【バスケ】元NBAスコッティ・ピペンがフィンランドのリーグで約3年ぶりに現役復帰!![01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ReggieCG6U @飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

NBAのシカゴ・ブルズ(Chicago Bulls)で6度のNBAファイナル制覇を
達成したスコッティ・ピペン(Scottie Pippen)が4日、フィンランド
のバスケットボールリーグで首位に立つTorpan Pojatで約3年振りに
現役復帰を果たした。


ニュースソース:AFP
http://www.afpbb.com/article/sports/basketball/2333156/2499726

Wikipedia スコッティ・ピッペン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%B3
2名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:39:35 ID:ISLFCXTI0
まだやるのか
3名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:40:51 ID:mOQnTJYY0
デミオ
4名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:41:18 ID:vkx1B+DDO
デラ
5名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:41:59 ID:mZUJXOI30
ブルズ出た後は迷走しまくりだな
6名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:43:58 ID:53IUKB6Q0
親父が好きな選手だ
7名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:46:57 ID:xFk33vrIO
フィンランドて何気にリーグのレベル高いみたいだな
8名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:48:34 ID:W8inEtRh0
ロッドマンも早く復帰しる。プロレスに
9名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:58:54 ID:k6n0ndTT0
ピペンじゃなくピッペンな
あいつの動きはジョーダンよりも凄いときがあった
って今のゆとりにいってもわかんないだろうな
10名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:00:53 ID:MnG6wuyo0
>>97
>ピペンじゃなくピッペンな
(´;ω;`)ブワッ
11名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:01:06 ID:qMKNzOeN0
俺のクーコッチは?
12名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:02:14 ID:pmwX/0eyO
駐車場で待ってろー!

フッ、頭がおかしいのさ
13名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:03:06 ID:mZUJXOI30
>>12
NBAストーリーを知ってるとは・・あんた相当なバスケ通だね
14名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:03:25 ID:q1TivmIB0
さすが金髪好きwwww
15名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:04:29 ID:FRizVS/vO
靴持ってたな
16名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:06:01 ID:Vik9+MnIO
>>9
それはない
野球から復帰してすぐぐらいはジョーダンも悪かったがそれはない

>>12
二回目の3ピート時のを書いて欲しいな
17名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:07:59 ID:MwQg7Kv00
エキシビジョンゲームで1試合やったとかじゃなくて、プロリーグ入りしたってこと?
金に困ってるのか、単にバスケしたかったのか?
18名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:14:55 ID:vKSj4cnZ0
速攻からのダンクが格好良かった。
19名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:15:29 ID:mZUJXOI30
オールラウンダーというイメージが強いが俺の中ではダンカーとしてのイメージもある
プレイオフの大事な試合では必ずと言っていいほどファールされながらド派手なダンクかましてた
20名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:16:01 ID:mDYGG2kg0
5日と11日にも1試合づつプレーするみたいね。
21名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:16:47 ID:TtTGv3Vz0
これは久々に伸びそうなNBAスレ

しかし1000まで行ったオデンスレは超えられまい
22名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:18:08 ID:q8DlgYHuO
マジックへの必要以上のディフェンスは凄かったなぁ
23名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:19:21 ID:jNgEZroT0
下手に長期契約を結んだせいでオーナーと喧嘩が絶えなかったな。
24名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:25:54 ID:lVcBoUq/0
今、何歳?45くらい?
25名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:30:25 ID:rcoqqaVP0
うーんいつまでたっても脇役なやっちゃなあw
26名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:33:00 ID:q8DlgYHuO
1回下げてからのダンク
27名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:37:04 ID:SkWe8e5j0
バークレー&KJがいた頃のサンズとのファイナルは最高だったなぁ
28名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:38:33 ID:6oBjweqN0
ワンマンレスキュー再び。
29名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:39:54 ID:mOQnTJYY0
>>12
ロドマンのことかああああああああ
30名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:40:29 ID:VSCl4NJwO
>>26
なつかしいww

小アフロ頭がけっこう好きだった
31名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:40:53 ID:6oBjweqN0
クリリンのことかあああああああああっ!!
32名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:41:31 ID:RxeM69QJ0
ブタキムチ!
33名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:41:37 ID:6oBjweqN0
33
34名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:42:02 ID:jXVT+vnL0
甥っ子かなんかが、日本でバスケやってなかったっけか?
35名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:43:57 ID:eT0l/xdb0
ディフェンスの時の、低い姿勢から腕をつきだすポーズがかっこよかったなぁ。
フィンランドでの試合見てみたい。
36名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:43:58 ID:6oBjweqN0
ウイリアムピッペン。
37名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:46:31 ID:q8DlgYHuO
大学に入った時は巨人の黒田だった
38名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:52:25 ID:/xR4AxCOO
ゆとりは知らないと思ってる奴がいるみたいだが17歳以上の奴は大抵みんな知ってるぞ。
みんなシカゴブルズかレイカーズのキャップ被ってたからなぁ
39名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:53:03 ID:Vik9+MnIO
>>27
両チームともセンターに頼らない良いチームだった
もっと見ていたかった

