【テレビ】NHK最大の危機…囁かれる「大河ドラマが消える日」(ZAKZAK)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯リボンφ ★
ねじれ国会で予算議決のメドが…

 ねじれ国会に、NHKが戦々恐々としている。NHKの予算は衆参両院の議決が必要な国会承認案件のため、
国会同意人事同様に民主党が反対すれば予算が組めず、受信料徴収や放送自体にも影響を及ぼす
可能性があるからだ。永田町では「お茶の間から、大河ドラマが消える日がくるかもしれない」とった声まで囁かれ始めた。

 国会承認案件であるNHK予算は、衆参で承認される必要がある。仮にどちらかで承認されなかった場合、
国会法87条の規定により、先に審議した院が両院協議会開催を求めることができる。

 ただ、一般の法案とは違い、協議が決裂すれば承認されることはない。新テロ特別措置法案のように、
参院で否決されても衆院の3分の2以上の賛成で可決すれば法案が成立する性格のものではなく、
白紙で仕切り直しとなってしまう。

 さらにややこしいのが、NHK予算には受信料設定も含まれていること。
今年度予算でも、受信料引き下げ問題が焦点となり、大幅引き下げを求める菅義偉総務相(当時)と
小幅を主張するNHKの意見が対立したが、来年度は民主党の動きがカギとなる。

 民主党・次の内閣総務相、原口一博衆院議員は「予算承認の基準は、視聴者の利益にかなっているかの一点で見ていく」と、
NHKの出す予算案を吟味する考えを示している。中でも受信料問題や子会社問題などが焦点になりそうだ。

 仮にNHK予算が来年3月31日までに承認されなかった場合、NHKは放送法に基づき、3カ月間の暫定予算を組むことができる。

 だが、問題なのは3カ月を過ぎても予算案が承認されない場合だ。暫定予算が切れた際のことは放送法に規定されていない。
このため、永田町では「受信料は予算を根拠として徴収されるため、徴収できるのか」
「そもそも予算なしで放送できるのか」といった声まで囁かれている。

 放送を所管する総務省関係者は「予算なしに放送しても罰則はない。放送中止となれば影響は大きいだけに、
NHKの経営陣の判断になると思う。ただ、実際のところどうなるかは分からない」と困惑気味だ。

続きは>>2以降
2名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 17:58:24 ID:aS5R8bjN0
殉職
3携帯リボンφ ★:2007/12/10(月) 17:58:44 ID:???0
 NHK広報部も「現在、暫定予算の期限が切れた際のことは想定していない」といい、
「ぜひとも年度内に予算を承認していただきたい」と悲痛なコメントを寄せた。

 ねじれ国会は、こんなところにも影を落としているようだ。

全文はこちら
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_12/g2007121015_all.html
4名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 17:58:53 ID:1UuX7ywX0
勘助涙目wwwwww
5名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 17:59:35 ID:sUzYbt7o0
風林火山で終わりにしていいよ
来年いらね
6名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 17:59:39 ID:VD4ZdVgp0
記念コッペパン
7名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 17:59:46 ID:lvnDLYZp0
別に消えても困らないよ
8名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 17:59:55 ID:NzKH9wxs0
>>1
貧乳スレ発見(・∀・)
9名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:00:21 ID:NA7i3ynj0
NHK自体解体してくれていいよ
10名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:00:31 ID:/geYJuC/O
坂の上の雲
11名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:00:33 ID:5gMcYWll0
  みかんツリーは、ミカンの収穫量が和歌山県に抜かれて全国2位になったことから、ミカン農家を
 元気づけようと、イケメン連が05年から作り始めた。

  特徴は、ツリーの飾りを県産の温州ミカンで作っていること。 ミカンのヘタの周りに丸く切り込みを
 入れて中身を取り出し、皮の裂け目を接着剤で張り合わせて乾燥させる。 緑色の粘着テープで
 ヘタの周りの穴を覆い、そこにLEDライトを差し込むと、ミカンがオレンジ色に光る。

  収穫期の早い早生(わせ) ミカンより、温州ミカンの方が実が皮からはがれやすいため、
 作業は温州ミカンの収穫が本格化する12月上旬ごろからしか始められない。 取り出したミカンの
 実は、もちろん皆でおいしくいただく。

 ●「王子」がPR●

  同連は今年、ツリーづくりの中心になるメンバーを「愛媛みかん王子」 と名付け、浜子健太郎さん
 (22) ら4人を任命。 みかん王子は、上手なミカンの皮のむき方やおいしいミカンの選び方などを
 農家から学び、様々なイベントで県産ミカンをPRする。 今月は、ミカン産地の八幡浜市内の小学校の
 ほか、松山大学の学生らにも、ツリーの作り方を伝授するという。

 http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000712070004
 http://mytown.asahi.com/ehime/k_img_render.php?k_id=39000000712070004&o_id=3310&type=kiji
 http://mytown.asahi.com/ehime/k_img_render.php?k_id=39000000712070004&o_id=3311&type=kiji
12名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:01:03 ID:/MUaWOFL0
そのかわり、その時歴史が動いたをこの時間帯にしてくれw
13名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:01:24 ID:bBvv4jiX0
ニュースと天気予報だけ24時間流してればいいよ。
娯楽は民放にまかせて、NHKは中立な立場の報道を
すればいい。
14名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:01:26 ID:s0mEUhJbO
ケチケチケーは滅びろ
15名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:01:37 ID:0Tx41Z1H0
来年から日曜8時は私立探偵モンクにしてくれや
16名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:01:58 ID:3JFnt/KQ0
ニュースと天気予報だけでいいよ。
17名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:02:04 ID:ByFCT6Vs0
メジャーリーグの放送を止めたらええねん
18名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:02:16 ID:jEcEt5WP0
風林火山の後半からの予算の削りかたは惨すぎる
19名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:02:20 ID:ts0N3U7C0

それは、酷い・・・
しょーもないバラエティ番組を減らせば良かろう。
20名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:02:45 ID:H3COy6Vu0
紅白なんて時給¥800で来てくれる歌手だけでやったら予算浮くでしょ
21名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:02:52 ID:spmzI0jN0
風林火山がピークだったなw
22名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:02:57 ID:4UmX6CcU0
相撲をきればいいじゃない。
23名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:03:00 ID:jX7T1leS0
何でも格差、格差大好きNHK。何でも安全・安心、安心大好きNHK。
調子のってオザワミンスを持ち上げたつけが回ったなNHK。
24名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:03:08 ID:VE3uhzJb0
大河ドラマ専門局作ってよ
25名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:03:08 ID:nJqy2KMP0
どうせ来年からはまた糞つまらねーんだろ
なくなってもいいよ
26名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:03:10 ID:LjBB/Ker0
さっさと衆議院解散して、国民に信を問えよ。
ねじれてるから国会運営できないとか。
自民が負ける選挙したくないからぶーぶー文句いってるだけだろ。
27名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:04:14 ID:62KHKJYW0
大河みたいから受信料払ってんのに何考えてんのよ他に見る番組なんてねーじゃん
28名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:04:26 ID:nJqy2KMP0
>>18
だな
まともな合戦シーンはサニーが死ぬ回までだった
29名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:04:30 ID:pYHsuy590
朝の天気予報3人も使う必要ないだろ
30名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:04:53 ID:nhimqmzH0
マジレスするともう大河ドラマなる存在は消えてる

今の大河は大河ドラマじゃない
31名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:05:03 ID:l7xh4GGs0
韓国のドラマを買うのをまずやめろ
32名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:05:14 ID:n7OUP6Nc0
風林火山ですら軍勢が少なくね?
川中島ですら小競り合いに見えてしまう
33名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:05:28 ID:L5aNUiF00


                ZAKZAK(笑)


                                               
34名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:06:10 ID:+D70quwC0
アメリカの野球にとんでもない金払ってるらしいけど
35名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:06:17 ID:AR6LIG3M0
『武田信玄』の再放送をすればいい。
36名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:06:51 ID:PwtszhBu0
ネタ切れ感はいなめないね
37名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:06:56 ID:L4WP5gFh0
暗いし重いし見る気がしない。
38名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:06:58 ID:3FM/CP/T0
さっさと花神全話探し出せ
39名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:07:15 ID:FNlihlxFO
無駄遣いばかりしててよく言うな。NHKなんかなくなっても全然かまわん。
40名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:07:27 ID:F9FYldP90
華のないガキに中国の民族浄化列車ルポをやらせたり、
汚らしい韓国料理のドラマに拘るより
坂の上の雲を早く実現しておけば良かったのに。

さようならw
41名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:07:34 ID:e06Whf4S0
>>31
話はそれからだな
その浮いたお金で教育テレビの終日放送とかできるだろ
42名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:07:43 ID:YV1fNzOa0
NHK廃止せよ!!!
43名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:07:54 ID:xRpwH2IDO
風林火山も普通につまんねー
ガンダム00の方がマシ
44名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:07:55 ID:FbOQ4Ja/0
>>20
出場OKしてる人たちって
その状態に近いと思うよ
時給¥800は極端だけど
45名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:08:00 ID:jpHeGHV10
草刈正雄の岩窟王を放送しとけ。
46名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:08:02 ID:E5w7fXQ00
金かけるなら、海外にも売れるコンテンツ作れよ。
例えば、平賀源内が主役のCSI EDOとかさ。
47名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:08:20 ID:ujNVB9LdO
来年の大河も期待できそうにないしな。
女の戦いよりも風林火山みたいな硬派な作品の方がいい。
あと、大リーグいらね。
48名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:08:21 ID:Gt9eWKUC0
NHKお得意の再放送連発だろ
それよりも智之のセット組む予算が(ry
49名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:08:50 ID:FbOQ4Ja/0
大リーグだけ流してりゃいいよ
50名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:09:02 ID:326TC2fd0
配役駄目
脚本駄目
金使いすぎ
51名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:09:40 ID:ienlZaFM0
そういえば低予算で作ることのできそうな大河風の歴史ネタってあるかなぁ?
映画とかだと低予算でもヒットして、
パート2パート3と作られる可能性もままあるわけだが。
52名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:09:43 ID:2CyDoRuq0
その前に夕刊フジが消える
53名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:09:44 ID:G9/57oPkO
電通からチョンドラマを買わない

職員の給与削減

視聴率にとらわれない番組づくり

NHKスペシャルと歴史、美術番組の充実

あとはニュース

低予算でできるはず
54名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:09:52 ID:16cyOSv60
テロ法をとりあえず棚上げにすれば普通にとおるだろw
バカじゃないのか
55名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:10:27 ID:0gQCEHrz0
あっれー??系列会社で860億円あまってたじゃん。

NHKを見てる人は、
「見ても払わない人がいるのは不公平だ。早くスクランブルして欲しいよ。」
と言い、見てない人は、
「見ても無いのに払うのは不公平だ。早くスクランブルして欲しいよ。」
と言う。
もっとも公平なのがスクランブル。
いったい、誰がスクランブルに反対しているんだろうか。
56名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:10:47 ID:3FM/CP/T0
MLB
中国取材
韓流ドラマ

これ止めれば相当な金が浮くはず
57名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:10:54 ID:yHD07NYl0
順次昔の大河ドラマを再放送してもいいんジャマイカ?
58名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:11:09 ID:zZ6HGZOwO
天皇外しでネタがワンパターン化してる。
まあ、予算が欲しけりゃ、民に成って広告入れれば良いよ。
59名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:11:24 ID:n7OUP6Nc0
昔の大河のデジタルリマスター版で充分楽しめそう
60厭離穢土欣求浄土:2007/12/10(月) 18:11:42 ID:yI0V0sgq0
>43 風林火山と子供だましのガンダムを同一レベルで語る
  お前は知的障害者。
61名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:12:53 ID:LrTS3dg40
今までの大河ドラマを再放送すればいいんでないの?
CSで色々再放送されているけど、お年寄りはあまりCSに入っていないだろうから
喜ばれると思う
62名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:13:14 ID:5uns5hY20
ケータイ大喜利残してくれればおk
63名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:13:22 ID:laGY9qCU0
来年は犬HK版大奥だっけ
久しぶりの幕末だけどもう一つwktkしないんだよなぁ〜
64名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:13:42 ID:qMuG/T+Z0
やめろやめろ! 人民日報、北京放送局日本支部w
65名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:14:01 ID:XHXKqpHC0
>>1
>続きは>>2以降
と書いてあるのに
書き込む>>2がウザス
66名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:14:13 ID:N0vHR9eU0
今夜のNHKスペシャル、お前ら見る?
67名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:14:16 ID:KYVIn1kMO
>>57
案通すの何年かかるんだよw
68名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:14:28 ID:VE3uhzJb0
まあ画面の半分草むらにして合戦の人数かせぐのは
ボンテンマルのころと同じ
69名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:14:32 ID:w3VvtTg80
たしか、次の次の大河ドラマは、朝ドラで韓国俳優を出演させる脚本を書いたやつが、
ご褒美に大河ドラマの脚本まかされたってやつだろ?

大河ドラマいらね。
70名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:15:10 ID:KYVIn1kMO
>>66
ほぼ再放送だからなあ…
71名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:15:12 ID:0wa8MYYfO
韓ドラやめればいいのに。
ダーウィンが来た、や世界遺産だけで充分面白い。
72名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:15:25 ID:ONmX6pj4O
組!!が終わった後で良かった
73名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:15:38 ID:txM9ulhvO
517:2007/09/12(水) 12:20:00 ID:qAhTxajC
HNKが大赤字垂れ流しで、他の国の3倍の金額で韓国ドラマや韓国アニメ(ちゃんぐむ)買ってますが。
で、韓国ドラマ関連商品が売れないでさらに45億円の大赤字こしらえて、
お金がないからHNKの受信料を税金で強制徴収したいと、ほざいてますよ。
釜山など、HNKのアンテナ建てて、韓国からは受信料徴収してないらしいが

【またNHK】南京大虐殺は全世界が目撃したと放送
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187012341/l50

【マスコミ】「描き方が一方的。テロ活動を正当化してる」 トルコ大使、NHKに抗議…クルドを取り上げた番組に対し
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194312687/

【芸能】長谷川京子、韓国男性と悲運の恋[07/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185455445/l50
>韓国青年と日本女性の悲しい愛を描いたドラマが、日本で制作される。
>同ドラマは、NHKが年末特別企画ドラマとして制作する。

【マスコミ】児童買春でNHK職員を逮捕「サラリーマンNEO」「ハングル講座」などを担当
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180735942/

49:2007/07/08(日) 22:18:48 ID:iJ0Xw+R30
NEOに韓国のグロい社食が出てきたのは恐らく在日プロデューサーのせいで

そいつは猥褻行為で逮捕されたはずだが
他にもウジャウジャいるんだろうね

見てもいないNHK衛星放送の受信料、「契約自由の原則の例外」として支払の義務を認める…大阪地裁堺支部
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1196647605/l50
74名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:15:45 ID:+P5uZXuU0
大河ドラマだけじゃなく、バラエティとか無駄に豪華なセットやゲスト呼んだりの、
無駄使いが多すぎるんだよ。
75名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:15:47 ID:hLnWHaCB0
NHKに消えてほしい
76名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:16:15 ID:FbOQ4Ja/0
>>55
チューナー1台毎にスクランブルなんて
ワシにはタマランがな
77名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:16:35 ID:lswQerkq0
どうせなら最後に
加藤清正
島津四兄弟
坂の上の雲

どれかしてくれ。
あとやるなら電話対策して万全の体制でしてくれ。
78名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:17:24 ID:jX7T1leS0
NHKの大河ドラマって、わんわん動物園の大奥物語並。
79名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:17:49 ID:SzzjV0RxO
大河が消えるだの紅白が消えるだの…。
80名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:17:52 ID:93lpRPxZ0
日本は大した歴史もないくせに大河ドラマって
おかしいとしかおもえなn
81名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:18:14 ID:f9FLOks1O
あーーー!!
柄本ブサイク息子の棒演技見逃したあ!!
82名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:18:29 ID:lswQerkq0
>>80
さっそくきたな。
83名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:18:34 ID:ujNVB9LdO
そのとき歴史が動いた。
サラリーマンNEO
大河ドラマ(熱い漢物)
は残してくれ。
紅白は消えていい。
84名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:19:20 ID:rKG84g4L0
なんで明治維新前しかやんないのかね?
85名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:19:22 ID:V8Ib25tz0
糞つまんねぇ韓国ドラマの放送を止めてくれよ、いやマジで!
86名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:19:33 ID:w2NLNx700
NHK廃止でいいよ
87名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:19:36 ID:ylaBojZ20
今年の風林火山はなかなか良かったけど
宮崎あおいが嫌いだから来年は見ない。
88名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:19:55 ID:H6vxmn/J0
ヨン様主演で李舜臣でもやりなよ。
89名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:20:02 ID:YAyLC/HC0
小泉は郵政民営化よりもNHK民営化すれば良かったのに・・・
90ネ見スレ2058:2007/12/10(月) 18:20:27 ID:I2n7kCLA0
830 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/12/10(月) 18:06:23 ID:MC4S7m2A
【テレビ】NHK最大の危機…囁かれる「大河ドラマが消える日」(ZAKZAK)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197277089/

