【サッカー】苦闘3年・火の国にJ、ロッソ熊本・池谷監督「責任果たせた」…球団幹部と怒鳴りあい、営業・雑務も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
サッカー・日本フットボールリーグ(JFL)のロッソ熊本が、11日のFC琉球戦に4―0で快勝し、
J2加盟条件の4位以内を確定させ、今月20日にもJリーグ理事会でJ2入りが正式承認される。
指揮とチーム作りを一手に担ってきた池谷友良監督(45)は、
「この3年間は苦しく、孤独に感じたこともあった。責任を果たせた」と達成感をにじませた。

前身の日立製作所時代から柏一筋20年。
監督を務めた04年、成績不振でシーズン途中に解任された。
それが引き金となり、強化方針などを巡ってフロントと対立。
不遇の時、この年の12月に発足したばかりのロッソから誘われた。
縁もゆかりもない土地だったが、「3年でJリーグを目指す」との熱意に、挑戦意欲をかき立てられた。

選手全員がプロ契約。
「1年でも早くJに」と周りの期待は高いが、理想と現実の溝には戸惑うばかりだった。
練習場が取れず、山の斜面を走り込んだ日も。年俸150万円という生活苦の選手もいた。
「食費3〜4万円の選手が、プロと言えるのかと驚いた」。
球団幹部とどなり合いながら、名刺を配って選手を集め、営業や雑務もこなした。

J2入りを逃した昨季、辞意をフロントに伝えたが撤回した。
「ロッソは“県民クラブ”。このチームが上に行けなければ、
熊本に二度とプロサッカーの芽は出ないと思ったから」。
父親を支えようと、子ども3人の家族も昨秋、千葉から移り住んだ。「大冒険でした」。
熊本にJの灯をともした功労者は、笑顔で締めくくった。

読売新聞
http://kyushu.yomiuri.co.jp/sports/soccer/s_news/sn_07111301.htm

【サッカー】JFL後期第14節 ロッソ熊本が4位以内を確実にし来季J2参加へ…首位・佐川急便破れ優勝持越し[11/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194773559/l50
2名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:19:57 ID:g4RJ9wkG0
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>1
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
3名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:20:55 ID:/tp12dnB0
マスコット変えるなよ。
あれ変えると、参入条件満たさなくなるからな。
4名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:23:59 ID:Te2dJqwM0
熊本の人って郷土愛強そうだし、
うまくやれば、人気クラブになれるんじゃないか?
勝手に可能性感じてます。
5名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:25:45 ID:efZuFGgZ0
スポンサーは集まるのか?
選手の年俸が150万じゃ、J2には参入できないだろ。
6名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:28:09 ID:jM602UzB0
火の国→情熱ありそう→郷土愛強そう→新潟→人気クラブ
ワロス
7名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:28:43 ID:Y83C+5jx0
スタジアムで白岳を振舞えば焼酎好きのおっさんが来てくれないかねえ。
8名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:30:48 ID:awvio6a+0
ローソンがスポンサーに付けばいいじゃん
9名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:32:35 ID:7FBi0hf20
熊は広島の愛称だけどJ2に来たら混同しちゃうね
10名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:32:58 ID:zXj2u7NC0
ブルックスとフューチャーズとトリニティと国見とVなんとかヤーレンでリーグ作れるね
11名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:33:19 ID:o+tvRnXR0
九州もJチームが増えてきたな
12名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:33:27 ID:wSCFbjOl0
乙乙。来年期待してる
厳しいことには変わりないだろうけど、がんばれ
13名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:35:40 ID:oDn9bZ45O
九州はサッカー王国になるかもしれない
どうする東国原
14名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:36:07 ID:Qqoh17rFO
ホ―ムはKKウイングだっけ?
15名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:36:15 ID:HHbOviJRO
のしあがっちゃるけん!
16名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:36:51 ID:zI3PF2HSO
JFLの選手の年収ってどれ位なの?
300〜400万位?
17名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:37:48 ID:FvGg3kdj0
来年はボトム5になる訳か。
18名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:39:38 ID:LNAuECkJ0
この情熱は九州内の仲の悪さから来るんだろうな
19名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:39:45 ID:AiAlWLR60
ええ話や〜
20名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:40:02 ID:9547RRNe0
アベックラーメンのとこがスポンサーになればいいのに。
21名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:40:58 ID:rcnDdfol0
柏じゃいかにも力不足に思えたけど
すぐに自分の居場所を見つけたねぇ
22名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:41:10 ID:zXj2u7NC0
最近熊本に来たのだが、お城はむり〜と言ってるCMの引越し屋がスポンサーになれ
23名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:41:31 ID:ws1kB9zI0
ついにきたか(`・ω・´)
24名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:42:36 ID:h3MVX9IL0
地域がらみの敵多い方がサッカーは盛り上がるからな
ガンバサポがセパハン応援断幕掲げてるのは笑ったが
25名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:43:27 ID:zwNvnAjq0
フロントに専念して監督は別に呼んだほうがいい
こないだ福岡を解任された小林伸二なんてどうだ?
26名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:44:18 ID:MDfkehQA0
そうかついにJにくるのか
名前はカターレになるんだっけ
そこだけは残念だな
27名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:44:46 ID:vuyhq8Hu0
>>9
ロッソは馬だよ
28名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:45:26 ID:vuyhq8Hu0
>>17
うちも底に入る予定by縞
29名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:45:39 ID:g31Hcmgj0
上がってからがまた地獄だぜw
30名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:45:49 ID:Qhy7r1n10
馬、馬刺し、空港ソープ… 他になんかいい愛称ある?
31名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:46:32 ID:VQ1ckYrO0
もっこす
32名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:47:18 ID:vuyhq8Hu0
熊本は風俗がすごいよね
あれだけは素直にすばらしいと思える
33名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:47:24 ID:r23n15350
J2は三回総当りに変わるの?
34名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:48:01 ID:7FBi0hf20
このまま仙台クラスに駆け上がるのか
四国チームみたいに下位にくすぶるのか
全ては来季にかかってるな
35名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:48:07 ID:jM602UzB0
>>30
苦馬本
36名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:49:04 ID:YVvjXK7h0
>>30
赤兎馬
37名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:49:07 ID:AiAlWLR60
>>30
ロッソ・ネロ
38名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:49:13 ID:rW6beLOX0
熊なのに馬か
39名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:49:45 ID:YK+5KKZp0
>>30
走馬灯
40名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:50:20 ID:gYYn8SgCO
九州チーム多すぎだろ
41名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:50:53 ID:w7OHL73q0
ぶっちゃけると池谷は無能なのにな
42名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:52:40 ID:YVvjXK7h0
>>38
熊本といっても熊自体にゆかりもないし。
それに馬はボシタ祭りと言うものがあってだな・・・。
43名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:53:28 ID:ws1kB9zI0
例の画像はないのか
44名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:53:51 ID:VcGs6vB10
九州勢同士の戦いは、少しは盛り上がるかもね
ただ金集めと後援会員増やすのは苦労するだろな
45名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:54:52 ID:g4W5jFWc0
46名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:59:02 ID:r23n15350
ん?釣りか

熊本駅の雰囲気は好きぽい
47名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:59:43 ID:3ek93UW00
>>4
俺熊本県民だが、ぶっちゃけた話熊本って何も無いんだよ。
観光地としても中途半端だし、店も物も微妙な感じで揃ってる。
確かに犯罪国家の福岡よりは住みやすいが、何もかもが中途半端。

