【サッカー】JFL最終節 FC岐阜、最終順位3位 Jリーグ加盟可否3日決定 来期合併の富山2チームは最終戦飾れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★
アルテ高崎 0−2 FC岐阜 [群馬・高崎浜川]
・[岐]小島 宏美、平岡 直起

YKK AP 0−1 流通経済大学 [富山・岩瀬]
・[流]田村 洋平

Honda FC 4−1 TDK SC [浜松・都田]
・[H]糸数 昌太、吉村 和紘、柴田 潤一郎、川島 大樹 [T]木下 真吾

佐川急便SC 3−1 三菱水島FC [滋賀・佐川守山]
・[急]嶋田 正吾、堀 健人、御給 匠 [三]松岡 大輔

ロッソ熊本 6−3 佐川印刷SC [熊本・KKWING]
・[熊]小森田 友明2、高橋 泰4 [印]町中 大輔2、大坪 博和

横河武蔵野FC 1−2 FC琉球 [東京・武蔵野]
・[横]高橋 周大 [琉]秦 賢二、佐藤 拓也
 
栃木SC 2−1 FC刈谷 [栃木・グリーン]
・[栃]横山 聡2 [刈]石橋 竜太

アローズ北陸 3−3 ジェフリザーブズ [富山・県総合]
・[ア]石田 英之3 [ジ]堀川 恭平、蓮沼 剛、河野 将吾

ソニー仙台FC 1−0 ガイナーレ鳥取 [宮城・七ヶ浜]
・[ソ]村田 純平

JFL 2007年上位順位 ★はJリーグ準加盟。
1 佐川急便SC 83(+50)
2 ロッソ熊本 69(+31)★
3 FC岐阜 60(+14)★
4 アローズ北陸 59(+15)
5 Honda FC 58(+19)
6 YKK AP 55(+7)
7 横河武蔵野FC 54(+6)
8 栃木SC 52(+14)★
9 ジェフリザーブズ 52(+5)
ロッソ熊本はJリーグ入り確実。FC岐阜はJリーグ入り審査。結果は3日判明。
岐阜がJ2昇格を見送られた場合、アルテ高崎は地域リーグ決勝大会3位のFC Mi-O びわこと入れ替え戦。
http://www.jfl-info.net/index.html
2名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:11:43 ID:eWRrlfbj0
岐阜おめおめ
3物質混入φ ★:2007/12/02(日) 15:12:07 ID:???0
JFL 2007年順位
1 佐川急便SC 83(+50)
2 ロッソ熊本 69(+31)★
3 FC岐阜 60(+14)★
4 アローズ北陸 59(+15)
5 Honda FC 58(+19)
6 YKK AP 55(+7)
7 横河武蔵野FC 54(+6)
8 栃木SC 52(+14)★
9 ジェフリザーブズ 52(+5)
10 流通経済大学 50(+9)
11 ソニー仙台FC 44(-13)
12 佐川印刷SC 43(-12)
13 TDK SC 42(+2)
14 ガイナーレ鳥取 39(-9)★
15 三菱水島FC 35(-17)
16 FC刈谷 28(-23)
17 FC琉球 27(-44)
18 アルテ高崎 7(-54)
★はJリーグ準加盟。
ロッソ熊本はJリーグ入り確実。FC岐阜はJリーグ入り審査。結果は3日判明。
岐阜がJ2昇格を見送られた場合、アルテ高崎は地域リーグ決勝大会3位のFC Mi-O びわこと入れ替え戦。
来季はアローズとYKKが合併、カターレ富山としてJFL参加。

得点ランキング
1 御給 匠 佐川SC 30
2 高橋 泰 熊本 29
3 松田 正俊 TDK 18
4 石田 英之 アローズ 17
5 鈴木 弘大 Honda 15
5 武藤 雄樹 流経大 15
4名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:12:10 ID:Yep2th/t0
>>2
よう、糞ムシ
5名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:13:15 ID:AW+Pfegw0
J昇格キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
6名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:14:01 ID:ecEjH6Fw0
早いところJ2を20チームでの2回戦にしたいところだけど、こればかりは
経営とか持続性とかあるからなぁ


そこに至るまでの変則的な3回戦制の時期はできるだけ短くしたいけども・・・・・
7名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:14:50 ID:GMQcZ1hK0
岐阜は明日決まるのか?
8名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:15:10 ID:T8khYlu6O
Jはロッソだけか
9名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:15:23 ID:Ht4uI/8E0
ロッソ熊本2位とFC岐阜3位が確定しちゃったし
来季Jリーグ33クラブでまたレベルが下がるよ。Jリーグまじで迷走してるな。
JFLもJFLで
ファジアーノ岡山、NW北九州、FCMi-oびわこが地域からJFL昇格しちゃうし、
栃木SC、ガイナーレ鳥取、カターレ富山も
Jリーグクラブない県が必死すぎるwww
JFLカオスww

富山、栃木、鳥取、岡山・・・先にJに行くのは?wktk
10名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:15:26 ID:oiBwtESN0
設立から6年でJ入りか・・・
11名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:15:32 ID:Nky0fWqqO
馬鹿クラブは上がるなよ
人件費八割の無茶苦茶経営してんだろ
12名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:16:36 ID:vSdKic4qO
カターレはおおつ化するに6000ガバス
13名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:16:43 ID:eWRrlfbj0
>>9
鳥取よりは北九州のほうがだいぶ可能性ある気がする
鳥取県民の俺が言うんだから間違いない
14名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:17:42 ID:lT4nrrwt0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 昇格!昇格!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
15名無しさん@8倍満:2007/12/02(日) 15:18:00 ID:JQHlBNIi0

佐川急便は合体して強さが増したようだね。

まるでナメック星人みたいだね。
16名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:18:06 ID:SRRcUMSi0
>>9
視スレでもこのコピペ見たぞな
お前迷走言いたいだけちゃうんかと
17名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:18:54 ID:Ht4uI/8E0
>>16
視スレとここを見てるのは、俺とおまえの2人だなw
18名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:19:06 ID:25pPx1LT0
>>15
勝ち点何かで見たけど
エラい凄いことになってるよなw

どんだけ強くなってんだよ
19名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:19:21 ID:igqIiGSc0
さすがに飽和状態だよな
でも新潟みたいに客はいるところも出てくるかもしれんからね

とりあえずメディアがサッカー敵視の大阪からは撤退した方がいい
20名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:19:25 ID:Jjv5FQkv0
>>11
それやったの、実質的な前の責任者だから。
ただ明らかに私財投入していた人なので、責めるのは気の毒なんだけど。

今は今西さんが全部統括しているので、来年はそんなことはない。
ていうか、でなきゃ、とっくの昔に審査で撥ねられてる。
21物質混入φ ★:2007/12/02(日) 15:19:31 ID:???0
【サッカー】ファジアーノ岡山、ニューウェーブ北九州がJFL昇格 FC Mi-O びわこは入れ替え戦…地域リーグ決勝大会
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196576307/l50
22名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:20:10 ID:jrTYBSKFO
しかしFC寄付を昇格させていいんかな…
持つのかあの火の車は
23名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:20:25 ID:EIJfCJJCO
>>12
ワイケーとアローズがカターレになった時点でおおつ化じゃないの?
24名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:22:14 ID:ScspjHu00
沖縄から仙台まで・・・

JFLはドイツのレギオナルみたく愛知あたりで分割した方がいいんじゃね?
25名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:22:53 ID:NaMn6u2s0
岐阜おめ
選手が結果出したわけだから
今後2,3年、フロントは必死にやらんとな
26名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:22:57 ID:DUXfDhUQO
栃木上げればいいのに。
27名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:23:04 ID:/fmwiBRo0
歴代最小勝率での昇格だな
経営大丈夫か?
岐阜は元々名古屋の植民地で企業も少ないし今後改善されるとは思えないが・・
経営破綻したらそれこそJリーグの恥にもなるし、暫くJFLに浸かっていてほしい
28名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:23:16 ID:3C8Q8/tPO
いくら野球不毛の地、鳥取とはいえJでも客は入るまい。