MLB中継ももっと減らせ。。
91名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:20:29 ID:w3VvtTg80
民放が作れる番組、作ってもしかたないだろ?
NHKは、
 ○教育
 ○報道特集
 ○科学番組
 ○ニュース(事実のみを伝える。解説いらん)
に特化して、受信料1/3にしろ!
92名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:20:32 ID:kKpWow8pO
秀吉を早くDVD化してくれ。
93名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:20:44 ID:FbOQ4Ja/0
>>84
昔やって大コケしたんで懲りちゃった
朝ドラとネタがカブっちゃうし
94名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:21:22 ID:AZEGEDss0
司馬遼太郎の坂の上の雲やるんだよね。
原作も良かった。
95名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:21:33 ID:R33UuiwV0
1話6000万円なり
96Ψ:2007/12/10(月) 18:23:01 ID:dNkITSf+0
>91
賛成!!
97名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:23:15 ID:eEfOQVSe0
日本の歴史なんて壇紀の4分の1だからな
何の値打ちも無いwww
98名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:23:56 ID:HKZ0o+iv0
ハイビジョンできるのに
スクランブルできない?
99名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:24:43 ID:SRapw04A0
>>97
あんたどこの国の人?
100名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:24:45 ID:0Ilu9RJN0
その前に低視聴率の朝ドラが消えるだろwwwww
次回のエイクラとマナカナで挽回できたらイイが・・・・・
101名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:24:45 ID:MTVOusnl0
>>91
番組制作よりもハイビジョンなんかの映像新技術の研究や実験に莫大な金がかかってるんです。
102名前をあたえないでください:2007/12/10(月) 18:24:48 ID:5VUMz1kf0
司馬遼太郎の坂の上の雲やってちょっとだけ復活しろよ。そのあと逝っていいよ。
103名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:24:53 ID:laGY9qCU0
>>93
個人的には翔ぶが如くは結構好きだったんだけどなぁ
104名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:25:11 ID:l4xhPlFpO
風林火山って盛り上がった?
観続けたがどこで盛り上がったのかわからない
由布姫?はブサイクだし
105名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:25:13 ID:WE3O9DOa0
今の大河の脚本家が第二次世界大戦終結までずっと描き続けてほしいな  
106名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:25:16 ID:amsO8F3xO
今年はヨカタ
来年はオワタ

来年は風林火山再放送でいいよ
107名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:26:57 ID:9zGX/rfo0
紅白、韓国ドラマ、MLB

全然需要が無いのでさっさと切れ
108名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:27:02 ID:jEcEt5WP0
>>104
NHK実況板
毎週、毎分400レスを記録している異常局地ブーム
109名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:27:14 ID:0Ilu9RJN0
>>84
20年前に3年間ほどやったことがあるけど、
数字は取れないし、時代劇ファンからはクレームがきたから、
「水曜時代劇」というのができた。
のちの「金曜時代劇」、今の「木曜時代劇」の原型。
110名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:27:19 ID:PqD8l2IY0
NHKスペシャル以外いらない。
111名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:28:07 ID:XaVpeEL9O
また韓国ドラマ買ってくるのか?
112名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:28:22 ID:0Ilu9RJN0
>>110
N特とETV200Xの再放送だけでいいよ・・・
113名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:28:23 ID:976QxnAj0
大河ドラマはなきゃ困る
唯一見るドラマだ
114名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:28:41 ID:7yxbFKzeO
まじで?おもろかったけどな。
115名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:29:09 ID:6KDo957k0
昔の名作を再放送お願いします!
116名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:29:33 ID:+Ns4MZu9O
世界ふれあい街歩きだけは残してくれ
117名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:29:56 ID:UbkIP2kc0
>>109
で、休止決定した三年目につくった「いのち」が高視聴率だったという皮肉。
118名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:30:10 ID:5VUMz1kf0
チョンドラいらんちゅうねん
119名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:30:17 ID:5YoDJqTW0
下朝鮮からドラマを買わなければいい。
120名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:30:48 ID:9mXRjJei0
風林火山は面白かったけど、
来年からは期待できないから終わらせて(・∀・)イイ!!
121名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:30:55 ID:bFJhwGLN0
>>84
なんか子供の頃に太平洋戦争モノがあった気がする
沢田研二とマチャアキが兄弟だけどアメリカ兵と日本兵になって
最終回で相打ちになってふたりとも死んでた記憶がある
122名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 18:31:14 ID:wc14jZ4/0
スクランブルかけてほしい
123名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:31:27 ID:4ckyFlpE0
来年のこの時間はベータで「武田信玄」を見ます
124名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:31:46 ID:f6FOQCQn0
あおいやエイタのお遊戯会大河なら終わって良いよ。
あおいは超キモイから嫌だし、エイタは所詮の駄目俳優
125名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:31:46 ID:qem7QC43O
風林火山の実況スレに書き込もうとすると
1000を越えてますになる(ノ_・。)
おまいら置いていくなよ
126名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:31:47 ID:dGcpTWt80
>>110
ディスカバリーチャンネルも中華寄りだと思うけど
NHKよりは遥かに中立貫いてるから

最近はディスカバリーチャンネルだな
127名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:32:00 ID:9mXRjJei0
>>30
大河ドラマを定義付けするバカがいるけど、
そんなもんないから。
時代劇じゃない大河も過去にある。
128名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:32:03 ID:l4xhPlFpO
>>116
同意
あの番組は大好き。観てて楽しめる。
129名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:32:09 ID:5Ef7WnWb0
江戸時代以前とかはもういらないから、明治とか昭和初期とかやってほしい
みんな歴史の授業であんまりやってないし まあ、右翼化がどうとか言われそうだが・・
130名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:32:32 ID:VNRDQm5F0
海外物から削るべき
131名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:32:41 ID:Gjyv/qUh0
大河ドラマって呼び方は気にくわないが、寒流(笑)よりよっぽどまし
創価枠さえなくなれば続けていいよ
132名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:32:50 ID:thJY0psK0
ペ主演の韓国の大河ドラマ(笑)を放送する暇あったら日本の大河ドラマに予算かけてくれ。
昨日の川中島激戦のシーンを数十人のエキストラと十頭ぐらいの馬でやってるのを見て悲しくなったぞ。
133名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:33:04 ID:iSBhAdHdO
韓国ドラマに力いれるか?
134名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:33:13 ID:hq+5c49N0
>>125
BShi実況はまったりしてるよ
それもあと一回だけどな

あとチョンは氏ね
135名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:33:49 ID:ywsBBRtc0

 人殺し集団の日本相撲協会に資金提供している犬HKを
 テロ支援公共放送局に指定きぼんぬ (・∀・)

136名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:34:01 ID:wGIhAVhv0
幕末ものの大河はいまいち一般ウケしないイメージがある
137名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:34:29 ID:47lqZ3hi0
MLBに金をつかわなきゃよかったのに
138名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:35:02 ID:EH9QEyMz0
>>136
三谷の新撰組は後半以降は評判良かったじゃん
139名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:35:14 ID:rqsM4LId0
明治以降は戦争が絡むので歴史認識問題や子孫の意向もあって大河ドラマはできない
140名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:35:37 ID:U6CTbxSf0
明治以降は戦争が多いからムリでしょ。
仮にやろうとしても戦艦使えないから海戦撮れない
141名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:35:47 ID:WIvOFBIVO
メジャーリーグ地上波と朝ドラやめてくれ
142名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:35:47 ID:9mXRjJei0
大河ドラマには金を出せないが、
韓国アニメには相場の三倍もの金が出せるNHK。

ちなみにそのアニメは途中で打ち切られた。
143名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:36:16 ID:+XXig+XB0
ジャニの大河はかんべん
144名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:37:06 ID:9mXRjJei0
>>139>>140
100ちょっとなんだから少し位前レスを見て書き込め。
以前は昭和の大河ドラマもあったんだよ。
145名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:37:25 ID:U6CTbxSf0
昔流した大河を再放送すればいいんじゃないかな。30年サイクルくらいで
金もかからんし永久に回るよ
146名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:38:32 ID:N8GSbj960
役者が育ったないのね 今は 嫉妬が強すぎて
147名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:38:50 ID:6tnBt34R0
クローズアップ現代だけは残して欲しい
148名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:40:10 ID:wGIhAVhv0
>>138
そうだったけ?
視聴者離れで叩かれてた記憶にか残ってないな
149名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:40:33 ID:VE3uhzJb0
戦国にしても、同じ人物ばかりではつまらないんで
珍しい地方大名とかやってけれ
150名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:40:43 ID:op0kFRze0
「若い季節」の復活を希望。
ところでみんな、こんな番組あったの知ってる?
151名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:40:47 ID:U6CTbxSf0
>>144
日露戦争や日中戦争の大河をNHKが?
まさかあり得ない
152名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:41:40 ID:pA2tvA4M0
大河でグインサーガをやれば20年くらい続けられるぞw
153名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:41:55 ID:9mXRjJei0
>>151
太平洋戦争ならある。
154名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:42:13 ID:7W1rN7H50
NHK最大の危機…囁かれる「大河ドラマが消える日」
ねじれ国会で予算議決のメドが…
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_12/g2007121015_all.html

ねじれ国会に、NHKが戦々恐々としている。
NHKの予算は衆参両院の議決が必要な国会承認案件のため、
国会同意人事同様に民主党が反対すれば予算が組めず、
受信料徴収や放送自体にも影響を及ぼす可能性があるからだ。
永田町では「お茶の間から、大河ドラマが消える日がくるかもしれない」
とった声まで囁かれ始めた。
-----------------------------------------------------------
「オッケーイ!」聞けない? 古田五輪解説ピンチ
7月解散、出馬なら…自民、民主衆院選候補に手ぐすね
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_12/s2007121012_all.html

選手兼監督時代は結果を残せず、ノムさん譲りの「代打オレ」くらいしか話題がなかったが、
放送席で新境地を開拓。来年8月の本戦で再び、「オッケーイ!」が炸裂(さくれつ)するのが
待ち遠しい。
とはいえ、こうした期待は福田首相に打ち砕かれるかもしれない。
ねじれ国会解消のため、衆議院を解散した場合だ。


なにこのねじれ国会二本立て
155名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:42:31 ID:eEfOQVSe0
矮小奇形民族の歴史ドラマなんて
そりゃ見たくのないわな
156名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:42:41 ID:kjimLflVO
次は大久保彦左衛門でよろしこー
157名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:42:44 ID:laGY9qCU0
>>139
今ってその辺うるさくなった感じがするなぁ
昭和30年代だと嵐寛寿郎やら他の俳優使って明治天皇や日清日露戦争を題材に映画化したりしてたし
昭和の軍モノの映画とかも割とあったよーな気がするんだよなぁ

ついでに嵐寛寿郎主演の日清日露戦争モノは以前衛星劇場かなんかで見ました
158名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:42:50 ID:+PO8MjwRO
159名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:43:02 ID:1slBjG/z0
その時歴史が動いた と、
普段着の温泉 と、
ニュースだけやってりゃいい。
あっ、あとサラリーマンNEO復活せれ。
160名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:43:06 ID:rqsM4LId0
>>144
訂正する。できないではなくて素材としてやりにくい。
161名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:43:16 ID:nSvJ9ZfIO
なんでもやったれ!

『勘助 vs チャングム』

40%取れちゃうよ
162名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:43:34 ID:SXQHEInJ0
>>145
それいいな伊達政宗が見たいや俺
163名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:43:45 ID:kVz36H7W0
政府は他にやることがあるだろう
164名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:44:43 ID:pVf58nFf0
今年の大河もひどかったしな
ドラマにしてもドキュメンタリーにしても質の低下がひどすぎ
ニュース以外は20年前の番組をずっと再放送してればいいよ
165名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:44:52 ID:M2r2m/hA0
海外のドラマやスポーツ中継の買い付けを減らすところが先だろ
国産のコンテンツを潰してどうするよ
166名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:45:06 ID:x5k41Dpi0
>>152
数十年の人生を45分×50回に圧縮するんだぞ。
グインだって1年で終らせちゃう
167名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:45:46 ID:aWyo9fVg0
メジャーに金出さなきゃいいじゃん
あと韓国のドラマにも
問題解決じゃん
168名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:46:05 ID:cquKTg+p0 BE:645602494-PLT(12000)
今年の大河で大河ドラマ終わりでいいよ
来年なんて名前だけで糞作品確定
169名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:46:27 ID:U6CTbxSf0
>>153
太平洋は明治じゃないでしょ。
NHKは太平洋戦争の特集なんかはよくやるけど
それ以前の戦争はほとんど取り上げない。そういう局
日露戦争や日清戦争をドラマ化したらそのテの団体から戦争賛美だの苦情くるよ
170名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:46:42 ID:x5k41Dpi0
あと、放送収録用のコンサートも金取れば良い。
171名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:47:36 ID:oYkdn1WyO
ザクザク
172名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:48:05 ID:9mXRjJei0
>>169
>>139でお前は「明治以降」と言ってるのに、
>>169で勝手に明治限定にしているお前はバカですか?
日本語勉強して来い。
173名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:49:07 ID:9mXRjJei0
>>172訂正:
>>139>>140
174名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:49:19 ID:nHiJ0EYO0
戦闘シーンはもっと人数使ってほしい。
あとジャニタレは使うな。そしたら多少は視聴率とれるはず。
175名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:49:43 ID:btu1a7neO
受信料払うのやめるよ。
176名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:49:57 ID:Qo/uS/UK0
とりあえず誰も見てないBSのアメ公野球を止めろ
177名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:50:13 ID:CsKI3dJqO
思い切って、江川達也の日露戦争物語をやってくれたら神認定してやる。
178名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:50:22 ID:iQ000BHp0
大河が消えるどころか放送が出来ないんじゃないか?
179名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:50:41 ID:rEeX01z70
大河ドラマの1年は長いよ。
せめて半年の「二級河川ドラマ」にしろ。
180名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:51:35 ID:9mXRjJei0
>>179
半年の大河もあったんだぜ。
181名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:51:54 ID:Xwf4+iOP0
NHKで一番酷いのは、総合より教育の連中。ETV特集なんかほんとに酷い
182名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:52:18 ID:k3ItwN/IO
GWのアニソン三昧が無くなるかもしれんってことか?
183名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:52:37 ID:2CyDoRuq0
来年は大河ではなく、ホームドラマと聞いたが?
184名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:53:04 ID:6n96qjdJ0
NH韓国
185名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:53:04 ID:leqm5mFp0
風林火山以上の大河はもう当分ないだろうしな。
別になくなってもいいや。
186名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:53:21 ID:ZtQ7reLg0
巨人戦中継を3試合くらいキャンセルすれば、
制作費は捻出できるんじゃないの?
187名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:53:21 ID:y9wJ63OS0
裸のデブの絡みをとりあえずやめろよ。
188名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:53:31 ID:U6CTbxSf0
>>172
ハイハイ、言葉遊びはいいから
俺の言いたい事は分かった?
明治以降は日本の帝国主義の時代だから
それをドラマ化するのは色んな意味で大変なんだよ
189名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:53:37 ID:CI/46LulO
>>177
司馬遼太郎の坂の上の雲やるよ

江川のはそのマンガ版
190名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:53:54 ID:OZtQI+6n0
バラエティ削って、ニュース中心に組めばよい
つか、BSニュースとかしてないで
統一すれば、もっとコスト下がるわな
191名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:54:12 ID:x1us/h850
国民の敵・・・・・自民党
国民の味方・・・・野党
192名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:55:43 ID:9mXRjJei0
>>188
言葉遊びじゃないだろ。明治以降は明治以降だ。
そして太平洋戦争は明治以降だ。何の間違いもない。
お前が勝手に会話の定義をずらしただけ。

バカ程自分の失態を他人のせいにする。
193名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:56:01 ID:Z0wEAf0IO
10年周期で再放送、ニュースはラジオと共通で絵は簡素に、
とすればやすあがり
194名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:56:17 ID:M2cYLfex0
・しょぼい合戦シーン
・乗馬できない役者
・ネタ配役
いつまでたっても直らない。
予算が回せないってんなら、金曜時代劇くらいの話数にして濃密に作った方がマシ。
195名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:57:18 ID:9mXRjJei0
>>194
その金曜時代劇すら終わる可能性があるとか。
196名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:58:30 ID:GQR0JbQj0
職員の人件費、そしてその他諸々の無駄遣いを削れば良いだけ。
無駄遣いを指摘されるのは役人のみにあらず
197名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:58:33 ID:yFSMywqo0
確かに風林火山は酷かった、
こんなにつまらない主役は見た事がない。

198名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:58:41 ID:wlE4TJHiO
てか、NHK自体(ry

会社で半ば強制的にラジオ聞かされてるんだけど酷いもんだぞ・・・
199名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:58:52 ID:YwT+aEL20
今年は第一回から地上波実況のため日曜8時は必ず在宅だったわけだが
200名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:58:56 ID:FbOQ4Ja/0
最近死んだばかりの人だと
遺族とか関係者が大勢存命してるから
やり辛いかな
201名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:59:00 ID:w3VvtTg80
NHKをNHK民放とNHK国営に分割すればいいじゃん。
 ○NHK民放・・・民営化して、独立採算。
  ・スポーツ ・ドラマ ・バラエティでも、韓流ドラマでもお好きに
 ○NHK国営(予算1/5で、国の予算で制作。受信料はなし)
  ・教育 ・報道特集 ・科学番組 ・災害報道 
  ・ニュース(事実のみの報道。解説はいらない)
202名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:59:23 ID:5VUMz1kf0
今の政府→末期の徳川幕府
203名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:59:58 ID:t3wC18sr0
なんで衆院の再可決ができないことになってるんだろうか
204名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 18:59:59 ID:4BohTpHH0
オンエアバトルと紅白をやめればよい。
205名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:00:35 ID:XvrZKc7c0
風林火山も水増ししすぎてテンポがgdgd
206名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:01:02 ID:y9wJ63OS0
二階堂盛義を主役にするしかない。
もしくは名刀村雨を輩に奪われないように
日々、闘う足利義氏。
207名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:01:36 ID:6ifB9mgeO
昭和の大河は山河燃ゆ(原作は山崎豊子の二つの祖国、主演は松本幸四郎)と、いのち(主演は三田佳子)の二本。
明治から昭和の話は春の波濤(主演は忘れた。日本初の新劇の女優川上貞奴の話)。
近代ものは戦争を避けて通れないから難しいかもね。
個人的には新渡戸稲造を希望(タイトルは太平洋の橋)。海外で知られている人を取り上げてもよいのでは?
208名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:02:20 ID:LCVM1nSQ0

来年の大河時間枠では、パッチギ1・2でも、延々放送してろ
209名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:02:37 ID:VE3uhzJb0
風林火山はまあ、今川の復権には多少貢献したかもね
210名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:02:39 ID:853+8F57O
俺NHKはニュースと大河しか見ないのに(´・ω・`)
211名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:02:42 ID:ngmfeZqN0
加護背負って戦ってる武将ばかりという時代考証の無さは呆れるばかり
212名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:02:51 ID:r+Zo4CjL0
大リーグと大相撲と大河ドラマは消えていいと思う。

とにかくNHKで【大】のつく番組は消えてなくなったほうがいい。

Ps:【大】のつくモノにろくなものはない
  【大日本帝国】・・・とかネ
213名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:03:08 ID:vSEHTdybO
昨日初めてまともに風林火山見たけど、ベタすぎてワロタw
主人公は武田信玄かと思うくらい山本勘助が目立ってなかったなぁ
214名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:03:51 ID:FbOQ4Ja/0
思い切って現代ものをやってみよう
本田美奈子とか中川勝彦とか
215名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:04:44 ID:cquKTg+p0 BE:251068627-PLT(12000)
Jリーグ中継廃止しろ
誰が見てるんだあんなの
216名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:04:47 ID:FbOQ4Ja/0
もう大リーグだけ放送すりゃいいんだよ
217名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:04:50 ID:QMJ45rUKO
大河とか紅白とか相撲
大リーグ止めて
ニュースや教養番組ばっかりにしたら、受信料いくら安くなる?

民放がやらないことをしてくれないと公共放送の意味は無い。
視聴率よりも本当に必要な番組だけ残して、あとは止めろ。
そうすれば料金は下がるし、納得もいく
218名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:05:46 ID:nJzhGw7h0
>>157
>昭和の軍モノの映画とかも割とあったよーな気がするんだよなぁ

そうそう。そうだよね。
戦後2,30年ぐらいは、言葉は悪いけど能天気な娯楽戦争映画がかなり作られてたんだよね。
戦争を現実に知る人がいなくなった今頃になって、いろんなものに配慮して「道徳的」な戦争映画しか作られなくなったのが不思議。
219名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:05:52 ID:y9wJ63OS0
もうスタートレックやって欲しいよ。
一応副艦長役は阿部寛に決まった。
即、撃たれて蒸発するメイク宇宙人は草薙(ノーメイク)
220名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:05:56 ID:VE3uhzJb0
今回はあんまり主人公が出ない回とかも目立ったな
そこが話を分厚く出来た要因のひとつとも思うんで俺は正解と思うけど
221名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:07:36 ID:LRViogL/O
>>206
太閤立志伝やりすぎだw
222名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:07:40 ID:FbOQ4Ja/0
稲尾和久で大河やったらドラマチックだぞ
223名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:08:24 ID:s7eoh65ZO
大河ドラマの大河って何かね?
224名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:10:11 ID:9mXRjJei0
>>220
今年の主人公は超絶頭が切れる軍師というわけでもなく、
性格も聖人君子でない所が良かった。
今までの大河は主人公がいい人過ぎるんだよ。
225名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:10:40 ID:FbOQ4Ja/0
>>223
ウィキペディアによればアマゾン川が由来らしい
俺はてっきりナイル川の事だと思ってたから
ちょっと意外だったよ
226名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:10:46 ID:zEVg0AOp0
>>217
安くならねえよ、職員に馬鹿高い給料払ってるんだから
227名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:10:17 ID:W+SzKINC0
スクランブルかけてくれ
見たいヤツがどれだけいるか楽しみw
228名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:11:35 ID:sPDVcTN8O
予算は分かるけど国営放送は他国にも誇れるクオリティを目指して欲しい。
229名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:11:52 ID:FbOQ4Ja/0
>>224
でも秀吉はかなり非道いヤツだったぞ
230名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:12:42 ID:w3VvtTg80
こういう大河ドラマやったら、制作費安くすむぞ。

 ○第一回・・・四万十川カヌー下り
 ○第二回・・・最上川と文学
 ○第三回・・・淀川、河川経済の発展
 ○第四回・・・荒川、町工場の風景
 ○第五回・・・
231名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:12:52 ID:5oirtz8sO
またかZAKZAK
232名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:13:13 ID:nJzhGw7h0
>>224
「今までの」つーかここ数年だけだけどな。
愛と平和を目指す武士なんてw
233名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:13:33 ID:DyrxH1ue0
風林火山は前半は面白かった
昨日もちょっと面白かったけど

韓国ドラマ買うのやめて、坂の上の雲とっとと作れ
234名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:13:51 ID:50Ed5UVSO
海外ドラマとかメジャーとか削れや!!!
特にチョン流ドラマ要らん!!!
235名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:14:31 ID:FbOQ4Ja/0
>>230
あんまり大河じゃないな

とりあえずイヌが欠かせない
特にカヌーは
236名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:14:39 ID:9mXRjJei0
>>232
>愛と平和を目指す武士なんてw

問題は再来年がそうなりそうな事だ・・・_| ̄|○
237名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:15:36 ID:C1Z3k70q0
大河ドラマでマスターキートンとか観たいなぁ
238名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:16:07 ID:X1WEPDI20
来年はどうでも良いが再来年はちょっと見たい。けど監督だか脚本が女を中心に
って言ってるとこがな・・・
239名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:16:45 ID:ngmfeZqN0
>232
愛の戦士のレインボーマンを見習って欲しいわな
240名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:16:51 ID:PzoHz1hp0

日曜日の8時からじっくり大河見る人ってどんな人??w
ほとんど家族でご飯食べて 子供の声でそんなじっくりテレビ見れる時間帯じゃないでしょ〜ww
10時に変えたら結構視聴者増えると思うんだけど
241名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:17:56 ID:FbOQ4Ja/0
>>240
BS2は10時からだね
242名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:18:07 ID:Eh5AXXUe0
とっとと民営化しろよ
243名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:18:26 ID:w3VvtTg80
>>236
>>238

つ【>>69
244名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:18:45 ID:FbOQ4Ja/0
大河も同じ話を週4回放送するからな
245名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:18:58 ID:koVLcWRE0
メジャー中継やめれば全て解決
246名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:19:03 ID:WUlNUU3KO
風林火山はいつ合戦場面流すんだ?
昨日はながながと、ダベリシーンばかり垂れ流すから、途中で諦めて寝ちまったw

紅白は、アキオ要らない、出すなよもう
247名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:19:13 ID:p9ZFdADB0
なるほど大河削ってチョンドラマの放映権料ひねり出すのかw
局の姿勢がいよいよ明確だわなw
248名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:19:50 ID:QPqwk5ek0
まああれだろ民主からしたらNHKを民放に落として
TBSを国営にしたい。
249名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:20:21 ID:WBv8G//L0
NHKは放送を増やしすぎ。
減らせばいい。
枝を伸ばしすぎて幹を枯れさせるなんて、本末転倒。
250名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:20:25 ID:mirlnaIk0
韓国ドラマ、アメリカのやきう、バスケ、フットボールにいくら使ってんの
251名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:20:34 ID:vSEHTdybO
いい加減ネタが尽きたのかねぇ
篤姫は菅野美穂のイメージが強すぎて宮崎あおいだと物足りない
あんなほにゃっとした顔は薩摩の女にはいない
252名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:20:54 ID:PzoHz1hp0
>>241
そうなんだ〜ww 詳しいねww 
253名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:21:20 ID:HsMGq8hx0
秀吉以来、大河ドラマはまったく見ていないな
もう無くなってもいいよ
254名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:21:43 ID:FbOQ4Ja/0
もう24時間MLB中継でいいんじゃないかな
シーズンオフには再放送だ
255名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:21:50 ID:fB2apkVtO
自分は大河のためだけに受信料を払ってきた。
ま、そういうことなら…
256名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:22:02 ID:mjhl8YIQ0
ZAKZAKが消える確率のほうが遥かに高いと思う
257名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:23:47 ID:FbOQ4Ja/0
題材を国内に拘り過ぎなんだよ
古代ローマ帝国とかやればいいんじゃないか
勿論キャストはオール日本人で
258名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:24:02 ID:5jTsKmzG0
海外コンテンツに何億ばらまいてんだか
259名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:24:04 ID:p9ZFdADB0
>>248
どっちでもOKだろw
民主からすりゃwww
260名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:24:12 ID:9mXRjJei0

再来年の大河を任せられた糞女脚本家の、主人公・直江兼続のイメージ↓

>初めて、この大河ドラマのお話しをいただいた時、そんな大役は、自分には、まだ早すぎるのでは
>ないかと、不安な思いもあり、迷っていたのですが、その気持ちを前向きなものに変えてくれたのが、
>『愛』という言葉でした。
>「あの戦国の時代に『愛』という一文字を兜にかかげていた武将がいたんですよ。それが、主人公の
>直江兼続。上杉謙信の弟子です」 プロデューサーから、そう聞かされ、何より直江兼続という一人
>の人間に興味が湧きだしたのです。
>直江兼続が生きた時代は、下克上の乱世。子が親を打ち、肉親同士でもその命を賭けて争う苛酷
>な時代です。天下を捕るため、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康たちが、策略を重ね、人を欺き、裏
>切り、のし上がっていこうとしていた、その時に、一人、愛をかかげ、戦国を生き抜いた武将。
261名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:26:09 ID:FbOQ4Ja/0
直江兼続って何処の演歌歌手やねん
262名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:26:14 ID:2z2VqyOd0
独眼竜正宗はちいさいながら面白かったと記憶している。
263名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:26:19 ID:laGY9qCU0
>>218
オレもそう思う
今だからこそやるべきなんだと思うのよ
昭和はもう歴史なんだから変な配慮したり黒歴史にしたりせずどんどんやればイイと思うけどなぁ
264名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:26:22 ID:q66dd6Df0
すっかり殺生与奪権が自民清和会と層化公明の手に握られちまったからな〜。
予算も人事も番組製作も成りすまし朝鮮人とカルトの手に渡っちまった。
もう日本も終りだね〜。

265名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:26:35 ID:naNZKjzE0
風林火山もクソだたしな
何あの合戦w
266名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:26:44 ID:oDYsjiLw0
いらねえよ
267名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:26:45 ID:HbZgXOw7O
ドラマとか紅白なんていらない

定時のニュースだけにしとけ。それ以外の時刻は休止でいいから

これで人員も経費も大幅削減、受信料も200円程度なら誰もが納めてくれるだろうよ
268名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:26:46 ID:4eyQotI20
寒流とMLB切りゃいいだけ
269名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:27:17 ID:vbUvjBbC0
視聴者の目が肥えてきているからな
「そんな演出はねぇだろ」ってなのが目立つようになっている
何も知識がない大衆に対して上から教えてやるようなドラマはいらない
270名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:27:31 ID:gmOEZ9n80
大リーグ中継止めればいい
271名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:28:33 ID:/9G+a0RE0
>>91
いや、ニュース解説は要るよ。

といっても「コメント」と「アナライズ」はまったく違うわけで
前者は要らない。ワイドショーか。

後者は速報ニュースとは対を成す概念で
視点論点とかクローズアップ現代みたいなのでガンガン拡張しえてょしい。
272名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:31:03 ID:9swwzDZb0
>>212
大韓民国とかな!
273名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:32:12 ID:I1zsbref0
クローズアップも中韓マンセーになっちゃっているしねぇ。前の中国研修生問題は酷かった。
きよしの番組もいらん。層化連中がただ内輪ネタで騒いでいるだけじゃん。
在日、朝鮮問題は論外。日本が全て悪い様な放送は如何なものか。
大河は風林火山までで打ち止めでいいよ。

7時、12時、19時、21時のニュース、天気予報、ダーウィンが来た、歴史が動いた、みんなの歌
NHKスペシャル(中韓問題はいらん)、シルクロード、世界遺産だけでいいよ。
274名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:33:40 ID:MLE0JIpNO
ジャリガキと整形オカマガクトと三流歌舞伎俳優を出すのを止めれ それが出来ないなら大河辞めてしまえ日本犯罪協会
275名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:33:42 ID:zUvb2hme0
去年の大河は華があって面白かった。
276名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:35:44 ID:T98bmMWD0
マジレスすると大河の前に夕刊フジのほうが先に消えるだろw
277名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 19:52:17 ID:pKwYlBVP0
>>265
おまいらが受信料払わないからだよw
278名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:02:28 ID:kszzjq9c0
大河ドラマ「縄文時代」をはやくやれよ
279名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:05:10 ID:CIWhmnvm0
>>276
売国左翼がどんな工作をしようとフジサンケイグループは不滅です。
280名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:08:38 ID:tHIS7AKx0
2010年大河ドラマ最有力候補
「島津四代」
原作 なし
脚本 大森寿美男
制作統括 若泉久朗
出演
島津義弘 阿部寛
島津義久 渡辺謙
島津歳久 北村一輝
島津家久 反町隆史

川上久朗 佐藤浩市
島津貴久 緒方拳
島津日新齋 森繁久彌
281名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:11:11 ID:hMNgzg75O
独眼竜政宗みたいな作品つくれよ。
あれで政宗が好きになったぞ
282名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:17:07 ID:Hyz8d+UT0
最近はニュース7もひどくて見ない。NHKいらん。
こんな放送局に5000億だっけ、巨大な予算なんて金を捨ててるようなもん。
283名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:18:07 ID:EdQrjCGO0
大河なんかいらないよ。見たことない。
284名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:18:28 ID:DYgaru3n0
しかしまぁ、毎年同じような話ばかりなのに
2割も見る人がいることに驚きだわ
水戸黄門とか見てる人達なのかな
285名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:19:03 ID:g1iatr9UO
>>280
島津で大河要望した結果実現したのが来年の篤姫だからもう無理
286名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:19:13 ID:14jhtAxw0
大河ドラマ「宇宙戦争」はいつ?
287名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:20:00 ID:Ew6SL/bX0
大河ドラマは近代とかやらないの?
戦国時代とかよりよっぽどスケールでかいと思うけどな。
西洋が亜細亜緒国をどんどん植民地化していき、
奴隷の様にされた人民が塗炭の苦しみに会う。
その人々の叫びが日本を動かし西洋列強に対して戦いを挑む。
八紘一宇、満州建国、亜細亜開放をある青年将校の目を通して描いていく。
いいんじゃね?
288名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:20:10 ID:VoWeV0fe0
演歌と大河ドラマは需要ありません。
289名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:20:36 ID:dOfA6kQX0
来年の大河は消していいよ、いや、むしろ消してくれ
290名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:21:58 ID:lJcx/yR+0
大河ドラマ好きだけど、セットがしょぼくて泣ける。
主演俳優のギャラも安いと聞くし…
でもなくなって欲しくないけどな。
291名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:22:13 ID:lR0t/jil0
>>287
やると数字が下がることは証明済み。
292名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:23:34 ID:Oks1a7EK0
>>287
当然、大河ドラマ「田中角栄」とかもできない。
293名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:23:41 ID:pQ5281nx0
チョンドラマ全面廃止、MLB減額、巨人戦相場並にしてその分大河やドキュメンタリーに回してくれよ。
受信料云々言ってるくせに常軌を逸した無駄遣いが多すぎるだろ。
294名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:23:59 ID:0wM43g69O
今期大河はそれなりに好評じゃないか。先日も時代劇を排して民放のようにやるとかあったけど、
こないだの木曜の藤沢周平のやつとか軒並み撃沈してる民放の他のドラマより
数字は上だったぞ(10パーセントちょいくらいだがそれ以下の民放ドラマの多いことよ)。
295名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:24:27 ID:h6lTxxX3O
>>280
大根マニアかwww
296名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:24:51 ID:BbUhSAww0
戦国ばっか
近代やれよ
297名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:24:52 ID:EItaAgQwO
日本人役者が西洋人の役に挑む陰鬱な大河ドラマ

