【浮世絵】葛飾北斎の「冨嶽三十六景 凱風快晴」に6840万円・版画としては世界最高額で落札

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
北斎の「凱風快晴」に6800万円=版画で世界最高額−英競売
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20071109at02t.jpg

葛飾北斎らの浮世絵作品が8日までにロンドンでオークションに掛けられ、
北斎の「冨嶽三十六景 凱風快晴」が28万8500ポンド(約6840万円)で
競り落とされた。競売商クリスティーズによると、版画としては世界最高額。

購入したのは日本の業者という。

また、別の版の「凱風快晴」に11万4500ポンド(約2715万円)の値が
付いたほか、喜多川歌麿の「当時全盛美人揃」が6万6500ポンド(約1580万円)、
「高島おひさ」は4万8500ポンド(約1150万円)で落札された。

引用元
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007110900088
2名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:49:01 ID:HEJDpCF/0
本物?
3名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:49:19 ID:Z3Zwmrww0
葛飾区に住む俺にはあんま関係ない
4名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:49:24 ID:fObPbgUCO
案外やすいな
5名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:50:10 ID:jM33zaT2O
6名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:53:01 ID:6MKUP0hb0
棟方に言わせると
価値のあるのは版画ではなく
版木らしいが・・・
7名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:54:21 ID:aeuhZaNC0
まあ落としたのは日本の業者だが、欧州での北斎人気は異常

個人的には広重の方が大好きなんですが…
8名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:54:36 ID:iJWNEMHd0
最高額でも安いのね…
9名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:58:41 ID:0VMp+Axw0
>>5のレスがハングルっぽい文字に見える

最近よくそういう文字が表示されるようになったんだが・・・
文字化け?それともウィルスかな?
10名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:58:43 ID:1/tSn8wI0
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1194684580/

↑おい、ここでお菓子板住人がスイーツ(笑)の買占め運動やってるぞ!
ぶっ潰してやろうぜwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:01:59 ID:2dZ7Kwbc0
版画だからね
リトグラフとかも安い

同じものが(印刷は少しずつ違うが)いくつかあるから
12名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:04:32 ID:BFrgX8IHO
冨樫36景
13名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:04:50 ID:FGcw7h9u0
版画なのにこんな値が付くのか。100万超えるのはアールビバンぐらいだと思ってた。
14名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:05:47 ID:oJIiQJJPO
っーかポンド高がなかったら円にするともっと安かったんだろう
安いなぁ
15名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:07:13 ID:GjnYtfzBO
神奈川沖浦波だったら1億円はいくね
16名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:11:39 ID:qUTWbOYGO
>>9
俺の携帯からはダーバン巻いたオッサンに見える
17名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:11:49 ID:UeCqo6Lg0
明治になってしまいますが、月岡芳年がすきです。
江戸時代の美人がには何も感じないが、芳年の美人画には美女の匂いを感じる
18名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:12:33 ID:0tQMCLtK0
考えてみりゃ江戸時代の日本人てレベル高いよな

今はイルカとかヒロ何とかの版画もどきを買ってる
ていたらく
19名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:13:35 ID:Xfb+H5FE0
っていうか、この板のニュースか?
20名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:13:56 ID:2dZ7Kwbc0
>江戸時代の日本人てレベル高いよな

北斎は特別レベル高い
超のつく天才
21名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:13:56 ID:FGcw7h9u0
>>18
今は萌えCGがあるではないか
22名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:14:00 ID:0tQMCLtK0
芳年の妊婦吊るしでババアが包丁研いでる絵はいけてる
23名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:18:34 ID:/Rq8XFgQ0
安達が原な
24名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:19:18 ID:T0GgYxMt0
私もラッセンの版画を100万円で買いますた(T△T)
25名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:19:21 ID:4mYYd+O20
凱風快晴って赤富士?
26名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:20:03 ID:0tQMCLtK0
>>21
言われてみて気がついた
アキラとか攻殻機動隊とかジブリ
げげげの鬼太郎とかドラゴンボールが
北斎を受け継ぐモノだね
今でもレベル高いんだ日本は。