人口と県民性からして。
29名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:23:50 ID:nQQaiGuY0
J2が15チームになったらどうするんだ?
56節もやるのか?選手死ぬぞ。
30名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:24:03 ID:IBE9nnEV0
ソニーけさいも低迷か
31名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:26:30 ID:cOaG16Ts0
奇数になるわ試合数減って経営費減るわでいいことねーよペッペ
32名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:26:55 ID:trDUQZerO
これであと7チームか
北陸と中国地方にほしいな
富山岡山はがんばってほしい
33名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:26:59 ID:La5ANjUi0
栃木は7ポイント足りなかっただけなのか
もっと下だと思った
34名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:28:33 ID:Ht4uI/8E0
2007年11月27日(火)
Jリーグは12月3日(月)16時より、「2007シーズン終了後のJ1、J2クラブの入れ替えに関する最終決定」、
「J2入会を希望するクラブの資格」を議題とするJリーグ臨時理事会を開催します。
【Jリーグ臨時理事会後報道対応】
■日時:
2007年12月3日(月)
16:30頃〜対象クラブへの電話連絡
17:00 〜記者会見
※開始時刻が多少遅れる場合がございますので、予めご承知おきいただきますようお願い申し上げます。
■会場:
撮影(電話連絡):JFAハウス9階 チェアマン室
記者会見:JFAハウス4階 会議室9・10
35名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:28:45 ID:+3WjqDXd0
金で済む話なのに
岐阜は県民と企業が他人任せ過ぎる
全国でも稀な糞な県民性
36名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:28:53 ID:vSdKic4qO
小島って岐阜にいたんだぁ
37名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:29:42 ID:trDUQZerO
>>29
3回戦だっちゃ
38名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:30:34 ID:Nky0fWqqO
>>27
岐阜は身の丈経営しないのがムカつくな
名前だけの選手集めて苦しくなったら行政に泣きつく最低クラブ
39名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:33:30 ID:8/aHogbm0
>>15
君のところもガンバとフュージョンすればいいじゃないか?
40名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:35:32 ID:pRR2Fphe0
岐阜はトヨタラインでスポンサー頼めないの?
名古屋の3軍としてなんとかならんのか?
41名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:35:34 ID:Jjv5FQkv0
>>38
泣きついてない。
ていうか、岐阜市長とかは個人的にやたら応援してくれてるけど、補助金はくれない。
職員一人派遣しただけだもの。
ピッチの改善は元々国体が間もなくあるので、改良を少し前倒しするだけ。
42名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:35:50 ID:jHb1Tosi0
増えたらJ3を作ればいいだけの事
43名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:37:16 ID:UDifgWno0
鳥取・・・orz もうサポーター会員辞めてやる
44名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:37:33 ID:J86ufgi8O
>>29
毎節1チーム休みになるから4回戦のリーグ戦の場合60節56試合だよ
3回戦にするらしいが
これだと45節42試合になるのかな
45名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:38:28 ID:uUAM01g80
最終節でやっと勝った。・゚・(ノД`)・゚・。
しかもアウェー。・゚・(ノД`)・゚・。
来期はkyu降格だな。・゚・(ノД`)・゚・。
46名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:39:24 ID:n52MfFlM0
普通、各県には何かイメージさせるものがあるが
岐阜っていうところには何もないな・・・
47名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:41:29 ID:81R75YHX0
(● ●)の選挙応援もやってる岐阜とサポ
48名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:41:34 ID:hEEZTty9O
>>46
まむしの道三でいいじゃないか
49名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:42:01 ID:HIozX98Q0
>>43
お前らはこれからもっと支えていかないと駄目だろ
負けが込むぐらいなんだ
サポーター魂見せてやれ
50名無しさん@8倍満:2007/12/02(日) 15:42:12 ID:JQHlBNIi0

ちなみに>>3にある得点ランキング1位の御給 匠は
ウチにいた選手です。

これでまたウチの素晴らしさが証明されたようで何よりです。
51名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:42:41 ID:HIozX98Q0
>>46
天下布武でいいだろ
52名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:43:09 ID:vSdKic4qO
ついに水戸兄やんの下に3チームも!!!!!
53名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:43:44 ID:Uep4zY1+O
現時点、来期のJFL参加チーム

東北
TDK SC(秋田)、ソニー仙台(宮城)

関東
栃木SC、横河武蔵野(東京)、ジェフリザーブス(千葉)、流通経済大学(茨城)
※アルテ高崎(群馬)=残留未確定

北陸
カターレ富山(YKK+アローズ合併チーム)

東海
Honda FC(静岡) 刈谷FC(愛知)
※FC岐阜は審査次第で残留か?

関西
佐川急便SC(滋賀)、佐川印刷(京都)
※Mi-O(滋賀)は岐阜の状況次第で昇格か高崎との入れ替え戦となる

中国
三菱水島SC(岡山)、ガイナーレ鳥取、ファシアーノ岡山(新規参入)

九州
FC琉球、ニューウェーブ北九州(新規参入)
54名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:44:10 ID:NDbSDTaVO
高橋ゆたかおしいなwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:44:57 ID:ZiwFqb0Y0
スポーツでは合併するとたいてい弱くなるものだが、佐川はさすがに
同じ会社同士ってことでうまく行ったのかな。
合併と同時に移転だったから完全な新チームのつもりでやれたのかも。
56名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:45:02 ID:8KOAIGHm0
>>43
JFLにいるという状況はそう悪くないんだぜ
日本中の物好きチームの夢の舞台だぞJFLってとこは
57名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:45:09 ID:UjbDf7D00
佐川SCなんかJ2でもそこそこやれそうなのにもったいない
58名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:46:33 ID:DUXfDhUQO
>>50
居心地悪かったんだな。
59名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:46:52 ID:HIozX98Q0
>>43
>>56の言うとおり
地元にJを目指す気概のあるチームがあるってのは幸せな事なんだぜ
60名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:47:37 ID:n52MfFlM0
>>48
>>51
歴史上の人物しかないんだよな・・・
しかも信長は愛知出身だし・・・
61名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:48:23 ID:HIozX98Q0
>>50
あとは斉藤竜や福王あたりがもう少し頑張れば完璧だな
米山はどうよ?
62名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:49:08 ID:HIozX98Q0
>>60
高橋尚子
63名無しさん@8倍満:2007/12/02(日) 15:50:24 ID:JQHlBNIi0
>>58

何故、セレッソの選手層が厚くて出場機会に恵まれなかったと考えないのか・・・?
64名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:52:40 ID:n+kC22hf0
ホーム戦減少対策が決まらない限り岐阜を昇格させるな!
65名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:52:49 ID:ZiwFqb0Y0
>>43
Jを目指すクラブ、目指さないクラブ、Jを目指す企業、目指さない企業、
学生、Jの下部組織、などこれだけ1つのリーグでベクトルの違うチーム
ばかり集まってるのは非常に珍しい。
そのへんの面白さが理解できるとJFLがもっと面白く観戦できると思う。
66名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:53:12 ID:Y0vQUV8h0
見通しはどうなの?
岐阜はJに入れそう?
67名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:53:26 ID:15bCTCRx0
岐阜は経営がやばそうだからJ昇格はやめといた方がいいんじゃないの
68名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:53:36 ID:n52MfFlM0
>>62
そんなの岐阜県民しか知らん秘密だろ・・・
69名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:55:31 ID:cOaG16Ts0
奇数はもう嫌じゃ
犬飼鬼武はこういう時こそ動けや
70名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:56:17 ID:rNDdBWJt0
長崎は完全に乗り遅れちゃったな。
7143:2007/12/02(日) 15:57:33 ID:UDifgWno0
辞めるの辞めるわw
72名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:57:48 ID:rsSEa+P80
>>60
ゴロウ(二人)を忘れるな
73名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:58:49 ID:eYbk+4lh0
>>71
岡山と来年戦えるぞ
74名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:59:03 ID:FbbquulT0
>>71
はえーww

だがそれでいい。
75名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:59:11 ID:J86ufgi8O
>>65
たしかにそういうなんでもありみたいなリーグ戦は
第三者からみると面白いよなあ
もしかしたら他の国とか他の競技でもあまりないかもしれないな
76名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:59:19 ID:U9DOY9is0
>>22
ファイアーカー岐阜
ファイアーサークル岐阜

新しい愛称考えてみました
77名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:03:06 ID:gpcGXJHiO
うざいから熊本も上げなくていい
78名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:03:15 ID:d9ssQ0JN0
>>66
普通は無理だけど
社長のコネで入ろうとしている状態
79名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:05:57 ID:HIozX98Q0
>>71
俺は関西の脚サポだが鳥取に応援に行くわ
Jが盛り上がるのは大歓迎だからね
80名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:06:56 ID:fdHwvSK+O
これで岐阜が上がったら愛媛のゴタゴタなんだったの?って感じ。
基準がその時々で変わるってのは理解してはいるが、あんまりだろ。
81名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:12:39 ID:FbbquulT0
それは同意。
まあクラブによっては弱点はまちまちで理解する点はあるにしろ、
一定の成績なり、強さを見せて欲しいな。

愛媛はハード面ではともかく、本田も破ってその辺はきっちり
けじめをつけて来たから歓迎された。
82名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:14:25 ID:xjloSR7v0
>>80
愛媛のゴタゴタッて何
83名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:14:26 ID:dVcnhPHA0
単純に岐阜の資金工面が上手くいったって話じゃないの
スタジアムのキャパに関しては愛媛と違って問題ないんだし
84名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:16:04 ID:IeGvYwou0
チーム数が奇数だとウザいから、絶対に昇格しないでくれ。
85名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:16:27 ID:KcqbHTdCO
JリーグにはJ2のチーム数を増やす計画があるから
岐阜の参入を承認すること疑いなし。
86名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:17:15 ID:cOaG16Ts0
愛媛も最初は奇数になるからって叩かれてなかったっけか?
まあほぼ徳島サポだけかもしれないがw
87名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:18:24 ID:HIozX98Q0
>>82
上がる年の9月頃になって当時の椅子男が
スタジアムの座席だの増資だの色々と難癖をつけたんだよな
88名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:19:11 ID:19LDG0Cn0
>>80
愛媛はJ参入後2年連続で草津や徳島より上の順位だし
雑草は踏みつけられるほど強くなるってね。
(クラブが)若い内は苦労した方がいい。

その点、3位で昇格するとしたら今後の岐阜は厳しいね。
何も成し遂げないままJ参入した水戸の二の舞も考えられる。

結局優勝出来なかった熊本もどうかな。
89名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:19:25 ID:z+BWkAnn0
スタジアムを有効利用するためにサッカーチームが必要という感じ>岐阜
90名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:19:30 ID:d9ssQ0JN0
>>83
募金募るような経営で資金工面が上手くいったと言われてもな
91名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:20:46 ID:XbrsOyjZ0
どっちかというと熊本、岐阜は横浜FCタイプだと思う。
92名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:21:44 ID:XbrsOyjZ0
知名度のある元Jリーガーが多いって点でね。
93名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:22:08 ID:HIozX98Q0
>>88
愛媛の場合は自前で戦力を整えられるようにしないとな
でもレンタル作戦は非常に効率がいいと思う
完全移籍も何人かいるし

しかし愛媛が梅崎取ったら心太式に内村復帰だろうからいい迷惑だな
女児や近藤大山はともかく内村は残すチャンスありそうなのに
94名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:23:03 ID:dVcnhPHA0
>>90
普通にスポンサー探しもやってるだろ・・・
95名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:23:04 ID:19LDG0Cn0
96名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:23:54 ID:UVc3vW050
97名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:27:17 ID:QxkIjzel0
それにしても岐阜みたいな人件費8割設備0、しかも夏頃は
「昇格しない」と明言してたのに4位以内のとたんごり押し、なんて屑チームが
J2なんかに入ってきたら大変なことになるぞ、まんま寄生虫じゃねーか
俺は抗議のメールを冷静に送るけど、こんなのがJ2に来たら破綻することがわかりきってる
98名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:28:31 ID:gyhT9ykJ0
金津園のソープ嬢が寄付してくれないかな    駅裏のソープ街 まだ流行ってんの??
99名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:32:21 ID:RVawhjfv0
>>97
冷静に考えたらメールに効果がないことはわかるかと
100名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:33:14 ID:Kn3wD/BT0
>>97
一番の迷惑は3順になることだな
それ以外はどうでもいいだろう
101名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:35:31 ID:rsSEa+P80
結局自治体負担はいくらになんの?
岐阜市も岐阜県も家計は火の車だと思うんだけど
102名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:39:01 ID:WAmSqdL60
>>86
最初はどうなるかというある意味期待感?もあった・・。

今はただウざいことがはっきりしたので、弱いくせに無理やり昇格
させることは勘弁して欲しい。
103名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:39:20 ID:sZomV/09O
明日の今頃岐阜は涙にくれるような気がしてならない

もちろん悪い方でだけど
104名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:39:35 ID:Mkd2u+rr0
岐阜はだいじょうぶ!裏金があるから!
105岐阜人:2007/12/02(日) 16:40:40 ID:twGdVFvI0
岐阜の人間でFC岐阜のことも応援しているのですが、
FC岐阜のJ昇格には現時点で反対。
まだ全然実績ないじゃん。
たった一度4位以内に入ったからって、それは単に、今期の戦績がそうだった、というだけのこと。
ブッフバルトが浦和を去る時に
「毎年優勝することは難しくても、毎年優勝戦線に絡むことが、ビッグクラブの責任」みたいなことを言ったけど、
そうしたものがまだFC岐阜にはない。
まったくない。

まずはJFLで自他共に認める実績を築くこと。
それができたら階段を一つ上れば良い。
106名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:41:28 ID:Ak0txKFV0
>>100
3順になるのはいつか通る道だし。
単に、早いか遅いかだけ
107名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:44:22 ID:pRR2Fphe0
>>105
徳島や愛媛がJ2で圧倒的に強いか?
108名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:46:34 ID:Ak0txKFV0
>>105
日本に限らずサッカーのリーグなんてそんなもん。
過去の実績なんて全く必要なし。今期の戦績のみで昇降格が決まるわけで。

まぁ、J入りは経営審査があるから、少し毛色は違うけどね。
109名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:47:47 ID:d9ssQ0JN0
>>105
強さはそれほど気にしないけど
給料未払いして1年もたってないチームにJ参入して欲しくないな
110名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:48:26 ID:WAmSqdL60
F1ドの日本人ライバーと同じだな。
まずは国内でチャンピオンにならないと、段々基準が緩んで
とんでもない選手がドライバーになったり・・。
右京までは、国内タイトル獲ることが暗黙の条件だった気がする。
111名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:48:59 ID:LCHe6vW70
とりあえず小島や森山とかをJで見たいな
112名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:49:09 ID:fdHwvSK+O
何が問題かって、ドーピング昇格の前例になっちゃう事だよ。
岐阜は3位に入れたからいいものの、真似したチームが4位以内になれなかったり、
Jの枠が埋まったりしちゃったら、全国に借金塗れアマチュアサッカーチームを作ってしまう。
113名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:50:00 ID:ni05HU4s0
まあ甲府、鳥栖、草津、水戸みたいなトラブル起こしそうだよなぁ。
114名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:50:10 ID:HxKcd/zu0
>>112
J1にもJ2にも借金にまみれたクラブが複数あるんだけど、それについて一言
115名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:51:02 ID:fdHwvSK+O
>>114
アマチュアじゃペイできないから
116名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:52:05 ID:m02vLph/0
2チーム昇格か
奇数リーグは止めて欲しいけど仕方ないのかな

J2は来季も4回総当たりになるのかな?
厳しい闘いが待ってるぞ

とりあえず、ロッソと岐阜おめ
117名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:56:18 ID:ycf0mMEx0
岐阜は成績の条件は満たしたものの今回の昇格は厳しいと思うけどな
まあ明日分かることだが
118名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:58:11 ID:2CjQAmxm0
>>116
> J2は来季も4回総当たりになるのかな?
> 厳しい闘いが待ってるぞ



アニキそれ厳し過ぎますよ。


だがそれもイイ!
119名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:58:38 ID:Kn3wD/BT0
>>118
過密リーグはJ2の華
120名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:01:07 ID:01ynUpwQ0
今年の門番達はどうでしたか?
121名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:02:20 ID:HIozX98Q0
ロッソと岐阜はサポが熱くて雰囲気が良いので
ぜひともボトムを刺激してもらいたい
たとえ成績は悲惨なものになろうともな
122名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:02:58 ID:hdbcPgNCO
過密の方が色んな選手が見えるし、実力が現れる。
123名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:03:13 ID:eKvb3WUxO
>>116
ロッソだけ昇格の14チームなら4回戦52試合
岐阜も来て15チームになれば3回戦制っていってなかったか
124名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:03:17 ID:HxKcd/zu0
>>116にマジレスしてもいい?
125名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:04:38 ID:TYbgAhy80
45節で42試合だな
126名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:07:05 ID:Rp3LGtSR0
奇数だの3回戦だのはどうしてもリーグの熟成課程で通らざるを得ないから
昇格を却下する要因にはならないけどな
127名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:07:34 ID:DUkEwzY90
スコットランドプレミアリーグ方式にすればいい
3回戦総当たり後、上位と下位に分けて1回総当たり
3×14+7=49試合
128名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:07:36 ID:KffhC6b40
もう富山も来年から入れてやれよ、合併する片方が4位だから実力的には十分だろ
岐阜あたりと比べても経営的にも安定しそうだし、1年間JFLでやってもただ無駄なだけ
官僚的になんでも決まり決まりとか言ってないで、融通利かさないと
129名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:08:47 ID:bdQMprPr0
しかし関西から5番目のJクラブは当分できそうにないなぁ。
マスコミからは京都を除いて碌な扱いされていないし。
130名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:11:19 ID:Kn3wD/BT0
>>127
俺もそれがいいと思うんだけどな
でも下のリーグだと何のためにやるのか不明

>>128
それもいいよねw
131名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:12:44 ID:Rp3LGtSR0
>>128
で、特例だと裏口云々叩かれると…

基準コロコロ変える方が俺は問題だと思うが
132名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:12:52 ID:HJtNfhQO0
岐阜が上がれる可能性は五分五分くらい?
133名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:14:23 ID:RVawhjfv0
>>128
まだ会社の部活動でしかない
これからは会社運営とか考えなくてはならないのだから
猶予は絶対にいるよ
134名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:15:38 ID:m02vLph/0
>>128
まずあの名称を変えてから出直せ
話はそれからだw
135名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:17:04 ID:h2o7lzuw0
特例ww

毎年やってるな。別に良いが。
136名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:24:52 ID:HIozX98Q0
来期のJFL予想