『西部戦線WW1』だったら見るよ。
298名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:27:51 ID:g/AmqZwJ0
大河ドラマはどうでもいいけど、大型ドキュメンタリーはやってほすぃ
299名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:28:27 ID:uf/Q/DBX0
今年で最後でいいんじゃね
有終の美を飾って終わりということで
300名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:29:19 ID:BC1kBn7u0
来年は勘助アフターをやります
301名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:29:55 ID:528wHDwRO
何だ「視聴率が低くて消滅」じゃないのか。
最近はほとんど見てないけど酷いね。時代考証がメチャクチャ。
生意気な女、軟弱な男、平和主義者の家康、反戦武士、もういい加減にしろよ。
302名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:30:21 ID:m9WP2kZU0
NHKはまずチョンと手を切れ。話はそれからだ。
303名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:31:34 ID:YocKvGkh0
来年の反日女優大河は見ない
304名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:31:55 ID:9+vmibS40
    ,ノノハ
   从*・-・ナ <「なちこは消えないよ」
__(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/
305名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:32:13 ID:h3JtqSSn0
大河の演技はクドイし演出はアップが多いしでイマイチ
鬼平とかフジの時代劇スタッフが作った大河一度でいいから見てみたい
306名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:32:37 ID:yHnF2AFS0
今年はよかったけどヒロインがなあ
来年も女大河だし
大河の朝ドラ化が激しいな
307名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:33:11 ID:Be4AjE4S0
新撰組でマトリックスやった時は笑ったなw
308名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:35:00 ID:cnSpa85S0
坂の上の雲は何時出来るんだよw 脚本家も命がけって分かるけど
民放に権利を売ってくれ、作る気がないなら。
309名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:35:04 ID:O/k1o7ss0
来年の大河はなくてもかまわないのだか?
あれじゃーねぇー。フジの大奥のほうがまだ突っ走っていた分面白い気がする。
なにより主役が・・・・・。菅野はイメージだけは裏切らなかったからな。
薩摩のお姫様という風情がばっちりだったし、安達の和宮もリアル雛人形で似合ってたからさ。

今年の大河は久々に楽しかったよ
310名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:36:48 ID:afS6Cv3W0
非国民宮崎あおいは数字持ってるのか?
311名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:42:37 ID:5VfrYzMj0
大河ドラマは毎回、毎回ものすごく金かけて
1年間も連続ドラマを続け、また、違うドラマ
を続けてるなんて、金使いすぎだろ。
あんなものは見たくない、受信料安くしろ。
312名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:43:01 ID:P6VesJ7qO
コッペパンはあくまで例外
最近の大河考えたら終わっていいよ正直
313名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:45:28 ID:wnWUiFKx0
なるほど、あれほど自民党の広報みたいだったニュース7が最近大人しいのはこういう理由だったのか。
314名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:45:40 ID:aFnKpljr0
NHKが消えていいよ
315名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:48:37 ID:FaimQ80c0
相変わらずZAKZAKは有名どころを庶民の視点から眺める
記事を書くな
316名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:48:40 ID:HYGxS95H0
韓国ドラマまじでいらねーんだよ うぜぇ
317名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:48:58 ID:8WcK3jY10
中国関連の番組と寒流ドラマの買い付けと糞アニメやめればいいだけ。
318名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:52:04 ID:EyNEWNXe0
大河は好きだけどなー 費用を考えたら、しょうがないか…

NHKは民放とかぶるような放送はやめて、報道と緊急放送のみに特化すべきだと思うけどな
お笑いや歌謡、ドラマなんか別にNHKでやらなくてもいいだろう
319名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:52:35 ID:MuL453jb0
NHKにホームページから質問した。
「なぜNHKは受信料を取って芸能番組やスポーツ番組を放送するのですか?」

NHKの回答
「放送法で日本の放送形態をNHKと民放の2本だてにしたのは、良い意味での競争原理を導入し、
両者の特色を最大限に発揮させて、放送を健全な形で発展させようという狙いがあったものと思われます。
 NHK、民放の区別無く、報道・教育・教養・娯楽番組のそれぞれのジャンルで、両者が互いに番組の向上を
競い合うことが期待されていると理解しています。
 こうした放送法の趣旨のもと、良質の娯楽番組を提供し日本の放送文化の向上に寄与してゆくことは、
公共放送としてのNHKの大きな役割であると考えています。
また、大河ドラマ、紅白歌合戦などNHKの娯楽番組やスポーツ番組を楽しみにしている視聴者のみなさまも大勢いらっしゃいます。 何とぞご理解ください。」

これに対し再度質問した。
「競争原理を導入したいのなら、民間放送会社同士で競わせれば良いのではないですか?他の産業では民間企業同士で競っています。
国営企業を入れてさらに競争を激化させようなどという話は、他の業界では聞いたことがありません。
なぜ放送業界だけ民間に国営企業を混ぜて競争させなければいけないのですか?」

それから大分たつが、何の回答も無い(これは実話です)
320名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:53:50 ID:zS38/lLt0
永享の乱とか小弓公方とかでやれよ。

それならテレビ買って見るかも。
321名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:54:04 ID:YEAro+gt0
大河枠でガンダムの実写ドラマやればいいじゃんね
322名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:54:20 ID:qc3ia0BS0
人形劇でいいよ
ヨン様に何億も払う金があったら出来るだろ
323名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:56:19 ID:MXla8iYw0
47話構成くらいにすれば大丈夫かも?予算削られて風林火山みたいに合戦シーンがしょんぼりなのは嫌だ。
大河は民放だと無理だからな。
324名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:58:20 ID:Lno0yter0
ぶっちゃけ今までのコンテンツの再放送でもいいぞ
葵三代とか山河燃ゆとか流しておいても誰も文句言わないだろ
325名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:58:45 ID:dOfA6kQX0
電脳コイルー中学編ーやれよ
326名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 20:59:14 ID:6vN6P7T00
予算削りだしたのが近年最高傑作の今年というのが皮肉だな。
もっと頑張ればもっと素晴らしかっただろうに。
327名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:01:08 ID:0FvCn4lS0
大久保清を題材に大河ドラマやってくれよ。
328名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:02:32 ID:ddqWi+Yb0
NHKはチャンネル数持ちすぎ
1chだけでいいだろ、後は民放化希望
329名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:34:18 ID:RJMgEpxiO
反日NHKの放送が、反日野党のせいでストップする逆説w
330名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:36:33 ID:TChDldpR0
受信料でブクブク儲かって
番組ソフトの販売でまた儲かって

平均年収1000万超の既得権益の塊なんて
一度潰れた方が国民の為になるよ。

報道の公平性なんて欠片もねぇじゃねぇか。
331名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:39:32 ID:iV28z1R00
大河はまだ需要あるから残せ
削るなら真っ先にメジャーリーグだろ
332名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:40:52 ID:roK6mRzO0
クソメジャー削れよw
333名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:42:06 ID:49XgJzZ7O
坂の上の雲やるまで
終わらせねぇ!
334名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:42:57 ID:g8lnl8+n0
風林火山も来週で終わることだし、別にいいよ
335名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:45:52 ID:YEAro+gt0
>>325
大河にいくら予算があっても磯光雄は一人しかいないからなぁ
336名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:46:38 ID:c1vHkS6bO
朝の連続テレビ小説と、平日夜と土曜夜の湿っぽいドラマと、
韓流だか華流だかのドラマは要らんだろ。
337名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:47:20 ID:yHnF2AFS0
大河ドラマより上のランクのドラマ作っちゃったからな
(スペソードラマ坂の上の雲)
大河の存在意味わからん

素人ヒロインやキモブス非国民や創価学芸界はもううんざりだ
338名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:48:18 ID:hsH+Vqlg0
歴史捏造のくだらない韓国ドラマの宣伝を、地上派やBSで延々としつこく流してるが
どこの国の放送局なのか?
今年の大河は久しぶりの熱い男のドラマで、いい役者そろえたのに、合戦場面が予算が少なくて
スカスカで、せっかくの熱演がかわいそうだ。
NHKは時代劇は大河に限らず、民放が取り上げない時代も描いてきたので評価してるが、
韓国ドラマより昔の良作を地上派で流して、ファンを増やしたほういい。
「風と雲と虹と」「太平記」「黄金の日々」「真田太平記」「聖徳太子」など戦国武将以外にも
バラエティーがある。
司馬遼太郎の「坂の上の雲」も皆が待ち望んでいるし、良心的に中身の濃いドラマ作りをして欲しい。
339名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:48:55 ID:kShms+X9O
西遊妖猿伝をドラマ化してよー
340名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:50:11 ID:bFJhwGLN0
今までどこもやらなかった時代のやつはやってほしいよな
縄文、平安前期、大正あたり
341名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:51:17 ID:Tztsk6DSO
たけしくん、ハイ!を再放送しろや。
342名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:52:42 ID:EI93Vrbg0
風林火山好きなんだけどなぁ
勘助「お館様はそれがしに、間者になれとおおせられた」
高橋「関ジャニ!?」
343名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:53:30 ID:YEAro+gt0
>>340
いっそ実写版ギャートルズでいいじゃないですか
344名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:54:30 ID:bex1/TZ3O
今年の大河は見応えあった
来年は大奥もどき、見る気がしないな

NHKなんだから、民放に出来ないドラマをやれよ
345名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:55:43 ID:EItaAgQwO
大河ドラマ、南京大虐殺キボンヌ
中国好きなんやろが、NHKはwww
346名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:55:44 ID:ozIKY/bU0
別にどうでもいいよ
347名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:57:28 ID:w7HPZc22O
野球を削れよw
348名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 21:59:58 ID:W6Fgay620
そういえば、小さい頃は大河ドラマの「大河」とは
具体的にどこの事を指しているのかすごく疑問に思ってたなあ。
349名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:03:41 ID:lVK/+FP80
大河がどうとかの話じゃないだろ。なんだこの記事のタイトルは。ZAKZAKならしょうがないか。
350名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:05:40 ID:ujNVB9LdO
独眼竜リメイクを金城武で見たい。
351名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:08:13 ID:iCNWexET0
>>350
金城ぢゃチープ杉
352名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:10:21 ID:2exIpuaC0
NHKよりテレビ朝日の方が消えてほしいオデ(笑
353名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:10:31 ID:NvTSGRtc0
現代劇をやれよ。三田佳子のときみたいに。
時代劇は飽きた。
354名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:10:56 ID:Vv/StG7wO
秀吉の朝鮮出兵を詳しくやってほしい
355名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:11:47 ID:Sb+ilyJXO
昔の作品を再放送すればいい。
356名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:13:44 ID:eXJSMbOgO
韓国ドラマいらんね

チャングム終わってから一度たりとも見てない
357名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:15:57 ID:ReAUhuSaO
>>350
中井祐樹で
358名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:17:11 ID:GAWG9dj0O
民営化しろよ
職員の給与、幾らなんだよ!
359名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:18:11 ID:YEAro+gt0
>>356
でもチャングムはみてたんだw
あれはアホっぽくて面白いからな 昔の「あかんたれ」みたいなノリが
360名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:23:01 ID:WNxjAM740
関連会社投資と天下りとコストが高い海外コンテンツ(MLB、プレミア)で実はキックバック?
をやめれば十分作れると思いますが
361名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:28:41 ID:Ew6SL/bX0
>>343
ヒロインが沢尻エリカだったら絶対見るw
362名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:33:39 ID:PZULJWEk0
NHKは4Summerのドラマの買い付けに多額の日本人による血受信料をつぎ込む売国企業
363名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:36:07 ID:MC+uFbB+0
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   
 (0゜∪ ∪ +
 と__)_) +  
364名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:36:59 ID:Qo/uS/UK0
MLB関連を洗えば高い確率で不正が出そうな気がぷんぷんするよな
365名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:42:30 ID:8H6JnNFK0
木曜時代劇さえきちんと作ってくれればいいよ
366名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:49:53 ID:Dvi5cbxh0
来年と再来年は見る気が失せるから終了してもかまわん
過去の大河再放送でおk
367名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:53:41 ID:G37VSoeH0
人形劇でいいよ
368名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:55:52 ID:ngmfeZqN0
今回のドラマは勘助側がブサイク揃い、
上杉側が重鎮とガクトという組み合わせで
どっちが主役側なんだか分かりにくいからなぁ
369名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 22:56:05 ID:W6OMd/fr0
メジャーリーグに大枚払うのやめれば大河ももっと豪華になるのに
370名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:00:06 ID:XKn84tuiO
中国の圧力で編成変えるような売国NHKなんていらねえよ
371名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:02:50 ID:vnxe5VEw0
春の坂道再放送まだー?
372名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:15:14 ID:DOLLJiTE0


NHK総合、ワーキングプア放送中


373名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:19:21 ID:quug6aQt0
>>372
NHKでワークシェアしてやれよな
374名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:20:30 ID:BPAyupnp0
スーパー大河「坂の上の雲」の制作費が尋常じゃない件
375名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:21:43 ID:HXMTiOTi0
無理して作らなくていいから独眼龍政宗の再放送でもやれ
376名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:21:52 ID:nTpJm+0hO
そろそろ昔の大河を新しく撮るのはダメなのか?ネタ切れなキガス…
377名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:22:16 ID:h0Ss+wZF0
風林火山は良かった
篤姫も期待できる
やっぱりジャニタレはいらない
378名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:22:50 ID:YbFlDUlqO
こないだ一回だけ再放送した人形三國志が面白かったら週一位で夜中にでもやってほしいんだが
379名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:22:56 ID:vqwRCjYPO
ゴールデンの視聴率でNHKに負ける民放も、かなり来ちゃってるとおもうが
380名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:23:34 ID:lY3bfrJW0
太平記とか信長の頃のバブル大河をもう一度
381名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:24:03 ID:ms8i36qlO
NHKの黒歴史的な駄作ドラマ

大河部門『武蔵』
朝ドラ部門『まんてん』
382名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:24:13 ID:w68rlZ4fO
NHKっている?

まずこれを国民投票願う
383名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:26:32 ID:LZtiTWl70
その時歴史が動いたの
世界史バージョンと
発明や建設物に絞ったバージョンを立ち上げてくれ
あとNHKスペシャルにもっと力入れてくれ
地球大進化並のをもっとくれ
384名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:28:44 ID:cdoslcS+0
>>369
確かにメジャーリーグと巨人戦の中継は無駄
巨人戦なんて民放に任せろ
385名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:29:55 ID:DC479uBz0
俺が生まれる前に司馬遼太郎の作品がほとんど大河ドラマ化されちまってて
残り大して面白くもなさそうなやつしか残っていない。
386名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:29:57 ID:sFdPus710
NHKは教育だけで十分。
ていうか、地上波でBSの宣伝すんのいい加減やめろよ。見られない家庭も多いのに。
387名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:36:17 ID:wM8mhq7q0
あたしの周りでは風林火山なんて誰も見てないよ
地味だし、恋愛ないし
あんなの歴史オタクしかみてないんでしょ
388名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:36:18 ID:yT2QfCE10
基本的に、女が主役の大河はやめて欲しい。
やるなら、北条政子とか日野富子やれ。
389名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:37:22 ID:g1iatr9U0
ジャニーズを使って質が落ちた時期があったな
390名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:38:45 ID:s36saIhf0
387 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/12/10(月) 23:36:17 ID:wM8mhq7q0
あたしの周りでは風林火山なんて誰も見てないよ
地味だし、恋愛ないし
あんなの歴史オタクしかみてないんでしょ
391名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:39:07 ID:yT2QfCE10
新撰組の演技はひどかった。
ストーリーは悪くなかったのだが見る気が失せた。
392名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:39:23 ID:1PSgch860
「映像の世紀」を毎日やってくれるなら、受信料月3000円払ってもいいw
393名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:39:32 ID:yk9TV9if0
大河ーアパカッ!
394名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:39:43 ID:4teCKw7J0
hhh
395名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:40:40 ID:IDAQpuFdO
>>392
あれはいいよな
396名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:41:03 ID:FqG92PQ00
電波の押し売りなど応じる方が愚か
397名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:41:32 ID:68QuvfC+0
>>387
おまえの周りのことなんか知るか
398名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:41:54 ID:6XFrD+l20
まだ出てないようだが、ダーウィンが来た は続けて欲しい。
399名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:42:42 ID:80KeniIC0
大河自体は民放のドラマより俳優のギャラが低く設定されているんじゃなかったかな?

