【野球】NHK会長 巨人V試合中継なく苦言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぃとφ ★
 NHKの橋本元一会長は4日の定例会見で、プロ野球の巨人がリーグ優勝を決めた2日の試合を
日本テレビが地上波で放送しなかったことについて、「国民の関心事ですから、何らかの形で対応する
ことが大事だと思う」との見解を示した。

 2日の試合は、日本テレビ系列のBS日テレ、CS放送「G+」で中継。NHKは地上波で放送されない
ことを受け、急きょ衛星第1で中継した。橋本会長は「現実にはなかなかできない事情もありますが」と
理解を示した上で、「放送権を持っている局が、視聴者に楽しんでもらえるようにできるだけ情報を
提供していくことが好ましい。(編成など)可能なことはトライすることを考えてもよかったと思う」と述べた。

 また、NHKが中継している大相撲で騒動が続いていることについて「現段階で相撲協会に何か意見を
するようなことは考えていないが、大変残念なことが起こっているので、国民の信頼を取り戻すことが
第一なのでは」と語った。
[ 2007年10月05日付 紙面記事 ]

引用元:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/10/05/08.html
スポニチ Sponichi Annex:http://www.sponichi.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 21:59:16 ID:mptBqK8P0
新用語誕生 「ホケる」 = 契約を守らないこと、お金を騙し取ること。詐欺。

生保不払い106万件 862億円で2・4倍に
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007100501000758.html
生保4社 不払い500億円超
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/05/k20071005000019.html
大手4社で600億円 生保が不払いで最終報告
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710050336.html
生保保険金などの不払い106万件
http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20071005000350&cid=flash
3名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 21:59:40 ID:WWa0Jo8A0
      /                    \        /
 よ と /          _____        \ 知 何 /_
 し に  ̄/    _ノ火´ =ニ三て_,r─ _   /  ら  だ  /
. ! か  く    {Y r t_rxr rくくく< ̄二(⌒   \. ん  か く
    く   \   ミ、/`ー-    .: ̄辷 ⌒ー-  /  が    \
     f ̄ ̄   }|     __, -‐== 辷=‐-   ̄\     | ̄
/∨\/       }廴___  ´rくフづく  } ニ ‐-     \/∨\|
             ]rrゥ、|      :   辷‐-<_
        +;. .  ]}ゝ´|     :   ,}rul||=-〜
            |  ヽ`__, :  (( _ノ儿'⌒
              ハ  ´ ='´  :   ├} t\
             〈ヘ   . .. .: . ._ノム| [i.iフ|'⌒ー‐-
                 「\___,.     マ\. |  r',ニ二
                  |  /jノ|!.|     ト、.\| ノ/二ニヽ
                  | i/-‐弋|     い}  //___
                /|/   /|    '´ /  .厶-──
           丿     |: "'     /
     ,_-─--‐'´        |:       |          /〃
      _二エニ=-         |:       |       /〃/
    /            |:      |      /〃/
4名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 21:59:44 ID:3YjRLrcX0
国民の関心事ですから
国民の関心事ですから
国民の関心事ですから
5名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 21:59:58 ID:ycVNizg50
巨人と朝青龍で日本シリーズやれよ
6名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:00:11 ID:JsVtWGbY0
>>2
それだったら、「セイホる」だろ。w
7名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:00:21 ID:5SrHXHRP0
橋本って最近調子に乗り過ぎじゃね?
8名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:00:29 ID:+3+Ttvul0
さんまスペシャル視聴率17%→巨人優勝特番13%
9名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:00:38 ID:P6mQnCpnO
2
10名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:01:16 ID:qSLsZnaO0

公私混同してんじゃねーよボケが!!!!!!!
11名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:01:22 ID:0N6okbGw0
↓国民の関心事はこれだろww
12名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:01:31 ID:6Kd3kwAW0
娯楽が多様化しているとはいえ取り上げられる事が多いプロ野球
その優勝決定を放送しないのは問題あると思う
どうせ、たいした番組ないんだしw
13名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:01:37 ID:Fq2X3nnI0
民放にけちつけるな
14名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:01:38 ID:AHS6HMC20
視聴率を考えなくていいNHKならではの戯言だな
15名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:01:42 ID:TBdIxC/o0
終わらないダンス 逃さないチャンス 飛び込めばいい
16名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:02:28 ID:zuKNS4bF0
国民は興味ありませんがww
17名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:02:31 ID:6nvuqSR7O
優勝する試合だけ放送なんて出来んの?
18鍋常:2007/10/05(金) 22:03:11 ID:Un+Rw5cG0
たかがやきうが!
19名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:03:18 ID:nTtnR5xAO
>>6
損保も結構やらかしてるからいいんじゃね?
20名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:03:24 ID:La+rHGER0
普段視聴率が悪いから放送できないわけで、
優勝シーンだけ見たいっていうのは通らない。
見たければスカパー契約しろよ。
21名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:03:57 ID:mA4XEaV3O
いつまでも老人愛好不人気スポーツをメディアを使って押し付けんじゃねーよ
昭和のボケじじいが
22名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:04:01 ID:4VfzN++50
大きなお世話だ
それなら差分の金くれ
23名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:04:15 ID:tgwCLZB20
国民の関心事

こいつは何を言っているんだ
24名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:04:26 ID:LLOkA1mD0
野球や韓国ドラマをを国民の関心事と思っているような
放送局に払うような金はないな
25名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:04:37 ID:VfofziS60
お前が言うな。
26名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:04:51 ID:6Kd3kwAW0
真面目な話、そんなに文句つけるほど見たい番組が他にあるの?
27名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:05:01 ID:QIDiEo2QO
お前が言うな
28名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:05:17 ID:tmx06Q1U0



                老人の関心ごとだろ
29名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:05:26 ID:QkfYjZzn0
VIB
30名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:05:49 ID:42qECjhO0
こんな遠まわしに批判するぐらいなら素直に「エビちゃんと同じように僕も読売新聞に天下りしたい〜」って言えよ
31名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:06:05 ID:+JIuq6aH0
NHKは国民から金巻き上げればいいから視聴率とか関係ないですもんね
32名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:06:06 ID:idy5YCAf0
MLB垂れ流し続けてるお前が言うな
33名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:06:11 ID:EKpz8c4WO
死ね老害
こんなんだから金払わないんだよ
34名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:06:33 ID:fI2R915y0
老害そのもの
35名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:06:47 ID:g6EI1ehD0
俺が子供のころに思っていたことを、今2ちゃんでみんなが言ってくれている
36名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:07:12 ID:lwpuxSdp0
>>1
>国民の関心事ですから

ダウト
37名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:07:16 ID:6qQSOS5a0
会長からしてもの凄いピントはずれなんだから、

とっととPPVにしろって
民営化しろって
誰も困らないから。
38名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:07:24 ID:pmoWpMUX0
>>26
俺も思うとくに野球やってる時間って
どうでもいいのばっかりじゃん
39名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:07:31 ID:1WjdXSII0
MLBばっかり放送しねーでプロ野球放送を増やしてから言え
40名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:07:32 ID:ArHVpfvC0

国民の関心……事?


41名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:07:34 ID:3nbNUBJR0
メジャーばっかりやってるお前らがいうなwwww
42名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:07:55 ID:YYY9kKOu0
おれは巨人が優勝するなんて全然知らなかったよ
阪神が連勝しまくりで首位だったころから止まってた
43名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:08:05 ID:HWW8fTFh0
この発言はどうかと思うがBSで放送したNHKは評価する
44名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:08:17 ID:MouC6ifZ0
リアル松井帰ってこねーかなー
45名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:09:03 ID:t6xylmPvO
ならNHKで全試合完全中継したらいいじゃん
46名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:09:10 ID:nzyn5+8c0
 巨人ファンって「ジジイ」が多いから金持ってるだろうから
「BSハイビジョン」でホーム全試合、サンテレビみたいに
「完全中継」しれば(・∀・)イイ!!んだYO!.....(´・ω・`).
47名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:09:24 ID:+WUlaSQR0
> 大変残念なことが起こっているので、国民の信頼を取り戻すことが
> 第一なのでは

お  前  が  い  う  な
48名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:09:34 ID:A9+F7nV20
IJ
49名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:09:38 ID:dGyJ0Ceo0
中継なくなってせーせーしてる
50名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:09:44 ID:L0VdMDAS0
さすが野球chのトップの言うことは違いますねw
51名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:09:48 ID:lwpuxSdp0
野球って結構便利なんだよ。TV、2画面モードにして片方野球流して
もう片方は撮り貯めした番組見る時とか。
ただ、野球中継一本で集中して見るってのは、間違いなく拷問だ。
52名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:09:53 ID:oJh983EG0
>>29
IJ!
53名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:10:00 ID:cX0dcVgO0
日テレは視聴率1%になっても巨人戦中継を続けるべき
54名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:10:19 ID:6Kd3kwAW0
>>45
結果はどうあれ、優勝がかかった試合を関連会社が放送しないってのは
どうなの?って話でしょ
55名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:10:29 ID:cVqpAHI60
NHKさあMLB「ロッキーズ対フィリーズ」やってよ。稼頭央のグランドスラム
見たいのに。
56名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:10:32 ID:yRbltY8e0
セ・リーグの優勝決定が国民の関心事で
パ・リーグの優勝決定が国民の関心事じゃないとでもおっしゃるつもりかね

時代錯誤もいいところだな
放送する媒体があるだけいいじゃないか
57名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:10:38 ID:7A2Rb1qkO
悲しいかな老人の関心事なのよね。野球の優勝。
後は日頃見ない奴が苦情の電話とか虫が良すぎるよね
58名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:10:50 ID:aI1BtwIP0
>国民の関心事ですから

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
59名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:11:06 ID:txwRYUJW0
な〜に言ってや〜がるだ・・・・そんな事言うんだったらマリナーズの中継をやれ!!
60名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:11:16 ID:FGyzukDM0
NHKる。
61名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:11:29 ID:FB4QuGMp0
スポーツで国民の関心ごとになるのは国際大会だけ
62名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:11:32 ID:fTq0ZGLEO
え?巨人が優勝したの?
ゲイスポ板にスレ立ってる?知らんかった…
63名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:12:05 ID:EB875qDp0
国民の関心事?
視聴率13%が?
64名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:12:30 ID:LWTWBCcX0
いや、巨人ファンですけど元々予定になかった放送をを
無理に組み込まれるのもそれはそれで困ります。
そこまでしてTVで観たいもんでもないし。
65名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:12:37 ID:dGyJ0Ceo0
だいたい百何十試合したって結局プレーオフなんだし
10月に5試合くらいすりゃいいじゃん。無意味なことすんな
66名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:13:10 ID:wstB+mzT0
本当の巨人ファンなら日本テレビに期待するなよwww
67名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:13:13 ID:RDihm6u80
>国民の関心事ですから

いったいいつの話をしているんだ?
もう平成も20年になろうとしているんだが。
68名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:13:38 ID:dVFObbNM0
野球見る層は働いてるからゴールデンに持っていって
視聴率をとるなんて無理だろ。
主婦層や女の子にうけるように芸人やジャニでもだしておけばいいよ
69名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:13:44 ID:hdCVgcNy0
        /,. -‐'⌒ ̄⌒ー-、 \    \
         /':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ: /_/
       /.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:.:.:|:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.', } /:.:.|
      l{:.:.:.:|:.l:.:.:.:/l/'ハ:、.:.:ヽ.:.:.:.:} .{::.:.:.:.:l
      ハ:.:.:.|:|:.// ノ ‐ヾ\_|l.:.:.:i }::.:.:.:.:.',
       ヽ:.:.{. ,:=、   ==、 ノ.;./ /::.::.::.:.:.:.',
        ヽゝ  、     ソ!※}::.::.::.::.:.:.
         { `ヽ、ヽフ /イ  /‐、_:.:.:.:.:.:.
  f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)「-、_,{※} r′ヽ:.:.:.:.
 r''⊇、             l|ヽ_/  } t′  ',:.:.:.
 { =='、 知ってるが   l|!;r'!※{ t′   ',:.:.:
 ハ,,_う´             l||;;l}.  {,コ      !:.
_{'V|l  お前の態度が  l||;;;{※.},コ      !、
ゞ |l                l|.l;;{  },コ      }
\,,|l気に入らないですぅl| L{.※{,コ      /|
  |l________l|,rn}  },コ\   / 〉
70名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:13:51 ID:9g776ojS0
国民の関心事なのに10%いかないのはなぜだぜ
71名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:14:09 ID:bpqXzotg0
>>63
間に割り込んだだけだからそんなにはないだろ。
72名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:15:00 ID:cX0dcVgO0
まあ、Jリーグ見るよりは巨人戦見てた方が幾分マシだわな
73名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:15:04 ID:9g776ojS0
>国民の関心事ですから

鈍い奴だな
世間の流れ読み取れよ
74名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:15:20 ID:0DZrbZvIO
そこまで言うなら、衛星でなく総合テレビで放送しろ。
75名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:15:25 ID:LLOkA1mD0
>>68
しかし、ジャニを出したバレーボール中継の視聴率は・・・
76名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:15:30 ID:g6EI1ehD0
そうそう、セブンイレブンで
巨人優勝おめでとうセールってのやってた






なんとおにぎり1個100円(160円以上のものは除く)


これだけw








しかもおにぎり大量に余ってたw
77名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:16:00 ID:6Kd3kwAW0
今の日本の原状から言えば10%の視聴率が取れれば
「国民の関心事」といってもいいんじゃない?
文句つけてる奴らはTV放送に何を期待してるのよ?
78名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:16:20 ID:4N0Irvf80
国民の関心事≠マスコミの関心事
79名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:16:39 ID:QzP/ca1W0
橋本こいつ国民の敵になりつつあるな
80名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:16:43 ID:LLOkA1mD0
>>76
今日セブンに晩飯買いに行った時、おにぎりが値引き
されていたのは、そういうわけだったのか!
81名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:16:47 ID:9g776ojS0
国民の関心事で

訂正

老人の関心事で
82名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:17:04 ID:UOHOdc3E0
テレ東なりMXに売ってくれ。日テレ。どうせバラエティ全盛じだいだし
BSとCSで細々といけ
83名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:17:32 ID:te6fZQo80
アダルトビデオは国民の関心事ですから、是非とも放送するべきです
84名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:18:09 ID:7dRfDgSo0
清水命
85名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:18:15 ID:rMnRKi8V0
>>67
巨人主催の試合というか日テレが放映権を持ってる試合は、他の試合と事情が違うからでしょ。
日テレ以外が放映権を持ってる場合、「握りつぶし」は基本的にない。
キー局が放映できなくても、地方ローカル局などが放映することは許容するし、
他局に売ってしまうことも可能。
ところが、日テレの場合は、キー局が放映しない試合は、地上波のどこも放映できないルールになっている。
だから、日テレが放映権持ってる試合を地上波で放送しないと、即「握りつぶし」になっちゃうわけ。
86名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:19:20 ID:NekDsF1rO
受信料無駄遣いしすぎじゃボケ老人
87名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:19:41 ID:S5BjYzGK0
相撲のことをどうこう言える立場か?
NHK自身が全然国民の信頼取り戻してないだろが。
さっさとスクランブルかけろや。
払う価値のないNHKに、なんで受信料払わないといけないんだよ。
88名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:19:53 ID:PwsoAeZzO
低脳しか見ない地上波で放送する意味は無い。

バラエティーなんて何処も代わり映えしない物ばっかりやってるし、よくあんなもん見て笑える奴が居るなと。
89名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:21:05 ID:42qECjhO0
>>77
それなら国民の注目は

上地雄輔の出てるヘキサゴン>>>>>>>>>>松坂登板のレッドソックス戦
になるがよろしいか?
90名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:22:03 ID:7dRfDgSo0
だから清水命
91 ◆u.u.u./.o. :2007/10/05(金) 22:22:13 ID:rPdOq/nj0
NHKってなんで民営化しないの?ていうか国営放送なの?
92名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:23:07 ID:6Kd3kwAW0
>>89
ヒント 時間帯
93名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:23:19 ID:c4IRB3zQ0
野球脳
94名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:23:50 ID:WXMk8WrgO
NHKって野球、相撲、懐メロとか、年寄り向けの番組ばかりなんだよな。
これで受信料取るのは無理があるぞw
95名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:23:51 ID:YCT0jypH0
普段マスゴミ氏ねとか言ってる連中が「国民の関心事」のバロメーターを視聴率においてることが笑えるw
96 ◆u.u.u./.o. :2007/10/05(金) 22:23:56 ID:rPdOq/nj0
日テレの社長をナベツネにすればきっと全主催試合を中継してくれるはず。
97名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:24:17 ID:ue483zty0
オリンピックから永遠に干されるスポーツに国民は関心ないよ
頭おかしいんじゃないの会長さんw
98名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:24:19 ID:KbHSmH/80
国民の関心事?
99名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:24:36 ID:pmoWpMUX0
シブタさんこんにちわ
100 ◆u.u.u./.o. :2007/10/05(金) 22:24:52 ID:rPdOq/nj0
>>97
黙れサカ豚。
101名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:25:20 ID:wstB+mzT0
なんで態々 国民の関心事なんて言い方するかなw
102名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:25:42 ID:dVFObbNM0
野球って年寄り向けか?野球人口増えてるのに
最近まで高校野球やってた自分はかなり不愉快なんだが
103名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:25:43 ID:dyK/hndJ0
橋本あたりの年齢層は、巨人戦の視聴率を唯一支えてる層だからなぁ。
ここらあたりの人にとって野球は、Special One なんだよな。
野球に人気がないなんて事態は、まったく考えられない。
具体的な数字を出しても、一過性の不人気と思いこむ。
何を言ってあげても、一緒だよw。
104名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:25:47 ID:Z/PIuHH30
視聴率は下がるだろうけど、さんまスペシャルなんていつでも作れるものより巨人優勝試合の方を中継するべきだった
105名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:25:56 ID:p1kpIEvw0
田舎にいたんだが、
野球が盛んなはずのオレの地元でも
ぜんぜん盛り上がってなかった
こりゃ、ほんとに終わってるな・・・

せいぜい近隣の野球チームが人気ある程度
あ、九州ね
106名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:25:57 ID:0JoKAzKi0
去年の中日優勝決定試合はBSで放送してたくせに
107 ◆u.u.u./.o. :2007/10/05(金) 22:25:59 ID:rPdOq/nj0
G+を地上波で見れるようにしろ。
108名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:26:14 ID:2r7LuH/B0
橋本さんはbs1で放送したから誉めてねと言いたいのかね
109名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:26:16 ID:vpy0ss130
巨人と日テレの蜜月は終わったんだよ
今は別居状態で、
優勝という手土産を持ってきた日だけ入れてあげました
それもちょっとだけ
110名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:26:34 ID:tmje23Dr0
>国民の関心事ですから

いったいNHKはどこで生きてるんだ
111名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:26:38 ID:zXfXC0/W0
野球も相撲も受信料で放送するようなものじゃない、
即刻停止しなさい。
112名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:26:57 ID:6Kd3kwAW0
>>102
年寄り向けって言ってるのは野球に嫉妬してる歪んだサッカー好きだから
気にしなくて良いw
113名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:27:18 ID:td5ldIvv0
データでも50代のそれも一部の人間しか見られていないのに国民の関心事とか。
114名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:27:38 ID:vOvPFIS90
国民の関心事じゃないと判断したから放送しなかったんだろ
何言ってんだNHKのおっさん
115名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:27:49 ID:A/xUq8q60
この会長こそNHK改革の抵抗勢力だろ
自民党はさっさと潰せや
116 ◆u.u.u./.o. :2007/10/05(金) 22:27:50 ID:rPdOq/nj0
低俗なバラエティなんて必要ない。俺たちがテレビに求めるのはプロ野球中継。
117名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:28:04 ID:n0xprp/RO
涙ふけやよ、味噌っぷ(笑)
118名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:28:12 ID:dVFObbNM0
若者が見るスポーツってなんだ?格闘技も視聴率取れなくなってきたし
バスケとか?
119名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:28:24 ID:GGEG4pok0
>>1
> 「国民の関心事ですから、

嘘つくなw
120名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:28:49 ID:42qECjhO0
>>92
じゃあ、これはどう説明するんだ?

NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」初回は関東17.1%関西は16.2%と振るわず
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191307373/
121名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:29:09 ID:pmoWpMUX0
中継しろと1000件抗議したのってほとんど若者なんだってな
三スぽに出てた
渋田さん残念
122名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:29:16 ID:Hd5Jw8/wO
ほ〜ぉ、ならNHKがやりゃよかったじゃん。
そうなったら、全国の歌謡コンサートファンを敵に回すがなw
123名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:29:50 ID:6Kd3kwAW0
>>120
お前は朝っぱらから3時間もTV見れるのか?w
124名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:30:11 ID:2NCbe5FM0
国民が興味ないのでゴールデンで5パーセントを余裕で出しますよ
125名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:30:18 ID:tgwCLZB20
>>122
それはそれで怖いなw
126名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:30:23 ID:1NCDQGtKO
メジャーばっか垂れ流してる放送局が何を言うか
127名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:30:30 ID:MlbvnM3hO
国民の関心事なら中継してるでしょ。ワールドカップ、五輪などを中継しないって事があるか?


野球云々の前に早くスクランブルにしろ
128名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:30:45 ID:O3G2TaqIO
虚塵だけじゃなく公も苦言してやれよ
129名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:30:46 ID:LLFM+I5h0
やきうファンだけ受信料5倍にしろ。
焼豚氏ね
130名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:30:58 ID:1WjdXSII0
だがNHKの野球中継はなかなか良い

♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
131名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:31:01 ID:im1+cijK0
>>102
日テレ社長会見、9月中間、想定通り大幅減益へ 巨人戦低迷も重荷
http://job.nikkei.co.jp/2008/contents/news/inews/nt21auto026/NIRKDB20070919NKS0055.html

日本テレビ放送網(9404)の久保伸太郎社長は十八日の定例記者会見で、二〇〇七年九月中間期の業績は
「ほぼ想定した線に沿ってきている」と述べ、大幅減益は避けられないとの見通しを明らかにした。
視聴率が伸びない巨人戦も重荷との認識を示した。

 巨人戦の地上波の視聴率は年間平均で九・八%。久保社長は「視聴者が五十代男性に偏っている」と指摘。
その結果、「提供したい企業が限られてくる。ナイター中継が多い我が社は最初からハンディを負っている」と述べ、
広告営業への悪影響にも言及した。
132名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:31:07 ID:wpR1F3VB0
おまおまおまおまお前が言うな♪
133名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:31:23 ID:cVqpAHI60
>>118
もうそれ以前に若い奴テレビ自体見てないと思う。
134名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:31:47 ID:zXfXC0/W0
日本シリーズにも出られない偽優勝のくせにどんな下駄履かせて優勝優勝と騒ぐつもりか。
興味ある連中は長い予選が終わった程度のものだろが。
うそつくなNHK、何が国民の関心事だ、バカ。
135名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:31:47 ID:5BpWGPtu0
野球とチョンドラマやる限り受信料は払いません
136名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:31:49 ID:6Kd3kwAW0
>>127
最初から大一番の日程が決まっているものと
そうでないものは一緒に出来ないでしょ
137名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:32:03 ID:P6aMgjJp0
プロ野球が未だ国民の関心事だなんて、本気で思ってるのか?
このじじいの世間ずれはひどいな
現場のスタッフに実情を教えてもらえや
138名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:32:15 ID:RHDeDTrB0
>「国民の関心事ですから、何らかの形で対応する ことが大事だと思う」との見解を示した。


優勝目前で一桁連発してるコンテンツのどこが国民的関心事なのかと
139名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:32:31 ID:eI97c5cF0
よその事はいいからNHKの事だけ考えてろ
140名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:32:44 ID:0EMhptQtO
ハムの優勝はどうでもいいんですか、そうですか
141名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:32:47 ID:PwsoAeZzO
>>102
視聴率に絡むデータで話してるだけだから気にする必要も何も無い。

大体地上波を見てる層は年寄りと主婦とニートとDQNなガキ位だし。
142名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:33:18 ID:xM5jXKasO
この優勝決定試合は普段の10倍の視聴率だったらしいじゃん
143名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:33:19 ID:9g776ojS0
>国民の関心事ですから

非国民ですいませんね
144名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:33:25 ID:pmoWpMUX0
豚にとっての視聴率って凄いんだなあ
神以上にあがめているよ
145名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:33:42 ID:hXaodk4I0
>国民の関心事ですから、何らかの形で対応することが大事だと思う
NHKスクランブル化の話題にも同じように言ってみろw
146 ◆u.u.u./.o. :2007/10/05(金) 22:33:57 ID:rPdOq/nj0
>>131
久保伸太郎社長 ←こいつ死ね。テレビは公共の電波だろ。利益を度外視して国民が求めてる物を放送しろ。
147名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:34:00 ID:Rgx+4l7X0
殺人支援協会、犬hk
148名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:34:03 ID:0JoKAzKi0
NHKはもっとスポーツ中継増やしてほしい。
民法と違って、CMがないのが一番ありがたい。

149名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:34:06 ID:1WjdXSII0
NHKの野球中継のハイライトで
曲が流れると踊りたくなるんだぜ

      ∧_∧   ♪
     (´・ω・ ∩))  
    (((⌒つ  ノ   
     ,ノ    ⌒i  ♪  
    (_ノ⌒(_)゙,, 
150名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:34:39 ID:dVFObbNM0
>>131
それは巨人や野球中継でしょ
球場に行けば内野は年配の方が多いけど
外野には若い人が多いし
野球やる人は多いよ
151名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:34:53 ID:T9FRspTO0

さすが
みかじめ料で893式経営の
犬HKの会長サマの言葉ですなw
民放経営のイロハもご存知でない
死ね!
152名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:35:47 ID:FOQ43rfPO
銭ゲバ日テレに明日はない。
153名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:35:52 ID:dC3yP6ig0
>>94
それでもJリーグブームの火付け役だったんだぜ昔は。
30%前後なんて余裕で取ってた。
今?今は知らねぇよ。
154名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:36:05 ID:XvWOCQRT0
国民の関心事だと俺も思う
巨人優勝だから とかじゃなくて
中日でもパリーグでも
155名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:36:06 ID:1WjdXSII0
  ♪    ∧_∧   
    ((∩ ・ω・`)    
      ヽ ⊂⌒)      
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)
156名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:36:08 ID:DQo0TZvs0
157名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:36:32 ID:tgwCLZB20
>>150
野球をテレビ観戦する層が年寄りだ、って話なだけだよ
158 ◆u.u.u./.o. :2007/10/05(金) 22:36:57 ID:rPdOq/nj0
久保伸太郎社長 ←こいつって絶対引き篭もりのニートみたいな奴だったんだろうな。一度もスポーツとかやったことなさそう。
だからプロ野球を敵視する。ここに居るキモイ引き篭もりのアニヲタどもと同じ。
159名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:37:22 ID:zc8cyS9I0
NHK(笑)
160名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:37:24 ID:td5ldIvv0
>>150
野球脳は見苦しいということがよくわかった。
161名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:38:12 ID:7Oaoib/I0
>>150
だから何?
このスレはテレビ中継のことについて言ってんだが
やきう場の話とか他所でやってろバカw
162名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:38:23 ID:p1kpIEvw0
>>121
こう考えてみな

だいたい日本の人口が1億二千万として、120000000/1000

すごくおおざっぱに人口の3割くらいが若者だとして、
40000000/1000だから4万人に一人の若者が抗議したことになる

東京ドームに若者を集めて、
その中の一人がくらいが
巨人の生中継を望んでいたって感じ
163名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:38:30 ID:MlbvnM3hO
MLB、NHL、NBA、チョンドラマとアニメをやる意味あんのかよ。アメリカと韓国に金流れまくり


スカパーあんだからさ、NHKはわざわざそうゆうのに興味無い国民から金巻き上げるなよ
164名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:39:04 ID:pmoWpMUX0
>>162
そのレス面白い?
165名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:39:12 ID:9g776ojS0
寒心事
166名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:39:25 ID:g6EI1ehD0
MLB、NHL、NBA、チョンドラマとアニメをやる意味あんのかよ。アメリカと韓国に金流れまくり


スカパーあんだからさ、NHKはわざわざそうゆうのに興味無い国民から金巻き上げるなよ
167名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:39:32 ID:3jXhgMGE0
>>150の野球脳ぶりに嫉妬
168名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:39:35 ID:S5BjYzGK0
>>150
NHKの会長はテレビでやらなかったことに苦言を呈してるんだから、
この場合は外野がどうこうってのは関係ないだろう。
169名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:39:35 ID:Yl2ijU2H0
お前が見たかっただけだろw
170名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:39:36 ID:eAYsWOs90
> 国民の信頼を取り戻すことが第一なのでは」と語った。

鏡見て言え
171名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:39:43 ID:EKpz8c4WO
>>110
半島
172名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:39:50 ID:SZBD4MFE0
>>149>>155の後ろ向きver作って


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
173名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:40:18 ID:zaRT1k+gO
特定の球団だけじゃなく他の球団全てに対して言ってあげてくださいよ…って感じ。
パ・リーグもよろしく頼むよ。
174名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:40:57 ID:yb4MWPjJ0
来週銀行の自動振込み止めます。
NHK氏ね!
175名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:41:03 ID:6Kd3kwAW0
なぜ>>150が集中砲火を浴びてるの?w誰か教えてw
176名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:41:07 ID:Qdml5pZZO
国民の関心事?

いつの時代の話だよw
177名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:41:21 ID:mDCqUPV50

 ・誰も観ないMLBたっぷり、アホみたいに長い
 ・松豚投
 ・松豚打
 ・井口
 ・松豚2打
 ・岩村帰国

 ・NPB(クライマックスシリース連呼)
 ・ラミレス200本(鈍足の俺こそ価値がある)
 ・中日
 ・ロッテ

 ・おさらい(ウザ)



今夜のスポーツは以上です


178名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:41:32 ID:jLPUFbbSO
50代以上の更に一部の関心事
179 ◆u.u.u./.o. :2007/10/05(金) 22:42:09 ID:rPdOq/nj0
まじでむかついた。別に野球じゃなくてもスポーツは面白いんだよ。アメフトでもバスケでも。
でも試合を放送しないとまず興味を持つことさえ不可能なんだよ。俺の言ってることわかる?
だから公共の電波でスポーツを中継することは利益とか関係なく必要なことなんだよ。
そういう気持ちが無いなら放送局なんて潰れろ。
180名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:42:13 ID:g6EI1ehD0
MLB、NHL、NBA、チョンドラマとアニメをやる意味あんのかよ。アメリカと韓国に金流れまくり


スカパーあんだからさ、NHKはわざわざそうゆうのに興味無い国民から金巻き上げるなよ
181名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:42:13 ID:V2eeNsXy0

     えびじょんいる!  なべじょんいる!
         _ __ ∩      ∩ __ _
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)
      (((_)☆       ☆(_)))
182名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:42:26 ID:SdktDMMqO
糞の糞会長が何かほざいてるぞ 
また2ちゃんで潰すか?
183名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:42:46 ID:DQo0TZvs0
サムライ小笠原(笑)
184名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:42:52 ID:2KclewcV0
関心ねーよwwww
185名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:43:11 ID:1sFpeQxf0
マジでNHKは日本社会が見えてないな
186名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:43:14 ID:mGjZOOM9O
サッカー好きの方って、こうゆうスレにすぐわいてくるよな。
187名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:43:20 ID:DkQYdpKZ0
つーかクライマックスシリーズだけ放送すればいいじゃんw
こんななんの意味もない優勝放送してもしょうがないだろ
188名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:43:42 ID:mDCqUPV50

【巨人戦視聴率の推移】
          10%      15%      20%     25%      30%
______________________|__________________|_________________|_________________|_________________|_
1983年 27.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1984年 25.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 22.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1986年 24.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% |||||
2006年 *9.6% ||
2007年 *9.8% ||| ← 底打ちした感はある

189名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:43:39 ID:Zq5rjhe7O
>>162分母分子それであってる?俺がバカなのか?
190名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:43:48 ID:DQo0TZvs0
ポテンヒット(笑)
191 ◆u.u.u./.o. :2007/10/05(金) 22:44:03 ID:rPdOq/nj0
>>175
引き篭もりのアニヲタがスポーツ好きのイケメンに嫉妬してるだよ。
192名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:44:13 ID:YrOHMvjJ0
>>163
同意。MLB、NHL、NBA、韓国モノはいらない。あとBSニュースが
数分流れるのがイラつく。スカパー普及してんだから、NHKは
国会中継やニュースだけでいい。
無理してサラリーマンNEOとかやらないで欲しい。
193名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:45:01 ID:4Z0hLsSg0
>>182
ヒント お前が潰される(失笑)
194名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:45:15 ID:3YKIYnElO
さすが夜通し押井守特集する国営様はおっしゃることが違う。
195名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:45:51 ID:m8nWQPD10
巨人戦が国民の関心事って、
そんな感覚だから受信料払う人が減るんだろ。
196名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:45:53 ID:DZwGSPBiO
>>176に尽きる。
しかも読売じゃん・・・
197名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:45:56 ID:p1kpIEvw0
こういう時代錯誤な発言をしていて
値上げや徴収率アップをもくろむ神経がな
198名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:46:03 ID:OMdahNr60
>>150
久しぶりに何言ってんの?って一瞬頭の中???だらけになった。
ありがとう!
199名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:46:39 ID:xM5jXKasO
投打のバランス(笑)
200名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:47:03 ID:S5BjYzGK0
>>179
これまで視聴率が取れない、採算が合わないという理由でいくつものスポーツ放送を
削ってきてるNHKが、視聴率の取れない野球だけを贔屓する理由がどこにあると
いうのだろうか?
201名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:47:06 ID:1WjdXSII0
>>175
>>150を叩いてるレスを見てみな
どうみてもサカ豚かドラマ厨だから

        ノ)
  ∧__∧_  / ノ  ♪
 ( ´・ω・)' ./
 ( -、   ~⌒`つ
202名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:47:21 ID:82PvHL3E0

NHKBSはあの垂れ流しメジャー中継さえなければ日本の放送局では
神レベルの素晴らしいチャンネルなんだけどな・・・・・

MLBやるのはいいけど、異常だろあの量。いつからスカパーの野球チャンネルに
なったんだよNHKBSは
203名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:47:35 ID:3YKIYnElO
国営放送局のトップの感覚がかなり狂ってるのはわかった。
その狂気、けして嫌いじゃないけどな。
204名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:47:38 ID:1xqpJRPTO
野球ファンの俺でもこれは引くわ。
視聴率がすべてだろ。
国民的行事なんて何十年前の話だよ。
205名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:47:51 ID:a4ll33N90
巨人には興味ない。
両リーグともペナントレースが予選になっちゃったし
もう個人成績にしか興味なくなってきた。
206名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:47:54 ID:xM5jXKasO
世界の王(笑)
207名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:48:22 ID:DQo0TZvs0
終身名誉監督(笑)
208名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:48:25 ID:T5HJUz2t0
これはちょっと微妙なんだよな
この先のBSの普及もあるしなんとも日テレを叩けない
209名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:48:27 ID:TK/TE8Fq0
民放の歌番組(Mステ、HEYなど)に
紅白常連の演歌歌手が出ないのと同じ
苦言を述べる程の事ではない
210名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:49:05 ID:6Kd3kwAW0
>>201
いや、書き込んでる層は分かるんだけど一体何が彼らの琴線に
触れたのかとw
211名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:49:13 ID:T/KP568h0
国民の関心事かはともかく。
普段地上派のゴールデンで試合流してスポーツニュースでも散々煽ってるのに
肝心の優勝戦を中継しないってのは一貫性がないし無責任だと思う。
212名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:49:19 ID:rwQ+x6y9O
>>1
213名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:49:50 ID:N8ccHuDq0
これからは野球だろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm354359
214名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:50:07 ID:JrhQ3wX4O
ぼけ
215名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:50:15 ID:NekDsF1rO
>>200
…motoGP…
年間全レース放送しても巨人戦二試合ぶんなのに…
216名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:50:22 ID:hnjSGCIuO
国民の関心事は、やきうより相撲協会のヤクザぶりなんだよ。


NHKで5夜連続とか、1年間通しの問題提議大河ドキュメントやれや。
217名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:50:26 ID:nXNSJcSeO
何故買わなかったんだ?ば〜か
218名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:50:47 ID:mA4XEaV3O
野球(笑)相撲(笑)演歌(笑)NHK(笑)
219名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:51:12 ID:p1kpIEvw0
>>211
だから煽るのやめてほしいとみんな思っているのでは?
220名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:51:17 ID:qwrsktuV0
>>1
真剣にウザイな>野球ジジイ
「国民の関心事」?アホか
いつの時代だよ
老害はさっさと息を引き取っていただきたい
221名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:51:51 ID:8/ZKBB+y0
>>202
BSでのMLB中継は昔はよくやってた。
いつ頃からかめっきり減ってたけど、日本人の活躍でまた量が増えた。
もっとも日本人所属チームの試合しか中継しないのもなんだかなと思うが。
222名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:51:53 ID:DQo0TZvs0
当てただけのバッティング(笑)
223名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:52:20 ID:Qdml5pZZO
>>192教育テレビなんざ、大昔から平日の昼間から子供向け学習番組なんぞ放送しているからな。
学校行ってんのに誰が見るんだよ。それはビデオもない時代から放送して。
224名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:52:42 ID:td5ldIvv0
Jリーグの視聴率>>>パリーグの視聴率
プロ野球の放映権料>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MotoGPの放映権料

なのに切ったNHK
225名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:52:46 ID:SdktDMMqO
>>193
バカだなあ林田君は 
糞なんて国民が金払わなきゃすぐ潰れるんだよ。
何もしないより何かやらなきゃ
226名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:53:29 ID:hnjSGCIuO
>>218
放送局はまだ柔軟に時代に対応出来るから生き残っていける。

だが、残りの野球、相撲、演歌は今からどんどん新たなビジネスモデルを模索しないといけないよな。
227名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:53:52 ID:VOYAjqw+O
>209
まぁ、おじいさん相手が基本だから
世間から(30代以下)乖離しちゃってるんだろうね
228名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:54:59 ID:mDCqUPV50

それより、ACL準決勝第2戦(10/24)を地上波で放送しろよ。



テレビ朝日 03 − 6406 − 2222
「視聴者の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。」
    http://www.tv-asahi.co.jp/contact/


229名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:55:00 ID:/dJYOVvH0
亀田スレの次のお前が言うなスレはここでつか?
230名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:55:14 ID:8/ZKBB+y0
しかし相撲は結構人気あるんだよなぁ。
一度くらい観に行きたいと常々思ってるんだが、土日は全然チケット取れない。
231名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:55:23 ID:9g776ojS0
時代の流れを読めない奴が会長。それがNHKです 笑
232名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:55:54 ID:zyZu/RAqO
NHKが日テレの野球中継のスポンサーやれば良いんじゃね?
233名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:55:58 ID:6Kd3kwAW0
>>228
それこそ需要が・・w
234名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:56:17 ID:a4ll33N90
>>226
野球 韓国人大量獲得
相撲 女性(体重60kg以下)出場可能
演歌 多田野数人デビュー
235名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:58:12 ID:DWwKuZbL0
国民の関心事?この発言変だしおかしいと思う。
何もかも国民の関心事が野球に集中するのはどう考えてもおかしい。欧州南米は勿論アフリカではサッカーが人気がある。国民性の違いかもしれないが、野球が人気あるのは日米そして韓国台湾ぐらいだ。
他にキューバやドミニカ共和国などカリブ海の一部の国でも人気あるけどサッカーほどではない。それから考えると世界各地に発展が遅れているスポーツの一つだと思えてならないな。
国技は野球ではなくて、相撲だろ?相撲も最近、時津風部屋での暴力事件もあってか、イメージダウンする事が避けられないのにね。
橋本会長の発言、軽率な感じに聞こえた。言葉を選んでいれば、こんな軽率な発言にはならなかっただけに問題だ。
236名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:58:22 ID:+GrYB+xX0
>>179
ん?


100 名前: ◆u.u.u./.o. [] 投稿日:2007/10/05(金) 22:24:52 ID:rPdOq/nj0
>>97
黙れサカ豚。
237名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:58:39 ID:td5ldIvv0
>>233
焼き豚残念w
決勝まで行けばゴールデン確定だから。
少しでも需要高めるために準決勝からやるのも有なのさ。
238名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:59:22 ID:+GrYB+xX0
>>228
決勝いったらゴールデン
239名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:00:15 ID:NO0NlaQk0
(*^_^*)ついでに相撲もやめていいよ
240名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:00:44 ID:FnhKo55w0
241名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:00:58 ID:T02iKnhq0
クライマックスなんとかだけ放送すりゃいい
242名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:01:35 ID:T/KP568h0
>>219
そうだよ。
だから優勝戦を中継する気もないのに普段から煽るなと。
野球に興味ない自分にとっては余計うざい。
ちゃんとやってるなら逆にあきらめがつくというか筋は通ってるってこと。
243名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:01:45 ID:96TiTRmx0
なんか認識が一般人とはズレてるな。
そりゃ叩かれるわけだわ
244名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:01:57 ID:xpVRE7FC0
NHKの言う「国民の関心事」って団塊世代しか狙ってなからなぁ。
245名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:02:09 ID:VOYAjqw+O
>233
どちらも微妙だけど
先細りコンテンツとまだ未来が期待できるコンテンツとしての差はあるな
246名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:02:48 ID:JeIyH2Ow0
NHKは毎日毎日野球ばかり放送しすぎです
多い日は一日7試合や8試合も放送してます
247名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:03:19 ID:QnDrx+Qd0
■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」


■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細


■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
短いニュースでも野球ネタは忘れず無理矢理ねじ込み
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)



■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)

248名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:05:09 ID:gUi86Cv70
これは会長の言う通り
何等かの形で放送すべきだった
249名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:05:38 ID:p1kpIEvw0
一年くらい、試しに野球をまったく報道しなくても
今の日本国民に大きな変化はないと思うな
250名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:06:04 ID:SQFnlQXb0
MLBのファンも
NHKの偏りっぷりには
うんざりしてるだろ
251名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:06:10 ID:8q3YvSN30
日ハムで絶対受信料払わないってきめたよ


252名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:06:51 ID:fQAYEDMv0
皆が望んでるのに放送しないなんておかしいよ
しかも優勝の瞬間だよ?
何らかの圧力がかかってるのか?

253名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:06:56 ID:yaQUhdYCO
↑黙れカス!
巨人なんかどうでもいい
254名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:07:03 ID:EKpz8c4WO
やきうが国民の関心事なわけねーだろw
255名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:07:04 ID:mwCU+SkXO
NHKで見るのは
プロ野球
風林火山
ニュース7
クローズアップ現代
その時、歴史が動いた
256名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:07:07 ID:cX0dcVgO0
野球は人気無いのに地上波放送してるのに世界で一番人気のサッカーが中継無いのは何故?
サッカーなら大人気だから視聴率30%は取れるだろう?
257名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:07:19 ID:g6EI1ehD0
>>250
百歩譲って、MLBを放送するのは意味わかる


だがNFLやNBAを放送する意味がわからん
258名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:07:22 ID:5Xn/kJCsO
ゴミ売戦なんか見たくもないな。
実際見ないし。
259名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:07:34 ID:1u2FKFMA0
国民的関心事?????


視聴率1桁のプロ野球が

国民的関心事って、この人は頭がおかしいんですか??
260名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:07:47 ID:v7xko6sd0
巨人ファンじゃないけど、日テレあたりは30年間ぐらいは巨人戦で
儲けて良い思いをしてきたんだろ。
優勝しそうな1試合ぐらいは放送しても良かった気がする。
あの枠はねえぜ
261名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:08:20 ID:8/ZKBB+y0
>>257
俺が両方とも観てる
262名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:08:25 ID:K0UnA0UU0
国民の関心事??????
263名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:08:37 ID:I8fhLkea0
国民の関心事は
NHKの受信料の高さだよ!

日テレはなんだかんだで 自立してんだから
他から言われる必要がない。
264名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:09:08 ID:C7ckBTAA0
国民のニーズと大きくズレていることが良く分かるな。
265名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:09:38 ID:g6EI1ehD0
>>261
じゃあ、俺も必ず見るから、アイルランドのサッカーと、クリケットやってくれ
266名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:09:49 ID:8EvdxFouO
>>250
日本にはMLBファンは存在してません
267名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:09:50 ID:hOzdSQBE0
いかにも朝鮮面の爺の言いそうなことだwwwww
268名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:10:09 ID:T02iKnhq0
てかプロ野球とMLBの放送の必要があるか国民投票でもやればいい
金とってんだから
269名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:10:19 ID:fQAYEDMv0
国民の関心事だろうが
何がおかしい!

270名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:10:27 ID:ukwMS6ab0
NHKこそ野球偏重メディアの急先鋒 その2
http://aerabbnews.blog84.fc2.com/blog-entry-12.html



271名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:10:41 ID:wnMw2y+u0
てすと
272名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:11:35 ID:hHsd9xE6O
>>248
だから放送した挙げ句に優勝しなかったらどうすんだよ。
そんなギャンブルはできんよな。
巨人の優勝が放送されないなんて10年前ですらあり得なかったことだか、いい世の中になったもんだ。
地上波からやきうが一掃される日も近いな。
273名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:11:38 ID:VOYAjqw+O
>252
逆に、あの野球の報道量は何かの圧力が?
と、考えるヤツもいるからね
単に人気が落ちただけでしょ
274名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:12:04 ID:ukwMS6ab0
8/17日付日経産業新聞
日経/ヤフーバリューインサイトによる「ネット1000人調査」で
NHKに関するアンケートをおこなったところ、

■縮小してもいい番組
バラエティー  ……41.5%
大リーグ中継 ……34.4%
海外ドラマ   ……32.1%
その他海外スポーツ…30.4%
アニメ     ……22.0%

■充実してほしい番組
ドキュメンタリー ……38.5%
ニュース     ・・・…31.8%
自然や動物関連 ……26.3%
語学など教育  ……22.9%
国内スポーツ  ……12.2%

記事内でも「目を引くのは大リーグ。国内の球界からも中継削減を求める声が上がっている。
イチロー、松坂人気NHKにとって追い風と思いきや、意外に視聴者の目は厳しい」とな。




275名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:12:04 ID:1u2FKFMA0
>>269
あなた日本人ですか?
韓国国民には巨人が人気って聞いたんですが本当ですか?
276名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:12:05 ID:mwURdgIt0
野球のJリーグ化だね
スポーツ中継は国際試合以外は地上波ゴールデンから消える運命
277名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:12:33 ID:0JoKAzKi0
NHKに限ったことではないが最近のオリンピックや
世界大会での日本びいき丸出しの馬鹿騒ぎスポーツ中継は
何とかならいものか。変なドキュメント流したり、両親まで出てきたインタビューしたり
過剰な演出は、やり過ぎだと思うことがある。
278名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:12:41 ID:KJTX5Bmo0
国民の関心事ですから、視聴率5%は信じられません
279名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:12:48 ID:bG3dAisb0
「国民の関心ごとですから・・」
????????????????????
280名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:13:22 ID:aKYf0Nt70
さすが犬HK
こんな狂った奴が会長だったか
281名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:13:35 ID:+GrYB+xX0
>>221
日本人てか松井、イチローのみだな
まあリトル松井は移籍して活躍しだしたし
逆に井口は出れなくなったし
田口は元々スタメンじゃないしな
あとデビルレイズは誰も見たくないだろ
282名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:13:37 ID:KJTX5Bmo0
国民の関心事ですから、オリンピックの野球削除は信じられません。
283名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:13:40 ID:8EvdxFouO
>>276
野球は北京五輪と
第2回WBCが終わったら地上波から消えるわけだな
284名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:13:49 ID:8P7lhqqFO
単にハシモトの関心事なだけだろ
285名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:14:09 ID:fQAYEDMv0
>>273
はぁ?
何言ってるのお前
群を抜いて一番人気のあるスポーツが野球だよ?
もっと報道してもいいだろう
他のスポーツなんて人気無いだろ
誰も興味無いんだよ
なのに最近は報道量が減っている
おかしいと思うのが普通だろ

286名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:14:21 ID:1u2FKFMA0
世相を読めない人間がトップだなんてNHKも終わってるな

そりゃ不祥事も起こるわ。
NHKの組織全体が浮世離れしてんだろ
287名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:14:22 ID:+GrYB+xX0
>>274
ドキュメンタリー ……38.5%

知ってるつもりみたいなのすればいいのにな
288名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:14:28 ID:KJTX5Bmo0
国民の関心事ですから、イチローと松井だけを取り上げればOKです。
289名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:14:35 ID:Zh5bcWKD0
へー
290名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:14:36 ID:1x9XRgNT0
早朝、午前中で300億のメジャーをどうにかしてから提言しろや
291名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:14:54 ID:7m9+LCd/0
なんで民間の他局に口出してんだ、こいつ
292名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:15:09 ID:v7xko6sd0
大リーグ中継の生中継をしょっちゅう見れる奴なんて年寄りか
引きこもりぐらいだろ。無駄に再放送もしてるし多いよな。
293名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:15:13 ID:6iegADF60
よく言った。
国民の関心事だぞ、これは。
それと、大晦日の紅白もな。
294名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:15:25 ID:C7ckBTAA0
メジャーはやりすぎだわな。
NHKがそこまでやることではない。
295名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:15:32 ID:M81/HBka0
野球が国民の関心事って・・・

何の釣り?
296名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:15:43 ID:nebmbRHfO
でも日テレはやらないかんだろ
297名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:16:52 ID:PwsoAeZzO
>>210
野球の擁護レスだからじゃないか。
まあここは視聴率=世間だと思ってる視スレ住人の出張場だから、あんま真剣に考えなくて良い。
298名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:17:12 ID:uW9oF3Dc0
サッカーのエジプト戦は視聴率低そう。1桁だと思う。
299名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:17:19 ID:KJTX5Bmo0
>>285
その野球も陰りが見え始めてるね。

時代って進むモンだよ。

人の趣向もね。
300名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:17:23 ID:p1kpIEvw0
>>285
いったいどこで生活している方ですか?w
301名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:17:49 ID:hHsd9xE6O
>>285
一番おかしいのはお前の頭
302名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:17:59 ID:vwarfeO10
>>68 野球見る層は既にリタイアしてます
303麦の贅沢 ◆mugiuqcMK2 :2007/10/05(金) 23:18:05 ID:wAAqnYTl0 BE:1343948077-2BP(0)
なんか論点がズレているような気がするが・・・
ゴミ売りが虚人戦の放映権を糞高く売りつけようとしているのが悪いんじゃね?
ろくに放送もしない癖にwwww
304名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:18:36 ID:6iqwhBuE0
ゴールデンタイムに視聴率一桁で民放で万年最下位だったのに
「いつもみてたのに〜」みたいに言ってる奴は何なんだ。
どうせ放送してても最後しか見てないんだろ
305名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:19:05 ID:td5ldIvv0
MLBはやりすぎてうざい。
昔面白かったのに最近は日本人が出てる試合を全部やろうとしてバランス悪い。
306名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:19:42 ID:1u2FKFMA0
>>297
視聴率1桁がデフォで悲惨なのはいいとして、
俺の狭い世間では野球の話題なんか一切出ないんですが。


本当に国民的関心事なんですか?プロ野球って
307名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:19:56 ID:W3C1IFf10
流れを読まずに記念カキコ

あの試合って、どう見ても、出来合いみたいで.....

露骨なエラーが頻発して

さらに

優勝決定後の横浜巨人戦の、村田のホームランも、
今までの、大逆転勝利の星を貸した分を返して貰ったみたいで...

プロ野球って、スポーツとして、終わったなと....。

308名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:20:37 ID:fQAYEDMv0
>>299
野球人気自体は上がっているだろ
報道量が激減しただけで

>>300-301
何この基地外w

309名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:21:13 ID:KJTX5Bmo0
いい加減、マスコミも野球ファンも気付いたら良いのに。

毎日同じ事を続けても、先には進まないし、飽きるだろ。

野球も試合パターンが読めるぐらい、毎日やってんだから、

民衆も違うスポーツに目を向けたくなるだろ。

毎日、晩御飯が同じ料理出されたら、飽きるのと一緒。
310名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:21:36 ID:VOYAjqw+O
>285
はっきり言う
日本のプロスポーツでは一番だろうけど、関心の薄れは紛れもない事実だ
今は、興味があるプロスポーツを見たいなら専門チャンネルで見る時代なんだよ
しかも、その一番の座も以前程ではなくなった
仕方ないけど現実だ
311名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:21:53 ID:1x9XRgNT0
自らのデータで
20歳代30歳代が1%しか野球を見てないと判明してるのに
なんで強気なんだか
312名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:21:57 ID:KWmg0RIg0
ふーん。
313名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:22:10 ID:BKEtSXoh0
前みたいな日本シリーズだったらまだしも
今のシステムじゃリーグ優勝も微妙だよな
314名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:22:23 ID:8EvdxFouO
>>308
私はお前みたいな奴には釣られない
315名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:22:35 ID:TiTkObHy0
俺は紛れもなく国民だがプロ野球の放送は
今後一切放送不要と考えています
316名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:22:45 ID:7xAhw+y80
【野球/放送】放送各局、野球中継に知恵絞る 局の垣根を越えた取り組みも
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176004810/



開幕前にNHKも含めたキー局の巨人戦担当者が集まって会議をしたんだぜ
俗に言う「防衛軍円卓会議」ってやつだ。凄いだろ?キモイだろ?
昭和が忘れられないオッサンどもが野球に固執してる
いつまで野球にしがみついてんだこいつらはw
もうそんな時代じゃないのにな
317名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:22:50 ID:1u2FKFMA0
何が不満かってさ、MLBやNPBに莫大な放映権料支払われてるが
これって受信料から流れてるわけだろ?

毎日のようにBS、地上波NHK通じてMLB、NPBを
数試合放送してるが、野球無関心層にはたまったもんじゃないよ。
受信料返せ
318名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:24:05 ID:fQAYEDMv0
>>310
それでも一番だろ
くだらないバラエティ流すくらいなら、
キング・オブ・スポーツであるプロ野球を放送すべきだろ
子供達の夢を奪ってはならん!
子供の一番好きなスポーツは今も昔も野球なんだよ
地上波で放送した方がいいと思う

319名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:24:09 ID:td5ldIvv0
>>308
焼き豚脳はどこまでwwwwww

報道量が激減?
数字も取れない糞コンテンツにも関わらず報道量だけは民放含めても圧倒的に多いと思いますが。
320名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:24:12 ID:Q7EAyXkC0
>>308
報道量は増えてる
何故か野球は人気が低迷すると報道が活発化する
321名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:24:12 ID:KJTX5Bmo0
>>308
上がってるって・・・だから何?

野球そのものに関心の無い人間からすると、全然興味ない。
世の中にはもっと取り上げるニュースや出来事があるはずなんだけど。
322名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:24:21 ID:IrkQ8z5Z0
まあくだらんバラエティ見るぐらいなら野球を見るな
323名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:25:05 ID:KJTX5Bmo0
>>322
バラエティも野球も同じジャンルだろ。
324名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:25:16 ID:VOYAjqw+O
>308
自分の周りだけの話をされてもなぁ
ちなみに、オレの周りで野球の話をするヤツは一切いない
325名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:25:25 ID:8/ZKBB+y0
Jリーグもプロ野球も観客動員数は増えてるんだよな。
視聴率だけ見て人気が落ちてきてると結論づけるのは間違いじゃないかと。
326名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:25:34 ID:Hs5uj6Ko0
>>311
今の若年層以下はどっちみちNHKなんかに金払わない
よって、NHKの世間=惰性で払い続ける可能性がある中高年
327名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:25:43 ID:vwarfeO10
野球に限らずTV中継するべきスポーツは沢山あると思うけど
生中継である必要はなく録画放送で十分
生で見たいなら現場に行けばいいと思うのだが
328名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:25:51 ID:6T29gWi6O
リーグ優勝って意味あるの?
金欲しいからメジャー行きます…
329名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:25:57 ID:fQAYEDMv0
>>319-321
口外は黙ってろ!

330名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:26:33 ID:TiTkObHy0
野球やるくらいならくだらないバラエティーのほうがまだマシだよ。
野球は関心が無いとはっきりしているが
バラエティーならそのときの気分に合うものがある可能性がある
331名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:26:36 ID:fQAYEDMv0
>>324
友達いなんだな
332名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:26:57 ID:KJTX5Bmo0
>>329
オッサン、そんなに必死にならんでも・・・w
333名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:27:12 ID:IrkQ8z5Z0
>>323
キチガイ必死だなw
334名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:27:13 ID:1u2FKFMA0
>>325
巨人戦とか見るとガラガラじゃんw
バブルの頃あたりはチケットすら買えなかったのに
いまじゃ金券屋で叩き売りw

レッズ戦のほうが高かったりするからな
335名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:27:48 ID:yb4MWPjJ0
>>322
そんなの関係ねえ!
336名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:27:53 ID:g2h52m8n0
TVになんぞ頼るなよw野球脳。
337名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:28:03 ID:BKEtSXoh0
ネットの普及と入れ替わるように人気が落ちてきたな
やっぱ新聞社の球団だからか
338名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:28:11 ID:DWwKuZbL0
>>305
日本のプロ野球はMLBと全く逆でチーム数が12チームからなかなか増えない問題点を指摘。
MLBはタンパベイデビルレイズ・アリゾナダイアモンドバックスのような10年ぐらいしか満たない若いチームが出来ているのに対し、日本のプロ野球は何やってんだってイライラしながら思う。
チーム数が増え地方の活気が生まれる事に越した事はないが、日本のプロ野球って古いし新しいものを取り入れようとしない閉鎖的体質が問題だ。
急に増えすぎても良くないけど、50年経ったのに未だに12チーム(実際はセパ各6チームずつ)で試合するのは個人的に疑問だな。
339名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:28:26 ID:0cfRwXqzO
野球なんてプロレスといっしょ
340名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:28:31 ID:GO0vVLcF0
NHKなんざ、スポンサー気にすることないからな

341名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:28:34 ID:CsKLKpq20
画面を通して見るスポーツとしての野球は終わっただろ
342名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:29:02 ID:p1kpIEvw0
ちゃんと受信料はらっていれば
公共放送の不公平な報道を訴えたりできるのかしら
343名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:29:06 ID:RDihm6u80
>>317
まったくだ。
ニュースのスポーツコーナーなんぞ、野球野球で吐き気がする。
野球中継は見なけりゃ済むが、ニュースはそうはいかないし。
344名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:29:22 ID:rPW8nxTZ0
NHKが地上波で放送したのなら文句を言っても良いが、今時BS1が見れるなら
BS日テレも見れるだろ。
あれだけBS Digitalを宣伝してたんだからな。
345名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:29:30 ID:jBPsOqYj0
野球の何が面白いかって

こんだけ毎日マスゴミに煽ってもらってるのにも関わらず

どんどん人気が低下していくことだw
346名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:29:36 ID:PwsoAeZzO
>>306
さぁ知らない。
色んな人間と巡り会って来たが、今時テレビを話題出す奴なんざ周りにそんなに居ないからな。

判断も検討も出来ない。
347名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:29:46 ID:gUi86Cv70
ヤフーバリューインサイト(株)「C-NEWS」と
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)の共同調査(07.10.4発表)

◆よく見るスポーツ
野球 53.0%(-0.1)
臭球 40.1%(-6.1)←←←13%も減少wwww

◆応援しているチームがある?
野球 46.8%
Jリ 25.6%
 
◆主なチームのファン推計
阪神 1057万人
巨人 1007万人
中日 488万人
福岡 431万人
-----------------
浦和 341万人
G大 229万人
-----------------

浦和しょぼwwww
348名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:29:47 ID:MlbvnM3hO
野球はスポーツじゃないだろ…


デブで、運動量も不要、長袖長ズボンでベルト着用、ロッカールームに大量の食事が用意されてる



チーム名が企業名なのに思い入れとかどうやって出てくるの?


ソフトバンクとかのファンは皆携帯がソフトバンクなの?
349名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:30:00 ID:+GrYB+xX0
ID:fQAYEDMv0はただの構ってちゃんです
350名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:30:12 ID:UHEC8Hzj0
ならNHKが放送しろよwwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:30:29 ID:JTnmkXJk0
ID:fQAYEDMv
どう見ても養殖物だな
352名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:30:49 ID:/fCTzokk0
サンテレビ以外はみんな中途半端な中継じゃねえか。
NHK総合も途中でニュースはさむし。
353名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:30:59 ID:NIu64j8v0
100 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/08/26(日) 22:56:56 ID:Xp4wods3
>90
途中からメモとってた。
(OP,EDは除く、MLBとNPBの境界はむかつく前だったので曖昧)

21:51-22:00 MLB
22:00-22:26 NPB
22:26-22:29 Jリーグ(2試合の映像、J2は字幕)
22:29-22:34 中国の野球事情
22:34-22:38 レスリング女子特集
22:38-22:45 プエルトリコで少年野球
22:45-22:47 女子ゴルフ
22:47-22:48 プロ野球のおさらい

放送時間57分中、48分野球やってた計算です。


113 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/08/26(日) 23:01:58 ID:rccERJSP
>>90
一応、世界陸上もやってるんだけどな・・・・。
素材は使えなくても情報として結果だけでも流せよ。


141 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/08/26(日) 23:12:43 ID:tr+/gDz8
>>100
世界陸上は全く言及なし? 酷いもんだな、これで公共放送を名乗るのかよ。
マジで金を払うのが馬鹿馬鹿しくなるな、焼豚から野球特別料金を取れよww
354名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:31:02 ID:KJTX5Bmo0
野球ってテレビ上では二次元の世界だからね。
ファミコンのマリオブラザーズで満足してる世代。

その点、サッカーやバスケは三次元の世界。
FF7や64マリオなどのCGで楽しむ世代。

このヘンが大きな差だよな。
355名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:31:05 ID:4d2O4wdB0
金がなんとなく入ってくるヤツラの言う事は違うぜ
356名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:31:07 ID:td5ldIvv0
CSも酷いよ。
Jスポーツ全部のセットを野球セットという名前にして人気人気と吹いてまわるスカパー。
姑息な手段を打つのなら放映権全部買い取って他のスポーツのように専門のセットで売ればいいのに。
357名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:31:20 ID:VOYAjqw+O
>331
おいおい
どこからその結論に達するんだよ
意味が分からんよ
358名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:31:22 ID:hHsd9xE6O
>>306
関東で普通に生活してると野球の話題なんてほとんどでない。

たまに話す奴がいても、みんなよく分からないので続かない。
359名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:31:26 ID:pzI2c/mR0


リアル馬鹿だな、橋本。下らねえこと言ってるんじゃねえ!
360名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:31:32 ID:NGHVNJvV0
衛星放送のMLBで実質的にCMやってるよね。
なんで受信料とるんだ?
361名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:31:51 ID:NekDsF1rO
>>347
別に「能動的に見たいと思って見るスポーツ」のアンケートじゃないしw
362名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:31:51 ID:yYijbdnD0
サカ豚ホイホイスレw
363名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:32:13 ID:Ul+V8DhT0
NHKトップはさすがに世間とずれまくってんな
まー俺は死ぬまで絶対に受信料は払わないけどな
その代わりNHKはぜったいに見ないぜ
364名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:32:17 ID:W5Qv73aP0
あんなにマスコミが煽ってるのになんでプロ野球は人気が出ないんだろう。
韓国ドラマでもそのまんま東でもレッサーパンダでもあのtotoでさえもマスコミが煽れば
大人気になるってのに。
365名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:32:39 ID:mA4XEaV3O
本当の野球好きならBSやCSに加入してんだろ
余分な金払ってまで野球中継見たかねえって奴は焼き豚にもなれん
366名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:33:16 ID:fQAYEDMv0
>>357
今流行のニートか?お前
現代社会に生きている人間なら、
野球の話が全く出ないなんてありえないぞ
たまには友達でいいから会話してみろ

367名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:33:36 ID:PwsoAeZzO
>>325
視スラーに言わせると観客動員はいくらでも水増し&改竄出来るから参考にならんらしい。

ビバ!視聴率。
368名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:33:43 ID:HNBD0EfB0
野球だけだよ、メディアが率先して宣伝してくれたり
問題の解決策を考えてくれるのは。
他のは切って終わる。








369名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:33:47 ID:0tSu6wKA0
>>358
お前の交際範囲の狭さを自慢するなよw
370名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:34:25 ID:gUi86Cv70
>>361
じゃあサッカーなんて尚更放映価値がないということだなwwww
371名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:34:26 ID:td5ldIvv0
NHKは老人に支えられているから巨人戦以外の視聴率がJリーグよりも低いプロ野球でも打ち切らない。
372名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:34:32 ID:NekDsF1rO
>>224
ちなみに
ゴールデン帯での秋の巨人戦の試聴率≦深夜のmotoGPの試聴率 な
373名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:34:45 ID:DWwKuZbL0
>>363
その通り。まさに「KY(空気が読めていない)」会長の軽率な発言だ。
374名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:35:19 ID:Xxe7h/gW0
国民が一枚岩の方が煽るの楽だからなぁ
サッカー好きとかスポーツ好きじゃない奴がいるなんて思っていないんだろ

野球が盛り上がれば国民が喜ぶってどんな昭和?
375名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:35:40 ID:1u2FKFMA0
>>353
>焼豚から野球特別料金を取れよww

コピペだが、全くだな
「中国の野球事情」とやらが他国内スポーツよりも
時間差かれてるなんて正気の沙汰じゃない

NHKの野球中継はペイパービューかなんかにしてくんないかな
野球中継なんか見ないから受信料安くろよ
376名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:35:42 ID:TiTkObHy0
>>1
「国民の関心事」とかありえないんだよなあ。
極一部とはいえ待ち望んでいるファンが僅かでもいるのですから云々・・・
と言えばこちらで言うことは殆ど無かったのだが。
377名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:35:57 ID:EvV444M/0
最近よく集金に来るよ
契約とはどういうものかを語って帰らせてるけどw
378名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:36:06 ID:ea9h+A870
メディアのスポーツ報道って野球を軸にして成り立っているのに
その野球に対する世間の反応が芳しくない。
かといって新しいシステムに変える方法もない。
仕方ないから野球を煽る。

今はそんな感じ。
379名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:36:13 ID:KJTX5Bmo0
>>366
俺の会社じゃ全然野球の話なんて無いんだけど・・・

思いっきり大阪の会社だけどw

むしろ俺の会社仲間の間じゃフットサルが大流行してるよ。
380名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:36:22 ID:dl+1ZqtV0
>>365
学生
381名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:36:33 ID:NekDsF1rO
>>367
富士のF1に14万人(笑)
382名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:36:46 ID:gUi86Cv70
<<サカ豚ブーメランの歴史>>

巨人戦の視聴率が落ちていると喜んでいたら
  →Jリーグ中継が事実上、地上波から追放w
 
巨人戦といい旅、夢気分の視聴率を比べてバカにしていたら
  →オシムジャパンがいい旅、夢気分に敗北w
 
野球が五輪から削除されたと喜んでいたら
  →サッカー五輪最終予選では史上初の一桁を記録w

To be continued...
383名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:36:50 ID:YikmLjDB0
だったらNHKが地上波でやればいいwww
384名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:36:53 ID:+F/PMsrv0
国民の関心事ですから


いいえ、視聴率からわかるとおり
国民の90%は関心ないですけど
385名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:37:10 ID:1uyf0u3y0
NHKが苦言など呈する立場か!!
386名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:37:26 ID:CsKLKpq20
>>364
多くの人が野球を見ることに飽きたんだと思う
高校野球は新鮮さがあると言って見る人もまだいるけど、プロ野球でそういったことは聞かない
近年スター性のある選手も乏しいし、魅力がないんだよ

>韓国ドラマでもそのまんま東でもレッサーパンダでも
この辺は新鮮さがあったろ
>toto
これは金と結びついているし、ベクトルが別な気がする
387名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:37:30 ID:6iqwhBuE0
そんなに優勝の瞬間が見たけりゃ普段から見とけよ
普段から売れねえ商品を陳列し続ける民間企業なんてある訳ないだろ
388名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:37:47 ID:fQAYEDMv0
>>379
そんな会社碌でもないぞ
辞めてしまえ

389名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:37:58 ID:gUi86Cv70
*9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」(生)
10.7% 22:00-22:54 TBS 栄光…失職…再起…波瀾万丈ドキュメント 俺たちはプロ野球選手だった…!
 
最終予選の負けられない試合が負けちゃった・・・・・
390名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:38:03 ID:mDCqUPV50

工藤健策・著/「Jリーグ崩壊(新装版)」から
【解説】サッカーとテレビ視聴率
………商売上、民放テレビで中継が可能な視聴率はデーゲームで7〜10%、ナイトゲームで
15%と見られるから、このまま視聴率が下がり続けるようだと、サッカーの中継はテレビ
(全国放送のVHFのテレビ)では見られなくなり、県域放送のU局や衛星放送だけで視聴
可能ということになってしまう。………

………テレビ中継というアシストがあって、人気を維持できたJリーグに、それがなくなれば、
人気は急降下してしまう。
 95年以降を見ても、プロ野球がダイエー球団に王監督を誕生させ、監督としてのON対決を
目玉にしながら、高額年俸を生んだFAやトレード、果ては野茂の大リーグ入りまでを話題に
して盛り上げているのに比べ、Jリーグの方は何ともさびしい。
 Jリーグもプロなのだが、リーグの運営では長い歴史を持つプロ野球に比べ、アマチュアの
日本協会出身の理事が牛耳るJリーグは遅れを取っている。
 選手や球団のフロントだけにプロを求めるのではなく、Jリーグ自体もプロ意識を持って
対処しないと、日本のプロリーグは有効な人気回復の方策も取らぬまま、死を待つことになる。

391名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:38:23 ID:eI97c5cF0
【放送】NHK関連33団体で余剰金計886億円−「財政寄与望まれる」と会計検査院 [9/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189670330/
392名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:38:35 ID:oDqM2ZJA0
低視聴率よりこっちの方が深刻な問題



プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912633/
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/

デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

393名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:38:38 ID:8/ZKBB+y0
テレビではスポーツかドキュメンタリーかニュースくらいしか観ない俺としては
バラエティばかりが乱立している時間帯にどこか一局でもスポーツを中継してくれていると有難い。
別に野球には拘らないが、優勝決定試合くらいあってもいいんじゃないかと。
それすら要らんと言ってる奴はそんなにバラエティが好きなのか?
394名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:39:00 ID:A2FPYrmF0
余所の民放に文句たれてるヒマがあったら
受信料値下げとスクランブル化しろw
395名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:39:21 ID:AX1BtpQt0
NHK受信料大幅値下げが国民の関心事
396名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:39:23 ID:+GrYB+xX0
>>379
フットサルほんとコートとりにくいよな
397名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:39:33 ID:gUi86Cv70
■世代別五輪アジア地区最終予選の視聴率比較

●アテネ世代
2004/03/01(月) 19.7% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「バーレーン×日本バーレーン」(生)
2004/03/03(水) 20.4% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「レバノン×日本」(生)
2004/03/05(金) 21.6% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「UAE×日本」(生)
2004/03/14(日) 22.5% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」(生)
2004/03/16(火) 21.4% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」(生)
2004/03/18(木) 27.7% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」(生)

●北京世代
2007/08/22(水) 13.3% 20:26-22:30 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」(生)
2007/09/08(土) *3.8% 26:17-28:35 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「サウジアラビア×日本」(生)
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」(生)

急行かwwwもとい急降下wwww
398名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:40:03 ID:VOYAjqw+O
>366
普通にいるよ
その前にそんなに野球の話するヤツなんているのか?
結構、幅広い年令のヤツと遊んだり飲みにいったりするけど、全然出てこないぞ
WBCの時は出たけど、そんなに盛り上がらなかった記憶がある
399名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:40:15 ID:dLguAaHi0
優勝とかでニュースになったら話に出てくることもあるけど
みんな興味ないから盛り上がらない

親は盛り上がってた
400名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:40:16 ID:TiTkObHy0
>>388
ワロタw
とうとう言えることが無くなってしまったのな・・・
401名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:40:16 ID:/QC5kFzh0



     もうサッカー叩いとかないと精神がもたないんだろうな・・・



402名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:40:42 ID:/aKLcwil0
テレ朝やテレ東が巨人のCS放送するなんて馬鹿じゃねーかと思う
最近新聞のほうでもこの3社は仲いいし
403名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:40:56 ID:8Gr3GvN10
巨人が勝つ事に関心がある人より
巨人が負ける事に関心がある人のほうが圧倒的に多いのは事実。
なので『巨人V試合中継』なんて・・・そんなの関係ねぇ〜
404名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:41:12 ID:I81c6xZB0
>国民の関心事

うそつきは泥棒のはじまり
405名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:41:21 ID:PwsoAeZzO
そしてまた何時ものコピペ合戦になる…。
406名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:41:47 ID:n0eQDt4AO
でも野球の話題がほとんど出ないってそんなに変か?
俺の周りでも、たまにダルビッシュの話題が出るだけで
野球自体の話なんざさっぱりしないんだけど
まあ友達が皆、野球に興味ないからそうなるんだが
407名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:42:00 ID:cl5qY3Di0
NHKに言われるとはな。
408名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:42:13 ID:KJTX5Bmo0
>>388
あらあら、俺はその会社に入社して満足ですけど。

辞めろって言われるほど野球って会社の中で重要なのか?
正直野球無くても、会話できるからね。野球無しで会話できない奴
ってコミュニケーション不足or言語障害なんじゃねぇの?
409名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:42:33 ID:Q5/GJo7O0
お前が言うなよ
410名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:42:47 ID:td5ldIvv0
<<焼き豚ブーメランの歴史>>

巨人戦の視聴率が落ちていると喜んでいたら
  →Jリーグ中継が事実上、地上波から追放w
    →CSオンリーでもやっていけることを証明&ACL決勝進出でゴールデン復帰確定
 
巨人戦といい旅、夢気分の視聴率を比べてバカにしていたら
  →オシムジャパンがいい旅、夢気分に敗北w
   →アジア杯で20%超連発で巨人戦に圧勝

野球が五輪から削除されたと喜んでいたら
  →サッカー五輪最終予選では史上初の一桁を記録w
   →北京以降もサッカーは五輪から削除されないという現実
To be continued...
411名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:42:59 ID:hHsd9xE6O
>>366>>369
俺は大学生だが野球の話題なんてマジねーぞ。
見たことねーし。
周りもそんなんばっかだから別に普通だろ。
412名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:43:01 ID:GEOZL6QeO
国民の関心事wwwwww時代錯誤も甚だしいなwwwアホかwww
413名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:43:21 ID:1u2FKFMA0
野球の話題か。
この間会社の女の子と喋ってたら出たよ


「巨人ってパ・リーグだっけ。セ・リーグだっけ?」
「パ・リーグのパって何?」


何の弾みでこんな会話になったのかは忘れたが
所詮世間の関心なんてこんなもん。
414名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:43:32 ID:S84ecX+v0
バスケNBAの放送数年々減少
アメフトNFLの放送数減
Jリーグの放送数大幅減
バレーVリーグ・プレミアリーグの放送数減
ラグビートップリーグ放送数減
リーガ放送消滅
motoGP放送消滅





プロ野球放送数増加
高校野球放送数横ばい
大学野球放送数増加
メジャーリーグ放送数大幅増加







どこが公共放送なんだか

415名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:43:46 ID:fQAYEDMv0
これだけ放送無いって異常だろう
なんでお前らは気づかないんだ
何らかの圧力がかかっているんだぞ!
そうとしか思えない
ダントツ一番人気のスポーツの野球が放送されないなんて
この国はどうなっちまったんだ

416名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:44:12 ID:CFJX2i5F0
野球がキングオブスポーツであることに異論を挟むヤツはサカ豚でも居ないが、反発してるのは
要するに、スポーツニュースでの過剰な煽りがウザイってことだろ?
しかし、そのとおりに野球報道を減少させたら、日本のプロスポーツ報道はほとんどなくなっちゃうな
417名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:44:14 ID:M81/HBka0
団塊世代が必死で野球の伝統を守ろうとしてるのはよくわかる。
418名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:44:30 ID:CsKLKpq20
>>415
視聴率が取れないからスポンサーがつかないんだろ
419名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:44:31 ID:1u2FKFMA0
>>415
いいから消えろカス
420名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:44:47 ID:KJTX5Bmo0
>>396
平日の夜行くと大抵大学生が占領してるからな。
421名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:45:02 ID:fQAYEDMv0
>>411
間違いなくEランクだろ

422名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:45:09 ID:HtjbiArA0
コイツが元凶か。
氏ね焼き豚会長
423名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:45:10 ID:wN9MAtkjO
あ、巨人優勝したんだね。
おめでとう。
で、いつ優勝決まったの?
424名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:45:19 ID:ykB6VnV60
だから野球が嫌われるんだという一例だな
425名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:45:52 ID:4Clap6dB0
バラエティは下らないから観ない、と云うヤシがいるが、

下らないモノが観たいヤシが観るんだから、構わんだろ…
426名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:46:01 ID:DWwKuZbL0
サッカーは2時間ぐらいで終わるのに対し、野球はほぼ無期限に近いからなあ…。
引き分け(MLBは無い)あるけど、12回戦って決まらなかった場合だし。しかも4時間平気で戦って引き分けという可能性もあるんだよね。
選手たちは一生懸命戦っているかもしれないが、何といっても制限時間無制限なので見る方としたら疲れる。
そこが野球の一番ダメなところだと思う。一生懸命頑張っているよう映るけど、あのダラダラした時間配分は僕の気質には合わないな。
427名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:46:07 ID:9zC7HFVd0
自分とこもけったいな韓国ドラマとかやってんじゃねえよボケ
428名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:46:18 ID:gUi86Cv70
つまりこういうことだろ、、、

「二十歳までにサッカーに興味を抱かない者はスポーツへの関心が足りない。
 二十歳を過ぎてサッカーに興味を抱く者は知能が足りない」
                           
                            〜ウィンストン・チャーチル〜
429名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:46:18 ID:PwsoAeZzO
>>416
そもそも毎日やってるスポーツが無いからな。
430名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:46:22 ID:bWkf1WEOO
もう野球が他のスポーツに淘汰されていくのは、自覚してるからほっといて欲しいわ
最近特に身にしみるよ(´・ω・`)
431名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:46:31 ID:CFJX2i5F0
サカ豚!!!!!!!!!!!!!!!!11
お前らの言うとおりに野球報道を減少させたら、日本のスポーツは代表戦だけになっちゃうぞ!!!!11
それでもいいのか!!!!!!!!!!!!!11
432名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:46:41 ID:l/JXXPFI0
NHK今年4/7の放送

06:00 〜 08:15 おはよう日本 2007メジャーリーグ日本人選手投打に活躍(総合)
08:30 〜 09:00 NHK週刊ニュース 「衝撃デビュー松坂初勝利」(総合)
08:05 〜 11:00 大リーグ ヤンキース(BS1)
11:10 〜 14:00 大リーグ マリナーズ(BS1)
14:00 〜 15:00 土曜スタジオパーク MLB開幕イベント(総合)
15:10 〜 17:00 どこへ向かうプロ野球(BS1)
17:50 〜 17:55 魅力いっぱい!大リーグ(BS1)
17:58 〜 22:00 巨人×阪神(NHKハイビジョン)
18:10 〜 18:45 巨人×阪神(総合)
19:30 〜 21:15 巨人×阪神(総合)
22:30 〜 22:55 スポーツニュース(総合)
00:10 〜 01:10  「怪物伝説」松坂大輔(総合)
00:55 〜 01:00 魅力いっぱい!大リーグ(BS1)
02:00 〜 05:00 大リーグ ヤンキース(NHKハイビジョン)


これは怖かったなぁ
433名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:46:53 ID:KJTX5Bmo0
>>421
ウチの大学に野球ファンいたよ。

全身ヤンキースグッズに固めた集団(2〜3人)の野球ファンが。
434名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:46:56 ID:jbx9V96/O
まさに野球放送局だなww
435名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:47:11 ID:gUi86Cv70
  
       2006年ドイツワールドカップって随分長々とやってたけど
      「頭突き」の一言で集約できちゃう悲しい大会だよね(-_-)
       

436名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:47:24 ID:Xxe7h/gW0
ダルビッシュも俊輔も話題にならないよ
仕事仲間みたいな一般的な会話では

むしろ阿部首相とか沢尻とかの話題でみんなで苦笑いしてはい仕事って感じだろ
甲子園はなぜかおじさんとおばちゃんは相変わらず話題にするけど

ガソリン上がったと同じで毛づくろい的どうでもいい話題だけどね
437名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:47:32 ID:M8mooZFb0
昔は野球が大好きでした。年に40試合は球場に足を運ぶほど。
でも野球は大衆迎合ポピュリズムの世界。
メディアを見渡せば、球界との深い癒着体質。
他のスポーツを敬遠し、やっかみ、ひがみ、ねたみを露わにする
保守的な野球関連メディアの卑しい姿勢。
メディアに登場する野球関係者の見るに絶えない姿。
様々な世界を知れば知るほど、日本の野球を取りまく環境の汚れた部分が目に付いて
純粋に野球を楽しめなくなってしまいました。
そして極めつけが、メディアが作り上げる虚像
洗脳とも取れる過剰な報道が、野球への関心を急速に失わせました。
今ではスポーツニュースが野球を報じるたびに、呆れながらチャンネルを替える程。
おそらく野球を取りまく環境、日本のスポーツを取りまく環境が変わらない限り
再び野球に関心を持つことは無いと思います。
嫌われる理由をこの文面から感じ取っていただければ幸いです。
438名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:48:07 ID:gUi86Cv70

  
       頭突きしたのにMVPなら、いっそのことワールドカップ自体を頭突き大会にしちゃえばいいのにね(-_-)
       

439名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:48:30 ID:fQAYEDMv0
>>432
これのどこがおかしいんだ
強いて言うならメジャー偏向報道くらいだろ
それもメジャー好きが増えているので多少仕方が無いとは思う
毎日これくらいでも苦情は起こらんだろ

440名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:48:59 ID:gUi86Cv70
 
 
             フランス代表って移民の子ばっかりだから
             フランス代表なのに黒人テイストが濃すぎるよね(-_-)
             労働者階級のスポーツだから仕方ないけどね(-_-)
    

441名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:49:00 ID:4m32MHRF0
野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球
野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球
野球野球                                    野球野球
野球野球                                    野球野球
野球野球    NHKは皆さんの受信料で支えられています     野球野球
野球野球                                    野球野球
野球野球                                    野球野球
野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球
野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球
442名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:49:10 ID:RHDeDTrB0
・バラエティよりマシ
・視聴率は関係ない

窮すると毎度毎度ワンパターンな決まり文句が飛び出すな
視聴率が低いから中継もされずに橋本が出しゃばる羽目になってんだろうに
443名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:49:14 ID:VOYAjqw+O
>411
だよねぇ
野球だったらWBCぐらいだし、サッカーは代表戦あたりだろ
あとは海外の選手ぐらいしかないよ
それだって夢中に話す程ではない
そんなもんだ
444名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:49:30 ID:NekDsF1rO
>>431
おじいちゃん
もう消灯時間すぎてますよ
445名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:49:35 ID:gUi86Cv70

 
 
           エレガントなサッカー(バカ)
 
 

    

446名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:49:54 ID:4m32MHRF0
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   ||  No risk High return Kizoku (NHK)    
| : l=.|   ||  ノーリスク ・ハイリターン・貴族
|...」 |   || / ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< スクランブルは、視聴者に受信格差を起こすから反対です。
l文|. |  /   ( 建前 ) | 国民の『平等に公共放送を見る権利』を侵害します。
| ̄ | ./   人 ヽノ  | 放送文化の質を維持するには職員の給与は減らせません。
|   |/   し(__)  | みんなで受信料を払えば、安くなるかもしれませんよ。
|  /    |    ヽ  \ ______________________
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ミ'     |∩|  ` /  < 公共・平等・文化を名目にして全世帯・全事業所に押売り。
         |    (~●~)  彡   |それで、高給+手厚い福利厚生+有り余る経費+裏金。
         ヽ  ○   ○ |     |こんなおいしい既得権手放せますかってんだ。
           |\      ノ    |全国民からとれば、多少値下げでも、我々の取り分は増える!
           ∪ ̄ ̄ ̄∪     |法人税も電波使用料もない「特殊法人」最高!ーーーw
                      \___________________
447名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:50:08 ID:nz6vTmPC0
相撲は、NHKが中継しなくなったら消滅しそうだ。
448名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:50:09 ID:mA4XEaV3O
野球と相撲は仲良く消滅しろよ
古臭くてたまんねーよ
449名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:50:26 ID:yFwrEGvx0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/












税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/ze1seball/












日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/







450名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:50:45 ID:ABtzVbT0O
マスコミの長老は
タクシーの運ちゃんはすべて
プロ野球中継を聴いていると
思っているな…
若い人は音楽を流してたよ。
野球中継は途中から
始まって途中で終了なんて
巨人ファン以外はツマランコンテンツになった。
スターや華やかさのない巨人に
アンチも逃げてるって証拠。
長老は時代の空気が
読めないから困る。
451名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:50:48 ID:MOmT09Aa0
>>413
>「パ・リーグのパって何?」

たしか、パントラルリーグの略だったと思うよ。
452名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:50:53 ID:4m32MHRF0
453名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:50:58 ID:gUi86Cv70

 
 
           ファンタジスタ(核爆)
 
 
454名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:51:09 ID:dv/B0xL20
国民の関心事
?????????
455名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:51:10 ID:1u2FKFMA0
当方テニス豚だけどあさぁ、
世界のトッププレーヤーが今日本に集まってんだけど
なんで何処も報道してくんないの?

野球なんて下らんもの報道してないでAIG取り上げてくれよ
456名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:51:38 ID:lrmSPS+O0
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |< どーも、集金で〜す
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |\ 受\      |\\
   |  \信\    | (_)
   |    \料\  |
   |      \払\|
   |    /\  \え |
   └──┘ └──┘
457名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:51:45 ID:PwsoAeZzO
>>449
視聴率スレにある奴だな。
458名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:52:01 ID:4m32MHRF0
【 N H K 利 権 格 差 】
PRESIDENT 12月号 111ページ
日本人の給料
   職業      平均年収   人数
■ NHK 職員   1560万円   1万人

  地方公務員    728万円  314万人
  サラリーマン平均 439万円 4453万人
  プログラマー   412万円  13万人
  ボイラー工    403万円   1万人
  百貨店店員    390万円  10万人
  大工       365万円   5万人
  幼稚園教諭    328万円   6万人
  警備員      315万円  15万人
  理容・美容師   295万円   3万人
  ビル清掃員    233万円   9万人
  フリーター    106万円  417万人

NHK職員の平均年収は1560万円です。

地方公務員平均730万円、民間企業平均440万円。

受信料は取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。

ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員

(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。
459名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:52:29 ID:NekDsF1rO
>>432
知り合いがそのころNHKに出入りしてたんだが
恐ろしいことに「どんな番組でも野球の話題を絡める」要請があったらしい
確かにニュースや地域情報の番組でも
やたら草野球チームや少年野球の話題が多かった
460名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:52:39 ID:9kethvlX0
>>439
09/05 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 18.8
09/05 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 14.6
09/05 08:35-10:02 NHK マリナーズ×ヤンキース 3.5
09/05 10:05-11:25 NHK マリナーズ×ヤンキース 2.8









   ∧_∧ 
   ( ´Д`) ぎゃはははははははははは!!!!!!
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 野球豚.ミ、
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
461名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:52:53 ID:CFJX2i5F0
>>444
でwwwwwwwwww
野球報道減らして代わりに何流すか教えてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかwwwwwwwwwwww
まさか税リーグなんて言うんじゃあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:53:01 ID:4m32MHRF0
プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
463名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:53:04 ID:bAT4XcNs0
NHK教育で変態が踊り狂ってる
464名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:53:30 ID:bpqXzotg0
>>432
今日はBS1だけで

*7:00-11:00  「ヤンキース×インディアンス」松井秀喜出場予定
19:15-22:00  「ヤンキース×インディアンス」松井秀喜出場予定(録画)

の15時間中7時間近くだぞ。

465名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:53:42 ID:4m32MHRF0
NHK放送予定
*8:30-*9:00 高校野球(教育) 
*9:00-11:54 高校野球(総合)
11:54-13:50 高校野球(教育)
13:50-18:00 高校野球(総合)
18:00-18:55 高校野球(教育)※延長あり

地上波公共放送で朝から晩まで・毎日・約2週間・年2回・毎年放送している。

高校生の部活で放送が無くなる程度の番組は公共性が無い。
年間5000億以上の受信料を庶民から巻き上げて、
公共性のない番組しか作れないNHKは、
日本の癌でしかない。
466名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:53:50 ID:0tSu6wKA0
>>455
フェデラー来てないし
にしこり負けたからムリ
467名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:53:57 ID:zIuz9Txn0
プレーオフだけ見ればいいでしょ。
468名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:54:03 ID:yB1NniGq0
NHKの橋本会長さん

もう野球は国民の関心事ではなくなってきていますよ?
新聞社やTV局がスポーツニュースで無理やり高校野球やプロ野球を
取り挙げてるだけのこと。
2007年現在で40歳以下の人達は野球に対して本当に無関心になってきてる。
まぁ僕の周りの約50人程度をサンプルとした勝手な分析だけど。
469名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:54:08 ID:gUi86Cv70

 
 
 
           頭突きしてMVPになれるくだらなさ(劇笑)
 
 

 
470名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:54:23 ID:NekDsF1rO
>>452
たしか全試合で60億強じゃなかったか
471名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:54:34 ID:xM5jXKasO
>>461
税リーグって何?
どこのリーグ???
472名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:54:49 ID:lzUAxgZX0
NHK会長は痴呆かよw
巨人の優勝が関心ごとってw
野球自体急速に縮小中だってのになw
473名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:55:03 ID:KJTX5Bmo0
>>471
野球豚脳内リーグ
474名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:55:16 ID:7A2Rb1qkO
毎日宣伝しまくって低視聴率の野球が国民的行事。老人の関心事ちゃうか
475名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:55:25 ID:zxY6jMuH0


ま た チ ョ ン パ ル ス の サ カ 豚 が 荒 ら し て る の か 


476名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:55:52 ID:CT5AWTV20
>>471
もちろん チームをもってるだけで税金免除されるあのスポーツのリーグだよ
477名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:55:56 ID:hHsd9xE6O
>>416
見たくもない野球報道見させられるくらいなら、何もないほうがマシだな。
478名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:55:57 ID:KJTX5Bmo0
マスコミ的関心行事にしちゃえば皆納得するのにw
479名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:56:07 ID:NekDsF1rO
>>461
やきう脳はやきうかサッカーのどちらかしかないの?

寝るときに練炭でも使ったら?
480名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:56:08 ID:KYL7HANZ0
>>471
日本じゃ脱税ばっかしてる五輪から削除されたアレ
481名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:56:16 ID:T1/dy3d4O
ヨーカ堂に行ったら店員がオレンジの帽子被ってて気付いた>巨人優勝

売り場に大音量でかかってた巨人の応援歌?が異様。
なんか街宣車が垂れ流してる気持ち悪い音楽みたいなヤツだったけど、
応援歌って全球団あんなんなの?

ちょっと考えた方がいいぞ
482名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:56:33 ID:0opPDjro0
やけうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:56:41 ID:psjyn0k20
胴上げ試合>粗製濫造バラエティ>普通の試合
484名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:57:01 ID:KJTX5Bmo0
>>477
俺はテレビを消すorチャンネル変えるという手段を選んでる。
485名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:57:05 ID:5K5txybJ0
BS2の名画だけはいい。スターやワウは新作ばかりでつまらん。
486名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:57:25 ID:wN9MAtkjO
>>437
年に40試合は球場に・・・
この部分以外は自分も全く同じ。
正直驚いた。
487名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:57:26 ID:7A2Rb1qkO
野球と同じ宣伝量なら野球に視聴率負けるスポーツ無いんじゃ無いのか
488名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:57:40 ID:gUi86Cv70

 
 
           いいトシした大人が肩を組んでPK合戦(笑死)
 
 
489名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:58:32 ID:CFJX2i5F0
>>479
関心のほとんどないハンドボールとかバスケとかの話題とかやればいいんすかwwwwwwwwwwwww
今で十分なゴルフとかの話題増やせばいいんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:58:33 ID:KYL7HANZ0
>>488
やきうはPKを延々繰り返してるだけと言ってた奴がいるけど至言だなw
491名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:58:39 ID:uqHlr83b0
NHKはいつから塵売新聞の片棒担ぎになったのか?
二度と受信料払わないぞ!!
492名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:58:59 ID:KJTX5Bmo0
>>488
いいトシしたお爺ちゃんが笑死(テラワロス)
493名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:59:03 ID:8/ZKBB+y0
野球というかスポーツ全般に関心が薄いよな。今の若い世代は。
職場連中とスポーツの話してても露骨につまんなそうにしてる奴いるし。
しかし実際に球場に行くと若い奴がいっぱいいる。ようわからん。
494名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:59:04 ID:fQAYEDMv0
野球以外のスポーツは日本に存在しないと言っても過言ではないだろう
なにせ人気が無いんだからしようがない
つべこべ言わず野球を放送すればいいんだよ

495名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:59:10 ID:gUi86Cv70

 
 
 
           やっぱりPK戦ってドキドキするとか言ってる奴がいるけどさ
           それなら90分も試合しないで最初からPK戦にすればいいのにね(-_-)

 
496名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:59:22 ID:Xxe7h/gW0
チャンネル数削減なんていってるけど
NHKは野球と相撲の伝統スポーツ保存チャンネルでも作って
独立採算でやってくんないかな

すぐつぶれると思うけど
497名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:59:54 ID:4m32MHRF0





YHK経営委員会に橋本を辞めさせよう















YHK経営委員会への意見は

0570-066-066
メール・手紙・FAXでのご意見・お問い合わせ
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html
498名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:59:56 ID:U4bNCqjC0
かまってもらえないサカ豚カワイソス
499名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:59:57 ID:+GrYB+xX0
>>455
放送はともかくニュースで流さないのは異常だな
500名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:00:01 ID:YUFaY3Dm0
肝心の球界関係者がまともな危機意識を持っていない以上改善のしようがない。
相撲協会と同じ。
501名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:00:05 ID:NekDsF1rO
>>472
リアルな話
前のエビはまがりなりにも記者出身だからまだ世間をわかってたようだが
いまの橋本は技術畑だからまったく世情に疎いうえに
実態はエビ派のお飾りで発言内容に意味はないという噂がある
502名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:00:30 ID:y1NAr3Iq0
そんな事よりNHKは相撲放送中止しろよ!
人死んでるんだぜ?
503名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:01:02 ID:HtjbiArA0
やきうvsサッカーじゃねぇよw
やきうvs他スポーツすべて

いい加減焼き豚は他のスポーツファンすべてから嫌われてるのに気づけwww
504名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:01:05 ID:gUi86Cv70

 
 
 
           「神の手」ってただの反則だよね(-_-)
 
  
 
 
505名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:01:19 ID:YUFaY3Dm0
>>496
いや、むしろその方がうまくいくと思うよ。
506名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:01:35 ID:7hb+ev/e0
この期に及んで巨人戦なんぞ見たくはないけど、放送権利持ってるならちゃんと放映しろという言い分は至極まっとうな事。

TV朝日は野球防衛ばかりしてないでACLを地上波で中継しやがれ!!
507名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:01:59 ID:NekDsF1rO
>>489
関心のないやきうで独占するよりはるかにマシ
508名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:02:00 ID:/fCTzokk0
NHKは視聴率関係無いんだから民放のドラマにドラマを被せるなよ。
両方見たいのにどっちかを録画して後で見るのがめんどくさいんだよな。
509名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:02:32 ID:VOYAjqw+O
>489
芝、はやしすぎですよ
510名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:02:47 ID:FnkS8QNA0
>>495
130試合もして半分のチームが出れるなら
最初からクライマックスシリーズにすればいいのにね(-_-)
511名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:02:48 ID:gUi86Cv70
   
      
      
           サッカーって、「反則をもらえる倒れ方」とか言って
           練習中に演技指導されるんだってね(-_-)
           とんだ茶番だよね(-_-)
 
 
 
 

 
512名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:02:55 ID:egx2/Tnk0
年収3600万の会長さんがなんか言ってますよ。
513名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:02:55 ID:gqL18ZSRO
>>484
(視聴率)測定機が付いてない家じゃ何やっても意味が無いけどな。
514名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:02:58 ID:CFJX2i5F0
>>507
視聴率10%取れるプロスポーツが野球以外にあるのか言ってみろよボケwwwwwwwwwwwww
関東限定のレッズ戦でも10%は取れないからなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:03:49 ID:e3mELcGH0
>>514
お爺ちゃん、10%取れない方が多いんだよ・・・
516名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:03:54 ID:04FofEki0
会長さんそんな事いうなら、優勝戦やってたのNHKの衛星なんだから
会長の一存で地上放送に持ってけばよかったんじゃねーの?
517名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:04:01 ID:QNCvNmmQ0
日テレはクズだと思うが、お前に他人をとやかく言う資格はないと思うぞ?細目。
518名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:04:06 ID:eBW+GqlT0
   
      
      
           ていうか、サッカーの伝説のプレーって反則ばかりだよね(-_-)
 
 
 
 

 
519名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:04:10 ID:4uBbF3VB0
NHK橋本氏、「野球こそ神のスポーツ。国民は野球に飢えている!」と激昂

http://www.nicovideo.jp/watch/sm690536
520名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:04:17 ID:XE0MXdiG0
焼き豚さん、

プロ野球の平均視聴率は10%もないですよ。

521名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:04:21 ID:Mg1kAZVy0
>>515
だから?で?それが?
522名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:04:22 ID:7Z1TiVRL0
NHKってこの期に及んでも虚塵戦中継に満額の1億5千万払ってんだよな。
さっさと死ねよ。
523名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:05:10 ID:e3mELcGH0
>>521
あたかも、常に二桁取れるような言い方はボケてると思われますよ
524名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:05:15 ID:2Jd5cWiP0
>>521
やべぇw

もう涙目だw
525名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:05:31 ID:CFJX2i5F0
当方愛媛住まいですが、愛媛MPの話題が出ることはあっても愛媛FCの話題は一度も出たことないです
526名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:05:39 ID:VOYAjqw+O
>514
芝…
527名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:05:48 ID:xM5jXKasO
>>521
需要が無い
528名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:05:55 ID:YUFaY3Dm0
>>514
そりゃ普通の試合で比べればペナント>Jの試合だろうが、
両方一桁なんだし、どんぐりの背比べじゃね?

視聴率がほぼ同等で、メディア露出の量と動いてる金を考えると・・・
529名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:05:56 ID:6T514AAWO
スポーツニュースでも野球は最後にやって欲しいよな。
そしたら野球が始まったらチャンネル替えられるから。
530名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:06:02 ID:RHDeDTrB0
>>521
放送するだけ赤字が膨らむ
531名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:06:31 ID:Ub4cmakA0
野球は全てのスポーツの敵だからな
532名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:06:34 ID:pmDkhsfxO
>>525
愛媛MPってなに?
533名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:06:37 ID:tgJopCfP0
愛媛MPって何?
534名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:06:37 ID:FnkS8QNA0
>>525
愛媛マジックポイント??
535名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:06:42 ID:br9EtOe10
ウチらのとこだけ貧乏くじ引かせやがって海老沢の面倒見てるからっていい気になるなよ
ってことか
536名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:07:07 ID:Mg1kAZVy0
>>523
常に2ケタ取れてるか取れてないかはこの際重要じゃないんすわ
140試合もやるペナント視聴率>たまにしかやらない税リーグ且つ人気球団の地元視聴率
コレが重要なんすわwwwww
537名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:07:10 ID:2Jd5cWiP0
愛媛MPって何?
538名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:07:10 ID:Jf1AnYVUO
焼豚は平気で嘘をつく、と思ってたけど、単に無知なだけか
539名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:07:41 ID:MqGY3xBw0
焼き豚は何にキレてるのか知らんがとっとと日テレに苦情の電話しろよ。
お前らがしなきゃ誰がするんだ。
540名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:07:44 ID:eBW+GqlT0
     
     
          WCの歴史でもっとも伝説的なプレーと言われるマラドーナの5人抜きだけど、
          あの当時から彼はヤク中だったんだってね(-_-)
          サッカーって薬をキメながら伝説のプレーが出来ちゃうんだね(-_-)
 
 
 
 

 
541名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:07:56 ID:t1sCFE76O
>>510
禿同
542名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:08:04 ID:Mg1kAZVy0
愛媛マンダリンパイレーツのことだよ
ゴミクズみたいな四国独立リーグだけど、税2よりはマシらしいっすwwww
543名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:08:13 ID:IOWPa4zYO
MP=憲兵だろ!
544名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:08:18 ID:YUFaY3Dm0
四国リーグって地元じゃ結構人気あるのか。

つーか地元に野球とサッカー両方あるのはうらやましい。
545名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:08:24 ID:EpIY9tXf0
こういう年寄りは野球がまだ国民の関心事とか勘違いしてるから困る
546名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:08:26 ID:p9MynfYKO
野球放送局氏ね!
547名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:08:35 ID:TMEfU1mO0
勿論NHKは相撲中継を自粛しますよね?
548名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:08:37 ID:br9EtOe10
愛媛ムッチリプリンプリンだと思ってました
549名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:08:41 ID:O7PGyLvb0
>>510
そこがMLBと全く違い、チーム数が12チームと少ないのに半分出れるのが変。極端な事いえば、試合数とチーム数がアンバランス。
今すぐは無理だけど24チームに増やし、半分の12チームクライマックスシリーズで戦うようになってからにしてほしい。増えん事には意味が無い。プロ野球の最大の欠陥は、ここだと思う。
550名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:08:55 ID:9kdfdXkqO
>>543
キタコレ!
愛媛にはまだいるんですかね
551名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:09:11 ID:Jf1AnYVUO
四国リーグって石毛が逃げ出したやつか?
552名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:09:11 ID:r50j54EK0
野球っていつやってるの?

あれ?優勝決まったの?w
553名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:09:30 ID:br9EtOe10
>>547
むしろ逆に国民の関心事だから中継しますよ!!的なね
554名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:09:41 ID:zBQfAaXn0
>>102
勝手に不愉快になってろ、豚
555名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:10:09 ID:eBW+GqlT0
       
       
        サッカー選手ってモヤシみたいな体型をしてるくせに 
        がっつり削ってやる、とか言ってるから笑えるよね(-_-)
        モヤシが削れるのはモヤシだけだよ(-_-)
 
 
 

 

 
556名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:10:11 ID:pmDkhsfxO
>>542
不味そうな飲み物みたいな名前だな。
557名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:10:18 ID:rywm/Rx50
>>544
ないない
北陸BCも
てか二つとも見通し甘すぎ
558名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:11:01 ID:Mg1kAZVy0
>>557
その通り、人気は全くない


だが、愛媛MP>愛媛FC
こういう構図なんだよねwwwwww
559名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:11:17 ID:1SGVuEEc0
国民の関心事って、おいおいおいおいおw
圧倒的多数の国民は野球なんて見ませんし、関心もありません
受信設備廃止したのに解約手続き渋ったり、解約方法明確にしなかったり
こんな商法違反法人は今すぐ解体しろ
560名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:11:21 ID:br9EtOe10
石毛ってなんでやめたの?
561名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:11:29 ID:fz/2wRkOO
>544
地方でそれはいいよねぇ

でも愛媛FCは知ってたけど、MPは知らなかったよ(苦笑)
562名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:11:41 ID:eBW+GqlT0
       
       
        靴紐を直して時間稼ぎ(鼻毛笑)
 
 
 

 

 
563名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:12:19 ID:/Bw3Av3r0
>国民の関心事ですから


ねーよwwwwwwwwww
564名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:12:30 ID:gqL18ZSRO
>>503
◎なんでサッカーファンは他の球技に口出すの?part8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1181405677/l50
◎サッカーってつまらなくね〜か?Part12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188116658/l50

まあ規模や扱いがデカイスポーツは自然とアンチの量も増える訳で…。
565名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:12:43 ID:2Qa2kSSj0
08/05日 21:50-22:50 NHK サンデースポーツ 10.8%







08/26日 21:50-22:50 NHK サンデースポーツ *7.1%

08/26 21:50 サンデースポーツ ▽
プロ野球&大リーグの終盤戦を与田剛が大胆予想▽
中国野球最新事情▽
野球少年が見たひと夏の夢


視聴率激落

やはり野球は視聴者から避けられているね。
566名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:12:48 ID:6T514AAWO
マンダリンパイレーツ(爆笑)
567名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:13:10 ID:Oc/6ktII0
>>560
思ってたより金がもらえなかったから(マジで)
568名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:13:20 ID:eBW+GqlT0
       
       
        倒されたふりして時間稼ぎ(姑息笑)
 
 
 

 

 
569名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:13:30 ID:rywm/Rx50
>>560
俺の報酬が少ないって言って辞めた
570名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:13:38 ID:cD0h7Kji0
こらこら
視聴率一桁が当たり前のプロ野球のどこが国民の関心ごとなんだよw

571名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:13:42 ID:9kdfdXkqO
石毛トンズラリーグ

ITL
572名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:13:57 ID:Mg1kAZVy0
>>566
いや、ホント爆笑もんなんだって!
だけどその爆笑>>>>>>>>>>>税2
なんだって!
573名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:14:07 ID:NEPfC2+D0
>>1
救いようが無い野球脳だなw
国民の関心事が一桁視聴率連発するかw
時代錯誤も甚だしいな。
574名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:14:17 ID:139Se3sJ0

それより、ACL準決勝第2戦(10/24)を地上波で放送しろよ。
熱気の違いを一般視聴者にも伝えろ。


テレビ朝日 03 − 6406 − 2222
「視聴者の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。」
    http://www.tv-asahi.co.jp/contact/

575名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:14:49 ID:tgJopCfP0
マンダリンパイレーツか
でもマスコミは関東・大阪・福岡・名古屋・札幌と
大都市圏ばっかりなんだよな結局は

愛媛でサッカーやろうが、野球やろうが
マスコミは地方のいい話以上の取り上げ方はしないだろ
NHK(関東)のニュース見てると田舎は完全に癒しか
疲弊してるニュースしか伝えないからな
576名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:15:01 ID:eBW+GqlT0
 
 
  
      クラブワールドカップって日本でしか開催しないのに「開催国枠」があるんだってね(-_-)
      要するに味噌っかすということだよね(-_-)
      味噌っかす枠を作ってもらって喜んでるサカヲタって知能が足りないんだろうね (-_-)
 
 

 
577名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:15:06 ID:OYwnMEdj0
はぁ?! 13%のジジババを国民なんて総称するんじゃねーよ
578名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:15:42 ID:1SGVuEEc0
犯罪者がスポーツ界を目指し、
犯罪者を(事実を隠蔽して)無条件に受け入れるスポーツ界
特に野球なんて真っ黒な業界、ファンが居るとすればそいつらも同じ穴の狢だろ
579名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:15:53 ID:br9EtOe10
石毛報酬度外視じゃねーんだ
てかあんなん採算とれると思ってたんかな
石毛って結構金あるんじゃねーのか?
でも結構昔の選手だからあんまり年俸高騰してなかったかな?
580名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:16:19 ID:d1blA0750
>国民の関心事ですから

それは言いすぎ。
関心は、もはやCSにシフトしてるだろ。
CS導入から、ペナント優勝がこんな扱いになるって
だいたい予測できることだろうが。アホか。
581名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:16:41 ID:eBW+GqlT0
  
   
 
       銀河系軍団って単語として意味不明だよね(-_-)
       臭球豚って知能が低いから疑問に思わないんだね(-_-)
    
     
     
582名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:17:08 ID:e3mELcGH0
>>579
離婚を繰り返してるから色々金かかるんじゃねーの?
583名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:17:26 ID:fz/2wRkOO
なんか一生懸命サッカーをけなしてるヤツいるんだけど
これが噂の焼き豚さん?
584名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:17:31 ID:pmDkhsfxO
>>576
味噌っかす枠を作ってもらって喜んでる〜>それは無い。
585名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:17:40 ID:YzdcY2i20
どっかで読んだけど2桁取れてないのは関東だけじゃね?
586名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:17:56 ID:CqYjbKeG0
>>559
圧倒的多数つっても関東地区の話でしょ。
関西はまだまだ視聴率取れるコンテンツだよ野球は。
関東の人間はすぐ関東ローカルの話を全国レベルと思い込むのがイカン。
かくいう俺も関東人だが・・・

去年の日本シリーズも地元の名古屋と札幌じゃ平均30%超えたし(札幌は第5戦52%)
地元じゃない関東地区でも第5戦は25%
優勝決定ともなればそのへんのレギュラー番組よりも注目度は高いよ。
587名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:18:20 ID:eBW+GqlT0

 
  
             世界というキーワード抜きには魅力を語れないサッカーって
             競技としては中身が空っぽであることを逆説的に物語ってるだけだよね(-_-)
             臭球豚は知能が足りないから気づいてないみたいだけどね(-_-)
 
 
   
588名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:18:31 ID:WhUI1xKwO
野球はスターがたくさんいるからな
スターを流しとけば尺もうまるし華がある
どっかの玉転がしと違うんだよw
589名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:18:38 ID:tj/mFRn80
NHK関連なら巨人の優勝より時津風部屋の動向の方が興味あるよ
20年前ならともかく今更リーグ優勝程度で「国民の関心事」はないだろ・・・
590名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:18:46 ID:br9EtOe10
>>582
へえ〜
それはかーいそーだな
まあ自業自得っちゃ自業自得かw
591名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:18:49 ID:9kdfdXkqO
>>585
小学生?
592名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:19:54 ID:Ub4cmakA0
ID:eBW+GqlT0


が、誰にもかまってもらえてない件
593名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:19:57 ID:tgJopCfP0
愛媛の野球とサッカーがどんなことになってるのか
詳しい人がいそうだから教えて
あと愛媛他のスポーツもどうなってんのとか
594名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:20:15 ID:eBW+GqlT0
  
    
      
             中田ヒデは世界で有名だって臭球豚が言うからgoogle trendで調べたら
             上位のほとんどは東南アジアなんだよね(-_-)
             臭球豚って知能が足りないから自分で確かめようとしないんだね(-_-)
     
 
595名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:20:38 ID:ZaerAdlI0
この会長って、世論を読めない人だね。
無能だわ。
596名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:21:05 ID:MU/VjoxS0
朝鮮ドラマも
国民の感心ごとですか??
597名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:21:35 ID:1SGVuEEc0
>>586
そりゃあんた自己矛盾してるよw
>去年の日本シリーズも地元の名古屋と札幌じゃ平均30%超えたし(札幌は第5戦52%)
↑どんだけローカルな話なんだよwww
優勝決定せんでも7割以上の国民は野球なんて見ませんw
598名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:21:41 ID:kJtWTRucO
年寄りがターゲットなのにクライマックスシリーズとか理解出来るのか?


そもそも長いシーズン戦って、何でまた日本シリーズに行けるチームを決める試合があるの?


野球脳は理解出来ない
599名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:21:46 ID:9kdfdXkqO
>>596
野球よりは
600名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:22:09 ID:Oc/6ktII0
>>586
視聴層のほうに問題があるんじゃない?
さんま御殿の視聴層は野球のそれよりは遥かに若いだろうし
スポンサーからすれば若者向けのCMをじじいどもが見たところでCMの意味がないだろう
601名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:22:18 ID:eBW+GqlT0
 
 
 
 
             臭球豚がアメリカの子供の競技人口はサッカーが一番多いというから
             調べてみたんだけど、アメリカで子供にサッカーをやらせる理由は
             小さいうちにできるスポーツがサッカーぐらいしかないからなんだってね(-_-)
             何しろ象や豚でもできるスポーツだからね(-_-)
             でも大きくなるとほとんどアメフトや野球やバスケなどに移っちゃうんだけどね(-_-)
             臭球豚は知能が足りないから知らないだろうけどね(-_-)
       

602名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:22:38 ID:gPrD8yAO0
>>499
ウィンブルドン女王のビーナスも来てるのにね
なんだこの国のメディアは

いつまで野球べったりなんだよ
603名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:22:56 ID:u7SaLTgtO
>>549
巨人戦や阪神戦に依存している
セリーグや巨人と分かれるリーグは
阪神は反対なんじゃない?
繁栄の為にリーグを
分けて欲しい巨人と阪神。
でも頭が硬い幹部に潰されるね。
604名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:23:06 ID:l3DFmKNrO
>>1国民の関心事wwwww
視聴率平均9%台のプロ野球が、国民の関心事www
巨人優勝の翌日にその話題に触れたのは、物理の白髪ジジイの先生だけだったけどwww
605名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:23:29 ID:vQqOKDkU0
>>540
それがマラドーナさ
アメリカWCのゴール後のパフォーマンス見て
まーたやってるよって笑ったもんだ
606名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:23:56 ID:br9EtOe10
>>602
全然知らないわけだが何か大会でもやってるの?
607名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:23:59 ID:tj/mFRn80
ナベツネが逝ったら少しはマシになるか?
608名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:24:35 ID:GPpkLZzy0
BS1で急遽中継してくれたおかげで、試合見れた人多かったん
じゃないかな。もしBS1の中継なしだったら、CSかBS日テレだけで
ほとんどの人が見れなかった。今はBSのほうが融通きくし、いい番
組が多い。地上波はバラエティーばかり。タダだから仕方ないけど。
609名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:25:01 ID:FnkS8QNA0
>>603
リーグを1つにしてみたらいいんじゃね
610名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:25:20 ID:M3fptSIM0
職場で巨人優勝の話題ゼロだったぞ・・・
611名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:25:49 ID:Uod3TBM70
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か会長
612名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:26:25 ID:br9EtOe10
>>607
正直別に関係ないと思うよ
日本の首都ではあるモノのたかが一球団の動向に
日本国民が右往左往してるという状況が異常というか
昔は色々な状況があってそうだったんだけど
これからまたそういう風になるってのはあり得そうにないからなぁ
613名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:26:41 ID:4uBbF3VB0
>>583
サッカーをけなすことで自尊心を保ってるんだろうな

ID:eBW+GqlT0君は


614名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:26:57 ID:mmL7z8od0
BShiで特定球団のみホーム全試合中継する公共放送に払う金はありません
スポーツ専門局には金払うけどね
615名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:27:07 ID:fz/2wRkOO
実際は関東の動向が全てだからなぁ
616名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:28:05 ID:vQqOKDkU0
>>587
馬鹿にするのはいいけど
野球とサッカー両方やってからにしようね
特にサッカーのセンターバックやってみ
ラインコントロールやビルドアップはむずかしいよ

617名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:28:40 ID:6T514AAWO
マンダリンを携帯辞書で調べたら中国産のみかんの一種とでました。
年寄りがターゲットの野球で横文字の乱用は良くない
愛媛みかんずにしろ!
618名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:28:48 ID:9kdfdXkqO
>>608
BS1の視聴率出てたよ
619名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:29:04 ID:Mg1kAZVy0
>>593
高校野球の関係か、スポーツ人気は圧倒的に野球が強い。
サッカーは代表戦は盛り上がる。愛媛FCはカズが来た最初の最初は盛り上がった。それ以降はダメ。

他のスポーツについてだが、これは高校レベルでいいんだよな。
そうなら俺が知る限り、剣道や柔道が強かったのではないかな。
620名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:29:08 ID:yPMZKSzR0
全世界の野球人口 約1800万人
うち日本の野球人口 約900万人
※全世界の野球人口のうち日本人は約50%
621名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:31:26 ID:1SGVuEEc0
NHKは予算の無駄遣いしすぎ
急遽番組変更できるくらいに中味がスカスカ
BS1波地上1波ありゃ十分だろうに、予算と視聴料削れ
622名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:31:32 ID:YzdcY2i20
>>620
野球人口が900万なら放送していいんじゃね?
日本の人口の10%弱なんだし
623名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:32:50 ID:tjhWzXnv0
昨年はプレーオフで勝ったら優勝、今年はペナント1位で優勝ってなんなの?
笑わそうとしてるん?
624名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:32:57 ID:xxsEpRL90
>>603
巨人戦が地上波から撤退すれば
すぐにでも1リーグになると思う
お金の関係で
625名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:33:00 ID:9kdfdXkqO
>>619
愛媛FCと愛媛MPの客足はどうなの? 平均観客動員数とか
626名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:33:41 ID:H45wMz6u0
たまにはいい事言うなNHK会長
627名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:33:42 ID:2SORxmf50
>>608
その一人が俺です。

野球の放送時間減らしたら、更に視聴者が離れるだけ。
もう野球の人気は回復しないだろうな。

でも、今年の野球は例年になく見応えがある試合が多かったから、
地上波の延長放送が無かったのが非常に残念だったのは確かだ。
628名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:33:46 ID:s/6neGiW0
>>大変残念なことが起こっているので、国民の信頼を取り戻すことが第一なのでは



(´・ω・`)お(ry
629名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:33:49 ID:gPrD8yAO0
>>606
メジャースポーツ・テニスの世界女王が日本に来てる
630名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:34:22 ID:tgU2QjnR0
巨人なんて今更どうでもいいんだけどとりあえず一言

チャンネルも削れない、予算も削れないお前等が偉そうに言うな
631名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:34:23 ID:l3DFmKNrO
サッカーの話なんかどうでもいいよ!
プロ野球の著しい衰退についてだけ話そうぜ?
632名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:35:02 ID:H45wMz6u0
まぁどっちにしても民放だと試合途中で終わって
一番盛り上がるとこを放送できないからなぁ
633名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:35:04 ID:2fiQR7po0
つーか、そんなにやきう放送したかったらBS2でずっとやってろ。
地上波とBS1にくんな。
634名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:35:26 ID:Uk3GTJ5t0
石毛リーグの話題なんかするかよw
カマタマーレの方が存在感あるわ
635名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:35:44 ID:SqzK5H000
>>1
会長ありがとうございました。
お陰で優勝の瞬間を見ることができました。

感謝感謝
636名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:35:58 ID:qdjxYTfj0
橋本NHK会長が日テレ対応に“苦言”
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/entertainment/news/CK2007100502054032.html
 NHKの橋本元一会長は4日の定例会見で、巨人がセ・リーグ優勝を決めた2日のヤクルト戦の地上波放送権を持つ日本テレビが中継しなかったことについて、
「国民の関心事であり地上波放送をトライするべきだった」と発言した。背景については「(民放の)事情でできなかった」と指摘した。
 日テレはバラエティー特番を放送。同局には「なぜ巨人戦を放送しないのか」といった苦情などが約1000件寄せられた。
NHKはこの試合を急きょBS1で生中継し、午後9時台で通常の10倍近い2・2%の視聴率をマークした。

>通常の10倍近い2・2%の視聴率をマークした。
>通常の10倍近い2・2%の視聴率をマークした。
>通常の10倍近い2・2%の視聴率をマークした。
>通常の10倍近い2・2%の視聴率をマークした。
>通常の10倍近い2・2%の視聴率をマークした。
637名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:36:22 ID:br9EtOe10
>>629
何か大会やってるとかじゃないと難しいんちゃう?
いくら王子様関係でテニスブームだったとはいえ
638名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:36:30 ID:Mg1kAZVy0
>>625
そんなことまで知るわけないだろアホか
639名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:36:49 ID:FckNKmus0
ぶっちゃけ、金で選手を獲得し優勝したチームに興味は無い!!
俺が小さかった頃はよくサザエさんなどが野球で中止になって、
どれだけ野球を嫌ったものか・・・(今は中継延長が無いだけましだが)
だから、別に放送しなくて良かったと思う!!
640名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:36:58 ID:gqL18ZSRO
>>597
> 優勝決定せんでも7割以上の国民は野球なんて見ませんw

それ言い出すと他の番組にも同様の事が言える訳だが…。
641名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:37:18 ID:cD0h7Kji0
そもそも野球だけ特別扱いなのがおかしい。
プロレスもJリーグも視聴率落ちた途端に切られたのに
野球だけは未だにゴールデン生中継。

そろろそ野球もゴールデンから撤退させてもいい頃だろ。
見たかったらCSで見ればいいだけだ(プロレスやJリーグのファンはCSで見てる)
642名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:37:44 ID://96QFnz0
お前が言うな
643名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:38:04 ID:pmDkhsfxO
>>638
知らないんだ。
ふ〜ん・・・
644名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:38:16 ID:9kdfdXkqO
>>638
じゃあ何を根拠に人気を語ってたの?
愛媛の地方紙やテレビの報道量?
645名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:38:20 ID:gPrD8yAO0
>>637
大会やってるんだよ

ビーナス・ウィリアムズを取り上げず
佐藤だ、中田だ言ってる野球ベッタリな日本メディアは異常

野球なんて五輪からじゃなく日本からも削除されればいいのに
646名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:39:42 ID:jJcCgKUOO
>>632
かえって衛星放送でよかった部分もあるよね。
647名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:40:08 ID:F8y/WGcy0
>>1
どうして民放の運営方針にNHKが口出しするんですか?
逆のことをされると嫌でしょ。
648名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:40:26 ID:GRC1tPZD0
>>627
> でも、今年の野球は例年になく見応えがある試合が多かったから、
> 地上波の延長放送が無かったのが非常に残念だったのは確かだ。

と思ってるのは野球ファンだけなんだよ。視聴率は正直だし、残酷だ。
日テレだって視聴率獲得が確実なら、何の問題も無く巨人戦優勝特番だ。
残念ながら、日テレ社長のコメントから考えると、来年の中継本数削減は確定的。
649名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:40:27 ID:Mg1kAZVy0
>>644
話題に出るか出ないかだよ
最初から読めよ携帯厨
650名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:40:47 ID:br9EtOe10
>>645
そうか、やってるのか
じゃあ最初からそう言ってくれよw
日本主催の大会だったらどっかテレビ局が
スポンサードしててもおかしくないのにな
やっぱあれかなあの白人じゃなくてウィリアムズ姉妹だからかな・・・
651名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:40:59 ID:yetOgMzZO
「国民の関心事」って(嘲笑)
652名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:41:07 ID:CqYjbKeG0
>>645
異常か?
国内で最も人気のあるスポーツに話題が集中するのは普通だと思うが。
外国だってそうだろ?
653名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:41:12 ID:1ZXHNJXX0
そんなことよりNHKはジャニーズを締め出せよ
654名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:41:18 ID:GPpkLZzy0
>>645
フェデラーが来日なくなったとかいう大会?そういえばほとんど
報道ないな。民放とタイアップしなかったのか?
655名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:41:22 ID:fz/2wRkOO
>638
FCが4ケタでMPが3ケタぐらいじゃないかな
656名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:41:36 ID:eBW+GqlT0
>>641
Jリーグの放映権料はNHKだけで年20億円だったんだよ(-_-)
年間に100試合放送したとしても1試合あたり2000万円
ちなみにプロ野球中継の場合は全国放送で1千万円程度と言われている
切られて当然だよね(-_-)
657名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:41:50 ID:9kdfdXkqO
>>649
まさかお前(焼き豚)の主観だけで語ってたの?
658名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:43:03 ID:qcAbhMiWO
じゃあお前等が中継やれよ
半島のニュースなんぞ生中継してねーでさ
659名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:43:18 ID:pmDkhsfxO
>>649
君の狭い交遊関係の中での話を自慢げに話されてもねえ・・・
結局携帯厨とか言って逃げるだけだし・・・
660名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:43:28 ID:FnkS8QNA0
>>649
話題に出るかでないかだけで、愛媛MP>愛媛FCって叫んでたんだねw
661名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:43:37 ID:WRd9mJHm0
メジャーもすでにポストシーズンが始まってるが、
ここもリーグチャンピオンシリーズ(さらにその週末のカードの一部)まで地上波全米放送が無い・・・
昨年まではディビジョンシリーズの週末地上波全米放送はあったのに・・
そのうちワールドシリーズだけになると思う。
一方NFLは・・・・

野球が同じような扱いになってきたとはいえ、日本における(将来も含む)NFLは何?
JがNFLになれるかな?
662名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:44:03 ID:cPaiGqWN0
こいつも島みたいに読売に天下りしたいんだろうなw
663名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:44:09 ID:DpL85nVq0
ハムの連覇も地上波では放送されなかった気がするし、
去年の中日も無かった気がするが、巨人の時だけ苦言を呈するのか
664名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:44:27 ID:5eUn+VQD0
金に物言わせてFAで四番バッターかき集めた結果惨敗がここ数年の実状。
四番バッターやめてストッパーにチカラ入れない理由はなぜ?打はこれ以上充実させなくていいだろ?
なぜ投の補給しないんだ?というくらい金の使い方を知らない野球素人運営陳がここ数年やりたい放題だったから
強いはずなのに勝たない巨人ファンが居なくなった
いまさら巨人が優勝しても野球は盛り上がらない。俺ももうすでに巨人はいいやってかんじで
以前の熱は無くなってるし球場に行こうという思いもない。
来年以降ははまた金でFAかき集めて負け続ける繰り返しなんだろうし
665名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:44:41 ID:eBW+GqlT0
ヤフーバリューインサイト(株)「C-NEWS」と
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)の共同調査(07.10.4発表)

◆よく見るスポーツ
野球 53.0%(-0.1)
臭球 40.1%(-6.1)←←←前年比13%も減少wwww

◆応援しているチームがある?
野球 46.8%
Jリ 25.6%
 
◆主なチームのファン推計
阪神 1057万人
巨人 1007万人
中日 488万人
福岡 431万人
-----------------
浦和 341万人
G大 229万人
-----------------

浦和しょぼwwww
プロ野球が国民の関心事でないなら
サッカーの代表戦も放映価値ないよね(-_-)
666名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:44:42 ID:l3DFmKNrO
>>652
過去10年の年間視聴率1位です(>_<)
1997年サッカー
1998年サッカー
1999年サッカー
2000年陸上
2001年サッカー
2002年サッカー
2003年サッカー
2004年サッカー
2005年サッカー
2006年サッカー
667名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:44:59 ID:fz/2wRkOO
>649
なんだよ
また自分の周りの話だったんだ
668名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:44:59 ID:GfpAOFSP0
>>659
>ちなみにプロ野球中継の場合は全国放送で1千万円程度と言われている

安くなってるなあ。
巨人戦でもその値段なんだw
669名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:45:20 ID:gPrD8yAO0
>>641
視聴率が全く取れないのに
これ以上野球を擁護するような報道をするのはさすがに問題あるよな

電波を完全に私物化してるじゃん
総務省はしっかり指導した方がいいじゃねーか?
670名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:45:21 ID:jJcCgKUOO
>>648
もはや放送方法の問題ではないよな。
少なくとも関東地区では野球人気はない。
どのチームが勝とうがどういう試合しようが関東でNPBで盛り上がることはない。
需要がないんだよな。
671名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:45:25 ID:sa52HLcF0
>>656
1千万円じゃねえよ、1億円だろ
672名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:45:28 ID:tgJopCfP0
愛媛情報サンクス
感触ぐらいで俺はいいんだけど

この前の四国ダービーで一万いかなくて
野球は結構入ったってブログあったから
まぁそうだろうなと思った

見た感じサッカーはスタジアムが傾斜のないクソ陸スタだと思ったんだけど
673名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:45:29 ID:Mg1kAZVy0
>>657,659-660
306 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/10/05(金) 23:19:42 ID:1u2FKFMA0
>>297
視聴率1桁がデフォで悲惨なのはいいとして、
俺の狭い世間では野球の話題なんか一切出ないんですが。


本当に国民的関心事なんですか?プロ野球って
358 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/10/05(金) 23:31:22 ID:hHsd9xE6O
>>306
関東で普通に生活してると野球の話題なんてほとんどでない。

たまに話す奴がいても、みんなよく分からないので続かない。



そもそもがこれらに対する皮肉だとさっさと気づけよサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんまり低知能を晒すなよゴミwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:45:56 ID:YYo5W7B00
要約すると「この際だから相撲から手を退いて野球にシフトしたい」
675名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:46:49 ID:l3DFmKNrO
>>656
日テレが5000万
他が1億ちょいだよ?
巨人戦1試合の放映料
676名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:46:51 ID:Ub4cmakA0
将校はどこに行ってもあしらわれるな。
677名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:47:19 ID:eBW+GqlT0
>>668
巨人戦以外に決ってるだろバカ
678名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:47:48 ID:mmL7z8od0
>>665
浦和もガンバも百万単位でファンがいることに逆に驚いた
けっこういるじゃん
焼き豚理論ではサッカーは週1しか試合がないから固定ファンしかスタにいかない、動員数=ファンの数、じゃなかったっけ?
679名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:48:31 ID:sa52HLcF0
もし巨人戦が、1千万円だったら、中継は減ってないだろ、そんなにw
680名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:48:33 ID:ZXa0cKCG0
やきうもすもうと同じ夕方にやればいいんじゃねーの
3〜6時で
681名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:48:57 ID:viwXqYcR0
なんか最近は日テレよりNHKの方が野球中継に熱心だな
大リーグ中継でプロ野球に打撃を与えた贖罪か?
682名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:49:01 ID:iChOQ7cs0
以前から日テレが宣言していた事柄を今、何故批判するんだろうか?疑問!

視聴率一切気にしなくていいNHKが何故視聴率を気にするの?
683名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:49:03 ID:tjhWzXnv0
>>649
参議院戦で元愛媛FCの友近が圧勝したよね? 地元での知名度を生かしてとかって
やってたけど。
話題に出るくらいだから、有名な愛媛の野球選手とかいるんだろ?
愛媛では友近より有名なのか?
684名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:49:10 ID:YzdcY2i20
>>666
フィギュアが最高じゃないんだ
サッカーすごいんだな
685名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:49:18 ID:cD0h7Kji0
>>668
>ちなみにプロ野球中継の場合は全国放送で1千万円程度と言われている
民放だと巨人戦は一億が相場で日テレは系列価格で7000万くらい。
(とはいってもこれは10年前の話だから、今は少しは安くなってるだろう)

いくらNHKでも民放と差がありすぎだろ。
686名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:49:27 ID:AlyXPwPQ0
たかが「電気紙芝居」の話ではないか。
687名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:49:39 ID:Mg1kAZVy0
>>683
大リーガー岩村がいるだろ
友近なんか知らない方が多い
688名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:49:50 ID:fz/2wRkOO
>673
結局、そのパターンかよ
689名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:50:27 ID:pmDkhsfxO
>>673
なんだ・・・
ただの焼き豚だったんだ・・・
通りで頭悪そうなんだね・・・
690名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:50:28 ID:eBW+GqlT0
>>604
おっさん、いくつだよw
この間はイタリアWCの事を懐かしく語ってる奴もいたし
2chのサカ豚って基本中年なんだね(-_-)
691名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:50:52 ID:tjhWzXnv0
>>687
セリーグ・パリーグ・メジャーじゃなくて、四国リーグの選手でだよ。
692名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:50:57 ID:mmL7z8od0
>>672
アクセスが雲泥の差
JRの駅から徒歩でいける坊ちゃんスタ(駐車場がどれくらいあるかは知らん)
伊予鉄からさらにバスに乗り換えて街外れにやっとたどりつける愛媛陸上競技場
いよカーンFCは立地でかなり不利
まあもし立地良くても常時5千以上入るとは断言するつもりはないけど
693名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:51:07 ID:br9EtOe10
>>687
岩村は知ってても愛媛出身は知らなかったなw
694名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:51:12 ID:4uBbF3VB0
>>672
どっかで見たけど野球は無料だったらしい
695名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:51:23 ID:l3DFmKNrO
>>665
よく見るスポーツ…野球…
その結果が視聴率に反映されてないね…
民間の調査はフィルターがかかっているんじゃないか?
とか疑わないんだね…
696名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:51:39 ID:gEZvssMf0
697名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:51:40 ID:Mg1kAZVy0
>>691
松坂恭平
698名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:52:19 ID:tj/mFRn80
>>631
野球は根強く残ってると思うけどTV中継は飽きられてる(自分も昔は見てたが今は見る気しない)
まぁ他のスポーツも実況やカメラワークが糞だったりして見る気がしないけど・・・

TVだけじゃなくてネット・ゲーム・DVDやらあるし外には外で娯楽なんて腐るほどあるし
スポーツはスポーツで昔に比べりゃ多様化してる

衰退っていうか今までがバブル状態で今は沈静化じゃないかって思ってる、
それに対応出来てないからギャップがあって時代錯誤に感じる

特にNHKは民放よりいろんなジャンルのスポーツを扱って欲しいんだが・・・
699名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:52:38 ID:br9EtOe10
>>697
篠崎高校の星キタコレwww
700名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:52:50 ID:l3DFmKNrO
>>684
今年はフィギアだね♪
701名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:53:03 ID:CqYjbKeG0
>>625
ホーム1試合平均
愛媛マンダリンパイレーツ  1,229
愛媛FC         3,021

ホーム最大観客動員数
愛媛マンダリンパイレーツ  8,232
愛媛FC         6,311
702名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:53:36 ID:egx2/Tnk0
NHKはいいよな。
痴漢で3人も4人も逮捕されようが局長が不祥事で3人も降りようが、
NHKの金横領する奴が何人もでようが民放はちょっと報道するだけで済ましてくれるからな。
放送関連費を民放よりずっと多く払ったりスポンサーが付くことを民放が恐れたり、民放の首根っこ握ってる。
自分に都合悪いことは封じ込めてしまえるんだから楽なもんだ。
703名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:53:40 ID:gqL18ZSRO
>>695
てか視聴率から疑うべきだろ…。
704名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:53:53 ID:fz/2wRkOO
>690
読解力を高めて下さい
705名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:54:13 ID:tjhWzXnv0
>>697
言われてもやっぱりわからんが、そいつの活躍が愛媛で話題になってるの?
706名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:54:36 ID:l3DFmKNrO
>>690
何で俺がジジイになるんだ?
18がジジイか?
■KDDI 異なるCMで勝負 ナイター中継見る層に照準 ■
 女優の仲間由紀恵さんらが出演するKDDIのレギュラー番組用CMは、主に20〜40歳代の視聴者がターゲット。
これに対し、ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上で、CMの訴求効果で問題が指摘されていた。
> ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上w
以上ww
以上www
以上wwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000003-fsi-bus_all
707名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:54:38 ID:eBW+GqlT0
臭球豚がおっさんばかりだとバレてしまった言動、反応集
・子供のころ、世界の王というフレーズを耳にしながら育った
・バットを「すりこぎ」とたとえる *「すりこぎ」=すり鉢で物をすりつぶすのに使う木の棒
・野球帽、巨人帽というフレーズを多用
・NEW ERAを知らない
・自転車に乗ることをサイクリングという
・やたら昔のWCや選手のことをリアルタイムで見ていた視点で語る
708名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:55:07 ID:Mg1kAZVy0
>>705
いいや、全く
友近さんの活躍も全く
709名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:55:15 ID:GRC1tPZD0
>>656
NHKはMLB放映権獲得に全力を出したおかげで、読み違えが起こったんだよな。
放映権料の総予算が削減される中、MLBの放映権料はアップ、
その帳尻をJリーグの放映権料削減でやろうとした。
NHKとしては、そんな条件でもJリーグは渋々受けてくれる(受けざるを得ない)と思ってた。

ところが、JリーグはCSへ。NHKは野球ばっかりの中継体制になりましたとさ。

710名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:57:48 ID:tgJopCfP0
愛媛情報提供者が多いなサンクス
野球は無料だったんだ。

でもひらべったい駅から遠い陸スタによく来るな
オレンジスポットはどんな感じ?
サイト見た感じ関東のレベルから見るとひどい内装だなぁと思ったんだけど
外観は普通なのに

あと路面電車走ってる?
711名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:59:48 ID:eBW+GqlT0
Jリーグ発足からたった14年でここまで高齢化
〜加速するファンの高齢化とオタク化〜

【一試合当たりの「29歳以下」と「30歳以上」の平均入場者数推移】
*カッコ内の数字は、左が"リーグ戦年間平均入場者数"、右が"その年代層の割合"

■「29歳以下」(11歳から29歳までの合計)
2002年(11,378人、50.5%) 5,746人│|||||||||||||||||||||||
2003年(12,398人、40.7%) 5,046人│||||||||||||||||||||
2004年(12,809人、34.5%) 4,419人│||||||||||||||||||
2005年(13,540人、32.2%) 4,360人│||||||||||||||||
2006年(12,291人、30.8%) 3,786人│||||||||||||||

■「30歳以上」(30代、40代、50代以上の合計)
2002年(11,378人、49.5%) 5,621人│||||||||||||||||||||||
2003年(12,398人、59.3%) 7,352人│|||||||||||||||||||||||||||||
2004年(12,809人、65.5%) 8,390人│||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年(13,540人、67.8%) 9,193人│|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年(12,291人、69.2%) 8,505人│||||||||||||||||||||||||||||||||

■「40歳以上」(40代、50代以上の合計)
2002年(11,378人、22.5%) 2,560人│||||||||||
2003年(12,398人、27.2%) 3,372人│|||||||||||||
2004年(12,809人、31.4%) 4,022人│||||||||||||||||
2005年(13,540人、34.0%) 4,603人│||||||||||||||||||
2006年(12,291人、35.5%) 4,363人│||||||||||||||||

年間の平均入場者数が似たような数字である2003年と2006年の状況を見比べると
高齢化の様子がよりクッキリとする。
平均入場者は03年が12,398人、06年が12,291人と微減だが、
29歳以下の入場者数はたった3年間で、な、な、なんと25%も減少している。
Jリーグの観戦者のほとんどはキャプテン翼の初連載をリアルタイムで読んでいたような
おっさんやおばはんばっかw ワールドカップの頃のCMキャラクターにキャプテン翼が
起用されたのもサッカーファンが中年ばかりという事実を物語ってる。

Jリーグは今、平均動員減少、高齢化、ヲタク化の三重苦に直面している
712名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:59:56 ID:viwXqYcR0
NHKBSは酷い時は大リーグ2試合、プロ野球1試合で1日10時間くらい野球中継
してる時もあるくらいだから今更驚かない
713名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:00:24 ID:l3DFmKNrO
>>707
で、なんで俺がジジイになるんだ?
日テレ久保社長の定例会見
「プロ野球の視聴者のほとんどは50歳代(視聴者層のデータ収集は50歳代までしか測定していない。つまり、50歳代=50歳代60歳代70歳代80歳代以上)」
「我が社ははじめからハンディを負っている」
http://job.nikkei.co.jp/2008/contents/news/inews/nt21auto026/NIRKDB20070919NKS0055.html
714名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:01:11 ID:tv8RieZM0
野球豚はもう少しどっしり構えててほしい
715名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:02:00 ID:tjhWzXnv0
愛媛は夏休みに友達の家に遊びに行った時、じゃこ天おばちゃんに会いに行ったことあるぞ。
716名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:02:37 ID:CqYjbKeG0
>>710
路面電車は西日本の中核都市クラスでは結構ポピュラーな乗り物。
717名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:02:52 ID:l3DFmKNrO
>>711
高齢化社会の日本に於いてその数字は決して悪い数字じゃないな…50歳代60歳代70歳代80歳代……の野球と違ってwww
718名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:03:36 ID:+RRm++V10
【人気ないポケモンに投票して子供達泣かそうぜwww】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1191591516/l50

1  以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/10/05(金) 22:38:36.84 ID:5aAAM64g0
http://www.pokemon.co.jp/special/st_present/index.html
上位3匹が配布されるから組織票で
草むらとかで簡単に捕まるやつ上位にしようぜww

現在マタドガスで進行中
マタドガスの素晴らしさを今の子ども達に教えてあげましょう
「つよいポケモン よわいポケモン そんなの ひとのかって」
どうかマタドガスに清き一票を!
719名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:04:20 ID:l3DFmKNrO
>>711
いつかの犬だろ?
また税スボールニュースに来てフルボッコにされろよ?
お前この前涙目で逃走したよなwww
720名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:04:54 ID:Uk3GTJ5t0
愛媛ではとんかつパフェ>>>>マンダリンパイレーツだな
721名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:05:49 ID:Mg1kAZVy0
>>710
陸上競技場は直通のバスが通ってるし、野球場はJRが通ってるとはいえ超ショボイ愛媛のJRだからな。
交通的な差はほとんどないよ。
ちなみに路面電車は松山市中心部だけ走ってる。
722名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:06:06 ID:fz/2wRkOO
>713
間違ったんだけど、勢いで押し切ろうとしてるだけ
しょーもない
723名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:08:19 ID:l3DFmKNrO
>>722
なんだアンカーミスかw
焼き豚は数字も見えない老眼ジジイばかりだからなwww
724名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:09:09 ID:dLmlIvjc0
野球叩いてる奴はマイノリティーってことだな
725名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:09:10 ID:eBW+GqlT0
>>709
>放映権料の総予算が削減される中、MLBの放映権料はアップ、
>その帳尻をJリーグの放映権料削減でやろうとした。

おまえはどこまで僻み根性に凝り固まってるんだよ(-_-)
全国中継のプロ野球中継(巨人戦以外のデーゲーム)でさえ1000万なのに
Jリーグ中継は2000万もとってたから割に合わなくて減額されただけだろ
そもそも前の契約は2001〜2006年の5年契約で日韓WCの年が含まれていたから
視聴率アップが期待された金額だった
しかしWCが終わってもJリーグ中継の視聴率はまったく上がらなかった
これじゃ前契約と同じ水準で契約してもらえるわけないだろ
その証拠に減額を申し出たのはNHKだけではなくTBSもだ
726名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:09:20 ID:2Qa2kSSj0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゜⌒   ⌒゜o  \  今日もまた、球をキャッチャーに投げるだけの仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
727名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:09:26 ID:CqYjbKeG0
なんで2chではすぐに野球とサッカーのいがみ合いになるんだろうな。
どっちかしか観ない層よりもやってりゃ両方観るスポーツ好き層のほうが一般的には多いと思うんだが。
むしろスポーツ好きは手を取り合ってスポーツまるで観ないバラエティ層に対抗すべきじゃないのか?
728名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:09:57 ID:l3DFmKNrO
>>723
老眼だと逆かw
焼き豚は数字も読めない程ボケてるジジイばかりだからなwww
に訂正!
(*´∀`*)
729名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:10:17 ID:DG20x4d70
もう一部のマニアしか見ない朝鮮ドラマでさえも
国民的関心があるとか言い出しそうだな。
730名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:10:18 ID:rywm/Rx50
>>727
芸スポでそれを言っても

でもたまーにまともな流れになることあるよ
731名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:10:24 ID:rN3Jb9v+0
>>707
>・自転車に乗ることをサイクリングという
ワロスwwwwwこういう所で年齢が出ちゃうんだよな
732名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:12:12 ID:xaDUHaZo0
NHKのスクランブル化も国民の関心事だから対応してください。
733名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:13:10 ID:fz/2wRkOO
>723
それならまだかわいい
完全に読み間違い
バカ露呈&涙目
734名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:15:25 ID:YzdcY2i20
>>727
両者遊んでるだけだよ
735名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:16:38 ID:F0j3uY+4O
>>727
俺もそう思うよ。
野球もサッカーも両方見てる人だってたくさんいるのにね。
いつもROMるのウンザリするよ。
「〜涙目wwww」とか見ると頭にくる
736名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:16:42 ID:eBW+GqlT0
>>717
日本の平均年齢を押し上げてる要因は70代以降の人口の多さだろ(-_-)
この年代はスタジアムにこれないから観戦者の平均年齢は
もっと低くなくちゃいけない。
プロ野球の「視聴者」はスタジアムの観戦者とは違うので
平均年齢が高くなるのが当然だろ(-_-)
737名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:16:50 ID:5B6WhEX00
この爺何にも分かってないなww
国民的関心ごとってww
視聴者の事考えて見たくないの多いから秋刀魚流したんだろw
NHKと違ってスポンサー付かなくなったら放送できないんだよ。
738名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:17:22 ID:viwXqYcR0
>>792
最初から見ていたのは一部のマニアだけだよ>還流ドラマ
それを何十億も払って購入していたんだから呆れる
739名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:17:49 ID:Mg1kAZVy0
>>735
こんな荒れるに決まってるスレ開いてROMってたの?
何がしたいの?
740名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:18:38 ID:SLQI3I0x0
>>725
>全国中継のプロ野球中継(巨人戦以外のデーゲーム)でさえ1000万なのに

巨人とナイターも入れてやれよw
741名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:19:15 ID:AAL+N1o90
だったらNHKで放送しろや。消費税位は視聴率取れるよw
日本のプロ野球放送せず、大リーグばっかり流してるくせに
何言ってんだかw
742名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:19:41 ID:lI1jEe7+0
若乃花のさんま発言に呆れた
とは言わなかったの?
743名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:20:30 ID:tgJopCfP0
映画版がんばっていきまっしょい
ジョジマール
路面電車
胸スポがエリエールでダサ可愛い

勝手にいいイメージを持ってしまっている。
暗黒面は一切知らない。
744名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:20:31 ID:2fiQR7po0
>>727
記事にはサッカーのサの字も出てないのに、焼き豚が勝手にやきうvsサッカーの構図に持って行きたがっているだけ。
745名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:20:51 ID:M1Kshab90
放送したところで視聴率10%切るんだしいいじゃん
BSでやってるの知ってたけど見なかったよ
746名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:22:12 ID:4zfgIctF0
昔の堀内巨人よりはマシになった。
試合内容は前の巨人優勝よりいいから、
今の頑張りでいけばサッカーぐらいの人気は回復できるんじゃないか?
747名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:22:15 ID:Mg1kAZVy0
>>744
キングオブスポーツにイチャモン付けるようなバカは大体サカ豚だからな、仕方ない。
今回もサカ豚叩いてたらやっぱり穴から出てきたしなあw
748巨人戦の主な視聴者層は70歳以上:2007/10/06(土) 01:23:30 ID:MQq2JNrx0
★NHKの個人視聴率 

NHK放送文化研究所
http://www.nhk.or.jp/bunken/
「テレビ・ラジオ視聴の現況」の野球の視聴者層

NHKで中継した2007年6月9日の『巨人-楽天』の試合
これを見ると70歳以上が最も多いということがわかります
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg

749名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:23:49 ID:r3k81uZd0
なぜにNHK会長が…こんな事を言われたら惨め
一個人の意見ならともかく、立場上の意見なら不快
750名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:23:58 ID:FIiMXHbS0
視聴率なんかババアによって決められるのに
それを年中熱く語ってるおまえらって、ほんと素敵すぎる

もっと働いたり飲み行ったりすれば??
寂しい人生だな
751名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:24:16 ID:RrdFs8uK0
やきうなんか視聴率取れないよ
関心あるのは馬鹿な焼き豚のみ
受信料なんか絶対払わない
752名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:24:22 ID:Ub4cmakA0
野球なんかほっとけば落ちるのに
753名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:25:04 ID:eDc5zbgc0
NHKの連中は自分が国民の関心事を定義づける決定権を持っているとでも思ってんのか?
国民の大半はNPBもMLBも興味ねえんだよカスが
754名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:25:26 ID:ipGCA33BO
BSでBBC制作の石油危機のドキュメンタリー見てた。
その直後の犬HKの番宣が関口知宏の列車の旅…
この番組の質の落差はなんなんだぜ?
755名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:25:43 ID:+a7+2ARI0
>>709

NHKの子会社の奴が言ってたんだが
予算削減で
バカ高い給料で職員に
残業代払って内部制作させるより
外部が作ったものを買うほうが安いらしい。
大リーグも1分あたりに換算すれば安いんじゃね?

BSも含め電波持ちすぎ。
既得権益で
しがみついてる奴等が多いんだろうが。

それを聞いてふと思ったんだが
人口減、低所得者層増大による受信料不払いなど
NHKって今後このまま存続すんの絶対無理じゃね?
国内オンリーでしか料金を徴収できない産業の
終わりの始まり。
756名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:25:53 ID:viwXqYcR0
>>727
>>747みたいのがいるから
757名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:26:28 ID:fz/2wRkOO
>747
キングオブスポーツ…(涙)
そこまで言うなら、せめてその年の視聴率NO.1ぐらい取らなきゃね
758名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:27:12 ID:l3DFmKNrO
やきうがキングオブスポーツwwww
やきう脳に■なしwww
759名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:27:25 ID:JDeOEock0
いまごろなんだが。
 
 
 
 
 
 
 
 
お前が言うな。今期のMLBの中継の偏りはひどかった。
760名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:27:40 ID:gqL18ZSRO
>>727
全ては視聴率スレの奴の責任。
761名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:28:05 ID:4zfgIctF0
スポーツ観戦自体が興味なくなってるんだな
バラエティー番組より面白いのにな
762名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:28:12 ID:tgJopCfP0
アマチュア無線はキングオブホビーと言っていた友人がいたよ
763名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:28:19 ID:Mg1kAZVy0
>>756
>>744みたいにやきう豚とか言ってるやつがいるからだろwwwwwwボケwwwwwwww
>>757
日本国内のプロスポーツにおいては紛れもなくキングオブスポーツです
ごめんなさい
764名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:29:55 ID:PtFXwQIm0
>>640
そりゃほかの番組は「国民的関心ごと」なんて言われてNHK会長から苦言が出るなんて絶対にありえないからなw
765名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:30:00 ID:Mg1kAZVy0
>>758
まさか
野球人気>>>>>>>>>>>>>>>他スポーツ人気
を否定するバカじゃないよな・・・・?
766名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:31:18 ID:viwXqYcR0
>>763
>やきう豚とか言ってるやつがいるからだろ
サカ豚言ってる奴がどの口で言ってるんだよw
人の態度にケチつける前に己の態度を改めろや
767名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:31:25 ID:PtFXwQIm0
野球人気ってマスコミの報道量のことだろ

報道のない野球=四国リーグ

所詮野球なんてこんなもん。
768名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:31:40 ID:SLQI3I0x0
>>747
558 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/10/06(土) 00:11:01 ID:Mg1kAZVy0
>>557
その通り、人気は全くない


だが、愛媛MP>愛媛FC
こういう構図なんだよねwwwwww



一番最近の結果しか見なかったが、
サッカー
ttp://www.ehimefc.com/p/20070930.html
【入場者数】6,381人

野球
ttp://www.iblj.co.jp/score/20071005.html
動員数:1491人

こういうのを穴って言うのかw
769名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:31:53 ID:xw5n957m0
国民がプロ野球に無関心なのは日頃の視聴率を見れば明らか

これは単に国民をだしに使った公共放送の私物化
770名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:32:29 ID:gJb0o3Si0
俺のバイト先巨人優勝しても「きょ」の字も話題にならなかったよ
771名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:32:48 ID:jYAAiBtd0
これからは野球の時代
http://www.nicovideo.jp/watch/sm354359
772名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:33:35 ID:CqYjbKeG0
>>750
確かにな。
そもそもスポーツ中継を観そうな層がゴールデンに家にいる割合が少なくなってる。
その時間に家にいるのは年寄りと主婦・ガキどもが大半。
まあそいつら向けに放送するのが効率いいわけだからテレビコンテンツの変化も仕方がないが。
773名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:33:41 ID:iuo5alzO0
>国民の関心事ですから

はぁ?
勝手に決め付けてんじゃねーよ糞が
774名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:34:10 ID:Mg1kAZVy0
>>766
は?頭弱いのお前
この流れの中で野球たたきに持っていったのは>>744だろ?
で、それに対抗したのに真っ先にオレに脊髄反射したから皮肉言ったんだけどwwwwwwww
775名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:34:40 ID:6T514AAWO
>>761
スポーツ観戦は面白いが、野球はつまらん。
つまらないだけなら許せるが、やたら煽るのでウザい。
バラエティーのほうが遥かにマシ。
776名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:35:24 ID:YzdcY2i20
>>770
逆に国内のプロスポーツで優勝して周りの話題になるスポーツってあるか?
777名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:35:25 ID:Ub4cmakA0



また将校一人が暴れてるの???????



778名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:35:31 ID:PtFXwQIm0
>>774
スレの内容が野球の話題なのに、サカの話を持ち出すほうがおかしいと思うが。
779名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:35:37 ID:Mg1kAZVy0
>>768
ホーム最大観客動員数
愛媛マンダリンパイレーツ  8,232
愛媛FC         6,311



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:37:13 ID:Mg1kAZVy0
>>778
そもそも野球叩きが先で、どうやらサカ豚臭いと辺りを付けたところ正解でした
さあ最初に手を出したのはどちらでしょうか
781名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:37:19 ID:viwXqYcR0
>>744
野球叩きもクソも野球のスレじゃねーか
関係ないサッカーの話題を持ち出してくる時点でスレ違いだって気付けやボケが
782名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:38:14 ID:CqYjbKeG0
全くだ。
サッカーは何の関係もねえ。
783名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:40:28 ID:KviSXvE0O
>>779
昔、四国アイランドリーグは無料券配りすぎて問題になってるとか聞いたな。
784名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:40:49 ID:gqL18ZSRO
スレ違いと思うならスルーすれば良いんじゃないか。
785名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:41:40 ID:nfALPFWb0
なんつうか狂人だな。
恥ずかしい限り。
786名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:41:45 ID:Mg1kAZVy0
>>781
スレ違いの定義を述べろよサカ豚wwwwwwwwwwwwwwww
NHKの野球中継はダサッカー中継と密接に関わってるから、同じ話題であるとも言えるだろwwwwwwwwwwwww
そもそもスレ違いなら何でこんなにサカ豚さんが寄ってくるの?wwwwwwwwwwwwwwww
787名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:41:54 ID:yRUZwKZW0
やきうのカバディー化が止まらないだけなのに、どこの国民の関心時なんだ?
788名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:42:40 ID:nfALPFWb0
今顔赤くしてるんだろうな
789名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:44:57 ID:viwXqYcR0
>>786
スレ違いの定義ってw
そんなのも説明しないと分からんのか・・・
790名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:45:12 ID:yRUZwKZW0
キング・オブ・偏向報道
それは、やきうw

これほどまでに大宣伝しても、凋落が全く止まりませんw
野球脳の巣窟、大阪民国でもこの体たらくw

犯珍戦関西地区平均視聴率

 2005 2006 2007
 16.4% 13.5% 12.2%

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200710/CK2007100502053967.html
791名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:45:16 ID:nfALPFWb0
>>787
そういや韓国で巨人戦は大人気らしいな
792名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:46:28 ID:6T514AAWO
焼き豚には野球を批判する人間全てがサカ豚に見えるらしい。
末期だな・・・・
793名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:47:01 ID:yRUZwKZW0
>>791
虚塵は韓国企業に身売りするのがベストだろうな。
すこぶるお似合いだw
794名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:47:29 ID:iuo5alzO0
野球防衛軍の糞マスゴミによる野球偏向報道を絶対許すな
795名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:47:31 ID:YzdcY2i20
>>790
凋落が止まらないどころか中日が人気が上がってますって記事じゃないかw
796名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:47:54 ID:tj/mFRn80
プロ野球が「地域密着」って言い出してるんだから全国中継やんなくていいじゃん
地域を取るなら全国放送の視聴率と放映権料は諦めた方がいいと思うんだけど・・・
797名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:48:11 ID:Mg1kAZVy0
>>789
NHKの野球中継はダサッカー中継と密接に関わってるから、同じ話題であるとも言えるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑コイツ読めないの?馬鹿なの?
798名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:50:06 ID:Y9ZIc/Vd0
NHKは国民の関心事と言うわりには松坂の時と比べて全然やってない気がする。
木の精でしょうか。
799有象無象:2007/10/06(土) 01:50:16 ID:tgJopCfP0
野球もサッカーもない地域ってどうなってんの?
視聴率じゃなくて受容する雰囲気というか

あと両競技のチームが増えてるアルビ抜かした北陸とか

関連スレ行けと言うかもしれないけど
発展させようとガチな人じゃない芸スポの有象無象に聞いてみたい
800名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:50:31 ID:yRUZwKZW0
>>795
で?
中日だけの視聴率がわずか0.4%上がって、アホみたいに喜んでる野球脳がどうしたの?
801名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:50:42 ID:1mbPiill0
>>792
延長で過去にどれだけの人が迷惑を受けたことか・・・
一番理解してないのが焼き豚という悲劇
802名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:51:09 ID:WP/5SORvO
テスト
803名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:51:48 ID:yRUZwKZW0
中日の視聴率が前年からわずか0.4%上がっただけで、
やきう人気大復活と言い張る野球脳がいるスレはここですね?


犯珍戦関西地区平均視聴率

 2005 2006 2007
 16.4% 13.5% 12.2%

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200710/CK2007100502053967.html
804名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:51:54 ID:RcP96S/v0
巨人=CIA=正力

3Sは、テレビ等を通じセックス情報、スポーツ、スクリーン=映画を絶え間なく流し、
重要な政治経済問題から「目を外らす」ように仕向け、「何も考えさせない」ようにすると言う愚民化計画である。
敗戦当時、日本にはテレビ局はNHKしか存在しなかった。

米軍は3S作戦実行のため、戦前からのCIAスパイである読売新聞の創立者正力松太郎とその部下渡辺恒雄(現在の読売新聞・経営者)に「命令」し、
CIA直営のテレビ局として日本テレビの創立を命令する。

正力松太郎と渡辺恒雄がCIA工作員として読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍を創立し、その経営資金がCIAから出ている事実は、
米国政府の心理戦争局の内部文書Records Relating to the Psychological Strategy Board Working Files 1951-53に明記されている。

Legacy of Ashes: The History of the CIA
http://www.amazon.co.jp/gp/product/1433201992
CIAが「統治」した戦後の日本
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1b843e178b2816f9effc7d8b012d11fa
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/56ee249a328203389229cf44e67f7349
CIAは正力に「ポダム」という暗号名
http://www.amazon.co.jp/dp/4103022310
イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策
http://www.amazon.co.jp/dp/4062140098

スクープ 暴かれた資金提供 岸信介はアメリカのエージェントだった
「安倍政権投げ出し」の原点
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun071004.htm
805名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:52:34 ID:4uBbF3VB0
king of sport yakiu


http://www.nicovideo.jp/watch/sm690536

806名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:52:45 ID:YjlmZEwZO
受信料がまず糞なんだよ
807名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:53:07 ID:Mg1kAZVy0
>>805
野球の綴りは
yakyu
ですよ!大丈夫ですか!
808名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:53:33 ID:QhDK9LKm0
日ハムはどうなのよ
809名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:53:58 ID:gqL18ZSRO
>>804
遂に陰謀論にまで発展したのかw
810名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:54:05 ID:ULSZFgi+0
んなこたどうでもいいから、受信料下げろよカス
811名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:55:00 ID:yRUZwKZW0
>>807
yakiu が正しくないですか?
812名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:55:22 ID:viwXqYcR0
暴力相撲に巨人戦、寒流ドラマ
今に受信料なんて払う奴はいなくなる
813名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:55:30 ID:xw5n957m0
むしろ国民の大半はNHKの野球偏向にうんざりしている
814名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:55:40 ID:YzdcY2i20
中日の人気が上がったって野球の人気の上昇には全く寄与しないだろ・・・
815名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:56:20 ID:yRUZwKZW0
やきう

又は、

五輪除外競技

が正しい表記でしょう?
816名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:56:35 ID:nfALPFWb0
>>808
年平均10%くらいで大体11~7%くらい
レギュラーだと巨人戦とかは18%とかまで上がる
817名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:57:30 ID:Ub4cmakA0
野球の落ちっぷりは異常だな

他のスポーツは真似しないように
818名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:57:54 ID:yRUZwKZW0
>>814
中日だけの視聴率がわずか0.4%上昇しただけで、
世界中でやきう旋風が吹き荒れているそうです。

やきう脳内の世界の事ですが…
819名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:58:54 ID:CqYjbKeG0
>>812
相撲はもっと観たいんだがあの時間ではな・・・
820名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:59:42 ID:yladPuvp0

【スポーツ】ニュースが【野球】ニュースになるのは許せん

だったらコーナー分けろよ・・

しかもMLBの放送も中途半端

まるで松坂とイチローと松井がMLBで最高の選手の様な

嘘の報道の仕方が嫌だな・・

実際のアメリカでは数行の記事が日本ではスポ新一面って・・

更にはアメリカではNFLが盛り上がってMLBはさっぱりなのに

821名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:00:03 ID:cKbogDE90
五輪は普段陽の当たらない種目の競技ですよ
822名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:00:37 ID:Y9ZIc/Vd0
NHKが野球に偏ってるのは間違いないだろう。
823名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:01:01 ID:YzdcY2i20
>>818
福留がいなかったから今年は無理だったが
福留が来年も三冠王をとれば世界中で人気になる
824名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:02:06 ID:yRUZwKZW0
>>821
やきうは、五輪から除外されて永久に日が全く当たらない日陰の世界に行ってしまいました。

まさに暗黒競技やきうw
825名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:02:21 ID:YzdcY2i20
>>823だけど
日本語おかしかったな
826名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:03:37 ID:IiHSg5X+O
NHKもたまには良い事言うじゃないか。
アウェイはNHKがBSあたりで独占放送してくれんかね。
まあアウェイの試合よりも日テレの放送の方がふざけてるから、
ホームを独占放送でもいいけどな。
827名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:03:56 ID:yRUZwKZW0
>>820
NFLの普通の試合が、去年のワールドシリーズの視聴率を簡単に上回りますからねw


■ NFL 2007開幕戦 2007年9月9日(日)

1 NBC SUNDAY NIGHT FOOTBALL          11.6%
2 NBC NFL THURSDAY SPECIAL(S)-09/06/2007 11.5%

http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||sports,00.html


■ Wシリーズの視聴率は2年連続で過去最低(2006年)
http://inews.sports.jp.msn.com/mlb/news/2006/20061030-62849.html

その視聴率は、10.1%で昨年に続いて過去最低の数字を記録した。


NFL普通の公式戦(11.6%)>>>>>>>>MLB優勝決定戦(10.1%)
828名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:05:04 ID:cKbogDE90
>>820
>まるで松坂とイチローと松井がMLBで最高の選手の様な
嘘の報道の仕方が嫌だな・・

日本人選手が日本で注目されるのは当たり前

>実際のアメリカでは数行の記事が日本ではスポ新一面って・・

アメリカではなく日本の新聞を読むのは日本人だから当たり前

>更にはアメリカではNFLが盛り上がってMLBはさっぱりなのに

日本で誰がNFLに興味あんだよ?
829名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:06:17 ID:iChOQ7cs0
逆に放送を巨人戦を急遽組み込んだとして
苦情の電話が1000件以上有る事は確かです
830名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:06:32 ID:zWGhZlmcO
>>826
ビジターだろ
831名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:06:32 ID:yRUZwKZW0
>>828
> 日本で誰がNFLに興味あんだよ?

で、日本はやきうに興味ありまくりなのに、
ゴールデン帯の中継が一桁視聴率連発で、時間帯最下位ばかりなのに、
野球脳の人は、何か自慢する事でもあるんですか?
832名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:07:08 ID:VLwcE3Ip0
WATASIWA YAKYUUNO URAGAWAWO MITA



                      SAKA
833名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:09:52 ID:zWGhZlmcO
>>828
MLBなんて誰もみてないだろ
834名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:10:38 ID:4G8rigG50
てかNHKが野球放映してくれたら解決じゃね?
ダレも見てないしちょうどいいじゃん
835名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:10:41 ID:yRUZwKZW0
だいたい、アメリカでもNFLにぶっちぎりで人気に差をつけられているのに、
日本の基地外野球脳マスゴミのフィルターが通れば、
やきうに全米が熱狂w
松坂に世界中が注目w

って、大嘘ばかりの報道になって、アホな野球脳のオッサンたちは、
簡単に洗脳されますw


■ NFL 2007開幕戦 2007年9月9日(日)

1 NBC SUNDAY NIGHT FOOTBALL          11.6%
2 NBC NFL THURSDAY SPECIAL(S)-09/06/2007 11.5%

http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||sports,00.html


■ Wシリーズの視聴率は2年連続で過去最低(2006年)
http://inews.sports.jp.msn.com/mlb/news/2006/20061030-62849.html

その視聴率は、10.1%で昨年に続いて過去最低の数字を記録した。

NFL普通の公式戦(11.6%)>>>>>>>>MLB優勝決定戦(10.1%)
836名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:13:06 ID:yRUZwKZW0
年金貰って毎日家にいるお爺ちゃんたちでさえ、誰も見てない国民的関心時やきうw


05/08 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.9
05/08 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.8
05/08 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース 3.9
05/08 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース 2.3

05/24 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.4
05/24 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.2
05/24 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース 3.3
05/24 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース 2.3

06/05 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 18.6
06/05 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.0
06/05 08:35-10:00 NHK ヤンキース×ホワイトソックス 3.1
06/05 10:04-11:20 NHK ヤンキース×ホワイトソックス 1.5
837名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:14:11 ID:jYAAiBtd0
まあこれからは野球の時代だな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm354359
838名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:14:36 ID:zWGhZlmcO
>>833>>831にだったorz
839名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:14:59 ID:yladPuvp0

今のスポーツニュースって腹立つな

まるで「オラの小さな村から東京にいっただ〜今なにしてるべ〜」

って感じの馬鹿にしたニュースじゃね?

840名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:15:16 ID:yj2Tqg/2O
世間一般はさ、外国で頑張る日本人に興味があるわけであって
そのスポーツ自体に興味はない人が大半だよね
841名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:17:02 ID:LBPYjZF8O
偉そうな事言うのなら!
受信料問題=国民の感心事なんだから、対応しろ!

墓穴掘ったな。
842名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:18:06 ID:CqYjbKeG0
>>840
相撲には興味ないが朝青龍を叩くことには興味津々の奴らが多いからな
843名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:19:28 ID:yRUZwKZW0
おかしいなぁw
国民から徴収した貴重な受信料から300億円も払ったのになぁw
見込み違いで、誰も見てないやw

でも、いいやw

また、馬鹿な国民から巻き上げてやればいいだけだしw
俺がやきう見たいから、どんどん金つぎ込んでやれw


05/08 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.9
05/08 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.8
05/08 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース 3.9
05/08 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース 2.3

05/24 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.4
05/24 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.2
05/24 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース 3.3
05/24 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース 2.3

06/05 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 18.6
06/05 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.0
06/05 08:35-10:00 NHK ヤンキース×ホワイトソックス 3.1
06/05 10:04-11:20 NHK ヤンキース×ホワイトソックス 1.5
844名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:20:38 ID:VLwcE3Ip0
国民的関心事じゃなかったから放送しなかったんだろ。

845名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:22:41 ID:F0j3uY+4O
>>840
競技よりも選手個人だしな。
女子ゴルフ、〜王子、オグシオ、浅尾、カー娘。フィギア…
846名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:23:12 ID:yladPuvp0

金曜すぽるとの様な世界各国での新聞一面の紹介ってな感じでスポーツはやって欲しいよな

「こんなスポーツあるのか〜」とか「このスポーツではこの人が凄いです」とかさ・・


847名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:24:09 ID:9WI7w1A/O
( ´∀`)バーカ
848名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:25:12 ID:q5cS7skq0
糞つまらねぇチョンアニメ、チョンドラマを国民の金で買い付け
糞つまらねぇ野球にも莫大な金を使ってるアホ
849名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:32:23 ID:5YU/fvkb0
なんでNHKが言うねん!
850名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:33:37 ID:gGpMW8vD0
単なる野球脳オッサン的関心時なだけで、
国民的関心時では全くありませんよ。

ほんと野球脳オッサンって、勘違いも甚だしいよな。
851名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:36:28 ID:eHipbSSN0
ていうかNHKの会長なんて民放に意見できる立場かよ
何勘違いしてんだ
852名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:38:18 ID:DEtEwjqx0
競争原理の外で働いてる人間が言うセリフじゃないわな
853名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:38:26 ID:Yfft9gQM0
国民は巨人の優勝より沢村一樹のエロ話を興味があります
854名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:40:20 ID:EGQavkOA0
NHK(笑)
855名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:41:13 ID:uzW/4DC50
、「国民の関心事ですから、何らかの形で対応する
ことが大事だと思う」、「国民の関心事ですから、何らかの形で対応する
ことが大事だと思う」、「国民の関心事ですから、何らかの形で対応する
ことが大事だと思う」、「国民の関心事ですから、何らかの形で対応する
ことが大事だと思う」、「国民の関心事ですから、何らかの形で対応する
ことが大事だと思う」、「国民の関心事ですから、何らかの形で対応する
ことが大事だと思う」、「国民の関心事ですから、何らかの形で対応する
ことが大事だと思う」、「国民の関心事ですから、何らかの形で対応する
ことが大事だと思う」vvv
856名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:42:45 ID:bB8OBXzY0
国民の関心事なんて言ってるからNHKって愚鈍なんだよ
857名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:43:29 ID:bB8OBXzY0
あの低視聴率で国民の関心事とはねぇwwwww

おっさん連中は認識が古過ぎる
858名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:43:48 ID:r3k81uZd0
だからG+。
859名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:45:39 ID:c3T/Pg9MO
ばかみたい
860名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:47:27 ID:Z9NkJ8bE0
じゃあプロ野球の優勝が決まる試合はNHKが放送しろ
巨人いがいでもだぞ
861名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:49:05 ID:UAG/iXBT0

お 前 は 何 を 言 っ て い る ん だ 


    橋         本
862名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:53:00 ID:6T514AAWO
五輪から除外されるような糞競技に人材や金を浪費するのは日本の国益に反している。

やきうは日本スポーツの公共の敵だな。
863名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:53:13 ID:WP6miyiT0
いや、おっさんどもも視聴者の一部ではあるんだからおっさんのニーズを汲み取ったって悪くはないだろ。
おれは見ないけど。
864名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:53:54 ID:xw5n957m0
それにしても、前の海老といい
ろくな奴が会長にならんな、NHKは・・・
865名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:54:49 ID:elfX1Tir0
NHKは韓国企業ですから巨人に関心があるのは当然。
866名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:55:48 ID:YzdcY2i20
>>862
じゃ五輪で行われない競技はやるの禁止にする法律をつくろうぜ
867名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:55:53 ID:wApOx65xO
G+入れよ
868名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 02:56:44 ID:CqYjbKeG0
>>866
相撲禁止かよw
869名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:01:22 ID:H45wMz6u0
たまにはいい事言うじゃねーかNHK会長よ
870名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:04:37 ID:q6c1QQWc0
このおっさんの頭は
巨人 大鵬 卵焼きの時代で止まってんだろw
871名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:07:35 ID:gGpMW8vD0
>>866
やきうは、70年ぶりの除外競技になったってのがポイントなw

>IOCは、ゴルフ、ラグビー、スカッシュ、空手とローラースケートと野球、ソフトボールを交代させることを検討する。
>野球とソフトボールは、1936年のポロ以来五輪から減らされる最初の競技となる。
ttp://olympico.cocolog-nifty.com/olympic_plus/2005/07/post_de83.html
872名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:08:23 ID:WOe3Zrdw0
プレーオフがあって今までの優勝の価値はない、
優勝優勝と叫んでもそれだけで価値がうまれるものじゃないよ。
国民的関心事なんてどんだけ下駄はかして捏造してんだNHK。
予選の一位通過決定なんて下らない途中経過だろが。
873名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:08:32 ID:gGpMW8vD0
>>869
低視聴率野球脳オッサン、乙
874名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:15:28 ID:VLwcE3Ip0
YAKYUUHA KOKUMINNO KANSINJI DESU
875名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:16:17 ID:XZFfl64t0
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
               \____________

    バタンッ!!
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
876名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:16:29 ID:7yvWTKpoO
日本とアメリカなんて大国でメジャーなスポーツの野球が
どうしてオリンピックから除外されたの?
教えてエロい人
877名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:16:34 ID:GPpkLZzy0
俺は民放地上波はもうバラエティ専用とあきらめてるけどな。スポーツ中継
は世界大会と亀田のようなマスコミ主導以外は基本やらない方向だろ。NHK
は民放と性格が違うけど、受信料を下げてスリム化してch削減するなら、スポ
ーツ中継と娯楽番組は大幅縮小せざるを得ないだろ。ニュースと教育のみでいい
という意見すらあるし。
878名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:19:56 ID:piQh5UYlO
まぁ…この辺りの人が死なないと変わらないだろな
879名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:27:53 ID:YzdcY2i20
>>876
IOCがサカ豚だからだろ
880名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:30:14 ID:J2DxLNtk0
>>879
くやしいのぉwwwくやしいのぉwww
881名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:31:04 ID:1C8tPhyR0
まあ言いたい事は判るんだけど

なんでお前が言うの?

でしゃばんなよ税金泥棒
882名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:32:45 ID:qgZ0sic+0
俺は巨人戦よりさんま御殿のほうが見たかった
883名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:33:03 ID:yOWc4O3l0
NHKニュースのメジャーリーグ情報うぜーんだよ
884名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:36:07 ID:bbf917Gr0
BSデジタルでやってたじゃん
あれって無料だし、地上波と同じようなもんだろw
885名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:41:19 ID:VLwcE3Ip0
NHKのやきうがうざい人たちが、受信料を納めない運動を大々的にやったらメディアはどう伝えるんだろう。
886名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:44:22 ID:xw5n957m0
>>883
同意。
おかげで裏のベリーダンス・エクササイズの存在を知ったがw
887名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:44:50 ID:viwXqYcR0
NHKの過剰なメジャーマンセーがプロ野球の息の根を止めた
巨人ブランドを低下させておいて何を今更
888名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:48:14 ID:VdDWFzJf0
>>858
だからMotoGPの権利手放せと何度言わせる
889名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:49:43 ID:2fiQR7po0
>>876
マジレスすると参加国が少ないからだろ。
890名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:49:50 ID:YzdcY2i20
>>885
痛い馬鹿が騒いでます
891名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:50:29 ID:ppNKO2An0
国民の関心事(笑)
892名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:54:51 ID:WhGqMA9d0
むなしいよな〜。
グローバルに考えれば「ジャイアンツ」といったら「アメリカの・・・」だし。
893名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:55:41 ID:Xbh+8GUHO
たまにBS1やハイビジョンで民放地上波や民放BSと同じカードをやってるが、あれは一体どういう了見なんだ?
チョットは民放と調整しろ。
894名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:56:30 ID:p9MynfYKO
公共放送のスポーツ中継がほぼやきう。
895名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 03:59:24 ID:5pEctM5u0
全く持って関心などないが放送延長などして他の番組に迷惑をかけないならマイナー野球厨の為に細々と放送してもいいよ
896名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:01:48 ID:gGpMW8vD0
>>876
> 日本とアメリカなんて大国でメジャーなスポーツの野球が
> どうしてオリンピックから除外されたの?
> 教えてエロい人

>>879
> >>876
> IOCがサカ豚だからだろ


五輪憲章2条に、五輪正式種目となるための基準は、男子75カ国以上、
女子は40カ国以上、男子は4大陸以上、女子は3大陸以上で競技されていると記されている。

やきうでも一応、100以上の連盟加盟国が存在するが、
そのほとんどが、道具だけ置いてきた休眠状態である事がバレたため、
五輪から70年ぶりに除外される競技になりました。
897名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:02:01 ID:UhZL73B8O
乖離してんな〜(笑)
898名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:04:48 ID:7vp9+45tO
>>892
野球に「グローバル」なんてありません
899名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:05:01 ID:6T514AAWO
>>876
オリンピックのために野球の球場造ったって、その後使い道がないからな。
金の無駄。資源の無駄。
900名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:05:34 ID:Ff9HqyB/0
他の民放に放送権を取られたくないならせめてMXテレビに差し出せよ>日テレ
901名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:06:09 ID:aJLEP9zz0
受信料から毎年いくらぐらいプロ野球に流れているの?
902名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:08:13 ID:vw8bak7MO
国民の関心事


相変わらずNHKは思考がズレてんなぁ。
903名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:08:30 ID:Ry9Mkix/O
おっさんしか盛り上がってねーな
904名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:08:33 ID:YzdcY2i20
>>896
コピペだろうからおまえさんに行っても仕方ないが
日本語でおk
905名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:09:27 ID:7VkQSmjg0
NHKは、NFLとNBAの放送やめてプロ野球とJリーグを中継しろや

どこの国の公共報道なんだ?
906名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:10:10 ID:tJBbq20S0
>>904
日本語も読めないのか
907名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:10:39 ID:Z5dDofVT0
NFLはいいやん。試合数少ないし。ただMLBはいらね
908名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:11:48 ID:noH71zu20
NHKが言ってもねえ・・・・
909名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:12:03 ID:YzdcY2i20
>道具だけ置いてきた休眠状態
おかしくないか?
910名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:12:09 ID:ppNKO2An0
>>876
野球が人気あるのは日本・台湾だけだから
アメリカ・韓国も一番人気スポーツじゃ無い
台湾も八百長問題で人気落ちてるし
911名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:14:35 ID:sk7Hev0k0
>>909
置いてきただろ
別に問題ない、もっといい書き方があるがな
でもそれがわからないというのなら日本語に弱いな
誤字だとしてもこう間違えてると通じるしそれがわからないのなら日本語に弱いな
912名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:16:06 ID:Z5dDofVT0
>>909
そうゆうのは視スレに行って聞いて来いwww
913名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:19:57 ID:6T514AAWO
アメリカ人が見なくなったMLBを日本人が見て、日本人が見なくなった巨人を韓国人が見る。
劣化品野球たらい回しの構図
914名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:20:49 ID:YzdcY2i20
ダメだ・・・道具だけ置いてきたの意味が全くわからん
高校時代に現代文で偏差値20代を連発してたから弱いのはわかっている
915名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:21:00 ID:tS5e8art0
やはりスポンサーが必要なくて、国民からボッタくってるTV局は言う事が違うな
今はプロ野球を放送することで、何億と言う損出とスポンサーにお詫びしなきゃいけない大変さをわかってない
916名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:21:19 ID:tYUhdsZ40
野球  相撲   お茶の間  (笑い)

これみんな死語だろ
917名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:24:43 ID:qJB+qz9nO
Jを放映しろというのは無理な話だ。
地上波で流れないのを承知してスカパーと高額で契約したんだから。
918名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:28:07 ID:cEyekdRK0
NHKみたいな国民から搾取してるところに言われたくねーだろ
919名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:28:53 ID:TQ9sY+7mO
来年はやるだろ
やらないなら読売は巨人捨てろ
920名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:28:59 ID:IDRGhFIS0
相撲中継一場所だけでも中止しろ
921名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:33:35 ID:0lIJO+2aO
>>895
民法のうざい実況が嫌だからBSNHKはいいよ
サッカーも野球もオリンピックもボーリングもチアもNHKに限る
922名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:39:55 ID:1AZYbsUT0
右下にちっちゃく映像流せば良いじゃん
923名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:40:35 ID:hShtXB8L0
今日一番臭いスレ
924名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:40:52 ID:1AZYbsUT0
Jみたいお 
925名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:45:01 ID:6T514AAWO
見たくもない野球ばっか放送してる局には受信料なんざ、びた一文払わねーよゴラァァァァァァァ
926名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:46:13 ID:PbadAn+hO
>>921

大相撲はNHKのまったり実況にフィットしすぎなんで
民放の無理矢理もりあげ演出な実況を聞いてみたいかも

高校野球もNHKとABC両方の実況があるから人気なんだし

競馬天皇賞も
NHKのローテンション実況と
民放のハイテンション実況の
コントラストが味わいを深めてるよ〜な…
927名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:46:40 ID:aHfNss8IO
もう地上波では スポーツ中継 やんなくていいよ うだうだうるさいから!
928名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:47:44 ID:0lIJO+2aO
>>925
NHKアニメ大好きなくせに
929名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:48:02 ID:GPpkLZzy0
>>924
スカパーと契約しろ。民放のうざい実況もないし快適。スポーツは
CSが一番。
930名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:51:52 ID:VLwcE3Ip0
931名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:53:14 ID:cEyekdRK0
>>929
見たくもない試合が週8試合もあって2,580円/月って高すぎだよw
932名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:53:18 ID:x6dmfApq0
当日やってたさんま御殿も酷い内容だったんだよな
あれなら、優勝のかかった巨人戦放送しても同じだった気がする
933名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:56:40 ID:25n0ga8Y0
「まーくん カビの子 不潔な子」

934名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:02:16 ID:VLwcE3Ip0
http://up.nm78.com/obj/39071
野球キエネーかな
935名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:03:15 ID:25n0ga8Y0
「まーくん カビの子 不潔な子」 がインチキ投票で無理矢理オールスター出して、8%程度じゃだろだろ
936名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:06:27 ID:e3mELcGH0
>>932
まぁあの日の御殿は番宣って目的もあったし
937名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:12:00 ID:/JWwvhqR0
メジャーリーグか国内の野球か
どっちかにして
938名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:29:51 ID:tsSOwWqJ0
フランスなんかはBBCやCNNに遅れをとっている状況で放送事業のグローバル化を
目指して一生懸命やってる時にこいつは何を言ってるんだ。
939名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:31:48 ID:hPNSzzJtO
別に…感心事ではないな
940名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:38:07 ID:spjIiiM3O
野球のことなんて何にも思わずさんま御殿見てた。
終わり頃に野球中継入って初めて気付いたくらい。
「国民の関心事」って、公共放送の長のくせに、思い込みひどすぎ。
NHKはいい加減国民の意見を真剣に聞け。
941名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:43:31 ID:vay8TunE0
国民の関心事は行革しかあるまい。肥大化した特殊法人をいかにリストラするか。
世界的にも稀なチャンネル数・人員・予算。すべて受信料の高騰に反映されてるわ
942名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:45:38 ID:WP6miyiT0
自分の世代に近い層の意見が全てみたいな思い込みの偏ったやつも多そうだな。
大相撲を楽しみにしている年代や野球に関心の強い年代だってあるんだよ。
943名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:47:24 ID:tXNOVmOI0
野球専門チャンネルに、誰が金を出すか!
944名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:53:14 ID:tXNOVmOI0
>>942
それこそNHKの思いこみだよなw

プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

40歳以下は100人に1人も野球を見ていないという現実
945名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:54:28 ID:WP6miyiT0
40歳以上だって視聴者だろ。
946名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:57:59 ID:tXNOVmOI0
MLBに大金使って野球ばっか放送しておいてそれはないな。
NHKこそ思いっきり偏ってる。
947名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:02:15 ID:WP6miyiT0
民放なら購買力のある若年層に絞った編成にする合理性がなきにしもあらずだけど
のど自慢とか伝統芸能中継とか囲碁将棋なんて絶対民放がやらない高齢者向けの放送があるのがNHK。
若いやつが見ないから放送するなという理屈はNHKには通用しない。
948名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:04:23 ID:mVHuVXLMO
非国民です。巨人アンチです。NHKの受信料は絶対払いません。
949名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:05:49 ID:WLvn/nCh0
視聴率悪いんだから関心事じゃなくなってるんだよ
950名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:07:54 ID:tXNOVmOI0
いやいやNHKは国民的関心事だから放送してるんだよ?
これは老人向け番組を、何か勘違いしているとしか言えないだろ。
それともNHKは老人向け放送局だったのか?
じゃあもう受信料なんか払わなくて良いよな。
国民年金じゃあるまいし。
951名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:10:03 ID:8WQTo8Hv0
>>1
ちゃんと中日や広島・横浜の場合も同じ事言うんだろうな。糞野郎が
952名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:13:08 ID:spjIiiM3O
>>944
これで、「国民の関心事」っていうのはどう考えても無理があるw
そりゃ、個人の嗜好だから野球も相撲も好きな人はいるだろうけどさ。
953名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:13:44 ID:8pbdDXhd0
死ねよYHK
954名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:14:01 ID:TQdOfDLH0
野球やってる時間に帰れる奴いるの?
サビ残でそれどころじゃねえよ。
955名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:14:30 ID:TQ9sY+7mO
30と40は同じ
20と30は違う
女優は30才になったらすぐに白髪染めCMに出るな
稲森いづみとかな
つまり30から中年
956名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:17:44 ID:WP6miyiT0
そんなこといいだしたら国会中継とか大相撲とかだって見れない奴多いだろ。
957名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:18:38 ID:cWLpj/CR0
>>951
野球で1番人気の巨人ですら需要が無くなってきてるのに広島?
横浜?やきう豚ってこんな自己中しかいないから嫌われるんだろうな
958名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:21:03 ID:O9ifnAyM0
地上波はもうあきらめろ。野球ファンは
CSに入ったらいい。良いものは金だしてみる。
959名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:23:05 ID:8WQTo8Hv0
>>957
お前ゆとりか?俺は野球なんて大嫌いなんだよアホ
960名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:25:31 ID:KS4IbhaCO
野球みたいな高齢者向け番組ばかり放送してるんだから高齢者だけが金出して運営しろよ。
961名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:27:50 ID:XF5txpuc0
受信料を相撲協会に横流ししてるのか
962名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:29:15 ID:WLvn/nCh0
クライマックスシリーズを放送すればいいじゃないの
レギュラーシーズンなんてそれほど興味もたれないんだから
963名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:30:34 ID:hdsXti62O
確かに視聴率は悪いけど、野球には他のスポーツにない今までの実績あるからね
やはり放送するべきだし、スポンサーだからね〜

そんな俺はサッカー好き
964名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:31:16 ID:spjIiiM3O
そもそも、公共放送がスポーツ中継だとか娯楽番組なんてやらなくていい。
必要最低限のニュースだけ流せば、無駄な金だってかからないのに。
965名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:34:05 ID:YUFaY3Dm0
CSがなきゃ無理矢理にでも放送してもらえたんじゃないの?
966名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:36:10 ID:in7+/DLi0
>>964
BBCのまねをしているんだよ。
中立公正な報道に質の高い娯楽番組。
あれこそ理想の公共放送だ。


でも日本にはたくさんの民放があるわけで。
967名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:36:20 ID:jpLJDpr4O
マーくんカビの子 不潔な子 を日テレが特集してる時点でだめだろ
968名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:38:01 ID:fYw13IYK0
数字が取れるのであれば無理にでも放映しただろう。
日テレもわかってるんだよ、数字取れないって。
放映したとして、数字は大目に見ても
12,3%取れるかどうか。
969名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:50:52 ID:+NhVsER1O
野球放送がつまらないと思うが
代わりにやってる番組はもっとつまらん
970名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 07:02:24 ID:QaHVVBxI0
ナベツネが死んだら、しがらみ無くなってマジで即打ちきりだよな。
どうしても中継するならペントレース終盤優勝が絡む数試合だけ中継すれば
いい。
他の1試合なんか1/100の価値にも満たないカス・ゴミクズコンテンツ。
こんなのこそ流さなくて良い
971名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 07:36:10 ID:lI1jEe7+0
日本テレビも相当、巨人が嫌なんだな
972名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 07:39:11 ID:wmag2wIUO
>>963
禿同

そんな俺はネコが好き
973名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:10:14 ID:SLQI3I0x0
>>779
あの、>>768で愛媛FCはホームで6,381人なんだけど、
どうしてホーム最大観客数はそれより少ない数字になってるの?
974名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:24:15 ID:VLwcE3Ip0
野球なんか地上波でやらなくていいよ。どうせ数字取れないんだから。
 
   そんなおれは野球好き
975名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:26:31 ID:cD8O/AHQ0
見たい人だけ見るで

いいでしょう そんなこと言うなら

NHKが放送してやれ
976名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:32:38 ID:RQ5xW7sd0
野球中継の視聴率は50代以上の男性に極端に偏っているらしい。
だから、若者向け、女性向けの商品を出しているスポンサーからは敬遠されている。
977名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:39:16 ID:O5aNe7MB0
「国民の関心事ですから、何らかの形で対応することが大事だと思う」

おまえが言うな組織解体しろ

大体野球なんか見ねぇよ
978名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 09:00:11 ID:u7SaLTgtO
巨人ファンは地方で支えて貰ってたのに
福岡や北海道などに
地元球団ができると
阪神に似たチームに
なるのだな。
地方ファンが観に行かないから
満員になるのはムリ。
オヤジの娯楽番組ではあるが…
テレビ中継で見る程度のチームだから
お金を払って行くチームでは無い。
長嶋にノスタルジーな人だけのチームなんだから
日テレは正しい。
979名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 09:32:28 ID:iFRCLdwJ0
レッドソックスvsエンジェルス(NHK総合)
インディアンズvsヤンキース(BS1)

2元中継キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
980名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 09:45:02 ID:dZ8mKB1n0
>>905
俺はその逆だな。
NFLとNBAやってくれるからしぶしぶ受信料払ってる。
これがつまらん野球とサッカーだけしかやらないって言うなら絶対受信料払わない。
981名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 09:47:57 ID:WuAAWZpO0
日テレも放送しないならNHK地上波で放送させてあげたらよかったのに。
そうすれば野球とさんま御殿とどちらが視聴率とれるかはっきりわかったのにね。
・・・・・さて、どちらが上になってただろう?
982名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 09:56:57 ID:WxrZLIdd0
>>981
昔なら野球を見ながらさんま御殿を録画だったろうがねぇ。
もう最近のTVはあまりにバカバしい番組ばかりでニュースだけで充分w
983名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 10:02:21 ID:AMyShZHw0
地上波が少なすぎるって話にならないのは技術的に無理だから?
984名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 10:16:13 ID:Gj2tUTGg0
巨人戦がどうかは別にして、民放の「放送権」は確かに問題。
中継録画にするなら責任持って編集すべきだし、
生を装って試合以外の部分を延々やるべきでないし。
多少やってもいいにしても、「放映権」を持ってる責任を感じてないのが問題なんだよな。
985名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 10:17:25 ID:DpoTSOi20

>国民の関心事ですから

メジャーは国民の関心事かよ?w 
NHKが地上波でやらないくてもいいんじゃね?
986名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 10:19:26 ID:CsulGpdA0
ズレてんなー
笑わすなよ
987名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 10:26:09 ID:EMgcd4fl0
「現段階で相撲協会に何か意見をするようなことは考えていないが、」

「国民の関心事ですから、何らかの形で対応することが大事だと思う」
988名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 10:31:03 ID:VLwcE3Ip0
だったら裏金問題とかも伝えろよ。野球に興味あるヤツもないやつも関心あるだろ。
989名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:11:15 ID:KD3Oczjl0
価値の無くなった巨人戦の放映権、1試合8000万円、それを 
NHKは倍以上の値段で高く買い取ってやるそうだ。 
このように
NHKが、スポーツ放映権を競争価格を無視して買うことができるのは、潤沢な受信料
収入があるからで、読売新聞もそれにより利益を受けている
NHKに高く買ってもらった見返りに、読売新聞は、えび沢の天下りを用意した
読売新聞は、購読者のためよりも、放映権を高く買ってくれるNHKのための
報道をするようになる 
こうしてNHKは読売と結託して、民営化阻止のキャンペーンを 
張るのである、NHKを持ち上げる番組をなぜか日テレでよく見かけたり 
「受信料不払い者への罰則導入も必要」とする社説が、読売新聞に載ったりしたのは 
このためだ 
このようにNHKは豊富な受信料をバックに 
放送業界、政治家、財界とあらゆる業界を味方につけていく 
結果、民営化は阻止されるのである
NHKの受信料制度はNHKの職員を特権化するだけでなく、新聞社まで堕落させ。
マスコミ全体 までも、ダメにしている。
NHKの受信料を拒否することが、まともな社会を作る第一歩なのです 
 NHKの実態

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

990名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:12:33 ID:4hIewjCK0
羽鳥アナの妻は元B級アイドルの栗原冬子。
http://www.youtube.com/watch?v=yPWGRSTfBf0
991名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:13:57 ID:H73JGIqA0
相撲・メジャー・韓国ドラマ

これがなくなれば料金下がる。
992名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:17:05 ID:DpoTSOi20
>>991
>相撲・メジャー・韓国ドラマ

他の2つはいいけど、お年寄り向けに相撲だけは残してやって良いな
993名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:18:21 ID:OXILG66I0
>876
一番人気があるスポーツじゃなきゃ
オリンピックから除外されるなら、
水球やらハンドボールはなぜあるのさ?
994名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:19:43 ID:nfALPFWb0
野球のつらいのは
野球視聴者の大部分が高齢者なのに、
高齢者の中でも少数派だからな。
995名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:20:35 ID:StfaNBTB0
国民の関心事

何言ってんだこいつ?

それよりNHKを民営化しろ
996名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:22:50 ID:HPyZoAiuO
nhkは国営化シタホウガ
997名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:23:25 ID:PAWem8zd0
>>1000ならビーチバレーを中継する
998名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:23:50 ID:85+1KsWg0
受信料で経営するプロ野球
999名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:24:57 ID:S7wzcFFw0
サカ豚ホイホイ
1000名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:26:00 ID:VLwcE3Ip0
1000か
サカ万歳
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |