【F1】L・ハミルトン、日本GPでのセーフティーカー走行中の振る舞いについて調査を受けている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あじゃぱぁ〜φ ★
スチュワードがハミルトンを調査
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/10/04/169640/
オートスポーツの報道によると、チャンピオンシップリーダーのルイス・ハミルトンは日本GPでの
セーフティーカー走行中の振る舞いについてレーススチュワードから調査を受けているということだ。

ハミルトンは日本GPのセーフティーカー走行時に急激にスローダウンし、セバスチャン・ヴェッテルと
マーク・ウェーバーのクラッシュの原因を作ったと考えられている。
FIAは、グランドスタンドにいたファンが撮影した映像を確認し、この件について再び調査を開始した。
そして今回、新たな証拠がスチュワードから提出されたことを明らかにした。


Stewards investigating Hamilton's driving
http://www.autosport.com/news/report.php/id/62978
ウェバー&ベッテル クラッシュ
http://jp.youtube.com/watch?v=8hWIfBkVQUk
2名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:43:19 ID:cW+kk2ES0
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
3名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:45:33 ID:d8S71QEb0
\(^o^)/
4名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:45:34 ID:zQtwzh6o0
3
5名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:45:35 ID:Q96UjpKg0
後ろ見えなかったんだろ?
6名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:47:22 ID:146ptR3t0
ハミチンざまぁwww
レギュ違反と危険な事故の原因を招いたとして優勝剥奪希望。
7名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:47:59 ID:9Rbib5gb0
アロンソが抜きそうになったりな
82ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE :2007/10/04(木) 21:49:25 ID:o+DzNMZj0
セーフティーカーを追い越しそうになったからブレーキかけたように見える
これって違反なの?
9名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:49:28 ID:51A+Ua/GO
ハミチン失格ワラ
10名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:50:11 ID:2FwmEYDd0
↓盗用多ヲタ
11名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:50:23 ID:h2Pw2FSE0
テクニックの一つではあるけど雨の上にやりすぎな感じはあったな
12名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:50:50 ID:cHQ30muc0
これで失格になったらスパイカー2ポインツ!
13名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:50:55 ID:I5tuS+0dO
あんな霧の深いとこでやらなきゃいいだけじゃね?
14名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:50:59 ID:La+n5ii90
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < トヨタこそ正義
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
15名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:51:09 ID:MG8XA7Su0
>FIAは、グランドスタンドにいたファンが撮影した映像を確認し

へぇ〜、こんなこともするんだ。
16名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:52:08 ID:146ptR3t0
てかこれセーフティカーランプ点滅中に駆け引きやったんだな、
隊列を乱すような事しておいてペナルティーが出ない方がおかしい。
17名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:52:44 ID:JirNfvpD0
こいつ嫌い
18名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:52:50 ID:XacSuaRa0
モントーヤはアゴに追突されてペナルティくらったよな
19名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:53:24 ID:jO0nlF8M0
たしかにアレは惨かった。
仮に晴れてたとしても、ペナルティは必至だろ。アレ。
20名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:53:25 ID:x5FMPNFW0
>>15
F1って、客席での撮影禁止じゃなかった?

21名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:53:31 ID:La+n5ii90
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 糞尿を漏らした奴らは謝罪しろ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
22名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:53:36 ID:Ms0PRXm30
ベッテル泣いてたよ
23こころ:2007/10/04(木) 21:53:49 ID:MJ1haPgV0
いつ結果発表なんだろう。
24名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:54:10 ID:VcIxcGqX0
レース後の駆け引きで最終結果が決まる、それがF1クオリティ。
25名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:54:15 ID:AvHjQmvIO
>>15
誰かがようつべのアドレス送ったんじゃね?
26名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:54:37 ID:GOGK2iSP0
普通に行っても速いのに

ハミルトンは変な小細工しすぎ
27名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:54:58 ID:k3a12e/H0
SC中、ヘアピンの立ち上がりで毎周急ブレーキ踏んでたな
そんなに後続車を事故らせたいのか?って思った
あまりにも危険な行為だったぞ。
28名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:55:49 ID:h2Pw2FSE0
マッサクビサはアレはOKなのかな
29名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:55:55 ID:rKG8Zk9e0
現地はビデオ撮影禁止じゃなかったか?
30名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:56:03 ID:4JKuRxOk0
こりゃ失格の可能性があるなw
31名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:56:20 ID:WaACS1aw0
今年のハミルトンに対する数々の事件は
初めはF1界の人種的な偏見から陥れようといろいろ
工作してるのかと思ったがアロンソ同様、ハミルトン自身にも何か原因がありそうだな。
32名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:57:19 ID:146ptR3t0
ttp://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/10/04/169640/

こっちにも来ました。
安全に関するルールは基本的に厳しく黒旗になるらしいから
もしかすると本当に抹消かもね。

33名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:57:27 ID:9iF4zK7S0
ブレーキ暖めるためじゃないのか?
34名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:57:30 ID:dE0PFzoN0
ハミみたいなフェイントや急ブレーキ何度もやるやつって、ハミ以外ではシューしか見たことない
35名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:57:49 ID:XTTMlwpJ0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 天下のトヨタだ貴様ら頭が高い
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
36名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:59:30 ID:ngq4Vqtr0
あの時以外もやってたみたいだからなあ。
視界悪い事もわかっていただろうし
37名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:59:41 ID:KVJBoifa0
テレビで見たけど、SC中何度もブレーキテストして危ないシーンあったろ。
あれでお咎めなしの方が不思議なくらい。
38名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:00:42 ID:FGvr4nMxO
前歯の隙間を埋めて欲しい
39名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:01:13 ID:146ptR3t0
しかも視界最悪の状況だったからな。
こいつの考えがまったく理解できない。
40名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:02:01 ID:GOGK2iSP0
真顔でペラペラと嘘をつく奴にこういうタイプが多い
周囲は疎ましく思っているのに本人は無自覚

また繰り返すだろ
41名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:02:06 ID:4Iw1jBUs0
テレビ見ててもあれは危険だな、と思ってたけど
森脇や近藤は、冷えたブレーキを暖めてる、とかカーボンブレーキについて
得意げに語るだけだったんで、馬鹿ばかりだな、と思って見てたよ。
42名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:03:01 ID:146ptR3t0
「レース前のドライバーミーティングでこのような状況について話し合い、
ルイスはセーフティーカーの後ろで常に同じスピードを保つことを約束したんだ。
しかし、彼はレースで全くそれを守らなかったんだ」


ハミチン氏ねw
43名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:03:57 ID:eQt9MKCX0
これって何か問題なのか?
過去にはシューマッハが同じコトやって、後続が玉突きになったレースもあったと記憶しているが。

なんにしても、白人は嫌いだ。
44名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:03:58 ID:+lDCovPUO
あの天候だしな。
実際被害が出たからこれは非難されても仕方ない
45名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:04:42 ID:J35MCe3AO
アクセル踏みながらブレーキ踏めばあんな事しなくてOK!ハミちゃん足2本あるだろ?
46名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:05:20 ID:dh8aP2uL0
>>45

Are you A.F.O.?
47名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:06:29 ID:146ptR3t0
>>43
00年イタリアのことを言ってるのなら
顎の場合セーフティーカーが解除された後
ハミがやらかしたのはセーフティーカー先導中
48名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:06:56 ID:BhBVdU7M0
49名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:07:34 ID:/VONqiIj0
SC走行中はレース中断なんだからあんなことが許されるほうがおかしい
リング外で殴りつけるようなもん
50名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:10:03 ID:OlVF+lqEO
SCがまだ当分入る気配なしの時に、前の車の急ブレーキに間に合わず、
一瞬でも前の車を追い抜いてしまったら何らかのペナルティはあるの?
51名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:10:27 ID:MncfO5cl0
>>46
運転免許が無い人は黙ってなさい
52名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:10:45 ID:4HjEsVsP0
>>48
アス比狂ってない?
53名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:11:00 ID:J35MCe3AO
>>46
右足でアクセル、左足でブレーキを踏む。ブレーキ踏みながら加速する時はアクセルを踏み込む。お前がAFOだろ。違った馬鹿だな
54名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:11:40 ID:0zNhLntuO
失格にしろよ、調子のりすぎ。
あの視界であれは危険。
55名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:11:45 ID:7E74PsJ/0
>>43
モナコの顎なら
モントーヤに追突されて顎だけリタイア
自業自得
56名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:12:00 ID:FI9bKPSi0
客席からの動画見たけど、ベッテルも強雨のSC周回中に前車の真後ろについちゃいかんなぁ
ライン外しておけばハミが何しようと突撃する事はなかった
57名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:13:02 ID:mO9zd9HPO
これは危険だな。
58名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:13:10 ID:146ptR3t0
>>56
ハミがライン外した結果があれだろ、無茶言うな。
59名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:13:33 ID:x7Xu0ZdZ0
>>41
俺は普段はF1見てないから、その場面を見て
「あの車(SC)が出てるときは、そういう駆け引きするのが当然なのかぁ」と思ってた。
今の今まで。
この記事で、あれはやっぱり駄目なんだと認識した。
60名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:13:36 ID:sx6g0oJC0
アロンソは大嫌いだけどハミチンは確かに調子こきすぎ。
何様だよてめぇ!
61名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:13:37 ID:zAG2xOZC0
あれ今のF1カーって左足ブレーキってできないの?

ブレーキ軽く踏みながら周回すればローター温度が上がらないはずは無いと思うけど
62名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:14:05 ID:AqlkNEOc0
この件についてはもう問題は解決していたはず
でもCSを盛り上げるためにも失格になんねーかなw
63名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:15:55 ID:ls8cApOx0
>>53
それって前輪にトラクションかからないから
意味ないんじゃない?
64名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:15:59 ID:hucTb4LLO
あの最悪のコンディションであの挙動されたら後ろはたまったもんじゃないよなー
まぁいつか追突されてタイアするだろうね
65名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:16:12 ID:QE20lyKk0
最近は腹黒さばかりが目に付くから失格でいいよ
ライコネンの逆転優勝の方が盛り上がるし
66名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:16:36 ID:mgdmRAH30
ハミルトンが悪いので
FSWのFIA認定取り消しで手打ちにしましょう
67名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:16:56 ID:n9Ervt3n0
ただの脇見運転だろ
68名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:17:21 ID:146ptR3t0
>>65
コバライネンをわるれるなw
69名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:17:21 ID:xRSPXq3U0
あれはひどい

ベッテル視界悪いし集中力だって切れるから前につくしかないし
70名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:17:32 ID:zAG2xOZC0
>>63
4輪駆動じゃないんだから前輪のトラクション(駆動力)って...
71名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:17:54 ID:Uq9A7d8k0
ハミルトンが悪いんじゃない 悪いのはレースを開催した富士
ということで全員0ポイント
72名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:18:00 ID:m7GcMZedO
これ、もしハミルトン失格なら…


コバライネン優勝ktkr
73名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:18:01 ID:VcIxcGqX0
>>65
フェラーリはタナボタのコンストラクターだけで十分だろwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:18:14 ID:4JKuRxOk0
削除されたw
75名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:19:14 ID:146ptR3t0
さぁFOMが証拠隠滅を図りましたよwww
76名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:19:17 ID:Uro7m9VHO
今回のを教訓にレギレーション変えればいい
危険と判断した場合 ドライブスルーとか
77名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:19:22 ID:LV5PJF0m0
レース序盤から入ってたSCが抜けた時に、最終コーナーでハミルトンがあからさまフェイント掛けてたな。
思わず、うわー汚ねーって叫んでしまった。
やっぱそういう人物なのかもな。
まっ若気のなんちゃらってのもあるが。。。
78名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:20:06 ID:hxgDbr+90
全部沢尻が悪いって事で決着してたんじゃないのか?
79名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:20:20 ID:J35MCe3AO
>>63
それはタイヤだろ!あの雨だとSCのスピードでタイヤは温まらない。
80名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:20:42 ID:UPdZbhwN0
>>66
じゃ、それで。
81名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:21:04 ID:pLDZnjhd0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < そんなとこに糞しないでよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ



82名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:21:05 ID:TL1dyI7j0
>FIAは、グランドスタンドにいたファンが撮影した映像を確認し

撮影しちゃいけなかったんじゃないのか?
83名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:21:22 ID:db9ZC99D0
だから富士はだめだっていったのに。
84名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:21:40 ID:hucTb4LLO
ハミチンとクビサが接触してクビサにペナルティが下ったのもワケワカメ
もうハミチンはやりたい放題
85名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:21:44 ID:P4xUuVI7O
平然と 「ブレーキを暖めて何が悪いんだい?」って 言いそうだな
ハミルトン
86名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:22:07 ID:cPKRLuQU0
諸悪の根源はTOYOTAです
87名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:22:45 ID:VcIxcGqX0
この際だから日本GP自体を没収試合とすればどうか?
88名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:22:58 ID:ngq4Vqtr0
コメント見てたら途中で削除されたw
89名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:23:18 ID:K/DFDgYJ0
もう削除されてるじゃないですか
90名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:26:49 ID:J35MCe3AO
来年はハミチンにスパイカーでWorldChampion狙ってほしい
91名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:27:10 ID:kfoV60p/0
ハミ失格
スパイカー2ポイントGet’s
ホンダ、スパイカー2ポイントで並ぶが7位獲得があるスパイカーが逆転