だから職員の給与をだね
400名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:43:12 ID:Z4VhTYjyO
次は今のキャストを引き継いで四郎勝頼をやって欲しいな。
401名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:43:51 ID:BOKIW3wD0
今の出来の大河ドラマなら終了しても全く構わない
402名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:45:25 ID:WQfOBYH+Q
あっ、携帯リボンφさんだ。また明日もスレ見つけられますように
403名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:45:53 ID:QfPq7SHH0
一年だと展開のテンポ悪いから、半年クールぐらいでいいんじゃね
404名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:47:35 ID:eZtK4NcN0
今だって予算ないのか、小川ドラマなのに・・・
405名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:47:40 ID:uC3xoc16O
最後の大河ドラマは「昭和天皇ヒロヒト」をやってほしい
406名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:47:55 ID:f/nLgk3y0
太平洋戦争の時代をドラマ化してほしい
主人公は東条英機で
407名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:54:36 ID:07WF7SeeO
公共放送というものを見直すいい機会じゃないかな?
予算を国が握ってるから暴走しにくいというのが建前のはずなのに、実際は無駄のオンパレード。

ドラマやバラエティ、海外ドラマをそんなにやりたいなら切り離して民営化すりゃいい。
で、NHKは地上衛星中波を各一波ずつだけもって、報道と教育に特化すればよい。
408名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:54:52 ID:WGSUQ47L0
災害時や政変等で一番NHKは要る。
ならその時だけでいいやんと言うかも知れないが、
日頃誰も見ないチャンネルでは
緊急度も落ちるし生活に浸透しないから
いざというときも誰も見ない。
民放ではスポンサーの言うことを聞かなくちゃ
ならないけど、NHKは国民がスポンサーだから
基本的には企業の指図は受けない。

緊急時も見てもらうために、
日頃注意を惹くそれなりの番組をつくっている、
と思えば、つまらない番組が多くても、
いくらかは気が楽になっている。
409名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:54:58 ID:mcBAnUsPO
そこはアドミラル・トーゴーだろ・・・、常考。
410名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 23:56:59 ID:HU2YiR2D0
明治から昭和の大河作れ
411名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:13:51 ID:XV1x7x0Z0
おはよう日本さえあればいい。
あとはいらない。
休止しろ。
412名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:17:12 ID:Vei1GM3u0
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|
  |:::::| .(● ●) |:::::|  勘助!大河が消えるですって!?
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人
413名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:19:27 ID:B//QVRy40

反日小僧をだんなに持つ、女が大河の主役だって?

みえねーよ!そんな大河
414名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:19:35 ID:ymPIlOKW0
メジャーリーグとか韓国ドラマの放送やめれば予算が浮いて大河つくれるじゃん
415名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:20:08 ID:GtlUXoX/0
黄金の日日をデジタルで再放送してください
416名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:24:42 ID:FEyiZHgn0
ザ・ホワイトハウスの続きを放送すれ
もういい加減韓国ドラマいらんってば
417名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:25:17 ID:nIGxMaUR0
クライマックスの川中島決戦に予算を投入するために
中盤はカツカツにして凌いでいたわけだな。
418名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:25:25 ID:4uV/g9frO
吉田松蔭やれよ
419名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:26:01 ID:GtlUXoX/0
韓国ドラマ
アニメ
メジャー中継

これ全部やめれば随分節約できそうだよ。
あと1番組あたりのスタッフ数大杉。
420名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:26:07 ID:B7uIpbaK0
大河ドラマ長杉
半年でいいよ
421名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:28:39 ID:z5oLrUiP0
反日女優(俺から見たらジャリタレ)が大奥焼きなおす大河なんて要らない
422名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:30:00 ID:E7I65PHCO
その前に夕刊フジが休刊になっている
423名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:32:17 ID:CsA77OLw0
こんな反日放送局つぶれてもらって一向にかまわない
あ、ついでにT豚Sとテロ朝も一緒にやっちゃってください
424名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:32:52 ID:3hpAsRPS0
どこの国の公共放送かわからんし、
民放がやるような糞番組増やすは、糞女アナはタレント気分。
もうすでに解体されていないとおかしい。
425名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:35:09 ID:VfUnZcklO
>>388
既にやりました
426名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:38:03 ID:xQiK9GNN0
チョンドラマとメジャーはいらないわ。

これ買うのに幾らかけたんだろNHK。
427名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:40:36 ID:O6OfLclj0
>>207
>明治から昭和の話は春の波濤(主演は忘れた。日本初の新劇の女優川上貞奴の話)。
主演は松坂慶子だったよ。
428名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:41:56 ID:PjwMZC+C0
>>418
1〜6月吉田松陰、7〜12月高杉晋作でどうだ
429名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:42:57 ID:iBHTSA3UO
韓国ドラマで唯一面白いと思ったのはチャングムの誓いってやつ

あれは面白かったな

今は何やってるかもわからない
だから韓国ドラマ打ち切ってよし

あとメジャーリーグ中継

いらんね。

あとはいることにしといてやる
430名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:44:57 ID:VfUnZcklO
>>427
サブストーリーがやたらに充実してて面白かったね。
伊丹十三の伊藤博文ヨカタ
431名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:46:46 ID:iEAWxYyh0
坂の上は止めた方がいい
中国の平蔵や朝鮮の平蔵が出てきて
ストーリーを滅茶苦茶にされるぞ
432名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:46:49 ID:FadEX3W40
紅白いらんやろ。
金の無駄。
誰が見るんや。
433名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:47:48 ID:7NRdwIhk0
いっそのことクソNHKは解体されればよい
434名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:48:12 ID:u1L+jMWQ0
大河ドラマは、脚本や演技は諦めるにしても、せめてロケを増やせ
あまりにもスタジオに引きこもりすぎ

合戦シーンは言うまでもなく、山道や庭のシーンも、きちんと外で撮るべき
スタジオの中に、樹木を持ち込んで再現したりしているが、
あれって余計に金かかるわりに、作り物感は打ち消せずにしょぼく見えるから

昨日の川中島の合戦シーンだって、
エキストラの数を確保できないのは仕方ないとしても、
霧でごまかしたり、画面いっぱいに密集させて撮るなり、いくらでも工夫の余地はあるだろうに
武将の顔アップばかりやって

いつまでも進歩のないことを続けていたら、
そのうち中国のドラマにさえ追い抜かれるぞ
435名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:50:28 ID:3kI+/3+E0
風雲児たちを実写で何年もやってくれ
436名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:50:46 ID:Imgv9Hqs0
とりあえずN響アワーは残してくれ
437名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:50:47 ID:c/ugfctNO
ニュースと天気予報と災害情報だけで良いよ

438名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:51:30 ID:FadEX3W40
大河は太平洋戦争やれ。
アメリカと戦争をやったことを知らん若いもんがおる。
いかんやろ、そういうことじゃ。
439名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:52:02 ID:GtlUXoX/0
>>428
主題歌はつボイノリオの「吉田松陰物語」だな
440名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:52:37 ID:ae6jRn3/0
NHKまったく見ないな。受信料も払ってねぇ。
441名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:53:05 ID:E/1JTw4d0
nhkはドラマやらなくていいよ
442名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:53:31 ID:3GUg/4qM0
>>434
もう少し時代考証をしっかりしてほしいと思う。
武将同士が馬上戦闘って源平の一騎打ちですか・・・
443名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:54:39 ID:DQu13vRX0
別に1年かけて放送する事無いし、3夜連続とかで十分
出尽くした感があるし昔のをNHK得意のリマスターで放送してくれ
444名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:55:07 ID:db8WEE490
小学生の時から大河ドラマを見てる俺からにすれば、吉宗、秀吉、毛利元就、新撰組!!、巧妙が辻、風林火山はおもしろい。

ただ、篤姫ってなんだよ。大奥?宮崎あおい?みねーよ。
445名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:55:43 ID:ED4/EVQ90
>>438
そんなヤツラが大河なんか見るか?
446名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:56:08 ID:GtlUXoX/0
>>444
若造乙
447名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:57:20 ID:nIGxMaUR0
山河燃ゆといい華麗なる一族といい白い巨塔といい
主人公が最期に悲惨な死を遂げる点が共通してるのな。
448名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:57:28 ID:0w/FHhLj0
テレビ界はまずジャニーズを一掃しなよ
449名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:57:40 ID:HWj3Ufa7O
半井さんの生乳を放映してくれたら受信料10倍払う
450名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:58:05 ID:n9uC1Boz0
893みたいな会長がムカツク
451名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:58:12 ID:lYz/py430
MLBいらないって声多いなw
実際誰が見てるんだ?
なんか統計のソースある?
452名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:58:50 ID:nIGxMaUR0
もう開き直ってさ、合戦とか城の遠景とかはバンクシーンでいいじゃん。
今までのストックがいっぱいあるでしょ。倉庫にさ。
453名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:58:51 ID:Dh/xsxEgO
大河よりヤンキースベンチウォーマー出場予定試合を削った方が良い
454名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:59:00 ID:FadEX3W40
>>445
それもそうだな。すまぬ。
455名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:59:04 ID:saSxVqPf0
武蔵から時代劇になったんだろ???
456名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 00:59:47 ID:GtlUXoX/0
>>451
見ればやっぱり面白いんだけどさ
NHKが大金払って買ってくるコンテンツじゃない気がする。
無駄遣い感が凄い。
457名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:00:48 ID:db8WEE490
>>452
既に功名が辻の関ヶ原で葵三代のバンクを使ってる。
458名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:01:17 ID:WWljpGa/O
独眼竜政宗、翔ぶが如く、武田信玄、信長
を見たい
459名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:01:35 ID:Plsd3K2eO
俺の中で
女性脚本家で女性主人公→朝ドラ
男性脚本家で男性主人公→大河ドラマ
これが面白いんだけどな
460名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:02:25 ID:0PJ5F3wxO
風林火山が後半ショボくなったのは、一回放送増やした影響もあるらしい。
461名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:02:57 ID:GtlUXoX/0
三谷は二度と関わらないで欲しい
462名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:03:09 ID:nIGxMaUR0
大河ドラマもさ、もうアニメのメジャー方式導入でいいじゃん。
2クール分の新作→終了後即再放送
その間に次期新作を手間掛けて撮影。
463名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:03:12 ID:VfUnZcklO
>>444
樅の木は残った
黄金の日々
山河燃ゆ
独眼竜政宗
炎立つ
花の乱
徳川慶喜
北条時宗
新選組!

だな
464名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:03:17 ID:3GUg/4qM0
>>451
視スレでMLB中継よりも通常番組の方が視聴率が高いって数字が出てる。
465名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:05:16 ID:VfUnZcklO
>>458
太平記も

佐々木どーよまたみたい
466名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:05:17 ID:PuteRZhk0
>>463
>独眼竜政宗

 これはいい。実にいい。
467名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:05:48 ID:7vPWpGv9O
>>460
前半のカンスケが出世するとこが一番面白かった

ゴジョウ出世みたいで
468名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:06:31 ID:GtlUXoX/0
大河ドラマ見てたら自然と日本史が好きになった。
469名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:08:59 ID:VfUnZcklO
>>466
最高作品ですから
スカパーで再放送されると毎回プチ祭り
こんな作品はスクールウォーズとこれくらい
独眼竜をスルーする奴は大河みなくてよし
470名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:09:01 ID:nIGxMaUR0
漫画日本の歴史→大河ドラマ→信長の野望→山川の詳説日本史→司馬の小説→2ちゃんの歴史板
471名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:10:25 ID:GtlUXoX/0
>>469
思い込み禿し杉
お前のベスト1≠世間のベスト1
472名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:12:59 ID:vaVeUyu40
>>465
俺にとっては太平記がベスト大河だなあ。
今見直すと主人公の動きに無駄にキレがあるのが微笑ましい
473名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:14:23 ID:nIGxMaUR0
緒方拳、篠田三郎、藤村志保は
大河でよく見かける役者四天王な(`・ω・´)
474名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:15:31 ID:ymPIlOKW0
最初から最後までかかさずに見た大河は、吉宗と葵だけだな
いま気付いたが両方ジェームスか・・・
葵の関ヶ原のシーンは何度もその時歴史が動いたで使いまわされているからな
475名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:16:19 ID:FadEX3W40
>>473
西田敏行もよく見るな。
476名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:17:23 ID:vaVeUyu40
>>473
三人しかいないぞ・・
俺は西田敏行と津川雅彦の葵コンビをよく見る気がする
477名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:17:32 ID:qAjz5ttF0
大河の予算削る前に、韓国ドラマの放映権に予算使うな
478名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:19:03 ID:cqTv3P/QO
坂の上の雲まだーっ?

つぶれんのはこれやってからね。
479名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:20:02 ID:VfUnZcklO
>>471
何年か前のNHKの「また見たい番組」アンケートで
堂々のぶっちぎりの一位だったわけだが…。
これは世間の評価ではないのかい?
480名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:23:55 ID:VfUnZcklO
>>476
津川雅彦は大河とテレ東年末ドラマで
徳川将軍を通算何人演じてあの世に行くんだろうねw
481名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:24:02 ID:z8zFqbo/0
次の内閣総務相
しょうもない
482名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:25:12 ID:GtlUXoX/0
>>473
スペインの宗教裁判かw
483名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:25:25 ID:hLrPuc7UO
小学生の時に花の乱を見て萬斎ファンになったが、視聴率悪かったって最近知ったw
484名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:25:43 ID:FadEX3W40
「梵天丸もかくありたい」ってセリフで盛り上がったよね。
485名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:26:06 ID:puWl4rMy0
NHKがなくなっても誰もこまらない、4,5年放送止めた方がいいな。
特亜の工作機関だから。
486名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:26:47 ID:GtlUXoX/0
>>480
83年「大奥」では綱吉を演じてたよw
487名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:27:49 ID:LuDy2Xpn0
もういい加減、時代を現代に戻してよ
山河萌ゆ DVD化キボンヌ
488名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:27:53 ID:0BoSI4Z/0
   /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| |  (●) (●) | 団塊jr?
  | || |     .ノ  )| 知らないお・・・・・
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
  | || /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
489名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:28:03 ID:YIgcFES0O
俺は秀吉から全話見るようになったな

秀吉
毛利元就
元禄繚乱

新選組!
が面白かった


レンタルして見たのが
国盗り物語
黄金の日々
おんな太閤記
独眼竜政宗
武田信玄
八代将軍吉宗


ジェームス三木作品が特に好きなようだ
490名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:29:38 ID:lYz/py430
>>487
萌えるなw
491名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:30:01 ID:459po4nt0
MLBとプレミアに払ってる金を
大河に充てればいいじゃない
492名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:30:26 ID:GtlUXoX/0
大河じゃないが「天下御免」がもう一度全話見たいなあ。
どこかの蔵から掘り出されたりしないかなあ。
493名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:31:52 ID:m28RlMIa0
いつか一夜だけやった大友宗麟を大河でやってくれよ
立花道雪の輿キャノン、かっこ良かったぞw
あれが合戦のたびに出陣するかと思うとw
あーまた見てー
494名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:32:00 ID:WAvBha4/0
映像作品やドキュメント、サブカル番組なんかはNHKは
良作が多いかな。しかしKCIAの手先になってるから
少々痛い目にあうべきだとは思うが。
495名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:33:37 ID:VfUnZcklO
>>483
花の乱のキャストは神すぎる。
黄疸のTOKIO松岡とか。

好きなエピソード
萬屋錦之助が本作品がテレビデビューの16歳の女優について
「この娘は伸びる!」と太鼓判を押した。
その女優は松たか子。
そして程なくして萬屋錦之助は鬼籍へ入り、松たか子は実力派女優へ。
496名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:37:47 ID:o9K1Optb0
>>495
まともに信じるなよ
名門の娘だから気を使っただけだろう
497名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:39:27 ID:GtlUXoX/0
>>495
松たか子は本人が望めばいつでも大女優への道を歩める家柄の生まれだよw
498名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:40:57 ID:3R83zh4NO
太河はのこせ。他をカットすればいい。
紅白なんて不要。金がかかる。
職員の給与も地方公務員並に落とせ!
自分達が豊かな生活をして、受信料は皆さんから頂くってのは通らんぞ。
499名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:42:04 ID:O6OfLclj0
>>438
大河で太平洋戦争が舞台になったことはあるよ。
既レスだけど、
昭和59年に放送された「山河燃ゆ」(原作は山崎豊子の「二つの祖国」、主演は松本幸四郎)だよ。
500名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:43:18 ID:lbSyoeGT0
大河はなあ…。
501名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:44:51 ID:O6OfLclj0
皆さーん、
ここに、大河ドラマ一覧があったから話盛り上がってね。
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-taiga.htm
502名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:45:54 ID:VfUnZcklO
>>496
違う違う。
大御所の錦之助が名門なだけの小娘の売り出しごときに相手していた度量の深さと、
そのお墨付きを背負ってしまった松たか子もそれなりの活躍をしていることだよ。
503名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:46:38 ID:VVzhOaGlO
新鮮組もひどかったが 

義経はクソ過ぎた。 
主演が松平健かおもた
504名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:47:22 ID:GtlUXoX/0
>>502は相手にしない方がいい系?
505名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:47:25 ID:xQiK9GNN0
I☆KA☆NI☆MO
506名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:49:10 ID:i94qE9cRO
何にも仕事してない管理職をごっそり首にすれば、大河くらい楽々出来るよ。w
無駄な人間とチャンネルの整理をさっさとしろ。
この件に関しては、民主党にがんばって欲しいな。NHK予算阻止してくれたら、一票入れる。
507名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:50:05 ID:VfUnZcklO
>>497
親子出演だもんなw
娘のためにレイープ役をやる幸四郎ww

でも俳優として大成しているのは兄弟姉妹のうち松たか子のみ。
家柄だけではないよ。
錦之助もそれなりに見抜いていたんだろうよ。
508名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:50:43 ID:3OcuNoCB0
人間のクズ
http://www.j-cast.com/2007/12/10014365.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197297000/

http://www31.atwiki.jp/cat-fire/
より抜粋
ブログ主まとめ
千葉県柏市の屋根有りカーポート付き一戸建てに居住。最寄駅は柏の葉キャンパス。
最寄バス停は花野井木戸?
庭にすもも、柿、梅の樹
ガレージに赤いポルシェとアクセラ
玄関のドアは軽量アルミ合金で出来たぶ厚い防犯耐火耐熱防音ドア
二軒隣にジャガーSタイプ保有の開業医
自宅はこの辺り?近所の人ならすぐ分かりそう→ http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up43067.jpg
家の近くに比較的広い畑
花野井神社の近所
年齢は49歳。
実家は都内中心部の超高層マンションの38階。
父親は大蔵省の人間だった。
高田馬場から40分の場所に職場がある。
中央省庁の中間管理職として勤務。
上野合同庁舎に勤めている?
防衛省、自衛隊駐屯基地、国土交通省河川管理など色々な推測が飛び交う
昔は一部上場企業の中間管理職をしていたらしい
妻と息子の3人暮らし
高校時代は山岳部に所属。しかも未成年で喫煙をしており、教師もそれを黙認していた
この年齢でコードギアスを見ているwww
509名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:52:47 ID:GtlUXoX/0
>俳優として大成しているのは兄弟姉妹のうち松たか子のみ
>俳優として大成しているのは兄弟姉妹のうち松たか子のみ
>俳優として大成しているのは兄弟姉妹のうち松たか子のみ
>俳優として大成しているのは兄弟姉妹のうち松たか子のみ
>俳優として大成しているのは兄弟姉妹のうち松たか子のみ
>俳優として大成しているのは兄弟姉妹のうち松たか子のみ
>俳優として大成しているのは兄弟姉妹のうち松たか子のみ
>俳優として大成しているのは兄弟姉妹のうち松たか子のみ
510名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:54:50 ID:VfUnZcklO
>>503
あれは稲森いずみと安宅の関の回だけヨカタ
511名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:55:19 ID:C/o+XTlXO
山河燃ゆは面白かった(当時消防だったが)

いのちも良かった。

大河は時代劇からしばらく離れるべきだ
512名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:55:24 ID:o9K1Optb0
>>507
はテレビの活躍で基準してるみたいだから
世間は狭いらしい。
あったかく見守ってやろうぜ!!

