【映画】打ち切りが濃厚になった「釣りバカ日誌」 (ゲンダイネット)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1100円ショックφ ★
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/15gendainet07023834/
打ち切りが濃厚になった「釣りバカ日誌」 (ゲンダイネット)

 西田敏行のハマちゃんと三国連太郎のスーさんのコンビで人気の映画「釣りバカ日誌」の
終了が近い――。こんな情報が流れている。「釣りバカ」は松竹の看板シリーズ。なぜ終了なのか?
「かねて言われているのが、三国さんの健康不安説。今年で84歳ということもあり、本人が
続けるのに消極的なようです」(映画関係者)

 さらにここにきて、“打ち切り”を決定づけるような動きが明らかになった。
「松竹が人気コミック『築地魚河岸三代目』を映画化して、来年公開すると発表したことです。
原作は『ビッグコミック』で連載中。単行本は全20巻、計250万部を売り上げています。これなら
シリーズを長期化しても困りません。実は『三代目』の出版元が『釣りバカ』と同じ小学館で、松竹と
小学館は『三代目』を『釣りバカ』の後釜に据えるという方向で、昨年から何度も協議を重ねてきました。
満を持して発表したということは、『釣りバカ』の終了が近いということではないでしょうか」(前出・映画関係者)

 松竹は「『釣りバカ』の終了はありません。かつての『男はつらいよ』との2本立てのように、
『魚河岸三代目』との2本立てで続けていく予定です」(編成部)と説明するのだが……。
 公開中の「釣りバカ18」は1作目からちょうど20年、20作目にあたり、キリもいい。公開は多くの
劇場が10月12日まで。見ておいた方がいいかも?

【2007年10月12日掲載記事】
2名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:09:57 ID:G1wMzZQZ0
2なら浅田真央ちゃんとセックスできる。
3名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:10:01 ID:yLt/pF910
2
4名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:10:08 ID:mhU9NWMc0
ギャンブルレーサーを映画化してくれ
5名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:10:14 ID:FsggdFao0
すすんで映画館まで観に行きたくは無いが、テレビでやってると結構観れるんだよなぁ
6名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:10:40 ID:qb7vkKwu0
つまんねえからな。
元々見てない。
7名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:11:46 ID:XMnFD2hV0
三国さんもうヨボヨボだもんなあ
8名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:12:22 ID:1rq9F2iOO
そのうち西田の息子と佐藤浩市でやってくれるさ
9名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:12:39 ID:T+LD2zHI0
三国連太郎84か。もう休ませてやれよ。
10名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:13:01 ID:fgWdICF8O
合体!
11名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:13:14 ID:9TowFoSR0
もう毎年、男はつらいよをリバイバル公開するだけでいいよ
12名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:13:24 ID:LITwQ4FF0


13名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:13:37 ID:3Ja7l17g0
14名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:13:42 ID:uaBWTK7i0
初めから森繁久彌にしておけば、後100年は出来たものを・・・
15名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:13:43 ID:wPHNXmeD0
両方とも爺すぎるから、若手にさくっと切り替えれば良いんじゃね?
あと築地魚河岸三代目と釣り馬鹿は、ターゲット重ならないだろうに・・・
16名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:13:52 ID:yQuwF0zT0
84じゃきついべ
17名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:14:06 ID:4vjmmfTN0
>>11
大賛成!
18名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:14:19 ID:YcyPuLk50
>>2
合体!





したら逮捕。
19名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:14:20 ID:Zr0rxzyV0
次の撮影地は大分県に決定してるんだろ?
20名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:14:44 ID:VDitllk5O
三國も西田も限界だから仕方ないね
21名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:14:47 ID:GO8sJ5AD0
>>2
良かったな
でも、あんなんでいいんだ
22名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:15:02 ID:IBCVFFAhO
>>2
しんじまえ
23名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:15:22 ID:V6xNJ3jn0
釣りバカ日誌って深夜バスで見るものだろ
24名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:15:32 ID:RR+Cw4ck0
ってことは魚河岸〜に主演で出る大沢たかおは俳優として
終わったということか。いつ始まったのかは知らんけど。
25名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:16:30 ID:/a7FIpAVO
男はつらいよの良さが判ったのは30手前だったなぁ…
26名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:16:46 ID:RSyIUvfu0
どうせなら山口六平太がいいね
27名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:17:03 ID:sJp1CdM+O
スーさんも84とは・・・・
28名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:17:17 ID:GJobF3U7O
西田は猪八戒に戻るべき
29名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:17:55 ID:Dmosc3QtO
>>4
モンキーターンが先や。
30名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:18:33 ID:NwyGjAMj0
なんで観光バスは釣りバカ日誌を流すの?
31名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:18:47 ID:dGgurHzCO
終わっちゃうのか、残念だ
32名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:19:03 ID:1prz1xRpO
仕方ないから、

スーさん:佐藤浩市

ハマちゃん:上島竜兵

でいいよ
33名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:19:26 ID:Gh09S73a0
森繫といい、しぶといな
34名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:19:32 ID:WJq+wneg0
他のキャストでリメイクするなら、誰がいいかな?
35名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:19:36 ID:gPN1Hdre0
いっそ、船の映像だけで2時間流せ
36名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:20:34 ID:Kyy+dA4V0
スリーカントリーズは元から消極的だったんでしょ?
37名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:20:53 ID:VdY13UlWO
釣り馬鹿はみちこさん変わってから微妙
2が一番面白かったが、江戸のやつもなかなか。
10越えてからはゴミ作品ばかり。
38名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:21:41 ID:hk+irnvsO
ではダチョウの竜ちゃんと佐藤浩市で。
39名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:21:50 ID:zpgIJmLs0
見て判断するから
サッサト一本築地魚河岸三代目を作ってくれ!
40名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:21:51 ID:vHcuzrd4O
森繁だけはガチ
41名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:21:52 ID:ZDjUbMXC0
>>30
観光バス映画上映法に基づく。
42名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:22:37 ID:2l1dEEa30
あなたと、合体したい
43名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:22:43 ID:gbNaTODn0
復習するは我にありで倍賞美津子の巨乳を
嬉しそうにモミモミする三國連太郎はエロイ
44名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:23:28 ID:DhbuWX4l0
秋田編では
 合 体
が無かったなあ 
45名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:23:38 ID:i1UTSHSG0
あなたと合体したい
46名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:24:17 ID:Zw7WOzW00
・・・ッス!
47名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:25:14 ID:VvBEt1/Y0
石田えりは好きでもなんでもないけど
スーさんとの関係を疑われた話がなんか色っぽくて
良かった
みちこさん変わってから見てない
48名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:27:04 ID:fsDN1gdHO
三国はやつれすぎ
これ以上働かせるのは酷だよ。
49名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:28:40 ID:hy2xJiXT0
>原作は『ビッグコミック』で連載中。単行本は全20巻、計250万部を売り上げています。これなら
>シリーズを長期化しても困りません。

こち亀ゴルゴジョジョあたりを映画化すればどれだけ長期化しても
困らないんだが
50名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:29:34 ID:1oUTCWSOO
山形の釣りバカ会館はすでに……
51名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:29:41 ID:8/EZbL8j0
90近いご老体でいつまで引っ張ってんだよ
ホント松竹て能無しの集まりだな
52名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:30:12 ID:mhU9NWMc0
スーさん役を西田敏行で
ハマちゃん役を上島竜平で
ミチコさん役は、まあ誰でもいいや
53名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:30:46 ID:SsMQ/lDIO
>>49
クッキングパパ
54名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:31:08 ID:sdHvZ1Kc0
>>23
ワロタw
確かになぜか深夜バスでよく見た記憶がある
あのノスタルジックな雰囲気が好きだけどな
55名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:32:54 ID:Zw7WOzW00
>>53
おわらい芸人二人組みの番組で、
グルメ漫画にでてきたメニューを実際に作ってみる、というのをやってた

ミスター味っ子、のカレーがいちばんおいしくて、
クッキングパパのカレーは水っぽくなったって、なんかそんなオチ

56名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:33:10 ID:XDgOI7630
大沢たかおってシリーズ物になっても出続けるとは思えないけど。
57名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:34:05 ID:EwSrQGmg0
>>32
それならこれから30年くらい続けられるなw
58名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:34:21 ID:y37+uNws0
Z武の友情出演まだですか?
59名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:34:40 ID:WfXatiHX0
>>49
>こち亀ゴルゴジョジョ
ええ!西田三国コンビでジョジョさせるのかよ!
...みてみたい。
60名無しさん@10周年:2007/10/15(月) 19:35:32 ID:MhtaazV/0
「釣りバカ」って言葉は馬鹿を馬鹿にする差別用語では無いのか?
「部落」を部落と言ってはいけないより直接の差別用語と思いませんか
61名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:36:57 ID:DhbuWX4l0
>>60
釣キチ三平のアニメは
地上波テレビでは放映できないそうです
62名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:38:06 ID:oGwgPFge0
>>60
マジレスも野暮だけど、知的障害者にバカというなら大問題だよ。
しかし、ここでの「バカ」はポジティヴな意味。
だから問題ないんだよ。

役者バカ、釣りバカ、野球バカ・・・全部OK

63名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:38:33 ID:/KLBIQOUO
釣りキチ三平
64名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:39:01 ID:OgODHhFJ0
>公開中の「釣りバカ18」は1作目からちょうど20年、20作目にあたり
18だけど20作目なの?
65名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:39:13 ID:N84NLh7/0
>>60
分かったよ!悪かったよ!
次は釣りキチ三平にするよ!
66名無しさん@10周年:2007/10/15(月) 19:39:21 ID:MhtaazV/0
>>61
キチ(キチガイ)はだめで、馬鹿がOKって理屈は
私のようなアホにはわかりません。
67名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:39:52 ID:gLGFqpqg0
>>64
同じことオモタ
68名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:40:11 ID:N84NLh7/0
>>60
いっぱい釣れたな。
この釣りバカが!
69名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:40:20 ID:Tou5W1up0
興行収入的にはどうなの釣りバカ
70名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:40:44 ID:nBfXKmNs0
三宅裕司主演で「サラリーマン専科」ってのも有ったなw
71名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:41:07 ID:2wpVPW2P0
妻役は石田えりが一番良かったな。変わったときがっかりした。
72名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:41:16 ID:tiliTsq20
「釣りバカ日誌」がダメなら「虹をつかむ男」を制作すればいいじゃない。
73名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:41:35 ID:85A2rO1C0
>>59 ワロタw
74名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:42:10 ID:QHW9hS7AO
俺は釣りには興味ないが釣りバカは面白いと思うよ!
75名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:44:22 ID:R+cadCrY0
三国の役を森繁にやってもらえ
76名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:44:57 ID:7CZwb+B00
これ何が面白かったの?
77名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:47:30 ID:edjY2Qpf0
寅さん路線狙いなんだろうけど
なんてーか、明確な主張ってかお約束が無い
78名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:47:44 ID:A6pCHSO50
こうなったら配役を総入れ替えだな