1富山
2本田
3栃木
4岡山
5佐川
6武蔵野

ぶっ飛んだ予想と思われるかもしれないが
物好きの増加で佐川の選手がJや物好きに大量流出しそうな気がするのでね

一方の本田は企業のバックアップがしっかりしてて
選手もその辺の立場を理解して入団してるから問題なし
137名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:30:28 ID:KI5jByAr0
徳島と入れ替え戦やらせるか
138名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:39:58 ID:HIozX98Q0
>>129
次は滋賀FCだろうな
139名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:40:37 ID:JHJf0XZK0
>>136
我が栃木を3位にしてくれた君に幸せが訪れますように。
来年も1万コースに申し込むけど、J入りしたら値上がりするんだろうな。
140名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:03:26 ID:toM6Vdrc0
岐阜おめでとう!!
141名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:12:29 ID:h20L9I/M0
あと何年かしたらJ2とJFLの入れ替えも行われるようになるのだろうか
142名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:28:34 ID:JHJf0XZK0
>>141
JFLをJ3にするとか、JFLとJ2の間にJ3を作るとかいう話を聞いた事があるね。
J入りの条件って、スタジアムの整備、一定以上のプロ契約選手、ユース・Jユースの設立以外に
あったっけ?
143名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:44:27 ID:fdHwvSK+O
>>142
協会の気まぐれ条件
144名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:52:26 ID:vhlcmxPg0
【出版】「やっぱ岐阜は名古屋の植民地?」--問題提起の本売れる(岐阜) [12/1]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196497639/

こんな事言われてるぞw いいのか?w
145名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:54:35 ID:vhlcmxPg0
>>60
明智光秀がいるだろ 土岐市か?あれは。
146名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:56:33 ID:d9ssQ0JN0
>>142
あと経営で赤字を出さないことかな
147名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:58:27 ID:hFelhdBq0
J2最下位の徳島に凹られたんだろう岐阜は。お荷物になるだけ。あと2〜3年JFLで修行しろ
148名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:01:00 ID:Ku1sVMAPO
ヴェルディはともかく金が無いコンサドーレは昨日昇格決めれて良かったな
試合数減った上、客入り期待できるコンサドーレがいなくなって他のJ2クラブは悲惨だろうけど…
149名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:01:50 ID:hFelhdBq0
借金まみれの糞経営で、徳島より弱い岐阜をJに入れてどうするの
150名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:06:03 ID:LCHe6vW70
>>145
そもそも斉藤も余所者だよな
151名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:14:42 ID:45JkJfx10
>>136
富山、栃木、岡山昇格で、アルテ残留か。
その次は、鳥取、長崎、町田昇格でアルテ残留。
その次は、盛岡、秋田、金沢あたりで…
152名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:35:28 ID:uUAM01g80
>>150
道三は岡山だっけか
153名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:43:55 ID:IXsFMmf60
>>151
その前に解散するだろ…
154名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:50:26 ID:uE6w+RqTO
>>152
京都
155名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:14:56 ID:sYCtSlqD0
正直言ってFC岐阜って昇格出来そうなんですか?
156名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:15:26 ID:MrSJdYkR0
岐阜応援してるけど今年は見送りでいいと思う。
それをバネにして頑張れないようだったら上がっても無理だしさ。
157名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:25:20 ID:CsOk5uLQ0
熊本も1年待ったんだから
岐阜も待て
158名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:25:21 ID:laYe0TnLO
きちんと規定通り4位以内に入り、しかも県知事すら「期待している」とコメントしたクラブを
今年昇格させなかったら協会は信用を完全に無くすよ。
159名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:30:33 ID:8DmF2pSA0
やべー、来年3回戦なのかよ
160名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:30:58 ID:zKQ0PDTA0
中立地での観客収入は等分されるだろうが、ホーム観客数多いチームほど収入が減る
上位下位分離も最下位がJFLに落ちるわけではないので下位に分けられた方の観客数が減る
ナビスコみたいにJ2専用のカップ戦があると良いんだが、J2に賞金出す奇特なスポンサーいないよなw
161名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:36:26 ID:VbR3oNzZ0
キンカターレ岐阜
162名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:36:47 ID:LclH2rBW0
JFLで鬼のように強かった徳島が今あの体たらく、もうちょっと考えた方がいいよ
163名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:38:15 ID:ce8NYUL30
岐阜が上がったら3回戦ってどういうこと?

ホーム&アウェイと何?
164名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:38:41 ID:EuN/rPGTO
奇数は本当に勘弁して。岐阜は一年待って下さい。
165名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:39:03 ID:iSWwx8q+O
来年も奇数なんや
チーム数は偶数にしろよ
166名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:42:13 ID:8DmF2pSA0
>>155
100%昇格は決まり
運営会社の社長が持ち逃げ海外逃亡でもしない限りは
167名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:45:36 ID:cm+taAkAO
>>158
昇格できなかったら、岐阜が信用されてない、ってことでもあるが。
168名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:46:05 ID:Xdijn3mQ0
>>112
落ち着け。何を言いたいのか分からんぞ。
169名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:47:33 ID:ihCJTZ/a0
。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん

【サッカー】FC岐阜、Jリーグ加盟見送りか?審査委員「経営基盤が未だ安定していない」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1196489284/
170名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:48:09 ID:Jf+RZNcP0
>>168
十分伝わるけど?
悪しき前例を作るなってことだろ?
171名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:49:04 ID:1Egluf620
>>169
www
172名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:52:29 ID:WUqlnwPf0
>>27
岐阜は南関東の県と違い名古屋に職場がある奴は一部だよ。
植民地ってのは南関東の個性のない県のことだ。
173名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:52:55 ID:qkqvhOFSO
岐阜はびみょーだよなぁ
174名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:53:11 ID:aKnH4ggd0
熊本は自治体がしっかりとバックアップしてるし
地元マスコミも援護、つーか既にビバ!ロッソという番組まであるし
文句無いのだが岐阜はそういった支援が弱い
175名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:56:32 ID:ZQx4FFFS0
>>163
15クラブ3回戦制で1クラブ42試合消化をとる場合だと
おそらくは
ホーム&アウェイで2回戦分28試合として
あと1回戦分14試合は
ホーム7試合&アウェイ7試合
ということになるんだろうと思う

おそらく中立地開催はしないと思うよ
176名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:57:03 ID:BTj9Zkqp0
J2は
ホーム&アウェイ&ホウェイ
になるらしいな
177名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:57:16 ID:Xdijn3mQ0
>>170
そうか?
いきなり「全国に借金塗れアマチュアサッカーチーム」
とか言い出してわけわからん。
178名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:59:59 ID:WUqlnwPf0
>>84
おまえの勝手な美意識の問題だろうが、チンカス。
何もやれねえクズはだまってセンズリこいてろ。
179名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:00:46 ID:2KLluMjp0
まあがんばれ
180名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:02:08 ID:WzoEJZTJ0
これだけチームが劇的に一発ツモを続けると、
J2で行き詰ったときにサポートを受け続けられるか心配だ
181名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:02:19 ID:X0ZaZF7p0
岐阜みたいにもともと巨大陸スタ持ってるところが陸スタでやるなら、そりゃしょうがないなと思う。
だが、栃木が新たに陸スタ作るのは本当に哀しい。
182名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:04:40 ID:WUqlnwPf0
>>107
クズみたいな弱さだしな。水戸とか弱いし分配金しか収入内寄生虫じゃん。
先に入った寄生虫を排除してから文句意えよ、J2豚。
183名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:05:47 ID:aKnH4ggd0
>>181
栃木は専スタのグリーンスタジアムがあるじゃん
184名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:07:49 ID:6H2ngCYx0
Jにあがればどうにかなるで
困った時は地域密着の錦の御旗で自治体たかり
こういうクラブが昇格しても10年と持たずに消滅だよ
まあ消滅しなくてもJ2底辺で沈むのは目に見えてる
185名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:10:34 ID:aKnH4ggd0
172 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/02(日) 20:52:29 ID:WUqlnwPf0
>>27
岐阜は南関東の県と違い名古屋に職場がある奴は一部だよ。
植民地ってのは南関東の個性のない県のことだ。

178 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/02(日) 20:59:59 ID:WUqlnwPf0
>>84
おまえの勝手な美意識の問題だろうが、チンカス。
何もやれねえクズはだまってセンズリこいてろ。

182 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/02(日) 21:04:40 ID:WUqlnwPf0
>>107
クズみたいな弱さだしな。水戸とか弱いし分配金しか収入内寄生虫じゃん。
先に入った寄生虫を排除してから文句意えよ、J2豚。
186名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:12:41 ID:WUqlnwPf0
>>185
気持ちわりいな、おまえ。
日本人はまともに自分の意見も言えねえクズが多すぎる。おまえみたいにな。
しねよ。
187( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/12/02(日) 21:12:53 ID:+oUE/8AQ0
>>183
宇都宮駅からバス30分、工業団地の中、座席はメインのみ、あとは芝生
188名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:14:15 ID:9XtR41QF0
岐阜市から離れた岐阜県民からすると
知事のあのやる気のなさはかなりマイナスだろうな・・・・。
野田聖子の介入でようやく動くフリをしてみたってだけだからな。