アメリカのスポーツは選手の移動が激しくてなぁ

3Jsやウォーリアーズやマジックなんてヤバかったのに
熟成する前にみんな出てってしまった
40名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:54:32 ID:mZUJXOI30
>>32
BSのアメリカ4大スポーツ番組で松山千春がゲストで出たとき
好きな選手の2位にバークリーが入っててその理由を聞かれたとき
「豚キムチ!とやってましたからねえw」と言った瞬間スタジオが凍りついたのを俺は忘れない
NHKで豚キムチはやばいよなあ
41名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:06:06 ID:6oBjweqN0
ちなみにTorpan Pojatはロドマンもプレイしたことがある。
42名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:08:25 ID:WE0Tb2cD0
以下「ピコッティ・スッペン」禁止
43名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:08:26 ID:aJNUrmZX0
顔が長かったな
44名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:23:26 ID:BwLbsbX10
>>43…今でも長いってw
45名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:25:12 ID:rc3WOjxJ0
クリネックス・ピペン
46名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:28:46 ID:bMNhg2UwO
当時は3人のMJに熱狂したものだよ。

今は坂豚だがな
47名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:30:38 ID:/xR4AxCOO
ミッドナイトジャングル
M息子が
Jジャンボ尾崎
48名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:31:43 ID:6oBjweqN0
現地ページ行って来た(読めなかった)。
9pt、9rb、4as
だと思う。FGは3-10、プレイタイム30分。
49名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:33:57 ID:rc3WOjxJ0
マークジャクソンか
50名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:34:05 ID:nqI8TXBV0
へえ、シカゴ全盛期は真の王様はコイツだったけどな。
ヒマだったのかな?金は十分あるだろうし。
51名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:34:26 ID:6oBjweqN0
間違った。↑は5日の試合。4日は12pt7rb
52名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:35:03 ID:QHBOhMdj0
クーコッチに嫉妬してベンチから立たなかったピペンか
53名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:35:10 ID:WNzpTTgx0
デミオのCMに出てたよね
ブルズでホーレス・グラントと一緒にいた頃が好きだった
54名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:36:15 ID:Qd8r+dOMO
日本で見たかったなー
55名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:36:58 ID:ey87H0sfO
スタッツだけじゃなんともいえんが(とくにピッペンみたいな選手は)、
年齢考えたらわりといいのかな
56名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:37:21 ID:pXtdrxXT0
>>7
どこがだよ
http://www.eurobasket.com/team.asp?Cntry=FIN&Team=2912

身長みただけでチビッコチームじゃねーかw
57名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:37:27 ID:vh52gGvmO
厨房の頃エアモアアップテンポの五輪モデル履いてたぜ
58名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:37:28 ID:nkxp9VNr0
ブレイザース1年目のプレーオフ、レイカーズ戦での
ワンマンレスキューっぷりは神
59名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:41:21 ID:6oBjweqN0
ワンマンレスキューは98年カンファレンスファイナルだと思うが。
60名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:00:57 ID:vYcQkzpCO
懐かしいな漏れが中学生の時ブルズの黄金期だたよ。コレ豆知識な
61名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:03:05 ID:J/I2Z07Q0
パクソン、ジョーダン、ピッペン、グラント、カートライト
の時が最強。中でもカートライトの肘打ち最強!
62名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:05:58 ID:saTTVUFV0
>>61
オークリー「ジョーダンは俺が守る!アッー!」
63名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:07:15 ID:RBz1qmm/0
3年前までやってたのか。
なんていうか、ウマいんだけどヘタ、でも勝負強い選手だったな。
64名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:10:38 ID:1OHSyEfLO
ブレイザーズが問題児だらけでカオスだった頃にまとめ役やってた時が一番好きだった
65名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:12:25 ID:UaFs3OusO
初めて買ったバッシュはダイナミックフライトピッペンモデル
本人はマエストロばっかり履いてた記憶
66名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:12:39 ID:+q5EkiFeO
デミオw
67名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:16:24 ID:Cx1urf820
1 SAS David Robinson Navy
2 PHO Armon Gilliam Nevada-Las Vegas
3 NJN Dennis Hopson Ohio State
4 LAC Reggie Williams Georgetown
5 SEA Scottie Pippen Central Arkansas
6 SAC Kenny Smith North Carolina
7 CLE Kevin Johnson California
8 CHI Olden Polynice Virginia
9 SEA Derrick McKey Alabama
10 CHI Horace Grant Clemson
11 IND Reggie Miller UCLA
12 WA1 Tyrone Bogues Wake Forest
13 LAC Joe Wolf North Carolina
18 NYK Mark Jackson St. John's
19 LAC Ken Norman Illinois
22 BOS Reggie Lewis Northeastern
23 SAS Greg Anderson Houston
Round 2
16 PHI Vincent Askew Memphis State
22 BOS Brad Lohaus Iowa
Round 3
6 CLE Donald Royal Notre Dame
17 POR Kevin Gamble Iowa
Round 4
10 CHI Jack Haley UCLA
Round 6
13 GSW Sarunas Marciulionis Vilnius Lithuania (Soviet Union)
68名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:17:37 ID:J/I2Z07Q0
ドリームチーム1のメンバーは1人除いて全員神だったなぁ。
実際1人除いて全員殿堂入りしたでしょ?
69名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:18:35 ID:AXJr4eMo0
ピピン復帰か
70名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:18:51 ID:rfHdzI+aO
ロッドマンはまだやってるんだし大丈夫だ
71名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:24:09 ID:6oBjweqN0
>>67
PG KJ
SG ミラー
SF ピッペン
PF グラント
C ロビンソン
6th マッキー、ルイス、ポリニス
なかなかバランスがいい。
72名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:26:42 ID:6oBjweqN0
>>68
ジョーダンですら殿堂入りしてないが....