ハミ失格キボンヌwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:29:13 ID:zAG2xOZC0
F1カーでも左足ブレーキが使えるなら急制動してブレーキを暖める必要がないんじゃないかと思うんだけど
実際真冬にタイムアタックするときは直前のストレートでブレーキ引きずってローター暖めてから開始することもあるんだし。

タイヤなら急制動しないと温まらないけど、あの速度から急制動しても大して温まらないよ。
93名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:30:11 ID:NB90TX1C0
アロンソ… 完走してればなぁ…

ハミにダーティーなイメージがつくのはいいことだW
94名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:31:55 ID:iS80Rok30
こういうツマランレースするやつはいらんよ
95名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:31:57 ID:iRzws+8E0
>>92
おまいさんはカーボンブレーキ使ってんの貝?
96名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:32:17 ID:5e3sEdtD0
左足ブレーキが標準なんだけど、なに言ってんの
97名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:32:53 ID:zAG2xOZC0
>>95
うん
98名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:33:48 ID:10+RY4WSO
ハミ「別に…」
99名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:33:54 ID:lKmGQK630
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
100名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:34:34 ID:XacSuaRa0
右足でブレーキ踏んでる人いないと思うけど・・
101名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:35:46 ID:J35MCe3AO
>>95
お前は?
102名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:35:47 ID:jMiCCEkT0
youtubeきえてね?
103ロニー:2007/10/04(木) 22:36:46 ID:Bz4fWMAW0
ヘアピンからネッツコーナーが見える指定席で見ていたけど、毎周、ハミルト
ンの挙動は危ないと思っていました。あの雨の中では周りが見えないのが当た
り前で、その中で自分勝手にブレーキを暖めている姿は物理的にも危険で、
彼の考え方も危険だと言うことがよくわかりました。
私としては「わざと」やったとしか見えませんでした。だから自分だけライン
を外してひがいが無いような位置にいたのだと思います。ペナルティーがない
のがおかしいと思います。
104名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:37:07 ID:lKmGQK630
ライコオタの俺が来ましたよ
105名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:37:44 ID:7LQl9X+20
どうみてもハミルトンが原因。
何度も繰り返していたし。

>>84
この件もそう。
クビサもなぜか自分にペナルティだったので驚いたみたい。
106名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:37:45 ID:4//dIidO0
この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのFormula One Managementによる申し立てにより削除されました。 
107名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:39:12 ID:slbRKsFl0
ハミルトン マクラーレンにトロフィーを要求
ルイス・ハミルトンは、史上初となるルーキーでのチャンピオンシップ制覇を達成し
最年少ワールドチャンピオンとなった際には、優勝トロフィーを自分のものとしても
らえるようマクラーレン首脳に懇願している。

ばかかこいつ。ところでマクラーレンには89年モンツァ以外のはぜんぶあるのかな?
108名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:39:28 ID:4JhGilv9O
まあ12pt差じゃつまらんから少し削ってくれ
109名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:39:46 ID:ashDdPZt0
つべでF1関連動画が削除される速さは異常だな
110名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:40:19 ID:P6i6zhvZ0
霧のせいだろ?
111名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:40:36 ID:7LQl9X+20
まあハミルトンはペナルティの対象外ってルールがあるみたいだから。
お咎めなしで終わるでしょう。
112名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:41:11 ID:N8i3TG760
ハミルトンのセーフティカー導入中の走りはひどかった。
でもハミルトンだからペナルティとかはないでしょ。
前回の10Pなしのほうがあと2戦楽しめるけど。
113名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:41:52 ID:8Jjyi4Fl0
>>107
マクは今年に限っちゃチャンピオンシップに無関係なんだから、言い分は変ではない。
114名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:42:27 ID:UJFx5UvM0
>>103
最初の一文で佐藤藍子の顔が頭に浮かんだオレは
間違いなく2ch脳
115名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:42:45 ID:146ptR3t0
>>107
確か84年のドイツの優勝トロフィー、こっちは盗難にあった。
いずれもプロストの勝利による物
116名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:42:57 ID:fS5WsPoZ0
SCが数周先導⇒ローリングスタートの時も相当危なかった気が…

まあこっちは仕方ないんだろうがね
117名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:43:47 ID:n8tHJ0VVO
>>108
このくらい点差があると琢磨の特攻に期待するしかない
118名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:44:28 ID:u15yQziFO
あー、ドライバーズ.ミーティングで急な加減速は行なわないって取り決めが有ったのね
ならアレはアウトだな
しかしF1は場外乱闘が多い
119名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:44:29 ID:USL2+ihq0
ニグロにペナルティ与えると黒人差別だなんだと暴動が起きちゃうからな。
120名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:44:30 ID:Uro7m9VHO
あぁ 昔のF1はおもしろかったな・・・・
121名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:44:31 ID:KnqhYO5g0
結局、悪いのはトヨタ、富士スピードウェイ これにつきる。
122名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:44:33 ID:Hs5bMiyA0
これも全てヨタの責任でいいよ
123名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:44:51 ID:xxzCtqk1O
SCが遅いんだよ!
CLKじゃ無理。
LEXUSが先導するべきだったんだ。
124名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:45:23 ID:MncfO5cl0
判断が遅れた富士のマーシャルはベッテルから告訴されても文句は言えません
こんな事をしているからいつまでも2流扱いなんだよ 富士の関係者は全部辞職しろ
ベッテルが失った物はもう帰ってこないんだぞ!
125名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:46:53 ID:QE20lyKk0
なんでハミは治外法権なんだろう
モズレーの恥ずかしい写真でも握ってるのかな
126名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:47:01 ID:u15yQziFO
>>123
2周目の1コーナーでフロントサスが抜けて危ないだろ!
127名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:49:40 ID:7IErEu+m0
アロンソは嫌いです。でもハミルトンはもっと嫌いです。
128名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:49:55 ID:Uro7m9VHO
SFは 結構速いですよ
129名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:50:22 ID:slbRKsFl0
>>115
おお、ありがと
130名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:50:41 ID:N8i3TG760
書き込みした記憶がないんだけど
>>112は俺か?
書きたい内容が同じだww
131名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:51:07 ID:GOGK2iSP0
まずは虚言癖を直せ>ハミ

話はそれからだ
132名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:51:40 ID:8Jjyi4Fl0
133名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:51:47 ID:N8i3TG760
うはww俺wwwww黄色い救急車呼んで来る・・・orz
134名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:52:29 ID:X+0fXc8lO
ハミルトンは叩かれて当然です
アロンソもミハエルもそうでした
135名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:52:36 ID:4Iw1jBUs0
>>107
たしかアランプロストが優勝トロフィを観客に投げてえらい怒られたんだよな、チームに。
基本的にはチームに所有権あり、だったな。
136名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:52:36 ID:Rd5ki1S90
またハミルトンの親父が火病おこしそうだな。
137名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:55:34 ID:MuU0zSvr0
>>133
うちの病院こいやwwwwwwwww

もしペナでたらついでに10グリッド下げてくれw
138名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:55:42 ID:xN5Wd9yp0
映像きぼんぬ
139名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:56:07 ID:RqHVPwoR0
つかSC中のジグザグ走行や急ブレーキは禁止するべきじゃないのか?
140名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:56:58 ID:5O8q3eVM0
黒にチャンピオンって許されるの?
141名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:58:00 ID:RqHVPwoR0
ハミちん失格なら優勝争い面白くなるな
142名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:58:00 ID:R8rybqhq0
なんでハミの親父が毎回テレビにうつるのさ?
ちゃんとドライバーうつせえちゅうの。
143名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:58:36 ID:UA8e3ja30
ハミルトンはドバイのF3のときもSCラン中に危険な減速を繰り返したうえ
SCオフのときスタートライン前で前車を抜くなど目に余る行為をしていましたね
現地で観戦していましたが、素晴らしい才能があるのにこんな行為をするとはもったいないことだと感じていました
144名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:58:46 ID:n5NNGjuo0
どうしても黒人には優勝させたくないらしい
145名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:59:01 ID:kV5H4Ap90
雨量の少ない道を走ろうとするのはわかるけど、
ハミはあからさまに急ブレーキが多すぎるよ。

どっちにしろ、
ペナルティが出たとしても、
中国GPで予選グリッド10降格程度?
146名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:59:16 ID:Gt6GnKk40
映像キボンヌ(`・ω・´)
147名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:59:20 ID:RQH5LX7O0
かわいがってやれ
148名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:59:32 ID:ESTglehA0
ゑもハミルトンを非難してるね。
ttp://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/10/04/169643/

とは言え、FIAの気の遣いっぷりは異常なので
厳重注意程度で留まるかもな。
149名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:00:51 ID:aqD+M4AN0
枕ドライバー人気ないですね。
150名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:02:59 ID:yPoEnr9H0
またフェラーリの差し金か
151名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:03:22 ID:vYfO7E1p0
ペースカーを、その時点でコンストラクターズ1位のマシンにすればいいよ。
ドライバーはMシューマッハでいいじゃん。
152名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:05:17 ID:0DlNBJbkO
モタスポ板でのハミルトンの嫌われっぷりはすごいな
奴がトヨタに行けば最凶チームができそうだ
153名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:05:57 ID:+7030V110
当日中継観ていたが、確かにあれは遣り過ぎだと思った。
154名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:06:17 ID:l8ZjGnAH0
>>151
今回のペースカーは最強だったと思う。
155名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:06:39 ID:Vz5zoo8y0
F1てプロレス以下のギミックなんだよ昔から。
スポーツなんかじゃないからね。
156名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:07:15 ID:hucTb4LLO
中国GPでハミチンリタイアしないかなー
しかもクビサ並の大クラッシュでブラジルGPも欠場の神展開

去年の顎兄さんエンジンブローでアロンソは運使いきったから無理だろうな…
157名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:07:17 ID:d4CGFhXL0
チンコネンにもまだチャンス
クル━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!!!!
158名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:07:25 ID:WZM5/YcG0
SCがFerrariだったらいいのにな
159名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:08:13 ID:146ptR3t0
youtubeは消せてもニコニコは消せませんwww
見てない方はどうぞハミチンの汚い走りを見てくださいw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1196627
チャンピオン争いを面白くするためにもFIAぜひ頼みますよ
160D.C:2007/10/04(木) 23:08:34 ID:WZM5/YcG0
>>157
サー ドうだろう?
161名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:08:49 ID:5HS4Y5JCO
石炭死ねばいいのに
162名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:10:24 ID:EXfs8HE40
この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのFormula One Managementによる申し立てにより削除されました。
163名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:10:37 ID:Vk1SIPP7O
実力はあるし勝てるマシンなんだから、紳士に走ったって勝てるのにな
どこまで腹黒いんだろう
164名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:11:08 ID:N7sFxxhQ0
あ、やっぱりな

実際かなり迷惑かけてたように見えた
165名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:11:32 ID:O/aSQw7M0
失格が無理なら、
25秒加算で4位降着プラス10グリッド降格でいいよ。
166名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:11:47 ID:Uro7m9VHO
中国台風GP
167名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:12:18 ID:Vr+yg7Ef0
まあトップを走ってる権利でしょ アレ
誉められたコトじゃないけど

>>22
泣きゃいいもんでもないだろ ベッテル
ウェバーが気の毒すぎるw
168名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:12:33 ID:fSjs2tu80
>>159
素人の俺にはよくわからんが、
これはハミルトンが悪いの?
169名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:12:53 ID:ZeIkoKhI0
いま録画を見てるんだけど、これはひどいな。
マッチが木村に話を振っても「いや、というよりも・・・」と
返してばかりなのはいかがなものか。
170名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:13:28 ID:Cr9hYj2e0
ドライバーズポイント全部剥奪&10試合出場停止&罰金1000万ドル
くらいが妥当
171名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:13:32 ID:O/aSQw7M0
485 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 19:00:01 ID:n+Ss6pyr0
中国GP木曜プレカン凄いwベッテル・・・

クビサ、ライコ、アロンソ、ウェバー、ベッテル

ttp://www.formula1.com/news/headlines/2007/10/6915.html
172名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:13:44 ID:HBFTMX8dO
>>155
プロレスなんてデブったおっさんが腹踊りしてるだけじゃねーかwwww
173名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:13:52 ID:051Wnw0X0
雨降って危ないのにブレーキテストするバカはどっかいけよ
174名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:14:25 ID:WX0M3KtTO
このダーティーさはフェラーリ向きなきがするwww
今年チャンピオン取ったら来年の給料でモメて電撃移籍
フェラーリかトヨタでお願いします
175名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:15:08 ID:Cr9hYj2e0
でも結果論だよな・・・。
セーフティカー入ったら、みんな同じことやってるし
(ブレーキでタイヤあたためね)
176名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:15:10 ID:N7sFxxhQ0
>>168
それよりセフティカー退出の際のスロー走行の方が問題視されてそう
177名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:16:16 ID:Vz5zoo8y0
>>172
F1なんか10歳でコネつかんだ奴が成功してる腹踊りしてるだけじゃねーかwwww
178名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:17:01 ID:hucTb4LLO
今度ハミチンがまたあの挙動繰り返してたら後方の奴は躊躇いなく突っ込んで欲しい
179名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:18:12 ID:Vz5zoo8y0
>>178
安心しろ。
ハミルトンは来年以降に地獄が待ってる。
180名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:18:30 ID:O/aSQw7M0
>>168
本来、トップのクルマは、SCからある程度間隔をあけて走らなければならない。
しかし、このときのハミルトンは加速減速を繰り返し、しかも通常のラインを外して
止まりそうなくらい減速した。それを見た2番手のウェバーがつられて減速。
(前車をSC中に抜くとペナルティが課せられるため)
ベッテルはハミルトンの動きを見たがためにウェバーの減速に対応できず追突。
あの悪天候の中、後ろのことなど何も考えず加減速を繰り返したハミルトン。
181名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:22:17 ID:146ptR3t0
>>175
いかなる理由があれ後続を危険に招いたのは事実。
FIAは結果論で裁定するから言い訳は通用しない。
182名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:22:47 ID:31zbxH970
ポイント剥奪、スーパーライセンス取消で一つ
183名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:22:56 ID:b/jZQ0mO0
ポイント差がつき過ぎだからこんな事言い始めたんだろ?
スパイして作った車でドライバーズポイントそのままで戦っている事自体おかしいだろ?
あの時点で参加禁止だろうけど、興行的に成り立たないからそのまま参加させポイントまでそのまま・・・

