【夕刊フジ】ヤクルト、藤井秀悟投手放出でシコリ?「ハンカチ落とし計画」に微妙な影

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
藤井放出でシコリ? ヤクルト「ハンカチ獲り」影響も 早大と蜜月関係も…
http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_01/image/s2008011508saitou.jpg

ヤクルトと日本ハムの間で成立した3対3の大型トレード。損得はフタを開けてみないと
分からないが、ヤクルトが再来年のドラフトに向けて進めてきた「ハンカチ落とし計画」
には、微妙な影を落としそうだ。

藤井を含む大型トレードを受けて、ヤクルト関係者は次のように話す。
「斎藤のこともあるし、安田さんがフォローに回るだろうね」

「斎藤」とは早大の斎藤佑樹投手、「安田さん」とは安田編成部長のこと。早大から
逆指名で獲った藤井を放出したからには、同じ早大野球部のOBとして、母校に説明
に赴く必要があるというのだ。

ヤクルトのフロントには安田氏をはじめ、大木取締役、小田スカウト部長など早大OB
が多く、ここ数年は太いパイプを生かしたドラフト戦略を進めてきた。
1999年藤井、2000年鎌田、03年青木、04年田中浩、05年武内と立て続けに
5人が入団。しかも4巡目の青木以外、すべて逆指名という蜜月ぶりだ。そして来る
10年には、早大の至宝となった斎藤の獲得を目指す。

「斎藤は巨人にとっても人気復活の切り札だろうが、ウチと早稲田との関係を考えれば
絶対ほしい」と球団関係者。

早実の先輩、荒木投手コーチも新たに入閣。逆指名制度の復活も見越して、盤石の
斎藤シフトを敷いている。
それだけに今回の藤井の放出は、築いてきた関係に水を差しかねない。

さらに前出関係者が気にするのは、高田監督の母校とのかねあいだ。
「高田監督は同じ明大OBの倉島専務が口説いて連れてきた。新体制になった途端に
早稲田の選手を出す形になったが、余計な憶測は避けたい」

とはいえ、同じ東京六大学だけに対抗意識もある。ドラフト方針が「早大より明大」に
移行する可能性もゼロではない。

卒業後も学閥に巻き込まれるのは、どこの世界でも一緒か。

引用元
http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_01/s2008011508_all.html
2名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:24:47 ID:u+OPe76gO
にしこり
3名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:25:36 ID:ad2a6k070
カマた
4名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:26:13 ID:xh5yA9RB0
あんな恥ずかしい選手を入団させて恥と思わんのか早稲田は
5名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:26:48 ID:TaYSZZyx0
安田さんって
がんばれタブチくんのヤスダくん?
見逃してくださいボールの?
6名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:26:52 ID:rKtD+cUr0
にしこり
7名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:27:24 ID:L9JZBFCmO
5なら今季17勝で最多勝
8名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:27:38 ID:qkKtm5HT0
わざわざ大学行ってまでヤクルトになんか行く訳ねえだろ
くだらねえ夢見てんじゃねえよ
9名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:28:03 ID:a09L0vIO0
むしろ早稲田の方が大学時代にどういう教育をしてたのか説明すべき
10名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:28:47 ID:AKXAoXOJ0
早大 上本 松本 細山田 須田 大前 松下 斎藤 原 大石
明大 佐々木 岩田 荒木郁也 中野

問題 どちらにドラフト方針としてがんを固めるべき?
11名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:29:57 ID:BL4aaPF00
思い上がるなよヤクルト
斉藤みたいなスターは巨人に居てこそ価値がある
12名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:30:43 ID:FsN1uBa00
全てが馬鹿馬鹿しいな
13名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:31:24 ID:KSWeverN0 BE:134264232-2BP(35)
三擦り半で秀悟放出
14名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:31:29 ID:408WKbKBO
>>11
裏金手段もたたれくじ運がなくてくやしいのう
15名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:33:40 ID:4P0SecnQ0
早稲田と蜜月だけど鳥谷は軽やかにスルーか
16名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:34:36 ID:o+KWJ6dKO
夜の三冠王鳥谷といい藤井といい早稲田は変な奴ばっか
17名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:36:38 ID:aVnFBYpF0
正直藤井ごときじゃパイプにすらならないと思う
18名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:36:52 ID:AcCrMFDZ0
アホくさ。

学閥で左右される選手の立場。

やってらんねえよ。

斉藤はヤクルトにはいかせない。
19名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:38:15 ID:5bU9nUDc0
一番の成功例が逆指名じゃない青木ってのが泣ける・・・
まあ藤井はafoでスイーツ(笑)だったがローテ左腕だったし、鎌田は地味だけどそれなりに便利だし
田中ピロヤスは土橋の後釜になったと言っても過言じゃないし
ヤクルトの早大勢は非常に使えるのが多いからなハンカチ目当てじゃなくても関係悪化は避けたいな
くだらないことだけど本当に関係が悪化することがあるからな
横浜高出身のドラ1野手がまったく使えないからクビにしただけで横浜高との関係が悪化した球団もあるし
20名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:38:37 ID:emhz8eb70
>>5
そう。
21名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:39:13 ID:CgfT8dAr0
ここ最近ヤクルトネタが多いなぁw

まぁafoが早稲田の時の監督と今の監督は別だし、それほど問題にならんだろ。

>>8
ヤクルトの六大学率なめるなw

>>15
阪神はどんでんのOB枠があったのとまだ宮本が元気な上に、外野手を補強したかった
と言うことだと思うよ。(あと川島亮を獲得したかったから)

ってか巨人は早稲田の選手を獲得しても良くなったのか?
22名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:39:24 ID:frLcv1U90
>>9
藤井は高校時代から評判が悪かった。性格とかな。
加えてマスコミに愛想良くしなかったから叩かれたw
早稲田が教育できなかったのは確かにそうだが
そもそも大学体育会にそんな教育能力があるとは思えんw
23名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:40:14 ID:J3+zucF30
キチガイ放逐しただけで関係悪化とか馬鹿共の考えは理解できんのう
24名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:40:17 ID:Ir6dlNg90
でしこり
25名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:42:38 ID:vkgAjuOQO
藤井は早稲田でも評判悪かったじゃん
26名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:43:08 ID:N2AsJ3ZMO
にしこり
27名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:44:13 ID:QnKHsulOO
早大の至宝(笑)
実力的には三番手のくせに
28名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:44:53 ID:BL4aaPF00
ハンカチの悪口ってほとんど流れないのが凄い
マスコミ出身者が多いだけあるなぁ
怖いわ
29名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:45:00 ID:slrtqOQd0
斉藤は大学で終わる投手だろ常考
30名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:45:43 ID:LAVQntrmO
ハンカチはもう大した価値はないがどうしても獲りたいなら明大OBの高田をクビにして早稲田OBの監督にすりゃいい。

んで入団させてからまた監督変えればいい
31名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:46:46 ID:PvwCwAZ/0
ヤンキース、松井秀樹選手放出でにしこり
32名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:47:36 ID:nw41T64VO
>>29
格下のまー君(笑)が新人王取れるご時世なんだから
ハンカチ王子様がプロ入りしたら初年度の20勝は確実だよ
33名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:48:08 ID:BL4aaPF00
薬使えばどうとでもなるしな
それをやる価値あるし
絶対ハンカチは出てきて活躍しそう
34名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:48:49 ID:oEL3Q+voO
>>19雑魚ハメww
でも一徳は足早いだけで他がカラっきしだったみたいだから仕方ないよww
35名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:49:36 ID:oFeyn+Hh0
ヤクルトが丸損じゃん、という世の声に対する弁明の為に、
トレードが成立したとたんに、藤井の普段の行状が悪かったからだという
情報をリークし、系列紙に書かせるような真似をしておいて、
今更、どんな説明をつけるつもりなんだろう。
36名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:49:58 ID:GLFH4LAX0
青木が4位ってすごいなw
学生時代はイマイチだったのかな?
早稲田は強いイメージがあるけど
何があるか分からんw
37名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:51:01 ID:2BV45RVg0
学閥じゃなく実力を見極めて選手とろうよ
38名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:52:00 ID:eHsTdBz20
ヤクルトのアイドル路線は弱体化の象徴のような気がするので止めて下さい
酒井とか荒木とかもうウンザリ
39名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:52:36 ID:bMGaK4QD0
俺には見える
荒木がクジで当てて、原が頭を抱える姿が
40名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:52:52 ID:CgfT8dAr0
>>35
お前はZAKZAKのヤクルト叩きのしつこさを知らない・・・
41名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:53:04 ID:iWo/xMFM0
どうせクジなんだから囲い込んだって無駄だろ
42名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:53:14 ID:gxTVynFXO
斎藤はヒールになっちゃったね
43名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:55:21 ID:YOWLDfGI0
>>38
おれは横浜ファンだけど強いときのベイスターズはなんか微妙だった。
弱いからいいみたいなとこもあるんだよ
44名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:55:28 ID:FYrRFWOY0
41のいうとおり
45名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:57:42 ID:5bU9nUDc0
>>36
あの時は鳥谷が頭二つ三つ抜けてたからな
プロ一年目までは成績では鳥谷の圧勝だった
まあ新人でショートのレギュラー確約なんて過保護のおかげだったけど
二年目以降は青木の圧勝だな年俸と深夜のバッティングだけなら鳥谷も頑張ってるがw
46名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:02:10 ID:bX/94rr80
むしろ上智大学が目と鼻の先なんだから
あそこと仲良く成れよw
47名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:05:35 ID:/Hl4nT7lO
渡辺真理の彼氏だろ?
48名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:06:05 ID:u7LvSPNI0
>>21
巨人は越智獲ってたな
留年って事情もあったんだろうけど
49名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:06:09 ID:MbDJ2eym0
我らが仁志さんをあんな目に遭わせといて、
巨人が斉藤を取れるわけない
50名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:06:31 ID:v9LDWEQ00
>「ハンカチ落とし計画」

ずいぶんとゲスな物言いだな。
51名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:06:49 ID:/IuWI4y2O
>>41
江川、元木の例もあるしな。
「クジ当てたら来てくれる」
くらいまでには仲良くしたいんじゃね?
52名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:07:25 ID:4jjw8kHX0
まだ逆指名制度ってあるんだ
53名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:08:29 ID:CgfT8dAr0
>>51
実際、慶応(現東京)の加藤がそうだったな。
横浜も指名しようとしたら丁寧にお断りの連絡があったようだし。
54名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:11:26 ID:rT4wAviv0
>>36
4位ではない4巡。昔でいう3位指名
55名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:12:58 ID:bOKBJJFp0
ヤクルトに人気者が入っても全体の繁栄に繋がらないじゃん。w
56名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:13:18 ID:zYCOAxEg0
年度順で並べるとこうなんですよ

由伸(慶應)・川上(明治)

小笠原(明治)

藤井(早稲田)・安藤優也(法政)

鎌田(早稲田)・GG佐藤(法政)・中村泰(慶應)

江尻(早稲田)

和田毅(早稲田)

鳥谷・青木・比嘉・由田(早稲田)

弱体早稲田が、藤井の頃から少しずつ勝てるようになってきた。
だからこそ神宮の藤井に思い入れが強いんです。
57名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:13:52 ID:5veDB/lH0
フジテレビ撤退でヤクルト身売り危機!!
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=28095
選手内にも広がる不安と絶望
58にしこり:2008/01/15(火) 18:14:42 ID:/5sobHfG0
にしこり
59名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:16:00 ID:rF5U4N3+O
>>55
じゃた巨人に入ったら人気回復するの?w
60名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:16:17 ID:PIAAlk44O
性格的に巨人に行きたいんじゃないか?
61名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:16:52 ID:CgfT8dAr0
>>57
ゲンダイに出たと言うことはしばらくは大丈夫だなww
62名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:17:42 ID:jloD5WCAO
ハンカチなんざどうでもいい
63名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:19:52 ID:smqozTLYO
でしこり
64名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:20:22 ID:kzBO1vKa0
>>56
そりゃそのころから補強がえげつないからな
いまじゃプロより有力高校生補強してる
去年なんて150投手二人に斎藤だ
65名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:20:29 ID:0ukAK9XtO
オリックスがアップを始めました
66名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:23:44 ID:pVcEmWciO
こいつのブログの写真は自分の顔ばっかり。
67名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:25:51 ID:SpG/jjJG0
まあ、斎藤くんは巨人がもらいますけどね
桑田パイプも出来ましたから万全です
68名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:29:21 ID:upd8KIYR0
>>35
このトレード、実はハムの丸損なんだが?
69名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:29:35 ID:gdOxtOd60
>1999年藤井、2000年鎌田、03年青木、04年田中浩、05年武内と立て続けに 5人が入団。

栄養費を相当あげていたということですね。
70名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:30:33 ID:Ft3Y0efk0
斎藤はプロ入り前に交通事故にあって選手生命絶たれると思う
去年そんな夢を見た
71名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:31:06 ID:Otvl36aF0
>>64
それは高卒プロより早稲田のほうが魅力あるからだろ

150投手二人ったって、読売のドラフト指名蹴り浪人合格の福井と、入部時内野手の大石のことだよな
72名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:31:32 ID:SpG/jjJG0
2010年はドラフト黄金世代なので指名がバラけるでしょう
うまくいけば巨人が一本釣りできるかもしれない
73名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:32:18 ID:fuF2XCYU0
そもそも斉藤ってプロ行く気あるの?
74名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:33:06 ID:Ft3Y0efk0
巨人はじめ複数の球団が指名したら原がまたクジ外すのか
それまでやってりゃの話だけど
75名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:34:51 ID:ANEx8MuC0
青木一人いれば十分
早大は気にしてないね絶対
76名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:35:46 ID:SpG/jjJG0
その頃には桑田が首脳陣に加わってクジを引く
そして見事引き当てる
イメージ的にこれ以上ないシナリオです
77名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:35:56 ID:CoDivz3IO
斉藤より大石が欲しい
78名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:38:10 ID:/na415dOO
>>70
兄貴が覚醒して日シリ優勝だな
79名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:40:21 ID:tnvsz/xe0
>>21

ヤクルトは宮本がいるから鳥谷をとる気がなかったんじゃなくて、
分が悪いから降りただけでしょ。
80名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:41:47 ID:x43tH+3zO
藤井の頃はまだ弱かっただろうが。
東大に負けたりひどかったぞ。

強くなってきたのは、野村が就任して鳥谷の代が入ってきた00年からだ。
81名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:43:02 ID:CgfT8dAr0
>>79
元々川島を追いかけてたのもあるんじゃないか?
82名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:46:48 ID:hVIPgmv20
ハンカチ落とし計画って何だよw
ハンカチにヤクルトは似合わないな
広くはなるらしいが、あの球場プロにはふさわしくないだろ
古くて学生に与えてるのがちょうどいい
83名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:46:56 ID:envDoJNE0
卒業しても未だに大学に縛られてる奴って何なの?
84名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:47:33 ID:kzBO1vKa0
ヤクルトは昔から二番手三番手しかとれないよ
クジでもない限り
85名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:48:00 ID:tnvsz/xe0
>>81
2人両方とろうと思えば取れたんだから両方とればいいだけだろうよ
86名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:48:10 ID:xgWzF/Sn0
イグッ藤井イグッ
87名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:48:19 ID:RnmP8/P30
鳥谷はどんでんよりワシのコネクションのが大きい
ワシは六大学にかなりコネ持ってる
小嶋も高卒で中日が有力視されてたのに
ワシが横槍入れて社会人→自由枠だからね

根本までとはいかないけど
なかなかやるよ>ワシ
88名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:49:00 ID:U08Ej7Do0
>>34
紀田もいたな
89名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:50:33 ID:kzBO1vKa0
>>87
そのコネ自体根本の借り物じゃないか
根本岡田のルート
90名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:50:41 ID:F9MX/IEX0
経営陣は、逆指名復活を模索しているのか?
これでは、だめだ。
91名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:51:14 ID:0KKph8sj0
でしこり
92名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:51:16 ID:YMnCbpHd0
青木とGGだかベストナインだかに選ばれるまで成長した田中がいれば
早稲田としては問題ないんじゃない?

青木もそうだけど、それ以上に田中は期待されていなかっただろうに。
そつなくこなせることと人を纏めてきたことくらいしか入団当時は評価されていなかったような。
93名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:52:37 ID:CoDivz3IO
>>79
鳥谷獲得表明してた球団中いの一番速攻で断られたのがヤクルト
94名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:52:57 ID:SpG/jjJG0
>>78
それなんてタッチ
斎藤兄貴は野球やってないんですか?
95名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:53:02 ID:Xjx78Oid0
トレードしたら出身母校に編成部長が説明に行く?

なんかくだらねえ世界だな。
96名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:53:22 ID:kzBO1vKa0
>>92
宮本の後釜にすぐなれるように四年の時にトリの後釜でショートにわざわざ転向させた田中に期待してないわけない
97名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:53:49 ID:CgfT8dAr0
>>85
ああ、この時はまだ最高二人獲れたのか。

まぁ鳥谷は巨人か阪神と言われてたし、ヤクルトのドラフトを見ると
青木以外みんな投手で青木が外野手だったからドラフト戦略からは
外れてたから無理して勝負かけなかったんじゃないか?
98名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:53:57 ID:g32JIx9l0
武内の打率見る度に笑ってしまう。
99名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:53:59 ID:SpG/jjJG0
>>95
早稲田スワローズだからしょうがない
100名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:55:41 ID:CgfT8dAr0
>>87
鳥谷はワシJAPANよりどん様じゃないか?
日刊の記者から聞いたこと有るけど、鳥谷はどんでんルートだったらしい。
101名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:55:42 ID:inQ6biNX0
ハンカチでシコるのか
102名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:56:06 ID:RnmP8/P30
>>89
だからどんでんより星野のコネのが大きいってこと>鳥谷
103名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:56:22 ID:CgfT8dAr0
>>93
それで青木獲得か・・・

わからんもんだな
104名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:56:50 ID:tg/nQnMuO
広岡御大は今も早稲田の練習に顔出してんのかね?
105名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:57:13 ID:SANgDRmn0
>>35
ザコザコってサンスポ系だったの?
藤井なんて去年までローテピッチャーだったのに
ヤクルトファンからもアフォだから仕方ないとか
儲かったみたいな意見しか聞かないな
106名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:57:33 ID:5bU9nUDc0
>>99
高卒の使えないドラ1野手をクビにしただけで
高校(というよりも監督とだが)の関係が悪化するなんてアホな世界ですからw
大学なら余計にそうなるわなw
107名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:57:39 ID:i/OQwCpq0
ハンカチ王子なんて一昔前なら裏金長者だっただろうに。


いまだと世間や2ちゃんねらが監視してるからなー。
108名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:57:45 ID:AZ/9kJB7O
「でしこり」って松井が帽子被ってる様子に見える
「で」の曲線と濁点が頬の部分で横線が帽子
109名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:57:59 ID:kzBO1vKa0
>>105
夕刊フジの時点で気づけよ
110名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:58:38 ID:/KTpfMKf0
シコリで放出
111名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:58:59 ID:Mp3djPKk0
ハンカチはヤクルト本社に就職したりして。
112名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:59:34 ID:lIVanvZL0
今年は上本か
113名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:59:39 ID:RnmP8/P30
そもそも2003年の目玉が鳥谷・馬原で
その二人がかなり早い時期に球団決めちゃってたじゃん

巨人は内海+どちらかを狙ってたけど
2順目を高卒にして(西村か須永)
ヤクルトも川島+高卒で行ってたし

なんで青木が3順目だったのか知らんけどね
114名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:00:38 ID:CoDivz3IO
しかしハンカチとるまでスワローズがあれるのかね?
115名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:01:15 ID:xH4R/R6RO
もう逆指名無くなったから早稲田人脈なんか要らないんだよ(笑)
横浜の大矢は早実OBでハンカチ獲りの為に監督に復帰したけどこれも全て無駄
116名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:02:38 ID:hVIPgmv20
だが巨人がハンカチのために逆指名復活を画策している
117名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:03:09 ID:iwFkuZ6w0
早稲田の関係がそんなに大切なら鳥谷を早く引き取ってくれ。
どんでんも引き取ってくれ。
118名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:04:16 ID:SpG/jjJG0
逆指名がないからオリックスあたりがもっていく可能性もあるのか
斎藤くんは桑田信者だから巨人にいきたいだろうに
119名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:06:44 ID:SANgDRmn0
日大のヒロシって、まだ監督やってるの?
あれだけ裏金問題が広がっちゃったら露骨に無心はできないよね
120名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:10:03 ID:kzBO1vKa0
>>119
野球小僧で年一回はルポあったけ騒動以来音沙汰無し
121名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:13:53 ID:CgfT8dAr0
>>111
マスコミ関係の仕事したいとか言ってるから
夕刊フジの記者に出もなってるかも菜
122名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:15:25 ID:CgfT8dAr0
>>115
しかし嫌われるとその大学の選手を指名すらさせてもらえなくなるからな。

去年の加藤(慶応)や木村(東京ガス)のようになるのは悲惨すぎる
123名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:18:11 ID:5bU9nUDc0
青木が4順目指名なのはボリューム感が足りないからだろw
124名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:19:34 ID:SpG/jjJG0
>>115
横浜も狙ってたのか
SBはおそらく地元の大石でしょうな
王が早実だけにちょっと心配ですが
125名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:21:24 ID:2Y3Svuhc0
でしこり
126名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:21:39 ID:CoDivz3IO
>>124
王は今年までだしもうすぐ昇天するから関係ない
127名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:23:19 ID:UbJFjOLw0
いまだにハンカチ言われてんのか・・・
128名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:24:34 ID:dNZk+r8t0
くだらねー世界だな
129名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:25:43 ID:f2516gxj0
【ヤクルト】シコリ
130名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:25:50 ID:6K3ZmkowP
どうせハンカチは巨人で決まってんだろ。
131名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:26:54 ID:omzGrnWQ0


マスコミ方があほだろw
132名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:27:27 ID:kHcviRJa0
巨人と早稲田って仲悪いってきたことがあるんだけど
133名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:27:35 ID:5o/ErIbP0
ああ、あの「ヤスダ」か
134名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:29:00 ID:5o/ErIbP0
>>34
おかずはPLだろ
135名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:30:52 ID:Hn2u6n2NO
つまらない煽り記事だな
逆指名とかないんだし関係ねえよ
136名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:47:13 ID:Guy6sVyIO
桑田ファンなんだろ、サイン貰って喜んでたよ
しかしプロ野球選手のイメージがわかないよな
これだけ騒がれながらもマスコミ就職する気がする
137名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:48:16 ID:oxEKM5ij0
野球まったく分からないんだが
斉藤ってそんなにすごい選手なの?
138名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:52:26 ID:gxTVynFXO
微妙
139名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:53:58 ID:SpG/jjJG0
>>137
すごいから各球団が狙ってるんですよ
巨人がもらいますけど
140名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:57:29 ID:1Sm93tjE0
>>14
主力に逃げられてくやしいのう
高校生投手つぶれまくりでくやしいのう
逆指名復活してもハンカチにふられること確実でくやしいのう
毎年最下位争いくやしいのう
貧乏乳酸菌くやしいのう
141名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 19:57:51 ID:R2ANqjhh0
>>40
あれのメインは古田叩きなんじゃねーの?
古田と巨人の高橋伸への叩きは尋常じゃなかったからな。
理由が取材断られたとかいう私怨だし
142名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:03:47 ID:IlQPUF380
>>137
1年生だけど、ドラ指名された4年生と比べると互角か上といってもいい

六大学で、加藤・久米・古川より防御率はよかった 与四死球も少なかった
全国選手権決勝で、加治前も3三振
神宮決勝で六回無失点で降板するまで大場と五分の投手戦
143名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:06:53 ID:eHXDt+ck0
>>137
話題とそれに伴う経済効果がね
144名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:12:13 ID:SpG/jjJG0
実力を認めたくないのは勝手だが
斎藤くんはすごい投手ですよ
桑田の後継者になること間違いなし
145名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:19:17 ID:CgfT8dAr0
>>140
どこのチームを言ってるんだ?
146名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:24:56 ID:os3VxdJe0
2002年 早稲田大学野球部オーダー

4田中浩康 (当時2年、現スワローズ)
8青木宣親 (当時3年、現スワローズ)
6鳥谷 敬 (当時3年、現タイガース)
5比嘉寿光 (当時3年、現カープ)
7伊藤貴樹 (当時4年)
3武内晋一 (当時1年、現スワローズ)
2島原壮太郎(当時2年、現相模原クラブ)
9由田慎太郎(当時3年、現バファローズ)
1和田 毅 (当時4年、現ホークス)
147名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:27:05 ID:r987HBHUO
>>137 
田中は2回ボコボコに負けてる
148名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:28:45 ID:Ybh56QHrO
にしこりも飽きられたものだな
149名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:41:32 ID:oxEKM5ij0
150名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:43:04 ID:omzGrnWQ0
KONOYOUJNOKONOYOUNIKONOYOUNIこのようJ

151名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:49:27 ID:6qiflu650
>>141
古田は、マスコミの敵ライブドアの肩を持ったから、
親の敵みたいに叩かれてる
152名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:53:24 ID:5bU9nUDc0
斉藤は非常にまとまりがあって完成度が高い
プロで活躍するかどうかはワカランけど
高卒後すぐにプロ入りしてもおかしくはなかった
ただ、大学に進んだので即戦力として指名されるかは微妙
メジャーのスカウトが言ってたこれといったモノがないのが弱点であり武器
153名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:55:18 ID:kqrCgHIb0
にしこり
154名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:57:10 ID:r987HBHUO
球持ちと球の伸びが武器かな
パワプロでいったらノビ4と球持ちとリリースを同時に持ってる感じ、それで147キロ
155名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:59:20 ID:bHYJA7a80
藤井放出でシコルスキーがどうしたって?
156名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:00:16 ID:+OCPvsXn0
ハンカチ落とし

うまいこと言ったつもりになって
ほくそ笑んでるのかな
早稲田→ヤクルトといえば
藤井の1年後輩の鎌田も出番少ないなあ
157名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:01:09 ID:bHYJA7a80
         _________
      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |
     し.    "~~´i |`~~゛ .i
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i  <露骨な学閥人事やな、あきれるわ(笑
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
158名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:08:15 ID:Ryw5D9IY0
まだ球威は及ばないが完成度では松坂より上。ただ甲子園はノーマークだったのが幸いした。
159名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:10:35 ID:hVIPgmv20
大学ではノーマークじゃないのに、どうして他大学チームは打てないの?
160名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:12:56 ID:r987HBHUO
>>159
平均球速が高校時より10キロくらい上がった上に球が伸びるから打ってもファウルにしかならないから
161名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:12:56 ID:SANgDRmn0
エマ・ワトソンwww
162名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:14:04 ID:SpG/jjJG0
斎藤くんがいい投手だからです
163名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:15:21 ID:hVIPgmv20
へぇー、顔がいいからだけじゃないんだ
164名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:19:37 ID:MRPhK94vO
斎藤は良い投手だよな。
ルックスやフィーバーがなかった方がむしろ正当に評価されただろうな。
165名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:21:11 ID:5VEIrc380
  m9にしこりつ「焼肉」 <ハンカチよ、これやるから俺の評判あげるしゃべりを!      
166名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:22:46 ID:xo7DrWAGO
斉藤なら新人王と沢村賞のW受賞が可能だ
現時点でも涌井レベル、卒業時には日本球界一もあり得る
167名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:22:50 ID:UPNFisCr0
>>151
そもそもライブドアの肩持ってないけどな
新規参入の門が狭すぎると言っただけで
楽天が出てきてからは完全に状況を見守ってたし
168名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:32:37 ID:tD03F25B0
藤井は早稲田閥というより愛媛閥
岩村(宇和島)がいなくなり、古田(親父が愛媛)がいなくなり・・。
それでもヤクルトは松山おっさんスタジアムで公式戦を行い、パイプを持っている。
自主トレも広澤、池山から今の宮本一派まで主力は松山。
早く準フランチャイズにして、年間10〜20試合くらいやっちまいな。
ダブルフランチャイズはダメでも準フランチャイズはOKだから。
169名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:36:05 ID:hVIPgmv20
そうだったね、沖縄で早稲田がキャンプした時も、
松山で大学の全日本合宿した時も常にヤクルトより
斎藤ファンが多くて報道量も多かったよねw
170名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:41:22 ID:uEk9BppJO
ハンカチはダイエーでいいだろ王さんもいるし
171名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:56:11 ID:foediDaF0
ハンカチヲタってさりげなく情報操作するなぁ
172名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:59:03 ID:1CzJujS/0
プロで通用するかどうかわからないが斉藤が入ったら観客やグッズも馬鹿売れして球団自体の人気も上がると狙ってるんだろうか?
173名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:59:24 ID:5bU9nUDc0
ハンカチは良く言えば完成度が高い投手
悪く言えばこれといった光るもののない投手
174名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:04:53 ID:SpG/jjJG0
あと3年間で順調に育てば即戦力間違いなしですよ
巨人に入って桑田から指導を仰ぐでしょうな
175名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:06:35 ID:ucroXim70
巨人は嫌いだけど、斎藤君は巨人が一番似合うような気がする
まぁどこへ行っても応援するよ

176名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:07:31 ID:D+hdBIqX0
斎藤はどんな手を使ってでも獲らなければならない。
焼肉おごってフロントに怒られてしまったが藤井を
出してしまったせいでパイプが揺るいでしまわないか
不安。どうせドラフト抽選なわけだが。
177名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:09:08 ID:ArgiVnMOO
宮本が長くないから、今浪をトレードしてもらえ。明治閥の高田さん。
178名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:11:06 ID:K4X4Jj3SO
俺斎藤好きだけど言われてるほどコントロールは良くなかったわな。真っ直ぐの
球速が思ったより伸びないんで力んでたみたい。秋は良くなったから今春楽しみ。
179名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:11:31 ID:81rMaPZC0
早稲田は斉藤をプロに行かせず
ゆくゆくは早稲田の監督にしたい思惑もあるらしいな
180名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:13:25 ID:tD03F25B0
石川をちびっ子王子で売り出そうとしている件
181名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:17:37 ID:FxE/qAvXO
>>144
アマの今からエージェントつけて露出で儲けるゼニゲバだから
まさに投げる不動産王桑田の路線を踏襲している
182名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:18:18 ID:GvlFAM3t0
ヤクルトファンだが実力は認めるけど斉藤はあんま好きじゃねえなぁ
実力は認めるから巨人、中日、阪神にいかなきゃどこでもいいよ
スター選手候補すらいない広島辺りが獲ってくれればいい
183名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:37:51 ID:C/ss0BHU0
斉藤は早大から直接メジャーに行くべきだろ
184名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:23:05 ID:R2ANqjhh0
>>181
その不動産王ってのは義兄の話だから。
マスゴミのウソをそのまま信じてるのおまえぐらいだ
185名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:27:22 ID:IKls0ZFa0
どうせくじだろ
186名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:28:02 ID:b4ZHJEwN0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /       ⌒  ⌒    ヽ
    l:::::::::.    (●) (●)    | おちんちん
    |::::::::::     `⌒,(・・)⌒´    | 
   |:::::::::::::::::    ),r=‐、(      | 
    ヽ:::::::::::::::::::.   ⌒      ノ
    l:::::::::.    (●) (●)    | 
    |::::::::::     `⌒,(・・)⌒´    | 大好きだお!
   |:::::::::::::::::    .|r┬-|      | 
    ヽ:::::::::::::::::::.    `ー'     .ノ
187名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:30:24 ID:SpG/jjJG0
斎藤くんは桑田に目をかけてもらえてよかったな
188名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:32:37 ID:S8MaI+fy0
藤井秀悟手でシコリ
とは卑猥な
189名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:43:22 ID:dcCtHPJQO
斉藤はスラダンでいうと三井
若いのにほぼ完成されている
流川(松坂)のようにアメリカにいく姿は想像出来ないな
190名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:45:24 ID:SpG/jjJG0
斎藤くんはグレてないよ
191名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:47:14 ID:LX8JuxFRO
学閥なんか存在してる業界は先行き不安だな。
192名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:48:55 ID:+uikNkKq0
>>168
ヤクルト本社的に松山をフランチャイズにしてもうま味がないだろw
193名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:51:16 ID:2WArNHch0
やっぱ強いチーム行かなきゃな
ヤクルトなんかいったって自分のプラスにはならないでしょ
194名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:53:18 ID:nvd0ZXky0
この間のすぽるとのハンカチはマジきもかった
195名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:53:48 ID:uCcazH1wO
そしてまた楽天が引き当て
196名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:57:40 ID:txOs9+vu0
ハムも

江尻 宮本 山本 の早稲田がいる
そこに藤井が加わるだけだよなあ
197名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:01:14 ID:ktmmEc5Q0
この前ティッシュがなくてハンカチに放出しました・・・



まだカピカピです。
198名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:25:07 ID:EuQThj/N0
くじ引き確定なのに関係も糞も無いだろwww
199名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:30:41 ID:mcdTVleFO
藤井ってだらしない性格でもう終わってんじゃん
200名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:33:43 ID:XOxl3qtI0
ヤクルト1億、巨人5億ならおまいらどっちに行く?
201名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:35:40 ID:bbDU+aM+0
新人に5億も出せるわきゃねーだろw
202名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:38:06 ID:w10CuWEX0
那須野のこともたまには思い出してあげて下さい・・・
203名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:38:21 ID:NXcILSFrO
ハンカチって逆指名したいから進学したってのもあるよな
なのに逆指名廃止
204名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:38:24 ID:M3Bbu+kA0
斎藤楽天で、田中と先発ローテってのが一番いいね、しょっぱくて。
205名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:41:04 ID:xi2pXV9fO
放出にしこり
206名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:44:59 ID:EfALs9x10
>>203
巨人がハンカチに合わせて
逆指名枠1を確保させようと動いてる。
来年にはドラフト枠に逆指名が
復活するのは間違いない。

ただ、それが巨人になるかは
多いに疑問だがw
207名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:46:39 ID:5rJOhQqEO
相変わらず根回しとか裏金とか大変ですね
208名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:48:31 ID:uOEcdwsl0
斉藤が巨人に行ったら・・・潰れるなw
パリーグに来い!どこでもいいから。あ、オリックスもやめてね。
209名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:48:45 ID:e3hrIKzB0
岡田+鳥谷=∞
210名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:49:42 ID:XOxl3qtI0
>>201
裏で出すに決まってるだろ。
こいつだけでどれだけの宣伝効果があるか考えたら5億は妥当。
一年で元を取れる。
211名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:50:36 ID:YDAeSq9vO
これで間違って日ハムになったらさらに個性派集団になるな。
ダル、中田、ハンカチ…
212名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:51:37 ID:uOEcdwsl0
斉藤みたいなボンボンはわざわざ読売になんか行かんだろw
213名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:51:53 ID:GFx+kZgK0
>>206
やっぱそういうことか・・・・・・・
214名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:51:55 ID:EsGQv4R00
>>1
215名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:53:37 ID:TIVU8aMc0
>>1の記事って
「これだけシガラミがあるのにもかかわらず、
 出さざるをえなかった藤井のマイナス要素」
を強調するだけでは。
216名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:56:29 ID:AZgD54650
逆指名の時代はオワッタからこそ
放出したんだろ

何か問題あるの?
217名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:08:44 ID:uOEcdwsl0
話題の内容がが斉藤>>>>>>藤井、な件・・・
218名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:22:03 ID:Rrx90gX+0
藤井だからしょうがない
219名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:22:52 ID:Rrx90gX+0
>>208
いや、桑田がついてるから安心
220名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:29:30 ID:Udgbg76yO
>>208
巨人の大卒か社会人ドラ1投手はかなり成功率高いよ
221名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:37:31 ID:4RHgKd1kO
ガチに斉藤本人から聞いたけど,プロに行くならヤクルトがいいけど,本当はマスコミ関係に行きたいとアメリカ遠征直後に言ってたよ
222名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:45:03 ID:JROcRMObO
今さらハンカチってwww
223名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:52:20 ID:67W+Tm6WO
>>221
友達なら漢字間違えるなよ。
224名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:57:52 ID:/Sj86yCuO
そして数年後…四国で毎日のように投げる彼の姿が見れるようになったとさ。
おしまい。
225名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 02:07:36 ID:ocrZAN0b0
学閥はあるよどんな世界でも。ただ大事なのは逆指名ドラ1だけで、
大卒〜社会人だと社会人のほうが重要視され出身大学はあまり口を
出さないよ。

しかしロッテは慶應の逆指名1位・喜多をあっさり戦力外にしたよな。
球団によって違うのかな。

ざくざくの古田叩きはすごかったよなあ。
226名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 02:27:25 ID:8IlQw8e6O
大学辞めて来年からプロとか駄目なの?

逆指名云々の理由で大学来たんならもう意味(野球選手として食ってくつもりなら)ないだろ

選手寿命考えたら2年は大きいよ
FAメジャーを考えてるなら尚更だ
227名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 04:50:59 ID:SMH2JGeb0
>>226
そんな発想のやつなら高校の時点でプロ入りしてる。
大学やめて高卒になった場合でも高卒は3年はプロ入りできないんだから、
大卒と1年しか変わらない。
228名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 08:19:27 ID:Rrx90gX+0
桑田の後継者斎藤くんがんばってください
229名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 10:30:43 ID:Rrx90gX+0
>一方の桑田は、多摩川でおでん食べただけで記事にされるほど
>始終マスコミに監視されていた。

斎藤くんも今そんな感じ
やはり相通じるものがあるのだろう
巨人に入って桑田が斎藤を指導する日が楽しみである
230名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 10:42:15 ID:S/6i0de60
>>1のスレタイに住人を満足させる気がないということは分かった。
231名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 15:03:08 ID:NP9vlCrt0
荒木大輔監督にするんだからいいだろう。
232名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 15:20:37 ID:60tSCi7c0
ハンカチはもうフジテレビのアナウンサーにでもなれよ
233名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 15:23:46 ID:HS/z1vkg0
nisikori
234名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 15:46:09 ID:WFJwuF4bO
結局、実力うんぬんより人気や集客、宣伝力重視すんだな。
まあ間違いではない。
マー君中田ダル見たら、その宣伝力といったらすごいし。
235名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 15:56:15 ID:Rrx90gX+0
斎藤くんは人気も実力あるもあるからね
236名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 16:14:46 ID:WFJwuF4bO
入ったら注目(おもしろ度)
S 楽天:マー君と同じチームw
マスコミ大歓喜
A ハム:注目選手だらけの個性派軍団に又1人。
道民の複雑な反応も。
B 巨人:人気や視聴率は上がるのか?
日テレの舞い上がりぶりも注目
C パリーグ球団:マー君との対決の可能性が増える
D セリーグ球団:パの個性選手に注目を持ってかれてる流れに起爆剤の反撃。
237名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 16:22:45 ID:fquHLHGa0
巨人の2年後のドラ1は熊代
238名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 16:27:22 ID:KO707fnd0
藤井は歌舞伎町がすすき野に変わっただけだろ?
239名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 16:29:35 ID:MHm8hPx10
日公KY発揮して取れw
DQN中田とタッグ組んでヒールで売り出せw
240名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 16:30:36 ID:XRcz5qM2O
くじ引きで広島とかになったらどうするんだろ?
241名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 16:34:04 ID:zZDy53YMO
ハンカチ落とし懐かしいなあ
なんか知らんけどあの遊びメチャ得意だった
242名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 16:45:07 ID:BIjG+JKV0
>>209
あの癒着はないよ 酷すぎる
243名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 16:57:13 ID:Rrx90gX+0
斎藤くんは桑田信者だから巨人がいいに違いない
244名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 17:02:16 ID:3kk19XKfO
シコースキー
245名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 17:17:01 ID:bbDU+aM+0
>>240
俺は現状の広島がかわいそうだから広島に行くべきと思ってるんだがw
246名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 17:20:06 ID:dhcjFICE0
ヤクルトの方がキツイべ
昔みたいに競合しそうなドラ1目玉にはガンガン特攻してクジ引きまくるべき
247名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 17:53:58 ID:bbDU+aM+0
ヤクルトは増渕、加藤など若手に期待が持てるし由規が入団しただろ
現状の戦力は五分くらいでも2〜3年後には差がついてる
248名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:33:47 ID:JgxcVm5l0
池田信者イラネ
249名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:38:37 ID:Rrx90gX+0
3年後にヤクルトはもうないのか
250名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:58:26 ID:9pcwlXXz0
齋藤は藤井を慕ってるから、今回のトレードは痛手だと思う。

ハンカチ王子・斎藤に「焼き肉」を奢ったヤクルト選手の“勇み足”
http://www.nihonjournal.jp/web/jituwa_200723/kiji_01.html
251名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:04:43 ID:Udgbg76yO
6球団くらい競合するかな
252名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:05:19 ID:sl6Ya70a0
よるかな
253名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:18:43 ID:bf/u62/w0
球団経営はやる気ないけど、安い新人スター選手はほしいんだね。
ロッテ辺りに行って、適正価格の年俸を稼いで、巨人や大リーグからボッタくるのが
一番iいいんじゃない?

選択の自由がないなら、ヤクルト、横浜、広島、オリックス辺りに行くのは貧乏くじだよ。
254名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:22:31 ID:ocrZAN0b0
オリックスには10年ぐらい我慢してれば救いの手が入るぞ
ヤクルトは人気のためなら選手潰すの何とも思ってないからここが一番マズイ
広島はFAでメジャーがんばれ。それまで地味に滅私奉公しろ
横浜は初年度からゴネれば3年目でぐらいでソフトバンクあたりに
トレードしてもらえるよ
255名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:25:08 ID:ZiV+DhVqO
このトレード正式に発表された?
報道から何日も経つが。
256名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:57:28 ID:kXcRByQu0
焼肉接待がフューチャーされてないのはなんで?
257名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:32:39 ID:AjAU82Ds0
>>256
ヤクルトが必死に揉み消したんじゃない?
258名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:05:46 ID:qbFVnOPm0
>>255
サンスポすっぱ抜きの翌日に発表された。
各選手のコメント付き。日ハム移籍者は背番号も確定。藤井は引き続き18番。
259名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:06:48 ID:CDgYcuOIO
プロで通用すんの?
小さくまとまり過ぎてて、魅力ないなあ
ストレートも、もう伸びしろないし
260名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:34:55 ID:AjAU82Ds0
じゃあジャイアンツが遠慮なく頂くんで。
261名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 02:59:05 ID:Pm2Htl2T0
斎藤はピッチャーとしてどのあたりが秀でているのか教えてくれよ
巨人とかヤクルトとかそんなに必死になるほどのものなのか
262名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:30:43 ID:dQSSahZaO
>>261
@マックス147キロのストレートと切れ味あるスライダー
A甲子園優勝、六大学野球優勝
B人気ある

Bがデカいだろうけど、実力はアマではトップクラスだろ
263名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:40:37 ID:GBYjeVssO
人気はもたなそうだから実力勝負だな
264名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 04:07:07 ID:SnFvD6IGO
斎藤の1番いいとこは投手としての度胸のよさと頭脳だよ
265名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 04:09:09 ID:1xI9elWEO
投球に大した頭脳なんかイランよ。
266名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 04:14:32 ID:ihGz98TE0
>>261
マウンド度胸じゃね。
田中に斉藤の度胸があったら最強だよ。
267名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:54:05 ID:A7lWbxHV0
ヤクルトは無駄なことするなよ
斎藤くんは巨人がいただきます
268名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:58:37 ID:te0zPL61O
広島行けば「さいとうゆうき」が二人いるからそれはそれで楽しみ
269名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:03:39 ID:NnBXJ58CO
>>268
その場合、ファンの呼び分けは「オオユウキ」「コユウキ」か。
270名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:34:40 ID:TDuPYeT9O
>>261
身体能力、投球打撃守備含めてすべて。
特に武器になってるのはツーシーム、球持ちとノビのいいストレート
ストレートはほとんどファールになるからいつも簡単に追い込んでる
271名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:50:02 ID:KodB91h5P
>>268
まあ間違っても無いから。
272名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:54:25 ID:A7lWbxHV0
希望枠復活で巨人入りです
273名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:10:32 ID:c18iBiYoO
現実的にクジで楽天行きになりそう
274名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:21:25 ID:rkSCEgUj0
斉藤のためだけに、逆指名が復活確実だな

巨人選ぶでしょう。日テレ美子アナと結婚するでしょう 葉山エレーヌ あたりとなw
275名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:21:52 ID:5DCiMpvS0
しこしこで放出
276名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:22:27 ID:ihGz98TE0
結婚はしないんじゃね?だってアッー!
277名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:23:26 ID:A7lWbxHV0
斎藤くんは巨人に入って美人女子アナと結婚して将来メジャーへいきます
278名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:35:18 ID:OcL6Fh/r0
藤井とハムの江尻って年は一緒だけど江尻は2浪して早稲田に
入ったから大学では藤井が2年先輩だけど、敬語使うのかなあ?
279名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:45:08 ID:rkSCEgUj0
>>278

2人とも同じ高校にいってたとかそういうのじゃなければ、
同じ大学の野球部に2年遅れて入部した人間は、
年が一緒でも学年が上の人間には敬語使わないとしょうがないだろう。

280名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:49:04 ID:KWjRvNJ90
>>278
プロ野球界は入った後は学年関係なくなって年功序列だってよ。
281名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:04:08 ID:1jkICVKb0
>>271
クジでどこにいくかわかんなくても広島だけは指名回避しそうなんだよなw
282名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:05:53 ID:1jkICVKb0
>>278
2浪の友達いるけど全然タメ口でしゃべってるぜ
そいつはサークルの1学年上には敬語使ってた
283名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 20:22:22 ID:Ik5/fize0
藤井は誰にでもタメ口聞いてるような気がする
284名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 01:58:51 ID:t3hb+VRw0
早稲田側は「藤井の自業自得」って思ってるだろうね。
285名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 13:02:40 ID:Qx8GS+t10
ハンカチのために藤井出したわけだからな
286名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 13:05:04 ID:dXZk8fGO0
でしこり
287名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 13:07:46 ID:J9NMFf0J0
佑ちゃん名言集

「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「甲子園の決勝再試合はいい加減に放っていた」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」
「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用すると思う」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」
「大学野球の投手は大した事ない」
「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」
「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生じゃないが、何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「(10年後は)イチローさんのように注目されても構わない」
「(不敗神話と)最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと 思った」
「(高校時代自分のスライダーを捕球出来ない同級生に)このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った」
288名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:55:09 ID:Q/kMoeMW0
藤井我が道…サイパン自主トレ待ちで両球団発表できず
http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_01/s2008011816_all.html

海外自主トレの留守中を狙ってトレードを通告する球団の方もどうかと思うが。
しかも、トレード通告前にマスコミに漏らして・・・・。
289名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:04:32 ID:dw6964x8O
>>278
江尻もアメバブログやってるから見てきてみ
プロ野球ではプロ年数に関係なく年齢が敬語の対象になるけど、藤井と江尻は大学の先輩後輩があるから江尻が敬語使ってる
これが藤井と江尻が違う大学なら例え江尻が1浪しようが2浪しようがタメ口
実際は個人の性格とか考えで多少変わるけどね
290名無しさん@恐縮です
今日入団会見か。