513名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:55:33 ID:jhEOy+5S0
>>317
NHKのアニメは日本のほぼ全てのドラマよりレベル高いぞ。
電脳コイルは次週が楽しみになるアニメだった。
おまえがババアだから若い男が出てくるドラマじゃないとマンズリできないから困るんだろう。
514名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:57:13 ID:o9K1Optb0
アニメ厨、世間の感覚からズレていることを自覚して書き込め
515名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:58:42 ID:VfUnZcklO
>>509
歌舞伎以外の話ね
染五郎はテレビではフェードアウトがかんばしい
もう一人の娘もアレだし
516名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:58:47 ID:LSw6m5Lt0
来年はまた女性の平和ボケ脚本だろ?

わざわざ大河でホームドラマ観たくないので
今年で打ち切りで構わないよ。
517名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 01:58:54 ID:05Rcvz/N0
メジャーリーグと韓国ドラマを止めればいいのに
あとは無駄なバラエティ番組が多すぎる
518名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:00:02 ID:MxJhcXOY0
大河ドラマなんて1回も見たことがない
必要ないだろ
519名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:00:33 ID:Plsd3K2eO
>>515
>フェードアウトがかんばしい
ことばおじさん日本語が大変です
520名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:01:09 ID:MxJhcXOY0
さあ、さっさとXファイルを全話放映する仕事に戻るんだ
521名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:02:17 ID:VfUnZcklO
>>519
しまった

はなはだしい

だったw

酒飲みながらはいかんなwww
522名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:03:24 ID:NWxOjloo0
>>506
一応民主党は特殊法人の原則廃止を提案していることは期待できるが、
NHK出身の議員が民主にいるし、
報道の自由とか言って放送命令を改悪させたのも民主なんだよな・・・・・
小泉時代初期(総務相がNHKの犬片山の時代)みたく真っ先にNHKは例外とか言いかねない。
523名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:04:44 ID:rdCzv82qO
来年は風林火山再放送でいいよ
もう一度見たいし
524名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:05:02 ID:o9K1Optb0
在日アメリカの大使館の日本への駐在費の支払い滞納するような国の
映像とか見たくないよ
525名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:07:23 ID:jhEOy+5S0
>>387
スィーツ(笑)
526名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:08:23 ID:M8kk3EOI0
韓国ドラマは不要。あとメジャーもいらん
527名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:09:34 ID:jhEOy+5S0
>>419
アニメはマジで制作に必要な分も碌に貰ってない。
そして、NHKのアニメは大河より出来が良い。
見る目のない馬鹿は死ね。
528名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:09:37 ID:o9K1Optb0
【厨房】アメリカ大使館がwikiで嫌韓煽り【姑息】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190438663/
529名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:10:50 ID:I3Vl+70c0
>>515
「かんばしい」じゃなく、「久しい」な。
真夜中に突っ込む俺もどーかと思うが・・・
530名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:12:07 ID:FMsfdU4O0
531名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:12:38 ID:o9K1Optb0
【国際】米国大使館が10年間賃借料滞納 賃料引き上げと一括支払で合意
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196988851/
532名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:12:43 ID:iIVCANkr0
メジャーも大河ドラマも好きだが

NHKはニュースと天気予報と国会中継だけにするべき
533名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:13:10 ID:s7yiJpzdO
しばらく有名人続いてたから風林火山も最初
「内野?誰だよそれ。信玄主役じゃないのかよ」
だったけど両津パート以外神大河だったしな。
率は良くないけど。

来年再来年は予想通りフェミ臭くなりそうで期待できねえ…

折角島津直江なんだから「知った風な口を聞くなー!」みたいに雄臭い奴やりやがれ。
534名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:13:33 ID:V75b3D0k0
NHKから、大河取ったら、何も残らんぞ
職員の給料減らして、特アドラマ無くせ そんなもん誰も見ない
535名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:15:32 ID:CP6i//mo0
NHKざまぁ
予算削られるなら勿怪の幸い
80〜90年代の大河10年くらい再放送して
韓流婆やジャニオタ完全に駆逐した後に新作考えろ
536名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:15:40 ID:jhEOy+5S0
>>514
細木とか小島よしおを喜ぶおまえの感性では理解できないんだろ?
霊感商法や裸芸なんぞ全く面白くないよ。
牧歌的な世界とサイバーパンク要素を上手く融合させた電脳コイルは良作だ。
537名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:16:01 ID:m28RlMIa0
内野は顔知ってた人間でも「線が細すぎだろ」って感じてた奴多いからな
で、フタ開けてみてビックリだった
538名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:17:44 ID:o9K1Optb0
>>536
アホか
細木とか小島よしおとか使い捨てじゃないか
だいたいこいつらも日本人を愚民にさせる為の使い捨てだろ!!

539名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:18:13 ID:hM0hnK0x0
>>534
人形劇三国志があるじゃないか
地上波で再放送しないかねー
540名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:18:14 ID:mA/yDVjU0
NHK自体がもう不要なんだが
541名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:18:41 ID:d7+O3/Nd0
しかし年金も同じだけど受信料も払うの嫌になるほど日本の家庭が貧しくなってるって事なんだよな
542名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:19:11 ID:rVk8ahPM0
国会議員って時代劇の悪党顔多いよな。ちょんまげCG合成して国会中継すればいいじゃん
543名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:21:54 ID:3PphLB/10
かっては大河ドラマも低予算だった時期がある。

「炎立つ」は猛烈に低予算だった。
セットもなにげにショボかった。
源平の合戦シーンは、兜をかぶった野村宏伸のアップに
「その時歴史が動いた」レベルのワーワー言ってる雑兵の皆さんが
合成されてるだけで終ったw
544名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:22:23 ID:o9K1Optb0
おまえらンHK自体が日本人の愚民工作機関だということを自覚したほうがいい。
期待するだけ無駄
545名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:23:51 ID:Mn4Hg+UMO
海猿をドラマ化した先見あるNHKらしからぬ発言だな。
国分>>>>>茸   
なんだが。
546名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:26:33 ID:QMzR2KOj0
高校野球いらない。
何年も続けてるアニメいらない。
テンポの悪いクイズ番組いらない。
547名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:27:32 ID:oZbsgqqZ0
坂の上の雲の予算は、一話10億にしないと失敗する。
548名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:28:07 ID:uu4YO0zAO
終わる前に神功皇后とか任那日本府滅亡とかやってほしい
549名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:29:20 ID:D8UyegRw0
いらない子なんだな〜NHK
550名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:30:16 ID:o9K1Optb0
http://ja.wikipedia.org/wiki/正力松太郎

正力松太郎がアメリカCIAの意向に従って行動していたことが早稲田大学教授の有馬哲夫が米国国立公文書館によって公開された外交機密文書を基に明らかにされて、反響を呼んだ。
551名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:32:05 ID:o9K1Optb0
【売国奴!】 読 売 新 聞 は C I A の 手 先 【マスコミ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190124510/

ンHKはどこの工作員かな?
552名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:33:37 ID:05Rcvz/N0
>>541
NHKが湯水の如く予算使おうとしてるだけでしょ
公共放送としての自覚がない
553名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:34:59 ID:o9K1Optb0
麻生太郎とサムライ (水間政憲)

新宿アルタ前は、麻生太郎の演説を聞きに3万人が集まった、見渡す限りの人ひとひとの波が、
新宿紀伊國屋周辺まで溢れかえっていました。演説が最高潮に達すると、アルタのオオロラ
ビジョンの音声と電車の騒音は、歓声と拍手に吸収されたのです。麻生太郎の演説が終了と
同時に、西川京子衆院議員が「東京3票麻生太郎が取りました」と、マイクで叫ぶと新宿東口は、
ウオーーと地鳴りのような歓声に包まれた。近くいた主婦や若者の目には、涙が溢れていた。
今回行われた凄まじい言論統制下で、首都東京を完全に押さえたことは、麻生太郎の圧勝なのだ。
いずれ、マスメディアの謀略は、「日本の恥」として世界に配信されることであろう。
後世の歴史に「自民党総裁選は、日テレ、読売新聞グループの謀略によって福田康夫が勝利した。
しかし、その勝利は、読売新聞グループの謀略による捏造された総裁だった。インターネットの
世論では、90%が麻生太郎を支持していたのです。この総裁選を分岐点として日本は、
言論の自由を守ろうとするインターネットと言論統制して国民をコントロールする権力を維持
しようとする両者の戦いが始まった。この戦いは、「民主主義と全体主義」の戦いでもあった。…」と、
……………続く
554名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:36:28 ID:o9K1Optb0
続き (水間政憲)

表記されるだろう。
日本のマスメディアの構図は、読売新聞グループと産経新聞グループが米国。朝日新聞グループ
と毎日新聞グループが中国の舌の役割を担っています。今まで発行部数1.000万部を維持する
ために、わりと公平な紙面作り放送を心掛けていた読売新聞グループの謀略報道は、放送法で規制
されている日テレを告発できるのです。今回の政変は、読売新聞グループの暴君渡辺恒雄と
氏家齊一郎が仕掛けた陰謀だったのだ。氏家と渡辺は、8月27日、日テレ本社の30階に森元首相、
山崎拓、中川秀直などを呼びつけて福田康夫を首相にすることを決定していた。世界の大国の首相が、
マスメディアに君臨する暴君の意向で決まる日本は、読売新聞グループのクーデタによって
全体主義国家に貶められたのです。未曽有のこの危機を打破するために自民党総裁選にとらわれる
ことなく、「麻生太郎とサムライを支援会」をインターネット上に設立します。
私は、ブログを開設してませんのでサムライの一人戸井田先生(丸坊主日記)に、メッセージを
書き込むかたちで、「麻生太郎とサムライ」を支援します。9月23日は、「インターネットと
マスメディア開戦日」とする。
ジャーナリスト水間政憲、全文掲載のみ著作権フリー

555名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:36:49 ID:/t61OMHD0
まず紅白を消してください
556名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:38:10 ID:/1haJfbP0
今年面白かったから消えていいよ
来年も再来年も期待してませんから
557名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:41:46 ID:o8EAIaqV0
NHK受信料なんてずーっと払ってないけど何の問題もなく暮らせてます
払う必要なし これからも絶対に払わない
ネットもできないアホだけが払う受信料制度はある意味すばらしい
558名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:43:41 ID:o9K1Optb0
559名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:45:35 ID:hgjvYMlX0
NHKなくなって一番困るのは野球界。
560名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:47:47 ID:eSrahrUB0
NHKが消えても平気。
561名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:48:02 ID:79h/iddMO
辞めたら良いがな有料半強制私局は
562名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:50:53 ID:ElNOkSwr0
来年女が主人公なんでしょ?
だれがみるの?
563名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:53:43 ID:o9K1Optb0
まともな求人が少ない、地方女子短大にCIAが求人出してるってホントですか?
地元有力者に下ネタスキャンダルを仕掛ける、女工作員だそうです。
564名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:54:38 ID:mPmPXcnY0
大河ドラマって何なの?
565名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:56:04 ID:o9K1Optb0
民間のマスコミはエージェントのコントロール下にあるね。
小沢の「アメリカになぜ原爆投下の謝罪を求めない?」発言は、どのテレビ局も報道しなかったからな。
露骨すぎ
566名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:56:21 ID:V75b3D0k0
>>551 抽出 ID:o9K1Optb0 (14回)

なに、この必死なブサヨクズw
徹夜で工作かよw
567名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:58:41 ID:1FpwrWJB0
大河なくす前に相撲の中継止めてくれ
568名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 02:59:50 ID:m28RlMIa0
BSの宣伝をだな・・・
569名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:03:39 ID:miEYoNa/0
見ねぇ いらねぇ 払わねぇ
570名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:04:45 ID:o9K1Optb0
>>566
お!釣れた
成果が出た

571名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:05:59 ID:o9K1Optb0
お前らもサヨウヨとかレッテルにごまかされず
愚民にされてることに気がつけよ。


572名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:07:17 ID:oZbsgqqZ0
■『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288
 ※テキスト版 http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/pages/398.html

我々は少数の支配者に支配されているのだ 我々の世界を支配する悪い陰謀は存在するのか?
我々の支配者は存在するのか? いるとしたら 私は彼らの仲間では無い 仲間になりたいとも思わない
民主的な社会は いつも人類の最上の栄華であり続けた そして 民主主義の下では 人々が決断する
他人が人々に代って 決断するのでは無い 何かが見えて来ないか?決断するのはあなただ
 (最も完全な支配を受けた政府の大統領ウッドロー・ウィルソン -自分の成した事を後悔した男の言葉)

彼らは"無"からお金を創り出した なんて詐欺だ! 彼らはお金なんて腐る程あるのだから
お金になんて興味は無い! 彼らが欲しいのは権力だ! 世界を自分達の思い通りに出来る
強力な支配を確立する事だ!しかし米国ではまだそれを完全に成し遂げる事は出来ていない
米国と中流階級の人々には、富と独立心と愛国心があるからだ
それが今 世界を完全な独裁から守っている唯一のものだ
                 (WILLIAM STILL Author "On The Horns Of The Beast")

あなたの政府が少数の人間によって統治されているとしたら
あなたの政府は民主的だとは言えないでしょう 米国政府は秘密結社によって牛耳られている
米国だけで無く 英国 フランス ドイツ そして全ヨーロッパの国々の政府も
日本は それ程でも無いが やはりかなり影響を受けている
つまりこれは米国と西側諸国に対する陰謀なのだ 他に何と呼べばよいのでしょう
                 (WILLIAM GILL Author "Trade Wars Against America")
    ∧__∧
    (´・ω・)  新世界秩序なんて、いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|+く;  ノ【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
     |!: ::.".T~ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
573名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:10:30 ID:o9K1Optb0
>>572
本当に嫌どすね〜

確かに少数集団から集られる日本国民状態だな。

574名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:10:51 ID:u/Qg8JPn0
NHKつぶしてくれたら、少しは民主党を見直すわ。
もはや日本にNHKはいらね。
テレ朝とTBSと日テレも。

575名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:11:52 ID:dqxjpkdq0
売国NHKに予算をくれてやる理由がわからない
さっさと潰せ
576名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:17:27 ID:o9K1Optb0
ンHKは日本独立派的な放送しないかぎりドコゾの工作員から
マジで潰されそう。
売国ブリな今の感じたり愚民的な放送だったら
潰れてもよさげ



577名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:18:44 ID:cvJxVYrO0
テレビ購入時にNHK契約を義務付ければいいじゃん
それでテレビが売れなくなったらNHKが責任取ればいいんだし
578名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:23:53 ID:o9K1Optb0
>CIAの嵌め込みトラップの1つに、睡眠薬で眠らせた標的の周囲に
>好みの異性や子供達を侍らせて起きた所をスクープするとか
>いかにもありそうで怖い。
これも、んHKもやられましたねw

579名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:24:24 ID:zEDO7pS/O
NHK最高のドラマは真田太平記だと思ってます
大河は駄目だ
580名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:24:32 ID:NVlTF+Bh0
韓国ドラマ・アニメとMLB。
この2大無駄遣いをやめろ、マジで。

公共放送でやる必要ない。
581名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:25:31 ID:NVlTF+Bh0
>>577
むしろNHKの映らないテレビを販売しろと。
582名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:37:21 ID:dK7aUp7s0
「おんな風林火山」を民放に代わってリメイクしてくれよ。

織田信忠と松姫の話、ドラマには格好のネタだと思うが。
昔放送された民放のはDVDにもなっていないまま埋もれた状態と聞き及ぶ。
勿体無い。大河枠に限らずとも構わないから何卒。
583名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:37:31 ID:zMagTHUw0
韓国ドラマは要らないけど
NHKドラマ好き
紅白いらね
584名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:40:19 ID:RXfGvg8M0
NHK自体が解体して民営化されるべきだろ
585名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:42:09 ID:o9K1Optb0
>>584
民営化されても、中国かアメリカの口先になるだけじゃねぇ
まぁ今でもどこの口先かわからないが。

586名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:50:25 ID:M7AOJO5U0
むしろNHKそのものが消えるべきだろ
587名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:52:38 ID:5O7q51nMO

教育テレビだけ残して

あと要らない

588名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:53:06 ID:y9k6Jwct0
NHKの大河と紅白にかける情熱は異常
空回りしてるくせに
589名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:54:07 ID:9POnlXiK0
>>91でいいよ
590名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:56:45 ID:NVlTF+Bh0
構成は>>91でいいけど、受信料はその内容なら1/5 〜 1/10が妥当だな
馬鹿高いスポーツ中継の放映権、海外ドラマの放映権、なぜか投資している巨額の韓国映画支援金がなくなるんだから。
591名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 03:57:43 ID:mQw88Gn00
反日工作してるNHKなんか見たくないのに視聴料を払わないと訴えられるって何なのよ
がっつり予算削ってやって
592名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 04:00:42 ID:hoDViU8V0
「徳川光圀」が観たい
593名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 04:07:36 ID:8kWvaAGm0
税金と受信料で制作してる癖に
著作物売るときは全部NHKの収益になる
視聴者に還元してナンボだろ
594名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 04:09:31 ID:4m7ydf+Z0
日本人俳優だけの「三国志」を作って欲しい
595名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 04:17:39 ID:hgjvYMlX0
NHKが受信料払えってのは放送法だろ。
放送法守ってないNHKになんで払わなきゃいけないの?
596名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 04:20:36 ID:D1DhLASv0
民主党のNHKに対する見解が聞きたい。
597名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 04:20:50 ID:Q3L3WZuTO
ブサヨなNHKをブサヨな民主党が邪魔するわけないだろ
598名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 04:22:21 ID:YihlFTi50
NHKは層化に乗っ取られてるから
599名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 04:24:08 ID:HOpEcNsp0
いや、いい機会だ。
予算カットしたときに、誰も困らないことに気づくと思う。

まー、俺はテレビ持っていないから関係ないが・・・
600名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 04:46:37 ID:i9p6rVcw0
風林火山はただの口ゲンカ大河

この程度の作品しかできないなら別に大河はいらん
601名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 05:09:27 ID:hmfnlaFz0
ちちんぷいぷいで京都の紅葉中継するのにMBSは総勢7人くらいだったのに
NHKは同じ場所で前泊して50人くらいスタッフがいたと言っていたなぁ
602名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 05:27:43 ID:EeHqnb8Z0
だからNHKはニュース専門番組になれって
MLBもドラマもバラエティもいらないよ
松坂の試合より気象情報の方が視聴率いいんだから
603名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 05:57:05 ID:C/o+XTlXO
だからさ
デジタルなら分波なんか容易いだろ
契約者だけ映るようにしろよ
604名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 06:01:19 ID:JbwraTgR0

NHKは廃止でいい。

605名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 06:29:06 ID:diFw0nMO0
娯楽番組を全部やめれば金はかからん。
公共放送のあり方から検討しなおせ。
俺はニュース・天気予報・国会中継・教育番組だけに
すべきと思う。他はスクランブルで別組織にすればいいと思う。
606名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 06:33:52 ID:5WoKPgYIO
NHKは世界遺産関連と列車の旅関連と自然ドキュメンタリー関連だけで良い

いや、これだけになったらマジで視聴率とれる
607名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 06:34:34 ID:zixNq31mO
演歌歌謡歌手の天下り先
608名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 06:36:10 ID:JbwraTgR0

NHKはメジャーリーグに300億も払ってるんだろ。
もちろん、おまえらの払った受信料でねw



609名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 06:37:07 ID:uNrQhhR50
どこが最大の危機なんだ いい事じゃないか
610名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 06:38:10 ID:diFw0nMO0
>>606
世界遺産はTBSの方が品質よくね?
611名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 06:41:31 ID:LlOzqlb5O
大河ドラマは再再放送すればいいだろ
真田タイヘイキとかおもろいのに
612名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 06:58:15 ID:HL1gEK5G0
囁かれる「NHKが消える日」
613名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 06:58:45 ID:JbwraTgR0
菅を引き摺り下ろすために、自民バッシングしたツケがまわってきたなw
614名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 07:45:18 ID:lqaWAo6I0
スカパーとかでもよくyはってるが
昔の大河とか昔のNHK時代劇の再放送すればいいよな
金かからないし全然おもしろいし
615名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 08:03:05 ID:2wS1KraFO
長曽我部まだー?
616名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 08:07:12 ID:PgR2XpKs0
今年は面白かったけど、
来年のは設定で興味ないからなしでいい。
617名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 08:15:12 ID:pVHGy9h5O
アイドル声優をナレーションに使わないといけないくらい困窮してるのかな?

次はダーウィンが来たを今野宏美と白石稔にしたら経費削減(・∀・)イイ!
618名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 10:16:27 ID:oTT6WfnR0
ダーウィン→風林火山は今年の楽しみだった
実況盛り上がるし
619名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 12:17:58 ID:4NAtlbPQ0
韓国と中国に貢いでいるバカ高い放映権料かかるドラマの放送をやめて、
在日と近隣諸国から受信料とれば充分採算合うだろう。
620名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 12:18:18 ID:qI9/RblK0
>>618
最終回、裏にいろいろあるけど来てね(´・ω・`)
621名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 12:19:19 ID:5Ezo6nM/0
大河ドラマはどうでもいいが、ダーウィンが来たは続けてほしい
622名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 12:23:01 ID:ehb/Y9VEO
なるほど
来年と再来年の大河は世論を大河廃止に持って行く為の工作か
623名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:34:44 ID:zczWaaTp0
風林火山は名作 ガクトォォォ出陣
624名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:02:13 ID:QnASPUfd0
風林火山みたいなオサーンだらけの方がいいよ

ジャニタレとか話題づくりのためだけの下手糞女優とかイラネ
キムチドラマはもっといらないけどw
625名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:05:38 ID:w7pd7TPe0
626名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:08:10 ID:jBYUpZqyO
平蔵氏ね
627名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:09:31 ID:OnNdfm7y0
>>618
実況見てると、テレビ見逃さない?
628名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:14:22 ID:URvShY/u0
風林火山は、キャストと音楽はよかった。でも、脚本が悪すぎ。
こんな出来の悪いドラマを続けていくと、本当に、大河ドラマなくなるかもな。
629名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:27:07 ID:n63FQGxm0
いい加減チョンドラ買うのやめろよ。

Mrモンクとかシャーロックホームズとか心理探偵フィッツとか
レッドドワーフ号の再放送してくれればいいよ。
630名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:31:17 ID:Es1eZWBY0
全部MLB でもよし
全部ABC でもよし
全部CNN でもよし
631名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:42:14 ID:Nq8TRzRZ0
>>629
レッドドワーフ号の再放送

オレもそれには大賛成だな!w
632名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:47:02 ID:Y3bO9nlm0
カンスケ死なないで
633名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:51:46 ID:CpKcBQt/O
受信料で作ってるのにNHKのDVDって高いよな
プレス代と流通代だけにしてよ
出演者の事務所経由でキックバックでもあるのかな
634名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:52:15 ID:TDVWXy0a0
ニュース、天気予報、NHKスペシャル、教養番組、子供番組、教育番組だけでいいだろ。
ドラマとかバラエティーとかやらなくていいよ。
紅白もいらない。
635名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:52:32 ID:0pBYT+5d0
>>1
で、なんでNHK=大河ドラマ?
636名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 15:02:46 ID:sJXWJPWuO
いつになったら立花宗茂と親父二人の大河やるんだよ
637名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 15:08:45 ID:p9L1ETNC0
>>608
そのうち ヤンクスの放映権料が50億
松井の年俸15億は そこから捻出しています
638名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 15:37:30 ID:XTH2oELl0
毎年柴本幸様を使い続ければ終了するに違いない
639名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 18:50:42 ID:vCxuh/ha0
放送網充実がNHKの任務でありコンテンツは邪道

放送網は充実したからNHKは任務終了で解散が妥当

NHKに契約するくらいならケーブルTVに契約したほうが
多数のコンテンツを安く見れる。

契約解除は簡単だよ
640名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 18:53:20 ID:HOpEcNsp0
NHKはメジャーリーグに300億

こんなの認めていちゃだめだよ
641名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 18:57:45 ID:QumV/26N0
風林火山は思いのほか良かった。
はじめは何このクソ地味な主演俳優と思ったけど、いい味わいがあるよなあの人。
642名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:18:00 ID:GtlUXoX/0
だから毎年「黄金の日日」の再放送でいいって。
643名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:22:33 ID:6wa4v4dv0
ええ?
武田信玄のヘタクソなせいで見るの止めたわ

大河=歴史物の固定観念を打ち破いて
大河に第二次大戦をやれ!
644名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:26:14 ID:GtlUXoX/0
>>643
ベリーズ工房とか若いオニャノコいっぱい集めて
ひめゆり部隊ものとか?
645名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:35:12 ID:jhEOy+5S0
>>546
クイズ番組みてるような馬鹿は黙って死ねよ。
646名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:41:17 ID:6wa4v4dv0
>>640
NHKは世界を紹介しますwww
647名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:42:24 ID:vHvqht2R0
長門裕之、津川雅彦、伊武雅刀は
互換性が高いと思う。三人のうち
誰が徳川家康を演じてもあまり違和感が無い。
648名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:47:11 ID:GtlUXoX/0
>>647
長門と津川は兄弟だから十歩譲ってまだわかるが
(といっても全くキャラかぶらず)
伊武はバックグラウンドもキャリアも容姿も年格好も
まるで違うような気がするんだが。
649名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:48:14 ID:o1JMKTqb0
田舎町では、大河ドラマで町おこししてるところは珍しくないよ
やめてしまったら、地方を地盤にしてる議員のところからツッコミが
入るんではないかな
650名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:51:51 ID:RyJkGd3WO
三国志やって欲しい。日本飽きたよ。
651名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:54:53 ID:6wa4v4dv0
>>650
中国大ロケ
日本の税金を中国に落そうwww
652名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:57:10 ID:6wa4v4dv0
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康

この3人は10年間禁止ww
653名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:59:01 ID:QumV/26N0
そろそろ忠臣蔵来るんじゃね?
654名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:59:39 ID:H3rGADKh0
実況民俺的BEST

@風林火山
Aライフ
Bパパムス

来年以降はイラナイヨ>大河
655名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 20:03:51 ID:U/AW684y0
何十億もかけて大リーグの放映権を買ったり、チョンドラマを流したり、
朝鮮半島に受信施設を作ることが公共放送とやらのやるべきことなのか?

潰れろ。
656名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 20:05:45 ID:3vt8sAQ80
タレントの仕事場にしかなってないし
657名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 20:06:16 ID:6wa4v4dv0
生討論は面白かった
658名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 20:10:05 ID:6wa4v4dv0
ニュース番組に演出が入ってるのが絶対だめ
659名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 20:33:21 ID:FadEX3W40
>>653
忠臣蔵はもうやったからやらなくていい。
660名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 20:54:47 ID:6wa4v4dv0
忠臣蔵 お腹一杯
661名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 22:26:45 ID:J5BCgowy0
MLB中継も消えていいよ
相撲も高校野球も見ないんだから受信料返してくれ
662名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 22:30:50 ID:JbwraTgR0
>>661
NHKを解約すればいい
663名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 22:33:27 ID:OGJI1DRK0
名探偵モンクを地上波でも放送してくれ
664名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:37:56 ID:EeAjPegf0
24時間みんなのうた
665名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:12:12 ID:pP9DiVF10
大河ドラマが消えて、韓国の捏造歴史ドラマが始まります。
支配層である在日韓国人に大喜びして貰う為です。
30兆円パチンコ賭博バンザイ!!!!!!
666名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:32:24 ID:8jnFl8Ik0
>>650
今のNHKなら趙雲と周瑜辺りは絶対ババアに媚びた
ジャニタレか優男の類になるのがオチ
そもそも中国に金が流出するだけなのでやはりやらなくてよい
667名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:44:20 ID:o/n3DMJj0
三国志は昔の人形劇、アニメ。あとゲームもあるので今更やらなくて
いいんだよ。

NHKは媚びないで正当派でやっていけよ。
受け狙いは民放でやればいいんだし。
マスコミが数字で大騒ぎするようになってからおかしくなった気がするね。
大昔は数字なんて気にしてドラマ見てなかったからキャスティングありき。
ではなかったし。
出演者でドラマを煽るようになって変になったんだよなー。
668名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 06:21:56 ID:W1uW0BZI0
このスレは民放関係者がイパーイいると見た
669名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:24:47 ID:e0t8ZGh40
クソフェミ大河などいらん
670名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:25:51 ID:JLXj1STa0
ふうりんは最悪だった
周りで見てる奴誰もいないし
完全にスルーされてたな
671名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:26:22 ID:Wy/2uAFJ0
NHKの実況だと盛り上がらない
672名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:43:40 ID:e0t8ZGh40
日本の文化・歴史を封印し破壊するための
大河ドラマ廃止工作だな
いずれ時代劇全般が消えていくだろうよ
日本という国の歴史はなかった、と、いわんばかりに

そもそも高校で
日本史が必修じゃないという時点で終わっている
自国の歴史を学ばない国なんて日本くらいじゃないの?
673名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:10:48 ID:ZZ0BHcbi0
エビちゃん戻ってきて
674名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:37:03 ID:Iokj2c/90
>>672
でも最近、ゲームソフトの影響で婦女子に戦国武将のファン層が増えてる話題を民放TVで見たよ。
これには、景虎を演じるガクトの影響もあるかもで司会者が〆てた。
675名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:46:16 ID:Ou97dW0J0
>>674
だが比較的リアルっぽい(あくまで”っぽい”)歴史ゲームは売れなくなってきているぞ。
BASARAや無双基準で好きになっても歴史好きにまでなるのは稀だろ。
676名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 12:06:05 ID:EVD0qNws0
最期なら川中島にもっと金かけろよゴラー!
677名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 12:12:09 ID:4Jj6tw6m0
取材をうけるとわかる。民放がボロい営業者で
汚いカッコした報道記者一人で来て、カメラ片手に自らインタビューして帰るのに
同じ取材なのにNHKはハイヤーで記者・カメラマン・音声・補助スタッフでくる。
民放マンも高給取りなんだろうが、それに輪をかけて人数の多いNHKには
本気でむかつくよ。
678名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 13:22:40 ID:iqP0OeK40
>>677
同じ取材する立場目線のレスに見える

”ボロい営業者”てw 民放は信じられないようなテロップのミスが目立つ品
あんたのとこは、かなりの地方局?
679名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:37:36 ID:Ou97dW0J0
>>677
取材受ける側からするとNHKのほうがマシだぞ。
民放は製作会社の連中がやってくるんだろうが、言葉使いが上からだから本気でムカつく
680名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:44:24 ID:EeAjPegf0
>>677
わけわからんくらいスタッフの数が多いよな。
これじゃ金かかって仕方ないだろうというような大人数でやってる。
681名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:55:46 ID:J4oS5xuF0
大河やめる前に阿部寛で花の慶次をやってくれ。
682名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:02:30 ID:k2O67xpW0
今年は面白かった
でも、来年は期待できないからなぁ…
683名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:06:59 ID:muQ6ZLDLO
島津義弘か立花宗茂を取り上げて「鬼石曼津」等の朝鮮での活躍を全て放映したら四倍受信料を払ってもいい。
684名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:15:10 ID:qFH4QClv0

NHKの年間予算は約6500億円

これはフジテレビ時価総額 5,697億円を超えており、
宮崎県の一年間の一般会計予算ですら6196億円にすぎない。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/zaisei/kessan/H17kessan_mikomi.html

番組制作にこんなにカネが必要な理由はない。

これ以上の集金は無意味。
保有コンテンツの量からしても、すでに十分以上の追加収益があり、早急に無料化されるべき。
685名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:14:54 ID:KCB6yZGz0
金の使い方がおかしいんじゃないの?

686名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:33:58 ID:fekZ1GPZ0
大河ドラマを見て歴史に興味を持つ人は多いが
逆に、大河ドラマが取上げた時代しか関心が向かなくなり
偏った知識しか身に付かなくて、かえって教育に悪いという意見もある。
687側近中の側近 ◆0351148456 :2007/12/12(水) 22:03:26 ID:bBhQu6Wb0
(っ´▽`)っ
昭和天皇で大河ドラマやれば高視聴率間違いなしだよ☆
688名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 22:11:07 ID:YwOcyvI7O
メジャーやめればイイじゃん
689名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 22:13:50 ID:4qrxLSU30
地下鉄サリン、北朝鮮日本人拉致・・・ネタに問題ありかと。絶対やるまいが。
690名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 22:25:24 ID:LneojNavO
>>643
「山河燃ゆ」知らないかぁ…
691名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 22:25:34 ID:rtkLexQN0
NHKじたいいらねーだろ
スクランブル化してとっとと視聴者が選択できるようにしろや
692名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 22:29:28 ID:6yxz9B+U0
浅田次郎の「蒼穹の昴」をドラマ化してほしい
693名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:10:47 ID:VIuhG+D/O
合戦シーンがいくらデカくても視聴率は比例しない。大河最大級の葵の関ヶ原は20そこらしか取れんかったし。
694名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 03:07:17 ID:IDzp1vPq0
>>687
イッセー尾形がアップを始めました。
695名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 05:41:38 ID:NdOeg3W90
ははは
確かに似てるw
696名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 07:26:59 ID:78zDZQCm0
MLBだけじゃなくプレミアまではじめやがったし
NHKは国内スポーツ潰す気ですか
プレミアは2月までならありだが
697名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 14:32:42 ID:QNk+HlpSO
大河も朝ドラも紅白も、不要(怒)
民放だったら、とっくに切られてるレベル。
698名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 14:37:47 ID:x5L00l0C0
今年はマニアックすぎてついていけなかった
去年はおもしろかったのに
699名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 14:39:21 ID:4mAAv76L0
そうかな。重厚な男のドラマでよかったぞ。
キワモノの学徒さえいなければw
700名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 14:40:12 ID:falE24o10
>>686
全く歴史を知らずにいるバカよかいいよ
701名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 14:41:55 ID:QNk+HlpSO
今年は、面白かったね。
去年のは見てない。
ポンポコポン♪w
702名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 14:43:14 ID:QNk+HlpSO
今年のは、面白かったな。
でも、やっぱ、今後、大河も朝ドラも紅白も、不要(怒)
民放だったら、とっくに切られてるレベル。
703名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 14:46:41 ID:xl55mHnK0
スクランブル化できるのに、見たくもない人間を恫喝して金をむしりとる。

NHKはゴロツキです
704名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 14:51:00 ID:lxr89Y830
見た時間量だけ受信料を払いたい。天気予報以外用がないのだ。
705名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 14:53:12 ID:x5L00l0C0
今年はつまらなかった
去年はおもしろかった
706名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 14:55:51 ID:97TzdXRl0
去年の大河ってなんだったっけ?
くらいの印象のできだったな
707なりアンチを相手にするマニア:2007/12/13(木) 14:58:26 ID:QNk+HlpSO
今年はおもしろかった
去年はつまらなかった

去年、見てないけどw
アンチは見ないからなw

「なり」アンチの釣られ屋
708名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 14:58:40 ID:Uzl14VuAO
友はいずこにー!
709名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:01:07 ID:x5L00l0C0
3英傑が絡んでないとダメだな
今年は視聴率酷すぎた
去年はグーンって終盤伸びたのに
今年は最初だけ
関西、北海度、九州とか10もいかない
710統合失調○野郎へ:2007/12/13(木) 15:01:30 ID:QNk+HlpSO
スワン上川、ジョシデカ仲間、コケな・か・ま♪
711名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:06:04 ID:QigcV5cy0
>>20
紅白は日当だぞ!!!
712名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:08:14 ID:QNk+HlpSO
大河は、昨年以外、だいたい見てた。

けど、やっぱ、今後、大河も朝ドラも紅白も、不要(怒)
民放だったら、とっくに切られてるレベル。
713名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:09:32 ID:y3V3vL1H0
風林火山は前半面白かったけど、
後半のCG謙信にお金がかかり過ぎたのか急につまんなくなった。
714名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:10:19 ID:x5L00l0C0
今年は最悪だった
どうでもいい捏造ファンタジー地味大河
715名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:11:36 ID:QNk+HlpSO
698 名無しさん@恐縮です 2007/12/13(木) 14:37:47 ID:x5L00l0C0
今年はマニアックすぎてついていけなかった
去年はおもしろかったのに

705 名無しさん@恐縮です 2007/12/13(木) 14:53:12 ID:x5L00l0C0
今年はつまらなかった
去年はおもしろかった

709 名無しさん@恐縮です 2007/12/13(木) 15:01:07 ID:x5L00l0C0
3英傑が絡んでないとダメだな
今年は視聴率酷すぎた
去年はグーンって終盤伸びたのに
今年は最初だけ
関西、北海度、九州とか10もいかない







最初から視聴率のこと書けばいいじゃんwwww
「なり」も見破れない統合失調○野郎さん。

716名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:11:43 ID:snI/pXgtO
大河ドラマって長すぎだろ
半年で終われや
717名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:11:56 ID:e7BNV8pm0
大河もネタ切れだからな〜
古代とか中国とかやらないともう無理だろ。
でもそれだけの金が無いのか。
718自演の自首:2007/12/13(木) 15:14:32 ID:QNk+HlpSO
QNk+HlpSO=y3V3vL1H0


ここ、耐性ねぇーw
明智が死ぬ前に、明智と会う一豊
ポンポコポン♪
719名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:15:17 ID:MF+hIyF1O
カムイ伝がみたい
720名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:15:48 ID:QNk+HlpSO
何でも解決する千代
ポンポコポン♪

死んだ年代間違えた
ポンポコポン♪
721名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:16:09 ID:ZGumg6Gw0
山河燃ゆやいのちみたいな現代モノまたやればいいのに…
722名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:17:05 ID:QNk+HlpSO
戦は嫌いじゃ
ポンポコポン♪
723名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:18:04 ID:y50EIFVxO
お得意の寒流ドラマ垂れ流せばいいじゃんか。

大河の枠に
724名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:18:10 ID:rFRvjVAM0
韓流ドラマのように
ちゃんと歴史検証された大河ドラマをつくってほしい
願望とか空想で歴史を捏造しないでほしい
725名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:18:19 ID:QNk+HlpSO
左派大河
ポンポコポン♪
726名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:21:15 ID:QNk+HlpSO
民放さん、来年、裏にオリンピック放送などをぶつけて、NHKを大破して下さいまし。
ポンポコポン♪
727名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:21:18 ID:DBLPxss60
中国の大河ドラマ輸入してくれ。
728名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:22:40 ID:YLHRkzek0

 NHK受信料なんか支払うのは 「 た だ の 馬 鹿 」

一、天 下 り の 温 床 ・ 子 会 社 群 

一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )

一、 巨人戦破格購入 ⇔ 海老沢読売天下り

一、紅白で裸踊り

一、NHK関係者の不祥事はろくに報道しない 似 非 公 共 放 送 
729名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:22:44 ID:y3V3vL1H0
>>724
そんなあからさまな釣りに釣られるか〜
730名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:23:41 ID:QNk+HlpSO
韓流ドラマこそ、捏造ド(ry

スペシャルドラマなのにコケた、海峡〜♪
731名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:24:39 ID:QNk+HlpSO
俺、釣られ屋w
ここ、面白れぇ〜w
732名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:26:16 ID:kRlXE3vQO
昔BSでやってた三国演儀やれよ
733名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:26:40 ID:k9BodO4n0
>>727
BSデジタルでいくつかやってる
734名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:30:45 ID:x5L00l0C0
今年みたいな大河やってたらマジおわる
ガクトとか勘弁してくれ
何あの細い眉
キモ過ぎ
735名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:35:58 ID:MVVk0bm40
最近読んで感動した飛ぶが如くやってくれ
736名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:40:15 ID:7IikE+mL0
史実を無視して歴史の名場面にまつを過度に絡ませたりする演出
史実を無視して歴史の名場面にまつを過度に絡ませたりする演出
史実を無視して歴史の名場面にまつを過度に絡ませたりする演出

化粧品のCMキャラクターだったこじき松嶋の「絶対に年を取らない」メイク
化粧品のCMキャラクターだったこじき松嶋の「絶対に年を取らない」メイク
化粧品のCMキャラクターだったこじき松嶋の「絶対に年を取らない」メイク
化粧品のCMキャラクターだったこじき松嶋の「絶対に年を取らない」メイク
化粧品のCMキャラクターだったこじき松嶋の「絶対に年を取らない」メイク
737名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:42:50 ID:gug0Z4QE0
金曜から移って久しい木曜時代劇
無くなる?短縮?の噂があるけど
あれこそ残して欲しい。
無くなった月曜9時台のドラマといい
NHKのドラマは、やっぱりようできたあるねん
738名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:43:58 ID:QNk+HlpSO
12歳松島
おまかせ下さいませ〜♪盆踊り

戦国武将
戦は嫌いじゃ
ポンポコポン♪
739釣れるかな〜♪:2007/12/13(木) 15:46:42 ID:QNk+HlpSO
糞大河=秀吉、利家とまつ、組!義経、功名、風林火山、篤姫、天地人


大河不要 死ね
ポンポコポン♪
740ここ、vipに貼りました。:2007/12/13(木) 15:48:45 ID:QNk+HlpSO
糞っぷり

秀吉=利家とまつ=功名が辻=風林火山
741名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:50:07 ID:x5L00l0C0
利家とまつは視聴率よかったがな
あれからずっと下降中
742釣り師:2007/12/13(木) 15:50:22 ID:QNk+HlpSO
糞っぷり

秀吉=利家とまつ=功名が辻=風林火山=篤姫=天地人


大河なくなれ
紅白なくなれ
朝ドラなくなれ
743名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:51:35 ID:QNk+HlpSO
大河、全部、糞

早くなくなれ
744名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:52:55 ID:xVE0UpAr0
>>697
視聴率20%近くコンスタントにとるドラマを切るような民放は存在しないよ。
745名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:53:47 ID:IDzp1vPq0
どこから沸いてきた吉外ども?
746名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:53:55 ID:QNk+HlpSO
大河も朝ドラも紅白も、不要(怒)
民放だったら、とっくに切られてるレベル。
747vipに荒らし依頼済み:2007/12/13(木) 15:54:40 ID:QNk+HlpSO
大河も朝ドラも紅白も、不要(怒)
民放だったら、とっくに切られてるレベル。
748パソコン二つあり:2007/12/13(木) 15:56:16 ID:QNk+HlpSO
QNk+HlpSO=x5L00l0C0
749名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 15:59:30 ID:HKAuf1IG0
来週の最終回さえちゃんとやってくれれば良いよ
来年からは見ないから。女子供の大河は大河にあらず
750名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 16:00:43 ID:xl55mHnK0
巨人戦一試合に一億五千万払い、MLBに300億も出すNHKは異常。
751名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 16:01:33 ID:QNk+HlpSO
大河も朝ドラも紅白も、不要(怒)
民放だったら、とっくに切られてるレベル。
752名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 16:03:06 ID:QNk+HlpSO
753名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 16:05:26 ID:r9OX9Ojj0
独立愚連隊みたいなのも作ってくれ
754名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 16:09:40 ID:IDzp1vPq0
原作通りに南総里見八犬伝
755名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 16:10:23 ID:hUShoBZp0
横領のソウル支局長がクビにもならない異常性
756名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 16:10:50 ID:rkoBLIHkO
在日は大河を観るのかな?w

くだらない韓国ドラマを買うのを、止めたらいいのにw
757名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 16:13:29 ID:WZbvLC4v0
坂の上の雲は没かよ こりゃ
もっくん阿部ちゃん兄弟見たい
758名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 16:15:58 ID:0LaSRJr40
こういう記事が出るってことは、終わらないだろ。
759名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 16:16:44 ID:0p3ggPZqO
Jリーグに10億は異常
あとプレミアも高いだろw
760名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 16:23:29 ID:4mNdn4w70

 情 報 操 作 に 決 ま っ て る じ ゃ ん w 

 マスコミはみんなグル。

 『大河ドラマ消えるかも・・』って流し

 サクラに煽らせて馬鹿を扇動w

NHKはやっぱり必要って世論を形成w



          とっとと解体しろ、糞特殊法人がwww
761名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 17:07:54 ID:sjOsb7xiO
>>31
それは去年予算付けて貰う国会でかなり追求されてたなw
762名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 17:12:59 ID:hIyM2G3L0
さっさと潰れろボケ
763名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 19:35:38 ID:luHG1mkb0
NHKなんぞ解散してしまえ!
764名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 19:37:24 ID:wK85OU2h0
NHKはニュース専門チャンネルにし、
受信料を今の1割ぐらいにするべきだ!!

765名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 19:38:43 ID:sCQSi2tc0
総合だけでいいよ
受信料は100円にしろ
なんで見もなしない大リーグやアメリカンフットボールなどの膨大な放映権料を払わなきゃいけないの
766名無しさん@恐縮です :2007/12/13(木) 19:40:29 ID:jC1nwwp10
生まれてこのかた1回も見たことないからどうでもいい。
767名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 19:45:49 ID:Y5RxC+As0
>>13
全く同感。
全国ネットワークのNHKの存在意義はニュースや緊急災害速報にこそある。
ニュースだって一つ一つ単発録画にしておいて
重要なニュースは残して、新しいニュースがきたら、どんどん入れ替えて放映。
地デジに移行すれば情報も少しは自分で選べるようになるし
見てもいないドラマやバラエティーなんかに金をとられる必要なし。

768名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 19:50:26 ID:NU/f/xWW0
NHKは解約しました。
だって受信機が無いから。
テレビは全然見ないけど生活は困らない。
ニュースは新聞とインターネットでわかるし。
大河ドラマってまだやってたんだ。
見てるのは地方のお年寄りだけじゃないのかな?
まぁがんばってください
769名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 19:54:34 ID:Uh/+XPqp0
NHKなんかさっさとつぶれろ
770名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 20:02:05 ID:RD9vV2xm0
以上、受信料払っていないもの立ちの戯れ言でした。
771名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:16:54 ID:CyJ6JH+g0
まんが道なんてどう?
772名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:21:27 ID:T8I0jyA+O
大河ドラマより紅白の方が・・・orz
773名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:23:28 ID:DdSoi5EO0
25話くらいにして、隔週にすればいいじゃん。
50話とか、無駄なエピソードばかり増えてみててつまんねーんだよ。
774名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:25:11 ID:cy4sTufZ0
芸スポの奴等ってやっぱ民放見ておもしろいとか思っちゃうの?
775名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:27:03 ID:5OqeEDl90
視聴率主義にするとお笑いひな壇番組ばかりになるからなあ。
776名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:30:09 ID:DdSoi5EO0
>>775
でもそういう番組は視聴率悪いんだよねw
777名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:39:45 ID:HyQx6Z3FO
今のNHKに何ができる。
778名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:43:05 ID:5T19STGt0
今年はNHK、ドラマ面白かったのに
風林火山とかハゲタカとか
779名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:53:43 ID:37RUzTGc0
大河はスタジオ撮影ばかりでしょぼすぎる
もっとスケール感持たせろ
780名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 21:58:45 ID:o+sh2EXs0
BSみたいに金払えメッセージ流して見づらくさせりゃいいじゃん
地デジでも出来るだろ
781名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 22:00:11 ID:6mswIOYp0
てか、なんで公共放送がドラマとか大リーグ放映とか
大金使ってやったんだよw
ニュースと国会中継だけでやって月額100円くらいが妥当だろ
782名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 22:08:21 ID:e7BNV8pm0
>>781
NHKの組織が官僚そのものだからだよ。
官僚の組織と権益は肥大こそすれ減りはしない。
783名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 22:09:38 ID:9RE3Z7Uv0
再来年の天地人までやってからにしてください
784名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 22:10:15 ID:SZnZTGVUO
そもそもNHKが要らない
785名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 22:10:38 ID:eEjDnI2A0
毎年毎年、人斬り、切腹、大量虐殺のドラマは


もー時代錯誤だべやw
786名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 00:14:43 ID:zJ82VZYnO
功名が辻を含む全ての大河が、糞。
大河、即、潰せ!
朝ドラも紅白も不要!

時代錯誤
糞保守
じゃなかった、糞左派
787名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 00:38:16 ID:N38DUSAU0
>>783
それって原作が糞な上に
脚本担当するのが1個前の電波朝ドラを書いていた奴だろ
1ナノも期待できんぞ
788名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 00:45:38 ID:mh8Lvgqd0
まだ佐賀やってないだろうが
789名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 00:55:11 ID:trWaf+OC0
風林火山が面白かったからもう良いよ
790名無しさん@恐縮です
NHKはニュースとドキュメンタリー以外禁止にしろ