偉大な50人なら、マリンとレイトナー以外。
殿堂入りはこれからでしょ。でもレイトナー以外は濃厚。
73名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:32:39 ID:J/I2Z07Q0
>>72
そっかまだでしたか。あの年のファイナルを戦った
ドレクスラーとジョーダンが一緒にプレーしてた
ワクワク感が忘れられません。
74名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:33:56 ID:g16iYNdu0
ディファンスが上手かったなあ 勝負どころではファイルもらって相手の攻撃の芽をつんでた
あとダンクシュートに行く選手の後ろから一緒に飛んでブロックしたり
75名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:38:46 ID:q8DlgYHuO
>>72
× レイトナー
〇 レットナー

これは全部 結城昭二が悪い
76名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:49:31 ID:ieKZ82WvO
コビー コービー
シャキール シャッキール
アリナス アリーナス
マグレディ マッグレディ
みたいにピペン(ピッペン)も表記されてるよな

77名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 21:07:03 ID:qlPOst7z0
たまにNBAの試合の放送で観客席で映ってた。
毎回ちがう金髪イケイケのラテン系お姉ちゃん連れてたあのピッペン?
78名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 21:17:11 ID:mZUJXOI30
何度も平均20点超えてる割にキャリアハイは47点という低さ

ウィリーバートン デイナバロス セバロス デルクみたいな一発屋でも50点経験してるのに
79名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 21:50:10 ID:yMnWuwph0
ピッペン関口
80名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 22:00:43 ID:Ur+6hMlR0
趣味は
自宅の地下室に作ったミニシアターのでかいスクリーンで
(コレクションしてる)アダルトビデオを見る事
81名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 22:06:33 ID:0llXl/GF0
酒気帯びで捕まってデミオCM降ろされたんだよな
82名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 22:59:06 ID:gtiWyTV2O
>>37
用具係か www
83名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:06:03 ID:4DYnbTsy0
>>78
同じチームにジョーダンがいた以上しょうがないだろ。
84名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:17:49 ID:hCfcXHDs0
あの頃のブルズはBJアームストロングが抜けてから
ちゃんとしたPGが居なかったから、
いきおいピペンがボールを運んだりパスを回す事になるしな
85名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 03:01:45 ID:zg69IrcUO
>>81
懐かしい話だな。すっかり記憶から抹消されてた
86名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 03:09:16 ID:odRlaYFbO
ナイキのピペンモデルのバッシュはカッコよかった
87名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 03:29:28 ID:IqDokW1QO
昔とんねるずの番組で子供にいつになったらジョーダンみたいになるの?って言われたピッペン?
88名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 03:36:56 ID:0JuV8qBdO
ジョーダンだろ(´・ω・`)
89名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 03:40:22 ID:suQoGh7hO
>>65
懐かしいな、あれは履くとすごく軽く感じた
90名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 03:43:20 ID:0/gSX3MZO
>>71
新人王が入ってないじゃないか
91名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 03:47:39 ID:aBRu5DD80
この人は回教徒だったよな
92名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 04:08:25 ID:6BGPgRNI0
う〜ん・・・。

もうNBAからは呼ばれはしないのかな?

