【テレビ】坂本龍一&役所広司がNHKの特番で初対談…日本の魅力の発信について熱いトークを展開[12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁R φ ★
・坂本龍一&役所広司初対談…「日本文化意外と知らない」で共感 (スポーツ報知)

 世界的な音楽家・坂本龍一(55)と海外作品でも活躍中の
俳優・役所広司(51)の初対談がNHKの特番で実現した。

 役所が出演した米映画「バベル」(今年公開)、日本・イタリア・カナダ合作
「シルク」(来年1月19日公開)の音楽を坂本が続けて担当したのがきっかけ。
このほど行われた収録では2作のテーマ曲を坂本が生ピアノで披露し、役所を感激させた。

 「向こうの人は日本文化を深く知りたいと思ってるけど、僕は意外と知らない。
それが恥ずかしい」と坂本が力説すると、役所も深くうなずくなど、
日本の魅力の発信について熱いトークを展開。終盤では
「音楽家の坂本さんと同じ作品でご一緒できれば幸せ。そろそろ俳優の方も…」と促す役所に
「僕は大根ですから、めっそうもないです」と坂本が苦笑いする場面も。

 対談後、坂本は「日本を飛び出して外国に行ってもやっていける人だと思う」
と改めて役所にエール。一方の役所は「自分が世界の舞台に立つというより、
映画が独り歩きして世界の人に楽しんでもらえたら」と話した。
この模様は来年1月12日深夜24時5分から
「ザ・インタビュー 坂本龍一×役所広司〜世界が求める日本のカタチ〜」
としてオンエアされる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071224-OHT1T00090.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:10:27 ID:rzxShCIH0
坂本龍一は、音楽職人としては素晴らしい。             ・・・音楽だけやってろ。
3名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:14:52 ID:/n6JtsnIO
もう一度新宿で鉄パイプにヘルメットにマスクで暴れたら信用するわ。
4名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:18:28 ID:tq3YEyHA0
>>3
世界で一番飽食で電気食いのNYに住んで環境保護を説き、
無数のインディアンやアジア人の死体の上で平和を説く。

それが教授。アホアホマン。
5名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:18:55 ID:8sz53uOp0
特番でアイヌ人のおばさんから吹いたばかりの笛を渡されて、
苦笑いを浮かべながら吹いていた。
6名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:33:08 ID:G19M616A0
坂本龍一、自身のブログで北朝鮮の核実験について「まずいな、日本が核武装する口実を与えてしまった.......」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1160409812/
1 : ◆JOKERWWWyo @jokerφ ★:2006/10/10(火) 01:03:32 0
北朝鮮「地下核実験に成功」 地震波を観測
North Korea claims nuclear test
cnn.com/northkorea

まずいな、日本が核武装する口実を与えてしまった.......
north korea gave japan the cause for nuclear armament......

http://blog.sitesakamoto.com/index.php?itemid=200



7名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:35:13 ID:w4l/rCcn0
中田ヒデと同じ事言ってるな
日本文化をあんまり知らない事が恥ずかしかったって
8名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:37:24 ID:cLgrtDLw0
>>1
ふーん
で?
9名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:47:45 ID:7iReHXko0
西洋大好きだと日本のことまで勉強している暇がない
10名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:48:25 ID:CCQxJJEo0
DVで家庭を2度もぶち壊した坂本の言う事なんて信じられません・・・。
11名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:49:39 ID:vuAMa8eu0
ところで、ぎっくり腰は治ったのか。

杖ついてる教授は似合わない。
12名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:54:37 ID:kdttNCpaO
話噛み合わなそうw
13名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:54:44 ID:c0ZOjhmN0
海外で、自分の嫌いな日本文化について
興味深く聞かれたらしゃくだろうな。。。
14名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 09:00:57 ID:khpIi2KT0
>>1
文化を他者に教えることはできない。それは意識以前に内在化されるものだから
15名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 09:58:49 ID:d+YfZyw/0
さらりーまんNEOかとおもたがな
16名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 09:58:54 ID:IfIL0mTV0
役所はガイアのひとり芝居いつまで続けるのだろう。
いや、やっててもいいんだが、他の仕事に差し障りはないのだろうか?
17名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 10:04:24 ID:GKsAbhIeO
世界的に有名な日本人3人挙げるとしたら、
坂本龍一、中田英寿、オノヨーコじゃないか?
18名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 10:06:25 ID:y5C5CUyV0
坂本龍一、オノヨーコ、鳥山明とか
ビートたけしはヨーロッパ以外でも有名なんかね
19名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 10:22:03 ID:5nacGZ9H0
なんかさ、ゆんべの大根の煮付けの残りみてえ〜だなや!!?
なべのフタ取ったら、再会した!! みてえ〜なさ!?
20名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 10:22:44 ID:oT8S4+9Q0
気取ってNYで暮らしてる坂本が
日本の魅力発信などするなバーカ
21名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 10:38:42 ID:Y8u3qlV7O
>>20
おまえ、>>1をよく読めよ!
22名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 10:41:52 ID:uu69cjxo0
坂本って日本の魅力より朝鮮の魅力を発信することに熱心だけどな
23名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 11:04:04 ID:G19M616A0
24名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 12:24:33 ID:a5Zffwhj0
坂本龍一日本文化をあんまり知らない
25名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 12:25:42 ID:v0qE62a/0
日本文化を知らないから無能なのだ。
26名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 12:26:32 ID:Nv4lkRxD0
千のナイフはまじ神曲
27名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 12:44:42 ID:P4ee03YdO
>>22
残念ながらその通り

>>26
悔しながらその通り

そして「/04」のあの曲だけ(・∀・)イラネ
28名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 13:58:10 ID:TL3y1AQT0
>>13
そういうことだよな 教授の場合は
29名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 14:47:15 ID:gyT2ZnYQ0
■おやすみなさい、柏崎刈羽原発

https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php

柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。

柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。
原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。
また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。(以下略)

賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
30名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 14:53:03 ID:oREGz7IWO
坂本竜馬かとおもた
31名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 15:00:06 ID:ebWpfyo80
役所もインテリぶるの好きなんだな
32名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 15:02:26 ID:gdQN7Fb40
坂本はリベラルだからね
33名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 15:08:22 ID:0bcMmEKcO
アホアホマンvsシャブ極道
34名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 15:13:33 ID:bSyLKE3Z0
>坂本は「日本を飛び出して外国に行ってもやっていける人だと思う」

坂本龍一が語ってた「世界で成功する三条件」

・英語がしゃべれる
・誰とでも友達になれる
・どこでも寝られる
35名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:05:16 ID:GKsAbhIeO
日本で日本やアメリカは批判するけど、アメリカでアメリカを批判したり
中国に関してはスルーしてるイメージがある。
36名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:12:46 ID:Dkl2wD2n0
>>29
飯野賢治が同列に並んでるのがむかつく訳だが
今こいつは人に影響与えるような仕事してないただの人だろうって
37名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:47:50 ID:x2EyR2q40
>>22
> 坂本って日本の魅力より朝鮮の魅力を発信することに熱心だけどな

ソースは?
38名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:49:58 ID:utAQ78sL0
>>22
にほんのうた 第一集

唱歌に託された日本の原風景や当時の文化・風習など、
日本人の心を今の音楽シーンをリードするアーティストたちが自分たちの感性で歌います!!
本作は、音楽の授業で教わった美しくも懐かしい日本の唱歌を今の時代に再生。
そして、未来へと受け継いでいくことを考えた作品です。

坂本龍一 cornelius カヒミ・カリィ 大貫妙子 キリンジ キセル 中谷美紀 あがた森魚 久保田麻琴
品番:RZCM-45660
価格:\2,940(税込)