・浜崎伝助:船越英一郎
・浜崎みち子:片平なぎさ
・鈴木一之助:宇津井健
・スーさんの奥さん:長山藍子
・佐々木課長:前田吟
79名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:48:10 ID:Su9s7B4l0
映画は見たこと無いが
オリジナルで読まないのはこれの原作だけ
80名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:48:22 ID:BsnMhzWB0
今作品は屈指の良作だったなー
81名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:48:31 ID:Vh/f+KNP0
折れの中で、魚で、3代目っていったら、こいつ↓
http://www.sandaimeuotakehamadashigeo.com/top/index.html
82名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:48:57 ID:tiliTsq20
>>77
つ [合体]
83名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:49:04 ID:EWdAIiGG0
打ち切りというか勇退だろ
84名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:50:12 ID:gfk+FW8j0
でも三国さんって
インタビューの受け答えとか見てると
頭はしっかりしてるんだよな。
もっと頑張って欲しいが・・。

>>76
ああ、日本人向けの映画だから朝鮮人には判らないんだよ。
85名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:50:27 ID:edjY2Qpf0
三代目は面白いけど、最近ちょっと美味しいんぼ臭が漂って来たのがアレだ
86名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:50:28 ID:53CGGmL90
>>74

釣りに興味があると釣りバカは却って面白くないと思うよ!
87名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:50:38 ID:jC5MKNur0
たしかに三国さんは見ていて痛々しい、好きなんだけどね。
88名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:50:44 ID:jci8gyn90
三国の代わりを探せ
89名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:51:01 ID:0EhKo1cZ0
西田も体ヤバいしな
90名無しさん@10周年:2007/10/15(月) 19:51:21 ID:MhtaazV/0
西田敏行のハマちゃんは釣り馬鹿を演じているのでなく、日常生活で馬鹿な
ことをする人間を演じている。「自分より馬鹿と思う人間を馬鹿にする。
笑いにする。」ことは差別のはじまりでは無いですか?関西ローカルの探偵
ナイトスクープで流す涙がうそ臭く思えます。
91名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:51:47 ID:vuFAHnY30
三国と西田、どっちが先に逝くかって感じだよな
92名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:51:48 ID:kugNijT70
>>70
あれが釣りバカの後釜だったらしいが見事にコケたので消えた。
エンドロールの曲がよかった。
「ミモザの咲く頃」、涙出るから。
93名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:51:58 ID:A6pCHSO50
スーさん、60歳代、浜ちゃん、40歳代くらいまで若返りしないと
94名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:52:33 ID:SrPKyjDP0
世間は打ち切りの話題で持ち切りらしい。
95名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:52:46 ID:ZjbsCTcP0
てかあんまおもしろくなかった。いつも同じパターンだし。
96名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:52:53 ID:oZ1PMIoV0
合体ドットjpをパチ屋に取られちゃったから?
97名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:52:54 ID:n/ECXB9R0
虹をつかむry
98名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:53:01 ID:YewrQ4wL0
一作も見てないがまぁいいきりだよ
99名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:53:19 ID:RdGz4hGr0
ええええ!?!?
三国連太郎って、もう84だったのか・・・
100名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:53:56 ID:BsnMhzWB0
>>95
大いなるマンネリといいたまえ
101名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:54:57 ID:8+GdPOLv0
「虹をつかむ男」は黒歴史でつか?
102名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:55:41 ID:fihGHwmo0
浜ちゃんできるような俳優っているかな。
103名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:55:59 ID:Lk56O+iIO
いつからか釣りバカはご当地宣伝映画になった
地方としてはおいしい企画
104名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:56:07 ID:/cX75Umg0
>2
うらやま(ry
105名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:56:15 ID:vtDcaUdD0
田辺死ね
106名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:56:57 ID:A6pCHSO50
>>102
原作の浜ちゃんは結構、仕事が出来る設定
西田敏行タイプじゃないよw
107名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:57:19 ID:6omFMdVTO
>>23
うちの田舎から出てる夜行バス
でもやってたな。
108名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:58:00 ID:ACvsgLda0
三國さん釣り嫌いだしな
109名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 19:58:49 ID:KrwhilIz0
三国さんそんな歳だったのか。
いい役者だったな。
110名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:00:06 ID:GtCY7Tl10
今時の会社の経営陣があんな年寄りばっかでいいのかと
感じる今日この頃。
111名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:01:09 ID:dbRF4Jf40
西田敏行だって定年年齢なんだからもう無理ありすぎだよ・・・
112名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:03:25 ID:TYmGvOJg0
このスレでの最大の収穫

「釣りバカ日誌は全国の深夜バスで毎日上映されている」
113名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:05:04 ID:zTQN8f1GO
佐藤浩一にスーさん役をやらせりゃいいんじゃね?
114名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:06:05 ID:Z2/SDMIi0
なんだ釣りか
115名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:08:10 ID:D9u1OYN50
9 :サイキック青年団ミーティング大阪参加者:2007/08/13(月) 14:39:00
北野誠はこのようなイベント開いて飯を食ってます。

:とあるスポーツ選手が髪長く見えるのにプロピアだったと。誰?
宮本恒靖
:ある女優さんがバラエティ番組にゲスト出演をすることになりました。ところが、事前打ち合わせでNGが多く恋愛話はもちろん、食べる・立つもダメ。かといって他に面白いネタがあるわけでもなくスタッフはとても困りました。さて、その女優とは? 
内山理名
:体臭がきついトップ女優。布団をバサッとすると「ヒー!」というほどのニオイが!誰?
米倉涼子
今週のクイズ:かわいい女優ですが、やっぱりヤンキーだったそうです。同級生に聞きました。ボウリング場で暴れてケンカ相手にボール投げたりしてたとか。
矢田亜希子
:ある人が有る女性タレントと知り合いになりましたが友達に「付き合おうと思ってる」と相談すると、「あの子はちょっと特殊(アナル)な趣味があるよ。みんな知ってるよ」と。その女性タレントとは?
若槻千夏
:あるタレント。大阪・桜宮のホテルでよくナースプレイをしてるそうです。テレビではかっこいいことも言うてるのにね。顔あわしたら恥ずかしいわ。
橋下徹

抗議はこちらへ
http://abc1008.com/psychic/
116名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:08:14 ID:hKKp8ju00
テレビで確実に数字の取れるドル箱作品なんだから映画が多少不入りでも終了させるわけ無いやん
相変わらずゲンダイの妄想激しいね
117名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:08:32 ID:+bdP0iJmO
>>109
まだ存命w
118名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:11:42 ID:A6pCHSO50
スーさん:キムタク、浜ちゃん:えなり

これならあと30年は続けられる
119名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:11:47 ID:Q09ezQMS0
にじをつかむ男は??
120名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:12:10 ID:tpc0tjbA0
>>42
映画違w
121名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:15:36 ID:REKNiQYYO
出版社が打ち切らないと言ってるのに
推測で勝手に止めるかもしれないというゴミゲンダイ
122名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:16:01 ID:YEMTeSfw0
>>2
あんな大仏顔ででぶになっただけのガキと合体したいなんてチャレンジャーだな
123名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:16:01 ID:XIJMgagg0
さすが札幌柴男だなw
124名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:17:04 ID:r2aaKNok0
浜ちゃんの奥さん変わっちゃけど面白いよ
125名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:17:55 ID:+sQDhZ710
あなたと合体したい
126名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:18:45 ID:RuAUC0Zs0
「サラリーマン専科」シリーズ化の話は
127名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:18:51 ID:OPiiiXnY0
正直面白いと思わなくなってきた。
128名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:19:23 ID:A6pCHSO50
花のお江戸とボビーオロゴンが出た回は面白かったな
129名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:20:11 ID:UAS/I6110
一度でいいから都城にロケに来てほしい。
130名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:20:38 ID:r2aaKNok0
魚河岸3代目て面白いけど
映画なるとどうなんかな
131名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:21:00 ID:JQVivSj50
高速バスで見るものだろ
132名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:21:27 ID:A6pCHSO50
>>129
原作の設定だと宮崎県都城市出身なんだよな
133名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:22:04 ID:nEIi72G00
釣りって競技?人口が一番多いスポーツ(趣味)なんだよね確か
次がゴルフ?
だったらゴルフを取り上げた映画にすりゃいいんじゃね?
134名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:22:15 ID:aG7VmpDnO
水戸黄門みたいに面子変えて続ければいいじゃない。
135名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:22:20 ID:GeYNsWvz0
浜ちゃんも定年ぐらいのおじいちゃんで、孫みたいな子供いるのでみてて辛いよ
136名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:23:30 ID:DhbuWX4l0
>>102
やけっぱちで
伊集院光
137名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:24:10 ID:A6pCHSO50
>>133
武田鉄矢が何本か作ってる
138名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:24:48 ID:YQNUYqzW0
三宅裕司のやつはどうなった?
139名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:25:25 ID:yzkcacnQ0
次回作は大分でやるって決まってるから、すぐに打ち切りはないんじゃないかな
140名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:25:54 ID:Fo1aL+oI0
原作とキャラが違いすぎ
141名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:26:16 ID:saGpe3hP0
キャストを若くして、原作と釣りが好きな脚本家に本書かせれば、あとはOK。

西田、絶対に原作読んでないだろ。
142名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:27:05 ID:PLnMD0iQO
>>133
織部金次郎か
143名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:27:38 ID:tiliTsq20
>>133
たまには映画「プロゴルファー織部金次郎」のことも思い出してあげてください。

>>102
ルパンの声優みたいに浜ちゃんもダチョウ倶楽部の上島にすればオケ。
144名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:27:42 ID:TLThMowSO
これは大河ドラマ、朝ドラにならぶ町おこしという
公共的なものも含まれてるから三国廉太郎がやばくなるまで続けるよ
145名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:28:10 ID:RuAUC0Zs0
ここでぜひ「泣き虫チャチャ2」を
146名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:28:44 ID:i/U8RWQN0
三国連太郎版「 ビルマの竪琴 」は傑作。
俳優のほとんど全員が兵役経験者で、戦場のリアリティが違う。
147名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:31:08 ID:jJQHgipj0
虹をつかむ男をシリーズ化すればいいのに
148名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:31:23 ID:LucuSLg9O
代わりにシャベリ場でも映画化しろよ
149名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:31:30 ID:FKga/fExO
ジャニーズとお笑い芸人だけはやらせるなよ
150名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:32:52 ID:c2rNFBSt0
>>26
自分もそう思う
問題は1話が短いとこかな、3代目もそうだけど
151名無し募集中。。。:2007/10/15(月) 20:33:20 ID:DBUCb7usO
サラリーマン専科と虹をつかむ男は黒歴史
152名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:34:05 ID:+ET1jrUN0
つまり浜ちゃんからラムちゃんへ鞍替えってこと?
153名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:34:35 ID:mqCfaJM60
84歳かよ 
三国れんたろうは仁義なき戦いで山守をやるはずだったらしい
三国れんたろうがあの役やってたらどうなってたか
154名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:37:20 ID:A6pCHSO50
豆知識

黒澤明「七人の侍」で剣豪の久蔵の役に最初のオファーがあったのは三国連太郎
155名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:39:13 ID:sQxzoDFB0
この映画シリーズをちゃんと映画館で見てる若い人っているの?
年寄りはもしかしたら見てるかもしれないけど、
もしかして映画館で見る甲斐の無い映画ナンバー1でないか?
156名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:40:03 ID:cfZiYWAfO
チコンチコン
157名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:40:48 ID:Rd8wIyJE0
魚河岸誰やるんだろ?
あの漫画は結構好き
158名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:41:50 ID:Ugbf/bz10
三國は部落出身だとカミングアウトしたのに、マスコミがスルーしちゃってたな
159名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:42:12 ID:mqCfaJM60
つーか鈴木社長をほかのじじいにやらせりゃいーじゃん
はまちゃんの嫁だっていつのまにか代わってねーか?
160名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:44:23 ID:qsK7CAlpO
>>155
俺は25だけど映画館で見てるぞ。
自分の趣味に合わないだけでひとくくりに考えるなよな
161名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:45:05 ID:c5y081uaO
誰が観に言ってるんだろうな
162名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:45:42 ID:l1+vrdy9O
三国さんの代わりになりそうな俳優ってとっくに死んでいるからな打ち切りも有りかもしれんな
163名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:45:54 ID:dj8Ly1+Q0
当たり前だろ。面白くねぇし。今まで誰が観てたんだこんなの。
164名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:46:19 ID:UAS/I6110
>>132 「釣りバカ日誌」の原作者が都城出身じゃなかったかな?
だから都城市立図書館には「釣りバカ日誌」の単行本がある。
165名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:47:29 ID:ZQDERtt6O
>>157
残念ながら三代目は大沢たかお。
166名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:47:39 ID:6XkcnM6c0
>>158
そんなこといわれても、で?って感じじゃん
167名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:48:08 ID:+oK+hHnlO
佐藤浩市でいいやん
168名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:48:53 ID:r6lOLjDnO
久々に実家帰ったときにこたつでみかん食いながら家族でのんびり見るシリーズ
169名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:50:32 ID:MXusg4fFO
三国が出てた、なんとかの台所ってドラマはよかった
不覚にもドラマで泣いちまった
170名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:51:09 ID:WhAKrKSO0
釣りバカ日誌の興業成績はいいの?
171名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:51:40 ID:BzTUql+70
2の時高校3年だった。彼女とデートで映画に行った。寅さんとの2本立て。
172名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:52:03 ID:H25zZGBxO
年寄りにはこういう昔風のシンプルな作りの映画も必要だと思うけどね。
配役を替えて二時間ドラマシリーズで続けたらいいんじゃないかな。
どうせTV見てるのは年寄りばかりだし。
173名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:52:06 ID:9MoA8wLi0
>>158
三國が部落ってことは佐藤浩市はどうなるんだろう?
174名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:54:39 ID:dCRDj2ARO

175名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:54:54 ID:75jNpdnD0
>>158
そりゃそうだ
芸能人なんて大抵BかKだからな
176名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:55:23 ID:TD7A2ekUO
20作目なのに18?

177名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:55:26 ID:L5l09+0S0
サラリーマン専科もいつの間にか打ち切りになってたな・・・
178名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:55:27 ID:AnSncADd0
まあ西田が元気なら、三國を差し替えれば続行可能だろ。
179名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:55:40 ID:dj8Ly1+Q0
>>172
うちの年寄りは「くだらねぇ」って言って1回見て止めたけど。
年寄りにも受けない内容な気がするんだが。
180名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:56:22 ID:qXD7HS2a0
ついに西田敏行主演「虹をつかむ男」復活の時がきたか!
181名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:57:38 ID:sQxzoDFB0
>>160 そりゃ確かに立派な事だとは思うけど
しかし言いたかったのは、大スクリーンで見て甲斐があったなと思うような
絵(映像)などがシーンとして一回でもでてくるのかな?と言いたかったわけよ。
そこで映画を分類すべきではないかもしれないのだが、
最近映画館で見て満足したかしなかったかの分かれ目が、個人的には
大きなスクリーンで見てこその絵があったかどうかになってるなぁ・・と自省していたので書いてみた。
旬の味わいという事で話題作なども、ちゃんと新鮮な内に映画館で見たりもするわけだが
最近の個人的感想では、
なんかもうそういうのいいよ。アラビアのロレンスとかシェルタリングスカイとか良い環境の劇場のスクリーンでやるなら
割増料金でも見に行くのに。とか思ってしまう訳だ。
最後まで個人的感想に終始して申し訳ないけどね。
182名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:57:41 ID:q7RzqVLp0
どこが面白いのか分からない。
183名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 20:58:22 ID:SFPliauPO
>>129
海ないしwww
日南では遠いし…
184名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:03:27 ID:eer0ZpLKO
むしろ今まで続いたことの方が奇跡
185名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:05:52 ID:dj8Ly1+Q0
>>181
三国連太郎の総入歯は大スクリーンで見る価値があるんじゃないかな
186名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:07:49 ID:nQzkUqIq0
三国さん次第だろ
老けてきて疲れてるのは間違いない
187名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:08:39 ID:ZBENm3+R0
渥美清だって死んだのは69だから三国の84ってのは凄いな
188名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:10:03 ID:V5qX7PwMO
>>181
合体
かな
189名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:10:31 ID:DhbuWX4l0
>>183
渓流とかないのか?
渓流釣りは奥が深いらしいぞ
190名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:11:25 ID:LaKSp+BLO
最初の数本はいいと思うけどなぁ・・・
191名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:12:34 ID:ZEbyi58K0
面白いの?

年配者の趣向はよく分からん。

寅さんもどこが面白いのかさっぱりだ
192名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:13:20 ID:c5hmhEEs0
三国のスーさんは息子の佐藤浩市が継げばいい
スーさんの息子で会社を継ぐっえちう設定で
193名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:13:32 ID:vmj9O0mL0
>>181
時間のある中年以降の人用の映画だからいいんじゃないの?
ちょっと休日に夫婦で映画館へ、洋画も惹かれるものないし
とりあえず釣り馬鹿(昔は寅さん)
こういうライフスタイルはありだと思う。
若い人が自分が興味ないからイラネって態度はよくない。
嫌なら見なきゃいいだけだしね。
194名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:13:38 ID:61CEBlhn0
ゲンダイだけど本当っぽい
本当??
195名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:14:11 ID:smAyxf/I0
>>26
映画でも実写ドラマでもアニメでもいいから、それはやってほしい。
ドラマはかなり昔にあったんだよな。原田大二郎主演で。しかもNHK。
196名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:15:17 ID:nQzkUqIq0
>>192
それが一番良い!!
コウイチ受けろ!!
197名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:15:41 ID:E8Vb0bGS0
西田の飯の種がーーー
198名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:16:06 ID:mqCfaJM60
三国れんたろうがだめならさ、ほらあの綿鬼の誰だったかな、
藤岡たくやだったかな あのひとがぴったりじゃね?
199名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:16:59 ID:DhbuWX4l0
釣バカが変わったなと思ったのが
江角マキコだ出た秋田編からだな
あの作品何となく重い雰囲気なんだ
それからどこか暗い作品が多くなった気がする
200名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:17:14 ID:9Gon7CIF0
リアル合体シーンを見せてくれ。
打切りはそれからだ。
201名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:17:20 ID:fM9/1FGr0
>>198
天寿を全うしてます
202名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:17:53 ID:KSZzZ/bX0
釣りバカ浜ちゃんの妻、なんで途中で変わってんの?
203名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:18:37 ID:dn3Ua/HK0
>>192
そこまで原作から独立させてまで続けないといかんもんかなー。
三国さんが存命のうちに幕を下ろしたほうがいいと思う。
204名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:19:35 ID:Bx4/L4cz0
バス旅行とかで流すんだよな
んで老若男女がおまえら大丈夫かよ・・・?ってくらい
大笑いして盛り上がる不思議な映画
205名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:19:56 ID:sjwGyE7+0
関西で トラきち 名古屋で どらきち
局アナがそれをいうのを聞くとどきどきする
206名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:20:02 ID:YU8rCxxB0
愛のエプロンのスーさん見て無理だと思ったわ
207名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:20:14 ID:fM9/1FGr0
>>197
いやいやちゃんと
探偵!ナイトスクープと言う種があるじゃないか
208名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:20:58 ID:ovHGm7CR0
嫁さん役が田中麗奈なんだよな
結構、はまり役かも
209名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:21:13 ID:LS6euvuuO
皇帝のいない八月のリメイクを希望
210名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:21:22 ID:v6aXrDu7O
>>202
演出の方向性が変わったこを嫌って、石田えりが降板した。
211名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:21:36 ID:PI5IhcRY0
森繁久彌がやればいいじゃん
212名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:21:42 ID:wnmCdGdn0
西田敏行が出ている

0点
213名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:22:13 ID:m0uwDTiL0
鉄矢がどんな役をやっても金八先生にしか見えないように
西田が何役やってもハマちゃんにか見えないのはオレだけか?
214名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:22:53 ID:T5IgByvcO
三国さんの事考えたらそろそろ終わりだろ
215名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:23:08 ID:dj8Ly1+Q0
>>213
猪八戒に見える
216名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:24:14 ID:KSZzZ/bX0
>>210
ありがとう。
降板だったんですね。映画中で離婚→再婚ではなかったのか。
217名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:25:11 ID:bx6vMGlT0
バス旅行ってほんとに釣りバカ日誌のビデオ流すよな
誰でも気楽に見られる映画ってことで重宝なのかな
途中のトイレ休憩でぶつっと中断しても平気だし
まあ「スピード」とかは向かないと思うけど
218名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:25:32 ID:HRrVSq/D0
寅さんの後を引き継ぎ(実際には映画館舞台にしたのが間にあるけど)
18作もよくやったと思うよ。三国さんの体力のこともあるしここらが潮時
引き際としてはよいのかもね
219名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:26:05 ID:2cw/n7WTO
終わりかよ


