【MLB/野球】マリナーズ、FA黒田に4年総額4500万ドル提示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
黒田に50億円−。広島からFA宣言し、メジャー移籍を目指す黒田博樹投手(32)に、
本命とみられるマリナーズが総額4500万ドル(約50億円)の4年契約を提示していることが
30日(日本時間1日)分かった。ライバルのドジャースも同額を提示している可能性があり、
メジャーの“黒田相場”は高騰する一方となった。

7球団以上が争奪戦を繰り広げる黒田にはダイヤモンドバックスが3年総額3000万ドル
(約33億円)を提示したとされている。マリナーズは、それをはるかに上回る4年総額
4500万ドル。日本円にして約50億円となり広島との契約が4年総額12億円だった
黒田にとっては夢のような評価となった。

黒田の相場が高騰している背景には、ツインズがトレード放出を画策している現役最強左腕
ヨハン・サンタナ(28)の存在がある。

「サンタナを獲得するとなれば、ツインズは私たちが愛している若手の有望選手を交換要員に
求めてくる。それは難しいし、うちは正直言って、サンタナに関して熱心に動いていない」

サンタナより黒田を求める理由を、マクラーレン監督は打ち明けた。サンタナは獲得に
成功しても、来季で4年契約を満了してFAとなるため、最低でも6年総額1億5000万ドル
(約165億円)の資金が再契約交渉では必要といわれる。それなら黒田に50億円を
投じた方が、コストパフォーマンスは高いと判断したようだ。

球団関係者によれば、マリナーズと同じ条件を提示している球団は、ほかにもありそうで、
ドジャースもその一つとみられている。マリナーズはマクラーレン監督とバベシGMが訪日し、
黒田と直接交渉したが、ドジャースも斎藤隆投手を黒田と会わせ、入団勧誘したほど
熱心だからだ。

3日(日本時間4日)からは、テネシー州ナッシュビルで大リーグのウインターミーティングも
始まる。球団首脳、代理人らがトレードやFA選手移籍のために一堂に会す場では、
サンタナ、カブレラ三塁手(マーリンズ)らのトレードと同様に、黒田と福留も目玉となることは
確実だ。

ソース:東京中日スポーツTOKYO Web
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/mlb/news/CK2007120202069102.html
2丁稚ですがφ ★:2007/12/02(日) 11:12:21 ID:???0
関連スレ:
【野球/MLB】FA黒田、移籍先候補をドジャースかマリナーズに絞った
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196302882/
3名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:13:23 ID:31em5Z0R0
放送権でいくらくらい戻ってくるんだろ
4名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:14:25 ID:BD1C2pic0
>>3
放映権料は一括管理、分配だから関係無い
5名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:14:46 ID:UkervGYg0
地元のケーブルなどを除くと、放映権はMLB一括管理だから
球団には入らんだろ?
6名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:15:54 ID:puCzgJj10
ドジャース行っといた方がいいよ
7名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:16:01 ID:59oYqOzbO
斎藤はどんな感じで勧誘したのだろうか
8名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:16:47 ID:UIJP92m20
少し過剰評価だとは思うが、
まあメジャーで高給取ってる選手にも
明らかな過剰評価たくさんいるから
まあいいか
9名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:18:10 ID:0A4yteIO0
>>5
機構が何割かとってその残りを30球団に分配するからあまり大した事ない
むしろマリナーズはイチロー関連で儲けてるから
10名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:18:13 ID:kO1UcckoO
いくら何でも高すぎる
11名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:19:42 ID:BkJvih+TO
安いな…足元見られてるのか
12名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:20:05 ID:eGXMlQ+F0
>>10
でも向こうの平均年俸の三倍くらいらしいから向こうじゃたいした事ないんじゃないかな。
それだけ日本の投手が評価されてんだな
13名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:20:26 ID:J475j991O
黒田、稼ぎまくって広島のオーナーになれ
14名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:22:12 ID:Hr9l5wPfO
初年度からこの金額は流石に‥‥
しかし福留といい、メジャーは笑えるほど金持ってるなー
15名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:23:15 ID:MgV5LChl0
福留もとれy
16名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:24:07 ID:v5BI5KnMO
黒田は松坂よりメジャー向きだよ

マメ知識な
周りのヤシに言っておいたら
野球通だと思われるよ
17名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:25:11 ID:9bqQVVrT0
>>12
メジャーでも実績残した1流の先発しか取れないぞ、こんな契約。
18名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:25:23 ID:YStLkKI90
日本人バッテリーでアメリカの投手の考えを変えさせてくれ。
捕手のサイン通りに投げれば打たれないってことを。
19名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:27:50 ID:DxlCaThaO
黒田みたいな高レベルでまとまった典型的正統派先発投手って通用するかどうか分からないよなあ…
20名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:28:25 ID:JanIJiWAO
オフのうちにナナメ球一つ覚えて渡米してくれないかなぁ。
面白いことになりそうなんだが。
21名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:30:50 ID:wV7hatZM0
マリナーズのクソピッチャー陣の中でも3〜4番手を投げる出あろう黒田に45Mとか考えられない
バベシを馬鹿だ馬鹿だとは思ってたけどここまで馬鹿だとは思わなかったわw
22名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:35:47 ID:60/x28bm0
高すぎる…
23名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:37:00 ID:CgSup7KZO
前評判では先発三番手から四番手のピッチャーじゃなかったのか?
五十億って…広島は新球場黒田に作ってもらえよ
24名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:37:05 ID:pn5OFel50
球がちょっと遅いシリングだからそれなりにやれるよ
25名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:39:06 ID:/C4KpL4Z0
>>16
松坂は失敗だったしなあ
26名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:39:20 ID:lmoBgAb10
岡島斎藤の例から化ける可能性が少しはある点が相場を跳ね上げてると思う
27名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:39:53 ID:5JZU/7bU0
今年は城島んちに泊まって佐世保で自主トレだな。
28名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:40:13 ID:tVkNWhK00
MLBとNPBでは市場が一桁違うんで、
こんなもんでしょ。
松井程度で13M$貰ってるんだし。
29名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:40:38 ID:BwqA5mX10
>>25
25勝2敗くらいでいかないとな
30名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:41:02 ID:pn5OFel50
元々は高めのフォーシームと低めのスプリットでガシガシ討ち取っていくタイプだったんでしょ
今はカットにツーシームでイニングを稼ぐ術も見につけたし
これで活躍できないと思うほうがおかしいだろ
31名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:43:22 ID:zo1qq3SX0
>>21,23
こういうやつって今年の投手のFA市場を見て逝ってるんのかな
それともトレード候補の補欠ヲタか?
それに日本人選手を取ってもドラフト指名権は変わんないし
32名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:44:50 ID:60/x28bm0
日本のコントレラスだぜ
33名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:45:10 ID:inHGitc20
>>29
25勝2敗防御率1.43、280奪三振ぐらいだよね
34名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:45:13 ID:zo1qq3SX0
×日本人選手を取っても
○NPBから日本人選手を取っても
35名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:45:51 ID:pV5njzOR0
こんな高評価してもらえるなんて、広島出て良かったなぁ。
栗原の年俸見て思ったけど、カープと他球団の年俸格差はもう笑えない次元だよな。
36名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:50:04 ID:JeGR/zqW0
こんな低評価では黒田の心は動かんだろう
37名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:50:13 ID:1fOVEl9h0
現役の日本人ピッチャーの中じゃダルの次にいいピッチャーなんだから
これくらいもらって当然だろ
38名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:51:10 ID:lmoBgAb10
>>37
上原と川上の方が評価高いっぽい
39名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:51:37 ID:maLUQmtX0
>>25 >>29 >>33の設定するボーダーラインが高すぎてワロタ
40名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:52:02 ID:aUgXjBSj0
>>18
城島が居るという点は、他球団とは絶対に違うところだよな。
年俸の提示が他球団より少々低くても(といっても日本より十分に高いし)、
最初にSEAに行くメリットは相当なものがあると思う。
^^^^^
で、SEAでメジャーに慣れて良い成績を残し(SEAでは優勝はできないだろうがw)、
キャリア最後の1〜2年は、熱烈に請われて高額年俸でWCを狙えるチームへ移る。

そこで活躍すれば良し。活躍しなくても、きっちりと年俸は頂いて
メジャーとはサヨナラ。日本に戻って指導者コース、でどうかと。
41名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:52:18 ID:wV7hatZM0
>>33
その成績を3年連続で続けられるなら30億以上もらえるなw
42名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:53:02 ID:1PtEeznE0
でも広島には一銭も入らない
43名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:54:25 ID:lmoBgAb10
>>30
昔から三振はやけに少ないから、ずっと打たせてとるタイプだったんじゃねえの
44名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:54:30 ID:1fOVEl9h0
>>38
川上ならまだ分かるが上原はないだろ
45名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:54:37 ID:MdhMJLFp0
こんなに高いならいらないです・・・
46名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:56:53 ID:lmoBgAb10
>>44
上原は松坂の次に評価高いって言われ続けてたぞ
47名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:57:24 ID:Fcs43iS50
>>44
上原のフォークボールはメジャーでも通用すると数年前からいわれているが
48名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:58:06 ID:H4joMQ/D0
上原はまず先発に戻らないとな
49名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:58:44 ID:UjOAk6Y30
投手の目玉がいない年だから、当然の提示額なんだが、
このFAバブルはいつまで続くんだろ
50名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:58:55 ID:BwqA5mX10
51名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:59:58 ID:VKQMlv3e0
上原は今3年がかりで肩を休めている真っ最中。
52名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:00:16 ID:Ti44gm7iO
石井一が現役ではナンバーワンだよ
53名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:00:29 ID:fq8sqm7u0
年俸1億の斎藤に10倍以上の条件で黒田を勧誘させるとはドジャースは鬼だな
54名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:01:56 ID:NhWmYoVQ0
最近ダルの過大評価が流行ってんの?
55名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:02:27 ID:gWe3adMA0
>>53
斎藤はM
56名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:02:52 ID:8JC889in0
上原と松坂の通算防御率2点台なのか
57名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:04:09 ID:lmoBgAb10
>>50
思ったより少ないな
他に三振ガシガシ獲れるピッチャーって日本に居ないの?
58名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:04:09 ID:yspfzkOX0
ちょっと高すぎるな。松坂でも年俸600万ドルなのに年齢的にも4年契約はハイリスクだ。
3年(+1年)契約年700〜800万ドルが妥当だろう。
59名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:07:22 ID:KP2ydR/O0
マリナーズ、FA黒田に4年総額4500万ドル

井川慶 ポスティングシステム2600万194ドル+5年2000万ドル=4600万ドル
2007年 ヤンキース 2勝3敗 奪三振数53 防御率6.25

60名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:10:55 ID:zo1qq3SX0
>>57
ホームランバッターと一緒で豪腕なんていないから
日本で豪腕と言われてもメジャーに逝くと技巧派に変わってるし
唯一豪腕と言えるのは斎藤ぐらいかな
豪腕じゃないとメジャーでクローザなんて出来ないしね
61名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:12:38 ID:17y/f+Hj0
明らかに過大評価
まあ今年のFAが不作なのが幸いした。
今まで苦労した分、良い運を残してるな
62名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:13:43 ID:qibSL/1E0
黒田と福留の金額がやヴぁいな
活躍できなかったらえらいことだ
63名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:14:23 ID:wV7hatZM0
>>59
今までで一番の失敗と言われてる井川と比較するとかおまえ馬鹿だろ
獲るからには戦力として獲るわけで最低でも4点台前半、12勝10敗くらいはとる必要がある
64名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:15:55 ID:UjOAk6Y30
>>58
去年ならそうだったかもしれないが、今年のFA市場はろくな投手いないから。
同じような額で取れるなら、カルロス・シルバよりも黒田だろう。
65名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:18:20 ID:1fOVEl9h0
>>63
防御率4点台で貯金2個しか作れなかったらどう考えても失敗だろ
66名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:19:21 ID:ZuorIAGk0
>>60
つホフマン
67名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:19:46 ID:pn5OFel50
年間まわって200イニング投げりゃいいんだよ
68名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:21:06 ID:gyaPAshtO
この額なら多分ドジャーズだな
69名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:22:39 ID:9bqQVVrT0
需要と供給の関係でつりあがるのは当然なんだが、そうは言っても高すぎ。
談合すりゃいいのに。
70名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:22:54 ID:zo1qq3SX0
>>66
ホフマンも昔は速かったんだよ
年食って衰えたけど
71名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:24:49 ID:8spOBZbv0
>>66
にわか乙
全盛期知らねーだろお前さん
72名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:25:06 ID:yCjlHKOy0
成績気になってWikiみたらストレートが最速157になってるぞ・・・
73名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:25:28 ID:jA0iMVpv0
>>33
黒田はもう打たせて取るタイプのピッチャーですよ…
そんなに三振取れないって…
74名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:26:48 ID:qzaVccJt0
>>65
君野球見たことあるのか?
75名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:28:05 ID:055UH1zc0
なんか下柳でも4億くらいもらえちゃいそうだな
なんでそんな金ありあまってんだメジャーは
76名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:30:50 ID:YrmiHsev0
>>75 一括払いじゃないぞ?
実質ほとんどの契約が見直し見直しの25年ローンだから
77名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:33:17 ID:c55lX7f40
これだけ出しても、獲れないかもしれんのだから、
どうなってんだか。
まあ、マリナーズを積極的に選ぶ理由もないけど。
78名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:36:11 ID:lhG2h4Xx0
マリナーズだと先発で12勝ぐらいじゃないかな。
79名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:38:00 ID:pn5OFel50
>>75
そもそも球団数が違うからな
それでグッズの売り上げやら放映権やらで入ってきた金を分配してるんだし
試合数も多いし、二軍に金かける必要も無いし・・・

司会者が300億稼ぐ国だしなw
80名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:38:37 ID:VireNnjx0
>>79
NPBは某球団の思いのままだからな
81名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:38:37 ID:h59H7XZF0
マリナーズで12勝なら十分三本柱レベルだよな
82名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:40:55 ID:Ik9z3Y9yO
引退まで広島にいても間違いなくこれ以上は貰えないもんな
それが4年、例え失敗しても金は貰えるわけだし
そりゃ誰だってメジャー目指すはずだよ
83名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:41:33 ID:o071iv4e0
マリナーズは打者取れよ。
見てて糞つまらんのだからさあ。
こんだけあればボンズ2〜3年雇えるだろ。
84名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:42:42 ID:XXGqnaj60
ギーエンの穴は若手で埋められたらって感じだが
一人くらい左打者欲しいな
85名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:43:36 ID:c55lX7f40
>>83
雇っても試合には出られんだろ
86名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:44:09 ID:5C8sbw+M0
黒田はローテをきっちりと計算できるのがいいよな
でもって入団以来弱小貧打チームで投げ続けている
更に移動距離面(日本基準では)でも苛酷な環境に慣れている
こういうPはなかなかいない
87名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:44:31 ID:IV1jtHmV0
>>83
セクソンが居るだろうが
88名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:22:37 ID:kgb2MyRz0
一年で10億・・ リーマンの生涯年収の3倍 
玉遊びでもらえるなら、人生かけてもいいかもな。
89名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:23:51 ID:kgb2MyRz0
>>24
そこまですごいか?w そんなにコンスタントに高い成績を出してるとはおもえんが
90名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:27:00 ID:xGhMyJZU0
>>88
生涯”年収”って何だよ
生涯賃金だろ
91名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:31:59 ID:X/gjafdYO
優勝できるチームにいってくれ黒田
92名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:39:17 ID:KbL0qGOC0
監督とGMがわざわざ日本まで来るなんて
とんでもない事態だったな ここまでされると揺れるだろうなー
93名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:39:20 ID:ThTq6akb0
>>89
コンスタントに12勝15敗くらいの成績残しそう。うーん微妙。でもがんばれ。
94名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:40:41 ID:3KrvyEwz0
4年連続4点台前半2桁勝利は最低ライン
これでも物足りないと思われる
95名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:42:40 ID:c55lX7f40
>>92
でも、そういう感情で動くと、ずっと優勝できる
チームには縁がないような。
そういう生き方もあるんだろうけど。
96名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:42:51 ID:9bqQVVrT0
優勝できるチームとか言ってる奴アホか。
優勝させるのは選手であって、チームの優勝は結果だ。
自分は活躍しなくてもチームが優勝させてくれればモウケなんて
考えるスポーツ選手のどこに魅力があるんだ。
97名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:44:38 ID:w5NW5gl+O
カサカサ軍団〜♪
98名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:53:44 ID:y7eeQgvj0
マジで聞くが黒田ってどのくらいやりそう?
よくて13〜15勝 3.70〜3.90
最低だと10〜12勝 4.00〜4.30くらいだと思うんだが
これであの年俸で獲得するのは地雷っぽいよな・・・
99名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:55:28 ID:CdT8MBc/0
ローテほぼ守って二桁ちょっと勝つくらいじゃね?
100名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:56:32 ID:sR3nBbYm0
ローテ守って2桁勝ってくれたら万々歳だと思うんだけど
101名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:58:04 ID:c55lX7f40
今のメジャーの相場だと、10億と言っても
スーパースタークラスじゃないもんな。
良い選手ってくらいで。
102名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:59:03 ID:APN9ziBV0
4年は長いなあ。
年平均11勝、合計で44勝できれば合格だろうけど、44勝できるかねえ。
石井でも40勝出来なかったからなあ。
103名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:59:43 ID:IDuP/Tek0
>>43
球が速い割には奪三振率が低くて被安打率が高いけど
何とか完投するのが黒田の持ち味。
メジャーで通用するかどうかは知らん。
104名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:00:54 ID:WDHCMzHW0
4年50億って広島の10倍くらいか?
105名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:01:16 ID:9bqQVVrT0
2桁つっても15と10じゃ大違いだし。

今年のシアトルの先発の勝ち数
16勝
14勝
10勝
8勝
7勝

12億出して10勝とか11勝なら誰も合格とは言わんだろうな。
106名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:02:05 ID:h88y6V4q0
いくらなんでも過大評価されすぎだろ・・・
107名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:02:59 ID:HKOZCJqq0
高いと言われるのも、実績がないに尽きるわな
108名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:04:02 ID:c55lX7f40
中四日の不安もあるよなぁ。
松坂もヘロヘロになったし。
109名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:05:10 ID:IDuP/Tek0
>>104
去年黒田は広島と4年総額12億円で契約しとる。
4年契約だけどメジャーに移籍はおkの契約だった。
110名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:10:44 ID:APN9ziBV0
>>105
ピッチャーは故障もあるから、4年で着実に44勝してくれる投手は貴重だよ。
111名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:13:00 ID:UjOAk6Y30
少なくても今年に限ってなら、ローテ守って二桁勝てるピッチャーなら、
10億前後の複数年は妥当な金額提示なんだけどねえ。
4年間10勝前後で終わっても、「他にいなかったからなあ」って話になる。
112名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:13:21 ID:y1WAQLfxO
松井さんが16億


そら黒田や福留は12億とかの価値はあるだろ
113名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:13:38 ID:7ZAOMZWKO
この契約なら4年60勝で十分にお釣りがくるよ。
松坂は6年90勝と毎年安定して15勝以上とプレーオフで活躍するのが求められてるけど。
まあ松坂の1年目はギリギリ合格ってレベルかな。
114名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:15:47 ID:APN9ziBV0
>>113
そもそもここ4年で60勝してる奴、何人いるの?w
115名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:17:53 ID:9bqQVVrT0
>>110
正直、あまりピッチャーの価値を真剣に考えたことはないのでアレだが。
ローテをほぼ守ったピッチャーが11勝だったとすると、負けが13とか
そんなもんだろう。
11勝13敗の投手がローテの中堅として4年間投げ続けたとして、それは
チームのためになってるのか?
いや、本当良く知らないので普通に疑問なんだけど。
116名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:18:31 ID:5loH6yHY0
まあウィーバー兄さんに年俸10億はらっちゃうような球団だから問題ないんじゃね
117名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:19:22 ID:oReLN73e0
>>115
その13を、中継ぎと打線で8とか7にしていくのが野球なんだよ
118名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:19:26 ID:c55lX7f40
>>115
勝てないチームで11-13だったら大合格でしょ。
優勝を狙うチームだったら、さすがにあれだけど。
119名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:21:23 ID:y1WAQLfxO
>>75
オーナー(親)が金出してるからに決まってんだろバカ

このオーナーからの金を「赤字」って呼ぶのは世界中でプロ野球だけだっての
120名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:21:58 ID:9bqQVVrT0
>>118
レイズやロイヤルズならともかく、シアトルでは厳しいという事だね。
121名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:22:48 ID:594+ZWEIO
アメリカで成功しているピッチャーは皆コントロールがいい
球威が無くてもコントロールと緩急でなんとかなる

黒田は打ち込まれる気がする
122名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:23:03 ID:DiOSofBT0
黒田「入団してもいいですが、ひとつだけ条件があります」
GM「何かね?言ってみたまえ」
黒田「球団名をシアトル・マリモーズに変えてください」
GM「・・・・・」
123名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:23:16 ID:y1WAQLfxO
>>115
投球イニング200前後いくんだろ?
めちゃくちゃ役にたってるよ

50イニングしか投げない奴4人分だよ
124名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:23:26 ID:yY8eUbfT0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| | o゚(●) (●)゚o  外人のティンコが忘れられないお(゜ω゜)
  | || |     .ノ  )|  だからバイブでしょこしょこするお(゜ω゜)
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
  | || |/ `ー(Ω)-ヘ | |
    .i ,イ=    .ヽ i
    .U |三    ..ノU
   .⊂ニヽ ,r-、 .イ
      .(,ノ  ヽ,)
125名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:26:19 ID:APN9ziBV0
ここ4年

マダックス58勝
ベケット60勝
ピービー58勝
ザンブラーノ64勝
ジトー52勝
ハドソン55勝
マルダー39勝
サバシア57勝
126名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:32:36 ID:/PLpFFTO0
マリナーズは守備は良いチーム
127名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:33:35 ID:tVkNWhK00
4年で60勝できるピッチャーなんて、
サイヤング賞クラスだけだな。
128名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:34:42 ID:YVO1aCar0
松坂×4=60勝
129名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:36:46 ID:9bqQVVrT0
ラッキー 60勝
ピービ 58勝
王 46勝(3年でw)
ハラデー 52勝

名ピッチャーが必ずしも強いチームにいるわけではないからな。
4年で60勝はかなりハードル高いね。というか無理だな。
130名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:37:43 ID:Legq4vnz0
セクスィ!セクスィ!
131名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:38:21 ID:w0nbDZG6O
そう考えると松坂安いなぁ
132名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:38:48 ID:5oGa5uP50
Will効果?
133名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:39:26 ID:tVkNWhK00
17年連続15勝以上、20年連続13勝以上の
マダックスは化け物としか言いようがないな
134名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:39:51 ID:c55lX7f40
>>131
まあでも、ボストンだからねぇ。
普通にローテ守れば勝ち越せるチームだし。
135名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:40:00 ID:YVO1aCar0
松坂は来年はもっとやると思うからなぁ
もし来年18勝するようなら年俸は倍くらいでちょうどいい
136名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:40:47 ID:5oGa5uP50
>>134
>普通にローテ守れば
それが難しいんじゃないかな
137名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:40:55 ID:hSoVwYoJ0
誰とは言わんが年俸10億近くで7勝13敗防御率6.20だった奴の代わりに
13勝10敗くらいの成績上げてくれれば十分だよ。
138名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:41:15 ID:ZMHqUmjzO
正直日本での実績は
横浜三浦とどっこいぐらいなんだよな
三浦なんて年俸1億5000万でやってるんだぜ
139名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:41:37 ID:Legq4vnz0
ほんなら来年はピザ、洗濯、兄者、黒田か
ロースミも面白いと思うけどね
140名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:41:38 ID:y1WAQLfxO
日本は本当に金を貰える事への僻み丸出しの奴が多いなw


10億でも20億でも支払うって言ってんだから別にいいだろw
141名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:42:34 ID:K+tfHvhe0
>>139
兄さんはいないと思う
スライダー解禁したらしいモローに期待
142名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:42:39 ID:tY68LJC3O
この契約なら4年で40〜45勝ならまずまず、50勝以上なら成功だろうね
中4日も広島で中5日とかでよく投げてたからさほど心配無いような気がするし、環境良さそうなシアトルでやって欲しいな
143名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:43:10 ID:y1WAQLfxO
>>131
ポスティングで60億払ってるしね
ボラスのいうようにFAまでまてば今の倍は貰えてたよ
144名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:43:22 ID:HaJmi5Ex0
広島貧乏とか言っても4年で12億ももらえるのかよw
野球人の感覚とうちらの感覚じゃ一桁違うな
145名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:43:35 ID:tselKnVm0
メジャーでは1勝=1億円が相場なのか
146名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:44:34 ID:c55lX7f40
>>145
去年のクレメンスの契約なんて、ほとんど1登板1億だったw
147名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:44:40 ID:8O833/QzO
>>133
サイヤング越えは無理だろうけど、歴代でも屈指の勝利数になるだろうね
あと、何年やれるか次第だけど
148名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:44:57 ID:y1WAQLfxO
>>144
そらオマエ、一緒にする方が間違ってるっての

オレやオマエとは違うんだから
149名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:45:26 ID:tY68LJC3O
>>145
20勝前後期待出来るサンタナの要求年俸がだいたい20億くらいだからFA選手だと1勝1億くらいの計算だろうね
150名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:47:24 ID:YVO1aCar0
「サンタナを獲得するとなれば、ツインズは私たちが愛している若手の有望選手を交換要員に
求めてくる。それは難しいし、うちは正直言って、サンタナに関して熱心に動いていない」

なんだこのゲイっぽい表現は
151名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:47:43 ID:hSoVwYoJ0
高い給料での契約はいまいちだった時に
行く先無くなる諸刃の剣でもあるんだけどな。松井さんみたいに。

まあ4500万ドルもらえばその後一生無職でも問題ないか。
152名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:48:47 ID:Legq4vnz0
>>141
そうなんだ
モローは先発にすんのね
それは楽しみ
153名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:48:58 ID:tVkNWhK00
>>147
あと27勝すれば、勝利数単独3位になるな。
でも、今年で41歳なんだよな。
154名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:49:34 ID:3KrvyEwz0
>>116
ウィーバー兄さんは1年だから
ダメージは少なくてすむんだよ
まあそれでも叩かれてるんだが

黒田は4年ってのがな
155名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:51:16 ID:APN9ziBV0
>>140
日本の場合は、一億総中流だからねw
一部の大手企業のトップは、あり得ないほどの大金もちだが
9割以上は中産階級の貧乏人だから。
弁護士とか大手企業役員とかでも知れてるからね。
156名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:54:38 ID:RkOBtkug0
黒田ってそこまでして取るほどのピッチャーか?
1年だけ防御率1点台っとかいうシーズンがあったぐらいで
毎年10勝10敗ぐらいのイメージ
テレビで放映がある巨人せいでいいピッチングすること多いから
凄いピッチャーみたいに錯覚してるだけじゃないの?
157名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:55:33 ID:8HrkjtLpO
これってワッシュバーンと同じくらいの年俸なんじゃね?
ってことは、ローテ守って4点代で10勝以上すればいいんだろ?
158名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:56:24 ID:YVO1aCar0
広島で投げるのとマリナーズで投げるのは
似てるな、援護が少ないって意味で
159名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:56:39 ID:yjGephF1O
>>126
実は打撃もそんなに悪くなくない?投手が壊滅的ってイメージ
160名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:57:01 ID:y1WAQLfxO
>>155
身分や稼ぎより、精神的には総下流の僻み民族に成り下がっちゃってるね

今の日本人は辛抱したり努力したりも出来ない僻み民族
161名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:57:05 ID:9bqQVVrT0
ウォッシュバーンの期待値が10勝なわけないだろ。
しっかり「今年は期待外れ」と言われとるわ。
162名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:57:23 ID:tVkNWhK00
>>156
平均して二桁勝ち、ローテ守れて200イニング以上
投げれれば、今のMLBの市場なら10億の価値あるよ。
163名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:57:44 ID:sEakULau0
>>13
ソレダ!
164名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:58:40 ID:kgb2MyRz0
>>156
そのへんがよくわからんよな。 日本での成績と向こうでの成績が大きく変わる選手
もいるしな。斉藤みたいな。 黒田はメジャーで日本時代以上に成績を出せると思われてるのかな。
165名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:59:57 ID:y1WAQLfxO
>>156
僻むなよw オマエとは出来が違うんだっての
これが黒田に対するアメリカでの評価だよ

オマエみたいな僻み民族の評価とは違うんだよ
166名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:00:37 ID:z6vyBbx3O

セクソンの年俸と成績の比率に比べたらタダみたいなもんだろ
167名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:01:19 ID:n52MfFlM0
>>156
そりゃカープの打線と球場考えればなあ
ボストンくらいに援護があるチームなら結構勝てるんじゃないか?
15勝10敗ぐらいとか、いずれにしろ2ケタは負けると思うけどそれ以上に
勝ち星は取るものと思われる
168名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:02:17 ID:iDRjY1KP0
>>156
黒田ってまだ実績がなかった頃から
メジャースカウトの評価は高かった。
169名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:02:19 ID:ZfJRdISz0
>>5
ならばイチローの方が人気があるのに、なぜ松井を優先的に放映(NHK.BS)する?
170名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:02:23 ID:FLyLpsE/O
つーかイチローが投手やりゃいいじゃん
50勝くらい余裕だろ?
171名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:02:45 ID:5SNCNnVc0
広島買えるw
172名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:02:55 ID:Zat0Xiu+0
32歳の投手にここまで出すか?
もっと上手い補強せーよw
173名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:03:15 ID:/E7M8yhTO
>>170
どんだけ投げさせるんだよwww
174名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:04:46 ID:FLyLpsE/O
>>173
50試合に決まってるだろ
175名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:05:21 ID:UQkkgPQy0
今のところMLBでいい成績残したNPB出身投手はリリーフしかいない
初対戦は投手有利といわれるように、見慣れない投手は打ちにくいということだろう
先発だと何度も対戦するからボロが出る
176名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:05:47 ID:Q1ZPJZQY0
>>158
2007年の得点もOPSもAL平均だから少ないとは言えない。
177名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:06:22 ID:y1WAQLfxO
オレは日本人選手はもっと高い評価されていいと思うけどな
大した成績でもないクセに10億以上貰ってるアメリカ人がゴロゴロいるんだから
あんなカスよりイチローや黒田や福留や松坂が下の訳ねーだろw

日本人だからって足下みんなよw アメリカ人w
178名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:06:57 ID:3q+Jag+90
たけー・・・・
179名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:08:04 ID:lmoBgAb10
先発で期待通りの働き出来たのは、
野茂の2年、石井の半年、伊良部の1ヶ月だけだな
180名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:09:20 ID:Zat0Xiu+0
>>177
あの人の・・・・名前が・・・・・・・・・無いな・・・・
181名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:09:43 ID:MMxzFVYDO
>>175

つ野茂
182名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:09:50 ID:9bqQVVrT0
>>179
一応松坂も入れてやろうぜ。
日本人の期待通りの働きでは無かったけどな。
183名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:12:01 ID:lmoBgAb10
>>182
向こうの基準でも、年17Mドルはさすがに高い
184名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:12:24 ID:3KrvyEwz0
ウサ男は契約満了まで期待はずれでいてほしいんだよな・・・
そんなキャラクターだ
185名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:13:16 ID:3q+Jag+90
松坂の球威すげー落ちてるよ
186名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:13:34 ID:eOAqAWq00
洗濯板はそれなりに安定してるけど、体力的な衰えがあるかなぁ
187名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:14:28 ID:Dz1BSz8hO
黒田って腹も黒かったんだな
188名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:15:22 ID:Q1ZPJZQY0
LAを選ばなかったら、悪い意味でかなりの変人と認定しても構わないだろうな。
189名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:15:26 ID:APN9ziBV0
>>179
伊良部は2年目は6月頃まで防御率トップだった。
190名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:16:13 ID:3q+Jag+90
洗濯板は安定してるけど勝てない・・・
勝負弱い
10勝15敗・・・負け頭 ERA4.32
191名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:17:55 ID:APN9ziBV0
基本的に日本人はバーゲンっていう印象が強いんだよ、アメリカでは。
基礎がしっかり出来てるから、怪我で長期離脱とかもあまりないからな。
192名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:18:16 ID:kgb2MyRz0
斉藤は159キロだしたけど黒田は何キロだすだろか。
193名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:18:19 ID:YtBL1dqPO
日本からのFAは戦力的に有利だから、全然割高感は無い。
194名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:18:40 ID:EBr6ZvUq0
5億くらい広島に寄付してくれないかしら
195名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:18:49 ID:3KrvyEwz0
マリナーズと契約前年のウサ男
8勝8敗 177IP 防御率3.20
196名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:18:55 ID:fuzAgABIO
黒田はブラウンに中4日でやれといわれたんだが、途中からばてた
197名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:20:02 ID:3q+Jag+90
198名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:20:44 ID:Q1ZPJZQY0
>>191
>怪我で長期離脱とかもあまりない
FA(つまり高齢)で行った有名選手:佐々木、松井、松井、城島
怪我離脱してない選手:城島
199名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:21:32 ID:lmoBgAb10
>>195
防御率良くても勝てないPってやっぱりそれなりに理由があること多いんだろうな
200名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:23:19 ID:bZZ9pdOT0
悪いが黒田は先発では通用しないだろうな。
元マリナーズの長谷川みたいに中継ぎでの起用になるんジャマイカ。
201名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:25:03 ID:Q1ZPJZQY0
>>200
二人の 与四死球/奪三振 を比較すると、そんな妄想は消えうせるだろう。
202名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:25:25 ID:APN9ziBV0
>>198
その中でもと取れてないのは、松井和夫だけだな。
後は、全員お釣りが来る。
203名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:25:32 ID:iR003EwS0
日本人の妬みがすごいとか
書いてる奴いるが、
アメリカの方が
格差に対する妬みはもっと凄いぞ。

日本人はおとなしいほうだよ。

まあ、アメリカに住んだこと無い奴には
分からんだろうが。
204名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:27:09 ID:w0nbDZG6O
てか直近5年間の平均勝率が4割のチームで、個人の
勝率が6割の投手なんだから評価高いの当たり前。
チーム平均防御率より0.7近く個人防御率もいい。
評価としては妥当なライン
205名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:28:15 ID:fuzAgABIO
広島の年俸総額
15億円−黒田、新井、佐々岡
206名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:29:27 ID:RIMnyjgV0
なんか最近、メジャーはまた年俸バブルになってないか?
経営大丈夫なのか?
207名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:29:50 ID:hQEnE0jP0
カープファンだけど頑張ってくれ。マジ応援してる!
でいつか帰って来て!
208名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:29:51 ID:8HrkjtLpO
>>260
あんな感じで長くダラダラ向こうでやれるなら、それもまたラッキーだな。
禿げ鷹ファンドはいま、幾らくらいの金を持ってるんだろうか。
209名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:29:52 ID:APN9ziBV0
>>203
いや、日本のほうが遥かに凄いよ。
アメリカに住んだことあるが。
あと、野球の掲示板で年俸の話が出たときの反応を見比べると分かる。
210名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:30:30 ID:3IBSS2sn0
過大評価だなぁ。メディアの煽りで相当でかい話になってるな
211名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:31:11 ID:iR003EwS0
>>204
でも日本での防御率だからな。
NPB→MLBのケースは
成績が上がる選手より、落ちる選手の数が
圧倒的に多い。
212名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:31:53 ID:3DToLG800
MLB年俸最下位のレイズ 年俸総額24,124,200ドル
1. Carl Crawford 4,125,000
2. Dan Wheeler 2,100,000
3. Akinori Iwamura 1,800,000
http://sports.espn.go.com/mlb/teams/salaries?team=tam
213名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:32:44 ID:kgb2MyRz0
>>204
そういう視点もあるのか。チームの勝率と投手の勝率の差がいい意味で一番でかい投手
ってだれ?
214名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:34:56 ID:y1WAQLfxO
>>203
なにアメリカと比べててんだよカス
「今の日本人は」って書いてあんだろ

日本人である事に誇りを持って生きてた頃の、古き良き日本人はもういないのかよって話だバカ
215名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:35:34 ID:8HrkjtLpO
>>186
洗濯板の勝ち運のなさは異常
216名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:36:10 ID:lmoBgAb10
誇りは無いけど何故か日本に生まれたことをラッキーと思ってるのが日本人だな
217名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:36:51 ID:QV+Gbqms0
>>210
というより、各球団、用意した予算の使い道がほんとんどないので
それが黒田に集中しているんだろう
サンタナがFAならそうでもなかったかも

もし、松坂が今年FAだったら(ry
218名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:37:00 ID:w0nbDZG6O
>>213
おまえの目の前の箱はただのry














一度言ってみたかった。
携帯厨涙目スマソw
219名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:38:41 ID:UQkkgPQy0
NPB→MLBの先発投手防御率変化
野茂NPB3.15→MLB4.21
吉井3.86→4.62
伊良部3.55→5.15
石井3.47→4.44
松坂2.95→4.40
井川3.15→6.25
220名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:38:44 ID:QV+Gbqms0
>>214
その文章を見てると、確かにそうだろうと思うよw
221名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:40:28 ID:bB4BInxf0
確かに高いけど、ある程度の活躍が見込める先発ピッチャーがどんどん高騰しているんだよ。
これぐらい出さないと獲得できないよ。
222名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:41:29 ID:IU5TsKww0
メジャーは先発不足なのか? 中継ぎとか抑えにはこんな金まず出さないよな
223名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:43:42 ID:55zab3wV0
まじでこないでくれよ・・・・・・・
まぁいちお同じ日本人だから少しは応援してやるけどさ・・・
224名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:45:06 ID:y1WAQLfxO
>>220
当たり前だろバカ
オレ含めて言ってるんだよ
オレも今の日本人だ
その自覚はあるっての

今の日本人はただの下流な僻み民族だ
225名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:49:17 ID:OF8t7hGu0
>>222
いることはいるんだが大抵市場に出る前に大型契約を交わしちまうから市場に出てこないんだよ
本当ならザンブラーノが目玉になるはずだったんだけどね
基本的に長期契約だからなかなか契約は終わらないし
打者も同じ傾向で目玉クラスが市場に出ることは少ない
226名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:51:35 ID:ORdFtXCa0
この年俸だと一年間ローテを守る、10勝、防御率3点代後半から4点台前半くらいで及第点。
227名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:53:25 ID:bB4BInxf0
>>225
FAになる前に来季の契約を結ぶ気がなかったら即トレードされて、トレード先で長期大型契約を
結ぶのが普通になっちまったからな。
目ぼしいのは、なかなかFAにもなってくれない。
しかも、一旦契約すると3年とか4年とかながくなったし。
228名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:54:17 ID:c55lX7f40
サンタナは黒田の倍出しても獲れんだろ。
違う需要と言っても良いほど。
229名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:55:40 ID:w0nbDZG6O
>>222
やっぱ一番イニング消化する先発Pは研究されるし、
生半可な実力だとシーズンの後半には攻略されてるからなぁ
そんだけの価値になるんだろう。

でもまぁこれからは日本みたいに先発6人で中5日以上空けるローテが流行るかもな。
もしくは、前半戦と後半戦の間にローテPに期間ずらしながら長めの休暇与えるとか。
労働の質に対する休息の効果に理解のあるお国柄だし
230名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:56:48 ID:3KrvyEwz0
>>219
野茂豚先生はやっぱりすごい
231名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:01:24 ID:c55lX7f40
日本人はリリーフ向きだと言われそうな数字だな。
まあ、慣れない中四日になるんだから、それだけでも
数字が下がる要素満載なんだが。
232名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:02:41 ID:5K824ptxO
妬みばっかりでワロタ
メジャーでもムシーナクラスの超一流はもっと年俸すごいよ
233名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:07:08 ID:uVALoxmu0
メジャー移籍の場合でも金銭補償するべきだ(´・ω・`)
234名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:08:00 ID:55zab3wV0
>>226
及第点?あほかおまえは
合格とかじゃなくてチームの成績が重要だろうがぼけ
しかもこんなにもらうんだから及第点とかいうだけじゃすまないだろ
235名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:08:53 ID:OF8t7hGu0
>>229
日本みたいに抜け道がないから先発6人は無理だろ
236名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:13:29 ID:Z6Hhra5lO
任天堂マネーがまた日本人とるか
シアトルはいい街だし城島はいるし
237名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:17:02 ID:UjOAk6Y30
>>234
10勝10敗程度の投手で10億前後が相場なんだから、
文句つけてたら、少なくてもFAでの投手補強は出来ない
238名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:19:13 ID:UAcZTTR70
どう考えても井川>>黒田なのに
井川の失敗見といて黒田にこんな金出すなんて馬鹿としかいえない
239名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:19:14 ID:3KrvyEwz0
>>232
黒田はNPBでの実績はともかくMLBの実績は皆無でこれだから
240名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:20:51 ID:sBvFHQHq0
まぁ上原さんは巨人に入って甘い汁吸った分、今になって飼殺しというしわ寄せが来てるよねー
川上さんは黒田さんと同じ2323エースだから、同じくらいの結果は残しそう
241名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:23:24 ID:sBvFHQHq0
>>234
SEAのローテと洗濯板の成績と年俸知ってて言ってるの?
今のSEAは四番手すらいない
一〜三番手もドングリーズなんだぜ
もし知らなくてそんなレスしてたらバカ丸出しだよw
242名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:24:11 ID:55zab3wV0
マリナーズ終わったな
まぁ、また低迷時代に戻ってくれw

金には困ってないようだからいいけどw
このいい波が次に来るのはイチローが引退したあとぐらいかねw
243名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:25:05 ID:8HrkjtLpO
>>234
MLBには10億程度の年俸でその程度の成績の選手なんてゴロゴロいるんだから相場だろ。
それに日本からのFAならドラフト指名権も失わないで済むから、
少し色つけてもらったって感じだ。
244名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:26:21 ID:ZEMc1WoQ0
こりゃあマリナーズで決まりっぽいな。
城島がいるってのも大きい。
245名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:27:15 ID:g+3EHHSp0
まぁ年俸ほどの期待に応えられない奴は多いが、免罪符にはならんからなぁ
246名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:27:27 ID:3KrvyEwz0
>>241
キングはエースへの階段をちゃくちゃくと登ってるし
バティスタ・ウサ男は腐っても三番手レベルなんだが・・・
俄知識で馬鹿にしないでくれ
247名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:27:36 ID:55zab3wV0
>>241
成績w
先発なんてどいつも終わってるだろw
味方初回大量得点→大量失点がマリナーズのお決まりのパターンだからなwまぁプッツだけは神だがw
黒田もこのgdgdの仲間入りするんだろうなwそういう意味ではやりやすいかもねw
248名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:29:22 ID:8HrkjtLpO
>>239
10〜14勝くらいはできると踏んでの金額提示なんだろうけど、
できなければ、期待外れだったとは言われるだろうな。
249名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:29:32 ID:22bKdOoL0
イチロー「栗田?黒田?ダイスケしか印象残ってないから知らんかった。」
250名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:29:52 ID:FzZdOLAtO
新興マリナーズと名門ドジャースが同額ならドジャースに行くでしょ。

ドジャースのほうがかっこいいよ。
251名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:30:12 ID:UhEMqoRD0
一年間投げ続けてくれればおkって感じかね
252名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:30:25 ID:UjOAk6Y30
ID:55zab3wV0は結局何が言いたいのだろう?
253名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:30:31 ID:eQI1cqpn0
マリナーズで期待してた先発100マイルトリオは完成するだろうか

ヘル坊は成長し、ロウは壊れ(復活近し?)、モローは来年先発転向
254名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:31:14 ID:3KrvyEwz0
>>241
すまん誤解があった
まあ三番手以降は兄さんとホラシオタンだから馬鹿にされても仕方ないけど
だからといって黒田がウサ男と一緒でOKじゃこまるよ
この契約内容が本当に成立したらウサ男を抜いて投手一の年棒になるんだから
255名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:31:50 ID:n2JOmDdm0
黒田はシアトルにくれてやるよ
どうせメジャー球とマウンドが合わずに並以下の成績で終わるのが目に見えてる
256名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:31:53 ID:FzojUbkX0
黒田は金吊り上げてんじゃねーよ
さっさと決めろ
257名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:32:08 ID:55zab3wV0
>>252
まぁどうせマリナーズにゃ金あるから失敗しても大丈夫だろうけど
間違いなく黒田とるのはあほってこと
黒田には日本人の客寄せしか求めてないっしょ
258名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:32:37 ID:8HrkjtLpO
>>252
黒田がこんな金持ちになるのは許せんってことなんだろ。
259名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:32:51 ID:uOrn5F7aO
マリナーズはやめてよ。
試合も面白くないし飽きたよ、弱いし。
260名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:34:38 ID:1bcxC1ZNO
>>257
精神不安定なのか?
261名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:35:28 ID:o071iv4e0
ドジャース行っても黒田じゃNHKが中継するかどうか。
マリナーズなら中継は確実だ。
262名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:37:04 ID:z+Etg/mB0
松坂を始め配球面で日本人投手はみんな苦労してるから
城島と組んでやった方が課題もみえるしファンとしても嬉しい。
なんといっても日本人センターラインが確率させるのは歴史的だし。

263名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:38:41 ID:5YsLcXIb0
まあ広島のような田舎球団でよく頑張ったと思うよ
ご褒美じゃね

ただ制球はいいけど、松坂と似たようなタイプだからね
通用はしないと思うよ
264名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:38:56 ID:APN9ziBV0
シアトルは投手有利な球場だから、ピッチャーは来たいはずなんだけどな
オフの動向を見ていると、GMが行動力がないというか、頭が悪いのはわかる。
265名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:40:23 ID:sBvFHQHq0
>>257
おまえが金払うわけじゃないからいくらでもいいだろw
それと少なくとも現時点の黒田に集客力なんてないよ…だって広島だしw
266名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:40:41 ID:17y/f+Hj0
ID:55zab3wV0はカープファンだろ
267名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:40:54 ID:z+Etg/mB0
シアトルそのものはやりやすい球場だけど移動が一番きついチーム。
西地区は4チームしかないからビジターゲームの長距離移動がハンパない。
268名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:41:59 ID:55zab3wV0
>>265
>>262みたいなやつもいるじゃん

>なんといっても日本人センターラインが確率させるのは歴史的だし。

(笑)
269名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:42:08 ID:APN9ziBV0
因みに広島球場のパークファクターっていくつくらいか知ってる?
2.196
つまり、投手にとって最低の環境で黒田は今までプレイしてきたわけ。
別の球場なら、毎年2点台でもおかしくない。
270名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:42:09 ID:gbLbWQuzO
黒田城島バッテリーは伝説を作るよ。
イチローはすでに作った。
271名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:42:46 ID:lmoBgAb10
>>264
シリングの数少ないトレード拒否球団の一つだったから、そうでもないらしい
272名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:46:51 ID:sBvFHQHq0
>>266
いや…IDから察するに多分あの人のファンだよw
273名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:47:18 ID:UjOAk6Y30
ID:55zab3wV0は、よっぽど黒田が嫌いか、憎んでるカープファンなんだろうが、
じゃあ誰をどうやって、いくらで補強するんだって話。
まあ、黒田入れたとこで、当分はLAAの天下だろうけどね。
274名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:49:12 ID:22bKdOoL0
イボータwwww
275名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:49:57 ID:55zab3wV0
>>273
LAAは先発にラッキーっていうすごいやつがいるからなぁ
ていうかあのチーム試合に無駄がないからすごいよなぁ
マリナーズは先発が糞だろ
押さえがよくてもねえ・・・
276名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:50:09 ID:8HrkjtLpO
>>272
あの人のファンが、こんな高額なのに及第点では許されないとかいうのは、お門違いだな。
277名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:52:26 ID:APN9ziBV0
55はやはり松井ファンなのか?
278名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:52:53 ID:sBvFHQHq0
>合格とかじゃなくてチームの成績が重要だろうがぼけ

えーと確か僕は10三振してもチームが勝てばそれでいいって言ってたヒトもいたなw
その論理とそっくりでワロタw
279名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:05:32 ID:DCcnFIS2O
今年一番年俸に見合わない成績は松井だったね
280名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:08:13 ID:TilZdSCR0
防御率は平均自体違うような
281名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:11:40 ID:zufwjN0S0
今まで身長でっかくて投げ方オーソドックスでストレートコントロール変化球
ある程度まとまってるまさに正統派って感じの日本人先発投手がメジャーいったこっとってないよな?
282名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:16:07 ID:APN9ziBV0
黒田
2007年 防御率3.58 ホーム3.88 アウェイ3.15

それにしても、日本の野球サイトってぼろすぎるね。
今年以外の条件別成績とか見られるサイトが一つもないとは・・
283名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:30:43 ID:cRSb0a2E0
カープファンだけどちょっと期待値が上がりすぎて心配。
去年の黒田は神だったけど今年はちょっと球威と制球落ちてたからなあ。
12〜14勝ぐらいしてくれると嬉しいんだけど。
284名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:38:51 ID:0bc/sVms0
ドジャースはドジャってとこがかっこわるい
マリナーズにしなよ黒田
285名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:51:54 ID:/teUIR9ZO
>>282
文句いうなら自分で作れ
286名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:57:52 ID:FmrR0FA50
黒田はシアトルへ イボイはミネソタへ これが正解
287名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:59:46 ID:wl9+4CepO
>>283
期待値という言葉の使い方間違ってる
288名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:02:01 ID:q/mySeWa0
マリナーズに黒田も欲しいが、上原がイチローと一緒にプレーする所も見たいんだよな…
黒田獲ったらもう上原獲得は絶対に無いよなぁ
289名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:03:14 ID:E4BVXRy80
マリヲタから言わせてもらえれば、防御率4点ちょいくらいでローテ守ってくれれば何も言うことありません
できれば長いイニング投げてくれると中継ぎの負担が減ってとても助かります
ゲーム作ってくれればそれでいいよ
290名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:03:35 ID:APN9ziBV0
>>288
中継ぎならあるんじゃないか?
2年600万ドルくらいで
291名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:16:46 ID:bB4BInxf0
>>258
他人が得をすると自分が損した気になって怒る人っているよな。
292名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:56:21 ID:t/I9spme0
>>289
高いと思うが、そこらあたりで十分だな。加えてジョーとのバッテリ
が通用してるんで、キングあたりが興味持つ展開で開花してくれると
言うことないわ。
293名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:56:02 ID:UP+gQzFE0
涙目詩人が16勝もしてるんだから
黒田もうまくいけばそれくらい勝つんじゃないの
年間通してローテ守れればだけど
294名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:13:19 ID:ThTq6akb0
>>289
日本で防御率3点台半ばがせいぜいだから、4点代前半いけるかと言うと微妙だろうな。
ただ、狭い球場・繋がらない打線・抑えが炎上のコンボからマリナーズに移れば
ある程度改善するかもしれない、とも思う。
キャッチャーが城島なのも黒田にとってはプラスか。
295名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:54:01 ID:q0+S3t8h0
肘にいいのはロスだろう。したがってドジャースだろう、どう考えても。
296名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:58:35 ID:7TtgF3vf0
今のところ日本人の先発で成功したのは野茂だけか。
297名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:00:17 ID:w0nbDZG6O
>>295
根拠はw?
298名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:01:31 ID:mIINfuYvO
いや松坂みたいに球数制限されるだろ
299名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:01:33 ID:d89TY5Xm0
城島は来季で契約切れだろ。
契約延長すんのかね。
城島が3年やってる間にマリナーズ期待の大物新人捕手を
下で育てて正捕手にするという話もあったが。
300名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:03:31 ID:2jKlDPr50
>>299
クレメントをトレードの駒にする可能性もあるし
イチローも残ったし、契約延長すると思うけどね
301名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:05:09 ID:J2J0Yass0
サンタナというのはどぅかなぁ?
302名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:07:59 ID:UKO0loUU0
MLBのこの資金力はどこから来るの?
10万も20万も客入る球場でも持ってるのか?
303名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:10:30 ID:BlvYFREe0
>>299
城島自身がMLBで続けたければ欲しがる球団はいくらでもある。
本人はボロボロのSBと王監督が気になってしょうがない風だが。
304名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:12:23 ID:U3I+PZcQ0
>>299
相当な大型のオファーがなきゃ残るだろ
新人捕手も育てても使えるかは実際わからないんだし
305名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:28:30 ID:lmoBgAb10
そういえばドジャースの提示の情報が全然出てこないな 
もしマリナーズより低いのならば、マリナーズと同額まで引き上げてくるのを待ってドジャース入団っていう
フラグ立ちまくりな気もするが
306名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:31:13 ID:DZ1pKCy70
城島は金では動かないからな。
307名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:11:22 ID:c55lX7f40
城島って、次の契約でどれくらいだろう。
日本に帰るという選択肢もありえなくはないわけで。
308名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:12:31 ID:UQkkgPQy0
城島帰ってもいいよ
高くなるだろうしクレメントいるし
どんどん若いのと入れ替えていかないと
309名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:17:30 ID:VVqxDa1+0
メッツと交渉すらせずに「イチローさんがいるから」でマリナーズ即決した漢だからな
3年目の成績次第だろうけど4年40億↑は固い
310名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:40:53 ID:DZ1pKCy70
別にイチローがいるからが即決の理由ではないだろ。
まず最初に手を挙げた球団、リーンカーンまで出てきての連夜の口説きで好条件
宇和島屋の存在、”海があるから”などなど


311名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:57:08 ID:c55lX7f40
>>309
SBもそれくらい出すと言い出すかもね。
チームへの功績もあるから、全体の釣り合いとしても
そんなにおかしくないし。
312名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:07:39 ID:vDmTwa/R0
いつの間にか城島スレになってる…
313名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:23:41 ID:0EGKwjL20
しかしアジア予選観てても野球はピッチャーがすべてやな。
日本の投手はコントロールがいい
314名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:17:57 ID:BQcGyu4H0
まぁ妥当な評価じゃないか。日本で一流なんだから10億じゃ少し安い希ガス
315名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:20:02 ID:ZoXB3NC+0
4年50億か・・・・もう数年後には 日本のプロ野球界は
メジャーへのステップとしか見られなくなるだろうな。
316名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:29:25 ID:M9TVgAmX0
ん?まてよ 英語のサイトまわってみたら
松坂が6.3ミリオンとあるぞ 7億円ぐらいか?
黒田さんいきなり松坂以上の年俸?
・・・・ちょっとマスコミに叩かれそうな気がするぜ・・・
317名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:33:24 ID:HETZ6v4C0
>>316
FAとポスティングの違いだな
FAだったら松坂はもっとあがってただろうにね
318名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:05:01 ID:HAY5FaQr0
>>316
松坂は確か6年で60億ちょっとくらい
分割で徐々に増えていくんじゃなかったっけ?
ポスティング料と6年年俸で1億ドル
319名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:06:12 ID:PkqE/YIb0
松坂の体重もどんどん増えていく>>318
320名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:06:51 ID:0EGKwjL20
>>309
メッツやらパドレスやら回って吊り上げようとしてた代理人が呆れてたなw
「オー!ナンテコッタ・・ケンジはビジネスがワカッテイマセンネ〜」
321名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:07:53 ID:Z7+2zyMX0
日本代表の試合見た後だと、どうでもいい話題に見えるな
サヨナラ黒田
今までありがとうな
322名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:09:34 ID:i1GP+to20
>>316
松坂のアメリカでの成績評価は常に18億円投手としての評価だよ。
黒田は松坂よりも注目を浴びることはないし、松坂並みの
水準を求められていないし、リラックスして投げられる。
323名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:09:52 ID:evYx5EuN0
普通にドジャースもありうるな
黒田はなぁなぁって感じ奴じゃないしな
324名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:09:57 ID:NSRH/Cy10
阿部が日本の最強打者っぽくなってたな
もしかして城島出番無い?
325名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:12:45 ID:i1GP+to20
>>324
田舎弱小球団と都会最強球団の違い。
326名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:13:07 ID:EkLVn4H50
>>232
>ムシーナクラスの超一流はもっと年俸すごいよ

ムシーナは実力は三流だなw
327名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:14:33 ID:1lQIkfrg0
>>318
そうそう、だんだん増えていく内容の契約。
じゃないと、次の契約の時の基礎部分が低くなって
しまうから。
328名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:17:55 ID:i1GP+to20
松坂は年俸分の働きだけじゃあくまで不良債権のまま。
年俸分の活躍は当たり前で、それに加えてポスティングフィーの分を
どれだけ取り返せるかというところで真価を問われる。
329名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:41:07 ID:3U+Ds9TyO
極北球団に都落ち(笑)
330名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:42:11 ID:s0sfR3dJ0
今日のオリンピックの試合もメジャーのスカウトっぽい奴がバックネット裏にいたな
331名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:43:10 ID:NSRH/Cy10
てことは来年は上原フィーバーだな
332名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:44:41 ID:JYXIncixO
>>247
クズは消えろ。
333名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:45:39 ID:8ws2QzT40
凄い年俸・・・
そりゃ誰でもMLBいくわ
334名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:48:02 ID:CHGxD1kR0
こんなしょぼい投手に4年50億なんて間違ってると思う
マリナーズの将来を思うならこんなのに出さないで主軸の強化を強化すべきだ
黒田なんてなんの役にも立たないのは松坂と井川で目にみえてる
335名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:49:42 ID:6tECZhlj0
>黒田に50億円を投じた方が、コストパフォーマンスは高いと判断したようだ。


実績のあるサンタナとメジャー未経験の黒田をコストパフォーマンスで比べること自体が無茶・・・
336名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:51:33 ID:gBxxNfjJ0
ドジャースに行って欲しい、日本人投手と相性いいし。
マリはなんとなく嫌だ。
337名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:52:09 ID:3rP7hMrQ0
>>331
抑えとしてならな
先発だとどうだろ
338名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:53:21 ID:mcoYKYtcO
マリナーズはないと思う。イチローにイジられるの嫌だろうし。城島はよく我慢してると思う。
339名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:56:37 ID:M9TVgAmX0
たしかにあの松坂がひーひー言いながらやっと15勝だからなあ
340名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:58:39 ID:1lQIkfrg0
中四日の蓄積ダメージは、相当なものだろうな。
あのタフな松坂が後半戦やばかったんだから。
341名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:59:11 ID:WG6JZX770
巨人ファンとしては巨人に来て欲しいんだよな
342名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:01:31 ID:VoXSLTye0
>>326
ムッシーナは野球とアメフトやりながらスタンフォード大学を3年半で卒業した秀才だ。
君が馬鹿にして良いような投手ではない

2007年度世界大学ランキング

1. ハーバード大学 (米国、1)
2. スタンフォード大学 (米国、3)
3. カリフォルニア大学バークレイ校 (米国、4)
4. ケンブリッジ大学 (英国、2)
5. マサチューセッツ工科大学 (米国、5)
6. カリフォルニア工科大学 (米国、6)
7. コロンビア大学 (米国、7)
8. プリンストン大学 (米国、8)
9. シカゴ大学 (米国、8)
10. オックスフォード大学 (英国、10)
※カッコ内の数字は前回の順位

一方、トップ100に入ったアジアの大学を見てみると、

20. 東京大学 (日本、19)
22. 京都大学 (日本、22)
67. 大阪大学 (日本、61)
76. 東北大学 (日本、76)
94. 名古屋大学 (日本、98)
99. 東京工業大学 (日本、89)
※カッコ内の数字は前回の順位

http://www.narinari.com/Nd/2007087799.html
343名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:07:56 ID:NcD22lGR0
>>342
野球の、それも現役選手の、勉強面での学歴は関係ない。
344名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:13:58 ID:gJdrvyWm0
実力と学力を比べてどんな感じなの?
345名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:23:06 ID:0EGKwjL20
>>324
>>325
意味が分らん。現在出番無いのは里崎だろうがw
346名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:36:42 ID:i1GP+to20
>>342
一応、突っ込ませてもらうと、学部生のレベルでは
東大のほうがスタンフォードより遥かに上だよ。
入学難易度もまるで違うし。
あと、学歴と現在の野球の実力は関係ないよね。
347名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:08:10 ID:/WwKNSO20
実際サンタナをいい若手選手+165億円払って獲っても
50億の黒田とせいぜい5勝くらいしか違わないだろうしな
それなら後者獲るわな
348名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:49:01 ID:4FNce9JZ0
サンタナを6年1億5000万ドルで買うより、
黒田を四年五十億円で買った方が得だよな、
サンタナより黒田の方が良い成績残す可能性高いし。
349名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:29:48 ID:evYx5EuN0
マリナーズで10勝10敗出来るなら
御の字
350名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:09:41 ID:pbjOn1jJ0
ハイリスクローリターンだな
351名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:20:19 ID:T1XZPfLEO
黒田、金額はどうでもいいから来てくれ!
352名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:27:56 ID:qA6uHuks0
広島の四年最大限が、向こうの一年分か・・・・
353名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:30:36 ID:Ge5gRM7D0
>>342

こいつ自分が低学歴であることを証明してるなw
354名無しさん@恐縮です
>>342
えええええええ
バークレイってそんなランキング上位だったのか。
俺はあの街で のほほんと2年も住んだが、そんなに
凄い大学とは・・・・

しかし良い街だ。殺人事件は結構あったけど。

どうせなら 黒田さんアスレチックスにこないかな〜。