チームも岐阜市でいきたいのか岐阜県としていきたいのかのビジョンがまったく見えないし
189名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:15:49 ID:DoVFLkxg0
岐阜は第二の草津となりそうなので今年は見送った方が良いと思うがな
もう一年下で財政基盤をきっちりした方が良いだろ
190名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:16:33 ID:8dveRXlv0
東海地方でJ2見られるのか
鯱サポだけど森山楽しみだな
191名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:17:07 ID:MffVVOGO0
小島宏美か。
懐かしいな。
192名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:19:15 ID:6H2ngCYx0
岐阜のサッカーチームは西濃運輸以外認めない!!
そして愛知・岐阜・静岡にはJのチームや
モノ好きチームがあるのに同じ東海地方の三重県にはないのはどうしてだ
193名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:19:30 ID:kgb2MyRzO
スタメシに鮎の塩焼きとか朴葉みそとか出してくれるなら歓迎する
194( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/12/02(日) 21:20:45 ID:+oUE/8AQ0
>>192
コスモ石油・四日市
195名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:24:28 ID:9XtR41QF0
岐阜スレ住人の浮かれ具合が危険すぎだ。
196名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:25:51 ID:Xdijn3mQ0
ID:WUqlnwPf0を見て岐阜は昇格すべきじゃないと思ったよw
197名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:26:11 ID:DoVFLkxg0
>>195
これではねられたらえらい事になりそうだな
実際のところ可能性は半々ぐらいだとは思うが
198名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:27:34 ID:aKnH4ggd0
>>186
まぁまぁ、落ち着いて。
醜悪な自分を晒されて顔真っ赤なのはわかる。

>>195
100%昇格という認識みたいだな。

53 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 20:52:49 ID:1VpryW6z0
つーか、明日“やっぱりダメ”なんてことってあり得るの?
100%形式的なものじゃないの?
だってこんな大きな事、普通事前調査とかってするでしょ?
んでここがダメとか、ここが足りないとか先に教えてくれるものじゃないの?
“残念!実はココが×だったンですよぉ〜。気づいてりゃねぇ”なんて意地悪な事ってあり得るの?

58 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 20:56:10 ID:XZN7n5dI0
>>53
有り得ないし、そういう昇格の根幹に関わる大事な問題点は
夏の時点で既に指摘されていた。

秋になって再度ヒアリングが行われた時は、資金面については
「資本金の更なる増額を」という熊本と同じ種類の要求しかされていない。

64 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 21:00:12 ID:1VpryW6z0
>>58
つまり100%通るって事だよね?
ならなぜ試合終了と同時…とまでは言わないけど、何日も寝かす必要があるのかなぁ?
199名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:31:12 ID:Jf+RZNcP0
なんか、都合の悪いレスはスレ住人皆でスルーしてるよねw
200名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:32:06 ID:DoVFLkxg0
現状表に出てる情報だと
・スポンサーからの増資(確か80%だったか?)で債務超過が解消された
・小口のスポンサーが少し増えた
くらいしかないんだよな
Jに上がるならという条件付スポンサーも探してきてるとは思うが
J側としては草津の二の舞は絶対に避けたいだろうし
201名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:33:26 ID:8dveRXlv0
まあいろいろ問題点が囁かれてるけど
昇格を機に岐阜ピンクローターに改名すればすべて解決
202名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:36:55 ID:gQh7k8yYO
過去に華々しい実績を残した経験がなく給料未払いで問題になったこのFC岐阜にJ加入させるべきかというと疑問だ。
確かにベスト3に入った事は評価したい。ただ、前述したように給料未払いがあった事とホームスタジアム確保不十分だという事。
これに加え、地元岐阜県や岐阜市など周辺市町村の連携が未熟だという印象が否めないのだ。また、運営会社が株式会社ではなくNPO法人だという事も何かで知っていて、事業でかなり多くの問題を抱えているのは確かだ。
J2モンテディオ山形の運営会社が唯一社団法人である事は意外と知られていない。ただ社団法人とNPO法人を比較するとどうしても後者の方が見劣りしてしまう。資金面で潤沢とは言いがたいが、ゼロからのスタートになってしまうNPOの方が明らかに不利。
色々問題指摘したが、選手一人一人のレベルが高いかというと疑問がある。運営面でも脆さを抱えていて、今年昇格ではなく来年再チャレンジしなければダメだよ!
203名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:38:37 ID:6Je9CItQ0
携帯でよくそんな長文が書けるな
204名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:39:11 ID:DoVFLkxg0
>>199
この辺のレスの流れなんてまさにその通りだなw
去年「成績以外の点では問題ない」と評価された熊本と
準加盟申請すら財政状態の点で継続審査となった岐阜を何故同一視できるのか
理解に苦しむ

109 名前:U-名無しさん 投稿日:2007/12/02(日) 21:29:23 ID:XZN7n5dI0
>>97
要求されてるのは資本金の増額だけど(要求されているのは熊本も同じ)
具体的に12月3日までに増資しろとは言われていない。
素直に解釈すれば、J2で戦うにあたってそれだけの準備はしといて下さいねという
お願いみたいなものだと考えている。
つまり資本金の増額を12月3日までに出来なかったから承認NGという結末に万が一なるのであれば
多分岐阜だけじゃなく熊本もNGになると読んでいる。

ま、11月に言われたことをたった1ヶ月ちょいで解決しろだとかJリーグもそんな無茶は言わないだろ。

112 名前:U-名無しさん 投稿日:2007/12/02(日) 21:31:04 ID:oiDK+S/y0
>>109

その論理に俺もまったく同意するよ
岐阜がだめで熊本だけオッケーというようにはあの発表からは読み取れないね
205名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:43:50 ID:Ht4uI/8E0
第9回JFL閉幕!
http://www.jfl-info.net/
JFL後期第17節、今季の最終節は本日を持って無事終了いたしました。
第9回JFLの優勝は佐川急便SC、2位にロッソ熊本が決定していましたが、本日行われた試合の結果、3位FC岐阜、4位アローズ北陸と最終順位が決定しました。
ロッソ熊本は、昨年逃したJリーグ昇格という目標を達成すべくチームを強化し、年間を通し大きく連敗することもなく、着実に勝点を積み重ね2位の座を確保しました。
3位争いは最終節まで4チームが凌ぎを削り、僅かの差で3位にFC岐阜、以下アローズ北陸、Honda FC、YKK APの順となりました。
Jリーグ昇格を目指すFC岐阜は3位で昇格条件の一つである4位以上を確保しました。
Jリーグ準加盟チームとしてリーグに臨んだ栃木SC、ガイナーレ鳥取は、選手をプロ化し多くのサポーターのもとがんばりましたが、チーム作りにはもう少し時間が必要でした。
残念ながら最下位のアルテ高崎は、明日決定するJリーグ昇格チーム数により入替戦を行うか残留かが決まります。
今季をもってJFLでの活動を終えるYKK AP、アローズ北陸の2チームの関係者には感謝申し上げると共に、新たな活動が始まる地元富山のクラブチームへの支援を引き続きお願い致します。
来季は、また新たなチームがJFLに加入します。今季以上に皆様方に楽しんでいただけるリーグを目指しがんばります。
最後にJFLに対しご支援、ご協力いただきましたスポンサー、サポーター、報道機関をはじめとした関係者の皆様方に心より御礼申し上げます。
206名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:45:08 ID:9XtR41QF0
>>204
そう。熊本はあとは結果だけ+備えの増資のための準備期間が今季って位置づけだが
岐阜はまず自治体を目に見える形で動かせよ、話はそれからだって事だからな。

鬼の諮問委員会がそう簡単に温情裁定下すとは正直思えん。
207名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:48:22 ID:1DJqHgbt0
来年J1のサポなんで
J2がどうなるか知らんけど
3試合になる意味あんのかね
日程は楽になるけどホーム&アウェイという意味では?
無闇にチーム増やさずJFLと入れ替え戦やればいいのに
208名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:48:55 ID:qkqvhOFSO
岐阜はムリなんじゃないの
209名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:52:21 ID:Jjv5FQkv0
>>206
岐阜市も岐阜県も専任職員は既にそれぞれ派遣してますよ。
本当は正直補助金も欲しいけど、貰うと叩かれる元になるからなあ。
210名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:54:12 ID:RVawhjfv0
まあ無理なら
事前に伝えてあるでしょうね
明日いきなり駄目ですとは言わないだろう
電話は形式だから
211名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:56:18 ID:M3LeVm790
奇数チームリーグ 絶対反対!!
世界の笑いものだぜ。

奇数チームリーグ 絶対反対!!
世界の笑いものだぜ。

奇数チームリーグ 絶対反対!!
世界の笑いものだぜ。

毎回試合数の差異で順位がわかりずらいし
212名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:57:06 ID:laYe0TnLO
だからさあ、自治体との連携とか馬鹿な事言ってる奴いるけどさ。
11月27日の定例会見で、古田知事が「J参入へ期待」「いい結果につながるよう応援したい」 と
前向きのコメントを試合直前にわざわざ出しているんだっでば。
ここで協会が岐阜のJ参入を拒んだら大問題だわな。
社会的信用を完全に無くす上に知事に喧嘩売る事になるわ。
なんか奇数が嫌でネチネチとネガティブ運動を繰り返している奴が多いけど、
気持ち悪いからやめたほうがいいんとちゃうか。
213名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:58:11 ID:EBtsctQDO
>>47
郵政造反→復党の際に、大樹票と無党派の支持を失ってるからな<メス豚


しかし本気でそうなったらJリーグ側から特定政治家の選挙活動に公共のクラブを使うな、とストップがかかる筈。
214(●●):2007/12/02(日) 22:01:34 ID:UUXx4X8w0
>>213
名誉毀損で通報しますた
215名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:02:42 ID:EBtsctQDO
>>214
次の総選挙は覚悟した方がいいぞ
216名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:02:49 ID:DoVFLkxg0
>>212
何故その程度の発言で審査をはねたら喧嘩を売ることになるんだ?
実際岐阜は財政面で難があってたんだからそれを理由にはねたとしても大問題にはならんだろ
知事が「Jに行ったら金銭的にバックアップします」と表明してたら喧嘩売ってるのかもしれんが
217名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:05:06 ID:fGGluWdO0
稲葉山FCに改名したら油売りがスポンサーに付くよ
218名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:10:36 ID:gpcGXJHiO
充分な基礎も出来てないのに成績だけで上がって、
後で金ありません、解散しますの方が、
社会的信用なくすし、ファンや支援者にケンカ売ってるだろ
219名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:13:30 ID:9XtR41QF0
>>209
クラブと運命を共にする覚悟を予算として見せろってのが自治体に対するJ側の要請なんだよ。
上がったら出しますの姿勢じゃまず跳ねられる
220名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:17:36 ID:aKnH4ggd0
西濃運輸を説得しろ。
話はそれから。
221名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:20:37 ID:cl+pfepu0
おまいら心配すんな
結果はすでに出ているよ

岐阜は見送り
来年は熊本だけ昇格の52試合4回戦
222名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:23:24 ID:1tMxyhx00
52試合は大変だな。サポも流石に金がもたん。
223名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:24:04 ID:Dwr3b3br0
岐阜は今回は見送って成績はクリアしたのだから
経済的に悪すぎなければ偶数奇数のいい時に
いつでも上がれるみたいなのはまずいかな?
224名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:30:03 ID:QTJ4CElwO
>>147
徳島なんて全く成長のみえないチームなのにボコられてたからな。
草津、愛媛とやったらコテンパン。セレッソとやったらコッパ微塵にされそう
225名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:33:48 ID:ffM7NMTT0
岐阜が上がるのはいいんだけどさ、
3回戦はマジなの?
4回戦でいいじゃん。
16チームになったら2回戦&菓子杯復帰で
226名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:35:27 ID:RVawhjfv0
無茶言うなよ
227名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:40:34 ID:La5ANjUi0
>>211
オランダの2部が19チームじゃなかったっけ?
228名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:48:06 ID:9XtR41QF0
>>223
たぶんそれに近い形になると思うんだがな。
不透明にさせてるのは現チェアマンが鈴木ではなく鬼武だって事だからな。
天皇杯にでも残ってりゃ風を起こす事は出来てたかもしれんけど。
229名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:50:22 ID:FdNdzTS60
>>169
誰も騙されてないぞw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【そろそろ】FC岐阜 39輪【J2に行こう】 [国内サッカー]
JFL総合スレ30 [国内サッカー]
⊂・^彡 ロッソ熊本 47馬力 ⊂・^彡 [国内サッカー]
第31回全国地域リーグ決勝大会 Part3 [国内サッカー]
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart452 [国内サッカー]
―○○○ファジアーノ岡山 10羽目○○○― [国内サッカー]
【大阪】ストリップ劇場で女性の下半身を観客に見せた容疑で経営者らを逮捕★2 [ニュース速報+]
【夢と】FC琉球 Part7(シチ)【現実】 [国内サッカー]
230名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:52:18 ID:qjmxK83LO
おまいらは明日、今西の凄さを知る
やっぱり今西は今西だったわ

俺はどっちでもいいんだけどな
231名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:53:32 ID:3WX/Vb9R0
裏金使えよ
岐阜には娯楽ないから、時間かけてやってけば、地域密着できそなもんなんだがな
232名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:59:24 ID:6H2ngCYx0
>>231
岐阜には娯楽あるじゃないか
めくるめく世界へといざなう
人間の本能にダイレクトにくる娯楽が
地域密着の好例の川崎でさえもその娯楽のある南部地域では
あまり地域密着ができないという最強の娯楽がw
233名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:03:18 ID:9UR8r9Tb0
現状J2とJFLの間だけ入れ替え戦が無いんだよね?
つまりは降格もないってことでOK?
234名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:07:05 ID:QbQjmfbo0
これでナビスコはJ2チームも参加か?
準加盟チームも参加させて完全トーナメントでやって欲しいな
235名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:08:17 ID:Rga4mo4M0
岐阜県の車のナンバーで岐阜と最近出来た飛騨という2つのナンバーがある。
南部で岐阜ナンバーはどちらかといえば名古屋・尾張小牧など愛知県に近い。
ところが北部の飛騨(高山市など)は岐阜よりも北隣の富山県に近い。
そのせいか、同じ県でも価値観が南と北でかなり違うのではないかという見方も無くはない。
だから、県民の性格が良く分かりにくいのが難点。
県民が一体となって応援すれば盛り上がるかもしれんけど、今のままじゃ厳しいな。
236名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:10:35 ID:S5IfoQzZ0
3回戦方式になるなら、岐阜には上がってきて欲しくない。
ホーム&アウェーと中立地と言っても、資金力が弱いチームが多いんだから、J1経験チーム以外は資金面でかなりきつそうだね。
237名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:12:15 ID:J7z1aciP0
あの辺は名古屋と磐田くらいしかなかったからこれはいいことなんじゃないか?
岐阜にはぜひ上がってきてほしい
238名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:12:15 ID:5vmlOL+G0
無茶を承知で言うがもし岐阜が昇格しても4回戦制でいって欲しい。
来年に限定してJ2は天皇杯に不参加を許可するってことにして。
最悪3回戦でもいいが中立地開催だけは絶対ダメ。
中立地開催をするぐらいなら2回戦制のほうがマシ。
239名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:17:25 ID:wJi64utx0
>>238
15チームの4回戦はさすがに・・・
56試合っすよ・・・天皇杯も入れたら休む暇ないっすよ
240名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:20:49 ID:Ht4uI/8E0
241名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:22:25 ID:eWRrlfbj0
2回戦だと28試合30節になるからなぁ
これはこれで少なすぎる

まぁ3回戦制になるのはもう間違いないだろうが
例えば2回戦制+J2&準加盟クラブカップ とかやると面白いかもな
初期Jリーグのナビ杯みたいに
242名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:25:56 ID:RVawhjfv0
>>236
三回戦制はもう決まってるのよ
もし岐阜があがらなくとも再来年には他が必ずあがってきてやることになります
243名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:34:08 ID:Jf+RZNcP0
2回戦+J2カップ戦(一次リーグ戦あり)がいいなあ。
244名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:35:45 ID:QbQjmfbo0
2回戦+上位6チームによるプレイオフリーグがいいな
245名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:42:59 ID:La5ANjUi0
で、そのJ2カップとやらには誰が金出すの?
246名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:49:23 ID:ZQx4FFFS0
日本の近くで3回戦制を導入してるリーグとしては
ロシアのプロ2部(実質3部で5地域別)の東部地域リーグがそうだよ
現在11クラブだから、全33節・1クラブ30試合消化の日程になる
中立地開催はしてないみたい
ホーム15試合・アウェイ15試合ってことになるね
247名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:52:28 ID:9XtR41QF0
菓子杯をJ1J2の混合トーナメントにしてしまうのが現状では手っ取り早いのかもしれんが
それをやるには双方偶数でないと面倒な事になるし何よりJ2の数がまだ足りない。
そして日程と会場の手配の問題も出て来るからな・・・
248名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:03:56 ID:r7+CJR8T0
5チームからなる3地区に分けて、地区優勝+勝率上位3位の6チームによる
プレーオフをやればいい

レギュラーシーズン
同地区と6回戦 24ゲーム
他地区と2回戦 20ゲーム

プレーオフ
ワイルドカードプレーオフ 2試合
ディビジョンプレーオフ 2試合
3位決定戦 1試合
249名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:13:31 ID:iD7bJ++J0
上がればあとは野となれ山となれ、の前例を残したら
破綻するアマチュアチームが続出するぞ
250名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:49:03 ID:N5lXUQxf0
岐阜の運命は今日何時に判明するの?
251名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:06:04 ID:pZTZUt2tO
なんか楽観的な意見が多いが、ぶっちゃけ五分五分だろ。

Jは昔から成績なんかよりスタジアムと財政面を重視する筈だが・・・
252名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:13:05 ID:DQ8lrngl0
自分は特例で昇格させるイメージがあるな。

スタは昔名古屋が試合してたし悪くはない。
財政はやばいだろうけど。
253名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:15:14 ID:aVdr7cRVO
アルテ高崎は負けた方が
残留する可能性が高いんだから
負けるに決まってるわな
254名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:15:24 ID:u8b/XPJ10
>>235
そもそも一枚板の県のが少ないだろ
東海も愛知は尾張と三河、三重は伊勢より北と南でずいぶん違う。
255名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:15:33 ID:JkeBk9yl0
佐川は無駄につおいな・・・
256名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:19:04 ID:4XwcayIb0
>>250 >>34
ロッソには以下の記載あり
>http://rosso-k.jp/main.html
>※J2入会決定の可否については12月3日17時頃に
>公式サイトでご報告いたしますので、ご参照ください。
257名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:31:31 ID:IhlJLzQm0
つーかグランパスが名古屋から出て行けよ
258名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:34:23 ID:JkeBk9yl0
豊田市にか
259名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:35:19 ID:N5lXUQxf0
>>256
夕方か。どうも。
260名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:35:38 ID:iD7bJ++J0
とりあえず岐阜死ねよ、寄生する気満々じゃねーか
261名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:36:44 ID:faXH5uWw0
奇数はネーよ
262名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:38:10 ID:iD7bJ++J0
奇数云々はどうでもいい、
岐阜というチーム自体がありえん
変な前例残したらJリーグが崩壊する
263名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:39:03 ID:4pVwAKAPO
>>212
愛媛は予備審査で問題指摘された後すぐに県知事が行動を起こした
知事公邸の売却益をスタ改善費用に回すことを発表して県議会も承認
あと全市町村に出資を呼びかけることでJに本気度をアピールした
それに比べたら「期待」とか「応援したい」って発言だけじゃ、何の保証にも
ならないとJ側に判断されてもおかしくないと思う
264名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:40:09 ID:XVM6Qh+30
岐阜にOKか出るか出ないかはいつわかるの?
265名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:42:20 ID:iD7bJ++J0
しかし岐阜スレ見てると浮かれまくっててこっけいだな
あいつらは自分が寄生虫だって自覚0なんだろ、朝鮮人みたいな奴らだ
266名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:44:18 ID:6QvmlLLm0
金無いのに無理して上がるなよ
267名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:46:06 ID:hjCG7YOg0
片桐はまだいるのかな
268名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:59:17 ID:WxEPMO0RO
愛知県民だけど岐阜県民はワクテカしてるね。
俺はいちおグラファンだから話だけ聞いてるけど、かなり条件厳しいでしょ?
269名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:03:14 ID:KhLdBWGN0
なんで岐阜アンチってそんなに必死なの?
270名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:04:07 ID:KhLdBWGN0
必死にアンチやるほど大したチームだったのか?FC岐阜って

だったら逆に喜ばしいくらいだわ
271名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:07:30 ID:ry7CdKgS0
徳島出身者なんですが、将来ヴォルティスの会長になっていろいろやりたいんですが、どのくらい資金が必要でしょうか。
大企業の社長クラスじゃないと無理ですか? 色々と構想だけが浮かんでいて、それをなんとか実現させたいんdねす
272名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:12:10 ID:KhLdBWGN0
つかID:iD7bJ++J0は熊本サポ騙って岐阜スレで煽ってた馬鹿か。

本当に腐ってやがるな、人間性が。
273名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:13:13 ID:ZB2kzeX00
>>271
年収10億程度あればいける
274名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:13:21 ID:bJgAVSJ50
東海2部のとき、最終節でぎりぎり1部に昇格だったのにな
まだ何年も経ってないのにもうJ2か
275名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:14:40 ID:PldXnDoSP
3位ならいいんじゃね
276名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:16:05 ID:ry7CdKgS0
年商じゃなく年収で10億ですか。ちょっと厳しいか。。。 身銭を切るのはいとわないのですが、単位がでかすぎますね。
277名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:17:52 ID:bd2xVSrMO
>>271
大塚製薬を越える資本力がないと無理
278名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:22:49 ID:bd2xVSrMO
岐阜はスポンサーとかクラブインフラ整備を
ちゃんとしてからにしたら?

水戸や草津みたく金が無くて困るのが目に見えている
279名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:24:46 ID:ZB2kzeX00
>>278
J2がそういうゴミチームを潰さない限りは無理だろうな
280名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:26:22 ID:KhLdBWGN0
>>278
それを岐阜に言うのなら、先に水戸や草津をJFLに叩き落してから言ってくれよw
J2→JFLは現実的に不可能だから岐阜に当たってるだけかい?それなら益々勘弁してほしいもんだね。
281名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:27:53 ID:KFHhuoqYO
>>276
ちょっとやそっとの金持ちじゃ無理だからな。それ相応の社会的な立場も必要になるし
282名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:35:00 ID:bd2xVSrMO
現実的な話をしただけですが。
とにかく岐阜は資本金増やすという課題が課せられているわけで。
それをクリア出来ていない現状では上がらない方がいい
283名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:36:05 ID:ry7CdKgS0
やはり楽天とか大塚クラスじゃないと厳しいですか。 これからはまずヴォルティスに関われるよう頑張ってみます。
色々とアイデアが提供できる立場になれるよう
284名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:40:55 ID:KxVe7Q9cO
資本金を増やすという課題を、クリアできていないと考える理由が見あたらないんだよな。
285名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:41:20 ID:+3VyaQ7V0
JFL3位のゴミチームなんてJ2のレベルが下がるだけだから上がってくるなよ
286名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:50:47 ID:4pVwAKAPO
>>283
年商10億がクリアできるんなら、スポンサーになって色々意見してみればいいじゃないかな
287名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:53:34 ID:ZB2kzeX00
>>283
意見する程度なら、年収から一千万程度払えればいけるよw
オーナーになるならって意味
288名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:01:12 ID:SGOYN5yW0
>>269
東海3県だから
三重県民が僻んでるのか?
289名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:07:05 ID:V87QVyKOO
J入りの条件は佐川のポイントを上回ることでいいじゃん
290名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:25:15 ID:ZWmIS50LO
ID:KhLdBWGN0
お前が一番必死じゃねーかw
291名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:36:06 ID:Kjt3hIis0
上のレスにもあったがターゲットが岐阜市民なのか県民なのか不明瞭
このチーム岐阜の住民にニーズがあんの?

岐阜テレビの痛々しい「岐阜県民のメディア」キャンペーン連想するんだよなあ
いや、みんなテレビ愛知見てるだろって。
292名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:58:43 ID:U3reFjHA0
岐阜には何の恨みも無いが
さすがに今年だけは空気嫁とオモタ。
あと一年待って、栃木か富山とセットで上がってきて欲しかった。
293名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:10:47 ID:diNSXPc+0
来期の胸スポ決まったの?
294名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:25:50 ID:ELFphwfY0
流れを切って悪いが順位表見てコレは過去ワーストだろと思って調べてみた

07年(34試合)高崎 1勝4分29敗 勝ち点7 17得点 71失点 JFL4年目(ホリコシ時代から)
01年(30試合)鳥取 2勝2分26敗 勝ち点8 23得点 90失点 JFL1年目*この年は降格制度なし


これはひどいw
295名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:40:47 ID:2yzW1Ag50
>>294
なんか切なくなるな
ttp://artetakasaki.jp/
選手会ブログとか
ttp://artetakasaki.blog58.fc2.com/

あと手が出ないキャラは縁起が悪い
ttp://artetakasaki.jp/info-box/070414-darte.html
というか着ぐるみにした時こけたら大変なことになるぞ。
着ぐるみになる日も来ないだろうけど・・・。
296名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 06:12:48 ID:GuHQXCgz0
このスレだけ、妙に岐阜は上がらない方がいいというやつが粘着してるけど
今日、何時に決まるんだ?
297名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:33:23 ID:bxgoS5lp0
>>296
16:30にクラブに連絡
17:00にチェアマンが会見 という話らしい、公式なソース見てないけど
298名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:38:14 ID:GuHQXCgz0
>>297
ありがとう。探してたけど見つからなかった
299名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:47:13 ID:/PGzjzrTO
今日の中日、新聞にはJ2決定みたいになってるが…
300名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:01:19 ID:e8D39bwlO
上がれるか、上がれないか。
301名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:05:04 ID:0bhdLtMFO
馬鹿クラブを昇格させるなど論外
302名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:09:12 ID:spfLxx/m0
>>194
それが潰れて、つぎに期待したのがCFE.。松阪にあったの。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/125/125448.html
でも、ごたごたでそこも潰れた。跡地はあるんだけれど。

代表的なのは、M.I.E.ランポーレ(椎名桔平がサポートリーダー、監督はあの人)
ttp://www.sibahu.net/rampole/

あと、いつの間にか中田一三が監督をしている伊勢ペルソナ
ttp://www.shibayume.com/c_personna/index.html
303名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:22:27 ID:HaKmnv1+0
また資金難で話題になるんだろうな・・・
304名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:27:16 ID:k8Wqu7+Z0
上のカテゴリーに昇格できるかどうか云々っていうと
柏の電話番のお姉さんを思い出す。
305名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:27:45 ID:8E6r8bBv0
富山はセコく貯金でもしてろ
306名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:33:35 ID:UJFefSGQO
奇数嫌だなぁ。
何でギリギリで三位且つ資金難のクラブが上がってくるんだろう。
本当に迷惑…。
307名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:35:38 ID:acEOFPx10
岐阜は経営が無茶苦茶なんだろ?
昇格さえしてしまえば後はなんとかなるだろう、みたいなクラブじゃ迷惑だが。
308名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:42:15 ID:g8wJgJvf0
岐阜が昇格するとJ2の日程がめんどくさいことになる
309名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:44:11 ID:fjQXSRnQ0
>>308
岐阜が昇格しないで年52試合になった方がつらいだろ
どんだけ過密日程なんだって話だ
310名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:45:33 ID:gtKd12B40
岐阜が悪いのではない。
こうなることを想定できなかったJリーグ側が悪い。
311名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:45:54 ID:B4PEd4O10
>>269
企業チームのオタだろ。
プロ化しないから永遠にJFL暮らしの鬱憤を晴らしにきてる。
312名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:47:59 ID:B4PEd4O10
>>285
横浜FCみたいなチームをJ1に送り込んでるおまえらが何を言ってやがる。
313名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:52:33 ID:YUeAwehb0
>>309
試合数が少なくなると各チームの収入が減る。
314名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:53:01 ID:KhLdBWGN0
つか岐阜アンチがあまりに必死すぎて引く
315名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:55:07 ID:LblKcc3iO
>>309
試合数増は選手たちが辛い
試合数減は経営が辛い

