【競馬】イナリワンが大井競馬場に凱旋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
89年のJRA年度代表馬に選ばれたイナリワン(牡23)が、28日(金)に大井競馬場で行われる
イベント「イナリワン里帰り」に登場することがわかった。

当日は、実際にコースでお披露目されるほか、優勝した88年東京大賞典のプレイバック実況も
行われる。主戦だった宮浦正行現調教師も参加する予定。当初は8月18日に実施予定だったが、
馬インフルエンザの影響で中止になっていた。

イナリワンは父ミルジョージ、母テイトヤシマ(その父ラークスパー)という血統。
86年に大井・福永二三雄厩舎からデビューし、東京王冠賞(大井)、東京大賞典(大井)などを制覇。
89年に美浦・鈴木清厩舎に移籍後は同年の天皇賞・春(GI)、宝塚記念(GI)、有馬記念(GI)を制し
JRA年度代表馬に選ばれた。通算成績25戦12勝(うち地方14戦9勝、重賞6勝)。

引退後は種牡馬入りし、ツキフクオー(東京王冠賞)、イナリコンコルド(大井記念)、
シグナスヒーロー(日経賞-GII・2着)などの活躍馬を輩出。04年に種牡馬を引退し、
現在は北海道新ひだか町のポニーファームで余生を過ごしている。
イベントの概要は以下の通り。

【実施日】
12月28日(金)

【実施時間】
最終競走終了後 18時00分頃〜

【実施場所】
TCK場内パドック

【出演者】
宮浦正行調教師、福永敏調教師補佐、及川サトル氏(司会)

【実施内容】
・TCKパドックにて、イナリワン号のお披露目
・及川サトル氏による、88年「第34回東京大賞典プレイバック実況」

http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=25094&category=B
2名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:43:54 ID:Si9qTXRq0
残念、それは私のお稲荷さんだ

以下、お稲荷さん禁止
3名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:44:18 ID:Y8IQznaxO
なんと2
4名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:44:31 ID:Ksu0Xd/V0
残念、それは私のお稲荷さんだ
5名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:44:50 ID:S+tBksoi0
山田雅人のプレバック実況でなくてよかったよ
6名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:45:09 ID:HHQNtozsO
4ナリワン
7名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:45:43 ID:EXir0JF5O
イナリ7
8名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:46:18 ID:4A+yNodL0
残念(ry
9名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:46:25 ID:fa1dBo7LO
それは 私の  |
おイナリワンだ/
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ハ|\∧/И/ ̄ヽ
  ハム____Z  |
 <γ  ∞  \フ |
  |i⌒ヽ γ⌒i| |
  ||\ |_| /||ヽ|
  ||ヽ>|"|<フ|| |
  ヾ、_ノ ヽ_ノ∧ |
 _/\   / ヽ |
/  _`ー-イ‖ |f|
r-ィ(こ)、 / ‖ |リ
L||| iヽ  ‖ ||
ヒヒL_`ノ i  ‖ ノ/
  (()」ノ  ‖ /
10名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:48:40 ID:o9fGT1ltO
ウマの23歳は、人間で言ったら80歳くらいだよな…
11名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:49:43 ID:LHp1mVZR0
オグリキャップのライバル
12名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:50:09 ID:IBFVPlN70
ついでにオグリとクリークも呼んで同窓会しちゃいなよ
13名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:50:48 ID:T0YYZ2zo0
名うてのG1ハンター
14名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:50:51 ID:M2n7MOcjO
おっと、エナリクンの悪口を言うのはそこまでだ。
15名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:51:58 ID:kVZwXSYo0
これがおれのオイナリクン ∩
             ∞
16名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:53:22 ID:bZcGtdu00
っω
17名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:53:46 ID:MM8Wpv4bO
イナリワンって爆笑問題の田中裕二の持ち馬か?
18名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:54:32 ID:o/qgIy6VO
スーパークリークとオグリも呼べ
19名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:57:16 ID:kuqV4ppOO
…スーパークリークは行方不明っていう可能性も…
20名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:59:10 ID:dym3ZD/70
>>10
正確には60歳ぐらい。
性徴を基準に人間の年齢に当てはめるのだが、野生動物は性成熟がかなり早いので、馬なら4倍という
過剰な数字が出てしまう。
実際には長生きさせようとすれば30歳越え=4倍換算なら120歳越えの記録なんて珍しくない。
ttp://www.equinst.go.jp/keibokyo-homepage/Equine_Disease_Qurterly/Jan_2000/Q_Jan2000.html#geriatric
21名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:00:57 ID:eO+xx1500
サクラスターオー
タマモクロス
イナリワン