まだリザーブで1試合20分位のタイムでも

十分結果は出せると思うんだけどな〜。

93名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 05:21:31 ID:0ERoO4Xc0
あの頃のブルズ帝国最高だったよな
今のNBAはもう華麗じゃないしストーリーがないっちゅうか、なん中華本中華
94名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:11:05 ID:19gyIgSVO
ピピンって呼んでる解説者もいたな
95名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:19:45 ID:KLiSx/JFO
エアモアアップテンポ懐かしいなぁー
96名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:20:06 ID:OblduRnl0
俺のバスケの知識はこの年代で止ったまま
97名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:26:40 ID:7yBql6OiO
bjに来てくれ
98名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:28:43 ID:/ga/F0uz0
ジョーダンがいないときはエースになって、
ジョーダンが出てくると脇役にまわる、

なんつうか、頭で役回りを変えて
きちんと求められてることをこなす器用な選手だった。
99名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:30:07 ID:8svU0NbTO
セクシーなフォワードだったな
100名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:32:42 ID:nExb1Fjr0
>>93
ジョーダン
ピペン
ロッドマン
ロングリー
ロン・ハーパー
クーコッチ
スティーブ・カー

すげえ
101名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:34:24 ID:+f9qW/lSO
とんねるずのマネジャーである
102名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:46:26 ID:19gyIgSVO
関口か
103名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:46:39 ID:DiJuDTQ3O
ピペンを知った頃、BS放送ではめざましテレビの大塚さんが頑張ってたっけなぁ…
104名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:56:09 ID:GNf0gIwhO
NBA史上最高のオールラウンダー
105名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 17:52:52 ID:19gyIgSVO
>>23
あの活躍で年俸2億円くらいじゃなかったっけ? オーナーに契約を見直すようにもとめたが受け入れられず、そしてシカゴから去っていった
106名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 17:57:56 ID:4eE2PXJB0
ジョーダンのいないブルズに用は無いだろピペン的に。
ところでマイケルジョーダン to the MAX 買ってみたら、
ピペンとジョーダンのライン際から切り込んでいく動きの映像比較やってて、
フィニッシュ意外そっくりなのには笑った。
107名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 19:07:51 ID:4kBMT+Un0
>>104
先に書かれちまった
108名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 19:23:29 ID:CaWWNyYX0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
109名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 19:38:47 ID:DHthBT64O
1992年のドリームチームの直筆サイン入りバスケットボールもってるけど
いくらで売れるのかな?
110名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 20:17:10 ID:vToeT2XG0
ロケッツ在籍とかブルズで引退とか全然印象にないなあ
111名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 23:05:06 ID:6geoLKVr0
>>110

引退はシーズン開幕前だったしね。
永久欠番セレモニーはBSでも放送された。


111
112名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 02:28:27 ID:Uu/aqOHo0
>>67
ピペン5位指名だったのか
大学の無名さばかりが話題だったからもっと下かと思ってた
>>75
「しっちゃきになって」の意味がサッパリわからんかったw
113名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:39:23 ID:kwUkXAi40
結城さんは今どこに?
114名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:40:08 ID:bDv7nkii0
ピッペン何歳だよ
115名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 12:55:46 ID:2NmGN2meO
>>75
結城は最初ロングリーの事をローン グリーンって言ってたな
116名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 12:59:35 ID:re8NC6gZ0
日本にくればいいのに
117名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 13:01:39 ID:0FzXKuw1O
ジーコみたいなものかと思ったけど、首位のチームに行ったみたいでちょっと違うか。

生活そんなに苦しいんかいな?
118名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 13:20:16 ID:a440HLUu0
スラムダンク読んだあとにNBA見るとつまんない
119名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 13:21:49 ID:yEfKqz9l0
入場時にハーパーとジャンプしながら胸を合わせるのは結構難しい
120名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 13:23:28 ID:Kj/B/9s/0
  
  パクソン     ジョーダン

  ピペン      グラント

     カートライト

この時が最高だったな
121名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 13:35:56 ID:re8NC6gZ0
ハーパー  ジョーダン
ピペン    ロッドマン
    ロングリー

こっちの方が
122名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 13:41:19 ID:Kj/B/9s/0
>>121
その時はジョーダンもピペンも全然やる気無かったからつまらなかった
最初のレイカーズとやった時とその次のポートランドとやった時がピーク
あとは流してたし
123名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 19:17:21 ID:EJDZOivY0
そのころのピペンは競った展開になるとジョーダンにパスばかりしてた

大舞台にビビッたのか
化け物状態のジョーダンにビビッたのか わからないが・・
124バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2008/01/09(水) 22:40:18 ID:4FQ2xoF/0
http://www.eurobasket.com/fin/fin.asp

フィンランドと言えば、今年NBAに1巡目全体30位でドラフト指名されたペッテリ・コポネンの国っすね。
あと、bjリーグの大阪エヴェッサのリン・ワシントンがインディアナ大学出た後に最初に所属していたリーグ。

ピッペンなら、もっと大きなクラブにも行けると思うんだが、何故にフィンランド?
シーズン途中だったからかな?
125名無しさん@恐縮です
あの真紅のマエストロハイだかマエストロU、今でも探してる・・・