【サッカー】Jリーグ崖ッ縁、大きい親社会マネー、スポンサー獲得にJ社長が接待で裸踊り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1100円ショックφ ★
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27585

●大きい親社会マネー
 Jリーグは「貧富の差」が激しい。
 06年度のJ1営業収入トップは浦和の70億7800万円。横浜M45億5900万円、
名古屋38億100万円、磐田37億1700万円と続き、ワーストは甲府の13億4300万円だ。
 J2となると格差はもっと激しい。J1とJ2を行き来する「エレベータークラブ」は
、柏(06年当時J2)32億4400万円、東京V21億4300万円と、J1中堅クラブ並み
の営業収入を誇る。
 しかし、下位常連になると水戸3億4100万円、愛媛4億3500万円、草津5億8600万円
と大苦戦で、「J1上位の胸スポンサー料金と変わらない営業収入でやり繰りしている」(サッカー担当記者)のだ。
 営業収入の大きな柱のひとつ、広告料は各クラブの実力、人気、あとは親会社の“体力”に
よっても大きく変わる。

●横浜Fは共倒れ消滅
人気、実力ナンバーワンの浦和は、胸スポンサーが年間4億円(明治製菓)、背中が3億円
(三菱自動車)、パンツが1億5000万円(三菱ふそう)、左袖が5000万円(トーシン)で
「総額9億円」にもなる。
 これだけでJ2山形、湘南、徳島、鳥栖の年間営業収入を軽く超える。
 ちなみに浦和は05年度以降、親会社・三菱自動車からの損失補填契約を解除し、独立採算経営を
行っている(04年度補填額は5700万円)。優勝争い常連のクラブ社長がこんな話をしたことがある。
「親会社からの宣伝広告費は、ウチは『宣伝委託金』という名目で、かなりの額を出してもらっている。
金額? それは言えない。だけど、減らすようにはきつく言われている」
 親会社からの資金支援を同様に受けるクラブは相当数ある。もっとも、J1のようにバックに大手企業
がつくだけまだマシ、である。
「親会社を持たない某J1クラブの社長は、スポンサー獲得のため、接待の席で裸踊りをやった。
その社長の口癖は“親会社がいないとクラブ経営は至難のワザ”です」(前出の記者)

>>2以降へ
2100円ショックφ ★:2007/11/13(火) 19:22:36 ID:???0
 かつて98年には佐藤工業が経営不振となり、全日空もスポンサーから退いて横浜Fが消滅。また、
湘南はフジタの撤退でクラブ消滅の危機に瀕した。東京Vは先月、主要株主が経営から手を引くと報じられた。
 広告費を出してくれる親会社の経営が傾くと、クラブは途端に消えてしまうのだ。
3名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:22:45 ID:PZh9I91C0
さすがゲンダイ
4名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:24:02 ID:uR9Lpw5j0
馬刺しをイチモツに巻いただけだろ、2chとかから拾って適当に記事にするの好きだな
5名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:24:08 ID:hc90ku1e0
↓スレタイをみたTDNが一言!
6名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:24:25 ID:0KzExopr0
オッサンの裸踊りなんぞでスポンサーが獲得できるのかね
7名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:24:41 ID:QxiNwdjU0
やっぱりゲンダイ
8名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:24:52 ID:qfKrS7ay0
最近ゲンダイがんばるなぁ
9名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:24:55 ID:G1mpOvfS0
親社会ってなに?
10名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:25:01 ID:qSouYQqg0
スレタイにゲンダイを入れろよ
11名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:25:06 ID:IuHweID+0
>>6
ゲンダイが裸踊りで大型の広告いれてもらってるって事だろ
12名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:25:11 ID:4n//SqFc0
裸踊りってのは大分の社長のことだろ?
あれはあの人の持ち芸だよw
13名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:25:39 ID:LKgfrgYQ0
野球好きのオッサンってこういう記事を求めてるのかねw
14名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:25:41 ID:YrUV+8tZO
東京鮮人の野球叩きが始まるよ
15名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:25:42 ID:J2H23uJi0
普通に考えて男の裸踊りなんて見たくないけどな
偉くなると女なんてどうにでもなるから男を屈服させたくなるのかね
16名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:26:18 ID:RHhkEAuE0
スレタイだけでソースがわかった
17名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:26:25 ID:6TEdiTrXO
ウバガイがぺーぺーの頃FIFAの役員の前で芸やったらしいけど。
それを改変?
18名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:26:32 ID:s9XmcIZf0
>>1

>J1とJ2を行き来する「エレベータークラブ」は、柏(06年当時J2)32億4400万円、東京V21億4300万円と、

エレベータークラブというのは昇格降格を繰り返すチームの事なんじゃないの?
京都とか福岡みたいな
柏が近いうちに又降格しますよ、ということ?
それに緑だって洪格はまだ一回だけでしょ、とりあえずは
19名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:27:11 ID:ooO3mFLW0
Jリーグ終わってる
20名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:27:10 ID:G65Fnzz40
ゲンダイは芸スポみながら記事書いてるとしか思えん。
ちったあまともな記事も書けよ。
21名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:27:31 ID:dyR5MkSg0
  `ィ:f_、 、_,..,ヽrリ
   L|` "  ' " ´bノ         _,,ィi⌒ヽ    二 __ 二   ̄
      ',  、,..   ,イ     _r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ             ---
    _ト, ‐;:-  / トr- _厶'⌒_l   { :|  l   |_  ̄ ̄ ̄     ── _
. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃/'".: ミ ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ___      __
" !:!  |:| :、 . .: / //.彡:            rl
⌒⌒ヽ         /〃彡_  .,━、   ,━、  .ミ  ̄ ̄ _         ̄ ̄
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ'=tr━━、.━,. ━━ゞ{   ----  二二二         ─
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;:;};;┃-・- / ┃-・-┃}  ---- 二二         ─
  _,,ノ´  └───;イ;゚;' ━━ノ_ _; ━━' :l ───   __  -  ──
r‐'´  サクッ     ..:;::','/;;    ,ィ _ 、   .::|!    (⌒)   プギ・・・
          ,.ィ'´ト.       トェェェイ   /    ノ ~.レ-r┐、
        イ´::ノ|::::l \     |r-r-| :: :/    ノ__  | .| | |
        ::::::::::::|:::::l  ヽ、`  ニニニ´ ::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
        :::::: ::: |:::::    ヽ ヽ ......::::/\\ ̄`ー‐---‐‐
22名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:27:45 ID:oPSdIxKk0
ダメだよ、ちゃんとスレタイに(ゲンダイ)って入れなくちゃw
23名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:27:46 ID:QRfGYkzR0
柏とヴェルディがエレベータークラブってか・・・?
一回降格しただけじゃねえか。ヴェルディは2年居ることになったが。

エレベータークラブって京都みたいなところ指すんじゃないの?
24名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:27:57 ID:le/TGrJy0
アッー!
25名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:28:06 ID:SHLDI2gb0
貧富の差が激しいのも当たり前だよな
移籍も自由でドラフトも無い

このやり方だと結局は全体がダメになる
26名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:28:12 ID:3pNdxhDV0
ゲンダイさんは広告料収入なしで成り立つようにしろといってるのか?
27名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:28:20 ID:PZh9I91C0
>>18
普通に読み飛ばしてたけどおかしいな、その部分
やはりさすがゲンダイ
叩くことのみに必死
28名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:28:22 ID:AFDVJU5oO
ガンバと鞠
29名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:28:31 ID:I9VUvu/10
裸踊りしたのは大分の社長だっけ?
30名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:28:41 ID:aNHmSZ6rO
ゲンダイは反サッカー運動を始めたのか?
31名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:29:06 ID:51CUEA450

 浦和レッズは株式の過半数を三菱自動車が持っています


 完全に企業のチームです
32名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:29:08 ID:+4eNuYap0
ヒュンダイの粘着すげえええ
毎日毎日、飽きねえなぁ
33名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:29:12 ID:R1D3V6lU0 BE:860803586-PLT(12000)
アッー!
34名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:29:21 ID:a1ixfggK0
親会社を持たない某J1クラブ

・新潟
・大分
・甲府

過去も含めると

・札幌
・仙台
・福岡
35名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:29:24 ID:wwhNEXqy0
>>17
元官僚で、今社長?のひとが、大分立ち上げの時にスポンサーにやった話。
木村元彦の本に書いてあった。 むしろ感動話?
36名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:29:25 ID:qC3wUQsiO
涙を誘うスレタイだな。

辛いだろうが頑張れ社長
37名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:29:45 ID:/Q48pMmF0
ごみ接待文化死ね日本
38名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:30:07 ID:s9XmcIZf0
>>18
洪格じゃなくて降格だったorz

それでもやっぱり柏や緑をエレベータークラブというのはおかしい
39名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:30:17 ID:aKtPWSfn0
>>1
同じホモネタでもどうしてこう東スポとクオリティの差が出るのか
40名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:30:19 ID:+KeCCaNJ0
美人スタッフあたりがするならいいけど
41名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:30:19 ID:wh2XjYy/0
芸スポじゃスレの結論は見えてるなw
42名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:30:24 ID:bquVO28eO
>>4
正確にはそれをスポンサーの社長に食わせた
43名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:30:28 ID:3pNdxhDV0
焼き豚が野球の話題が出るのを今か今かと待ちかまえています。
44名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:30:28 ID:ek+S3Ifa0
>J1とJ2を行き来する「エレベータークラブ」は 、柏(06年当時J2)32億4400万円、
東京V21億4300万円と、J1中堅クラブ並みの営業収入を誇る。
個人的にエレベータークラブの定義って3回目の降格(っていうか京都)だと
思ってたが違うの?
45名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:30:41 ID:WpaK4wFrO
ゲンダイってサッカー・Jに恨みでもあるのか?
46名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:30:48 ID:f22QlCys0
J1、J2合わせて16クラブが赤字の異常

「06年度Jクラブ個別経営情報開示資料」によると、赤字クラブはJ1、J2合わせて前年度の「11」から「16」に増えた。これは01年度の初公表以来最多。


 Jリーグは、着実に先細りしているのである。
47名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:31:08 ID:FoyiOTuKO
さすがゲンダイ
部数激減するのもよくわかるぜ
48名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:31:10 ID:I9VUvu/10
サッカー叩きがしたいんだろうけど
基本的には書いてる事は嘘じゃないよな
ネタが古いだけで
49名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:31:11 ID:baMKstGp0
ひどいなゲンダイ
50名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:31:25 ID:KiEgyZ6b0
こうでもしないとやっていけないのよ
51名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:31:26 ID:sLAq19uL0
何処だか誰だか解らない
妄想だけでも記事が書けるなw
52名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:31:51 ID:kddbpraU0




赤字が出たら税金が使われるんだろ


Jリーグなんかあったらどんどん国が貧しくなる一方だろ


さっさと廃止しろよ
53名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:31:54 ID:rgZsezJQ0
>>45
団塊野球オヤジに溜飲を下げさせるのがゲンダイの記事の趣旨。
54名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:32:03 ID:nN1BgPsy0
>水戸3億4100万円

水戸の選手って年俸やばそうだな
55名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:32:03 ID:TddCMDW3O
>>20
この板常駐してるとわかるよなw
岡田のSPも芸スポからネタ拾ってきてる
数年前からだよな
56名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:32:11 ID:wGGxwrhE0
さすがゲンダイw
資源の無駄過ぎるw
57名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:32:27 ID:NGsOqsij0
スレ開く前にゲンダイの記事だって分かって正直鳥肌立った
今まで自分に予知能力があるなんて気付かなかったけど
これからはこの能力活かして世のため人のためオカ板住人になるわ
58名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:32:29 ID:Qb6Kg5TY0
ゲンダイって潰れるのか
59名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:33:09 ID:F95DU9wA0
野球は一応広島除けば球団経営の赤字分を補填できる企業以外は持てないようになってるからにゃー
60名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:33:13 ID:I9VUvu/10
>>58
ゲンダイだかフジのどちらかが潰れるんだっけ?
61名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:33:15 ID:Ynns4+j/0
Jリーグってもうダメだろ

赤字増えすぎ

一体何があった?
62名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:33:23 ID:ER0Ry95L0
現代が叩き始めるのってなんでも露骨だから凄いわかりやすい
今はサッカー叩きキャンペーンか
63名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:33:27 ID:nca7YqU10
「Jリーグは崖っ縁」


ゲンダイの理想なんだろうなw

実際に崖っ縁なのは日シリで1ケタ連発のプロ野球なんだがw
64名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:33:29 ID:WYQYNced0
サッカーを叩きたいことが先にある記事だなw
赤字額なんて野球より少ないだろ。
65名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:33:31 ID:+4eNuYap0
つーかゲンダイって団塊が定年しちゃったらどうすんだろ
絶対に潰れるぞ
66名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:33:38 ID:UAr6O/+V0
    vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、  (# ノノノノノノノノノ  うぃ〜 あ〜 れっず!!!!
   ソノ  ヘ/Wvノ      ミミ:  |ノ  _ _ |  /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
  ミミ             :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
  ミミ              ミ::: | \  つ  | /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ミミ              ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
 ミミ          _    ミミ:: \___/ l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ       {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、      ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_       ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i        }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl        ヾ;k    \_  __  ,/   }
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  ららーららららららら♪  ららーららららら♪
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ   典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
http://megalodon.jp/?url=vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg&date=20070322224848
67名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:33:51 ID:zrYiwal90
>>25
手付金で何十億だか取られる某球技に比べて、安上がりでクラブが作れるから、代わりは出てくる。いわゆる多産多死。
68名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:34:00 ID:+owAgFUb0
裸おどりとか馬刺しイチモツとかいったいどこのクラブのことだよ。
69名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:34:06 ID:dyR5MkSg0
日本でエレベータークラブと言えるのは唯一京都のみ

福岡は潜水艦クラブ
甲府はJ1探検隊
70名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:34:23 ID:3pNdxhDV0
Jが崖っぷちだという話題で、ゲンダイが毎日のように例に挙げるのが
10年前に潰れたフリューゲルスってところが痛いよな。
71名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:34:23 ID:Ynns4+j/0
>>59
野球は赤字補填がスポンサー料と同じ意味なんだよ
だからそれは概念的には赤字ではない
72名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:34:31 ID:UBJTKYst0
まさに ゲンダイは 粘着焼き豚!!!
冷静に分析し、良い面と悪い面を比較しながら書くべき。
その点で、ゲンダイの記者は失格
73名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:34:30 ID:bquVO28eO
ゲンダイは金子先生から芸スポでの漁業権を買い取ったのか
74名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:34:33 ID:ER0Ry95L0
現代って常に何かをバッシングしてるよな
それが今の時期サッカーになっただけだけど本当に気持ち悪い週刊誌だな
75名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:34:36 ID:k1uCX41m0
親社会?
76名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:35:19 ID:nca7YqU10
>>62
ゲンダイは絶好調のものを叩くことが全て
常に世の斜め上をいくのがゲンダイ

出る杭を打てば注目を浴びる方式
77名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:35:36 ID:aNHmSZ6rO
サカー派の東スポ、やきう派のゲンダイではっきり分かれてきたな
78名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:35:36 ID:0u1Jx7ZN0
現代wwwww
79名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:35:38 ID:le/TGrJy0
Jを叩くタブーをやってのけてるからいいのでは?
他の報道みたいにガタガタJを浦和ネタでもみ消す
情報操作の方が癌w

80名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:35:42 ID:QRfGYkzR0
自分で税金払ってない奴に限って、>>52みたいなこと言う件について
81名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:36:01 ID:YL0u+x0b0
サカ豚死ね
82名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:36:05 ID:PWqn0jH60
現代兄さんどうしちゃったんだw?
83名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:36:05 ID:62Qulr4/0
またゲンダイかwwww
84名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:36:06 ID:I9VUvu/10
>>76
Jリーグは別に絶好調じゃないし…
85名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:36:11 ID:GPB53nC50
ゲンダイwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:36:12 ID:SHLDI2gb0
■悩めるJリーガー達 76%が引退後不安  平均年俸は916万円

年俸調査では「300万−500万円」が36.7%、
「500万−1000万円」が22.2%で、
回答選手の半数以上が1000万円以下。
回答選手の平均は916万円だった。
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0102/0220side003.html


■引退選手の平均年齢は25.5歳、選手生命は5年以下
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060104.html



      ,, -──- 、._
   .-"´         \.
   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
 :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
 :|       (__人__)    |:  
 :l        )  (      l:  選手生命は5年以下で半数以上が平均年俸1000万円以下wwww
 :` 、       `ー'     /:
  :, -‐ (_).        /
  :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
     :ヽ   :i |:
       :/  :⊂ノ|:




87名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:36:29 ID:UBJTKYst0
>>54
やばいよ。30人で1億数千万
でも、サッカーやりたい人が集まって、活躍すると 闘莉王みたいに移籍していく
88名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:36:43 ID:ZPWLwh6l0
確実に伸びるだろうが・・・

>>1
Boooooooooooooo 糞スレだ
89名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:37:04 ID:0u1Jx7ZN0
最近現代は何なんだほんと
90名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:37:08 ID:I9VUvu/10
>>86
上のリンク先無くなってるぞ
91名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:37:14 ID:F4IhyCCY0
>>87
闘莉王はもともとサンフ広島の選手だろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:37:17 ID:kddbpraU0
中沢佑二 9000万円
遠藤保仁 7500万円
阿部勇樹 6800万円
鈴木啓太 5500万円
加地亮 5000万円
駒野友一 4100万円
巻誠一郎 4000万円
佐藤寿人 3900万円
羽生直剛 3500万円
我那覇和樹 2800万円
中村憲剛 2800万円
山岸智 2500万円
伊野波雅彦 1800万円
藤本淳吾 1500万円
矢野貴章 1400万円
内田篤人 1200万円
近藤祐介 900万円
柏木陽介 700万円




日本代表でもたったこれっぽっちw
夢がない世界だね
93名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:37:17 ID:nca7YqU10
まあ、ゲンダイ「だけ」があからさまなアンチサッカー記事連発してるとこをみると

ゲンダイの中で何かあったんだろうなw
94名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:37:20 ID:oZIyj5KxO
水戸ちゃんはどこまでもネタだなー
95さあ名無しさん、ここは守りたい:2007/11/13(火) 19:37:36 ID:c3XDdIPM0
>>34
横浜FCと清水は?
96名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:37:40 ID:QRfGYkzR0
>>86
コピペ張って楽しいか?
97名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:37:45 ID:AX9CZBKf0
つかまぁ、大分の社長のちんぽの肉巻きは有名な話だけどな
98名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:38:10 ID:GPB53nC50
ゲンダイ必死すぎてバロスwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:38:11 ID:etj54XzXO
ゲンダイはどーにかしないといけないな

みんなで潰そうぜ
100名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:38:12 ID:9VcbYxvR0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は ゲ ン ダ イ の 記 事 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |   
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
101名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:38:18 ID:Qb6Kg5TY0
夕刊フジとゲンダイはもうダメなんじゃないの
102名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:38:25 ID:CusS5whtO
赤字になって当然だろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:38:42 ID:bKJCBEhO0
■来期BS放送大幅削減
【06年→07年】主な放送試合数の変化(J1,J2を含む)
◆NHK[8試合→8試合]
◆NHKローカル[1試合〜10試合〜10試合]
◆NHK BS[68試合〜102試合→34試合以上]
◆TBS[6試合→5試合]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]
◆CS(スカパー)[380試合〜414試合→618試合]

■加入者数
【BSデジタル】11,989,000人(全国総4600万世帯)
【スカパー】 3,746,748人
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/subscriber.html

■来季からCS放送が独占放送権を得て、地上波での露出が減るJリーグ。各クラブスポンサー収入の確保に苦しむ。
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061020-105926.html

■昨年Jリーグで一番観客動員数が多かった新潟も広告費ではJ1で下から3番目
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/pdf/club2006.pdf

■大手企業がJリーグのスポンサーから手を引き始めた
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23899

■清水エスパルスの早川社長『Jリーグの理念だけではクラブ経営は難しい』
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/11/post_2009.html

■横浜M、財政難で勝利給減額
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20061213-00000018-sph-socc
104名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:38:54 ID:ek+S3Ifa0
>>96
ニュー速でコピペきちがいの生息場所ばれたからなぁ・・・
105名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:39:02 ID:QRfGYkzR0
>>92
お前の生涯年収の何倍だよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:39:14 ID:1aACdh4V0


Jリーグ(笑)

まだあったのか
107名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:39:15 ID:I9VUvu/10
>>93
アンチサッカーの記事は少ないのは問題だと思うけどな
相手にされてないのか、変な力が働いてるのか知らんが

最近の現代のJ崖っぷちシリーズは全部ネタが古いからどうかと思うが
108名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:39:27 ID:p/e59CiG0
いくらサッカーを叩いても売上は伸びないぞ
109名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:39:52 ID:zrYiwal90
>>92
こんなもんだろ。豚一匹買うのに球団潰す野球の方が異常。
110さあ名無しさん、ここは守りたい:2007/11/13(火) 19:40:01 ID:c3XDdIPM0
>>71
ついでにいうとJリーグでも損失補填の宣伝費扱いの控除は認められてる。
川淵が国税庁に掛け合って実現したらしい。
111名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:40:08 ID:uLBDtpjf0
Jクラブより先に夕刊フジとゲンダイが廃刊になると思う。
112名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:40:18 ID:IoPJNeD10

100円ショックφってゲンダイの記事率が異常に高いよなwww
113名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:40:21 ID:QPoYR/NvO
親社会?
114名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:40:31 ID:I9VUvu/10
>>103
pdfとゲンダイの記事以外無くなってるぞ
115名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:40:32 ID:g2jEc2dD0
裸踊りをやる人は結構いる

こういうのを聞くと卑屈な接待だと勘違いする奴がいるが、そうとは限らない
まあニートにはわかんねーだろうけど
116名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:40:46 ID:OR0oMVyHO
税リーグワロタw
117名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:40:44 ID:6YzPW0DtO
一週間前の記事じゃん
いいの?
118名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:40:52 ID:UBJTKYst0
>>91
広島から半戦力外で落ちこぼれて水戸に来て活躍し、浦和に行った。

え?俺の言ってる事間違ってる?
119名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:41:05 ID:cG/Vlcf80
2004年度のプロ野球各球団の最終損益は

巨人 17.5億円
阪神 2.5億円
広島 6000万円
中日 -3.5億円
横浜 -4億円
ヤクルト -4億円
ソフトバンク -10億円
日ハム -17億円
西武  -20億円
オリックス -30億円台
ロッテ -37億円




巨人のみが突出して黒字だが
リーグトータル100億の赤字
120名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:41:09 ID:8zwhVHRg0
日本サッカー(笑)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:41:39 ID:1aACdh4V0
ジュビロ磐田 入場者数の3分の2がタダ券だった!


