【地方競馬】赤字転落の可能性が高い高知競馬、県庁挙げ支援へ・全職員に「ボーナスの一部でも持って行って盛り上げてほしい」とメール?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
高知競馬県庁挙げ支援 職員に「馬券買って」

県は20日、今年度末にも赤字転落の可能性が高く、県競馬組合の財政調整基金を
取り崩して穴埋めする方針を示した高知競馬(高知市長浜宮田)について、県を
挙げてバックアップに乗り出す考えを明らかにした。川上泰・県農業振興部長が
経済産業委員会で報告したもので、31日に尾ア知事が競馬場に足を運ぶ予定
のほか、職員にはメールなどで馬券購入を促す。県競馬対策室は「ボーナスの
一部でも落としてもらえれば」と期待し、年末年始のかき入れ時での売り上げ増を
見込んでいる。

県競馬対策室によると、11月25日時点の経常収支で約1000万円の赤字が計上
されるなど、年度末には相当の赤字となることが見込まれている。このままでは、
2003年の2月議会で橋本前知事が説明した「競馬の開催を取りやめる」状態に
陥るため、県競馬組合、馬主、調教師、騎手、厩務(きゅうむ)員、従事者や県、
高知市による競馬関係者会議は、約1億3000万円ある財政調整基金から充当する
総意をまとめている。

この日の委員会では、各委員が財政調整基金を取り崩しての存続に賛成の意向を
示す一方、来年度の事業計画に対して、経営改善するためのアイデアや方向性を
問う声が相次いだ。

これに対し、川上部長は「全職員に、ボーナスの一部でも持って行って盛り上げて
ほしいとメールを送る準備をしている。幹部にも庁議で馬券を買ってほしいとお願い
した」と庁内を挙げて支援する方針を説明。また、知事賞が行われる31日には
尾ア知事に出席を要請し、「職員に力を与えてもらう」と答えた。

28日には県競馬組合議会が開かれ、来年度の事業案の骨子をまとめて報告する予定。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20071220-OYT8T00632.htm

高知競馬オフィシャルホームページ RYOMA DERBY
http://www.keiba.or.jp/
2名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:03:01 ID:/fk2y8r00
ポニーまぜてりゃ人気出るで
3名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:03:09 ID:dln1XbzO0
北海道競馬はただちに廃止してほしい
4名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:03:15 ID:V6gFLVifO
5名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:03:53 ID:sb6pFbJV0
蛸って自分の足食べるんだって?
6名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:03:55 ID:MwN5dg6JO

7名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:04:44 ID:JOdu20+sO
マキバオーがいるじゃん
8名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:05:38 ID:LF0bsB710
今の不景気な時代に競馬は流行らないだろ
もう〆て、景気が回復したら復活させれば良いのでは?
9名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:06:35 ID:T6J//nQW0
もう高知県自体を閉鎖したほうがいい
10名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:07:22 ID:Qluu+2nU0
ハルウララってどうなったんだ?
11名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:08:37 ID:GHHajq+A0
ギャンブルが推奨される職場かあ
12名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:11:38 ID:cz6x6eM5O
>>1
団子とか
せんべいの意味は?
13名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:11:43 ID:YrPVfXSz0
単年度黒字にならなかったら廃止じゃなかった?
14名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:18:29 ID:eBLYm4m+0
そもそも賭博なんてやらんでいい.
15名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:25:44 ID:WWAMaV9L0
競輪も落ち込みひどいな

客席はガラガラ、しかもジジイばっかり
みすぼらしい
車券買うのも100円玉で買ってる
16名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:26:42 ID:JEfHY48lO
時代を動かしてきた高知県だからな。
17名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:26:52 ID:vRKlPGT3O
部落民の雇用対策の為に無理矢理存続させてるんだから
いっその事潰しちまえよ
18名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:41:12 ID:mjpm/mOh0
>>8
復活時にかなりの投資が必要
閉鎖してる間にパチが客を奪う

>>10
余生の保証を条件に無料で譲り受けた自称美人馬主が高知から強引に連れ去った。(今は千葉にいる)
電波な金儲け策を次々に打ち出すも全て失敗、今はウララの名前で詐欺っぽいセラピーをやろうとNPO設立を企んでいる。