27名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:23:18 ID:nLukpPb/O
北斎からは猛虎魂を感じる
28名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:30:51 ID:8hN+GQSa0
浮世絵って日本ではゴミ扱いで
海外に輸出する茶碗とかをくるんでたら
海外で絵のほうが評価されたんだっけ
29名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:33:07 ID:ps38RWys0
>>28
当時の人から見ると浮世絵は今のアニヲタの萌え絵みたいな感じで
蔑んでいたものが外人には評価されたということでしょう。
という妄想をした。
30名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:35:25 ID:82h7TSHb0
>>26
短絡的な思考しかできずとにかくウリナラマンセーという、昨今の萌えオタどもによく見られる典型的レスだな。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:35:59 ID:syatfhZ50
写楽の名品がオークションに出れば、摺りの浮世絵で、この数字を抜くかもね。
32名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:38:43 ID:EYr9Vo0R0
>>29
そうだよ
国内では新聞広告のような扱いだった
根付なんかもそう
それが外国で評価され、びっくりした頃には既に、良いものは掻っ攫われていた
33名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:38:45 ID:uHZ5aRTpO
>>24
それは違う
34名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:38:51 ID:WDJADmO30
レオナルドだびんちも水のデッサンを残しているが
神奈川沖の出来栄えとは比べられない。
日本最高の偉人だ
35名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:39:51 ID:UggVb/jf0
意外に安いじゃん
これなら俺の年収3年分だし
頑張れば買えたかも(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:41:35 ID:sNNVa6a40
芸術云々よりも単なる投資対象なんだよ
37名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:44:37 ID:MO3cCgcq0
>>6
まあその棟方の版木も今では複製防止の為に樹脂で
彫りの部分をコテコテに塗り固められたらしいがな。
38名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:45:04 ID:tufJMFJI0
たまに、全ての価値ある絵画をスキャンして皆にフリーで配布して鑑賞できるようにすればいいんしゃないかと思う。
たくさんの人に見てもらえる方が絵にとっても幸せなんじゃないかと思う。
39名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:46:49 ID:WIEQ2qTG0
>>38
絵は感情なんか持ってないけど
40名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:47:27 ID:SArPlFqa0
紙だから古くなってるだろう
41名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:48:19 ID:0tQMCLtK0
今年の年賀状はネズミの版画作るお

42名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:48:27 ID:Y+vFQfLM0
>>34
馬鹿も休み休み言えよw
北斎がいくら凄くてもダヴィンチの足元にも及ばんよ
43名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:49:28 ID:E8PEVyX70
浮世絵って安いんだね・・・・・
最高額でこれくらいって
44名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:49:38 ID:nu7aGUaM0
版画で6800万・・・・
45名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:49:59 ID:5AYaRZrsO
必殺からくり人を思い出す
あぶりだしやるやつ
46名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:50:21 ID:4xxMRrz60
部屋に何故かイルカの絵が3枚ある
47名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:50:21 ID:Tx0l1iOfO
浮世絵といいマンガ・アニメといい、日本人は外人からの評価がなければ自らの芸術の価値を見出だせないよね(´・ω・`)
48名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:51:21 ID:0tQMCLtK0
>>42
俺は北斎の方が好きだな
49名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:51:42 ID:E8PEVyX70
>>28
当時の日本じゃ、そんなのが溢れ返っていたから
誰も気が付かなかったんだろう。

