【音楽】「太田裕美BOX」4月発売…全アルバムに加え幻の名曲が約30年を経て初めて商品化[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁R φ ★
・全アルバム+幻の名曲CD 太田裕美23枚組み4月発売 (中日スポーツ)

 昨年から本格歌手復帰した太田裕美(52)の幻の名曲「翔び立つ私」が、
約30年を経て、初めて商品化されることが4日、分かった。

 4月2日に発売予定の23枚組のCDボックス
「太田裕美BOX」のボーナスCDに収録される。
同ボックスは、1975年から99年までに発売された、
全22枚のオリジナルアルバムを、紙ジャケットで完全復刻して収録する。
幻の名曲も収めたお宝ボックスとしてファンの話題を集めそうだ。

 「翔び立つ私」は、JALの冬のキャンペーンソングとして制作された作品。
70年代後半に歌われたが、「当時の関係者がいなくなっており具体的な
制作年月日の特定ができない状況です」と発売元のソニーミュージック関係者。
当時、弾むような曲調の歌が大人気を呼んだが、レコード化はされず、
キャンペーン関連のグッズとしてシートレコードになったものが、
一部のファンの手元に渡っただけだったという。

 今回はデビュー35周年記念として企画されたCDボックスを制作するにあたって、
収録が決まった。オリジナル音源をデジタル処理し、高音質を再現するという。
また、ボーナスCDには、同曲のほかにもデビュー前に吹き込んだ、
秘蔵曲などの収録も予定しているという。

 太田は「私の青春のすべてが詰まったCDボックスです。
私と一緒に歩いてきてくださった、ファンの皆さんに聴いていただけるとうれしい」
と話している。 

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2008010502077204.html
画像:
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/images/PK2008010502177281_size0.jpg

太田裕美オフィシャルサイト「水彩画の日々」
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/hiromiohta/
2名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 13:45:30 ID:D+zXMXSt0
3名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 13:45:32 ID:MtEqGP2P0
この人は声が衰えないな
4杏仁R φ ★:2008/01/05(土) 13:48:37 ID:???0 BE:692280195-2BP(562)
スレタイ4月発売「予定」に訂正します。。。

http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DQCL000001601

この商品は、予約期間中に規定数に達した場合に商品化するオーダーメイドファクトリー商品です。

予約受付期間:2008年2月11日まで
皆様のお力で是非商品化実現をお願い致します。
商品化が実現した際の発売日は2008年4月2日を予定しています。
5名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 13:53:41 ID:EVez20BY0
ある意味若いときより良いんだよね〜
6名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 13:53:47 ID:02UeYp/y0
ぜひ商品化して欲しいね。まだ目標達成度28%だけど・・・・・
7名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 13:58:46 ID:mJnCkJIb0
声も容姿も衰えないね
「雨だれ」が好きで、今でも時々口ずさむよ
8名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:01:46 ID:6leVcgek0
木綿のハンカチーフが流行って暫くしてからシングル買ったら
あまりの酷さに吃驚した覚えがある。

全部、収録し直ししてくれないかなあ。
9名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:02:38 ID:+1BFDDx1O
なんか何ともいえない微妙な妖艶さがたまらんち
10名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:04:50 ID:wQdgH5g6O
こち亀の人もこの人のファン
11名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:05:39 ID:02UeYp/y0
「12ページの詩集」は隠れた名曲ぞろいで
これだけでいいから商品化して
12名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:06:19 ID:6oeMipWt0
木綿のハンカチーフしか知らない
13名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:07:52 ID:eFlWgI4g0
さらばシベリア鉄道
14名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:08:11 ID:s0H6JXyv0
中学から声楽科に通ってた本格派
当初はキャンディーズ加入予定だったけど上手すぎて外された
15名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:08:57 ID:24zVENd6O
スクールメイツ時代の曲はさすがに入らないだろうなw
16名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:12:59 ID:8+3al4q70
「九月の雨」名曲です