>>13 >>17
高知自体が沈みっぱなしで、競馬を潰しても代わりのネタがない。
B対策を潰せなんて言うが、そう簡単に潰せたら苦労しない。
競馬以外の事業でBの雇用を確保している他の自治体がどれだけ赤字を垂れ流しているか。
19名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:43:48 ID:GaWiTC0O0
残念ながら今時競馬なんて流行りません。
20名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 17:45:34 ID:bthrUfeXO
民度が知れる記事だな
21名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 18:06:15 ID:RJC9W3xw0
中央競馬でさえ売り上げが落ちているのに、地方競馬が
生き残るのは至難の業。地方競馬は、南関東公営しか残らないと思う。
22名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 19:28:23 ID:36y/t2L/0
マキバオー毎週出走取り消しすれば大丈夫
23名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 20:20:29 ID:FCyNdv2n0
マキバオーの連載はどうなるんだろう
24名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 20:21:53 ID:F9/fFk+D0
そもそもボーナスやるなよ
25名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 20:24:08 ID:zkj2M3i1O
赤岡
26名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 20:25:45 ID:qF/jFgna0
ボーナスは馬を現物支給したらいいんじゃね?
27名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 20:26:01 ID:vq0h5W8EO
マジでマキバオー頼みになりそうな予感。
がんばれつの丸。
28名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 20:43:51 ID:Ry7Su+IZ0
毎年これの繰り返し
誰のための競馬なんだ?
29名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 20:46:09 ID:/I13A4a40
これだけ赤字だしていれば、大多数の人から必要とされてないって
ことだろ。いつまでも延命させる必要なし。
30名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 20:47:02 ID:NwanOakB0
これ、高知県庁に高卒1年目職員がいたら問題発言じゃね?
31名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 23:14:43 ID:RJC9W3xw0
>誰のための競馬なんだ?
県競馬組合職員、調教師、騎手、厩務員
32名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 23:53:42 ID:mjpm/mOh0
>>31
メインは窓口で馬券売ってるパートのおばちゃんたち。
馬に直接触れる立場の人たちはカツカツに切り詰められてる。
韓国に遠征した騎手が遠征期間を延長して帰ってこないぐらいに。
ttp://203.139.202.230/rensai02/keiba22.htm
33名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 23:59:49 ID:V4Z8ZlAw0
パチンコ廃止にしたら少しは流行るんじゃねぇ?
34名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 00:03:35 ID:p7RsS5gO0
ハルウララのお陰で黒字になったと聞いたけど・・・
35名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 00:06:05 ID:O0BOwgMm0
>>32
馬券売ってるパートのおばちゃんたちは、
調教師、騎手、厩務員の身内、親族が多いと聞いたことが有る。
36名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 00:20:30 ID:fGtriKsQ0
>>34
ウララ抜きなら元々赤字だったんだから、馬主が連れ去ってしまえばこんなもの。
まぁ、赤字の原因は移転に絡んだ有象無象の寄生だったりするのだが。

>>35
臨時従事員=パートのおばちゃんたちはスト打つとかかなり組織化されてる。
背後関係が同じなら、馬に直接関わる連中が優先的に搾り取られて我慢するわけがない。
JRA並みにストとか打って徹底抗戦してるだろうよ。
37名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 09:18:30 ID:0qtX8WOH0
>>23
漫画的には盛り上がるかもしれないが
正直プレイボーイ誌じゃたかが知れている。

地上波ドラマとかで取り上げればいいんじゃないか。
できれば朝ドラみたいな皆が見てくれそうな枠で
高知をそして競馬を舞台にする。どうよ?
38名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 09:21:39 ID:/uqcj77H0
つぶせばいいじゃん。
39名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 09:26:38 ID:BJEoRkzj0
まあ地方競馬はバブルの時に勢いで作りまくった付けが
近年出てきたってところ。

このままでは南関以外は全部終わる
40名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 09:28:05 ID:0qtX8WOH0
>>38
そういうわけには行かないんだよ。
廃止表明したら「何故か」マスコミが市やらをぶっ叩くんだよ。
今まで廃止したところは例外はあるが
初めから市や県も「マスコミにぶっ叩かれない」とわかっていたから
安心して廃止提案できたし関係者もあっさり立ち退いた。

今残っているところは「黒字あるいは収支均衡なので廃止必要性がない」
「構造的に赤字だが廃止したら影響があまりにも甚大」
「廃止したら叩かれる」のいずれか。
3つ目の場合なら「どうにかして自分から去っていただく」以外ない。
41名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 10:41:14 ID:fGtriKsQ0
>>40
詳しいふりして無茶苦茶書いてるなw
中津は補償を払わず廃止しようとして抵抗されまくった。
高崎はトレセンに居座って競馬再開を訴える連中まで出てきた。
どこもあっさり立ち退くなんてあり得ない。

それから、高知は廃止に関してマスコミがぶっ叩いてなどいない。
臨時従事員にとっては収入が確保されるなら競馬なんてどうでもいいし、
前知事や知事選の他候補はみな赤字即廃止派だった。
42名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:42:27 ID:0qtX8WOH0
>>41
詳しいふりして無茶苦茶書いているのはお前だw
中津に関しての市長たたきの記事はそれはそれは物凄かった。
経営状況とかその他諸事情には一切触れないで市長を殺人鬼扱いと来たもんだ。
中津の地元民も見事に騙されて市長を次の選挙で落としてしまったな…
高崎の境町トレセンは元から中央や南関東馬の育成・休養トレセン兼用で、
調教師連中もそっちの方からの収入が多かったぐらい。
県としてもわざわざ金払って取り壊すぐらいなら賃貸料持ってきてくれる方がいいんだよ。
再開云々?条件闘争のパフォーマンスだよ。

それから、高知に関しての後段は意味不明。
43名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:47:15 ID:g7a7Kdy4O
止めればいいじゃん。
44名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:49:16 ID:9cduL/y60
>>15
地方のギャンブルはもうどこも終わりだな
公営ギャンブルだけじゃなく天下のパチンコすら地方は潰れてってるし
45名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:40:11 ID:fGtriKsQ0
>>42
お前が必死に書けば書くほど、お前の大前提が覆ってしまうことに気付いてるか?
>今まで廃止したところは例外はあるが
>初めから市や県も「マスコミにぶっ叩かれない」とわかっていたから
>安心して廃止提案できたし関係者もあっさり立ち退いた。

中津で市長がフルボッコにされ、新高崎でも廃止後まで条件闘争を引っ張るぐらいの騒動があったなら、
「安心して廃止提案できたし関係者もあっさり立ち退いた」はあり得ない。
例外とか書いてるけど、これだけ騒動があったらもはや例外ではない。


後段はお前の>>38に対する
>そういうわけには行かないんだよ。
>廃止表明したら「何故か」マスコミが市やらをぶっ叩くんだよ。
への反論。
高知で中津や新高崎のような騒動が起こる下地は既にない、ということだ。
そんな下地があるなら前知事が散々批判され、知事選でも大きな争点になったはずだが、そんなことはなかった。
46名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:45:33 ID:K60uF8rDO
>>21
昼間開催の大井は4千人切るようになったし
安泰と言えなくなってきた
47名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:47:48 ID:K60uF8rDO
>>42
なんか必死で面白いね
鈴木一郎サン?
48名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:56:35 ID:dV42e7bS0
競艇・競輪も公営だっけ
競馬でこれならこの二つも赤字だらけなのかね
49名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 19:20:58 ID:YkhGTLvZ0
競馬は正直当たる気がしない
毎年買うのは有馬だけ
50名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 19:59:02 ID:ka5HGs42O
マキバオーがいるじゃん
51名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:12:14 ID:H4yigw1W0
>>32
> http://203.139.202.230/rensai02/keiba22.htm
> このほか競輪と交互に年数回の人権研修への参加を勤務日とし、
> 日当を支給している(近年は年1回に減少)。

>>17を見て、「またキチガイが誹謗中傷してるわ」と思ったが、
人権研修なんてのがあるのを見ると、あながち間違ってないのか?

>>48
黒字と赤字がはっきり分かれてる。
競艇なら住之江、尼崎、平和島、蒲郡は儲かってる。
52名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:15:17 ID:QSI+o1lz0
53名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:45:18 ID:QSI+o1lz0
54名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:54:16 ID:YgSxAb3X0
自転車操業
55名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 09:41:50 ID:cd+A3a97O

県庁職員の給料の1/3を毎月馬券で支給するしかない

大半の職員は複勝しか買わないだろうけど
56名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 10:51:29 ID:gg2fbK7n0
残念ながら高知競馬には複勝というものが存在しません。
57名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 10:54:25 ID:2xUf6kRh0
地方競馬で今後も安泰なのは大井・川崎・船橋だけらしいからな
58名無しさん@恐縮です
>>57
南関東四場でなぜ浦和だけが抜けてるのかw