【芸能】ウエンツ瑛士、『ハンター×ハンター』休載悲しむ〜「世界一面白いと思ってるマンガです。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★
人気デュオ「WaT」のウエンツ瑛士が17日、「週刊少年ジャンプ」(集英社)の
人気マンガ「ハンター×ハンター」(原作・冨樫義博)が新年3号から休載する
ことについて自身のブログで触れ、「書こうかどうか迷ってました」とためらい
ながらも「世界一面白いと思ってるマンガです。それがフランス行ってる間に
休載に」とコメントした。

度重なる休載でなかなか新作が単行本化されない同作の現状に我慢できず、
誌面の掲載ページを自分で切って“製本”していたことを告白。
上手く製本出来ずに出っ張ったホチキスに手を切り、血を出しながらも読み
続けていたと涙ぐましい努力を明らかにした。

最後に、マンガの話を書いてしまったことを後悔しつつも、「好きなものは好き」と
同作のファンであることを再認識している。

詳細
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000938-san-ent

ブログ
http://www.wentzfc.com/free/blog/details.php?id=1197871341
2名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:35:20 ID:O8PK97x+0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:36:00 ID:jd8Hi7j0O
9
4名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:36:00 ID:gTTERJWo0
ウェンツ
5名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:36:14 ID:Vb7KadHS0
週漫スレの関係者によるとゴールデンウィーク頃の再開で交渉してるらしい。
6名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:36:16 ID:tsIOYOwt0
P2ファンの俺に謝れ。
7名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:36:22 ID:k/6C8mBx0
はつ2げと
8名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:36:31 ID:1pqmWFDw0
>上手く製本出来ずに出っ張ったホチキスに手を切り、血を出しながらも読み
>続けていたと涙ぐましい努力を明らかにした。

いや、これはさすがに嘘だろ。真実だとしてもアホすぎ。ただ単に不器用なだけじゃん。
9名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:36:55 ID:EjK7sLaWO
WaT解散してなかったのか
10名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:36:58 ID:8IdMHdYCO
将来ハゲる
11名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:37:08 ID:BqDtKawv0
ウ工ソシ
12名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:37:21 ID:MmOpvUq/0
> 最後に、マンガの話を書いてしまったことを後悔しつつも、

なぜ後悔?
13名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:37:22 ID:yjdyJ2dC0
他に読むものがないのか
気の毒なヤツ
14名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:37:29 ID:+a859FJx0
>>5
半年しか休まないなんて富樫さん働きすぎ
15名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:38:05 ID:qrrRV6iNO
媚びだしました
16名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:38:14 ID:+g+tNu0C0
この後馬鹿な奴が「ヲタに媚びてんじゃねえよ」っていう見当違いなレスを書くんだろうな
17名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:38:30 ID:/vuDlKZN0
ドラゴンボールが大好きだと言ってたが
乗り換えたのか?
18名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:38:34 ID:CXn4wNNa0
ヲタに媚びてんじゃねえよ
19名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:38:38 ID:GN4SFI4BO
もう5年近く漫画を見てないけどそんなに面白いの?
20名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:39:24 ID:b83S38djO
ヲタに媚びてんじゃねえよ
21名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:39:30 ID:QO7SLECo0
WAT消えたな
22名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:39:34 ID:noL0V4M10
初めから10週って書いてただろw

もう休載の理由も糞もないたんなる仕方なしに薄めた10週を楽しんで読んどけよ信者なら
23名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:39:44 ID:qI9yGBPu0
ヲタに媚びてんじゃねえよ
24名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:39:45 ID:RSdSujPQ0
ヲタに媚びてんじゃねえよ
25名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:39:56 ID:f790jV94O
迂遠津と同類かよ。
明日からハンタ信者卒業しゅるわ
26名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:40:04 ID:CkI7U/JPO
ウエンツは憎めない
27名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:40:08 ID:7W2CrFFFO
ウエンツよく言った!!
28名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:40:09 ID:jbqYg12b0
富樫は罵倒されるべき
29名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:40:22 ID:Tu+XjBGO0
>>18>>19は釣りだとわかるけど>>15は・・・
30名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:40:57 ID:Tu+XjBGO0
ああ、>>20だった
31名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:41:00 ID:8HovrBhKO
>>19
ワイルドマウンテンおすすめ
32名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:41:15 ID:cy9EvFn00
富樫が漫画を描き続けてるのが問題。

少なくとも週刊誌で使うなよ。

書かせるとしたら読みきりで季刊誌が精一杯だろwww
33名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:41:19 ID:cMb77yP80
念になってからそれまでの展開が全否定されてつまんなくなった
34名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:41:57 ID:FsvlDali0
馬鹿な奴は>>15
35名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:42:48 ID:V7i/SjXW0
ほう、ウエンツほんとすきなんだな













で、どこが速報?
36名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:42:48 ID:jbqYg12b0
クラピカが強すぎて萎えた
37名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:42:49 ID:mv3xxRUl0
136 名前: 新宿在住(アラバマ州) :2007/12/17(月) 20:32:19.67 ID:7JZFDNOQ0
>>15
薄っぺらな知識しかないくせにオタ気取る芸能人が
ネットで非難されてる事多いから
ガチで好きな人は逆に話題に出しにくくなってるんだよ。

これくらい言わなきゃ馬鹿じゃないぜ
38名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:42:51 ID:fnXJEwJp0
真実は同人で自分で続きを書いたってことさ
39名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:42:53 ID:yyi9uhZS0
安っい世界一だなw
40名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:42:59 ID:5hN29YhE0
オタってほんと真性しか受けつけないんだなwきっしょい
41名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:43:09 ID:PsDk1OnVO
お前ドラゴンボールが一番好きなんじゃねえのかよ
42名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:43:12 ID:sk3UsqhG0
ハンタは女キャラあまり出ないけどめたくそ面白いんだよな〜
なんつーかドラゴンボールに通じる面白さがある
43名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:43:49 ID:CXn4wNNa0
伏線張りすぎて話が滅茶苦茶
44名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:43:52 ID:SzmFBcNx0
45名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:45:12 ID:O4AYYgpQ0
アニメ1話のみニコニコで観たが挫折
見続ければ面白いとは思うんだけど時間がない
46名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:46:17 ID:0eyczOzY0
くっだらない漫画なのに、なんで人気があるのか全くわからなかったが、
少しわかったような気がする。
ウエンツレベルの超低脳レベルに絶大な人気があるんだな。
47名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:46:30 ID:5TVWGE5c0
冨樫の漫画だけに限定してもレベルEとかゆう白のほうが面白いだろ
48名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:46:39 ID:cy9EvFn00
>>45 馬鹿!最大の懸案事項は

「尻切れで終る怖さ」だろう!ww
49名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:46:40 ID:bSyEkgRe0
若槻と同じ感じになってきたな・・・
50名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:47:00 ID:ixXSI1s10
何で書くのを迷うのかワカラン。
究極の自慰について真面目に語るブログだったとか?
51名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:47:12 ID:6j5bq7rq0
冨樫を切れないジャンプは終わってるな
52名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:47:52 ID:NcnoGiRV0
今のジャンプの中ではハンターハンターが一番面白いな
53名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:48:17 ID:f790jV94O
ワットのウエンツじゃない方=クラピカ 

これだけはガチ
54名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:48:22 ID:EPIBI3pAO
成人してからジャンプ読む奴なんなのw
55名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:48:36 ID:uuIMM+zaO
ドラゴンボールは既に終了した漫画で殿堂入りだろ糞が
56名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:49:04 ID:mQFqhFQd0
冨樫って何なん
5719:2007/12/17(月) 20:49:04 ID:GN4SFI4BO
>>29

釣りじゃないよ。漫画みてないし
58名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:49:12 ID:AZrqURCuO
>>45
ここに書き込む時間はあるのに?
何か時間がないという意味を履き違えてるな…
59名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:50:13 ID:F0+JOI+D0
何かドンドン文章で説明する割合が増えてるよな
その内ラノベになるんじゃないの
60名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:50:13 ID:lw2F03OqO
ウエンツよ、お前の場合は鬼太郎を言わないと
61名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:50:15 ID:3cr9Yol70
GIまでは神だったと記憶している
62名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:50:34 ID:nk4M8PcC0
冨樫ってなんか持病もってて闘病してんの?
こんなに休むなんてそれしか考えられんけど
63名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:50:47 ID:TjORfXzp0
ワンピ、ナルト涙目www
64名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:51:00 ID:BQD0JpTo0
世界一はないわ
富樫に関して過大評価されすぎ
65名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:51:15 ID:B5jHXEOpO
>>1
ナノセイバーの恵でシコってろ。>ウエンツ
66名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:51:23 ID:O7tvBaUG0
旅団編>虫編>GI>ハンター試験>天空闘技場
67名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:51:29 ID:0CVzM5010
そのうち中川翔子もネタにしそうで嫌なんだけど。
68名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:51:46 ID:dG3C0sAh0
ハンターXハンター読んだことあるけど糞つまらなかったね
幽幽白書と比べると天地の差
69名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:51:50 ID:zUNTjyj80
>>58
個人によって何に時間を使うかの優先順位は違うんじゃないか?アニメで見続けたら何十時間以上かかるし。
70名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:51:56 ID:8sk9plZSO
>>54
同じ暇つぶしでも芸スポのスレを読むよりは有意義かもな。
71名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:52:34 ID:IRyNEryV0
よく言った
もっとやれ
72名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:52:48 ID:mv3xxRUl0
蟲編はそんな面白くないだろ
旅団辺りならわかるけど、今は過大評価されすぎな感がある
73名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:53:06 ID:MmOpvUq/0
>>68
ユウユウ白書が好きならハンターハンターもすきなのかと思っていたが・・・
そんなに違うんか。
なんとなく同じような感じがするけど
74名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:53:08 ID:22D1JfbJ0
( ´,_ゝ`)プッ
75名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:53:29 ID:cy9EvFn00
>>62 さぼり病だから。

もう遊んで暮らせる金もあるし末期じゃね?w
76名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:53:40 ID:mdZo+6vR0
ウエンツはハリウッドで成功する顔。
77名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:54:16 ID:enZSif2B0
この漫画面白いってどういう意味で?
絵が汚なすぎて面白いとかそういうこと?
このレベルでジャンプ載ってるのはすごいことだと思うけど
78名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:54:40 ID:GL9+G+Tq0
レベルEの方が面白いよな。
79名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:54:56 ID:4C8K0AO80
>>57
5年以上前から既にあった漫画だから言われてるんだと思うが
5年前まで漫画読んでたなら知ってるだろうという事でね
有名だったし
80名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:55:01 ID:IwOJYv3NO
幽々は魔界編描いた時点で駄作確定
81名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:55:26 ID:ATmYChBE0
何このアンチスレ、主観なんだからどうでもいいだろ
ジャンプの中じゃ一番面白いほうだろうし
82名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:55:37 ID:B5jHXEOpO
>>73
幽白はうしおととらだからな。
ハンターはジョジョ。
83名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:56:02 ID:NwaDE9OM0
>上手く製本出来ずに出っ張ったホチキスに手を切り、血を出しながらも読み
続けていたと涙ぐましい努力を明らかにした。

なあ、これをブサメンがやってたらどういう反応になるんだ?
84名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:56:05 ID:0CVzM5010
中川翔子「ハンターハンター休載でギザカナシイスウ」とか
書きそうなんだよな。
85名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:56:30 ID:NcnoGiRV0
悠々白書のラスとってなんだったの?
86名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:56:31 ID:PJNL/biN0
ギャンブルフィッシュが全漫画の中で今一番面白い
ハンターは2番目
87名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:56:55 ID:SzmFBcNx0
>>84
書かない訳ないだろ
88名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:56:55 ID:0verhJe50
ハンターの方がジョジョのスタンドバトルよりも解りやすくて面白い。
念はスタンドのパクリなんだろうけど、荒木にはもうついていけない。
89名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:56:58 ID:l2ELsJ3G0
念とかってジャンプスタッフのアイディアだろ?それで嫌になったのかな。
そのネタをナルトで使いまわしているし。
90名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:57:24 ID:cy9EvFn00
>>83 ブサメンじゃなくても「きんもーっ☆」だろ。
91名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:57:36 ID:/hWHRdtR0
なんかもう敵強くしすぎて行き詰ってるんだよ
ドラゴンボールみたいにスーパーサイヤ人がどんどん進化していくみたいな
92名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:58:02 ID:GL9+G+Tq0
>>86
スカトロマニア乙
93名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:58:05 ID:BZ2+kfT60
読んだこと無いのでググってみたが
これってネタ?
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_11/36000/35941.jpg
94名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:58:17 ID:CgnBpOy90
ウェンツのカメラ目線は何かキモイ
95名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:59:18 ID:B5jHXEOpO
>>88
それは頭が悪いと自白してるのかw
96名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:59:36 ID:1Pky8sTO0
荒木氏今度は雑誌からのトレスが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
【速報】新しい画像に加えまとめサイトと検証動画を追加!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
ttp://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
ttp://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
ttp://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4

【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1197809256/1-100
97名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:00:54 ID:8YV9puBX0
世界一wwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:00:59 ID:ixTT2hiM0
ヲタを媚びてんじゃねえよ
99名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:01:15 ID:B5jHXEOpO
>>96
パクってない作家はいないだろw
100最強(`・ω・´)はるかたん ◆Ryoko..1qI :2007/12/17(月) 21:01:28 ID:2XBxRgpgO
ウエンツはいいから、徹平出せ!
101名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:03:20 ID:fadEanH40
身近に感じてウエンツの好感度アップだな
個人的に語りたいよ
102名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:03:58 ID:NIkcOyI90
「今のジャンプ」で最も面白いのは確か
103名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:04:48 ID:ATmYChBE0
>>102
久米田も圧倒的に面白いって言ってたな
104名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:05:01 ID:l2ELsJ3G0
NA
105名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:05:13 ID:awgKjT+i0
最近初めてハンター×ハンター知ったんだけど、再開したくらいでニュースになるくらい面白いマンガってどんなのだろうって読んでみたら・・・。
何これ。
神漫画じゃん。
106名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:05:19 ID:5DTE+aqnO
いいから「えの素」読めよ
世界一素直な漫画だ
107104:2007/12/17(月) 21:06:04 ID:l2ELsJ3G0
orzすまん。NARUTOの方が面白いと書き込もうとした。
108名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:06:16 ID:GzLKRBxy0
>>103
今のジャンプのラインナップなら圧倒的って表現でも誇大じゃないな。
109名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:06:32 ID:sE/Fck9p0
>マンガの話を書いてしまったことを後悔しつつも、

「俺みたいな男に、ヲタな趣味は似合わないぜ」

と暗に言ってるな。


>>101
本人乙wwww
2chやってる芸能人って多いよなw
110名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:06:52 ID:64DUfens0
>>103
マジかwどこで言ってた? 最近の絶望先生? 
111名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:07:08 ID:oVV19CMM0
宇多田ヒカルあたりとTVでめちゃくちゃ濃いトークをやってくんないかな
112名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:07:30 ID:xxAOImCqO
これは媚て無いと思う。ウエンツって意外とオタクっぽい面もあるし
113名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:08:43 ID:mdZo+6vR0
瑛士はハリウッド受け顔
114名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:08:57 ID:3RLxxTDhO
あーかわええなーウエンツはよー
115名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:09:00 ID:ULy9CVaB0
>>96
それって朴りって言うの?
ジョジョ好きでもなんでもないがそれで糾弾すんのは無理があるんじゃねーかと。
116名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:09:05 ID:ATmYChBE0
>>110
『このマンガがすごい! 2008』で久米田が他のジャンプ漫画より圧倒的に面白いって言ってた
117名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:09:07 ID:02YYXsux0
えなりとドラゴンボールトークしてたなこいつ
118名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:09:16 ID:6mEs+BH20
ずっと前からハンターが世界一面白いと思っていました
119名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:09:17 ID:mS4QH2MM0
昨日たまたまラーメン屋でジャンプ読んでHHも呼んだけど
作画やっぱ適当だな。幽白の頃の作画とは全然違う
本気だせばすげー絵描けるのに何やってんだ
120名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:09:51 ID:aMF345oe0
>>115
そいつの相手しない方がいいよ
121名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:10:16 ID:2TU2EdLY0
さすがに世界一位はない、世界3位ぐらいだろ
122名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:10:19 ID:e/yzG5hiO
金城武は現場で外人にハンタを布教しているらしい
宇多田といいウエンツといいリアディゾンといい
日本人だか外人だかよくわかんねーやつに人気があるな
123名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:10:22 ID:64DUfens0
>>116
d! 
買ってくる。
124名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:10:31 ID:kX0dNWKW0
>>119
幽白も終盤は絵荒れてたけどね
125名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:10:47 ID:X8tR2WdO0
ウエンツはいいんだが下のコメントがキモすぎてわろた
ウエンツファンってあんななのか
126名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:10:50 ID:8XYY/S3CO
2007.12.17

迷ったが。
これを書こうかどうか迷ってました。

今から書く話はわからない人には本当にわからないから。。。

がっつしマンガ〜の話だからさ。
ハンター×ハンター。
知ってるかな?