http://www.youtube.com/watch?v=zCOassTGVtM
17名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:14:06 ID:SzBtvgaS0
商品化してほしいけど厳しいだろうね・・・・・
18名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:15:11 ID:MtEqGP2P0
さすがにちょっと高いかな
19名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:15:18 ID:CJUoTGYHO
君は光のオレンジギャル〜♪
20名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:15:39 ID:Tbb3JGew0
♪ナイフをそんな強く握って〜まるで心を切ってるようね〜♪
21名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:18:11 ID:7KuoYDS/0
23枚組は買えないな
筒美京平とか昭和歌謡好きだったら
70年代以外は興味ないし
「えれがんす」だっけ?あれはすごく良かった
22名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:20:00 ID:ebN77+W6O
ああ、なんか思い出して来た。
いい曲歌ってたね。
23名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:21:30 ID:Tbb3JGew0
♪紙ナプキンをひざに広げて〜まっすぐ僕の目を見るんだね〜♪
24名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:21:49 ID:NAGE/nd20
筒美京平だけでなく「袋小路」や「青い傘」のユーミン作品も良い
25弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/01/05(土) 14:22:49 ID:DqGiFBf+0
にっ、23枚組!?・・・・・いくらBOXでも年代別とかに分けてくれねぇかなー
とりあえず¥1,500−の太田裕美ベストがあるし。
26名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:24:49 ID:i7uMYoXQ0
2枚組みベストはよく聴くんだけど 23枚組っていくら位するのかなあ
高くて買えそうにないなあ
27自由走 ◆TOKIOLeY0. :2008/01/05(土) 14:29:09 ID:DqGiFBf+0
今見てきたけど¥39,800−!しかも2月11日までに予約が100%で製産?
いま28%だから幻か、それとも出来レースかな?
28名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:30:13 ID:ZQtTzoM9O
ボックス出して勝負する歌手でもねーじゃん。
29名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:34:42 ID:HO6DMYncO
伸びないなw
さすがに この同世代のネラー少ないか
30名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:39:16 ID:RchtrZRk0
恋人よ〜が男の台詞で、いいえ〜が女の台詞だと最近気づいた。それだけ
31名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:39:37 ID:dOLjqER80
これはほしい
32名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:42:19 ID:gRR0EJXc0
まだいけるな
33名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:42:32 ID:8+3al4q70
>>14
キャンディーズの太田裕美さん、見てみたかったな
34名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:45:30 ID:cRA9iJc10
さらばシベリア鉄道は霧の中のジョニー/Jレイトンの
カバー曲です
35弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/01/05(土) 14:50:01 ID:DqGiFBf+0
 たしかお嬢さんがいるはず。後継いでくんねぇかなー
36名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:50:52 ID:Tbb3JGew0
♪君は近視〜まなざしを読み取れない〜♪
37名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:51:01 ID:hJThxVJB0
中坊の時、
ラジオで『ベージュの手帳』を聴いて大ファンになった。
聴いているうちに心がザワザワしてくる曲。
どうしてもザワザワが収まらず、
明け方近くに自転車に乗って海を見に行った。
38名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 14:52:05 ID:J2++dk1E0
欲しいけど買いに行く服がない
39名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:18:10 ID:6Dm1NH2o0
デリケートに好きして
40名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:19:43 ID:TIrKeI3v0
この人いい歌声だよな
41名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:20:18 ID:O5jZUIj90
木綿のハンカチーフしか知らない
でもあの1曲だけでレジェンドになってるけど
42名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:22:56 ID:hxi1BMi80
>>13
大瀧詠一の方がよい
43名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:30:58 ID:XhJK7VPy0
欲しいけど4万円じゃ手が出ない(´・ω・`)
44名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:32:42 ID:byxRcuhv0
「ロリっ子熟女の裕美をテゴメにしてヒィヒィいわしてやりたい」
そんな書き込みをしようとしたが

このスレに集う良識ある人々のさま 裕美の歌声に心震わせる姿を見て
「おれは汚れてる」   そう思ったんだ
45名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:33:54 ID:qOGv7huwO
>>42禿同
46名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:35:30 ID:yKTuNOup0
子犬のプルー
47名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:36:02 ID:9C+tgg3c0
>>35 残念なお知らせだが、息子さんがふたりだ

この幻作品は誰の作詞作曲なの?
48名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:37:17 ID:aoi90nY00
失恋魔術師
49名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:40:35 ID:ixZ7XwXPO
キャンディーズも解散30周年だよね
50名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:49:31 ID:iCMqblrU0
>>16
なんで九月的雨になってんだよw
台湾かどっかで人気なのかな?

俺も金が有り余ってるなら買うけど、大体持ってるしなぁ。
レア物だけ別売りしてくれないものか。
51名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 15:55:35 ID:iCMqblrU0
>>42
俺もどっちかというと本家大滝派だなあその曲は。
同じ曲を複数の歌手が歌っているのを聞き比べると面白いよ。
52名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:05:19 ID:DYlNDwML0
>>49
お宝音源の発売を期待したいのだが兆候は見えないな。
53名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:13:43 ID:JUw8dmZM0
赤いハイヒール 最高です
54名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:15:28 ID:+KZcgenz0
40歳以上のスレはここですか?
55名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:16:34 ID:FBXGMozW0
今でいうと大塚愛か? ちがうかw
56名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:26:35 ID:hjfFQ8BbO
アルバムに入っていた・「青春のしおり」と「グレイ&ブルー」が良かった。
シングルでは「恋愛遊戯」と「幸福未満」かな。
57名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:29:25 ID:8bIwuoniO
キャンディーズに入らなくてよかったと思う
58名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:42:11 ID:O5jZUIj90
難しいな、なんだかんだで元キャンディーズはまだ芸能生活送れてるわけだし
大田裕美の曲をキャンディーズ(大田裕美IN)が歌えば無問題
石川さゆりは中三トリオに入らなくて良かったと思うけどね
59名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:43:25 ID:02UeYp/y0
スレが立って3時間経過するけど
1%しか目標達成してないやんw
今のソニーの企画力のなさを象徴してるね
60名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:46:14 ID:h/6JTfsO0
ここまででゴンチチ0件とはどういう了見だ
61名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:47:18 ID:BFMC/YCL0
キャンディーズに入ったら余計オッパイが目立っただろうな
62名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:48:54 ID:gSvTs3P70
もう、ベスト版2枚ぐらい持ってるしボックスまでは買わない
63名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:50:09 ID:wB3vhBBq0
>>49 >>52
「午前0時の湘南道路」とか「エプロン姉さん」とか良かったのにな。
復刻されるのはいつも同じメジャー曲ばかり。

