【野球】ヤクルト・ラミレスが右打者初の年間200安打達成 増渕プロ初勝利 横浜村田35号S3-1YB[10/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
プロ野球ヤクルトのアレックス・ラミレス外野手(33)が4日、神宮球場での横浜21回戦の五回、
三橋直樹投手から三塁内野安打を放ち、イチロー外野手(オリックス、現マリナーズ)
青木宣親外野手(ヤクルト)に次いで史上3人目のシーズン200安打を達成した。右打者、
外国出身選手としてはともに史上初。

シーズン最多安打のプロ野球記録は、130試合制だった1994年にイチローがマークした
210。セ・リーグ記録は146試合制の2005年に青木が記録した202。ラミレスは144試合制の
今季139試合目での大台到達で、残り5試合にそれぞれの記録更新を目指す。

ベネズエラ出身のラミレスは、米大リーグで活躍後、01年にヤクルト入り。03年には40本塁打、
124打点で2冠を獲得している。

横浜   0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
ヤクルト 1 0 0 0 2 0 0 0 x 3

勝利投手 [ ヤクルト ] 増渕(1勝1敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 三橋(2勝3敗0S)
セーブ [ ヤクルト ] 高津(0勝5敗12S)
本塁打 [ 横浜 ] 村田 9回 35号ソロ
   [ ヤクルト ] ガイエル 5回 33号2ラン
バッテリー [ 横浜 ] 三橋、川村、横山 − 相川
   [ ヤクルト ] 増渕、シコースキー、高津 − 川本

試合結果:yahoo野球
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2007100401
記事:SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/sokuho/071004/sokuho064.html
2名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:13:34 ID:u3jwq6240
ラミちゃんぺっ!あい〜ん2ゲッツ!
3名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:13:39 ID:PTNPQg6i0
これはスゴいな
4名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:13:56 ID:JacopvJQ0
OB涙目
5名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:14:15 ID:QWNwc7zo0
村田すげええええええええええええええええええええ

6名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:14:23 ID:xn3OIX8pO
魔将33号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
7名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:14:58 ID:cajsQz9M0
増渕∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
8名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:15:12 ID:xkywMUY4O
ゲッツ
9名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:15:27 ID:4MjyusAM0
早く移転しろよ。
10名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:15:42 ID:5ABPwksiO
高津は引退当番でセーブあげるとはやるね。
11名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:15:51 ID:HIvoinByO
   ___
  /_YSヽ_
  ∩┗’д’)
 (3 )   つ   bet's!!
  ( ヽノ
  し(_)


ラミレス最高や!マーチンなんか最初からいらんかったんや!
増渕オメ、危険も代打ヒット乙。
12名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:15:54 ID:5E9l4QToO
足が速くなくても右打者でも200本打てるんだね。
新井もいつか・・・
13名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:16:00 ID:xQczIMqa0
今日の増渕はよかった。

けどあんまりスケールを感じなかった。
14名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:16:20 ID:kgkcN9wu0
引退する鈴木健の打席でサードファールフライを村田が空気読んで取らず→最終打席はヒット



その次の回村田にソロホームラン



出来レースです
15名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:17:05 ID:QM91BCqv0
増渕初勝利とかラミレスヒット200本とかもすごいが
村田の本塁打タイトルが近くなってきたことが一番インパクトあるわ
16名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:17:19 ID:IazbkJ/k0
ラミレス・増渕・危険・横山・村田みんな最高や!!
17名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:17:29 ID:888U1JVm0
よし!村田HR王いけるぞ!!!!!!!
18名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:17:48 ID:WaBXQBmAO
ラミレスは足が遅いですからね
19名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:18:02 ID:fxiSsR0s0
助演男優賞:村田(横浜)横山(横浜)
20名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:18:09 ID:/WA1WXrm0
山田太郎「がんばって鈴木さんに回します」
鈴木健「回さんでいい」

懐かしい
21名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:18:10 ID:6hymHPpv0
村者の逆転本塁打王に現実味が・・・
22名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:18:19 ID:Xv8u1zgD0
ラミレス凄いな・・・。あと村田はあと5試合あるしウッズは停滞気味だし
単独もあるな。
23名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:18:33 ID:pOqH7WuIO
200安打って何の価値もなくなったな
24名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:18:48 ID:QYG6umhzO
や、山田は?ダイナマイトスライダーの山田は今季何勝したの?
25名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:19:31 ID:evrg9WkwO
は…八百長だ……
26名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:19:33 ID:3ZBeyFlbO
ラミレスってけっこう内野安打多いよな
27名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:19:49 ID:Ej+4FMEfO
>17
魔将様
28名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:20:04 ID:osCZTEW/O
増渕途中降板は残念だったが、ギリギリ来年新人王の可能性残したな
29名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:20:19 ID:ph8auW3I0
ガイエルのお陰だな
30名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:20:37 ID:4xtIrQS+0
魔将来年もいるのかな
31名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:20:43 ID:9SQeHffoO
>>23
なんでだよ
32名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:21:29 ID:3TCDmashO
田中と増渕 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
33名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:21:35 ID:3GUl8yzH0
130試合で210本打ったイチローは凄いなw
34名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:21:37 ID:5ABPwksiO
>>23
読売の清水乙
35名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:21:49 ID:GTdV5aajO
増渕はあと3年間みっちり鍛えれば斎藤に追い付けるかもしれん
36名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:22:04 ID:Vx9JozgS0
37名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:23:12 ID:93YaMESY0
しかし鈴木健はよれよれだったな
見ていて哀れになった
38名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:23:26 ID:V85t2V8iO
やっと200本打てる選手が出てきたな
これってようやくイチロー並の選手が増えたって思っていいかな?
39名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:23:32 ID:4f3YD13L0
横浜って日本人のホームラン王っていまだかつてなかったんじゃないか?
村田にその期待がかかるわけか。
40名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:23:39 ID:zqhliese0
        残り試合
35 ウッズ    2
35 パンダ  -終了-
35 村田     5
33 ガイエル    5


日本人で唯一可能性のある男、それが村田!
41名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:24:15 ID:3ZBeyFlbO
>>30
20本クリアしたからいるよ
強奪されない限りは
42名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:24:48 ID:IazbkJ/k0
>>40
パンダは日本人じゃないのか
43名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:25:49 ID:888U1JVm0
16試合多いから16×4で64打席多いから
146試合でしばらくいくから200安打打者はでてくるだろ
純粋な日本人HR王はいつ以来だ?
44名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:26:00 ID:kmXeiH2Q0
>>38
試合数がイチローの時と違うから何とも言えない
45名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:26:02 ID:93YaMESY0
横浜の純国産打線は今や貴重な存在
46名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:26:29 ID:rvn4cMVW0
メジャーでも4番打ったりしてたんでしょラミちゃん
凄いね
47名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:26:36 ID:gsDgScrJO
村田 2年連続30本100打点達成おめでとう!
48名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:27:06 ID:7E74PsJ/0
佐藤をゲットして
増渕が初勝利

古田に遅すぎる春がやってきたな
49名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:27:11 ID:PTNPQg6i0
北京代表の四番確実だな村田
50名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:27:19 ID:zo7IKmC80
>>26
足も速いしな

イメージってのは恐い
「ラミレスは鈍足、内野安打打てないのに200本は凄い」みたいな
お前等試合見てるのかと・・・
51名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:28:09 ID:mrN7EXGN0
>>46
ペタジーニみたいなもんだよ
52名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:28:20 ID:3ZBeyFlbO
>>48
最近になってヒット打てるようになったしな
53名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:28:34 ID:M4ew4nEQO
日本の最後の方のイチローはかわいそすだった
インコースのへんなとこばっか
54名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:28:52 ID:888U1JVm0
内野安打が多いってことは一生懸命にプレーしてるってことだろ
元木さんそうだよね?
55名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:28:58 ID:GTdV5aajO
>>50
バカ三宅だっけ?
56名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:29:12 ID:xQczIMqa0
>>39
青田昇がホエールズの頃取ったよってばっちゃが言ってた
57名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:29:21 ID:QEUnDocE0
増渕オメ!
来年からまた頑張れよ!!
58名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:29:34 ID:EE+oJ3/o0
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2007100401&key=08_2_02
●1 ストレート 141km/h 内角低目 ボール 0 1 1 3-0
●2 ストレート 144km/h 内角高目 空振り 1 1 1 3-0
●3 ストレート 142km/h 外角中央 ファール 2 1 1 3-0
●4 ストレート 142km/h 外角高目 ファール 2 1 1 3-0
●5 ストレート 141km/h 真中高目 ファール 2 1 1 3-0
●6 ストレート 142km/h 真中高目 ファール 2 1 1 3-0
●7 ストレート 143km/h 外角高目 ボール 2 2 1 3-0
●8 ストレート 141km/h 内角高目 ファール 2 2 1 3-0
●9 ストレート 142km/h 内角高目 ファール 2 2 1 3-0
●10 ストレート 142km/h 外角低目 ファール 2 2 1 3-0
●11 ストレート 144km/h 真中高目 ファール 2 2 1 3-0
●12 ストレート - 外角中央 ファール 2 2 1 3-0
●13 ストレート 143km/h 真中高目 ファール 2 2 1 3-0
●14 ストレート 142km/h 真中低目 ファール 2 2 1 3-0
●15 ストレート 141km/h 真中低目 ヒットライナー 2 2 1 3-0
59名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:30:02 ID:KuzxcPVPO
イチローの試合数と比べて云々いう前に右打者ってのがすごい
60名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:30:30 ID:evrg9WkwO
>>43
新井は純粋って呼べない?呼べないよねw
61名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:31:04 ID:HIvoinByO
>>58
何この空気の読みっぷりw
62名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:32:12 ID:JddId9qSO
>>39
横浜ではいない。
大洋時代も含めると、1954年、56年、57年の青田昇。
1959年の桑田武って人がホームラン王になってる。
63名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:32:12 ID:kmXeiH2Q0
>>60
仮に新井が純粋じゃなくても小笠原、松中がいるじゃん
64名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:33:09 ID:0+hmRhRK0
ラミちゃんおめ!
65名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:33:28 ID:evrg9WkwO
イチローの210安打早く誰か抜けよ
現行の試合数なら可能だし記録というものは抜かれるためにある
66名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:33:29 ID:zi+U/t/b0
ラミレスも村田もすげえけど

イチローすげええええええええ
67名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:33:42 ID:5E9l4QToO
松中って日本人に見えないけど・・・
大陸の人じゃない?
68名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:33:43 ID:IhiFk7Vz0
>>63
韓国系だよ
69名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:33:58 ID:/8/go2Kf0
>>58
横山の優しさに全神宮の杜が泣いた
70名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:34:26 ID:tmzfsfjR0
ジュニアはどうしてるんだろ
71名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:34:53 ID:59WTgjaA0
>>51
そのペタジー二が
ラミレスがヤクルトに入団して一緒にプレーするって聞いて
「嘘だろ?彼はものすごいプレーヤーなんだぜ?」
と言ったとかいう話を聞いたことがある
72名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:35:26 ID:JddId9qSO
三塁は日本人の強打者が育つな。
一塁は外人ばかりだし。
中田も日ハムでは三塁になるから、また右の大砲になるかも
73名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:35:36 ID:4xtIrQS+0
>>58
おお鈴木健らしい引退打席だったな。いつぞや西武時代にオリの小倉から打ったホームラン思い出した
74名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:36:49 ID:SdGROrI10
村田のファール落とし、そして、鈴木健ヒット、その後の川本と真中の空気の読めなさ
そして、最終回高津は全力でいって完璧に2アウトとるもある意味村田自身が空気を読んでHR

完璧なWWEでした
75名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:37:10 ID:rvn4cMVW0
ペタちゃんも日本に来る前はバリバリのメジャーリーガーだったの?
76名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:37:24 ID:lruRGIGD0
イチローの頃と違って試合数が15.6増えたのに、200本打つ選手って本当少ないな
77名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:37:26 ID:KQc1OWr50
>>58
いい加減つまらないことはやめて欲しいね
78名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:37:41 ID:eVFxNqhf0
ラミレス最強説


79名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:38:47 ID:P9CkIbM40
HR王争いが混沌としてきたなぁ。
高橋、ウッズ、村田、ガイエル
村田が一番試合残してるけど果たして・・・
80名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:39:02 ID:kmXeiH2Q0
>>75
ペタは3Aの最強打者じゃなかったか?
81名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:39:52 ID:qZ+xVV2e0
ベイ負けた!
だが村田最高だ!!!
82名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:39:53 ID:1ZbF+/ZX0
魔将の猛追HR王奪取が見える・・・
83名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:39:53 ID:Oppa2uHR0
ヤクルトのみの外人打者列伝って凄そうだよね
84名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:40:22 ID:lKmGQK630
>>49
残念ながら星野の育てた発言がまだだから
きっと小笠原だよ
85名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:40:29 ID:6hymHPpv0
>>75
MLBでの実績はホリンズと同じくらいで大したこと無い
86名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:40:33 ID:EE+oJ3/o0
87名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:41:22 ID:C8+YrrzY0
去年までは割高だったのにこんなに活躍されると逆に処遇に悩むな
88名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:41:27 ID:evrg9WkwO
清水が今の試合数なら200安打してたはずだからな
そろそろ210安打がでてもおかしくない
89名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:42:16 ID:Czxh2erX0
ラミちゃんオメ!
増渕オメ!
危険今までありがとう。そして乙でした
90名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:42:26 ID:EHOGP4tv0

増渕頑張れ!・・・田中に負けるな!www
91名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:42:42 ID:T9INOPLi0
来年は実松が250安打達成サネ
92名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:43:46 ID:HHVEqiADO
ヤクルトの海外スカウトが強力過ぎる
93名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:45:05 ID:OTuSpwTG0
ぶっちーオメ!
増渕は二軍ではあんまりパッとしないと聞いたが上だと普通に良いね。
94名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:45:15 ID:8bXcJGO+0
ラミレスももちろんすごいがイチローはさらに変態だな・・・
15,6試合少ないのに210本とか・・・w
95名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:45:23 ID:iY5/V0w40
>>91
通算三振数の間違いだろ
というか来季があるかどうかも怪しい
96名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:45:30 ID:AnmkANy40
        ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ
       从从  i 'ー三-' i l
        ノ从ヽ._!___!_/
           _,r〈;   ;ゝ、_     rっ_
        /: ̄        ̄ヽ  ( r- 三)
        {::: ノ    i   ヽ  }  / / ̄´
       .|: λ_c._人_c_,イ  } / /
       .|  | ト - ^^ ー- | | / /
        i: ;| ト=ニ   ニ= | ヽ_/
97名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:46:22 ID:qOO8/v0pO
普通なら消化試合だけど色んな意味でハイライトの多い試合だったね
98名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:46:29 ID:KfRae+/IO
>>93
下でも徐々に良くなっていたよ
99名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:47:41 ID:uo2vIlUz0
エビでタイを釣った村田w
100名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:47:41 ID:PYzVllBWO
読売がラミレスに興味を持ったようです
101名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:48:28 ID:fnV0w/pP0
>>76
まあ、130試合で200本打つイチローがそれだけ変態だってことで。
それでも200本打てるのはたいしたものだよ。ラミちゃんおめ。
102名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:49:00 ID:T9INOPLi0
>>100
巨人、まずはジュニアを強奪、人質に。
しかしラミレスはヤクルトと3年契約。
103名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:49:35 ID:qOO8/v0pO
>>98
ただ1回バックネット直撃のとんでもない暴投があったな
104名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:50:54 ID:SdGROrI10
591 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/10/04(木) 21:39:39.50 ID:wF/p5UEU
07/10/04 鈴木健現役最終打席
http://www.youtube.com/watch?v=2Y547-o38NE

ドゾー

転載だが
105名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:52:13 ID:HIvoinByO
ヤク公式携帯より抜粋

>このファールの途中、サードへのファールフライをサード・村田があえて捕らないといった粋な演出もあり、

分かりきってることでも、言っちゃ駄目だと思うがw
106名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:52:53 ID:T85Y0XBxO
青木は?
107名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:53:54 ID:uo2vIlUz0
村田も金城みたいにフェイントすればよかったのにな
恩着せがましい感じで見送ったから問題になった
108名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:54:26 ID:leFkOImy0
これだけは言っておく

ラミレスがもしイチローの210本を抜いたとしても130試合で達成した
イチローのほうが凄いとか、偽者の記録とか恥ずかしいこと言うなよ
イチローだってシスラーより試合数多かったからメジャー記録を達成できたんだから
109名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:55:39 ID:v2h2FZJl0
>>83
1中 ホージー
2右 ガイエル
3左 ラミレス
4一 ペタジーニ
5三 ハウエル
6指 ホーナー
7二 ラロッカ
8捕 ノビータ
9遊 エーブイ

グライシンガー ガトームソン ブロス ホッジス
110名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:55:41 ID:NyA1537h0
誰かそろそろ「アイーン」も「ゲッツ」も流行ってないって教えてやれよ。
可哀想だろ。
111名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:56:03 ID:6x+G27E+O
↓ラミレスの200本安打に青木が一言。
112名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:56:03 ID:xhkv9jse0
ヤクルトはラミレス獲るために3年かかったっつーからなあ
113名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:56:36 ID:6ayK+3fs0
試合数が増えてるとはいえ右の鈍足打者が達成したのは凄い
おめでとうラミレス
114名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:56:50 ID:VoLOm4nR0
増渕おめ
ラミちゃんおめ
115名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:57:04 ID:/8/go2Kf0
ラミレス(昨日誕生日だったらしい)
ttp://www.baseball-reference.com/r/ramiral02.shtml
ペタジーニ
ttp://www.baseball-reference.com/p/petagro01.shtml

大して差はないな(ペタの最後2年は日本からメジャーに帰ったあと)
116名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:57:50 ID:3ZBeyFlbO
>>110
カッチカッチにいたっては有名ですらないからな
117名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:58:33 ID:/8/go2Kf0
>>109
ピッチャーで一番の大物はバニスター
134勝
118名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 21:58:56 ID:OOomW2bM0
>>109
デイヴ・ヒルトンがいねえ
首位打者とらなかったっけ
119名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:00:12 ID:Tqm/bvrvO
ええい!Jr.はどうした
120:2007/10/04(木) 22:00:32 ID:WRseDL5vO
野球なんてオモロクネーヨ
打って休んでなにが
スポーツなわけ?
m9(^Д^)プギャー
121名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:00:51 ID:qk3oGeBZO
ベイ(´・ω・`)負けた

5割はきびしいか?村者のタイトルに期待
まあ何はともあれラミちゃんおめ
122名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:02:08 ID:VNI6TPsWO
今までの右打者の最高安打数は横浜のローズだったっけ?
123名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:02:11 ID:YdhA0MnZ0
>>120
うん、それでいいんじゃない。
面白いと思うやつが見に行けば。
いなければなくなるよ。
124名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:02:19 ID:nRDGVuoYO
>>110
元々ラミちゃんのオリジナル芸だですよ
125名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:03:50 ID:zaWUYS4jO
さびしいな。五位とか六位とか四位とか(笑)おめ
126名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:06:01 ID:T9INOPLi0
>>124
ゲッツはダンディ坂野から直接教わったんだっけ。
ラミレス優しいからやめないだろうな。
だからラミレス好きだアッー!
127名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:08:35 ID:Czxh2erX0
しかし、これで年俸アップの要因が出来たからなー
ラミとグラ神は絶対残さないとダメだ
128名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:08:55 ID:fxiSsR0s0
同じように年上のカミさんと結婚したのにペタは顰蹙を買い、ラミちゃんは愛される。
この違いは何なの?
129名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:10:22 ID:HIvoinByO
>>127
リグスは切られるんだろうか?
130名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:10:23 ID:HrySsPyN0
>>104
横山にごめんごめんとか言ってるのなw
131名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:10:25 ID:QWNwc7zo0
ペタはノリと同じ属性持ってたろ
132名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:11:05 ID:K6iMz9Eo0
村田もついにタイトルホルダーか
古田遺児もがんばってるな
133名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:12:24 ID:245NnsIpO
>>109
ラロッカはヤクルトが輸入した選手じゃないよ
134名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:13:45 ID:QWNwc7zo0
アダム・リグス(Adam David Riggs , 1972年10月4日)
2006年度成績
.294 39本 94打点

アーロン・ガイエル(Aaron Colin Guiel , 1972年10月5日)
2007年度成績(暫定)
.245 33本 77打点
135名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:14:00 ID:Czxh2erX0
>>129
一応2年契約の2年目だから切ることはしないんじゃないかな
ただ、来季はゴンザレスも帰ってくるし一軍登録が難しいね
136名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:15:53 ID:IhiFk7Vz0
>>135
首になってなかったんか
137名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:16:45 ID:6IrUgD1V0
200安打いったか。
あとは青木だな。
138名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:17:20 ID:2QFnnwKA0
村田みたいな小物がキングって。。。
日本野球終ってんな、スケールが小さすぎw 背も小さいけどw
139名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:17:48 ID:2u1ZXYTA0
3ヶ月連続月間MVP獲ってるし、ラミレスすげぇな。
グライシンガーもすげぇし。
ガイエルもHRすげぇし。
なんで、最下位なんだ?
140名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:17:56 ID:HIvoinByO
>>135
シコースキーも良いピッチングしてるもんなぁ…

どうすんだろ?
141名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:18:10 ID:o7dhwv3XO
増渕よかったねえ、おめでとう
142名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:18:27 ID:QWNwc7zo0
>>138
53 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2007/10/04(木) 21:40:20 ID:frM8c7rZO
チビのくせにHR打つなよ
143名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:22:27 ID:J8DheFw2O
>>139
セの優勝決定戦の采配みたか?
原に読み負けてたぞ

まぁ、それが答えなんじゃね?
144名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:22:29 ID:UxOWCXv30
イチローは年間130試合の時代に達成したから凄いんであって、
試合数が増えた今の時代なら200本安打はそう難しい記録じゃないよ
打率だってイチローの時は3割8分ぐらいあったけど
ラミレスは3割4分程度だし
145名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:23:50 ID:TdGHEbDtO
ゴキ信者ってほんとどこでも沸くな
146名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:23:55 ID:zEG1PyhA0
130試合でやったイチローはすごいな
147名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:24:21 ID:vmX8yrTX0
>>104
いいなこれ
148名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:24:32 ID:hlkF8Y/A0
両チームとも空気読んでるな
引退や記録やタイトルかかった打者相手に真っ向勝負
149名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:25:53 ID:xoTDmLU7O
クリンナップにもかかわらず二百安打
イチローより凄いな打点も文句なしだし
150名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:25:59 ID:xV7trkX50
イチローのすごいとこは7年だか8年200本以上打ってることだろ
単年度達成することもすごいけど続けられることに意味があるとは思わんかね
151名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:26:09 ID:5njB7eIE0
ラミレスずっと3番だろ
それで200安打って
相当四死球少ないんか
152名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:27:42 ID:Pvdc6C0qO
なんかコソーリ魔将がHR王になりそうな悪寒。。。
153名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:29:43 ID:OTuSpwTG0
あとは魔将のHR王と浩康の3割か
154名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:29:48 ID:KCgDt3pZ0
ゴンザレスの手書き「ナイキ」Tシャツは神
155名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:33:57 ID:yTSRnr/CO
村田のキング確定?
156名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:36:23 ID:slN3F6mf0
>>155
ハーマランばかりでキングになってもな
157名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:36:40 ID:2u1ZXYTA0
>>143
問題は、監督か。
おもいきって、外人監督で来期やらないか?
158名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:37:28 ID:hijbhftJ0
ゴキヒットに頼らず200本安打は凄いな
159名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:37:55 ID:JbwNf8NAO
田中世代の2番手が初勝利ですか。
160名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:39:31 ID:HIvoinByO
>>104
危険楽しそうだなw

ところで、ファールボールを捕りにいって転んだ客はどうなったんだ?w
161名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:40:12 ID:wrDn/IToO
田中1 1勝 増淵 1勝
162名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:40:23 ID:3ZBeyFlbO
>>158
内野安打多いよ
163名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:41:20 ID:93YaMESY0
ラミレス間違いなく史上最強助っ人の一人になりそうだな。
164名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:41:25 ID:6hymHPpv0
セ順位表(4日終了時点)

       試 勝 敗 分  差  率  残 010203040506070809  13〜15
1. 読 売 144 80 63 *1  V. .559 *0 −○●−−−−−−  CS1st 中日−阪神
2. 中 日 142 77 63 *2 1.5 .550 *2 ●−−○−ヤ横−−
3. 阪 神 144 74 66 *4 3.0 .529 *0 ○●○−−−−−−  18〜22
4. 横 浜 139 68 70 *1 5.0 .493 *5 ●○○●ヤ広中ヤヤ  CS2nd 巨人−??
5.ヤクルト 139 59 80 *0 9.5 .424 *5 −●●○横中広横横
6. 広 島 142 58 82 *2 1.5 .414 *2 ○−−●−横ヤ−−

・9月30日の横浜−ヤクルトのダブルヘッダー中止分は8・9日に決定
165名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:41:42 ID:d9uX8CBM0
>>145
いやいやあなたや>>158のようなイボータほどではないですよ。
166名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:43:13 ID:6TU/3oe40
>>164
ダブルヘッターないのか・・・
167名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:44:52 ID:i07fHuGb0
>>166
でも8・9日は2試合共通チケでお得だったりする
168名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:46:18 ID:vzUvvVaS0
打順考えたらすんごい記録じゃないだろうか
169名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:47:05 ID:xk0sBYOC0
まじすげえな
それなのにヤクルトはこの体たらく
170名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:51:05 ID:DMkQ8aO9P
イチロー 130試合 210安打 1試合あたり1.615本
ラミレス  139試合 200安打 1試合あたり1.439本
171名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:52:43 ID:JsWSnWvm0
>>104
危険いい顔してるな

良かったなぁ

2003年の大活躍は忘れられない
172名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:52:48 ID:3ZBeyFlbO
>>169
前半戦のヤクルトはひどかったからな
青木とグライシンガー以外
173名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:53:29 ID:dMe8AqxX0
>>168
まぁ四球がやたら少ない早打ちのラミならではという感じでもあるがよく200本も打ったものだ
174名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:53:36 ID:E1lVzbyK0
ベイファンだがロバートローズ並みにすごいな>ラミちゃん
175名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:53:40 ID:A63hhqe70
>>170
お前は頭が悪いのかも知れんけど
打順がちがくて打数が違うだろうから意味無くね?その比較
176名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:53:59 ID:A97riJf+0
なんでガイエルが魔将っていうのか誰か教えて
何かのRPGゲームの中ボスからか?
177名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:54:10 ID:KCgDt3pZ0
>>150
>>144に言わせるとメジャーだろうが
試合数が130じゃないとダメみたいだが。
178名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:54:36 ID:DsAG3KFg0
130試合で210本って化け物か?
179名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:56:53 ID:etFjM6T10
全然関係無いけど、リグス出てたけど来年いるの?
180名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:56:56 ID:sNZF7xUmO
元木は高橋がホームラン王取ると断言しましたが可能性は低いです。
181名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:57:20 ID:qfFXSQr6O
>>170
あ〜、やっぱりイチローはスゴいな
1、61と1、43の違いって物凄い違うと思う
182名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:57:50 ID:JsWSnWvm0
>>176
グライシンガーが入ってきたときに
名前がかっこよくて超魔神みたいだってことになって
一緒に入ったガイエルにも何かつけようってことでついたのが始まりだったような

結果として見事な魔将ぶりを発揮してくれて名前負けしてないことを証明してくれたが
183名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:58:11 ID:crjPyuD+0
今シーズンは序盤もうダメとか言われてなかった?
184名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:58:18 ID:vJB9OUTB0
200本安打・首位打者・打点王のラミレス
打率2位の青木
最多勝のグライシンガー
HR4位のガイエル


これで最下位争いしてるヤクルト
185名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:58:30 ID:oa/tgUFuO
来年はいてるのか?グラ神も含めて
魔将だけ残留しそう
186名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:58:30 ID:QWNwc7zo0
MLBの最多安打記録更新は伊達じゃないんだよ
187名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:59:18 ID:oZf3fXFH0
>>169
野球が6回終了終了であれば間違いなく上位にいける。

188名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:00:09 ID:KCgDt3pZ0
>>184
つ落合がいた頃のロッテ
189176:2007/10/04(木) 23:01:07 ID:A97riJf+0
>>182
なるほど。ありがとうございます
190名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:01:44 ID:oZf3fXFH0
>>184
館山 43試合12敗
遠藤 38試合6敗
高津 22試合6敗
高井 52試合6敗

中継ぎだけで30敗!

かてねーだろw
191名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:02:54 ID:Y07djP3w0
他チームが羨むほどの外国人がいるのになぁ
192名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:03:58 ID:OTuSpwTG0
>>190
館山は半分くらい先発での黒星
前半戦の館山はもう少し評価されて良い。人並みに援護してあげれてればかなり違ったはず。
193名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:04:13 ID:DMkQ8aO9P
イチロー 546打数 210安打 .385
ラミレス  575打数 200安打 .348
194名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:04:38 ID:wai0FsRsO
レベル低いもんね
見てないから知らんけどw
195名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:05:52 ID:ootV/xjfO
何故ヤクルトは弱いんだ?
196名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:09:51 ID:3mcEucT4O
>>80ペタジーニは、たしか、2年連続の3AのMVP選手だよ。3Aオールスターの4番も打ってる。
197名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:09:55 ID:0Ef4YSU60
>>163
あの中学生並みの守備力がなければ、最強だっただろう。

>>195
中継ぎいないもん。6回まで勝ってても先発代えたら勝てない気しかしない。
ある時期の巨人のようだ。
198名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:10:21 ID:QYG6umhzO
>>195
石井とか石井や石井などが、真面目に練習する若手の足を引っ張るから
199名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:13:10 ID:OTuSpwTG0
>>195
中継ぎ中継ぎと言われてるけど接戦に異様に弱くなったのが大きい気がする。サヨナラエラーとか多すぎ。
気が付けばAクラスとか試合巧者とかいうイメージがのび太の衰えと共にどんどん崩壊してる。
200名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:17:37 ID:zZv2fgAm0
ラミレスって12球団の外国人選手の中で一番紳士に見えるんだが
201名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:22:12 ID:3tLf1L9z0
>>199
サヨナラエラーなんてシーズンに(普通は)何度もするもんじゃないだろうに、
今期のヤクルトはとても気のせいだなんて思えないぐらい多いな。絶対に。
202名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:23:24 ID:5ABPwksiO
>>200
虎の良心ジェフを忘れちゃ困るぜ。
203名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:28:21 ID:u3nYI4VAO
7年連続読売の犬だもの
そりゃ弱いでしょw
204名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:32:23 ID:tM1AurXl0
ラミレスはもっと評価されてもいい
205名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:34:18 ID:M27a8rRV0
村田の落球が綺麗だった
206名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:35:16 ID:wPN+NgoO0
ラミレスが200本打つことにどれだけの意味があるのか?
ガイエルの出塁率が高いことの方が褒められべきだと思う
207名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:35:23 ID:Y4Y8vhr70
>>192
館山先発時代はこれだモンなあ・・・
5/15 ● 7回  失点2 自責2
6/8 ● 6回  失点2 自責2
6/14 ● 8回  失点3 自責1
7/13 ● 9回2/3 失点1 自責1
7/24 ● 5回  失点1 自責1
8/4 ● 5回2/3 失点8 自責1
208名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:35:26 ID:DRIHsNib0
>>196
ウィットだって3AのHR王なんだぜ…
209名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:35:38 ID:q2ZqxfkZ0
>>11
bett's!!だろ。
210名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:36:45 ID:tmzfsfjR0
ラミレスまだいたんだな
グライシンガーとガイエルしか気にしてなかった
211名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:39:01 ID:amrJNUaDO
>>198どこ見てんだニワカのカス。
夏場一番球場で走りこんで努力してんのは一久だバカ。
若手の連中に野球で喰っていく気概がねえから
勝ちに繋がらねえんだよクズ
お前みたいな球場も行けない知ったかは死ね
212名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:42:24 ID:AQ029+ER0
ラミレスおめでとう。
安打も大切だけどHRもあと一本で良いから頼むぜ。
3割30本100打点を達成しろよ。
213名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:42:50 ID:Xv8u1zgD0
>>205
賛否両論もあるかもしれないけど俺はこういうの好きだな。
投手の引退試合もわざと三振するし。逆に批判したら冷めるよ。
214名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:43:28 ID:fnV0w/pP0
>>109
1中 ホージー
2右 ガイエル

なんという投手泣かせの魔空間
つか捕手www
215名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:44:42 ID:zB+MZLdg0
村田がんばれ〜
216名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:45:17 ID:Xv8u1zgD0
>>195
ヤクルトファンじゃないから詳しくないけど石井弘、五十嵐がいないのが
絶対響いてる。リグスってケガか?
217名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:45:49 ID:3ZBeyFlbO
>>213
最後くらいいいカッコさせてやってもいいよな
218名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:45:52 ID:KCgDt3pZ0
>>206
ラミと魔将
打率:ラミが1割上
安打数:ラミが80本上
打点:ラミが40上
本塁打:魔将が3本上

出塁率:同じ


俺はラミを褒める
219名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:46:13 ID:5ABPwksiO
>>214
控えにカツノーリもいるな。

監督はやっぱりムースか。
220名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:47:37 ID:5mfCxG200
最強の外国人右打者はローズだと思ってたけどラミレスもすごいな
チームは散々だが
221名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:48:51 ID:jpD4hUCk0
140`超のストレートオンリーの横山
目測を誤った村田

ファールボールをプレゼントしてくれた鈴木健

ありがとう
222名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:49:44 ID:ssPx2xamO
>>216

河端がいないのが一番痛い
223名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:50:39 ID:DoK20G8cO
ヤクルトって打撃陣みたら成績残してるよなぁ
今のチーム成績が理解できない
224名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:51:27 ID:VLoQomim0
高津の凋落っぷりがやばいな
225名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:51:33 ID:o73moKzt0
>>58
引退試合で11球もファール打つ危険って・・・
226名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:51:38 ID:8r2kp8bo0
ラミレス>オルドネス
227名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:52:12 ID:q2ZqxfkZ0
来年球場が広くなるから守備がネックになるかな・・・。
228名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:52:28 ID:oZf3fXFH0
>>223
野手陣を見ろよw
229名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:53:03 ID:5lsfi0+j0
村田なんて思った程度でもあるホームランしかじゃん
230名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:53:14 ID:z+jKc6xNO
右打席のときのレイノルズ






ぶぇ ぶぇぶぇぶぇ
231名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:54:09 ID:UFh0omvEO
>>220
レオンもよかったぞ。
232名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:55:05 ID:O1BnJR7t0
こうなった、35本で7,8人ホームラン王に
なろうよ、仲良く。

233名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:55:35 ID:fgxjFCJOO
青木、ラミレスとヤクルトは何かあるな
200安打はイチロー以外認めんぞ
234名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:57:53 ID:v9KR2Lm+O
つ試合数
235名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:57:57 ID:UDy4zarK0 BE:1074111168-2BP(32)
ラミレスすげええええええええええええええええええええええええええ
236名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:57:57 ID:DoK20G8cO
?青木かラミレスって
年間最多安打更新するのかな?
237名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:58:07 ID:cJYp163O0
宮本と田中も3割付近にいるのになぁ
238名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:59:38 ID:Knc+wmk10
クリーンナップにいながら200本安打打つには
@毎試合休まずに出場する丈夫な体
A打数を増やすために極端に少ない四球
B.350近いハイアベレージ
この3つの条件が必要
もともと@とAの条件を満たしていたラミレスだからこそできた記録
239名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:03:27 ID:qJhX7SQUO
で、なんでこんなチームが最下位争いなの
240名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:05:11 ID:pPBZy3C+0
ラミレスには金銭面で報いてやってもらいたい。
名前を冠した飲料を発売して売り上げに応じて、
売り上げに応じて権利金がラミレスに渡るよう。
241名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:06:50 ID:SRWETjVE0
ラミレスとグライシンガーが残って佐藤が来季マー君のように
活躍したらAクラスいけるかもな。
242名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:07:20 ID:lDsahnPAO
>>233
勝手に認めなくていいよ
243名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:07:46 ID:6mqml3r20
打で凄い奴が一人二人いても勝てないのは分かるが
館山っていう投手がいたのに援護がまるでないってことは
どうでもいいところでばかり打ってたんだろうな
244名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:08:07 ID:xQsdS5CV0
>>240
2軍にいるあれを雇い続けるだけじゃ不満か?
245名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:09:08 ID:erUFHbeB0
>>238
今の青木にとって200安打はそれほど重要じゃないからな。
本当に取りたかったらフォアボールを取るんじゃなくて振っていく必要がある。
ただそれは1番打者としてはマイナスだからやらないだろう。

246名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:11:11 ID:C2Hdg5cC0
>>221
リプレイ見ればわかるが、明らかに取れる打球をわざと落としたぞ
追ってるときからすでにゆっくり追ってて取るかどうか微妙だったしな
247名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:12:15 ID:Ys+MBkHZ0
鈴木健よかったな
ペナントが決まったから村田、横山いい奴だな

248名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:13:04 ID:/n7BgVn+0
空気を呼んだ村者GJ!
鈴木健さん、お疲れさまでした!ノシ
249名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:13:12 ID:OU/K60n6O
200本安打レベルで首位打者争ってる選手が二人いて、二遊間が三割前後打って、四番が30本以上打ってるのに…
250名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:14:08 ID:u1gaqbBW0
増渕が独り立ちしてくれそうなので、それが嬉しい。
佐藤・増渕。 うーん、えーで野球。
251名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:14:16 ID:/n7BgVn+0
>>249
似たチームがパ・リーグの4位にいるぞw
252名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:14:39 ID:tJJYZsnA0
>>213
おまえ、ハマファンじゃん。
村田がホームラン打ったからそんな事言えるんだろ。
253名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:15:02 ID:Jynpd/SA0
健さんお疲れ様でした・・・ベテランの引退はこっちまで、うるっとくるわ
254名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:15:05 ID:q+v4TjrF0
青木も200本いけるか?
255名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:16:42 ID:UBBA6pE60
優良ガイジンイイ
早く日本人扱いにならないかなぁ
ガイジン野手4人並べたいぜ
256名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:17:56 ID:dFjd88YY0
ラミエルまじかっこよかった。形態がかわるのもびっくりしたけど、映り込みがすごい。
257名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:18:35 ID:WJ87lxctO
>>223
青木…首位打者
田中…3割
ラミ…200本安打
魔将…高出塁率、33本塁打
ユウイチ…打撃好調
宮本…3割
飯原…新人王候補
川本…俊足キャッチャー

投手陣さえよければなぁ
258名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:19:01 ID:wJrX3goY0
>>255
3番ラミレス
4番ガイエル
5番リグス
6番ゴンザレス
7番ユウイチ

他球団ファンだが涎が出るぜ・・・
実に恐ろしいな・・・
259名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:19:50 ID:2WEvpMyTO
村田マジで好きになったわw良い奴だな
260名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:22:12 ID:m3cpgooo0
右打者初とか外国人初とか
いちいちなんか形容詞つけないと褒められんのか
そのうち青森出身者では初のとか
父親が自営業の選手では初のとか出てきそうだな
261名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:22:26 ID:dFjd88YY0
5年後〜
実況:「さあ、きょうを最後に引退する村田、おそらくこの打席が最後の打席になるでしょう。ヤクルトのマウンドには現役33年めをむかえる工藤!」
262名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:22:38 ID:/n7BgVn+0
村者>>>>越えられない壁>>>>古者

もう確定したな・・・。
263名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:23:14 ID:xNYMb0X+0
村田いいヤツだな
でもホントに取れなかった可能性がないわけじゃないけど
でも鈴木健はストレートを打つのが苦手で
変化球打ちのプロだから
全部変化球ってのも面白かったけどね
だいたい最後の打席はみんな全部ストレート投げるけどね
264名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:23:39 ID:wJrX3goY0
>>261
五年かよ!
265名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:23:50 ID:/n7BgVn+0
>>260
その前に平成生まれ初とか2000年代生まれで初とか・・・。
266名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:25:13 ID:LgJCSyVv0
>>254
まだ4試合(5試合だったかも)あるからがんばれば・・・
267名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:26:28 ID:JSzNA+UP0
>>175
打数は130試合の時点で既にラミレスの方が多い
268名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:28:19 ID:sz25vun2O
>>200
確かにもう結構長くいるけど乱闘とか暴言で退場とかそういうのと全く無縁だもんな
269名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:30:54 ID:sz25vun2O
>>207
三浦との延長10回まで完封での投げ合いはベイファンながら泣けてきたよ…>館山
270名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:31:05 ID:Ono/138j0
>>265
それはやりそうだな
271名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:33:09 ID:K0cjgc9v0
タイトルや、きりのいい数字だと覚えやすいし中継でとりあげてもらえるから
青木も200本いけるといいね、村田もHR王ではくをつけてくれぃ
272名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:33:53 ID:vOwaAoBc0
>>263
さすがにあれは取らないとダメだろ(相手打者の引退試合だから許されるものの)
273名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:34:07 ID:ZA5fw8WN0
>>252
残念。俺は巨人ファンだ。ここじゃ肩身狭いからあんま公表したくないけど・・・。
274名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:35:35 ID:2SXMNirR0
ニュースでしか見れてないけど増渕の低めに決まったストレートに痺れた
来年10勝期待しておく
275名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:36:56 ID:GVhEfewR0
ゴキヒット抜きで200本は凄いな
276名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:38:25 ID:EzS6PmGF0
>>257
来年は今年を犠牲にした分戦力抜けなければかなり戦力揃いそうなのがヤクルトじゃね?
例えば1つの形としてこんな感じにできる。
先発:グラ神、川島、石川、石井一、藤井、(佐藤or増渕)
中継ぎ:木田
抑え候補:ゴンザレス、館山
、高津


シコースキーはどうなるかわからないがもし契約ならゴンザレスと併用だろう。(その場合は悪ければ良いほう使える)
増渕はさすがに高卒1年目で苦しんだけど今日のピッチングは来年を期待させる。
高津、石川も後半途中から復調を見せてた。
館山は経験不足と先発抑えフル回転で苦しんだけどこの経験は大きい。
石井弘、五十嵐、河端を入れなくてもこれだけ揃えば今シーズンみたいにはならないだろう。
もちらん石井弘、五十嵐、河端が復活すれば優勝も狙える
277名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:38:50 ID:MLOPGC2PO
ラミレスすげぇw
278名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:38:52 ID:2xdILMBu0
ラミレスはイチローまで残り5試合で10本……日本新いけるかも

しかし青木もたいがい化け物だな
2005   202
2006   192
2007   186(暫定)


NPBにずっといると仮定すると生涯通算でどこまで行くんだろう…。
279名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:41:14 ID:/BFEtVqLO
どっかの女が「取っちゃだめぇぇぇ」って叫んでなかったら村田は普通に取ってそうだったな
280名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:44:00 ID:s6oSAhEg0
あらら、
由伸・・・
281名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:45:08 ID:kYV52Ww/O
村田は密かにHR王狙ってるな
それとラミレスとグライシンガーから猛虎魂を感じるぞ
282名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:47:19 ID:zvp4nqAI0
>>256
いや、個人的には評価するよ
283名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:48:40 ID:K0cjgc9v0
由伸はそういう☆のもとに生まれてきたんだ(-人-)
284名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:54:21 ID:al79r9IC0
青木涙目
285名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:54:36 ID:PRQYh8fG0
横浜はあと5試合もあるからな。それも、神宮、横浜、広島と狭いとこばかり。
全打席HR狙ってくるだろうし、村田で決まりだろ。
286名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:57:34 ID:WLbTItZG0
うむ めでたや(*´Д`)ノ
287名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:58:16 ID:2xdILMBu0
うん?ヨシノブがどうかしたの?
288名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 00:59:58 ID:C3Z/gshnO
吉村>>>>駒田
289名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:00:40 ID:7awN5Pp40
ラミレスだけは憎めない
村田がファールフライを微動だにせず全くの無視だったら漫画みたいだったのに
290名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:01:46 ID:Lt6iYmv00
>>279
ドカベンかよw
291名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:02:34 ID:qf2KCClM0
>>287
自己最多の35本打ってウッズに並んだのもつかの間、村田に抜かれ無冠王継続の危機に
292名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:04:17 ID:yaH9GQTB0
また抑え高津かyp
293名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:04:43 ID:2xdILMBu0
>>291
あらら……清原2世か
294名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:07:07 ID:1oIxLMAN0
セカンド村田がまた見たい俺(´・ω・`)
295名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:08:19 ID:ARegwpJX0
>>144
ラミレスはクリーンアップで30本以上打ってるぞ
ま〜イチローも2塁打打ちまくりだけど
296名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:12:14 ID:ZsuvF2Gb0
なにげにガイエルHR33本か!!
後半のペースが前半に出てれば古田も・・・
297名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:14:25 ID:isu+pt3G0
ザブングルの「ガッチガチやぞ!」を何人が知ってるだろうか
298名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:16:54 ID:G8f2TDxe0
こんなに打線がすごいのに
何でヤクルトはあんなに弱いんですか
299名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:17:41 ID:O5se+3XaO
ラミたんおめ
300名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:17:55 ID:Tfttf9u+0
>>298
投手でも魔人が活躍してます><
301名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:23:50 ID:ARegwpJX0
>>298
中継ぎ抑えが油に火を注ぐから
302名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:28:26 ID:vOwaAoBc0
>>296
3位と14,5ゲーム差じゃガイエルが前半から頑張った所で・・・
303名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:28:54 ID:ZsuvF2Gb0
>>298
安心して見てられる先発が、グライぐらいしかいないから
304名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:38:06 ID:/xbidXC60
巨人の清水って原が優勝したとき200本くらい打たなかったっけ?
305名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:41:38 ID:2xdILMBu0
>>304
2002年に191安打してますな
出場139試合
306名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:41:45 ID:tuov6vlSO
おっ増渕勝ったか
307名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:43:51 ID:N+7qs3bl0
・去年
佐藤に全球ストレートを投げてヒットを打たせる

次の青木がお返しとして三振

引退セレモニーに横浜の選手もしっかり1列に並んで拍手して佐藤をたたえる

・今年
鈴木に全球ストレートを投げる→村田が見逃してやったりもしてヒット打つ

次の打者は三振させるかと思いきや、ガチンコw

最終的に真中まで投入しようとして点をとろうとする古田

鈴木の引退セレモニーは横浜の選手は誰一人参加せずさっさと帰る
後輩の木塚もコーチに連れ出される

古田は空気よめ!!!!!
308名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:44:28 ID:YYagwjQd0
           打席 安打 打率
2007 ラミレス   607  200  .348
2005 青木宣親  649  202  .344
1994 イチロー   616  210  .385
309名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:45:48 ID:/xbidXC60
>>305
微妙に届いてなかったのか。

なんかずっと一番に固定してたら一回くらい200本安打してそうな感じではあるよな。四球少ないし。<清水
310名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:47:01 ID:/xbidXC60
>>307
なんか種田がヒット打たせてもらって牽制死とかもなかったっけ?
311名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:49:42 ID:K0cjgc9v0
>>307
試合は見てなかったけど真中は空気を読んだのかとおもってたよ
マジで打つ気だったのかな、にしても古田w
312名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:49:47 ID:zKen4ygiO
はっ?199本じゃなかったか?
313名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:50:04 ID:tyY4WR4b0
>>310
その疑惑があったのは若松時代だな
314名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:51:29 ID:N+7qs3bl0
>>311
セカンドライナーだからマジで点取りにきてたよw
もらったヒットで点をとろうとする古田の汚さに横浜が怒ってさっさと帰った。
315名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:51:34 ID:nebmbRHfO
村田いつのまに(笑)
キングあるよこれ
316名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:53:34 ID:nSgdzbKsO
投手さえ整えば、素晴らしいチームだよな。 

いっそヤクルトだけ外国人枠なくしちゃえ
317名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:54:27 ID:WDYypgtK0
ラミちゃんおめ 巨人にいくなよ
318名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:54:38 ID:nebmbRHfO
>>307
って言うか大矢はなんかヤクルトに恨みでもあるのかってぐらいそっけ無いよな
319名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 01:59:18 ID:Jynpd/SA0
>>318
古田とは5月にやり合ってるからな
320名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:00:18 ID:vOwaAoBc0
大矢と古田&ヤクルトって因縁があったような・・・
321名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:00:48 ID:xQsdS5CV0
カツノリの引退試合にくらべればどれもマシだよ
322名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:01:37 ID:LqJv0rvc0
昨日見た数字では、210安打の時のイチローの
内野安打率は15%
青木は20%
ラミレスが昨日の時点で10%前後だな。

やはりイチローはメジャーに行ってから、内野安打率が
アップしてるようだ。
323名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:02:00 ID:8nTyqoYGO
>>318
自分もヤクルト生え抜きなのに古田ばっか大事にするから拗ねてんだよ。
324名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:03:57 ID:2xdILMBu0
>>322
イチローの内野安打ってゴキヒット呼ばわりされて低評価だけど
明らかに討ち取った!と思ったあたりをことごとく内野安打にされるって
投手にとってはたまらないと思うんだが
325名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:04:34 ID:WWa0Jo8A0
去年2割7分位だったはずだが・・・
オルドネス以上の超確変か?
326名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:04:39 ID:o1NXVT5GO
素直に凄い記録だろ。
試合数うんぬん言ってるゴキヲタ死ね。
327名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:05:15 ID:/xbidXC60
>>322
わざわざ調べなくてもなんとなく見てればわからない?

近年減った気がするけど、メジャーの最初の頃は意図的に増やしてるんだろうなってくらい多かった気がする
328名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:06:00 ID:/xbidXC60
130試合時代に達成したイチローもすごいけど、一番じゃないのに達成したラミレスもすごいよなって感じだな
329名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:07:27 ID:vOwaAoBc0
>>325
ヒント 今年が契約最終年
330名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:10:38 ID:2xdILMBu0
>>325
2001 143  280
2002 159 .295
2003 189 .333
2004 160 .305
2005 168 .282
2006 161 .267
2007 200 .348(暫定)

青木も凄いけど
ラミも改めて記録振り返ると凄いな
.267でもきっちり160安打してるわ
331名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:10:53 ID:nSgdzbKsO
当時のイチローの内野安打は、稲中卓球部にすらネタにされてたからな
332名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:13:02 ID:mck02bkD0
>>308
てことは残り9打席で10安打打てばイチロー並と認めてもらえるのか
333名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:13:19 ID:eI+XNOL90
>>71
それはマニー・ラミレスと勘違いしていたという説があるけど本当かな
334名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:15:29 ID:bvkZ9/qe0
他チームのファンだが、ラミレスは性格いいよね
この人がデッドボールで怒ったとこ見たことない
335名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:15:36 ID:Lt6iYmv00
1番青木、3番ラミレスの流れはすごいよなあ
青木の得点、ラミレスの打点がダントツなのも頷ける
336名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:16:06 ID:nSgdzbKsO
一昔前は、ペタジーニの影に隠れた色物扱いだったことを反省する。素晴らしいバッターだ。
337名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:16:11 ID:+grikbrR0
>>109
マニエルが居ないのはおかしいだろ
338名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:19:19 ID:TrbDa7e80
ベイ(・∀・)勝った?
339名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:22:05 ID:td+B+xe90
城石はまだ大丈夫だろうか
340名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:22:17 ID:/xbidXC60
四番ペタジーニ
五番古田
六番ラミレス
七番岩村
341名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:22:46 ID:LqJv0rvc0
>>327
意図的というか、それで対応せざるを得なかったというのが事実だろ。
日本に居たときに比べて強い打球が減ってる。
342名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:23:01 ID:Jynpd/SA0
>>335
間の田中がメキメキと土橋化してるので
その辺りも得点源の潤滑油になってると思う
343名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:24:13 ID:FUorrxzHO
村田なんてある思った程度でもホームランしかじゃん
344名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:26:24 ID:/xbidXC60
>>341
そう?なんか二塁方向の強い打球で内野安打とかオールスターの時ランディジョンソンから打った内野安打とかのパターンは日本にいたときあんまなかったよなーとか思いながら見てたんだけど

ボテボテの死んだ打球でセーフパターンは日本にいた頃の方が得意としてた気がする
345名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:36:07 ID:KzLk7RH/0
ラミレスはチャベス政権のベネズエラには帰るつもりないだろうし、
グリーンカード目的婚のかみさんには頭が上がらないようだから
当分日本に居たいだろうね。
第二のバルボンになるかもw
346名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:37:14 ID:3oMokX120
ずっと日本にいて欲しいけど日本で成長した外国人選手が一番良いときに
またメジャーに挑戦してどれだけできるかを見てみたい気もする
347名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:39:24 ID:XL+weLWvO
>>109
ノビータとエーブイワロタwww
348名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:51:09 ID:drhUZTVj0
>>76
まあ打率.350近くは必要だからなかなか打てないよ
349名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:56:26 ID:9xErkubp0
右打ち(笑)
350名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 02:59:40 ID:8OorYtbqO
実は田尾がラミレスの活躍を一番喜んでいる。
ラミレス来日一年目春キャンプ時に
「今年来日した外国人選手の中で一番いい」
とコメントしてた。
351名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:04:54 ID:YmRicZk9O
>>343
日本語でおけ
352名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:06:12 ID:KBym1D3w0
もともとぺタジーニはドラフトでいえば外れ1位みたいなものだったんだよな
本命がラミレスだったけど、最初はフラれてそれでぺタジーニ獲った
353名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:07:23 ID:YmRicZk9O
>>340
そんな時代もあったなぁ…
354名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:08:39 ID:ekK8FXvLO
ラミレスのファンサービスっぷりは異常
355名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:10:51 ID:OiOwMRkjO
メジャーに行ったらイチローと松井の中間くらいの打率で20本塁打くらいだろ
356名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:21:48 ID:FEx/uNlv0
>>355テラ主力www
357名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:22:22 ID:tjfOowZS0
古田は城石を買っていたけど新監督になったら・・・
358名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:24:32 ID:a6hrH/DjO
試合数じゃなくて打数は?
イチロー青木ラミレスの教えて
359名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:26:23 ID:2WEvpMyTO
青木長打力つけてきたよな。HR打ってる
360名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:29:01 ID:Lt6iYmv00
>>342
田中も3割近いし123はNPBでトップじゃないかな
4番のガイエルもホームランは打つし、本当に打線だけは強力だ


今年の青木、ラミレスってMLBのイチロー、パーマさんに似てるね
ラミレス、オルドネスの打率のキャリアハイ大幅更新が被るw
この分だと首位打者は青木じゃなくてラミレスかな。
どうせなら本塁打王も取って欲しい。けど、パンダと同じ35本でお願いします…
361名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:31:18 ID:YmRicZk9O
>>20
ワロタ
362名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:34:27 ID:Lt6iYmv00
>>358

>>193に書いてあるけど、
改めてイチローの異常さがわかるw

2005青木は588打数 202安打だね
363名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:38:30 ID:4rwP2Hix0
ラミレスなんて来日当初はあんまり期待されてなかったのにな。
唯一阪神の監督やってた野村がオープン戦か何かで観て
「手首の使い方が柔らかい。相当打つ」と言ってたくらいで。
364名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:40:46 ID:lEDBI8EJ0
村田が球界を代表する右バッターになるとはな
俺も見る目がないぜ
365名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:41:19 ID:a6hrH/DjO
>>362
イチローすごい…
イチロー四球も多かったんだね
366名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:43:37 ID:5Ail1PX9O
>>363
田尾とかめちゃくちゃ押してたろ
367名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:48:01 ID:QEMvONaeO
打率の割に出塁率が悪いんだよな
追い込まれるとボール球引っかけさせられてアウトってのが多い
もっと四球を増やせば超一流選手になれるのに
368名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:48:35 ID:Dr6AZC5+0
>>366
田尾はキャンプインの時点でという前置きがついてたけどね
いままで見た外人のなかでこの時期の状態が一番素晴らしいと
369名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:50:36 ID:STuHbXUyO
つまりこの試合を三行でまとめると

ラミレス(優良)
村田(男)
古田(笑)

ということですね?
370名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:50:56 ID:j4bIHrXHO
ラミちゃんてメジャーでもクリンナップいけるんじゃないの、ウッズもな
371名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:53:52 ID:uM4eoxR9O
来年ウチにこい



渡邊恒雄将軍・談
372名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 03:54:07 ID:De8IJpVdO
ファールフライスルーで村田にタイトル取ってほしいと思った俺は単純だ
373名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:04:03 ID:L1U6opyvO
ハニカミ王子村田
374名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:05:35 ID:STuHbXUyO
鈴木健の打席で村田が空気読んだとき、Pが横山でよかったよな。もし下柳が投げてたら…
375名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:29:20 ID:S+wGH9nQ0
打率
1 ラミレス 【ヤクルト】 .348
2 青木宣親 【ヤクルト】 .343
3 谷佳知 巨人 .318

打点
1 ラミレス 【ヤクルト】 121
2 阿部慎之助 巨人 101

防御率
1 高橋尚成 巨人 2.75
2 グライシンガー 【ヤクルト】 2.84

勝利数
1 グライシンガー 【ヤクルト】 16
2 高橋尚成 巨人 14

こりゃ今年のヤクルトの監督は楽だったろうなぁー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工
376名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:41:54 ID:NmHWSgV+O
ベイ(;';ё;`;)負けた
377名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:44:56 ID:hDWGklkUO
たぶん村田がホームラン王
378名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 04:49:35 ID:3rgeYjHZ0
>>375
ラミレス、青木、グライシンガー以外が相当腐ってたんだなw
379名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:02:14 ID:7mLPQ9u/0
>>374
いくら下柳でもそこでグラブは叩きつけないだろw
380名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:06:36 ID:IgCgKvpj0
>>374
あれは秀太だからかとww
381名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:07:26 ID:cIoFe/WoO
親父大活躍の裏で…


【野球】ヤクルト・ラミレスJr、投手失格も来期は打者転向で契約延長へ
http://same.u.la/test/r.so/society6.2ch.net/river/1187819944/
382名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:10:13 ID:7mLPQ9u/0
騙すなら、せめて2ちゃん内に飛ばそうね
383名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:11:39 ID:S1A3OutX0
シーズン200安打達成すごいなぁ〜
ヤクルトのファミレス
384名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:15:37 ID:sz25vun2O
>>363
なんかラミレスってペタジーニと仲悪いとか話あったな

実際ペタが巨人行ってからラミレスがタイトル取るようになったところ見ると本当だったのか?
385名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:16:13 ID:4T10EmFm0
ラミレスは208安打で終了
386名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:17:15 ID:/IlqnzDd0
ジャンアンツの清水さんの事もたまには思い出してください(´・ω・`)
387名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 05:29:20 ID:c6Stk+o50
鈴木引退がスレタイに入ってなくてワロタ
388名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 06:02:25 ID:1Rfzu9Ly0
ラミレスの出塁率はガイエルより下という事実・・・

打率はラミが1割以上上なのに
389名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 06:19:56 ID:/xbidXC60
>>378
高津にこだわらないだけでも、だいぶ違った気がする

今年のヤクルトはいつぞやの巨人を見てるようだった
390オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/05(金) 07:45:27 ID:A/xUq8q60
村田の配慮で
鈴木は泣いちゃった!

俺は今まで正直、横浜は嫌いだったが
来シーズンは応援します。

村田、ホームランあと2本打てや!
391名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:11:35 ID:cKDTN4JZ0
>>308>>332
打席数と打数の違い。
392名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:17:19 ID:O1jsqHUw0
増渕やべぇ
ストレート浮き上がってたぞ
横手で7回で148やら149連発する高卒1年目か・・・
こりゃやべぇ
393名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:26:40 ID:ySlmcqwC0
ラミレスはメンタリティもかなり日本化してる
394名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:27:39 ID:f+5xI+YxO
まさかラミレスがやるとは
395名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:29:27 ID:EvT9i8ke0
ラミレスや青木や宮本がこんなに打ってんのに、
なんでここまで弱かったんだ、ヤクルトは…
396名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 08:36:16 ID:tuov6vlSO
増渕のストレートってソフトボールで言うライズボールだね
下から上へ球が浮き上がる、野球であれを投げる投手がいるんだなビックリ
397名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:06:41 ID:Y9v3z7tO0
>363
もともとラミレスの方を期待していたのよヤクルトは。
3年くらいラブコール送っていた位
ペタのほうが瓢箪から駒。

>378
仲良しクラブで傷口を広げたのと
1点差のゲームに極端に弱いもっとも
中継ぎが崩壊していたからどうにもならんけどね。

古田は2軍の監督をしてからまた戻ってきて欲しいな。


398名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:08:32 ID:wy0BfSRQ0
仮にラミレスが144試合目で210安打達成したとして

1994年イチロー 130試合210安打 安打/試合=1.62
2007年ラミレス 144試合210安打 安打/試合=1.46

1920年シスラー 154試合257安打 安打/試合=1.67
2004年イチロー 162試合262安打 安打/試合=1.62

ラミレスが1994年のイチローを抜いたとしてそれを新記録と認めないとは言わないが
少なくとも2004年にイチローが1920年のシスラーを抜いたのと等価値とは言いにくい
399名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:35:38 ID:8qdXFw8o0
ラミレスもガイエルもシーズン序盤でもっと打ってりゃ古田の首もつながって
たかもしれないのに・・・
400名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:40:13 ID:PqZfV3Ka0
出塁率
ガイエル .378 >>>>>>> ラミレス .374
401名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:47:04 ID:75AxBRYY0
>>400
まさかw・・冗談だろオイ。。
402名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:49:53 ID:XJyv0IZDO
こんなもん恥ずかしい記録
最下位争いしてるようなチームじゃないと100%ムリ
ナメられてる証拠。イチローや青木は評価できるがクリーンナップを打つ助っ人外国人としては如何なものか
403名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:52:55 ID:csuadEZ20
ヤクルト始まったな
404名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 09:54:06 ID:PqZfV3Ka0
>>402
29HR 121打点

十分クリーンナップとして機能してますが
405名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:02:50 ID:Iq+HrEdxO
というか新聞に載ってた古田の発言にはガッカリした。
406名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:03:05 ID:XJyv0IZDO
>>404
例えばウッズなら警戒されて200安打どころじゃないって意味だ
407名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:06:14 ID:3LWac0xt0
あれ?そんなに打ってたのか。なんかスポーツニュースでもあまり出てこないし
印象薄かったが。
数年前は毎日のようにスポニュでお目にかかってた気がする。
408名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:07:00 ID:D8YwzVQK0
>>406
ウッズがヤクルトたって200本打てるとは思えないんだが
409名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:09:41 ID:AZYAbZQA0
ラミレスに話題持ってかれた鈴木健カワイソス
410名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:10:35 ID:PqZfV3Ka0
>>406
ごめん、>>402から>>406はさすがに汲み取れないや
もう少し日本語勉強してから来てくれ
411名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:11:58 ID:MHYN8LSf0
ここまできたらラミちゃんは日本で10年やってほしい
412名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:13:45 ID:R9rQpOVuO
130試合以降で破ってもなぁ
413名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:19:31 ID:JF3vUN7M0
>>375
得点
1 青木 宣親 (ヤ) 112
2 小笠原 道大 (巨) 95
3 村田 修一 (横) 90
二塁打
1 ラミレス (ヤ) 41
2 栗原 健太 (広) 34
2 井端 弘和 (中) 34
三塁打
1 田中 浩康 (ヤ) 8
2 脇谷 亮太 (巨) 5
犠打
1 田中 浩康 (ヤ) 49
2 荒木 雅博 (中) 30
四球
1 タイロン・ウッズ (中) 118
2 ガイエル (ヤ) 82
3 金本 知憲 (神) 81
死球
1 ガイエル (ヤ) 23
2 高橋 由伸 (巨) 16
3 村田 修一 (横) 14
長打率
1 ラミレス (ヤ) .581
2 高橋 由伸 (巨) .579
3 村田 修一 (横) .562

出塁率
1 青木 宣親 (ヤ) .430
2 タイロン・ウッズ (中) .415
3 高橋 由伸 (巨) .404
414名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:21:41 ID:QOVygSTB0
すごいけどさ、どんだけ四球少ないんだw
415名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:36:04 ID:Iq+HrEdxO
>>324
それが馬鹿なアンチにはわからないんだよ
416名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:36:17 ID:f2rWfqqt0
>>414
普通の打者なら見ていくようなときにも打ちに行くからな。それがあっての長打率.581
なんだから別にいいべさ。
417名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 10:39:48 ID:erUFHbeB0
>>389
高津も問題だが誰を抑えにしても結局打たれたから
今年は何をやってもダメな年だったと。
418名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:04:56 ID:CIcLuwn00
この四球数はすごすぎるw

20 前田(広島)
22 ラミレス(ヤクルト)
22 宮本(ヤクルト)
22 荒木(中日)
23 李(中日)
28 吉村(横浜)
419名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:13:05 ID:Aj4Ph7NQ0
>>402 十分だと思います
420名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:13:24 ID:erUFHbeB0
>>418
なまじミート力が高いとボール球でも食らいついてゴロになっちゃうからな。
421名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:14:25 ID:JqDQc/Z50
イチローどうやって130試合で210本も打ったんだ?w
422名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:16:36 ID:B3T/RfTU0
>>418
も、もしかして李の出塁率って規定打席に達しえてる選手の中で唯一(ry
423名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:16:40 ID:K+jjbo9wO
リグスはなにしてんの?
424名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:37:33 ID:CIcLuwn00
リグスならおれの横で寝てるよ
425名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 11:46:20 ID:04noUdlT0 BE:469923473-2BP(32)
アッー!
426名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 13:27:24 ID:LqJv0rvc0
>>415
長谷川曰く、「イチローはHRがないから恐くない」
ですが?w
427名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 13:30:29 ID:KzLk7RH/0
毎試合739とか観てるとラミレスの微妙なルーチンの修正とか
わかるんだけどな。
ラミレスは守備下手って言う奴結構いるけどさ、クッションボール処理
なんか上手いと思うけどな。ただし送球など見切りがきっちりしすぎて
怠慢にも見えるもんなあ。
関係ないけど青木のグネグネ度がどんどん増してるな。
428名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 13:43:00 ID:Vs7yAjMQ0
久々に感動した。 村ちゃんは漢やね!
429名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 13:43:34 ID:3rXD/7aJ0
ラミレスの打席って結構あるんだな。
何か守備固め出されて打席少ないイメージがあったが
430名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:29:04 ID:erUFHbeB0
>>429
基本的にラミレスはほとんど守備固め出されない。
つかここ数年全試合出場してるから。
431名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:31:28 ID:7m9+LCd/0
>>58
危険はストレート苦手なんだから変化球投げてやれよ・・・
432名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:32:06 ID:EzS6PmGF0
ラミレスはたまにポロっと落とすから他の守備悪い外人と変わらない感じに思えてしまうが、そこを我慢すれば他の外人よりはマシだからな
433名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:32:58 ID:nKUc+eXh0
http://stat.ameba.jp/user_images/f5/67/10033070792.jpg
リグスならここにいるわ
434名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:33:22 ID:erUFHbeB0
>>432
去年なんか頑丈で4番だから成績が上がらなくても使い続けるしかなかったけどなw
435名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:34:21 ID:EzS6PmGF0
>>433
そういやこのヤンキーくんはどうしてんの?
去年入団だっけ?
436名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:36:21 ID:oWfetE080
>>435
2軍でも登板無し
スコアラー・ボールボーイ要員・・・

フェニックスリーグでの登板に期待
437名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:38:16 ID:Fu9sYZhl0
古田がラミレスはイチローより技術があるって言ってるけどほんとに?
438名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:38:51 ID:EzS6PmGF0
>>436
まあ仕方ないか
来年はせめて2軍登板を結構しないと3年目でヤバイかな?w
439名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:41:47 ID:tAE0Xz8HO
試合数が違うから比較したら駄目だと思うんだが…
青木もラミレスも130試合なら到達してないし。
やっぱりイチローは凄いな
440名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:44:42 ID:erUFHbeB0
>>438
高卒だから5年は我慢するだろ。

まぁ素行不良という可能性があるがw
441名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:45:19 ID:EzS6PmGF0
>>437
ラミレスは元々メジャーでも対左の評価は結構高かっただろうし、日本で対右と流し打ちの技術は身についてる。
古田のセリフはちょいいいすぎな感はあるかもしれないが明らかに下ってわけでもないから人それぞれだろうな
442名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:46:07 ID:erUFHbeB0
>>439
いつも思うんだがこの場合「みんなすごい」ではダメなのか?
443名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:54:35 ID:IA8FbkwMO
来年はグライシンガーが残留って事になれば、Aクラスもありそう。
古田、伊東には悪いけど、中継ぎ抑えがいなかった事を差し引いても
あの采配、継投はダメだよ。
444名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 14:59:14 ID:329DSysKO
増渕、プロ入り初勝利おめでとう!スライダーに研きをかけて頑張ってくれ
445名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:24:32 ID:oWfetE080
>>443
采配もだがフロントはもっと糞だろ
古田、akmtは責任とって辞めるんだから
フロントはしっかり今オフ補強汁
446名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:28:34 ID:mKJQiT9FO
>>442
試合数が違うなら客観的な評価が可能だろ。
200安打の価値がイチロー時代より低いのは客観的な事実。
ラミレスや青木も凄いと思うのはともかく。
447名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 17:12:49 ID:Bl3liXNT0
今北山北

土曜日のヤクルト戦と日曜日の横浜戦、
ウッズ歩かされまくるのでは?(´д`)

        残り試合
35 ウッズ    2
35 高橋   -終了-
35 村田     5
33 ガイエル    5
448名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:31:11 ID:BBbIxn+80
>>442
みんな凄いだろうけど
ラミレスは右打者だから凄いとか3番だから凄いみたいな事言ってりゃ
そりゃ言われるよなって思おう
449名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:32:16 ID:XXTr8KuB0
>>446
新聞では逆に価値が高いと書いてありますが(笑)
これだからゴキ脳はwww

あと付け加えておきますね
200安打を達成したラミレスに対して…

ボールをきちんと捕らえた安打が多い証明だろう。
「技術という意味では、申し訳ないが『青木やイチローより上』ということになる」と古田監督は話している。

古田にゴキ砲だなwwwww
450名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 18:41:38 ID:3P7fuu9M0
メタボ王子もHR王来たなこりゃ
451名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 19:01:53 ID:grK0/5+k0
イチオタが何を言おうと
イチローが内野安打で稼いでいるのは事実。
210本打ったときのイチローよりラミレスのほうがボールを捉える技術が高い
というのも覆すことのできない事実。
イチオタはこの事実を認めることができない。
理由はいろいろだが、一言でまとめると馬鹿だから。
452名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 19:12:48 ID:BBbIxn+80
技術とかゴキとかどうでもいいけど
ラミレスは内野安打抜いたペースでもイチロー以下っていう事実があるだけ
453名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 19:24:36 ID:94l2vDNI0
イチローも内野安打あるが、
しょせんラミレスも箱庭球状の神宮での記録だしな。
神宮じゃなかったらホームランは半分だろ。それは岩村が証明してる。
条件じゃどっこいどっこい。
454名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 19:41:11 ID:Lt6iYmv00
日本時代のイチローは長打率も低くないんだけどな
210打った年は.549あるし、出場が少ない92,93を除けば
毎年.500以上ある
455名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 04:10:30 ID:LEgDdbCx0
>>453
今年の三塁打王はヤクルトの田中浩康ですが。
箱庭だと三塁打もかなり少なくなると思うけど?
456名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:29:52 ID:Nf68FSECO
さすが、増渕世代だな。 来年は、20勝決定的なだけに先が明るいなヤクルト。
457名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:31:09 ID:onW7cNvx0
増渕飲酒やっちゃったかw。
http://kuki-shimin.com/archives/260
458名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 07:00:10 ID:Nf68FSECO
>>457 
田中は覚醒剤やってるから問題無し。
459名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 07:02:50 ID:7SvF4IxvO
メジャーに行ったら.300 10本は約束されてる選手だな。
ただ10本は厳しいな。
460名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:53:46 ID:rWuBnH2OO
ラミネス足が速いって若松が言ってたが・・
今年は真面目に走ってますね。だって
461名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:39:29 ID:qsw4ff6U0
ラミレスが203安打、セ・リーグ新記録


プロ野球ヤクルトのラミレス外野手は横浜戦でシーズン203安打のセ・リーグ新記録を達成した。

2007年10月08日 15:10
462名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:34:12 ID:FJEq5onQ0
>>459
実績からいうと、3割も難しいんじゃないか
463名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:05:03 ID:uWZUz+7j0
>>457
そういや、増渕が田中まーより上だなんて騒いでたアホが
当初は結構いたよな
464名無しさん@恐縮です
そういや清原は1年目の優勝の時にビールかけしていたな。
TVに公然と映されていたんだが。