せめて最後は ウチの田舎で撮ってくれよ


アイナメ イカが釣れるぜよ
220名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:29:39 ID:fEx3+tPaO
役所広司に変更
合体シーンも失楽園並みのベットシーン
221名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:30:01 ID:oGk7VO8K0
見る度に思うのだが、合体のシーンは外人が見ても理解できるんだろうか?
222名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:30:41 ID:yK/qnE1OO
佐々木課長は75歳
223名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:31:05 ID:sCa7eTil0
連太郎がだめなら森繁にチェンジすればいいじゃない
224名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:31:57 ID:ndNsgbnG0
浜ちゃんの嫁がチェンジしたのは別に構わんけど、スーさんがチェンジしたら
もはや釣りバカじゃなくなっちゃうしな。
225名無しさん@恐縮です :2007/10/15(月) 21:32:30 ID:u+huTQ5+0
最後は浜ちゃんが社長になって終わるらしいよ。スーさんは浜ちゃんを
社長に任命すると置き手紙を残して、好漁場を抱える謎の島へと消えてしまうらしい。
226東京大学物語:2007/10/15(月) 21:33:01 ID:uB1m1igb0
>>213
池中玄太に見える
227名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:34:43 ID:y3wDTd0vO
単行本ってまだ20巻なのか。50巻以上あるのかと思ってた
228名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:35:28 ID:5RjhAQ6P0
三國さんこの映画嫌いだけど、松竹の役員の顔立てるためにシブシブ
出てたのに18作もやってたんだwww
やりたくないとなったらもう本当にやりたくないんだろうね。
229名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:37:52 ID:A/CY1ZXx0
230名無しさん@恐縮です :2007/10/15(月) 21:39:10 ID:u+huTQ5+0
>>228
それで演技に迫力なかったんかw
231名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:40:15 ID:7rwtlcERO
>>224
初代のエロさはたまらん
232名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:41:56 ID:G2AneLHe0
三国氏が高齢だから仕方がないだろ
233名無しさん@恐縮です :2007/10/15(月) 21:41:59 ID:u+huTQ5+0
>>221
外人はセクースの仕方が違うのか?
234名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:42:01 ID:0KroxG/HO
合体なら今後はアクエリオンに任せてくれ(゚Д゚)b
235名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:45:49 ID:v6aXrDu7O
新キャストで継続は可能じゃないか?


浜チャン・・・・今大河に出てるカピバラ

スーサン・・・・渡瀬恒彦

ミチ子さん・・・紺野まひる

クリキントン・・三宅裕司








無理だな。
236名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:50:00 ID:RuAUC0Zs0
>>176
シリーズ番外編の「S」と「花のお江戸の」の2本があるので
237名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:59:30 ID:4s3Pwp4z0
栗山監督じゃない釣りバカなんて形骸化してるだけ。さっさと終われ。
238名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:59:38 ID:+dYrqCVo0
>>235
浜チャン・・・・高嶋政伸

スーサン・・・・北大路欣也

ミチ子さん・・・檀れい

クリキントン・・三宅裕司

でも良い。
239名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:59:51 ID:moMfRF330
連太郎の代わりのジジィ探せよ
240名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:02:35 ID:75jNpdnD0
スリーカントリー コンボ太郎
241名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:03:51 ID:l6wkrEXpO
オレ釣りバカ大好きだったが、最近のはまったく面白くないから見てない。終わりでいいよ。
242名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:06:07 ID:as738yIE0
男は釣りバカ三代目
243名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:06:30 ID:TL77TMcM0
三国よりもオムスビ頭の課長役の谷啓が先に逝きそうな感じだな。
244名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:11:15 ID:l6wkrEXpO
「虹をつかむ男」は渥美清が亡くなって「男はつらいよ」の代わりで急遽製作された映画だったよね
245名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:11:43 ID:6bvxbhsa0
>>212
芸スポでそのレスを見るとは思わなカッタワ
246名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:15:07 ID:LS6euvuuO
>>235
浜チャン・・・・高倉健
スーサン・・・・三國連太郎

ミチ子さん・・・栗原小巻

クリキントン・・北大路欣也
これで良くない?
247名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:17:05 ID:tNNVh3wYO
スーさん役を森繁さんに代えればいいのに
248名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:32:55 ID:A48BM1FLO
浜チャン…織田裕二
スーサン…美輪明宏
ミチ子さん…平井堅
課長…阿部寛
249名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:35:52 ID:pAVJ/qzK0
スーさんが磯で行方不明になって終了。
250名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:38:12 ID:rdNRyY9A0
浜チャン・・・・高倉健
スーサン・・・・池部良

ミチ子さん・・・富司純子

最後は殴り込み
251名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:39:19 ID:mTEw7oCS0
ここはひとつ足かけ50年計画で

浜チャン・・・・神木隆之介
スーサン・・・・えなりかずき
ミチ子さん・・・志田未来

若いうちはGW、夏休み、年末で年3本はいけるから
二十数年後には『釣りバカ日誌100』も夢じゃない。
252名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:39:29 ID:ixjH9ZB50
石田えり、嵌り役に見えたが、実はいやいやだったとか。
253名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:43:57 ID:IV1QMD5v0
大沢たかお、カッコイイんだから仕事選べよ。
254名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:45:35 ID:+XfGgYPkO
いまのうちに寅さんのリメイクを始めればいい。まいう〜石ちゃんの噂も出てる事だし。
255名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:47:59 ID:xzp443n90
浜チャン・・・・亀長男

スーサン・・・・亀親父

ミチ子さん・・・和田アキ子

クリキントン・・安倍元総理
256名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:50:33 ID:V/X9KaGD0
石田えりは黒歴史なのか
というかたぶんその築地なんたらが大コケしたら釣りバカにすがるしかなくなるな
257名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:51:24 ID:kPFhDRKC0
簡単ジャン 三国連太郎を佐藤浩一に変えればいいじゃん
258名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:51:58 ID:AG2O7nSsO
釣りバカのラストは

スーさんがミチコさんの上で腹上死
ハマちゃんがフグ毒に当たって死亡
鯉太郎が脱輪したトラックのタイヤに轢かれて死亡

259名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:53:39 ID:5J9wu2Ll0
ハマー  ブラピ
スー   ジョージクルーニー
ミッチー マットデイモン
260名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:53:49 ID:nYc4zUL+0
三國、84歳なのか・・・
261名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 22:55:08 ID:60sTWM2O0
今回のはおもしろいのに
でもあのしーんは素か



262名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:03:00 ID:Gwu0qO740
もし生きてらしたら、
寅さん、70歳近いんじゃない?

ミツオがそろそろ
最初の寅さんと同じ年齢だもんな
263名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:05:00 ID:qpAtMugkO
つーか、釣りバカ19の撮影は来年、大分県佐伯市で決定したじゃん。
264名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:06:12 ID:rACwR89W0
CGでなんとかなるだろ
265名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:11:07 ID:cPH3eq750
>>179
年寄りというより、団塊世代が好きそうな内容だよ。
俺も父が好きでしょっちゅう見てるので自然と好きになった。
大体映画館へ見に行ってる。
266名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:12:09 ID:/fopT+ThO
アニメでやればいいじゃん…
267名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:17:10 ID:6XkcnM6c0
>>251
それいいなwwww
でもえなりは嫌だ
268名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:27:03 ID:OkMWJSNu0
よけいなことしたら負債かかえるだけ・・・
269名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:40:13 ID:v6aXrDu7O
やはりスーさん役が難しいね
三国さんは、悪役もこなす存在感のある役者がコミカルな役に挑戦したから嵌まった。
今60才前後でそんな役者いない。
息子が年取るまで待つしかないのか・・・

そして10年後・新釣りバカ日誌

浜ちゃん 赤西仁
スーさん 近藤真彦






orz
270名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:46:28 ID:Y6cpULMsO
>>263
問題はスーさん役が森繁久弥ではなくて三国連太郎ってことです。
271名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:49:37 ID:5MRoqaUB0
浜ちゃん  つるの
スーさん  西田敏行

でいいんじゃネーか
272名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:50:10 ID:VezRBneX0
三國連太郎が死にそうなんで、じっと観察していたら
なぜかどんどんと元気になる映画があったな
273名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:52:27 ID:DlcIviOK0
サラリーマン専科もわすれないでね
274名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 23:59:59 ID:SbJzMK6c0
虹をなんとかの男とかなかったっけ?
275名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:00:35 ID:bmse3PZsO
>>264
釣りバーチャ日誌?
276名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:02:04 ID:tMr1TtJD0
案の定、森繁で検索かけたら、引っかかること引っかかること
277名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:03:17 ID:AEu9YD/Q0
このご時世、サボりまくりのダメ社員が主役なんて問題アリで中止。
親族の不幸を捏造して休みをゲット、就業時間中に仕掛けを作るなんて
どこぞの公務員そのもの。
278名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:03:48 ID:MmMNBUCeO
周防監督だったら

浜ちゃん どっかの新人
スーさん 役所広司
課長 竹中直人
タコ 田口正浩

エピソードゲスト モックン&柄本明

脇役 宮坂ひろし




これはかなり堅い気がする。
279名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:07:08 ID:3KRz3/HZ0
こういう後釜って成功した試しが無いんだよね。そんなに甘くないんだよ。
後釜が通用するならとっくの昔に釣りバカは終わってるって。
280名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:08:16 ID:K4a21CDB0
釣りバカ日誌とあるくせに、
原作漫画を読むと釣りネタは、
ハマちゃんとスーさんの共通の趣味、
くらいにしか描かれていません。
281名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:09:30 ID:thNWIK350
84ってwwwwwwwもう死にかけだろwww休ませてやれよw
282名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:09:33 ID:tTHeRyD/0
これ金田一シリーズや浅見光彦シリーズみたいに、定期的に配役一新してやった方が長く続くと思う。
なんかもうこの2人が演じるには無理が出てきた様に感じる。
283名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:11:59 ID:SlrunFPW0
築地市場、間もなく移転なんですが。
284名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:13:41 ID:dsBCiGoyO
ゲンダイが終了
285名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:14:30 ID:GVnvkaGq0
三国連太郎って若かりしころから中年にかけて
とんでもないSM〜スカトロ系〜指向があって
某有名女優だか作家だかと出てきた後のホテルの部屋が
ウンコ・小便まみれになってたらしい

掃除に入った従業員が絶句!
あの女優だか作家だかがこんな大量にくっさいウンコするんだ〜〜と
させる三国さんも変態・・とか 思ったとか思わなかったとかw

                        噂だけどねw
286名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:20:18 ID:Tk7buk1N0
そもそも釣りバカ日誌とは名ばかりで
内容は釣りバカとは似ても似つかぬただの松竹印の人情喜劇じゃん
登場人物の名が同じだけ
原作の面白さは微塵も無い
287名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:24:13 ID:vGPZpv9E0
武豊の嫁さんがヒロインで、純情カップルでかけおちするのは
おもろかったなあ
288名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:25:23 ID:br1G0EgT0
2代目で釣りバカやればいいやんか。
見ないけど
289名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:25:55 ID:x6/CaCNgO
役所広司に寅さんと座頭市ののオファーがあったらしいけど
ことごとく、断られた
リメイク物は一切しない方針なのか?
290名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:26:20 ID:dJK8BUnR0
石田えりが浅田美代子に代わってから
見る気うせた
291名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:26:35 ID:1OWF6Vrb0
なら津川雅彦でやれば
292名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:28:19 ID:oV+Bv2ZX0
原作通りの佐々木和夫立身出世物語で新シリーズ立ち上げたらいいんじゃね?
293名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:29:28 ID:hqnANP7Q0
久しぶりに、石田の「遠雷」で抜きたくなった
294名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:30:10 ID:GaOqSwHqO
二代目やるなら誰よ
295名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:30:14 ID:N5ppaaCJ0
>公開中の「釣りバカ18」は1作目からちょうど20年、20作目にあたり

ってのは番外編が2つあるってこと?
296名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:30:21 ID:asluk1bd0
佐世保市の城島さんに出演して欲しいな
297名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:31:12 ID:s/v8LV1D0
>>289 しかしその役で依頼が来るのは大変光栄だが
どっちも役負けするという悲惨な結果が予想される超恐い役だと思う。
役所はそういう意味で断ったわけではないかもしれないが。
298名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:31:34 ID:MmMNBUCeO
>>289
その二人ともアクが強すぎるよ。
299名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:33:26 ID:54FcT7vdO
寅さんと釣りバカは邦画をダメにした

by北野たけし
300名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:35:49 ID:tTHeRyD/0
役所の寅さんはちょっと見てみたいかも。
なんとなくイメージは出来るが。
301名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:43:23 ID:8o5ucQol0
役所の寅さんだったら、リリーと出会った瞬間に一発きめてるだろ

ステテコに腹巻は似合うだろうな。
302名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:43:51 ID:x6/CaCNgO
>>297
追加で白い巨塔も断った再三オファーあったらしいが‥
佐藤浩市・渡辺謙も断ったらしいね
303名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:47:05 ID:cjKoQe7g0
西田敏行も年だろ
304名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:51:26 ID:tTbRCBUf0
>>286
原作ってジャイアンツ応援漫画じゃないの
305名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:51:31 ID:QKuayiN60
>人気コミック『築地魚河岸三代目』を

なに、この魚ヘンの漢字を全部言えるようなガキにだけは死んでもなりたくない
ような感じのする漫画は?
306名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:53:46 ID:x6/CaCNgO
梅津栄さんは?
チャレンジャー化としたスーさんは鮫ハンターとなり世界の海で鮫と戦う必殺兵器は入れ歯型魚雷もちろん、合体シーンも実写で再現
307名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:55:47 ID:+GlgmmCF0
浜ちゃん自体も定年だろ
308名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:56:25 ID:qzo+4sjGO
石田えりが良かったのに
309名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:56:42 ID:G7QJWZOa0
スーさん「イサキは、と、取れたの??」
ハマちゃん「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ」
スーさん「大漁っ!!イサキぃぃ!!ハマちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
310名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:57:54 ID:fUoF1Xzt0
ニューシリーズ「合体日誌バカ」
311名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 00:59:48 ID:pLkUwHLr0
渥美清以外の寅さんなんて見たくねーや
312名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:03:06 ID:QNQNDVfZ0
原作読んでると『魚河岸三代目』って、下手したら『美味しんぼ』になりそう。
313名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:03:08 ID:sE8prics0
かわりに森繁がやれよ
314名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:04:26 ID:Hg2xGfxa0
石田えりと芳野藤丸が良かったのに
315名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:04:30 ID:3E6Uifg0O
息子の佐藤浩市で島耕作だな。
316名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:05:59 ID:OMMuyj+w0
>>295
時代劇版のパラレルワールドと、釣りバカスペシャルという2作の番外編がある
317名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:08:04 ID:aY/6qrG80
318名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:10:47 ID:EQwbas7rO
長沢まさみでキューテイーハニーか、けっこう仮面
やってくれ
319名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:20:55 ID:Yd01xixo0
打ち切り濃厚もなにもスーさん限界だろが
320名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:23:01 ID:PwvsXn/O0
さすが講談社。ライバルの不振には敏感だねww
321名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:27:52 ID:fUoF1Xzt0
293
「カレーだ、コーヒーつけて」
322名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:29:18 ID:mG8T/eMk0
ゲンダイネット

この時点で釣り。机と話す奴らだぞw
323名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:29:18 ID:oH9xOXP80
>>312
料理漫画なんて「対決形式」、「料理を使って、相手を説得・改心させる」、
「食の問題点を指摘・提言」、「レシピを入れつつ、食材の豆知識情報」。
大きく分ければ、ほぼこの4パターンしかない。
美味しんぼはこの4つを網羅しているから、
どんな料理漫画でも結局は、パクリとか言われてしまう。
324名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:31:26 ID:GsJm+mmKO
もうやめて!スーさんのライフは0よ!
325名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:31:53 ID:iN6ULDNd0
西やんも心臓悪いしな。寒風吹きすさぶ海とかつらいだろ
326名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 01:32:07 ID:DskKepMz0
みちこさんなんで変わったんだろうな
327名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 02:58:46 ID:cQ6Z5NYB0
ミナミの帝王と静かなるドンも深夜バスで重宝されてる
328名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 03:07:23 ID:PMvP0xleO
ロケを見た限り、どう見ても西田の方が体調悪そうだった
また太ったうえに顔色がヘン
潮時だな
329名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 03:45:30 ID:yUs3VRYm0
スーさんが若大将で
ハマちゃんが青大将の配役で見てみたい
映画会社が違うから無理だが

青大将、北の国からの黒板五郎役のイメージが強すぎて
役者としての巾が狭くなって苦労してるってさ
330名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 04:38:26 ID:96QjEldP0
パターン化されたとはいえ、初めて映画館で見たのが何年か前のシリーズだったけど
面白かったよ。
三國スーさんは普段は杖ついて歩くようになっちゃったから
仕事も楽ではないと思うよ。
もう潮時かな。
331名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 05:56:28 ID:0x0jtfwV0
>>328 
老齢vsメタボ合併症のチキンレースだからな。未完なんてのが一番恐い。
とっくに本編と乖離した内容になってるし、そろそろ締めろと。

三代目、ダラダラしてたけど気がついたら20巻か、早いもんだねえ。
332名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 06:15:39 ID:JaBggZZl0
>>195
大二郎だけ当たっている。堤大二郎な。
333名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 06:17:11 ID:LNRQh4lVO
サラリーマン専科も続けときゃ良かったのに
334名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 06:21:04 ID:35M2ZWv40
>>327
くのいち忍法帖もいいな
335名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 06:26:52 ID:EXhHvXE00
三国の変わりに佐藤浩市でいいじゃん。
でもお金を払ってでも見たい映画ではないな。赤字じゃないなら、続ければと思う。
確かに、観光バスでよく上映するという話は聞いたことがある。
336名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 06:34:00 ID:X/wMVMnuO
俺この映画一本も観たことない
テレビでも
みんな観てるものなんだな
337名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:05:51 ID:5bpFZd5K0
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′ <おいらの手足も打ち切られたのさ〜
.        ', ==一   ノ     
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i    
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
338名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:06:43 ID:hZdDPrx10
松竹はつまんねー映画ばっかだな
339名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:11:45 ID:dxTcIVCEO
悪質な記事
興行収入に頼らないファン向けの古き良き映画があってもいいと思うが
340名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:11:45 ID:if47hLANO
そろそろ時代遅れだからな
20代以下は誰も見てないだろうから
やめて正解
341名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:15:34 ID:aT+x3u9S0
スーさんの息子役で佐藤浩一出せばいいんじゃないの。
342名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:16:17 ID:7YbpxEZ+O
ザッツゥライ!
343名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:16:23 ID:aqGCB5DU0
『築地魚河岸三代目』って大沢たかおでしょ。
活躍しつくした西田敏行ならともかく、
まだまだノリに乗れる男優が続編、
しかも長期化するかも知れない続編をOKするとは思わないけど。

たかが釣りバカと似た感じのテーマだからという根拠でこんな記事かくとは、
ゲンダイはマジで糞
344名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:17:37 ID:QUIlxcu5O
なあに
三國さんに代えて森繁菩薩にすればあと50年は続けれるさ
345名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:19:35 ID:FSzQgDFY0
正直、この映画おもしろい?
マンガだって、新聞の四コマ漫画レベルでコレクションするないようじゃないし。

リーマン漫画だから許されてるだけで。。
346名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:23:47 ID:g/0ymgNDO
男はつらいよも釣りバカも一本も見たことない
347名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:31:46 ID:+21wm2ZsO
浜やスーの生き方は最早共感を得られないと思う
仕事そこそこに趣味に生きる?バカにしないでくれ
348名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:35:07 ID:iwpUSZVlO
なんだよ結局似たような物に変わるだけじゃん
年々見る人減ってるのに続ける事に何のメリットがあるんだ?
日本人ってホント映画作りのセンスないわ
あんな物2時間ドラマ枠で十分じゃね?それでも視聴率低そう
349名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:37:09 ID:cXllxPcF0
老けるのはしょうがないとして、
やつれるのは陽気な映画には合わん罠。
350名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:37:30 ID:vGPZpv9E0
こんな映画も必要とは思う のーんびりしてるし
351名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:53:09 ID:eDXhSdC4O
>>345
海じゃなく川や湖の釣りなら

なんで海なんだよ…
352名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 07:53:20 ID:XicjYCzf0
松竹はもっとマシな映画つくれよ。
釣りバカなんて、毎回10億もいってないだろ。
寅さんと当時上映の時は10億を超えた(寅さんシリーズは毎回10億越え)

松竹のラインナップを見ると泣けるぞ。
よくこんなヒドイ物ばかり・・・
http://www.shochiku.co.jp/cinema/index.html
353名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:02:59 ID:V2llP+XF0
見た事ないけど、千円以上払ってみるような映画とは思えない。
どうせマンネリ的な映画なんだろうし。
354名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:10:24 ID:rj7w047J0
三代目魚武濱田成夫
355名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:16:13 ID:+PhMj51+O
長距離バスの中で寝ながら見る映画
356名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:19:31 ID:ciUSD95K0
>>295
1994年7月に公開した7作目が「釣りバカ日誌スペシャル」で、同じ年の12月公開の8作目が「7」になった
それまで釣りバカは毎年12月に公開していたし、1〜10まで栗山富夫が監督だが、スペシャルだけ森崎東が監督だった
98年12月公開の「花のお江戸の釣りバカ日誌」が時代劇の番外編、この2作を入れれば20作になるよ




357名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:23:00 ID:b1qsnkkPO
>>348
お前が寅さんと釣りバカを見たことがないのはよくわかった。
358名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:24:59 ID:jet39DACO
エロいシーンが無いからだよ

鈴木京香の水着とか
359名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:28:13 ID:n02FI4KM0
西田だってけっこうな年だよな。
で、ヒラ社員役って。


他の映画ではビクターの工場長役だったのに。
360名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:29:16 ID:V24i4dbRO
釣りバカちゃんと見たことないけど
テレビでやってるの見ながら他事するのが好き。
なんか和む。
361名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:37:09 ID:lMirlcVXO
時代は変わったのだよ
362名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:38:09 ID:B/esz6eP0

癒し系映画は貴重
363名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:41:13 ID:8IOcdCQR0
見所はTARAKOだけ
364名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:42:00 ID:tMzg2aFP0
石田えりじゃなきゃイヤだ
365名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:46:02 ID:uh/g84UwO
>>355
福岡行くときとかだな
366名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:47:01 ID:f4VtJa0K0
トヨタの奥田と派遣社員の釣だと逆の立場になる物語を映画にしてよ
367名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 08:53:06 ID:DCBdfTQ10
石田えりが辞めたのってあの事件と因果関係あるの?
結構愛嬌があっていい人だと思ってたんだけど。
368名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 09:04:46 ID:Dt0ZOMf40
浜ちゃんのお嫁さんも交代したんだから、
スーさんも他の誰かに変えちゃえば?
369名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 12:21:14 ID:nWsIcTjq0
>>204
平和でいいじゃん。
370名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 12:24:57 ID:nWsIcTjq0
>>353
水戸黄門がこんだけ長く愛されるのと一緒
マンネリがいいんだよ。

>>352
いつもの松竹って感じじゃん。
たまにタイヨウのうたとか子ギツネへレンのような
ヒット作だすんだよな。
まぁヒットっていっても東宝ならヒットと呼ばないレベルだけどw
371名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 12:28:27 ID:DoO6cvM50
「虹をつかむ男」のことも思い出してやって下さい
372名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 12:29:00 ID:UHOCJMBKO
スーさんと森繁御大でカジキマグロ釣りとかの話をして欲しい
373名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 12:29:09 ID:TfRc7hcqO
>>367
流出事件よりもっと前では?
374名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 12:31:02 ID:zV02bEcG0
つまんねーから不思議でもなんでもね観るだけ時間の無駄
375名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 12:34:21 ID:EdbYxQBKO
金八先生もいりません
376名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 12:36:28 ID:FfBwsoG20
>>49
こち亀にはせんだみつお主演の劇場版(実写)があってな…。
まだ秋本治が山止たつひこだった時代だけど。
377名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 12:37:43 ID:CM2Of6O70
釣りバカって、公開したてより、数年寝かせた後にみる方が面白い
378名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 12:41:15 ID:KvJ89iwQO
逆に連ドラにしてみるとかどうよ
379名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 12:59:35 ID:zV02bEcG0
つりバカ 対 寅さん 対 金八って企画はどーお?
380名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:12:11 ID:09dVwza60
このスレで「合体」って書いてる人が多いけど、釣りバカでセックルシーンって有名なの?
381名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:14:26 ID:03fpDzqS0
>>376
それ劇場で見たよ。あの頃ぁ小学生だった。
382名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:24:54 ID:hmknPvDS0
ナイトスクープに釣りバカの宣伝で女優を顧問に出すのがウザイ
映画そのものはいいとして。
383名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:27:38 ID:HToWfgo00
江頭2:50主演で美味しんぼをシリーズ化すればいいのに・・・
384名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:28:02 ID:jizw3T1B0
「釣りバカ」マジでいらないだろ
毎日毎日いらないものばかり増えて殺意で満ち溢れてるというのに
385名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:28:07 ID:Wl7MQNZq0
二本立てだと1000円興行できなくなるから、客入りにも響くんじゃないかなあ。
築地魚河岸三代目はシリーズ化すると三代目以上に女優陣や若の役の人の経年変化が心配。

>>380
ミチコさんが石田えりのころは今よりももっと艶っぽい感じだった希ガス。
386名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:33:15 ID:zV02bEcG0
>>383
天才プロドューサー登場
387名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:33:52 ID:jizw3T1B0
釣りバカ出演俳優=くさい演技保存会
388名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:37:23 ID:aRTKzmAKO
つりバカ対メカつりバカで行こう
389名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:38:57 ID:SjyUhj/g0
>>388
浜ちゃん浜ちゃん浜ちゃんとメカ浜ちゃん〜♪
390名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:40:43 ID:QGJ9yymy0
嫁も途中で代わってるんだから
スーさんが途中で代わってもいいだろ
391名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:45:03 ID:s4ULPdk90
>>32
なんかツボ。笑いのw
392名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:45:51 ID:yU7/NU/q0
あんど〜なつがいい
393名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:50:01 ID:viv9fHX3O
この場合「打ち切り」って表現は正しいのか?
394名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:51:26 ID:X/j21OHAO
>>364
俺も。浅田に代わってからは見てない
395名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:52:22 ID:X/j21OHAO
>>367
中国かなんかの映画と重なって石田が辞退したんじゃまいか
396名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 13:58:14 ID:Xfa/8Akc0
連太郎が死んでも「源ちゃん御前様お元気?」「へえ」で通せばいいじゃん
397名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:03:22 ID:zXGcQNC30
ビッグコミックオリジナル自体
いったいどんな奴が読んでるのか
想像もつかん。
398名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:05:56 ID:/Ynx/hPOO
名物の 合体 も
アクエリオンが有名だしなぁ
399名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:08:46 ID:rX13GAg90
西田も最近テレビドラマとかCMとか見境無く出てるからな
400名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:10:26 ID:0TtO+12R0
>>399
稼げるときにやっておかないとな。

アイツほとコミカルなキャラと嫌味たらたらで憎いキャラできるのは
貴重だと思う。
401名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:11:36 ID:3C19GZ840
日帰り観光バスで帰りの道中で必ずバスで上映する
ただだから見ているがおカネ出してまで見たくない
402名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:12:06 ID:8o5ucQol0
週刊ビックコミックオリジナルの読者層
tp://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shoga_borig.html
403名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:12:55 ID:QuBKQ1XJO
浜崎あゆみ
鈴木亜美
404名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:13:11 ID:fE2NVatl0
>>61
ブラックエンジェルズも放送できないなw
405名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:15:56 ID:77uSJA+I0
今回の痴呆症発症シーンには涙が出た。
もはや、これまでか…。
406名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:17:39 ID:QVYHAfSNO
佐藤浩市で続編作ればいいよ
407名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:20:19 ID:sJ4D7ZUq0
ゴルゴ13にしとけばいいのに。

そういえば、フルCGのが昔あったなぁ。
408名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:23:07 ID:uOHQjshm0
渥美清は自然体。
西田は不自然体。
409名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:25:49 ID:saBtLl/l0
なんで釣りバカ18が20作目なんだ?
釣りバカ3.5とかあったのか?
410名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:29:45 ID:7esIH0ZJO
じゃあ新シリーズで、虹をつかむ男ってのはどうだ?
こいつぁ大ヒットするぜ
411名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:41:27 ID:+TfkigQK0
森繁さんに2代目スーさんを頼めばいい
412名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:44:08 ID:fDGmzK3W0
三国さんと西田敏行のコンビは面白いし演技も上手いけど、定年の年齢になった
万年平社員と84歳の上場企業社長なんて実際にありえんからなあ・・・・。
413名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:44:59 ID:Lq5TGmcz0
>>411  余計ヤバイだろが!w
414名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:47:25 ID:XUGD6tkpO
スーさん。釣りが嫌いならもっと早く言えよ・・・。
415名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:49:00 ID:aM8N8oE8O

えーやってよー

416名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:51:39 ID:qXINjLPc0
竜ちゃんと肥後さんでいいんじゃないかもう
417名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:52:52 ID:0sPYnUNr0
>>409
時代劇物みたいな変り種があったからじゃね?
あれはナンバリングされてるの?
418名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:53:44 ID:bzhinDUx0
三国さんはそろそろ丹波さんと再会しそう
419名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:55:08 ID:rX13GAg90
谷啓もそろそろやばいしな
420名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:55:30 ID:5dCwO6Z00
長距離バス限定で新作出し続けれ
421名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 14:55:36 ID:Wl7MQNZq0
>>409,417
森崎東が撮った「釣りバカ日誌スペシャル」と、時代劇版の「花のお江戸の釣りバカ日誌」には
タイトルに数字が入ってない。
422名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:01:07 ID:9VpHi/QD0
浜チャン・・・・佐藤浩市
スーサン・・・・西田敏行
ミチ子さん・・・石田えり

これでいけるだろ
下手な新キャストよりおもしろいはず
423名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:04:25 ID:pXIbN2V/0
>>422
かっけーハマちゃんだなw
424名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:11:35 ID:9VpHi/QD0
>>423
佐藤浩市や西田敏行なら
この配役のギャップを埋めれるはず
なんなら原作無視して
釣りバカ社長に付き合わされる課長とかいいかも
425名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:13:06 ID:X44167eI0
ハマちゃん役は頭の薄くなったハンペラが引き継いで
スーさん役を佐藤浩市で無問題
426名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:20:33 ID:fsWF1Sn90
西田と佐藤浩市を入れ替えて、西田→スーさん 佐藤→ハマちゃんでおk
427名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:29:47 ID:/9a68QR/0
(84)!!

もう休ませてやれよwww

頃す気かwww
428名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:33:22 ID:WRV+zOIN0
84かぁ・・・
もう玄界灘にいくのは限界だな・・・
429名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:36:31 ID:cbF1JdayO
最期は大間のマグロと格闘でお願いします。
430名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:36:45 ID:rj/wfJdsO
打ち切りって言うなよ。
最終回でいいじゃないか。
431名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:43:52 ID:6qfhZZc30
>>429
最後は、ジョーズ1のリメイクで!
スーさんが戦争中に海軍の軍艦が撃沈された話をしながら…
「戦友が鮫に食われていくのが…」
っていうサメへの憎しみを告白
432名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:45:40 ID:Rssl4NtbO
深夜バスと言えば

Mr.ビーンだろ

笑いすぎて寝られないけど
433名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:50:26 ID:fbpW9+nqO
なんか他の作品作った方が良いよ、釣りバカだけ1000円で見れるなんて終わってるだろ
434名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:51:45 ID:qViSa7eI0
みてないけど、たぶん緊迫感がないからじゃない
435名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:52:40 ID:+fvtepe80
絶対にねーよw 死ね
436名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:00:09 ID:9t0iF0oQ0
緊迫感あるよ。この前見たのはアメリカの軍艦に乗り込んでたぞ。
437名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:08:15 ID:qViSa7eI0
>>436
ほんと、今度みてみる
438名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:08:53 ID:aQ0Z5WI0O
>>436
スティーブンセガールに出てもらいたいな
439名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:11:16 ID:/5MP1gfr0
なぜか笑介とか風の大地とかサラ忍マンはいつ映画化するんだよ
440名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:12:36 ID:7US4EALV0
【父の役は僕が継ぐ】佐藤浩市、男気でスーさん役を引き受ける。
441名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:19:50 ID:uIeXeu/4O
もう一度あなたと合体したい
442名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:21:18 ID:xTB4xa030
戸川純ちゃんはどうなったの?
443名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:53:50 ID:zV02bEcG0
松方弘樹主演で『釣りほんとにバカ日誌』
444名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:52:40 ID:1xm4z2Ja0
漫画で佐々木さんの若い頃の「佐々木くん」てあるよな。あれ映画化したらオッサンたちが
懐かしんで観に来てくれるんじゃないか?
445名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 20:47:57 ID:Y4fGarxa0
このスレの伸びなら次回作はあるな
446名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 20:49:24 ID:g1Uzm+nh0
死んだら終るだろ
447名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 20:55:42 ID:zV02bEcG0
石田えりの流出画像を本編に突っ込んでみては?
448名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 21:00:36 ID:S+cFaLdLO
>>439



ズッ
449名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 21:04:05 ID:eyY/1Ld70
キャストを一新すれば済む話
若手を使えよ、たぶんそれで観客は入るし
450名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 21:05:24 ID:6HQ9XacJ0
さかなクン主演の「釣りキチ三平」をやれば良いんじゃね?
原作を貶める事になるけどね・・・。
451名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 21:21:15 ID:VtQdVuqO0
五月原課長が始まるって?
452名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 22:42:06 ID:nWsIcTjq0
ビックコミックなら
ゴルゴをシリーズでやればいいじゃん。
453名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 22:42:28 ID:ykQeGxCi0
>>140
アニメよりマシ、、
454名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 22:53:58 ID:rrtzLDhN0
魚河岸三代目は主演森繁久彌でほぼ決定らしいな
455名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 22:57:41 ID:5IeNUk8j0
弁護士のくずやってくれ
456名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 22:58:45 ID:1Yo3fqY40
朝田三代子は出番少ないからガマンできたが
あのじじいとなるとなぁ・・・
457名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 23:00:30 ID:dzxF415zO
>>454
向こう30年は安泰だな
458名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 23:03:25 ID:GR9QVjtZ0
困った時にはジャニ使え

浜ちゃんをキムタクにやらせりゃ、バカ女どもが映画館に殺到するだろ
459名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 23:04:11 ID:QUIlxcu50
こういうのは打ち切りとはいわないんじゃないか
460名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 23:13:29 ID:NpJbomTL0
佐藤浩市を出すなら、甥で後継者の多胡常務だな。
でも、美味しんぼの2番煎じになるか。
461名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 23:15:47 ID:z4j9i2QW0
>377
それは言えてるかもしれん
462名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 23:23:23 ID:KWKF9dya0
松竹なんだから吉岡秀隆で何かやりゃあいいんじゃね
463名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 23:24:22 ID:oQ/F4H8c0
簡単に大きな契約を持ってくる浜ちゃんは実は凄い
464名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 23:27:19 ID:DykBiFCk0
みちこさんが変わってからがだめ
465名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 23:34:06 ID:kz7YB3AU0
じゃあ変わりに不死身の森重さんを
466名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 23:47:53 ID:f76DGPydO
釣りバカは3〜8あたりが面白かった
467名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 01:22:28 ID:NezDZq600
釣りバカと寅さんは1つも観たことないけど、こういう人情喜劇はあっていいなぁ。
このシリーズを観るのは老後の楽しみにとっておくよ。
468名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 01:39:50 ID:yjB5vehJ0
最近釣りバカにはまった。面白いよね。
469名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 02:21:47 ID:S5XZewgB0
合体!
470名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 02:26:52 ID:KZ0GRGh10
三国ってかなり早い時期から続編は嫌がってたんだよな
それを騙し騙しよくここまで続けたよ
471名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 02:49:32 ID:lGLgvGj8O
フランキー堺の駅前シリーズは良く見たけど、
寅さん釣り馬鹿は見たこと無いっ。
みるきしないっ!
472名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 03:02:51 ID:xQfoDiv0O
釣り馬鹿は残ってて欲しいな…
こういう人情ものは必要だろ
と20男がマジレス
473名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 04:43:39 ID:ZAnpxiFa0
漫画のイメージからだと特徴の鼻
スーさん は、 昔プロ野球ニュースやってた佐々木信也さん
474名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 04:44:57 ID:io0yB4iqO
じゃあ旅行のバスの帰りに何をみろってんだよ!
475名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 06:50:21 ID:p0Pfv1oh0
>>195
有馬係長が高田純次だったな
476名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 11:15:06 ID:dv0jvBRV0
>>460
やつはリアル多胡だな
477名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 11:17:56 ID:dv0jvBRV0
原作の佐々木課長は部長ぐらいにはなった?
478名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 11:33:10 ID:vcFw2UXL0
俺はスーさんには、植木等がいいと思っていたんだがな。
479名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 12:50:19 ID:lk/j8lvy0
むしろ三国が多胡だな。
480名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 12:50:52 ID:lk/j8lvy0
どうも絵が似てると思ったら原作者って赤塚のアシだったんだ。
481名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 18:31:57 ID:QidQL/aL0
いかりや長介の後釜は
志村けんか、高木ブーでいいんじゃない?

どちらかというと、織田裕二と高木ブーのツーショットの方が見たいけどw
482名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 01:25:51 ID:5PUuCmk/0
>>481

作品を間違いすぎててワロタ
483名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:44:05 ID:eqQwQ3c+0
三国連太郎って釣りが嫌いだとか言ってたよな?
484名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:49:04 ID:+lpKzpUu0
キャスト変えて。
浜ちゃんをキムタク
すーさんを渡哲也でマグロ釣れば人気出るぜ。
485名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:55:53 ID:oScC4V6FO
いっそピンク映画にして、全編合体シーンにしちゃえばいい。
486名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:04:50 ID:tBnbbYHZO
むしろ、リストラされて自殺したリーマンのドキュメンタリー
フィルムを作れよ
「馘吊りバカ日誌」を
487名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:05:08 ID:W6o142F30
実は数年前から思ってた。
三国がいなくなったら、どうするんだろうと・・・
三国のいない釣りバカは見たい気がしないから、
続けるなら、総入れ替えだろうなぁ。

まぢれすっす。
488名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:06:43 ID:meRH3rCz0
釣りバカのアニメってあったな〜

そういえば
489名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:16:12 ID:fO7IPWPT0
三國はここ2〜3年で一気にやつれたからな
もう長くないだろう・・・
490釣りかば:2007/10/18(木) 19:24:32 ID:h/FLUuQ+0
三国さんのところだけCGで続けてほしい
491名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:25:40 ID:As0I8Mjg0
>>490 wwwwwwwwwwwwww
492釣りかば:2007/10/18(木) 19:31:30 ID:h/FLUuQ+0
主演は森繁さんで奥さんは森光子さんで続けて欲しい
493名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:34:37 ID:zzALbWzq0
今回の映画、見に行った上司が、「うちの職場がチラッと映っていた」
と言っている。しかし、ロケ地とは全然違うし、別の見に行った人は
気が付かなかったと言っている。どっちだろうか??
494釣りかば:2007/10/18(木) 19:39:25 ID:h/FLUuQ+0
代わりに「鉄子の旅」の実写版をおねがいします
ご当地鉄道ブーム、ご当地駅弁ブーム、地方の活力に
495名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:03:27 ID:SbnpUAC20
>>488
クレヨンしんちゃんの後でやっていた
496名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 00:21:37 ID:Hj5IWIBc0
>>478
俺は上岡龍太郎がいいと思ってた
497名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 03:52:50 ID:I4TaBmkM0
>>55
いやいや、一番だったのはスーパー食いしん坊の水なしカレーだって。

今は亡き糞オリラジの「ドッカ〜ン!」のまんがカレー企画だろ?
味っ子II(味っ子ではない)のケーキカレーは普通の味で、
クッキングパパのは水入れすぎで味薄かったんだよな。

当然のごとく1クールで打ち切られた「ドッカ〜ン!」だが、あの企画だけは面白かったな。
498名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 13:01:45 ID:CLO7J8ua0
興行収入が悪いとかじゃなくて年齢的な話か。そりゃ難しい。
499名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 15:47:56 ID:bAdhGLZd0
ヒュンダイ「これからは韓流映画の時代ニダ」
500名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 15:50:00 ID:7Z/RH4zX0
三国は実は魚釣りが大嫌いなんだってね。
501名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 15:53:45 ID:FGmJekAWO
ヒュンダイの定番記事
・低視聴率
・打ち切り
502名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 15:55:10 ID:AgjQRG7O0
やっぱ寅さんシリーズにはなれなかったか、、
503名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 15:59:23 ID:LE/BMPyn0
何作目か忘れたけどスーさんと浜ちゃんがヒラマサ釣り行ったときに
釣ったヒラマサを頭からタモですくったハズが画面が変わるとシッポから入ってた場面があるよね
504名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:01:48 ID:pPXWHOdb0
>>500
大嫌いってほどじゃないらしいぞ?
針に餌つけるのが下手で面倒だからわざわざやらない程度
強いていうなら釣り餌が苦手
505名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:04:14 ID:Q83chs2b0
まあここまで続けば「打ち切り」という表現は気の毒だとは思うけどね。
506名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:06:51 ID:0Cw0R2Ar0
水戸黄門式に配役を変えれば長く続けられるよ
浜ちゃん20代、スーさん40代の役者にすればあと30年は大丈夫じゃん
507名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:10:48 ID:pPXWHOdb0
>>506
スーさんはもうちょっと貫禄ほしいな。一応大会社の社長なんだし。
60代とか。
ハマちゃんは20代でいいね。
西田のキャラクターでバカできてるけど、あの歳は無理あるよねw
508名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:11:07 ID:EIYqiZWR0
>>497
ドッカ〜ン最近みねーと思ったら打ち切りかよw
毎週録画してたのに
509名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:20:50 ID:9r5peQHS0
>「釣りバカ18」は1作目からちょうど20年、20作目

18thなのに20作目なのか。
510名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:22:30 ID:V3F1yS9I0
>>1
次のロケ地、大分県佐伯市から3000万円も協力費ふんだくって
それはないだろう・・・
511名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:24:45 ID:11BVWBkZO
>>507
浜役がダチョウ上島か…安っぽいな
512名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:25:02 ID:XFStLfRZ0
戸川純がいなくなって、浜ちゃんの嫁が交代してからみてない。
513名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:25:46 ID:mx9q/aooO
そう言えば、最近三國さん見ないな…
514名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:28:08 ID:cEEFdr2g0
>>509
途中でスペシャルと江戸編があって、数字に入っていない。
515名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:29:10 ID:o3j9zu0U0
いきなり映画で配役総入れ替えしたら大コケしそうだから、
しばらくTVドラマシリーズにしたらいいんじゃないかな。
三国西田時代が薄れた頃にまた映画化すれば。
516名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:36:25 ID:WVAlQKBDO
浜ちゃんを20代にしたら、鯉太郎はどうするんだよw
517名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:38:04 ID:/fppWAvv0
鯉太郎は顕微鏡映像の精子でいいよ
518名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:41:14 ID:EWYgcFbd0
もはやマイナー。
地元の大手シネコンでは上映無し、マイナー上映館でしょぼっとやってる感じ。
519名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:42:42 ID:yTNv4j7FO
スーさんもう無理だろ(´・ω・`)
520名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:43:13 ID:OwOKTmiG0
社長っちゅうより老人ホームって感じの雰囲気になってきたもんな。
山田監督は寅さんといい、ロートルを酷使しすぎるところがあるw
521名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:55:06 ID:RcBzoYw6O
三國さん、最近はめっきり老け込んで、痩せたもんなぁ…
テレビで見る度心配になる
522名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:57:18 ID:1TwBQyzZ0
三国さんの声スカスカだもんなぁ・・・
523名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:59:16 ID:O/7qpaGx0
長くやるには、やっぱ旅と人との出会いだなぁ。
寅さんもそうだったし。
524名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:15:04 ID:p6PGORPa0
スーさんは里見浩太朗にして今しばらく延命。
525名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:20:25 ID:UBNVME3gO
そういえば寅さん亡き後、西田敏行&吉岡秀隆でシリーズ化させようとしてた「虹をかける男」(←これで合ってたっけ?)って、どうなったの?
松竹的には無かった事にされてるのかな?
526名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:22:40 ID:KFQz/YK2O
後任はいかりや長介で
527名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:31:50 ID:8wGQ/vpUO
虹をつかむ男
528名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:37:19 ID:2xhaO0NIO
>>78
スーさんに宇津井さんは賛成!年齢的にもぴったりで鍛えておられるから長持ちしそう…浜ちよんは中村梅雀なんかどうかな?
529名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:44:50 ID:Dr9NjWRmO
役者替えてまで続けるシリーズでもないよ
530名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:48:26 ID:/13cXJJF0
おいおい、虹をつかむ男はどうなったんだよw
寅さんの後釜映画のはずだったのにw
531名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:52:01 ID:/ShB/Th20
浜ちゃんって何気に有能だよな
それなのに釣り優先でダメにしてるってパターンだけどさ
532名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:54:30 ID:eHP1pvP50
三國さんそんな年齢なのか
533名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:55:45 ID:+dzU5OgV0
浜ちゃんは釣り接待専門にして人脈つくる方向で使えばいいのに
534名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:55:45 ID:I4TaBmkM0
>>508
最終回が無かったから直ぐには気づかなかったが、ひっそりと打ち切られていたようだ。
一応最終回があったキャプテン☆ドみのより扱いが悪い。
535名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:55:52 ID:1TwBQyzZ0
宇津井さんだって時間の問題だよ
スーさんには申し訳ないが引退してもらって
からみ相手はその都度ゲストをだしたらどうだろうか
谷啓のからみもおもしろいけど今ひとつなんだな
浜崎のキャラは面白いからなくなるのは寂しいね
536名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:57:46 ID:7Z/RH4zX0
ハマちゃんは商社勤務の方が合ってると思うが
537最強(`・ω・´)はるかたん ◆Ryoko..1qI :2007/10/20(土) 17:59:11 ID:q1D73CR1O
後釜は佐藤浩市がいるだろ
538名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 21:58:16 ID:4lgqN0xHO
スーさん=役所広司
ハマちゃん=えなり
リニューアル第1弾は
ハマちゃんの嫁がスーさん寝とられる〉合体
539名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 22:02:49 ID:3s24itlY0
浜ちゃんつながりでダウンタウンの浜田でいいよ
540名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 22:08:09 ID:L9DtJbqx0
漫画が原作で漫画はまだ進行中だからね・・・・・

漫画の雰囲気を忠実に再現しているから面白いと思う。
541名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 22:13:47 ID:mnwTBEdHO
浜ちゃん…浜崎歩
スーさん…鈴木あみ
542名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 22:15:18 ID:n75HG/fm0
                ___
   / ̄ ̄\チラッ    /鯉太郎\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─( ●)( ●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |  /// (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/ (● )  (● )\ノ
 |         }   ( r     |        |  /// (__人__)///  | チラッ
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \あなたと合体したい・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \

543名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 04:29:09 ID:R0hgOm/40
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html
ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。

こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。

この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。


誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」 で検索してみて下さい。
544名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 04:34:17 ID:SUMWsLAU0
スーサンもハマも魚になって海に消えた
息子が成長して海に沈んだ親をいつか釣るための物語
「新・おやつき日誌」でいいべあい
545名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 04:39:23 ID:pMUlRyeiO
死ねゲンダイ。
546名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 04:46:44 ID:HUVTtys6O
だから笑介シリーズがいいと思う。
547名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 04:48:59 ID:R/HK76v9O
釣りバカが

釣りを辞めたら

バカ残る
548名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 04:49:30 ID:pUF3YDmb0
>>546
地方ロケタイアップ物じゃないと客も金も集まらんのよ
549名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 04:54:19 ID:Avx94rGEO
嘗ての「男はつらいよ」の笠置衆みたいに、勇退後(最悪の場合、没後)も
姿は見せないが出演者の会話を通じて存在感を示す役回りってのも有りかと・・・。
550名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 05:05:02 ID:9K6jks4N0
終わっちゃうか。
この記事がいつもの脳内取材記事だったとしても、年齢的にも実際終了は遠くないだろうな。
大好きなシリーズなんで、さみしい。
551名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 05:18:01 ID:vaa3fG29O
スーさん役を西田敏之に
ハマちゃん役を三国連太郎の息子にやらせれば無問題
552名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 05:19:21 ID:Av1n8Dt90
素顔の三国さんが出てる番組で顔色悪くて驚いた
映画の元気な姿は化粧で塗りつぶして頑張ってる姿だったんかと思いちょっと鬱だった
553名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 05:22:05 ID:z919H8Jc0
役者なら死ぬまでやれ
554名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 05:22:45 ID:pnlm++bc0
キャスト変えればいいだけじゃんか。
あの原画だし、どんなに変わっても大丈夫だろw
555名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 05:39:36 ID:9K6jks4N0
キャスト変えるのは簡単だが西遊記みたいなもんが出来上がったらやだ
556名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:03:47 ID:wKedynoCO
合体が見れなくなるのか?
557名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:07:29 ID:cKhlhJEJO
一作目が一番楽しかったな。
558名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:09:47 ID:z8ilv4zl0

アニメ版しっぱいが響いてるね。。。
559名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 10:16:39 ID:JQiYVe/8O
三國さん糖尿病なのに甘いお菓子好きだから…伊衛門のCMでジッサマ過ぎ。
560名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 10:20:19 ID:+tNBsmFm0
ヨボヨボが大会社の現役社長なんて設定が糞
ありえねんだっつの
561名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 10:31:17 ID:RSFUUu1f0
配役を変えたら、違和感ありまくりで
今のファンが離れてしまう気がする。
このシリーズはすごく好きだけど

三國さんの引退=釣り馬鹿の終了

それが三國さんにとって一番の花道なんじゃないかなと
三國さんファンとして思ったりする。
562名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 10:33:02 ID:hZOBurSX0
打ち切りっつうより
三国さんがやばいだけだろ?
563名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 10:38:29 ID:stJirpdP0
サラリーマン物だからなあ。
まあ社長の三国さんは少々年齢が行っててもまだ許せるが
西田敏行だってそろそろ定年になる年齢でしょ。
564名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 10:40:53 ID:8voOfLCA0
ハマちゃんの役は山口智充がハマると思う。
565名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 10:40:53 ID:LIYdsUGL0
新しい撮影地が決まって地元が喜んでるのに、打ち切りなどあるわけない
566名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 10:41:06 ID:uo7kyGWiO
この映画だけはテレビで放送すると絶対に観てしまう
567名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 10:50:44 ID:8+Kixh1CO
>>530
釣りバカに一本化したのでやめた。
568名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 13:21:38 ID:d5XlHSnM0
てすと
569名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 00:15:24 ID:WND6Dhty0
誤爆した・・・ ↓に書くはずだったのだがw

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192442949/
570名無しさん@恐縮です
三国は言うに及ばずで西田自身が60才越えているから話に無理ありすぎw
配役交替だなさしあたって上島竜平でいいんじゃね