フェラーリの最後のピットインだってチームオーダーだけど興行的にOKだからノーペナ。
184名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:23:06 ID:dE0PFzoN0
コバライネンとライコネンが終盤バトルってたけど、コバのミラーに
ライコのマシンはまったく映らなかったんだってね
そんな悪天候の中で急ブレーキすんなよハミ毛d
185名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:24:14 ID:M8bAKzxw0
http://yaplog.jp/champion-ship/archive/402
本日19:00少し前、このブログを登録してるアドレス宛に

差出人がサッパリ解からんメールが届いたのですが・・・

σ(^_^;)宛に良く届く「地元のおばさんを抱いて下さい」って言う

差出人不明の迷惑メールともちょっと違う送り方で

アドレスがサッパリ解かりません。。

でもって、届いたそのメールには

「F1日本GPに関わるBlogを削除せよ」と言うもの
186名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:24:48 ID:fSjs2tu80
>>180
ぜんぜん知らない素人からすると、
離れてたハミルトンにどう責任があるのかわからんかったが、
詳しい説明サンクス。
187名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:25:59 ID:xN5Wd9yp0
>>159
映像ありがとう
ハミルトン嫌いになったわw
188名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:26:21 ID:u15yQziFO
晴れてる時にはいくらでもやってもらって構わないが、ああまで視界が悪い中でアレはな…
189名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:28:43 ID:hucTb4LLO
新人の中で一番好きなのはコバライネンだな
トニオとスピードのトロロッソコンビも好きだった
190名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:30:15 ID:q5VD/v2L0
ニコ動みた

ひでぇw

ハミチン氏ね
191名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:30:23 ID:WhIWDL4s0
こいつレース中もよくミスしてるしな
仮に遅い車にのったらサトウの比じゃないぐらい危険なんじゃね
192名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:30:31 ID:yzrgdzT60
>180
確かにそうといえばそうなんだけど、天候の悪さは本来中止すべきレベル。
ブレーキが利かない車でアクセルはあけられないでしょ。だから普段以上に
ブレーキを暖める。これは安全の為の作業。みんなやってた。TVでは先頭車
中心に映るから目立つ。各車両が間隔をあけていれば良い。

そして視界が悪いから当然追突が起きる。根本的に天候判断をうまく出来な
かったレースコントロールの問題。
193名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:32:06 ID:UulYEVaM0
これは酷い・・・
194名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:32:09 ID:6ri572r60
中継の時のキムタクのコメントは知識無いのに
難しい事言おうとして途中でグダグダになるのが
何度もあって聞き苦しかった。⇒ペナルティ確定
195名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:33:06 ID:MJ1haPgV0
ベッテルが10番手降格決定なんでしょ?
ということはハミルトンはそれ以上のペナルティにならないとおかしいね。
196名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:33:31 ID:ngq4Vqtr0
>>192
事前にドライバー同士で危ないからしないって打ち合わせていたのに
ハミルトンは無視した。それを考慮しても最悪
197名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:35:03 ID:etEfFtBI0
>>192
無理矢理擁護して涙ぐましいなぁ・・・

仕方ない作業ならライン上でやれば良かったんだよw
198名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:35:12 ID:H1d7JbemO
中国で予選10グリット降格かな
199名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:37:11 ID:z3Pwiria0
まあ、ハメトルンが失格になればチャンピオン争いは面白くなるが
200名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:37:46 ID:LWBKNRSV0
f1とHEROかけるために「君はHEROを見たことがあるか?w」ってちゃんちゃらおかしいんだけど。便通チックで( ´,_ゝ`)プッ
201名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:38:25 ID:YRk1yh480
動画見たがあれはタイヤあたためるとかの言い訳通じないな
ライン外しているし、後続を罠にはめるき満々だろ
あれを許したらみんな同じことしてF1自体崩壊する
202名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:39:28 ID:YKBuJIJx0
セーフティーカーって、レース速度だと危ないから全車一定のスローペースで
「安全に」走るために導入されてるわけ。

あんなにペース乱して走るのは、安全を軽視した行為は明らか〜♪
203名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:43:08 ID:YKBuJIJx0
ブレーキあっためて走るなら、少しブレーキ引きずってアクセルかけながら走ればいい。
F1ドライバーはそんなこと朝飯前でできること。

ペース乱してストップ&ゴーを繰り返すのはスポーツマンシップにもとる行為。
204名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:43:57 ID:dpbwHMwx0
正直、ハミのあれはちょっとやり過ぎだったと思う。
晴天でならまだしも...
自分がトップにいるんで後方の視界のことは全然気にしていなかったんじゃないかと思う。
205名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:43:57 ID:epVr/O+V0
白人>>>モンキー(おまえら)>>>>>ブラック
206名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:44:20 ID:oQIYTnsi0
なんでハミルトンはこんなに評判が悪いんだ?このスレだけじゃなく?
そんなに悪い奴なの?セナみたいにみんなに好かれろとは言わないけど
207名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:44:32 ID:sRcLDITE0
アロン祖って運がいいんだな
208名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:44:55 ID:d/QTa/WM0
>>159
ミスってセイフティーカー抜きそうになったからあわててスピード落としたようにも見えるけど
209名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:45:18 ID:Cr9hYj2e0
>>203
F1みたことある?
セーフティカーの時は毎回あんな感じだよ。
210名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:45:43 ID:4JKuRxOk0
>>206
肌黒いんだよ
211名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:45:54 ID:kGpicW2w0
そういえばベッテルがゑに追突した瞬間はテレビの映像では無かったんだよな
あとアロンソがクラッシュする瞬間も
212名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:46:45 ID:200dkWsr0
ビデオ撮影禁止だったのに
それをFIAが証拠として採用なんて筋が通らないよな
ビデオ禁止はバーニーあたりの差し金なんだろうけど

213名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:46:45 ID:xxzCtqk1O
>>151
ペースカー?
もしかしてキムタク降臨 ですか?
214名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:47:01 ID:nQYbKpHP0
やっぱ黒人だなと言うしかない
215名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:48:04 ID:Ds3yRHN80
この件に限らず、最近すぐペナルティとかあって萎えるわ
クビカのペナルティといいコース上のアクシデントにいちいち素人が関わってくるんじゃねえよ
216名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:48:37 ID:ToETFOVpO
>>212
事実が明るみにならない方がおかしい。
217名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:48:36 ID:Anrt7IifO
死の危険を理解してない子だよ!このハルミトンって子は!
218名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:48:51 ID:O/aSQw7M0
>>206
最初の頃はなんとも思わなかったが、
親父が常にカメラに映るところから嫌悪感が出てきた。
まぁマネージャも勤めているから仕方ないと言えばそうなんだが。
で、フェラーリが失速してきたあたりから発言が目立つようになってきた。
219名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:49:29 ID:aOfSK3+80
車間距離取れと何度いったら。

200km/Hで走るなら、100km/hの4倍の400mは取らないとダメ。
220名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:50:29 ID:FqeoS0mZO
もう日本GPの結果自体は変えることできないんじゃない?
221名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:51:26 ID:lWG7bch+O
なぁみんな聞いてくれ!
俺は差別と黒人が大嫌いなんだ。
222名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:52:23 ID:oQIYTnsi0
>>210
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
223名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:52:31 ID:Ds3yRHN80
しかしベッテルはかわいそう
カーボンブレーキの急制動+視界悪+ブレーキランプなし
だったら突っ込んで当たり前
224名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:52:37 ID:vPg+F7nk0
ようべつ消されてるな
テレビだと既にぶつかった後でウェバーがステアリング放り投げて訳分かんなかったな
225名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:52:54 ID:146ptR3t0
しかし必死に擁護してる奴はブレーキ暖めていたなんて
言い訳になるとでも思ってんのかねw
FIAの裁定はすべて起こった結果によって課せられるのにw
226名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:53:45 ID:ffmAHb0D0

確かに先頭のアドバンテージでも

あの天候で急ブレーキ連発はナメてるとしか言いようがなかったな。
227名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:54:02 ID:hucTb4LLO
クビサのペナルティは本当納得できない
コース上でハミチン抜いたらペナルティなんか?
給油戦略で抜いてもピットでの速度違犯ペナとか発動しそうな勢いだぜ
228名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:55:17 ID:hAocRQUwO
はいはいどうせノーペナノーペナ
229名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:57:03 ID:0I1SABj+0
いつもFIAがやる、盛り上げ演出だな
まあ今回はクロンボは確かに悪いんで成績取り消しでもいいけどね
230名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:57:04 ID:Q/0MCOCx0
ハミルトンのプライドが崩れ落ちる所が早くみたい
ミハエル以上の汚いことをやってくれそうだ
231名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:57:05 ID:kGpicW2w0
>>227
チャーリーらの判断はクビサがインに強引に突っ込んだってことなんだろうな
あれは普通のレースアクシデントでいいと俺も思う
232名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:57:42 ID:8UmbodfC0
>>213
いや、右京かも。
233名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:58:29 ID:oQIYTnsi0
>>218
厳しいなあオイ
まあ俺も好きじゃないけどアロンソとゴタゴタやってるの印象悪いし
234名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:58:39 ID:dE0PFzoN0
クビカの件もラインが違ってたのはハミの方だしな
ノーペナでよかったのに
235名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:58:41 ID:O/aSQw7M0
>>231
だよな。あれでハミルトンがリタイヤでもしてたなら
クビサには悪いがペナでもいいと思ったんだが。
後ろも見ないで蓋してくるやつ相手にペナなんてかわいそうだ
236名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:58:41 ID:s4p0Z8Na0
>>209
お前こそが「F1見たことある?」だろwwww
237名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:59:17 ID:avvt7TKk0
>>206
マクラーレンだから

ライコネンもマクの頃はよく大衆紙で叩かれてたさ
フェラーリに入ってからはゴシップネタが微塵も出てこないけど
238名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:59:29 ID:ESTglehA0
まず第一にハミルトンはSCに近づきすぎ。

あとブレーキを暖めるためにわざとラインを外して急減速したのかも
しれないけど、あの天候でやるべきではなかった。
239名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:01:48 ID:ELLYYfyS0
>>FIA
・ビデオカメラ(携帯含む)での映像撮影は禁止されております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンが撮影した映像など存在しない!
トヨタ様が作ったルールに逆らうんじゃねえ!!
http://www.kansenzyuku.or.tv/circuit_photo/data/1190869319.JPG

240名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:01:55 ID:JXKod5dA0
>>227
クビサは見せしめにペナルティくらったんだよ。
ハミルトンを邪魔するとこうなるぞ!って感じで。
あれもハミルトンが悪いのにねー。
241名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:02:23 ID:146ptR3t0
>>237
捏造乙w
242名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:03:01 ID:8A9FYfxr0
コバ優勝かコレw
243名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:03:47 ID:XA004JTU0
>>239
そういえば天下のトヨタ様は横断幕は禁止されているはずなのに
堂々とやっていましたねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:04:03 ID:ZDEOt2bz0
>>237
ホントにありそうだね
245名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:05:39 ID:8n1Aa7QV0
>>242
彼の肌はブラックだけど、富士の結果はブラックにならないと思うよ。
ものすごく悪くて10グリッド降格だけど、FIAのコレまでの
態度を鑑みると厳重注意で終了が関の山。
246名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:05:55 ID:O/aSQw7M0
>>237
マクラーレンって管理するの大好きなのに、
こういうことには事欠かさないよなw
247名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:07:37 ID:E6AaV/Q20
動画削除済みかぃ
248名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:07:42 ID:TXr9Qa/F0
>>245
最悪でも残り2戦に執行猶予つけてもらいたい。
もう一度同類のことをしでかしたら日本GPと当該GPの失格で
249名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:08:28 ID:/TcfkAA80
>>244
昔はアル中ネタや離婚とか英語下手糞野郎でとかチクチク叩かれてたんだぞ
今もググれば記事が残ってるかも
250名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:08:33 ID:dD3r4j0x0
7時間議論して、結果ノーペナなんだろ?
上海前に一転処分って有り得るか?
糞眉毛の3連覇もむかつくし、これでいいじゃんw

