドイツなら誰でも通用すんのかね。
256名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:27:47 ID:kfPnQ05j0
6時のニュースでの報道
http://jp.youtube.com/watch?v=SQud4f7v5g8
257名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:28:35 ID:QP0Pmtio0
>>238
浦和はそうでもないだろ・・・
258名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:28:45 ID:vcj89NLt0
>>247
長谷部や啓太に勝てない時点でレッズ時代の小野は擁護しようがない
259名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:28:52 ID:MjRBtr9c0
オシムがやめて
選手もサポも雑魚が消えそうで良かったな
260名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:29:40 ID:HiF68Mtf0
4スレ目ってなんだよw
261名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:29:52 ID:raNZT8Dp0
>>249
チルドレン全部排除。
本山小笠原小野復帰。
262名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:30:01 ID:6DegXZC/O
Jリーグが凄いのか?
ブンデスで糞レベルなのか?

ハッキリさする必要があるな。
263名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:30:06 ID:JQq0ODhs0
岡田がオシムより労働者好きってのがわからんのは
いつごろからサッカー見始めた子なのかねw
264名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:31:08 ID:jH/+t3QdO
ボール扱う技術なら小野が一番だろ。
ただサッカーはそれだけじゃない
265名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:31:30 ID:CGG8WLVZ0
>>253
とりあえず浦和をあまり見たことないのはそのレスだけでよくわかった
266名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:31:51 ID:XuL3E/3S0
>>262
上だの下だのアホじゃねーのw
フィットするかどうかの問題だってのにw
267名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:31:59 ID:RGyNsnjK0
ドイツはレベル低いな
イタ、スペ、イングの三大リーグよりだいぶ落ちる
268名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:32:17 ID:JQq0ODhs0
>>265
はいはい、理由は説明しないんでしょうね、そのレスだとw
269名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:32:25 ID:14WCtwYj0
>>261
じゃぁ中盤は

 俊輔  本山

 小笠原 小野

ですね
やっぱ玄人の人選ってすげーな
270名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:32:30 ID:QP0Pmtio0
>>254
フォワードならカメルーン戦で活躍した鈴木もいるな
271KBT:2008/02/04(月) 19:33:06 ID:YS2thEHp0
>>267
スコットランドはそれよりもさらに下のリーグだけどね
272名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:33:17 ID:14WCtwYj0
ID:JQq0ODhs0

あんまり信者いじめてやるなよ
次はしゃげるのは何年後かわかんないんだから
273名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:33:35 ID:HiF68Mtf0
去年の夏にバーゼルから移籍した若者2人がブンデスで活躍しているから
それほどレベル高くないんじゃないか
274名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:34:28 ID:4zVXSarC0
小野って一試合に何度か物凄く鋭いフリーランするよね

走る才能はあるんだと思う

羽生とパクチソンはそれが90分続くけど
275名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:34:42 ID:H8VBC3nf0
>>256
まーしかし、
相手クラブと状況から考えても凄いよな。

ブンデスのレベルが低いからみたいに言ってる馬鹿がいるが、
バイエルンぐらいしか知らないのか?
ブレーメンを相手にしたボーフムが、
後半の20分を過ぎた時点で1点負けてるという状況・・・
ふつーに、ファンだって、勝ち目薄いなって思う状況だよ。

全てが小野の実力だとは言わないまでも、
運も含めて凄いデビューだよ。
後半20分から出場で2アシストでブレーメンに逆転勝利なんて・・・

ブンデスに疎い人が多くて、逆に3大リーグ厨は多いだろ?
中田のセリエデビューでのユベントス戦は衝撃的だったし、
今回の小野がそれを越えるとはさすがに言えないけど、
ブンデスの2位を下位クラブの新加入選手が陥れたんだから、
なかなかのインパクト
276名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:34:44 ID:QP0Pmtio0
>>262
ポンテがすごかっただけじゃね?
277名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:35:56 ID:k4GOPSRl0
小野のゴール前での落ち着きとボールコントロールを日本のFW陣に移植したい
278名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:36:10 ID:YFzk7L5K0
啓太&ベーハセの代わりに遠藤か中村憲剛なんて入れたら守備崩壊するよ
279名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:36:42 ID:kvH7HnP80
>>274
フィジカルテストで持久力はつねに上位。だから余計にきにくわないww
280名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:36:58 ID:vOZ1yc3qO
★4って、伸びてるなあ・・・

何だかんだいっても、注目度はダントツだね。
281名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:37:10 ID:mKVud1zY0
実際にはジーコの後期から下がってきていた
結局クラブの方が面白いことに気付いたやつが多い。

これはしばらく監督が誰になろうと大幅に上がることはない。
マスゴミのアナウンス効果による海外組(笑)が加われば多少はプラスされるだろうけどなw
282名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:38:36 ID:kvH7HnP80
>>280
中田、中村、小野にはそれだけなにかを見せてくれる魅力があったって
ことだろ。だから共感したり、裏切られたりと反応の幅もおおきいわけで
283名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:38:36 ID:3pgUlCG30
>>274
羽生とパクチソンはホントよく走るね。山岸も質たけー。

こないだのポーツマス戦のパクは試合中ほとんどダッシュしてるかのようだったわ。
284名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:38:50 ID:uVzxMjxF0
>>275
あのユーベ戦は大雨で本当なら試合やっちゃいけなかったけど、放映権の都合で
やらなきゃいけなくて、ユーベが損した試合だったってのは本当なの?
285名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:38:56 ID:QP0Pmtio0
>>241
でるとか以前の問題だろ、監督もつかわないし
286名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:38:58 ID:JQq0ODhs0
>>278
啓太のいる浦和より相棒が谷口か河村しかいなかった川崎の方が
よっぽどキツいわw
287名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:39:09 ID:H8VBC3nf0
>>278
言っても不毛っぽいよ

どうせ、「鈴木啓太は守備専門」
「攻撃なら、長谷部より遠藤かケンゴ」とか思ってるんだから。
長谷部は守備を啓太に任せてるわけじゃないし、
攻守の総合力に優れた選手。
啓太は展開もフリーランもして攻撃を作っていたりもする選手。

けなしたいが為に、「遠藤、ケンゴなら浦和でもスタメン確定」
とか、何も知らないにも程がある
288名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:39:22 ID:DgblS3le0
289KBT:2008/02/04(月) 19:40:22 ID:YS2thEHp0
>>275
強気をくじき弱気をたすく
っていうのは日本人の美徳ですからね
弱い相手にしか自分のプレーが出来ないクロさんには
絶対に出来ない芸当だと思いますが
どうですか?クロさん?
290名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:40:26 ID:kvH7HnP80
突出した能力をもってる人間は欠点さえ組織で補填すれば高いポテンシャルを
秘めたサッカーが可能だし、簡単に平均的な選手と比較できないんだよね
291名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:40:35 ID:H8VBC3nf0
>>286
一歩遅かったかwwwww
やっぱりなw

啓太は守備だけは良いから、
長谷部は守備を楽して攻撃してるってか?w

ねーよw
292名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:40:46 ID:QP0Pmtio0
>>288
モザすぎw
293名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:41:35 ID:6DegXZC/O
浦和でベンチだった糞選手が…



大活躍wwwwwww\(^O^)/
294名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:41:46 ID:kfPnQ05j0
こっそり、山瀬、中村、小野をフィージョンさせれば最強だと思う
295KBT:2008/02/04(月) 19:42:10 ID:YS2thEHp0
>>290
だからといってなんでもかんでも自分の都合のいいように
事実関係を利権を用いて
捻じ曲げるのはいいことではないですよ
自分がよければまわりがどうなってもいいBTしてまで居座ったセリエ
に対して唾を吐くそんな腐った人間だけにはなりたくないものです。
296名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:42:37 ID:2DaaVokx0
>>288
まんうー解雇?
297名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:42:43 ID:JQq0ODhs0
>>287
なんだこりゃ?

お前のタラレバに付き合ってやっただけなのに
長谷部叩いたことになんのか?w
遠藤、憲剛がクラブでいつ守備崩壊させるようなプレーしたんだよ?
遠藤なんかジーコ時代は「いぶし銀ボランチ」扱いだったのになぁw
298名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:44:01 ID:JQq0ODhs0
>>291
お前こそ遠藤、憲剛がどんだけ守備にも走ってるか知れよw
299名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:46:03 ID:H8VBC3nf0
>>298
遠藤、ケンゴはとりあえず、
成立しなくても良いからオランダぐらいからは移籍に誘われてから言おうな。
300名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:47:15 ID:H8VBC3nf0
「小野だけは絶対いらね!!」
とか言ってたアンチは
よほど悔しかったんだろうな。
301名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:47:37 ID:RAx9SJ0U0
欠点(スピードの欠如、パワーの欠如、接触プレーを嫌う)に気付かれたら、
活躍できなくなると思うよ。
302名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:47:53 ID:VJiUtodXO
一試合くらいなら活躍するよ
90分もたないからもう活躍しないね
303名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:48:31 ID:JQq0ODhs0
>>299
じゃあ1年フルに試合出られるようになってから代表入れろとか言おうか?
304名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:49:26 ID:yiwsqjrv0
アンチ涙目w
305KBT:2008/02/04(月) 19:49:50 ID:YS2thEHp0
>>301
それは多分クロさんのほうがよくあてはまるけど
リーグレベルが低いことと回りの選手たちがうまくサポートしてくれる
ことでごまかされてるだけかもしれませんね
そういうサポートが得られない状況チームでこれから斧がどれくらいできるのか
クロさんみたいに消えてばかりでいたらチームとして成り立たなくなる
可能性があるから気おつけて!
306名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:49:52 ID:vI/v12E/0
アンチどもが悔しがってるのが笑えるねwww
307名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:50:48 ID:GJj9lkUg0
CWC見てもまだ気がついてない奴が多いのにはびっくり
日本と海外の差で一番大きいのはフィジカルでも高さでも速さでもない
選手の技術と判断の的確さだよ
後は共通意識と
特に無理して動いてないミランの選手達に手もなく捻られたのをもう忘れてるとはw
308名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:51:27 ID:DQQohuUL0
アシストはオフサイドだったとの噂
309名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:51:47 ID:TYTD61NRO
スレ伸びすぎワロタwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:51:49 ID:CPmrJw0CO
でも試合全体を見てみたいな
311名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:52:31 ID:6DegXZC/O
>>307
つまり、小野は海外(笑)クラスだと言う事だな。
312名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:52:59 ID:4zVXSarC0
ブンデスって全チーム浦和レッズみたいな糞サッカーやってるイメージ
313名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:53:11 ID:Rv38MRcz0
ふぅ、小野も落ちるところまで落ちたな。

ブンデスごとき低レベルリーグでたったの2アシストかよ。

小野って言ったら、全盛期は世界のトップで3ゴール3アシストぐらいしてたのに。

はぁ、まあ浦和に居たりしたら腐って当たり前か。
314名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:53:33 ID:D01FS+DhO
マンフト見るかな
315名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:53:46 ID:+srjKieb0
おの、おめ!
316名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:54:02 ID:Bd6IjYoP0
小野、稲本世代はドルトムントユースに10−0で勝った世代。
98年にもアルゼンチンU−21代表に普通に中田、柳沢ら抜きで1−0で
勝った世代。

やっぱ中田、中村、小野、稲本、小笠原、柳沢、高原、遠藤世代は
格が違う。後にも先にもやはり2002の日本代表が日本サッカー史上最強。
317名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:54:07 ID:GJj9lkUg0
>>311
海外向けだろうな
一生懸命はしってアピールするというのはあまり似合わないし
走りまくるプレミアでも上位チームは特に相手ゴール前ではダイレクトプレーばかり
あの流れについて行ける技術がないとそもそも話にもならんのだと思う
そう考えると差は大きいと思うよ
318名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:54:33 ID:CdKt2EME0
ねらーの常識の範疇に収まりきらないのが小野
319名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:54:53 ID:w3mewtkR0
4スレ目ってwww
みんな小野が大好きなんだな
320名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:55:52 ID:kfPnQ05j0
遠藤か〜悪くない選手だけど、
俺が監督だったら小野か小笠原にするな
321名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:57:28 ID:Rv38MRcz0
遠藤はPK要員としてベンチに置いておくだけで良い
322名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:58:12 ID:HeKxp3Ul0
同じオランダリーグから、パクはマンUへ。小野は浦和へ。
どこに違いがあったと思う?
323名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:58:37 ID:WOb06IFI0
やっぱ梅崎でしょ
324名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:58:38 ID:B1Qq7Ope0
とりあえず3試合連続出場しない限り信じない
325名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 19:58:49 ID:4zVXSarC0

    高原

小野  羽生  乾

   柏木 啓太

駒  釣  中  内田
   
     川口


2010年はこれが見たい

テーマは「天才と走るサッカーの融合」
326名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:00:29 ID:wThKF+NL0
小野はやっぱ物足りない。走力やフィジカルは間違いなく必要だよ。
強靭なフィジカルがあるから,次のアクションまでの余裕ができて
「上手い選手」ってことになる。プラティニ,マラドーナ,ジダンとかみんなそう。

327名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:01:01 ID:6DegXZC/O
Jで全く通用しなかったのに…



小野\(^O^)/
328名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:01:32 ID:gst4ks+V0
>>325
そのメンツなら二列目は

乾   オモ   はぬう

の方が良くないかい?( ・ω・)
329名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:02:20 ID:oQp/Vx+A0
今日の斧は大人気だな
無駄に擁護多いしw
間違いなく天才だけど問題大杉なのが斧の良いところ 

海外で活躍するのも良いけど
オレが見たいのは斧と松井の変態縦ラインだけ
日本サッカー史上最高の変態になるはず
330名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:02:25 ID:B1Qq7Ope0
怪我に強くなれれば茸なんか必要なくなるからがんがって欲しい
331名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:02:35 ID:UceiQsjnO
アンチって本当に見る目がないよな
長谷部かワシントン変えて伸二使っていれば優勝できたのに
332名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:03:57 ID:4MXSIOPO0
なんですぐ代表inになるのかなぁ
こんなんだからアホ扱いされるんだよチン毛信者は
333名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:03:59 ID:Bd6IjYoP0
大体において小野なんかは清商時代から100年に1人の天才だなんか言われて
21ぐらいでフェイエにいったこと自体でも、腹立たしいのに。