わしが世界一面白いと思ってるマンガです。
それがフランス行ってる間に休載に。。。
単行本が発売されないので、ジャンプ(週刊少年)を自分で切って製本する毎日。。。
上手く製本出来ずに出っ張ったホチキスに手を切り、血を出しながらも読み続ける日々。。。

気持ち悪い。この日記、異常に気持ち悪いよー。

でも好きなものは好きだ!

127名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:10:56 ID:7V0J5n8q0
レベルEも終盤は荒れてたな
128名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:11:18 ID:GrPOszep0
今、連載してる中じゃ一番続きが気になる漫画であることは確か
ほかは単行本まで待てる
129名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:11:22 ID:NzT9QLAO0
>上手く製本出来ずに出っ張ったホチキスに手を切り、血を出しながらも読み
続けていたと涙ぐましい努力を明らかにした。

ワロタw
130名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:11:25 ID:mS4QH2MM0
いや仙水と戦うとことか神作画だよ
131名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:11:35 ID:E5OpwOre0
面白いっていっても続きがなかなか出ないんじゃどうしようもないなw
132名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:11:39 ID:GN4SFI4BO
>>79
そうだっけ?最後に見たのはグラップラー刃牙と浦安鉄筋家族なんだよね。
133名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:11:44 ID:NwaDE9OM0
>>126
文章がきめえwwww
134名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:12:14 ID:J0ol3vgz0
株か何かに手出して失敗して借金背負えばすればまた必死に書くよ
誰かなんとかしろ
135名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:12:14 ID:4Byz7LQ80
実は末期がんだったが、無理して連載再開して死んだ
なんてことになったら、お前らどんな反応するんだ?
136名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:12:34 ID:0V/U+4860
一番最初にハンターハンター面白いと思ったのは俺
137名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:12:46 ID:xtcjhf+K0
ウエンツ好きだわ
138名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:12:57 ID:VQp9Nhv80
馬鹿かこいつは。
こんな事書いたら、さらに冨樫が図に乗るだろうが。
139名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:12:58 ID:PSMh39+R0
ウエンツがんばれw
そういえばスピワの小沢さんが
ジョジョ語りできるのはウエンツぐらいって言ってたな
140名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:13:47 ID:xtcjhf+K0
ウエンツとしょこたん結婚しないかな
141名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:14:43 ID:Liydd88yO
ハンターが特別面白いっていうより他のジャンプ漫画がつまらなすぎるんだよ。
ワンピースとかブリーチとかひどすぎ
142名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:14:54 ID:0V/U+4860
一年8ヶ月も休んでたんだな〜びっくり
143名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:14:57 ID:JDiEOos20
蟲編は糞過ぎる
グロとったらなんにも残らん
144名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:15:43 ID:Z3A5I5QxO
ウエンツが
オタクの好感度を
あげようとしているよ
145名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:16:08 ID:ACb4HXKk0
全巻見たが、正直どこが面白いのかわからない。
146名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:16:15 ID:7pwZVrwtO
めちゃイケでパンツ一丁になった時からのファンです
147名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:16:48 ID:ku2cMkfUO
>>135作品書いてる途中で亡くなるなんて作者も無念だし読者可哀相だな。

本人が病気だとわかってるならせめて絵を誰かに任せて文章でいいから結末を書いて誰かに託せば少なくとも読者は救われる気はする。

勿論富樫の絵じゃないとダメだという輩はいるだろうが
148名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:17:40 ID:ATmYChBE0
旅団編でたいてい読解力のないゆとりが脱落する
149名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:18:22 ID:LCZAlN5T0
自分がオタクであることを晒してまで続きを書いて欲しかったわけだ
150名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:18:40 ID:sJhpwqw20
レベルEの方が面白いだろう
151名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:19:13 ID:POvFn1pM0
ブログ見てきたけど、更新頻度少なっ
152名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:19:17 ID:jGFq+cLjO
“ガリレオ”を裸のおねーちゃんと見よう!
□■パブリックビューイング会場■□
http://210.150.54.239/broad.html
湯川「エロスは科学だ、実に面白い」
153名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:19:30 ID:fadEanH40
しょこたんは俺のだ!
154名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:19:32 ID:Hza437ZaO
>フランス行ってる間に…
俺は一生こんな台詞を言うことはないんだろうな(>_<)
155名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:20:02 ID:bGMrEwnn0
必殺技とか出てくる漫画を喜んで読んでるやつは低脳と相場が決まっている
156名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:20:40 ID:6T58cnZrO
ゴンのお父さん探しはどうなったの?
157名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:20:42 ID:YYxybxSa0
血を出しながら・・・w
158名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:20:43 ID:18cFHQBn0
>>144
「ハンタ好きだけど、決してきもいオタどもと一緒にするなよ!」って
念を押してるような日記じゃねぇか。
こんなんで好感度上がるか。
159名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:21:30 ID:F0+JOI+D0
冨樫豚信者は何故か世界一とか圧倒的とか
やたら冨樫豚漫画の優位性を強調したがるんだよな
160名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:21:31 ID:zQCDk2IgO
鬱病なんだから仕方がないわな

本人は描きたくても身体が動かないんだそうだ
ジャンプの忘年会は今週あるよとmixiに書かれてあったが
本人は欠席っぽい
161名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:21:43 ID:ZuNB4Q1BO
悠々白書
162名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:21:54 ID:vAQ0cwtrO
これはいいことだ
メディアで有名人がどんどんハンター好きを公言してくれたら
冨樫が書く気がちょっとは出てくるかも



0.00001%くらいだろうけど
163名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:21:59 ID:ytD2jQfE0
富樫=
・セーラームーンの作者と結婚
・サボリ癖
程度の知識しかない自分にH&Hの3行あらすじPLZ
164名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:22:37 ID:dmWP/CxD0
イケメンのくせにお笑いやったりオタクぶったり許せねえ
165名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:23:14 ID:QyeKM+jQ0
>>125
タレントのブログを毎日見てる奴なんて大抵があんなもんだろ
166名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:23:23 ID:PSMh39+R0
>>151
更新頻度めちゃくちゃ少ないよな
でも調べてみたらアクセスランキングの男タレとかミュージシャン枠で
常に上位をキープしているみたいだ
ある意味すごいw
167名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:23:38 ID:1koGRGc00
これが世界一だなんて
ウエンツって、なんか中身や人生が薄っぺらいね
168名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:23:45 ID:5FUccdqPO
荒木氏今度は雑誌からのトレスが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
【速報】新しい画像に加えまとめサイトと検証動画を追加!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
http://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
http://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
http://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
http://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4
169名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:24:55 ID:LCZAlN5T0
>>163
父を探す子の力強い生き様を描いた漫画
170名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:25:31 ID:cZgAXt900
>>155
あいたたた
どんな漫画だったら賢いのかなw
171名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:25:35 ID:5sO1x1Sh0
紅白にワット出るんだろ?
生放送で言っちまえよ! 
172名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:25:47 ID:ATmYChBE0
>>167
DBやワンピやナルトが世界一とか言いそうで怖い
173名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:27:21 ID:LCZAlN5T0
>>170
そういう奴に限って小学校の頃「メラゾーマ」とか言ってDQNぷりを発揮してた
基地外は相手にするな
174名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:27:48 ID:yxqxn/Zm0
>>151
他人の休載よりお前がもっとブログ書けって言われそうだな
175名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:28:04 ID:4WJC3hzyO
世界、一面、白いと書いてあると思った…
176名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:28:37 ID:SQMGQ8Z8O
今年まだ曲出してないのにwatは紅白決まったのか、すげーな・・・
177名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:28:45 ID:tV9WoNEV0
休載漫画を心配するウエンツはこの先生きのこるか?
178名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:29:50 ID:RIEz3mYX0
ドラゴンボール芸人じゃなかった?
179名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:31:10 ID:CzGyxfmL0
自分はアイロンを使って製本したことあるな。

ジャンプは、ヤンジャンみたいなホッチキス止め
と違ってカッターできりとると見開きがつぶれた
記憶がある。

アイロン使えば、もともとついてるノリで接着できるし
表紙もそのまま使えたんだよね。読んでるうちに
ページがどんどん剥がれてきたりしたけど。
180名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:31:12 ID:8ZyHLLJ5O
>>177

生き残るね!俺はウエンツの心意気に惚れた\^o^/
181名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:31:24 ID:PChFLk3mO
世界一面白いマンガは「ワイルド7」と「1・2のアッホ!」だろ。
182名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:33:04 ID:vhgeT2slO
なるとの作者が双子で、もう片方も漫画家なのには驚いたよ
183名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:33:30 ID:N7cOREJ40
ドラゴンボールが世界一とかいってなかった?
184名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:33:53 ID:RQWZGt5N0
ウエンツはイケメンだけど憎めないな
185名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:35:23 ID:tV9WoNEV0
>>182
見りゃわかるが、絵柄、結構似てるよな・・・
ただ残念ながら、あっちは売れてねーな、売れてねーよ
186名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:35:49 ID:RIEz3mYX0
>>176
そんな人いっぱいいるから・・・・。
187名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:35:59 ID:PSMh39+R0
>>179
側面にノリを厚めに付けて紙で補強するべし
188名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:37:22 ID:WsnJcHQG0
ドラゴンボールとハンターハンターが少年漫画じゃ一番好き。
ウエンツと気が合うな。
189名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:40:20 ID:fadEanH40
ウエンツ3年前にスロット屋で見た。
俺とかなり好みが似てるんだが・・・喋ったら絶対友達になれそう
190名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:41:27 ID:K5IoUds0O
こいついっちょかみだな
191名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:41:31 ID:LCZAlN5T0
>>182
そんな人いっぱいいるから・・・・。
192名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:41:43 ID:Yz6KQ9p50
直接作者にいってやれ
193名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:41:58 ID:bFfQe1qpO
一年半待って、10週の連載で作中の時間は10秒も進んでいない件

しかも、一番盛り上がるところでブッチ

冨樫は読者にケンカ売ってるな
ついてくる信者だけ読めばいいと、読者をふるいにかけてるとしか思えん
194名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:42:18 ID:j/7JSl6YO
ウエンツに言いたい。
望月花梨の漫画を読め。
「笑えない理由」は神だ。望月花梨の作品はどれも神なんだが、この漫画の登場人物の名は瑛士。
ウエンツが天才テレビくんに出てた頃にファンのあまり自分の漫画キャラに瑛士と名付けている。
195名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:42:57 ID:PSMh39+R0
>学校の成績は優秀な方で、高校1年の時には兄の勧めにより塾講師のアルバイトをしていたことがある。
>小中学生に国語や算数を教えていた(ちなみに兄は同塾で英語を教えていた)。

兄w
196名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:44:14 ID:GzLKRBxy0
>>115
パクリで騒ぐのはこういう感じの厨だから、ほおっておいた方がいいよ。
197名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:45:12 ID:JiuqMJ8O0
ドラゴンボールとハンターハンターか
話は合いそうだ
198名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:45:43 ID:zUNTjyj80
>>115
一番上に関しては明確に問題があって実際に謝罪もしたことだよ
ただそれはもう処理されたことだしパクリであっても俺たちに糾弾する権利ってないと思うけど
199名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:46:30 ID:JiuqMJ8O0
>>195
なんで国語と算数を教える前に兄ちゃんに英語を教えてもらわなかったんだよ
200名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:47:47 ID:0zv3T2vmO
>>194
望月は絵が下手すぎて買うのが恥ずかしい。
ロングにパッツン前髪のヒロインばかり。
201名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:48:15 ID:m/R0xPaVO
ウエーンツ!!
202名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:48:43 ID:62JfFMyJ0
>>193
再開2週で10分進んだんだけどな
203名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:49:30 ID:vfxiTZpv0
はやく再会してくれ
204名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:51:17 ID:RggLrLwqO
>>194
こんなところで望月花梨の名前を見るとは思わなかった
キャラの見た目はウエンツとはかけ離れてるがな
205名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:51:38 ID:GL9+G+Tq0
>>200
だが、それがいいw
206名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:53:38 ID:eRx+aaXA0
漫画を読むなって言う野球選手もいるしね
207名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:53:49 ID:4C8K0AO80
>>155とかは大人振りたくて無条件で
少年漫画の王道を毛嫌いしてる思春期の少年だろうな
若しくは、学生時代にその経験を経て
少年漫画を嫌ってからそのまま読まなくなってしまった大人
208名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:54:28 ID:4hnMKk7eO
今すぐうしおととら全33巻を読むんだウェンツ

明日の朝には世界一が変わっとるよ
209名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:55:10 ID:7V0J5n8q0
うしおととらくらい読んでるだろ
210名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:55:12 ID:UxXOq8N80
幽幽白書の方が面白かったな
211名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:55:50 ID:xPMtCa+z0
ウエンツは前に野球ゲームで落合の事熱く語ったときも、
裸で四つんばいになってぬるぬるの穴に手を突っ込もうか悩んだって話を
結局裸で書いていた時も、あやまってた。
どうやら自分のファンは「ゲームやマンガには興味の無い女の子」と思ってるふしがある。
しかし、ウエンツファンはそんな話にこそ喰いつきがよい。
212名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:56:25 ID:gOkG76+E0
世界一かどうかは分からないが夢中になるほど面白いのは確か
213名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:56:59 ID:tJUlM8nA0
冨樫スレいくと
レベルEは神漫画とかいってる奴が多いから
読んでみたら
糞つまらんかったわけだが・・
字が多くてよみずらい
214名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:57:50 ID:LjEM+VgR0
ゴールデンウィーク頃再開って早すぎだろ。
たった半年だぞ
215名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:58:00 ID:ATmYChBE0
レベルEは面白いだろ、ハンタほどじゃないが
216名無し募集中。。。:2007/12/17(月) 21:58:08 ID:+xBWkgmKO
217名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:59:23 ID:WsnJcHQG0
レベルE面白い言われてるけど、自分もつまらんかった。
ハンタのが何倍も面白い。
冨樫の丁寧に書いた絵より、ハンタのくだけた描き方の方が好き。
218名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:00:29 ID:EBgQ1a+bO
ウエンツは海人ゴンズイ読んで鬱になれ。
219名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:01:59 ID:6f9mw0740
この前再開したばかりじゃないの?
220名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:02:03 ID:ezXRK7ARO
ヤツに限っては最悪のケースを考えろ。
必ずヤツはその斜め上を行く。

        護衛隊長クラフト


↑は名言
221名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:03:01 ID:GXILiChL0
>最後に、マンガの話を書いてしまったことを後悔しつつも、「好きなものは好き」と
>同作のファンであることを再認識している。

ふざけんなよクソガキ。
222名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:03:06 ID:18cFHQBn0
>>211
ぶりっ子アイドルとその取り巻きのキモオタみてぇな構図だな。
223名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:03:12 ID:e/yzG5hiO
レベルEは面白いだろ
今でも急に読み返したくなる
読後感も良い
224名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:03:19 ID:ndAvoRzg0
ウエンツに掘られたい
225名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:04:07 ID:eYEyPF0t0
週刊誌に隔月で載せればいい、いやなら4こま漫画へ。
226名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:04:39 ID:s4xJm/8zO
死ねゴミ
227名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:05:14 ID:MtQhzHxd0
富樫PCで描ければ楽になれるのになアシも雇わなくていいし休む中にペンタブの練習しろよ
228名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:05:19 ID:PSMh39+R0
>>211
あくまでファン向けに書いてるブログだから
個人的な趣味のこととかはあまり書かないのか?
229名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:05:53 ID:knAFoD2UO
友達にマンガ・ゲームヲタの芸人がいるから…
230名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:05:58 ID:LpXnhBdg0
というかYahooはハンターネタをヘッドラインに出しすぎだろwww
ウエンツよりYahooの人間の方がよっぽどハンターファンだな。
231名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:06:20 ID:CLmc2gIh0
>>217
絵じゃない
病んだ内容がスバラシイんだ
232名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:06:25 ID:NpriNIDL0
ウエンツはガチヲタだぜ
漫画の話して空気引かせるし
233名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:06:29 ID:Inc+YULPO
ハンターのおもしろさは


練りに練ったキャラが簡単に死んだりすること


つまり雑魚すらキャラクターがしっかりしてるから面白い

つまんない漫画は雑魚はただの雑魚だからな
234名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:08:23 ID:A0mgFjUT0
休みすぎだろ
235名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:09:31 ID:VIZNO+yj0
正直、他の漫画もハンターぐらい読めるようになってもらわな困る。

236名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:09:55 ID:LCZAlN5T0
>>233
日本語でおk
237名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:10:10 ID:YrpG71JzO
ハンターのおもしろさは


練りに練ったキャラが簡単に死んだりすること

そしてパクりにパクったキャラが長生きすること


つまりパクりキャラクターがしっかりしてるから面白い

つまんない漫画はパクりはただのパクりだからな
238名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:10:56 ID:a0SuwyCB0
休載してる間は弟のエロ漫画掲載で一つ
239名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:11:11 ID:ya9ikjPn0
>>126
>気持ち悪い。この日記、異常に気持ち悪いよー。


こういう意識が一番キモい
240名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:12:03 ID:7V0J5n8q0
冨樫からゲーム機を取り上げろ
241名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:12:20 ID:2utuKh9EO
ポックル再利用も驚いたな。
すぐ死んじゃうのに必殺技まで用意して…
 
ハンターハンターの最後はゴンvsハンゾーだろうな。
242名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:12:54 ID:bGmEJifx0
>>213
つまらないの理由が
>字が多くてよみずらい

ってどんだけゆとりw
243名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:12:56 ID:YDl7KFJi0
ねーよwww
まともな絵描ける作家呼んで来いwww
244名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:14:08 ID:a/pTDVEyO
面白いつまらない以前に。
このマンガってボールペンでなぐり書きしたみたいで、何が描いてあるのかよう分からんのよ。
グシャアってなってて。
245名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:14:25 ID:VIZNO+yj0
最近はふたりえっちがブっ飛んでるな。
ユラさんがSMプレイを何処まで受け入れるかの段階に来てる。
246名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:14:28 ID:tJUlM8nA0
冨樫の漫画って
世界観はエバンゲリオンのまるっきりパクリだし
能力はジョジョのパクリ


だが、この二つをぱくって
最高の面白さを作る
冨樫は天才だということに
異論がある奴は一人もいないだろ
247名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:15:51 ID:V0XW3Xcg0
>>246
エヴァのぱくり? ハァ?
248名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:17:37 ID:KPrGb6u7O
>>245
詳しく
249名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:18:27 ID:ATmYChBE0
>>246
エヴァ???
250名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:18:30 ID:ugQsw4Ps0
ウエンツ博士
251名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:19:13 ID:IAw9O6mzO
>>246
納期を守れない時点で天才でもプロでもない
252名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:19:25 ID:UrmszsXyO
253名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:19:45 ID:kt3AXFRN0
こういうファンがいて幸せだな、富樫は。
それを裏切るようなことしちゃだめだろ。
早く再開してやれ。
254名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:20:29 ID:YrpG71JzO
動きやポーズや背景のトレースは仕方ない部分があるとしても
アイデアパクっちゃ駄目だ
255名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:22:10 ID:7po7O21NO
この発言にはガッカリだな
それでもナノセイバーか
256名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:22:13 ID:VIZNO+yj0
>>248
読みに行きなよw
ユラさんが肉棒中毒になってるからw
257名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:22:25 ID:cPnI8D0d0
世界観は基本的にドラゴンボールだろ
いろんな漫画を取り込んでごった煮状態になって、複雑な設定を生かし切ってない
結果、唯の格闘漫画になっている
258名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:24:22 ID:VaioLuBw0
>世界一面白いと思ってるマンガです。

ウエンツも底が見えたな
しょせん「ちょっと面白いこと言う外タレ」ポジションだな
259名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:25:59 ID:xPMtCa+z0
>>228
メイン層とおもわれる10代ファンに気を使って、自主規制してるんじゃないかな。
しょっちゅう行ってた、スロの話や小沢との麻雀話も自分からは絶対言わないし。
前はバラエティの発言も事務所で問題になったそうだけど、今はどうなんだろう。
260名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:26:01 ID:VIZNO+yj0
いや、世界観は独自なものだと思う。
しかし、要素は他から色々持ってきてる。
あの持って来かたは非常に上手。

261名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:27:07 ID:OzzweGuP0
ウエンツの世界が広がりますように
262名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:28:16 ID:UZsLfTKpO
ホラッチョ
263名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:28:34 ID:NpriNIDL0



男がヲタに媚びても

デメリットしかないのにヲタに媚びるなとかwwwww
264名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:30:07 ID:cLxDcQ0c0
こいつドラゴンボールが一番とか言ってなかった?
ハンターなんてドラゴンボールネタぱくりすぎだろ
265名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:30:26 ID:gE1lkUQ50
なんとかランド編から糞つまらなくなったな
なんとか団の奴らはどこいっちゃったんだよ
266名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:31:06 ID:kE9OF1pN0
同人やるほど好きだったが(しかし10年近く前なんですけど・・・ 団長がどうなったか
覚えてない。誰かおせーて
267名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:36:30 ID:KPrGb6u7O
>>256
もう何年も読んでないがそんな状況なのか
何をもって終了にするんだろうか…
268名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:37:17 ID:tJUlM8nA0
いや、世界観は独自なものだと思う。

つりですか?
エバの丸っきりパクリだろw
269名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:38:48 ID:VIZNO+yj0
>>268
何処がエバなんだよw
270名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:40:11 ID:GL9+G+Tq0
レベルEもまともに読めないヤツだぞ、そいつw
271名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:40:26 ID:bP00b6BH0
パクッたパクってないで連載降ろされる人とそうでない人の違いって何だろう
メジャーかメジャーでないか?
272名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:40:36 ID:/46sbS8i0
なにこの釣堀
273名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:41:26 ID:GFK20yk+O
ウエンツは確かワットがデビューした年のザテレビジョン正月特大号の
有名人のオススメマンガ紹介みたいのでハンタすすめてたから売名じゃない
ちなみにアンタ山崎はキャプ唾おしてた
それだけ覚えてる
274名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:42:23 ID:59TfCuhTO
設定のオリジナリティの有無を指摘するなんて今更なあ。
日本に限ってもすでに星の数ほどフィクションの世界があるというのに。
キメラアント編に限って言えば、戦争要素が燃えるんだよねー。
斥候の適地への接近、渦巻く欲望、ハートウォーミングなエピソード
派手なドンパチ、騙し騙されの頭脳戦、うーん語彙がなくて語れない
275名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:43:25 ID:clOdLZKPO
アレが世界一面白いだァ?はぁ?
氏ね!一番はドラえもんだろ!
276名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:43:28 ID:tJUlM8nA0
レベルEはつまらんだろ。
あれがおもしろいとかいってるyたうは
「俺は冨樫作品の中でもレベルEっていう玄人漫画の
面白さが理解できるぜ」とか思ってる馬鹿
277名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:44:22 ID:8K/VdJGk0
>>210
幽白では主人公らの能力が話の展開に従って順調に
伸び続けたけど、ハンターでは能力が伸びない代わりに
策略をめぐらして切り抜ける展開が主だから登場人物の
能力のインフレに慣れている人にはまどろっこしいかもね。
278名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:44:50 ID:ATmYChBE0
ID:tJUlM8nA0はただの基地外
279名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:46:09 ID:aWHBlhYG0
エバ()笑
280名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:46:36 ID:bkRYtNCNO
>>277
敵のパワーばかりインフレするんだぜ。
281名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:47:02 ID:XxrUZCsnO
>>1いや糞つまらんよ
282名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:47:26 ID:aMF345oe0
蟻編とかどう収集つけるのかね
283名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:47:31 ID:NpriNIDL0



男がヲタに媚びても

デメリットしかないのにヲタに媚びるなとかwwwww

ヲタを過剰評価しすぎwwwwww
284名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:47:50 ID:F0+JOI+D0
レベルEは文字通りEレベルの漫画
冨樫豚信者はMIBはレベルEのパクリとか本気で言うキチガイ
285名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:48:28 ID:18cFHQBn0
この年でハンタ好きはむしろ普通だが
このレベルのメジャーな漫画を好きだと公言するだけで
自分でキモイって言っちゃう辺りリアルオタへの差別感が凄そうだな。
286名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:48:51 ID:GL9+G+Tq0
>>276
理解出来ないヤツによくある逃げの言葉乙
287名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:48:54 ID:4C8K0AO80
>>278
「読みずらい」とか書いちゃう奴だからなw
288名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:51:18 ID:qvLhXm920
先日ようやくハンターを読んでみたが、
正直思っていたほど、つまらなくはない。
ただこれが世界一…
漫画なんか好きじゃないって告白しているに等しい。
289名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:51:19 ID:g8dspfGtO
ウエンツ瑛士とオレンジレンジって似てるな
290名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:51:19 ID:4v53DScG0
P2は世界二だな
291名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:52:42 ID:bYwXfMJW0
DBくくくくくくくくくハンターが確定したな
292名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:52:56 ID:JtMogcx70
ドラゴンボール、幽白初期→友情努力勝利

幽々末期、ジョジョ→超能力による条件付バトル

ハンタ初期→王道アドベンチャー

ハンタ旅団編→超能力バトル

ハンタ蟻編→超能力+友情努力勝利


もう今以上にバトル漫画は進化しないと思う。
293名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:54:02 ID:rpKpMK6IO
同じ時期に始まった漫画はホイッスル。

これ豆知識な。
294名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:54:50 ID:VsJzlgap0
ウエンツ、はんたは面白いけど
他にも「ジョジョ」とか「からくりサーカス」とか「コナン」とか
別ジャンル?で面白いのは結構あると思うぞ
295名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:57:11 ID:oXn60uW+0
そもそも世界一面白い漫画なんて、世界中の漫画読み漁ってるヤツが言わないと説得力ない
ハンターはグリートアイランド編まで読んだけど、休載続きでだんだん面倒臭くなって読まなくなっちゃった
ヨークシンシティの旅団編が一番面白かったわ
296名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:57:28 ID:J32pA1gJ0
昔、テレビでスラムダンクが大好きで学生時代はバスケ部だったと言ってた
ジャンプ厨なんだろ
297名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:59:55 ID:18cFHQBn0
これを書こうかどうか迷ってました。
今から書く話はわからない人には本当にわからないから。。。
がっつしアニメ〜の話だからさ。
らき☆すた。
知ってるかな?

わしが世界一面白いと思ってるアニメです。
それが鬱病で入院してる間に終了に。。。
DVDを買うお金がないので、ny(ウィ○ー)で自分でダウソしてDVDに焼く毎日。。。
上手くダウソ出来ずにキンタマに引っかかり、情報流出しながらも焼き続ける日々。。。

気持ち悪い。この日記、異常に気持ち悪いよー。

でも好きなものは好きだ!
298名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:59:55 ID:og2J1Xbr0
ゑんつ
299名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:01:32 ID:R2/zrOb20
世界一(笑)
300名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:02:32 ID:leowp71Z0
こういうやつがいるからつけあがるんだよ
301名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:03:33 ID:uzHObeTFO
ハンタ>銀魂>ワンピ>ジャガー

あとは糞
302名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:03:57 ID:3qarS87B0
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
303名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:06:02 ID:PpcVPP130
もう銀魂だけでいいよ。
304名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:06:13 ID:ykNOsq0i0
このブログの一つ前の記事はポックルのことかと思った
305名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:07:06 ID:PSMh39+R0
>>294
ジョジョも好きらしい
スピワの小沢さんがウエンツとよく語ると言ってた
306名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:08:21 ID:TZXNYe4n0
ジャンプの前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
ヴァナ・ディールの風に
ヴァナ・ディールの風になって
307名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:08:42 ID:8ohc0uxL0
世界一と公言しちゃうのはアレだけど
正直先が1番気になる漫画だとは思う
それにしてもあっという間の10週間だった
308名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:08:51 ID:QvqsZGaV0
ウエンツはジャンプ厨だったのか
309名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:09:37 ID:KczsvbHaO
うるせえよウエンツ
イケメンが正論吐くんじゃねぇ
310名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:10:03 ID:6a03cK0cO
何も恥ずかしがることないのに。かっこいい人はきもくないよ。キモイ人はきもいんだよ。
311名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:10:08 ID:JDiEOos20
世界レベルの人気
ドラゴンボール>>ナルト>>越えられない壁>>ハンタ
312名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:10:41 ID:Q3v7ZxAY0
ウエンツファンであり、ハンターファンの腐女子はこの発言たまらないんだろうな
313名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:11:16 ID:QvqsZGaV0
ウエンツのブログの腐女子共痛すぎだろ
314名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:11:37 ID:TjORfXzp0
冨樫「ウエンツマジで!?じゃあ連載復活するわww」

とかにならんかな
315名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:12:18 ID:cuxdL9FnO
ハンターはホント過大評価だと思う。
そこまで面白く無いし。
316名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:13:01 ID:h3jEHk0ZO
ウエンツは冨樫のアシスタントでもやれ
317名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:13:21 ID:18cFHQBn0
>>295
「映画大好きなんです」と言って
タイタニックとかターミネーター2とかをベスト1に挙げるようなもんだわな。
確かに面白いんだけど、お前あんま映画みてねーだろ、ってのがすぐわかるという感じ。
318名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:14:21 ID:70Y8dVDt0
原作冨樫で漫画は他のヤツに描かせればいいよ
319名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:14:43 ID:9lUfbWs50
ゴールデンウィークはもしかしたら社会人だ
320名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:14:59 ID:gPSo15O+0
迂遠津じゃなー
321名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:15:13 ID:MmOpvUq/0
>>317
映画を観まくってる人が
結局一周してターミネーター2を推すのはアリじゃない?
322名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:15:31 ID:J9Ml2ecb0
ウエンツ瑛士=キモヲタ
あとらんま好きな新垣結衣もキモヲタ
323名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:15:57 ID:1Bvmus3c0
>>241
ポックルはもう一回出てくるよ。
女王に喰われたんだから、当然出てくる。
324名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:16:01 ID:YoBESSPaO
ドラゴンボール芸人出てたのにDB涙目wwwww
325名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:16:19 ID:ATmYChBE0
>>317
お前が一番面白いと思う漫画言ってみろ
326名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:16:21 ID:FOPOeCNp0
>>317
別にその二つは良いと思う
一番信用できないのはつい最近公開した映画の名前をあげるやつ・・・・
327名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:16:56 ID:+HERJdWy0
アニメちらっと見ただけだけどなんとか白書と大差ないじゃん
キャラが違うだけでさ
328名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:17:14 ID:iToWqInJO
わんぴ〜す負けまくりだなハンタに
329名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:17:27 ID:OzzweGuP0
>>321
一周して3に…

いえいえ、そんなことはありません。
330名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:18:07 ID:vNEvds2L0
旅団の話の頃は面白かったよ。
子どもの主人公相手に興奮するヒソカみたいな変態キャラ堂々と出す
作者に感心した。
331名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:18:19 ID:R/UExsL80
>>317
ターミネーター2は最高だろうが。
332名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:19:20 ID:ATmYChBE0
ワンピースはないわ、味方は絶対死なないご都合主義だし
七部会を主人公を倒したりとかインフレが酷いし
333名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:19:27 ID:8ohc0uxL0
DBとハンタはまた別としてるんだろ
DBはもう終わったしね(連載が終わったと言う意味)
俺も今はハンタが一番面白いと思うけど
じゃあDBよりもかってことになるとまた別だし
334名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:19:50 ID:1Bvmus3c0
でも富樫の中ではエンディングはもう決まっていると思うよ。
たぶん、全員出てきてトーナメントになる。一回戦はゴン対ジャイロな。
でジンの古い友人が優勝する。
335名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:20:28 ID:18cFHQBn0
>>325
ハンター×ハンター。
知ってるかな?
わしが世界一面白いと思ってるマンガです。
336名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:21:23 ID:ATmYChBE0
>>335
結局ハンタが一番好きなんじゃないか
337名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:21:26 ID:lCDh0uQt0
>>332
助詞の使い方勉強し直してくれ
338名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:21:42 ID:DpkvtVsp0
富樫は蟻編の後は開き直って天下一武道会始めるに決まってる
339名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:21:59 ID:6zQgZz3e0
>>295

漫画描いてるのなんてほとんど日本だけじゃねえか
シェアを考えろよ
屁理屈言ってんじゃねえよ

マンガ自体が世界の言葉になってるし
340名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:22:55 ID:ATmYChBE0
>>337
意味さえ伝わればいいと思ってるから
細かいこと気にしない
341名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:23:41 ID:1Bvmus3c0
>>325
「ペット」or「イムリ」 ともに著者:三宅乱丈 


ブッセン書いてた人な。
路線が番いすぎて笑った。
342名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:23:55 ID:ATmYChBE0
主人公がのことろが「を」になってたwwwwwwwwww
これは恥ずかしいwwwwwwwwwww
343名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:24:10 ID:g916YdgR0
ま、この手のマンガはすべてドラゴンボールの影響下にあるのは事実だな。
344名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:24:13 ID:J32pA1gJ0
>>333
ドラゴンボールよりスラムダンクの方が好きだと思うぞ
345名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:24:35 ID:T7KW5z+LO
まぁgdgdで終わるだろうな
休載惜しんでる今が一番いい時期だなwww
346名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:24:50 ID:LGbkmtZv0
こいつが優々を休載せずに毎週連載してたことが奇跡だな
347名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:25:15 ID:QvqsZGaV0
毎週掲載しない頃なんかあったの?
348名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:25:43 ID:Rj9nM+46O
ハンタが長い休載に入り、デスノが終わってから読むものなくなった。
時を同じくして、嘘喰い、ハチワン、ライアーゲームが始まった頃からヤンジャンを毎週読むようになった
349名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:26:06 ID:18cFHQBn0
>>331
「引き出しが少なそう」って意味を伝えるためタイタニックやT2を挙げた。
真面目に突っかかられても困る。
350名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:26:54 ID:1Bvmus3c0

【未回収伏線リスト】
・ジンに会いハンター証かえす
・クロロ対ヒソカ
・クラピカ対旅団
・ジャイロとゴンの出会い
・クロロとイルミの付き合いがあるのに、長髪の兄を旅団から取り戻すというカルトの結末
・王、ネフェルピトー、シャウアプフ、モントゥトゥユピーとの戦い
・タコとカメレオンの結末
・女王の体からとりあげた子はアリなのか
・コルトらが王の名前メルエムを教えに行くのか
・ハンター副会長の実力
・ネフェルピトーを殺さなければ除念師でカイトを元に戻すかどうか
・ジンと仲間との出会い
・ボマーとツェズゲラとレイザーの実力
・自分やボマーや顔写真にすら一億の懸賞金の暗殺者のキルアは、足を洗ったとはいえ見逃してるが、賞金首ハンターで賞金首のビノールトには、かってに足を洗うことすら許さず、ちゃんと自首させるビスケの、えこ贔屓な考えの説明
・ウイングの師匠ビスケの実力
・イルミとクロロの出会い
・イルミとヒソカの出会い
・かつてのクロロ対シルバ
・ゼノの妻
・フロアマスターの実力
・キルアの師匠
・レオリオが医者になるか
・ハンター試験の時はキルアより強かったハンゾーの今の実力。

351名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:27:50 ID:WsnJcHQG0
>>349
マイナーなのを挙げるのが通だってこと?
それもどうかな。
352名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:28:06 ID:lCDh0uQt0
>>340
そうか。ぱっと意味がわからんかったからさ
エネルあたりから読んでないけど七部会倒したのか
353名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:28:56 ID:OzzweGuP0
昔ダ・ヴィンチでやってた国際四コマ漫画協会は面白かった
またやんないかな
354名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:29:28 ID:1Bvmus3c0


         // ! /〃/ ////// ,. -''":::ヽヽヽ i
           ! | | i! /// ///ク-‐''"´:::::: .:::n:::::! ヽヽ !
        | |l | ! |/ / /-/´ ,    ,,    ゝ |i、 i | |
        | | | | || //rャ -一'′   `` ヽ   |! l | ||
          !| | | |l,//〃、>栄'、 ヽ  / ,r'栄く、  ||! | | |
        i| | |l/ト|l  `{l{.・_}}  ! l! {l{_・.}l}´ !l| | ||i
        || || ||l } li.  ´ゞチ''′ }. {  ` 弌<  ir }|| l' は?休載?
          ! | || || ト、〉.       ノ '、        !ni ||l!  何 言ってんの?
       i i | |l || lハ      ゙^ ^'′     lイ |||
       ,',/ /// l| |_∧      _,=,_      // i| |
      .// / i / || ハ ヽ    ^'ー'^    イ/|| || |
     // / // /i/::::::ヽ \     ̄   ,.イ// ハ|| ||!
     // / // //::::::::::::::\  ヽ、    /// i | ||!| ||
    // //// / `ヽ、::::::::::\  ` フ /// l| || | || |l|


355名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:30:13 ID:Gdo+90LmO
実写版のシャルナークやれ
356名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:30:17 ID:GBcJwUPgO
>>1
こんなのでスレたてんな
357名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:30:19 ID:0yYSaNCu0
ジョジョも富樫の作品も嫌いじゃないが両方とも信者がウザすぎる
358名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:30:32 ID:R6ZtI+8sO
>>350
カルトとジャイロは?
359名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:30:42 ID:orL8qUnf0
ジャンプは、だんだん読めるのがなくなってきて
デスノート終了でやめた。
今はアイシールドを立ち読みするだけかな。
360名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:30:58 ID:7SQJuWlT0
読者泣かせの富樫・・・
361名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:31:41 ID:QvqsZGaV0
冨樫のおかげで辛抱強くなった
362名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:32:24 ID:YoBESSPaO
ドラゴンボールとか幼稚すぎて今読めない
363名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:32:49 ID:d37cibjMO
キチンと清書されてるヤツって、どこかで読める?
絵コンテや下書き、書きかけみたいなヤツじゃないのが読みたいんだけど。
364名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:32:53 ID:8ohc0uxL0
万人に受けてる物を一番と挙げる奴を
底が浅いとほざいてる奴の方がよほど浅い人間だろ
ウエンツ本人にとって好きなんだからいいだろ!
それを認めないならお前らが挙げる一番の漫画教えろ
叩いたりしないよ俺は
365名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:33:44 ID:ATmYChBE0
>>363
単行本
366名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:35:00 ID:1Bvmus3c0
>>363
逆に、下書きみたいなやつをもう一回みたい気が
367名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:35:25 ID:18cFHQBn0
>>351
そーゆーことでもなく
好きなものを挙げるのに個性が感じられないってこと。

2番手、3番目に好きな漫画を挙げろと言われたら
「ドラゴンボール、スラムダンク」
と続けばなんだジャンプの人気漫画しか知らんのか、って思うでしょ。
368名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:35:58 ID:GL9+G+Tq0
>>359
デスノートの続編が(ry
369名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:36:55 ID:LFqfzi840
こんなカス漫画カムイ伝の足下にも及ばないって
早く25巻だせ
370名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:37:15 ID:dTf8daNI0
>>1
度重なる休載でなかなか新作が単行本化されない同作の現状に我慢できず、
誌面の掲載ページを自分で切って“製本”していたことを告白。
上手く製本出来ずに出っ張ったホチキスに手を切り、血を出しながらも読み
続けていたと涙ぐましい努力を明らかにした。



ウェンツどんだけwwwww
371名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:38:25 ID:qfEIbtl40
どうでもいい話題だ

アニヲタは( ゚Д゚)<氏ね!
372名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:38:33 ID:d37cibjMO
>>365
単行本…
キチンと書いてあるヤツで、アレかぁ…
まぁ、合う合わないってのがあるからなぁ…
373名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:38:45 ID:1Bvmus3c0

                       ,,,...--―'''''"""""''''''―---、,,,_
             ヽ      /                  ~`:、
              l    /  / /  ,.r''" ,..-‐      二   l!
    い  す      |   r" Y Y / /   ,.          ミ  l!
    い  こ       |    |   l l / /     彡     ミ    |
          ぶ      |   :|;;|~~~`ヾ;;;::rvv'"シ''"''"-=彡         |
          る      |   !;!                `ミ ヾ ミ    |
               l    |                 ミ       |
             /     〈ー,ーェ、  ,,,,,,,,,----,,,,,_____  ミ  ヽ    |
            ,:"     |:`ー`'^`    ,,r:^'ーrェ:、,,_   `!;:r"`、 ;  |
          ,,、く _      |    :! :    ~`'''''"'''"~    "/  i   |
   `ー--―''''"   `''~        i   ;! ;              ゝ) / ;  |
                   ヽ  〈   、           '"/| ;  i!
                    l   `"~           ,r^''" ,!  i!
                     l  --.、,,,,__      ,,.:''"   :|ヾ /
                     〉  ""       ,.-'"    ノ ,r^:、
           _,,,,,...-―''"フ"~ 〉.      ,,.-"     ,.'" /  \
        ,,-''""      /   / `Tー---'"     ,,.-'"  /     \
      r'"        /    i   l  ゝ     ,,-'"    /
     
                         モントゥトゥユピー
374名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:38:49 ID:TjORfXzp0
しかしワンピナルトブリの映画にはちゃっかり声優とかででちゃいそうなウエンツ萌え〜
375名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:39:40 ID:pf7zHNtM0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/-―  ー- | |
  (S|| |  (●) (●) | 冨樫といえば【レベルE】 
  | || |     .ノ  )| 【レベルE】といえばしょうこだお
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
  | || |/ `ー.(ω).-ヘ | |
    .i ,イ=    .ヽ .i
    .U |三    ノU
   .⊂ニヽ ,r-.、 イ
      (,,ノ  .ヽ,,)
376名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:40:18 ID:J32pA1gJ0
製本は凄いなw
377名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:40:32 ID:d37cibjMO
>>374
ただし小池のバーターな
378名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:40:43 ID:YxTWvIbW0
独創性のあるタイプの漫画じゃないしね、ハンターは。
なんとなく、底が浅く感じる気持ちはわかる。
379名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:41:11 ID:WsnJcHQG0
>>367
タイタニックもT2も面白いよ。
王道なものを挙げたら、いくら面白くても個性がないと思われちゃうのか。
380名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:43:10 ID:1Bvmus3c0
>>378
まあ独創性の有無よりは面白さの方が優先だけどな。
381名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:45:00 ID:18cFHQBn0
>>379
だから「面白い、かつ超メジャー」な代表例としてタイタニックやT2を挙げた。
王道が悪いと言ってるんじゃなく、王道しか知らないのに
世界一とか言われてもなーって言いたかっただけ。
382名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:47:04 ID:8ohc0uxL0
独創性がいくらあってもつまらんもんはつまらんし
面白くて初めてそれも認められるし
漫画はやっぱり面白さが最優先だろ
383名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:47:14 ID:YxTWvIbW0
>>380
俺もおもしろいと思うよ。冨樫先生は天才的なアレンジャーだな。
384名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:49:27 ID:S9YyvUW/0
再開時に10週でまた休むって予告してただろ。
ちょうどコミックス1巻分の期間だよ。
385名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:50:04 ID:1Bvmus3c0
ちなみに、俺は寄生獣を読んだ瞬間、これはデビルマンの焼き直しだな、
と思ったけど。十分に面白かった。大好きなマンガの筆頭。
386名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:50:12 ID:tAu2SB6D0
スラムダンクの評価が高すぎる
動きのない漫画だよw
387名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:52:09 ID:YoBESSPaO
>>386
ドラゴンボールよりあるよ
388名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:52:46 ID:ATmYChBE0
サンデーのデスノート第三部しか続きが気になる漫画がない
389名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:53:45 ID:J32pA1gJ0
漫画読みも極めると最終的には4コマに行くらしい
ストーリー漫画に囚われてるお前らはまだまだだな
390名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:53:52 ID:1Bvmus3c0
同じストーリでも、細かい描写力や読ませ方の上手さで、全く面白さが違ってくる。

例えば、
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197890313/80
 と
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197890313/91
くらい違う
391名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:54:00 ID:/V4wjgwz0 BE:369449074-2BP(222)
冨樫先生は、描かないのか描けないのか、どっちなの?
392名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:54:29 ID:MmOpvUq/0
名探偵コナンとか犬夜叉とかってまだやってたんだな。
393名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:57:00 ID:1Bvmus3c0
>>391
単なる勘だが、描けないのだと思う。
あの手の人間は、良い作品を完成させたいという気持ちは人並み外れて高いと思う。
ただ、その高さゆえに、悩み、手が止まってしまうんだと思う。多分鬱病気味だと思うよ。
394名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:59:10 ID:VvwMd3yv0
ただめんどくさくなっただけだと思う
395名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:59:41 ID:AUEsSNUE0
犬夜叉まだやってるのか、あんなのがいまだに続くとは
396名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:59:47 ID:1Bvmus3c0

まあ、穴埋めに「超人ロック」でも連載すれば、全ては解決するんだけどな。
397名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:00:00 ID:ykQVEn630
まあ、今は面白い漫画がいろんな雑誌に均等にある感じかな

ハンターハンター
新宿スワン
バキ
ガンツ
白馬のオオジサマ
ワースト
カイジ
バカボンド
嘘食い


これが同じ雑誌にあったら
ジャンプ黄金期を抜く売り上げ間違いなし
398名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:01:46 ID:GL9+G+Tq0
>>396
ジャンプもついに終わりを迎えるのかw
399名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:01:50 ID:YZYlptM30
>>397
>>341も読んでみてくれ、マイナー雑誌連載で知名度低いが、
戦いの駆け引きとか、心理描写とかマジで面白い
400名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:02:04 ID:y8385BSx0
>>397
色々突っ込みどころ満載なリストを作成ありがとう。
401名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:03:35 ID:YZYlptM30
バカボンド最近微妙。
ジャイアントキリングの方が面白い。
402名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:03:37 ID:tJUlM8nA0
>>399
何の雑誌にのってるんだ?読んでみるわ

>>400
人のこと馬鹿にするんだったら
おまえの今やってる漫画で面白い奴あげろよ
403名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:04:14 ID:7zXZkdnT0
>397
そのハンタが今は無いが
404名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:05:27 ID:ykQVEn630
>>401
俺はバカボンドより
バキが最近つまらんのだが
ピクルとかまじいらね
405名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:05:43 ID:yQjXbpViO
本当に好きならプレッシャー与えるなよ
まぁ冨樫は少しも気にしてるはずないんだが
406名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:06:27 ID:ztgyG5Uo0
復活十週分のzipはまだ?
407名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:07:28 ID:UVdqP4GqP
レベルE好きだったな。アニメ化キボンヌ
408名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:08:02 ID:an4HQ4br0
>>405
これがプレッシャーになるのか
じゃあ、この漫画がすごい2007の有野の発言もプレッシャーだな
409名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:08:39 ID:Tp9IsNJi0
http://jp.youtube.com/watch?v=dBKCy0S3V64

ウエンツ「世界一面白いと思ってるマンガ」・・って
ドラゴンボールヲタじゃなかったのか?
410名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:08:55 ID:qEfw99tw0
ガラスの仮面の現状を我慢できてる人間がどれだけ多いか考えたら
この程度のこと・・・
411名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:08:58 ID:dxrIMDpkO
まあ今連載してる漫画の続きが一つだけ読める、いわれたら選ぶ奴多いんじゃない。俺はRin選ぶけど。
412名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:09:07 ID:YZYlptM30
>>402
「ペット」は連載終了でコミック化されてる。でも満喫とかじゃあまりないんだよな。
「イムリ」はコミックビーム。最初から読まないと設定がややこしくて理解しにくいかも。

モーニングに載ってたブッセンは面白いとは思わなかったけど、それとは毛色が違う。
この人は独創性も読ませる力も両方兼ね備えてるような気がする。
(まあ、独創性については俺が知らんだけかもしれないけど)
413名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:09:56 ID:AuUZbm5u0
>>273
俺もそれ見た事ある
小池徹平はワンピだったな
414名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:10:03 ID:YZYlptM30
>>405
同感。本当にトーナメントに突入しかねない。
415名無しさん@恐縮です :2007/12/18(火) 00:10:10 ID:JzaE8agk0
うぇwっうぇwwwんwwwwっつwwww
416名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:11:04 ID:an4HQ4br0
>>409
排他的な基地外DB厨とは違うんだよ
417名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:12:26 ID:7zXZkdnT0
だからDBはもう終了した漫画だろうに
それとは別として今はハンタが一番発言だろ
418名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:12:34 ID:ykQVEn630
>>412
丁寧にサンキュ!
今度、満喫で読んでみるわ
419名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:13:05 ID:wNN+g6RQO
本当に面白い漫画は、漫☆画太郎の作品だけ
420名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:13:13 ID:y8385BSx0
ハンタ好き公言程度で売名とか(w
真の売名行為とは空港でさりげなくローゼン読んでる所を目撃される
ことを言う。
421名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:13:41 ID:O/zoi77l0
>>410
やじきたも妖精国も完結したし、きっといつか……。
むしろ山本鈴美香の「7つの黄金郷」を……。
422名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:13:45 ID:ykQVEn630
>>417
俺はハンタより
ガンツのほうが面白いんだが
こんなこといったら
たたかれまくるんだろうなw
423名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:14:03 ID:X6Oo48mU0
ドラゴンボールじゃなかったか?
424名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:15:13 ID:DENrsLEj0
ドラゴンボール芸人じゃなかったのか
425名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:16:08 ID:7zXZkdnT0
だからDBはもう終了した漫画だろうに
それとは別として今はハンタが一番発言だろ
426名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:18:35 ID:6x8BZYyH0
>>410
ガラスの仮面は、もうあきらめた方がいいような気がする・・・

>>421
「7つの黄金郷」か・・・まあ、青池保子の「アルカサル」の例があるから、
あり得ないとは言わんが・・・
427名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:18:46 ID:an4HQ4br0
お前らは好きな漫画1個しかねーのかw
ありえねー
428名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:19:36 ID:n2I4R5YP0







       さぁアキバ、怒り狂え!!!!!!!!!




429名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:19:44 ID:nrWPe/XiO
十年近くジャンプ読んで無いから分からないんだけど、モンモンモンの方が世界一面白いよ。
430名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:22:09 ID:7zXZkdnT0
モンモンって最終話で○○んだぜ
この漫画で感動するなんて思いもせんかったわ
431名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:27:05 ID:fdIZkh2yO
>>427一番好きなものが複数あるおまえは長嶋茂雄以来の勇者だ!
432名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:28:44 ID:YZYlptM30
>>418
そうか、是非読んでみてくれ。
絵柄とか微妙なんで、薦めたあとに、ちょっと自信なくなってきたけどw
俺は凄い面白いと思った。ハンター好きならストリーは面白いと思うはず(たぶん)
設定や世界観が独特で面白い。
433名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:30:28 ID:nHZG87KS0
ウエンツ見てる?バーカ
434名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:35:19 ID:APKV1qf+O
>>429
ワロタwでも同意w
435江戸侍 ◆ZEuNDAklrg :2007/12/18(火) 00:36:20 ID:RKg5+d0U0
ウエンツってくだらない漫画がすきなんだな
436名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:37:04 ID:ykQVEn630
>>432
了解しました!
437名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:37:37 ID:p+qcozqU0
そういやファイブスター連載してるのかな
438 ◆GOOD55fBwo :2007/12/18(火) 00:44:44 ID:bglvFBsM0
>白馬のオオジサマ
シブすぎるwww
これ面白いよ
439名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:58:24 ID:0eI2+4khO
>>425
世界一ってことはドラゴンボールも入れてだろ
表向きはメジャーなDB言っといて本当はハンタが好きなんだよ
わかってるなウエンツは
440名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:05:24 ID:sXyAOmau0
読者に”読ませる”力のある漫画家

冨樫、つの丸、井上雄彦
441名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:19:04 ID:n+BdNvz60
ドラゴンボールは漫画で足りない部分をアニメで保管して最高になる
ハンターハンターは漫画だけで最高である

どっちも最高でいいじゃないか!!
442名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:19:56 ID:7GSmMYYk0
よく「好きな漫画は○○じゃなかったのかよ」って言うやついるけど
漫画好きで大量に漫画読んでる人間なら好きな漫画がいくつかあって当然だろう
逆に一つだけプッシュするやつの方がおかしい
443名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:21:57 ID:WtPNn58UO
>>442
同意
444名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:23:00 ID:0eI2+4khO
>>442
世界一なんだからハンタが別格なんだよ
445名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:23:56 ID:dTRH4RlQO
人形師あやつり左近はどうして途中みたいな終わり方なの?
早く続きを!!
446名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:38:51 ID:4D/M16CP0
日本語も読めるんだな
447名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:39:32 ID:OVIOKp1H0
ウエンツが週漫板あたりで富樫スレ立ててるの想像したら、ちょっと面白かった
448名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:44:07 ID:L08h6B9f0
こんなものを世界一面白いというセンスが信じられん
449名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:48:39 ID:7zXZkdnT0
漫画にセンスとか言ってる時点でアホだろ
450名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:49:05 ID:XxbqPIiU0
>上手く製本出来ずに出っ張ったホチキスに手を切り、血を出しながらも読み
>続けていたと涙ぐましい努力を明らかにした。

ホッチキスで製本するのではまだまだだな。
江戸時代の本みたいに針と糸で縫って製本しなきゃ。
451名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:55:40 ID:Btx6mhwsO
>>450
だな。捨てる時に紙に金属が混ざってると良くない
452名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:58:12 ID:+oBS7KNm0
やっぱりウエンツってキモヲタだったんだな
453名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:58:43 ID:YZYlptM30
>>451
いや、ホッチキスはいいんだぜ。後で磁石とかで回収できるから。
むしろ裏面糊付けのほが、ノリを取るのにもう一工程かかる。
454名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:58:49 ID:jq8VFvXaO
こち亀好きな俺は
毎週みられる事に感謝しなくちゃいけないな。

ありがとう治
455名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:59:07 ID:+oBS7KNm0
最近のキモヲタにキモイって言うと本当に怒るから、意味がわからない
456名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:00:48 ID:xXaoOhSGO
ジョジョ芸人
マクロス芸人
ハンタ芸人
最近、漫画アニメに絡む芸人が嫌い
457名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:01:17 ID:HPp0cpKw0
ウエンツって顔はいいのになぁ
458名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:03:33 ID:hisGuSAiO
>>452
なにちょっと仲間意識感じてるんだよ
459名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:04:22 ID:yWnSD/Z6O
何か漫画読んでることが恥みたいな言い草だな
460名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:05:07 ID:vc8uo4ss0
セーラームーン書いてた奥さんに書かせろよ
461名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:05:15 ID:arBc5zAbO
ソロ曲を聴いて「ウエンツああ見えてセンスあるなぁ・・・すごいなぁ」と思ってた端からこれですよ。
462名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:06:19 ID:p3qJeLWR0
吉本に多そうなのが
バキ芸人
クローズ&ワースト芸人
絶対吉本にはいなさそうなのが
ベルセルク芸人
シグルイ芸人
463名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:07:37 ID:lWAQSNFnO
>>454アシスタントに感謝だろこち亀の場合ワラ
464名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:10:25 ID:jfIG5bLQO
三宅乱丈は冨樫とは全然違うタイプだろ…
465名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:13:55 ID:Btx6mhwsO
>>453
え?そうなの?本捨てる時、ホチキスの針が気になってたんだ。
これからは気兼ねなくそのまま捨てられるわ
466名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:15:14 ID:ijPlKzD10
宮里藍とメル友
467名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:16:05 ID:1wAZW436O
富樫が真面目に毎週書いてればとっくに終わってんじゃねえのこれ
468浦飯幽助:2007/12/18(火) 02:18:22 ID:65GMVRGQO
れいがーん
469名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:24:16 ID:mlZ4bwqAO
富樫は読者なめすぎだろ
470名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:25:45 ID:YZYlptM30
>>464
三宅乱丈はギャグとシリアス2種類書く。

シリアスのほうは、富樫と似てるとまでは言わないが、
出てくる奴らがとにかく頭が良い。そこら辺が似てる。
そいつらが裏をかきあって、予想外の展開がテンポよ
く続く。最後までドンデンガエシの連続で飽きない。
471名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:30:37 ID:rIv06JeDO
冨樫糞
472名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:48:04 ID:OyuRZQky0
自アンのアンチが民がもう必死!
473名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:27:02 ID:4zJZ1IJp0
だれか冨樫に井上雄彦のバガボンドを見せてやれ
474名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:41:23 ID:JdGiqx3j0
ハンターって実際はクソつまらない漫画なんだが、
読書や映画鑑賞、漫画読みの経験値が低い人ほどハマりやすいと思う。
いろんなとこから面白げな要素の表面だけ寄せ集めたランチセットみたいな漫画だから。

他の物もたくさん読んだり見たりしてれば、ハンターの底の浅さがすぐに見えてくる。
475名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:12:09 ID:HJk/qVa7O
>>474
お前の着眼点と底の浅さも見えたわ。
476名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:23:14 ID:gHbszEcY0
読んだことないな
幽遊白書より面白いのか?
477名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:30:33 ID:itPTK9Jq0
芸no人のこの手のブログのスレうざいな
中川とか中川とか中川とかの
478名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:35:00 ID:toMFl6/bO
ウエンツ君あいのり早く降板した方がいいよまじで
せっかく面白いんだから
479名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:37:07 ID:R0GxIGAYO
上條淳士(aka・トーイ、セックス、赤黒、エイト)
木場功一(aka・キリコ)

こいつらもマイペースな化け物だよ
480名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:40:59 ID:WEB5tjOQO
DTDXでのえなりとのドラゴンボール知識合戦はワロタ。
あれで番組一本作ってくれよ。
481名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:43:05 ID:claThP6NO
>>474
んじゃ474のオススメのマンガ教えて
482名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:44:05 ID:WydTBpB30
こんなのが芸能人として生きていけるってことは
馬鹿な女がいかに多いかってことか
483名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:47:04 ID:fIADOWalO
>>481
マジで期待する。
かなり、熱い作品をひいてくれるのか??
484名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:49:17 ID:w8Wh6DDNO
>>474
しかし今のジャンプではなぁ…
485名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:51:41 ID:WzSnGE08O
電話します
486名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:53:42 ID:JoF2argDO
そんなに惜しまれるほど才能あるかこの作者って
ユウユウ白書とかも全く面白くないだろ
487名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:55:57 ID:fIADOWalO
>>486
惜しむ才能あげてくれ。
漫画じゃ無くてもいい。ただ他人が薦める作品を見たいだけ
488名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:57:28 ID:+sz5Bh010
所詮、梶原一騎と横山光輝が既に完成させてる分野の焼き直し。
489名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:58:29 ID:w8Wh6DDNO
ユウハクは実は一巻と二巻の別路線時代の方が面白い。
それ以降は別作品だな。
490名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:00:29 ID:JoF2argDO
>>487
寄生獣
491名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:00:40 ID:lcOKSZaG0
ま、ワンピースがあればいいや
492名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:01:49 ID:06w10UoCO
世界一…国産漫画しか読んでないくせに〜
493名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:02:10 ID:+sz5Bh010
ぶっちゃけ、DBがバトル漫画の基準になってる世代とは話にならない。
494名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:02:42 ID:fIADOWalO
>>490
読んだw
ユピーはパクリだな。
あとクソになったけどバキとカイジはパクってる。
寄生獣レベルを待つのは無理だ…
495名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:03:51 ID:latvo/SF0
まあ寄生獣だってデビルマンの二番煎じと言えるがな
496名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:06:44 ID:+sz5Bh010
今の若い世代の読者は、バトル漫画ではなく、戦争映画や戦争小説から闘争のエッセンスを学ぶべき。
闘争に対する意識や理解が低すぎて、マジでお子様ランチで満足してるだけに見える。

それで満足してるんなら仕方ないけど、それが全てだと思い込むのは人生の2%くらい損することになるので、改めた方が良い。
497名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:07:10 ID:fIADOWalO
>>495
根本はかわらなくなっちゃうけどな…
漫画のデビルマンの結びはかなり衝撃的だったが…
寄生獣は「心に暇がある生物」って言葉が凄く良かったw
498名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:08:10 ID:fIADOWalO
>>496
あなたは戦争体験者か
499名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:09:12 ID:JSNM6hVZ0
ウェンツのブログ初めてみたけどコメ欄きもすげる
500名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:10:39 ID:latvo/SF0
闘争のエッセンス(笑)

そんなもんたかがバトル漫画に求めて読んでるわけねーだろw
若者を攻める前に自分の理解力の無さを省みろw
501名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:12:26 ID:qMIME+cA0
世界一・・・
どっかの家電製品売っているお店のCM文句と同レベルだな。
502名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:14:28 ID:OjjWtFJP0
惜しむ才能ねぇ…漫画家辞めちゃったイワモトケンチとか。
503名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:17:26 ID:+sz5Bh010
>>500
上手い言葉が見つからないけど、闘争のエッセンスというか、そもそも闘争とは何なのか、みたいな部分が描かれてないと、
ただの特殊能力を持ったキャラ同士のジャレ合いにしか見えんのよ。
それでバトルてw、みたいなさ。

たかが「個人の特殊能力」に着目しただけの現在のバトル漫画なら、山田風太郎あたりの小説を読みまくれば良いんじゃないかな。
個人を超えた闘争だよ、やっぱ。
それにはやはり、戦争小説とか、キリスト教史なんかを読むのが良いんじゃないかなと思うわけ。
504名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:22:42 ID:FBgddVgEO
>>503
特殊能力を持った者同士のジャレ合いを楽しんで読んでる人も大勢いるんだから、自分と違う価値観を持った人を見下すのは良くないよ
505名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:24:32 ID:+sz5Bh010
あと、努力友情勝利とか言うけどさ、今のバトル漫画の主人公で努力してるキャラなんていないよなw
突然眠っていた超能力が覚醒するだけだろ。

例えばたかが棒と球で遊ぶ野球ですら、プロになるためにはガキの頃から10年以上の時間をかけて技術を練り上げるわけだから、
バトル漫画と言うなら、せめて数年の努力くらいはして欲しいものだと思う。
506名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:27:06 ID:latvo/SF0
>>503
だ か ら
そういったモノを求めている時はですね、そもそもバトル漫画なんか読まねえの
ドラゴンボールにそんな真剣なテーマを見出してねえよw

リアルな闘争を求めるときはしっかり戦争小説でも読むわw
何考えてんだか
507名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:29:36 ID:+sz5Bh010
>>504
その特殊能力が、何の脈絡もなく突然覚醒するから白けるんだよね。
で、漫画家自体にもその葛藤があるから、横山光輝は鉄人や3つの下僕を設定したりした。
デビルマンや寄生獣やジョジョもその過程だと考える。

でも、その特殊能力を得る過程での努力や費やした時間といった、一番大事な闘争のエッセンスがすっぽり抜けてる。
508名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:29:54 ID:nCWRm5VyO
バトル漫画ならGANTZが1番おもろい
急激に劣化してるのが週刊ジャンプの作品すべて
509名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:31:50 ID:+sz5Bh010
一番大事だと思える特殊能力を得る過程での闘争がすっぽり抜けてるから、登場キャラは「天才」ばかりになるw
510名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:33:04 ID:GlfnLFWeO
最初だけ読んでた
幽白好きだったし
511名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:34:09 ID:w8Wh6DDNO
マイケル・ジョーダンがバスケを始めたのは高校2年の時
512名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:36:09 ID:fIADOWalO
>>511
それは嘘だろw
遅咲きってのは聞いたw
513名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:38:17 ID:JPY2tq7r0
>>511
ランディ・ジョンソンは高校までバスケとやきうやってた進学する際にどっちか一つに選択しなくちゃ
ってことでやきうにしたらしいぞ
まあ208センチあるからな
514名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:41:08 ID:+sz5Bh010
でも、いかに天才キャラとは言え、あまりに闘争のエッセンスが足りないことに、漫画家自身も葛藤する。
そこでその天才達それぞれに対し、トラウマや血脈などといった因縁を設定することになる。
これで安上がりな闘争のエッセンスがとりあえずは出来るわけだ。

まさにお子様ランチ、それもレンジでチンのレベル。
515名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:44:52 ID:fIADOWalO
>>514
もう去るけど、週間だし…
週単位で話と絵を仕上げるのは無理だろ。
富樫はまた別だけどね。富樫作品は判別する時にきて消えちゃったのさ…
516名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:47:25 ID:7OqEWvlJO
>>513
ランディじたい遅咲きだから…
高校で始めて早熟の天才だったなら比較になるけどな
517名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:50:15 ID:+sz5Bh010
>>515
富樫に限らず、どんな漫画家でも良いんだけど、
「この人は、闘争というものに対し、どういう理解をしているのか」
みたいなのが感じられないと、全然感情移入できない。
その闘争に対する考えは、もちろん俺が考えるものと違ってても構わない。
ただ、闘争に関して何も考えてないな、としか思えない作品が多すぎる。
闘争をまるでお手軽なスポーツかゲームみたいに描きすぎてて、闘争の価値が相対化してしまってる。
518名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:52:43 ID:j06dAc5tO
闘争のエッセンス

言いたいだけちゃうんかと
519名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:54:16 ID:329M8JLgO
おっさんが混ざってるみたいだな
いい歳して2ちゃんかよ
520名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:54:33 ID:JoF2argDO
ヒトラーの我が闘争をお薦めしますよ。
521名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:56:38 ID:R0GxIGAYO
漫画を読む事を仕事にしてるんだな
522名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:57:35 ID:+sz5Bh010
ぶっちゃけ、宮本武蔵だの荒木又右衛門だのの講談にワクワクしてた江戸時代あたりのガキの方が上質なお子様ランチを食していた気がする。
そこには確かにリアルな闘争のエッセンスが含まれているわけだし。
523名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:03:39 ID:+sz5Bh010
例えば「グラップラー刃牙」という漫画では、とにかく腕力が強いことが全ての人類の憧れであり、腕力の弱いものは強いものに対し屈服するものである、と描かれてる。
俺が考える闘争の理解とは違うけど、実にすがすがしい姿勢だ。
「ジョジョ」では人間賛歌は勇気の賛歌であり、勇気がある者が一番素晴らしい、と描かれてる。
これも全然アリだし、すがすがしい姿勢だと思う。

ようするに、闘争について「私はこう考える」という考えが描かれてないと、一体作品の何を読めば良いのか分からなくなるんだ。
524名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:06:51 ID:OjjWtFJP0
いちご100%にも闘争を求めてそうな奴だな。
525名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:08:28 ID:C80lXurN0
冨樫は念の系統や細かな念の技術、制約とか誓約を考えたのは天才的
GIの設定やルールもな
526名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:09:39 ID:latvo/SF0
>>523
まだやってんの
その論理でいくと他ならぬハンター×ハンターも闘争に対してある投げかけをしていると受け取れるんだけど
つまりH×Hは「アリ」という事になる訳ですか???
527名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:11:10 ID:+sz5Bh010
>>524
ハーレム漫画は、キャラ絵も大事だが、射精前の我慢汁状態をいかに耐えるか、という一点に集約される。
我慢汁状態を長期間我慢出来れば出来るほど、良く出来たハーレム漫画だと言えるわけだ。
528名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:13:54 ID:FBgddVgEO
>>507
今は漫画家が飽和状態だし、特にジャンプとかだと初回から何かしらの能力見せてインパクト与えないと打ち切りになりやすいとも思う。

あなたの望むものを今の週刊漫画に求めるのは厳しいんじゃないかな
529名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:15:47 ID:C80lXurN0
ゴンの性格から分かるように作品自体善悪に頓着がないというスタイルで描かれている
これは現実的な闘争システム
530名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:17:59 ID:XLs/tMJG0
作中のキャラクターの行動も当人の執筆も、「思いつきのまま」こそが何よりのぷらいおりちー
531名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:18:05 ID:V61tn+gnO
>>523
わかるよ

ターミネーターのジェームズ・キャメロンも、
アクション映画に観客を感情移入させるには、
作り手の「哲学」が表現されていなくてはならないと言ってたな
仁義なき戦いの脚本家は、破滅の美学にこだわっていたしね
532名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:20:41 ID:fIADOWalO
>>531
バキは終わり。完璧に壊れた
ハンター>バキ
もう、俺は見ない
533名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:22:21 ID:Ch5XWrsJ0
幽遊白書では、幽助が腹を空かせて弱ってる雷禅に
「腹減ってるなら、そこらへんの人間かっさらってきてやろうか?」とか言っちゃったり

レベルEでは、人間を食って生殖する宇宙人に対して
食うなと言われても腹が減る、人を食うのを止めろなんて言えない
とかいう終わり方にしちゃったり

ハンター×ハンターもおそらく、
人間を食う蟻と共存するような終わり方に持っていくのではないかと。
534名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:25:13 ID:nsWxKa+q0
>>524
それはアリだな
535名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:27:14 ID:+sz5Bh010
よーするに、作品のメインテーマだな。
それがないと話にならない。
バトル漫画なら、闘争がメインテーマなんだから、それに対する作者の理解が描かれていないと、話のどこを読めば良いのか分からなくなる。
よく、「あの漫画は劣化した」とか言われるのは、そのメインテーマがボヤけてきてる状態。
ジョジョで勇気を賛歌しなくなったり、バキで腕力の弱い者が屈服しなくなったりすると、ボヤけてくる。


富樫の漫画は作品というより、ブログのようだ。
思いつきでテーマがコロコロ変わる(ように俺には感じられる)し、一つの作品内でやりたいことをやり過ぎてて作品内で価値が相対化されてる。
その作品のファンというより、単に作者の日々の感想を追ってるだけのように感じられる。
あれはブログだ。
536名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:32:37 ID:+8furHOv0
富樫は作者取材のため休載してるんだろ?
仕事熱心にも程がある
537名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:34:20 ID:C80lXurN0
ジンを探すという名目の元で様々なハンターやハントをするという漫画なのに
メインテーマは闘争だけという固執してる時点で馬鹿丸出しだろ
538名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:37:04 ID:5JUVezhZO
GIの最後で親父のとこに飛ぶようにしてれば富樫はなにも考えないで休めたのに。
539名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:38:40 ID:fFiuc31n0
こういう信者がいるから冨樫とジャンプが調子こくわけで
540名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:40:38 ID:V61tn+gnO
>>537
どんなアクションものにも、主人公の目的というストーリーラインがあるのはあたりまえ

アクションとストーリーラインは別々のものではないよ
アクションを見せるために、主人公に目的があり、相関図があり、ドラマがあるんだ
541名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:40:46 ID:+sz5Bh010
>>537
この世に、闘争以外に何があると言うんだ?
人類の歴史は闘争の歴史。
闘争こそが生きることの全てだ。
めぞん一刻だろうと、美味しんぼだろうと、コボちゃんだろうと、それは同じだろ。
542名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:42:10 ID:C80lXurN0
だからメインテーマはジンを探すことだろ?
何故戦うかという闘争は二の次だろ
543名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:43:46 ID:pjgNGt7sO
まあでもあのストーリー展開を継続的に考えれるなら天才だよ 逆にきもちわるいわ
544名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:44:44 ID:oYGzRxnc0
ハンタ面白いけど確かに物語性が薄いんだよな。
だから漫画喫茶で済ましてしまう。
545名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:45:30 ID:Auiu3SQV0
>>542
ジンと会うには強くならないとダメ
そういう事じゃないの?
546名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:45:40 ID:+sz5Bh010
>>542
それはお前の闘争への理解が足らないだけ。
闘争=ケンカ(≒殺し合い)くらいにしか理解していないから。
闘争が二の次なんてとんでもない。
人間を描く事は闘争を描く事なんだよ。

コボちゃんですら、いつお爺ちゃんに殴りかからないか毎日ヒヤヒヤしながら読むのが正しい漫画読みの姿勢。
547名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:46:44 ID:UrStIRCfO
レベルEですらパクりじゃないの?
ブリーチといい、ゆうゆう白書といい、小学生が好きな漫画に影響されて作ったバトル漫画のようだ。
548名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:46:48 ID:WnWLFAam0
朝からたかが漫画のことで言い合ってるお前らのバカさ加減が笑える
549名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:48:57 ID:V61tn+gnO
>>541
いわゆる葛藤だな


物語の基本構造は葛藤だ
すなわち、主人公の目的がすぐに叶ってしまえば作品にならない
だから、主人公の目的を阻む障害が必要になる
それがライバルだったり、敵だったり、主人公のハンディキャップだったりする

で、主人公が障害をクリアする手段で、作品のジャンルが別けられるわけだ
アクションでクリアするパターンならアクション作品となる
550名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:50:31 ID:V61tn+gnO
>>542
それはテーマではなく、「主人公の目的」
551名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:52:04 ID:latvo/SF0
>>546
その論理でいけば、世界を冒険する事は他ならぬ挑戦であり闘争なんですけど?w
それとH×Hの戦いにおけるテーマは俺には一貫しているように感じられる
それこそ幽白の時から「敵対する者の論理」を常に描いている
(ていうかあんたハンタ読んで無いだろ)

H×Hが優秀だと言ってるんじゃない
あんたの発想が偏狭だと言う事だ
552名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:53:11 ID:+sz5Bh010
>>549
上手い事説明してくれるね。
漫画のキャラで言えば、雷電並みに上手い。
553名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:55:20 ID:V61tn+gnO
>>552
いやはや、、ありがとう(^.^)
554名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:55:27 ID:+sz5Bh010
>>551
世界を旅することや、冒険する事は闘争じゃないんだよ。
どうしてそれが分からないんだ?
555名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:56:44 ID:C80lXurN0
メインテーマはジンを探すということは明らかなのに
つまんねー屁理屈だしてバトルマンガではないものにまで闘争を持ち出す持論はどうでもいい
主人公の目的がメインテーマなのは当たり前だろ
ハンターになりたい→達成→新たなメインテーマ→ジンを探す
いろんなハンターやハントをするというものに闘争を結びつけるのは分かるが
バトルマンガは闘争以外メインテーマと認めないと固執してる時点馬鹿丸出し
556名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:57:09 ID:UrStIRCfO
この作品から意味を読み取ろうとする事自体愚挙
こじつけ
557名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:58:51 ID:0+rCUnm/0
>>536
取材先は北朝鮮だろうな
558名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:59:31 ID:Vut6toQuO
とりあえず、ハンターを一巻から読んでる俺はもうかなり年とった
559名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:00:24 ID:+sz5Bh010
>>555
お前の考える、闘争=ケンカ、ということだけは分かった。
560名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:01:56 ID:/wfAVtw/0
努力して強くなるパターンがDBのパワーインフレで崩壊し、それに対抗して
数値で表せない戦闘能力としてジョジョからスタンドが生まれたけど
労せずして超人的な能力を身に付ける天才主人公パターンの模倣が乱造する始末。

絶えず惜しまぬ努力で個人が異なる能力を磨き上げていくっていうハンターの図式って
アクション漫画のあり方を再構築する試みなんだろう。
561名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:02:54 ID:latvo/SF0
>>554
だから偏狭だと言っている
しかも意味不明

何故それが闘争じゃないの?
まさか旅や冒険を誰とも出会わず葛藤も挑戦も無いものだとでも思ってる?w
ましてやマンガで?w
562名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:04:09 ID:C80lXurN0
ケンカとかじゃなく闘争のエッセンスって何
563名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:04:34 ID:V61tn+gnO
世界を旅することは葛藤でも闘争もない


貧乏学生が、いかに金を作り旅を実現するかとか、
いかに敵の妨害を阻止しながら、旅の目的を達成するかとか、
そんな障害を設定して初めて葛藤や闘争が生まれるわけだ

それらの葛藤を通して描かれるべきテーマがあれば、
客は大きなカタルシスを得られる、って感じかな〜、、
564名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:07:10 ID:dTRH4RlQO
すぐ武闘会とか武闘編になっちゃうよねジャンプの漫画って
その方が受けが良いのかも知れないけど
とっても!ラッキーマンなんて日常の闘いのが楽しかったのに
565名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:07:59 ID:Auiu3SQV0
アカギ、まだ鷲巣戦終わってないのかw
566名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:08:22 ID:+sz5Bh010
>>563
知っていたのか雷電ッ!
567名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:10:16 ID:dTRH4RlQO
遊戯王も最初は悪いやつを毎回懲らしめる内容だったのに、
いつの間にかカードデッキ対決に…
568名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:12:56 ID:latvo/SF0
>>563
はあ?
だから「その貧乏学生云々〜」も旅に含まれるじゃないか。何言ってんの???
しかも今マンガの話をしてるんじゃないの?

ちなみにH×Hは思いっきり旅の中での葛藤や闘争をを描いているよねえ
…ダメだこりゃ
569名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:13:04 ID:wmnsaPYxO
ハンターになってから2〜3年たってるはずなのに、
見た目が成長してないのはなんでだ?
ゴンなんか毛深そうだからボーボーになってもおかしくないのだが
570名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:13:56 ID:C80lXurN0
要するに障害を乗り越えるのがここでいう闘争とやらなのか?
本当にハンターハンター読んでるか?
571名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:15:12 ID:V61tn+gnO
タイハード4の主人公の目的は、
ハッカーの命を守りつつ、テロリストの犯人を捉えること
テーマは、己のポリシーを信じ行動→失墜した父親の威厳を取り戻す

なんだけど、テーマと物語が融和してなくて
つまんない映画だった
これが融和してるアクション映画は、サイコーに面白くなるケースが多いよね
572名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:15:49 ID:FBgddVgEO
>>546を見て、釣られたことに気づきました
573名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:18:09 ID:V61tn+gnO
>>568
アホでごめんなさいm(__)m
574名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:18:49 ID:C80lXurN0
釣りかどうかなんてどうでもいいんだよ
そもそもバトルマンガのメインテーマは闘争以外認めないという身勝手な前提の元に
それをメインテーマとして満たしていないと判断し、作品自体闘争が描ききれてないという馬鹿馬鹿しさ
575名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:21:44 ID:latvo/SF0
ていうか
携帯使って自演してるんだと思ってる

…深夜に目覚めなきゃよかったw
576名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:25:13 ID:PNB/FrjAO
ドラゴンボールにも同じこと言っておいて、どの口が言うかウエンツ。
577名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:25:25 ID:0cvQn99m0
どう考えたって
幽遊白書>>>>>>>>>>>ハンターハンターだろ
578名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:26:26 ID:tBEFmBKdO
ジャイアントキリングにはかなわない
579名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:30:32 ID:V61tn+gnO
>>575
論点から外れて人格攻撃や、議論と無関係な誹謗中傷イクナイ!(´Д`)
580名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 09:02:33 ID:ntC9NuuN0
ハンタ>>レベルE>>>>幽白
581名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 09:08:18 ID:ntC9NuuN0
最近ナルトが少し面白くなってきたかな
ハンタにはまだまだ及ばないけど。
地雷やはペインになるのだろうか
582名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 09:17:12 ID:HhKCn7D20
おれもジャイアントキリングが今一番好きだけど
あのテンションで何年も週刊で続けられるかどうか
正直 今のワンピースなんかを読むと 富樫は休みながらでもいいやって思うわ
583名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 09:19:21 ID:YZYlptM30
>>582
あと幽白みたいな、投げやりなエンディングも勘弁だな。
休みながらでもいいよ
584名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 09:21:02 ID:0guqOrnN0
( ´,_ゝ`)プッ
585名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 09:39:49 ID:5c7KFihgO
無駄無駄無駄ァァ!
586名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 09:44:21 ID:FDsvV8Vv0
画像みつけた。これはひどい。
http://image.blog.livedoor.jp/mildmilk/imgs/5/c/5ca3f9db.jpg
587名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 09:48:26 ID:e3Clz/TQ0
ジャイアントキリングはモーニングで見つつ、単行本もかっているけど。
正直モーニングでのあのページの大きさだから感動できるから、単行本だとそこまで・・て感じ。

だから興味がある人は今すぐモーニング買うべしwwwwwww
588名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:07:15 ID:iOVqdpwj0
モロそうだぜ
589名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:14:22 ID:xxgAIidAO
たしかにGKは面白い
590名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:16:43 ID:bjPCHxok0
>>42
実際ドラゴンボールと似すぎててつまらんと思ってる。
最初の方のゲーム重視の展開は良かったけど
キメラアントとかまんまセルだしなあ…
591権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/18(火) 10:17:45 ID:MVRaIexT0
>>586
小学校の遠足へ行くときに持っていくしおりみたいじゃんw
592名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:18:27 ID:vIxTzGFJO
めちゃイケの寝起きクワガタ選手権で、自分から
乳首にクワガタ挟んだウエンツはGJ
593名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:21:41 ID:1uBlTariO
うすたみたく年表で終わらせたら冨樫の評価はさらに上がる
594名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:26:32 ID:5kEsrdzOO
キメラアントの話は完結したの?
24巻以降のぶんは単行本でそう?
595名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:27:03 ID:0c+XwpMg0
シティーボーイズのきたろう役
596名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:28:47 ID:gBgO85b1O
>>593
ちゃんと掲載しててあのまとめ方には驚いたのに
度重なる休載であれやったらある意味すごいな
597名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:31:28 ID:bjPCHxok0
ギャグ漫画の終わり方としては上出来だろww
598名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:33:32 ID:1l5JQNaE0
ブログにコメつけてる雌豚達が必死できもいな・・・
599名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:33:34 ID:nemaW8QVO


展開が多少面白いだけで画力はまさにチラシの裏
子供向け漫画としてはわかりやすくて調度いいってレベル
600名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:34:11 ID:QIfYIGZn0
ドラゴンボールでも同じ事言ってたわね
601名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:44:29 ID:7GSmMYYk0
>>600
言ってない
602名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:46:29 ID:7GSmMYYk0
>>586
ちょ、予想以上に製本へてえw
603名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:49:20 ID:yRAI//yM0
おもしろいもんはおもしろいんだからいいじゃない。
屁理屈こねんでも。
604名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:55:37 ID:RVlLawJ90
楽しみにしてるんだから早く書いてやれよ富樫
605名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:56:32 ID:RzMrQC5DO
幕張最高や
606名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:56:33 ID:m/FvQVEk0
ウエンツって強さ議論スレにいそうだなw
607名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:58:16 ID:Q71huGbuO
これといいワンピースといい劣化が酷いな
608名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 10:59:54 ID:8IiEi9aMO
バキの議論スレにおるよ
609名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:03:38 ID:RN87z9e50
キャラはドラゴンボールのパクリ
もう漫画家の才能の限界で書けないんだろうね
さっさと引退しとけや
610名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:10:53 ID:HbcSLnnI0
最近のあんな下書きみたいな絵で掲載するぐらいなら全部アシ任せでいいのに何考えてるんだ?
先生はストーリーだけ考えてろよ
611名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:11:24 ID:Q5OOZImf0
休載とかうぜえから、もうさっさと終わらせろや。
地獄甲子園方式でいけば簡単だろ。
612名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:14:43 ID:1+kwuuzS0
というか他のジャンプ漫画がひどすぎるからな・・・
613名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:35:31 ID:J4KPu5Xr0
HIGH×HIGH TEEN・とびっきりのシュミニケーション(仮) 


12/25(火) 後11:00 >> 後11:55  フジテレビ
[S][H][文] バラエティ/情報

HIGH×HIGH TEEN 世代を超えた交流


この番組プロデューサー絶対ハンター読んでるだろう?
614名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:40:01 ID:tGzhovTu0
ベルセルクとどっちが先に完結するかね。
615名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:41:39 ID:/nS6nVkA0
未だにジャンプ読んでるバカが居ることにオドロキw
616名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:43:12 ID:ntC9NuuN0
>>615
背伸びしたい中学生乙
617名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:43:39 ID:2CCsiOV80
ジャンプ以外の漫画も読めよ
618名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:47:40 ID:/nS6nVkA0
>>616
おまえだよバカ DBで卒業せずにアフォすぎるw
619名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:54:42 ID:HbcSLnnI0
俺もジャンプを卒業して久しかったがこの漫画は最近アレして全部読んだ
まあ確かに面白いけどそれだけに最近のクオリティ低下が惜しい
620名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:56:58 ID:ntC9NuuN0
ID:/nS6nVkA0「ジャンプ読んでない俺は間違いなく大人www」
621名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:08:13 ID:E2hZlCgD0
言うほど面白いマンガじゃないだろ
622名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:36:59 ID:oQCQp7FZ0
ハンタは偏差値60以下の人間には難しくて読めないだろうな
念すら理解できてないようじゃ
623名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:40:39 ID:iYkekJ7/0
>>617
たまには漫画以外も読めよ
624名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:42:49 ID:X2hJIO9TO
フリージアにハンターハンター……俺の選ぶ漫画は最高にクールだ
625名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:44:12 ID:1m1YD42UO
ワンピがコテコテのファンタジー漫画になってきている件
626名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:45:44 ID:UDCwb2va0
ウエンツってハンターハンターと
てんぎゃんしか読んだことないらしいからな
627名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:45:59 ID:MuHQWcEmO
ジャンプの漫画って戦ってるばかりでなにが面白いのか分からない
628名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:46:13 ID:zxCV2tE1O
>>622
なんだこいつwwww
629名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:48:42 ID:2ac+QV7lO
司敬の昭和バンカラ派こそ最高の漫画だよ
630名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:49:38 ID:JeWA9jKNO
>>627
少年漫画って基本的にバトルがメインじゃん
631名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:50:06 ID:Snn6165xO
>>621
波はあるけど面白いよ
632名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:50:32 ID:uS1/hQlH0
木造蔵の蘊蓄を延々語り出した時、なんじゃこりゃと思った
633名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:50:32 ID:s54I9gvx0
確かに面白さでは一番だろうな
ヒストリエも最高に面白いけど
634名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:51:57 ID:n92BgdJ0O
ドラゴンボールが世界一って言ってたじゃないかw
635名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:52:42 ID:DfKwsfY+0
ウエンツの面白さはそこらの若手芸人じゃ追いつけない
636名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:54:23 ID:QIOvOUT20
>「世界一面白いと思ってるマンガです。

手塚治虫や梅図かずおや梶原一騎を読んだ事ないんだろうな。
637名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:57:00 ID:VuiJSSrDO
ハンターハンターはつまらんよ
信者が騒ぐだけ
638名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:02:08 ID:oxWU4Y8kO
レインボーの方がおもしれーな
639名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:05:15 ID:ouOrj+y8O
絵が駄目だなぁ
640名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:07:19 ID:B+m1tFTK0
>629
司敬はどの漫画も同じ顔だからな・・・手抜き度を考えたら猿渡を越えられる逸材だ。
641名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:16:15 ID:wwvPYDI3O
世界一面白いマンガはうえけんの五万節
642名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:21:38 ID:RKAKFH0x0
ハンタおもろいやん
旅団編辺りからめたくそ面白くなって
それ以降は続きが気になって仕方なかったわい
643名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:35:09 ID:DL/lELoD0
なんで週刊やめないんだろ
みんな週刊で時間足りなくて失敗してるのに
「週刊ジャンプA」
「週刊ジャンプB」とか交互で出せばうまくいくはず
644名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:39:50 ID:ZIuuyIcQO
>>643
月刊より週間の方が給料高いから。
645名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:45:12 ID:2HwR69sGO
ウエンツは今後ドラゴンボールを語る権利を剥奪されました
646名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:48:10 ID:FpARu2Xu0
FFの新ディスクを一緒に楽しめばいいんじゃまいか?
647名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:09:08 ID:4BAQfVX80
俺もハンター大好きだがいい加減にして欲しい気持ちでいっぱい
648名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:18:06 ID:ZHfRYvEvO
バガボンド好きの俺は、ハンター×ハンターも諦めてます。
649名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:19:18 ID:3EYwvc2U0
ヲタに媚びてんじゃねえよ
650名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:23:53 ID:hMpdJx7G0
>>643
ジャンプからマガジンにごっそり移行した時期があって
その結果マガジンが部数上回った時期があったけど、
その時でも取材休載とかあった。
「あ、休んで良いんだ」ってその時思ったよ。
ガッカリと言うよりむしろ他のマンガに目の行くチャンスも出来ると思うけど。
今でこそ沢山の漫画誌を見てるので隔号連載とか見てるけど、
週刊ジャンプもそういう編集方針を本格的に取り入れないとダメじゃないかと。
(最近は読んでないので全くワカラン)
651名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:32:30 ID:mHbm5fax0
>>614
FSSも忘れないでやってください
652名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:15:10 ID:w2x/cLMU0
ベルセルクはまだ作者の中じゃ半分も進んでないんだろ?
あと20年はかかるな
653名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:17:18 ID:w59ZgJWZ0

ウヴォーキンが強化系極めててからだが最強に硬いとかいうんだが
レイザーのバレーボールフルパワーが当たった場合
簡単に止めれるの?

654名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:52:57 ID:6lMrArsD0
ハンタとDBが好きなのか
親近感わくわ
655名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 16:02:29 ID:zKuVEsRr0
ベルセルクもFSSも作者はあまり頭よくないタイプだなと思っていたら案の定gdgdになった
656名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 16:28:17 ID:On37QSV30
ごめん、FSSてなに?
657名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 16:34:18 ID:rax6ERkMO
>>656
ファイブスター物語
バスタードと並ぶ休載SFロボット漫画
658名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 16:38:50 ID:pBwhtYKUO
主演はジャニーズらしいよ

うえんつ残念
659名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 16:57:40 ID:xd0BUXTW0
ハンター面白いよ
660名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:23:51 ID:/JdH0nSO0
ちなみに小池てっぺいの一押しはGANTZ
これ豆知識
661名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:41:27 ID:JeWA9jKNO
GANTZってgdgdだよね
662名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:51:58 ID:pVAWmmBT0
また欽ちゃんに走って貰うか・・・
663名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:52:01 ID:E2hZlCgD0
マンガなんてどれもこれも、似たり寄ったり、つまらんからな

その中でどれが一番マシかといわれれば、これかもわからんね
664名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:54:10 ID:xhDzW1mO0
富樫信者ってジャンプ以外はあんまり読まないんだろうなとは思う
665名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:54:52 ID:SnchWBJq0
>>663
かりあげクンが一番面白くなってきたリーマン一年目
666名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:59:38 ID:x3dtD9Mq0
だいたい、未完成のまま本誌掲載を許してる段階で舐められてるだろ、集英社。

667名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:04:14 ID:5Tia4XS80
もうらき☆すたぐらいしかないな
668名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:09:42 ID:RKAKFH0x0
ハンタは知名度が低すぎる
ジャンプがもっと宣伝すれば部数はもっと上がるだろう
ここを見た奴らも漫画喫茶などで一度読んでみろ
そこらへんの少年漫画よりは絶対に面白いから。
669名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:12:32 ID:UrStIRCfO
>>668
これだから
670名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:14:06 ID:f/+vyiXtO
ハンターはたしかに好きだけど、
世界一とかそんな恥ずかしい事は言えない。

世界一はピューと吹くジャガーだからだ。
671名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:17:10 ID:aayGRsKe0
もう一生遊んで暮らせるぐらい稼いだだろうし
あとは気が向いたときに描くぐらいなんじゃね?
wktkしながら待ってるヤツとか休載になんだかんだ言ってるヤツなんか
冨樫にとってはどうでもいい事だろw
672名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:47:30 ID:nHuaopN10
冨樫とオダの1ページあたりの原稿料おしえて
673名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:48:06 ID:GxNIr9AK0
風呂敷広げすぎて、伏線回収できなそうだけどなあ・・
674名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:51:04 ID:5NRDfvzAO
>>673

それはある。

旅団はどうした?

ヒソカは?


ハンゾーはどこ?
675名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:52:22 ID:c/OJdFtd0
へぇ世界一面白いマンガなのか
676名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:53:10 ID:I9TJOJbfO
あれ?ウエンツはDB信者なかったのか?
677名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:56:08 ID:+41rUHaOO
ウェンツD>>>キムタク
678名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 19:00:32 ID:vT5YD/Qt0
ヨークシンシティーまでだな
面白かったのは
679名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 19:01:11 ID:2pVL3Pau0
北斗の件
キン肉マン
Dr.スランプ
こち葛飾区亀有公園前派出所
キャッツアイ
風魔の小次郎
きまぐれオレンジロード
よろしくメカドック
ウイングマン
ブラッグエンジェルズ
魁!男塾
キャプテン翼
680名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 19:02:36 ID:RbOREkrE0
ゲゲゲの鬼太郎は?
681名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:07:39 ID:w59ZgJWZ0

虫になった後
わざわざ1週かけて生前の生き方を解説してから
自意識が確定して一人去っていったキメラアントはどうなったんだよ

682名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:21:26 ID:f/+vyiXtO
>>681
ジャイロ
683名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:26:21 ID:2ANBTGCfO
ネタじゃなかったのか
ttp://lagauno.livedoor.biz/
684名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:30:08 ID:3/SPvF4x0
【表彰?】厚生労働省、父親の育児休暇促進に功労者として【冨樫】
685名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:31:24 ID:R36WiKhn0
まあ3年ちょいほど時間が経つのに25年位かかっちゃった
コータロー程じゃないのかな
あの蛭田ってのもかなりのサボり癖だぞ
686名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:32:03 ID:XT6yHBdv0
687名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:35:01 ID:rUXuOLedO
ハンターは絵がなぁ〜
てかジャンプてカス漫画の集まりだな
ナルトにワンピ、ブリーチとかオワットル
688名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:37:22 ID:JyuTcYI0O
>>636
それらの漫画糞つまらんよ。
689名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:40:39 ID:5xeg+I8n0
「世界一面白いと思ってるマンガです。」大昔に俺も「うる星やつら」のことをそう思ったな。まだアニメ前だったが。
気持ちはわかる。
690名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:41:38 ID:e03xnKtg0
画の上手い奴が勝手に話作っちゃえよ
691名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:44:22 ID:xd0BUXTW0
冨樫は絵上手いと思うけどな、手抜きなだけで
692名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:46:18 ID:tRq79bA7O
ウェンツいいこと言うじゃないか
まさしくその通りだよ
あとハンタ叩いてるキモオタしね
693名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:48:48 ID:Hk18vzut0
やっぱり!人気デュオのひとりはゲイ能人
http://infocard.blog88.fc2.com/
694名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:20:50 ID:On37QSV30
>>657
ありがとう
695名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:24:38 ID:rUO/djpMO
世界のマンガを読んだ上でならわかるが
696名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:31:15 ID:c/OJdFtd0
世界どころか週刊少年ジャンプしか読んで無さそう
697名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:38:17 ID:KXj5jNO30
まだ、連載を続ける可能性が高いだけマシだろ。
俺が最高の漫画だと思ってた「度胸星」なんて一番いいところで打ち切りだぞ。
作者もテンション無くなったとか言って他の漫画ばっか描いてるし。
頼むから続き描いてくれよ。あれからどうなるか俺が死ぬまでに読ませてくれ
698名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:39:30 ID:YZYlptM30
>>673
じゃあ、一通りネタも出尽くしたみたいだし、そろそろ強さの順番決めよっか

X+ 王
X- 護衛軍 全盛期ネテロ
S+ ネテロ シルバ
S- ゼノ クロロ ヒソカ イルミ
A+ 旅団上位 モラウ ノヴ カイト レイザー ビスケ ハマー
A- 旅団下位 ナックル シュート 対旅団クラピカ
B+ 師団長上位 キルア カストロ 殺し屋
B- ゴン カルト ラモット パイク
C+ 兵隊長上位 陰獣 なんかのさなぎ
C- ゲンスルー
D+ ツェズゲラ ダルツォルネ
D- バラ サブ チビスケ
E+ ガシタ ゼツク ゴレイヌ サキスケ バショウ トチーノ
E- バリー ボードム ドッブル センリツ スクワラ ヴェーゼ
F+ 海賊 ポックル
F- ビノールト
G+ モントール アスタ アマナ カヅスール ゼホ アベンガネ ジスパ
G- プーハット ニッケス ポンズ
H+ サダソ リールベルト ギド レオリオ
H- ズシ モタリケ ドジーロ アーカ
699名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:52:14 ID:l14oYAWiO
こんな漫画読んでないで末次由紀の作品を読みなさい
700名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:18:59 ID:7GtqMbHb0
フガシ
「プロ意識?何それ美味いの?」
701名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:21:00 ID:4AzhFAKe0
王ええ味だしてるねwwwww
24巻買ってみたけど、コムギに惚れた弱みで葛藤し続ける王萌えるわ〜wwww
702名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:24:32 ID:JoQkHyaV0
ドラゴンボールじゃなかったのか?
703名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:44:10 ID:/G3V5mHd0
この作者前から精神的に不安定な要素を感じてたんだけど実は休載中は通院してるんじゃなかろうか
704名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:46:30 ID:s1q5IPYE0
もっこりw
705名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:48:38 ID:AO+AHcqk0
>>701
キモイっす。
706名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:52:09 ID:I4C7R8PW0
>>687
しばらく見ないうちにワンピースとか酷い事になってるのな。
ドラゴンボールで言うとセル編くらいの投げやり感漂ってる。
707名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:52:41 ID:Yc86GS+NO
708名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:55:19 ID:pdGldnas0
オタクに突撃されないように
マンガやアニメの話題は禁じられてるんだよ芸能人は
お前らがバカだから他人様が不自由になってる
709名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:12:11 ID:wxS5BF810

ウエンツは久本並の創価勢力発揮してきたな
710名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:13:09 ID:HASnPXSe0
珍遊記以外認めない
711名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:22:04 ID:8UQ3f/TR0
そういや連載率ってどうなってんの?
712名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:25:14 ID:C3rYnvv+0
>>707
うほ・・思わず保存しそうになった
713名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:28:58 ID:kzIUZQ+O0
あれ?ドラゴンボールは?
誰とは言わないが、こいつも口先ばっかでそんなにファンじゃないんだな。
714名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:29:08 ID:PVCI/Kde0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/ ヽ、  ノ | |
  (S|| |  (●) (●) | ウエンツ?ぬっこぬこにしてやんよ!
  | || |     .ノ  )| 
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
  | || |/ `ー.(ω).-ヘ | |
    .i ,イ=    .ヽ .i
    .U |三    ノU
   .⊂ニヽ ,r-.、 イ
      (,,ノ  .ヽ,,)
715名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:30:10 ID:j342lFiI0
>>84
ギザカナシイスウw
716名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:31:56 ID:beTdP1hU0
おまえら女を装って突撃しすぎ
717名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:32:47 ID:dxblH87/0
>>709

冨樫もそうか?

だとしたら、ジャンプコミックスを金輪際見ずに済みそうだけど
718名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:56:39 ID:MRSdNB+50

ウエンツはバーニングだから、おまいら発言に気をつけろ!!
ウエンツはバーニングだから、おまいら発言に気をつけろ!!
ウエンツはバーニングだから、おまいら発言に気をつけろ!!
ウエンツはバーニングだから、おまいら発言に気をつけろ!!
ウエンツはバーニングだから、おまいら発言に気をつけろ!!
719名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 02:27:26 ID:AapDjCWa0
>>717
「冨樫」だけだと弟のほうを思い出すじゃないか


ビバふたなり!
720名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:48:50 ID:JzWoZ8kQO
私も10月にハンター新刊出る前まではジャンプ切り取ってお手製してたから
ウエンツの気持ちはよくわかる。
冨樫の執筆態度には呆れることもあるけど、しょせんハマったもん負けorz

でもWaTがテレビに出るとウエンツより徹平君のほう見ちゃうけどねw
721名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 11:29:50 ID:SyLQU0nc0
設定が二転三転しすぎでむちゃくちゃなところがかえって面白いんだよな。
読者に考える余地を残しているところがいい。
722名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 12:14:20 ID:4aXPjnur0
後先考えずに思いついたこと書いて収拾つかなくなって現在にいたる
723名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 12:44:31 ID:OJgkFqIsO
週刊無理なら週刊に拘る必要ないだろうに…
724名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 12:57:11 ID:NqLBanr0O
ハンタ厨=ウザイ


は確定だな
725名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 12:57:30 ID:qsOrHwpP0
>>698
クロロもっと上
726名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 12:58:25 ID:DlUlhUrpO
ドラゴンボール好きで出てきたかと思ったらこれか
727名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:02:49 ID:hyO3IENGO
>>723
今の冨樫は月刊でも無理
若い頃は毎週欠かさず20ページ書いてたのにね・・・
728名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:06:55 ID:TR98AfjfO
冨樫の為だけにオータムジャンプとか復刊すれ
729名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:08:54 ID:XNVFbl1w0
>>687
なるとはまだ読めるほうだろ。
ワンピースは何がどうなってるんだか分からん。
小学生が考えるようなストーリーだ・・・。
「なんだって・・・あの革命家がルフィの親父!?」←バカかとw
ブリーチは巨乳で小学生をひきつけてるからね。
730名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:13:36 ID:lXTgQpet0
昔は早描き自慢してたのにね
731名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:14:48 ID:HRNv+8nJO
ワンピース(笑)ナルト(失笑)ブリーチ(爆笑)
732名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:14:58 ID:7vbIADT10
餓えんzのしゃぶりたい
733名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:15:11 ID:buK8hH/V0
バトル漫画はせめて20代で卒業してほしい
734名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:23:43 ID:vLWIxakR0
ワンピースって、これの繰り返しじゃね?

大陸上陸

新たな敵出現

お涙頂戴の糞回想

新技

敵撃破

宴会
735名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:29:19 ID:pnmWTISP0
ワンピース糞つまらん
736名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:31:00 ID:B5pxdmTHO
>>729
ナルトが読めるってwww
二部から話が破綻しっぱなしじゃねえか。進まないし
737名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:31:32 ID:e94i5CRv0
>>734
ワンピースちゅーかジャンプの黄金パターンでしょ
しまいには敵が強くなりすぎてよく分からないことに
738名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:45:47 ID:XNVFbl1w0
>>734
うんw
当初の海賊王になるって言うのはなんだったんだ。
ていうかどうやれば海賊王なのかが不明なんだけどwww
739名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:50:58 ID:B5pxdmTHO
ワンピースは完全に児童向けだからな
空島とかお化けとかいうネタが児童向け
中学生あたりからはつまんねえだろ
いきなり新技とかもひどいし
でも、そういう分析できなく、ただつまらんという馬鹿が多すぎる
740名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:51:29 ID:hoDajKQXO
ナルトって天外魔境のパクリじゃない?
今週も、自来也豪傑譚が自来也豪傑物語に変えてあったし
パクリで商売してる奴見るとムカつく
741名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:52:43 ID:yQP8MTBFO
金持ちは家でゲームやってるだけなのさ
742名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:56:46 ID:RyEmiIraO
ハンターはおじぃちゃんフェチにはたまらない
743名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:57:18 ID:FMgv9zivO
糖分王に、俺はなる
744名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:58:24 ID:OJgkFqIsO
お前らハンターもいいけどちゃんとウエンツの話もしろ


>>727
そうかもな…
中の人変わっちゃったのかな
745名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:00:28 ID:MaLmDt1IO
集英社は年刊ジャンプを発刊してあげれば?
746名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:17:21 ID:mvDtu86y0
少年漫画は6年以内に完結しろ!読み始めた少年が少年の内に終われ!

年間単行本4冊×6年=24巻分



747名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:18:59 ID:XNVFbl1w0
>>746
連載がきついせいか、いっつもグダグダになっていくんだよな。。。
なると、ワンピは最初のほうは面白かったんだけど。
748名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:19:01 ID:EqpmDJ1c0
レベルE読んでから抜かせウェンツ。
749名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:26:09 ID:w1Z9ZFJc0
ハンターハンターの面白さはガチ
750名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:28:25 ID:KSdsoy/wO
一歩とかコナンとかメジャーとか(その他略
いつまで続けんの
751名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:29:52 ID:nO+8RkE20
>>747
黄金期のジャンプ漫画は、連載が進むにつれ絵がうまく、話が面白くなってったんだけどなあ
ドラゴンボールとかスラダン、幽白とか
ワンピとかって絵まで下手になってる気がする、いま一巻の絵見直すとめちゃくちゃ上手く感じるし
752名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:33:13 ID:lv9y88MC0
ウエンツ見直したぞ!

タダ者じゃねぇなコイツ!
753名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:37:04 ID:F5HtCvud0
幽白はこの前漫画喫茶で流し読みしてたけど武術会とかつまんなかった
昔は毎週楽しみにしてたはずなのに・・・
仙水のところからは今読んでもおもしろかった
754名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:56:51 ID:bZm965dvO
ここ10週ハンターとナルトが出てると「あぁジャンプだ」って感動した
5年前くらいまではどっちかがハズれてもどっちかは面白いから買ってたのに
今は他の連載陣がショボいし値上げしたから買えない
あとトラブルとか頭悪い系のエロは規制したほうが良い
755名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:17:28 ID:zgKb0uOPO
734:名無しさん@恐縮です :2007/12/19(水) 13:23:43 ID:vLWIxakR0
ワンピースって、これの繰り返しじゃね?

大陸上陸

新たな敵出現

敗北

復活(肉を食う)

リベンジ

お涙頂戴の糞回想

新技

敵撃破

宴会

繰り返し
756名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:19:39 ID:jBl5IjBcO
手塚治虫の火の鳥とかブラック・ジャック、アドルフに告ぐ、
ブッダ、陽だまりの樹とかは特に面白いよ

手塚治虫のはだいたい皆面白いけど。
757名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:20:10 ID:HhiBULjN0
>>740


ハンタがどれだけパクってるのかわかってて言ってるのか?w

ハンター試験自体がアークザラットシリーズのパクリだし
世界観もそのまんま
寄生獣の後藤とかバキとか冨樫のパクリ数はすごいぞ。
758名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:21:03 ID:T21yx8Ch0
>>756
数巻でまとめてあるし、いいね手塚は
759名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:24:10 ID:HhiBULjN0

冨樫はめちゃくちゃパクリ魔だっつーのw

幽白は明らかなDBのパクリだったし
ハンタなんて元ネタ探せばいっぱい出てくる。

ゲームに絵本に小説に漫画に映画


それでも誰も文句つけないのは漫画家自体がみんなパクリは当たり前だと思ってるから
編集がパクれと進めてくるのもあるし。
漫画家本人がゲームを参考にしたと言ってる場合も多い
760名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:31:18 ID:RHpqQEA/O
ハンタ(爆)



糞漫画
761名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:31:49 ID:wFkDKnl30
ウエンツは路線間違っているw
いったいドコへいきたいのか
762名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:32:53 ID:T21yx8Ch0
てっぺいくんだけいればいい
763名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:35:22 ID:BOrPxyBW0
ハンタの面白さはヤバイね
同業者がハンタを読んで自信喪失しまくりらしいよ
「俺にはあんな漫画描けない無理だ」ってよ
764名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:36:08 ID:JIxAavv8O
やっぱハンターがないとワンパンチ足りないな>ジャンプ
ワンピースは物語が動くシリーズの節目は面白いけど、
肝心の各シリーズが長期化してるから途中でだれてくる。
中身も昔に比べてうすっぺらい。
ネタバレスレの進み具合を見ると今の旬はナルトか。
そこそこの漫画は揃ってるけど、看板に力がないな。
765名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:36:22 ID:fLCz8eVy0
『うしおととら』が世界一に決まってんだろ。
766名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:37:06 ID:N1se5XIh0
ワンピース・・・恋空
ハンター・・・伊坂幸太郎
767名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:39:37 ID:dWw5r6VWO
>>763
らしい話なんて誰でも書ける
768名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:40:06 ID:sX6VsZl/0
手塚治虫の火の鳥の中の話だったと思うんだが
スタニスワフレムの「エデン」の内容にそっくりな惑星の描写があった。
みんなやりまくってるんだな
769名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:43:33 ID:fLCz8eVy0
>>768
ナルトなんか特にひどいぞw
こんだけパクってて「ファンです」の一言で謝りもしないからな。

http://www.interline.or.jp/~k-z31/blog/archives/image/200602/naruushitora.jpg
770名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:49:26 ID:7EJi7+fPO
現在はバガボンドが最高の漫画だろう。
771名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:58:44 ID:D/jS1Lb7O
>>769
何を今更?岸本はパクりパクられ発言してるし、冨樫も庵野も公言してる
公言せずにパクってる尾田とかの方がたちが悪い
772名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 16:02:29 ID:fLCz8eVy0
>>771
これはもうパクりというよりコピーだろw
773名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 16:04:48 ID:fLCz8eVy0
>>771
書き忘れたが、
庵野はパクってるんじゃなくて「オリジナルに勝てるのはパロディー」だと元ネタに愛情を込めている。
774名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 17:07:52 ID:ji/iYWSD0
>>739
たしかに子供向けだが、でもジャンプは全部そうだし
つの丸漫画と同じで、ホロっとくる大人でも読める部分が多い。
ベタだけど。


ナルトは世界観が完全に破綻してるし、公然とパクるし
ストーリーもめちゃくちゃだし、作家が子供って感じ。
775名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 17:11:43 ID:ji/iYWSD0
>>771
アイデアを頂いて、それを漫画に活かしてるのはパクリじゃない。
同じことをやってるのがパクリ。

ナルトはパクリ。
776名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 01:51:11 ID:gC9U1NXs0
キルア役は合うかもね
777名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 17:34:24 ID:qsjN7zKE0
少年漫画は長すぎるのがいけないです
最高でも25巻のうちに収めるべきです
全17巻くらいがベストです
778名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 17:41:14 ID:P7Ogba8v0
>>759
幽白は仙水編以降はジョジョのパクリだろ
779名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 17:47:16 ID:YLpC63WT0
DBでゴクウがカリン様に
オラとセル比べてどうかな?っていって気を高めるのと
会長がコルトに王とワシ比べてどうかな?
ってあれまんまパクリじゃん。
780名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 17:48:39 ID:hrzwySVgO
外人か小学生以外で

ナルトの単行本あつめてる奴をブン殴りたい
781名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 17:52:37 ID:hrzwySVgO
テニスの作者と
ナルトの作者は
語尾に変な言葉つけるだけで
キャラ立て完成と思ってるんじゃないだろか
782名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 17:56:03 ID:hrzwySVgO
作者の脳内ルールにおけるバトルを
成立させるのも漫画家の腕だろ
スタンドも念も。
他の低能漫画家が真似しようとしても出来ねぇもん
ナルトのあいつなんてIQ200だってばよ
783名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 17:57:47 ID:hrzwySVgO
ワンピース読んでた小学生は
もう成人してんだよな

本棚の単行本、何巻で止まってる?
784名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 17:59:24 ID:DY6oJDBH0
バカな俺はJOJOの勝負で勝因が解らないまま決着がついてたバトルがいくつかあった
785名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:07:30 ID:RKB4UMiDO
>>766
おこがましい
ハンターはYoshiです
786名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:16:51 ID:h4PpFYzl0
ハンタは確かに面白いがキャラクターの深みでToLOVEるに遠く及ばない
787名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:18:50 ID:N1ZVnPQFO
>>759
同じに見えてパクリとは違うと思うけどね。
788名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:27:31 ID:AZibrBcE0
ウエンツさんへ

JOJOもオモシロイですよ。
789名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:30:11 ID:XF6R8xRd0
『ハンター×ハンター』が世界一面白いマンガかどうかはこの漫画を読んでから判断してもらいたい!
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/mmnd021/mmnd021pl.jpg
790名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:33:22 ID:XF6R8xRd0
>>789
画像間違えますた!こっちです
http://img.7andy.jp/bks/images/i4/30917464.JPG
791名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:33:34 ID:/o0VDQsi0
まあパクリなんだけど冨樫のは影響って感じがして別にいいと思ってる。
それに元ネタ分かるようにしてるから同人誌みたいなノリなんだよな。
792名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:36:23 ID:RKB4UMiDO
>>759
全くもってその通り。
793名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:43:30 ID:vNHbZu+/O
パクっても元ネタより昇華できてれば問題ない

大抵のパクリ漫画が非難されるのは、ネタを発展させてなくてつまらないから
ハンタは面白い(元ネタより面白いこと多数)から俺はパクリだろうと気にならない
794名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:43:37 ID:VITqA2qAO
パクリの定義を間違えてる人間が多すぎる
バカどもめ

日本語2ちゃん語思想先人からパクってレスしてるクセにw
795名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:44:08 ID:Ap0Dinmn0
>>765
禿げあがるほど同意
あそこまで素晴らしく濃い長期連載作品はうしとら以外存在しない
796名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:51:01 ID:38YmxSTK0
>>765
掲載誌は重要だな。
うしおととらは、掲載誌が低迷期のサンデーじゃなかったら
ワンピースを越えるヒット作になったと思う。

パクリがいけないとは言わないけど
パクリ漫画がパクラレ漫画を越えて売れるのはやっぱり違和感があるよ
797名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 18:53:43 ID:rHMIigPN0
ガンバの大冒険のノロイっぽい
798名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 19:15:57 ID:hrzwySVgO
低迷期のサンデーって
サンデーなんて常に低迷しとるがな

うしとらの頃は今日から俺はもあったし
俺的に黄金期だったわ
799名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 19:42:37 ID:RKB4UMiDO
>>798
うまいw
それに良い作品が爆発的に売れるとは限らないしな
そるにうしお〜は認知度高いし、そこそこ売れてる
なによりジャンプなら、後半にいくにしたがって失速していった可能性すらある
800名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 19:59:28 ID:Ap0Dinmn0
>>799
「そこそこ売れてる」程度なのが不満ではあるんだがなぁ
801名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 20:06:23 ID:SiOBmE6a0
lml
802名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 21:10:21 ID:cwibAv+z0
すまない!うしおととらの第一部終了時の凄さに震え上がってしまったためか、最後で浦沢
状態になつてるんではとの疑心暗鬼でまだ最後まで読んでいない(27巻以降)んだ。
あの第一部時のテンションで物語りは終えられてるのかい?
803名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 21:18:20 ID:xQIdcABQO
>>802
感動の嵐。一刻も早く読め。
804名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 21:23:29 ID:5mk7+6/J0
僕は以前青年海外協力隊の一員としてケニアに行ったのですが、そこに冨樫先生がいました。
冨樫先生は現地で流行り病ポリオの根絶を目指し、ワクチンの投与率を少しでも高められるよう、
病院のスタッフ達と共に尽力されていました。ワクチン投与のキャンペーンの為、昼も夜も寝る間
を惜しんで村々を巡回されており大変お忙しい様子でした。しかもそのわずかな休憩ですら村の子供達に
生きる喜びを教える為、漫画を描いてみせて、絵のことを勉強させてあげていたようです。
僕は耐え切れず、冨樫先生に駆け寄りました。「休憩中までそんなことをしていたら先生の体が壊れてしまいます!」
すると冨樫先生はこう答えました。
「僕にとって絵を描くことが休憩であり、喜んでくれる子供達の笑顔を見ることこそ唯一の楽しみなんだ」

また、現地ではまともな紙や画材道具が調達出来ず、日本の読者の方には大変申し訳ないということもおっしゃっていました。
805名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 21:24:43 ID:6dsw5IaC0
ナルト評価低いなあ
でかくなってからは結構良いと思うけど
806名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 21:25:37 ID:cwibAv+z0
>>803
ひゃー!信じて読んでみるっす!スラダン以来久しぶりのTHE最終回を味わえることができるか>俺。
807名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 21:30:01 ID:xQIdcABQO
>>806
できれば途中からじゃなく、もう一度始めに戻ってから一気に読んで欲しい
808名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 21:35:50 ID:hK5j+qrk0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/-―  ー- | |
  (S|| |( ●) ( ●)| ウエンツ!
  | || |     .ノ  )| 
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |

   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/-―  ー- | |
  (S|| |(● ) (● )| んーMPがたりなす(´;ω;`)
  | || |     .ノ  )| 
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
809名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 21:35:57 ID:cwibAv+z0
そんなわけで>>807をホイホイ信じてマンキツで3連休過日する喪男な僕なのであった。

読んでみます。
810名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 22:46:44 ID:KzEobXlL0
>>798
それは無い。
天使の小生意気 の頃が黄金期
811名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 22:50:12 ID:9EIsFQC/0
そんなに面白いなら全巻読破するか・・・
今は便利だな ボタン一つでなんでもできる
812名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 22:53:49 ID:Ix5390JDO
ネテロ最強
813名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 23:08:38 ID:WSqYzYRcO
>>712
我慢しないで保存しちゃえよwwW
814名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 23:55:31 ID:bu5H/oyx0
え、どこがそんなにおもしろいの?
815名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 00:54:08 ID:LlkKxTFPO
>>805 展開範囲広すぎで中々話しが進まないよね
816名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 01:32:25 ID:AVXA2rgM0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,! ノ ヽ、 `,
           .|  .,..‐.、│   (●) (●)| ごめんお!
           (´゛ ,/ llヽ      .ノ   |
            ヽ -./ ., lliヽ   〜'   .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
817名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 05:15:30 ID:Y9nvtKJCO
他人が面白いと言ったものをけなすヤツって必ずいるよな
一番手っ取り早く、優位に立てた錯覚を覚えられるもんなwww
香ばしすぎてクセーからもう書き込むな
818名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 06:21:26 ID:Gw8cSu5Q0
どうでもいいけど
ワンピースのシリーズ長くなりすぎじゃね?

巨人島とかDBFとかのテンポでいってほしいんだが
空島〜CP9〜が長すぎる
この漫画の見せ場は戦闘じゃなくストーリーだろ・・・

あっHHも蟻篇長すぎな
819名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 10:05:58 ID:K0szvU5b0
ハンターはくじら島出るまでが面白かった
820名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 12:56:48 ID:PYHuVy2Z0
>>818
見せ場はストーリーじゃなくキャラ自体になってると思う
そうなってから糞化が止まらなくなった
もうずいぶん読んでない俺が言うのもなんだけどw
821名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 13:01:04 ID:mWPyxj8n0
>>817
つか、2ちゃんでそういう事言っても無駄だと思うが・・・
822名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 13:03:31 ID:+DvMeLQrO
旅団をもっと使ってくれ
823名無しさん@恐縮です
他人が面白いと言ったものをけなし
一番手っ取り早く、優位に立てた錯覚を覚える
香ばしすぎてクセー奴らで2ちゃんは出来てるんだけど。