多分ロッソがJ1まで行けば熊本の経済に大きく関わってくると思う。まぁ多分J2止まりだと思うがw
48名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:02:42 ID:vOrra6QW0
昔九州に旅行に行ってラーメン巡りしたけど熊本が一番うまかった
49名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:02:47 ID:FN8ILWN60
>>33
岐阜も上がれればだけど 財政面が条件をクリアーできそうもないので
おそらく 来季も4回戦
世界でも屈指のタフなリーグが一層タフに。
サポの財布の中身もorz
50名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:03:46 ID:r2MyH+ro0
大津からは毎年のようにプロ入りするが、
1人もモノにならないな……。
51名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:04:08 ID:eURQ2xS10
awevrf
52名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:04:32 ID:w+FQZktS0
>>47
確かに友達の結婚式で熊本行ったけど
翌日、お城、水前寺、ラーメンで終了

53名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:04:55 ID:krKPDQZFO
これからフロントが無情に上だけ狙えるかどうかが問題になるんだよな
54名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:05:18 ID:tvG2lcoD0
>>45
これはwwwwwひどいwwwww



http://www.sight-seeing-japan.com/6-chugoku/okayama/okayamaeki1.jpg
我が故郷大都会岡山駅に比べたらどれも屁だな
55名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:05:24 ID:fj3nqiyP0
>>15
〜ちゃるけん、なんて言葉使わないなあw
56名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:07:13 ID:k8q6MyDY0
>>55
ふざくんな!
57名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:08:44 ID:xipGFGsc0
ロッソ労組
58名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:10:41 ID:r23n15350
>>49
あら、そうなんだ
J2の試合が減って、ナビスコがJ1とJ2チームでのトーナメントになってほしいのに
59名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:10:58 ID:XWiladIU0
60名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:11:18 ID:T5Ww3M4eO
九州の首都は熊本です
ラーメンも一番美味しいです
61名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:12:28 ID:AiAlWLR60
のしあがったるばってん!
62名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:12:42 ID:Cx3bU3n50
>>47
水道ひねったらミネラルウォーターが出る。
これだけで十分に魅力的な土地。
お前の言う通り、ある程度のもんは中途半端に揃ってるしな。
63名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:13:09 ID:jM602UzB0
>>55
ドラマ「女帝」で熊本の女が言うセリフですよ
64名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:13:10 ID:tvG2lcoD0
65名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:13:58 ID:krKPDQZFO
なんでお国自慢?
66名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:22:07 ID:E/d/+Vw90
自慢にもなってねー
67名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:22:26 ID:K+wWIjsvO
>>45
福岡駅ってどこにあるんだ?
68名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:26:08 ID:Sk39bBO90
義理の兄の生まれ変わりです。
来年はウチもJ2行くのでよろぴく
69名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:26:35 ID:r23n15350
>>67
たしか富山
70名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:29:07 ID:E/d/+Vw90
富山にあるw 良いネタっすね
71名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:33:50 ID:K+wWIjsvO
>>69>>70
サンクスコ。どうりで変なはずだ。
72名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:34:26 ID:N214XhX90
またあしdふぇまとぴが
73名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:36:05 ID:wcN/wc200
>>64
いつの札幌だよw
74名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:47:06 ID:YjiVQaen0
池谷だったのか・・・
レイソル暗黒時代の人って感じだな
75名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:52:34 ID:J215X6Y40
あんた方(がた)何処(どこ)さ 肥後(ひご)さ
肥後何処さ 熊本さ
熊本何処さ せんばさ
せんば山には 狸(たぬき)がおってさ
それを猟師(りょうし)が 鉄砲(てっぽ)で打ってさ
煮てさ 焼いてさ 食ってさ
それを木の葉で チョッとかぶせ


有名なこのわらべ歌は幕末に作られたものらしい

76名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:02:10 ID:MdIIGM190
>>75
それがどうしたのか
嫌味でなくマジで
77名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:04:59 ID:fnhQBY9K0
ゼロからチームおこすのって大変なんだな
熊本はけっこうお金準備していた印象だけど、それでも
これか・・・・・・

お疲れさん>池谷
78名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:05:37 ID:TjmVr+U+0
>>64
また懐かしいものをw
79名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:07:16 ID:J215X6Y40
すまん
昔も田舎だったと言いたかった
80名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:07:58 ID:ty32EyOI0
早野の前に柏の監督やってた人?
伝説の南のオウンスローで呆然としてた人なのかな?
81名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:09:12 ID:MdIIGM190
あぁそういうことか
急に幕末とかいうから何かと思ったよ
82名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:10:29 ID:DOKW0tf90
>>74
ちなみに
西野はどーゆー位置付け?
83名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:15:22 ID:PtP7M1doO
レイソル落ちた年だっけ?
頼りない感じだったけどもう3年になるんだ。
84名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:18:48 ID:aah8574V0
その年最下位だったけど、チーム数が増えるため入れ替え戦で勝ち残って何とか残った
落ちたのは翌年
85名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:33:12 ID:tTgKFUCd0
やきうじゃないんだから「球団」って言うなよ
86名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:48:57 ID:V0zsxZkP0
鹿児島駅がネタということには、誰も突っ込まないのか・・・
鹿児島に実在する駅ではあるけどさ。
87名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:55:47 ID:7n3ysColO
こういう記事が読売とか日刊あたりに出るにつけ、
熊日はつくづくクソだと思うよ。ロクな記事書ける記者がいない。

88名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 07:12:52 ID:ha3P6j8N0
叩いてたサポは池谷に土下座したの?

89名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 07:20:25 ID:NAcnqb4h0
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 l/´     ヽ;;ヽ
 l!iニフ i二ニヽl;;;;l
.ri <0,> <0,>  l;;;;l
.l l  ゝ_ )   レ´i
.`l ,ィニ二ニ'、  ''./
 ヽ l__l   /´
  ハ `'''''  /l、
  /l、`ー─'  / i-、
90名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 07:40:36 ID:823krFOcO
>>88
監督叩きでしか存在をアピール出来ないもの。止めたらアイデンチチが崩壊して死んじゃうわ。
ゴール裏がサポで溢れて誇らしくなるまで続くんじゃないかな?
91名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 08:52:17 ID:RVF0+uOU0
3年でJ入りは順調すぎる程
次のJ2はそんなに甘くない
92名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:17:21 ID:KNveyrUJO
>>91
J1とは言ってないぞ
93名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:24:33 ID:Thgx5BeqO
福田沙紀か甲斐まり恵をイメージガールに起用キボンヌ。
94名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:29:53 ID:YQSzCSuN0
鹿児島中央駅は
駅前だけすんげー都会だぞ なめんなよカスども

そんなことより熊本なんて結局はJ脂肪老人組を補強しただけで別に育成したわけじゃ
ないんだから伸びしろは全くないよ
95名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:30:08 ID:WDTOcUg/O
愛媛が浦和や広島の育成機関になってるように、熊本も池谷ルートで柏から出番のない若手借りるのかな?

ドゥンビアのフッキ化計画発動
96名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:34:31 ID:TpFmBskz0
>>45

>>86にも書いてるけど、鹿児島中央駅(西駅時代しか知らんがw)でお願いします。
97名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:35:19 ID:woiTwFkO0
ロッソサポは池谷に辞めてほしいんだろ
98名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:37:20 ID:iEfKdlXtO
ロッソとか名前付けて恥ずかしくないの?(笑)
99名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:56:54 ID:juxkicFY0
そろそろJ2は東西2分割していいんじゃないか?
財政規模に対して移動負担大きくなりすぎだろ。
100名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:00:09 ID:nRLb8m0W0
>>98
Jチームの半数よりはマシな名前だとおもうが
101名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:02:36 ID:dJgfLNoPO
かごんまが沸いてる
102名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:04:45 ID:U7rSLteu0
マスコットはエビちゃんで
103名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:12:29 ID:Av63fwkk0
エビちゃんって宮崎じゃん
104名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:15:49 ID:R4ZI2JSe0
池谷さん、ありがとう!そしてさようなら。
小林さん、熊本へようこそ!
105名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:27:28 ID:d0lZSMKi0
地方は駅前が繁華街とは限らないんだな。駅の立派さと商業レベルは関係ない。
106名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:34:38 ID:jON9GInT0
イゴッソとかいうんだっけ?
107名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:35:16 ID:XW9bPhrH0
チッソ熊本
108名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:41:50 ID:Hi7e3sNU0
こんな感じ?
           小林        高橋
                
       小森田               西森
             喜名    熊谷
       有村                市村
             上村    矢野
                小林
109名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:42:04 ID:Eny48Xgz0
>>47
観光地としては最高だと思うが
阿蘇と天草諸島は一度はお勧めしたい。
本はきっちょむさん
110名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:42:45 ID:xOcgArw5O
また新幹線も通ってないど田舎のチームなんか入れやがって
熊本みたいな僻地じゃ移動が大変だろが
111名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:43:14 ID:6iiLfhSC0
新幹線あるから
112名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:44:53 ID:pL2BuoD7O
>>105
熊本は城下町だから城の前が繁華街なのと熊本駅を作る場所を昔ミスったらしい。
113名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:50:23 ID:1WgG8le90
>>108
西森が左で、熊谷が右。小森田がボランチで、FWは山内と高橋。
114名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:52:28 ID:joU/On+CO
>>99
いろいろ面倒も多いからやめたほうがいいと思うが。
関東から関西のチームは、毎年どっちかわからないし、移動距離もあまりかわらない。
やるなら前期と後期で分けたほうがいいかもな。
115名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:02:48 ID:nt2C3zHcO
>>105
熊本駅前なんて、とても県の中心とは思えないような寂れっぷりだもんな
ただしバスセンター周辺はまさに県都って感じだけど
116名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:03:48 ID:LNAuECkJ0
海外はどうしてるんだろうな
日本より遥かに移動大変だろう
117名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:11:05 ID:R4ZI2JSe0
高橋って急に点が取れなくなったね。どうしたの?
118名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:11:25 ID:WsdQzfs6O
>>110
敢えて釣られよう・・・・。
J1・J2チームの所在地で新幹線が無い都市(都道府県レベルで)
札幌(北海道)、水戸(茨城)、柏&千葉(千葉)
甲府(山梨)、徳島(徳島)、愛媛(愛媛)
鳥栖(佐賀)、大分(大分)

この中で立地条件や選手移動の交通アクセスが良いとこもある。
119名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:24:33 ID:fdD+eLWm0
>>118
磐田も無いずらよ
駅前もスタジアム周辺も酷い田舎だよ
120名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:25:03 ID:fdD+eLWm0
あ、新幹線は通ってるか
駅はないけど
121名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:44:49 ID:QAtIpDqX0
>>13
サッカーも野球も、その他さまざまなスポーツクラブの合宿地として宮崎をよろしく。
みたいな?
>>16
HondaFCとか佐川SCとかどーなのかな?
社会人野球とかも、アマチュアだけどプロの可能性あるような選手って高級なのかな?
バスケも日本リーグになって給与体系とか変わったのかなぁ、詳しいやついねーか。
>>28
あー、来期の成績は気になるねー。
選手もどうなることか・・・。戸塚ゲットして、今までの根無し草と比べてどうなのかな?
施設維持費の方が高くつくのかな。練習場借りてコインシャワーとかより。。
122名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:51:18 ID:nRLb8m0W0
KK周辺に何もないことが一番の問題だな。
交通の便も決してよいとは言えないし。

道路沿いの田んぼのところになんか出来ればいいんだがな。
123名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 12:06:25 ID:kV4ihZDRO
>>9
既に、
ロッソ=馬で済み分けが出来てるよ
124名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 12:13:22 ID:ssq7XL++0
>>122
周りは調整区域のとこが多いからなあ
佐土原や合志市役所前にSC作るくらいなら
パークドーム近くにSC作って周辺すればかなり便利になるんだがな
国体道路があるから長嶺・戸島方面・益城・菊陽・大津方面からも集客が見込めるはず
125名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 12:39:57 ID:FHM0FOkB0
kk周辺は調整区域なので建てられないんです
もし区域外だったら1,2年で飲食店やらマンションやらすぐ建つと思うよ

実際大型の店の出店計画もあったみたいだけど
なんせ市街化しないようにしてるんだからね
126名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 12:57:56 ID:wYNlHrYa0
あの辺り、あるのは新免許センターだけだしな
後は全部畑

地下水涵養の側面もあるので仕方ないけどな。
127名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 13:07:48 ID:TELN5kHL0
だいたい空港にしろ運動場にしろあんな位置にあるのがおかしいんだって
熊本港の周りにどんだけ平地があるってんだ、向こうなら交通も今よりはアクセスいいだろうし
128名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 13:46:22 ID:ssq7XL++0
>>127
禿藁
50歩100歩と言いたいとこだが
KK70歩熊本港30歩位の差がある
129名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 14:38:30 ID:qRJcmCfP0
>>115
引越しで初めて熊本駅に降り立ったとき
「こ、これはとんでもないところに来てしまった……」
とガクブルしたが
交通センターまで行ったら普通に人口相応の繁華街だったので安心した覚えがある

というか県内交通事情のせいもあるけど
駅周辺の惨状はやっぱひどいよ
130名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:11:09 ID:Z8CL4t5e0
>>129
駅そのものは新幹線が通れば(あと3年ぐらい先)劇的に改善されると思うが、
周辺はなあ…orz
131名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:13:25 ID:BoSbLdQs0
だから駅ビル含め今再開発&準備中じゃないか
本当は駅の移転があれば一番良かったんだがな
132名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:46:06 ID:thP+XRKF0
このままじゃ終わらないのが駅周辺の特権階級。
ニューオータニの時をお忘れか?
133名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 17:05:09 ID:WsdQzfs6O
来シーズンから来る他チーム(鳥栖・福岡をのぞく)選手の宿舎&練習場は

県運動公園&神園山荘か火の国ハイツ
大津サッカー場&大津か菊陽のホテル
134名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 17:07:28 ID:lIKhiGHv0
3年くらいで”苦闘”といわれてもねぇ〜
一生「アッー!」てバカにされ続けて生きる男もいるのに
135名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 19:00:20 ID:2v5RoHx00
熊本市内のデパートや駅構内にはにはロッソ関連のコーナーにいろんなグッズがある
136名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 20:01:31 ID:q7Qb1gY/0
>>125
調整区域ってどういうこと?
137名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 22:09:30 ID:W3L5vZTp0
J幹部と怒鳴りあいして白岳認めさせたら神
138名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 23:08:34 ID:Pf+i5LMP0
熊本県立大津高校のようなサッカーでは強豪の高校があるのに、意外にもプロのチームが無かった事に驚きを感じた。
今回、ロッソ熊本がJリーグのチームとして仲間入りする事は画期的なことだと僕思うけど。
139名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 23:15:00 ID:o4/MofM+0
水前寺競技場の方が中心部に近くて便利だな
140名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 23:15:56 ID:c53txQg90
次は町田ゼルビアの番だな
141名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 23:23:25 ID:eL9pErVW0
いままでは他チームの選手草刈り場でしかなかった
からね、受け皿ができたのは大きいよ
142名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 23:25:07 ID:SMNDlNsq0
>>139
正直J2にいる間は水前寺をホームスタでいいと思うね
あんまりへき地でやってるといい試合をしてても
動員落ちると媛サポの俺が行っておこう
143名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 23:25:13 ID:ohY5vTj/O
池谷監督、乙です
144名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 23:30:07 ID:dJgfLNoPO
へき地って程じゃないよ。
極端な車社会だし>熊本
145名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:01:21 ID:UpfYlVyx0
>>138
ロッソは昨年度から既にプロチームだが・・・
146名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:28:40 ID:YhU0T7FqO
>>145
選手全員プロだが、プロのJリーグチームが意外にも今まで熊本に無かったという事。
話変わり、日本で一番西のJリーグチームは大分トリニータからこのロッソ熊本に変わるのかな?
147名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:44:05 ID:cvrYgO1E0
>>146
単純に西なら鳥栖では?ロッソは日本最南のチームだね
148名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 02:00:21 ID:iXoWIVpY0
熊本港の方に何もないのは、
単純に人口が東地区(長嶺、帯山、最近では、光の森方面も)に偏ってるからでしょう。

東地区から熊本駅より西側にはまず行かないからね。
149名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 10:11:40 ID:xjUe+uwuO
熊本のスタはKKと水前寺と大津だね。
150名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 10:14:04 ID:+h+1DEsY0
大津はJ規格外。
151名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 10:18:56 ID:Lwna8D2zO
3年前にできたクラブをJに上げて良いものなのか・・・。
152名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 10:22:13 ID:Lwna8D2zO
熊本のソープは生が基本なんだってね。
ヤバイだろ?
エイズがこれだけ問題になってんのに。
死にたいの?
153名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 10:25:31 ID:uKCnJXNc0
>>152
風俗でも生で中田氏OKだってきいたけど
154表職人 ◆lvz/NWSfP2 :2007/11/15(木) 10:44:44 ID:UHTUF/sD0
>>148
人口が東に偏ってるってことはない。
実際、児童数が多い学校は中西部に集まっている。

港周辺に何もないのは、港利用する以外に行くことがないから。
中心部からも十分遠いしな。

国道から西側は20年前の東バイパス沿線って感じだな。
少しずつ店舗も増えている。
あのころのビッグウェイみたいな、集客の見込めるSCでも出来たら
一気に発展しそうだな。
155名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 11:20:31 ID:2craZHyW0
西部地区は学校数が東部地区の半分以下
鹿児島本線より西側の人口は熊本市の15%
156名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 23:40:07 ID:xjUe+uwuO
熊本市で鹿児島本線から西は熊本市の3分の1位
157名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 00:39:15 ID:0yFL1lTt0
【サッカー/ACL】ルカ・ボナチッチ監督(セパハン)「おめでとうと申し上げたい」「浦和はクオリティの高いチームである」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195053310/

【コナミカップ】キム監督「実力で負けたわけじゃない」、イ外野手「中日の先発程度は韓国に沢山いる」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194829083/
158名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 01:11:08 ID:MTZMFVDt0
>>152
きちっとしたところなら風俗の女性にエイズ検査をしっかりやってる。
価格に釣られて安いとこでやったら痛い目合うかもナ
159名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 02:09:58 ID:fBStTdnJ0
【上・下通】【天文館】【浜町】【魚町】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1114696611/
160名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 04:25:32 ID:OTmCAnjs0
次はプロフェソール宮崎だな
何年か前天皇杯をテレビで見たことがある
でも負けてたな
161名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 08:39:56 ID:Im0GH/KVO

162名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 09:59:27 ID:7/Diuiu/O
ロッソ、よかったね。これでもうJFLに戻ることもなくなった。
J1とJ2をエレベーターで上下することはあっても、J2にいればJリーグの一員でなくなることはないwww
J2ならば堕ちることはないからヌックヌクだよwww
163名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 10:06:17 ID:FQmIi79m0
再来年は柏とJ2で対決だな
164名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 10:21:12 ID:V69E9S5c0
>>162
そのうちJ3ができて涙目
165名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 10:26:26 ID:WAMw6oDBO
>>162
ロアッソ熊本人気低迷で消滅
166名無しさん@恐縮です
熊本オテモヤンズ