同年齢で1度の対戦もないがそれぞれが年度代表馬になったって凄いよ
22名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:01:08 ID:2tjhDtFJ0
長生きさんだね
23名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:02:22 ID:NOL8MMnIO
あら懐かしい
24名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:02:33 ID:kOjeiihg0
>>1
中央ではG1しか勝ってないのかw
25名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:04:03 ID:o/qgIy6VO
>>19
日高SS
26名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:04:04 ID:w3VH9b/U0
イナリアンか
27名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:04:11 ID:5UD2y+U/0
武豊を手こずらせたクセ馬5指に入る名馬
28名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:06:08 ID:HkdUDi0UO
>>19
マジかよ・・・ひどい話だ
29名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:07:22 ID:u/UKF/C00
おイナリワンは、フグリキャップのライバル。
30名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:07:49 ID:lAPBEdFAO
シグナスヒーローが出世頭か
31名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:12:01 ID:dym3ZD/70
>>19
ttp://www.uma-furusato.com/horse.php?horse_id=100210
種付けはゼロだがタマ付きで健在
32名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:16:16 ID:1uKWy6Vt0
小島(太)と武じゃ五馬身違う、を証明してしまった馬だっけ?
33名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:18:55 ID:6YldE36P0
>>19
アテ馬生活を満喫してます
34名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:19:35 ID:YUGQPqm60
東京大賞典はイナリワンの時代の3000mにさっさと戻せ!
帝王賞と同じ距離にする意味ねーだろうが!
35名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:22:51 ID:2wK8ZWYDO
平成元年だったかの毎日王冠はこの馬のお陰で
俺の生涯最高レースになった
36名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:23:59 ID:thF7ZTX+0
種無「イナリは怖いんですよ」
37名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:27:07 ID:9j907ibKO
>>29
タマもクロス、だよ
38名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:28:16 ID:wbQj0OdT0
いつも股間がモッコリしてるやつがイナリマンって言われてたな
39名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:28:39 ID:d26l2YIE0
競馬嫌いだけど、ウマが予後らないで
こんな風に長生きしている話はいいよね。
幸せな余生を送ってくれや。
40名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:29:37 ID:HfqqI3x+O
マジイナリワンオタいる?G1のペナント幾らだったら買う?
41名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:30:01 ID:wl7f8n6H0
オグリキャップ
イナリワン
スーパークリーク

思い出深いな〜
42名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:30:40 ID:phkBsyWD0
すごい逃げ馬だったよなぁ

ツインターボとかイナリワンとか好きだわ
43名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:33:08 ID:KoeKNPnaO
>>42
そうでつか。
44名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:37:06 ID:Cg6zqz3l0
この世代で種牡馬生活おくれてる馬いる?
45名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:38:48 ID:Yd45Sxfd0
>>42
イナリワンが逃げとは馬、どの馬と勘違いしているのでしょうか
4645:2007/12/12(水) 15:39:23 ID:Yd45Sxfd0
間違えた

×逃げとは馬
○逃げ馬とは
47名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:40:07 ID:Spb7bPEy0
>>46
48名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:40:46 ID:wbQj0OdT0
バクシンオーはちょっと後かしら
49名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:41:09 ID:muQ6ZLDL0
>>21
それ見ると感動するねえ
スターオーもそんなにスターホースじゃなかったのがいい
クロスやイナリのレースはほんとに死闘といえるものが多かったし
50名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:45:56 ID:NRlrTpm20
まだ生きてたのか
51名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:47:09 ID:thF7ZTX+0
>>44
サッカーボーイ
52名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:47:30 ID:lJUZ1hdc0
本当は今年の8月にお披露目されることになってクソ熱い最中に大井にまで行ったけど
馬インフルエンザの影響で中止になっちゃったんだよね。
今回は何もないことを祈ります。
53名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:48:41 ID:muQ6ZLDL0
そういえばミルコウジはどうした?
54名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:01:39 ID:k3HwXxaF0
イナリワンのほど評価されない馬も珍しい。
オグリだけでなく、スーパークリークの陰にも隠れた感じ。
春天・宝塚・有馬を同一年制覇は、もっと評価されてもいいと思うんだけど・・・。
ま、それぞれの3勝に、うがった見方も出来てしまうからかな。
55名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:08:22 ID:6JTs/MYk0
俺のおイナリも凱旋したい・・・
56名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:10:43 ID:KoeKNPnaO
>>54
評価する必要ないからじゃないの。
57名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:11:39 ID:9LZ6AhKzO
内オグリ!外イナリワン!

あの毎日王冠は名勝負だった。見たい人はオグリキャプのビデオ借りて見てね。
58名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:13:05 ID:1Z+f6o580
なつかしいな。
90年春の天皇賞で、スーパークリークとのワンツーフィニッシュして、
ビギナーズラックで勝たせてもらいました。
まだ生きてたことに驚き。
59名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:15:18 ID:LHp1mVZR0
>>45
当時の逃げ馬というと、レジェンドテイオーあたりでしょうか
60名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:16:58 ID:b5ny8KLyO
新聞にデカい活字で載るようにと命名されたんだよな
61名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:17:54 ID:IYKX61TqO
ヒシアマゾンは?
62名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:20:42 ID:dym3ZD/70
>>55
近親相姦?
63名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:20:42 ID:wSEPpqNA0
>>57
オグリ−メジロアルダンで、2万1点買いしてた俺涙目
64名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:20:50 ID:9LZ6AhKzO
これ見に行く女の子が「イナリ〜」とか声掛けるんだろうかw
65名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:22:09 ID:LHp1mVZR0
>>57
オグリキャップが南井でイナリワンが柴田政人だったと思います。
壮絶な叩き合いでオグリが鼻差で勝ったレース。
どちらも、好きなジョッキーでした。
レース後、柴田は「オグリキャップは強いよ」と爽やかに
受け答えしていたのが印象的でした。
66名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:27:02 ID:yG/vmYku0
けっきょくイナリもオグリもスーパークリークも武なんだもん
67名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:28:19 ID:nJWaygKTO
>>59 レジェは穴あけない3着イメージ
不必要に穴あけて漏れにダメージ与えたのが ダイナカーペンター
68名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:29:17 ID:9LZ6AhKzO
小島太はスーパー競馬の収録の帰り道も前が壁になったらしい
69名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 16:49:39 ID:KoeKNPnaO
>>60
わざわざ2chにまで山田馬鹿人乙。
それはテンポイントだろ。
70名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:25:45 ID:kcftQFxV0
まだタマ付きなんだな、よかった
71名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:53:26 ID:SGgxBjsu0
>>57
このPCのスクリーンセーバーに入ってる。>89毎日王冠
72名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:57:20 ID:SHK0u4JR0
>>63
おじいちゃん乙
73名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:03:54 ID:oD57UtEY0
フグリワン
74名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:28:59 ID:XFIY0Ayg0
 
 ω
75名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:43:29 ID:ElHpKEuK0
アイルランドで生まれたオグリ仔どうなったかな
最後の希望
76名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:01:46 ID:1Z+f6o580
>>57
ニコ動にあった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1252722