経営辛いと給料少ない
サッカーで食べていけない
結局選手たちが辛い
316名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:03:59 ID:kUfo5m/2O
>>314
ただのアンチかどうかは夕方になったら分かるよ。
317名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:04:17 ID:FZyQGUtS0
岐阜には悪いが、勘弁してくれ。

奇数はもうこりごりだ。3回戦はいくつかのクラブが存続問題に直面してしまう。
318名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:33:24 ID:KhLdBWGN0
>>317
そこまで言うなら平日開催ばかりが増える4回戦制に
きちんとした採算性があるのかという点について説明をしてくれ。

ただのアンチにはそこまでは無理かね。
319名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:43:48 ID:YAXGv5qx0
日本リーグ時代からの知り合いである鬼武椅子男と岐阜のGMの今西の間で
『4位以内なら何が何でも昇格、5位以下なら今年は見送り』って内諾がちゃんと出来てる
すでに地元紙の岐阜新聞はこれ『http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071203/200712030844_3482.shtml』だしね
320名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:43:51 ID:oZa4MupN0
俺の予想じゃ、熊本昇格で岐阜は一旦保留かな。

そして自治体やチームとの再度ヒアリングを経て決定。
すんなり昇格とは行かん気がするが、
321名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:57:08 ID:GmwiCfyl0
2009年J1開幕戦

グランパス VS FC岐阜 (瑞穂陸)

がいいなぁ〜。
322名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:59:51 ID:ildjxJv+0
つかID:KhLdBWGN0があまりに必死すぎて引く
323名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:04:21 ID:/WpfoeLxO
>>321J2でならありうるな
324名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:08:28 ID:z9rgRkBNO
どこが上がっても良いけど奇数だけはイヤ
325名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:11:10 ID:Dv9CqojJO
高崎解散はどうなった?
326名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:32:37 ID:wPpR7nNy0
もちつけよ。
来期もJFL参加なんて罰ゲーム以外の何者でもないんだから。
327名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:49:23 ID:faXH5uWw0
新聞見たらほとんど決まりみたいだな。おめでとう
328名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:57:20 ID:qgGZufCu0
岐阜市民だけど、金あれば少しでも役に立ちたいけど・・・
でも、昇格はうれしい、途中苦しかったのにね
329名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:57:38 ID:vcU0pGiVO
・金欠なのに積極補強
・利権政治屋の代表格・(● ●)の玩具
・何事も上から目線でしか喋れず、尚且つ自分のブログのアクセス数を上げるのに必死な糞コテハンをスレ住民が総出で必死に擁護




嫌われる要素だらけじゃねーか!
330名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:01:22 ID:9OIUrPl5O
フロントの上から目線は否定しないぞ。
331名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:02:24 ID:vcU0pGiVO
>>330
3つ目のはドメサカの岐阜スレ見てみれば分かる。
332名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:04:31 ID:1PSpPb1O0
山仲製菓不買運動
333名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:26:36 ID:ZNxlozOF0
329
おれ そんなの好き
334名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:51:23 ID:FGGz498A0
いつ松本の準加盟認められるかも注目
335名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:53:19 ID:gVFZwsnVO
増やす意味ねえ
むしろ徳島を落とせ
336名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:06:54 ID:ANv4+Qx00
結果まだ?
337名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:31:36 ID:hXJn7On5O
J1は18から16にすべし。
338名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:32:14 ID:X1WIvUX90
>>321
おいおいグランパスはJ1だぜ!天皇杯とかじゃないと戦う機会ないんちゃう
339名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:36:22 ID:sLUI+D/p0
>>338
2009年
340名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:40:51 ID:YYddtuYW0
>>334
寝言は起きて言うもんじゃないですよ
341名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:42:52 ID:NVSjRJ2kO
J1は経営安定クラブ増と総観客動員数増の為に20に増やすべき。
ナビスコをプロクラブだけのトーナメントにすれば日程問題は解決。
そうしないと『11』作戦は成功が難しい。
342名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:50:35 ID:YGQquXqW0
>ナビスコをプロクラブだけのトーナメントにすれば
343名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:29:14 ID:+SDOoS7N0
ドキドキしてきた…
344名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:33:10 ID:XSnnFs94O
ロッソキター
345名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:34:26 ID:LmTuqIxF0
NHK 【ロッソ熊本Jリーグ加盟正式に承認】
オメ
346名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:08 ID:zC9qYVaW0
岐阜きた@CCN
347名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:39 ID:PNkYyjMC0
来年15チーム?
348名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:38 ID:xDvrNTMT0
>>347
YES
349名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:44 ID:bxgoS5lp0
350名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:48:34 ID:xDvrNTMT0
【サッカー】ロッソ熊本・FC岐阜のJリーグ加盟正式承認 FC Mi-OのJFL入りも決定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196668012/
351名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:28 ID:qFR8zJzZ0
プロ野球ですら12チームなのにそんなにチーム増やしてどうするんだ?
352名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:29 ID:faXH5uWw0
おめでとう
353名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:30 ID:d9LKMsB40
また税金が浪費されるのか
354名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:08:22 ID:r/TpdpFO0
>>351
別に増えたわけじゃない
355名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:12:07 ID:N5lXUQxf0
>>351
今年も熊本・岐阜はプロクラブで、選手もプロ選手だった。

356名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:23:47 ID:Qh4XvZghP
>>355
でもアマ最強の佐川には及ばなかったんだろ?プロなのに
357名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:38:30 ID:Alcq3tjjO
まあ昨夜から散々ネガティブ運動やってた根暗な人達には受け入れ難しい発表だろうが…。
さすがにもう悪態つくのは諦めた方がいいよ。
358名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:40:59 ID:5czCYpbL0
まぁた、奇数か。J2はどうでもいいやってのが良く現れている。
359名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:46:17 ID:N5lXUQxf0
>>356
クラブはアマでも選手はプロが多いじゃん<佐川
360名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:46:50 ID:c1sdcIQB0
債務超過の岐阜を入れるんだったら2年前の愛媛の騒ぎは何だったんだよって感はある。
チェアマンが変わってこの辺がいい加減になったな。
スカパーへの加入者があまり伸びないから、急いでチーム数を増やしたい事情があるんだろう。
後先考えないで加盟させると数年後は大変な事になるぞ。
361名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:46:01 ID:kjX7nuQd0
岐阜が努力して債務超過状態を解消したんだとなぜ考えない
362名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:46:36 ID:gDcgxbQv0
搾取されるだけのサッカー
363名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:47:13 ID:IGW+3zVb0
坂でサッカー
364名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:53:04 ID:/wul1TZ/0
今、ローカルで岐阜の今西GMが出てたが、債務超過は「なんとかなりそう」レベル。
ただ、今季はおそらく赤字。来年の胸スポレベルのスポンサーはまだ決まってない。
岐阜県も財政難によりスタの改修も後回し。

・・・・相当前途多難だぞ
365名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:24:50 ID:ceDBeAZP0
まぁスタは今の長良川のままでいいんじゃね。
J1上がったら別だけど。
366名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:19:20 ID:Qh4XvZghP
Jリーグのスタジアム規約うざすぎ
実際客をフルハウスにして埋まりきらなくなってからでもいいだろうに
367名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:21:25 ID:SXr+ASyN0
>>10
仙台は設立から4年で昇格したぞ。
368名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:23:28 ID:KhLdBWGN0
>>364
色付けて書くなよ。

債務超過は資本金の増資で決着する。
赤字額は熊本も同レベル。
スタの改良は来季J2開幕までに間に合うことは確約済。
369名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:46:01 ID:E+mi2XtG0
>>364のローカル見てたけど、なんかGMの発言で不安になったのは自分だけなんだろうか・・・
オイオイ大丈夫かぁ? とテレビに突っ込まずにいられなかったよ
お金がないことをアピールしてはいるんだけど、必死さがないというか。
370名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:16:55 ID:XH3+IElB0
昇格の日にお金が無くて必死なようじゃ、なおさら困るぞ。
371名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:59:28 ID:kav3+UMs0

一旦Jリーグ入りすれば「実は昔から応援してました!」って藍子みたいな連中が出てくるから大丈夫だよ
372名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:41:19 ID:6B1tNie+0
来期は栃木にがんばってもらいたい
373名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:04:18 ID:lsZQrGxX0
岐阜の昇格は、迷惑すぎる。
早くつぶれてほしい
374名無しさん@恐縮です
>>373
馬鹿め。 さんざん貶しといて昇格して、おまえの見る目のなさだけが際立ったな。
何もしないでグダグダ言うだけのクズは負け犬にしかなれない。