結局、あれだけ言われてて、オランダ3強クラスで小野は終わるのかっていう感じがあった。

本来ならバルサとかそれレベルじゃないと、国民が納得しなかったからね。
334名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:04:28 ID:uWQ8FnTH0
だから何回も言ってるやろ。
素人が見ても「うまい」って思えるぐらいの選手じゃないと海外では無理。
自称玄人が「本田はフィジカルがいいし…」とかじゃ無理。
長谷部も無理。
水野の方が大いに期待できるわ。
335名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:04:49 ID:VIqTrsVxO
掌返して絶賛するくせに怪我したり結果残せなくなったらまた叩く
おまえらこの繰り返しもうやめろよw
336名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:04:55 ID:b5IhThgc0
>>326
大きなフェイントを入れずにスムーズに次のアクションに移るって
小野は上手いほうだよ。ボディバランスも良いし、ファウル気味に
ユニ引っ張られても体幹が確りしてるし、下手に倒れない。

ただ怪我が多いだけw
337名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:05:28 ID:Uv//pn6H0
http://jp.youtube.com/watch?v=qXgQ2F3YN4Y

おい!2ちゃんの自称高学歴ども!
このドイツ語のインタビューを日本語に訳してみろ
338名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:05:29 ID:hQHnD6Hw0
小野が巧いのは誰しもが認めるところ。
すぐケガするけど。
339KBT:2008/02/04(月) 20:05:39 ID:YS2thEHp0
>>329
斧って冷静に見てみると一度にほんにもどってそこから再び海外に
移籍したんだよな
クロさんみたいにヤタガラスマネーでイタリアに居座ってそこから
スコットランドに夜逃げしたんじゃなくて
クロさんの場合は夜逃げじゃなくて敗走だけど
そう考えると凄いと思うよ
340名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:05:49 ID:ZXiyN3O3O
これから鬼のように活躍しようが、怪我して離脱しようが
今の小野がねらーだったら


アンチざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだろうな
341名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:06:20 ID:4zVXSarC0
>>328
小野はトップ下という自由を与えると途端にダメになる>アテネ五輪

羽生は自由を与えたいけど、パクチソンのようにサイドでもいいかもしれない

乾はウィング。ロビーニョ、メッシ、ロナウジーニョの如く。
342KBT:2008/02/04(月) 20:07:34 ID:YS2thEHp0
>>335
手のひら返しも悪いけど
自分が悪いことBTしたこと言い訳してる人間をイツまでもマスコミスポンサーが
擁護してるのもよくないね
クロさんはそういった意味で特別なんだと思う
343名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:08:25 ID:gst4ks+V0
>>341
乾はほんっとなんとかがんばってほしいよね・・・・
昨シーズンどんだけ試合に出れたんか知らんけども
344名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:09:01 ID:XeR7iyfKO
これでJ上位>>>ブンデス下位が証明されたな
J上位>>>スコット三位以下も証明されてるし何気にJはレベル高いんだな
345名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:10:02 ID:npkCjJ4t0
とりあえず活躍したんなら良かった
346名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:11:50 ID:lPlcqJ1L0
何にしても一応みんな浮かばれたわけだし良かったじゃんw
347名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:13:37 ID:e9Kf9u+N0
>>339
というかステップアップしようとして移籍先さがしてたらフロントが
激怒して浦和に売り飛ばされた。
本人はオファーがきてないって正直に話してて難しい状況だったん
だけどオランダから脱却しようと必死だったんだよな。
それだけに今スコットの中村がマンセーされてるのには違和感がある。
348名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:14:15 ID:1Ae68s09O
>>307
そうなんだよな
寧ろスピードなら日本の方があるし
現実は時に冷酷だな
349名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:14:28 ID:U69EwTTi0
>>335
ダメでも擁護しまくったりする方が嫌だろ
活躍したら褒めて、出来なきゃ叩かれてってプロの選手なら普通じゃね?
350バルデラマ:2008/02/04(月) 20:15:34 ID:vI0xN/FJ0
    森本   高原(大久保)

    中村   大久保
松井           山瀬
       鈴木啓

   阿部  中澤  闘莉王  

       GK
351名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:15:48 ID:wThKF+NL0
>>336
言っちゃわるいがこじんまりとした上手さなんだよね。
そこがいいとこなのかも。
352名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:16:34 ID:VFhbiU0fO
シンジ愛されてるなあ
赤サポには恨まれてるけど
353名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:17:11 ID:Ze50xBbr0
>>325
小野が妄想フォメに入ってるの2年ぶりに見た
354名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:17:59 ID:iZhne8r+0
浦和でも前半は良かったけどなあ
355名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:19:18 ID:ICnFfJbb0
海外移籍した日本人サッカー選手が
最初の試合だけ活躍するのは絶対気のせいじゃないよな
356名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:21:25 ID:6DegXZC/O
Jリーグでの糞っぷりが嘘のようです。
357名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:23:10 ID:mlwmXFSc0
今、「昔から斧を応援してました」みたいな顔してるのは、以前バッシングしてた連中w
逆にファンは割と冷静に分析している
358名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:23:30 ID:naWQbby50
>>326
長谷部が小野はフィジカル強いと言ってたぞ
日本人の中でだろうけど
359名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:23:59 ID:Ze50xBbr0
まあ次の試合でもゴールならアシストしなければ2chでは叩かれる
そんなもんだよここは。2chってのは正当な評価が下されるようなとこではないよなあ
360名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:24:22 ID:4zVXSarC0
中村ケンゴはバルサのシャビと同等の才能もってると思う
361名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:25:53 ID:jWbrAl5k0
小野を効果的に使うには後半途中に入れて終了5分前ぐらいに交代させる
362名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:26:52 ID:XuL3E/3S0
>>360
そういうこと言うと海外厨が発狂しそうだ
363名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:27:25 ID:1dZKT6i40
腐ったミカンの系譜
カズ→茸→小野→
次は誰になるかな?茸か高原が有力か。
364名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:28:39 ID:lPlcqJ1L0
>>363
小笠原も入れてあげて><
365名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:29:08 ID:Ze50xBbr0
まあ一試合では判断できないよ。初戦で凄い結果残したのは確かだが
小野のテクニックならばどこのリーグ行こうがトップクラスだと思う。
あとはうまくシステムに小野の個性を組み込めるかだ。
浦和で出れなかったのは怪我とポンテが機能しまくってたから仕方ない。
366名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:30:25 ID:mKVud1zY0
>>338
それだな。
テクは勿論
シュートでの落ち着きというかボール扱いの上手さは日本人では群を抜いてる。

367名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:30:37 ID:Rv38MRcz0
小野はフットサルの方が向いている
368名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:31:13 ID:OoS9e8fm0
オランダの初出場もアシスト決めて活躍してたな
369KBT:2008/02/04(月) 20:32:27 ID:YS2thEHp0
>>363
クロさんは腐ったミカンじゃなくて
腐りきったミカンだからその系譜には入らないよ
370名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:33:19 ID:Ze50xBbr0
ところでクロさんってなんだ?
371名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:34:35 ID:uYPmFkYK0
マテ
なんでこんなスレ伸びてるのw
372名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:36:13 ID:EGWCdQpm0
遠藤は普通に凄いよ。小野もいい選手訊かれて真っ先に名前出すのが遠藤だったし。
正直代表での出来だと不満がある位だわ。もっともっとやれていい。
373名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:36:14 ID:4zCOSJ/80
>>371
金もらって盛り上げてる連中がいるから
374名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:37:58 ID:9Lhx+ThH0
なんだかんだで人気あるんだな
375名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:41:04 ID:iZhne8r+0
ブレーメン相手に逆転勝利の立役者の一人というだけで凄いっす
試合前に既にブレーメンに警戒されてたみたいだし
376名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:41:29 ID:x9v6j/8C0
たぶん次の試合でケガ
377名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:42:28 ID:6DegXZC/O
>>371
天才が復活したから
378名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:43:45 ID:RDdrjL5P0
遠藤や中村憲みたいな選手こそこれから日本が増やさなきゃいけないタイプだろ
技術が高くて頭が良くてその上走れる
天才だけど・・・ってのはもういいよ
そもそもW杯でGLも突破できない国の「天才」とか笑えない冗談でしかない
379名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:45:56 ID:PqmztDWM0
>>378
遠藤や中村憲なんてしょせんアジアレベルだから
世界では通用しない
380名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:46:53 ID:6DegXZC/O
ブンデスが糞レベルなのかもしれん。
381名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:47:47 ID:YFzk7L5K0
「W杯でGL突破できない国の○○なんて」って言い方なら
○○に「技術が高くて走れる選手」ってのも入れられるんだが・・・
382KBT:2008/02/04(月) 20:48:21 ID:YS2thEHp0
>>379
そうやって見下す意識をもつことが結局ワールドカップのクロさんの
風引き醜態につながるんでしょ
たとえ俺が悪くても周りのせいにできるからいいやとか
無意識の侮蔑意識がね
クロさんはレッジーナの時も結局チームメートのことを代表にも出れない
へたくそな奴らって見下してたし、人種差別を受けたと一方的に被害者ぶってる
その影で平気で見下す腐ったその根性は本当にやばいと思うからさ
383名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:50:24 ID:RDdrjL5P0
世界に通用する(と云われる)選手集めたのがドイツW杯だったんだけどね

>>381
全然違うだろ
トータルバランスの高い選手を多く生み出すことでレベルを上げて行こうって話だ
「天才」は突然変異って意味だからね
384小野です:2008/02/04(月) 20:51:10 ID:cAN3GA0Q0
みなさんいつも応援ありがとう!!
おかげさまでブレーメン倒したよーん!
まあねらーはパソコンの世界で頑張ってね!
そんじゃこれからも応援よろしこ!
385名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:51:35 ID:6DegXZC/O
>>382
クロさんって誰?
386名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:52:10 ID:WY3j8QBN0
何が凄いのか
オフサイドにCK
387名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:52:50 ID:BHXze6Oi0
だから得点シーンだけじゃなくてプレーをまとめた動画は無いのかよ
388名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:53:01 ID:dGysRPp80
でも代表はまだよばれんだろ 1試合で2アシストってもこれじゃな
ハイライトしか見てないからわからんけど 憲剛のこの前のパフォより上だった?試合見た人
389名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:53:38 ID:PqmztDWM0
いつのまに俊輔ってクロさんって言われるようになってんだ?
クロさんの意味が分からん
390名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:54:14 ID:AozMJ4MI0
>>389
隔離病棟から書き込んでる奴が一人でそう呼んでるだけだから気にするな
391名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:54:31 ID:L8o1kqOC0
これをアシストとか言っちゃうキチガイが居るからこの国のサッカーファンは3流といわれる
392名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:55:02 ID:iZhne8r+0
そもそも憲剛とは比較できんもんね
海外でやってないんで
393名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:55:05 ID:kwaiYaWh0
スレを全く読んでいないが流れはわかる
またお前らの大得意な手の平返しだろ
ついこの間までずたぼろに叩いていたのにな
394名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:55:17 ID:ai9YiSSA0
>>378
ああ、哀れなるリトマネン、ギグス
おまいらに価値はねえとよw
395名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:55:39 ID:eN6aNu7p0
ちょ、
まだやってんのかよwwwwwww
396KBT:2008/02/04(月) 20:57:06 ID:YS2thEHp0
>>389
じゃあ幸田さんにするか?
397名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:58:41 ID:5NGGhmQc0
フェイエの時のデビュー戦もこんな感じだったような
398名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:59:05 ID:hVXwrJ4f0
アンチ脂肪確認wwwwwwwwwwwwwwwww
399名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:59:14 ID:Uv//pn6H0
636 名前: - [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 19:51:20 ID:TJO/LWefO
高画質版試合ハイライト見つけたんでいる人どーぞ
ono O_40455.zip
pass: ono

1点目の直前にクロス入れたのも伸二だったみたい
某選手だとクロス上げっぱなしだから一生無理なアシストだね
400名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 20:59:26 ID:L8o1kqOC0
何故小野はオシムにも岡田にも呼ばれないのか

走らない

足下ばかりにパスを要求 → チーム全体の動きを止めてしまう

相手DFに狙われ削られる

万年怪我
401名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:01:07 ID:qDl9hiaE0
まぁ浦和でも活躍するときは天才的な活躍を年に2,3回してたからなぁ
これからまだ様子見だw
402名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:01:15 ID:sOYhzn5y0
どうでもいいけど、関係ないスレにも必ず現れるよな、うざい茸アンチ。
403名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:01:27 ID:NxggvUaVO
小野一人で岡田ジャパンの試合結果スレより伸びるな
404KBT:2008/02/04(月) 21:03:18 ID:YS2thEHp0
>>401
ドイツってそんなに舞い試合活躍できるほどレベルは低くないでしょ?
スコットランドリーグとかみすぎてる人は勘違いしてしまいがちだけど
405名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:04:15 ID:uWQ8FnTH0
だから遠藤や中村憲クラスは海外じゃ無理。
素人の俺が「うまいっ」てうなるぐらいじゃないと無理。
マレーシアリーグあたりやったら、不動の10番やろうけどな。
406名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:04:26 ID:ES/T0V8t0
小野さんは海外でプレーしたほうがいいよ。
こんなに技術のある人間がJリーグにいても
しょうがない。
407名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:04:42 ID:y8E+UfBX0
直接点に絡むのとそうじゃないのとで、評価が変わり過ぎ。
408名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:05:01 ID:1ycu4yBEO
浦和の世界制覇が楽しみです(笑)
409名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:05:27 ID:iZhne8r+0
どっちにしろ代表云々はシーズン終わってからの話
稲本がしばらく出れなくなりそうなんで頑張っとくれ
410名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:06:12 ID:5JmiHgy5O
>>406
日本語でOK
411KBT:2008/02/04(月) 21:07:18 ID:YS2thEHp0
>>405
じゃあスコットランドリーグでも十分活躍できるかもね!
412名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:07:46 ID:Fwkoz4lgO