>>55
メジャー曲があの2、3曲だけという点で似ているが、ファン層のコア
度はまるで違うと思う。イメージよりも楽曲の方から入ったファンが
多いんじゃないかな?以前NHKで松本特集してた時も「ああ、やっぱり
局の中にファンだったプロデューサが居るな」と思ったから。
64名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:51:11 ID:wRQpF7xn0
ライヴDVDを発売してくれ
65名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:51:39 ID:JfNbdKnG0
こち亀で異様にプッシュされてた人か。
66名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:53:23 ID:+oKCwNk40
オーダーメードファクトリーなんてこれぐらいの到達度で問題ないでしょ。
2/11まででも50%くらいいったら2ndステージとして発売日を繰り下げてまた募集するし。
堀川まゆみは結局駄目だったか…と思ったら再々延長してた。難しそうだけどorz
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL-60
67名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:54:04 ID:4tbT+3y50
湘南アフタヌーンが1番エカッタ
68名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:54:38 ID:n2Yh2V200
恐ろしい箱だな・・・
開けると石になるんだろ。
69名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:54:53 ID:4YmPG79K0
童貞魔術師?
70名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:55:09 ID:wB3vhBBq0
>>59 >>64
こそっとハイファイセットの企画DVDを出してくれたのは嬉しかった。
今でもゴマキ弟みたく引退かな?あの時は悲しかった。名曲フィーリング
71名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:56:49 ID:KtXZeEvc0
元々キャンディーズの4人目のメンバーになるはずだったらしい
72名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 16:57:09 ID:9HpeYAsV0
振り向けばイエスタデーが好きだな。
数年前ライブ観にいったけど、昔と変わらず乙女チックでかわいかったよ。
73名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 17:08:25 ID:dOLjqER80
>>50
垢消される前は多数の太田裕美動画あげてたけど
中華圏からのアクセスは非常に多かった
「失恋魔術師」ありますかとか「ドール」ありますかとかいちいちリクエストまでしてくるんだ
74名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 17:49:07 ID:wfkFoY5M0
ドール、ドール、横浜ドォールゥ ♪
75名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 18:10:16 ID:9Pc0q3ee0
ついているやつ いないやつ おカマもそんなふた通り♪
76名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 18:18:42 ID:k6gKak4r0
アメリカに行く前のアルバムだけでもう少し安くして
77名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 18:19:15 ID:wfkFoY5M0
ハニカミ屋さん
家柄のいい、もっと利口なおカマ探せよw ♪
78名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 18:33:20 ID:9Pc0q3ee0
>>73
紅色高跟鞋って、なんの曲かと思ったよ。
赤くて高く跳ぶ蛙の歌なんてあっただろうかと悩んだ。

http://www.youtube.com/watch?v=XYDFZy2P44c
79名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 18:41:46 ID:iCMqblrU0
>>78
普通に判れw
80名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 18:48:38 ID:Dv60XdRZ0
こんなお母さんいたら毎日風呂覗く
81名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 20:23:16 ID:pKeefXD00
>>14
あの声だと他と合わないでしょう

>>24
袋小路 いいねえ

70年代が美しく甦ってくるね
82名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 20:40:14 ID:p6TAWqZ20
まどろんで あなたを思いだせば マロニエの濡れた歩道が見えてくる

小さな傘に恋心ふたつ 寄り添うと 寄り添うと 雨が やきもち焼いた・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

青春はアンコールの無いコンサート・・・
83名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 20:45:23 ID:p6TAWqZ20
ただ 歌いつづけるだけ・・・・
84名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 20:47:19 ID:p6TAWqZ20
だったっけ。
85名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 20:49:31 ID:+1vShLgYO
ガキの頃 全員集合によく出て来てファンになった
コントでこの人のパンツ見えて嬉しかった
86名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 20:54:20 ID:BFMC/YCL0
エロ度は原日出子級だよな
87名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 20:55:29 ID:wfkFoY5M0
前に方にあったような流れになる気もするが、「君と歩いた青春」も好きだな。
88名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 21:03:32 ID:dIWIUGRE0
全然世代違うけど、こち亀で知って聞いてファンになりました
この人芸能人では珍しいほどスキャンダルとは無縁
な印象だけど実際どうだったんかね
89名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 21:35:12 ID:jO1kOaqu0
「メタモルフォーゼください」が入っていたら欲しいな。
90名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 21:55:40 ID:0MvtT6ynO
29%なっとるやん
こりゃ確実に出るね
でも CDよりレコードで欲しいわ
91名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 22:11:26 ID:pKeefXD00
デジタルマスタリングが余計なことしてないか心配だな
92名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 22:30:14 ID:J7YbYpxw0
CD選書の欠番の復刻でいいんだけど
93名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 23:07:05 ID:wfkFoY5M0
>>72
「振り向けばイエスタディ」いいね。
タイトルは忘れてたけど、ようつべに誘導されて、色々見てたら曲を聴いて懐かしさがこみ上げてきた。

因みに大学時代、夢でテストに渾身の解答を記入している夢を見たこともある。
94名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 23:26:32 ID:JGFSwQbo0
ヤング101のメンバーだよね?
95名無しさん@恐縮です :2008/01/05(土) 23:30:05 ID:TXvtiFpG0
昨日、NHK-FMに筒美京平さんが出てた
二時間の番組だったが、いろいろと興味深い話が聞けた
ただ、曲目リストに「木綿のハンカチーフ」があったにもかかわらず
かかったのはスピッツの草野マサムネのバージョンだった orz

>>94
そう。「ステージ101」の後期のメンバー
谷山浩子も一緒にいたはず
96名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 23:31:05 ID:LV5lkMew0
木綿のハンカチーフって30番まであるんでしょ?
97名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 23:47:55 ID:ssGprpLMO
4年ぐらい前にコンサート観に行ったけど、「女の子」って呼んでもいいほどの愛らしさに驚いた。
98名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 23:48:48 ID:LV5lkMew0
太田裕美と堀ちえみは永遠に歳取らないよ
99名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 23:50:08 ID:dOLjqER80
>>88
松本隆と話題になってたよ
100名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 23:50:28 ID:JvY7kNVj0
はっきりいって
木綿のハンカチーフ だけでいい
101名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 23:58:47 ID:/MkKNmWuO
>>100
やだ! 俺は南風が一番好きだ
102名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 00:00:07 ID:Qd8r+dOMO
博品館10DAYSのライブ盤ならなあ

長い間待望だったI do You do もTAMATEBAKOも再発されたし
インチキ25周年のライブで風たちも入ってるし
あと70年代後半〜80年代のテレビでの演奏まとめるとかしてほしい
ミュージックフェアでやったスカーレットの毛布とかまた見たい
103名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 00:01:42 ID:k5a98XPt0
俺はしあわせ未満
104名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 00:02:58 ID:lr15tZ/q0
>>53
あれで踏まれるとたまりましぇん (*´д`*)ハァハァ
105名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 00:08:59 ID:Yuu8P4fQ0
>>42
よくできたデモテープですね、ていわれたやつw
106名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 00:16:51 ID:iDqPvML00
>>30
赤いハイヒールは、

ねえ〜が女の台詞で、そばかすお嬢さん〜が男の台詞

また、木綿は男が都会に出ていく話で、赤いは女が都会に出てきた話。


>>70
ハイファイセットの企画DVDってこれ?
http://www.recosell.com/cd/00/00/02/00000231_1.html

買ってみようかな。
107名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 00:56:00 ID:AchOBPRf0
「さらばシベリア鉄道」が好きでした。
108名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 00:56:25 ID:zXGiCj0C0
109名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 00:56:56 ID:MdvhI29U0
まーたオッサン目当ての懐古商法か
110名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:04:53 ID:Mt+dBYKF0
意外に伸びてるな、このスレ
111名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:06:07 ID:Qd8r+dOMO
>>106
っ ピッツアハウス22時
外は白い雪の夜
112名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:09:36 ID:tG/XkbUu0
顔は完全に好み
「太田」という苗字で唯一好きな芸能人です。
しあわせ未満も好きだ。
>>111
外は白い雪の夜って拓郎の曲?太田裕美歌ってたっけ?
113名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:13:09 ID:U+vuy1KbO
紙ジャケやめてくれ
ばら売りしろ
114名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:13:17 ID:uDZWQOtB0
なんとか生まれのセルロイドードールドール
声が甘すぎる
115名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:14:57 ID:zXGiCj0C0
>>114
横浜
116名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:15:31 ID:8JHxq5Cg0
これだれが得するの?
117名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:19:06 ID:MXkAsEEG0
ソニーだけど、それほど儲からない
118名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:21:38 ID:U+vuy1KbO
ドラマ「バケタン家族」で歌ってた「白いあなた」もいいよな
119名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:21:52 ID:uDZWQOtB0
「翔び立つ私」は、まったく記憶にないな
聴けば思い出すのか
120名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:21:53 ID:iDqPvML00
>>111
外は白い雪の夜は、1、3番が男で、2番が女だな。
ピッツアハウス22時は知らなかった。検索したら、
やっぱり男女かけ合いの歌詩らしいね。
121名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:23:06 ID:k5a98XPt0
122名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:32:58 ID:FuIwDena0
12chのキンケロによく出て種
123名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:36:39 ID:VxnvjIjp0
>>120
ピッツアハウスは二人とも都会で変わってしまう話。なんとなくシリーズ最終回と言う感じ。

♪もう一度〜そう言いかけてやめたのは、スプーンに映る自分もゆがんで見えたから〜♪
124名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:48:30 ID:Mt+dBYKF0
100%ってなんだろな。
100人ってわけじゃないんだよな。
目標数っていくつ?
まあ、頑張ってくれって感じだな。
125名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:01:02 ID:YEmy3/z10
アイム ルーナ アイム ルーナティコ♪
126名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:14:04 ID:XgY0tcd/0
「若いツバメを見つけてスペインで優雅に暮らしたい」
127名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:27:57 ID:oyJfAouD0
ぎんざNOWで「木綿の〜」のイントロに衝撃を受けて以来ファンになった。
シングルを先に買って、後日アルバム「心が風邪をひいた日」を買ったら
アレンジが違っていたのでびっくり。
イントロはシングルが、エンディングはアルバムの方がよかったりする。

身長150cm。キャンディーズもともかくミニモニ(これもいまや過去のグループですが)にも入れちゃいます。
128名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:28:20 ID:6XpQrOhIO
君はなぜ、男に生まれてこなかった〜〜
129名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:38:36 ID:UlOpjm+kO
「恋愛遊戯」が好き
130名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:41:34 ID:mXvOitH/0
♪因果急行に乗って〜
♪因果急行に乗って〜
131名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:44:52 ID:SwCZz7W1O
ジョンゾーンが2つくらい買うんじゃないか
132名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:44:55 ID:h9Cfeqji0
ラケット抱えた少女が通る〜♪
133名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:49:41 ID:HKBV/kWd0
後追いでベスト聞いた者ですが
「南風」って曲はもっと一般に評価されていいと思いました。
134名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:54:01 ID:exzq7OKwO
さらばシベリア鉄道
135名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:54:33 ID:h9Cfeqji0
>>133
キリンのCMソングだったよね
136名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:55:11 ID:Qd8r+dOMO
>>112
ライブでのカバーもしてないはず
松本隆の男女の会話形式の詞の系譜で書いてみた
木綿のまえにも一曲あるんだよな確か
スカーレットの毛布もそうだったし太田裕美提供曲に多い印象 

何年かまえの大宮のライブハウスでやったときの公演も素晴らしかった
かなり意外なカバーをやったんだけど誰だっけ
ジャミロクワイじゃなくて…

137名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:57:06 ID:Qd8r+dOMO
因みに大瀧さんの曲なら恋のハーフムーンのストリングスがガチで最高
138名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:57:53 ID:ghvotTkr0
「僕は君の涙」はもっと評価されるべき
139名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 02:59:02 ID:n2jCC7MHO
一枚にまとめてケロ
140名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 03:21:08 ID:VxnvjIjp0
>>138
♪一粒一粒きらめくしずくは〜濡れることも暖かい雨になろう〜♪
141名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 03:26:59 ID:VxnvjIjp0
秋本治f
142名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 03:41:10 ID:WFDFkw9M0
しあわせ未満と失恋魔術師がすき
143名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 03:44:48 ID:AanNDyc10
>>108
かわいい・・
144名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 03:50:07 ID:GIOU+48CO
♪好きだーったのよアナタ♪
♪胸の奥でずーっと♪
145名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 03:52:45 ID:FuIwDena0
>>137
B面の♪元気だせ〜よ〜ベイビブル〜
て曲も名曲
146名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 03:59:35 ID:Lld7A0280
「水曜日の約束」はいい曲だ
147名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 07:12:16 ID:VxnvjIjp0
>>144
♪もうすぐ私きっと〜あなたを振り向かせる〜♪ って、これちゃうやん!!!
148名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 08:23:09 ID:uDZWQOtB0
>>144
待ち伏せもカバーしていたのか?
149名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 15:58:22 ID:ZhbibpoZ0
1日1%じゃ予約達成は無理ね
150名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:20:41 ID:oKo1VxZx0
顔に似合わず性格は、男勝りでサッパリとした性格
江戸っ娘みたいな感じ (埼玉出身だけどねw)
151名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:30:40 ID:cGvYZpsz0
全然縁ない世代だけどベスト盤買ってハマっちゃいました。
今も衰えがないってのはすごいね。
ラジオを聞くといつも家庭の話するんだけどそれも自然体でよかったりする。
152名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:32:10 ID:SgbneNdn0
まあ希有な歌手ですよ
小林旭とかといっしょで、前にも後にも似た例がないカリスマ
153名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:55:09 ID:uLhg4ueGO
一番好きなのは『南風』だな…ギャルって言葉はジュリーとどっちが先だったのか〜♪
154名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:06:50 ID:GojvY8GuO
幻の名曲はFirst Quarterの時に入れてくれたら良かったのに
アルバムも全部買いました
コンサートも行きました
高橋鮎生のアルバムにも参加してるね
155名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:21:27 ID:Qd8r+dOMO
誰もここまで巨乳と書いてないな
156名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:24:02 ID:1L6nQjeF0
最近は酒弱くなったと言ってたな
157名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:25:10 ID:jXVT+vnL0
30%に上がってる
158名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:27:38 ID:/CSpLHtO0
夜になるとユミになる
159名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:37:33 ID:VxnvjIjp0
>>154
クロノスカルテットの現代音楽に突然Naで出て来た時はびっくりした。

大瀧詠一はじめワンコーラスだけのゲストは結構あるみたい。
160名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:41:19 ID:iDqPvML00
>>153
ジュリーの方が先だな。
最初聞いたときは、めちゃくちゃ違和感あった。
なんでガールじゃなくてギャルなんだと。

ギャルで思い出すのは、ジュリーより前か同じ頃
中学生のおれが乗ったバスが信号で停まったとき、
横にエロ本の自動販売機があって、そのエロ本の
タイトルが「ギャル」だったこと。信号変わってバス
が出るまでずっとどきどきしながらちら見してた。
161名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:42:51 ID:zr/MuveK0
太田裕美はこち亀で知った。
162名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:49:50 ID:k33qxE1B0
振り向けばイエスタデイ収録のアルバム
海が泣いている、は超名作だぞ
捨て曲なし。海外録音でバックも最高
LPとCD両方持っている
163名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:49:52 ID:iAaIlt3h0
一時CMソングとして流れてた「風立ちぬ」のカバーって発売された?
あれがどうしても聞きたい。
164名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:17:57 ID:poLcsAbt0
遊佐未森経由で太田裕美を知った俺みたいのはいますか?
165名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:48:41 ID:hVwZsCJ70
誰か大人買いで100%にしてくれ!とりあえず一つ注文いれました。ヽ( ゚∀)人(∀゚ )ノ
166名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:55:32 ID:ojHWyRN10
選書で揃えてる人間にとっては無駄以外の何物でもない
当時の映像収録したDVDくらい付けてくれよ
167名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 21:17:18 ID:VxnvjIjp0
岩崎宏美の紙ジャケ全部そろえたばっかりなんで金無いよ。

でも二人とも息長いね。
倦怠期というか、ベストテンの常連でなくなったころのアルバムが
妙に味わい深いのもよく似てる。
168名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 21:22:47 ID:0100Yo4m0
選書で出た時、LP全て持ってたから躊躇して買い損なったんだよ〜。゚・(ノД`)ノ・゚。
169名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 21:24:08 ID:naw6/NXb0
19歳の大学生ですが、赤いハイヒールなんか大好きだ
170名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 21:31:44 ID:a9gdaLbn0
かわいい人だなぁ
171名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 21:34:26 ID:Tqz1Dqor0
50過ぎなのに声が変わらないんだよなあ
172名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 22:22:00 ID:4THTdbiJ0
「木綿のハンカチーフ」はいとこの中学生も知っててびっくりした。
世代を超えて受け入れられる歌なのかな。
173名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 22:25:19 ID:lOmEIgnd0
音域は狭いんだよな。
でもツボにはまった時の伸びやかな高音
の気持ちよさは最高!

そんなオッサンは「青空の翳り」に一票
174名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 22:50:29 ID:9aIWwo/C0
キモイ奴ばっか
舌足らずに音域も糞もあるかっての。
ブスだったし生意気な発言ばっかだし、
大手プロダクションじゃなければ絶対一発屋で終わってたレベルのカス

175名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 22:56:38 ID:v2lLlQm20
リーリトナーがギターで参加したアルバムの曲が好きだった
176名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 22:59:29 ID:VxnvjIjp0
>>174
いいよいいよー
21世紀に太田裕美のアンチが存在すると言うことに感動を禁じえない。
177名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:03:35 ID:YQGSYbD10
松本隆あっての太田裕美
178名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:04:11 ID:9aIWwo/C0
>21世紀に太田裕美のアンチが存在すると言うことに感動を禁じえない。

キモ過ぎ。
昔も今も過大評価されすぎ。
マスコミに踊らされているだけの哀れなオッサンw
179名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:06:25 ID:cGvYZpsz0
ID:9aIWwo/C0

の嫉妬ぶりに嫉妬
180名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:07:05 ID:iAaIlt3h0
>>178
過大評価wwwwww
181名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:07:31 ID:jkHQK5Fx0
さらばシベリア鉄道
あんな丸写しのパクリが許されるんなら
世の中何でもありだよな
182名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:09:05 ID:b6s47mgX0
当時木綿のハンカチーフの詞は
ボブディランの「スペイン革のブーツ」の盗作だった事が騒がれてたな

当時、雑誌に詞の比較が掲載されてたが
男と女の立場を入れ替えただけで内容はほとんど同じだった気が
183名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:09:11 ID:Kg1CDpp90
木綿のハンカチーフ
184名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:11:16 ID:lWfUggY80
>>174
キライなのにずいぶん詳しいな、オッサン。
185名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:14:45 ID:8GlKMCHY0
>>181
大滝師匠のオマージュです
186名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:20:17 ID:NnkWItu80
http://hp.jpdo.com/cgi28/228/img/161.jpg

菊池桃子とかぶってる
187名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 00:15:12 ID:2RGbT4kY0
> 菊池桃子とかぶってる
ラムーの人?
188名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 00:17:32 ID:7YbpQaDv0
いまだに舌っ足らずなんだぞ
189名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 00:25:56 ID:xaLJat8G0
>>186
ファンになった!
NHK-FMミュージックプラザ金曜
太田裕美の日にリクエストしてくる。
190名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 00:28:45 ID:kohXVrfh0
元祖癒し系
191名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 00:42:58 ID:wKu1wkFo0
どうしてヌードになってくれなかったんだ。

ジャイアント馬場に耳をふさいで。
192名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 00:57:45 ID:jyUnwF9Q0
>>180
どう考えても過大評価だろ
193名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:12:09 ID:Dp1SzQca0
まぁアイドル性もあったから評価も高まったのかもね
194名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:49:49 ID:R7PORFaB0
30%になた
195名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:50:48 ID:R7PORFaB0
31%だ!
196名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:53:16 ID:dCwFU1/L0
2ちゃんの宣伝効果は1日1% 高いか低いか
197名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:57:00 ID:81yC/lat0
社民党みたいな反日サヨク思想の持ち主と知って引いた。
あまりオツムは良くないみたい。
198名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:57:47 ID:EfEqL1CTO
ステージ101の粘着キモヲタばっか来ているようだな
キモヲタおまえらウゼーんだよキモオヤジ
199名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:58:59 ID:L8UsIhzU0
っつーか23枚組〜ぃ?
いくらするんだよ!!
200名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 17:05:59 ID:TrK22XW/0
木綿のハンカチーフだっけ?遠距離恋愛の歌。
「いいえ、あなた」
とりあえず否定から入るんだよな。
これ、彼氏の手紙とかプレゼントになんでもいいからケチをつけずにはいられな
いネガティブ思考の持ち主がフラれる歌だよね。
そりゃ彼氏も地元の女がヤにもなる罠。
201名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 17:12:06 ID:OCHWiMD40
『 都忘れ 』は隠れた名曲
202名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 17:26:35 ID:OwsEDSSZO
>>201
そして隠れたまま出てこない。
203名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 17:53:12 ID:+hzgF47f0
「伊勢丹」の夏のキャンペーンソングだった曲
良かったな。
204名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 19:24:52 ID:ZARU8Ksu0
100%いかないとでないんじゃないの。
正直売れてないみたいだし

http://www.sonymusicshop.jp/ordermf/index.html
205名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 19:29:22 ID:Hj6Yk0tl0
このひと、作詞家の松本隆と結婚するハズだったんだよね
結局別れたけど
その時何があったのかは今ではもうわからない
206名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 19:32:48 ID:Yl073vtN0
木綿のハンカチーフって、誰かの歌の盗作だったじゃんよ
東へと向かう列車が本家では船だったのと
旅立ったのは男じゃなくて本家では女の方だったかな
あとは全部そっくり同じ内容だった
207名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 19:41:37 ID:Hj6Yk0tl0
「12ページの詩集」の作詞・作曲スタッフ

松任谷由実 谷村新司 南こうせつ 伊勢正三
山田パンダ 阿木曜子 宇崎竜童 イルカ 筒美恭平
松本隆 佐藤健 田山雅光 太田裕美 

このアルバムだけでも買いですよ
208名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 19:43:57 ID:qGdTnFTO0
85番さんへ
8時だよのコントで見せたって、本当ですか。
私の記憶ではそんなのなかったような。本人も事務所も許さなかったはずだけど。
清楚な彼女にはありえない。他の人との記憶違いでは。
209名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 19:44:16 ID:yhUPJRcI0
実家は寿司屋だっけ?
210名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 20:06:15 ID:ylKoOqnm0
「Far East」と 「I do,You do あなたらしく、わたしらしく」だけ持ってる…

211名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 20:34:10 ID:9uwtDspmO
>>208
お昼の「シャボン玉何とか」という番組の司会をやってた時に
相棒の湯原某にいきなりケツ触られたのなら見た記憶ある。
212名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 20:38:33 ID:M6gkc7sc0
>>208
明日の刑事でパンチラっぽいのあったよ
へそまで見えてた
動画持ってる
213名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 20:56:09 ID:dJhAOgYJP
アルバム「こけてぃっしゅ」は良かったなあ。
214名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 21:12:21 ID:NRq7LQbK0
甘ったるい声とムチムチ太めのウエストと乳が好きだった。
曲では幸せ未満が一番好き。
キャンディーズもアグネスもそうだけど、俺はアイドルとして
見ていたから音楽に4万は出せないな。協力したいけど。
215名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 22:31:52 ID:W4fAWdz70
カラオケバージョンも一緒に収録してほしいな
ぜひ初音ミクに歌わry
216名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 00:00:21 ID:ts2T6aQQ0
9月の雨は神曲
217名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 00:06:05 ID:Ss0c5PKK0
最近オークションで太田裕美のCD集めまくって
すでに
4万円ほど使ってしまった・・
けど予約してしまった・・

「茶色の鞄」は今でも切なくなる名曲だ・・
218名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 00:06:40 ID:tG51MCZr0
透き通る良い声してたなー
219名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 00:31:58 ID:QjSWt0nq0
なんとなんとなくハーフムーン♪
220名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 00:36:52 ID:OwwYyf8i0
>>217
鞄を持って歩いてたらおまわりさんに「おいちょっと」と声をかけられたという曲だっけ?
221名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 00:45:01 ID:/D8NdSoT0
>>438
>>217
手づくりの画集はいいアルバムだな。
エンディングの茶色の鞄聞くと、また頭から聞きたくなる。

♪去年の季節の変わり目に〜私が借りてたサマーセータ〜♪
222名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 00:53:28 ID:cOGXkxGgO
木綿のハンカチーフもマッキーがカヴァーしたら違う情景が思い浮かぶんだろうなあ
223名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 02:24:59 ID:9NiyZ8gc0
♪ぽっかりと心の虚ろに草花が咲き乱れる〜
 声がする音に振り向けば〜
 (中略)
 追いかけたいのに手や足が日差しに埋もれて動けない
 そんな白日夢をみるのは
 愛見失ったせいです〜♪

って曲好きだなぁ〜
「心象風景」だっけか?
224名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 02:46:59 ID:W1kzIvoY0
やっぱ、九月の雨だよな
225名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 03:01:18 ID:wvVO1ekfP
ラジオでせわしなく早口で喋るのが、無理してる感じで嫌だ
もっとゆっくり清純な感じで喋れば良いのに
226名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 03:34:18 ID:/D8NdSoT0
>>223
やっぱりこけてぃっしゅは傑作だな。
ニューミュージック(笑)ブームに対する松本隆と筒美京平の怒りが爆発した感じ。

♪急に私が日本に帰る朝に〜渡された銅貨はもう錆びた〜♪
227名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 09:17:35 ID:rttCCWL80
あ〜なたの〜声が〜ききた〜くて〜
ふ〜いに電話を〜かけた〜のに〜
228名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 20:52:16 ID:ebECZnub0
音短大の声楽科出てるんだよねあげ
229名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 21:55:11 ID:/D8NdSoT0
そろそろdat落ちかな

♪君と〜初めて出会ったのは〜僕が一番最初だったね〜♪
230名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:20:37 ID:WDVF/30CO
アルバムはほとんど揃えてたけど「手作りの画集」は特にお気に入り。

同級生で同じようにファンだった森本君元気かなぁ?


あの夏、貴方はランニングシャツ
小川で沢蟹捕って遊んだ
何にも分からず後を追いかけ
転んで泣いてた私がいたわ♪

231名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:13:44 ID:NcIhe6jS0
♪マクドッナルドのっ、ハンバーガーとぉ、ターバーコはイーヴを、ポケットに入れ〜
232名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:50:26 ID:YqLPsQDn0
ひぐらしの元ネタはS&GのAmerica
233名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 02:42:55 ID:dgpmOIN80
恋人よ〜♪
234名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 02:43:37 ID:dgpmOIN80
そばにいて〜♪
235名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 02:50:56 ID:7SOIGeML0
木綿のハンカチーフを初めて聞いたのは銀座NOW。

そう、俺は50代。
236名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 02:59:56 ID:G5LHxRp0O
ハニカミやっさーん
メンクイなのにモテない君が悲しい
237名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 03:14:01 ID:DtLb92aG0
テクノポップ時代の3枚だけ別売りしてくれんかのう
238名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 04:58:02 ID:hrI+l1Pr0
スクールメイツ出身?
239名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 05:20:55 ID:E3dEY9PW0
再デビューは・・・8年前してるけどな、ヲタの間では最近あきられかけてるのも事実
ベレー帽のおっさんとか全国追っかけやってて、
しまいに直渡しのプレゼント禁止になったし
最近だと京都丸山音楽堂 30年ぶりのライブ 伊勢正三ばんばひろふみ らと
おなじような曲しかやらないので懐メロもいいとこだよ。12ページの詩集も
cdでてるよ レコードの方が音がいいけど。


#皆様は「太田裕美」さんを覚えていらっしゃいますでしょうか? ...
#デビュー25周年(本人は休業期間があるため"いんちき25周年"と
#いっているようです)となる1999年にミニアルバム『神様のいたずら』
を発売して、完全復活を遂げました。 ...
240名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 11:26:25 ID:mxrhXINW0
>>239
ここ最近二度ほどうちの県の農村部のホールに来ているけど
かつて70年代の若者だった人たちに需要があると思う。
裕美さんと正やんの例のように
少子高齢化なのかシンガーソングライターのコラボライブが増えてきた。
241名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 17:15:07 ID:E3dEY9PW0
candy と風をあつめて のcdはいいよ ここ数年のもののなかでは。
キャンディはあの原田慎二の・・・
242名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 17:18:41 ID:ReC3XGqD0
あなたお願いよ〜 席をたたないで
243名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 17:30:56 ID:YI2+HjDE0
>>242
これまでもカバーしているのか
244名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 19:42:24 ID:ZZVOIf0R0
ルーマニア
245名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 19:44:35 ID:ZZVOIf0R0
誤爆すまん.
246名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 21:33:42 ID:sfSyvpWn0
>>226
ボサノバ調の「恋愛遊戯」
オリビアニュートンジョンの「Him」調の「夏風通信」
確かに「こけてぃしゅ」は良い!

♪ゾロとふたりきり 車に乗り込み出かけよう
 バックミラーに映る都会は 白黒映画の摩天楼
 友達はみんな いい人ばかりよ でも少し
 空が青すぎて不思議ね 涙があふれてく♪




 
247名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 21:37:15 ID:Cz8vfZWo0
太田裕美の可愛さはガチ
248名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 21:51:13 ID:LDAOJYS00
この頃のアイドルはかわいすぎる。
本当にかわいい子しかアイドルになれなかった最後の時代。
249名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:27:00 ID:URH5hP2N0
>>248
この頃の3大アイドル
森昌子、山口百恵、桜田淳子

今の3大アイドル
上戸彩、相武紗季、長澤まさみ

を比べて、ルックスのみで今のアイドルに
対抗できるのは桜田淳子だけだと思う。
250名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:28:53 ID:frXN/+sB0
ギターの糸〜一指し指〜弾いてひいーてー
251名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:30:20 ID:7SOIGeML0
>>249
正直南沙織にルックスで対抗できるアイドルは古今東西存在しない。
252名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:30:24 ID:kFe2laiC0
無人島へ〜100マイル!!
253名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:31:31 ID:Cz8vfZWo0
あと歌が抜群うまい
今売れている歌手なんて比べ物ならないほど歌唱力
254名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:42:12 ID:2W2UBfU60
太田裕美が歌うクランベリーズのカヴァー「夢中人」の音源は家宝です
255名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:43:04 ID:48ZB8qXx0
予約したけど達成は厳しそうだな
256名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:47:30 ID:n86gCoet0
俺なんて比べ物ならないほど超能力
257名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:49:38 ID:5H3aumZb0
太田裕美と久保田早紀は今でも聴いてる。
二人とも絶世の美声、美女と思う。
258名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:51:22 ID:2W2UBfU60
>>257
ふたりともいまでも歌っているぞ。
久保田早紀のライヴにかようんだ。.
259名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:53:20 ID:n86gCoet0
>>258
> 久保田早紀のライヴにかようんだ。.
にかようんだってなんでつか?
260名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 22:57:34 ID:HenwOt0x0
絶頂期にリリィーズにシングル曲書いてプレゼントしたけど
まず自分のシングルも自作したのをリリースできんのに
他人にあげるなんておこがましいと当時思った
261名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 23:11:32 ID:H2Dwnqwi0
通う
262名無しさん@恐縮です
翔び立つ私 ?なんてだれも知らないぞ。
そのころもうファンやめてたかも知れないがな シングル木綿のヒット
心が風邪を引いた日  手づくりの画集
十二ページの詩集 こけてぃっしゅ /声に不調をきたす/背中合わせのランデブー
このあたりで人気凋落。1976-1978くらいまでが全盛期 しばらく消えて
出てきたら坊主になってた。w