やっぱり、名勝負だよなあ。
77名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 21:21:16 ID:lJe98SMB0
【地方限定】好きな騎手は?アンケート中です。
http://sentaku.org/sport/1000000891/
78名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 21:28:19 ID:o/Ig16EAO
祐ちゃんが天皇賞春の騎乗を褒めてたっけなあ
79名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 21:28:58 ID:yJx/ee5/0
あんな爺さん連れて来て
体の負担にならんのかいな
80名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 21:40:11 ID:tVDhH7Op0
タダノギムレットは?
81名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 21:43:31 ID:QOyhyiGX0
ホウオーよりは今でも強いだろうな。
82名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 21:50:41 ID:/dYU7mmqO
ヤエノムテキあたりがオグリに負けても何度も何度も挑んでいった時代
83名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 22:03:02 ID:dym3ZD/70
>>79
オグリの時もそう言い出す奴がいて、笠松永住計画が立ち消えになった。
ただ、オグリもイナリワンも、馬産的にはもはや何の価値もない馬。
それなら当時を知るファンの前に連れて行ってやるのも一つの考えだと思う。
84名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 22:04:23 ID:SDr9gNl00
おイナリワン禁止
85名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:06:36 ID:ha2WqrM70
トレーディングカードカあった!!

ttp://www.specialweek.net/detail_299.html
86名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:33:53 ID:E3Mvw6Ot0
おいなりさんも23歳か…
どうりで俺も歳を取る訳だ
87名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:42:09 ID:PxL0ZaifO
片タマか
88名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:43:28 ID:CNvRf0ij0
まだ生きてたのか
89名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:45:43 ID:AyI5dVaF0
あの時は23歳くらいの小僧だったのに今や。。。 イナリワン懐かしいな
目白アルダンや、レジエンドテイオーは元気かな
90名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:46:08 ID:gNn+htj1O
ある種後継っていうか影響与えたサトミアマゾンの仔が
漫画とはいえ活躍しそうなのは救いだな…
91名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:47:15 ID:GOjQmVncO
人気
オグリ>クリーク>イナリ
実力
クリーク>オグリ>イナリ

イナリ>オグリ>クリーク
92名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:49:04 ID:6uhoVPEgO
スダホークが好きだった
93名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:51:58 ID:FTUqWkq40
イナリワンの引退式(中山競馬場)に俺いたわ
つまりオグリが勝った有馬の日

帰るのが大変だった
94名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:54:09 ID:ztF6vcFeO
ミスターシービー
ホワイトストーン
オグリキャップ

競馬素人の俺でも名前は知っている馬
95名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:57:45 ID:PowrKB2SO
クリークを執念で差し切った有馬記念の当たり馬券は今でも俺の机の中にある
長生きしてくれよ!
96名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:58:51 ID:dg4ZrgkN0
輸送で衰弱死とかするんじゃないだろうな……。
そういうのは勘弁してくれよ。
97名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:26:07 ID:0aKMGOYf0
イナリワンとタマモクロスとサクラスターオーは同い年。

スターオーがあの有馬で故障してなければ。
タマモクロスが晩成型じゃなかったら。
イナリワンがもっと早く中央で活躍してたら…

「さあ最終コーナーを回って最後の直線、3頭が抜け出した!
 サクラスターオー、タマモクロス、イナリワン、この3頭の叩き合い!
 オグリキャップ以下後続は大きく引き離されています!」

こんなタラレバにロマンを感じる俺。
98名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:31:16 ID:QvvoxczX0
そういえばイナリワンの息子に
ツキフクオーっていたな
99名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:32:40 ID:CiXvM4hM0
うまなみなのねー
100名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:34:28 ID:QvvoxczX0
俺のウイポ7における華麗なるイナリワンの
サイアーライン
             →ここからオリジナル
イナリワン→ツキフクオー→イナリオー→イナリズシ
→イナリズシセット→オソバニイナリ→フトマキ
→ナットマキ→オイナリサマ→イナリブクロオー←今ココ
                        
101名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:41:05 ID:/z+yOlrwO
種馬として全く使えなくなった名馬や
重賞勝ちした馬は荒尾くらいで走れなくなるまで走らせれば
お客さん集まると思うんだけどなぁ-
102名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:44:16 ID:/NjR7LyjO
『負けられない南井克巳、譲れない武豊!』
杉本清の名実況、懐かしいなぁ…あれから何年だ?俺も年取るはずだわf^_^;
103名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:49:55 ID:S9g9Kj1DO
104名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:50:33 ID:S9g9Kj1DO
>>102
そこにイナリワンが全く絡んでないのが泣けるw
105名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:51:57 ID:MgkHjPlGO
>>101
競争させなくても、写真とったり触らせてくれるなら行くけどな、オグリとかなら
106名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:52:46 ID:3M/Sv3WZ0
息子シグナスヒーローも色んな意味で思い出深い馬だったな
107名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:59:08 ID:V4t1CfcS0
>58
オレも初めて買ったのが90年春の天皇賞だった
単枠指定とかよくわからんまま5000円1点買いした高1の春だ
108名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 01:23:38 ID:/NjR7LyjO
俺が初めて馬券買ったんは、確かハクタイセイが優勝した皐月賞だったと思う。もう17年も前だWW

色んなレースがあったなぁ…1番印象深いのはナリタタイシン・ウイニングチケット・ビワハヤヒデの三強がいた年だね。
クラッシックの三冠を三強で分け合った。んでも有馬は一年振り出走のトウカイテイオーが優勝したんだった。あの年は本当、レースが熱かった気がするよ。つい思い出かたっちまった、スレ違いごめんm(__)m
109名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 03:13:25 ID:yde1Cwa/0
最近の競馬はドラマがなくてダメだな
競馬板のガキが騒いでる社台サンデー武豊とかそういう問題じゃない
110名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 03:33:04 ID:yBHZd7hm0
テイトヤシマの繁殖記録を見たんだが、
なんでこんなどうしょうもない繁殖記録の牝馬に
ミルジョージなんて高い種を付けたんだろう
111名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 04:02:12 ID:c0bqr6irO
急に金が出来たから
112名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 04:05:24 ID:JqkPHN8yO
このスレニートのオッサンだらけ(笑)
113名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 04:09:00 ID:0B6whT7q0
まだ生きてたのか!
114名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 04:11:11 ID:JZphaT2/0
イナリワンなつかしす
元気で嬉しいよ
115名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 04:31:14 ID:JtlCdSbLO
初めて買った馬券がイナリワンとミスターシクレノンで、
枠連3000円が10万円になった。
116名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 05:07:45 ID:5tuWn+SP0
俺が初めて買った馬券は・・・なんだったかなあ。
少なくとも当たらなかったな。
当たってたらもっと競馬に金をつぎ込んでいたんだろうか。
そう考えると初めの頃は全然当たらなくて良かったw
ギャンブルは損して当たり前、気分転換手段程度に考えるのが一番ですな。
117名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 05:21:11 ID:KoOR2ZXE0
>>95
馬券取れなかったけど、脳裏に焼き付いてるよ。
武のクリークが、逃げたオグリをねじ伏せてこれで決まったかと思ったら、イナリワンが矢のように飛んできたんだ。
柴田政人、快心の好騎乗
118名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 05:44:57 ID:pakv0Fys0
このころの競馬が一番面白かったな
119名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 08:32:59 ID:bfvqJwUw0
>>97
その3頭は、一緒に走ったことがあるよ。

俺の夢の中でね。
120名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 09:35:06 ID:rOglwn+4O
オイナリワン
121名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 09:39:05 ID:EGgsFNTdO
僕はイワミワンの方が好きだったな
122名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 09:46:37 ID:orEHJ4IcO
>>118
郷愁厨氏ね
お前等ってすぐ「〜のころは良かったなぁ」って言うよな バカじゃねぇの
123名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 09:49:06 ID:me1NwZvP0
南関に、イナリモンとかヤマノムテキって
いたよな?
124名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 09:51:52 ID:xAcSoxrLO
シグナスヒーローいたなw
例のテンジンショウグンの相手だよな
あの馬のことばっかり言われてるけど
この馬も爆裂馬券に貢献してたわな
125名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 09:57:11 ID:c31NQ5hx0
いきなりパドック連れてったらびっくりするだろうねえ
「ま、まさか・・走るの?!」って
忘れてないだろうから
126名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 10:27:08 ID:pyPBNm1v0
直線一気に突き抜けた春天が忘れられない
「武豊、父武邦彦が成し得なかった天皇賞制覇です〜イナリワンです!」
127名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 10:32:38 ID:l9T6fM61O
イナリワンに続いて大井から中央にいったダイコウガルダン
サッパリだったな 大井では鬼強だったのに
128名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 10:37:03 ID:DWPbImpx0
私も23歳だけど、昔この馬好きだったんだよね

たしか当時小学校低学年だったと思うんだけど
私が見たときは馬も7、8歳だったってことか
129名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 20:58:59 ID:gjoLY8luO
俺は24だがこの時代の競馬生で見てた連中が羨ましくてしょうがない
130名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:05:04 ID:Z8QrcFPH0
明石家さんまがこの馬が好きでなー。
たしかイナリワンについて熱く語るCMがあったろ?
誰か動画あげてくんないかな。
131名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:05:38 ID:SeohSpiX0
フグリワン(天皇賞・春、宝塚記念、有馬記念)
フグリキャップ(有馬記念、マイルCS、安田記念、有馬記念)
フグリスターオー(皐月賞、菊花賞)
スーパーフグリーク(菊花賞、天皇賞・秋、天皇賞・春)
タマモフグリ(天皇賞・春、宝塚記念、天皇賞・秋)

フグリさんも、ずいぶん馬運に恵まれた馬主さんだな

132名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:05:57 ID:KCVUW2l60
こいつ強かったんだけど印象薄い、でもいつのまにか差して来てるんだよな
馬の見た目が地味だったから
133名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:08:06 ID:CfU+rwK20
>>122
横レスだが、このころは、良くも悪くも「展開」があった。今は展開がないのと
騎手の序列が露骨で、かなり面白くなくなってる。
134名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:08:07 ID:JgFxg5SR0
オグリに一歩も譲らなかった
毎日王冠はもう2度とない
奇跡のレース
135名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:12:37 ID:4ppnI18IO
音速の末脚が炸裂する!だったよな。
あれはしびれた
136名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:12:48 ID:Bzg+1BPVO
>>122
お前も、あと15年したら同じセリフを言うよ
137名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:21:03 ID:ZAnYvteS0
>>127
代行は大好きだったよ。
大宅Gに明日も好きだったな。
芝適正というよりも使い方じゃないかな。
138名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:59:12 ID:XNKGbtWi0
オグリワン
139名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 22:31:39 ID:syRPZBJQ0
太下手
140名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 03:08:19 ID:+Bz/p2Mi0
歯を剥き出しにして走ってるイメージ
141名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:02:18 ID:NNJVyoUd0
残念、それは私のおイナリワンだ
142名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 21:37:05 ID:qhf9E0JD0
いいなあ。俺も見たいなあ。

あの逆三角形の胸の形が忘れられん。
143名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 21:37:38 ID:LqMpcQGi0
オイナリサン、フグリワン
144名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 22:43:43 ID:A//gw86N0
めんこがかっこよかった

昔でかいぬいぐるみ持っていたよw
145名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 01:10:46 ID:REZvUgkl0
23歳って人間でいえば100歳越えだよな?
146名無しさん@恐縮です
イナリワン…まだ生きてたのか!