単にJ>ブンデスが確定しただけだろ




413名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:08:12 ID:L8o1kqOC0
技術だけでなんとかなるフットサルならブンデスでもやれるだろう
414名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:08:13 ID:A2Uc10kg0
次は本山だな!
415名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:08:14 ID:94wp0aEE0
また見えない敵と戦ってる奴がいるのか
416名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:08:16 ID:vVuPKJaEO
小野 98 02 06
茸 06
417名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:09:03 ID:4Z8oPS/xO
正直W杯にこだわるあまり個人を研くことの妨げになってる ダバディのいってたように海外組30人位で底上げしないと
418名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:09:22 ID:1ycu4yBEO
伸二はまわりが外国人だから輝く。 
まわりが日本人じゃレベルが低すぎてダメ。
419名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:10:08 ID:AFuolwqa0
遠藤とか三流選手を小野ちんスレで出さないでほしいよw
海外クラブから正式オファーどころか身分照会や打診も全く無い選手。
それが遠藤。
420名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:11:01 ID:sJInbqrH0
>>400
でもこの間の代表戦は足元のパスばかりだったぞ
421名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:11:10 ID:lvAxnqHb0
>>413
フットサルは運動量が多いからダメ
422名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:11:49 ID:1ycu4yBEO
>>412
ヨーロッパの中心でそれを叫べ!
423名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:12:07 ID:MuZ/rN6mO
遠藤は国内限定やねえ
424名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:12:15 ID:Fwkoz4lgO

プレミア>スペイン>J1>セリエ>ブンデス>リーグアン>J2>エールディビジ>JFL>スットコ



これが実証されたわけだ
425名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:12:54 ID:DMY2ttFpO
足先サッカーはがむしゃらな相手に当たられると怪我をしやすい
426名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:13:02 ID:uWQ8FnTH0
やっぱ、今年の海外移籍組では小野と水野ぐらいやな。期待できるんわ。
本田と長谷部はベンチ入りできたらいい方やろ。
一生懸命応援してて、本田、長谷部クラスの助っ人が来たら、ガックリくるやろな。
それやったら、無名のブラジル人で失敗する方がまだ納得できるやろ。
427名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:13:47 ID:9Pc7gPX00
J1>セリエってなんだよw
428名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:13:48 ID:AQRhdFIb0
もう代表に呼ばれることもないだろうし新たな地で頑張ってほしい。
次は90分フル出場が目標だね
429名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:14:08 ID:iZhne8r+0
J2がーw
今年のJ2は混戦模様だな
430名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:14:09 ID:7snt/VXR0
>>419
ガチャさんだってスコティッシュリーグ見てるのに
誘われたのは水野くんなんだぜ(´・ω・`)
431名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:14:37 ID:gwTcAy1z0
代表は永久追放らしい小野
432名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:14:44 ID:MtXAJi9X0
リーグアンってw
433名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:14:47 ID:L8o1kqOC0
今後代表に呼ばれる可能性 ゼロ
ブンデスでシーズン通して活躍できる可能性 ゼロ
434名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:15:20 ID:vz6pEkCM0
>>423
そしてガンバ限定&前線に外国人2トップ限定
435名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:16:22 ID:lvAxnqHb0
>>427
おそらく観客動員数のことらしい・・・・・
436名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:16:31 ID:7snt/VXR0
>>427
個人的な見てて面白いランキングじゃね?w
437名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:16:39 ID:uFm4fO0p0
90分フル出場して削られまくるまでの命だな
438名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:17:22 ID:rN85D6wR0
★4か、何だかんだ言ってみんな小野は気にしてたんだね
439名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:17:45 ID:sOYhzn5y0
>>437
削られるからフル出場できるかどうか
440名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:18:21 ID:PqmztDWM0
小野アンチ=にわかwwwwwwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:19:51 ID:Uv//pn6H0
試合中の接触で怪我したのってフィリピン戦くらいじゃね?
442名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:20:03 ID:rb7cxyLI0
おまえらアンチも小野だいすきだなw
443名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:20:28 ID:N0Y7jjw50
一度だけでいいから、また本山と組んでみてほしい

本当に一度だけでいいけど
444KBT:2008/02/04(月) 21:21:02 ID:YS2thEHp0
>>442
幸田さんみたいにBTしない限り応援するよ
445名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:21:06 ID:uWQ8FnTH0
長谷部がブンデスって笑うわ。絶対レギュラーになれんやろ。スコットの降格圏チームで何とかってレベルやろ。
446KBT:2008/02/04(月) 21:21:54 ID:YS2thEHp0
>>445
そんなのは終わってみないとわからない
かのうせいを摘んじゃいけない
447名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:22:17 ID:1ycu4yBEO
レベルが高すぎて日本代表では浮いてしまうからな…。
448名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:23:12 ID:6DegXZC/O
Jリーグが凄いのか
ブンデスが糞レベルなのか
ハッキリさせる必要があるな。
449名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:23:18 ID:sKFALRGy0
>>443
本山とのコンビみたいね
450名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:23:32 ID:e8ko47HQ0
オフサイドにならないの?
451名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:24:10 ID:sKFALRGy0
ブンデスはオランダやスイスそう変わらないんじゃないの
バーゼルの二人、シャルケとドルトムントで活躍しているからな
3大だけが突出しててあとはそう変わらないんじゃないかな
452名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:24:11 ID:uWQ8FnTH0
素人の俺が見て「うまいなー」って思う選手。
中村俊、中田英、小野、松井大

近年は水野。
453名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:25:00 ID:1ycu4yBEO
日本代表は茸レベルがちょうど良い(笑)
454名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:25:27 ID:A2Uc10kg0
>>443
ハゲしく同意。日本に天才がもう1人。本山雅志。
455名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:26:17 ID:A2Uc10kg0
いやん
>>449
456名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:26:56 ID:EFZx7Cjo0
リーグのレベルじゃなく、クラブのレベルで見れば?
ブンデスだとかセリエだとか言っても、下位クラブはそんなに選手層厚くないよ
中田がイタリア行ったときだってペルージャなんて誰も知らないクラブだったじゃん
やってるサッカーだって飛び抜けて凄いわけじゃなかった
そういう下位クラブでしっかり活躍すれば上も見えてくるんだよ
日本だってそうじゃん
ヴォルフスブルグとかボーフムとかフェーフェーフェーとか全然知らないクラブだけど、
Jリーグのクラブより圧倒的に強いとは思えないし、むしろ下かもしれない
でもそういうところで活躍するほうが、向こうのスカウトの目に留まりやすいんだと思うよ
それが目的ってのもあるんでしょ
457名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:28:20 ID:6DegXZC/O
ジ〜コでさえ選ばなかった
本山の名前が何で出て来るんだ?
458名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:28:31 ID:PqmztDWM0
悔しかったら遠藤や中村憲は海外リーグで活躍してみろよ
絶対無理だから
まあレギュラーすらなれないだろな
その前に呼び声すらかからないけどwww
459名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:29:08 ID:A2Uc10kg0
あ、どっちも(笑)
460名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:29:11 ID:W7r2Vg4j0
ケガに気をつけろよ
461名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:29:12 ID:sOYhzn5y0
>>457

「あの日の夢」なんだよ・・・この二人は・・・
462名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:30:30 ID:EhbSRqLl0
一点目はオフサイドじゃないの?
463名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:31:41 ID:me7pv8Dg0
さんざん既出だろうけどブレーメンはなんでオフサイドアピールしなかったんだ?
DFが触ったのが小野の前にこぼれたってこと?
464名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:32:05 ID:bvNX4jpS0
ワールドユースの決勝、小野にも出て欲しかったな
465名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:32:54 ID:SJZmGHUB0
なんだよ
いつこの不良債権を放出できてたんだよ
466名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:33:53 ID:XJkYPvyBO
次節骨折しなきゃいいがな
とにかく一年の大半怪我しとるからの、清原みたいなもんや
467名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:34:45 ID:CBxsJ3A20
まあ、ダイレクトパス3本つなぎ、フォワード走らせバイタルエリア
でフリーキックもらうシーンなんか見ると、浦和より遥かに質高い
けどね。
468名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:34:52 ID:xi0RHrZg0
こいつと高原は、今後どれだけ活躍したとしても認めない
469名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:35:31 ID:1ycu4yBEO
>>465
浦和の世界制覇が楽しみです(笑)
470名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:35:38 ID:l5kisxxs0
1点目はオフサイドで横にパス出してFWが上手く決めてくれただけだし
2点目はコーナー蹴ったら中が上手く決めてくれただけだろw

しかもブレーメンはDFがかなり弱いのに10人だったし斧は初出場でノーマーク。
同じくフランクフルトに入ったチェコの若手FWもデビュー戦でハットトリック。こちらもノーマーク。

他の選手と同様に研究されるなかで1シーズンどれだけやれるかだろ。
高原もカーンからゴール奪いどれだけやれるかと期待はずれに終わったし。


小野信者(笑)と岡田信者(笑)って1試合だけで天に上る気持ちになってて痛いよなw
471名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:37:12 ID:8cAXvHdC0
>>458
遠藤で代表が弱くなった
472名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:37:30 ID:rDFmEvuQ0
末期の中田氏スレを再現しているようだ
473名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:37:45 ID:uE3Jehyh0
>>470
ここは2chです
474名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:37:46 ID:1ycu4yBEO
浦和の目標は世界(笑)
475名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:38:51 ID:Uv//pn6H0
>>470
1点目は10人になる前だぞ
476名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:39:25 ID:l5kisxxs0
コーナー蹴らしてもらえたとか言う奴いそうだから言っとくが
その理由は2つある
1、高原でさえチーム1のテクニシャンと言われたくらいだから斧なら蹴るの任されるだろう。
2、背低くて言葉できない斧が中にいても意味ないだろw 邪魔だし蹴ってくれというのもあるだろう。
477名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:39:44 ID:iZhne8r+0
最初のワンタッチでクロス上げたフォームが奇麗
478名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:40:04 ID:W7r2Vg4j0
>>470
一瞬しか輝かないのを知ってるからこそ
みんな盛り上がってるんだよw
479名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:40:13 ID:V9L8uM2n0
ペルー人も喜んでる
480名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:40:43 ID:ttPYkiqQ0
>>424
プレミア>スペイン>J1>セリエ>ブンデス>リーグアン>J2>エールディビジ>JFL>スットコ




J1>(セリエ)>ブンデス>リーグアン>J2>エールディビジ>JFL>スットコ

ここまでは正しいと思う。
481名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:40:55 ID:EFZx7Cjo0
オフサイドじゃない判定の理由って
続けざまに押し込まれてたブレーメンの選手が、
後ろにボーフムの選手がいるからタッチラインにクリアをしようとしたときに
ちょうどタイミングよく後ろから押されてクリアミスが小野に渡っちゃったからだと思う
自分の足で蹴ったボールって認識あったからオフサイドアピールもしてないし
482名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:41:08 ID:98MhlIj80
1点目がオフサイドでは無かったのはなんで?
教えてエロい人
483名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:41:44 ID:d8iLYu/gO
>>479
誰だよw
知合いにいるのかw
484名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:42:08 ID:2DaaVokx0
>>456
              〃Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<ふぇーふぇーふぇー
             ┏┓⊂ ⊂_) \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |
        | |   ┃┃┃  | |  |
        | |   ┃┗┫  | |  |
        | |   ┃  ┃  | |  |
        | |______| |/
        └───────┘

485名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:42:30 ID:JjHE52ZzO
470
つうかそれがアシストっていうんだよバカ!
486名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:42:48 ID:UIc1AdMg0
>>397
あんときはフェイエがリードしてるときに出てきて、相手も前がかりだった。
487名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:43:21 ID:qGfGZOKsO
小野は既にチームで先生と呼ばれてるらしいな。
ドイツの一部チームならもう少し頑張ってくれよ。
488名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:43:31 ID:U69EwTTi0
>>479
韓国人乙
489KBT:2008/02/04(月) 21:44:14 ID:YS2thEHp0
>>480
幸田さんがなんでセリエで三年間流の中から1ゴールしか出来なかったのが
その比較で分かった気がします
490名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:44:56 ID:UIc1AdMg0
>>487
リフティングのって落ちはないよな
491名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:45:06 ID:98MhlIj80
>>481
相手DFがクリアしたボールを、味方が
間髪入れず背後から足を出してブロック。
運良く小野の前に転がる

ってことか
492名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:45:17 ID:JI0mUl4C0
お前らの掌の返しように驚いたわw
493名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:45:26 ID:Q0UhVUNLO
J>セリエはあり得ないがJ>ブンデスはあり得るのが怖い
494名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:46:22 ID:qrhL+iLE0
こいつ天才だろ
サッカーの天才
495名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:47:19 ID:iZhne8r+0
国内選手だけの比較でも日本はドイツに勝てないのに
海外選手まで加味したら。。
ブンデスに勝てませんw
496名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:47:41 ID:xi0RHrZg0
>>492
他のものなら手のひらも返そうが、この禿とあの禿だけは嫌だ!!
497名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:47:44 ID:/CSWcsq10
ブレーメン相手によくやった
とりあえず褒めろよお前ら
498名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:47:51 ID:lzrpnyTcO
Jは世界最高リーグかw
499名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:47:57 ID:Uv//pn6H0
http://jp.youtube.com/watch?v=qXgQ2F3YN4Y