1.赤とんぼ
2.埴生の宿
3.ちいさい秋みつけた
4.旅愁
5.森の小人
6.この道
7.かなりや
8.証城寺の狸囃子
9.赤とんぼ
10.やぎさんゆうびん
11.からたちの花
http://shop.mu-mo.net/avx/sv/item1?jsiteid=COM&seq_exhibit_id=9354
39名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:55:43 ID:sOY4D5uP0
「非戦」とか抜かしてるが、友人の女房(矢野顕子)に中出しして不倫出来婚するような野獣が
なに言ってんだかって感じw
40名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:13:32 ID:vXVeo3qK0
金儲けの為なら政治的主張を覆す無責任な思い上がった世界の音楽家
41名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:18:44 ID:l9aNUUHG0
>>17-18
いまどき坂本は入らないだろw
宮崎駿、たけし、オノヨーコあたりじゃねーの
42名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:23:00 ID:rBh0yn720
>>41
いまどきオノヨーコかw
43名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:25:44 ID:l9aNUUHG0
オノヨーコは入るだろ、そりゃ
ジョン・レノンの妻>>>∞>>>坂本って現実もわからんの?
44名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:26:22 ID:NR0rzO1j0
坂本の話ばっかやな。
役所も話題にしてやれ。w

45名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:29:29 ID:rBh0yn720
>>43
80年代ならともかく、オノヨーコなんて過去の人間だよ
レノンの遺産で食いつないでるだけ。
本人には何の才能もない。
46名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:30:24 ID:rBh0yn720
>>41
宮崎駿、たけしも古いわなあw
基準が40代のおっさんだなw
47名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:33:49 ID:l9aNUUHG0
>>46
たけしみたいにレンタル屋にサカモトコーナーとかあるのか?
宮崎みたいにアマゾンレビュー数800行ってるのか?

>>43
>本人には何の才能もない。
知名度とは関係ないよな
48名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:34:54 ID:Y+i7dxLk0
>>47
オノヨーコなんて全然知名度ないよw
知名度があるという信頼できるソースは?
49名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:37:26 ID:Y+i7dxLk0
>>47
レンタル屋やアマゾンレビューと知名度は関係ないよな。
熱狂的なファンが少数いれば、レビュー数なんていくらでも増やせるわけだし。
50名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:38:12 ID:l9aNUUHG0
>>48

51名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:41:50 ID:Y+i7dxLk0
>>50
意味不明w
52名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:42:28 ID:l9aNUUHG0
>>49
832件 Spirited Away by Hayao Miyazaki


32件 Morelenbaum (2)/Sakamoto: Casa (Tribute to Jobim)



え〜っと ID:Y+i7dxLk0 によると
この800件の差は熱狂的な少数のファンの工作の賜物らしいっすw
53名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:43:04 ID:/cEujQXk0
一方その頃、大島渚はベッドで寝たきりだった
54名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:44:05 ID:Y+i7dxLk0
>>52
レビュー数と知名度との相関は?
しかも例に挙げてるのはジョビンのカバーアルバムじゃねえかw
坂本じゃなくてモレレンバウム主体のアルバムだしww
55名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:45:12 ID:l9aNUUHG0

48 :名無しさん@恐縮です [sage] :2007/12/24(月) 19:34:54 ID:Y+i7dxLk0
>>47
オノヨーコなんて全然知名度ないよw
知名度があるという信頼できるソースは?



とりあえずこのスレで一番イタいのはこいつw
56名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:46:09 ID:Y+i7dxLk0
>>55
ソースを出せなくて悔しかったかw
反論できないと「イタイ」ことにしときゃいいんだから簡単だなww
57名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:47:18 ID:Y+i7dxLk0
>>55
アマゾンのレビュー数が知名度と直結するんなら、当然オノヨーコのレビュー数は
ものすごいもんになってるんだろうな?w
58名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:47:31 ID:l9aNUUHG0
>>54
そのモレレンバウムに寄生しているCDが一番レビュー数多い現実を直視しろよw





>レビュー数と知名度との相関は?
>レビュー数と知名度との相関は?
>レビュー数と知名度との相関は?
>レビュー数と知名度との相関は?
>レビュー数と知名度との相関は?
>レビュー数と知名度との相関は?
>レビュー数と知名度との相関は?
>レビュー数と知名度との相関は?
59名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:48:38 ID:Y+i7dxLk0
>>58
反論になってねーよ。ちゃんと書け。
60名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:50:05 ID:NdBdZken0
坂本龍一&久石譲
渡辺謙&役所広司

これなら見たかも
61名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:50:38 ID:Y+i7dxLk0
そもそもアマゾンのレビューなんて、いくらでも操作可能なのに
それを頭から信じ込んでる時点で終わってるよ、こいつww
オリコンのヒットチャートとかに余裕でだまされるんだろうなww
62名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:51:16 ID:/cEujQXk0
>>60
上の組み合わせは間違いなく喧嘩になる
63名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:51:28 ID:l9aNUUHG0
>>59
800件の差を熱狂的な少数のファンであるといいはる件の証明はまだか?