漫画やアニメもそうなんだろうね。
村上が「日本のアニメーターは化け物。NYなんてたいした事無い」
って言っていたが、たぶん正論。
アメリカのイラストやポップアート見ても、どう考えたって日本の漫画家のほうがレベルが高い
50名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:51:52 ID:LLDrDLcQ0
>>29
で、そのヲタ向けの絵とかフィギュアが、海外でなぜか高値がついてしまうという。
51名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:52:15 ID:FGcw7h9u0
浮世絵でも肉筆なら億超えるのかな?
52名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:52:16 ID:UggVb/jf0
これで1億切ってんなら激安だろ
普通のサラリーマンだって
家買うのあきらめてこれ持ってたほうが幸せじゃないのか?
53名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:52:25 ID:ZFtNBrfd0
>>47
自分たちのご先祖様が育んだ文化にもっと自信持てよ
54名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:53:54 ID:82h7TSHb0
>>32
だから萌えアニメやエロ同人は浮世絵の末裔であり、後々高値で取引される芸術作品になるってわけか。
芸術作品になる前からその素晴らしさを既に知っている萌えオタたちは偉大ってわけだ。

萌えオタたちが得意げに「浮世絵も萌えアニメも同じだよ」という十八番の話を持ち出すたびに、萌えオタは浮世絵と違ってほんと権威主義だよなと思う。
日頃萌えオタたちはる芸術(アート)作品やを目の敵にしているのにこの矛盾。強烈なコンプレックスによる矛盾と言える。朝鮮人のそれに近い。
55名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:54:14 ID:p9/Quia40
漫画家もいろいろだけどなー
そーいや岡田としおが言ってたな
「クソも多いが、底辺の広さがピラミッドの高さを支えてる」って
56名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:55:26 ID:t4hIbqTy0
【海外/英国】北斎の「凱風快晴」が約6800万円で落札 版画では世界最高額
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194571830/l50
57名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:55:30 ID:Y+vFQfLM0
日本のアニメーターは器用なだけだな
だが残念ながらそれじゃ芸術とは言わないw
58名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:55:33 ID:0tQMCLtK0
>>47
芸術的価値なんて嫌らしい価値は日本人の性分に合ないんだよ
価値ある物を気楽に楽しむほうがカッコいいだろ
59名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:56:04 ID:gaYIpETOO
北斎や歌麿クラスの肉筆が市場に出たことって無いと思う。
ただ、いつか、特番で写楽の版画に憶の値がついてたな。
あくまで、評価額だが。
60名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:56:42 ID:4KcDZvs5O
>>49
どう考えたのか詳しく書いてから主張しなさいよ
61名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:59:47 ID:E8PEVyX70
>>60
アンディ・ウォーホールとかいけば別だけど
作品が何千万円クラスの作品と、鳥山明の生イラストだと
鳥山明の生イラストのほうが欲しがる人多いだろ。

結局金だとすれば、売れている奴のほうが勝ち。
62名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:01:11 ID:6HRNIaDF0
>>59
北斎はあるよ。一億だった。
北斎の肉筆画は浮世絵ほど評価されてない。
63名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:01:17 ID:v+2zwXfw0
ヨーロッパで浮世絵が有名になったのは、
輸出してた陶器類を浮世絵で包んで送ったからって逸話は本当?
64名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:03:13 ID:gaYIpETOO
>>54
そうとは限らないと思うよ。
浮世絵は新聞紙みたいに、捨てられまくって数が残ってないから高値が付くってのもある。
エロ同人や萌え絵は、オタクが捨てないだろうから、大量に残って、それほどの値は付かないかと。
ただ、色紙とかは…
65名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:04:27 ID:oN6vtjNw0
江戸時代、浮世絵はトイレットペーパーとして再利用されていました。
数百年後には、漫画やアニメのオタ絵がロンドンのオークションで出品されている
ことでしょう。
66名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:05:29 ID:t+iujGvV0
木版ってのは200枚刷るのが限度。
初版または同時代に増版されたもの以外に価値はない。
67名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:06:29 ID:EYr9Vo0R0
>>65
現在はデジタル化で保存できるし、発表段階で世界中に情報流通可能なので
比較はかなり無理がある

漫画という文化が江戸時代の浮世絵や黄表紙を基盤としているのは確かだろうけど
68名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:13:05 ID:sXvQafyn0
>>68
たったの200枚?
年賀状だってもう少し刷れるだろう。
69名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:14:52 ID:mN7QbD330
北斎漫画というのがあるわな。まあスケッチみたいなもんだが。あれ見ると漫画の
源泉は北斎みたいな浮世絵画家なのかなあと思う。
70名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:16:52 ID:RKNVIPtR0
日本の自称現代アーティストってどうしてクズばかりなの?
71名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:16:59 ID:JJ5gq9IT0
北斎は1760年生まれだから、ヨーロッパではベートーベンやゴヤと
同世代。たぶん、日本が世界に自慢できる唯一の有名人だろう。
北斎以外、世界的人物は日本には存在しない。
72名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:17:24 ID:nu7aGUaM0
ゴッホなんかも日本の浮世絵の影響受けてたって聞くけど
当時のヨーロッパの人らにとっては相当奇抜なモノに見えたんだろな
73名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:18:04 ID:0tQMCLtK0
>>68
200枚を過ぎるあたりから線があまくなって来るんじゃね?
刷る気になったらその何杯も刷れると思う。
74名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:18:50 ID:371iQj4W0

 【これはひどい】

メールのURLにアクセスしたらいきなりブラクラでPC制御不能
勝手に登録したことにしておいて「カネ払え」のスパムメール攻撃
この銀行口座に払えって、、、       いい加減にしろや!

  動  ←  ワ    セブン銀行
  画  ←  ン    コスモス支店
  観  ←  ク    普通口座
  よ  ←  リ    0334492
  う  ←  ッ    ワタナベ
  ぜ  ←  ク    アキヒコ
  事  ←  詐    99,120円
  務  ←  欺
  局  ←

   ∧,, ∧
  ( ´・ω・`) < みんなも気をつけてね!
  U   つ
  し-u-J


75名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:20:07 ID:yzQKEcme0
金持ちだったら神奈川沖波裏欲しいなあ
あれはとにかく気に入っている
76名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:21:27 ID:v9ho3RmeO
>>45
俺もだw
あれを見て葛飾北斎に興味を持ち浮世絵に興味を持った
77名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:21:37 ID:gaYIpETOO
>>71
そういえば、アメリカの雑誌で、
世界の歴史で最も影響を与えた100人とかいうメンバーの中に、唯一日本人として入ってた気がする。
個人的には手塚治虫もいれてくれよと思ったな。
78名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:21:58 ID:p10DWEW2O
北斎最後のペンネームは画狂老人卍だからな
パンクすぎるだろ
かっこいいぞ北斎
79名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:22:08 ID:EYr9Vo0R0
>>73
手作業なので、一日の限度が200枚
一応これが基準だったらしい
人気があればその後も刷ることはあるけど、やっぱり原木が傷んだり
利益を挙げる為に顔料をケチったりで、仕上がりが雑になる

なので初版が重宝される
80名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:24:44 ID:g3ZbCRG/O
意外と安いんだな。高いけどw
81名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:25:17 ID:si2vU6Rv0
たけ〜よw
普通、人気浮世絵画家の作品でも、20万前後で買える
連作が揃ってて、コレクター魂がそそられれば、もうちょった高くなるけど
数千万円なんてまずキチガイ
82名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:25:31 ID:gaYIpETOO
>>75
神保町の古書街に、結構、浮世絵を扱ってる店あるよ。
まあ、後刷りやレプリカばかりだろうけど、市販品の複製じゃ嫌なら、探してみれば?
83名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:26:29 ID:g3ZbCRG/O
いやだってさ、ゴッホとかルーベンスとか億単位じゃんw
84名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:27:20 ID:mN7QbD330
ドガ、ゴッホ、マネ、モネ、ロートレック、ゴーガン、ホイッスラーなど印象派の
そうそうたる画家が浮世絵の影響を受けたらしいなあ。
85黒猫 :2007/11/10(土) 19:28:08 ID:WCr9J1wi0 BE:12398382-2BP(5601)
やっと版画もあがったか
おれも250枚ほど、広重、豊国、国芳のオリジナルを持っている
写楽は昔1枚1億円以上をつけているはず
86名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:29:06 ID:hQWNZGVX0
!(ピコーン)




富嶽三十六景
87名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:29:25 ID:E8PEVyX70
>>82
へえ、そうなんだ
レプリカで十分だから(というかそれしか買えない)欲しいと思っていたんだよな
さんくす
88名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:29:39 ID:si2vU6Rv0
てゆうか近代芸術家の一点物の絵画なら、
投資目的で買う奴覆いし、億単位は当り前だけど、
日本の近代芸術家でも奈良とかなら数千万単位
でも、浮世絵とかじゃまず有り得ない
89名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:30:02 ID:CNxmwcWj0
>>84
北斎は頭クラクラするほどの天才だな
80過ぎての仕事がすげえよ
90名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:30:06 ID:D9Bu5XKe0
>>83
あれは肉筆。
つまりは原版。
浮世絵は所詮版画。何枚もある。
さらに言うと、元々は単なるイラストだ。
91名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:32:56 ID:0tQMCLtK0
学校の美術の授業で
印象派への浮世絵の影響を大きく取り上げるけど
写真の影響の事はあまり教えないよね
アレはちょっと片手落ちだと思うお

92名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:33:00 ID:HuvtaM/D0
江戸時代、浮世絵はあまりいい扱いではなかったが、
北斎、広重は別格だったらしい。
93名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:33:29 ID:si2vU6Rv0
写楽は、現存枚数少ないしな
有名な粋なてやんで〜顔の奴は、10数枚ぐらいしか発見されて無い
94名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:34:34 ID:yzQKEcme0
>>75
なるほど、浮世絵自体素人なんだがありがと
原宿でやってた浮世絵展で買った安い複製ならあるけどw
95名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:35:54 ID:yzQKEcme0
>>94
>>82のミス
96名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:35:59 ID:EYr9Vo0R0
>>93
写楽はミステリアスだしね
欧州でいえばフェルメールみたいなものか
97名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:38:25 ID:kQwxUeBt0
冨嶽百景コロし旅?
98名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:39:33 ID:v9ho3RmeO
>>93
まだ未発見の作品もあるって説もあるしな
99名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:39:54 ID:si2vU6Rv0
写楽は誰か解って無いからね
写楽っていう名前の数人の浮世絵画家集団の、
量産型浮世絵集団とか言われてるし、
日本では全く評価されて無かったからね
100名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:41:25 ID:nu7aGUaM0
>>99
昭和30年代(だったかな?)の写楽の切手持ってるんだけど今いくらくらいかな・・・
101名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:42:53 ID:si2vU6Rv0
チョンは写楽は朝鮮人だったという珍説言ってるけどw
102名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:44:49 ID:6HRNIaDF0
>>101
世界的に有名だとあいつらちょっかい出すからなw。

宮本武蔵とか千利休とかな。
103名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:45:11 ID:mN7QbD330
>>101
な〜にそのうち浮世絵は朝鮮起源と言い出すだろw
104名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:48:20 ID:FGcw7h9u0
>>100
状態にもよるけど、500〜1000円ぐらいじゃないかなぁ。
105名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:49:18 ID:nu7aGUaM0
>>104
え!ウソやん!10年位前は3000円だったのにorz
106名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:50:35 ID:TGS/5a2x0
>>105
記念切手相場はどんどん下落してるよ。
(ふるさと切手乱発発行により、切手収集家が激減)
むしろ通常切手の方が高いです。
107名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:52:45 ID:nu7aGUaM0
>>106
な、なんだとッ!:(;゙゚'ω゚'):
108名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:53:49 ID:MbX8c0150
ソースに書いてないが、当然初刷りなんだよな?
109名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:55:22 ID:TGS/5a2x0
>>107
記念切手は、この先まず値上がりしませんから
どんどん使用したほうがいいですよ。
ヤフオクとかで使うとか、記念切手を図書券に交換してくれるの利用したりとか。
110名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:56:24 ID:2dZ7Kwbc0
写楽これか?
450円〜900円だな
http://marumate.shop-pro.jp/?pid=583758
111名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:02:08 ID:nu7aGUaM0
>>109
う、うんわかったorz
112名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:03:34 ID:nu7aGUaM0
>>110
d。シートでも11000円か・・・・(・ω:;.:...
113名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:08:54 ID:LLDrDLcQ0
浮世絵も欲しいが春画も欲しい。
春画も技術面で見た場合もすばらしいんだよな。
114名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:09:30 ID:+2aGi5zXO
>>103
もうすでに起源を主張している件

李氏朝鮮→日本^ ^
115名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:10:40 ID:MbX8c0150
>>113
高く売れるからその分金も掛けられる
エロパワーは今も昔も凄い
116名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:16:19 ID:ZALE+JwR0
>>6
版木あっても、刷る技術継承されてるの?
多色刷りも神業だと思う
117名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:19:11 ID:GLuze6dG0
版画にしろ油彩にしろ、買った後の維持もお金が大変だからかなりの金持ちか美術館関係者か。
118名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:37:41 ID:ne3Xvt8b0
古い民家の襖のした張りに浮世絵が使われてた

表具師の人から聞いたことがある
それほどのものだったらしい
何せ丈夫な日本紙は重宝したらしい
119名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:47:42 ID:MvBXE4T70
海外に輸出されたキッカケも陶器の包装紙に使われてたって位だし
120名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:50:53 ID:jK3NGjTu0
凱風快晴好きだから、コピーを壁に貼ってる。

ちなみに
○冨嶽
×富嶽
121名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:54:45 ID:L4qw2C4I0
>>63
ガセ おまけであげたが正解
122名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 21:11:12 ID:UbT4QfhGO
>>103
もう言ってんだろ
123名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 21:23:19 ID:e8WDdZLnO
鎖国が良かったのかねぃ
124名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 21:38:30 ID:RQtCgTlF0
月に雁も安いの?
125名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:03:12 ID:S+PAoMHk0
>>124
12000円だそうな・・・だいぶ値下がりしとる
126名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:07:36 ID:gGuKHdSL0
北斎は韓国人ということで知られています。
127外国人もスシを食う:2007/11/10(土) 22:25:11 ID:UDcCBXB10
>>71
>同世代。たぶん、日本が世界に自慢できる唯一の有名人だろう。
>北斎以外、世界的人物は日本には存在しない。

1970年代の話。
日本で育った白人のアメリカ人が、友達の家で食事をした。
日本人の友達たちの前にはスシが出たのに、自分の前にだけステーキが出た。

「なんで、ぼくだけステーキですか?」
「日本の食事は特殊なので、アメリカ人のクチに合わないと思って」
「ぼくは、日本で育ちました。スシ大好きです」

日本人の偏見
「日本人だけが日本料理を本当に味わえる。
 日本料理は特殊なので、世界に通用しない」

今は、スシは世界中で食べられている。
しかし、ちょっと昔はこんな感じだった。
味噌汁、醤油、テリヤキ、日本式ラーメン、ソバ、うどん、
天ぷら、納豆、和菓子、・・・
外国人も、日本料理を真に味わえる。
128名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:51:53 ID:8g0ooKH30
>>116
http://www.rakuten.ne.jp/gold/adachi-hanga/index.htm

正直色褪せた本物より色鮮やかな復刻の方がいい
129名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:07:31 ID:DNEeRjCi0
えー。億単位だと思ってたのに意外と安いな
130名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:10:39 ID:uWSuopcN0
コピーなのに、あほくさい。
131名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:16:21 ID:sBibn/dW0
>>127
でもなあ、すしにドバドバ醤油つけて
うまいとか言われても、きついものがあるぜ?
132名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:21:14 ID:vIrqhcN70
>>127
でもなあ、すしにダボダボマヨネーズつけて
うまいとか言われても、それじゃ何食っても一緒じゃん?
133名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:24:23 ID:esCZXSdE0
>>127
日本の寿司と海外の寿司じゃ全然味が違うぞ。
しかも海外だとろくなのがないし。
134名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:31:51 ID:cxqUwRHk0
いまだに世界に通用する日本のものといえば浮世絵なのか、というべきか、
世界に通用するものがひとつでもあるなら、それを誇るべきなのか。
版画としては最高なら、それで満足すべきなのかな。
135名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:43:31 ID:SRN5y1ip0
127
しょうがないだろ。
実際に今ではうけいれられてても生で食うなんてキモイっていわれてたんだから。
スウェーデンでは数年前まで日本料理はゲテモノ扱いだったらしいよ。


なんだかんだで浮世絵って6000万ぽっちなんだね。
ガイアの夜明けだったっけかな。
アレで中国人が書いたゴミみたいな絵が億単位でポンポン売れてたよ。
物に価値があるんじゃなくて、値段が高いのに価値があるらしい。
村上のわけのわからんタイムボカンとかタミヤが売れる時代だしよくわからんね。
136名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:47:07 ID:7Ya5QFhu0
棟方志功の方がすごいだろ
137名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:48:35 ID:Ij4Uorwq0
ヨーロッパに広まる時期にちょうど一番日本で活躍してたのが
北斎というわけで名が知られたのであって
浮世絵=北斎という考え方は余りにも過大評価
アーティストというより明らかに商業者の位置にいる人物
138名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:48:36 ID:R+xZwG4k0
>>63
マスターキートンかw
139外国人も日本語を話す:2007/11/10(土) 23:48:50 ID:UDcCBXB10
1980年代の六本木。
ある黒人が、ちょっと日本語で話したら、その場にいた日本人がほめた。
「日本語がお上手ですね」
どう見ても、その黒人の日本語は、ヘタだった。
それなのに、やたらとほめる日本人がいる。

日本人の偏見
「日本語は特殊なので、覚えるのが難しい。世界に通用しない言語だ」

日本語の表記は難しいが、口語は難しくない。
# ルビがあれば、たちまち読みやすい言語になる。
日本人は、日本語が世界一難しい言語だと思っているので、
外国人が、すこし日本語を喋るだけで、お上手ですねといってしまう。
今では、日本語をしゃべる外国人はたくさんいる。
日本人だけが、日本語を話せるのではない。

日本人は、日本文化が世界に通用しないと思いすぎる。
140名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:58:15 ID:zIn0+6sx0
安いと感じるヒトもいるよねぇ

現代アートと較べても・・
141名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:00:31 ID:lf2Idy7h0
>>135
なんか鳥山明がスッパマン描いたような絵が楽々億だしねぇ
142米グローバル批判:2007/11/11(日) 00:06:10 ID:+ORUvu7q0
>>71
>同世代。たぶん、日本が世界に自慢できる唯一の有名人だろう。
>北斎以外、世界的人物は日本には存在しない。

日本人は、日本文化を特殊だと思いすぎる。
その逆の人々がいる。
アメリカ人の言うグローバル

1994 年の出来事
あるアメリカ人
「日本のテレビは、ビートたけしのバイク事故ばかり報道する。
 そんなの日本だけでしか通用しない。
 世界に通用する別の話題を報道するべきだ」

オレ
「アメリカのテレビは、O.J.シンプソン事件ばかり報道する。
 そんなのアメリカだけでしか通用しない。
 世界に通用する別の話題を報道するべきだ」

各国のテレビは、ローカルニュースを流すのは当然だ。
アメリカ人は、自国のローカルニュースを、「グローバルニュース」と主張する。

その後、たけしは、世界的知名度を得た。
現在の ビートたけし がバイク事故を起こせば、グローバルニュースになる。
143名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:09:53 ID:PCgByL880
北斎って名前変えて名前売っての繰り返しだったんだろ?
144名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:13:03 ID:PCgByL880
139
普通に考えて発音が下手な外人が多いからだろ。バカじゃね。
日本人が英語の発音下手だけど、うまいやつがいたら外人からほめられる。
そんだけでしょ

それと外人には
あ お ぬ ね が区別つかないらしいよ。
どうでもいいか。
145名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:39:07 ID:apovbK2A0
   /  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| |  (●) (●) |  300年後のしょうこの絵はもっと高くなるお   
  | || |     .ノ  )|
⊂二二ヽ、_ 〜'_/| | 二二⊃
   / `'ー(Ω)ー イ´
(⌒'-|         ,!
 `ー(   ヽ   ,,ノ
    ノ`> ノ''"
 三 レ'レ'
146名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 00:44:08 ID:AwqUUIcg0
>>ID:+ORUvu7q0

なんかおまえズレてるな
言えてへんよ
60過ぎのジジイ?
147日本の美術:2007/11/11(日) 00:49:40 ID:+ORUvu7q0
>世界に通用しないと思いすぎだ。
日本人の偏見

あるカナダ人が、美術大学を卒業し、日本へやってきて、
浮世絵師の弟子入りを志願したが、何度も断られた。
日本人絵師は、こう思っていた。
「青い目の外国人は、日本人のような繊細さがないので、浮世絵ができない」

これは次のような偏見に通じている。
「浮世絵は特殊なので、外国人には、修得できないし、
 その美的センスを真に理解はしない。日本画は世界に広まらない」

そのカナダ人は、かなり、粘って、ようやく弟子入りした。
日本の学校では、小学校から、主にヨーロッパ的な絵画を教える。
日本の伝統美術は、世界に通用しているが、日本国内では軽視される。

外国人も浮世絵が描ける(絵師)、日本人だけが浮世絵を
描けるというのは、偏見だ。
148名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 11:08:09 ID:sPe2VKFo0
>>135
今の中国の絵画の相場は投機的目的が殆どで、絵画としての価値以上の価格が付いてる。
いわばバブル状態。
チキンレースで崖から落ちる奴が全てを被って死んでいく展開。
149自虐的自己認識:2007/11/11(日) 11:59:08 ID:+ORUvu7q0
>>71
>同世代。たぶん、日本が世界に自慢できる唯一の有名人だろう。
>北斎以外、世界的人物は日本には存在しない。

世界の日本人と、日本人ばなれ
>日本人は、日本文化を特殊だと思いすぎだ。
>世界に通用しないと思いすぎだ。
日本文化だけでなく、"日本人自体" についても同様の偏見がある。

黒澤明、北野たけし、坂本龍一について、
「世界の黒澤」「世界の北野」「世界の坂本」
という呼称は、「原則的に日本人は世界に通用しない」
と思うがゆえに、「世界の」という冠(かんむり)がつく。
「世界のルーカス」とか「世界のバッハ」とは言わない。

黒澤明の映画は日本的ゆえに、戦後の自虐的な日本人評論家には、
正当に評価されなかった。

良い意味で使われる「日本人ばなれ」というコトバも同様だ。
「大林のスパイクは、日本人ばなれしている」
「北島の泳法は、日本人ばなれしている」
「日本人ばなれ」すると「世界に通用」する。

これらは「日本人」のままだと「世界に通用しない」を
ほのめかしている。
結局、日本人の自己認識が、自虐的なんだ。
150名無しさん@恐縮です
>「世界の黒澤」「世界の北野」「世界の坂本」

世界の北野と世界の坂本は正しいだろ(w。
黒澤は違うが。