クリーンなだけじゃチャンプにゃなれないんだろうな
251名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:11:34 ID:hRjiwZ/70
まぁ、ブレーキ暖めると言っても他の車も同条件で
次の周回もSC入るのは確定だったのでその必要性があったかというと。ネw
252名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:12:55 ID:Q6YmwrEZ0
どうなろうとウェバーとベッテルは何も得しないね
253名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:13:58 ID:RwA7WaPYO
残り2戦ハミはノーポイントでしょ
254名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:15:08 ID:MbpGj9N50
>>252
富士での結果は変わらないけどベッテルの次戦10グリッド降格は消えるかも
チーム側はそれを求めてるようだし
255名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:16:14 ID:McRCh8B+0
最初にフェバーが事故ったときに実況が「ハミの挙動不審な動きに巻き込まれたのでしょーか!?」って言ってたな
その後ベッテルと事故ったってわかって「ベッテルはとんでもない奴だというレッテルを貼られましたー」とか言ってた
256名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:17:08 ID:WGJFZSvO0
俺は差別とクロンボが大嫌いなんだよ!
257名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:18:11 ID:+afLNA0r0
>>255
「ベッテルにレッテル」ってまたしょーもない事言ってる・・・、と
すごく気になったけど忘れてたw
258名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:18:23 ID:XA004JTU0
>>256
www
259名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:18:42 ID:9R21zaW4P
人種差別きたわぁ〜
260名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:19:18 ID:YmNmEtYu0
>>252
ベッテルはペナルティを回避できるかもしれない
261名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:19:34 ID:McRCh8B+0
>>257
ハミのせいで事故ったんならベッテルも被害者なのに
変なダジャレのネタにされてカワイソスw
262名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:21:03 ID:KF/Q3tUVO
ハミ乳豚、アレはアブないよハミ乳豚
263名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:21:49 ID:hzqJfJsk0
こりゃベッテルもだべってる場合じゃないな
264名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:22:34 ID:Q6YmwrEZ0
>>254>>260
そっかグリッド降格ペナ消えるかも知れないんだな サンクス
265名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:23:06 ID:9R21zaW4P
レース中に警告しときゃあ良かった話しだろ
266名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:23:18 ID:McRCh8B+0
これはハミちんのポイント0にしてフェバー優勝、ライッコネン準優勝で
ベッテル4位にして、ついでに10ポイントくらいつけてやって
アロンソのリタイヤを無かったことにして、マッサを3位にしてやれば
残りの試合が面白くなりそう
267名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:25:28 ID:DUTP9XyK0
>>265
レース後にあまりにファンとドライバーがうるさいから、
ハイハイ形だけ調査しますよってことだよ。
最初からやるきないんだよ。

差別でもなんでもない。
むしろこいつは優遇されてるよ。
268名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:26:47 ID:+njWtMCsO
ハミは強いけど雨天時にはルーキーらしさが出てしまうようだ。
269名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:26:53 ID:Uq7u5PmA0
既に削除されたYouTubeの映像を保存してたので確認したが、
「トップを走る車両は、SCと車両5台分以内の距離を保たなければならない。」
というレギュレーションに、明らかに違反している。
270名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:27:28 ID:JXnCwkgg0
こいつ歴代のF1ドライバーの中で一番嫌い
271名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:27:51 ID:Q6YmwrEZ0
原因がベッテル→ハミになってハミ10グリッド降格という感じかな落しどころは
272名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:28:21 ID:dRVfPNq10
ハミルトンがウェバーとベッテルをリタイアにしてもメリットまったくないからなw
ライコの間に車が1台でもいたほうがよかったんだから
273名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:28:51 ID:Nv9GWoTx0
ハミルトンって日本じゃ人気ないよね、海外ではどうなの
274名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:30:50 ID:uSu9NkkZ0
ハミが10グリッド降格から7位くらいでフィニッシュ
アロンソがキミが優勝
最終戦は3つ巴決戦だぜー

っていう裁定になるお
275名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:30:55 ID:aAFGq2YTO
まあハミルトンが悪いけど、SC入ってる状況で追突はアホだよ。
276名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:31:31 ID:i1vtejTQ0
>>256
嫌いってのは差別じゃなくね?
277名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:31:41 ID:MbpGj9N50
>>271
ハミルトンがペナルティをくらうとしたらそんなところだと思う
富士での優勝取り消しを今さらするとは思えないし

でも結局ハミルトンはお咎めなしだろうな・・・
278名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:31:53 ID:5Z5FNsuHO
>>251
そうそれ
先頭のハミルトンはSCがいつ入るか分かるんだから
SCのランプが消えてからブレーキを温めればいいんだよな
SCがまだ入らないって分かってる段階でブレーキを温めるってのは
明らかに後続に対するトラップ
279名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:33:55 ID:3djOTUXY0
中国GPは、最後尾スタートでいいじゃん
280名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:34:36 ID:XA004JTU0
>>265
「彼はセーフティーカーの後ろでとんでもないことをしてくれたよ」と、ウェーバーは語った。
「レース前のドライバーミーティングでこのような状況について話し合い、
ルイスはセーフティーカーの後ろで常に同じスピードを保つことを約束したんだ。 しかし、彼はレースで全くそれを守らなかったんだ」
                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ttp://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/10/04/169643/
281名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:36:26 ID:plmlBDewO
ハミルトンは種無しさんだから降着はありません
282名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:39:42 ID:KH9Mr0JZ0
退屈だったから急減速しただけ
283名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:40:00 ID:5Z5FNsuHO
>>272
雨の中の急加速急減速は、すぐ後ろの車両よりさらにその後ろに影響が出そう
勝手な想像だがハミルトンの本当の狙いは、ウェバやベッテではなく
その後ろのマッサ辺りだったんじゃないかな
たまたまベッテが止まれずツッコンで、フェラーリにポイント入ったけど
284名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:42:20 ID:DtwJE+vL0
2度やったよな
285名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:43:00 ID:uSu9NkkZ0
さっきスポルトでやってたインタビューで
「SC中は退屈で仕方なかった。早くレースが始まればと常に思ってた」
って言ってたから、暇つぶしに旧加速・急減速してたんじゃねーの?マジで
286名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:44:27 ID:wdlPB56l0
これで失格になったら確実に黒人差別だな。
287名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:45:30 ID:DUTP9XyK0
差別とか言ってるアホはF1見てない。
288名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:45:55 ID:TXr9Qa/F0
下のチームからデビューしたら、後ろに対する配慮を学べると思うんだが
トップチームからのデビューだからそこんところが全然わからんのだろうな。
だから後ろを見ない(気にしない)走りになる。
289名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:46:32 ID:Zrfr9kP80
富士のポイント剥奪&次戦グリッド降格くるかな。
290名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:51:40 ID:d14SAsgtO
>>289
そしたら残り2戦も盛り上がるな
291名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:52:59 ID:5Z5FNsuHO
>>285
SC中は隊列を整えて、レコードラインの排水をするべきだから
1台だけライン変えて好き勝手に走ったらだめだよ
292名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:56:24 ID:gGB3QKjX0
>>287
差別を知らないお前はF1を知らない
293名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:57:17 ID:l3p2mOyu0
そらきた。
アレは俺も悪質だなと思っていたんだよ。
クロンボだからペナルティ=差別で乗り切れると思ったら大間違いだよ
294名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:58:37 ID:DUTP9XyK0
>>292
ねえねえw
どこが差別なの?
差別どころか優遇されてるだろハミルトン。
295名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:59:08 ID:XA004JTU0
差別だって言ってる奴が一番差別している件。
296名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:00:38 ID:MY3RkJSb0
皆 ハミルトン非難しているが 被害者のウェバーは
ハミルトンじゃなくてベッテルに切れてたんだけどなw






297名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:00:42 ID:/4y63WTBO
黒人を失格にしろ
298名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:00:42 ID:+jU8eF0uO
ビデオ撮影は禁止だろ?
こういう時だけいいのかよ。
相変わらず、都合のいい解釈してんな
299名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:00:58 ID:+afLNA0r0
差別とは思わないけど、ハミむかつくw
300名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:01:23 ID:gGB3QKjX0
>>294
何もハミルトンに差別があるとは言っていないんだが・・・
F1の世界には差別はあると言っているだけで
そうカリカリするな
301名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:03:00 ID:l3p2mOyu0
差別といわれるのを恐れてクロンボを優遇しているんだけどね。
クレーンでコース復帰とかさ
302名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:03:38 ID:nShVACaJO
黙れイエローモンキー共
303名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:03:42 ID:gWId/QOOO
レース後にすでに話題になってた。あれは故意でなくても悪質だよ。ペナルティ必至
304名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:03:45 ID:H9RTzLl00
305名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:05:06 ID:/4y63WTBO
黒人のくせに生意気だから腹立つ
306名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:06:17 ID:q7+VpE4BO
ゴキルトンのスーパーライセンス剥奪しろ
307名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:07:43 ID:5Z5FNsuHO
クレーンなんか許すから付け上がるんだよ
308名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:07:55 ID:+afLNA0r0
>>301
自分も思った。
クレーンで復帰ってあり?
309名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:08:00 ID:+9exiN030
むしろ野糞グランプリを中止しなかったことについて調査すべき
310名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:08:06 ID:KH9Mr0JZ0
311名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:08:26 ID:/lUNXTmN0
F1は差別が酷いスポーツだがな。
こいつは差別を逆手にとって好き放題してる。
周りは人種差別者のレッテルを貼られるのが怖くて批判できない。
312名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:09:00 ID:EU95btv7O
リアウィングにハイビームストップランプ標準装備を提案する
313名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:09:40 ID:5Z5FNsuHO
>>296
ベテランのウェバが新人のトラップに引っ掛かりましたなんて言えないだろ
314名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:14:57 ID:sepV50VT0
ハミ父は笑っていても目だけは絶対に笑っていない、
ぞっとするんだよ、ああいう目が笑ってない人見てると。
315名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:15:53 ID:NBFp05CM0
>>1
やっぱあれ悪質だろ。
316名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:16:40 ID:c/mSDQsG0
L・ハミルトン
リンダ・ハミルトンかと思った
317名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:19:14 ID:l6g+r2ckO
ハミルトンさんの中の人ってタイガー・ウッズでしょ?
318名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:22:08 ID:uKouhuN90
>>313
何いってんだお前的外れ
319名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:33:32 ID:q7+VpE4BO
>>313は保育園からやり直して来い
320名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:37:36 ID:uSu9NkkZ0
ハミの軌跡が映画化されたらハミ父役はジャイモン・ハンスゥだな
321名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:38:34 ID:eEln7/9Y0
結局は「最終戦までレース観てね」って話だろ
322名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:40:27 ID:q7+VpE4BO
>>308
レギュレーション上は問題はないが
SCが出てても何台もスピンしてた最悪のコンディションで、あのタイミングで復帰は安全性に問題あり、と
グランプリ特集でトゥルーリが猛烈に非難してた
323名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:41:51 ID:iWeRgJR60
あのコンディションで強制開催するTOYOTAは批判しないの?
324名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:42:09 ID:duE7Od8i0

ホワイトが言えないんならイエローの琢磨さんが言ってやれ
325名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:44:28 ID:q7+VpE4BO
>>323
様式美本人にきいてくれ
326名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:46:26 ID:23pkLjqc0
レース序盤SCが先導している時もハミがブレーキをかけすぎるんで
アロンソが何回も抜きそうになってて、ちょっとやり過ぎじゃ?と思っていたが
今回は視界も悪いし、ちょっとリスキー過ぎると思ってはいたが
まんまとウェーバーが引っかかり、ベッテルがとばっちりって感じか
327名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:46:45 ID:KIM9HCLj0
ライコネンがマンセルの後継者であることを確信したレースだった。
無冠の帝王、アグレッシブさも含めてやっぱり似てる。

マッサも富士では攻撃的な走りをしてたね。
ファイナルラップのクビサとのバトルは凄かった。
セナ・プロ・ピケ・マンセルの時代を思い出したよ。

まあ、雨だったからかマシンの性能差が少なくなったり
ドライバーのミスが増えたりしたのか、レースとして
見てる分には良かったと思うよ。

それからアロンソのクラッシュは残念だったけど、まだ
チャンピオン争いはどうなるか分からなさそうだね。
セナも優勝が剥奪されてチャンピオンを逃したことがあったし。
89年の鈴鹿の話だけど。
328名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:48:06 ID:fyOP4j8m0
>311
そうやって考えると平気で差別されまくってたセナは中途半端だったんだな
329名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:50:01 ID:q7+VpE4BO
最初から性能差のあるマシンで戦ってるんだから
人種差別はどうかと思うが基本的にF1は差別容認スポーツではある
330名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:50:56 ID:p0ZUGb5H0
ああなんかいろいろやってたなあ
331名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:52:08 ID:/A9De+66O
チャンコロGPでブラックが予選アタック中に
死ねば問題無だよな。
332名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:53:42 ID:K8eNDV/d0
>>331
お前さすがに言いすぎ
333名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:54:56 ID:23pkLjqc0
>>311
差別と言うよりも、ハミが知能犯というだけ
ヨーロッパでのコースオフ復帰、ハンガリーでのチームの指示無視でアロンソ撃沈 
で今回の富士での件
334名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:55:05 ID:fyOP4j8m0
>327
飛び級で請われて乗ったスーパーエリートのライコネンには
マンセルの苦労人時代とメリハリ(アドレナリンが出ないレースだとカス)、
愛嬌(大ボケとも言う)とロザンヌ分が足りない。
335名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:55:12 ID:KIM9HCLj0
しかし、ゴタゴタも含めて88〜90年のセナプロの争いは
凄かったなあ。密度の高い3年間だった。91年のセナとマンセルの
争いも熱かった。リタイアしたセナがウィニングランをしてた
マンセルを止めて二人乗りして走ってたのは91年だよね。

