【サッカー/Jリーグ】横浜FCがJリーグワーストの643分間連続無得点の新記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
J1の横浜Cは10日の柏戦(柏の葉)の後半38分まで643分間ゴールがなく、リーグ
ワーストの連続無得点時間記録を作った。

従来の記録はJ2水戸の603分で、J1では浦和の584分が最長だった。 

ソースはhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20071110-00000106-jij-spo.html
関連スレ
【サッカー】J1第31節1日目 鹿島6連勝!G大阪・バレーの2ゴールで優勝戦線生き残る[11/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194686278/
依頼ありました http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194407001/594
2名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:41:25 ID:LRvBTYY90
あ・・・新記録
3名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:41:25 ID:rt1p9i4p0
>>1
氏ねよブス
4名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:41:52 ID:2XuzkK7R0
記録更新
7試合ぶりの得点
3ヶ月ぶりの勝ち点

今日は3重の喜びだな、よかったな
5名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:42:12 ID:3uL+ARcQ0
結局、開幕戦の久保のひょっとこゴールがピークだったな・・・。
6名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:43:30 ID:zXrJksBf0
>>1
しゃぶれよ!
7名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:43:45 ID:wj9Up/eKO
FC東京(笑)
8名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:43:55 ID:apKXdT5m0
横浜FCのせいで今年のJはサッパリ盛り上がらなかった。
一生J2にいてくれ。つーか、解散しろ。二度と顔見せるな。
9名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:44:39 ID:BU84bOw90
老害カズ
10名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:44:46 ID:Dm0hhTDT0
こんな記録なんて誰も覚えねーよ
それよりも優勝争いをした翌節に降格するセレッソは記憶に残る
11名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:45:13 ID:OOYQrg4H0
カズを開幕からスタメンに使い続ければこんな記録なかったのにな
12名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:45:14 ID:hoM4oiaE0
※)龍神総宮社
http://www.ryujinsogusha.or.jp/
一見、神道のように見えるが、太陽崇拝を基本にした新興宗教。
「500年前に世界は平らだった」
「人類の祖先は、太古の日本縄文人だった」
「太陽をはさんで地球の反対側には、もうひとつのナゾの惑星がある」 など
数々の電波理論を網羅した、宗主様の書いた御本がコチラ
「2012年・人類の終焉」
http://fhp.from.jp/2012home/
貴乃花も絶賛してます
http://asbestos.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/takanohana.jpg

13名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:45:26 ID:a/8ojQES0
なんでも1番は良いものだ
名を残して去っていくのか
14名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:45:28 ID:WTYk8jDr0
やったな
15名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:45:34 ID:zXrJksBf0
>>8
2節まで盛り上がったのは事実だから許してやれ
16名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:46:50 ID:Wo0Z9cap0
(´゚ε゚`)ノ
17名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:47:08 ID:jpxCueFPO
横浜エフシーにゴールされた恥ずかしいクラブって、どこ?(笑)
18名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:47:28 ID:kzcQgpd0O
結局Jにいなくなった
19名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:48:15 ID:yYgW5rOW0
>>1
てめえの応援してるクラブは横縞以下のウンコクラブwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:48:21 ID:hAUledhu0
ロートルを集めてばっかりいないで
ユースとかに力を入れたほうがいい
横浜にはマリノス、フロンターレがいるから厳しいと思うけど
21名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:50:37 ID:mT+OI2Zf0
サッカーは点が入らないとかどっちが勝つか分からない
とか言いながら実力差がはっきり出るのもある意味面白い。
22名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:51:04 ID:ORBeEl/i0
>>19
さすがにそれは言いすぎ
まだヨソのチームから欲しがる選手がいるだけマシ
23名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:51:35 ID:bGfPRH3C0
おめでとう!
24名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:56:08 ID:rJaNIHSL0
結局達成した上に更新までしちゃったのか

あれまぁ・・・
25名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:00:03 ID:IJHsdS9cO
城は平然とした顔であの席に座ってるが何も思わないのかね。
26名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:02:07 ID:lwqO6fon0
元横浜フリューゲルスでガタガタだったもんな。
運営もボランティアばっかりらしいし。

J2でザスパ草津とビリ争いしてたのに突然確変起こしてJ1に来ちまうから
こんなことに…
27名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:03:02 ID:dOHZFj2Z0
ここのGK過去にJ2とは言えど無失点記録つくってたよな?
せっかくの貫禄の賞もチーム力がこれじゃあな。
28名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:03:07 ID:d/xcfnsO0
城はシーズン前の順位予測で容赦なく最下位予想してたから何も思ってないだろう
29名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:04:38 ID:6Vgh+rkw0
このクラブが何処を目指しているかわからない
30名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:04:40 ID:P1H6raEU0
>>1
今思うと浦和も酷かったなぁ〜。J2にもしっかり落ちたっけw
でもよくここまできたよ、11/14が楽しみだ 
31名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:06:35 ID:9xNkZ2zM0
これも立派な記録だな、横浜FCおめでとう!!
J2に行っても元気でね!!
32名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:06:49 ID:68X4bsFO0
キングかっけー!
33名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:13:09 ID:X1my25ad0
この643分間は俺がFWやっても良かったのか
やらせろよ
34名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:13:47 ID:Wkzq9RNF0
城がいたらこんな不名誉な記録を作ることもなかっただろうに…
35名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:16:42 ID:Rcsxcfaw0
久保がいれば・・・
36名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:18:00 ID:QmtlvoqpO
発足した当時は浦和が弱かったよな
37名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:22:14 ID:V0NBo7sr0
>>33
カズより運動量があれば
役にたったかもな
38名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:22:46 ID:bE13cFst0

昇格の立役者アレモンを解雇しなかったら。。。
39名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:28:09 ID:EJKRSf1O0
フロントが舞い上がっちゃって目茶苦茶な補強しかしなかったもんなあ
40名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:31:24 ID:gu7mGGzk0
J2からJ1の昇格はもっと厳しくした方がいいな。
41名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:34:44 ID:xv6gyaKD0
今日とまってよかったな
42名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:47:31 ID:zw6frV5z0
>J1では浦和の584分が最長だった。

そんな頃もあったなぁ。
当時は「レッズの得点シーンを生で観た」ってのが自慢できたもん。
10年後アジアの頂点を目指しているなんて想像もできなかった。

43名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:52:40 ID:LupPbNBRO
アレモンの呪いはしばらく続くね。
44名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:53:21 ID:egkUSEv70
久保は生存してますか?
45名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:54:48 ID:enW+kLJv0
アレモン解雇ってのが全く意味わからんよな
一番いい選手切って計算できない選手ばっか連れてきて
素人以下だろ、ここのフロント。どういう考えなのか理解できん
46名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 01:55:38 ID:ABAIRpbUO
>>42
95年には一旦強くなったから、15年前な
47名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 02:03:23 ID:l+OvROjX0

           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、       バカがっ・・・・・・!
          /                 \
       ./〃                  ヽ     その 諦めない
     ./                        l     ってのがダメっ・・・・・・!
     /                           |
   /■■■■ N Y 55 ■■■■■■■■     もう ダメなんだっ・・・!
  /,,,                         ,, |
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄  ここまで墜ちたら
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    変にジタバタせず・・・
 |/l/| ||rlllllllllllliir||  | |oiilllllllllllii |    ,| |⌒l.| |
     | l|=・=ノ||__| |=・=_//   /| |⌒l.| |    さっさと諦めちまった方がいい・・・!
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |
       l`――‐'|   |`――――'' /  .| |_)_ノ |
.       | :∵;; |    |.      /∵;  | V /  |    賢明だ・・・・・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ー   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ |    その方がはるかに賢明・・・!
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  /
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./
        |________/  /
               \     /
48名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 05:30:46 ID:MRg2p1Tk0
奥は降格付き合うのかね?
49名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 05:34:01 ID:g4NvGfFo0
久保の、ヘンな踊りを見たときは、まさかこんな事になるとは思わなかった。
50名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 05:35:37 ID:f+Ti1xxoO
>>45
あんだけ活躍したのに金渋ったんだよ
51名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 05:42:25 ID:YrRzaV840
>>48
他に取るところがあるとでも思う?
0円提示されても何ら不思議はない
52名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 05:43:17 ID:YrRzaV840
>>34
城はこうなることがわかってたんだろうな
だから辞めたと
53名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 05:46:03 ID:rO6jnGavO
おめでとうございます
54名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 05:54:43 ID:Bj0aZySv0
浦和のって負けないよってやつだから6年前くらい?
55名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 06:10:47 ID:1jZNIfO8O
浦和に勝ってくれさえばええよw
56名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 06:14:11 ID:EjEnZz5M0
Fをもらえば
57名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 06:40:59 ID:aC3OphqT0
>>42
浦和の連続無得点は5年前
58名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 06:43:29 ID:umpm6+LlO
横浜FCは選手の意欲がどうこうというよりも、Fの時と同様に
選手を盛り立てるために必死になるフロントがいないね。
市民のバックアップを受けて、署名活動もして現在があるのに。
J1に上がるのが最終目標ではないのに、フロントはそこで達成感を
得てしまったのかな。
59名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 06:49:35 ID:4aO8Rw3kO
カズさんかっけー(笑)
60名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 06:55:57 ID:4fhDvlmfO
結局は監督高木のほうがマシだったな。結果論だけど。
61名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 07:00:52 ID:xbVe86RDO
>>57
浦和ってたった5年でここまでチーム力上げてきたのか
凄いな
62ベガルタ仙台:2007/11/11(日) 07:01:35 ID:vPS4Qeb80
あとは『19試合勝ち無し』という記録も
更新して頂きます様御願い致します。
63名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 07:03:54 ID:QBqJ4H200
今の所、18試合なのかw
64名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 07:10:30 ID:xbVe86RDO
>>62
ベガルタJ1一年目の序盤は快進撃だったのになぁ
65名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 08:16:44 ID:9jPeUgkq0
昔は弱いチームっていえばすぐ浦和がでるくらい弱い
チームだったな、浦和はw
66名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 08:26:19 ID:42GQjs4zO
記録を達成した途端、ふっきれて得点したのかな?
お陰で俺のファンサカは惨敗だよ・・・
67名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 09:11:35 ID:LaU2NRHt0
浦和の連続無得点をやった監督はオフトだよ
68名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 09:12:34 ID:LaU2NRHt0
追いこし禁止例に選手が対応できなかった
69名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 09:26:54 ID:wzQmJmO60
次節17分で渦が更新するはかない記録ですけどね
70名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 09:40:32 ID:SXoI+Axh0
J2の記録まで抜いてしまうとはすごいな。次節、徳島と当たるチームは17分以内にとっとと与点するように。
71:2007/11/11(日) 09:42:28 ID:wXPHCA56O
>>69
そしてその記録はウチが更新します
72名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 09:46:14 ID:H28JBNd7O
>>65
今はアンチと嫉妬で溢れるくらい人気チームになったな。
強いチームの証だな。昔は お荷物 とまで揶揄されていたのに
73名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 09:49:42 ID:dBSxsuXb0
>>72
ブレイクしたきっかけてなんだろうねえ・・
一度はJ2に落ちたこともあったのに
74名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 09:53:30 ID:P1H6raEU0
>>73
ブッフバルト監督就任!
75名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 09:53:49 ID:/iidqEvFO
>73
サポ組織がいいんだろ。
土地柄もやんちゃなヤツ多そうだし。
76名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 09:55:33 ID:ffVP04UiO
三浦とか使ってるからこうなる
邪魔なロートル見苦しいんだよ
77名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 09:58:03 ID:QuCwJLq40
>>73
あれでサポとフロントの危機感を共有できたんじゃないか?
アレ以降フロントが安易に優勝を口にしなくなったらしい、補強も手堅くなったし
ただ、土壌あってなんぼの意識改革ではあったが
78名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 10:00:43 ID:tpaAPC9v0
アツのFKが前半23分だったんだろ
あとはカズが外しまくってた映像が流れてたな
79名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 10:01:28 ID:TRhJVngeO
>>61
この頃は絶望的に弱かったわけじゃないし…
初めてナビスコの決勝まで進出したし、あの発言から…

負けな
80名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 10:14:32 ID:EV/PRAf10
新記録おめでとう!
81名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 10:19:12 ID:H28JBNd7O
>>73-75
他のチームもさ、サポーターとフロントが本気になれば
あれだけ強いチーム作れるってことなんだよね。
他サポは劣頭なんて揶揄してるけどただの嫉妬にしかみえないし滑稽。
他叩く暇あるんなら自分のとこ応援したらいいのに馬鹿みたい。
あれだけ弱くて、最弱最低でJ2までいったチームが、助っ人外国人がいるおかげもあるけど
ここまで強くなれるわけだし。別にレッズサポでもないただのtotoファンなんだけどねw
まあ良いチームとは思うけど。レッズみたいなサポたくさんいて盛り上げるチームがもっとあれば
Jも活気がでてくると思うんだけどねぇ…。ホントレッズ叩いてる奴はなんなのかねw
82名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 10:33:48 ID:QJxG3KC50
エメルソン強奪したおかげだろwwww
何を偉そうにwwwww
83名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 10:43:40 ID:vcMtz6LS0
誰か個人の師匠記録張ってくれ
84名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 10:47:25 ID:LaU2NRHt0
>>82
浦和が持っていた無得点記録は、監督がオフトでエメルソン在籍時。
追いこし禁止令をしたオフトの指導下では、
あのエメルソンですら得点不可能になっていたんだよ。分かった?
85名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 10:50:09 ID:HRvLGjKh0
>>64
J2仕様のカウンターサッカーがはまっただけだったけどね
86名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 10:55:29 ID:t10vy4/SO
>>81
いや、それは楽観的すぎる。

浦和があの状態からここまでのクラブになったのには、サポとフロントの頑張り以外にも
・ホームが大都市圏にある。(首都圏にあるからこそ三菱以外にもビッグスポンサーが着く)
・ワールドカップでスタジアムが整備された
・J参入にあたり、ゼロからのスタートではなく、少なくとも日本リーグの御三家の三菱を母体にし、オリジナル10に名を連ねたこと

すくなくともこの3つは外せない。

だから、サポやフロントが頑張れば、なんてのは現状は理想的すぎると思う

新潟大分札幌仙台あたりの新興の地方クラブが大躍進したってならサポやフロントも誉めるけどさ
87名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 11:05:47 ID:t10vy4/SO
あれだけのスポンサーがいながら低迷する名古屋、京都、ヴェルディ辺りを批判するなら間違っちゃいないが、
浦和くらいの実力があればこれくらい出来るのは当然と見ている。
浦和の成功を喜ぶよりむしろ浦和に続く第二、第三のビッグクラブが出てこないJの現状を私は憂いたい。
やはりJでも首都圏にないと根本的にはビッグクラブにはなれないのだろうか?
88名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 11:07:13 ID:QuCwJLq40
>>86
そうだよなあ、他地域のハンディはまず、プロスポーツを観戦することが当たり前
の環境を作らないといけないことだな。あとチームを維持するにはお金がかかるこ
と、儲かるのではなく、全ての人が支えないと強いチームが出来ないこと。
つまりまず企業スポーツ的な発想から入って、続いて市民クラブの発想に変換、
てのが理想なわけ。浦和は企業スポーツ的発想はライオンズで懲りていた。
だから早くから市民クラブ発想に移行できた。与えられるんじゃなくて手に入
れるという方法論にね。だから短時間でよかった。
89名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 11:08:35 ID:G5qxevF80
久保のゴールで記憶に残り
最短降格とこれで記録にも残り

もう十分だな
90名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 11:09:20 ID:k7Qqc/ly0
またゼロの人間か
91名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 11:12:26 ID:IwlMZGEu0
        ,,,,,,,,,,, _ _ _             i\      ゙:、
      ,;';::..:::::::::::::::::::::ヾ、           |        |
    /'"'''''"""゙゙;、::::::::::::::゙ヾ         |        i、
    /,,、ニ,,=    ,ゞ;:::::::::::::::゙i         !        |
   i;;;''゙ ''ヾ;;、  /:::::::::::::::::::::|        |        |
   ,;ェテゝ,zェュ、 ゙ヾ::::::::::::::::::::;!        |        |   お楽しみいただけましたか?
   / / ;'  ̄   i::::;;;-‐、:::/        /|       /
  .l ( ;、,      ;:;' 、'``i/         /        /
  ヾ;''‐-、;,,  ノ   i;!,ソ='ノ        /i       /
    >^>;;;     |  ̄i"       /       /
   (ー'/     /  |_    ,-;‐'/        /
    i ;;;,.,.,.   /    |ヽ、7ヽ、/          /
    ヾ:::::::::,,/     _ノ /           /
     ゙゙゙""i   / ̄
92名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 11:15:01 ID:LaU2NRHt0
>>86
大都市・大阪市にあり、
長居スタジアムをホームとし、
日本リーグの西の雄を母体とし、
オリジナル10には漏れたものの翌々年にJ参入したあのクラブは
93名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 11:15:16 ID:Hvo2jDzT0
横浜FC師匠
94名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 11:20:03 ID:4jAGQq1S0
>>88
問題は、浦和以外のクラブの多くが
「企業スポーツ時代のまま」か
「企業スポーツ時代」を経ないで市民クラブから始めた

ってパターンなことだと思います。

>与えられるんじゃなくて手に入れるという方法論
というのは一つあると思うね。
確か三菱時代は東京が本拠地だったんだったよね。
熱心に誘致したんだっけか?

札幌仙台新潟大分あたりは手に入れようと熱心だし、サポも熱いけど
もともとの下地がないから苦しいんだと思う。
資金もそうだし、フロントとかの人材の面でもね。

>>92
「サポとフロントの頑張り」が見えてこないけど。
95名無しさん@恐縮です
カズがアホみたいに外しまくってたな。