ドイツのスポーツニュース
問題のシーンのスロー付(04:10ころ)
500名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:49:06 ID:AozMJ4MI0
>>480
J最高や!海外組なんていらなかったんや!
501名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:49:34 ID:D1B7AHguO
僕達は地蔵に酷いことをしたよね(´・ω・`)
502名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:50:14 ID:EFuWCEvN0
日本語不自由すぎワロタw
503名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:50:21 ID:30PlWghV0
>493
日本に復帰した奥寺:(日本で久しぶりにプレイしたシーズンの感想で)
遅くて周りが止まって見えた。だってホントに止まって見えるんですもん!
504名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:51:06 ID:ZlWDmQMp0
ボーナム君
505名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:51:14 ID:FpGTVvzj0
>>493
ねえよ馬鹿
506名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:52:18 ID:Uv5NYywj0
J>ブンデス(笑)
507名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:52:42 ID:ha2iIdF60
こういうの読むと、日本にいた2年って何だったん?と思う
508名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:53:47 ID:/CSWcsq10
レッズサポから名前で呼ばれるのがよっぽど嫌だったんだな
509名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:55:33 ID:5NGGhmQc0
>>503
さすがにその時代よりは差は大幅に縮まってるだろww
510名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:56:53 ID:Z5ZVAOWq0
天才小野!
511名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:59:29 ID:CUBll1nD0
ID:YS2thEHp0
512名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 21:59:31 ID:GRDC09ft0
動画見たけどキレイなオフサイドだね
513名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:00:32 ID:30PlWghV0
>509
sumaso
勘違い。
当時は日本リーグだったなw
でも今でもブンデスリーガ(その他トップリーグも)とJではチャネラーが期待するほど接近してないよ。
親善試合なら錯覚する人もいるけど。
(その試合でさえ、見る目ある人には大きな差を感じる部分気づくと思う)
514名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:03:01 ID:/vxwvHm60
この使われ方だと
監督が小野のクラスの高さを非常に評価してて
マイナスになる部分はチームで補うべきと考えてるんかな。

周りの選手のアスリート能力が高いから可能なんだよな。
セルティックの中村とかもそれかも。

なんにせよ監督が欲しがるチームにいけて良かったじゃねえかと。
515名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:03:14 ID:grD3PS640
>>470はパスされた選手がドフリーになれて、さらにキーパーと1対1って場面でも演出しないと納得しなそうだなw
516名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:03:33 ID:dRUXeAWQ0
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/karakuti/article/4#footer

この辛口ブログ笑えるから見てみ
517KBT:2008/02/04(月) 22:05:23 ID:YS2thEHp0
>>514
斧のチームって幸田さんみたいに周りのレベルが相対的に高くて
相手が相対的に弱いわけじゃないからちょっと違うと思うけど・・・
518名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:06:19 ID:uWQ8FnTH0
>>503
それはホンマに止まってたんや。
519名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:07:02 ID:lvAxnqHb0
>>503
なんだそのザ・ワールドはw
520名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:07:31 ID:98MhlIj80
>>499
の動画見た。
オフサイドでは無かったのは>>491の理由だったからだと再確認。

その動画で、主審の位置や動作から確認出来た事が2点
・主審は「もつれ合った2人」のプレーをはっきり確認出来る位置にいた。
・主審は、もつれ合ったプレーに対し、すぐさま「プレーオン(プレー続行)」
 のサインを出した(左手を上げた)。
521名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:08:02 ID:fwRfb9/p0
楽器隊クオリティに涙目
522名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:08:10 ID:PhwCzNgT0
小野かっけー
523名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:10:17 ID:qcaRV0s00
トヨタマネーだな、ハンドボール問題といっしょや。
524名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:10:58 ID:dGysRPp80
>>516
おお辛口やな まあ人の自由だしな 
525名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:12:49 ID:TTp+ddcj0
ちょっとこれだけじゃまだ分からないな。
ただレッズの時とは味方の構成が違うから
積極的に前に行っちゃったもん勝ちみたいなプレーを期待。
526名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:14:59 ID:Uv5NYywj0
辛口過ぎて微妙な味わいの違いもよくわからなくなっちゃったでござる の巻
527名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:16:18 ID:+d6/NeMnO
>>513
〉見る目ある人

ここ笑っとけばいいのかな?
528名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:23:39 ID:qrhL+iLE0
yappa tensai dana koitsu wa
529名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:25:22 ID:3F8kdij60
>>516
なんか、素人が評論家気どりって感じがヒシヒシと伝わってきます・・・
530名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:25:39 ID:HDaGEN1x0
伸二最高!
531名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:27:27 ID:6VocPQ360
オジェック(笑)
532名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:27:49 ID:OvOV78WAO

>>513
恥ずかしいレスすんなよ
533名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:29:11 ID:naWQbby50
>>516
>・今シーズン好きな選手はカヌーテ。嫌いな選手はCロナウドとメッシ。
叩かれた方がいいじゃん
534名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:29:50 ID:hvFfHeC50
>>4
Jリーグは58位
535名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:29:56 ID:CvbTgfhAO
アシストしただけで4スレかよw
536名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:30:32 ID:cPpOxcYq0
537名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:30:33 ID:6VocPQ360
オジェック(笑)
538名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:31:49 ID:d+r46yoI0
最近の若い奴はなんも知らんみたいだけど
ブンデスって言やぁ世界最高リーグだぞ
三菱ダイヤモンドサッカーで解説の岡野俊一郎さんが言ってたから間違いない!!
539名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:33:20 ID:p5yLvxiAO
小野が輝いていた時期を知らないから、小野の凄さがわからないんだが。
540名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:34:20 ID:iZhne8r+0
youtubeで探せば少しはあるんじゃないの
541名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:36:45 ID:hVXwrJ4f0
汚名返上 名誉挽回
542名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:38:44 ID:ByPKko430
>>538
80年代前半の話でないか?
543名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:39:44 ID:n5wg6Y6S0
でも確かにボー踏むの選手は下手くそが多い。相手は普通にうまかったが。
544名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:39:49 ID:Z5KTotc10
オジェック(笑)
545名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:40:40 ID:Md5PkeMw0
小野神のリハビリは完了したな
高原のリハビリも頼むぞ劣頭
546名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:41:12 ID:MwRJLUPx0
サッカーファンに役に立つようなサイトを集めてみました

http://goodstation.iinaa.net/
547名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:41:33 ID:Uv5NYywj0
輝いていた時期の小野は文字通りものが違っていたな
柳沢の若い時もそりゃ凄まじいものだったが
明らかに同年代の他の選手と違う、ってのがサッカーとか見慣れてない目にもわかる凄さだった
548名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:42:32 ID:vOZ1yc3qO
ドイツが競技力で落ちぶれたのって、
東西統一くらいからだよね。
今でも経済的な格差や感情的な溝は深いっていうし。
549名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:43:00 ID:n5wg6Y6S0
若いころのほうが感覚は優れているからな。変に勉強しすぎて頭が固くなってサッカーが下手になっていくんじゃないかな?
550名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:43:02 ID:ByPKko430
>>547
ワールドユース時のオーラは別格のものがあったな
決勝に小野が出られないのが実に惜しいと思ったものだ
551名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:43:20 ID:Uv5NYywj0
後、U18でいえば、本山な
本山は凄かった
552名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:43:45 ID:BdiqpUmw0
棒踏む
553名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:44:36 ID:n5wg6Y6S0
>>550
本山、小野で日本代表の将来は安泰だと思っていたよ、俺も
554名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:44:43 ID:o4vBJTec0
ほんとケガしないことだけを祈るよ・・。
好きな選手が怪我するのはこっちまで鬱になる。
ロナウドが復帰初戦で同じとこやった時は泣きそうになった。
555名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:45:31 ID:iZhne8r+0
文字通り崩れ落ちたからな。。 ロナウド
556名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:46:11 ID:BdiqpUmw0
C・ロナウドは絶好調
557名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:47:08 ID:x5qSIE6U0
怪我さえしなきゃいいよ
558名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:47:44 ID:QSC/pDTr0
そのうち監督やチームメイトから「小野は走らない」って言われるんだろどうせ
559名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:47:51 ID:yw1sgEXg0
アンチの悔し涙が、キラ☆キラ舞い散るスレですねw
560名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:48:13 ID:ByPKko430
>>556
C・ロナウドはすばらしい選手だと思うが、なぜか惹かれるものがないんだよなぁ
フィーゴの相手の裏を取るドリブルの方が味があると思ってしまう
561名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:48:20 ID:n5wg6Y6S0
C・ロナウドのドリブルって他リーグに行ったらすぐつぶされそうな気がする。
562名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:49:25 ID:dRUXeAWQ0
>>516
あのブログの管理人小野が活躍したこと
どうフォローすんだろうな
563名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:49:46 ID:pTiHYC5A0
とにかく、不治739においては迅速な対応を願いたいな
来週もフランクフルトなんて冗談はやめてほしい
高原がいなくなってホームシックにかかるベンチ豚なんて映しても仕方ないだろ
564名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:50:22 ID:ByPKko430
>>561
どこでも通用するんでないかな
俺はプレミアが好きではないが、現在、一番ハイレベルなリーグはプレミアだと思う
565名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:55:16 ID:KvEwy5Y/0
えええええ4スレ目?持ち上げで落とす作戦?
566名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:57:01 ID:e8ko47HQ0
だけどこれから慣れてくるとだんだん動かなくなっていくんだよなw
567名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:57:18 ID:rVpIX6p50


この頃の小野は神、最後の方のトラップは見事

http://www.nicovideo.jp/watch/sm677294
568名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:58:11 ID:7a5l8a1NO
>>560
何かそれ分かるなあ
569名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:58:40 ID:n5wg6Y6S0
>>564
がっつーぞに潰されたいたけど大丈夫なん?
570名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 22:58:48 ID:QSC/pDTr0
強姦魔だからじゃないか?
571クロさん:2008/02/04(月) 22:59:26 ID:hONtvM/lO
>>209
大黒真紀
572名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:00:07 ID:8yuR9U4e0
小野の能力の高さは確かだけど
サッカーって継続性も同じぐらい大事だよ
怪我を1年間しなければ、素晴らしい選手だと思うよ
573名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:00:16 ID:/vxwvHm60
>>560
フィーゴのドリブル見てて
武道やってても達人になれただろうなと思ったもんだ。
574名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:00:55 ID:7a5l8a1NO
>>516
2ちゃんねるの批判厨より酷いなw
575名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:01:21 ID:B5ZMtl8l0
1点目ってオフサイドに見えるけど敵から出てるからオフサイドじゃないのかな?
576名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:02:00 ID:Uv5NYywj0
フィーゴのドリブルはよく相手見てるものな
キレが独特だし
合気道とか教えたらみるみる熟達しそうだぞ
そもそもあれは体力は使わんから爺になっても続けられる武道だし
577名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:03:14 ID:uSQQ4a7P0
CL見る限りではレベルが高いとはいえ、イングランドは特殊なリーグ。
スペインでは大したことなかったトーレスが大活躍したり、
アンリもスペインじゃ駄目.
ニステルはスペインでも活躍できたけど。
578名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:03:32 ID:iZhne8r+0
寿司から学んだのだろうか
579名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:04:24 ID:TTp+ddcj0
稲本は寿司がいなくなって斧が来て良かったな
580名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:04:26 ID:ytLYeCCtO
>>560
判る。ヤツの突破はセクシーさが足りない
581名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:04:41 ID:BdiqpUmw0
どうせ活躍しても日本代表に呼ばれると怪我するんだろ
582名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:06:26 ID:n5wg6Y6S0
小野は万全の状態でWC迎えたことないからな。18歳の時は万全だったろうが、岡田に根性がなかったのでちょっとしか出なかった。
583名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:08:16 ID:JSBDoYq60

        高原
  サントス     中村
        小野
    稲本     鈴木

ん〜見てて楽しそうだ。少なくとも華はある。
584名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:09:38 ID:iZhne8r+0
呂比須と小野と森島は使いようがあったと思ったわ
585名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:09:51 ID:d58H+JHO0
586名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:10:01 ID:xPkPxeyh0
腐っても小野だからなぁ期待してしまう
スレが伸びるのもわかるぜ
587名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:10:02 ID:ds/MUGOC0
嘘だろおおおおおおおおおおおおおおお
588名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:10:07 ID:T14CH8zGO
>>575
ドイツで副審が誤審だったと認めたそうな。でも得点は変わらず…
589名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:10:32 ID:sUlJK7Ot0
C・ロナウドはなんか鋭過ぎて色気が無い
590名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:12:03 ID:n5wg6Y6S0
>>588
マジ?ソースは?
591名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:12:22 ID:1ycu4yBEO
世界の浦和(笑)
592名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:12:32 ID:U69EwTTi0
C・ロナウドのドリブルは凄いけどゴールにつながる感じがしない
前に運ぶだけでも凄いけど
593名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:12:43 ID:BKT3W1qfO
バイエルンから…オファーとか無いか
594名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:12:49 ID:cpDEeafx0
>>11
2:00に「Bダッシュだ」とか言ってるな
595名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:13:21 ID:nGrsO3wn0
>>564
他のリーグは正々堂々真正面からタックルに来ないし
セリエとかリーガだったら後ろから足を狩りに来る
ロナウドのドリブルは他のリーグだったら怪我で
カナリの期間戦列を離れる元になってしまうと思う
596名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:13:26 ID:rVpIX6p50
>>592

ドリブルで言えばメッシが今は華があるな
597名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:13:37 ID:vOZ1yc3qO
腐った方がいい味を出す食材もあるさ。

選手ならガスコインとかカントナかな。
598名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:13:46 ID:ByPKko430
>>577
リーグの性質に合う、合わないはあるからなぁ
ただ、今シーズンのアーセナルはすごい、03-04の無敗優勝時のパスサッカーの完成型に近づきつつある

ブンデス勢が追いつくのが不可能に見えてきて、ため息が出るよ
599名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:15:40 ID:UdZmEe7n0
>>598
ドイツかぶれ
きもい
600名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:16:06 ID:rVpIX6p50
>>597

バルデラマ・リケルメ・バレロン・ガスコイン・カントナ

こいつらは好き嫌いがはっきり分かれる選手だよな
601名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:18:04 ID:1ycu4yBEO
高原がワシントン並みに活躍できるとは思えんが…。
602名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:18:22 ID:ByPKko430
>>597
ガスコイン大好きだった
イギリス人離れした柔軟なドリブルと抜群のボディバランス

ユーロ96で復活して、フランスW杯で見たかったのに、ホドルの野郎が・・・
603名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:24:42 ID:YMuca76Q0
1999年発売の雑誌によると
小笠原「U17の合宿。伸二は一目見ただけで「この人は違う」ってわかりました。
     僕、イナカ者だったから、伸二の事知らなかったんですよ」
本山「高校時代初めて見た時から彼に出来ない事なんてなかった」 

この2人の信者っぷりが怖いw
この2人もブンデス行けばいいのに
604名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:25:55 ID:grD3PS640
>>577
スタイルの違いな気がするけど。オーウェンがレアル移籍した時に
「プレミアと比べて展開に時間かけるので慣れるのに時間が掛かる、
パスが来ると思って飛び出してもまだ後ろでまわしててタイミング
が掴めない」みたいな事言ってたし。
605名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:30:54 ID:9KCU9F850
小野さんかっけー
606名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:33:10 ID:PGvzfiYG0
GGR 小野伸二06-07ゴール集 〜Shinji Ono Memorial Goal 2006-2007〜
http://jp.youtube.com/watch?v=iz80oh3Bv38
小野伸二98-01ゴール集 -Shinji Ono goals-
http://jp.youtube.com/watch?v=HmHJMpNrUIg

607名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:34:10 ID:e/1FGbaI0
結局さ、本山にはオファーは無かったのかね?

608名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:35:40 ID:ByPKko430
>>595
プレミアもけっこう汚いファウルするよね
609名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:36:28 ID:Bl6EXHH40
テス
610名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:36:58 ID:jjlZT9YB0
小野さんすげえええw
浦和では10キロのスパイクとレガース付けてたんだってな
611名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:38:38 ID:tnHMbYGr0
欧州リーグに日本人選手が行くと1試合目だけは取り敢えず活躍させてもらえるルール。
612名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:40:44 ID:XhB9UOx1O
>>610
それで怪我してたのか・・・仕方ないな





いや、それはマヌケだな
613名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:43:15 ID:43dEbbY40
中田先発出場 バーゼルは敗れる
小野公式戦デビュー! ボーフムは逆転勝利
本田先発フル出場 チームは敗れる
森本途中出場 カターニアは敗れる
614無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:43:38 ID:8W5GXvyG0
怪我ですぐに駄目になりそうな予感
615名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:45:01 ID:x1ATos0JO
まあ、赤出て本人もチームも良かったって事で
616名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:45:32 ID:hks8/3UWO
マンデーフットボールって何時から?
617名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:47:38 ID:ByPKko430
>>600
> バルデラマ・リケルメ・バレロン・ガスコイン・カントナ
> こいつらは好き嫌いがはっきり分かれる選手だよな

若手でこういうタイプの選手がなかなか出てこないな
小野はこういう系譜に連なるタイプの選手だから、がんばってほしいなぁ
618朋子:2008/02/04(月) 23:47:50 ID:Uv//pn6H0
>>613
長谷部を忘れるな!!!!!!!!!
619名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:51:01 ID:HJGQAjreO
ベハセと朋子はとっくに別れてるっての
620名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:53:39 ID:3x4OJxHW0
大久保の時も鮮烈デビュー戦ゴールしたの覚えてるよそしてその後はぱったり
さあ、掌返しもそこまでだ
来週からいよいよ、ガラスの伸二がそのベールを脱ぐ
621名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:55:27 ID:D01FS+DhO
マンフト始まるぞー!
622名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:58:25 ID:Oscy+X5h0
ベハセとか朋子って誰?
長谷部優と堀江朋子は確か地元が近くてオナ中(オナニー中毒ではない!)だったはず
623名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:59:23 ID:43dEbbY40
既出?
http://jp.youtube.com/watch?v=f2Mi0PpD5FI
これ凄いな
624名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:01:34 ID:vsG0GcDW0
>>623
さすがだな…
素晴らしい…
625名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:02:51 ID:i4qpweHP0
スタメンじゃない件wwwwwwwwwwwwwww
626名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:05:06 ID:k2tL/AM80
>>620
小野の場合はオランダデビュー戦でもアシスト決めて、
その後も得点、アシストを重ねたはず。大久保と同じ括り
にするのはさすがにかわいそう。まあリーガ>オランダ
だろうけどさ
627名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:05:16 ID:ugsKPtJI0
FC東京選手(とスタッフ?)が公共のプールで下半身を露出させ乱痴気騒ぎ!
証拠写真はコレだ!

http://www.football-age.com/Portals/2/DSCF0515.JPG

石川直宏の日記より
http://www.football-age.com/nao/tabid/96/Default.aspx
628名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:06:36 ID:WVRCB6fGO
ハイライト見たけど良いロングパス蹴ってるね
1点目もあのスペースにすっと入って行ってる
2点目の後ロングパス通したのあれ小野?
629名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:06:56 ID:d836UJ4k0
何だよ、どんなに凄いアシストをしたのかと思って見たら、
完全なオフサイドの棚ぼたとコーナキックかよW
630名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:07:18 ID:zPqEBl7P0
ハイライト(動画)あるの?
くれくれ
631名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:09:06 ID:pLwNAb010
小野伸二ドイツデビュー戦で2アシスト
http://jp.youtube.com/watch?v=SQud4f7v5g8
伸二2アシスト
http://jp.youtube.com/watch?v=B7hukRbHcvc


636 名前:-[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 19:51:20 ID:TJO/LWefO
高画質版試合ハイライト見つけたんでいる人どーぞ
ono O_40455.zip
pass: ono
632名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:13:50 ID:BBTswxCz0
高画質版は分かり易いね
633名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:17:18 ID:eQwnvRyn0
既出かもしれんが、
33シーズンぶり勝利なら、ほめられて当然じゃね?

ボーフム小野、一気に主役…2アシストデビュー
http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_02/s2008020403_all.html

ボーフムにとって、ブレーメンの本拠地ウェザースタディオンでの勝利は何と33シーズンぶり。
地元紙は小野について、「ダイナミックにプレーを構築した」(同紙)と絶賛。
ビルト紙は「オノがボーフムを変えて、ブレーメン大泣き」などと報じた。
634名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:24:24 ID:YZU5Hf4r0
今日の朝必死に遠藤だの中村憲だの持ち上げてたオシメ信者死んだかな?
635名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:30:20 ID:m6In7U200
オシム信者は一日中起きてるんじゃね?
すぐに沸いてくるよ、ゴキブリのように。
636名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:31:15 ID:12mFOE5t0
ゴール集ばかりをしつこく張ってるやつは小野の魅力を理解してるとは思えんが
637名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:32:18 ID:va0gRj3D0
オシムサッカーに小野は合うと思うんだが。
638名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:37:27 ID:GF3sIFUo0
小野は地元の誇り
639名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:37:38 ID:fWzD0i6v0
>>637
走らない選手はオシム選ばない

ただ逆に走る選手集めた場合に小野が入ればバランスは良くなる
パサーばっかだとただの地蔵
640名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:38:47 ID:UKbihJ320
内容はたいしたことなさそうだけど最初に結果をだすのはいいね
641名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:39:24 ID:0X/crlCU0
とりあえず、オメ
642名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:39:52 ID:2RK12vl60
>>633
ヤベ・・・その「ブレーメン大泣き」に半島的香りを感じてしまった・・・・orz
643名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:40:18 ID:va0gRj3D0
>>639
その偏見はやめなよ。小野は普通に走るよ。
小野はいつも次のプレイをイメージして走っているからオシムサッカーにはぴったりだと思う。
644名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:40:34 ID:BBTswxCz0
小野さんかっけー
645名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:41:32 ID:vZ7j3XkJ0
歩いていて骨折する選手は使い難いってジーコが言ってたよな
646名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:42:09 ID:BBTswxCz0
疲労骨折なの知らないのかな?
647名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:43:01 ID:UseeZ1Fs0
>>18
キャバクラいっちゃうのは、百歩譲って分からんこともないが
寄せ書きはいったいどんな前向きな気持ちをもってすれば拒否るのか不明だ・・・
648名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:44:02 ID:35fnwnLF0
足首は癖になるからな 怪我せんときゃ第一印象よかったんだし次先発かな 
649名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:45:27 ID:va0gRj3D0
>>648
小野ファンだが先発はまだ様子見たほうが・・・・・
650名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:46:59 ID:pLwNAb010
コンスタントに試合にでれるかがカギだね
651名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:48:44 ID:oWmULDJ80
>>18
>>647
「ヒデが日の丸にサインしようぜって言い出した時、そんな大きな声じゃなかったので
聞こえない選手も多く、何が行われてるか気付いてない選手もいた。
サインするには2つあるテーブルの1つをどかす必要があったし、
もうひとつのテーブルにいた高原君や稲本君には聞こえていなかったんじゃないかな。
小野のサインが無いってのは間違い。小野のサインはある」上条(舞台となった『かみじょう』の店主)
652名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:50:57 ID:ryhfxggM0
よくよく考えるとこのレベルの選手を使う所がないからって
移籍にだせるレッズは凄いのう
Jリーグも立派になったもんだ
653名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:54:50 ID:va0gRj3D0
>>652
リーグに関係なく監督次第だよ。ベっかむとかもそうだし。
654名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:54:59 ID:rSl2Ac++0
これレッズて小野使いたくなかっただけだろ
あれだけ怪我怪我で試合出なかったのに移籍した途端試合出るとか・・
655名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:56:38 ID:ANaT1TJB0
>>654
オジェックのサッカーに合わなかったって事だろう。
オジェックって、選手をひたすら固定しまくっただけだし。
656名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:56:54 ID:sQCZNq1j0
短時間できちんと結果残してるんだから満点でしょ
657名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:57:00 ID:A1JlFP9BO
100%オフサイドなのに何騒いでんだかw
コーナーキックにしたってたまたまだろ
ラッキーボーイなのは認めるけど
658名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:57:04 ID:0X/crlCU0
おじぇくマジックだなw
659名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:57:51 ID:va0gRj3D0
>>657
660名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:58:18 ID:rNkfI8t6O
小野が33年ぶりの勝利に貢献か
661名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 00:59:13 ID:Ycjy+/3P0
居場所ができてよかったね
662名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:00:44 ID:7EL3DcGd0
オノはリケルメ。他の奴等が走ればイイ。
663名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:01:26 ID:cLrOKe260
>>657
抗議しない時点で察しろ
664名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:02:50 ID:sQCZNq1j0
>>657w
たまたまって負け惜しみみたいな言い草
665名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:05:02 ID:va0gRj3D0
そうだな。メッシもカカもたまたま得点してるだけだし。小野もたまたまだよ。
666名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:05:07 ID:W6YIFSmvO
で、どこが折れたの?
667名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:06:06 ID:Fxe267Oe0
>>666
アンチの心
668名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:06:11 ID:XO3bB3m5O
骨さえ折れなければすごい人
でも骨折れるからやっぱりちょっとうまいただの人
669名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:07:39 ID:PktveVIQ0
お前らは茸とか斧だと反応しすぎw
わかりやすwww
670名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:10:21 ID:va0gRj3D0
地元紙は小野について、「ダイナミックにプレーを構築した」(同紙)と絶賛。

ビルト紙は「オノがボーフムを変えて、ブレーメン大泣き」などと報じた。


一方日本のアンチは

657 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/02/05(火) 00:57:00 ID:A1JlFP9BO
100%オフサイドなのに何騒いでんだかw
コーナーキックにしたってたまたまだろ
ラッキーボーイなのは認めるけど
671名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:10:35 ID:rNkfI8t6O
中村じゃブレーメン相手にアシストは逆立ちしても無理だろ
672名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:10:44 ID:QTe1lpin0
>>657
俺もオフサイドだと思ったけど
ディフェンダーが蹴ったんじゃないか
673名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:11:23 ID:QGobmp3TO
>>668
これが結論だよな
674名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:12:23 ID:Xsm6Q7ET0
相手側のキックミスが小野に渡ったんだからオフサイドではないな
てゆうかルール知らないの?
675名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:12:37 ID:m6In7U200
つーか浦和でも怪我のとき以外は90%以上使われてたじゃん。何を言ってるんだね
676 :2008/02/05(火) 01:13:31 ID:cqEscWSP0
浦和で控えといってもMVPのポンテが不動のトップ下だったからな
ポンテ>>>>なあかむら って感じの存在だから

と、ちょっと煽ってみる
677名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:14:01 ID:va0gRj3D0
>>675
オジェク批判してからはほとんどベンチじゃなかった?
678名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:14:16 ID:APFisVPs0
でも、浦和にいた事自体が小野にとっては罰ゲームみたいなもんだったんだな
それにもめげずに気力を保ってたんだと考えるとやっぱりサッカーに対する情熱は強いよ
出来るだけ周りも相手も強いところでやりたいやりたいって思ってたんだろうな
679名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:14:27 ID:UVjEek0p0
オランダに行った時と同じで最初だけだなwww
すぐ天狗になって監督からゴラァされて強制送還がオチwww
680名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:14:39 ID:yaKPB2uTO
あれがオフサイドだったら明らかなオフサイドだろ
この意味わかるか
681名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:15:55 ID:va0gRj3D0
>>679
オランダに行った時と同じなら、後5年は活躍するな。
682名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:15:59 ID:BBTswxCz0
まあね
見逃しようも無いくらいだったからな
683名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:16:42 ID:rNkfI8t6O
よく見るとDFに当たってるな
審判プロだわ
684名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:19:01 ID:B5NH4MIV0
>>680
つまり審判が誤審したってことか

ってのは冗談で別にどっちでもいいよ
別にあれが相手クリアだから正当なものだとしても誰でもできる
ゴッツァンアシストには違いないわけで別に評価あがらんだろ
685名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:20:31 ID:YZU5Hf4r0
都合が悪い事はたまたまで済ます朝鮮創価はまず涙拭けよ
686名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:21:48 ID:35fnwnLF0
俺は中村も小野もどちらもいい選手だと思うがな
2chはゆがんでるなあ
687名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:22:52 ID:k4aW8nMz0
まあオフサイドじゃないにしても
戻るのおせーって言う
688名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:23:05 ID:RHdPAKiS0
オフサイドすぎw
ドイツの奴らはルール知らないのかよw
689名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:23:17 ID:10vGJyhv0
>>678
ACLを制するようなチームにいることが罰ゲームと感じるのはどうよ?
ポンテ程の選手があれだけのモチベーションでプレーしてるわけで。
さらに浦和でやりたいからと言って欧州からのオファーを断ってらしいじゃん。
サッカーに対する情熱が強いというのはポンテのような選手のことを言うんじゃないかな。
690名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:24:13 ID:Au73kmgJ0
すぽると

風間 1点目の小野のアシストについて
ちょっとラッキーではあったんですけども。ラインとしてはオフサイドなんですけども。
こういうのはレフェリーありますから。ただこれをきっちり得点に結び付けた所は流石ですね。
なかなか攻め手がなかったですから、飛び出して行こうと考えてたんでしょうね。
これはボーフム助かりましたね。

風間 2点目の小野のアシストについて
これは小野らしい素晴らしいキックですよね。ファーストDFを越えて、
その後ろに落としてるんですね。だから味方の高さも分かってる。
そしてキーパーも出れない一番難しい所に蹴りましたよね。
691名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:26:13 ID:m6In7U200
>>677
1試合だけ。
その後すぐ怪我してベンチ以前の問題になった。
692名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:27:43 ID:Fxe267Oe0
一番近くの審判(主・副)が判定してるんだからそれ以上に信頼できるものはないだろ。

オフサイドもいろんな種類のものがあって、今回はどちらがボールタッチしたかで成否が決まるパターン。

飛び出しの タイミングは問題にならない。

その場合は近くの審判の方が信頼できる。


693名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:28:47 ID:Jo99VvzE0
くやしいのでこれからは茸信者のフリして書き込んでやる
上の方にも少なからずいるし
覚悟しとけよ
日本人
694名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:31:43 ID:gJ3Dkg1B0
戻るのが遅いのが良い方向に出たw
695名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:32:30 ID:BBTswxCz0
忍者じゃないんだから戻れないってw
696名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:32:31 ID:SPuLlQvT0
色々あるけどやっぱり小野はなんか持っとるな
697名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:33:45 ID:va0gRj3D0
裏を取りに飛び出してすぐ戻れるわけねーだろw

アンチはこれだから。
698名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:34:43 ID:11VIsbOr0
>>696
マリオカート?
腹にイチモツ?
699名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:35:57 ID:4JmasBsv0
本山小野を追っかけていくんだ
700名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:36:25 ID:EcSl3+4DO
みんなドイツに移籍して
誰が活躍出来るのか確かめる必要があるな。
高原の評価も怪しく思えて来た。
701名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:37:43 ID:3nh07JyO0
小野が中心になり始めるとチームが崩壊する
702名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:39:35 ID:XlT7EnMJ0
最高の小野ならこれぐらいはやるよ。
2アシストはできすぎだが、初出場で結果を出すのはさすが。

ま、使っていく内にどんどん劣化していくんだけどね。
703名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:41:32 ID:QqTzGdKj0
結論的としては、3大リーグには行くなってことになりそうだな。
ドイツフランスはクラブ選べば大丈夫。オランダスコッツは
代表クラスなら余裕。
704名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:43:01 ID:3EnOFM2r0
てかたった2アシストだけかよ・・・
UEFA獲ってる頃だったらまだやれる。
当然小野より上だと言われてる本田水野長谷部は小野より少ない出場時間で
これ異常やらないと現地のサポやメディアに「クズ」とののしられて
帰ってくるだけ。
705名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:43:42 ID:rNkfI8t6O
>>693
チョンのふりしたキノコ信者乙
706名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:44:50 ID:BFmswC5t0
小野伸二 - ドイツデビュー試合(VSブレーメン) 1  
http://www.youtube.com/watch?v=fZlg2I_yXrM
小野伸二 - ドイツデビュー試合(VSブレーメン) 2   
http://www.youtube.com/watch?v=F3T9TyncsFQ
707名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:47:55 ID:m6In7U200
得点シーン以外の見せ場の動画は無いの?
708名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:49:19 ID:rNkfI8t6O
ブレーメン相手にここまでやるなんてすごいな
アウェーでは33年ぶりの勝利らしいし凄すぎる
709名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:49:25 ID:Q2L3yVP8O
>>704
ださ
710名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:55:12 ID:Zd9WulKeO
さすが
711名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:57:12 ID:X4wKqhTO0
小野が本領を発揮するのは試合後だろ。
実は試合中に足首を痛めていて全治3-4週間ですとか普通にあるからな。
712名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:57:42 ID:py8jyF090
そして2週間ぐらいして骨折
713名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 01:59:54 ID:0X/crlCU0
巣ポルトで長谷部もチラッと出てたが、なんかしょぼかったな
714名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:00:24 ID:RIssPgiN0
まあ近いうちにまた脚に痛みが出たとかいって終了するだろ
ピークを過ぎた選手はもう元には戻らない
715名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:01:49 ID:3EnOFM2r0
これで怪我しなかったらアンチどうするの?死ぬ?
716名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:02:46 ID:rNkfI8t6O
あの糞フィリピン人さえいなきゃなあ
717名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:05:07 ID:4c1aEiUi0
1点目ってオフサイドじゃないんですか?
718名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:05:42 ID:3EnOFM2r0
>>717
相手の足に当たってると何度言えば(ry
719名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:06:18 ID:11VIsbOr0
2アシストしたから
4試合はイタイイタイで休むと思う
720名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:06:57 ID:4c1aEiUi0
そうなんだ
721名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:07:41 ID:rSl2Ac++0
小野の最大の弱点は天狗になること
722名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:10:09 ID:4JmasBsv0
たぶん怪我しちゃうんだよな
723名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:21:17 ID:4L7Cc9Oc0
1点目はバックパスと判定されてオフサイド取られなかったんだろうが
ありゃどう見てもファールだよなwww
724名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:39:21 ID:W6YIFSmvO
>>716あれはひどかったな、あんなカスに日本の宝が…。
725名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:43:56 ID:wX27iXws0
小野ちんやったね!
茸ヲタざまぁw
726名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:45:18 ID:rNkfI8t6O
もし怪我がなければシャビクラスになってたのに
727名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:49:34 ID:MtqJ5El/0
欧州で一花咲かせて欲しいな。
評価の割りにいろいろ地味だし
728名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 02:52:10 ID:K5ivRzBC0
アンチ動揺しすぎだってww

それと遠藤や中村憲みたいなドメスティック臭のきつい雑魚と
一緒にしないでくれw 
729名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:00:35 ID:OFaJXkblO
まさかこの後小野があんなことになるとは誰が予想出来‥‥ちゃうから困る
730名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:04:29 ID:xlr/yewM0
早く日本人がローマ以上のクラブで活躍する所が見たい・・・・・
731名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:10:25 ID:py8jyF090
古いHDDに上手く動いてくれと祈るような気持ち
732名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:10:53 ID:615lGxIw0
スペインが一番合いそうなんだけどね。
まだ誰も成功者が居ない。
イングランドは体力的に合わないからしょうが無いと思えるけど。
733名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:28:25 ID:j1YnXXdJ0
>>696
自称何か持ってるの安田君も忘れ・・・てもいいや別にw
734名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:30:49 ID:cxCJvMk2O
ブレーメン相手に凄いな
735名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:33:24 ID:OzanzMRTO
過剰に反応しすぎだよ。アンチの数は期待値と比例してると思えよ。
大体ドイツ行こうがスコットランド行こうがJリーグにいようが、凄い事だと思うよ。
どこまで期待してるんだよ。批判するやつは人間的に狭いな。
736名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:36:44 ID:bd5lhbq50
海外の方がフィットするのかもね。
怪我が心配だが、満足なシーズンを過ごせるように頑張ってほしいな。
737名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:37:04 ID:Z1fmsFDJ0
         █
        █░█
        █ █
       █▓ ▓█
      █▓░ ▓██
     █▓░  █▓██ 
   ██░░░ ░██▓▓██
  ██░░ ░░▓███▓▓██
 █▓░   ░▓███▓▓░░▓█
 █▓░  ░ ░▓░ ░░ ░░█
█▓▓▓░░ █ █ █ ▓▓▓█▓█
█▓██▓░░ ░█░ ░█▓██▓█
█▓███▓▓███████▓█▓░█
█▓████░█████░███▓░█
 █▓████░░░░░███▓░█
 ██▓██████████▓▓██
  ██▓▓███████▓███
    ███▓███████
      ███████
738名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:37:22 ID:rxPOeosy0
オシム派と岡田派を演じて分断工作してるのも創価
小野ヲタとレッズサポを演じて、対立してるように見せかけてるのも創価

すべては中村の代表入りのため

岡田もオシムも、それを選び承認した協会が都合が悪い
スコット>>Jでないと都合が悪い
中村>>小野でないと都合が悪い

739名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:40:04 ID:b3zSfSLa0
ブレーメンは攻撃力はあるけど、失点も多いチームだからな。
30分以内のプレイでできるだけ攻撃に絡んで仕事しろと言われれば
調子のいい斧ならあれくらいの仕事はできる。

問題はシーズン通して使い物になるかどうかというところなんだろうけど、
ボーフムの使い方しだいかな。
740名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 03:50:31 ID:1yA6viSo0
オフサイドなのに
これだけ盛り上がれる信者って痛すぎる
741◇おっぱい◇:2008/02/05(火) 03:51:16 ID:keHfDFO+O
ガンバルンバ伸二!
742名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 04:03:58 ID:Vvh5+yikO
>>738
精神科を受診する事を薦める
「被害妄想」と診断されても受け止めるように
743名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 04:07:06 ID:klxgxhLi0
1戦目だからプレイの質とかまあどうでもいいよ
結果が出せたのが重要

てかコーナー任されてるのが一番評価できるとこじゃないか?
744名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 04:07:56 ID:yWAL5pTi0
なんで4まで続いてるんだ・・・
745名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 04:10:48 ID:vqNu5z2h0
最初は印象いいのに、何故か年数たつと・・・
オランダでのプレーをカリスマに批判されたりな
そんな事よりゲカス戻って来い!
746名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 04:33:53 ID:iT9UGUOi0
とりあえず怪我無くコンスタントに結果を出して欲しいよ
747名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 05:26:41 ID:KTgjvRlw0
>>730
ああ、スタメンでな
748名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 05:29:06 ID:IrSg0MPn0
次節は早速スタメン予想されてるな
749名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:04:55 ID:OS0oGAC90
>>633
ブレーメン涙目www
750名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:10:40 ID:IrSg0MPn0
そういやフランス大会に小野選んだの岡田じゃん
こりゃ代表復帰あるな
751名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:10:47 ID:hgyEYvaO0
>>740よう、キモデブw
お前の見た目はこんなんだろうと思ってるよwww
http://dol.dengeki.com/data/news/2008/2/4/image/22638_n20080204_05_natume_06.jpg
752名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:15:27 ID:QrXSWSdxO
代表はいいよ。 
伸二にとって日本代表はレベルが低すぎる。 
日本代表は茸レベルがお似合いだよ。
753名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:20:44 ID:QrXSWSdxO
サッカーは一人じゃできない。 
アシストもストライカーがいないと存在しない。 
小野にとって日本代表は何のメリットもない。
754名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:23:51 ID:1yA6viSo0
>>744
小野が半年以上ひどいプレー続けてたので
信者たちのウップンが貯まってて

明らかな完全なオフサイドで
審判の誤審だったにも関わらず
アシストっていうことだけが嬉しくて
早漏で祭り始めたって感じ
755名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:26:32 ID:ls9wu/a/0
そんなことより。今、報知読んでるんだが
“いきなりの活躍に同紙(ドイツ・ビルト紙)は6点満点最高の1点をつけ〜”ってあるんだが
6点満点で、最高は6点じゃないのか?
756名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:26:32 ID:DDEv3Hcm0
>>754←こんなこと言う奴ってこんな見た目だから捻じ曲がったんだろな
可哀想。。。。
http://dol.dengeki.com/data/news/2008/2/4/image/22638_n20080204_05_natume_05.jpg
757名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:27:51 ID:DDEv3Hcm0
>>755
ドイツはそうなのよ
758名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:28:45 ID:klxgxhLi0
>>754
つかオフサイドかどうかで伸びてるってのはあるとおもうが…
まあオレはオフサイドに見えたけど、ディフェンスに当たってそっち行った可能性もある訳で
明らかな完全な、かどうかはしらね

てか昨日も書いたけど、オフサイドなんかどうでもいいよ
決していいラストパスではなかった
こっちのがオレ的には重要
ゴールシーンしか見てないからそれ以外の動きわからんけど
とりあえずゴールシーンだけで言えば、評価できるのはコーナーまかされてたことくらい
それでも初戦で結果残せたってのは今後の為にもよかったこと
759名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:29:28 ID:3EfV61020
>>756
本人には悪いけど
これはそこにいるだけで犯罪だろw
760名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:30:28 ID:GHmmvOLc0
世界を震撼させた小野&本山の左サイド・・・。
再び夢を見させてくれ小野。
761名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:31:52 ID:ls9wu/a/0
>>757
なんだ、そうなんだ。 ありがと。
762名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:35:43 ID:97nFjDou0
いきなりアンチが消えたなww
763名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:36:13 ID:1yA6viSo0
明らかなオフサイド見逃しの誤審を
過剰に持ち上げて他の選手を叩く小野信者って
サッカーサポのなかで
いちばん根性がねじくれてるなあ
764名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:38:57 ID:klxgxhLi0
>>763
ひとつ聞いていい?
誰信者?
そうか信者とかじゃなくてね?

てか日本人が海外いって即活躍したらそらそれなりのニュースにはなるしスレも伸びるよ
765名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:41:08 ID:1yA6viSo0
>>764
結果は出ただろうけど
これが活躍なのかと・・・
○即結果が出た
×即活躍した
だろ
766名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:41:21 ID:o+sNeQ5T0
練習初日であだ名が「センセイ」
練習2日目でベンチ入りが決まり、早々に出場
FKやCKも蹴らして貰う
パスが普通に回ってくる

怪我で突き返された選手と、そのクラブとは思えん・・・
767名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:44:15 ID:m3Wsr2k40
>>758
オフサイかどうかか・・・まぁ俺なら敵選手のリアクションを信じるけどね

>決していいラストパスではなかった
確かにあれを決めたのはFWの力が多分にあるだろね
タイミング最優先だったんだろ

応援する人間としたら、試合勘の不足と
コンディションがまだ上がりきってないだろうことが原因でありますようにって願うしかないわ
768名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:45:04 ID:06iFLZee0
たしかに
769名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:46:56 ID:OGfSQuvU0
tuka線審が目の前で見ていてスルーしてるんだから
dfが蹴ったと判断したんだろ。それが斧にタマたま渡りラッキーって感じだろ
770名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:47:29 ID:wX27iXws0
小野ちんやったね!
茸ヲタざまぁw
771名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:50:47 ID:o+sNeQ5T0
試合観てたらわかるだろうが、別に本調子でも何でもない
ましてや最初のアシストは、交代早々での出来事なんで精度が悪くて当然
それにしても順応する早さには驚く
772名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:54:47 ID:klxgxhLi0
精度が悪くて当然のとこで精度の悪いプレイしてたらダメだろ?
773名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:03:11 ID:o+sNeQ5T0
慣れ親しんだリーグやチームでも、試合に途中から入り込むことは難しいわけだし
厳しすぎでないかい
774名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:05:14 ID:kgZHZlewO
初勝利の立役者なのは間違いないんだが、
それが活躍じゃなくてなんなのかと
じゃあ活躍ってなに?創価に何人勧誘出来るか?
775名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:12:28 ID:h2ZxV0urO
後ろに目がついているかのようなパスだな。すげーや
776名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:14:19 ID:OGfSQuvU0
>>775
そうですよねーーーーーーーーーー
777名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:18:39 ID:Vvh5+yikO
>>725
>>770
中田信者乙
778名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:19:07 ID:TEvlPqj+0
独紙も小野絶賛「シェフになれる」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/02/05/08.html
一夜明け、ドイツでも絶賛の嵐が吹いた。ボーフムの敵地での強豪ブレーメン戦勝利は初の快挙で、キッカー誌は「小野が壁を壊した」と報じ、ビルト紙の採点も最高の1点で、今週のベスト11にも選出。ボーフムの地元紙は「小野はシェフ(司令塔)になれる」と絶賛した。



アンチ完全脂肪確認wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:21:09 ID:Jegz+N9u0
ブンデスはミクーがやれたし、今もヂエゴがやれてるから
小野が輝ける可能性が十分にあった。
問題はケガだけ。
780名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:22:05 ID:OGfSQuvU0
ボーフムのサポはようつべとかでフェイエ時代のプレー見て
すんげえ期待するだろうなあ
781名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:22:40 ID:oc/flqFPO
小野伸二は日本のエースだ!
代表へ!
782名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:22:41 ID:JLAWTDhOO
テクニックだけならブンデスで1番かもな
783名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:27:14 ID:Vvh5+yikO
岡田「シンジ……何をしにきた?」

シンジ「ぼ、僕は……日本代表! 背番号8! 天才ミッドフィルダー! 小野シンジです!」
784名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:30:52 ID:9f/SZu/5O
臆病者に用はない
785名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:35:07 ID:HrUoYfDVO
>>784
よお!臆病者!おはよー
786名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:35:40 ID:7swIOChL0
>>778
採点1点かよー
すげーな。
伸二は誉められると伸びる子
787名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:38:04 ID:912mphwo0
フェイエ、浦和時代と違って
トマソン、ドンク、Jだとワシ、ポンテとか自分が何もしなくても点とって試合を決めてくれる優秀な選手いないしな
頼れる選手不在の中堅チームに入ってしまった今シーズン、基本的に他人任せな王様の真価は徐々に明らかになるよ
788名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:42:23 ID:MxSrox6x0
これが坊主僧の実力ぢゃw
789名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:51:14 ID:LoMgmiB/0
あきらかにオフサイドじゃん
790名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:52:54 ID:FbrU3lIQ0
来月には故障のニュースのスレが立つんだろ?
791名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:53:17 ID:QQS2Bkl5O
別に精度悪くもなんともない。
FWの走り込んでくるタイミングから考えれば、
足元じゃなければGKにカットされる可能性もあった。
初対戦での1stプレーだから尚更。
極めて現実的な選択。
チャンスでの憎らしいまでの落ち着きぶりこそが真骨頂。
気負いとかないんかね。
792名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 08:00:25 ID:zc7sbXw80
ドイツの人達はそのうちに唖然とするとおもう。
小野が全くドリブルができない選手でGKよりも走るのが遅いことに気づいて。
793名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 08:01:25 ID:rM6R7qMB0
しかしブレーメンも寒いだろうに
あのスタで日が落ちてから満員なんだな
794名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 08:04:09 ID:CSn7BxOx0
>>791
> チャンスでの憎らしいまでの落ち着きぶりこそが真骨頂。
> 気負いとかないんかね。

小野はそこんとこすごいよなぁ・・・感心する
プレーが軽いというか力みがないというか、まぁ自信があるんだろうね
けどミスした時叩かれやすいんだなぁ
795名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 08:05:40 ID:SxuGZdD50
636 名前: - [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 19:51:20 ID:TJO/LWefO
高画質版試合ハイライト見つけたんでいる人どーぞ
ono O_40455.zip
pass: ono

http://www10.axfc.net/uploader/12/
↑うpろだはここ




自分の目で確かめましょう
審判の動作も一緒に見るとよくわかるよ
796名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 08:06:57 ID:St95xeC30
パルマで中田に敗れたミクーがブレーメンでエースだったからな。
不思議なリーグだ。
797名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 08:07:10 ID:rNkfI8t6O
>>778
すげえ!!1ってジエゴやリベリーなみじゃん
798亡国まるはん:2008/02/05(火) 08:10:37 ID:uuFjl/A40
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

799名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 08:55:17 ID:FiAFJj100
動画見たけど全然活躍してなくね?
もっとすごい事やらかしたんかなって思ったのに
800_:2008/02/05(火) 09:17:03 ID:575S88ruO
こいつの実力なんてたかが知れてるよ。すぐに化けの皮が剥がれて信者死亡W
801名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 10:10:24 ID:e/8wHwPB0
アンチまだ粘着してんのかwww
本当に大好きなんだなw
802名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 10:41:40 ID:+5jNM+080
>>796
ボルトン最強だな
803名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 12:08:18 ID:VEElxNjk0
>>11
ああ、こりゃオフサイドじゃないなキッキングだわ
804名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 12:19:56 ID:AVSDMVQ/0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000099-sph-socc

 ◆主審オフサイド認めるも地元紙最高点 小野の1点目のアシストを審判も“オフサイド”と認めた。
4日付ドイツ・ビルト紙によれば、マイナー主審も「テレビで確認したが、あれはオフサイドだった」と認めたという。
どの地元紙もオフサイドを疑う論調だが、既に得点が認められており、2アシストも覆らない。
いきなりの活躍に同紙は6点満点で最高の1点をつけ「小野の交代が勝利を呼んだ」と評価、
第18節のベストイレブンに選んだ。
805名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 12:26:44 ID:wX27iXws0
やっぱオフサイドだったかw
806名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 12:27:17 ID:R7uA2euj0
オフサイドw
807名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 12:28:36 ID:Jegz+N9u0
>>11を見るとボールを蹴ってるのはDF
その足を蹴ってるのがボーフムの選手w

オフサイドというより点取った奴のファウルだろ。
808名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 12:32:40 ID:R7uA2euj0
まあアシストには違いないからいいけどね
809名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 12:38:45 ID:y/N8MQ060
内田が史上4位の年少出場へ軽快な動き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000011-nks-socc
先発確実!内田 自然体の10代初陣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000020-spn-spo
810名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 13:25:18 ID:a0X+tCUg0
ちょっ
おまwwwwwwwwwwww
811名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 13:27:24 ID:i6tPeSat0
次は5か
愛されてんな地蔵ww
812名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 14:12:23 ID:Fw3UxG+iO
>>754
なんで、ブレーメンのGKやDFは猛抗議しなかったの?ましてや、相手のホームだぜ?サポーターがぶち切れるだろ?

それとも、そのシーンはカットされてたの?
813名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 14:50:27 ID:0CoB8fPJ0
>>804
主審・現地紙・風間氏・お前ら

誰が見てもオフサイドなわけだけど
まぁサッカーでは審判の(試合中の)判定がすべてだからね
マラの神の手とか
814名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 15:51:47 ID:jWssUP8+0
2アシストともただ運が良かっただけで評価に値しないとか言ってたアンチさんたち。
小野はビルト紙で最高点で、今週のベストイレブンにも選ばれちゃいましたけどw


【サッカー】2アシストデビューのボーフム・小野伸二、ドイツで絶賛の嵐「小野はシェフ(司令塔)になれる」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202167852/

>一夜明け、ドイツでも絶賛の嵐が吹いた。ボーフムの敵地での強豪ブレーメン戦勝利は
>初の快挙で、キッカー誌は「小野が壁を壊した」と報じ、ビルト紙の採点も最高の1点で、
>今週のベスト11にも選出。ボーフムの地元紙は「小野はシェフ(司令塔)になれる」と
>絶賛した。02年にUEFA杯を制覇し、フェイエノールトの王様と呼ばれた男はレギュラー
>争いでも同じ新加入のMFアザウアを一気にリードした。

>目指すはドイツ経由での南アフリカ。「自分が満足するようにできれば、代表はついて来る」
>と話す。くしくも18歳の時、代表に初招集してくれたのが岡田監督。
>古巣・浦和では闘莉王が「あの人のポテンシャルは凄い」と言い、三都主は「(星を)
>持ってるねぇ」と続けた。小野が、攻撃のアイデア不足にあえぐ岡田ジャパンの救世主に
>なるかもしれない。
815名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 15:53:50 ID:YHwf+6+A0
眠ってた小野ちん信者が暴れ出しちゃったよ
816名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 15:56:56 ID:ISm+2WAq0
浦和にいてもポンテ復帰するしたら使われなくなっただろうし
その間もオジェクにはあまり重用されてないからスタメン、ベンチを半々くらいだっただろうしで
今回の移籍はどちらにとっても良い選択だったのかな

817名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:03:42 ID:Jegz+N9u0
>>816
ワシントンもそうだけど、小野は攻撃100%の選手だから
攻撃に人数かけない、ホームでも負けなければおk、のオジェックとは
絶望的に合わない。
移籍して正解だと思うよ。

っていうかオジェックは・・・
818名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:04:05 ID:WvBhMl9s0
オフサイドがどうとか問題じゃない
この2つのアシストのよってチームメイトや監督の信頼をグッと引き寄せたであろう事が重要なんだ
819名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:07:54 ID:TtKl1Qwi0
今度のことでわかったことは小野が日本人サッカー選手で
1番注目されれるということアンチも含めて・・・

そして小野が怪我泣く普通に真面目にプレイすれば
天才だったということ。。。
820名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:11:38 ID:k6VU62uVO
実際ブンデスで小野より上手いのリベリーとジエゴぐらいだろ。ブンデス見たことないけど。
821名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:14:53 ID:nIVWebwm0
アンチは小野が大好きなんですねwwwwwww
822名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:15:12 ID:Jegz+N9u0
>>820
ブンデスでやってたファンタジスタ俺ランキング

ロシツキ>ヂエゴ>リベリ>小野>ミクー>シュバインシュタイガー>>>バラック
823名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:16:12 ID:61MvnNX/0
オフサイドすぎてゲロ吐いたwww
824名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:20:28 ID:TtKl1Qwi0
いまどき代表とか・・・
もう時代遅れだよね・・・
代表でプレイするの・・・

今の流行は代表拒否。。。これが今の名選手の流行。。。!
825名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:23:32 ID:k6VU62uVO
>>822ロシツキーのアウトでコラーに合わせたクロスがスゲー印象に残ってる。
826小野が両チーム全選手の中で唯一最高点だってw:2008/02/05(火) 16:24:15 ID:jWssUP8+0
> 4日付の独紙ビルトは、両チームで唯一の1点(6段階評価で1が最高)を与え、
>キッカー誌は9日のリーグ戦で先発を予想した。

出た、必殺シルキーパス!ボーフム・小野、2アシストに笑顔
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200802/st2008020503.html

両チームで唯一の1点(6段階評価で1が最高)
両チームで唯一の1点(6段階評価で1が最高)
両チームで唯一の1点(6段階評価で1が最高)
両チームで唯一の1点(6段階評価で1が最高)
両チームで唯一の1点(6段階評価で1が最高)
両チームで唯一の1点(6段階評価で1が最高)
両チームで唯一の1点(6段階評価で1が最高)
両チームで唯一の1点(6段階評価で1が最高)
両チームで唯一の1点(6段階評価で1が最高)
両チームで唯一の1点(6段階評価で1が最高)
827名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:26:18 ID:NMHij3Wy0
シルキーはママの味・・・だっけ?
828名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:26:54 ID:Zd5oVW8r0
オフサイドじゃなくてDFのクリアミスだろw
829名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:27:21 ID:Jegz+N9u0
シルキーパスってなんだよw
エンジェルパスとかメッセージインナパスとかじゃなかったかw
830名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:27:29 ID:0DD83B6w0
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/51153574.html?1202195152
税スボール関係はまもなく削除されます。汚い管理人です。
831名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:28:39 ID:TN3Mq3u1O
スゴいじゃん
サッカーあんまり知らんけど頑張ってほしい
832名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:30:31 ID:nIVWebwm0
すげー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
833名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:30:37 ID:vU2Pvsj/0
小野がやべっちFCでリフティングやってた時の

動画ありませんか??

すごかったイメージがあるんだけど、思い出せない・・・
834名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:32:51 ID:1K0ppQm40
中田もすんすけもいなくて最初からトップ下だったら
ワールドクラスのMFになってたと思う。
ボランチやって削られすぎだろ
かわいそうな人生
835名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:33:42 ID:4JmasBsv0
BMWのシルキー6みたい

絹は価値あるシルクロードと
836名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:33:54 ID:EUrsUs4I0
まぁ、いうまでもなく能力はあるわけで、日本とくらべてチームにフィットする
ことがなくても具体的な数字という結果を残せば外国人選手として評価
されるんだろうけど、問題はいつものごとく怪我だよね
日本で駄目で、代表も干されて、モチベーションは上がってるだろうから
期待はできるわけだけれど、いつも小野につきまとうのは怪我なんだよね
837名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:36:29 ID:sW/qy+Pm0
小野がいまだに日本では一番ウマイよ、マジで。 
ちょっとでもボール蹴った事あれば、異論ないだろ?
でも万人に納得させる前にケガでメンバー落ちしちゃうからなぁw
838名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:39:14 ID:VhuG2x8P0
みんなで小野が次にどの様な怪我で戦線離脱するか予想しよう!
839名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:39:51 ID:yg7OY0bh0
>>384
???
840名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:41:07 ID:w1z4iHvC0
まあ小野は怪我ばかりだからあ。代表ではパスの下手な奴が持て囃されるのも
仕方がない
代表はパッサー抜きでやっていくしかないだろ
841名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:41:11 ID:sW/qy+Pm0
でも高卒のルーキー当時の小野が練習でパス出すの見て、衝撃のあまり
「ボールが違う、まるで糸を引くように届く」とかなんだとか、浦和の誰だかが
見てすぐにレギュラー確信したとか、なんだかそんなエピソード読んだ記憶あるな。
だからシルキーなボール出し、ってのもなんかわからんでもない。
842名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:44:25 ID:EUrsUs4I0
>>841
ああ、それね。たしか浦和のでこぼこのグランドで練習したときに
選手全員まともにパスがだせないなか新人の小野だけが難なく綺麗な
パスを通しまくったという。すぐにワールドカップ選手されてオランダいって
も1年目から活躍するポテンシャルあったんだから当然だけど。当時の
JリーグはいまよりLVも劣るだろうし
843名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:44:56 ID:13aqAQppO
>>834
トップ下のほうがもっと削られます><
844名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:45:46 ID:4JmasBsv0
あの頃ブラジル代表Jに何人いたと思ってんの
845名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:47:25 ID:VhuG2x8P0
チン毛ドリブル
846名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:47:46 ID:VhuG2x8P0
丸刈りパス
847名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:48:11 ID:w1z4iHvC0
>>842
デビューしたての頃、当時最低今も最低のGK楢橋を相手にしてなかったしな。
848名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:51:36 ID:EUrsUs4I0
こんな何年も怪我ひきずるなら2,3年完全に休養して怪我の再発がない
状態までもっていくべきだったね。どうも治りかけては復帰、また怪我がおおい
日本に帰ってきてからはまだマシなほうで、フェイエ時代はその反覆回数が
異常だった
849名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:51:54 ID:N8Tj1F8QO
浦和でリハビリに徹したのが復活のポイントだな。
浦和が腐っているのかナメられていたのか、チンゲが腐っていたのかナメきっていたのか分からないが。
850名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:52:07 ID:MRlhbaYl0
オフサイドとか騒いでる奴がいるがブレーメンが日本の至宝ベーハセを取らなかったのが悪い
ベーハセがいたらあの場面は情熱的な抗議でなんとかしてくれた気がする
851名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:52:47 ID:sW/qy+Pm0
>>844
そういえばたくさんいたなー。。。
最近いないイタリアからもぉぉぉぉぉ
852名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:53:10 ID:ZB6Czxih0
天才ってのは何故怪我に弱いんだろ
853名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:07:32 ID:ARY7gk6z0
日本人選手が外国行ってもなかなか長期的、継続的に活躍できんからなあ。
しばらく様子を見ないとまだわからんだろう。
854名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:09:44 ID:OaKJ5IWdO
>>852
子供の頃から集中的に狙われるからな
855名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:09:53 ID:YigKJRQz0
J1リーグ1位〜8位のレベルは90年代>21世紀
J1下位〜J2下位のレベルは現在>21世紀前半>90年代
856名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:10:48 ID:0/2PxOA80
>>853
浦和での不運で不遇な2年を挟んだとはいえ、
所属リーグがオランダ→ブンデスと
確実なステップアップを成し遂げた選手って
他にいたっけ?
中田や中村は都落ちでしょ?

つか、海外から出戻った後の鈴木隆行や柳沢と比べると
日本で2年を過ごしたのに以前よりレベルの高いブンデスに行けるって
凄い評価の高さだよな。
小野じゃないと出来ないパターンの移籍。
857名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:11:48 ID:wAjI5eN60
>>848
この人はなにごとにつけても中途半端にやれてしまうので、今を我慢して力をつけるということができない。
ルーキーの年にダイレクトプレイが騒がれたとき、
「高校時代はドリブルが得意なプレイだったけど、今はできないからダイレクトで逃げてるだけ」といっていた。
日本サッカーの今後を考えたら、ちゃんとプロ相手でもドリブルできるようになってから
上に上がったほうが良かったのに。
858名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:12:11 ID:EUrsUs4I0
>>854
そうそう。だからブラジルやアルゼンチンのような国のほうが壊れた天才が
多数いるはず。そしてマラやメッシみたいに巨人がぶっこわす気まんまんで
突っ込んでくるのを華麗にかわす、天才のなかの天才だけが生き残る
859名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:14:04 ID:ad+nNFZZO
ドイツで成功したら本物だな

どっかの茸とは格が違う
860名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:16:05 ID:Jegz+N9u0
>>856
俺は小野ファンだから、こんな事書きたくないけど
フェイエ→ボーフムはステップアップとは言えないだろ。
今秋は拾ってもらったんだ、ここで活躍してステップアップして欲しい。
861名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:17:15 ID:JNx2vJmu0
>>856
チーム力はフェイエ>>>浦和>ボーフム
どうみても都落ちです。
ただ這い上がるチャンスはボーフム>>>>>>>>浦和
862名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:17:56 ID:ARY7gk6z0
>>856
だから本当にステップアップになるかどうかは、これから次第でしょ。
863名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:26:37 ID:1Cj8HQbR0
プレーするなら、カスリーグのトップチームより、一流リーグのカスチーム

常識です
864名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:31:20 ID:8SMO/fEl0
大黒がフランス→セリエとステップアップしてる(ほとんど何もしてないけど)。
ってか、フェイエ→ボーフムってステップアップじゃないだろ・・・。
865名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:35:45 ID:ZVDFyyObO
フェイエノールトは名門だよね…
866名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:38:05 ID:dyuF+Z/r0
フェイエははっきり言って失敗
あそこは万年3位の残念なクラブなんだよな
後から来たパクやイヨンピョがあっさり優勝して3大に飛び立って言っちゃったし
オランダならPSVかAJAXを選ぶべきだった
867名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:40:47 ID:+jwzF3Cg0
同じオランダリーグにいたパク・チソンは確かに、リーグ、チームともステップアップしたけどね。
868名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:42:05 ID:3ROkuBAbO
小野ってレッズじゃなかったんか。

サッカー界は動きが早いなぁ。
869名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:48:01 ID:oWmULDJ80
>>863
カスリーグのトップチームより、一流リーグのカスチームで
活躍するほうが大変だろ
試合は常に強豪相手なんだから
870名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:55:08 ID:+jwzF3Cg0
ペルージャ→ローマとステップアップした当時の中田は凄かったんだな。
871名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:58:16 ID:7B+YBH1f0
>>866
アジャックス×
アヤックス○
872名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:58:43 ID:dyuF+Z/r0
>>870
日本人で完全なステップアップの移籍ってそれしかないな
873名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:59:51 ID:Jegz+N9u0
874名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:08:40 ID:PZAT73W10
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/karakuti/article/5#footer

この小野批判ブログ見てみて!!
875名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:10:25 ID:ndXC5wZf0
>>874
ポジッションがどうかしたって?
876名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:21:51 ID:wAjI5eN60
>>866
そもそも、高校時代にアヤックスのユースから話があったとき、素直に行っとけは
こんなことにはならなかった。
877名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:34:13 ID:pmh3YEvS0
何で2アシストしただけで4までのびるんだよww
878名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:35:26 ID:D2cBngoi0
小野の師匠もアメリカ行きらしいぜ
879名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:39:06 ID:WCvAw3jO0
>>877
だって本来日本人選手がブンデスでプレーするだけでも凄いのに
初戦でしかも強豪ブレーメン相手にアシスト2だもん。
880名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:55:38 ID:QQS2Bkl5O
ポジッションw
ごたいそうな持論も全て台無し(´∀`)
881名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:05:18 ID:a0X+tCUg0
おい、
5行くのか
おいwwwwwwwwwwwwwwwww
882名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:10:01 ID:ckHcTIXz0
>>877
アサピ新聞には相手のエースブラジル代表ジエゴがかすんだ、とか書いてあったお。
883名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:12:02 ID:RzP48Qna0
おいおい
点取ったりした日にゃ10スレぐらい行きそうだな
884名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:18:00 ID:EK7yUiRg0
やっぱ誤審だったみたいなので
オフサイド議論は終了
885名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:22:20 ID:UIZInGtS0
マイタン!マイタン!
886名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:51:58 ID:s3dvYKir0
伸二最高だね♪
887名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:59:57 ID:VEElxNjk0
【サッカー】小野伸二のアシスト、主審がオフサイド認める
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202204118/1

1 名前: ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★[] 投稿日:2008/02/05(火) 18:35:18 ID:???0

 小野の1点目のアシストを審判も“オフサイド”と認めた。
4日付ドイツ・ビルト紙によれば、マイナー主審も
「テレビで確認したが、あれはオフサイドだった」と認めたという。
どの地元紙もオフサイドを疑う論調だが、既に得点が認められており、
2アシストも覆らない。いきなりの活躍に同紙は6点満点で
最高の1点をつけ「小野の交代が勝利を呼んだ」と評価、
第18節のベストイレブンに選んだ。


TITLE:スポーツ報知
URL:http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080205-OHT1T00099.htm


888名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:08:31 ID:w1z4iHvC0
ビルトはオフサイドと認めつつ1点でベストイレブンに選んだのか。
889名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:11:25 ID:gP/96Zvx0
Bildは面白ければいいっていう類のメディア
890名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:20:29 ID:w1z4iHvC0
なるほど
891名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:27:58 ID:Or1/Wfwh0
これからは小野の事を天才って呼ぶことにした
892名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:43:19 ID:gP/96Zvx0
>>890
肝心なのは、
デビュー戦で「こいつのおかげでどうにかなっちゃったんじゃね?」って印象付けられたことだよ
足引っ張ったり空気だったりのスタートに比べたら
素晴らしすぎる出来だね
893名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:48:23 ID:gP/96Zvx0
あるいは常時スタメン・フル出場なんて望まなくてもいいかもしれない
少し前のショルを目指せ
ずば抜けたセンスとテクニック、ガラスの足
894名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:23:55 ID:2OPwCmhY0
フェイエのデビュー戦でも大活躍だったな。
ドイツで復活するか・・

一時期は中田英寿と並ぶほどの実力(特に技術)があった小野
日本代表に復活してほしいと少し思う
(前回はジーコの采配が駄目だったし)
895名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:48:40 ID:V/mYMSCS0
>>894
おいおいおい。技術のレベルは、旅人とは比較にならんぞw
896名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:58:47 ID:Tua/UQrJ0
>>877
日本国民は、いまだにゴールデンエイジに未練がある。
なにせ後が育ってない。中田も復帰して欲しいし、もういちどラストダンスをみたいww
897名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:37:03 ID:BmyW5sKGO
中田ヒダさん、気付いたらお腹ポッコリになってないといいなあ
898名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:50:51 ID:gyhcJOIQ0
ヒデがいつの間にかぱっちり二重まぶたになってたら惚れるな。
899名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:16:42 ID:zvURk3bU0
>>887−889
どう見てもクリアミス拾っただけなんだが・・・
900名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:16:55 ID:52gpj2oU0
>>874
一人で書き込めないカスが
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
901名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 00:49:50 ID:IlcYqfDZ0
おーい
誰も叩きゃしないからみんな出てこいよー

191 :名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 07:51:28 ID:Pp7Ucblz0
まったくオフサイドじゃねーよ
DFがスライディングして
刈ってこぼれたボールだ。

194 :名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 07:52:11 ID:nl/85IH20
全然オフサイドじゃないだろ
味方がパスしたときにはオフサイドじゃない。
最後の斧へのパスはDFのクリアミスであって、
相手が抗議しなかったことが何よりの証明でもある

240 :名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 08:09:01 ID:HKyjaLm40
味方からのパスじゃない以上どこにいようがオフサイドにはならん。

445 :名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 09:11:36 ID:+MwcLJ8C0
いまさらオフサイドとか言ってるメクラはログさかのぼれ

いまさらオフサイドとか言ってるメクラはログさかのぼれ

いまさらオフサイドとか言ってるメクラはログさかのぼれ

いまさらオフサイドとか言ってるメクラはログさかのぼれ

いまさらオフサイドとか言ってるメクラはログさかのぼれ
902名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 00:57:05 ID:MWVNf2bU0
ブレーメンの対応で判断しろっつーの
903名無しさん@恐縮です
高原