あの頃はやっぱり特別だなあ。その後とは何かが違う。
336名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:56:40 ID:KIM9HCLj0
>>334
確かに。マンセルは苦労人だったみたいだね。
その点はライコネンとは違うかな。
337名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:57:37 ID:p0ZUGb5H0
>>331
ついでに眉毛も一緒に逝ってくれたら最高
338名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:59:04 ID:q7+VpE4BO
嫌いなドライバーでも、亡くなると本当に悲しく寂しいものだよ
339名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:00:06 ID:e3b0T+oz0
>>328
あれはバレストル会長がレイシストである事を隠してなかったしな
英国人のモズレーは少なくとも表面には出さないと思うぞ
340名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:00:10 ID:o1NXVT5GO
>>335
92年じゃないか、あれ
341名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:00:37 ID:q7+VpE4BO
でもマンセル意外とデビューは若かったよな
ハッキネン並に活躍するまで時間がかかったが
342名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:02:10 ID:2bwSkzVZ0
往年の「馬鹿(良い意味で)」がたくさんいたF1を髣髴とさせるな
343名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:02:35 ID:KIM9HCLj0
>>340
ググって確認したけど、91年のシルバーストーンだった。
正にマンセルが怒涛の追い上げをしてた時期だったかと。
344名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:06:38 ID:q7+VpE4BO
ブーツェンとかパトレーゼとかワーウィックとかファビとかブランデルとか
マルティニとかカペリとかグージェルミンとかレートとかジャコメリとか
タルキーニとかモレノとかモデナとかカフィとかチェザリスとかコマスとかアルヌーとか
故アルボレートとか故ベロフとか
脇も今よりキャラが立ってて面白かったな
345名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:08:14 ID:igOZptYX0
眉毛、ハミルトンとも実力は1級品なのに
醜聞の多さに辟易する

あんだけ批判された顎ですら
こいつらに比べたら
正統派だったと勘違いしそうな程に
346名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:08:21 ID:XA004JTU0
>>341
若かった?
27歳デビューで若かった?
347名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:08:54 ID:AKpIcKyN0
>>343
セナがマンセルのメットぽんぽん、って叩いてたよね。
あの頃のF1には豪快な漢が多かったなぁ。
348名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:11:15 ID:q7+VpE4BO
>>346
そんなもんなんだ
80か81年デビューだっけ
て事は最後にマクラーレン乗った時40ぐらいだったのか
349名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:11:26 ID:fyOP4j8m0
>345
スポーツライク&ビジネスライクな真面目なレーサーが増えたから
目立ってるだけだな。80年代のレーサーだったら掘ったくらいじゃ泣かないよ。
「ウェバーが邪魔しなければ俺は表彰台の真中に居た」くらい平気で言ってた。
350名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:11:43 ID:l2pL94h10
顎もやったけど、あそこまで露骨じゃなかったような。
ハミのあれはタイミングずらし以上の罠に見えたね
351名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:11:48 ID:KIM9HCLj0
まあ、コース上で激しいバトルが普通に見られたからね。
チャンピオンシップを争うトップドライバーも
こいつだけには負けたくない、みたいな感情むき出しで
走ってるのが伝わってきたよね。

今はポイント優先で、しかけるそぶりを見せるくらいで、
接触覚悟のアタックなんかよっぽどじゃなければしないし。
ホイールとホイールが接触して火花を散らすバトルなんて
今はないでしょ?
352名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:13:48 ID:XA004JTU0
>>348
タイトル取ったのが39歳のとき、はっきり言って全然若くないw
353名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:14:11 ID:X/X7LoMt0
>>351
だからマッサとクビサのバトルが神化されてんのか
354名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:15:36 ID:hZkwI/eYO
俺たちの大好きな堂本光一様のコメントに判断を委ねようじゃないか。

ハミルトンそんなことしてまでずっとトップに居たいならSCの運転手になればいいのに。でもそしたらレースにならないか。
355名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:17:05 ID:q7+VpE4BO
92〜93年ぐらいにポルトガルかスペインのピット出口からフェラーリがストレートを真横に横切ったシーン
アレジかベルガーかもしかしたらカペリか忘れたが
356名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:17:13 ID:SQiv8Wz00
コースがunkなんだろ
357名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:17:57 ID:AKpIcKyN0
>>353
ああいったバトルが当時はそこかしこで見られたからねえ…。
358名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:18:57 ID:q7+VpE4BO
>>354
ピカイチはコラムを読む限りなんとなくアロンソ贔屓になってきてる
川井ちゃんも何気に最近アロンソ贔屓
359名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:19:07 ID:KIM9HCLj0
まあ、コース上のバトルが少なくなったのはドライバーのせい
ばかりではないんだけどね。

今は空力重視のマシンになってて、テールトゥノーズの状態だと
ダウンフォースを得られないから接近戦になりにくいのも分かるし。
というか、最近のF1ではテールトゥノーズという言葉が
死語になりつつあるよね。それくらいつまらないレギュレーション。
360名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:20:13 ID:F62gopM70
コンストラクターズ争い関係なくなったら面白くなるとすると
2台のうち1台良いほうだけコンストにポイント加算していくようにできないかな
スレ違いだけどw
361名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:22:53 ID:X/X7LoMt0
>>360
MotoGPだかSBKがそんな感じじゃなかったっけ?
362名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:29:48 ID:fyOP4j8m0
>359
かといってテールについても乱気流に惑わされにくい
グラウンドエフェクト中心のウィングカーにしたら死人が増えるだけだしな。
363名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:33:10 ID:xKkufzmf0
>>20
じゃあ、キヤノンはなんのためにわざわざブースを出してEOS40Dを貸し出したりしてたんだ?
364名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:34:47 ID:fyOP4j8m0
>363
デジカメはOK、ムービーは禁止だったと思う。
365名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:36:56 ID:MCVvLNuC0
でもウンコしたいときって
それどころじゃないよね

あんなところでやらなきゃよかったんだよ
366名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:39:07 ID:m0mE9ghA0
イギリス系黒人は生きるための糧というか狡猾だよ

アメリカ黒人とは違う
367名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:53:09 ID:l2zHyKIb0
失格になると盛り上がるんだが、
せいぜい重くてもグリッド10位降格な気がする
368モナコGP:2007/10/05(金) 02:54:04 ID:CM/tXls0O
セナ対マンセルのバトル
見てて心臓バクバクした
369名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:01:10 ID:h2w6HrXV0
ウェバー「アッー!」

撮 影 者「アッー!」
370名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:18:34 ID:nGqodZuC0
>>355
93年のポルトガル
アクティブサスの誤作動という事になってるが
本当はベルガーのミス
371名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:19:21 ID:MS9YGxEa0
アマチュアビデオ見た

これはペナルティないな
372名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:33:23 ID:q7+VpE4BO
コンストラクターはフェラーリ
ドライバーは99%ハミルトン
バーニーの理想通りの展開だな
373名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:40:56 ID:JuvVtp8j0
F1=プロレス
374名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:42:40 ID:9I9JbQJk0
ハミは思いっきり止まってる時もあったな アレは危険だつぅーの
375名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:52:29 ID:gA9ut2110
ペナルティ出たとしても、次節5グリッド降格程度じゃない?

優勝取り消しはないでしょう。今までの流れから見て。
イギリスも、ハミのおかげでF1人気沸騰中らしいし。
376名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:55:45 ID:PfkdXEsR0
F1ってペナルティ課したりして無理やり盛り上げようとする節があるからな
後になって人為的操作が働きすぎ
377名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:03:52 ID:gA9ut2110
最近のFIAは酷く露骨だからねえ……
378名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:09:50 ID:xxXaOT8n0
フェラーリの可変フロアの話しがマクラーレンのスパイになりコンストのポイントだけ剥奪。
ドライバーズポイントはそのままOKでそのドライバーが振る舞いおかしいので・・・
不明瞭うんちシーズンだな
379名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:24:42 ID:sJ0Ss1E7O
いいじゃんミハエルみたくって。
ドライバーの技術でOKだ
380名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:30:32 ID:q7+VpE4BO
川井ちゃんとミハエル伊達クルムがハンガリー予選のペナルティは絶対にありえないって語り合ったと何かの雑誌で読んだ
枕の失格裁定といい、八百長スポーツと言われても反論できんな
381名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:31:57 ID:9UwHKOza0
黒人差別だな
382名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:35:08 ID:P0DqhB570
>>347
マンセルのサイドポンツーンに乗ろうとしたらマーシャルに止められて
「おりゃ、乗るんじゃぁぁぁ!」と蹴りかましてたなw
383名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:38:36 ID:MuX7fnEA0
今時Red5の話している奴がいるとはな、懐かしい話だ
384名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:45:51 ID:5bIHxKiz0
連勝したらポイント倍付けにしよう。
2連勝だと10点+20点
3連勝だと10点+20点+30点みたいに・・。
385名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:48:53 ID:PahKUjDT0
こいつって、被害者を演じつつ政治的な問題にすり替えて被害者ぶったり、
結構エゲツ無い走りをしてるのに、腹黒く立ち回って
「自分は被害者」
って立ち位置から発言するから大嫌い。
386名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:03:19 ID:8XrzMqoW0
アロンソが可愛く見えるわw
387名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:05:45 ID:+pU3ryQX0
ハミルトンが追突されてあぼんの可能性もあるし。

ところで
@ハミルトンvsチェザリス
Aハミルトンvsタクマ
Bハミルトンvsイデ

一番危険なのはどれ?
388名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:08:40 ID:9AvATH/o0
ハミルトンのあれで もし後ろが抜いちゃったら
1994のシューマッハみたいに ペナルティくらうのかね?

389名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:10:51 ID:elFKpb3+O
>>344
ロズベルクとか居ないのね
390名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:13:32 ID:MuX7fnEA0
>>388
黄旗走行中だから
多分ハミルトンと違ってその場でピットイン(10秒)ペナルティかかっていたと思う
391名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:22:24 ID:/IlqnzDd0
しかしさあ、なんで21とか2ぐらいであんなに強かというか、
というかひねくれて小賢しい中年のおっさんみたいなキャラなんだろな
392名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:31:41 ID:oP/1dNEjO
正直ルーキーイヤーにワールドチャンピオンって凄いよなぁ、ハミルトン頑張れ♪

393名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 07:01:57 ID:WM83evjC0
ハミもやりすぎだが、F1ドライバーなんだからベッテルも華麗によけろよ
394名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 07:05:54 ID:JrsffttfO
ヴェッテルもどうせなら思い切ってハミルトンに追突すれば
ハミルトン プギャー m9(^Д^)
で逆に英雄扱いだっただろうに・・・
395名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 07:08:11 ID:KDRmcQf00
司会が悪いのにあそこまでやっていいのか?と思っていたら案の定かw
顎でもあそこまではしなかったのに、でもペナはないだろうなあ。
396名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 07:12:41 ID:3/iALOnC0
アロンソすきじゃないが、ハミよりはマシ
397名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:35:14 ID:51rtop0HO
罰として、ハミチン一週間うんこ禁止
398名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:35:24 ID:U+ih9kTD0
差別言われるのが怖くてハミにペナ仮せないとしたらお笑いだなw
そういうことクリアに出来ないんなら黒人入れるなよ
日本人には遠慮ないくせに・・
399名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:43:07 ID:/PffJxk8O
「F1あるよ!」
「レッテル貼られましたベッテル!」
言い放ったアナウンサー塩原恒男の精神鑑定せよ
400名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:45:43 ID:Zzs3mZgQ0
>>174
ちょっと同意。
もしFIAが黒人排除を考えなかったら
第二のミハエルになりえるな
401名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:48:23 ID:OAnznTdl0
また中国でも雨らしいからペナでお灸ってことも必要かも
402名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:48:45 ID:ICdEuDHT0
中国GP木曜プレカン
クビサ、ライコ、アロンソ、ウェバー、ベッテル
ttp://www.formula1.com/news/headlines/2007/10/6915.html

クビサ「ハミ氏ね」
アロンソ「ハミ氏ね」
ウェバー「ハミ氏ね」
ベッテル「ハミ氏ね」


ライコ「酒もってこい」
403名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:51:02 ID:MNaSWdxxO
これは…




限り無く「黒」
404名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:55:11 ID:Paam/05p0
ハミルトンに不利な裁定を下すと人種差別と抗議されるので
すべてがハミルトン有利に事がはこびます。
405名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:01:55 ID:mMtESKsZ0
>>400
シューマッハだってあそこまではやらなかったろ
シューマッハ以上の悪だよ
406名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:02:35 ID:j3NdHsoqO
>FIAは、グランドスタンドにいたファンが撮影した映像を確認し、この件について再び調査を開始した。

そもそも撮影中止なのに、それで調査するとかww
407名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:04:58 ID:FM9X8H5T0
>>403
確かマンセルがポイントトップの時にブラックフラッグ振られた事があるけど
それ以来黒旗なんて見たこと無いなーとか思ってしまた
408名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:05:14 ID:xq4o7evM0
これってクロンボに対しての人種差別だろ
409名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:08:21 ID:zUNdakwe0
>>1
ハッキリ言って酷かったな
410名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:08:53 ID:SnpwWZzL0
オレの理想のタイプはリンダ・ハミルトン
411名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:21:15 ID:VylmSf4z0
>>404
人種差別というよりF1界で多数派のイギリスメディアが黙ってない
412名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:22:43 ID:3HUZdmkK0
そんな危険な走行してるなんて全然気づかなくて、
F-1ってつまんねーなーってRACE 07やってた。
やっぱそういうことに気づけないと面白くないわな。
413名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:35:45 ID:dooz84zM0
けどハミルトンが急ブレーキしてなんかいいことあんの?
むしろそのせいで雷子にポイントは入ったじゃん
414名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:40:57 ID:CpNIXBIh0
これは、一回ペナやっとかないと誰でもやり出すぞ、リスク低めのやり得だもの
ハミルトンは黒人だから処分できないだろう、と強気に出てる感があるな逆に
415名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:47:06 ID:7TWU0lM20
まさかスタンドにHEROがいたとはw
416名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:51:11 ID:4vh4mFgS0
少なくともクビサより厳しい措置を頼む
つかなんでクビサにペナだボケ
417名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:55:49 ID:OAnznTdl0
>>413
あの時点でそこまで他との兼ね合い計算できないと思う
ただ有利に再スタート決めて勝ってアロンソと勝ち数並びたいとかしか思いつかない
本人に聞かないとわかんないレベルの意味不明なライン外しのノロノロ運転
418名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:56:31 ID:9EKF12GM0
あの腹黒にムカついてるのは日本だけじゃないだろ
イギリスだってマンセーばかりじゃないはず
差別主義者呼ばわりされるから口には出せないけどね
419名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:56:45 ID:lLSXVyBqO
真のヒールになるために、今年はチャンピオンになってもらいたい。
またアロンソだったら面白くとも何ともないし。
420名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:58:47 ID:1EZl2NK20
脅威の新人っておまえらだまされるな!
黒いマスクの下から、はみ出した白い顎が見えるぞ
421名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:59:54 ID:1oTp96/p0
最初のときはセフティカーがピットに入った後の最終コーナーだった気がしたけど
それ以降はセフティランプ付いてるときにもやりまくってたもんな。
422名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:03:31 ID:wtC67h2v0
どうせ、ブラジル前に裁定がでて、
マクラーレンのドライバーズポイントが剥奪されて、
ライコネンのタイトル決定だから。どっちにしろ問題ない。
423名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:09:32 ID:KMxxpP5D0
ベッテルがくらった10番グリッド降格がそのままハミにくるのは確実。さらに
・ベッテルと違ってはハミのは不注意とは言えない危険行為。
・SCとの車間距離を車両5台分以内に保つレギュレーションに違反。
の2つについてペナルティは+αされるはず。

ハミ贔屓のFIAもここまでされて黙って見過すわけにはいかないだろ。
424名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:16:58 ID:NhlNzDDC0
雨の中ブレーキテストやってたのこの周だけじゃないもんな
SC入ってる間ずーとやってたんじゃないか
425名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:18:34 ID:WOAQoaKd0
友達を無くすドライブ
426名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:19:35 ID:QjBDU56XO
残り2戦を最終グリッドからスタートさせる。
427名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:24:19 ID:TTVniVi70
このままだともうチャンプ決定的だし、優勝剥奪&上海予選10グリッド降格くらいにしないと
428名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:30:57 ID:xq4o7evM0
湯原に見えるんだけど
429名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:32:31 ID:1EZl2NK20
だからといってアロンソがチャンピオンになっても興ざめだろう
ヒールのチャンピオンでいいじゃん
430名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:42:19 ID:JuvVtp8j0
だめだこりゃ
431名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:55:58 ID:ai7BWLJi0
「ハミルトンのドライブに悪評続出」
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/10/post_e773.html
432名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:09:04 ID:TTVniVi70
いや10点取り消しで10グリッド降格ならライコにも可能性が出てくるし
まあでもハミのしぶとさはやはりチャンプになるタイプだな
まったく好きにはなれんけど
433名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:19:32 ID:gk1AmEdm0
これだけのシロートが見ててもSC中ずーとやってた事が分かってて
プロの後続の連中も変な加減速してるの知ってて追突事故しちゃうって・・・
日本の事故(どんな時でも止まれる車間距離)だし、追突したベッテルだけが悪いでいいんじゃね
434名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:38:46 ID:FDmwt05t0
>>395
顎がしない?
そう・・・かな?

晩年の顎ならやらなさそうだけど・・・
435名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:53:00 ID:Ty5ojgby0
>>433
やってはいけないことを故意にする奴がいたから追突したわけで。
436名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:59:37 ID:ZAUSBjA/O
ハミルトンが失格になればコバライネンが優勝なのに・・・
437名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:59:52 ID:nLR01vXZ0
>>1
>>FIAは、グランドスタンドにいたファンが撮影した映像を確認し

動画撮影禁止だって、あれだけ散々煩く言ってるのに?
いくらFIAとFOMの立場が違うからって、なんか言動矛盾してねーか?
438名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 12:00:35 ID:nLR01vXZ0
>>436
表彰台のない優勝、
どこかの陰気なイタリア人みたいだな…
439名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 12:03:42 ID:vipfL/NV0
ラジオで「コバライコネンが2位」って2回ぐらい聞いた
440名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 12:04:45 ID:wtC67h2v0
>>434
>こういったコンディションで、セイフティ・カー先導中に衝突した前例がある。
2000年のモンツァで、ジェンソン・バトンはミハエル・シューマッハの後ろで自滅した。2
004年のモナコのトンネルでは、ファン・パブロ・モントーヤがミハエル・シューマッハに追突した。
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51088570.html

ついでに、スパで、クルサードに突っ込んで、ピットまで怒鳴り込んだ人も顎さんでしたよね。
ハミルトンのドライビングは、すでに帝王レベルに達したってtことやね。 (´・ω・`)
441名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 12:06:12 ID:3QneR1cNO
あれは、顎を彷彿させる危険なドライビングだったな。
と書くと、ニワカに叩かれるかな?
442名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 12:11:21 ID:FDmwt05t0
>>441
それもまた一興。
443名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 12:11:33 ID:PedBJaPe0
なんらかのペナルティがあって当然
あんな危険なドライビングを許したらいかん
444名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 12:14:04 ID:CaDRN9kI0
みんなストップ&ゴーしてたやん
445名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 12:20:55 ID:FSLSqPRJO
>>424
SCがいなくなるのが確定してローリングスタートする周なら駆け引きOKだけど、
ハミのは毎周だもんな。
単なる危険走行。
446名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 12:30:38 ID:nLR01vXZ0
どっちにしろ、レース中止にすれば良かった。
こんなgdgdなレースで、チャンピオンに大手って、
ある意味今年を象徴するレースだったと思う。
447名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 12:34:51 ID:1oTp96/p0
>>440
古い話だが、91年にセナがフォーメーションラップを異様に遅くやって
後ろのプロストがタイヤ冷やしてスピンして0周リタイヤしたことがあったな。
448名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 12:39:25 ID:KMxxpP5D0
日本GP後に、アロンソと自分を対比して、
「僕はフェアに戦いたいんだ。」
と言った件。
449名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 13:28:00 ID:oJpdbY7P0
どうせ、ペナルティがあっても上海10グリッドダウンどまりだろうな。
日本GP失格というのは可能性はほとんどないだろうな
450名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 13:39:07 ID:KMxxpP5D0
http://www.auto-web.co.jp/F1/2007/10/news/05_1320.html
FIAから呼び出しだそうです。言い訳聞いてどうしようってんだ?
今頃マクラーレンのクルーが受け答えのパターン考えているんだろうな。

>>449
悪意があって、しかもレギュ違反までしてるのに、ベッテルと同じ処分だったらFIAには失望するな。
451名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 13:42:35 ID:IccPrYjG0
>>440
>ついでに、スパで、クルサードに突っ込んで、ピットまで怒鳴り込んだ人も顎さんでしたよね。

逆だろニワカ
452名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 13:42:58 ID:Q69VdglT0
ラインずれてるし
加速減速なんて全部のドライバーやってるし
何が問題なのかよくわからん
453名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 13:57:11 ID:7Me+tryL0
ウェーバー曰くレース前のミーティングでSCの後ろで常に同じスピードを保つことを約束してたらしいよ
特に雨で視界悪くて危ない状況だったからだと思うけど
どんな規則でどうなるかはエフアイエーじゃないから知らん
454名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:13:41 ID:5Z5FNsuHO
>>452
ウェバーがハミルトンを追い越したら、ペナルティーを喰らうわけ
それが無ければいいよ、いったん追い越してまた戻ればいいだけだから
でもそういうルールをハミルトンも知ってる上での行為だからな
455名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:18:25 ID:nLR01vXZ0
>>451
そうだよ、あんな鬼の形相のクルサードみたことない。
怒りながら静止を振り切って怒鳴り込んで、
顎は怖くてヘルメット脱げなくて、後ずさりしてたよな。

・・・アレ?
456名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:19:56 ID:9EKF12GM0
今後は周回遅れすら簡単にパスさせてもらえないだろうね
タイトル獲っても王者とは認めてもらえないよ
457名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:20:04 ID:nLR01vXZ0
>>453
ハミルトンはまだGPDAには加入してないの?
協定なんて関係ねーよ、って事なんだろうけど。
458名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:27:02 ID:gk1AmEdm0
ウェバーがハミルトンにぶつかったならまだしもさぁ
あの状態状況で回避も出来ない間隔で走ってるベッテルって
ぶつかっておいて、あいつが悪いってドンダケ素人なんだよ
459名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:27:21 ID:6Iy5vTcr0
>>452
加速したと見せかけての急ブレーキだもんな。
うっかりすると前走者抜いちゃうよ。
顎だってもう少し走ってからブレーキ踏んだもんだ。
460名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:34:20 ID:0Lwevv0N0
 後ろから来てたのはアロンソでもライコネンでもなかった訳で、別に抜かれても
タイトルに直接影響は出ない筈なんだけど、そんなに10点欲しかったんかいね?
 単純にクビサの時と同様、トラブルに巻き込まれるのを嫌って(半意図的に)沈めただけじゃないかと…。

 ただこれでペナルティ出されてもFIAの過去の裁定を思うに、余計に白けるだけで
(チャンプ争いを混乱させたいとしか取れないから)。
 やるならルール改定とか、そういうものにして貰いたい。
さっさと中国GPで終りにするといいよ。記録も生まれて結構じゃない!
461名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:37:41 ID:d8vZ8VpN0
もう今シーズン最初からやり直して欲しいw
462名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:42:01 ID:f86x2o5u0
>>460
ブレーキ冷やしたくなかったんだろうけどねえ
463名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:44:02 ID:5Z5FNsuHO
>>458
フェイントブレーキは、真後ろよりさらに後ろに影響がでるんじゃないか?
コーナー入ってすぐのブレーキは、ストレートエンドでの事故を誘ったのかもしれんよ
しかもハミルトンは思いっきりアウト側に寄って、自分自身は安全な場所に逃げてるようにも見えるしね
464名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:50:33 ID:gT1TLzY/0
ベッテルのペナルティで決着したんじゃないの
これじゃ逆に被害者じゃんw
465名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:56:11 ID:kJ0vYlPf0
>>460
つか、顎が後ろにいた時は酷かったが、ウェーバーの時はそれほど酷くないとオモタ。
ハミが一番驚いてるんじゃね?
「ちょw、あれくらいよけろよw」と。
466465:2007/10/05(金) 14:57:51 ID:kJ0vYlPf0
間違えた
顎じゃない眉ね
467名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:58:53 ID:nLR01vXZ0
結局、あんな視界ゼロの状態で、
レースやろうとしたのが一番の間違いでは。
ペナルティはFIAのチャーリー減給でいいよ。
468名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:04:38 ID:KMxxpP5D0
>>1のようつべの動画で、
ハミ擁護のコメントがことごとくスパム扱いされてるw
逆にハミ批判はGJ扱いw
469名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:10:22 ID:FHHd9oeG0
こんな雨の中で野グソしたやつがいるとは
470名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:12:18 ID:y1NAr3Iq0
もうハミ失格でいいよ
471名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:21:23 ID:tWR91Ks5O
ハミルトンは優遇されてんのかつぶされようとしてんのかわからんねーwwwwwwww




472名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:28:31 ID:M1v7+GsQ0
このクロンボの底意地の悪さ陰湿さがよく出てる。
473な無しさん@八周年:2007/10/05(金) 15:36:57 ID:P3lLTTwH0
474名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:48:09 ID:KQ7Q88BZ0
優勝はトヨタ
475名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:49:55 ID:y1NAr3Iq0
ほんとにしょうがねー二ガーだぜww
476名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:18:45 ID:A6yYBIVoO
ベッテルよ
責めてスマナイ
謝るよ

477名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:58:41 ID:wd6dN4Ws0
【VOTE】
Do you believe Lewis Hamilton should be penalised
over his driving behind the safety car in Japan

http://www.formula1.com/
478名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 17:12:30 ID:FUo1nhKLO
【VOTE】
Do you believe Lewis Hamilton should be penalised
over his driving behind the safety car in Japan
投票:ハミルトンは、日本GPのSC中の走行で、罰せられるべきだと思いますか?

http://www.formula1.com/


限りなく黒なのでもちろんYES
479名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 17:18:17 ID:oJpdbY7P0
>>477-478
今現在で、
YES: 68.19%, NO: 28.03%, DON'T KNOW: 3.78%
480名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 17:18:50 ID:dp5d59zW0
こういう貴族のゲームに出場するような黒人なんで
人格者かと思ったが、黒人はやっぱゴミだな
481名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 17:22:14 ID:RkpaBAmv0
ハミルトンは日本GPから除外&中国GPの予選結果から10グリッドダウンが妥当

とすると日本GPの順位は繰り上げ?
もしかしてコバライネン初優勝?
482名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 17:30:58 ID:+SFdNslP0
102 ハミ
95 アロ
92 ライ
483名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 17:37:57 ID:FyxGfHAW0
>>15
トヨタ「撮影料を請求します」
484名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 17:57:59 ID:A6qFtcrrO
25秒加算ペナルティー
リザルト4位に降格
485名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 17:59:13 ID:CgKBcilK0
ソース!ソース!
486名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 17:59:56 ID:LwortDDe0
見てて不快だった
487名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:01:47 ID:YfofX4GaO
あれは危なかった
488名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:07:10 ID:7AxqXwUc0
アロンソが後ろのにいるときも
急なブレーキングばっかりしてたよな
それもCS解除でスタート前でもやってた
アイツ汚すぎるわ
489名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:08:46 ID:D7TL6kIs0
SC中は絶対に前の車抜いちゃだめなの?
490名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:10:33 ID:KMxxpP5D0
>>489
抜いたら問答無用でドライブスルーのペナルティ
491名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:11:11 ID:WDTduBS+0
コバライネン初優勝ニダ!
492名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:16:35 ID:/A9De+66O
ブラックはさっさと死んで欲しいな。
レース中だと神格化される可能性があるので、
予選前にピットで蛸にはねられるって云うのが、
笑えて面白いのだが・・・
493名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:18:52 ID:AudgF0y/0
セナもおもいっきり差別されてたけどな
494名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:19:22 ID:YaCAX1IG0
もうFSW開催はなしでいいだろ
495名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:22:42 ID:CgKBcilK0
ライセンス剥奪マダーー?
496名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:26:01 ID:nmLg6TUYO
>>490
マック? ケンタ?
あー、濡れたスーツのクリーニングだ!
497名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:32:35 ID:RwA7WaPYO
もう村八分だなハミ
498名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:33:49 ID:G5jrKdbJ0
トヨタ(笑)は、大嘘吐きですね。
やはり、構内の道路の陥没は、28日から発生していたんだな。

http://www.akaly.net/fuji_qa/atb.cgi?cmd=mview&sld=514&res=1
499名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:55:46 ID:5Z5FNsuHO
黒人に紳士のスポーツは無理だったか
F1は昔からドロドロな世界だけど、それはレース外でのドロドロであって
レース中はクリーンなバトルをするものだ
500名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 19:02:34 ID:Fjj/is840
運営や天候、さまざまな問題が浮き彫りになった今回のF1日本グランプリ。
トヨタの関係者によるネットでの工作も噂されるが、多くの記事やブログを見るとどうも大失敗だったらしい。
予選の時点で失敗を噂されていたが、そのけちの付け始めがこの事件だった。

その事件とは、2010年に自動車レースのF1世界選手権シリーズに参戦する意向の韓国の現代自動車が
第15戦が開かれる富士スピードウェイにトランスポーターを持ち込もうとして断られていたというもの。

目撃者によると、F1に参戦する各チームのマシンが続々と到着した23日、
現代のHのマークが描かれたトランスポーターが、富士スピードウェイに
突然現れた。到着したトランスポーターが続々とゲートを通過する中、
現代のそれは車道の脇に停車していたが、ホンダチームの車列が到着すると
現代のトランスポーターはその最後尾についたという。

ゲート前には多くのマスコミやチーム関係者がいたのだが、彼らが見守る中
ホンダのトランスポーターはゲートを通過したのだが、現代のトランスポーターは
ゲートで関係者らに止められたという。なおトランスポーターの中に何が入っていたかは不明。


【F1日本GP】現代F1チーム、富士スピードウェイにあらわる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1191318097/
501名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 19:09:54 ID:nLR01vXZ0
>>499
天下のシューマッハなんて、
すごくクリーンなバトルだったよねー(棒)
502名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 19:15:42 ID:p+42avP20
>>499
どこで笑えばいいのかわからないんだけど・・・
503名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 19:55:06 ID:47eetPVy0
思ったより軽い裁定だったかな
それでもハミルトンにとっては痛いペナルティだと思うけど
504名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:08:06 ID:mVc0X5Ge0
25秒加算って速報書いてるところもあるけど、
誤情報なんじゃね?まだ正式に裁定でてないでしょ。
505名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:13:59 ID:eWhF55AsO
ハミルトン「あの急ブレーキは故意じゃない。
アクセルとブレーキを踏み間違えただけ」
506名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:16:49 ID:PedBJaPe0
まあどうせ他所のチームから図面盗んで作ったインチキマシンで勝っても、*付きのチャンピオンだしな
507名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:20:04 ID:PI+sTfGW0
映像で確実にレギュレーション違反しているし
これでお咎めなしなら八百長だな
508名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:20:34 ID:47eetPVy0
>>503
あ、そうなん?
そりゃスマンコ
509名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:29:04 ID:RwdgaUVT0
日本GPのポイントはそのままでいい
代わりにスーパーライセンスを即座に剥奪してくれ
もちろん残り2戦も出られない
510名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:31:12 ID:yZUIaujo0
511名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:36:38 ID:VS+0RDFpO
撮影禁止なんじゃなかったっけ?鈴鹿の時はチケット裏に書いてあったのに。
512名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:43:04 ID:JrsffttfO
ようつべにある富士のクラッシュって事故の瞬間が撮られてないものばかりだよね。
ビルヌーブの観客死亡事故も横山のコナミブリッジ直撃も太田のフェラーリ炎上も
中継では見事に瞬間逃してる。
今回も一番大事な2つのクラッシュを両方撮れてないし、
富士は中継に向かないコースなのかね。
513名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:46:16 ID:FDmwt05t0
>>499
ミハエル、セナ・・・みんなクリーンなドライバーだったな。
514名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:47:21 ID:aFFkmrfz0
諸悪の根源はオヤジ
515名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:47:40 ID:GUJ+anEx0 BE:1321908487-2BP(3457)
>>513
ミハエルとマンセルはドス黒
516名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:49:05 ID:M7ZVjHQO0
クロンボにはスパイマシンでチャンピオンがお似合いw
アロンソ的には今年のチャンピオンなんかどーでもいいのかもな
517名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:53:11 ID:1EZl2NK20
ソースはないが、ハミルトンに25秒追加のペナルティがあったならば
まろやか先生表彰台じゃん。さすがまろやか先生!
518名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:55:15 ID:FUo1nhKLO
まぁいかなる理由があれレギュレーション違反しているのは明らかだし
八百長でもない限りペナルティーは免れないけどなw
519名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 20:56:42 ID:mIMXJpfB0
マクラーレンはGP2に降格
520名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 21:00:57 ID:1J9/M3Uq0
>>515
セナも十分黒い
521名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 21:03:46 ID:dp5d59zW0
F1界随一の予算を投じながら6年もやって1勝もできないメーカーのクルマなんて
恥ずかしくて買えないよ
522名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 21:04:25 ID:7gJlT5oY0
>>520
特にプロストに対してだろ?m9(´・∀・`)
523名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 21:04:47 ID:1kZthT/u0
個人中傷スレを立てたり、脅迫状送ってきたり...
carviewでレクサス批判をした人に対するトヨタ工作員の図


CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187793697/


532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/09/26(水) 12:20:51 ID:B9Y/MTaBO
そういやカービューでレクサス批判してた人に脅迫状が届いたってなww
しかもBMWの名を語って「オーナーを止めて頂きたいと」と偽物手紙まで送り付けたってww

どんなけ〜トヨタさん
ヤクザですか?


534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/09/26(水) 12:41:16 ID:40doA8Nk0
>>532
これだろ?
http://ameblo.jp/minilux/entry-10042410271.html


えげつないよな。
ってかここまでするか?
ヨタ工作員って本当に北朝鮮レベルの事でねじ伏せるな。
524名無しさん@恐縮:2007/10/05(金) 21:05:39 ID:eR9qRkPrO
ハミルトン一家はF1界の亀田一家
525名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 21:17:15 ID:drLcT+c10
513の嫌味たっぷりなコメントに乾杯
526名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 21:53:34 ID:Y1InLUCh0
http://www.autosport.com/news/report.php/id/63039

ハミルトンはペナ無し
ベッテルは10グリッド降格
527名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:02:30 ID:XA004JTU0
FIAはカスでしたって自白してるようなもんだな、
レギュ違反してるのに
528名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:05:48 ID:WhADSqYf0
http://f1.gpupdate.net/en/news/2007/10/05/no-penalty-for-hamilton/

ハミーにおとがめなし!

アンチども くやしいのうwwwくやしいのうwwwwwww
529名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:06:57 ID:mVc0X5Ge0
>>528
モタスポにも貼っただろ、おまえ。
それとハミーって愛称きもいからやめろ。
530名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:08:16 ID:WtgQ+SN00
ぶつかってリタイヤしたもんだからあとからぶつぶつ言うのは男らしくない。
そんなやつはF1から去れ。
悔しかったらポール取れ。そういうことだ。
俺はP席で見ていたが、あの駆け引きはおもしろかったぜ。
あれが無かったら19週ものSC先導は寝てたと思うよ。
531名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:11:43 ID:mVc0X5Ge0
>>530
ハミルトンの行為そのものが男らしくないと思うが。
それにあれは駆け引きって言わないよ。
ただの嫌がらせ、妨害じゃん。
532名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:12:21 ID:Y1InLUCh0
ベッテルのペナは取り消しっぽい。
533名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:13:21 ID:WhADSqYf0
キャッキャッ 今宵の酒は極上だぜwww
史上最高のルーキー・ハミー様に乾杯だ!

アンチどもに言っておこう。

正義は勝つ!!!!!

いやーゲジ眉今頃涙目だろうなwwww
534名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:13:41 ID:p5kreBWy0
535名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:14:03 ID:/bqZN+uo0
>>515
マンセルは天然。
536名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:14:53 ID:+MHorZ1R0
想像して欲しい、おっさんがキャッキャッと書き込む姿を
537名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:16:12 ID:SJGiLWjs0
ともかく、日曜日は上海に台風直撃ですよ (・∀・)
538名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:16:40 ID:zUNdakwe0
ハミいらね
539名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:18:51 ID:L1U6opyvO
フリー走行タイム街
540名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:26:01 ID:SJGiLWjs0
ハミ嫌いってわけじゃないが、枕のスパイが有罪なら
スパイして不正に作られたマシンで獲得したポイントも無効だろうと思うし、
今年は天気やら、ペナルティやら、いやがらせやら、レースと関係ない要素が多すぎだな。

給油やタイヤ交換のタイミングで決まるレースでもけっこうだが、
97年の伊GPだったか、クルサード(枕)VSアレジ(ベネトン)の時のように
ピットのタイム差の1秒だけで決まっちゃうような手に汗握る緊張感のあるレースはできんもんかと。
541名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:48:30 ID:FDmwt05t0
>>535
うん。そんな感じ。
542名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:09:32 ID:fLtZamVd0
ハミルトンは、自己中!!!

セーフティーカーの意味が分かっていない!!!

危ない運転をする奴はスポーツマンではない!!!
543名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:14:37 ID:WhADSqYf0
>>542

>危ない運転をする奴はスポーツマンではない!!!

じゃあセナもシューもスポーツマンじゃないな。
544名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:22:10 ID:7gJlT5oY0
セナもマイケルも悪いヤッちゃ!(・∀・)
545名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 23:53:22 ID:q7+VpE4BO
はいはいゴキチャンプ当確おめ
546名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:12:09 ID:decEQ8Pw0
セナ存命中にSCはいったのは2回
当然危険走行はしてない
547名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:15:26 ID:YeTUpYNP0
ハミルトンだけレギュレーションが違うみたいだな
バナナや甲羅を落としてもペナルティ無しだろう
548名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:25:31 ID:1G4Z1kDM0
どう見ても裏で何かが動いています、
本当にありがとうございました。

ttp://www.auto-web.co.jp/F1/2007/10/column/05_2213.html
549名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:30:02 ID:PTF5yO6n0
youtube動画が裁定に…
人種問題にもなってるし…
http://www.auto-web.co.jp/F1/2007/10/column/05_2213.html
550名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:33:42 ID:bSo3u/gT0
F1ってイギリス人、そしてイタリアのメーカーの思うがままだな
551名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:36:07 ID:oh8LH8Fq0
ヨーロッパに残された最後のオナニー牙城だし・・・。(´ー`)
552名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:45:07 ID:VBqS4Ix60
>>548
全員悪い、他の21人も、大幅なスピード調整をしていた
バロスwww
553名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:49:17 ID:9qnkAMKP0
>>543
モナコの予選で止まったり
最終戦でぶつけたり

F1はそんなテクニックを競うスポーツなのかもな:=)
554名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 00:57:20 ID:tezkKaKF0
>>541
マンセルが腹グロなら、三回はワールドチャンピオン取ってるよなw
555名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:02:21 ID:bSo3u/gT0
そういやアメリカGP後、琢磨に次戦10グリッド降格処分というのあったな
黄旗無視だったのか否か曖昧なままだったが
556名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:05:25 ID:f+OQEGKK0
大英帝国はマンセル様だけガチ ほかのはカスだな
557名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:08:12 ID:Q11we+Uc0
>>549
ブログのような記事だな すごくわかりやすいけど
558名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 01:17:37 ID:12XkpeU40
汚い事にかけて、
プロフェッサー・プロストの右に出るドライバーはいない。

まぁ、左からセナに抜かれるけどw
559名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:44:05 ID:uQumfgtH0
>>553
俺がいちばん切れたのは、A1の1コーナーで止まって、わざわざコースに戻して止めたこと。
(あそこは上りで見通し悪いから、2週目に団子状態で入っていったら最悪の大事故になるかも試練場所)

あのときほど、最低の糞野郎と思ったことはなかったな。
560名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 09:24:45 ID:HsP8LBV90
今更ながらドライバーズポイントも剥奪しなかったFIAの判断は間違っている。
マクラレンの獲得したポイントはフェラーリのチームとドライバーへ加算するか、少なくとも今年はマクラーレンをF1から排除すべきだったと思う。
561名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 09:28:25 ID:qPWq7YY80
厳密に処分できる世界ならフェラーリも車両規定違反でハイドフェルドがチャンピオン
なのかも知れない
562名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 09:32:43 ID:9qnkAMKP0
フェラーリ勢に1ポイントでも多く取らせて
アロンソをシリーズ3位以下に落とす作戦。
563名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 10:42:10 ID:j8lhSfkl0
なんだかんだいっても、マクラーレンとフェラーリが「もうやめた!」って言われるのが怖いんだろ。
564名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:11:19 ID:JKsmU+aF0
トヨタ工作員の陰湿な実態。今度は脅迫ですか...

http://ameblo.jp/minilux/entry-10049924777.html

恐怖、これがT○Y○TAの実態だ
2007-10-06 09:38:18

トヨタ主催の日本GPの問題点を指摘していたら
僕は2ちゃんで祭られ
しかも中傷ブログまでできています。

アドレスのJシティ相模原とは僕の住んでるマンションです。
過去に送られてきた脅迫状といい...

幼稚な手段で徹底して脅迫するのが世界のト○タ工作員の手口らしいです。

マスコミにお金を注ぎ込んでの実質的な言論統制といい
掲示板、ブログで思い通りに行かないと個人中傷、脅迫状で脅すのですね。

そんな暇と要員があるなら、富士SWの運営をちゃんとしろ!


 ↓個人中傷、脅迫ブログ
http://ameblo.jp/jcity-sagamihara/

 ↓2ちゃんねるの個人中傷スレ
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187793697/
565名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:17:02 ID:/BPlUjk80
>563
 100億円超取られてぶち切れないなんて、FIAから上手く
足元を見られてるようにしか思えんのだがね、マク(デニス)は…orz
566名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:32:32 ID:RgpVeuO90
はいはいペナ無しペナ無し
567名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 12:25:39 ID:d2j66q5vO
>>560
>>561
なんか分かったような事書いてるけど、実際にマクラーレンが何をしたか、知ってて書いてんのか?あんたら。
知っているなら、内部の誰が具体的に何をしたのか教えてくれないか?
568名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 12:27:14 ID:S48nvEJ60
もう、フェラと枕消えていいよ
あとは、TOYOTAにまかせろ
569名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 12:55:52 ID:hn0pQDus0
確かに不正はTOYOTAに任せたほうがいいな
570名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 14:38:12 ID:r6TifC36O
振る舞いという言葉はハミルトンに合っているな
上品な表現だがいやらしい
571名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 17:26:40 ID:6KLv2gpy0
汚いドライバーはミカ・ハッキネン
572名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 22:40:31 ID:f21sTZsj0
ザナルディだろ
573名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 23:08:33 ID:wovUGaPF0
>>552
喧嘩両成敗の大岡裁きw
574名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 23:43:19 ID:id9rmVOc0
こりゃあ何年かハミルトンは包囲網喰らうんじゃないか?
575名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 23:49:38 ID:dc7vKnOu0
カート時代ハミルトンと同じレースしたオイラが来ましたよ。
奴は子供の頃から大人だった。なんせレースの組み立てや戦略は愚か、メディアの対応にまで教え込まれてた。
決して無茶はしないプロストみたいなドライビングスタイルだったね。
そこにセナを足したイメージで。
576名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 00:03:51 ID:PsQMu49y0
>>573
全然両成敗じゃねぇよww大岡ww
577名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 00:26:02 ID:py5ii21C0
>>575
やっぱりその頃から、マクラーレンの関係者みたいなのが
マンツーマンでついてたのか?
578名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 00:26:46 ID:WqWp6VzK0
ああいうコスイ真似するところが新人離れしているような奴は応援できんな
なんだか良く分からんがたまに鬼のように速い、とかいう人がいい
579名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 01:15:39 ID:QJxVfDvU0
まぁアレだ、ハミチンの走行なんて、
チェザリスに比べたら可愛いもんよ。
580名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 06:55:06 ID:U3ai9pFY0
時代を作ってきた奴はみんな汚いよ
581名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 13:32:06 ID:ouQU2xS/0
>>559
ホッケンハイムでもなかったっけ?
あれでSCインシデントだったのが赤旗になった
582名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 13:36:58 ID:0oJlw8uIO
SCにぶつけて走行不能にした場合はペナルティあるのか?
583名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 13:37:37 ID:qmhac5GB0
妖怪通せんぼジジイ
584名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 13:43:59 ID:ouQU2xS/0
>>582
恐らくペナルティーだろうな
585名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 13:50:16 ID:qhBrEm5V0
セーフティカーは誰がドライブしてるの?
雨の運転もぶっつけ本番だろうし、いろいろプレッシャーもあるだろうし、もちろんテクもなけりゃタイムもでない・・。
報酬はいくら位もらってるんだろう?
F1ヲタのみなさんならご存知でしょうから教えてください
586名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 13:53:03 ID:1b/5XsyY0
あんな広い道路を雨の中とはいえ平均時速50kmくらいで走るくらい大したことないんじゃね?
587名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 14:27:30 ID:ouQU2xS/0
588名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 14:29:19 ID:oMsWENYr0
>>585
PCから書き込んでいるなら検索くらいしろよ。

「F1 セーフティーカー ドライバー」でググれ
589名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 14:31:12 ID:Yb3zRp1L0
すみません、まだバスが来ないんですけど、、、
590名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 14:31:46 ID:b8JWWStmO
>>586 TVの画面で見てると遅く走ってるように見えるけど、実際は180q近くで走行しているらしいよ。路面が雨で濡れててもF1マシンよりも速く走れるみたいだよ。
591名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 14:34:16 ID:oMsWENYr0
>>589
もういいんだ…もういいから樹海にお帰り…
592名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 14:36:44 ID:Ilo+FqC5O
てかF1見たけど先頭のベンツ300キロは出てるだろ
何十億かけたF1よりも1000万のベンツのほうが早いってw
ずっと先頭維持してたし
コストパフォーマンス悪すぎだろ
593名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 14:39:12 ID:Ilo+FqC5O
てか重大な判断をファンの撮影した映像に頼るなんて
主催者あほすぎ
完全に手抜き
594名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 15:13:21 ID:cUHRJZVtO
たまにはイヴァン・カペリを思い出してあげてください
595名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 15:27:52 ID:MbJ01nkx0
>>592
逆逆、あのベンツを開発するためにF1してるの
596名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 15:31:41 ID:jCEMFX9w0
ハミルトン、1回目のピットインはタイヤ交換無し。
597名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 15:52:00 ID:jCEMFX9w0
ハミルトン、ペースダウン。何があったのか?
598名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 15:52:23 ID:rvv92LRQ0
>>592
お前アホか?
ドライでもレースの最高速度が300キロちょっとなのにセーフティカーが300キロ
出てるわけないだろ
599名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 15:52:24 ID:CjjRQ3fD0
あれがお咎め無しか。
まァいいけどよ。
600名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 15:52:52 ID:jCEMFX9w0
ライコネン、猛烈にアタック。差はコンマ4秒。
601名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 15:55:12 ID:jCEMFX9w0
ライコネン、ハミちんを抜きました。
602名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 15:56:12 ID:1GuS7wJ6O
ハミルトンだけクレーンで戻ったり曰く付きだな
603名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 15:57:03 ID:jCEMFX9w0
アロンソのペースが俄然あがりました。
604名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 16:00:00 ID:jCEMFX9w0
ハミルトン、リタイア。
605名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 16:01:22 ID:ZwTAUwZmO
実況スレかよ!
606名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 16:13:51 ID:jCEMFX9w0
コースアウトしたハミちん、「押せ押せ!」とマーシャルに指示するが、
中国人マーシャル、押す気全くなし。

ドライコンディションになりつつあり、バトンがファーステスト連発。

アロンソは無理せず2位でいいぞ。
607名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 16:22:25 ID:qfooWcGn0
ハミ リタイア?
608パンチラ画像:2007/10/07(日) 16:45:39 ID:y+3fem3b0
のべ10万人が見た! まるかわパンティは白!

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183627432/639
参 女 パ 丸 ま
院 子 ン 川 る
議 ア チ 珠 た
員 ナ ラ 代 ま

運営の中の丸川珠代ファソの規制をかいくぐってます。
609名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 16:51:27 ID:ZwTAUwZmO
1 ライコネン
2 アロンソ
3 マッサ
4 ベッテル

リタイア ハミルトン
610名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 17:12:09 ID:PHmb4WY/O
無効レースとして富士で再レースすればいいと思う。
半券取っている人はまた行けるとかで。
611名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 17:43:13 ID:+BeHR01Z0
さすがに故意では無いだろwww
どっかのレスにもあったがSC走行中って結構みんなあんな感じだよ。
612名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 17:45:52 ID:LwybXJsb0
もう少し待ってればまたクレーンで復帰できたのに
613名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 18:03:34 ID:oOe+/zch0
ヨーロッパならクレーンで移動してくれただろうな。

なんでこいつだけ復帰してもらえるんだ。
614名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 00:03:32 ID:0bNER2B+O
>>598
あの1.5キロの直線を25秒で走ったんだから
1.5×25×60分で時速312キロだろ
615名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 00:40:28 ID:QcAx71HM0
ポンピングブレーキ使えって教習所で習わなかったのか?
616名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 00:55:59 ID:HKNlla+00
クレーン来るの遅いよ
617名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 01:44:18 ID:W9aRDUi0O
タイヤがグリップしなあのも分からないハミ どこが英才教育だ
618名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 01:52:21 ID:KlM6eJsJ0
とりあえず一生懸命マシンを押してた上海のおじさんたちオツ
619名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 01:54:33 ID:08+MB+EI0
去年って、
確かバッグミラーで後方が見えてるかどうか
FIAのチェックやってたけど、
今年はどなの?
620名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 02:04:49 ID:sofPQmOw0
まぁ>>159みるとやっぱり前の車に集中してなかったベッテルのミスだわな
621名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 09:59:48 ID:DZNAYpCmO
>>614
アホ?
1.5÷25×60×60=時速216

ゆとりすぎるw
622名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 10:58:20 ID:g7YQmVxN0
論禿「・・・我々はキミとレースしていたのではなかった。
    基本的にフェルナンドとレースをしていたのだ。;・・・」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51092088.html


論禿も、ここまで言うか・・・
タイトルはライコねんか、ハミルとんのどちらかだな。
アロンソはトップ快走してても、白煙吹いて止まるね。(´・ω・`)
623名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 14:18:44 ID:3HZv7VKp0
>622
 言外に「攻め過ぎだった。ライコネンにはかわされて問題なかった」と指摘し、
焦点でなかったライコネンに再びチャンピオンシップ挑戦の機会を与えてしまった点を
デニス独特の言い回しで非難していると取れば、まぁ理解出来ない事もない。
624名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 02:13:23 ID:15jbzHy60
ハミちんグラベルホイホイに捕まっても、
欧州人のマーシャル達なら動かせてたね。

非力なちゃんころ達を恨んでるだろうなぁ・・・二ガーw
625名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 02:17:49 ID:C1OOXLHU0
白人種でもない日本でこんなに
黒人差別的な感覚があるのはちょっと不思議だな〜
ネタとしてBBC辺りに垂れ込んでみるか
626名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:37:33 ID:VK36qAo+0
差別じゃなくて、ハミルトンが嫌いなだけだろ
627名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 10:47:25 ID:DCIIeHl1O
最初はド新人がマクラーレンからデビューなんて生意気な!
でもインタビューの受け答えも素直な感じだし、いいヤツかも
すぐに他人を批判するアロンソと比べるとえらい違いだな(笑)
しかも結構アロンソといい勝負しているじゃないか!こりゃ応援するしかないな!

今は…アロンソは嫌いです。でもハミルトンはも〜っと嫌い。状態 ってところかな?

オレはアロンソファンだからこの流れは歓迎します
628名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 11:43:38 ID:RhtXaXUW0
http://www.topnews.jp/f1/1557.html

こんなヤツ、くろんぼじゃなくてもいやだ
629名無しさん@恐縮です

        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,) 王者はハミルトン(,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |                 |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \