【テレビ】70年代の人気アニメ「ヤッターマン」が30年ぶり復活!来年1月より日テレ月曜午後7時枠で放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
「ブタもおだてりゃ木に登る」「おしおきだべぇ〜」などの流行語を生んだ70年代の
人気アニメ「ヤッターマン」が30年ぶりに復活する。
来年1月から日本テレビ系で月曜午後7時枠でスタート。09年春には実写映画化も
決まっており、ヤッターマンブームが到来しそうだ。

同作品は77年1月からフジテレビ系で放送。2人組の正義の味方「ヤッターマン」が、
泥棒の神様「ドクロベエ」の指令を受けた悪党3人組「ドロンボー」一味と対決する
アクション作で、ギャグをちりばめた物語や個性あふれるキャラが受け、
平均視聴率20%を超える国民的アニメだった。
「おしおきだべぇ〜」などのフレーズは、リアルタイムで見ていない世代にも親しまれている。

現代版では、ドロンボーの女ボス「ドロンジョ」の脚が長くなるなどマイナーチェンジは
あるものの、オリジナルの世界観は残したまま。毎回の物語に現代のブームや時事ネタを
盛り込み、ヤッターマンを知らない子供も取り込みたい考えだ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/10/09/05.html
2名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:31:03 ID:SGeAerOp0
ちなみに声優はまだ未定らしい。
3名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:31:06 ID:nIVxBr1Z0
2
4名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:31:08 ID:vy2mpEA+0
ヤッターマン コーヒー ライター
5名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:31:19 ID:sd60LJOyO
やったー(・∀・)ノ
6名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:31:54 ID:gTeCeCm60
日テレは無謀な挑戦が好きだな
7名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:31:55 ID:Rnz0xKdB0
ヤッターマン
コーヒー
ライター
8名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:32:10 ID:a84Ao6RsO
2
9名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:32:28 ID:2I7S1h8ZO
絵は綺麗に作り直すのか?
10名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:32:48 ID:vr7ZMj+F0
>>4
なんというはやさ
11名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:33:02 ID:X1McC+i50
馬鹿野郎なんでヤットデタマンじゃないんだよ!
スカドンの奇人変人コーナーまたみたかったのに
ヤットデタマンブギウギベイビー
12名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:33:03 ID:66ZWhI7l0
全国の女子高校生のみなさま大喜び
13名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:33:06 ID:zrT4H3n80
ワンと吠えりゃ
14名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:33:25 ID:0iOWvQIU0
再放送かと思ったら新作かよw
15名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:33:46 ID:aHMLmp0h0
ドロンジョ様はのび太君の声じゃないと駄目
16名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:33:50 ID:emONmV6eO
ヤッターマン、コーヒー、ライター!
17名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:34:03 ID:CCCnNizF0
日テレは結界師の失敗に懲りてないのか?
18名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:34:05 ID:vr7ZMj+F0
再放送じゃなくてリメイクでコナンの前の時間?
ブラックジャックとかやってた気がするが空気だったような・・・
大丈夫なのかね
19名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:34:11 ID:I9GcZKoI0
うー わわんわん!
20名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:34:16 ID:mSSunhCN0
ポチッとな
21名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:34:27 ID:CUT8JE/40
ラッキーマン
コーヒー
ライター
22名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:34:32 ID:K0WUm/A8O
中畑か
23名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:34:43 ID:csGtACIw0
えええええええええええええええ
24名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:34:52 ID:I9GcZKoI0
つか、ナレーションの人死んでるよね?
25名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:34:56 ID:62xmyQ3v0
ドロンジョ様はより色っぽく
26名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:35:24 ID:3qdHLOsLO
また芸能人に声優やらせてダイコン演技垂れ流すんだろうな
27名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:35:51 ID:9eSk3EeJ0
>>15
無理に物真似されたら萎えるな
28名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:35:52 ID:/P7nJeLeO
普通に旧作やれ。
29名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:35:58 ID:JfKqJR+Q0
はいはいタイアップ主題歌タイアップ主題歌
30名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:36:01 ID:vZCw0BG30
あれ、タイムボカンは?
31名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:36:24 ID:TopA+yDe0


もちろんオッパイポロリもあるんだろうな
32名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:36:41 ID:QDQVMNgNO
セルアニメがデジタルになるとどうにも違和感あるんだよな
その辺どうにかなってたらいいが、多分無理だろうな
33名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:36:58 ID:SGeAerOp0
音楽は山本正之と神保正明で
34名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:37:26 ID:Hn453IAIO
お色気はカットなんだろ、どーせ
35名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:37:40 ID:6BkHimHC0
声優の世代交代は必要だろうから、
滝沢久美子、堀内賢雄、桜井敏治
でよろしく。
36名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:37:50 ID:g0KSLHPAO
タイムボカンからやれよ。
37名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:38:26 ID:Tkm8OT/l0
ヤッターマン

コーヒー

ライター

でレスが続けば神
38名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:38:52 ID:2E9Rg/2f0
声優陣とEDはそのまま使って欲しい
39名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:38:57 ID:lDfxeQjZO
子供がダメならオッサン頼りってかwwwww
40名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:38:58 ID:QDQVMNgNO
>>35
それなんてナディア
41名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:38:59 ID:h5Oq7IjY0
まさゆきキター

42名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:40:12 ID:DHFcDj/y0
実写は余計だろ・・
43名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:40:23 ID:KbJc2X/R0
>>1
再放送するとかいってたのにリメイクなのか?
44名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:40:26 ID:tOlXjF0H0
>>29
エーベックスかwww
45名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:40:27 ID:BgCTMvewO
ヤットデタマン
46名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:40:41 ID:7QVQ7oSM0
ひょっとしてヤマトもリメイクなのか?
松本の反応が今から楽しみだw
47名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:40:52 ID:GmsYRxYi0
いいかげん山本はアニソン番組に出てくれよ
48名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:41:10 ID:KbJc2X/R0
>>44
3ヶ月ごとに主題歌変わるのマジ勘弁
49名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:41:14 ID:Z/Uusa5g0
それより「週刊ストーリーランド」復活させろよ。
スペシャルでやるんじゃなかったのかよ。
50名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:41:39 ID:rwGZQepL0
やったーまんこーひーらいたー
51名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:42:05 ID:QcEJebht0
個人的には嬉しいが、もうマスでウケるコンテンツを造れる能力が無いことの
証だな。焼き直しばっか。
52名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:42:08 ID:YMXpZb+lO
狙い過ぎな面もあるけどな。
ドロンジョ様の扱いを巡ってはコケる可能性もある。
53名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:42:36 ID:cwcMZ7L+O
あっためかいしって…
人としてどうなん?
54名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:42:50 ID:V6n6Zbon0
タイムボカンから順番にやれ
55名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:42:52 ID:CHohGoI40
「ピュンピュン丸」もたけもとピアノ提供で復活のオカン
 
 
56名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:42:56 ID:YKOFLSeq0
逆転イッパツマンのほうが面白い
57名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:43:09 ID:+u9hPRpf0
三池の実写に繋げるって寸法かw
58名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:43:10 ID:uMXPAHLh0
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
59名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:43:50 ID:BUKTzeBbO
ドロンジョ役は小池栄子でお願いします。
60名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:44:07 ID:HcdaqOlp0
ドロンジョはのび太の声だったよな
61名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:44:50 ID:49ElTNIE0
リメイクしても当時のものを越えられないって。
最低でも声は当時の音源をそのまま使うこと。
62名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:44:50 ID:9MDvAVSd0
ヤットデタマンの主題歌は最強だからあっちにしろ
63名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:44:59 ID:e+N4t14A0
>>59
いいね
64名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:45:08 ID:C2YW5UyW0
富山敬のいないタイムボカンシリーズなんて…
65名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:45:12 ID:1JoZkg+9O
ドロンジョはバーローでいいよ(´・ω・)
66名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:45:13 ID:SGeAerOp0
きらめきマンは早くも黒歴史か
67名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:45:17 ID:3AZNv2xOO
おしおきだべぇ〜沢尻のアナルに浣腸だべぇ〜
68名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:46:01 ID:NYSxuO1EO
ドロンボーも現在版のネコ娘みたく萌えるのか?
69名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:46:18 ID:XpwxotKy0
このシリーズでは、ヤッターマンとオタスケマンが面白かった。

本日技ということで、「運命」が鳴るのってヤッターマンだったっけ。
富山敬の解説が面白かった。
70名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:46:45 ID:kbmgEvA20
>「ドロンジョ」の脚が長くなるなどマイナーチェンジ
>「ドロンジョ」の脚が長くなるなどマイナーチェンジ
>「ドロンジョ」の脚が長くなるなどマイナーチェンジ
71名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:46:47 ID:2hh/gW220
女子高生ブームの先駆者として有名なアレか
72名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:46:57 ID:XpwxotKy0
>>64
「説明しよう!」
73名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:47:31 ID:1CbvPqp9O
イッパツマンの最終回どうなったのか誰か教えてくれ
最終回だけ見られなかったんだ
74名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:47:33 ID:jUpoCV5Q0
>>18
再放送でしょ?
「アンパンマン」ゴールデン進出の方がまし。
75名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:48:00 ID:GmsYRxYi0
ちょっとこのボタン押してくれる?



   皿
76名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:48:07 ID:+LoMtvEK0
鬼太郎の件もあるし、萌えアニメになる可能性が。
77名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:48:10 ID:QcEJebht0
>>64
たしかにね〜。絶対声優じゃないタレントも入り込んできそうだし。
78名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:48:19 ID:Tkm8OT/l0
タイムボカンはリメイクされてなかったか?
79名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:48:35 ID:YvQ+4yHp0
一月まで何やんの?
来週もバーロースペシャルなんだけど
80名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:48:41 ID:QDQVMNgNO
ドロンジョ様の声優は田中理恵きぼん
81名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:48:58 ID:yve/Azhs0
逆転イッパツマンにもスポットをあててくれ
82名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:49:23 ID:rRlSDlxy0
日テレ迷走中
83名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:49:44 ID:mSSunhCN0
>>73
全裸
84名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:50:05 ID:u+8jV9eHO
ヤマトだとかルパンだとか言ってたけど



結局、番宣の為の再放送か。
夕方にやれよ
85名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:50:27 ID:qRcCmnN30
ボヤッキーの「全国の女子高生のみなしゃ〜〜〜〜ん♪」のセリフは
八奈見乗児以外断じて認めん。
86名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:50:36 ID:1fU9+qoi0
主役2人は若手でもいいけど、悪役3人は昔のままでお願い。
87名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:50:40 ID:gpXPiJdOO
ドラえもんみたいな失敗はしないでくれ
88名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:50:59 ID:ews4SZGq0
ちょっと前にタイムボカンシリーズの
怪盗きらめきマンってやつ夕方にやってたけど大コケしてたような・・・
89名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:51:40 ID:0iOWvQIU0
そういや一発マンは女キャラ3人で露出も増量してたなw
90名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:51:47 ID:Ci2rI5/A0
これって再放送枠で何流すか未定だったやつ?
ヤッターマンなら観てみようかな。
91名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:51:53 ID:g0KSLHPAO
女の子が変身する時、バンザイして服着てたよね?
実写版でもやるのかな?
92名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:51:54 ID:SGeAerOp0
ファミリー劇場ではタイムボカンは放送してるのに、旧作のヤッターマンは放送しないんだな。
せっかくタイムボカン開始とほぼ同じに王道復古を放送したのに。
ウルトラマンシリーズみたいに全シリーズを放送するのかと思ってた。
93名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:52:55 ID:JNu52AHCO
勿論、主題歌は山本正之か!?
94名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:53:02 ID:qXSF2JOt0
ドロンジョ様好きでした
95名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:53:11 ID:2hh/gW220
つーかあれは天野喜孝のポップでクールなキャラデザと
神声優のかけあいがあってこそヒットしたんであって、
設定だけ引き継いでそのへんが抜け落ちてても絶対面白くないと思うぞ
96名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:54:00 ID:mWKiBQpUO
リメイクなん?
97名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:54:08 ID:0LFJ4vF+0
声優はのび太じゃないと絶対ダメだろ?
98名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:54:09 ID:CmNJjsHI0
日テレかよ。
昔は富士系列じゃなかった?
99名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:54:14 ID:YZ9K4O6+0
小原さん、たてかべさん、八奈見さんはもう限界だろ〜
それに前に怪盗きらめきマンやっただろ
何で今更
100名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:54:18 ID:ZYNUWNwn0
>>73
敵の会長(宇宙人)に操られてたハルカと宇宙人を倒したがハルカは涙目で全裸で走り出した
101名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:54:33 ID:lgAnCdRW0
キラメキマンだっけ前にやってたひどいやつ
102名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:54:40 ID:Goo+3NMQ0
声優同メンバーでやってくれよ

特に悪役3人組だけは
103名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:54:44 ID:6ppU7Gil0
月曜ならチバテレでオリジナルが再放送されているので
日テレでは要りません
104名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:55:22 ID:/P7nJeLeO
>>75
ポチっとな
105名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:55:53 ID:JNu52AHCO
・タイムボカン
・ヤッターマン
・ゼンダマン
・オタスケマン
・イッパツマン
・ヤットデタマン
…等など
 
さすがは竜の子プロだな。
106名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:55:54 ID:2E9Rg/2f0
声優変えるなら田中敦子・大塚明夫・山寺宏一で
107名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:55:57 ID:nfU25Anw0
つーか殆どエロが売りだったのに今のゴールデンで放送出来るのか?
全裸変身とかドロンジョのヌードとか
規制だらけだと何も残らないだろ
108名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:56:02 ID:OdvwfPei0
>>73
イッパツマンに念力送ってた姉ちゃんが実は敵のスパイで
最後にイッパツマンと戦うんだけど、改心したんだか洗脳が溶けたんだかわからんけど
途中で武将解除して全裸で走り去っていく。

どういう過程だか忘れたけど敵(実は宇宙人かなんか)は
悪玉トリオを除いて全滅

悪玉トリオが解散して一からやり直そうと旅立つんだけど
同じ電車に乗っていた。

ってオチだったような・・・?
109名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:56:03 ID:h455iSyC0
視聴率取れないだろこれ
110名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:56:04 ID:mSSunhCN0
そろそろ声優が世代交代してもいいと思うんだ。ただ、旧作ファンも楽しめるような仕掛けを入れてくれれば
111名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:56:17 ID:N1gQnZBN0
オサーンばっかwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:57:00 ID:UEeLTPi+0
なつかしす。すぐ飽きるけど
113名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:57:01 ID:k0kEJvhS0
これはコケる
114名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:57:11 ID:jx5du/8D0
CGで動くヤッターワンや、今週のビックリドッキリメカが見れるのですねw
115名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:57:52 ID:GMx8WXyR0
ここまででガンちゃんとアイちゃんの話題が無い件



116名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:57:54 ID:LLIgD4TA0
リメイクなら見ない
117名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:58:32 ID:x53LkzoZ0
またパチンコか!
118名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:58:43 ID:QcEJebht0
リマスターなら見る?
119名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:59:09 ID:LOszX4Qt0
つまんなそう
120名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:59:18 ID:JNu52AHCO
頭は冴えてるよ
ヘイヘヘーイ
アイデアバッチリよ
ヘイヘヘーイ
欲しいよ、欲しいよ、ドクロストーン♪
121名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:59:41 ID:r6PXOWYm0
アメ コーヒー ライター
122名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:59:50 ID:2E9Rg/2f0
>>115
ガンちゃん・アイちゃんなんてほんの飾りですよw
123名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:00:40 ID:D6h58o/K0
リメイクはもううんざりだよ。いちいち作らんで再放送してくれ。
124名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:00:40 ID:JNu52AHCO
関根マリの起用だけは、カンベンな!
125名無しさん@8倍満:2007/10/09(火) 07:00:48 ID:6UX4M1AZ0

イッパツマンはストーリーがえらくシリアスだったね。
隠 球四郎とかいう敵がイッパツマンを倒したのには驚いたよ。
126名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:00:54 ID:RqQ4p7Cn0
ポロリはあるの?
127名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:01:11 ID:Ijm6RMpu0
実写版のドロンジョは鈴木京香らしいね 発表されてないけど
128名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:01:23 ID:YXuOjdLYO
ドロンジョがのび太だなんて認めたくないものだな
129名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:01:46 ID:55MKLGzy0
お仕置きのコーナーでスタッフ暴走しろよ
130名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:01:58 ID:OdvwfPei0
昔、悪玉トリオのメカの中に出てくる小ネタ用のキャラの声に
応募して演じたことのある甲本ヒロトに主題歌うたわせろい。
131名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:02:02 ID:MadQYvmD0
芸人やタレントを声優に使わないでほしいなぁ
132名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:02:18 ID:jvEi+ls+0
小原、肝付、たてかべは変えないでけろ
133名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:02:22 ID:wRhwoyWZO
おっさんアイテムが今のガキに受けるのかよ
134名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:02:45 ID:aPOViZ2o0
書き込んでる人みんな何歳??
俺25だけど内容全く知らないのだが。

ヤッターマン、コーヒー、ライター なら中学の時流行った
135名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:02:52 ID:loE6Ozl60
お前達お仕置きだべ〜
136名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:02:52 ID:lJGEy7uU0
たぶん主題歌や音楽は山本正之の起用はないだろうな・・・・・
137名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:02:57 ID:fgds8DzhO
今やっても面白くないんじゃないの?
見たことないけどw
138名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:03:33 ID:Ury3c9xVO
ヤッターマン変身のときのバンザイで服着替えるやつ試したことあるよな?
139名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:03:46 ID:jvEi+ls+0
あ、まちがた、八奈見か
ドラえもんじゃないんだから
140名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:03:58 ID:aHMLmp0h0
ヤッターマン コーヒーライター
141名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:04:04 ID:JNu52AHCO
ドロンジョの声(小原さん?)も、御高齢であるからして・・
142名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:04:28 ID:OdvwfPei0
>>125
うる星やつらかなんかのプロデューサーななんかが参加して
ああいうノリの作品になったらしい。

でもって、イタダキマンで山本正之を外して激怒されると。
143名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:04:33 ID:CRkvn5AKO
中の人達生きてんの?
144名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:04:43 ID:WEq4ETrH0
>>87
あれって失敗なのか?成功だと思うが
145名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:04:48 ID:SGeAerOp0
>>137
チバテレビで放送中らしい
月曜17時30分
146名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:04:51 ID:LrjV2aux0
ココ電逝ったあああああああ
147名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:04:57 ID:GUzK4pUk0
とんまのマントに誘われて〜悪いことしてるでしょ
148名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:05:02 ID:WVzvNc6w0
>>44
東京プリンktkrwwwww
149名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:05:34 ID:QmQjW7De0
そいやきらめきマンは失敗しているから無かった事にしてる?
150名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:05:56 ID:3qdHLOsLO
予想

声優使わず声の仕事素人の有名芸能人起用
主題歌やED曲は3ヶ月とかでコロコロかわるアニメとまったく関係ないエーベックスの曲
151名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:06:23 ID:WVzvNc6w0
ちゃんとお仕置きも公募するんだろうな?
152名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:06:23 ID:2E9Rg/2f0
>>141
この間の声優のお顔拝見とか言う番組でノリノリでドロンジョやってたぞ
このスカポンタンッ!!
153名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:06:35 ID:79HFJzwyO
ヤッターマン
コーヒー
ライター
154名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:06:36 ID:mHZ7v3tBO
ヤッターマン懐かしい!
でも海のトリトンが好きだったorz
155名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:07:32 ID:OdvwfPei0
のび太、伴宙太、ジャイアン、ぶらりのナレーターは変えないで欲しいな。
でも年齢的にきついか?
156名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:07:33 ID:loE6Ozl60
なんか知らんけど自分はゼンダマンに熱中していた記憶があるらしい

悪い事するたびに〜に人気が出ちゃう
 そこが狙いよアクダマ〜ン
157名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:07:51 ID:mWKiBQpUO
富山敬以外は生きてるよね?
158名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:08:15 ID:1QHuUCpC0
ヤッターマン コーヒーライター ってなんですか?
159名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:08:22 ID:ZvZivinp0
グランディス一家やロケット団の元ネタか
160名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:08:26 ID:YXuOjdLYO
ネタバレ
ドクロベェは宇宙人なんだって
161名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:08:30 ID:Lol34pIG0
オタスケマンかイタダキマンが好きだったなぁ。ほんで次がヤッターマン、タイムボカンだったなぁ。
でも凄いうれしい。
162名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:08:32 ID:SGeAerOp0
ちなみにタイムボカンシリーズのDVDはジェネオンが出している。
ということは、やはり電通が絡むのかな・・・?
163名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:08:40 ID:XpwxotKy0
>>147
その後の「あ〜う〜」というのが、大平政権を知る人でないと
通じないネタだなw
164名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:09:10 ID:eWobfcRHO
また糞リメイクの悪寒…
165名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:09:21 ID:RgpRHk+N0
ポロリはあるの?
166名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:09:22 ID:loE6Ozl60
めちゃくちゃ電通だろ
映画化だし
167名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:09:40 ID:ZLaRD38aO
>>158
喫茶店のセットメニュー
168名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:09:53 ID:Lol34pIG0
あ、イッパツマンも好きだった。この〜偏平足が!!ピコンピコンピコンw
169名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:09:59 ID:g0KSLHPAO
子パンダが好きだった。
170名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:10:14 ID:dtC0Ko/SO
お仕置きが社会問題になったりしない?
171名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:10:38 ID:MadQYvmD0
>>150
やっぱりそうなるのかなぁ・・ 最悪だ
172名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:10:47 ID:YZ9K4O6+0
avexがヤッターマンの主題歌を手がけるのか
時代も変わったな
173名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:10:48 ID:T7v4NNFv0
>>92
おれも思った。
あれはなんでやんないのかね。
174名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:10:52 ID:D6h58o/K0
どうせいま作っても萌え要素が入って動きとか演出とか過剰になって、
もう見てられないものになるんだろ。
だからリメイクじゃなくて再放送しろって。
各国で再放送が人気なのになんでわざわざ縮小再生産でリメイクすのかつーと、
リメイクしか能のない能無しだからだろ。
そんなやつらがリメイクしたものなんか作る意味ないだろ。
いろんな意味で無駄。
当時のものを再放送してください。
175名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:11:09 ID:2E9Rg/2f0
すっきなもの すっきなもの だいやも〜んどぉ〜
176名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:11:10 ID:v/soc1dI0
リメイクするなら、銀河鉄道999とかアニメ名作劇場とかそっち関係が良かった。
177名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:11:14 ID:QFR+pzlr0
はいはい劣化劣化
178名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:11:18 ID:5rPnLaM40
絵柄は昔のままがいいなー
179名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:11:35 ID:mSSunhCN0
>>168
それヤットデタマンの大巨神
180名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:11:46 ID:loE6Ozl60
avexか
今夢が醒めたべ〜

どこから来たのかどこへ行くのかた〜〜〜〜〜いむボカンだべ〜
181名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:11:50 ID:8IyuO+iKO
>>163
大平が急死したら、歌を替えちゃったな。
182名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:12:05 ID:CEfZM26jO
>>1
>実写映画化も決まっており
問題はここ
183名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:12:16 ID:Lol34pIG0
>>170
そこはちゃんと考えてると思う。かわいがりダ〜ベ〜に変えるでしょ。
184名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:12:33 ID:jxy/Kao8O
どうせ萌え絵に変換するんだろ
185名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:12:39 ID:DiOyH7fT0
ポチッとな
186名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:12:58 ID:MadQYvmD0
>>183
ワロタwww
187名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:13:21 ID:zRtVXzYU0
7時台じゃ数字取るの難しいんじゃないか
188名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:13:56 ID:OdvwfPei0
ケンダマジックとシビレステッキから武器が変わりそうだよな。
189名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:13:59 ID:jQDP1B6EO
玩具は売れないだろうな
190名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:14:03 ID:Lol34pIG0
>>179
あそっか。驚き桃の木か。すまんです。イッパツマンてどんなんだったっけ。ちょっとググろう。
191名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:14:12 ID:ajz0gYGF0
オリジナルメンバーの声優さんでやって欲しいけど、皆、70歳前後だからなぁ・・・。
富山さんは死んじゃったし。
192名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:14:14 ID:E5QiqU5RO
リメイクかよ…
193名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:14:17 ID:D6h58o/K0
サザエさんの火曜枠が終わってから事態は限りなくおかしくなってるな。
194名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:14:34 ID:GNX3+BpnO
怪盗きらめきマンは黒歴史。
195名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:14:59 ID:b51F2EZA0
むしろゼンダマンをやってくれ
196名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:15:02 ID:3uaCuIKW0
とりあえず、アイちゃんは俺の嫁
197名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:15:03 ID:ZFko4h6y0
ヤッターマンって小学校のころにテレ東で再放送やってたから覚えてる
90年代前半だった気がする
198名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:15:10 ID:XM1nbPrd0
199名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:16:02 ID:D6h58o/K0
未来警察ウラシマンってタイムボカンシリーズ? 
200名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:16:31 ID:zujSDUZvO
再放送でいいのに。
今のアニメっぽくしたら新ドラえもんの二の舞みたいになってすごく不快。
201名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:16:33 ID:DywMJ36Y0
ドロンジョは不機嫌なケツエリでお願いしますw

「別に」
「特にないです」
202名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:16:35 ID:jTx/uNZgO
>>176

鉄郎が美少年になるから嫌だ
203名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:16:43 ID:g0KSLHPAO
実写版のヤッターワンは作るんだろうな。
そして走るんだろうな。
いやCGかな?
204名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:16:51 ID:s0jRXow00
ヤッターマンはどうでもいいが、悪3人組の声は変えちゃいかん。
暴動が起こるぞ。
205名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:17:09 ID:Nna5n/4MO
ウルトラマンやガンダムのようにシリーズ物なら別だと思うけど、
リメイクはヒットしないので、やめたほうがいいと思うよ。DVD復刻判程度にしておけばいいのに。
206名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:17:10 ID:vC9m0WyA0
半年後には無かったことにされてるな
207名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:17:16 ID:3uaCuIKW0
主題歌は山本正之だろうな?それ以外は認めん
208名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:17:34 ID:OdvwfPei0
>>199
アレは違う。ムテキングも違う。
209名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:17:36 ID:Q/LWDPiB0
復活するのか!やったー
210名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:17:38 ID:12lP8NNW0


・声優は違うだろうし、どうせいつまで経っても個性を感じられない声優起用
・セルが手塗りじゃなくなってるから温かみのような物が感じられない
・アニメと何の関連もなく3ヶ月ほどで替わるOP・ED曲ではアニメの印象が薄くなる。
・規制が増えたので昔ほどはっちゃけられない。
211名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:17:45 ID:5Ra/TKQVO
主役二人はジャニーズとアイドル声優か、普通にアイドル。
悪役三人組はお笑い芸人になりそう。
いまのテレビはジャニーズとお笑い抜きにはスポンサーつかない。
オレはオリジナルが観れたからもういいや。勝手にしてくれ。
212名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:18:21 ID:5Ra/TKQVO
主役二人はジャニーズとアイドル声優か、普通にアイドル。
悪役三人組はお笑い芸人になりそう。
いまのテレビはジャニーズとお笑い抜きにはスポンサーつかない。
オレはオリジナルが観れたからもういいや。勝手にしてくれ。
213名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:19:19 ID:Lohhx6RSO
リメイクだと爆発してもドロンジョ様のオパーイポロリはないんだろ、どうせ
214名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:19:32 ID:D6h58o/K0
ガンちゃんが男のイケメン的なよなよ声になったら嫌だなあ。
215名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:19:33 ID:MadQYvmD0
昔のアニメのリメイクはやめてほしい
新しい名作を作る脳みそ無いんかね〜
216名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:19:39 ID:+gTxqBHXO
千葉テレビでやっているよね。
217名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:19:41 ID:hTx2bwIO0
逆転イッパツマンが一番だろうが・・・・
218名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:19:45 ID:zRtVXzYU0
主題歌はOP大塚愛EDジャンヌダルクです
219名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:19:54 ID:vEKXv/WP0
ヤッターワン? ヤッターキング?

220名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:19:59 ID:qlQMVz700
主役2人は、てめえらは何も努力のしてないくせに
犬とサイコロと秘密兵器の力だけで勝つのが
子供心にムカついてしょうがない番組だった
221名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:20:01 ID:GTDvTLve0
リメイクされたアニメは必ず、昔より悪くなる法則。
いまのアニメ製作者たちって、昔より才能ない人が多いのかな。
222名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:20:39 ID:jQDP1B6EO
主題歌は平成セブンあたりが歌うんだろうな
223名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:20:45 ID:GNX3+BpnO
声はロンブー淳、杉本彩、ウド鈴木。
224名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:21:03 ID:sqHpkG4PO
>>185
どこ触ってんだい!スカポンタン!!











このやり取りがすきだったなあw
225名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:21:18 ID:JwfJa3Nq0
視聴者の手紙や写真を流すのか?
226名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:21:25 ID:6ppU7Gil0
>>221
本当に才能があれば、リメイクに頼ろうなんてしないでしょう
227名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:21:48 ID:wTwQiDoC0
ニッダーマンのうた♪


ワンと吠えりゃ(ワン!)宙吊り〜
総連の元(ウェ〜) たかる金

地球の裏表(チョン!) ファビョっとる
ただいま発病(オー!) ニッダーマン

仮面<`∀´>に隠した 反日の心
イルボーンたちを ぶっとばせ

鮮人パクリで絶好調
国を挙げて売春

勝利のポーズだ!ハイ!
ウェーハッハッハッハッ

驚くほどに狡いんだ
ニダ!ニダ!ニダ!ニダ!
ニッダーマン
228名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:21:53 ID:YXuOjdLYO
ビックリドッキリメカに対抗してドロンボもメカを出してた回は忘れられない
229名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:21:55 ID:s+tyQWXMO
えーと、オープニングが

「さあ、始まるザマスよ」
「いくでガンス」
「フンガー」

ってヤツだったっけ?
230名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:22:27 ID:qlQMVz700
>>229
うるさ〜〜い
231名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:22:39 ID:+JUYtzrU0
ヤッターマンコーヒーライター
232名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:22:42 ID:DN1Y6izv0
総監督:富野由悠季
監督:福田己津央
作画監督:太田雅彦
音響監督:藤野貞義
脚本:両澤千晶
キャラクターデザイン:木下ゆうき
メカニカルデザイン:松本零士

ガンちゃん:鈴村健一
アイちゃん:ゆかな
ドロンジョ:堀江由衣
ボヤッキー:小野坂昌也
トンズラー:大塚明夫
ドクロベー:永井一郎
ナレーター:森本レオ

制作:電通、Avex
233名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:22:50 ID:D6h58o/K0
>>221
> リメイクされたアニメは必ず、昔より悪くなる法則。
> いまのアニメ製作者たちって、昔より才能ない人が多いのかな。

ちがう。リメイクに頼る奴はそれだけ志が低いんだよ。
234名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:23:01 ID:ews4SZGq0
>>229
怪物くん懐かしいな
235名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:23:28 ID:Tkm8OT/l0
ブラックジャックの悪夢再び
236名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:23:27 ID:7JJAav2HO
Dr.スランプの大コケを忘れたのか?
237名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:23:28 ID:MadQYvmD0
リメイクを企画するアホ&OKするアホ。プラス才能無い制作
238名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:23:51 ID:p7lCkD5k0
再放送でなくて新作なのかっ?
なんて無謀なwwwww
この枠はルパンやヤマトの再放送枠になるって以前いってた気がするけど。

しかし、ナレーターは故人だからやむを得ないとして三悪の声優は前のママだろうな。
これ替えたらヤッターマンじゃないぞ。
トンズラー役のたてかべ氏はほとんど引退状態らしいけど。
239名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:24:01 ID:hTx2bwIO0
>>229
いや、それロケット団
240名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:24:03 ID:GTDvTLve0
>>226
あー。なるほど。納得しちゃった。
たしかにそうなのかも。
241名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:24:22 ID:qlQMVz700
ビデオなんてなかった時代は、
見る方の集中力もかなりのものだった
242名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:24:28 ID:9MDvAVSd0
スカドンの奇人変人コーナーなんて放送コード引っ掛かりまくりだな
243名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:25:03 ID:iN16DWXF0
>>232
それだと最終回にかけて全員死亡w
244名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:25:10 ID:UxSblzEh0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1143915

音楽だけならあったw
245名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:25:30 ID:/vkzugUs0
マッハGOGOGOのリメイク版が途中でテコ入れされて
タイムボンカン風に超展開を見せたことを俺は忘れていないぞ
246名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:25:45 ID:ZlPGjMiP0
リメイクかよ
247名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:26:01 ID:D6h58o/K0
だいたい天野喜孝のデザインをリメイクしようつーんだから物凄いよね。
劣化する以外ありえんでしょ。
248名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:26:22 ID:p7lCkD5k0
>228
後半、ほとんどそのパターンだったじゃない。
しかも直接対決じゃなくてゾロメカ同士が運動会だの落語勝負だのやって
負けた方が律儀に自爆するんだよなw
249名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:26:34 ID:UxSblzEh0
オープニングもあったw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm877115
250名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:26:47 ID:Rnz0xKdB0
とんまのマント
251名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:26:58 ID:2E9Rg/2f0
日テレ、あの枠をリメイク枠でやっていく気か?
だったら最悪だな・・・
252名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:27:08 ID:fhcqYnIF0
これドロンジョに林原めぐみを当てたら別の意味でブーイングだろうな。
>>107
実はヤッターマンの変身シーンは裸になっていないという件。
アイちゃんは赤いスーツ(全身タイツ?)を着ている。
253名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:27:14 ID:SGeAerOp0
とりあえず放置に画像が出てた。
これを見た限りはさほど違和感はなさそうだ。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1191882317123316.yEXDeQ
254名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:27:17 ID:6JaLsIZ+O
新キャラ入れて、萌えアニメになると予想
255名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:27:24 ID:SJOVrtHIO
>>241
歌番組はラジカセで録音してた
256名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:27:46 ID:OM5wjR050
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /     ベータマックスでHD 予約録画開始
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
257名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:27:48 ID:8IyuO+iKO
千葉テレビの再放送を見てるが
後半のお決まりパターンしか見る気がしないので、前半は飛ばしてる。
なぜかOPとEDはちゃんと見てしまうが。
258名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:28:27 ID:s+tyQWXMO
>>235-236
リメイク版鬼太郎のねこ娘人気を見てるんじゃない?

さりげなく時事ネタを交ぜるところは残してほしいな
ボヤッキーがフィリピンで美人局に引っ掛かるとかやってほしい
259名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:28:55 ID:qlQMVz700
>>255
おれは、ドラえもんを録画して
聞きながらマンガ見てた

微妙に違ってやりにくかったが
260名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:30:13 ID:D6h58o/K0
なんでヤッターマンのリメイクなのかな。
企画が通りやすいからか。

リメイクじゃなくてヤッターマン的なオリジナルアニメを作ればいいのに。
ガンダム的なエヴァンゲリオンを作った庵野みたいにさ。
そっちのほうが作りがいがありそうなものだが。
261名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:30:32 ID:o1nnfBI/0
【ビーチバレー】ついに西堀ブチギレ「なんで浅尾ばっかりチヤホヤされるの?」★3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187819944/
262名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:30:45 ID:xiJiMS/yO
ヤッターマン
後逸
チャイナ
263名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:31:00 ID:YXuOjdLYO
ドロンボ達がメカ制作するために騙し商売するのがこのご時世にマッチしてるんじゃね?
264名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:31:16 ID:WLH2SHjQ0
まさか、これが沢尻エリカの復帰作となるとは・・・ドロンジョ役で。
265名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:31:22 ID:12lP8NNW0
ヤッターマン 第001話 「ヤッターマン出動だ コロン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm595227
266名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:31:48 ID:D6h58o/K0
>>258
あの萌え猫娘って人気あるの? 決定的にきもくてしかたなかったんだが。
そうか人気あるのかあれが。
あれがキモイと思って発言してきたのだが。
267名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:31:53 ID:Rnz0xKdB0
ブリ木にタヌキにセンタッキ
しか思いだせん
268名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:31:53 ID:HFnKgIBa0

何で今更?
269名無しさん@8倍満:2007/10/09(火) 07:32:09 ID:6UX4M1AZ0

そういえばオタスケマンの挿入歌がなぜか有線放送でヒットしていたなぁ。
「すすめ〜オタスケサンデー号〜♪」っていうあの曲。

確かに良い曲だったけど、アレは何だったんだろう?
270名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:32:26 ID:QAvXDdc5O
いい加減コブラかタイガーマスクを再放送しろよ
271名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:32:28 ID:uzhQ+z7mO
1月までの繋ぎは?
272名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:32:56 ID:Dh89bz0SO
懐かし杉
ノリがいいアニメだった
273名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:33:14 ID:zujSDUZvO
再放送しても今のちびっこに受けるかどうか。時代はどんどん変わってるからね。
ま、リメイクは論外だけど。
274名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:33:50 ID:WowKHz280
>>264
ドロンジョ様は小原さん以外にないだろw
275名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:33:58 ID:Nna5n/4MO
鬼太郎は成功したのかあ?元が何年前でリメイクが何年前なんだ?
276名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:34:03 ID:YXuOjdLYO
ドロンジョ:ほしのあき
ボヤッキー:オリラジのメガネ

トンズラー:アニマル浜口
277名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:34:07 ID:SGeAerOp0
>>271
多分コナンの枠拡大で乗りきるんじゃないかな?
278名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:34:17 ID:AFSmYdbO0
俺はドロンジョ様よりも、アイちゃんの変身シーンに子供ながら興奮してた。

でもガンちゃんとアイちゃんって12歳とかなんだよな。
279名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:34:19 ID:9jfqtScT0
ボヤッキーだけはビビアンのやつにしといてくれい
280名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:34:55 ID:p7lCkD5k0
2000年に作られた新作は、オリジナルのスタッフ&キャストだったにもかかわらず
全然面白くなかった。やっぱり時代と積み上げられたマンネリに支えられた作品だ
ったからな。このシリーズはヤッターマン後半からの暴走が肝なんだけどそこまで
行かずに打ち切られるだろうな。
281名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:35:04 ID:ktLYbK5z0
ヤッターマン、コーヒー、ライターを知らない世代って何歳からだ?
282名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:35:13 ID:W5DuWsEn0
正直古すぎて見ない。
283名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:35:14 ID:JwfJa3Nq0
俺の性の目覚めはアイちゃんだったな
284名無しさん@8倍満:2007/10/09(火) 07:35:27 ID:6UX4M1AZ0
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'  
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐┘└-‐、_______
  。 。 。 −
 o孕孕孕o三
285名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:35:57 ID:qlQMVz700
オープニングはどうでもいい
エンディングはそのままで頼む
286名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:35:59 ID:H31ycPNB0
主役は三人組だろ?
287名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:36:18 ID:Rnz0xKdB0
>>284
わろたw
288名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:36:35 ID:v5S2Aels0
>>107
>全裸変身
アイちゃんは下にボディスーツみたいなの着て変身してたぞ。

>>208
うちの亡くなった婆ちゃん(大正生まれ)は、ヤッターマン、特に後半のボヤッキーの台詞には毎回爆笑してた。
ムテキングの意味不明なギャグにはドン引きしてたが。
289名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:36:53 ID:UxSblzEh0

>>284
おしおきだべぇ〜
290名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:36:53 ID:1V4JICsbO
普通に













犬夜叉やれよ
291名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:36:58 ID:wfJ725kB0
日本むかし話みたいにあまりすぐ終了なんてことには
ならんよね?
292名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:37:08 ID:D6h58o/K0
視聴者が見たいものを見せたいというよりは、自分たちが見たいものを見たいという態度。
日本はもう駄目。
293名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:37:15 ID:GTDvTLve0
たとえみごとにリメイクされたとしても誰が見るだろうか。
子供は少なくなってるし、大人はDVD買わないだろうし。
美少女ものとかロボットものならマニアもいるだろうけど。
ヤッターマンマニアも確かにいるだろうけど、深夜アニメのような熱心なマニアはいないとおもう。
294名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:37:39 ID:QcEJebht0
>>226
そうなんだろうけど、ゴールデンで新作アニメだと営業的にも厳しいやね。
295名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:37:44 ID:Zj/cEhMt0
おっぱいポロリもあるのかなw
296名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:37:54 ID:vHgWZvAF0
イジメで「おしおきだべぇ〜」ってセリフが使われたら番組無くなるな
297名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:38:22 ID:uzhQ+z7mO
>>277
なら結界師続けてもよかったんじゃね?
298名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:38:43 ID:nq/2bjaF0
ドロンジョ様がエロ過ぎてPTAからクレーム
299名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:38:44 ID:ews4SZGq0
それなりの出来だったとしても
視聴率自体は結界師とあまり変わらない予感
300名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:39:09 ID:fYNHbUtj0
じゃじゃ馬グルーミンアップやれ
301名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:39:14 ID:IQKkNAw60
自分はヤッターマンは相当好きだけど、さすがにこの選択はねーだろ・・・
いくらでも他にあるだろ
これは果敢じゃなくて無謀だ

タッチのリバイバルやったほうがいいんじゃないの?
302名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:39:41 ID:/ZkWXTJO0
>>288
ムテキングが住んでるところは「ヨンフランシスコ」なんだよなw
34になる今でも忘れられないどうでもイイ知識ww
303名無しさん@8倍満:2007/10/09(火) 07:39:57 ID:6UX4M1AZ0

とりあえず「ブタもおだてりゃ木に登る」ということわざを作り出した
偉大な作品である事には違いない。
304名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:40:25 ID:IQKkNAw60
ヤッターマン、いずれ復活はあるかもと思ってたけどマニア向けにOVAあたりでかと思ってたよ
305名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:40:25 ID:iN16DWXF0
>>284
ドクロがかわいい
306名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:40:51 ID:p7lCkD5k0
タイムボカン
ヤッターマン
ゼンダマン
オタスケマン
ヤットデタマン
逆転イッパツマン
イタダキマン
タイムボカン2000怪盗きらめきマン

番外編:戦国武将列伝 爆風童子ヒッサツマン
     タイムボカン王道復古
307名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:40:54 ID:D6h58o/K0
団塊の世代の子供とその子供たちを取り込もうとしてるんだろう。
親子で会話できるアニメとして提供しようとしてるんだろうな。

そのコンセプトがもう気持ち悪いわけだが。
親子でアニメについて語るって気持ち悪くない?
308名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:41:04 ID:yav4xdPt0
古いアニメは復刻しないと古いままでオヤジしか観なくなるからな。
309名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:41:28 ID:s80Y1uhBO
>>114
想像したら萎えたw

ところでさ
ドロンジョ=のび太
トンズラー=ジャイアン

だよね?
310名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:41:29 ID:lcuVBv+MO
>>301
陽当たり良好 の方がイイ
311名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:42:15 ID:IQKkNAw60
>>307
別にキモくはない。ドラゴンボールが子供にヒットしてるんだって同じような感じだろうし
ただ、ヤッターマンはねえだろって話
312名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:42:35 ID:+/UCR+wW0
313名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:42:56 ID:D6h58o/K0
>>308
それホント? 映像を新しくしないと子供は見ないの?
314名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:43:12 ID:3N2TZ+DS0
これでJ−POPのタイアップ主題歌とかやられたら最低。
315名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:43:16 ID:WowKHz280
今月の お小遣い〜 テストのヤマカンヤットデタ〜

あ、ヤットデタマンのEDだったw
ヤッターマンのEDの歌ってどんなのだったっけ?
316名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:43:31 ID:H31ycPNB0
えっさ
 ほっさ
  あらほらさっさー
317名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:43:43 ID:p7lCkD5k0
>303
それはボヤッキーの故郷の会津地方で本当にあることわざだぞ。
318名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:43:58 ID:cn3gtDYMO
鬼太郎が成功してるんだから、まだコケるって決まってないだろ
どんだけ早漏ばっかなんだここは
319名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:44:05 ID:QcEJebht0
>>300
ゆうきまさみで地上波ゴールデンは厳しいだろw
320名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:44:15 ID:D6h58o/K0
>>311
キモくないのか。親にはアニメなんか見ててほしくないけどな。
少なくともそのような態度をしてほしいと思うが。
321名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:44:26 ID:g2E1t8dI0
3悪の声は変えちゃいかん
それとどくろべぇも
ちなみにドロンジョ様は3児の母
322名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:45:03 ID:OrhTRX5h0
新作イラネ
323名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:45:16 ID:g0KSLHPAO
中年層が懐かしがって見るんなら、深夜の方がいいような。
324名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:45:44 ID:VmdGGyRgO
このシリーズガキのこれみてたけど、
正直、子供心でもつまらんと思ってた
そんなに人気あるの?
325名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:45:49 ID:3uaCuIKW0
あいつ〜ほめられた
学校で ほめられた
天才だよ〜って はやされた ←この歌のタイトルなんだっけ?

あとドクロベエの歌「わーがはいはー ドークロべエだーべー」って歌CD音源ある?
何か無性に聴きたくなった
326名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:46:00 ID:GTDvTLve0
半ズボンとブリーフも復活してくれないかな。
327名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:46:21 ID:/P7nJeLeO
>>317
会津若松のお花ちゃんか
328名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:46:57 ID:Fpuvje7k0
結局、実写版映画のタイアップってこと?
329名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:47:16 ID:/ZkWXTJO0
>>323
むしろ親子でみるような時間帯の方がいい
今のアニメってそういうのが少ない
330名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:47:19 ID:UxSblzEh0
トンズラ

ボヤッキー

ドクロストーン
331名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:47:22 ID:3ORfa9qVO
ヤッターマンコヒーライター

332名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:47:25 ID:QcEJebht0
333名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:47:57 ID:os/UOo+pO
正直、これよりナディアに出てくるグランディス一家の方が面白い。
334名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:48:06 ID:O1RtVvSNO
>>306
イタダキマンはカウントしないらしいよ。
335名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:48:27 ID:K3kVKGdZ0
主題歌はB'zです。
ガンちゃんアイちゃんのユニフォームはツナギですが、変身のさいに裏返して着替えません
まことに残念な重ね着です。

これが月曜7時の現実です。過度の期待は捨ててください
336名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:48:29 ID:PjFfkaTw0
>>318
ギャグアニメって凄い難しいんだぞ
ましてやリメイクなんて…
337名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:48:32 ID:1QHuUCpC0
だから
ヤッターマン、コーヒー、ライター
ってなんだよ?早くおしえろやコラ。
338名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:48:36 ID:v5S2Aels0
339名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:48:56 ID:Rnz0xKdB0
日本のアニメは今や世界規模で需要があるからな。
海外で受けそうなものをとりあえず作っときゃ
商売的には損しない。
340名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:48:58 ID:g/RoELYbO
なんか無理矢理ブームにしようとしてるかんじ
そんなに流行ってるとは思えないけど?
341名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:49:04 ID:fYNHbUtj0
巨人優勝したんだし
侍ジャイアンツや巨人の星やれよ
若いおさむもまだ現役バリバリだぞ?

ソリマチッスのショウモナイドラマなんかいりません
342名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:50:15 ID:iN16DWXF0
3人組は久本雅美、大泉洋、石塚英彦でお送りします
343名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:50:43 ID:WowKHz280
タツノコリメイクアワーとして最終的にマクロスリメイクしてくれんかな
タツノコ主導じゃぬえ参加しないだろうから無理か
344名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:50:50 ID:qXSF2JOt0
>>284
三人ちゃんと自転車こいでるw
345名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:50:54 ID:QcEJebht0
>>341
つ、つられんぞ〜。
346名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:50:55 ID:h6HFiSRQ0
タイムボカンシリーズの新作じゃなくて、ヤッターマンのリメイクなんだな。
これって前に出た、宇宙戦艦ヤマトとかの旧作のリメイクか再放送とかの話かな。

で、ドクロベーの正体はどうなるんだ?
347名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:51:12 ID:3uaCuIKW0
>>338
良〜くやったね〜 偉いね〜 天才だね〜 秀才だね〜
(カパ)ブタもおだてりゃ木ry
348名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:51:12 ID:Fpuvje7k0
>341
現代版巨人の星か。
「父ちゃんは日本一のネカフェ難民だ!」とか?
349名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:51:48 ID:vGjcOv4uO
>>232
これはドラえもん並の酷いリバイバルですね
やっぱ小原さん、たてかべさん八奈見さん滝口さんじゃないと 


>>284 これってもともとあったやつ?糞ワロタ
350名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:51:50 ID:9MDvAVSd0
宇宙戦艦ヤマトをリメイクするとかいう話はどうなったんだ?
351名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:51:58 ID:cn3gtDYMO
タツノコプロって最近、鴉ぐらいでしか見なかったが大丈夫なのかな?
352名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:52:24 ID:FQq8y4giO
エロくないドロンジョなんていらない
353名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:52:24 ID:4gKSUiEp0
ちょw 勢い1位
354名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:52:36 ID:LtutGevP0
ポチッとな
355名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:52:40 ID:wJFkiYNe0
>>313
10年くらい前の作品だったら
そのままでも大丈夫そうだけど
20年くらいたってる作品だとツライと思う。
自分が子供の時もそうだった。
356名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:52:58 ID:bcqefMei0
これはダメだろ。
357名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:52:59 ID:PPcY0Cne0
主題歌が山本じゃない時点で終わった
358名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:54:25 ID:os/UOo+pO
>>350
それはリメイクじゃなくてリバイバル。
359名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:54:26 ID:fYNHbUtj0
タツノコプロの代表作は小麦ちゃんだろうが!
24クール、全288話でルパン・街狩りの再来実現しやがれってんだ

DVD,1巻につき1話で売り上げもウハウハだ!
360名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:55:06 ID:s+tyQWXMO
>>351
小麦ちゃんまでパチンコになってるからなあ…
361名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:55:21 ID:FLdeIZ1T0
>>318
鬼太郎は5作目なんだから同列には語れないよ。
362名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:55:45 ID:+++o+1mmO
【ドロンジョにおまかせ】以来、この時をまっていたww
363名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:55:47 ID:v5S2Aels0
>>342
久本を全力で却下する。石ちゃんも顔がいい人だから却下。

>>347
「ドテッ!」
364名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:56:32 ID:os/UOo+pO
>>351
小麦ちゃん…
あれの監督は新房じゃなくて良かった。
365名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:56:39 ID:+++o+1mmO
何か俺のID…
366名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:56:51 ID:LH+GOYO8O
さりげなく 地方局で放送してる
367名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:56:54 ID:eDWlbE470
ネタぎれにもほどがあるだろう・・・・
クリエィティビティーが全くない
学生の文化祭じゃないんだからさ
もう少し頭使おうよ・・・・
368名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:57:12 ID:U0siU9Su0
リメイクだったらいらない。
昔のをそのまま放送すればいい。
369名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:57:17 ID:2E9Rg/2f0
>>342
久本なんか使ったら暴動が起きる
370名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:57:21 ID:GTDvTLve0
>>342本当にそんな吹き替えになりそうで嫌な予感。
371名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:57:24 ID:3uaCuIKW0
好きだったけど、ヤッターキング編になってから、キングの余りの強さ、装備の充実さに子供心に
「ずりーじゃん、こんなの不公平だ!!」と憤慨した覚えがある
372名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:57:27 ID:dRwj/K+F0
>>365
血液検査の結果みたいだな
373名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:57:39 ID:jq6VRsHm0
これメチャクチャうれし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜サイコ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でもさすがにボヤッキーのセクハラ発言とか復活しねーんだろうな。
毎週どんなロボットが口から飛び出すのか楽しみだったー。
ヤッターマンは驚くほどに強いなー!!
    
   日テレサイコーー
374名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:58:16 ID:wMSgYvXy0
なに?新作なの?
ダメダメに決まってるじゃんw
テーマ曲はエイベックスとか?www
375名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:58:17 ID:imobtEi00
タイムボカンシリーズってフジのイメージが強いけど
日テレが放送する時代になったか〜
376名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:59:16 ID:D6h58o/K0
>>355
ああそうか、子供目線ならたしかにわかる。
俺もそういえばルーティンワークの極地であるタイムボカンシリーズは嫌ってた。
なのにいまなぜこんなにムキになっているのか。
377名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:59:23 ID:+ZdXC2XQ0
どうせぽろり無しなんだろ?
そんなヤッターマンに存在価値など無し!!
378名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:59:26 ID:LtutGevP0
ぶっちゃけテロ組織とテロ活動を連想させるので、
放送禁止な
379名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:00:07 ID:U910URbH0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/clover5cats/14347404.html

>おそらく来年1月、わたし(たち?)の懐かしい声が聞けると思います…大きな声では言えないんだけど。

声優変わんないんじゃない?
380名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:00:20 ID:8usMU+EQO
いま千葉テレビでヤッターマンが再放送してるのもこのためだったのかな
381名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:00:36 ID:FQq8y4giO
ヤッターメカについて教えてください
382名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:00:54 ID:os/UOo+pO
放送開始とともに叩きだす>>373であった。
383名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:01:16 ID:g2E1t8dI0
じぇんこくの女子高生のみなさぁ〜ん
384名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:01:22 ID:KnV+WxuG0
ちょまwwwwwwwwww

リニューアルかよ!!wwwwww

BS日テレじゃなくて?

ズームインどうすんの?
385名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:01:22 ID:fyhyQvNd0
主人公の高田ガンが14歳だと知った時はびっくりしたなあ
386名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:01:23 ID:s+tyQWXMO
京アニ制作協力で、たねぽ発狂させろ
387名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:01:35 ID:oRSa8o5NO
TBSじゃないの?
じゃ、創価学会じゃなく別の団体絡み?
388名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:01:46 ID:IQKkNAw60
復活した鬼太郎がすごい視聴率取ってるから二匹目のドジョウでも狙ってるのか?
だったらこっちも妖怪物にしろよ
389名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:01:47 ID:VK5jF0zKO
ドロンジョと旧ドラえもんののび太は同じ声優。
390名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:01:51 ID:1QHuUCpC0
あの時間帯のアニメはぶっちゃけ大阪の読売テレビ制作なんでけどね
391名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:01:59 ID:KnV+WxuG0
アイちゃんのエロ同人誌での人気の高さは以上
392名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:02:04 ID:Rnz0xKdB0
ヤッターマン
コーヒー
ライター
393名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:02:20 ID:GruGQ+XI0
ははは、最近のアニメ規制で毒とエロの無いヤッターマンなんて失敗するだろw

常識で考えてさ
394名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:02:28 ID:gEZtFEC10
とうぜん、ボヤッキーがラーメン屋やってるところから話ははじまるんだよな!
395名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:02:39 ID:D6h58o/K0
>>49
> それより「週刊ストーリーランド」復活させろよ。
> スペシャルでやるんじゃなかったのかよ。

同感だな。
396名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:03:00 ID:IQKkNAw60
>>385
ちがう。ガンちゃんが13歳で、アイちゃんが12歳
397名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:03:17 ID:KUVxzd9CO
糞ガキ共の為に巨人の星をやれ
虐待親父の姿を見たら何て思うだろうな
398名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:03:40 ID:KnV+WxuG0


ヤッターマンは、



タイムボカンで唯一タイムスリップしない話である。



399名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:03:41 ID:YtZBg9ZdO
これは見たい、が・・・
なんか幼なじみに30年振りに会うみたいで
なんかドキドキw
400名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:03:52 ID:9VrlB/DQO
ドロンジョさま〜、リメイクなんてイヤですたい
401名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:04:04 ID:GYW9Pfv4O
富山敬の代役は誰?
402名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:04:20 ID:KnV+WxuG0
アイちゃんは何かエロい
403名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:04:22 ID:fYNHbUtj0
ヤッターマンで日テレお得意の歌手使ったらもの凄い非難浴びるだろうな

ソウェルとかビーズとかクラキとかしょうもない新米はいりませんよ!
404名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:04:36 ID:cn3gtDYMO
>>367
ネタが尽きたのではないから
リメイクに頼らざるをえない状況なんだろ
405名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:04:41 ID:YP5XTHsa0
これにニセアニソンつけるのだけはやめてほしい・・・
406名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:04:55 ID:D6h58o/K0
売れたものが良いものなら、世界一旨いラーメンはインスタントラーメンである。
みたいなことを誰か言ってたよ。
407名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:04:55 ID:VRQkyuHGO

ワンと言えば(ワン)
ツースリー

408名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:05:01 ID:iN16DWXF0
>>342
ガンちゃんは上戸彩、アイちゃんは石原さとみで「ソウカーマン」になります
409名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:05:02 ID:v5S2Aels0
>>371
そうそう。ヤッターマンは「強すぎる」んだよな。
タイムボカンの後半でドタバッタンの肢がもがれたりして
ボコボコにされてたのと対照的w
410名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:05:11 ID:KnV+WxuG0
ズームイン打ち切り?
411名無しさん@8倍満:2007/10/09(火) 08:05:14 ID:6UX4M1AZ0

富山敬の後釜は若い役なら、すべて山ちゃん。
412名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:05:19 ID:GMx8WXyR0
>>401
あたるでどうよ?
413名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:05:39 ID:YtZBg9ZdO
これは見たい、が・・・
なんか幼なじみに30年振りに会うみたいで
なんかドキドキw
414名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:06:14 ID:O6ifPWMF0
さすがに現代版でドロンジョの乳首は無いんだろ。
415名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:06:28 ID:oubO9XRf0
ゴールデンでアニメ放送すんのか
416名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:06:35 ID:AFSmYdbO0
>>379
ちょっと前にやってた「声優の素顔見せます!」みたいな特番でも小原さんが
「絶対に復活するからお前達待ってるんだよ〜スカポンタァ〜ん」
って言ってたから、間違いないでしょうねぇ。

楽しみだ!
417名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:06:39 ID:YIwq3NT0O
鬼太郎みたく萌え化すると見た
418名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:07:07 ID:CEfZM26jO
>>150
工作活動も通用しない作品崩壊レベルの棒読みと
原作を読み込んで作った割には作品とはかけ離れたオナニー歌の
いつも通りのコラボですね
419名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:07:27 ID:q9XvcBCI0
またどうにも本編と関係の無い主題歌がつくんだろうな
420名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:07:29 ID:IQKkNAw60
ガンちゃんの相手役になりそな若い少年も出てきそう
421名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:07:39 ID:LtutGevP0
むしろ特撮実写とCGで深夜nうわなにをすいglp:
422名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:08:01 ID:KnV+WxuG0
朝かと思ったら、ゴールデンかよ!!!!
423名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:08:13 ID:UxSblzEh0
【娯楽】タカラトミー:「ヤッターマン」新作放映でフィギュア・アパレル製品など発売…「トミカ」に次ぐ主力商品群に [07/10/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191882631/
424名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:08:18 ID:2sAl9Fau0
>>388
早く人間になりた〜い
425名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:08:40 ID:8P2jO0F/0
エイベックス枠じゃん・・('A`)
426名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:08:48 ID:9y27lda/0
グー子パー子チョキ子も復活するんだろうか
427名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:09:06 ID:qlQMVz700
プースカは、「27年経ったら戻ってくるね」と言って去っていったのに
実際は29年待たされた件について
428名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:09:14 ID:2aOxArb80
これ、絶対声優変わるよな
あーあ複雑な気分
429名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:09:15 ID:S61I7DJDO
絶対失敗する
430名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:09:48 ID:0mh8L0P40
声優が同じだといいが・・・
431名無しさん@8倍満:2007/10/09(火) 08:10:15 ID:6UX4M1AZ0

プースカなら帰ってきたよ。

パチンコ台になって。
432名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:10:20 ID:5BP+BaZy0
>>288
でも、一回、変身に失敗したアイちゃんが恥ずかしがってたのはなぜに?
433名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:10:30 ID:Hsu5TEjAO
犬夜叉終わったの?
434名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:10:51 ID:dRwj/K+F0
主題歌は山本正之だけは死守してくれ
435名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:11:24 ID:AhaLgvNkO
ゼンダマン・・・
436名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:11:57 ID:D6h58o/K0
やだなあ、作画的には妙に良く出来てるんだろうなあ。
魅力のかけらもないのに妙にデッサンはちゃんとしてる絵なんだろうなあ。
そんなキャラクターが往年のルーティンな動きをしてセリフを言うんだろうなあ。
437名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:11:57 ID:GqJLCRQp0
70年代のコッテコテが許された時代だったからいいものの、
今時のCG小奇麗な画面で、泥臭い声が出せない声優らが
これやっても寒いだけな気がするんだけどね〜。

でも楽しみにしてるけど。
438名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:12:00 ID:O6ifPWMF0
旧バージョンを超えることってあんまりないような。
キャプ翼、キューティーハニー、とかリメイク失敗したわけで。
おそらく昔を知ってる世代に受けず、
いまどきの子供たちにどう見られるか、だな。
439名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:12:04 ID:7dDUuuuGO
>>431
セレッソ大阪の昇格も27年くらいかかるかなあ
440名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:12:40 ID:fYNHbUtj0
日テレていつも需要の無いアニメばっか出すよな・・・
深夜枠も昔のシティーハンターが一番ましだったくらいだし

ここは思い切って現代版おいしんぼコイや!
441名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:13:03 ID:Ar08qNWS0
月曜午後7時て
日テレ血迷ったか
442名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:13:10 ID:hhnxwzrm0
キラメキマン失敗したじゃん・・・ あれはなかったことになってるの?
443名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:13:12 ID:1P4gbCEQO
79年生まれの漏れから質問!
声優陣はまだ全員存命ちう?
444名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:13:35 ID:GTDvTLve0
>>397卓球少女愛ちゃんの虐待は見てるんじゃないか。
と思ったけど少女時代の愛ちゃんを今の子供は知らないか。
445名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:13:51 ID:g0KSLHPAO
多少視聴率が悪くても、ちゃんとヤッターキングまでやるよな?
446名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:14:12 ID:dRwj/K+F0
>>442
あれは本編ではなくヒロトがED歌ったことに価値がある
447名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:14:14 ID:HcdaqOlp0
448名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:14:28 ID:jq6VRsHm0
とにかくふざけまくってメチャクチャやってPTAから苦情来るくらいのことやってほしー
449名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:14:37 ID:D6h58o/K0
>>438
> 旧バージョンを超えることってあんまりないような。

鬼太郎第2シーズンは旧バージョンを超えてたよ。
450名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:15:42 ID:O6ifPWMF0
>>397
つ 亀田パパ
451名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:15:56 ID:VfWrinFJ0
鬼太郎のネコ娘が、萌えキャラになるんだから・・・

ドロンジョ様(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
452名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:16:03 ID:LtutGevP0
月曜19時と言うと、ブラックジャック21・・・
デトックスされたヤッターマンて・・・・w
453名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:16:36 ID:dRwj/K+F0
>>451
まあグランディス様がいいとこだろう
454名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:16:45 ID:ciOI4W9A0
>>292
Zガンダムもそんな感じだったじゃん
455名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:16:49 ID:4Ifkvxvx0
ヤフーでみてたから相当飽きてる
456名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:17:26 ID:+Zo9YygK0
ヤッターマンなのか?
タイムぼかんの方が懐かしいのに
457名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:17:31 ID:Qm4Wld9V0
ゼンダライオンの超合金?だっけか。持ってたなあ
458名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:17:59 ID:O6ifPWMF0
>>449
「おそ松くん」の新バージョンもなかなか人気あったし
成功例もあることは知ってるが。
難しい・・
459名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:18:05 ID:hOGAD1YK0
ヤッターキングは出なくてもいいけど
主題歌は「ヤッターキング」にしてくれ!
460名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:18:05 ID:CXhAwNFH0
まーたリメイクか

映画でもドラマでも音楽でももう過去の名作を越える
作品を作れる自信が無いと言ってるようなもんだな
461名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:18:19 ID:dtC0Ko/SO
サスガだねリュウセキだねナガレイシだね〜
462名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:18:32 ID:D6h58o/K0
もう萌えはウンザリなんだよね。
萌えって受け手側が見出すものじゃないか?
萌えを狙われると萎えるし、萌えしか描けないアニメーターも大嫌いだ。
普通のアニメを見て萌えを発見したいと思うのだが。
どうかね。
463名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:18:42 ID:TigmXf//O
全国の女子高生のみなさん〜
464名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:18:54 ID:ND0QuPmB0
>>460
しかもそのリメイクが原作を越えることはほとんどないという
465名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:19:11 ID:WaK3X1gOO
逆転イッパツマンのリメイクやれよ。
名古屋弁のロボットは河村たかし先生で!
466名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:19:18 ID:VfWrinFJ0
>>453
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
467名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:19:28 ID:WLH2SHjQ0
リメイクに悲観することはない。
これこそ2ch実況用のためだけの作られたアニメ。
初回が軽く1000res/分超えることは容易に想像がつく。
468名無しさん@8倍満:2007/10/09(火) 08:19:32 ID:6UX4M1AZ0

ヤッタ−マンは「萌え」じゃなくて「エロ」が主体。
469名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:20:00 ID:4gKSUiEp0
イッパツマンの最終回は怖すぎて引く
小学生高学年ながら怖すぎて泣いた
470名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:20:21 ID:D6h58o/K0
>>454
ええ、zガンダムから? zzならわかるが。
471名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:20:26 ID:C9UzMtAJ0
国民的アニメってほどじゃねぇだろ・・・人気はあったが
472名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:20:29 ID:4byB2pkkO
ルパンのTVシリーズでいいよ…
473名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:20:53 ID:O1RtVvSNO
竜の子アニメ特有のあのショボいCGは残るんだろうな?
474名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:21:01 ID:eWobfcRHO
おだてブタシリーズ→悦子と富士男→篠沢教授に全部→ヒゲダンス

当時の鉄板コース
475名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:21:25 ID:WbBkKQOc0
数年前に3悪人のほうを主役にしたリメイク物が作られて大コケしたっけな。
3悪人はあくまで敵役でこそ3悪人
476名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:22:28 ID:D6h58o/K0
どうせワンピース的にアクションが激しくなるだけだよ。
477名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:22:37 ID:+Zo9YygK0
タツノコって今何処が持ってるんだっけ?
胡散臭い会社だったような
478名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:22:41 ID:8P2jO0F/0
>>470
Zが放送当時どんだけボロクソに言われてたか
479名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:22:41 ID:qlQMVz700
>>474
はじめて物語クピッペポー
まんが道場

も追加
480名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:23:00 ID:XYoHhle5O
>>469
(・(ェ)・)クマしく
481名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:23:51 ID:eigJ4rno0
中学の時のボヤッキー、男子生徒に手出して学校クビになりました。
482名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:23:52 ID:T7v4NNFv0
アニメって進歩がないな
昔のネタに頼ってばっかり
483名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:23:59 ID:sHewyI4A0
ヤッタ−マンは内容より声優が、うけてたと思う
初代アラレと新アラレみたいになる予感
484名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:24:27 ID:jq6VRsHm0
タツノコプロの評価って低すぎないか? ジブリより立派だと思うけど
485名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:24:47 ID:Hv+qsKRe0
迷走しすぎw
でもドロンジョ様が現代風でエロエロだったら見ます
486名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:25:13 ID:4gKSUiEp0
>>480
ボスのネタバレが怖い。

ボスが宇宙人で体のパーツがどくろストンなんてレベルじゃねえ
487名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:25:23 ID:SYQmRLBr0
ヤッターショジョマクヤブッター
488名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:25:41 ID:adJ+oPTk0
やっておしまい!
489名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:25:54 ID:v5S2Aels0
>>432
スマン。その話は記憶にないが、アイちゃんはまだ純粋だから下着でも恥ずかしかったんではないかと。
基本的に脱ぐことはなかったと思う。そっちはドロンジョ様やムージョ様の役目w
490名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:25:59 ID:ZBGMsqQBO
ボヤッキーはソバ屋やってるはず
ガッチャマンに食い逃げされてた
491名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:26:06 ID:JC3tDY/O0
監督は誰かが問題
492名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:26:16 ID:v794306A0
なんだ・・・リメイクか・・・

493名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:26:54 ID:kTP6vzT30
70年代で女子高生ブームを先取ったボヤッキーは神
494名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:27:20 ID:Q1Ea98jpO
ドロンジョ様やるならモモーイな。
あのカオス特撮のジェニー見てからそう思った。
ボヤッキーはオリジナル以外考えられない。
トンズラは二代目ジャイアンでいいや。
495名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:27:24 ID:DZBXgA7s0
( ^ω^)あーうーおおお
496名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:28:51 ID:adJ+oPTk0
あらほらさっさ〜
497名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:29:18 ID:TJV4IrDvO
タカラトミーの思惑で最初からキング・ペリカン・アンコウ・ブル・ドジラ・パンダ総登場
498名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:29:42 ID:M4ojvlKGO
「豚もおだてりゃ木に登る」大河ドラマの織田信長のセリフにもあったw
499名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:29:58 ID:IjYweO/80
このスレ40以上のおっさんばっかだなw
500名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:30:28 ID:yanhvtcd0
声優変えないなら見てもいいかなと思ってる
501名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:30:37 ID:9x+fifMZO
えー……リメイクかよ……。・゚・(ノД`)・゚・。
ドロンジョ様を汚すなよー…あの声優陣だから面白いのにー…



馬鹿か!死ね!氏ねじゃなくて死ね!
502名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:30:38 ID:71meipqB0
前ののび太とジャイアンの声優が復活すればいい
503名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:31:21 ID:7MBq7EZJ0
>>436
デッサンのかけらもないのに魅力のある絵って例えば誰の絵??
504名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:32:10 ID:ZRLU30I00
パトレイバーマダー?
505名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:32:51 ID:yanhvtcd0
>>501
落ち着け。まだ声優は決まってない
変わる可能性もあるけどな
506名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:33:04 ID:ZDvnexI10
タツノコの株はタカラトミーがほとんど持っていて
そのタカラトミーの主要株主がインデックスホールディングスらしい。
507名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:33:08 ID:Ol/nFaD50
うちの子供たちがYahoo動画でゼンダマンとかお助けマン(?)を見るのに嵌ってたんでこれの予告を見て大喜びしてました
508名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:33:22 ID:adJ+oPTk0
>>498
まじ?w

ヤッターマンオリジナルだっちゅうのw
時代考証むちゃくちゃだな

そろそろ時間か・・・・といって腕に目をやった桃太郎侍の話思い出したw

>>503
手塚とかじゃ?
509名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:33:47 ID:+yijgPpX0
今年一杯は、コナン拡大と金田一の再放送とかで繋ぐのか?

なんだっけ秋のミステリーなんとかとか
510名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:34:45 ID:Qm4Wld9V0
デジタルリマスタリングとかいうやつだけじゃ駄目なんかなあ
511名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:36:00 ID:kIDrQQqw0
ドロンジョ様は高田由美がエロ外人役やる時の声がいい

>>508
こないだ教育テレビの聞き耳頭巾で、頭巾が英単語模様だったわ
512名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:36:17 ID:+EDy1lia0
実写版は

ドロンジョ=ハイヒールリンゴ
トンズラ=藤山直美もしくはジミー大西
ボヤッキー=リリアン

これで大阪地方ローカルでいいよ
513名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:36:26 ID:TigmXf//O
>>506
そのインデックスはフジテレビと深い仲
514名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:38:55 ID:D6h58o/K0
>>503
対偶は考えてないしどーでもよくね?
515名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:41:40 ID:qRcCmnN30
やはり>>379のイベントで言ってた
ドロンジョ様の言葉を信じたい。
516名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:42:33 ID:JJszTgWN0
リメイクか
野球が下火のいま逆転イッパツマンのほうがいいだろ
517名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:42:45 ID:TfGEcvwdO
今のドラえもんのジャイアンとのび太をそのままドロンジョ、
トンズラーに持ってくるのはヤメテ。
あの3悪とドクロベェはオリジナルのままでないと
518名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:43:11 ID:GqkxRFYX0
シビビーンといくしかないなw
519名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:44:12 ID:D6h58o/K0
また髪の毛がプラスチックみたいにつやつやなんだろうなあ。
520名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:44:16 ID:hTj7sfcB0
逆転イッパツマンは最高傑作
521名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:44:31 ID:oE6D5L2M0
タイムボカンシリーズの続編でいいのに。

今時のヒーローが見たい。
522名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:45:39 ID:+yijgPpX0
ぱっ ぱっ ぱぱぱぱぱぱぱぱぱ イッパツマ〜ン
523名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:46:15 ID:Fpuvje7k0
ボヤッキーがいきなり伴宙太の声で星〜〜〜〜!!!っと叫んだのは驚いた。

小原=ドロンコ
八奈見=ボヤヤン
たてかべ=トンズラー
滝口=ドクロベー
は不動らしい。よかった。
主役は、まあだれでもいいや。
富山敬がいないのが哀しすぎる。
524名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:46:28 ID:bHPEbwlm0
タイムボカンシリーズ
フジテレビ→テレビ東京(「タイムボカン2000 怪盗きらめきマン」)→日本テレビ(読売テレビ)
525名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:47:14 ID:tXxCfkpM0
山本正之が音楽やらないとまったく意味無くなるわけだが、
日テレ月曜7時台ってアニメのテーマと関係ないJ-POPを
主題歌にするよな。心配だ。
526名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:47:14 ID:ND0QuPmB0
>>521
数年前に実際にあったけどね…
527名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:47:15 ID:7MBq7EZJ0
>>514
煽ってるんじゃなくてそんな不思議な絵ほんとに例があれば見たいと思った
じゃ、デッサン力はあっても魅力ない絵って誰の絵?
「魅力」ってあいまいだから人によって違うだろうけど
528名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:48:10 ID:QPEo5k4e0
つーか、つい最近リメイクしていなかったっけ?
529名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:48:14 ID:vyEo0Udq0
えー富山敬いないのか
そういや死んだんだっけ?

あの「説明しよう!」がないと魅力も半減だ・・
530名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:49:01 ID:c88ttAC1O
主題歌は山本まさゆきだろうな
531名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:49:21 ID:4gKSUiEp0
特撮なんて局かわるの普通だぞ
532名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:49:34 ID:YG+/ohqkO
絵はもちろんアメコミ調なんだろうな?
今流行りのアニメみたいにテカテカしたのはイヤだよ
533名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:49:37 ID:rU1+ZfC/0
これがアニメーターに金を回すようにした結果だよ!w
死ね。
534名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:49:57 ID:2E9Rg/2f0
富山敬さんの後釜・・・アパチャイか山ちゃんかなぁ
535名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:51:11 ID:yanhvtcd0
主役もできればトンガリの人にして欲しいけどな
よく主役はダイコンでもできるっていうけど
上手いほうがいいわ。前の川上とか悪い声優だとは思わないけど
酷すぎた
536名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:51:20 ID:vyEo0Udq0
変に萌えアニメ風になってたら許さんぜ
537名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:51:48 ID:n4K8YPfC0
テレ東でやったやつ大失敗だったよな
538名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:53:04 ID:TfGEcvwdO
>>537
あれは黒歴史だから・・・
539名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:53:47 ID:8vLafxR/0
コロッケの物まねをまねする芸人みたいなリメイクが出てくるわけか。
540名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:54:37 ID:Mu9IPGCQ0
>>537
曲だけなら、個人的に大成功だったんだけどなぁ
541名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:54:52 ID:D6h58o/K0
>>527
> >>514
> 煽ってるんじゃなくてそんな不思議な絵ほんとに例があれば見たいと思った
> じゃ、デッサン力はあっても魅力ない絵って誰の絵?

俺も煽られてるとは思ってないけれども、
デッサンが出来てて魅力ない絵って今ありすぎて、考えるのが面倒臭い。
この話題に関係ないだろ。
542名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:55:36 ID:fTCnxQH50
ドロンジョとボヤッキーの声優がキモだから。

ちょっとスケベな感じのネタをちゃんと入れるんだろうな?
543名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:56:52 ID:n4K8YPfC0
日テレだから多分主役の声は中畑だろうな
544名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:57:52 ID:SKCys5s5O
こないだ山本さんみたばかりだなあ。これがあるから来てくれたのかな。
545名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:57:53 ID:/K2MfDrR0
これはダメだろう
546名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:58:16 ID:BR6xtZgU0
なにこの番組は朝鮮玉入れ筒回しの提供でお送りいたします?
547名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:58:46 ID:UyL4hjXW0
早くやっておしまい
548名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:59:07 ID:N6/NoeU40
再放送でやれよ
549名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:59:20 ID:k6DaMrFLO
富山さんの後継か・・・
若本様持ってきて勢いで押す位しか思いつかん
550名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:59:38 ID:+pMlhCqvO
コーヒー で検索してワロタw
551名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 08:59:45 ID:4gKSUiEp0
マジレスで、「やーーーておしまい!」が正しい
「っ」は入らないのが正しい
552名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:00:44 ID:6oydXckr0
アニメの中で視聴者の写真や手紙を公開するなんて事を
今のアニメの製作体制じゃとても考えられないことやってたなw
553名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:00:55 ID:LdSh6O0oO
554名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:01:16 ID:ZDvnexI10
若本様は早稲田‐機動隊員の猛者
555名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:01:19 ID:DkcylwPj0
ワンと吠えりゃ
556名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:02:14 ID:MadQYvmD0
ワン!
557名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:02:19 ID:U0siU9Su0
2、3。
558名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:02:38 ID:7MBq7EZJ0
>>514
あーどうもスマンカッタ、見てみたかったもんで
559名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:02:50 ID:XB7cJ6NG0
サンデー枠オワタ
560名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:04:27 ID:km4lLul0O
はいはい
コーヒー
ライター
561名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:04:38 ID:5uxLTImn0
おどろき桃の木さんしょの木 ブリキにタヌキに洗濯機
562名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:04:54 ID:ms34OVVsO
やったー!マンコ開いたー\(^o^)/
563名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:05:54 ID:9s5dRzlS0
今の子供が気に入るとは思えないなあ
564名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:05:56 ID:DCi7lk+u0
ちょい前にガッチャマンハリウッド映画化って話題を見た気がするんだが・・・ヤッターマンは邦画か?
565名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:06:17 ID:TigmXf//O
>>554
まぁ安保前半で離脱したがな
566名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:06:26 ID:AMYLE3nRO
ナレーションは青野か若本で
567名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:07:33 ID:QPEo5k4e0
>>543
古いな
568名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:07:52 ID:B8i2uRzm0
キラメキマンより酷いことになりそうだ
569名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:09:11 ID:bHVq00of0
3悪の声の中の人が限界だろ。
かといって、あの掛け合いを現状の若手声優陣がこなすのにも不安がある。

ルパンシリーズ劣化の構造と同じだと思う。
570名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:09:31 ID:yiIoSJTQ0
無難に再放送にしておけばいいのに
571名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:09:59 ID:6hqupa4T0
>ヤッターマンブームが到来しそうだ。
来ないよ
572名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:10:13 ID:ZDvnexI10
>>561 それを早口言葉の訓練が出来ている声優さんが言うから良いんだよな
573名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:12:01 ID:32Uc4jNs0
普通にみてぇ。懐かしいww
574名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:12:17 ID:WI/1xDCM0
ヤッターマンのセル、いまだに持っていた。。。

どのシーンかは秘密。
575名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:13:01 ID:D6h58o/K0
>>558
話が長くなるから面倒臭いしこのスレにも迷惑なんだよ。
どうしてもと言うなら芸術板でやろう。
ここに来てくれ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/art/1049423280/l50
576名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:13:43 ID:FZUr4fvk0
577名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:14:54 ID:gULuqGir0
主役は実質悪役の3人だよね。
578名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:15:09 ID:1vkfkmQiO
何年か前にタイムボカンシリーズの新作作ってたよね
あれはテレ東放送だったけど、今回は日テレ
本気ってことかな
579名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:15:12 ID:8G3y5ezM0
説明しよう は山寺宏一でいいんじゃね?
580名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:15:51 ID:/K2MfDrR0
>>576
うーん
581名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:16:47 ID:vM9+otErO
ホ〜レ オシオキ ダベェ〜
582名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:17:59 ID:4cf3Blia0
滝口順平のナレだけはやめてくれ。
583名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:18:12 ID:0LFJ4vF+0
悪魔の力で人の名前書けば殺せるなんて糞アニメより、子供が楽しむにはいい作品だよなあ
584名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:18:29 ID:LVrxmyq5O
ヤッターマン コーヒー ライター
585名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:19:37 ID:sqtVhLet0
全国の女子高生ファンの皆しゃんももう50近いオバちゃんか・・・
586名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:20:54 ID:mTnDp5LlO
ナレーションの人もう亡くなったんだっけか
シリーズ通して悪役三人組でみんな名前が違うけど
真っ先に思い出せる名前はやっぱりドロンジョボヤッキートンズラだよな
587名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:21:12 ID:Rnz0xKdB0
かわいいねぇ〜
ちゃんとお風呂に
入ってるかい?
588名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:21:35 ID:57jhOHowO
ポチッとな
589名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:22:36 ID:baYxS/wC0
エイベックスとソニーがスポンサーだと萎える
アニソンじゃないんだよね
590名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:22:43 ID:D6h58o/K0
「豚もおだてりゃ木に登る」ってヤッターマンが作ったことわざなんだよ。
もう辞書にも載ってるんだって。
591名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:22:59 ID:UyL4hjXW0
>>586
俺はドロンジョ・ワルサー・グロッキー
592名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:23:21 ID:kIXEVdJM0
ヤッターマン コーヒー ライター
593名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:23:30 ID:kjrk5gPE0
もうこうなったら一部変更じゃなく、大きく変えて欲しいわ
その代わり電通中抜き無しの予算使いまくりで
594名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:23:33 ID:2E9Rg/2f0
おまえたち!はやくおしよ〜ん♪
595名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:23:56 ID:V74SLhl20
日テレはフジの焼き直しが好きだな
596名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:25:13 ID:jg4upaz30
イチジク ニンジン 山椒の木 ごぼうに 泥棒 バッテンボー やってこいこい巨大メカ! ブチュー
597名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:25:17 ID:g2E1t8dI0
竜の子プロ何十周年記念の作品みたいに
竜の子キャラがゲストで出てきそうな悪寒
後ろにさりげなく歩いてるとかなら許す
598名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:25:32 ID:SUemyV2v0
服はちゃんと破れて乳は出るんだろうな?
多分、自主規制かけそうだが。
599名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:25:44 ID:NdO30rml0
いっつ あやかし しょうたいむ!!
600名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:25:45 ID:Y97Jq+O+0
>>594
アラホラサッサ〜!
601名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:26:08 ID:Icl1EfWn0
>>590

wikipediaより

>『「ブタもおだてりゃ木に登る」はアニメ「ヤッターマン」のギャグとして生まれた言葉』という誤解が一部で生じている
>(実際には、「ヤッターマン」の放映以前の出版物にすでに使われている。
>総監督笹川ひろしの出身地である福島県会津地方で普通に使われていた言葉である[1])。
602名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:26:23 ID:0vaa2mk2O
イッパツマンの逆転王と三冠王がかっこよかった
603名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:26:30 ID:EEZhJchjO
再放送でいいよ
604名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:26:37 ID:RPheBG2k0
ドロンジョ、ボヤッキー、トンズラーの声優は、まだ存命してるの?
605名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:26:48 ID:+yijgPpX0
実際、今連載してる漫画でアヌメ化できるような作品もねーんだけどな

ガッチャマン見てーな
606名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:27:40 ID:n+/YbfGM0
「ブタもおだてりゃ木に登る」「おしおきだべぇ〜」などの流行語を生んだ70年代の
人気アニメ「ヤッターマン」が30年ぶりに復活する。
来年1月から日本テレビ系で月曜午後7時枠でスタート。09年春には実写映画化も
決まっており、ヤッターマンブームが到来しそうだ。

同作品は77年1月からフジテレビ系で放送。2人組の正義の味方「ヤッターマン」が、
泥棒の神様「ドクロベエ」の指令を受けた悪党3人組「ドロンボー」一味と対決する
アクション作で、ギャグをちりばめた物語や個性あふれるキャラが受け、
平均視聴率20%を超える国民的アニメだった。
「おしおきだべぇ〜」などのフレーズは、リアルタイムで見ていない世代にも親しまれている。

現代版では、ドロンボーの女ボス「ドロンジョ」の脚が長くなるなどマイナーチェンジは
あるものの、オリジナルの世界観は残したまま。毎回の物語に現代のブームや時事ネタを
盛り込み、ヤッターマンを知らない子供も取り込みたい考えだ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/10/09/05.html
607名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:27:45 ID:D6h58o/K0
>>601
なんだそうなのか。つい最近テレビでやってたのにな。
たしかテレ朝の二時間もので声優の顔を見たいみたいな番組。
608名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:27:48 ID:W3T0tUth0
今は悪者三人組といったらロケット団。
ポケモン人気には敵うまい。
609名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:28:02 ID:4+1J26Gr0
>>604
してる。
ぱろでぃAV「やったーマンこ」が出そうな予感
610名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:28:34 ID:ZDvnexI10
いっそのこと旧ドラのスネオをナレーター起用で
611名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:30:15 ID:xleZ+TaU0
ナレーションは郷田ほづみでいいだろ。
612名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:31:09 ID:VHw7YjOA0
ウラシマンをハリウッドで映画化希望
613名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:31:51 ID:key8K1bA0
どうせCGまみれの寂しいアニメになるんだろうな。
614名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:32:16 ID:E0oNdPsH0
ドロンジョ のび太のママ
ボヤッキー バビディ
トンズラー ジャイアン
615名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:33:48 ID:aHMLmp0h0
チュバテレでヤッターマンが見れる千葉県民は幸せ
616名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 09:33:58 ID:xM/vFAJpO
>>550
俺もだw
コーヒーで検索して笑ったけど安心感もあったw

あとみんな改行が違う。
ヤッター
マンコー
ヒーライター

が正解。
617名無しさん@恐縮です
どうせお色気シーンは無いのだろうしなあ・・・
声優もよっぽど上手い人を使わなければ元祖のインパクトは超えられまい。