>熱狂的なファンが少数いれば、レビュー数なんていくらでも増やせるわけだし。
64名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:52:05 ID:6iNcSZn3O
坂本龍一は天才だった
昔は・・・
65名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:52:23 ID:Y+i7dxLk0
>>63
証明もなにも、アニヲタだろw
66名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:53:02 ID:l9aNUUHG0
61 :名無しさん@恐縮です :2007/12/24(月) 19:50:38 ID:Y+i7dxLk0
そもそもアマゾンのレビューなんて、いくらでも操作可能なのに
それを頭から信じ込んでる時点で終わってるよ、こいつww
オリコンのヒットチャートとかに余裕でだまされるんだろうなww


832件 Spirited Away by Hayao Miyazaki


32件 Morelenbaum (2)/Sakamoto: Casa (Tribute to Jobim)





この差を操作の賜物だと本気で信じてる馬鹿wwwwwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:53:16 ID:Y+i7dxLk0
>>63
だからなんでレビュー数が多い=知名度が高い、なんだよ?www
68名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:57:02 ID:Y+i7dxLk0
>>66
アニヲタが宮崎をバカにされたと思って涙目なのかw
結局お前は何のソースも示せず、自分の意見をわめき散らすだけだったなw
悪いけど、もう支離滅裂なヲタを相手にしてるヒマねえからw
これから彼女と付き合わないとなw
バイバイww
69名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:57:41 ID:l9aNUUHG0
>>67
逆に知名度がなくて増えると思うのか?w
で、熱心な少数のファンが800件投稿した証明はまだか?
70名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 20:06:06 ID:l9aNUUHG0
>>68
あのなあ、アマゾンってものはユーザーのその他のレビューが見れる仕組みがあるんだよw
少数のファンの工作じゃないなんてことはそこを調べればすぐ分かるわけ
800件超えてる千尋やもののけだけしか評価してない、操作している人をたくさん挙げればいいじゃんよ、ほらw



61 :名無しさん@恐縮です :2007/12/24(月) 19:50:38 ID:Y+i7dxLk0
そもそもアマゾンのレビューなんて、いくらでも操作可能なのに
それを頭から信じ込んでる時点で終わってるよ、こいつww
オリコンのヒットチャートとかに余裕でだまされるんだろうなww
71名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 20:12:06 ID:pMsQ1heS0
赤とんぼはアメージンググレイスのパクり。



豆知識な。
72名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 20:13:16 ID:31T6gdiW0
なんだアホアホブラザーか
73名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 21:42:14 ID:TxjUmoaC0
日本最高のミュージシャン
http://jp.youtube.com/watch?v=OxPHqiiDrAE
74名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 00:25:11 ID:Z4JBrotO0
オノヨーコは有名というより悪名が轟いているのではw
ビートルズを解散させたんだから、そりゃもう凄い。
更に働き盛りだったジョンをハウスハズバンドで家に閉じ込めたし。
あの時期、活動してれば何曲書けたことか。
75名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 02:59:39 ID:9K9ZOUfL0
NHK総合 12月30日(日) 23:00〜24:13 
「サラリーマンNEO 年の瀬スペシャル」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/12/09/09.html

NHK-FM 1月1日(火) 23:00〜翌1:00
「坂本龍一ニューイヤー・スペシャル」
http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=mbTdCUGd&c=7

inter-FM 76.1MHz 細野晴臣 『DAISY HOLIDAY!』 ゲスト:坂本龍一
12月30日(日)25:30〜26:00
ttp://www.intenzio.co.jp/news/index.html

NHK総合 1月12日(土) 24:05〜24:50
「ザ・インタビュー 坂本龍一×役所広司〜世界が求める日本のカタチ〜」
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071224-OHT1T00090.htm

NHK BShi 放送日未定
「100年インタビュー 坂本龍一」
76名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:53:57 ID:xdtBAZRJ0
77名無しさん@恐縮です
日本の魅力より生音の魅力に気付いてほしいものだな。