サッカーJリーグのジュビロ磐田を運営する
ヤマハフットボールクラブの今年3月期の決算は
有料入場者の減少などで、2期連続の赤字になりました。

これはヤマハフットボールクラブの右近弘社長が
今日、記者会見して明らかにしました。
それによりますと、昨シーズンの公式戦の入場者は
28,000人増えて331,000人でした。
このうち、招待客などを差し引いた有料入場者は115,000人で、
前のシーズンより18,000人少なくなりました。

http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50974815.html




Jリーグの観客なんか
あってないようなもの
122名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:41:40 ID:etj54XzXO
ゲンダイの記者はみんな中卒だからなwwwww
脳内ソースで記事書いたり机と話す馬鹿記者wwwww
123名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:41:53 ID:zrYiwal90
>>119
広島の数字があまりに生々しくて笑える。
124名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:41:55 ID:0dQJjk9bO
ゲンダイは自分たちのスポンサーを(ry
125名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:42:04 ID:6YzPW0DtO
>>112
胸キュンが記者名変えたらしいよ
126名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:42:15 ID:MjTx+SoX0
優勝争い常連のクラブ社長がこんな話をしたことがある。
「親会社からの宣伝広告費は、ウチは『宣伝委託金』という名目で、かなりの額を出してもらっている。
金額? それは言えない。だけど、減らすようにはきつく言われている」
親会社からの資金支援を同様に受けるクラブは相当数ある。もっとも、J1のようにバックに大手企業
がつくだけまだマシ、である。
「親会社を持たない某J1クラブの社長は、スポンサー獲得のため、接待の席で裸踊りをやった。
その社長の口癖は“親会社がいないとクラブ経営は至難のワザ”です」(前出の記者)
かつて98年には佐藤工業が経営不振となり、全日空もスポンサーから退いて横浜Fが消滅。また、
湘南はフジタの撤退でクラブ消滅の危機に瀕した。東京Vは先月、主要株主が経営から手を引くと報じられた。
広告費を出してくれる親会社の経営が傾くと、クラブは途端に消えてしまうのだ。

127名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:42:23 ID:nca7YqU10
>>119
プロ野球の財務状況は非公表なので、それも推測だ

実態は全球団赤字と言われてる。
128名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:42:44 ID:ER0Ry95L0
>>121
観客水増しの野球より良いんじゃないの?
ちゃんと有料入場者数「公表」してるんでしょ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:43:13 ID:f22QlCys0
Jリーガーって人生の敗北者だよな完全に

選手が海外にしたがるのもよく分かる
130名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:43:17 ID:cjh+0PIb0
あんな品性下劣な尻拭き紙なんぞ、
あと5年もすれば誰も読まなくなるだろ
131名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:43:36 ID:mrmY8oXH0
>>1
>>「親会社からの宣伝広告費は、ウチは『宣伝委託金』という名目で、かなりの額を出してもらっている。
>>金額? それは言えない。だけど、減らすようにはきつく言われている」

これって、ベルディだけじゃんw
132名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:43:36 ID:etj54XzXO
>>125
在日の胸キュン先生かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:43:52 ID:q0xTBIB/0
ゲンダイ、そんなにJリーグ叩きたければ
ちゃんと取材して記事書けば良いのに・・・
134名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:43:57 ID:QY8BLRQX0
まともな経営してんのガンバだけじゃん
135名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:44:02 ID:YK2LXLtw0
ゲンダイ毎日のようにJリーグ叩いてない?
136名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:44:23 ID:I9VUvu/10
>>129
海外に行きたがるのは昔からだが
海外にしたがる人はあまり知らない
137名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:44:26 ID:kr8G/Jqf0
裸踊りといえば聞こえはいいが、この社長はち○ぽに馬刺しを巻いたんだろ。
138名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:44:39 ID:nca7YqU10
>>123
プロ野球の財務は非公表(親会社の損失補填が多額のため)
その数字はあくまで推測の域でしかない
実態は全球団赤字といわれる。
139名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:44:52 ID:7GfRie8xO
>>119

何故2004年

去年の出しゃいいじゃねぇか

テレビ減って地人気落ちてるってんだか
140名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:44:54 ID:QRfGYkzR0
>>130
あんな品性下劣な紙で尻を拭いたら、尻が腐っちまうわ。
141名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:44:57 ID:bwRQHOa8O
親会社とか言ってる時点で企業チームとなんらかわらないじゃん

結局、プロ野球と対してかわらないって事
142名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:45:13 ID:HcYi0xhL0
>>129

> 選手が海外にしたがるのもよく分かる

? ???
143名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:45:26 ID:etj54XzXO
つか胸キュンはゲンダイの記者だろ
144名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:45:33 ID:nca7YqU10
>>135
ゲンダイはほとんどJリーグを取材しないのになw
145名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:45:48 ID:I9VUvu/10
>>133
いくらでも叩く事はあると思うんだがなぁ
叩けば叩いた分だけ埃が出そうだし

ここ最近芸スポで盛り上がってるこのシリーズ
今更な事ばっかり
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:45:54 ID:jWXnqICW0
スカパー軸のJリーグ中継、加入まだ6―7万件  2007/06/16, 日本経済新聞 朝刊, 37ページ

Jリーグのテレビ中継が今季からCS放送のスカイパーフェクTV!(スカパー)を軸とした形態に変わったことが賛否を呼んでいる。
熱心なファンは有料放送を見ているが、昨季まで軸だったNHK・BSの中継が72から34に半減したため、世間一般への露出は減った。
リーグの将来にどんな影響を及ぼすのか。今年から二〇一一年までの5年間の放映権を巡る交渉は〇五年から昨年にかけて進められた。
受信料不払い問題で揺れたNHKは大幅な減額を提示。
楽天やソフトバンクも名乗りを上げた中で、スカパーを中心にNHKとTBSを合わせた3社で年間約五十億円の契約がまとまった。
うち約三十億円を負担するスカパーは1部(J1)、2部(J2)の全試合を生中継。これについて、スポーツプロデューサーの杉山茂氏は
「気軽に見られるBSでの中継によって、サッカーになじみのないファンの心をつかむチャンスがあったのに。それを失うのは痛い」と指摘する。
あるクラブ首脳は「まだJリーグは新しいファンの開拓を考える段階。クラブ関係者にもそう考える人は多いが、リーグからの配分金が減ると困るで、
NHKのほうがいいとは言い出せなかった」と語る。J2水戸のように総収入の三分の一を配分金に頼るクラブもある。
大幅減額提示したNHKと契約していたら、小クラブの経営が揺らぎかねなかった。結果的にスカパーが経営を支えている格好だ。テレビの多チャンネル化が進む中、
Jリーグ中継のCSへの移行はいずれ避けられない道だったともいえる。地上波での全国中継は今季、10試合を切る。
視聴率も開幕戦の浦和―横浜FCが6・0%(関東地区)だったように振るわない。問題は有料放送を見るファンがどれだけいるかということ。
スカパー契約数は約360万件だが、 Jリーグセット加入者数は6万―7万件。スカパー加入者が増加しないと、
スポンサーのメリットも目減りする。
オフィシャルスポンサーのアイデムは「短期的に見れば広告効果は落ちる。契約更新に向けて、どう影響しているのかを調べたい」という。



この調子じゃ、スカパーの放映権料も激減しそうだな
放映権料分配が生命線の大多数のクラブは存続自体が厳しくなりそうだ
147名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:46:14 ID:QRfGYkzR0
>>134
どこをどう見たらそう見えるんだよww
お前の目は節穴か?
148名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:46:21 ID:ER0Ry95L0
>>129
>選手が海外にしたがるのもよく分かる

これどう見てもタイプミスってレベルじゃないよな?
まさかマジで日本語不自由な人?
149名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:46:28 ID:WrWPwchG0
またヒュンダイのネガティブキャンペーンキタ━━━━゚+゚.(・∀・*).゚+゚ ━━━━!!
150名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:46:35 ID:K63ntArUO
>>118
半戦力外つーか外人枠の問題だな。
151名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:47:02 ID:nca7YqU10
>>146
プロ野球セットの内容w
152名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:47:03 ID:le/TGrJy0
>>133
取材しなくても明白な事実でしょw
いままで臭いものに蓋をした情報操作報道を
改まったと捉えるべき
153名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:47:18 ID:YK2LXLtw0
>>144
何か意図があってやってんのかなぁ
気味悪い・・・
154名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:47:26 ID:9N6olTaJ0
ゲンダイ問題提起してくれるのはありがたいんだが…
155名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:47:42 ID:+owAgFUb0
ちんぽの馬刺しってそんなに有名なネタなのか。知らんかった。
156名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:47:47 ID:6YzPW0DtO
>>139
05、06と凋落激し過ぎて推測できないんだろ
それか完全非公開
157名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:47:49 ID:QRfGYkzR0
>>144
まあ、こんなことばっか書いてて、取材許可が降りるわけもない罠。
158名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:48:21 ID:nca7YqU10
>>146
お前はスカパーのサッカー視聴方法を知らないんだなw
Jリーグセットじゃなくても見れるんだよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:48:41 ID:jWXnqICW0
今年のJリーグ地上波放送視聴率
2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
2007/03/11(日) *3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2007/03/17(土) *6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
2007/04/14(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
2007/04/21(土) *4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
2007/05/06(日) *4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
2007/05/19(土) *4.2% 14:00-15:56 TBS J1「名古屋グランパス×浦和レッズ」
2007/09/15(土) *3.1% 14:00-16:00 TBS J1「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
2007/09/23(土) *3.5% 14:00-15:56 TBS J1「FC東京×清水エスパルス」
2007/10/06(土) *2.8% 15:55-18:00 NHK J1「柏レイソル×ガンバ大阪」

2007/03/04(日) *1.0% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×ザスパ草津」
2007/03/21(水) *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×C大阪」
2007/04/11(水) *0.8% 26:41-28:00 NTV J2「東京V×京都」
2007/05/23(水) *0.3% 25:41-27:11 NTV J2「東京V×福岡」
2007/06/24(日) *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×コンサドーレ札幌」
2007/07/01(日) *0.8% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×サガン鳥栖」
2007/07/14(土) *1.1% 26:10-27:40 NTV J2「東京V×ベガルタ山形」
2007/08/19(日) *1.5% 26:20-27:45 NTV J2「東京V×京都サンガ」

2007/05/26(土) *1.5% 26:55-28:35 EX* AFCチャンピオンズリーグダイジェスト「浦和&川崎」
2007/06/07(木) *1.2% 25:00-26:30 TX* A3「浦和レッズ×山東魯能」
2007/06/10(日) *3.5% 17:30-19:00 TX* A3「浦和レッズ×城南一和」
2007/07/17(火) *1.0% 25:59-27:30 TBS さいたまシティカップ2007「浦和×マンチェスター」
2007/08/04(土) *5.6% 17:00-20:00 EX* Jリーグオールスター
2007/09/09(日) *1.6% 13:55-15:25 NHK サッカー天皇杯への道
2007/11/03(土) *3.4% 13:30-15:40 CX* サッカーJリーグヤマザキナビスコカップ決勝 「ガンバ大阪×川崎フロンターレ」




放送数がここまで減った上に、この低視聴率・・・・
160名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:48:58 ID:7A2SEQW80
スレタイだけでゲンダイと分かった
161名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:49:06 ID:x74RWVv50
ゲンダイは朝鮮企業 豆知識な
162名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:49:09 ID:etj54XzXO
中卒ゲンダイ胸キュン記者見てるうううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:49:23 ID:DGMq1kzP0
>>1
スレタイにゲンダイいれろやクズ
164名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:49:27 ID:mrmY8oXH0
■BJ魂に載っているヴァンフォーレ甲府の海野社長の漫画はJリーグファンなら必読の内容
http://soccerunderground.com/blog/archives/000764.html
165名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:49:38 ID:ER0Ry95L0
ID:jWXnqICW0みたいなのってアンチ活動するためにこういの一生懸命ストックしてるの?
166名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:50:12 ID:ZBXS13kGO
大分の社長はいろんな意味で凄い
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:50:13 ID:jWXnqICW0
04/14
10:30-11:25 NTV 六大学野球スペシャル(斉藤祐樹登板)5.4%
14:00-15:54 TBS サッカーJ1リーグ「横浜FC×鹿島」 3.7%
15:00-15:30 NTV 6大学野球「早稲田×東大」 3.8%
15:30-16:55 NTV レスリングクイーンズカップ2007 3.9%


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
  TBS                   |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ | <六大学以下かよw  イラネ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミJリーグ


168名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:50:14 ID:coLMWFSw0
>>115
接待で裸踊りする社長はそんなにいないと思うが・・・w
169名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:50:37 ID:lie7Gax4O
>>153
Jがコケれば焼き豚の命が伸びる
日本シリーズの視聴率を報道したメディアは未だに皆無だろ?
170名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:50:49 ID:VaE0Pk070
ゲンダイ毎日Jのネガティブキャンペーンやってるけど何で?wwww
171名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:51:20 ID:irkAmJDx0
いつの話だよ。
明らかに中傷じゃねーか、ひどいなこの記事書いた奴は。
172名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:51:22 ID:TwSDKx0VO
野球のヤの字も出てないのに・・・
ヤキウ\(^o^)/ヤキウ
ヤキウ\(^o^)/ヤキウ
ヤキウ\(^o^)/ヤキウ

視スレの方って精神異常者ですか?
173名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:51:41 ID:etj54XzXO
ガチでゲンダイの記事は糞

無茶苦茶だよゲンダイは
174名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:52:04 ID:IVtqawlP0
>>31
ヤクルトのような親会社の宣伝部門ではないから
175名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:52:13 ID:uLBDtpjf0
怒ったサカオタにゲンダイ買ってほしいんじゃないの?
176名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:52:13 ID:I9VUvu/10
>>171
中傷では無いでしょ
177名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:52:15 ID:LZh10aFX0
スレタイでゲンダイと分かるよね
178名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:52:59 ID:nca7YqU10
これゲンダイ廃刊のフラグじゃね?
179名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:53:24 ID:cijTbrhl0
ゲンダイは何があったんだ
まじで
180名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:53:33 ID:6YzPW0DtO
だから何で一週間前の記事を今更立てるの?
181名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:53:35 ID:ZpzrKxBw0
スカパーって、ベガルタ戦だけ全試合生、J2だけ全試合生。
今年は、J1も全試合生、って感じで順調にJリーグ中継を
増やしてきているんだけれどね。
182名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:53:58 ID:LXjea6/oO
無理矢理サッカー叩きを続けてんな
野球マスコミ死ね
183名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:54:20 ID:nCI6Cp2W0
>>181
その分、地上波亡くなっちゃったじゃん・・・
184名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:54:23 ID:qP6q30H20
水戸とか誰が得するんだよ
とっとと潰せ
185名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:54:40 ID:etj54XzXO
はねとびの記事は酷かったなw
もはや売り物ではないw
186名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:54:53 ID:LXjea6/oO
>>184
死ね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:55:01 ID:di4e+waD0
「06年度Jクラブ個別経営情報開示資料」によると、赤字クラブはJ1、J2合わせて前年度の「11」から「16」に増えた。これは01年度の初公表以来最多。
「06年度Jクラブ個別経営情報開示資料」によると、赤字クラブはJ1、J2合わせて前年度の「11」から「16」に増えた。これは01年度の初公表以来最多。
「06年度Jクラブ個別経営情報開示資料」によると、赤字クラブはJ1、J2合わせて前年度の「11」から「16」に増えた。これは01年度の初公表以来最多。
「06年度Jクラブ個別経営情報開示資料」によると、赤字クラブはJ1、J2合わせて前年度の「11」から「16」に増えた。これは01年度の初公表以来最多。

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27538



これが現実なんだから仕方が無い

188名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:55:09 ID:I9VUvu/10
>>183
地上波で数字取れない以上そりゃ放送は無いよ
189名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:55:26 ID:xfqje85a0
サカ豚はなにを火病ってんだ?
記事に書いてあることは全て事実だろ?

Jが衰退しているのは誰の眼にも明らかなのだから、それは認めるよな>サカ豚
190名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:55:38 ID:8Wr61HFAO
サッカーを煽る焼き豚より野球を煽るサカヲタの方が多いよな
サカヲタは民度が低い
191名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:55:45 ID:nca7YqU10
>>180
そういや芸スポのスレ立てには4日間ルールってあるんじゃなかったっけ?
192名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:55:59 ID:ER0Ry95L0
>>189
野球は衰退してるの?
193名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:56:29 ID:nca7YqU10

ここから焼豚の単発ID自演開始w

194名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:57:04 ID:OR0oMVyHO
裸踊りワロタw
195名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:57:08 ID:etj54XzXO
中卒のゲンダイ記者バアアアアカwwwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:57:11 ID:di4e+waD0
>>183

>>159>>167見ろ

こんなもん、無くなって当然w
学生の部活を放送したほうが視聴率取るんだからww
Jリーグなんかに高い放映権料払うのがばかばかしくなるのは当然


197名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:57:20 ID:xfqje85a0
はははは
しかし、裸踊りでスポンサー獲得とはJも必死だなw
こんな情ない話、野球では聞いたことがないwwww
198名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:57:26 ID:43Kpg2ZY0
>>119
100億の赤字って、、、さらに消え去ってしまった近鉄の赤字が40億プラスじゃねえの?
199名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:57:36 ID:Pk1/jHWaO
はいはいゲンダイ現代
200名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:57:41 ID:IVtqawlP0
プロ野球はもうなくなってもいいじゃん・・・
野球が残れば十分でしょ?
201名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:57:47 ID:14hddpck0
>>190
それはまだサカヲタが野球が日本のNO.1スポーツだって認めてるからだよ
いつの時代もトップに立つものはそれ以下の雑魚どもから嫉妬される

野球がサカヲタから見向きもされなくなったら終わりのサイン
202名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:58:11 ID:2HEe+lle0
>>182
ソース元はアンチ野球、アンチ巨人の象徴なわけだが
203名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:58:32 ID:+owAgFUb0
ゲンダイもZAQZAQもこんなもんだろ。元々夕刊紙とはゴシップやネタや風俗記事を
読むものだから、いちいち腹立ててたらキリがない。
204名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:58:56 ID:le/TGrJy0
ZAKZAKネタはマンセーしてゲンダイネタは叩くのですか?w
205名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:59:01 ID:ER0Ry95L0
>>196
なんで野球豚って以上はの放送に拘るんだ?
需要と供給考えてCSでやってるんだからいいじゃねえか
野球の方は無理矢理ゴールデンでやって毎回毎回視聴率で叩かれて
そこまでして地上波に拘る意味あるのか?
206名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:59:05 ID:OpchGj/00
>>1
ゲンダイここ数日躍起になってるけどどうしたの???
207名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:59:05 ID:QRfGYkzR0
つーか、ゲンダイが何かを誉めるってことはあるのかな?
208名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:59:26 ID:TEqcnUxf0
必死になってコピペしてるヤツって現代社員?
209名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:59:27 ID:IVtqawlP0
>>201
プロ野球の持ち主はマスコミなんだから、
マスコミが解体されないことには終わりでも続く
210名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:59:28 ID:Qb6Kg5TY0
>>192
実は風前の灯
俺は横浜、ヤクルト、西武あたりは整理されると読む
211名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:59:43 ID:oyT4l5TsO
貧乏チームが金満チームやぶって優勝して世の中金じゃないんだ
みたいなサクセスをプロスポーツで見せられてもサポーターは嬉しく無いだろ
いつまでも足手まといなクラブ抱えていてもしょうがないだろ
212名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:59:46 ID:etj54XzXO
ゲンダイに支持される野球

ウンコの証
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:59:47 ID:kddbpraU0
Jリーグなんか99.5%の国民は一切興味が無いだろ
約0.5%の人間がせっせと毎週スタジアムに足を運んでるだけ


214名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:00:03 ID:P89lH+Gi0
ゲンダイはサッカー協会に締め出し食らってるから昔からサッカー嫌い
215名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:00:19 ID:I9VUvu/10
>>207
知らんな
俺は
夕刊ゲンダイって存在を最近知ったし
216報道人:2007/11/13(火) 20:00:24 ID:Kq+DuAxJ0
その背後にはパワフルな人物がいた↓
http://namecard.excite.co.jp/card/yasuo_sasada
217名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:01:07 ID:nCI6Cp2W0
ゲンダイを必死に否定してるけど、記事の方は否定しないのか?
218名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:01:25 ID:35IoToM40
あんなので興奮できる連中が羨ましい
219名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:01:25 ID:nca7YqU10
>>215
俺は久保で夕刊フジなるものを知りましたw
220名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:01:30 ID:Pk1/jHWaO
はいはいヒュンダイヒュンダイ
221名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:01:42 ID:OpchGj/00
>>207
自分から褒めるってことはないね
最近では内野聖陽が大河起用決定した時にボロクソに叩いたが
風林火山の人気であっさり掌返して絶賛したりとか
そういうパターンで褒めるのは多いよ
222名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:02:09 ID:/DbLZXt/0
ゲンダイって朝鮮なの?
223名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:02:22 ID:uLBDtpjf0
そんなことよりもビッグニュースだ



☆めざましテレビの皆藤愛子ちゃん☆Part67
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1194710490/103

103 名前:名無しがお伝えします[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 17:58:03 ID:HrQ6EU3rO
祝・初スキャンダル
今週発売予定の写真週刊誌に掲載されます。
サッカー選手との密会現場を撮られた模様、かなり生々しい内容です。


これマジネタだったら焼き豚脂肪だな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:02:32 ID:kddbpraU0
記事の内容については全て事実なので
何も反論できない
225名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:02:36 ID:HWwL+Kg10
スレタイにゲンダイって入れろやアホが
また剥奪されたいのかこいつは
226名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:02:54 ID:ZpzrKxBw0
それでいいんじゃないか。
コンサートだって5万人しか集まらない。
国民の何パーセントだよ。5万人って。
227名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:03:17 ID:3pNdxhDV0
>>221
ゲンダイはJリーグを引き合いに出しながら、プロ野球を叩いてたこともあった気がするw
228名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:03:45 ID:K7te2KYx0
>>190
>>1←みたいな焼豚記者がいるのに?
229名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:04:13 ID:eO75+NtO0
Jリーグ赤っ恥
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:04:32 ID:kddbpraU0
>>223
それで焼き豚が脂肪になるなら
サカ豚は一体何十回脂肪してんだよw
231名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:05:20 ID:le/TGrJy0
記事の内容無視して
ゲンダイ叩きかw
ワロタ
232名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:05:48 ID:f9aA5BRD0
ゲンダイのJ叩きキャンペーンが凄いな
233名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:05:56 ID:jgtJL/fV0
サッカーもなぁ、世界レベルを見ると、野球以上に技術レベル差があるから
Jの試合はちょっとね
視聴率も国際試合と代表戦の地上波でないと難しいよ。
経営面は、サッカーくじの売り上げをJの各クラブで分配すればいいのに。

野球もサッカーも、toto販売の利益で経営強化で弱小クラブ球団の救済しないと。
234名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:06:06 ID:ezTSN2kx0
水戸なんてJからの分配金が収入の殆どで
試合をやっても観客数2000人も行かない

さすがにそんなチームはJFLあたりに落としちゃってもいいと思う
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:06:14 ID:SHLDI2gb0
高校サッカーにもここずっとろくな人材いないし、正直将来真っ暗だな
236名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:06:26 ID:nCI6Cp2W0
お前ら!ゲンダイがクソなのは野球ファンを含めた共通認識だ。
ゲンダイを叩くんじゃなくて、記事の内容を否定しろ!意味がないぞ!
237名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:06:29 ID:IVtqawlP0
プロ野球と同じで週に3日も4日もスレ立てられるとどうでもよくなるね・・・もうすっごく飽きてる・・・
238名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:06:29 ID:ApKqNhAJ0
>>119
阪神は利益が上がると甲子園の使用料が上昇するのでどんなに稼いでも利益が膨らまない
利益が減ると使用料も下がるので赤字はほとんど出ない
そんなカラクリ
239名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:06:35 ID:I9VUvu/10
>>223
その人って野球選手と付き合ってたんじゃなかったっけ?
東京ドームだかで働いてたとかなんとか
240名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:06:39 ID:etj54XzXO
ゲンダイの記事は下らないから気が向かないと読まない
241名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:06:57 ID:HPJW9kJf0
貧乏ったらしいスポーツだな
こんなので野球に歯向かってくるとはいい度胸だよw
242名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:08:39 ID:+mE2olkP0
>>241
そんな貧乏スポーツに視聴率で完敗の野球www

過去10年のスポーツ年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー ワールドカップ     最終予選    「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ     フランス大会  「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲   大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝   根間駅伝        復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ.      決勝       「日本ー中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップ     最終予選    「日本ー北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本ークロアチア」
243名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:08:51 ID:IIn3ZXWz0

  記事を読むと悲痛な感じだが、裸踊りの話しは溝畑さんの持ちネタで
飲み会などで本人、受けをとるためにしょっちゅう笑いながら話してるぞ
244名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:09:27 ID:sb64Ztbu0
新聞はサッカーを一面にすると売れない。
これがすべてw
245名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:09:32 ID:OpchGj/00
>>242
99年の相撲って何があったんだ?
246名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:09:39 ID:NwVSTQCn0
>>242
Jリーグはどうしたんだよw
日本代表戦は俺も見てるって。
247名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:10:16 ID:Pk1/jHWaO
>>233
totoの分配金
野球が一番多く取ってるというのは内緒だぜ
248名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:10:29 ID:qfKrS7ay0
今日の相撲ガラガラだったぞ
あれで興行成り立つのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:10:33 ID:f22QlCys0
Jリーグって人気も年俸も低いけど、それでも黒字ってことだけは自慢だったような気がしたが
最近じゃそれすらもダメになったのか
250名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:10:34 ID:4XSSlyHe0
なぜここにきてゲンダイのアンチサッカーが
増してるのはどうしてなんだぜ?
Jリーグなんてまだ叩きがいがないだろう
251名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:10:49 ID:QcXzcwbR0
100円ショックφ ★

100円ショックφ ★

100円ショックφ ★

100円ショックφ ★

100円ショックφ ★

100円ショックφ ★

100円ショックφ ★



またこいつか
セミのセカンドキャップ



252名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:11:03 ID:OR0oMVyHO
終わったな
253名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:11:16 ID:DCZOIlzf0
まーたヒュンダイかwwwwちゃんとスレタイに書けよ
254名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:11:29 ID:+mE2olkP0
■サッカー・AFCアジアカップ2007の全視聴率
2007/07/09(月) 12.5% 19:10-21:26 EX* GL「カタール×日本」
2007/07/13(金) 17.9% 22:30-24:40 EX* GL「UAE×日本」
2007/07/16(月) 20.0% 19:10-21:26 EX* GL「ベトナム×日本」
2007/07/21(土) 23.8% 19:09-22:13 EX* 準々決勝「オーストラリア×日本」
2007/07/25(水) 25.0% 22:09-24:20 EX* 準決勝「サウジアラビア×日本」
2007/07/28(土) 22.7% 21:25-24:26 EX* 3位決定戦「韓国×日本」


で、、、野球は?
255名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:11:37 ID:8zwhVHRg0
正直Jリーグやばすぎるだろ
スカパーにも見放されるらしいし
どこが放送するんだよ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:11:47 ID:jWXnqICW0
サッカーって見てても糞つまんないんだよね
257名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:11:56 ID:uLBDtpjf0
新聞はジジイしか買わない。それがすべて。
258名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:12:19 ID:ApKqNhAJ0
野球の視聴率が低いと「地元では見られてるから関東地区の視聴率が低くても問題なし」と言うのに
サッカーのときは関東地区の視聴率を異常に重視するのはなんでなの?
259名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:12:20 ID:Pk1/jHWaO
>>244
だって新聞をわざわざ買ってまで読むのはオッサンぐらいだもんな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:12:25 ID:yLEXuGDV0
>>254
ここはJリーグの話だから
スレ違い
261名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:13:24 ID:NcALUiPl0
ゲンダイなんなの最近?
262名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:13:54 ID:ZpzrKxBw0
>>255
スカパーと長期契約を結んでいるはずなんだが。

各クラブの赤字は外国人を採らなければ解消できるレベル。
地味なクラブになって客を減らし、順位を落とすか、
外人の力で客を集め、順位を上げるか、
そういうさじ加減のレベルだよ。
大したことはない。
263名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:13:58 ID:etj54XzXO
>>250
胸キュン先生がゲンダイに入社したらしい

採用条件の中卒を満たしてなwwwww
264名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:14:27 ID:NwVSTQCn0
ゲンダイを否定しても書いてることは否定しないお前らは優しいなw
265名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:14:33 ID:14hddpck0
>>261
野球を煽るよりJリーグ煽ったほうが新聞が売れることに気が付いた
なぜそうなるのかは考えてみよう
266名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:14:35 ID:Mzza92FV0
( ;∀;)イイハナシダナー
267名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:14:41 ID:P89lH+Gi0
>>255
スカパー内ではJリーグって高視聴率らしいよ
268名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:14:50 ID:sb64Ztbu0
>>257>>259
おめえら、ホント中途半端だな。経済原則を理解していない。
サッカーが好きなら、一面のときは全紙買えよw
269名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:14:58 ID:I9VUvu/10
>>255
そうなの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:15:04 ID:yLEXuGDV0
やっぱ地上波撤退はかなりダメージ大きかったんじゃないか?
放映権料だけじゃなくスポンサー料も大幅に減ったはず

プロ野球と違って動員数には期待できないし、このままじゃ経営自体が成り立たないクラブも出てきそうだな
271名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:15:26 ID:eO75+NtO0
Jリーグみっともないね
272名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:15:30 ID:HGD+kcjx0
というか甲府ってJ1なのか

やっぱりJ1はチームが多すぎなんじゃないか?
J1のチームを減らしてJ2の給与水準を下げれば済む話じゃないの?
273名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:15:38 ID:CWSZa1wuO
最近のネガティブキャンペーンは凄いな!
274名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:15:47 ID:HPJW9kJf0
地元にJチームあるけど全く話題にものぼらないしw
周りにも見に行ってる奴など皆無
いったい誰が見に行ってるんだか
275名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:15:52 ID:I9VUvu/10
>>270
地上波撤退って21世紀入る前の話でしょ
276名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:16:00 ID:qfKrS7ay0
スポ新は若者が見向きもしないから発行部数がどんどん減ってるらしいね
277名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:16:01 ID:GcRl295gO
社長エロイな!
ガンガレ!
(T▽T;)
278名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:16:28 ID:8zwhVHRg0
>>262
スカパーのJリーグセットとかいうのがスカパー側の見込みよりもかなり少なくて
このままじゃ契約延長はないって言われてるらしいぞw
279名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:16:43 ID:9wOuFZj60
逆に言えば893利権から遠いってことでもあるんだよな
893利権に近い緑、横縞、静岡FC、FC琉球、かりゆしはみーんな自滅してる
280名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:16:52 ID:43Kpg2ZY0
>>262
外人抜きで、堅実に強くなるクラブもあるし。
J1に上がりかけた時の山形は、外人いなかったはず。

でも、客が入ったのは仙台とのダービーと昇格がかかった最終戦だけ、、、
281名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:16:54 ID:NwVSTQCn0
ていうか、Jリーグを見てるお前らだって、リアルでは「Jリーグ見てます」なんて言えないくせに。
Jリーグのサポーターやってるなんて知り合いにばれたら人生終わりだもんな。
282名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:17:18 ID:I9VUvu/10
>>278
そうなの?
283名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:17:35 ID:ZpzrKxBw0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:17:36 ID:yLEXuGDV0
>>275
それはゴールデン撤退だろ
285名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:17:42 ID:OR0oMVyHO
やくざマネーか
286名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:17:58 ID:14hddpck0
>>282
さっきからソース出てこないから焼き豚の妄想だと思うよ
287名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:18:34 ID:le/TGrJy0
>>250
ただ単にアンチサカが多いから読まれるだけじゃなく
無関心層が大半だから
マンセー記事より負の記事のが引き付けやすいから

288名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:18:58 ID:I9VUvu/10
>>284
地上波撤退って言うほど地上波でやってたっけ?
289名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:19:11 ID:HPJW9kJf0
呪文のように唱えていた地域密着も野球に奪われたし
この先何を誇っていけばいいんだよ・・・
290名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:19:33 ID:P89lH+Gi0
>>278
それって新しいJセット始まってすぐの6月だか7月の記事のやつだろ?
291名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:19:55 ID:9wOuFZj60
216 名前: 某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII 投稿日: 2007/11/13(火) 00:16:22 ID:ahArEGZY
以前Blogのコメントに書いたことあるんだけど、古舘プロジェクトって、
古舘氏の元格闘技アナウンサーという出自からか、バックにヤクザがいるプロダクションなんだよね。
まあバーニングはじめ、バックにヤクザがいるプロダクションなんていくらもあるんだけど。
292名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:19:55 ID:ZpzrKxBw0
>>288
TBSの中継はひどかった。

日テレのベルディ深夜番組はきもかった。

スカパーだけでいい。
優勝がかかった試合は地上波でも地元でやるらしい。
293名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:19:59 ID:2BmPFY0j0
チーム名に企業名を出せるなら楽にスポンサーを取れるんだろうけどな。
294名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:20:11 ID:qfKrS7ay0
>>284
NHKだってTBSだって毎週地上波でやっていたわけじゃないじゃん
意味が分からない
295名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:20:30 ID:9wOuFZj60
>>293
893ともつるまなくちゃならないけどな
296名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:20:48 ID:ApKqNhAJ0
>>286
先週のサッカーマガジンかサッカーダイジェストかなんかに載ってたのは見た
ただし、今結んでる5年?契約終了後のことで、来年からって話じゃない
「だからクラブもサポも一体になってスカパーの契約者伸ばしましょう」という締めくくりの記事だった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:21:02 ID:yLEXuGDV0
>>288>>294
今年に入って放映権がCSに完全移行しただろ
298名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:21:02 ID:Pk1/jHWaO
>>289
野球が地域密着?
笑わせないでくださいよ
299名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:21:23 ID:/WaZEYO4O
>>281
野球よりましだろ。
正直野球好きとかきっついぞ
300名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:21:34 ID:14hddpck0
>>296
要するにスカパーから金貰って書いた記事だってことだなw
301名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:21:47 ID:4XSSlyHe0
スポーツ新聞は競馬と野球に興味なかったら買わないだろう
302名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:22:09 ID:P89lH+Gi0
>>297
してないけど
スカパーの割合が増えたのは確かだけどね
303名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:22:34 ID:+mE2olkP0
>>289
野球はマスゴミ密着だなw
304名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:22:42 ID:I9VUvu/10
>>297
完全撤退したけど
ここ数年地上波でそんなに放送してなかったじゃない
305名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:22:48 ID:GcRl295gO
マジレスすると、Jの放映料は以前と変わらない年間50億円で5年契約した所。5年で250億円。
スカパーが年30億円。NHKとTBSで残りの20億円ね。
で、09年から今までセット販売だったACLが単独販売になる予定。
つまり、Jへの分配金は上がった上で2011年まで安泰。
306名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:23:00 ID:TwSDKx0VO
野球のアンチ記事を1番書いているのは、ゲンダイだよ。とくに巨人のw
で、その記事でホルホルして
 「やきうw」

ってやってるのが知障でキムチ臭い、視スラーさん。

あれ??サッカーの記事だと、全力でゲンダイ否定ですかw?
307名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:23:07 ID:ITJcUSWgO
マルハン大分ウリニーダ
308名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:23:33 ID:uTEIzkrWO
>>292
ヴェルディちゃん1号
優香はいい仕事してたろうw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:23:45 ID:yLEXuGDV0
>>302
一応地上波も放送できるけど優先権は全試合スカパーにあるんだよ
いちいち説明しないと理解できないのか低脳
310名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:23:46 ID:laieJHHh0
605 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/09/18(火) 09:59:08 ID:327f+xIB
今日の朝日朝刊の
台湾やきう八百長で客激減200人足らずっていう記事は既出?


633 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/09/18(火) 10:13:16 ID:327f+xIB
先月、中信ホエールズでチームの主将ら5人が野球賭博に絡んだ事件が摘発され、
選手2人は追放、3人は無期限出場停止処分となった。
摘発直後、台南での試合の観客は200人足らず。一方的に負ける中信チームに観客は
「八百長はやめろ」と野次を浴びせ選手は下を向いた。
観客動員は95年の165万人をピークに、八百長発覚の度に減少し、昨年は68万人に落ち込んだ
最低年俸制度もなく1軍の選手でも1流でなければ10万台湾ドル(約35万円)以下が普通で
生活に不安を覚える選手に賭博関係者は「食事でもしないか」と接触し、親しくなると八百長を持ちかけるという。
連盟の秘書長は「全面的な解決は難しい」。赤字が続く球団は待遇改善に消極的。悪循環が断ち切れない状況が続く。

台湾やきう八百長で客激減、観客200人足らず
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
311名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:24:12 ID:9wOuFZj60
>>303
だからその代わりに裏社会とのお付き合いもしてかないといけない。
見てごらん。満員の浦和レッズの試合のスタジアム行く道中、ダフ屋いないから
312名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:24:16 ID:sb64Ztbu0
>>301
売れないのに、サッカーを取り上げろだと?w

おめえら、馬鹿?
313名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:25:10 ID:I9VUvu/10
>>309
ダメージでかいって言うレスがあるからじゃない?
ここ数年まともに地上波でやってないんだし
314名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:25:14 ID:HPJW9kJf0
>>298
福岡
札幌
大阪
仙台
千葉
名古屋

これらはサッカーを遥かに凌ぐ地域密着っぷりですが?
サッカーて浦和とど田舎だけじゃんw
315名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:25:16 ID:02fk9xxJ0
水戸や愛媛はスタメンの主力選手にあまり金払ってないぞ

金払ってるのは若手をダメ元で送り出したレンタル元のクラブだ
316名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:25:35 ID:GcRl295gO
>>278
J見たいヤツでも、Jリーグセットで契約せず、Jも欧州も見られるドリームセットで契約しているヤツが多いよ?
俺みたいにw
317名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:25:44 ID:P89lH+Gi0
>>309
相手に低脳って言う前に自分の日本語能力を省みたほうがいいんじゃ?
318名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:26:00 ID:OR0oMVyHO
アカヒが助けりゃいいだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:26:05 ID:yLEXuGDV0
>>313
いや、去年までよりだいぶ減ってるよ
Jリーグの地上波とBS放送は
320名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:26:06 ID:FmQ3/gP2O
スカパーの半独占状態は最悪の傾向だな


しかし名古屋のどこからあんな金が…

トヨタは偉大って事か
321名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:26:07 ID:43Kpg2ZY0
>>284
最後のリーグ戦ゴールデン地上波は、2002年8月31日。
仙台鹿島戦@仙台スタジアム
視聴率は関東で8%だっけ?仙台は20%以上。
322名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:26:11 ID:ccT+IoB80
税リーグってまだやってたんだw
323名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:26:28 ID:33kOo0Cg0
>>314
は?
324名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:26:36 ID:laieJHHh0

 2003年           2005年 

巨人 18.5億△     巨人 10億△
阪神 13億△      阪神 8億△
広島 0.8億△      広島 数千万▼
横浜  数億▼     横浜 15億▼
中日 4億▼       中日 20億▼
ヤクルト 4億▼     ヤクルト 26億▼

http://www.asahi.com/special/baseballteam/images/TKY200407190263.jpg
325名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:27:03 ID:I9VUvu/10
>>319
BSの話もしてたの?
だいぶってどれくらい減ってるの?
326名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:27:03 ID:kr8G/Jqf0
地上波ではないけどNHKのBS契約数は1300万件だからな。
BSの放送回数を減らしたのは露出度を考えれば痛いと思うぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:27:04 ID:yLEXuGDV0
>>321
>視聴率は関東で8%だっけ?

4%です
328名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:27:21 ID:NSrW0GXo0
税リーグかわいそう
329名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:27:34 ID:laieJHHh0
★中日オーナーが「このままではつぶれる」と言っている
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-051017-0005.html
>関係者によれば昨年、約10億円だった球団赤字は今季、倍近くに膨らむ見込みだという。
>井手編成担当は「オーナーがこのままではつぶれると言っている」とも話した
330名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:27:49 ID:TwSDKx0VO
野球のアンチ記事を1番書いているのは、ゲンダイだよ。とくに巨人のw
で、その記事でホルホルして
 「やきうw」

ってやってるのが知障でキムチ臭い、視スラーさん。

あれ??サッカーの記事だと、全力でゲンダイ否定ですかw?
331名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:28:22 ID:UEbUr/0l0
今回の北京五輪は行けなさそうだし、WC予選も苦戦が予想される。
もし両方が大会出場を逃したら、サッカー冬の時代と揶揄されるような、
叩く記事でいっぱいになるんだろうな。
332名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:28:26 ID:9wOuFZj60
216 某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII 2007/11/13(火) 00:16:22 ID:ahArEGZY
以前Blogのコメントに書いたことあるんだけど、古舘プロジェクトって、
古舘氏の元格闘技アナウンサーという出自からか、バックにヤクザがいるプロダクションなんだよね。
まあバーニングはじめ、バックにヤクザがいるプロダクションなんていくらもあるんだけど。

つまりだ、ここから想像するに、地上波でコンスタントに取り上げてもらい
なおかつマスコミのプッシュをしてもらうためには、裏社会との付き合いも必要ってことになってきますわな。

で、焼き(ryのみなさんたちはそういう人たちに義理を欠くな、と
こうおっしゃりたいわけですね?
333名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:28:41 ID:02fk9xxJ0
中日ってリーグ優勝しても新聞取る奴が全国に増えるわけでもないのになんであんな必死なんだろうな
広告効果考えると完全に無駄じゃね?
334名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:29:27 ID:laieJHHh0
2007
3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」
4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東 「広島×阪神」
5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
5/12(土) *4.0% 14:00-15:08 NHK 「横浜×広島」1部
5/12(土) *4.4% 15:11-17:15 NHK 「横浜×広島」2部
6/02(土) *4.1% 14:20-15:11 NHK 「楽天×広島」1部
6/02(土) *4.5% 15:14-17:30 NHK 「楽天×広島」2部
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
6/09(土) *4.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×ロッテ」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:30 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 フ ジ 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部
6/30(土) *2.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×阪神」
9/02(日) *3.4% 15:00-18:00 NHK 「広島×中日」
335名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:29:33 ID:K63ntArUO
>>309
BSと地上波を混ぜてるからややこしい
336名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:29:41 ID:I9VUvu/10
>>331
それはそれで健全だとは思う
337名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:29:44 ID:33kOo0Cg0
>>324
何で中日とヤクルトは赤字が2年間で5〜7倍に膨らんでるんだ?
338名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:30:34 ID:lA6Y2Sq40
毎日毎日、メディアを使ってキャンプ情報を垂れ流し、
マー君だのなんだの言って必死に新キャラを作り出そうとし
開幕当日には新聞紙面で「プロ野球、今日開幕!」「球春到来」と
煽りに煽りに野球人気を煽りまくった結果、

開幕前日NHKのスポーツニュースで長々と野球情報垂れ流した最後に
「明日Jリーグも開幕します」の一言で済まされ不人気Jリーグに負けてる件。





2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」





2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」開幕







【プロ野球】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−キャンプ〜開幕前の本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出で煽りまくり
+α

【Jリーグ】
露出ゼロ



339名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:31:06 ID:9wOuFZj60
不人気なのはそんだけヤクザとのかかわりが薄いってことの証拠
340名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:31:14 ID:I9VUvu/10
>>338
野球叩いたところで何か起こるわけでもあるまいに…
341名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:31:17 ID:02fk9xxJ0
>>337
メジャーと巨人のマネーゲームに付き合ったからじゃね?
放映権料は増えてないのに
342名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:31:19 ID:fJO6pR7c0
>>337
酒に酔ったオーナーがファン感謝デーで裸踊りでもしたんじゃねえか?
343名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:31:48 ID:laieJHHh0
★日テレ凋落 もうとまらない http://jp.jinbn.com/2006/07/06194902.html

2006年3月決算では売上高、経常利益、純利益とも全てマイナス。視聴率は低迷し、
看板の巨人戦も06年4月、5月と過去最低を記録。6月はとうとう9.2%と2ケタを切った。
番組のヤラセ問題や、アナウンサーの女子高生パンツ盗撮事件などの不祥事もひきもきらない。
日テレのパワーの象徴だった「巨人戦」の視聴率の落ち込みもすさまじい。
巨人が弱いのも響いてはいるが、人気そのものが低迷しているのが大きい
344名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:31:55 ID:xfqje85a0
>>337
中日は若手の合宿所を建設したんだよ。
で、その時の建設費14億円を計上したから、その年は大幅な赤字となっている。
345名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:32:03 ID:GcRl295gO
>>332
報ステのスタッフにチョンがいる理由がわかったw
フルタテプロジェクトのバックが893だからかw
346名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:32:20 ID:Bc/Ran6NO
親社会?
347名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:32:29 ID:bQeoofkf0
>>236
社長が裸踊りというのは、大分創生期に現社長の溝畑がスポンサー獲得交渉の過程で
披露したチンポ馬刺し巻のことだ。裸踊りでもなければ当時社長でもなく記述が正確ではない。

「この馬刺しを巻いて食わせてくれ」とスポンサー候補社長に冗談でいわれた溝畑は
即座に社長の目の前で巻いて見せた。
その勢いに負け社長は男気で食いスポンサーとなった。大分に伝わる武勇伝だ。

ゲンダイのような団塊御用達のタブロイド紙垂涎のエピソードであり、
これがプロ野球なら美談として絶賛したであろう。
348名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:33:06 ID:ccT+IoB80
2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
2007/03/11(日) *3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2007/03/17(土) *6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
2007/04/14(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
2007/04/21(土) *4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
2007/05/06(日) *4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
2007/05/19(土) *4.2% 14:00-15:56 TBS J1「名古屋グランパス×浦和レッズ」
2007/09/15(土) *3.1% 14:00-16:00 TBS J1「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
2007/09/23(土) *3.5% 14:00-15:56 TBS J1「FC東京×清水エスパルス」
2007/10/06(土) *2.8% 15:55-18:00 NHK J1「柏レイソル×ガンバ大阪」

2007/03/04(日) *1.0% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×ザスパ草津」
2007/03/21(水) *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×C大阪」
2007/04/11(水) *0.8% 26:41-28:00 NTV J2「東京V×京都」
2007/05/23(水) *0.3% 25:41-27:11 NTV J2「東京V×福岡」
2007/06/24(日) *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×コンサドーレ札幌」
2007/07/01(日) *0.8% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×サガン鳥栖」
2007/07/14(土) *1.1% 26:10-27:40 NTV J2「東京V×モンテディオ山形」
2007/08/19(日) *1.5% 26:20-27:45 NTV J2「東京V×京都サンガ」
2007/11/10(土) *0.5% 27:30-29:00 NTV J2「東京V×ベガルタ仙台」

2007/05/26(土) *1.5% 26:55-28:35 EX* AFCチャンピオンズリーグダイジェスト「浦和&川崎」
2007/06/07(木) *1.2% 25:00-26:30 TX* A3「浦和レッズ×山東魯能」
2007/06/10(日) *3.5% 17:30-19:00 TX* A3「浦和レッズ×城南一和」
2007/07/17(火) *1.0% 25:59-27:30 TBS さいたまシティカップ2007「浦和×マンチェスター」
2007/08/04(土) *5.6% 17:00-20:00 EX* Jリーグオールスター
2007/09/09(日) *1.6% 13:55-15:25 NHK サッカー天皇杯への道
2007/11/03(土) *3.4% 13:30-15:40 CX* サッカーJリーグヤマザキナビスコカップ決勝 「ガンバ大阪×川崎フロンターレ」
2007/11/10(土) *3.7% 15:55-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「ガンバ大阪×ジェフ千葉」
349名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:33:11 ID:3pNdxhDV0
プロチームは、サッカーチーム(昔も今も低空飛行)も、野球チーム(人気が
右肩下がりな上に、メジャーと選手を取り合って大赤字)も、危機感を持ちな
がら運営してるというのが実情だろう。
赤字なしで成績がいい(=成功してる)のはサッカーと野球を含めてレッズだけ・・・。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:33:41 ID:SHLDI2gb0
プロ野球は親会社の赤字補填が実質のスポンサー料だから、プロ野球の赤字は本当の意味での赤字ではない

Jリーグの場合、赤字はリアルに赤字だからヤバイ
神戸の三木谷みたいな例外もたまにあるけど
351名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:33:50 ID:P89lH+Gi0
>>347
伝聞で記事を書いてるから1みたいに脚色されてるんだろうね
352名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:33:54 ID:yeLOst6V0
ゲンダイも購読者欲しさにヌード毎日載っけてるじゃん
353名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:33:55 ID:eLtQVox80
また現代か
本当に現代自動車の出先機関じゃねーの?
354名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:34:41 ID:iD7IT7fR0
ゲンダイってほんとサッカー嫌いだよなwwwww
355名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:34:43 ID:laieJHHh0
プロやきうは05年ですら大赤字だったけど
それから放映権料の値下がり・地上波中継の激減で
さらに赤字が膨らんでそうだな
356名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:34:52 ID:GcRl295gO
>>347
か、漢だなアッー!
357名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:35:13 ID:fJO6pR7c0
冷静に考えると、おっさんの裸踊りでスポンサーをつなぎ止めるなんて凄いな
大分ならではの風習だろうが
358名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:35:13 ID:Hne6HEDmO
馬刺し巻やった時は社長じゃなかったろ
359名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:35:14 ID:33kOo0Cg0
>>344
え?それなら資産計上されて費用処理されないでしょ。
したのかな、そんな事できるんだ。
360名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:35:38 ID:eLtQVox80
こういう記事かいてるとますます若者に読まれなくなって休刊廃刊に近づく
361名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:35:57 ID:9wOuFZj60
>>355
でもTDNのドラフト獲得、数年後のハンカチの入団で一気に巻き返しだろ?
とくにハンカチはポスト長嶋の最右翼だし
362名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:36:22 ID:laieJHHh0
*1.5% 04/29日 26:20-29:00 TBS ヤンキース×レッドソックス
*1.3% 04/30月 05:00-05:15 TBS ヤンキース×レッドソックス
*3.9% 05/08火 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース
*2.3% 05/08火 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース
*3.3% 05/24木 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース
*2.3% 05/24木 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース
*3.1% 06/05火 08:35-10:00 NHK ヤンキース×ホワイトソックス
*1.5% 06/05火 10:04-11:20 NHK ヤンキース×ホワイトソックス
*0.9% 06/16土 27:55-29:00 TBS ヤンキース×メッツ
*1.1% 06/17日 05:00-05:15 TBS ヤンキース×メッツ
*1.5% 06/30土 26:55-29:00 TBS ヤンキース×アスレチックス
*1.2% 07/01日 05:00-05:05 TBS ヤンキース×アスレチックス
*3.5% 07/11水 09:55-10:50 TBS MLBオールスター
363名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:37:22 ID:OgPDH+fX0
   (ノ*゚Д゚)ノ
  (  )へ
   > ω
             ヽ(゚Д゚*ヽ)
              へ(  )
                ω <
364名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:37:51 ID:fJO6pR7c0
>>347
で、結局スポンサー候補社長はそれを食ったのか?
365名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:38:01 ID:bQeoofkf0
>>348
> 2007/09/09(日) *1.6% 13:55-15:25 NHK サッカー天皇杯への道

何気に凄いものを混ぜてるな。それから深夜と昼ぐらいは分けたほうがよいだろう。
366名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:38:02 ID:33kOo0Cg0
>>361
無理だと思われ。
決勝戦再試合 早実 vs 駒苫
                  世帯 K T  M1 M2 M3 F1 F2 F3
NHK 8/21(月)    13:00 68 20.9 1.6 2.7 4.8 4.7 19.6 2.3 4.2 19.7
甲子園決勝再試合 14:11 94 23.8 1.1 4.0 2.9 4.3 21.1 4.4 7.5 23.0

加重平均
12歳以下        1.3%
13歳〜19歳      3.5%
20歳〜34歳 男性  3.7%  女性  3.5%
35歳〜49歳 男性  4.5%  女性  6.1%
50歳以上   男性 20.5%  女性 21.6%

基本的に高齢者向けコンテンツだからね。

スポーツはどれも上手く言ってないね。
367名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:38:15 ID:sNWeWqihO
現代の粘着を見てるとサッカー人気が徐々に盛り返してるのを感じます
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:38:24 ID:di4e+waD0
見たいと思う選手がいないもんな
369名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:38:28 ID:uLBDtpjf0
>ハンカチはポスト長嶋の最右翼


きもい。なんでポスト長嶋にしちゃうんだ?
370名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:38:43 ID:HPJW9kJf0
サカ豚の最後の希望

「野球の視聴率もJと変わらない!!」













w
371名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:39:10 ID:ugQZ90fY0
ゲンダイwwwwwwww
大分の社長の話って何年か振りに思い出したわw
372名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:39:25 ID:Pk1/jHWaO
>>361
ハンカチ人気なんてプロ入団一年目がピークであとはみんな飽きて下降していくだけだろ
今の時代昔の長嶋みたいな人気者は作れないよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:39:34 ID:di4e+waD0
プロ野球のスターの価値は60億円
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/f-bb-tp2-20061115-117236.html

Jリーグのスターの価値は5000万円(爆笑)
http://www.daily.co.jp/soccer/2006/12/19/0000195713.shtml
374名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:39:56 ID:9CD17hoXO
ゲンダイ→現代→ヒュンダイ→どうだい?→焼豚工作員
375名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:40:05 ID:lGv+iYCV0
裸踊りをやったのは何処のクラブだアッー!
376名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:40:12 ID:bQeoofkf0
>>364
もちろん食った。
冗談でしたすいませんなどとは男の沽券が許さないであろう。
377名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:40:20 ID:0b8VYAuQ0
>>366
学校がなかったら30%越えてたな
378名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:40:33 ID:le/TGrJy0
>>360
高齢化したサポーターにだろwww
若者がJなんかに興味あるわけねーだろw
これで部数落ちるならこんなネタ載せるわけねーw
379名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:40:37 ID:uLBDtpjf0
っていうかいつまで長嶋長嶋言ってるんだ焼豚は…
380名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:40:38 ID:GcRl295gO
>>364
>食い
って書いてあるじゃないかアッー!
381名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:40:43 ID:laieJHHh0
>>361
ハンカチはすでに終了済みだよ

ハンカチ視聴率
>東京六大学野球、早稲田の斎藤祐樹投手。
>スポーツ紙の一面はゴルフの石川君に譲ったが、新人として3連勝。
>しかも、神宮球場に3万人の観客を集めた。
>NHK教育テレビで中継して3.8%
http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/archives/50892643.html
382名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:40:59 ID:I9VUvu/10
>>373
上のリンク切れてるぞ

どっちの陣営もリンク先の状況もう一度確認したら良いのに…
383名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:41:32 ID:33kOo0Cg0
>>377
夏休み・・・
384名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:41:33 ID:5PxNbQKl0
中年社長の裸踊り見て誰が得するの(´・ω・`)
385名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:41:37 ID:cvbSz4vx0
ここ最近のゲンダイによるサッカー叩きって何なの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:41:38 ID:bKJCBEhO0
>>383
ソース不要だろ
松坂の60億円なんか誰でも知ってる
387名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:42:08 ID:rB2XuomW0
今頃大分の話をさも知ったかのように持ち出してくるなんて「新聞」失格だろ。
388名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:42:20 ID:ccT+IoB80
>>381
教育でやったのに、ハンカチ1人で
総合でやった、プロの集まり税リーグの試合よりも数字取ってるのかwww
389名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:42:40 ID:9wOuFZj60
>>372
マスコミはなんとかして「あの時代」のああいうスターを生み出そうと必死だよね
390名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:42:52 ID:GcRl295gO
>>378
平成生まれですが何か?
391名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:43:23 ID:9wOuFZj60
>>369
だってミスター以降ああいう絶対的なスーパースターって野球界でいないじゃん
イチロー、松坂がいるとか言うなよ?パリーグじゃダメなわけで
392名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:43:36 ID:laieJHHh0
期待の中田(笑)もたいして数字持ってないしな

中田の夏終わる 大阪桐蔭、金光大阪に苦杯
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000917-san-spo

03/28 *4.6% 13:05-14:06 NHK 選抜高校野球「大阪桐蔭−佐野日大」(中田翔、2打席連続本塁打) ←ここw
04/02 *3.4% 11:00-**:** NHK 選抜高校野球準決勝第1試合
04/02 *4.9%,*5.0%,*5.6% 13:05-**:** NHK 選抜高校野球準決勝第2試合
04/03 *7.0% 12:30-13:45 NHK 選抜高校野球決勝  観衆:30,000人 ←水増し臭きつすぎw
04/03 *7.5% 13:48-14:57 NHK 選抜高校野球決勝  ←高校サッカー準決勝に敗北w
04/03 *4.7% 14:57-15:30 NHK 選抜高校野球閉会式
393名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:43:36 ID:eLtQVox80
>>378
でも現代が雑誌の中でも売り上げ低いのは事実
394名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:43:39 ID:xSYEBTEw0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/












税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/ze1seball/












日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/







395名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:44:01 ID:oY2AkSMS0
>>378
焼き豚オヤジを放さないのに必死なんだよ
若い世代に受け入れられるのは捨てて
396名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:44:16 ID:9wOuFZj60
>>379
イチローですらまだ長嶋、王、野村、張本を超えてない
松坂ですら金田、稲尾を超えてない
397名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:44:19 ID:Hne6HEDmO
溝畑は東大出身
その後官僚になり、大分に出向
02W杯を目指して開催地を誘致し、トリニータを作った
その後官僚を辞め、トリニータ社長になった。
情熱は素晴らしいが、経営能力は無い。
398名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:44:20 ID:I9VUvu/10
>>392
だからリンク先が無くなってるって…
399名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:44:39 ID:q98JlDGU0
親会社がトヨタな名古屋はほんともったいないよね
400名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:44:42 ID:yHF+sywJ0
今日の日刊ゲンダイ NHKのBS放送激減がJリーグ離れを誘発する[Jリーグ崖ッ縁]

●目がくらんだ30億円 
 07年シーズンからJリーグのテレビ放送権が見直された。2011年までの5年間、スカパーが年30億円を負担(他にNHKとTBSで計20億円)する
ことでスカパー主導体制となった。もっとも、当初から「Jリーグ離れを誘発しなければいいが」と懸念され、それが現実のモノになりつつある。
 NHKは97年から06年までBSで70試合前後を放送してきたが「受信料不払いによる収益悪化」によって、年20億円の放送権料が払えなくなり、
「半分の10億円にして欲しい」とJリーグに泣きついた。 「全国中継なので貢献度は大。せめて15億円ならNHK主導で」との意見もJリーグ内に多かっ
たが、「配分金のためにも年間総額50億円の放送権料維持を優先すべきじゃないか」との声が大勢を占めた。
 「Jリーグは完全に見誤った。スカパーの30億円に目がくらんで、自らのクビを絞めることになった」とサッカー記者がこう続ける。
 「スカパーは≪ホームはスタジアムで、アウェイはスカパー!で≫を合言葉に加入者増を目論んだが、NHKのBS放送が減ったこともあってJリーグの
観客動員が微増にとどまり、結果としてスカパー加入者も伸び悩んだ。完全に負のスパイラル状態です」

401名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:44:46 ID:ebEvx/qlO
裸踊りwww
402名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:44:48 ID:9wOuFZj60
>>392
大阪桐蔭の中田も結局パだな
403名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:44:54 ID:GcRl295gO
>>388
プロ野球もゴールデン放送以外はだいたい似たようなもの…
404名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:45:05 ID:L0v5Vn5q0
プロ野球は崩壊、Jリーグは衰退

こんなイメージ
405名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:45:38 ID:ZgP+WQ3BO
大分の社長の馬刺し巻って、本人もサポも忘れてるくらいの古いネタをまた・・・
大分は最近も危機あったのに、何でこの腐敗しつくしたネタなんだ
2chばっか見てないでたまにはニュースチェックくらいしろ、ゲンダイw
406名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:45:53 ID:9wOuFZj60
>>404
だからプロ野球はハンカチの入団で一気に再点火だろ?
その時になるとイチローも味噌に帰って来ることだしな
407名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:46:12 ID:3pNdxhDV0
今にも墜落しそうなサッカーも地面に向かって飛行してる野球も
ヤヴァイことにかわりはないんだから仲良くしろよw
408名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:46:17 ID:SEos6emk0
そこまでしてスポンサーをとろうとする努力をなぜ笑う?
わからん。
>>1の100円もそこが笑えると思ったのだろうが、
どうして笑える?
409名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:46:30 ID:A09RELvq0
新潟って、親会社ないの?
何で上位に居るんだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:46:36 ID:bKJCBEhO0
野球が嫌いなのはいいが
中田とかハンカチを毛嫌いし叩こうとするサッカーファンの気持ちが全く分からない
野球知らないくせに実力まで必死に否定しようとしてるんだから
何が目的なのか分からん
411名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:46:45 ID:ccT+IoB80
>>404
衰退も何も、まだ始まってすらいないよ税リーグはwwwww
412名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:46:48 ID:I9VUvu/10
> 観客動員が微増にとどまり、結果としてスカパー加入者も伸び悩んだ。完全に負のスパイラル状態です

観客動員が微増してるなら負のスパイラルでは無いんじゃないの?
413名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:47:09 ID:w2S1hPuA0
>>400の続き
●スカパーもJに不信
 Jリーグ元理事の杉山茂氏が「Jリーグ・スカパー・NHK・TBSすべて“損をしている”状況です」と続ける。「スカパーと契約しなかったら放送権料
の50億円が維持できず、配分金が減って経営難に陥るJ2のクラブがあるという意見があることは承知しているが、JリーグはNHK・TBSとじっくり
話し合うべきだった」 スカパー内部からも「海外リーグの映像を購入。実況・解説の音声を付けて放送した方が儲かる。Jリーグは過大投資に過ぎた」と
不安視する声が聞こえてくる。
 「大型投資に大張り切りのスカパーは今季、全620試合のうち547試合を自主制作することにした。プロダクションなど26社と契約。さらに実況アナ
・解説者・リポーターを100人ほど雇った。経費増にヒーヒーいってる」(前出の記者)Jクラブのスポンサー筋からは「契約を見直したい」の
大ブーイングまで浴びるようになった。
 「露出が減り、スポンサー料の費用対効果が薄れたという不満が噴出し、すでに来季のスポンサーから撤退、スポンサー料の減額をちらつかせている
企業も出てきている」(サッカー記者)
 スカパーは、今週中にも「08年度以降の戦略練り直し会議」を開くといわれている。さて、どんな結論が出るのか。
414名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:47:25 ID:02fk9xxJ0
ちなみに馬刺し○ンポ巻した大分の「現」社長は、
社長になってからの経営危機でスポンサーになるのをお願いした企業に
経営権を全部渡すならいいよと言われて断りました
415名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:48:01 ID:33kOo0Cg0
>>406
>>366
やるスポーツとしての人気は衰えてないが
観るスポーツとしては終わってる。
416名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:48:27 ID:GcRl295gO
まあ明日14日水曜日の夜7時8分からの
70ヵ国以上に配信されるACLの浦和-セパハン戦を見れば、
Jの勢いが分かってもらえると思うよ♪
417名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:49:03 ID:uLBDtpjf0
>だってミスター以降ああいう絶対的なスーパースターって野球界でいないじゃん

長嶋が絶対的スターだったころとは時代が違うんだよ。
いくらハンカチが巨人に入っても盛り上がるのは最初だけで
結局大リーグマンセー報道に戻るさ。
418名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:49:18 ID:9wOuFZj60
見るスポーツで人気あるのはやっぱりバレーとかフィギュアとか
スイーツ(笑)向けでコンテンツとして加工しやすい競技種目になるんだろうかねえ…
419名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:49:36 ID:I9VUvu/10
>>413
やっぱ「地上波」の威力ってデカいんだな
420名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:49:41 ID:Dk8OwOLg0
浦和の選手は練習場にはかならず三菱自動車でこないといけないからな・・・・・・
421名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:49:49 ID:F4IhyCCY0
>>400
この記事が5日 遅れだから
あと5回くらいはこのシリーズ続けるのね
422名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:49:58 ID:+TWOxRz40
給料高すぎ
天皇杯なんか見ていて アマチュアとやって大差がつかない
給料やりすぎだよ
423名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:50:02 ID:eLtQVox80
Jが高齢化したっていうけど、
毎週のように試合見にいけるのは、きちんと働いてなきゃいけないんだから、
高齢化してて当然だよね
高齢化っていうけど、中心構成は20代後半から30代とお金を持ち始めた連中
むしろJはこれからどんどん増える可能性があるってことだよね
上が押し出されて
424名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:50:40 ID:/4SBBdaH0
溝畑は当時は社長じゃないだろ・・・
425名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:51:26 ID:9wOuFZj60
>>419
その地上波の威力の後押しといちばん相性いいのがバレーボールとフィギュアってことですわな
426名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:51:58 ID:eiOIXeYU0
>>419
「金払って見る」と「タダで見る」の差は大きいよ

お笑い芸人のコントや漫才をテレビで見るのと舞台で金払って観にいくのとでは
やる側も見る側も意識が違うしね
427名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:52:41 ID:F5u7DHr00
昨日の記事でサッカーセットは大赤字ってあったな
スカパーつぶすきか
428名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:52:43 ID:9wOuFZj60
>>426
でもCSの有料放送は俄然マスメディアからは傍流扱いされてるままだよね
429名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:52:44 ID:dJBG5v6p0
チンポ馬刺しの画像も貼らずにスレ建てとな・・・
430名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:52:50 ID:33kOo0Cg0
>>418
バレーは代表の国際大会でもサッカー代表のアジアレベルの大会と変わらない。
フィギュアは浅田真央の個人人気でしょ。
もうどのスポーツも代表戦くらいしか観られないんじゃないかな。
それ以前に昔の巨人だけが特別だった言った方が正解か。
431名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:52:52 ID:uLBDtpjf0
>野球知らないくせに実力まで必死に否定しようとしてるんだから


何で野球知らないって断定するんだ?野球しか知らなかった奴が
サッカー知って野球報道のイヤな部分に気づいて嫌いになった奴
いっぱいいるぞ。俺だって野球少年だったし。
432名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:53:00 ID:ccT+IoB80
>>415
>>366
いくら夏休みとはいえ、平日の昼間にそんなにたくさんの若年層が
家でTV見てるとでも思ってるのか
いかにも引きこもりニートの発想だなwwww
433名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:53:04 ID:I9VUvu/10
> ・解説者・リポーターを100人
1節で15試合
解説者はそれと同数、リポーターは各クラブ一人ずつ
100人もいるのかね?
434名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:53:11 ID:NSrW0GXo0
スカパー独占望んだのってJオタじゃん
435名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:53:19 ID:9wOuFZj60
>>430
他にも安藤とか村主とか中野、男子の高橋大輔とかいるじゃんか
436名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:53:25 ID:dCR4M/vz0
浦和は05年度以降、親会社・三菱自動車からの損失補填契約を解除し、独立採算経営を
行っている(04年度補填額は5700万円)。

損失補填契約てwwwwwwwwwwwwwww
なんだんだよwwwwwwwwwwww
437名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:53:27 ID:le/TGrJy0
>>423
テレビタレントのサカヲタみればわかるじゃんw
一番下の99で37歳
ピークでさんま〜木梨あたりだろうよw
TNとかの番組でサカ企画やって盛り上がってたのも
10年以上も前ね
438名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:53:45 ID:F5u7DHr00
>>431
サッカーとアニメだけ見てる
439名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:53:57 ID:9wOuFZj60
そして浅田真央の永遠のライバルとして韓国のキムヨナもいる、と
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:54:09 ID:kddbpraU0
>>431
いずれにせよその程度の人間が
プロのスカウトが絶賛するような選手を否定してるのは滑稽だよ
441名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:54:28 ID:mrmY8oXH0
>>419
ACL決勝が地上波になってよかったな
442名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:55:12 ID:F5u7DHr00
>>440
話題の選手を否定するのがかっこいいんだよ
ネット豚は
そして世間に興味をもたれてないサッカー応援する自分がかっこいいんだよ
443名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:55:13 ID:02fk9xxJ0
浦和は相互損失補てん契約だったために、最後の方では元親会社に金をむしられたという
444名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:55:25 ID:P89lH+Gi0
>>437
ペナルティとか若いのか知らんけど割りとサカオタなんじゃね
あとは土田とかか
445名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:55:42 ID:FAGCSevz0
プロ野球とどっちがマシかなんてどうでもいい

実際Jリーグやばくないか?
赤字になったクラブが増えているのは確かだし
明らかにジリ貧傾向だぞ
446名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:55:56 ID:I9VUvu/10
>>441
浦和嫌いだから見ないけど
やっぱりサッカー界にとっては良かったのかね?
447名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:56:02 ID:9wOuFZj60
>>441
どんだけの人が惹きつけられるか、あと浦和の結果も重要だね
負けたらまたゼロから振り出し。
ボクシングの世界戦みたいなもんだよ

そういえばボクシングもかつてはファイティング原田や具志堅用高とかの試合は国民的行事だったのにな…
448名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:56:34 ID:2WkpFQlo0
>>54
寝床と飯はクラブが用意する。
そこから成り上がっていけるかどうかは選手次第、という環境だからな。
449名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:57:14 ID:33kOo0Cg0
>>432
HUTから考えると相当低い。ゴールデン換算6%くらい。
450名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:57:24 ID:9wOuFZj60
>>448
ハングリーだな。まるでこないだ亀田をやっつけた内藤みたいだ
451名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:58:11 ID:OR0oMVyHO
裸踊りw
452名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:58:16 ID:ccT+IoB80
>>449
(゚Д゚)ハァ?
453名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:58:19 ID:02fk9xxJ0
最近の若手男子タレントには元どっかのユース出身が結構いる
454名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:58:23 ID:I9VUvu/10
>>445
傾向って事はここ数年増え続けてるって事かね?
まぁ浦和以外これと言って良い話が無いクラブばっかりだし
ジリ貧なのかもねぇ
色んなデータ見比べてってわけじゃなくイメージだけど
455名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:58:31 ID:LVq124c10
連日がんばるなあw
456名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:59:06 ID:33kOo0Cg0
>>452
分からないなら無理するなよ・・・
457名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:59:28 ID:9wOuFZj60
>>454
甲府みたいな例もあるけど
あそこはJ1、J2行ったりきたりしてもやってけるだろ
458名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:00:27 ID:uLBDtpjf0
>440


報道のあり方を否定してるだけで選手を否定なんてしてないんだが。
ちゃんと読めよ。
459名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:01:41 ID:r8M1/VS7O
ゲンダイ必死だなぁ〜w記事書いた人も立派な大学出てこんな、記事書いてて虚しくならないのかな?
460名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:01:54 ID:ccT+IoB80
>>456
なら平日の若年層のHUTとやらを出せよカスwww
461名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:01:59 ID:+oEFKJIV0
>>426
んなこたーないだろ
無料とは言っても視聴者が見ることによる広告料で彼らの収入は支えられている
カネの出口が直接か間接かの違いだけ
462名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:02:28 ID:TbnuTrwOO
中田英寿は甲府にはなんか言ってるの?
463名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:02:54 ID:02fk9xxJ0
>>457
水戸だって予算の範囲でできることしかやってないだろ
464名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:02:58 ID:F4IhyCCY0
マスコミが興味ない自慰リーグの問題提起ネタを連載でとりあげてくれている
ゲンダイはかなり良心的なメディアだと思うよ
465名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:03:00 ID:dCR4M/vz0

これは、電通のJリーグ潰しの序章ですね。
466名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:03:41 ID:wfYYllUK0
サッカーファンはJの試合を見てやれ
話はそれからだ
467名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:03:54 ID:oE9CYZFO0
ヒュンデの記事なんかどうでも良いんだが、なぜココへ来て連日アンチ記事を連ねるんだろう?
野球が終わって暇で取材行かないでネっトから拾って一丁上がりの記事か。

負け組オヤジ日刊誌のほうがどうかと思うが、Jも楽ではないのは確か。

ただ、大分の社長の件はサカ側の俺も良く解らない。
井手らっきょみたいと思って笑えば良い話なのかな?笑って済む話を可哀想とか言い出すと当事者も困るからな。
島耕作の中沢部長のかっぽれなのか。

468名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:04:06 ID:ZpzrKxBw0
>>413
スカパーって、関連番組のアフターゲームショーとプレビューの時間を
秋になって増やしたんだがね。
どんどんJにのめりこんでいる。

469名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:04:23 ID:33kOo0Cg0
>>460
夏休みだっつーのw
ttp://homepage2.nifty.com/yama-a/graph1.gif

ついでに返しておく。
なら夏休み男の若年層のHUTが低いとやらを出せよカスwww

470名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:04:45 ID:9ODmupPG0
デブで禿の大分の社長の裸踊りは、セクハラだろw
いい迷惑だにゃ
471名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:04:50 ID:PDk54PYs0
経営者側が現実の厳しさに苦心してるのに
ファンは現実から目を逸らそうとしてるのが
よく分かるスレだな
472名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:04:57 ID:8kbWxKn20
なんで最近になって急にこういう記事増えたの?
473名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:05:10 ID:FAGCSevz0
よくて現状維持なんだよなぁ
いつの間にかスター選手が誕生しにくい土俵になっちゃった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:05:22 ID:bKJCBEhO0
そうだよな
ゲンダイが記事書いてくんなきゃJリーグなんか話題にもなんねえもんな

昨日、久々に職場でJリーグの話題が出たよ
ゲンダイに感謝しろよサカ豚

475名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:05:33 ID:4oqa5ZuD0
TBSとゲンダイはいらね
476名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:06:10 ID:JWXqsdds0
>>1
スレタイにゲンダイって入れといてね
477名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:06:34 ID:le/TGrJy0
>>464
確かにw
良いネタなんて浦和ぐらいで
後は負のネタしかないんだから
アンチ記事になるのも仕方なし
478名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:06:41 ID:uR9Lpw5j0
>>396
そりゃおっさんの中でだけだぞ
479名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:06:44 ID:ccT+IoB80
>>469
常識的に考えて平日の昼間に、若年層が家でTVなんか見てるわけないだろ
そんな事容易に察しが付くだろw
アフォかよお前www
480名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:06:47 ID:sb64Ztbu0
>>440
なんとか王子はプロのスカウトから評価を落とした。
あんな程度じゃプロは無理だねw
481名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:07:14 ID:I9VUvu/10
>>472
強化月間なんでしょ
482名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:07:19 ID:NSrW0GXo0
芸スポのおかげでJがそれなりに認知されてる錯角ができるしな
483名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:07:41 ID:aNXbV+xU0
皆藤愛子とつきあってるのって
鈴木啓太??

皆藤愛子って野球好き
サッカー大嫌いって言ってなかったっけ?
484名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:07:55 ID:f/uJ71YH0
四国でやってるのとか、萩本がやってる野球よりまし。
485名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:08:18 ID:tyAvu4Kh0
5年前から何も変わってないだろ なんで今頃言い出したんだ? ゲンダイ
486名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:08:22 ID:TwSDKx0VO
>>392
春は誰が出ようと数字は取れないよ。

甲子園春の決勝は平日昼で7・5
高校サッカーは休日昼で9・0

高校サッカー人気ねーな芸能人使って必死に煽っているのにw

ちなみに中田が高2の時の夏の甲子園では、中田が出た2試合とも15近くとってるよ。
487名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:08:44 ID:33kOo0Cg0
>>479
常識的に考えて夏休みの学生の在宅率が
会社に出かけているサラリーマン以下になるだろ
そんな事容易に察しが付くだろw
アフォかよお前www
488名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:10:05 ID:Gw6mFo0uO
クビにしちゃえよ
489名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:10:13 ID:33kOo0Cg0
なるわけ無いだろ、だな
490名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:10:44 ID:I9VUvu/10
野球どうでも良い…
491名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:10:45 ID:SEos6emk0
>>472
視スレがゲンダイを怒らせちまったんだな。
492名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:10:50 ID:VEp2NQNYO
溝畑の馬刺しエピソードって何年前の話だよw
昔のことをネチネチ言い続ける半島人みたいでキモい

まあ溝畑はすっかり老害と化してるが
493名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:11:04 ID:ccT+IoB80
>>487
お前の頭には在宅率が高い=TVを見るという選択肢しかない事が分かったw
本格的なバカだなwwwwww
494名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:11:53 ID:HjEcBAr20
ゲンダイが崖っぷちだと思います
495名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:12:50 ID:FAGCSevz0
Jに改革案はあるの?現状維持でOK?
496名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:13:07 ID:33kOo0Cg0
>>493
お前の頭では、選択肢は夏休みだろうがなかろうが平日休日関係無く同じなのが理解出来ない事がわかったw
本格的なバカだなwwwwwww
497名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:13:36 ID:/y+CcOlF0
最近のゲンダイはどうしたんだ?自分とこがつぶれそうだから?
498名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:13:40 ID:F5u7DHr00
>>468
そりゃいままでのやりかたじゃあ
採算とれねーん駄世ボケ
499名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:13:43 ID:NvbIjgDh0
こういう数字を明確に示した記事が出ると、Jリーグへのスポンサーは減るよ。
500名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:13:49 ID:PKt54IIZ0
あまりに分かってない記事で笑うしかない。
こんなんでよければ俺も書けるから
ゲンダイ雇ってくれ。
501名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:14:24 ID:F5u7DHr00
現代はるか以下のシブタが現代に文句をいう奇妙な構図
502名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:14:37 ID:I5e4s76h0
海外のクラブだって同じようなもんだと思うけどね
サッカーってそういうものだし
503名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:14:55 ID:OR0oMVyHO
裸踊り
504名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:15:00 ID:aNXbV+xU0
>ゲンダイ雇ってくれ。

倒産寸前だと思うぞ
ここ
505名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:15:27 ID:4CIqdbtx0
夏休み夏休み連呼してる奴がいるが、片側は夏休みじゃねんじゃねーの?
506名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:15:56 ID:ccT+IoB80
>>496
お前ってさっきからファビョってるだけだなw
俺のレスオウム返ししてるだけだしw
もう俺にレス返してこないで良いよwwwwww
507名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:16:25 ID:I9VUvu/10
>>495
Jのトップはこのままの路線で行くつもりらしい
実現の可能性が不透明な目標打ち立ててるだけで
特に目新しい改革案は聞かない
ACL改革が09年から実施されるらしいから
それに沿う形でリーグの発展が考えられてるだろうとは思うけど
底辺は増やすことばかりで土台がしっかりするような施策はあまり聞かない
自助努力せいってことなんだろうかね?

508名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:16:37 ID:33kOo0Cg0
>>505
視聴率の話だよ。
509名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:16:57 ID:02fk9xxJ0
>>495
馬鹿なクラブは滅んでも仕方ないんじゃね?
ただ残念ながら経営でいう所の馬鹿なクラブはヒュンダイが貧乏と持ち出す貧乏クラブじゃなく
裏に親会社や自治体やほぼ親会社に近いぐらいのスポンサーが付いて無くなりそうにない
ヴェルディとか福岡とか横浜FCとかなんだが

水戸だの愛媛だのの貧乏クラブは貧乏なりに明日に向かっての積み重ねをしてます

510名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:17:26 ID:OIaRfhl+O
数字を見ると浦和が圧倒的だな
あと、浦和のようなチームが2〜3チームは必要。
J2の下位チームは、裸踊りでも何でもやって
潰れなければ良いよ。
511名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:17:32 ID:naGieiLb0
裸踊りはマルハンを捕まえましたとさ
512名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:17:37 ID:33kOo0Cg0
>>506
お前ってさっきからファビョってるだけだなw
オウム返しにされる中身の無いレスしてるだけだしw
反論出来なくなったからって逃げなくても良いよw
513名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:17:41 ID:GcRl295gO
胸キュンファビョッてる♪

ヘイ♪ヘイ♪ヘイ♪

ヒュンダイファビョッてる♪

ヘイ♪ヘイ♪ヘイ♪
514名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:17:47 ID:qbYP+89n0
J2下位は野球選手1人の年俸と同じなのか
515名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:18:02 ID:F5u7DHr00
>>505
夏休みと正月
在宅率は圧倒的に冬休み
寒いし大人も休みだしな
516名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:18:28 ID:3XO3cu0KO
>>499
焼き豚は経済について何も知らない様だね
日本国では性格な数字を公開さえすりゃ財政支援をしやすい構造になってるんだよ
517名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:18:38 ID:xfqje85a0
裸踊りでスポンサーを募るってのも情ない話だよな。
家族がこの記事見たら泣くぞw
518名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:19:03 ID:ccT+IoB80
>>512
反論できてないのはお前だろw
519名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:19:11 ID:4CIqdbtx0
>>508
わかってるけどさ。地元ってのは視聴率にとって無視できる程度なのか。
520名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:19:25 ID:y4/S1ALA0
いやお前だろ
521名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:19:37 ID:xfqje85a0
>>516
少し前に、客単価1000円以下という記事が出たばかりなんだがw
522名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:20:45 ID:02fk9xxJ0
>>517
とっくにこの禿は奥さんとは別れましたが何か

          ,,,、、、
         ,.‐''ヾ´彡シ,彡`丶、
     /'.=,    シ彡ミ  .ヾヽ、
    //.彡:            rl
    /〃彡_  .,━、   ,━、  .ミ
   'y=、、:f==tr━━、.━,. ━━ゞ{   プギャー
   {´yヘl'  ┃-・- / ┃-・-┃}
   ゙、ゝ)    ━━ノ_ _; ━━':l       
.    ヽ.__     ,ィ _ 、   .::|!   (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   /    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \     |r-r-| :: :/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l  ヽ、`  ニニニ´ ::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::    ヽ ヽ ......::::/\\ ̄`ー‐---‐‐´
523名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:20:45 ID:33kOo0Cg0
>>518
反論されて言い返せなくなった奴が何言ってんの?w
キチガイか・・・
524名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:20:51 ID:4CIqdbtx0
>>515
俺が言ってるのは、日本全国夏休みの長さは一律じゃないって事。
525名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:20:53 ID:xfqje85a0
サカ豚裸踊りってのが笑えるよなw
どうせなら、試合前の余興で踊って、客を笑わせろやw
526名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:21:06 ID:F5u7DHr00
>>521
徳島は客単価300円だったな
ドームで飲むビールの半分w
527名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:21:08 ID:I5e4s76h0
焼豚は四国リーグの心配でもしてやれよw
J2以下の入場者数なんだからw
528名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:21:46 ID:bQeoofkf0
>>446
そりゃそうさ。残念ながら今のJにはアンチ○○的なファンを受け止める体力がない。
ファンはそうは思ってないようで、かなり足の引っ張り合いをしてるようだけれど
なかなか深刻なダメージを与えているよw

90年代末期のファンはそれどころじゃないというのが分かっていたけれど、
今のファンには分かってない人が多い。意外にファンの新陳代謝はあるのかもしれない。
あるいはファンが健忘症なだけかもしれないけれどw
529名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:22:25 ID:33kOo0Cg0
>>519
地元?いきなり何の話?
530名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:22:41 ID:gKuew+6JO
てかウチのサッカー部で明日の興味ある奴ほとんどいなかったぞ。
九州だからかな?
いつもヨーロッパの話ばっか。
ヨーロッパの話はサッカー部以外も結構してるんだよな。
ヨーロッパ見たらJ見れないって言う奴もいた。
実際感じるのはヤバイ。
531名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:22:43 ID:le/TGrJy0
>>509
現実社会だと
今後4、5年規模小さい企業は淘汰されるぞ
どの業種も同じで数が多すぎるからな

532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:23:14 ID:f22QlCys0
真面目な話、サッカーって地味なんだよな
スター性がない
平山が凄いとか散々メディアが騒いでても、こいつのプレー見てたってちっとも凄いと思わないし面白くも何ともなかった
森本にしても、ただ単に年齢が若いってだけじゃんって感じだし
533名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:23:26 ID:3XO3cu0KO
焼き豚はすっかり取り残されてる事に気付かないでのんきなもんだね
534名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:23:47 ID:4CIqdbtx0
>>529
夏休み夏休み言ってても、東京は夏休みだけど北海道は夏休みじゃないだろ。
535名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:24:07 ID:F5u7DHr00
>>533
坂豚はどこの島に流されちゃったの?
536名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:24:14 ID:FAGCSevz0
>>507>>509
あんまり判りやすい改革はしなさそうだね
今の状態がしばらく続くのか
537名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:24:22 ID:3pNdxhDV0
>>532
実際その二人ともスター性はないと思うw
538名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:24:32 ID:qgZCv93y0
11/10(土) *7.4% 14:55-16:55 NTV 中日×中国選抜(録画)
11/10(土) *3.7% 15:55-18:00 NHK ガンバ大阪×ジェフ千葉
539名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:24:38 ID:QYe+lP410
> 「親会社を持たない某J1クラブの社長は、スポンサー獲得のため、接待の席で裸踊りをやった。
> その社長の口癖は“親会社がいないとクラブ経営は至難のワザ”です」(前出の記者)

大分!?
540名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:24:44 ID:33kOo0Cg0
>>534
ゴメン、意味分かった。北海道の視聴率って事ね。
うん、完璧に無視される程度のもの。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:24:58 ID:f22QlCys0
>>537
じゃあ誰がスター性あんの?
542名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:25:13 ID:swu9vjhC0
サか豚w
543名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:25:13 ID:3XO3cu0KO
>>535
544名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:25:23 ID:qbYP+89n0
>>538
偽造おつ
545名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:25:39 ID:I5e4s76h0
Jは現状維持でいいんじゃないの
それより野球のMLB養豚場化のがやばいんじゃないのか?
きっと来年から根こそぎだぞ
546名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:25:50 ID:9ODmupPG0
裸踊りをする人はああみえて、灯台OBであります
547名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:26:06 ID:CDzdk8+E0
>>532
森本はまだわからんが平山に関しては正解w
548名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:26:29 ID:g8tGnPgN0
分かるな?
しゃぶれよ。
549名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:26:39 ID:9wOuFZj60
>>530
ふーん。じゃあサッカー上手いやつは高校出たらダイレクトでこれから欧州に行く流れになるんだろうな?
550名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:27:26 ID:9wOuFZj60
>>541
トゥーリオ
田中達也
鈴木啓太

このあたりになるんじゃないの?
この3人は存在感ある
551名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:27:33 ID:TwSDKx0VO
つうか、お盆明け最初の月曜日の10代の在宅率が低いことは、
普通の中・高校生活を経験していれば分かると思うが・・・
552名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:27:34 ID:ZpzrKxBw0
>>530
でも「うちのサッカー部」からプロ入りできる奴はいないわけで。
553名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:27:39 ID:NSrW0GXo0
地味すぎて馬鹿みたいに騒ぐ応援が一番注目集まってるしね
554名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:27:55 ID:F5u7DHr00
平山の高校時代
昔なら野球やってた本物の怪物とかいってたな
555名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:27:59 ID:I9VUvu/10
>>549
普通サッカー部にいたら週末のゲームは見れないし
夜の海外サッカーを見る体力残って無いんじゃない?
556名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:28:38 ID:FAGCSevz0
>>545>>549両方にいえるが、そもそも欧州に取られるような人材が輩出されないじゃない
557名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:29:02 ID:3XO3cu0KO
何にせよゲンダイに擁護される位まで落ちちまったんだよ焼き豚は
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:29:53 ID:f22QlCys0
>>554
言ってたな(笑)

あんなただの木偶の坊
野球学校ならどこにでもいるってのに
559名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:29:54 ID:46N1p3ykO
>>530
地域によって違うんじゃね?
うちは最近ロッソ熊本の昇格が話題になってる
明日の試合も今日結構話した
560名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:29:54 ID:I9VUvu/10
>>557
野球の話を無理やりしてるのはおたくら数名で
ゲンダイですら別に擁護しちゃいないと思うが…
561名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:30:17 ID:9wOuFZj60
サッカーで本場に挑むのは、ボクシングでウエルター級以上の階級で世界に挑むのに近いものがあるよね
国内で怪物的であっても、本場に出たら…ってのがあるからな

>>555
サッカー部でプレーしてる連中がいちばん生でサッカーのプレーを見れないってのはあるよな
その辺なんとかならないもんなのかね?
562名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:30:44 ID:eLtQVox80
>>530
そういうミーハーガキが
自分がサッカーできなくなると、最終的に地元クラブを応援するようになる
563名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:31:10 ID:aNXbV+xU0
平山はダメだろ
森本は可能性ある

あとはレッズの選手とか大久保とかだな
564名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:31:29 ID:7+UOdbgp0
年々野球に誰も興味なくなってるせいで、焼き豚から揚げくんが発狂しててワロタwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:31:30 ID:f22QlCys0
>>550
それがスターなのか・・
やっぱり地味だな
見る競技としての魅力はないね
566名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:31:38 ID:qgZCv93y0
>>544
土曜日のスポーツ
*3.7% 15:55-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「ガンバ大阪×ジェフ千葉」
*7.4% 14:55-16:55 NTV 野球・アジアシリーズ2007「中日×チャイナスターズ(中国)」
*7.0% 14:00-15:54 TBS 2007三井住友VISA太平洋マスターズゴルフ
**.*% 16:00-17:30 CX* ワールドカップバレーボール2007ハイライト
20.9% 21:15-23:25 CX* 2007ワールドカップバレーボール・女子「日本×ポーランド」
*7.7% 16:00-16:50 EX__ 伊藤園レディスゴルフ
13.0% 19:00-19:57 EX__ フィギュアスケートグランプリシリーズ・世界一決定戦2007第3戦・中国大会
**.*% 14:30-15:55 TX__ ウイニング競馬
**.*% 16:00-17:15 TX__ 2007WRC世界ラリー選手権
日曜日のスポーツ
11.3% 15:10-18:00 NHK 大相撲九州場所 「初日」
*7.2% 14:06-16:54 TBS 2007三井住友VISA太平洋マスターズプロアマゴルフ
10.2% 18:45-21:54 NTV 野球・アジアシリーズ2007・決勝「中日×SKワイバーンズ」
*8.5% 12:00-14:35 CX* 第23回東日本女子駅伝
**.*% 15:00-16:00 CX* スーパー競馬 「エリザベス女王杯」
**.*% 16:00-17:25 CX* ワールドカップバレー2007ハイライト
18.5% 19:04-20:54 CX* ワールドカップバレーボール2007・女子「日本×ケニア」
*7.6% 16:00-17:25 EX__ 伊藤園レディスゴルフ「最終日」

http://www.fujitv.co.jp/hitorigoto/
567名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:32:01 ID:I9VUvu/10
>>561
世界中どこでもそうだろ
Jやら海外サッカー見出したのって大学入ってからだし
高校時代に海外サッカーの話なんて
視聴覚室でマラドーナのDVD見た時くらいだな
568名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:32:08 ID:I5e4s76h0
スターがみたいなら
星でも見てろよ
569名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:32:12 ID:ccT+IoB80
ゲンダイは野球のやの字も出してないのに
サカ豚は勝手に野球を意識してるんだなw
570名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:33:30 ID:F5u7DHr00
新潟の客単価が1150円だったな
3000がノルマらしいが
571名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:33:46 ID:OR0oMVyHO
裸踊り
572名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:34:01 ID:I9VUvu/10
>>570
詳しいな
573名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:34:08 ID:9wOuFZj60
スターは無理やりでっち上げて作ろうとすると
亀田とか浅尾美和みたいになるってことをわかってもらいたいもんだね

>>565
少なくともでっち上げではない存在感はあるよ。
まあ、ボクシングでいえばやっと世界ランク入りのボクサー(中量級で)だけど
あと阿部勇樹もひ弱さが取れてきた
574名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:34:14 ID:aNXbV+xU0
>>565

トゥーリオが地味とか言うのは
サッカー一度も見たことが無いヤツだろ
575名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:34:16 ID:naGieiLb0
>>569
このシリーズ

【サッカー/Jリーグ】J1、J2合わせて31チームは多すぎる、分配金「少な過ぎる」(ゲンダイ)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194862317/

>「全国にあれだけ野球ファンがいるのにプロ球団は12チーム。それを考えるとJ1、J2合わせて31チームは
>多すぎる。
576名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:35:04 ID:sLAq19uL0
>>69
探検隊笑った
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:35:29 ID:f22QlCys0
>>573
いつ誰が亀田や浅尾がスターだ何て言ったよ
あいつらはそもそも論外
サッカー日本代表も同じ理由で却下
578名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:36:05 ID:MF28Lo960
またゲンダイか、何でこんなに必死なんだろう
579名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:36:14 ID:9wOuFZj60
>>577
いやいや、亀田や浅尾はスターでしょ?
スイーツ(笑)たちにも名前が届いてるんだから
580名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:36:19 ID:naGieiLb0
スター=ミーハーをの興味を引く存在

なら

見た目がいいか面白いか がスターに必要な要素だな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:36:40 ID:f22QlCys0
>>574
どの辺が地味じゃないんだ?
オーバーラップするところとか?w
単に目立ちたがりなだけじゃないかそれ
俺でもできるわい
582名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:36:48 ID:F5u7DHr00
>>573
たびたびスターが乱造され印象のこすことなくきえていくのがサッカー選手だろ

巻平山宮本
583名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:38:03 ID:aNXbV+xU0
>>577
マジなんだけど
俺福留って名前しか知らん
顔が思い浮かばん

興味なければそんなもんだろ
ハンカチ王子は知ってるぞ
ニュースで煽ってたから
584名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:38:11 ID:9wOuFZj60
>>582
平山はあともうひと押し
天然な部分がいい方向に向かえば面白くなると思う
585名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:38:57 ID:9wOuFZj60
あとスターといえばスケートの真央、ミキテーか
それとバドミントンのオグシオペアってやつ?
586名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:39:00 ID:I9VUvu/10
人の事言えないが
このスレは
2ちゃんとはいえ、日本語おかしい人多いな
587名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:39:14 ID:8wNrHio/0
このまま行くと90年代後半以上のじり貧になりそうな感じもするなJ
588名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:39:29 ID:3XO3cu0KO
>>578
焼き豚がピンチだから
589名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:39:32 ID:TwSDKx0VO
>>557
野球のアンチ記事を1番書いているのは、ゲンダイだよ。とくに巨人のw
で、その記事でホルホルして
 「やきうw」

ってやってるのが知障でキムチ臭い、視スラーさん。

あれ??サッカーの記事だと、全力でゲンダイ否定ですかw?
590名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:39:42 ID:v/QcwwsY0
              |!  //|  ,.イ   /       \
             ト!\ |!|//  :!./ / ,.イ           ヽ
        ト、 | |  ヽ    〃 // /       .今       i
      _、 | \:|              f        日        |
      __≧\              |                 |
.       \                    |       逃        |
          \_、          _,.,.. -‐|       げ        |
         |::::| ```````´´´´ : : : :|      た        !
         |::::|              : : :|'.      ら       /
          r=Y:f --、_      _,. - :.ヘ',           /
          |fト|:| tーt:テミヽ .ィチt:ァ‐r : |∧           /
          {{ ー:l  ` ̄ '´   |::.ヾ ̄´ . : :|_,ハ、      /
          ヾ ー!         |::、   : : j_/ >ー‐一'´
          `¨',       -、_;:-    : :/
              l'.    ,r===== 、   :/h
.  ,. -―‐- <. /!:.ヽ  ヾ====='′./: j l\
/          \|: : . \.`""""´/ : / .|:.:.:.:',、
            \   ` ー一'´:   :/  |:.:.:.:.:',`:.ー- 、
                 ヽ     }: : ./  .|:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー- 、
               '.ー-   j: :/     |:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`
  必    も    明.   '.     入    |:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  要   っ    日     ',   / / \   !\:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  に   と   は     i  j./   \|:.:.:.`:ー‐┐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  な    大            |   j′     .!:.:.:
  る   き
  ぞ   な
        勇  
        気     
        が
591名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:39:54 ID:9wOuFZj60
>>587
まあその時はその時だな。どのクラブが横浜フリューゲルスになるかわからんが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:40:15 ID:f22QlCys0
>>583
お前が知ってるかどうかの話じゃないんだよ
そもそも、スター性=ニュースなんて誰も言ってない
プレーの話だろ
593名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:40:58 ID:qbYP+89n0
開幕当時あれだけ煽ったのに今やもうオタ御用達スポーツだもんなJリーグは・・・
まともなサッカーファンは海外見てるし
594名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:42:11 ID:aNXbV+xU0
いや平山はダメだろ
点は取れるんだがチェイシングしないからな
昔タイプのFWだよ
ゲンダイサッカーには合わん
レッズのワシントンに近いタイプ
595名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:42:17 ID:I9VUvu/10
>>592
スター性のあるスポーツ選手って誰?
596名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:43:30 ID:1XGQPZAu0
ゲンダイ連日の古いネタの燃料投下ワロス
ACLがそんなに怖いのかw
確かに軌道には乗りかけてる
アジアカップと違って毎年やるし
597名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:43:40 ID:I5e4s76h0
スターといわれた人間たちは野球サッカー問わず
みんな海外だよ
だから捏造するのさw
星でも見てろってw
598名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:45:00 ID:IIn3ZXWz0

  珍しく話題になっているので、大分関係者が必死に溝畑の話しを
しているのに、興味がないので誰も話題にしようとしていない
599名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:45:48 ID:02fk9xxJ0
>>598
しなくていい
600名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:45:51 ID:aNXbV+xU0
>スター性のあるスポーツ選手

うちら一般人が知ってて
なおかつ野球豚のカリスマといったらイチローだけだろ
ほかには野球界にもスターなんて一人もいない
601名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:46:36 ID:ccT+IoB80
>>589
普段はゲンダイやJ-castなんぞバカにしてるのに、野球ネガティブ記事だけは
どんな記事だろうと信憑性を信じて止まない奴らだからなwww
602名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:47:16 ID:9wOuFZj60
>>595
スケートの浅田、安藤、高橋大
バドミントンの小椋&潮田
水泳の北島
柔道の谷
卓球の福原
ゴルフの宮里、横峯、上田さくら、石川
ビーチバレーの浅尾
レスリングの浜口
ボクシングの亀田興、(内藤もこれに追加?)
603名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:47:51 ID:9wOuFZj60
間違えたw
上田は桃子だったw
604名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:49:42 ID:nTQo32jCO
>>594
知ったか乙
605名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:50:21 ID:F5u7DHr00
【視聴率サッカー】シブタ崖ッ縁、大きいゲンダイのアンチ野球記事、アンチ記事立てにシブタが接待で裸踊り
606名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:50:25 ID:9wOuFZj60
>>595
スケートの浅田、安藤、高橋大
バドミントンの小椋&潮田
水泳の北島
柔道の谷
卓球の福原
ゴルフの宮里、横峯、上田桃子、石川
ビーチバレーの浅尾
レスリングの浜口
ボクシングの亀田興、(内藤もこれに追加?)
競馬の武豊、福永祐
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:50:59 ID:f22QlCys0
>>595
野茂
イチロー
松坂
松井
ダルビッシュ
城島
福留
高橋由
田中将
中田
佐藤

浅田
大畑
室伏


理由
・プレーを見てて凄いと思えるから
・それだけの結果を残しているから

サッカー選手で凄いなんて感じた事は今まで一度も無い
カズも中田も巻も宮本も平山も亀田や浅尾と変わらんね

608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:51:34 ID:f22QlCys0
あと藤川球児も追加だな
609名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:52:14 ID:I5e4s76h0
>>607
福留
高橋由
田中将
中田
佐藤
誰これ?
610名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:52:15 ID:9wOuFZj60
大畑…ラグビーってこないだのワールドカップどうたったっけ?
4大会ぶりだかで勝ち点取ったって程度じゃん
611名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:52:37 ID:aNXbV+xU0
城島
田中将
中田
佐藤

誰?????
612名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:52:39 ID:SEos6emk0
>>607
松坂以下はゴミだな。
とくに中田なんてのをいれているようじゃ
おまえの目は腐っているとしか思えない。
おまえ、野球見てないんじゃない?
単純に露出の多い選手あげてるだけだろ?
こういうバカが野球を潰すんだな。
613名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:52:42 ID:I9VUvu/10
>>607
ありがとう
御苦労さま
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:53:15 ID:f22QlCys0
>>610
怪我した直後だし
もう全盛期は終わってる

あいつの能力は桁違い
615名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:53:42 ID:9wOuFZj60
>>614
でもそれがジャパンの結果に結びつかないのが哀しいとこだよな
616名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:53:45 ID:aNXbV+xU0
福留は2ちゃんの記事で知ったが
顔は知らん
617名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:53:52 ID:7PNqGw3b0
>>530
スカパーで実際の試合見てるやつおらんだろ?
スポルトやサッカーアースのダイジェストで見た気になってるんじゃねえか
618名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:54:17 ID:9wOuFZj60
そうだそうだ、室伏兄貴も忘れちゃいけなかったな
619名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:54:17 ID:4UD3oBu10
未だに鈴木何とかと言うドイツでライセンス取った奴が書いた記事を元に
ヒュンダイ記者が思いっきり膨らまして尾鰭つけているのか?
まさしくここで親の敵のように必死にアンチサカ工作してる基地外とやってることは同じだよなw
620名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:54:22 ID:8aTwO0SC0
裸踊りをさせるようなスポンサーには不買運動したくなる
621名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:54:37 ID:I9VUvu/10
何となくだが
競技の合理性とかワケ分からん話に行くような予感がする
622名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:55:17 ID:aNXbV+xU0
野茂
イチロー
松坂
松井
ダルビッシュ

これは知ってる
顔も知ってる
あとはちょっと顔が出てこない
623名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:55:43 ID:naGieiLb0
>>610
大畑が出ていれば・・・
624名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:56:00 ID:02fk9xxJ0
正直松井とイチローの後のピロやきう選手なんか写真見せてもほとんど分からない
625名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:56:37 ID:aprtxExe0
Jってまだ潰れてないのか。よくあの観客動員でもってるよな
TV中継も全然無いし
626名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:56:41 ID:+WvNl6oi0
>>557
日本シリーズが終わると毎年、
Jリーグネガティブキャンペーンを始めるんだよ

いつもこの時期、税リーグニュースの管理人がスレ立てるw
627名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:57:01 ID:naGieiLb0
>>615
大畑は出てない
628名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:57:09 ID:9wOuFZj60
>>623
いやあ、それでも及ばなかったと思うわ
アキレス腱切ったのが致命的

代わりに大西将太郎がキッカーとしてひと皮向けたな、ラグビーは

それだけに関東学院の大麻問題はつくづくもったいない…
629名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:57:11 ID:F5u7DHr00
渋田の野球選手しらなえねたってマンネリだな
だからどうした
630名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:57:43 ID:I9VUvu/10
>>624
ダルビッシュは野球知らなくても分かるだろ
631名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:57:57 ID:aNXbV+xU0
松井って松井ヒデキだろ(確か?)
松井ってどこがすごいの?
イチローが凄いのはわかる
野茂が凄いのもわかる

松井はさっぱりわからん
632名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:58:31 ID:9wOuFZj60
イチローがハリーの3000本抜くまであと何本ヒット打てばいいんだ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:58:42 ID:f22QlCys0
>>622>>609>>611
お前らみたいなスポーツ音痴くらいしかサッカー見て楽しめないんだろうな
それはよく分かった

他のスポーツ選手見りゃ、いかにサッカーが糞かがよく分かるよw


634名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:59:28 ID:naGieiLb0
>>632
ハリー「私のは日本だけですから。アメリカの記録と合計とか、お話になりませんわ」
635名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:59:57 ID:+WvNl6oi0
>>623
大畑は出れても、ガチスタメンは厳しかった。

残念ながらピークを過ぎてる。。。
それでも代表に選ばれるのは凄いけどね。
636名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:00:07 ID:9wOuFZj60
>>634
通算しても意味あるだろうが
637名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:00:10 ID:NSrW0GXo0
>>631
日本にいた時は凄かったし有名じゃん
638名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:01:05 ID:naGieiLb0
>>636
ハリー「何の意味があるんですか?」
639名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:01:41 ID:I9VUvu/10
>>633
で、何でまたこのスレにいるんだ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:01:46 ID:f22QlCys0
>>631
ヤンキースでレギュラーってだけで充分凄いのに
チーム内であのA−RODの次にホームラン打ってんだから
これはもう神の領域
黄色人種がメジャーで30本以上打つなんて考えられないこと


641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:02:18 ID:f22QlCys0
>>639
スポーツ全般の話題に興味があるからですよ
642名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:02:35 ID:cfeEHmDEO
>>625
半分は黒字だからね

ほとんどの球団が大赤字で
最近も1チーム潰れた野球と違って健全なところが
多いみたい
643名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:03:34 ID:9wOuFZj60
>>625
おれもそれが不思議でならない
FC東京があんだけ弱いのになんで2万も客入るのかすらもw
本当は東京にあるチームなら3万は常に集めろって要求されんだろうけど
644名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:03:51 ID:F5u7DHr00
>>>642
この給料で半分は黒字ってww
四国リーグでも半分は黒字ですよww
645名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:03:56 ID:6PzeGjX10
水戸ちゃん(つд`)
646名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:03:58 ID:aNXbV+xU0
>>640
松井が30本ホームラン打ったのも知らないけど
30本ってすごいことなの
メジャーって60本とか打つ選手たくさんいるんじゃないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:05:08 ID:f22QlCys0
>>646
松井が30本打ったことも知らないような奴が松井を否定してるから笑える
プレー見たこと無いなら語るなよ池沼
648名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:05:11 ID:naGieiLb0
>>644
四国リーグは赤字です
649名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:06:06 ID:jSaFWSZHO
>>634
イチローより上って意味か下って意味なのか分からないな


まあ、恐らく朝鮮脳からすれば、前者の方なんだろうけど
650名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:06:38 ID:F5u7DHr00
>>648
赤字はナイターできない親会社のなかった高知だけだよ
651名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:06:50 ID:eLtQVox80
>>643
強いから応援するんじゃない
サッカーが好きで、そのチームが好きだから応援するんだよ
スポーツ見てるんだったら、そういう感覚はわかるだろ
お前はどこの野球チームのファンだ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:06:54 ID:f22QlCys0
で、鈴木恵太とかトゥーリオとか田中達也のどの辺がどうスターなの?
教えてよ

Jリーグの魅力とやらをアピールしてみそ
653名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:07:02 ID:aNXbV+xU0
>>647
否定してねえじゃん
どこがすごいのかちっともわからないから聞いてるだけ
イチローは記録作ったじゃん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:07:58 ID:f22QlCys0
>>653
記録作らないと凄くならないなら
この世に凄い選手はイチローとボンズしかいなくなるっての
655名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:08:12 ID:itiGbxBM0
【ラブ】先着100名。俺にレスした人、クリスマスまでに彼女出来る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/

1 :朝まで名無しさん:2007/11/13(火) 21:00:07 ID:+ZPvCEV2
議論板で失礼。先着100名。スタート

2 :朝まで名無しさん:2007/11/13(火) 21:03:45 ID:+ZPvCEV2
>>1
マジで?
656名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:08:34 ID:I9VUvu/10
>>652
>>633

個人的な結論はもう出てるじゃない

みそって…
657名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:08:45 ID:9wOuFZj60
>>651
今はない
いにしえの西鉄野武士軍団みたいなチームがないのがねえ…
ああいうチームがあったら応援したくなる
658名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:08:58 ID:naGieiLb0
>>649
ハリーはイチローの凄さは認めてる。
でもメジャーは認めてないw

ちなみに、メルビンも同じ事言ってた「メジャーと日本の通産に何の意味があるんだい?」と
659名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:09:05 ID:aV/RTrU00
ゲンダイ飛ばしてるなぁ
660名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:09:13 ID:StVyXTTw0
>>607
中田とか入れてる時点で野球すら見てないだろ
661名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:09:35 ID:fClZqGLt0
パチンコ、風俗がスポンサーのゲンダイは安泰ですね。
662名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:09:38 ID:eLtQVox80
>>650
でも全体として赤字だろ
それでもおkなのかはよく知らんが
663名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:09:39 ID:naGieiLb0
>>650
「四国リーグ」は赤字です
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:09:56 ID:f22QlCys0
>>656
俺は3人とも知ってるしプレーも見たことある
サッカー選手も普通に知ってる
スポーツ音痴のお前らと同じにすんなよw
665名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:10:44 ID:Pk1/jHWaO
485 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/11/13(火) 21:58:05 ID:9YYuLp15
あれはまだ20世紀の頃か、BUBKAだか何だかのアングラ系雑誌が、
ゲンダイのアンチサッカー歴を追いかけた特集記事を載せてて、
それによると、どんなに勝っても「敵は観光気分」とか「マグレ」とか言って、
決して日本サッカーを認めようとしなかったゲンダイが、
一度だけ日本サッカーを褒めたことがあって、それはマイアミの奇跡だそうな。

あれ以降褒めたことがあるのか、教えてゲンダイウォッチャーの人。
666名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:10:59 ID:3pNdxhDV0
なんで野球の話題になってるんだ?w
667名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:11:34 ID:8L78vkJ30
自立できないプロスポーツなら野球といっしょだなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:11:44 ID:f22QlCys0
>>660
野球知ってりゃ中田の凄さはよく分かるよ
669名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:11:45 ID:cfeEHmDEO
>>644
四国リーグ凄いな
いわば4部の地域リーグなのに

カマタマーレとかも頑張ってるのかね
670名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:11:55 ID:F5u7DHr00
>>662
すでに別組織だから全体も糞もない
税は全体で黒字なの?
671名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:11:59 ID:aNXbV+xU0
>>633
魅力わからないんなら
サッカーなんて見なくていいよ
1+1を知らない人間に
算数を説明する事自体が不毛な行為だよ
672名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:12:01 ID:bwRQHOa8O
サカ豚が野球チーム潰れた事をしたり顔でレスしてるのが笑える
Jリーグも横浜フューゲルスって潰れたチームあったのにな(笑)
673名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:12:06 ID:StVyXTTw0
>>668
勘弁してよ
674名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:12:13 ID:1XGQPZAu0
>>278
今年初め改変された新しいサッカーセットの組み合わせがひどいんだよ。
海外も国内も程よく見れる一番良いサッカーセットはプロ野球セットwだという
冗談みたいな状況。

スカパーは早く再改変しろボケ。
675名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:12:29 ID:I9VUvu/10
>>664
>>581
こんなレスしておいて
無茶言うなよ

676名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:12:31 ID:mDm8w8st0
確かにヤンキースの中軸って、考えてみると、もの凄いこと
じゃないか。最近の松井はしょぼい印象あるけどヤンクスの中軸っていう
事実はかなりやばい
677名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:12:45 ID:naGieiLb0
>>670
> >>662
> すでに別組織だから全体も糞もない



観客増で赤字減る見通し 四国アイランドリーグ

 野球の独立リーグ、四国アイランドリーグは31日、今季レギュラーシーズンの1試合平均観客数が3年間で最高の1100人となったと発表した。
運営会社の鍵山誠社長は同日、高松市内で記者会見し「少しずつ地域に認められてきた結果ではないか」と総括した。
 鍵山社長は、チケット、グッズの売り上げやスポンサー収入が全体的に伸びたため、前年度約1億5000万円の赤字が本年度は1億円以内になるとの見通しを示した。
 他リーグとの交流戦や北信越ベースボール・チャレンジ(BC)リーグ覇者とのチャンピオンシップを含んだ計195試合の観客数は計22万7274人。
九州の2チームが加わる来シーズンは計36万人の集客を目指すという。


http://www.sanspo.com/sokuho/071031/sokuho057.html
678名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:12:54 ID:9BQx3imW0
>>1
誌ね。スレタイにゲンダイ入ってないから自動あぼーんされねーじゃねーか。
679名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:13:16 ID:a1ixfggK0
>>95
遅いけど
FCはレオック、清水は鈴与
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:13:38 ID:f22QlCys0
>>671
要するに説明できないってわけねw
681名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:13:58 ID:F5u7DHr00
四国リーグの赤字は全て高知
その高知も親会社見付かったんだけどな
682名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:14:34 ID:aprtxExe0
Jリーグのチーム名言える奴、ほとんどいないだろうな・・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:14:45 ID:f22QlCys0
>>673
じきに分かるよ
2年後には4番打ってるだろうな
684名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:15:05 ID:naGieiLb0
>>681
「すでに別組織だから全体も糞もない」  と、ソースもなしに吼えてる馬鹿も居るみたいだけど
685名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:15:32 ID:I9VUvu/10
>>682
少ないだろうねぇ
3,4チーム言えたら良い方じゃない?
686名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:15:47 ID:9wOuFZj60
田中達也はあのスピードだろ、やっぱ
あれを生で見て損はしない
敵としてみてると守備とか攻撃でいかに脅威かってのがわかる
トゥーリオはあの威圧感、恫喝力だな
あれでチームを引っ張って相手にもプレッシャーを与えてる。まさにサッカー界の番長
他にJでああいう選手はおらん。ちょっと異質だね
啓太は過密日程の中で数多く試合出てるにもかかわらず壊れないタフさ
ボールのあるところに顔を出して危険を摘み取るプレー
687名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:15:54 ID:4Sc3p3MJ0
>>668

やきう(笑)

興味ねぇよw
688名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:16:00 ID:cfeEHmDEO
>>672
何年前の話してんだ?野球オヤジ

その当事からみてJリーグチームが
いくつ増えたと思ってるんだ?
689名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:16:36 ID:9wOuFZj60
>>682
山手線の駅名全部ソラで言えるってのとたいして差のない自慢だな、それは
690名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:17:03 ID:71QHtcPV0
ゲンダイの反権力(左翼とは違う)は好きなんだけど、
サッカーには冷たい 
女はフィギア、女子バレーという日本代表を手に入れ
オヤジはWBC、星野ジャパンという代表がある
日本代表はサッカーナショナルチームじゃなくなった
サッカーがどんどん没落していく
レッズを除いて
691名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:17:26 ID:F5u7DHr00
>>684
でも豚さん
全チームが赤字であると思ってたんでしょ?
692名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:17:42 ID:ccT+IoB80
>>682
よほどのヘディング脳でもない限り、半分言えればまずまずだろうw
693名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:18:13 ID:aV/RTrU00
>>688
  チームがいくつ増えようとも、
  「潰れたクラブがある」という事実は変わらない。
694名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:18:59 ID:I9VUvu/10
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:19:02 ID:f22QlCys0
>>686
サッカー選手のスピードなんかたかが知れてるわw
これだからスポーツ音痴は困る

威圧感、恫喝力って何の話だ
ヤクザか?こいつは

タフさ(笑)、ボールのあるところに顔を出す(笑)
スター性以前にちっとも凄いとも思わない


やっぱサッカーはダメだ
つまらん競技だ

696名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:19:07 ID:/CsJlwG40
こんな醜いゲンダイ記事みても
何1つ反面教師にしないってゆうかできない脳みそなのな。
焼豚とそれにのっかるサカ豚も。
697名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:19:19 ID:bwRQHOa8O
野球でもサッカーでも
球団の収支って?って思うよな
自前の球場持ってても別会社にしてるし
東京ドームなんてかなり収益あるんじゃないか?
698名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:19:34 ID:9wOuFZj60
パリーグってつい最近までは平日のゲームなんてJリーグより悲惨なくらいガラガラだったのを覚えてるんだけど
ロッテ対南海、ロッテ対近鉄、ロッテ対日本ハム
南海対近鉄、南海対日本ハム

とことん入ってねーってのばっか

でもロッテが川崎にあった頃ネタ扱いだったカードが今じゃパリーグのドル箱なんだもんな
ほんと何が起こるかわからんもんだよ
699名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:20:01 ID:naGieiLb0
>>691
ん?、どこをどう読んでそう思ったんだ?
出来るなら指摘してみてくれw
700名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:20:19 ID:9wOuFZj60
>>695
じゃあお前はどのスポーツがいちばん好きなんだよ?
701名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:20:29 ID:9ODmupPG0
>>574
華やかさはないが、ある意味一部の輝きが日々増してますね
702名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:20:44 ID:DCZOIlzf0
>>695
「プレーを見てて凄いと思えるから」よりはまともだけどな
703名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:20:53 ID:B2BxmZtK0
>>698
同意だなw
704名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:21:02 ID:F5u7DHr00
四国リーグの半分は黒字というと
豚が全体赤字だと狂って開きなおり
705名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:21:10 ID:cfeEHmDEO
>>693
何年前の話してんだ?野球オヤジw

10年前の話と
つい最近死んだ近鉄ナニガシの話を一緒くたにするなよ
706名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:21:26 ID:a1ixfggK0
>>695
じゃあ他の競技でも見てろよw
わざわざサッカーのスレでID真っ赤にしてんなw
707ID:F5u7DHr00のソース待ち:2007/11/13(火) 22:21:39 ID:naGieiLb0
644 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:03:51 ID:F5u7DHr00
>>>642
この給料で半分は黒字ってww
四国リーグでも半分は黒字ですよww


650 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:06:38 ID:F5u7DHr00
>>648
赤字はナイターできない親会社のなかった高知だけだよ

670 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:11:55 ID:F5u7DHr00
>>662
すでに別組織だから全体も糞もない
税は全体で黒字なの?

681 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:13:58 ID:F5u7DHr00
四国リーグの赤字は全て高知
その高知も親会社見付かったんだけどな
708名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:22:01 ID:bwRQHOa8O
>>688
おまえも何年前の話してんの?
自分ルールで勝手に線引き(笑)
709名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:22:19 ID:aprtxExe0
とりあえず、サッカーはぐちゃぐちゃしすぎなんだよ 

それに前半、後半ぶっとうし45分は長い 集中力がもたない
見たいとも思わない きり悪いし 

それにパスミス、シュートミスばっかでミスばっかのスポーツ
見て喜んでるのは低脳だろ

Jリーグなんてつまらなすぎるから、TVで報道も放送もしなくていいよ 
710名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:22:33 ID:F5u7DHr00
>>707
四国すれにでもいってこい
711名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:22:33 ID:I9VUvu/10
>>704
15分程度で調べてきたんだな
レスの内容がコロコロ変わってるよ
712名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:22:36 ID:eLtQVox80
>>698
珍プレーとかで、カップルが球状でキスしてた映像とか
見て笑ってたなぁw
ほーんとガラガラだったな、あの時は
713名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:23:01 ID:mDm8w8st0
三菱浦和レッズ
ナショナル・ガンバ大阪
川崎富士通フロンターレ
ヤマハ・ジュビロ磐田
楽天ヴィッセル神戸
日産横浜Fマリノス
東京ガスFC東京
名古屋トヨタグランパス
日立柏レイソル

俺がわかるのこれ位だけど、他にも大企業が親会社の
ところって結構あるの?一流ところの会社が多いのはいいよなぁ
と焼き豚の俺は思う
714名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:23:04 ID:9wOuFZj60
客入りが悲惨だったパリーグの時代に比較的客入ってた西武が
今やいちばん魅力のねえチームになったもんな
あの狭山湖の球場に屋根なんてつけたのがすべて悪い
715名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:23:20 ID:hJ1Cg/WGO
やきうだって近鉄亡くなったろ
716名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:23:55 ID:9wOuFZj60
>>712
カップルのいちゃいちゃとか流しそうめんとかな
パリーグの球場って川崎とか日生とか藤井寺とかどこもボロボロのとこばっかだったしw
717名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:24:02 ID:BGsFfhp+O
どうでもいいじゃん
メジャーリーグとプレミア・リーガ見ようぜ
718名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:24:14 ID:DCZOIlzf0
>>709
「ぶっとうし」とか書いてる人がよく他人を低脳呼ばわりできるな
719名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:24:16 ID:F5u7DHr00
>>713
社会人野球とメンツがほぼいっしょ

いわば金持のボランティア
720名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:24:54 ID:cfeEHmDEO

近鉄ナニガシがぶざまに死にさって以降も

視聴率、人気が落ち続けてるプロ野球の方が

圧倒的にヤバイのだが

オヤジ愛好紙であるが為、ゲンダイはオヤジの敬愛する

プロ野球は叩けません
721ID:F5u7DHr00のソース待ち:2007/11/13(火) 22:24:57 ID:naGieiLb0
>>710
四国すれに行けば分かるなら、持ってきてください>ソース
722名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:25:03 ID:hTZsm+lX0
さすがゲンダイ、突っ込みどころ満載だなw
Jのやり方に問題はある。が、批判の矛先が的外れなんだよ

1年しかJ2にいなかった柏がエレベータークラブとかなんの冗談だよw
>>2なんか日本にあるすべてのプロチームに当てはまる話だろw
723名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:25:22 ID:rN+7Tty70
柏とロッテの売上が同じくらいなのか
http://www.asahi.com/special/baseballteam/images/TKY200407190263.jpg
724名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:25:22 ID:aNXbV+xU0
このあいだサカスレでばれたんだけど
税リーグとかいって煽っていた野球豚って60歳過ぎてるのよ
衝撃だったよ
60歳過ぎて
「サカ豚ワロスww」とか書いてるの

サッカーの面白さわからなければ見なくていいっつーの
野球だけ見てりゃいいじゃん
725名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:25:24 ID:SrZYR8jd0
小林至が日経かどっかで書いてた「スポーツは産業に」ってのも
この分じゃまだまだ遠いな
大学の推薦なんかにしてもそうだけど宣伝媒体から脱皮できそうにない
726名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:25:25 ID:aprtxExe0
TV放送ほとんど無いのに、客も来ないって悲惨だな・・・

727ID:F5u7DHr00のソース待ち、未だ0回答:2007/11/13(火) 22:26:13 ID:naGieiLb0
644 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:03:51 ID:F5u7DHr00
>>>642
この給料で半分は黒字ってww
四国リーグでも半分は黒字ですよww


650 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:06:38 ID:F5u7DHr00
>>648
赤字はナイターできない親会社のなかった高知だけだよ

670 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:11:55 ID:F5u7DHr00
>>662
すでに別組織だから全体も糞もない
税は全体で黒字なの?

681 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:13:58 ID:F5u7DHr00
四国リーグの赤字は全て高知
その高知も親会社見付かったんだけどな
728名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:26:25 ID:eLtQVox80
>>716
雑草生えてそうなレベルだったなw
ホント草野球レベルだったな
729名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:26:30 ID:F5u7DHr00
>>721
赤字のソースはすぐにみつけてきたのにw
730名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:26:57 ID:sb64Ztbu0
>>690
ゲンダイの基準は、売れるかどうかがすべて。
売れないと判断してるからサッカーを批判してるわけ。
731名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:27:06 ID:aprtxExe0
週一なのに、客も来ないって悲惨だな・・・
732名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:27:08 ID:9wOuFZj60
>>713
ラグビーは
サントリー
東芝
NEC
トヨタ
ヤマハ
リコー
三洋電機
日本IBM
神戸製鋼
三菱重工
コカコーラ

サニックスだけがなんかアヤシイけどな
733ID:F5u7DHr00のソース待ち、未だ0回答:2007/11/13(火) 22:27:38 ID:naGieiLb0
>>729
黒字のソースは見つかりませんでした
734名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:27:46 ID:4Sc3p3MJ0
焼き豚お爺ちゃん必死でつねw

【サッカー】Jリーグ崖ッ縁、大きい親社会マネー、スポンサー獲得にJ社長が接待で裸踊り[1件]
625 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2007/11/13(火) 21:56:37 ID:aprtxExe0
Jってまだ潰れてないのか。よくあの観客動員でもってるよな
TV中継も全然無いし

--------------------------------------------------------------------------------
【訃報/野球】西鉄黄金期を支えた年間42勝の「鉄腕」稲尾和久氏が急死 享年70★3[1件]
272 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/11/13(火) 19:45:24 ID:aprtxExe0
うわー凄い人だったんだな

--------------------------------------------------------------------------------
【野球】日本ハムに超隠し玉!多田野数人を”逆輸入”で大・社ドラフト指名へ…既にコミッショナーにも通知済★8[2件]
393 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/11/13(火) 19:31:07 ID:aprtxExe0
ちょwwwwwwwwwwwww

447 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/11/13(火) 19:40:33 ID:aprtxExe0
大社のドラフトいつだ?

--------------------------------------------------------------------------------
【MLB】ヤンキースのポサダが残留、捕手最高額の4年 57億6400万円で[1件]
83 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/11/13(火) 19:39:02 ID:aprtxExe0
Aロッドにだせよ 高すぎ

--------------------------------------------------------------------------------
【野球】中日ドラゴンズ・李炳圭「韓国投手は球は速いが最後の伸びの部分で日本より破壊力に欠ける」[1件]
754 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/11/13(火) 00:24:21 ID:aprtxExe0
球の伸びとキレって実際はバッターボックス立たないと解らないよな

スタッツにも含まれてないし
735名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:27:47 ID:a1ixfggK0
>>730
正しくは
40以上のリーマンに売れるかどうか

だな。
736名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:28:01 ID:9wOuFZj60
>>731
いや、往年のパリーグよりは客入ってるし
737名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:28:20 ID:9ODmupPG0
>>709
自分は以前は野球が好きだったが
サッカーの試合を生で見てかわった
ゴール決めた瞬間は最高だ
やきうは酒飲みまくったり、応援に自己満足の人が多すぎだよ
738ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:28:38 ID:naGieiLb0




644 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:03:51 ID:F5u7DHr00
>>>642
この給料で半分は黒字ってww
四国リーグでも半分は黒字ですよww


650 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:06:38 ID:F5u7DHr00
>>648
赤字はナイターできない親会社のなかった高知だけだよ

670 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:11:55 ID:F5u7DHr00
>>662
すでに別組織だから全体も糞もない
税は全体で黒字なの?

681 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:13:58 ID:F5u7DHr00
四国リーグの赤字は全て高知
その高知も親会社見付かったんだけどな
739名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:28:47 ID:F5u7DHr00
>>733
豚の4次元ポケットにはなかったか
740名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:29:04 ID:a1ixfggK0
>>732
三洋もちょっと…
741名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:29:27 ID:mDm8w8st0
パリーグの人気急上昇っぷりは確かに異常
742名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:29:29 ID:hTZsm+lX0
>>713
日テレヴェルディ
京セラサンガ
大塚製薬ヴォルティス

あと神戸は楽天じゃなくて三木谷の個人会社
ポケットマネーでやってるのよ
743名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:29:37 ID:9wOuFZj60
あの往年のパリーグの長閑さってのはある意味スポーツ観戦の原点に近いよな
744名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:29:41 ID:DycJNMOW0
裸踊りまでするなんて日本のビジネスマンの鏡じゃねぇかYO!
俺は仕事したことないから分からないけどな
745名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:30:23 ID:Pk1/jHWaO
>>724
元気な団塊世代
746名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:30:29 ID:9wOuFZj60
>>741
パリーグは6つの球場が全部人工芝ってのも時代だな
せめてフィールドターフ導入とかしてもらいたいもんだけど
747名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:30:46 ID:E7/bLTi6O
大分wwww
748ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:30:47 ID:naGieiLb0
>>739

644 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:03:51 ID:F5u7DHr00
>>>642
この給料で半分は黒字ってww
四国リーグでも半分は黒字ですよww


650 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:06:38 ID:F5u7DHr00
>>648
赤字はナイターできない親会社のなかった高知だけだよ

670 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:11:55 ID:F5u7DHr00
>>662
すでに別組織だから全体も糞もない
税は全体で黒字なの?

681 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:13:58 ID:F5u7DHr00
四国リーグの赤字は全て高知
その高知も親会社見付かったんだけどな


かまって欲しいからって、適当なこと言わないほうがいいよ。



749名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:30:51 ID:F5u7DHr00

新しい波/252 野球独立リーグ/中 香川、リピーター増
 ◇無料券活用で黒字化

 赤字経営が続く四国アイランドリーグで、黒字転換にめどをつけた球団がある。
今季、2連覇を果たした
香川オリーブガイナーズ(高松市)だ。小崎貴紀球団社長(37)は「リピーターを戦
略的に作ることができた」と自信をのぞかせる。

 ホームの1試合平均観客数は前年比約1・6倍の1592人。年間集客数は7万
1634人でリーグの史上最多記録を更新した。カギは無料チケットの有効活用にある。
初年度はリーグ全体で約40万枚をばらまき、赤字が膨らむ要因となった。香川では
地域別の配布枚数と実際に訪れた観客数の「着券率」を集約。着券率の高い地域で
営業を強化し、安定した集客を実現した。「家族客」の取り込みも効果的だった。市内
の全公立小中学校約3万5000人の児童・生徒に無料チケット付きのチラシを配布し
た結果、保護者を含めたリピーターが増えた。

 リーグ1球団の年間経費は1億〜1億3000万円。香川は今季、リーグ最多となる
約40社のスポンサーから6000万円、チケット3000万円、グッズ1300万円、飲食
1200万円に加え、2人がプロ球団入りを果たしたことで、契約金や初年度年俸の2割
が収入となり、総収入は1億2500万円に達する見通しという。

 昨季から独立採算制に移行し、独自の経営戦略が可能になったことも大きい。香川は
職員を6人に倍増して積極経営を選んだ。元広島投手やアテネ五輪銀メダリストの豪州
代表スラッガーを獲得し、戦力アップにも取り組んだ。試合の質の向上は集客に直結した。
(以下略)
750名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:31:11 ID:aprtxExe0
>>737
それしか見所無いだろ 点数はいるところ、チームの勝利だけ

個人記録やデータも少ないし。試合の結果以外で楽しめなさすぎるんだよ
欠落競技。

引き分け多いし糞スポーツ 点数もまぐれではいるだけだし。
まじでジリ貧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:31:18 ID:aNXbV+xU0
>>730
ゲンダイに限らず
この手の夕刊紙ってもうすでにまるっきり存在意義ないんじゃないのかな?
情報量とか情報の質がネットに飲み込まれちゃってるよ

ネット知らない競馬ファンのジジイにかろうじて売れてるだけ
752名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:32:01 ID:9wOuFZj60
アメフトのXリーグも一流企業だらけだよな
753ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:32:09 ID:naGieiLb0
>>749
やっときたかw

香川が「目途」(確定じゃない)って記事は知っている。
残りは?
754名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:32:30 ID:F5u7DHr00
>>751
ネットの記事こそ新聞が出してるんだけどww
坂豚もその恩恵に預ってるじゃん
755名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:32:47 ID:I5e4s76h0
>>750
頭悪い奴にはわからないよw
無理して頭使うな
馬鹿なんだからw
756ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:33:02 ID:naGieiLb0
>>754
644 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:03:51 ID:F5u7DHr00
>>>642
この給料で半分は黒字ってww
四国リーグでも半分は黒字ですよww


650 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:06:38 ID:F5u7DHr00
>>648
赤字はナイターできない親会社のなかった高知だけだよ

670 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:11:55 ID:F5u7DHr00
>>662
すでに別組織だから全体も糞もない
税は全体で黒字なの?

681 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:13:58 ID:F5u7DHr00
四国リーグの赤字は全て高知
その高知も親会社見付かったんだけどな



未だですか?
757名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:33:17 ID:F5u7DHr00
>>753
気持ち悪いから無視していい?
758名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:33:50 ID:ccT+IoB80
>>724
よくは分からんが、さすがに2chに60歳以上の人間はなかなかいないだろ
759名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:34:00 ID:mDm8w8st0
>>743
たしかにガララーガ野球場へ遊びにいくという楽しみが無くなってしま
ったので寂しい。まだヤクルトがあるので、ガララーガ球場を
今でも満喫できているがw

パリーグ人気急上昇ってファミスタがかなり貢献しているような
気がする。サッカー人気はキャプテン翼だけど、パリーグ人気はファミスタ
760名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:34:13 ID:9wOuFZj60
7月にやってたアメフトW杯の日米決戦は
戦後初めて日米野球やった頃の全日本対シールズ軍以上の大健闘だったな

だったらアメフトはプロ化してもいいんじゃねえの?
人工芝でもできるし環境コストもサッカーより抑えられそうだし野球よりバッティングしない
NFLでは足りない外人を各チームに入れたら面白くなりそうな気するんだが
761名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:34:15 ID:Pk1/jHWaO
>>750
すげー野球脳
762ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:34:19 ID:naGieiLb0
適当な事言って、突っ込まれたら「気持ち悪い」     ID:F5u7DHr00でしたw
763名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:34:30 ID:I5e4s76h0
1634人でリーグの史上最多記録

これでうまくいってるねぇw
764名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:35:00 ID:a1ixfggK0
>>754
夕刊紙は今すぐ消えても問題ないぞw
765名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:35:27 ID:aV/RTrU00
ドーピング対応で対応がFIFAと食い違うJリーグ
766名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:35:30 ID:eLtQVox80
>>737
サッカーのカタルシスの大きさは半端ないよなぁ
これは他のスポーツではないね
まぁそこにいたるまでが長いので、我慢できない短気な人は楽しめないかもしれないが
日本人は短期が多いからな
767名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:35:39 ID:02fk9xxJ0
横浜フリューゲルスは元々横浜の市民サッカークラブだったんだが
全日空が親会社になってからは、地域密着なんぞおかまいなく、全国規模で全国にサポのいるクラブを目指してた
やがてJバブルが崩壊して、基盤を持たないフリューゲルスみたいなのは一番先に厳しくなった
そこで全日空は勝手に同じ街の、J開始からずっと敵のようにサポを煽ってた相手のクラブと合併することにした
サポーターや選手やフロントの中でも存続派は、どうにか存続させる方法を見つけようと走り回った
だが全日空は、「規模を縮小してJ2でやること」にもNOといい(TVに映らないから)
「じゃあ独立させてくれ、小さいがスポンサーも見つけた。J2でならやれる」と言っても拒否
俺のものなんだから何したっていいだろ、と土地も建物も育成組織までクラブの財産をみんな持って行ってしまった
768名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:35:59 ID:I9VUvu/10
>>757
さすがにそれは無いんじゃない?
769名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:36:11 ID:9wOuFZj60
野球は金持ってんなら天然芝、フィールドターフの球場だけにしろ
しょぼい人工芝はせっかくのいいプレーも台無しになってしまう
770名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:36:41 ID:9BQx3imW0
>>766
日本人が短気なら、なんであんなダラダラダラダラやってるやきうに耐えられるのか
簡単に教えてくれ
771名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:37:17 ID:9wOuFZj60
>>770
ピッチャー対バッターの一騎打ちの美学がそこにあるからじゃないの?
772名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:37:37 ID:TI15suWD0
いい加減諦めればいいのに
773名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:37:38 ID:aNXbV+xU0
>>758
おまえが
60歳過ぎの野球豚なんじゃないの?
774ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:37:41 ID:naGieiLb0
644 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:03:51 ID:F5u7DHr00
>>>642
この給料で半分は黒字ってww
四国リーグでも半分は黒字ですよww


650 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:06:38 ID:F5u7DHr00
>>648
赤字はナイターできない親会社のなかった高知だけだよ

670 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:11:55 ID:F5u7DHr00
>>662
すでに別組織だから全体も糞もない
税は全体で黒字なの?

681 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:13:58 ID:F5u7DHr00
四国リーグの赤字は全て高知
その高知も親会社見付かったんだけどな



やっとのことで出せたのが、香川が黒字に「目途」って記事w
どこまで適当なんだ? ID:F5u7DHr00 は
775名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:37:58 ID:Pk1/jHWaO
>>766
最近はキレやすい高齢者が増えてきているらしい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:38:24 ID:f22QlCys0
点が入るだけで楽しいと感じるなんて
どんだけ低脳なんだよと

まぁこんだけ単純な脳みそ仕様のスポーツだからこそ
貧乏国家の労働者階級や貧困層に支持されてんだろうけど
777名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:38:28 ID:ccT+IoB80
>>773
まだ20台だけどwww
778名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:38:28 ID:F5u7DHr00
naGieiLb0
ひさびさにキモい奴に出会った
坂蓋の質は高い
779名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:38:42 ID:sb64Ztbu0
サッカーが一面のときはスポ新買えよ。
売れれば、スポ新も対応が変わってくるから
780名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:39:01 ID:a1ixfggK0
>>774
もういいよ四国リーグはw
来年の九州四国リーグになってどうなるか
生暖かい目で見守ってやろうや
781ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:39:23 ID:naGieiLb0
>>778
で、自分の発言に対する質問には答えられないままですか?w
782名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:39:50 ID:aNXbV+xU0
>>754
>>ID:F5u7DHr00

この記事書いたゲンダイの記者=野球豚のジジイ
が一匹釣れたようだね
783名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:40:22 ID:9ODmupPG0
>>750
おまいが応援してる選手は、おまい以上に馬鹿なわけだが
784ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:43:41 ID:naGieiLb0
おまいら、ID:F5u7DHr00みたいに「浦和が黒字だからJリーグの半数以上が黒字!」みたいな恥ずかしいことは言わんでくれよw

785名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:44:11 ID:TwSDKx0VO
野球のアンチ記事を1番書いているのは、ゲンダイだよ。とくに巨人のw
で、その記事でホルホルして
 「やきうw」

ってやってるのが知障でキムチ臭い、視スラーさん。

あれ??サッカーの記事だと、全力でゲンダイ否定ですかw?
786名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:44:12 ID:4Sc3p3MJ0
>>737
だな

俺も野球のつまらなさに気づいたよ
787名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:44:20 ID:TI15suWD0
なんか必死に死国リーグ叩いてるけど

死国リーグってのは、独立リーグ設立の条件としては
最悪の場所から始めた実験的な物でしょ?

BCを手始めに、好条件の所に広がって来てる意味は大きいよ。

税のように好条件の場所は枯渇して
10年以上経ってるのに、未だに出ない温泉掘り続けてるより
数段有意義だとは思うぜw
788名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:44:20 ID:mDm8w8st0
サッカーって熱くなるのは、まあいいと思うんだけど
よくネガティブな熱くなり方するからな。日韓戦とかでも
盛り上がってるんだろうけど、日本人も韓国人も
ネガティブバイブス出しまくりで
見てて嫌な気分になる。だからもう見たくない
789名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:44:38 ID:FylCPc1WO
>>750
>試合の結果以外で楽しめなさすぎるんだよ

んなこたーない。選手の特徴等で布陣をどうこうしたら面白いかも、とか妄想できるよ。
他所のクラブのアイツをここにやらせてぇとか。

試合の外は野球よりも楽しめる要素は高いんジャマイカ?
790名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:45:26 ID:ccT+IoB80
サカ豚って、どうしても野球好きを年寄りとかおっさん層にしたいんだなw
俺からすれば、Jリーグを創世記から必死になって応援してる奴らこそ
中年の集まりに思えてならないんだが・・・www
791ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:45:27 ID:naGieiLb0
>>787
誰が叩いてるの?
792名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:45:44 ID:I9VUvu/10
>>787
四国リーグを叩いてるんじゃないとは思う
793名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:45:59 ID:uD9VJXUK0
まあ、今更記事にする事でもないだろ。
親会社が無いとJのクラブがやっていけない、なんて周知の事実だからな。
794名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:46:23 ID:FiG+inC20
野球って熱くなるのは、まあいいと思うんだけど
よくネガティブな熱くなり方するからな。巨人阪神戦とかでも
盛り上がってるんだろうけど、日本人も関西人も
ネガティブバイブス出しまくりで
見てて嫌な気分になる。だからもう見たくない
795名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:47:07 ID:I9VUvu/10
>>793
やっていけないワケじゃないけど
苦しいし、これからはやっていけなくなるクラブが出てくるだろうって話でしょ
796名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:47:30 ID:oA/EreMi0
プロ野球は親会社に寄生して生きている
Jクラブは自治体に寄生して生きている

どっちもどっち
797名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:47:40 ID:x+tWYDY50
ちなみに生活板に「サッカーってつまらなくねーか?」というアンチサッカー
スレがある。

とにかくサッカーをけなそうと必死なので、サッカー擁護したい人はあそこで
鍛えてもらったほうがいいw
ただし、「なんで生活板でアンチサッカー?」と聞くとふぁびょるので注意。
798名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:47:44 ID:TI15suWD0
>>790
TVが地上波しか見られない人が多いらしいよw

その上、辺境の地方在住だから、巨人戦のバックネット裏の客層しか知らないからねww
799名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:47:59 ID:gW7D9Rqw0
ロボこねえ
800名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:48:01 ID:Pk1/jHWaO
>>790
野球は今や主力が50〜60歳台だというのは秘密だぜ
801名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:48:10 ID:4Sc3p3MJ0
>>790
お爺ちゃんもう11時ですよ
早く寝なさい
802名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:48:35 ID:9wOuFZj60
あのジュッテンイチキュウに匹敵するヒリヒリ感を明日味わえるといいんだけどなあ…
803名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:48:59 ID:gW7D9Rqw0
マダムwwww
804ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:49:11 ID:naGieiLb0
>>800
西武の社長も、同じ事言ってたってことは内緒だ
805名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:49:21 ID:ccT+IoB80
>>800
サッカーの主力層は大体どこら辺?
806名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:49:22 ID:mDm8w8st0
まあ親会社もなしにやっているところは、たいしたもんだよな
でも今はサッカーチーム設立ブームでスポンサーも集まりやすいけど
そろそろ淘汰の時期だよな
807名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:49:43 ID:1RPhGmRU0
とりあえず「浦和は素晴らしい」って書いとけば、サカ豚は静かになるから
野球豚は、サッカーをどれだけ罵倒しようとも最後に「浦和は素晴らしい」って書いとけ。な。
808名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:49:49 ID:3ybsYXti0
>>788
ポジティブなバイブスでピースな感じでやって欲しいですよね、窪塚さん!
809名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:49:59 ID:oA/EreMi0
>>805
30代半ばくらいだったかと
810ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:50:01 ID:naGieiLb0
>>805
30-40
811名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:50:11 ID:02fk9xxJ0
>>793 >>795
いや、今のJクラブの半分以上は親会社がないんだけど
812名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:50:46 ID:71QHtcPV0
サッカーは強豪国に勝てない以上に野球に勝てない
この十数年間で思い知った
日本はいつまで経っても野球
もういいや どうせ他人のことだもの
日本人のサッカーはどうでもいい これ以上進歩しない
諦めたよ
813名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:51:01 ID:ccT+IoB80
>>810
ならいずれプロ野球と同じ道を歩むなw
814名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:51:43 ID:wKdNtOjf0
読売ベルディみたいに企業名つけて援助してもらう道の方が楽だったのに
変な理念とかでやらなかったんだろ。
今となっては間違ってたよね。
815ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:52:11 ID:naGieiLb0
親会社と言うより、補填契約を結んでる責任企業がないところが多いんじゃないかな?>J
816名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:52:14 ID:02fk9xxJ0
>>800
正確には50歳以上な
上は無し
しかもアンケートによると50以上60未満より60以上が支持してるそうだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:52:26 ID:nmPXJyfB0
今まで色んな人間と関わってきたが

埼玉、新潟、茨城、静岡

このあたりのダサい県出身の奴の中には
たまにJリーグに興味持ってる奴がいる
たまーにだけど
818名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:52:40 ID:sb64Ztbu0
ここのサカ豚も30代後半から40代ってのは秘密だよww
819名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:52:45 ID:TI15suWD0
所詮、Jヲタやってる人って

小中 キャプ翼
大社 J設立時に遭遇してた

オッサンだからね。
820名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:53:07 ID:02fk9xxJ0
>>814
つ 社会人野球
つ JBL
821名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:53:16 ID:1RPhGmRU0
>>811
親会社がない?
じゃあ誰が球団株もってるの?

「浦和は素晴らしい」
822名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:53:53 ID:I9VUvu/10
>>813
そうだろうね

823名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:53:58 ID:9wOuFZj60
>>814
つジャパンラグビートップリーグ
つVプレミアリーグ
824ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:54:14 ID:naGieiLb0
>>813
子供の取り合が熾烈なんですよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:55:11 ID:nmPXJyfB0
今の小・中・高校生あたりは
Jリーグそのものをよく知らないんだぞ
テレビにも全然映らないしな

サッカーが若者に人気とか言ってる奴、頭平気か
826名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:55:35 ID:CtLZpHJJ0
Jリーガーは貧乏くさい
Jリーガー<<<<<<<<<<<<<腹の出てる競輪選手の親父
827名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:55:50 ID:I9VUvu/10
>>825
誰も言ってないと思うが
828ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:56:13 ID:naGieiLb0
>>825
高木豊が全国放送で言ってった事とは違うな・・・
829名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:56:32 ID:aNXbV+xU0
>>790
>>ID:ccT+IoB80

おまえさあ
訃報/野球】西鉄黄金期を支えた「鉄腕」稲尾和久氏が急死 享年70
では殊勝なこと書きながら
訃報】globeのボーカル・KEIKOさんの父・山田晋太郎氏が死去 63歳
では亡くなった人を晒してるんだな

サイテーだな
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ID%3AccT%2BIoB80
830名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:56:41 ID:9wOuFZj60
>>826
競輪選手でもS級1班で初日特選に出てくる選手はやっぱ風格あるよ
オリンピックのメダリストとかもいるし。何よりスポーツエリートだから
831名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:57:04 ID:Cs2plHnP0
裸踊りwwwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:57:47 ID:iZxeDH1u0
サッカーはすげーよ
ボール見てると周りの味方がどこにいるかわからないし
周りを見てるとボールが見えない
しかもボールキープが難しいし、ドリブルしたって、いつ相手が足を出してくるかわからない
スリリングなプレーの連続がサッカー
手でボールを扱う競技は目線を固定して目標にパスできるからね。この違いは大きい
833名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:58:02 ID:ccT+IoB80
>>829
ID被ってるな
俺は今日このスレにしか書き込んでないが
834名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:58:06 ID:TI15suWD0
子供の取り合いも、高校時代に大きく水を開けられちゃうんだけどね。



835名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:58:27 ID:mDm8w8st0
30代の人間から見ると、30歳は若者のうちなんだけど、世間からみると
おっさんなんだよな。そのギャップが坂豚に勘違いを呼び起こしている
ような。俺は今29歳で、自分が若いと思ってるけど、よく思い出してみると
昔、29歳はおっさんと認識していた
836名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:58:36 ID:NBQx4M2H0
>>825
まぁそうだな、野球に至っては全メディアで煽りたおしてんのに
今の小・中・高校生あたりじゃ話題にすらならないしな

そっちの方が問題じゃねw
837名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:58:40 ID:SHrirGSb0
野球と違って親会社みたいのに頼らないんじゃなかったのか?
結局、立派なこと言っててもスポンサー次第ってことかよ
税金云々って書き込みを眼にするけど、Jリーグは健全経営だとおもってたんだがな
838名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:59:05 ID:4Sc3p3MJ0
テレビ君
5年前に巨人が優勝したとき(02.9.24)は延長戦に突入したが、フジテレビは
午後11時20分過ぎまで放送を延長。4時間半近い野球中継の平均視聴率は29.1%。
その前の2000年の優勝では21.9%(日本テレビ)、その前の胴上げの1996年は37.1%
(フジテレビ)。日テレにとって夢のまた夢。

エレキ君
巨人戦視聴率の低迷は在京キー局にとって大きな重荷になった。フジの豊田社長は
「私もプロ野球ファンだが、視聴率が取れない、スポンサーがつかないという現実がある」と嘆き、
日テレの久保社長は「視聴者が50歳代男性が中心」と視聴者のへだたりにため息。

テレビ君
視聴率を見ると、セリーグでは巨人が5年ぶりに優勝したのに地上波テレビの年間視聴率は
1ケタにとどまった。中日は名古屋地区では同14.7%、阪神は関西地区では同11.9%と
それぞれ2ケタをとっている。(ビデオリサーチ調べ)

アドバ君
一番影響を受けているのが日テレ。4月の番組改編のさい、「ゴールデンとプライムからの
視聴率1ケタ番組の追放」を掲げたが巨人戦は2年連続2ケタ。タイム広告の広告主確保は
ままならず、スポット広告の単価も下がるダブルパンチ。

プレス君
日テレの久保社長は営業担当も兼務しており、まさに切り立つ断崖に立つ。「地上波の
試合を減らしたことは間違ってなかったと思っている」と語る。巨人戦は完全なお荷物である、
という宣言に聞こえる。ONが泣いてるぞ。
http://www.j-cast.com/tv/2007/11/12013133.html



日テレの久保社長は「視聴者が50歳代男性が中心」(笑)
839ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 22:59:07 ID:naGieiLb0
一方将棋界、スポンサー企業のトップの頭に「ちょんまげ」とやって
支援打ち切りを招いた奴が、今は会長をやっている。
840名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:59:10 ID:+dalNxRtO
やべっちに映ってた劣頭豚がオッサンばっかだったのには笑ったw
841名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:59:24 ID:Qj7qMc4J0
>>576
そのうち川口浩並に探検しますんで
よろしく
842名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:59:24 ID:StVyXTTw0
843名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:59:53 ID:iZxeDH1u0
しかも走り回って乳酸のたまった足でコントロールするんだから
ふらふらになった足で正確なプレーするのはすげーよ
844名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:00:25 ID:NUWBBTSu0
サッカーは年間のホームゲームが少なすぎる。
苦しくなって当たり前。
845名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:00:27 ID:lRe01YdjO
税ポーク絶命wwwwwwwwwwwwww
846名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:00:31 ID:5wpESVbw0
この裸踊りの社長は元東京大学野球部キャプテンですが何か?
847名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:00:44 ID:I9VUvu/10
>>833
似たような事書いておいてそれは無いだろ…
848名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:01:00 ID:CDAyH+iuO
はよう金まみれになろうや
↓しゃぶれ
849名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:01:07 ID:ccT+IoB80
>>842
マジなんだけどな
信じてもらえないならそれでもいいが
850名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:01:17 ID:Pk1/jHWaO
>>834
その数字も実は嘘なんだがな
851名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:01:41 ID:9wOuFZj60
>>844
他のアマチュア競技はそれでも成り立ってるのはなんでなんだろうな?
しかもJリーグより入ってないのに
やっぱ企業チームのリーグの方が効率いいのかね?
852名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:02:25 ID:1RPhGmRU0
>>840
浦和のこと悪く言うなよ。あいつらバカみたいにコピペしまくって暴れまくるぞ。
「浦和は素晴らしい」って言っとけって。
853名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:02:37 ID:ccT+IoB80
>>847
なら運営にでも聞いてみてくれ
何と言われようと、俺は今日このスレにしか書き込んでないから
854名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:02:42 ID:YVlTUUNrO
なんでサカ豚は泣きながら書き込んでるの?
855名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:03:07 ID:4Sc3p3MJ0
>>829
ID:ccT+IoB80

こいつニート丸出しだなw
856名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:03:14 ID:oA/EreMi0
>>838
Jの視聴率の推移は?
857名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:03:15 ID:xQV7bXujO
>>1
うるせーこのやろー
野球だって免許の為によつんばいになって尻出したりしてるんだぞ
ビデオではサッカー選手ということになってたけどな
858名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:03:46 ID:zDYTXUiC0
>>834
それも水増しだろ。
859名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:04:25 ID:i2QjlHhI0
焼豚涙目wwwwwwwwwwwwwww

860名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:04:38 ID:TwSDKx0VO
861ID:F5u7DHr00のソース待ちも、ソース提示拒否中w:2007/11/13(火) 23:04:42 ID:naGieiLb0
>>856
俺も知りたい。
探してきてくれ。
862名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:05:21 ID:qgZCv93y0
>>840
埼玉大の調査による浦和レッズの年齢別構成(05年時点)
60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
863名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:05:27 ID:ccT+IoB80
864名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:05:57 ID:Fg8jlfyuO
ヒュンダイm9(^Д^)プギャー
865名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:07:59 ID:eD1TRAxx0
海外サッカーも大リーグも球団経営=オーナーはドリカムなんだってさ。
プロ野球やJリーグはロマンが無いような。
トヨタが大金(100億くらい)ぶち込むくらいの事やってほしいなあ。
夢が無いよ。
866名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:08:18 ID:BHcul6fW0
京都エレベーター
   01 02 03 04 05 06 07
J1     □ □       □
J2  □       □ □    □

福岡潜水艦
   01 02 03 04 05 06 07
J1  □             □
J2     □ □ □ □    □
867名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:08:51 ID:OR0oMVyHO
まさに税リーグ
868名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:08:52 ID:naGieiLb0
>>863
で俺のID調べたら 岩瀬スレに別人の同IDを見つけた・・・


別人で同じIDって結構あることなの?
869名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:09:26 ID:eLtQVox80
>>862
常識的に考えて、浦和サポのように
年間チケット買って、他のクラブのファンクラブにも入れるのは
30代以上じゃないと無理だからな
870名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:09:34 ID:TwSDKx0VO
おーい、視スラーさん

後100ちょいでこのスレも終り、今日の仕事が一段落するな!

頑張れよ〜♪
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:09:40 ID:nmPXJyfB0
>>868
俺もそれたまにある
dionだけど
872名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:11:02 ID:ccT+IoB80
>>868
よく知らんが結構あるんじゃね?
てか俺も被ったの今日が初めてなんだけどな
873名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:11:46 ID:Encx79aS0
>>863
リアルニート凄いな
働けよ
874名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:11:54 ID:tvOrTkWo0
またヒュンダイか、懲りねえな。
講談社の心配でもしてろよw
875名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:12:12 ID:naGieiLb0
yahooでは被ると聞いたのが大分前だけど、おでん(俺のプロバ)やdionなんかでも被るのか。

876名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:12:17 ID:O9kWL8iF0
次回からスレタイに「ヒュンダイ」っていれとけ
877名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:12:31 ID:I9VUvu/10
お互い色んなところ荒らしてたがバレて急に仲良くなったのかw
878名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:13:41 ID:/DbLZXt/0
古館プロジェクト コラム
後藤和夫
『北朝鮮を擁護する』 2000年8月31日

http://www.furutachi-project.co.jp/sakka/got/index.html
879名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:14:24 ID:naGieiLb0
187 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2007/11/13(火) 14:24:42 ID:I9VUvu/10
ピッコロと神様みたいに合体したらスーパーナメック星人になる
的なことはあるのかね?
880名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:14:33 ID:zDYTXUiC0
ゲンダイってなんで必死なの?w

【Jリーグ崖ッ縁】J1、J2合わせて31チームは多すぎる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194880818/
881名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:14:57 ID:I9VUvu/10
>>879
それは俺が昼に書き込んだヤツ
882朝昼晩w:2007/11/13(火) 23:15:46 ID:naGieiLb0
202 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2007/11/13(火) 07:49:52 ID:I9VUvu/10
週一か週二で放送するようになればまた視聴率上がる気がするが
毎日やってればそりゃお腹一杯だろうな


216 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2007/11/13(火) 08:08:31 ID:I9VUvu/10
>>213
今の50代以上の人らは
幼いころに野山を駆け足腰を鍛え
青春時代をジャンクフードに溺れず
働き盛りの頃から年を追うごとに良いもの食べてきた人らだから
平均寿命は長いだろ
883まるたまパンチラが流出!?:2007/11/13(火) 23:15:46 ID:20toL10y0
|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
884名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:16:17 ID:I9VUvu/10
>>882
だって俺今日1日中ネットしてたもん
885名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:17:32 ID:naGieiLb0
>>884
なるほど、だから877のような発想になったわけか。
納得。
886名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:18:32 ID:1RPhGmRU0
>>883
埼玉県民キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
887名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:18:58 ID:vJU0pDam0
鹿島=住友金属だっけ? 千葉=古河電工&JR東日本 柏=日立 大宮=NTTグループ 浦和=独立
FC東京=東京ガス、東京電力ほか 川崎=富士通 横浜FM=日産 横浜FC=? 清水=鈴与 
磐田=ヤマハ 新潟=なし 甲府=なし 名古屋=トヨタ G大阪=松下 神戸=三木谷 広島=マツダ
大分=なし 札幌=白い恋人? 仙台=東北電力? 山形=社団法人だっけ? 水戸=? 草津=女将さん
東京V=日テレ撤退で分からん 湘南=? 京都=京セラ C大阪=?(ヤンマーだっけ?) 徳島=?
愛媛=? 福岡=? 鳥栖=なし

訂正ヨロ 
888名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:19:24 ID:XPLJnIlr0


放映権の一括管理もどうかと思うが、日本はチャンネルが少なすぎだしな。

富の再分配でもするしか無いのか?
889名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:19:54 ID:naGieiLb0
>>887
何を基準にしてるのか?
大株主?補填契約?
890名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:20:54 ID:L0v5Vn5q0
サッカーには、日本人の好きな”間(ま)”がない。

正確には、サッカーにも間はあるけど、フリーキックなどを除いて、
終始動きのあるサッカーで、そこだけ時間から切り離したような間を
演出できるのは、世界でも限られたトップ選手だけ。

逆に、野球やバレーは毎回ボールを止めて間を作る。
誰でも間が作れる。だから日本人は理解しやすいし、見やすい。

サッカーの間を野球で例えるならば、イチローの返球みたいなもの。
そんな芸当がJリーグの選手に出来る訳が無いし、求めるべきじゃない。
891名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:21:18 ID:vJU0pDam0
>>889
親会社

でもJ初期の頃の情報だからなあ
892名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:21:54 ID:XPLJnIlr0
>>890


間ってCMが表裏で写ることか?w
893名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:22:03 ID:9wOuFZj60
>>890
じゃあアメフトやラグビーも人気の出る余地はあるってことになる罠
894名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:23:19 ID:aprtxExe0
Jリーグ関連のスレで伸びるのってこんなのばっかだなw

895名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:23:54 ID:qbYP+89n0
あ?Jリーグ舐めんなよカス
896名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:23:56 ID:9wOuFZj60
アメフトはまがりなりにも世界2位、W杯優勝2度の実績あるんだから
アメリカに次ぐプロリーグがなきゃおかしいと思うんだがな
897名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:24:43 ID:naGieiLb0
>>891
親会社ってことは51%の株を持ってるって事?主導権を持っている大株主って事?
浦和は三菱自動車が51%持ってるし
広島はデオデオが39%の筆頭だけど、この場合はどうなの?
898名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:26:12 ID:zKriUCaV0
>>104
クワシク
899名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:26:17 ID:vJU0pDam0
>>897
訂正してくれ
900名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:28:05 ID:+XASXrwM0
ゲンダイはこれをいつまでやるつもりだ?
901名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:28:32 ID:L0v5Vn5q0
>>893
アメフトはあると思うよ。
ただ、如何にもアメリカっぽいし、体躯がものを言うからな・・・。
ラグビーは、再開の仕方が鈍重なスクラムなのが致命的かな。
902名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:28:36 ID:ShNKoCxp0
>>436
プロ野球チームが親会社にもらってるのと同じだよ。
プロ野球みたいに、税金の優遇はないだろうけど。
903名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:30:13 ID:9wOuFZj60
>>901
でもさ、アメリカ(3軍だか4軍だか)との決勝でいきなりファーストダウン奪ったのには驚いたよ
延長戦までもつれることすら予想してなかった
だから日本でもやれると思うんだな、アメフトなら
904名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:30:48 ID:GcWiRaJ20
日曜の喝のコーナーでさ、いつも関口宏とかがサッカー叩いて喜んでるじゃん
あれ見てる層とゲンダイ読んでる層が同じなんだよきっと。

誰かがサッカー叩けば喜ぶんだろそういう奴らは
905名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:31:40 ID:naGieiLb0
>>899
親会社の概念が分からんのだよ。

補填してる企業が親会社なのか?株式の半分持ってるのが親会社なのか?
大株主で運営を取り仕切ってるのが親会社なのか?
906名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:32:04 ID:02fk9xxJ0
補填契約がない(大株主の会社が年初に提示した広告費以外は出してくれない)ってのを基準にするなら
FC東京や川崎や清水や広島あたりも親会社いない
反対に横浜FCは給食屋のLEOCにほとんどおんぶにダッコな状況になった。
それと福岡が事実上の3セク状態
907名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:33:00 ID:kr8G/Jqf0
>>888
Jリーグは放映権を一括管理してる割に分配金の逆進性が大きいな。
上位クラブ(金持ちクラブ)は分配金が厚く、下位クラブ(貧乏クラブ)は分配金が薄い。
これでは何のためにJリーグが放映権の一括管理してるのか分からない。
こんな事をするくらいなら各クラブに放映権交渉させればいいのに。
908名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:34:54 ID:sb64Ztbu0
>>907
平等に分配しないから、潰れるとこが出てくるんだな。
野球も危ないけどね。
909名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:35:32 ID:naGieiLb0
このスレの趣旨に沿う「親会社」なら、「金を出す=補填する」のが「親会社」ってことになるんだろうけど
910名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:37:51 ID:vtZxwxai0
むしろ野球のほうが流れを感じるけどな。サッカーなんてなんとなく
ボールとれたらそっから始まって、なんとなくゴール前まで行けたら
後は運がよければゴールに入るっていう、行き当たりばったり感ばっかり
感じる。時間帯によって布陣変えてるのが伝われば(理解できれば)
流れを感じることできるんだろうけどな
911名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:38:42 ID:F2fkRRp40
ゲンダイはJをどうしたいのよ?
912名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:38:54 ID:XPLJnIlr0
>>907

まぁ各クラブだと地方局相手だろうから放映権料は百万円台だろうな

腐れ野球のせいでスポーツは親会社が支えるものだと言う意識が今だ高い

本当は市民が動かしてクラブを形成するもんだと思うんだが・・
913名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:40:50 ID:xQV7bXujO
裸踊りはやり過ぎというか、どこかズレてると思うが
何もしなくても「広告」と言っておけば損失補填してもらえると思ってそうな
「放映料」さえ入れば何でもできると思ってるところばかりっぽいプロ野球よりはマシというか
金を手にする為に努力する点はむしろ評価するべきじゃないか?
>>902
競技の違いによる納税の違いはないはず
914名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:42:01 ID:aWVY+acr0
ゲンダイ飛ばし過ぎだろw
915名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:44:17 ID:xQV7bXujO
>>911
浦和がチョン二チーム叩きのめしたから、浦和が所属するJリーグを叩きたいだけだろ
WBC直後は連載でメジャー叩きまくってたし
「WBCあったのに盛り上がらない日本プロ野球アワレw」と露骨に書いたこともある
916名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:46:12 ID:naGieiLb0
いちゃ文でも間違った事だけではないので、
苦言は苦言で受け止めて欲しいとは思いますね>現代の記事
917名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:58:05 ID:amiLi6lT0
サカ豚の負け惜しみスレはここですか?
918名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:59:33 ID:JcUPxtNt0
半分が赤字になったって事は親会社の補填できる額を越えたという事か。
Jリーグオワッタ
919名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:01:22 ID:TI15suWD0
まあ、収入では巨人と広島でも5倍は違わないからな


70億円vs3億円ってのはどうかとは思うよ
920名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:04:30 ID:Aq574NKF0
   /  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| |  (●) (●) |
  | || |     .ノ  )|  カワユスが足りないお(゜ω゜)(゜ω゜)
⊂二二ヽ、_ 〜'_/| | 二二⊃
   / `'ー(Ω)ー イ´
(⌒'-|         ,!
 `ー(   ヽ   ,,ノ
    ノ`> ノ''"
 三 レ'レ'
921名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:05:15 ID:naGieiLb0
今は3億でも
922名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:06:15 ID:Ze70HivYP
馬刺しチンポごときでこんなにスレが伸びるとはw
923名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:06:57 ID:4Sc3p3MJ0
日本時間午前3時ごろから

MLS15番目のプロサッカーチーム発表会!!!   シアトル生中継!!!


http://mlsinseattle.com/

オーナーグループに NFL シアトル・シーホークス参戦! 兄弟チームへ!
924名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:16:56 ID:B63CiXKHO
BS5社接触率調査、巨人戦7〜8%断トツ!朱蒙4%台の高数字

 民放BSデジタル放送5社は8日、「9月度BSパワー調査」(9月3日〜9日)結果を発表した。
 今回より初めて番組平均世帯接触率も公表しており、それによると、全番組中で
「巨人戦」が7〜8%台と断トツに高く、改めてBS放送にとってキラーコンテンツであること
が示された(3試合のうち2試合地上波中継なかった)。

(以下略)

http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=15440
925名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:20:26 ID:uG4Z+sjxO
税リーグ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:22:06 ID:T1G83c23O
>>1
また胸キュンか
927名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:23:28 ID:BiJGGTrf0
広島はもう以前からデオデオ主導
マツダはただサンフレ株を持っているだけ(一部広告費負担あり)

マツダはおなじ住友系鹿島(住友金属)支援には熱心
鹿島が出場して見事優勝したA3アジア杯主催したり
小笠原イタリア移籍の際も真っ先にスポンサ-に名乗りをあげた

住友金属鹿島製作所ではマツダ車フェアよく開催している
社員割引もきく
鹿島アントラ-ズ選手や職員など関係者もメインスポンサ-のトヨタ車かマツダ車乗ってる
928名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:23:40 ID:HcsSy3dU0
胸キュンが喜びそうな話だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
929名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:26:19 ID:Yfnzh3YBO
>>908

だからこそ野球(つかパ)は読売抜きの放送
いろいろ試してるんだけどね
930名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:26:41 ID:E/d/+Vw90
また脳内ソースネタか もはや個人blogレベルだな
931名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:30:23 ID:pwzsBQpM0
中沢部長乙
932名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:33:10 ID:lngPJ4Z60
さて、これでJリーグつぶせという国連からの圧力が強まりますな
933名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:34:18 ID:0uRj+2uF0
>>910
この疑問点から入るとサッカーは面白く見られますよ。
>>750
観戦するには一見、混沌とした現象へ積極的に介入していかないと、
あなたのような感想になるのでしょうね。
934名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:37:03 ID:iUdzcjyd0
>>933
テレビのながら見に慣れきった人にはサカ観戦は辛いだろうな
935名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:38:19 ID:I2Vef2oHO
ゲンダイここんところJリーグネガティブキャンペーン頑張ってるな
一日置きくらいで繰り返し同じネタ使って
ゲンダイの焦りがヒシヒシと伝わってきてサカ豚としてはむしろ心地良いのではないか
936名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:42:00 ID:yVJt8a+FO
>>931
このネタ誰も解らんだろ
島君
937名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:43:35 ID:j+1wvZR50
>>887
福岡=中央防犯
938名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:45:19 ID:I2Vef2oHO
>>936
アメリカで映画会社買収プロジェクト成功させたり
939名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:46:50 ID:5Ciy6Rw5O
Jリーグオワタ
940名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:50:37 ID:nxV8O/o3O
>>938マルクスもケインズも吹き飛んだよ
941名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:54:15 ID:9ovak9V1O
>>936
「ヤング」と「常務」以降しか読んでないが分かりました
942名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:54:55 ID:3dhCkdIVO
俺だって裸踊りぐらいしとるわ
943名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:56:57 ID:K92oW3HuO
これ昔の大分の話じゃないの?何で今頃
944名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:57:14 ID:FE22ONpu0
>>589
からゲンダイ叩き止まったのにはワロタw
945名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:00:25 ID:I2Vef2oHO
>>944
痔炎乙であります(>Д<)ゝ”
946名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:02:27 ID:uG4Z+sjxO
タダ券乱発し過ぎだからな、
947名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:04:27 ID:KU+r/+ni0
タダ券乱発は野球だわな
プロ野球の場合平日の外野席は基本的にみんなタダ券だよ
948467:2007/11/14(水) 01:06:36 ID:jGzV5CIu0
とっくに書いてるぞ、カレンダ−ちゃんと届けろよ。
949名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:10:01 ID:y89nz5vN0
>>947
頭大丈夫?
950名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:12:58 ID:uG4Z+sjxO
951名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:17:51 ID:+1Wf6tXB0
>>947
>>947
俺んちにJのただ券が誰も引き受けてくれずに捨てられています。
毎週。。
952名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:18:48 ID:FE22ONpu0
>>947
とうとうサカ豚も叩かれすぎて
狂ったか・・
953名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:42:36 ID:xuuEVMp60
昔はグランパス応援してたんだけどなぁ
ピクシー引退してから自然と見なくなった
名古屋は俺みたいなファンが多いだろうな
954名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:52:10 ID:g31Hcmgj0
裸踊りでスポンサーつくなら柏ゴール裏の奴ら拉致ればよくね
955名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:06:23 ID:/tp12dnB0
>>943
あの人はむしろ、やりたくてしょうがない人だからなw
956名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:32:44 ID:cepcNhj20
エエやん、金のためには裸踊りでもなんでもしろよ。
それができなきゃ潰れるなんなら、なんでもしろよ。
それが世の中だろ。
何をくだらないこと言ってやがるんだ、ゲンダイは。
957名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:34:29 ID:P87Nwx3F0
ゲンダイはコンサドーレの昇格を恐れてるんだよ。そうなったら
道民の関心はサッカーにいき、日ハム人気は喰われ野球は
完全に死亡するから。球界最高のスターダルビッシュは
ハムの選手なわけだし。
958名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:36:29 ID:cepcNhj20
そういえば、俺も学生のころは飲んでよく裸になったよなぁ。
何か見せ付けたかったんだよね、自分の裸を。
それに比べたら今の俺は小さくまとまりすぎだよなぁ。
反省。
今度の会社の飲み会でチンコを晒すか。
959名無しさん@恐縮です
裸踊りwwwwwwwwwwwwwwwwwww