【サッカー】犬飼専務理事「ACLに出るチームが全部こういう事をしたらJリーグはどうなる」自説曲げず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
川崎Fのメンバー大量入れ替え問題に関し、Jリーグは3日、サポーターの代表と事務局で
話し合いを持った。
入れ替えに理解を示すサポーターの言い分を聞いたものとみられる。

しかし、ACLの城南―浦和戦を視察した犬飼専務理事は26日の川崎F批判後初めて
口を開き、「ACLに出るチームが全部こういうことをしたらJリーグはどうなるのか」と、
あらためて自説の正しさを主張。日本協会の川淵キャプテンも「Jリーグはかつて、
年間52試合やった年もある。強いチームゆえの日程だから、疲れたなんて言わないで
頑張ってほしい」と“泣き言”を禁じた。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/04/04.html
関連スレ
【サッカー/Jリーグ】「犬飼さん、我々は裏切られていません」川崎サポが怒りの横断幕(画像あり)★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191236668/
2名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:10:50 ID:ZWQuWce+0
ルール改正してから文句言え
3名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:11:17 ID:KAjwKiHk0
全部って言ってもACLは2チームしか出られないだろw
4名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:12:23 ID:EZiJoeoS0
ファンが納得してんのに何拘ってんの?
5名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:12:42 ID:Xh+8en790
どうもなりません
つーかルールの範囲内でやってることにケチつけるなボケ
6名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:14:17 ID:Y78ku2cw0
怪我したら保障してくれるのか?
7名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:14:46 ID:VAShXQ07O
犬飼ってバカなのか
8名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:14:49 ID:aeUCzgy+O
多分コイツらは、レッズが同じことをやってもきっと何も言わない。
9名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:14:57 ID:m1U9/v2/O
この人病気なの?
10名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:16:00 ID:LvTThNWf0
ACLなんかどうでもいい Jリーグを優先しろってハッキリ言えばいいのに 
11名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:16:41 ID:3qPSb9qN0
Jはチーム大杉
10に戻せ
12名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:17:42 ID:7GryONRvO
国際大会より国内リーグの方が大事なんだってさ!!
みんなわかったか?
13名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:17:52 ID:Zx3KCZdV0
A3や東アジア選手権みたいな意味のない協会の金儲けのためだけの大会をまずなくせよ
14名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:18:00 ID:i1V3ehnZ0
どうもなりませんが何か
15名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:18:01 ID:0bX4ymm/0
お前ら本当馬鹿だな
川崎みたいに大量にターンオーバーしたらJの価値が落ちてしまうんだよ
サポーター云々よりもそっちの方が問題
16名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:18:50 ID:a9UKcaqX0
こういう時に

「サポーターの気持ちを代弁したつもりだったが、勇み足だった。
 ピッチで戦っている選手にも失礼なことを言ったかもしれない。許して欲しい」

とか言ったらかっこいいのに、嘘でもいいから言えないものかねえ
17名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:19:08 ID:ekdTSK0o0
Jリーグの価値を一番最初に考える立場としては当然の発言

サポーターと対立しようが言わないといけないのは辛いだろうが
当たり前のように選手入れ替えて戦うようになるほうが怖い
戒めとして言うだけでも言っておかないといけない。
18名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:19:22 ID:c/zj6HCg0
早く逝けばいいのに
19名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:19:24 ID:nAgl6aUdO
お前ら、突っ込むべきところわかってるな?
20名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:19:38 ID:a4iBezZNO
Jリーグ流「かわいがり」ってやつだな。
21名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:19:39 ID:11c6yErH0
浦和が決勝進出した場合は全区間チャーター機提供だそうな。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20071004-OHT1T00060.htm
22名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:20:21 ID:G/JA2VuKP
疲労を配慮して日程を組み直してやればいいじゃないかな
23名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:20:36 ID:PAmf3rlN0
ターンオーバーしようにもACLの直前にするだけだろ?
たかだか5,6試合だぞ
24名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:20:56 ID:0bX4ymm/0
これからACにL出るチームがJでターンオーバーしたらどうなる?
ACLが第一優先でJは軽視されることになる
それは大問題だ
25名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:20:59 ID:Tqm/bvrvO
これぞ老害
26名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:21:02 ID:F71FPFPxO
犬飼さん早く解答を教えて下さい
27名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:21:38 ID:pPAOCL+V0
こいつら世界のサッカー見てんのかよ
28名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:22:18 ID:mdhRgDcxO
別に5チームも10チームも行くわけじゃないんだからw

つか昔鹿島がACLとJの試合が重なってチーム分断したことなかったか?
こんなDQN協会の言葉にはなんの重みもないよ。
29名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:22:34 ID:PAmf3rlN0
>>24
ターンオーバーするだけの価値がある大会があるって凄いことじゃんか
30名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:22:40 ID:JpIRUhJi0
そもそもターンオーバーが良く行われる欧州サッカーでも
入れ替えはせいぜい3人程度だしな。
それ以上だと戦術的に支障が出る。

川崎のはターンオーバーといっても多過ぎるのは確か。
あれじゃあ試合捨てたって言われてもしょうがない。

ターンオーバーって言葉に踊らされすぎてないかい?
31名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:23:20 ID:oP5iR5Mk0
たかが2チームが年間数試合ターンオーバー敷いただけで何か問題でも起きるんですか?
32名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:23:30 ID:aSSPpbyk0
野球みたいにカップ戦はオフシーズンにまとめてやれよ。
33名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:23:41 ID:6BeIyRPqO
フロンタがリーグ優勝も狙える位置にいるなら話はまた変わるが今の位置だと妥当だろ
34名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:23:50 ID:OtWET6Dt0
ACLだけにすればいいじゃん。 アジアとの関係は。
A3みたいな罰ゲームを作った犬飼が悪い
35名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:25:00 ID:+7Byk7rP0
別にターンオーバーを否定してる訳じゃないだろ
8人も一挙に入れ替えたのがダメなんだろ
36名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:25:07 ID:mdhRgDcxO
サポーターもスポンサー様も納得してんのに、
老害どもは本当に我が儘だな。
ゴタゴタ言ってないで「ボクの言う通りにしてくれなきゃやだ」
って泣きわめいてジタバタしてろw
37名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:25:19 ID:0bX4ymm/0
>>29
国内リーグが第一優先だろ
今後ACL出たチームが川崎みたいにJで何人も入れ替えて試合するようになったらJの衰退に繋がる
38名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:26:12 ID:mdhRgDcxO
>>35
出直せ
39名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:27:34 ID:tpSE6sbf0
>>33
優勝狙える位置だろうがなんだろうが
それはクラブ側が判断するべきところだろ
40名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:27:57 ID:jPiluc1VO
ファンが許すっていってんならいいじゃん。ファンあってのJリーグでしょ。
それに死人が出たらどうするんだって話ですよ。
41名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:28:14 ID:mdhRgDcxO
>>30
入れ換え人数の規約作った協会の人間が、
規約守ったチームを非難するのはおかしいだろうが。
川崎非難する前にてめぇの作った規約見直せっての。
42名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:28:41 ID:Zs+OzctpO
馬川渕はA3をやめろ
老害が
43名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:28:47 ID:+7Byk7rP0
>>38
お前が出直せよww
うぇwwうぇww
44名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:29:07 ID:tiqUbm1j0
飼い犬も川崎がターンオーバーして無様に完敗したからキレてんだろ?
8人入れ替えても勝ってりゃ文句言わなかったんじゃね?
45名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:29:35 ID:k+2U94ic0
欧州のリーグもCLに価値を取られるのを恐れてるし
まあこれはわからんでもないがな。
だからCLの前後にビッグカードを入れて
ターンオーバー起こりにくいようにしてるよな。
46名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:29:36 ID:PFQc2yCo0
意味が分からん。かって52試合あったかもしれんが、
その52試合で全員が本当にベストパフォーマンスを発揮できたのか?そんなわけねー。

必要なのはただ試合をこなすことじゃなくて、試合に最も力をだせる選手を選ぶことだろ。
ただ試合こなすだけなら年間100試合だってできるわ、コンディションはぼろぼろだろうけどな。

力があってもコンディション悪い奴より、多少力が落ちてもコンディションのいい奴を使うほうがいい。
47名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:29:41 ID:NDfBEOXX0
ラツィオがターンオーバーで騒がれた時が確か8人交代だったな。
まあ交代で出た8人全員どっかの国の代表だったんで比較はアレだが。
48名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:29:41 ID:gpsLa8XQO
誰か詭弁の10カ条貼ってくれ。
49名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:29:42 ID:KEeaNltT0
>>37
大げさだよお前w
50名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:29:46 ID:/5Q8KuIJO
馬鹿は放っといて、川崎があげたようなダンマクを他でもあげて
犬飼に抗議しようぜ
51名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:30:14 ID:5BV5AEoN0
さぁ、犬飼解任の署名集めようかな
52名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:30:46 ID:pPAOCL+V0
9月15日(土) 大分 ホーム
9月19日(水) セバハン アウェイ
9月23日(日) 柏 アウェイ
9月26日(水) セバハン ホーム
9月30日(日) 甲府 ホーム

中東への移動もある中で15日間に5試合だぞ
53名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:30:59 ID:mdhRgDcxO
>>44
専務理事がそんな幼稚な結果論持ち出したら、それこそ大問題。
まぁ実際はその通りだと思うけどw
54名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:31:05 ID:/7ZIN1Oo0
そもそも何をもって最強布陣だよ?

技術?コンディション?モチベーション?
55名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:31:28 ID:crjPyuD+0
犬飼必死だなw
56名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:31:56 ID:zD4263mP0
ルールかえろよ
前の試合から変えていいのは3人までとか
ルール内でやってることに文句言うってアホですか

ターンオーバーやるほうだってリスク賭けてるわけだし
相手だって勝ち点取るチャンスが増えるかもしれないわけだろ
サポの理解があれば両クラブにメリットもでる
57名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:32:01 ID:YrCHGB+o0
サポーターを騙ったり、分配金を寄こせといってるクラブがあるとかいう話はどうなったの?
58名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:32:11 ID:K89FgRV+0
もう解雇しちゃえよ
59名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:33:09 ID:WfQltCUO0
サポがメンバーいれかえたら試合みないってのなら理解できるが、
理事が言うことじゃないだろ。
60名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:33:21 ID:mdhRgDcxO
>>54
知名度と年俸か?w

ほんとサブの選手に失礼だよな。
同じユニ着て同じピッチに立って、
間接的にサポを裏切ったことにされるんだから。
カズとゴンには頑張ってほしい。
61名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:33:22 ID:mCDZZCkK0
犬飼は策士だから本音を言ってるとは限らない・・・
62名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:34:09 ID:qq9Ow3QL0
「Jリーグはどうなる」てそこまで誇れるほどのリーグかよ
ACLの重要性を何も分かってないなこの男は
63名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:34:49 ID:mdhRgDcxO
もしこの発言がピーカブーのものなら真摯に受け止めたのにw
64名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:34:54 ID:YGOnCydBO
ACL力入れないなら、
開催国枠なんてなくしちまえよ。アジアで1位になって出場する気ないなら。糞A3はどのチームもユースでもだしとけば充分だろ。
大切なリーグ戦のためによ
65名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:35:09 ID:VuCPTRAS0
>>43
出直せ
66名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:35:52 ID:mdhRgDcxO
>>62
ACLそんなに重要か?
トヨタカップに出れるってだけだよ
67名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:35:56 ID:updlX/H80
何のための所属選手だっつーのな
68名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:36:22 ID:JpIRUhJi0
>>41
川崎はやり方が下手すぎたんだよ。
やるなら数試合かけて3人ぐらいづつ入れ替えていけばよかった。

あまりに極端なことやったらそりゃ言われるだろう。
ルールがどうこういってるけど、こういうことが続いたらベストメンバー規定事態がさらに厳しくなる可能性もある。
自分はターンオーバー肯定派だし、ベストメンバー規定もいらないと思っているが、
今回のことは川崎も軽率だったと思っている。

目先のことばっかり見ないで、もうちょっと視野を広く持ったらどうだい?
69名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:36:28 ID:tpSE6sbf0
>>64
逆だろ
ACL力入れないんなら
ACLから日本チーム省いて
開催国枠だけをゲットするように頑張れば良いんだよ
それこそ大切なリーグの重視に繋がる
70名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:36:43 ID:/5Q8KuIJO
実は犬飼の沢尻作戦
71名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:36:47 ID:VFpVmhAU0
別にどうにもなんねーよ
そもそもJの日程を見直せくそが
72名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:37:44 ID:c0D/ZMudO
どのクラブも選手層が厚い訳じゃないし、外国人3人って制限もあるんだからターンオーバーしてもいいだろ。

まして川崎の順位を考えたら当然。浦和は田中を休ませたくらいでベストメンバーでいったのはリーグの優勝がかかってるからだし。

犬飼、川淵はマジで各クラブのサポが一丸となって辞めさせるべき
73名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:37:50 ID:hmCDrvyA0
自説を曲げたくないだけじゃねーの?
74名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:38:33 ID:zv2sDpsUO
この位は認めるべき。ターンオーバーったってACLで中東とやる時だけだろ?
そりゃ東アジアのチームと対戦してターンオーバーなら批判されても仕方ないが、相手が中東ならいいと思う。
どうせ中東との対戦は3戦しかないんだし。てかJのチーム数減せ。
75名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:38:35 ID:p4+o21k30
もうこの件はいいだろ。
川崎は今後ACLに出ることは
二度と無いだろうし。
76名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:38:37 ID:nEywhBJ/O
別にどうにもなんないよね…
長期リーグ戦だし
77名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:39:33 ID:mdhRgDcxO
>>68
それはわかる。
でもこういうことは印象や感情で語ることじゃない。
規約を守った以上、川崎に非はないし、
スポンサーならともかく専務理事がこんな発言するのは越権だよ。
78名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:39:47 ID:M52HVd8CO
謝らないぞw
ぜぇ〜ったい謝らないぞwww
79名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:39:49 ID:fnyhMnJgO
toto
80名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:39:51 ID:t0UdKYXLO
こないだから騒がれてて疑問だったんだけどターンオーバーって選手を入れ替えること?
だったら選手を入れ替えても力の落ちないチームならいいんじゃない?
81名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:40:16 ID:qq9Ow3QL0
>>68
別に軽率でもなんでもない
サポーターすら何も言わないのにお上だけが勝手に非難してわめいてるだけ

ベストメンバー規定の存在そのものが間違ってる
オールスターもそうだけどこういう馬鹿らしい事項をひとつずつ無くしていかないとJリーグは本当にダメになる
82名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:40:19 ID:xmC57g+K0
そんな文句言うなら改正すりゃいいじゃん
出来るならね
83名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:40:42 ID:sN07we+F0
と言うか、何がベストメンバーか? が疑問だな・・・
疲れて使い物にならない選手はベストの選手なのか?

今まで試合に出てた選手が、体調を崩して別の選手に交代したら違反なのか?
クラブに登録しているプロ選手すべてが試合にでる権利があり、ベストメンバーじゃないのか?

クラブと契約選手を差別化をしていいのか?
84名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:40:57 ID:GNifVkgY0
日程どうにかせいよ
85名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:41:09 ID:mdhRgDcxO
>>80
犬飼的にはそうかも。
ただ力が落ちなくても、人気選手を出さなかったら喚くだろうけど。
86名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:41:15 ID:UTLLUf5uO
そもそもベスメンなんて各サポーターで微妙に違うもんだろ
だから極論するなら毎試合期待を少しは裏切ってることになる
それとは別にして今回のメンバーはJリーグが定義するベスメンでいえば問題ない訳ですよ
むしろそれに噛みついてくる協会側が問題。
87名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:41:17 ID:Wos7WyZ70
中東遠征の前後くらいは、チャーター機使用+当該チームのJの日程変更しろよ。
88名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:41:31 ID:KAX3sQy90
まぁ批判くらいは良いんじゃねの。
意見は戦わせないと発展しないし、
批判も禁止に至るわけじゃないしね。
89名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:42:12 ID:KN1hA54Y0
年間たった2チームだろ。
90名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:42:46 ID:JpIRUhJi0
>>77
川崎にはACL勝ってほしかったし、8人入れ替えたことも自分的には
「しょうがないなー」って感じなんだけどね。

ただ、これを黙認しちゃうとナビスコとかで8人2軍と入れ替えとか出てくる可能性が出てくる。
だから、今回上層部が釘を刺さないといけなかったじゃないかと思っている。
川崎にとっては不幸なことだけどね。
91名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:43:13 ID:eMh001KHO
浦和以外に文句を言います
92名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:43:44 ID:mdhRgDcxO
>>83
カズとゴンが言ってるのがそれだよね。
チームは11人+その他じゃないし、
サポーターはピッチの選手だけを応援してるわけじゃない。
93名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:44:02 ID:sN07we+F0
>>90
2軍ってなんだよ。プロ野球じゃないんだぞ
94名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:44:11 ID:JpIRUhJi0
>>81
まあ、>>90を読んでもらえれば言いたいことは分かってもらえると思う。
95名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:44:19 ID:tpSE6sbf0
>>90
2軍って何だ?
96名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:44:36 ID:k+2U94ic0
>>93
比喩表現もわからない馬鹿
97名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:44:42 ID:5ABPwksiO
岡田監督「そりゃそうよ。疲れとっても藤川は藤川やし金本は金本や。」
98名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:46:07 ID:oQAsu+Uv0
ヨーロッパのターンオーバーは3人くらいが普通だな。
8人も変えるのはオレは見たことない。
移動距離が違うから単純比較できないが・・
でも犬飼シャチョが言いたいのは
ターンオーバ容認したらJの軽視→サポ離れになりかねんからだろ
Jリーグ専務の立場からだと筋は通ってると思うが
5年後にリーグの動員3割増狙ってるみたいだから
99名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:46:10 ID:u+J/zvTb0
要するにACLが二軍でJリーグが一軍のターンオーバーしろってことだな
100名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:46:22 ID:JpIRUhJi0
>>93、95
表現が悪かったかもしれんが、文面で察してくれ。
101名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:46:28 ID:mdhRgDcxO
>>90
ナビスコ入れ換えは既に起こってる。
それにも規約があったはず。
クラブに文句言う前に、日程を見直すべき。
J1に18チームあるのがまず多すぎるし、
リーグにナビスコに天皇杯にA3にACLに代表。
無理がある。選手が壊れる。
102名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:46:39 ID:zD4263mP0
>>90
マンUだかどこかがそれでカーリングカップ負けてたな
ビッグクラブは若手の試合出場確保が難しいからそこくらいでしか実践投入できないんだろうが
103名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:47:24 ID:tQUn8WXV0
なんで、こうネガテゥブ思考なんだろ
全部勝ちたいってのが、どのチームもあるが
疲労とか考えると、連戦がキツイこともある

ただそれだけのこと
104名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:48:49 ID:mdhRgDcxO
>>98
J軽視を語るなら、年に数試合のACLより代表の方が問題。
そもそも川渕はJ軽視。
105名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:49:25 ID:NDfBEOXX0
コパイタリアとかリーグ杯とのターンオーバーだと普通に11人(ry
CLとリーグで5人以上代えるのは今回の川崎みたいに、
リーグを捨ててでもCLの勝ち抜き狙いたい時くらいではある。

ただ、それで狙いに行くタイトルを決めるのはあくまでクラブだろうよ。
106名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:50:14 ID:sN07we+F0
サポーターやスポンサーが怒るんなら納得できるけど、Jリーグが怒るのは筋違いだろ。
じゃあ、Jのクラブも 1軍と2軍を作れよ それなら犬飼氏の言う事も理解できる。

Jの場合、30数名はすべて1軍だろ。
107名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:50:15 ID:iPEuoR8t0
まだグダグダ言って自分の間違いを認めれないのか
このアホ2人は
108名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:50:31 ID:HUAf5sOPO
プレミアでこんなルールあったらFA杯で番狂わせなくなっちまうな…
109名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:50:35 ID:9g8p5K9r0
Jリーグなんて何の価値もねーだろ
110名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:50:44 ID:3gD2IEkR0
>>1
>ACLに出るチームが全部こういうことをしたらJリーグはどうなるのか

別にどうもならないでしょ。いいじゃん。どうせ毎年2チーム程度しか出ないんだし。
ACLに合わせたターンオーバーによる影響なんて、全リーグ戦中の数試合だろうし。
他サポだけど、「うちがもし出てても、そうしただろうな」と思うから、
川崎の行為は全く許容範囲内。しかも規定には違反してない範囲なんだから、
ガタガタ言うほうがおかしい。
111名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:51:18 ID:ScMyF9IS0
ルールの範囲内なのに何を言ってるんだか。
立場がある人間がやることじゃねえな。
112名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:51:23 ID:RQmpPSgc0
だいたい過酷なスケジュールを作ったのは誰なんだ?

それに、疲労度を加味して、選手を選ぶのは当たり前だろう。
負けても弱くなってもイイから、先発を固定しろ
ということか?

それでイイというなら、結局スポンサーのためのJリーグ
といわれても仕方がないな。
113名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:52:05 ID:LxS3muNV0
ブチはJの方にどうこういう前に
中東の王族やモンジュンと渡り合って
ACLの前身みたいに、グループリーグを中立地集中開催にしろよ政治力使って
そしたら日程にかなり余裕がでるぞ
他のクラブはその間ナビスコやってりゃいいだけだし
114名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:52:16 ID:s+PP2EBY0
どうなるって言われてもどうもならんとしか
115名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:52:33 ID:NzGiACH9O
飼い犬さんは全試合に出場してみてください♪
116名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:52:57 ID:qlFI78Hh0
ACL前身のアジア・ウィナーズカップだったころ
Jリーグとの日程の都合上、平気でサテライトのチームで
国際試合を戦ってたチームの少なくないのにね。
川渕の飼い犬野郎、犬飼はそこまで意固地になるのなら、
そのころのメンバー表を調査して2軍で戦ったすべてのチーム
を処罰するべきだな。2000年のころのベストメンバー問題
が話題になったころも当然ウィナーズカップやってたんだからな。
117名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:53:00 ID:B9Heq4/u0
こんな目先のJの軽視云々ではなく
クラブワールドカップに出て世界のクラブとやることが
Jの質を上げ地位を上げ活性化させることだと思うが。
今年のJ優勝には絡まない川崎は、その確率を上げようとした
んだからJ軽視ではなくJの為になると思うが
118名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:53:14 ID:Kbh7X84ZO
で、交替でチャンスを得た8人はコケにされたままですかそうですか。
119名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:53:15 ID:/RPzNF970
たった数試合だけの話じゃねーの?
ACLに出るくらいなんだから
サポーターもそれなりに納得するだろ。
120名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:53:48 ID:fnyhMnJgO
toto
121名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:54:05 ID:CpeizQK60
ルールを先に決めろよ
川淵から変な政治力学学ぶな
122名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:54:07 ID:Bh03YKtXO
犬飼はTOTOの事しか考えてないんだろう
123名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:54:10 ID:JpIRUhJi0
>>101
日程に無理があるのは大いに同意。

カップ戦はたしか国際規定で2大会はないといけないんだっけな。
上のはどっかの伝聞なんで間違ってたらスマンね。

チーム数はせいぜい14-16くらいがいいね。
124名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:55:04 ID:j/9EDUpA0
>>52
・・・こりゃきついわ
125名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:55:35 ID:qq9Ow3QL0
>>112
代表の行き過ぎた報道規制もそうだけど結局自分達のメンツとスポンサーの顔色だけが大事で
それに反することは正しいことでも切って捨ててるんだよな
こういうやり方でかつて強豪と呼ばれてたのに衰退していった国は世界にたくさんある
126名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:56:16 ID:8A77SCIE0
ターンオーバーというごく当たり前の戦略を
古い人間たちが受け入れる事ができないでいるようにしか見えないな。
そもそも若手や控え選手の出場機会が増えるのはいいことじゃないか。
127名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:56:26 ID:PAmf3rlN0
鈴木啓太が過密日程に
僕らを殺す気ですかと冗談交じりに言ってたな
128名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:56:45 ID:LxS3muNV0
2シーズン制の時なんか1stステージ取ったクラブの主軸が怪我をしたり離脱をしたからと
2ndステージを丸々新人育成や新フォーメーションの完成にささげるのは良くあったんだがあれはどうだ
129名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:56:46 ID:6ZOblVaS0
物には限度が有るからな。ルール守れば何やっても許されるというならヤクザだ。
8人入れ替えてこれがベストメンバーですって言われても連携ズタズタで虐殺されては、
本当にベストなのかと疑われても仕方が無い。
totoの絡みも有るから疑われるような真似をしたらだめだろ。
あの試合が勝利もしくは僅差なら誰も文句を言わなかった。それが全て。
130名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:56:57 ID:bn329Nnj0
Jリーグの日程を改善すれば良いだろw
サポータとしては今の日程で選手入れ替えしても納得するよ。
131名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:57:02 ID:DqR+JWBOO
選手を殺すきかよ
132名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:57:09 ID:CpeizQK60
>>52
それもセパハンに負けたからそこで切れるけど
勝ち進んでたらACLの準決勝とナビスコの準決勝でもう1ヶ月酷いことになってたわけだからな
133名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:57:32 ID:dnOmgloaO
J1を4チーム減らせ
134名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:57:39 ID:LxS3muNV0
>連携ズタズタで虐殺されて

ない

試合を見てないのに騙るな
135名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:57:47 ID:oUKo1R2p0
だったらACLに2軍おくればいいじゃん。
136名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:57:47 ID:3gD2IEkR0
>>117
>J軽視ではなくJの為になる

あー、それは自分も思った。
普通のJリーグの試合より、最近なんかACLってTVで話題にされてる気がする。
サポも一緒になってアジア道中する様子って、絵的にも目新しくて面白いしね。
TVで取り上げやすくなったし、Jにそれほど興味のなかった人も
「へえ〜、中東のクラブとやってるんだー」って感じで惹き付けられると思うし。
今年からJリーグもACLに力を入れるって聞いたから、
「リーグ戦を捨ててでも頑張れ!」的サポ―トをするのかと思ったら、これかよw
って、Jリーグ幹部にはガッカリしたわ。
137名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:57:52 ID:NI21yL7y0
いやな話だが誰かが言わなきゃいけない大人な発言。

選手にとっては何十回もの試合の一つだろうけど、
お客さんにとっては、一回きりの試合観戦かもしれない。

そういうお客さんをないがしろにしてはいけない

138名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:58:02 ID:8A77SCIE0
>>127
欧州の選手なら頻繁に言ってるなw
ターンオーバーに文句言う上もいないけどw
139名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:58:13 ID:futHyj6Q0
川先のやったことはターンオーバー制なんかじゃねーぞww

8人入れ替えるなんてメンバーほぼサテライトじゃねーかwwwwwwwwwwwww

ターンオーバー制ってのは2〜3人をローテで使いまわすことだwwwwwwwwww


なんで芸スポってこんなアホばっかなんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:58:16 ID:G71AIHZL0
ルールは守っているし、そもそもチーム全員で戦っているのだから問題ない。
レギュラーはある程度固定しないといけないのか?
サブをやきうの2軍と勘違いしてないか?
141名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:58:25 ID:NDfBEOXX0
でも結構強かったんだぞ川崎B。
前半は柏相手に優勢だった。失点して切れたが。
142名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:58:38 ID:i/aRsVS1O
ここ数試合の両チームの動き見た上での発言とは思えん。
浦和もヘロヘロなのに
143名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:59:08 ID:fyLBlxYX0
協会の上の方からから見てるだけなのに
実際にずっとチーム指揮して戦ってきた関塚よりも
ベストなメンバー選べるってのかこいつらは?

氏ねよ犬飼
144名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:59:13 ID:6ZOblVaS0
>>134
お前が騙るなw
145U-名無しさん:2007/10/04(木) 07:59:20 ID:9/n//fxH0
ACLがそんなに大事ならもっと客を集めろよw
赤にしても川にしても普段のリーグの方が入ってるだろ
所詮は一般人からみたら価値がない大会なんだろ
テレビじゃ報道すら殆どされない
146名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 07:59:28 ID:mdhRgDcxO
>>142
試合なんて見てないんだよ
147名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:00:06 ID:WBQNGPoB0
サポーターが言うんなら分かるが、部外者は黙ってろ。
148名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:00:43 ID:PdaFpwdV0
ルール厳しくすればいいのに。こんなウダウダ言うなら
149名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:00:57 ID:s8L8K4umO
現場の判断を尊重しろよ
150名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:01:33 ID:iPEuoR8t0
リーガでもこの前試合中に選手死んでたね
そんなに選手が死ぬのを見たいんだな
このバカ2人は
151名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:01:52 ID:L/1NU58bO
>>76
だな
負けて損するのはクラブだしなあ
ACLとリーグと代表に全部出てる啓太みたいなのは異常なわけで
疲労考えて休ませてやらないと、ガチャみたいにいきなり長期離脱されてしまう
そっちのがクラブには痛手だし、リーグの集客的にも問題あるだろうに
152名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:01:58 ID:qR/diNa5O
つか、8人入れ替えたから前から決めてたんだろ、って論調多いけど、
川崎の事例は8人も入れ替えたからこそ、突発的なもんだったんだろうと思う。
最初からがらっと変えるつもりがあったら、
前からもっと入れ替えてただろうよ。
どう考えてもイラン遠征が想像以上に過酷だったと言うことだと思う。
犬飼って自分以外は馬鹿だと思ってんだろうな。
クラブもサポも考える頭なんかねえって言われてるのと同じだぞ、この発言
153名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:02:27 ID:futHyj6Q0
そもそも犬飼はターンオーバー制を否定したのか?
ターンオーバー制ってのは8人もの選手を入れ替えることじゃねーぞ???w
154名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:02:49 ID:fyLBlxYX0
大体そこまでメンバー変更が気に入らないなら
試合当日23日かその次の日ぐらいに文句付けにこいよ

わざわざ水曜まで待ってからケチつけた犬飼いらも
その後ACLも負けたのを理由に批難してる奴らも頭おかしいよ

結果出てから後出しで文句言ってんだもんな
155名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:02:53 ID:8A77SCIE0
>>137
はっきり言って、
疲労でヘロヘロな主力の省エネサッカーより、
控えや若手が奮闘するサッカーの方が、絶対見てて面白いよ
156名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:03:51 ID:VhtoSfzn0
ホント馬鹿丸出しだなこの2匹はw
ただ自分の間違いを認めたくなくて、意地になってるだけw
157名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:04:00 ID:H347z7ye0
中東などに遠征に行って、同じメンバーを出して試合するのは、選手生命を縮めると思う。
選手の変更は仕方が無いと思う。
158名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:04:06 ID:futHyj6Q0
>>155
サテライト池
159名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:05:15 ID:VhtoSfzn0
>>157
仕方ないよ、受け入れよう・・・
犬飼と川渕は選手が死ぬとこ見たいんだよ・・・
160名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:05:27 ID:3gD2IEkR0
>>139
はぁ?
「ターンオーバー制」でググってみたら?
161名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:05:31 ID:4NjxWmRs0
外国のチームを利するベスメン規定なんか廃止すればいいのに
もっと消耗してくれって思ってるよ
162名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:05:55 ID:PdaFpwdV0
イランに試合行ってどれくらい疲労するかわからないのに
とりあえずチャーターだしたしずっとベストメンバー出せってw
163名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:06:26 ID:vxWq7OpEO
ACL無くせばすべて解決。
164名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:06:27 ID:8A77SCIE0
>>158
あほかw
165名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:06:36 ID:0iyNoWjK0
チェアマンがやむなしって認めたのは騒動の鎮静化を狙ってのことと思うが、それでなぜまだ
余計に火に油を注ぐようなこと言うかな。
自分の発言を否定されて意固地になってるようにしか見えん。
166名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:07:06 ID:M52HVd8CO
名は体を表すってマジだな

選手生命より商売道具であるJリーグの表面が大事とは…

協会の犬だな
人間としては最低下劣のクズだ
167名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:07:15 ID:PdaFpwdV0
何があっても言い訳ばかりで謝れないおばちゃんみたい
168名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:07:22 ID:tQUn8WXV0
海外チームでも明らかに疲労が原因で怪我して
チーム全体が沈んでいくのを何度も見てるが
切ないっていうか、悲しいぜ
169名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:07:25 ID:wQ+3HaERO
いずれACL出場を辞退するチームも出てくるかもな
170名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:07:56 ID:7FUffSZr0
A3とか押し込むカスが
こんな事言う資格無いわな
171名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:08:23 ID:CvbefM8D0
>>152
イラン遠征が思ったより過酷だったのはそりゃそれでいいよ
けど8人替えた理由にはならないのをまず理解して欲しい
172名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:08:48 ID:UJFx5UvM0
こうゆうときはトト対象外試合にしてくれ。
川崎勝ちと引き分けにしててミニトト逃したんだからよ!
サポーターはアホ。
173名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:09:07 ID:5jZrUyjJO
こりゃ死人が出ないと目が覚めないな。

つーかさ、サブをスタメンで見る喜びとか、隠れた新戦力に触れる喜びとかは、
全否定なのか?
どんないい選手でも、疲れてgdgdなら見なくねえよ。
そんなもん見せられるなら、後先考えずドリブルで突っ掛けてカウンターを食らう切っ掛けを作っちゃう、
粋のいい若手の思いっきりのいいミスを見たいんだが俺は。

俺の言ってる事って変なのか?
川淵や犬飼の中ではありえないって事か?
174名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:09:21 ID:dtFHeH7S0
人には色々言うくせに、自分のことは何も改善しようとしないな。
175名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:09:24 ID:S85grGWj0
コイツはスポンサー向けにビジネスマンとしてこういう風に主張したいのかもしれんが、
サポだって客なんだけどな。
スポンサーの顔色ばっかり伺って、サポやクラブをバカにしてたら、
そのうち客からもそっぽ向かれるって分からないのかな。
かなり考え方が硬い馬鹿だな、この爺さん。
176名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:09:56 ID:7FUffSZr0
>>172
川崎のJでの状態と
イランからの遠征日程見たらそれにかけるお前がアホ
177名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:10:17 ID:Yu73PcLzO
要は勝ち負けに金賭けてるからな
それが1番問題の要因だよ
178名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:10:30 ID:C+z2qYAFO
ベスメン規定廃止の煽り役なら神だな犬飼
179名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:10:39 ID:PdaFpwdV0
つか川崎だって選手を出せる状態なら出してるだろw
180名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:10:56 ID:fyLBlxYX0
メンバー代えるのも認めないってんなら
何でACL行くチームだけはA契約の人数2人だけ増やせるとか特別ルール認めてる訳?

犬飼らの理屈でいくなら必要ないだろそんなルール
181名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:10:59 ID:tiqUbm1j0
セパハンの日本から戻った後のリーグ戦はどうだったんだろうね
120分試合したわけだし全員入れ替えたんだろうなぁ
182名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:11:03 ID:PAmf3rlN0
じゃあこの言葉から良い様に解釈すると
ACLに出るチームはもっと補強しろということか?
入れ替えたりして試合に出る準レギュラー選手を増やせと
JでもACLでもメンバーを入れ替えても戦力的に遜色ないようにしろってか
183名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:11:25 ID:7FUffSZr0
ハー・・・
しかしまだなんか文句行ってるのかよ・・・
誰か犠牲者が出ないと、この考えは変わらないのか・・・
184名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:12:11 ID:1VlRWjCNO
犬飼「まて、話せばわかる!」
185名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:12:12 ID:FIMFNesb0
ジーコが鹿島に関わってた時代に
1週間試合間隔があいていた試合と
そうでない試合(中2日とか3日)で
失点を調べさせたら
やっぱり目に見えて中2日とか3日の試合の方が失点が多いって結果が出たはず。
ジーコのサッカー論だかいう本にかいてあったはずだけど
実家にあるから今日見てくるわ。
186名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:12:34 ID:r/8lPJUwO
優れた選手が監督の好き嫌いで出られないのにもクレームいれないと、
つじつま合わないぞ。
187名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:13:00 ID:fJ5EKnGlO
啓太が死なないとわからないみたいだな
188名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:13:41 ID:3Fd6auoK0
>>182
むしろ逆で補強しちゃいけないんだよ
入れ替えちゃダメなんだから余計な選手増やしちゃダメ
189名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:14:08 ID:8A77SCIE0
トトを持ち出すなら、
そもそもトトのコンテンツからしておかしいと思うんだけどなw
190名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:14:17 ID:EqeEmavW0
上の奴等が足引っ張るなよ。ACLもなかった時代の糞ルールがそんなに大事か
191名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:14:24 ID:S85grGWj0
>>165
そこだよね。
上の人の発言を尊重するのが、まともな組織人。
それなのに、下のヤツが「いや、違う!」なんて公の場で話したら上のメンツは丸つぶれ。
まともな会社なら、犬飼みたいなバカは評価されない。
はぁ、Jリーグって甘い組織だな。
192名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:14:24 ID:SdGROrI10
はっきりいって、浦和も川崎ももう既に60%〜70%くらいのコンディションしかなくなってるしな
出足も相当鈍ってるし、浦和の場合は戦術でまだカバーできてるけど
川崎はチームとして縦に素早く上げ下げできなくて完全に疲労しきってる

昨日の試合見る限り浦和ももうわりと足腰にきてるし
あんまり無理させると今年は良くても翌年以降の選手生命に大きく関わってくる
代表戦も含めて考え、本来は協会側が先に配慮すべき

日程やtotoの対象を調整していけばいいだけじゃないか、と思うんだが
どうして現行の状態が最も正しいということになるのかな、ただ上が楽なだけじゃないか
193名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:14:25 ID:PdaFpwdV0
18人くらいでチーム作っとけってことだろ
194名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:15:04 ID:cPKRLuQU0

TOTO買う香具師が事前に出場選手把握出来れば良いんだろ
っていうか、本気で予想してる連中なら”想定の範囲内”だろ
195名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:15:49 ID:85eM8tdR0
昔は、俺達は








歳取った証拠





引退しろ!糞淵
196名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:16:25 ID:NI21yL7y0
CLはともかくスットコリーグの
セルティックの試合を放映したときに
中村が出てなかったらテレビ消すだろ。

いい選手はプレイの出来云々じゃなく試合に出て欲しいのが客の本音だ
197名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:16:45 ID:5jZrUyjJO
>>68
ちょっとずつ入れ替えたから八人も入れ替えられたんだが。

・・・しかし何回同じ事を突っ込めばいいんだろうか。
198名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:16:51 ID:qR/diNa5O
>>124
>>52は柏戦が日曜になってるけど、本当は土曜。
川崎の度重なる日曜への日程変更要望をつっぱねた。
中二日でも、実際は移動に飛行機と新幹線を乗り継いで20時間かけて帰って来てるから、
実質中一日みたいなもん。
生身の選手に何無茶なこと言ってんだって感じ。
199名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:16:56 ID:fyLBlxYX0
川崎のせいでtoto外したとか言う奴がいても
そいつの情報不足な馬鹿なだけ
200名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:17:32 ID:ee3YaKnN0
Jなんてどーだっていいよ
ACLの方が遥かに重要

どうせ、これが最後の出場だからな
201名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:18:00 ID:8A77SCIE0
>>192
なまじ権力持つと、システムを現実に合わせようとせずに、
現実を既存システムに合うように変えようとしちゃうって例は結構あるね。
滑稽だけど。
202名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:18:06 ID:FIMFNesb0
>>197
ワロタ。ごもっともだ。
203名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:19:29 ID:HFDVuk5M0
2チームしか出ないんだからJリーグはどうもならんだろ
204名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:19:45 ID:wXfnnHidO
サカつく5でもやってるのか?18人でターンオーバーしろと?
205名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:19:45 ID:kcoJLyoUO
特亜地域ならまだしも
中東アウェイの気温差や気候の違い
移動距離考えたらなあ
スポーツ医学的にもコンディション調整無理あるだろ
反論で昔話持ち出したり
言っている根拠がただガンバレの根性論って
飲み屋のオッサンレベルの理屈
206名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:20:34 ID:GoBhJeUa0
なんかそれらしい事言っておきながら
全然反論になってないことの典型だな
207名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:20:38 ID:4NjxWmRs0
ベスメンいうならナビスコ予選の時に文句いってないと
柏や名古屋は川崎と同じくらいのことやってたぞ
208名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:20:56 ID:PdaFpwdV0
川崎って予選リーグでタイかどっかにすげーメンバーださなかったっけ?w
突破決まってたけどさ
209名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:21:34 ID:WftKsAeN0
一気に8人も入れ替えたのはまずかったな。
日程がわかっているならもっと早い段階で入れ替え続けていれば、
疲労はある程度抑えられたのじゃないかな?
8人入れ替えた試合ではいつものメンバーはベンチにすら居なかったと聞くが、
それが本当なら川崎は相当層の厚いチームなんだなって事になる。
まぁ、こうなればとことん話し合って改善策を見つければ良い。
210名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:21:58 ID:0hMjPG9d0
Jリーグはやきゅうより人気ないからな
211名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:21:59 ID:0zBb+dzJ0
話せばわかる
212名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:22:15 ID:24iqasim0
こいつらボケ老人共はもうちょいフットボール勉強しろ。
お前等が現役時にしてたアマチュアフットボールとはわけが違いますよ。
213名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:22:16 ID:ACSIQKqQO
浦和は戦術じゃなくてむしろ個人でもってるだろ・・・
試合見ればわかるけど川崎とかガンバのほうが戦術しっかりしてる
214名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:22:17 ID:4CBnR5hY0
控え選手に死ねと言ってるようなもんだなww
犬飼の発言と整合性持たせるなら、A契約なんて15〜18で充分だろwwwwwwww
215名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:24:05 ID:lihXb2q8O
川崎はリーグ戦全力で戦うと言いながら協会の用意したチャーター便を利用した

だが帰ってきたら主力休ませ八人交代

川崎は詐欺クラブじゃん
協会が怒るのも無理ないわ
216名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:24:28 ID:H40puRIG0
これだから優秀な若手は育たないんだよwww
217名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:24:37 ID:PAmf3rlN0
川崎は層が薄いがゆえにあの決断だったんだからしょうがない
218名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:24:38 ID:3Fd6auoK0
>>203
来年は3チーム出るかもしれん
219名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:24:50 ID:qR/diNa5O
>>181
ACLに注力するため、ACL前後のセパハンの試合は延期されてる。
220名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:24:51 ID:259LWAKS0
昔やってたからやれるって・・・頭ん中空っぽなのかこいつは?
221名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:25:35 ID:pkMCentkO
本当にお偉いさんは頭が固いな。
日本サッカーを代表してACLに参加しているのだからフォローするのが当たり前なのに
足を引っ張っているのだから始末が悪い。
理事、チェアマン失格。
222名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:26:20 ID:OasGEhh70
>>83で結論が出た。
223名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:26:24 ID:0hMjPG9d0
最強メンバーにしてもJリーグは人気が出ないしレベル低い
224名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:27:13 ID:5dXqz1J/O
>>191
犬飼は三菱で相当上のほうまで出世した人ですけど?
詳しい役職は分からんけど、重役クラスだったような
長い間欧州でバリバリ仕事してきた人だし
225名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:27:36 ID:BAhqMB/S0
Jリーグは、常に主力メンバーで挑むべき?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=1325&wv=1&typeFlag=1
226名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:27:48 ID:tyeckxDpO
浦和が決勝に行ったら中東での試合だから連れて行って現状を見せれば良い
227名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:27:54 ID:Q81zMBtC0
jリーグを週一にしろよ
228名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:28:16 ID:kNAJGbbh0
それなら日程なんとかしてやれよ。
229名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:28:56 ID:DqR+JWBOO
まるで奴隷のような扱いだな
Jリーグの為にぶっこわれるまで働けってかw


氏ね。
230名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:29:36 ID:mdhRgDcxO
>>215
ヘロヘロの選手使うのが全力か?
231名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:29:58 ID:ud7xUjNqO
集団食中毒でもオシメして出ろってか?!
232名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:30:03 ID:HFDVuk5M0
ま、過密日程と遠征で能力落ちてるスタメンより、体力有り余ってモチベーションも高い
控えのほうがベストメンバー組めると言えば反論できんだろこれ
233名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:30:04 ID:c68x1OC40
Jのスポンサー様がへそ曲げないようにする為の
先手だろ?
スポンサーの決定権を持つお偉いさんなんて
日ごろJ見ないんだから、こうやってあの選手入れ替えは問題ないと
ターゲットであるJサポに騒がせてある程度事を大きくして
お偉いさんの耳にも入るように煽ってるんだよ。
だから、犬飼お前は何を言ってるんだと皆騒げ。
234名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:30:10 ID:ScMyF9IS0
まずリーグは何がベストメンバーかをきっちり示せ。
明文化もされていないことに後からいちゃもんつけられても
困るんだよ。
235名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:30:33 ID:5dXqz1J/O
>>204
欧州のビッグクラブでも普通に18人くらいで
ターンオーバーしてるだろw
236名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:31:12 ID:+UHK4H0U0
ターンオーバーくらい許してやれよ
死人が出てからじゃ遅いんだからさ
237名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:31:30 ID:c68x1OC40
川淵は素でいってそうだがw
それをいい方向に利用する意図もあるんだろう。
238名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:31:39 ID:lihXb2q8O
日程をなんとか?
これ以上日程をどうすればいいの? でなきゃ川崎は最初から辞退しろよ

犬飼さんが居なかったらチャーター便も利用出来なく日程も厳しくて川崎みたいな貧乏クラブはGL惨敗だけどな
239名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:32:17 ID:tiqUbm1j0
結局川崎がベスメンで柏に4失点して負けた。ただただ弱かった。それだけの話だな
240名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:34:25 ID:85eM8tdR0
>>208
うん、確かアウェイの最終戦、それで勝ったから凄い!

あとサテライトではレッズサテライトを寄せ付けなかったらしい
241名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:34:49 ID:0qN3xV9X0
前向きに考えよう
若手に出場機会が廻ってくるチャンスだ
242名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:35:37 ID:kNAJGbbh0
>>225
川崎はビッグクラブじゃない。
たまたま前年度成績よかっただけのクラブにも
夢見させてやれよ。
243名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:35:48 ID:dX6efGey0
頭を下げれないオッサンの典型だな
自分の負けを認めたくないだけ
244名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:37:07 ID:qR/diNa5O
>>241
いや、だから犬飼は若手なんか出すなって言ってる訳で。
245名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:37:11 ID:e7gasj2cO
2、3日前にイランで試合したやつより、
多少力は落ちてもコンディション良いやつの方が使えるってケースはあるだろ。
246名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:37:24 ID:TAlWc5Sl0
8人も変えたらサポはともかく、始めてきた人なんかは残念に思うだろうし仕方ない面もあるのかもね。
ま、スポンサーからなんか言われたんじゃないの?と思うけど
247名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:37:29 ID:4VccENWS0
犬飼はただの脳筋。
248名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:37:30 ID:CvbefM8D0
弱い横浜FCや大宮のホーム戦では
アウェーチームの現役代表クラスや外国人が全員温存されたりしかねないな
249名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:37:51 ID:M52HVd8CO
>>238←ハハハwキチガイが参上致したぞwww
250名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:37:58 ID:lihXb2q8O
未だにターンオーバー制とごっちゃにしてるアホが居て萎えた
251名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:38:59 ID:8A77SCIE0
こいつらは単純にJを捨て試合にされるのが気に食わないだけでしょ。
でもクラブからすれば、捨てる方が合理的である場合はいくらでもあるのにね。
252名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:39:06 ID:icdys9Oq0
スポンサーが金出さなくなったら終わりだろ
餓鬼にはわからない大人の世界があるんだよ
立場ってものがあるだろ
253名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:39:09 ID:eRCQ/cuMO
こいつ本物の馬鹿だな
254名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:39:17 ID:5jZrUyjJO
>>209はわざとやってるんだろうか・・・
255名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:39:38 ID:jtmNHbuaO
ようはACLよりJに力入れろって事だろ
理事達の顔を潰すなってことか
サポの気持ちなんかまるで無視だなwwwww
256名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:40:13 ID:qR/diNa5O
>>246
等々力ならともかく、アウェイだからな。
日立台に川崎の選手目当てで行く初めての人ってほとんどいないと思う。
かなり早い段階で売り切れてたし
257名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:40:18 ID:Eh1LqGPf0
優勝も降格も圏外なんだから国際試合で盛り上げようっていうのは間違ってないと思うけどな
なによりファンが納得してるなら問題ないじゃんか
258名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:40:30 ID:O6UBi9X/O
幼稚園児だな 全チームやっても問題無い 責任はACLごり押ししたお前らが取るんだよ
259名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:41:22 ID:t0UdKYXLO
たった二チームで数試合の話って言ってるけどACLって拡大して日本からも四チームくらい出る方向なんでしょ?
そうするとこういうケースも増えるんじゃない?
今回は相手が優勝にも残留にも絡んで無かったけど、例えば俺が脚サポで川崎の相手が赤だったらやっぱり皮肉の一つも言いたくなると思うし
チャーター機の値段聞くと貧乏チームのサポとしては思う事もあるよ。
260名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:41:27 ID:5dXqz1J/O
まぁ、犬飼は事なかれ主義の国内調整役としては向いてないな
ただ外交官とか強権的な改革派としては貴重な人材
261名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:42:34 ID:SdGROrI10
ACLで柏戦のようなメンバーで行ったら
それはそれで口悪く罵られそうだが

というか来年以降はACL優勝を全力で狙うクラブはなくなるだろうけど
リーグとれば開催国枠で出れるんだし、そっちに全力を注ぐほうが楽に決まってる
262名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:42:39 ID:lihXb2q8O
いやなら川崎は辞退しろよ
何がごり押しだよ
263名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:43:00 ID:JtBndBnLO
疲れ切ってる主力<元気なサブ
だろ


疲れてる奴使って怪我されて長期離脱の方が人気に影響が出ると思うが。
サブ使えば調子も上がってくるし若手育成にも繋がる。


何にも分かってないな
264名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:43:01 ID:5RtSCNgp0
>>251
そりゃそうだろう
弱小相手に代表レギュラーを出すのはバカらしいから出さないって方が合理的だ
その結果、大分には他から代表選手が1人も試合に来なくなったりしてなw
265名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:43:01 ID:3Fd6auoK0
>>233
ナビスコもへそ曲げてくれねえかな
準決勝、決勝すら主力もってかれてんだから
266名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:43:03 ID:B9Heq4/u0
スポンサーは世界で戦ってるのを応援すると思うが
具体的にクレームあったソースはあるのか?
267名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:43:03 ID:mmY/N9MkO
こういう事をしなかったら選手が潰れるだろ
268名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:43:12 ID:cASExuUcO
ヤマザキナビスコはいいツラの皮だな
ナビ杯軽視は積極的に黙認してるくせしてアホか
269名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:43:21 ID:EFH8HS/7O
ようするに、層の薄いチームはカップ戦もリーグ戦も優勝しそうになったら空気読めと。
そういうことだな?
270名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:43:26 ID:tsk1hJTh0
大体もし選手がこの規定のせいで再起不能の大怪我したらどうすんだろうね。
谷口とかそうなって欲しくないよ。
それに、使わなきゃ選手なんて伸びないんだし。こういうチャンスを掴んでブレイクするもんじゃないのかな?
271名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:43:35 ID:+UHK4H0U0
日程がわるいんだって欧州と同じ日程でやれよ
272名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:43:41 ID:5jZrUyjJO
>>233
はいはい、犬飼さんは立派な釣り師ですねぇ
273名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:44:09 ID:R5OWEjwz0
A3は前年度J2最下位が出場すべき
274名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:44:28 ID:QClhrGOK0
選手を殺す気か。
チームを崩壊させる気か。
犬飼さんよぉっ!
275名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:44:51 ID:4fT3qPwl0
犬飼って変な名前だな。
276名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:44:52 ID:lN3abwyW0
>>129
まさに結果論。
277名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:45:17 ID:+U5MK9zj0
サポ的には普段見られないような若手が見られて楽しかったりするんじゃないのか
278名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:45:34 ID:I1ciJCUFO
朝から不愉快だ
犬飼糞爺死ね
279名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:45:39 ID:5RtSCNgp0
川崎を始めサポーターはJリーグを潰す気マンマンなんだろ?
いいじゃねえか、手間が省けたwww
280名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:45:49 ID:Eh1LqGPf0
日程の悪さで協会が文句言われる前に
先手打って文句言ったって感じがする
281名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:46:00 ID:8A77SCIE0
>>264
浅はかですな。
余裕があるなら、勝つ可能性をより強固にするために
出す方が合理的でしょ。
282名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:46:17 ID:4Mw2pYe00
自分の立ち位置として当たり前の理想を言ってるだけだな。
上の立場の人間が妥協したこと言い出したら組織はどんどん
腐っていく。そういう大前提の下で現場の人間がうまく調整
しながら全体的に+方向に行けばいいだけの話。
283名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:46:27 ID:Yxj2sSLV0
うわぁぁぁぁ・・・この人ら病気じゃね?
だめだこりゃ
284名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:46:43 ID:5RtSCNgp0
>>281
そんな単純なこととは限らない
285名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:47:11 ID:2Gr0AmLN0
ターンオーバーをやってくれれば下位・中位のチームは助かる。
ターンオーバーを実際にちゃんとやれるチームはJには無い。
浦和だって無理。

A3は辞めろよ!
286名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:47:16 ID:ScMyF9IS0
8人入れ替えっていうけど、前の試合だけだと問題があるから
規約では前5試合にしてるんだろ?
なんで前の試合だけで語るんだ?
287名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:47:30 ID:Eh1LqGPf0
>>264
単純すぎね?
288名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:47:59 ID:Oy7Iroe00
犬飼は全北の悪質なタックルに抗議の一つでもしたのかよ
289名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:48:03 ID:BLxyfk0J0
な。俺の言ったとおりだろ
Jリーグを盛り上げないとサッカーは崩壊するんだよ。
気づけよサカ豚

解決策おしえてやろうか?
Jリーグを週に2回行うことだ

無理なら消滅するだけ
まあ消滅してもいいなら週1だけでしてれば?
290名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:48:12 ID:tdtOiHv80
犬飼はターンオーバー支持者だから悪くないって言い続けてた奴いたよな
死んだら?
291名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:48:31 ID:5RtSCNgp0
アウェーチームの有名選手が目合てで足を運ぶファンも相当いるんだけどな
バカでエゴイスティックなJコアサポーター(笑のおかげでJリーグは崩壊するなw
292名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:49:13 ID:8A77SCIE0
>>>284
お前さんの出例が単純すぎるからだろwww
笑わせるなwww
293名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:49:23 ID:fyLBlxYX0
>>286
そういうの知らないで川崎に文句言ってる奴が殆ど
むしろ知っててもケチつけてる奴もいる
どうせ赤い奴らだろうけど
294名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:49:25 ID:M52HVd8CO
>>262←キチガイが活動を始めたぞw
295名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:49:51 ID:UWUJp9k+0
入れ替えの8人の能力が本当に高いならもっと前から頻繁に使って、
他のメンバーの疲労軽減ができたような気がする。
そうすれば一気に8人も変える様な事にはならないでしょ。
ベストメンバー規定を通すための使われ方しかしていないなら、
ルールを逆手に取った悪用みたいで川崎もどうかと思う。
まぁ、規定の内容に問題が有りそうなので、
リーグが終わったらチーム関係者と協会で議論して作り直すと良いよ。
296名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:50:05 ID:Aw9PCEs10
ACLに出るチームはたった二チームとか言ってるけどさ

ACLに出るという時点でメディアでの露出が増え

いわばJの顔になるんだよ

そんなチームがいつもJでこんな八人入れ替えとかしてたら

ACLで興味を持った一見さん達はJをどう思うんだろうね?
有名だから休日に初めてレジャーがてら
現地観戦した家族連れはどう思うんだろうね?

そうゆう視点がおまえら抜けてないか?
普段からJ好きな俺らは別にして
297名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:51:10 ID:3Fd6auoK0
>>296
たいして増えねーよ
今年はレッズが出てるから増えた気がするだけ
298名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:51:23 ID:PdaFpwdV0
ちょっと見てみた

大分戦(降格争い)   ホームで2-2の引き分け

柏戦(順位は川崎より上)  アウェーで0-4の負け

甲府戦(降格圏内)   ホームで1-1の引き分け


メンバーどうのこうのの問題じゃないねw
299名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:52:17 ID:ZebH25Xa0
こいつの横槍が浦和のリーグ優勝とACL両方失う遠因になったら面白いのにな
300名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:53:02 ID:Eh1LqGPf0
日本チーム初の優勝っていう可能性があったんだし
チャンスがあるのに狙わないのはアフォでしょ
301名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:54:02 ID:NWBHVhu10
>>299
いや犬飼の言うとおりベスメンでやってたら可能性あるでしょ、マジで。
302名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:54:23 ID:3eYiQa4o0
トップがJの利益しか頭になくてサポの意見と食い違う見解しか出来ないんだよな
サポは幻滅してJリーグ離れにつながる
アフォとしかいいようがない
303名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:54:25 ID:IzgcLjbW0
世界的に見てターンオーバーは一般的ですが何か?
304名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:55:06 ID:qR/diNa5O
>>264
代表選手出しても浦和が大宮に負けたり、
ガンバが横浜FCに分けたりしてるけどね。
305名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:55:57 ID:QrD+nlDG0
犬飼リアルで死ね

消えろゴミ
306名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:56:25 ID:6anMVFqM0
>>293
>どうせ赤い奴らだろうけど

一緒にせんでくれ。どこのサポにも多少のバカは混じってるだろ?
まともな赤サポは、固定メンバーじゃムリだと思ってるよ。
特に昨日のACL見た後じゃね。あんだけ全体の足が止まるのは久々に見たよ。
307名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:56:25 ID:4Mw2pYe00
これからJとしてもACLを盛り上げていってJからも4チームとか
考えてるのにしょっぱなからこんなことされたらたまらんだろ。
目先のことだけ見てたらわからんかもしれんが
308名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:57:21 ID:MyDT5p9S0
>>1
イングランド・スペイン・スタリアでも良くあるけどな、ターンオーバー制。
つか、川崎のサポは抗議デモとかしたのか? サポが納得しているのならいいだろ。

こう言う、理想論を述べて、現実を無視するのは最低の上司だな。
309名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:57:51 ID:PdaFpwdV0
メンバー

大分戦を基準にします

柏戦  大分戦のスタメンは4人 大分戦ベンチ入り5人の計9人が先発
     大分戦先発で柏戦ベンチ入りしなかったのは7人

甲府戦  大分戦と同じ

まあ先発に関してはこんなもんじゃないかね
8人入れ替えはイランの試合からの話か
310名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:58:13 ID:Aw9PCEs10
>>302
>トップがJの利益しか頭になくて

当たり前じゃんwww
まだレッズと新潟しか
リーグの分配金に頼らなくても大丈夫なほど成功してるチーム無いんだからwww
311名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:59:04 ID:1yRdxWg5O
犬飼ってナビスコ杯でレッズが瓦斯にPKで負けたとき表彰式の時憮然とした表情でガムクチャ状態で拍手すらしてなかったのが印象深い
あの時から何かあると思った
レッズがアジアで戦えてるのもこの人の力によるとこが大きいだろ
312名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 08:59:38 ID:TeAfBQuN0
日程の調整も出来ない無能理事が何一丁前なこと言ってるんだ?
313名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:00:07 ID:MhCUalEx0
@川崎がやったのは(川崎サポを)裏切る行為だ
A川崎がやったのは(Jリーグファンを)裏切る行為だ
B川崎がやったのは(totoを)裏切る行為だ
C川崎がやったのは(スポンサー様を)裏切る行為だ
D川崎がやったのは(俺様を)裏切る行為だ
314名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:00:31 ID:fOU13UmgO
このメンバーで前半から4失点しました、とかならリーグ捨てんなって言われても仕方ないけど
前半は互角以上の戦いしてたじゃないか…
柏が後半に向けて戦い方を修正したのが大当りだったわけで

サブっつーても大卒新人とACL登録漏れブラジル人以外はイランに行ってたメンツだし
他チーム所属なら普通にレギュラーで出ていてもおかしくない選手ばかりじゃん

移動距離が短めの浦和だって昨日の試合は引き分けたから良かったものの
明らかに疲れがみえてていつものような試合じゃなかったし
負けてもおかしくなかったと思うよ
普段の浦和だったら余裕で勝てる相手なのにさ
315名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:00:49 ID:b9jgaQxOO
とりあえず犬飼が消えればいい
316名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:01:01 ID:11adQu4Y0
ああやっぱり頭のおかしい子だったんだ
317名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:01:27 ID:ScMyF9IS0
>>295
>リーグが終わったらチーム関係者と協会で議論して作り直すと良いよ。

本来はそこに向かうべきだと思うよ。
自分らが作ったルールに抜け穴があったってことだからさ。
318名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:02:27 ID:3eYiQa4o0
>>310
自分の考えでしか利益を上げられるイメージができてないんだろ
ファンの声無視してファンを呼ぼうとしてるんだぜ?
319名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:03:00 ID:PaGwX08FO
>>308
スタリアwwwwwwwww
320名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:03:01 ID:hC2DeZIu0
ターンオーバーって特定の試合だけ大幅にメンバー入れ替えるのではなく1〜3人
ぐらい入れ替えてチーム力が極端に落ちない程度に戦い続けていくものだと思うんだがなぁ
321名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:03:03 ID:qR/diNa5O
本来ナビスコのために強化されたベスメン規程なのに、
ナビスコでスレスレのことやった柏と名古屋は処分すると言われないんだから、
スポンサーのことなんか考えてないよ。
犬飼が勝手に自分の面子が潰されたと考えたか、
川崎を潰したいかのどっちかでしょ。
322名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:03:05 ID:/WS2Gcz90
ターンオーバーってどういう意味なの?
323名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:03:17 ID:zXezmi+B0
こいつらはプロというのはファンのために全ての試合で全力で戦うべきという原則論しか頭に無い。
でも現実的には試合によって優先順位が変わってくるのがプロ。
Jリーグの優勝の可能性がない川崎FがCL重視に切り替えるのは当然だろう。
夏場にJリーグとナビスコの予選が同じ週にある時はガンバと鹿以外ナビスコは主力温存してた。
この考え方に全面的に賛成するのはジーコイズムの鹿ぐらい。
324名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:03:23 ID:5RtSCNgp0
>>304
勝ち負けはとりあえず関係ねーの
大分が対浦和戦を必死こいて県内でキャンペーンしたとする
スポンサーにも金使って大々的に協力してもらう
ところが当日になって
トゥーリオも
鈴木も田中も
坪井も長谷部も
山田も
ポンテもワシントンも
温存されたことが判明

大分対浦和レッズのサテライトになっても文句言えないだろ?えww
325名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:03:47 ID:5jZrUyjJO
>>295
こいつもわざとか?
326名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:04:58 ID:F+w3q2Lz0
とりあえず規約はしっかり守ってやってんだから、
協会側は規定の枠とは別にベストメンバーを明文化する必要がある。
そうしなきゃ只の感情論で罵り合いになるだけだろ。
327名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:05:01 ID:c5lXMpkx0
ルールと日程を決めるのはてめぇらの仕事だ、ボケッ。
しかもそれを守っただろ。辞任しろ。
328名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:05:12 ID:3eYiQa4o0
ファンの声を無視してファンを呼び込もうという考えは今のファンはいらないと同義
川崎サポはかわいそうだな
329名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:05:34 ID:MhCUalEx0
Jリーグの利益じゃなくて、浦和の利益の間違いだろ?
330名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:06:18 ID:/V/tFR7a0
カズさん、犬飼をフルボッコしてください
331名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:06:34 ID:5jZrUyjJO
>>310
お前は経営学ってもんを少し学んでから来た方がいい。
332名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:07:13 ID:MhCUalEx0
>>324
それはそれで普通に歓迎だろ。勝てる確率アップ
大分県民だって別に浦和の選手が見たいわけじゃない。そこまでのスター性ないよ
333名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:07:39 ID:OCrnfll5O
犬飼きんも〜☆
334名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:07:41 ID:1ngW6aDo0
ACLで負けたら恥ずかしいじゃんw
335名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:08:09 ID:B9Heq4/u0
ACLとリーグの過密スケジュールで憎しみだけのテコンドーサッカーにつきあい、
下手したら選手生命も奪いかねない怪我のリスクを負い、A3なんて何の意味もない
中国韓国との削り合いの試合をやってリーグ戦。代表があれば代表に行き
どれだけ消耗してもベストメンバーでやれって、人間を物としか見ていない基地外二人は
毎日何十キロも走った後全身削られ続きて氏ねばいいのに。
336名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:08:14 ID:e57+1eHl0
犬が泣き言イッてるだけ
337名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:09:25 ID:IMatTaKE0
試合が多くて怪我人いるじゃねーか

小野と相馬
338名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:09:26 ID:lk/UnWy00
あふぉかこいつ
339名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:09:45 ID:JmQkB3OQ0
フォエやプエルタのような選手を日本から出してはならない
340名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:09:52 ID:eMkZTDtd0
日本はインチキで本大会に出してもらえるんだからさっさと韓国のチームに負けなさい
とでも言いたいんじゃね?wwwww
341名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:10:12 ID:ayT2lxJW0
>>322
目玉焼き
342名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:10:21 ID:5RtSCNgp0
>>332
大分対浦和レッズのサテライトでも、大分が普通に負けそうだぞw
出番がない浦和レッズのサテライトのモチベが上がりそうだしな
それと県内の一見は、
トゥーリオや鈴木や田中を高松より見たいと思っているwww
343名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:10:41 ID:OfxJ9UFl0
勝ちたいのか、儲けたいのかはっきりしろ!
どっちでも同じメンバーで構わないじゃないか
344名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:11:24 ID:MhCUalEx0
>>342
>トゥーリオや鈴木や田中を高松より見たいと思っているwww
ソースくれ
345名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:11:44 ID:PdaFpwdV0
そこはソースじゃないだろw
346名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:11:53 ID:Aw9PCEs10
>>318
>ファンの声無視して

だからそのファンから普段からJ見てるおれらを外そうぜ

>>331
経営学?

どっち視点から見てるの?
川崎単体じゃなくリーグ全体の経営の話だろ?
347名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:12:36 ID:5jZrUyjJO
>>324
そんな事をしなきゃ経営できないなら、大分はJ2に落ちて結構だよ。
だいたい大分がJ1にいたって、関東開催の試合にはサポが来ねえじゃんか。
てめーらが肥える事しか考えてないのかよ、大分は。
348名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:12:46 ID:0HF2jsQYO
Jリーグの常識は世界の非常識だってのがよくわかるな。
しかも規定の範囲内でやったことなのに、まるで規定違反をしたかのように責められる…
もう馬鹿馬鹿しいね。
349名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:14:22 ID:ViT/V74Y0
350名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:14:55 ID:tHhnKndT0
Jは遅れてるな
351名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:15:10 ID:q2bMYcdA0
みんなしたら困るってw
ただ今降格争い中の甲府と大宮もするってことかよwwwwwww
352名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:15:19 ID:MppwwFC70
>ACLに出るチームが全部こういうことをしたら

違反無しでこういう事できる規定つくった奴に文句言えよ。
犬飼はなんで川淵に文句言わないんだよ!!!!
353名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:15:21 ID:ScMyF9IS0
目当ての選手が出てこないことを裏切りなんて言い出すんなら、
出場停止はなくせよ。
354名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:15:31 ID:5RtSCNgp0
>>347
100年構想を大切にしろwww
355名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:16:07 ID:uT8PP5yjO
犬飼はワシが育てた
356名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:16:19 ID:QmNNMEQQO
頃す気か
357名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:16:33 ID:5RtSCNgp0
おい、お前等が恐れてた通り

大分がターンオーバーするかもしれねーぞ?wwwwwwww
358名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:16:33 ID:Q6T4w+R30
>>3で結論が出てるやん

川崎は二兎を追って結果的に優勝・降格圏外の絶妙な中位力を
発揮したわけで仕方ないやろ
電通・博報堂の間で調整ができないツケをクラブに転嫁するのはあかんて
359名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:16:33 ID:kKPx7/N6O
建て前で言ってるなら犬飼の立場上仕方ない部分もあるんだがもうちょっと言い方ってもんがあるだろう。
が、本音でこう思ってるなら救いようがないな。
川崎の主力のだれもが去年の遠藤みたいになってもおかしくない日程だからな。
360名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:16:37 ID:5jZrUyjJO
>>346
動員力=収益って単純に結論を出すお前に、とやかく言う資格なし。
361名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:16:50 ID:MppwwFC70
犬飼はこんなことを出来る規定をつくった川淵に文句言え!!!
犬飼はこんなことを出来る規定をつくった川淵に文句言え!!!
犬飼はこんなことを出来る規定をつくった川淵に文句言え!!!
犬飼はこんなことを出来る規定をつくった川淵に文句言え!!!
犬飼はこんなことを出来る規定をつくった川淵に文句言え!!!
362名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:17:08 ID:qR/diNa5O
>>348
> Jリーグの常識は世界の非常識だってのがよくわかるな。
全くその通りだな。
我那覇の件だって、WADAがドーピング違反に当たらないと認定してるのに、
Jリーグはドーピング違反したことにしてるしな。
363名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:17:25 ID:3Fd6auoK0
人が死ななきゃわかんねえんだろうな
364名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:17:40 ID:JmQkB3OQ0
川崎サポにはぜひ次はこんな弾幕を

「犬飼氏ねがわくば、選手の命が最優先」




犬飼氏ね
365名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:17:57 ID:PdaFpwdV0
まあ選手が死んだりしたらクラブに責任押し付けるだろうけどなw
366名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:18:16 ID:iiDbQTut0
犬飼、お前の言いたい事も分かる。だがお前らのサポートが十分だと言えるのか?
この過密日程で選手殺す気なのか?お前んとこの浦和の選手が死んだら、どう責任獲るんだ?あん?
367名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:18:59 ID:OfxJ9UFl0
リーグ戦にすりゃいいじゃんね?>ACL
下から上まで
368名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:19:15 ID:kIead1Cb0
チェアマンが「やむをえない」と発言した時点で終わった事じゃねぇの?
なんで犬飼はまだ言い続けてんだ?
こいつ自分がチェアマンだと勘違いしてるんじゃないのw

いつもベストメンバーを、と言うのなら出場停止も廃止しないとなw
369名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:19:37 ID:4E7QSwCj0
>ACLに出るチームが全部こういうことをしたらJリーグはどうなるのか
別にどうもならねぇだろ
サポは選手入れ替えに納得してんだからよ
はっきりと「スポンサー様はどうなるのか」って言っちまえよw
370名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:19:39 ID:MhCUalEx0
>>353
天皇杯の時期になると速攻ブラジルに帰るような選手を許してるクラブとか(あるとしたら)最悪だな
371名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:19:59 ID:5RtSCNgp0
お前等の言い分は大分がターンオーバーするのを容認するということだろ?
面白いじゃねえかwwww
372名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:20:07 ID:Aw9PCEs10
>>360
ああ
例えに浦和と新潟使ったからかなるほど

373名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:20:08 ID:5jZrUyjJO
>>354
大分が落ちれば、他が上がってくればいいだけの話。
J1にいるっていうのは既得権益じゃないから。
大分の代わりに、浦和?潰してやるよと空元気とばすクラブが上に上がってくれば万事OK。
374名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:20:10 ID:fPopPhTv0
弱いからしょうがないだろ。
375名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:21:08 ID:QPfAC/7iO
日本のクラブがACで優勝すんのがよっぽど嫌なんだろうね


376名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:21:20 ID:qR/diNa5O
>>365
選手に根性が足りないから死んだって言うかもよw
冗談抜きで鈴木啓太はそろそろ死にそうだが
377名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:22:33 ID:Yxj2sSLV0
浦和の日程 (直前の試合から中3日)
10/07(日) 大分戦(駒場)
10/17(水) エジプト戦(長居)/五輪予選(アウエー)
10/20(土) 千葉戦(フクアリ)
10/24(水) ACL(サイスタ)

壺の日程 (直前の試合から中10日)
10/07(日) ソウル戦(ホーム)
10/10(水) 大邸戦(アウエー)
10/14(日) 全南戦(アウエー) ←リーグ最終戦、PO待ち
10/17(水) 五輪予選 ※Aマッチなし
10/24(水) ACL

例えばエジプト戦なんだが、この時期にやる必要あったんだろうか?
W杯予選への下地作りというなら、11/21(水)の方が良かったんじゃなかろうか
過密なのは変わらんけど、ACLへの影響は回避できる(ちなみに決勝は11/7と14日)
もちろん、準決も体力面での負担は軽減される訳で
378名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:22:56 ID:w4VEraQ40
クラブワールドカップの出場条件がリーグ優勝>ACLの時点で
ACLなんかどうでもいいって位置付けがわかる
379名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:23:19 ID:5jZrUyjJO
>>372
例え?
しか、と言い切って例え?

沢尻エリカみたいな奴だな・・・
380名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:23:34 ID:0cLh7r8+0
老害は意見を曲げたり謝る事を忘れてるから困ったものだ
381名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:24:31 ID:ayT2lxJW0
>>378
リーグ優勝<ACL

だろどう考えてもwww
382名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:24:47 ID:kZAR/Qp40
過労で身体壊したガンバの遠藤がなんか言ってやれ
383名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:24:50 ID:MhCUalEx0
浦和サポは100%が犬飼支持という解釈でよろしいか
「あれ、おかしいこと言ってるぞ?」って思う奴はいないのか
384名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:25:11 ID:5jZrUyjJO
マジこれで浦和が選手を休ませられずに負けたら、悔やんでも悔やみきれないな。
385名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:25:24 ID:OpTtCWAK0
ACLで8人入れ替えたらそれはそれで激怒するんだろ。
386名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:26:04 ID:Aw9PCEs10
>>379
で、何が言いたいの?
浦和と新潟は成功してる

事実じゃん

沢尻エリカ関係ないよね
387名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:26:18 ID:LOaGQPGN0
要するにクラブW杯に日本枠ねじ込んでやってるんだから
俺らのメンツをつぶすような真似は許さんと。こういうわけですな
388名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:26:57 ID:5RtSCNgp0
Jコアサポは100%が華族支持という解釈でよろしいか
「あれ、おかしいこと言ってるぞ?」って思う奴はいないのか
389名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:27:59 ID:FQMlddZCO
>>383
俺がいる
390名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:28:02 ID:DuIGcZQ5P
>>189
そんなこと言うやつに限ってキャリーがたまるとBIGを買うんだわwww
391名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:28:37 ID:5RtSCNgp0
正直言えば川崎はやろうと思えば温存しないでやれたんだろ?
おとなの事情があるにせよ
392名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:28:59 ID:mU/LwBA4O
>>1
ACLの方を捨てろと?
それか選手に過労死しろと?
サポが納得してたら、Jは駄目にならないだろ
393名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:29:15 ID:F5I7eqNaO
>>390
あんた何から書き込んでんの?Pって何?
394名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:29:22 ID:ayT2lxJW0
やっすい給料でコキ使いすぎだろ
そこまで無茶言うならACLに出場するクラブのレギュラークラスにはリーグから特別ボーナスだせ
395名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:29:38 ID:F+w3q2Lz0
だから規定守ってるのに文句付けてる事はどう説明すんのよ。
規定を守った場合でもチェアマンが感情的に判断する〜なんて文章はないんだぜ?
ましてチェアマンは既に仕方がなかったと容認する旨を発表してる。犬飼がおかしいだろどう考えても。
396名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:30:26 ID:5RtSCNgp0
やろうと思えば温存しないでやれた癖に、嘘吐きなのが気にくわないね
397名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:30:36 ID:QPfAC/7iO
城南からJを優先するべきニダとか言われたんかな
398名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:31:11 ID:fPopPhTv0
ちょっと文句言って事情聴取するぐらいはいいけど、それで水に流せやこんなもん。
理想と現実の差なんてそんな簡単に埋まるもんじゃないんだから建前で充分だろ。
399名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:31:20 ID:n9GXAae90
トトがどうとか言う奴もいるけど、
トトなんてどうせ当たらないし、売り上げをJなんかに奪われて
使われるわけで、買わないほうがいいだろ
トトビッグとか言って騒がれてるおかげでJも潤ってるんだろうが、そうでなきゃ赤字だろ
メンバーどうこうはチームが決めることだしな
400名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:31:25 ID:M52HVd8CO
弾幕は『犬飼に負けるな・ガンバレフロンターレ』で…
401名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:31:43 ID:0HF2jsQYO
>>383
浦和サポの友人とこの話題になったけど、犬飼発言についてどう思う?って聞いたら…
「いや、普通におかしいでしょ。欧州でも年間で啓太並の試合数こなす奴なんて滅多にいないぞ。」
…って。
あと、啓太や阿部はどこかで休ませたいが、犬飼の目を気にしてんじゃねーかってのも友人は言ってた。
402名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:32:08 ID:PdaFpwdV0
怪我明けでベンチスタートの選手には文句いわないのかな?
403名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:32:34 ID:f241B+5J0
要するに結果も含めて川崎はACLに出ること自体
身の程知らずだったんだよ。
404名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:32:42 ID:mU/LwBA4O
犬飼のこの発言は、ただ自分のプライドを守りたいだけ。
PRIDE of INUKAI
405名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:32:50 ID:5RtSCNgp0
8人もいたらな
406名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:33:59 ID:MppwwFC70
>>405
8人も変えられる規定を作った川淵になんで文句言わないの?犬飼は。
407名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:34:20 ID:PdaFpwdV0
ACLに出るチームを犬飼に決めてもらえばいいんじゃないか?w
408名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:34:26 ID:8KYV896k0
川崎華族がサポの総意とは限らない。
俺みたいな好きなチームをアウェイでしか見られない人はガッカリするよ。
ナビスコや天皇杯で地元チームとの対戦が無い限りは、
好きなチームの試合を生で見れるのは年に1回。
早いとこチケット取って楽しみにしていたら、お目当ての選手達はベンチにすら居ないなんて…
409名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:34:45 ID:mU/LwBA4O
totoの場合も土曜日までに情報流せばおk!
川崎も金曜くらいにメンバー大幅入れ替えの情報は新聞から流れてた
410名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:35:23 ID:kZAR/Qp40
>>399
totoはJにはほとんど金は入ってこないんじゃなかった?
411名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:35:49 ID:jToAqaKm0
川崎サポにすりゃ問題なくても、
Jリーグにすれば、全試合、全チームが全力で戦うと言う前提で順位を決めてるのに、捨て試合のせいで優勝や降格に影響がでれば
Jリーグの価値の根幹を揺るがしかねないと思うのは当然でしょ。
412名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:35:50 ID:Yxj2sSLV0
>>381
でも、開催国枠という名のJ枠があるから微妙な感じ

ぶっちゃけ、幹部に難癖付けられ選手が疲弊するくらいなら、
いつぞやの緑のように、サテと若手中心でACLを戦った方が効率的
どっちが得か?となれば、リーグ優勝だしその先にはCWCが待ってる訳で
選手も消耗しないし、こっちの方が損はないw
413名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:35:50 ID:U27jZ1cOO
>>401
阿部は休めましたがなにか
414名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:36:02 ID:5RtSCNgp0
>>406
俺はっきりしたことはシラネんだけど、
ピッコラ騒動の時は8人替えていい規定じゃなかったはず
415名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:36:34 ID:WP30lKzM0
犬飼はこのままJが韓国中国以下のままを望んでるだけ
416名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:36:47 ID:Aw9PCEs10
>>410
高野連や陸連にもかなり入るんだっけ?
417名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:36:51 ID:n9GXAae90
>>410
んなわけないだろ。じゃあどこが金使ってるんだ?
Jが儲からないならやる意味ないわけで
Jが盛り上がらなくて客少ないからそうやって稼ぐしかないってことでしょ?
418名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:37:30 ID:p2qdsjQU0
バカじゃねーの犬飼
選手が怪我しても良いっていうのかよ
419名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:37:38 ID:5RtSCNgp0
うん
420名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:38:13 ID:tRa9KwNj0
ACLに出れるチームなんてごくわずかだろ
別にどうにもなんないだろ
421名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:38:21 ID:PdaFpwdV0
川崎は全力だろ。選手だせるもんなら出してただろ
柏戦、ACLと2つとも勝つために一番の選択をしただけだろ
422名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:38:29 ID:MppwwFC70
>>414
五輪代表とかA代表のからみで変えられるんだが、
川崎の行動がおかしいと思うなら、それを出来る規定がおかしんだろ?
なんで川淵に文句言わないの?犬飼は。
423名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:38:38 ID:WP30lKzM0
totoは文科省が食いつぶす
424名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:38:45 ID:lyfJ2tOi0
川崎Fのメンバー大量入れ替え問題の文句は俺に言え
425名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:38:57 ID:5RtSCNgp0
>>421
正直言えばそうでもないだろうな
426名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:39:29 ID:qR/diNa5O
>>391
柏戦休んでもホームセパハン戦でMQNとかシュート打っただけでパンクしてたぞ、90分もたずに。
柏戦出してたらもっと早く潰れてただろ。
ケンゴも最後は足つって走れなかったし、
ジュニーニョも後半は腰抑えて動かないシーンがたくさんあった。
柏戦に出てたらもっとパンクするの早かっただろうし、
柏戦後のセパハン戦は使いものにならなかっただろうな。
427名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:40:37 ID:5RtSCNgp0
>>422
ピッコラ騒動を自分で調べてクレヨンしんちゃん
428名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:40:42 ID:EMdiqmEWO
ま、優勝争いとか残留争いしてたら別。
それぞれの状況、立場を考えないで単純に考えるのはお子ちゃまって事だろ。
願わくばトップにそういう人は仰ぎたくないものだが・・
429名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:41:11 ID:MppwwFC70
>>427
知ってるがな。
430名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:41:13 ID:W/DRmFrt0
そもそも川崎サポって記事になるほど居るの?
431名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:41:15 ID:jToAqaKm0
>>417
totoはJリーグの収入じゃないよスポーツ全般の振興
Jリーグは宝くじのくるくる回る的です。Jリーグに注目が集まるって効果はあるけどね
432名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:41:16 ID:ayT2lxJW0
>>414
ピッコリの時は規定自体ねーだろ
433名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:41:20 ID:4UcnRYJsO
来年から浦和以外のクラブはACL辞退しちゃいなよ。
434名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:41:45 ID:FVdqCOhKO

トトはJリーグに金入ってきませんよ。
各種アマチュアスポーツやらスポーツ普及やらに使われてる。


435名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:41:47 ID:fPopPhTv0
>>417
それは実は違う。totoとBIGも一緒くたにしてるようだし、理解不足だな。
いろいろと大人の事情があるのでググってきたらいいよ。
436名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:41:52 ID:7HRd0q8T0
協会はチャンピオンズリーグとかUEFAカップとか知ってるのかな。
どうもそんな大会が開催されているのを知らなそうなんだけどさ。
437名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:42:30 ID:5RtSCNgp0
>>426
そういうこと言ってっけど、なんでお前に分かるんだよ?w
そういう話になるからスルーしたい
438名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:42:32 ID:n9GXAae90
>>431
そりゃあJの儲けのためなんて、Jはいえないわなwってことだろ。
大義名分が必要だからな。
439名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:42:56 ID:L/1NU58bO
>>417
金の割り振り見れば、Jはカヤの外ってのがわかる
公開されてるよ
トトは文科省の天下り役人が配分決めてる
Jに割り振っても旨味がないだろ
基本、五輪強化費用ですよ
440名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:43:49 ID:mU/LwBA4O
>>417
知らないのに無理して馬鹿晒すなよwww
441名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:44:49 ID:Aw9PCEs10
>>439
多分そういう形にしないとtotoが認められなかったんだろうな

もしJだけへ だったら青少年の育成が何たらで潰されてたろう
当時そういう論調あったし
442名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:44:52 ID:5jZrUyjJO
>>386
あんたが言ったのは、

分配金なしで経営できるのは浦和と新潟しかない

それを例として上げたというが、例として上げる場合の適切な文章は、

分配金なしで経営出来そうなクラブは浦和や新潟など、

と書くのが適切。
成功してるじゃんとか、とんたんかんな居直りをしてる場合じゃありませんよ。

ま、分配金システムがないなら、当然テレビ放映権も各自配分になるが。
そうなったら新潟は、基本新潟のテレビしか扱われなさそうなんだがな。
443名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:45:14 ID:kZAR/Qp40
中東遠征をナメすぎ
8日間で移動に片道25時間、乾燥した高地という異なる環境で試合をこなして中3日
当初の想定以上に疲労度合いが濃かったじゃないかな
そういうノウハウもまだJ全体でこれから蓄積していって今後に生かす段階なんだから、敗者に鞭打つようなことを専務理事が言っちゃいかんよ
444名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:46:34 ID:jkGexBMl0
>>430
いねーよ
セパハン戦、俺他サポだけど見に行ったら
笑うほどの動員された社員が・・・
それでも一万ちょいしかはいらんのよ?

結局さぁ、川崎サポもACLなんてどうでもいいのよ
全部の試合、リーグ戦より明らかに入ってないんだから
445名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:47:02 ID:5RtSCNgp0
>>432
いや
446名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:47:15 ID:SBEPkHLr0
J>>ACLかその逆か
立場によるよね
犬は当然J重視だからこの発言になるんだろ
447名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:47:28 ID:SRWETjVE0
強くなれば日程がきつくなるのはある意味仕方ないと思うけどなあ。
浦和はなんとかギリギリやれてるし。川崎は露骨すぎたよな。
448名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:47:49 ID:+viuRFJu0
要するに
川崎の控え選手の黒部とかガナとか大橋は糞選手っていう認識なのね
フーン
スタメンを奪おうと日々トレーニングしてる控え選手やサテライトの選手なんて
給与0で死んでしまえば良いと思ってるのねカワブーキャプツンは
フゥーン
449名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:47:57 ID:n9GXAae90
>>444
動員数についてはACLは全部水曜だからっていうのもあるだろう
450名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:48:15 ID:iiDbQTut0
>>439
ホント、トトってJにとって旨味ないよな。だから俺は買わないんだよ。馬鹿馬鹿しすぎて
まぁ、五輪候補選手の強化に繋がるのは良い事だと思うけど、ある程度回して欲しいよね
451名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:48:40 ID:GpLM1uzZ0
だったらルール改正しろよ。
ルール守ってるのに文句言ってるのが意味分からない。
452名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:48:42 ID:5jZrUyjJO
>>408
年に一回しか見れない奴がわざわざアウェーのスタに行くのかよw
453名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:49:22 ID:qR/diNa5O
>>443
イランと柏戦の間は中2日
454名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:49:31 ID:1+uWUExh0
日程を変えるかJ1チームを減らせ
455名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:49:35 ID:ayT2lxJW0
>>445
ああ、補足ね
書き方悪くてすまんね
456名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:49:49 ID:zbU3ZyN70
>>417
お前馬鹿だろ。
457名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:50:28 ID:SdGROrI10
疲労困憊でもやろうと思えばやれた、ってそれは逆に言えば
試合にベストなメンバーで臨むということの放棄にもなると思うが・・・
もはや名前さえあればプレーがどん底に悪くても犬飼や川渕から見ればベストメンバーということなわけで

そもそも、組織を束ねるような人間が自ら作った法や規定を遵守された上で
「そんなの規定の悪用だ」「違反ではないが汚い」
とかいうことは他の実社会でもありえないだろう。自らが無能だと主張しているようなものだし

そういう曖昧な私的判断をなくすために規定はきちんと明記され設けられているわけだからさ
まあ、Jの審判団みたいに私的ジャッジでイエローキムチ出しまくるリーグのトップだから
それを象徴してこんなものかもしれんが
458名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:50:36 ID:WP30lKzM0
天下り役人の給料以外に払う利益などない
459名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:50:39 ID:7lLfKONR0
浦和が負けれくれればいいよ、次節
浦和のメンツなんて興味ないし、関係ねぇ
460名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:50:56 ID:3Fd6auoK0
>>448
黒部は千葉の選手だが
461名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:51:16 ID:n9GXAae90
>>456
は?なんで?
462名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:51:16 ID:fyLBlxYX0
totoで旨味あるのは国ぐらいのもん
一応スポーツ振興なんて名目もあるっちゃあるが

まあギャンブルなんてどれもそんなもので
宝くじも競馬、競輪、競艇、全部同じような構造
パチも似たようなもんかな
463名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:51:26 ID:SSlAS4Qt0
レッズはJ脱退してさいスタでずっと紅白戦やってろよ
464名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:51:55 ID:jkGexBMl0
>>449
だからそんな程度で行かないほどの価値なんだろ?川崎サポにとってのACLはw
平日ですからいけませんいきませんいきたくありません、って
全然埋まらずに社員動員しまくって必死で埋めてリーグより入らずに
「俺たちはJよりACLを優先させた!ACLの方が重要だ!」ってw
どの口で言うんだよw

ちなみに俺は、セパハンで行った時、スタのあまりのぬるさに
「あ、これやべえな、負けるかも」と思っちゃったよ
465名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:52:00 ID:5RtSCNgp0
あの当時の福岡の日程
4月1日(土)名古屋 グランパス
4月5日(水)博多 ヴェルディ戦
4月8日(土)磐田 ジュビロ戦
4月12日(水)平塚 ナビスコ杯ベルマーレ戦
4月15日(土)博多 レイソル戦
4月19日(水)博多 ナビスコ杯ベルマーレ戦
4月22日(土)大阪 ガンバ戦

3週間で7試合
466名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:52:24 ID:RR3K9Ml40
ラグビーなんか戦術としてBチームが強豪と対戦してた
467名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:52:56 ID:5jZrUyjJO
>>417
何を言ってんだ、今更。
Jに入らないから、みんな馬鹿馬鹿しくて買わなかったんだよ。
間接的に広告看板使って、多少は入るには入るがな。
半分以上は野球の訳の解らない連盟やら陸連やら・・・、

全く馬鹿馬鹿しい。
468名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:52:57 ID:+56N8cmQO
>>452
頭悪いね
469名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:53:06 ID:V1GvthBX0
ドッグブリーダーアホすぎ。ACLに出るのは年2チームだけだろうに。
全チームの問題にするのは無理がある。
470名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:53:09 ID:PdaFpwdV0
極論ですまんが
疲労で試合休ませるのはダメで
怪我明けのベンチはいいのか
イエロー累積とかレッドの試合出場停止
暴力行為等の長期試合出場停止とかはどうなんだろう
その分勝ち点剥奪にした方がよっぽどいいはずだが
471名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:53:29 ID:zbU3ZyN70
>>461
totoがJリーグのクラブにとって
旨みあると思ってるから。
どう考えても馬鹿だろ。
472名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:53:59 ID:V8YCB5dQ0
試合数の問題でもなかろうになぁ
短期間で長期移動往復で試合とかなったら
特例とかもうけとかないと、中東あたりとあたりまくったら
国内リーグ戦もACLもボロボロになるんじゃね
473名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:54:24 ID:Nmz2om4U0
川崎に文句言う前に、ターンオーバーしなくていい日程にしたらいいだろ。
474名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:56:06 ID:Aw9PCEs10
まあtotoのJにとっての利点は
Jの試合結果に興味もってくれる

くらいだろうな。。
475名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:56:21 ID:5RtSCNgp0
こういうとどうせ反発するだろうが、
お前等、川崎に対して過保護だろ?
476名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:58:19 ID:9pbicsg50
どちらも言い分は正しいが
関塚はACLで勝つためにやったんだって思うと心無い言い方だとおもう
477名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:58:53 ID:QJWWHm0yO
8人はやりすぎだが、ターンオーバー自体を否定したらそれこそ
去年の遠藤みたいなことになってしまう
478名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:59:05 ID:iiDbQTut0
>>461
管轄省庁かんかのサイトに行ってみれば?
多分TOTOの分配金の内訳公開されてるから。
479名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:59:14 ID:MppwwFC70
>>475
気持ち悪いベスメン規定推進派だな
480名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:59:35 ID:r8aQRxbPO
犬も川淵も馬車馬になってサッカーやれって言ってるようなもんだな。
いくらプロ選手でも長距離移動と試合とを繰返したら潰れるに決まってる。
こんなんがJFAの実権握ってるって考えたらもう馬鹿馬鹿しくて話にならんよ。
481名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 09:59:47 ID:L/1NU58bO
>>443
まあACLの以前には中東遠征の強行軍やって
メンバー風邪っぴきダウンの磐田とかあったけどね
w
いろんな状況が出てくるのはこれからなんだから
模索してるチームに上からモノ申すなってのは同意
犬飼の一番の問題点は、
自分と食い違ってる他人の意見を咀嚼できないこと
他人には他人の思惑や思慮があるし、
自分の意見だけが正解じゃない
そこをわかってないと、調整役的な側面のある椅子男は難しいんだがなあ
鈴木爺が犬飼を即椅子に座らせずに
ワンクッション置いたのはそこらへんに不安があったせいなんかなあ
482名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:00:03 ID:5RtSCNgp0
勝つためというのは当たり前の話で話にすらならないのでないか?
483名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:00:20 ID:DuIGcZQ5P
>>393
p2も知らないのか…使ったら何か不都合でも?
不都合あるんなら書き込むの止めるわ
484名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:00:48 ID:5jZrUyjJO
>>461
今更なんだよ、そんな話。
別にサッカーを見ない奴がこういうtotoの訳の解らない仕組みを知らなくても構わないと思うが。
こんなスレに出てきて御託述べる奴がそれじゃあ、話にならないだろ。

つーか、自分で自覚出来ないもんかw
485名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:01:08 ID:iCmPLhPh0
サポが納得してればいいんじゃないのか?
こいつ以外に誰が不満があるんだ?
486名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:02:13 ID:TgySoWhm0
>>485
スポンサーとかテレビ局が困るかも
487名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:02:24 ID:5jZrUyjJO
>>468
川崎の柏戦は日立台ですが何か?
488名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:02:38 ID:8RfVb1J60
選手の入れ替えは欧州の強豪では日常茶飯事
犬も淵もおのれのメンツ保つことに執心してないで
少しでもクラブチームの選手層が厚くなるよう
もっと努力しろよ
489名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:02:55 ID:+UHK4H0U0
日本人もカップ戦になれば出れたりする

欧州は普通にターンオーバーはしてるが
490名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:03:01 ID:5RtSCNgp0
ピッコレ騒動を広辞苑で調べてみたんだが、
お前等の好きなベスト規定よりピッコレの方があとだった
ベスト規定は前からあった
そういえばそうだったかもな
491名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:03:42 ID:F5I7eqNaO
>>483
何も無いが、恥ずかしながら初めて見たから聞いてみた
492名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:04:27 ID:qR/diNa5O
>>475
明日は我が身だと思えば川崎擁護に回らざるを得ない。
493名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:04:31 ID:5jZrUyjJO
>>475
浦和への影響を心配してても、それでも川崎に過保護だというのか?
494名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:05:30 ID:5RtSCNgp0
>>493
俺関係ないし
495名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:05:34 ID:FQX+fvEUO
ニワカなんだがこういうのってスペインやイタリアではよくある意見なの?
自国リーグの軽視っていう見方
まあ本物のCLとACLの比較は出来ないだろうがw
496名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:06:00 ID:fyLBlxYX0
>>481
来年以降もACL出るチームには
昔みたいに年間52試合ぐらいやれやと要求するのだろう

「選手層どうこうとか遠藤みたいに病気でダウンとか
情けない事言わないで頑張って欲しい」   by 犬飼&川淵
497名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:06:11 ID:Bw3k0EGLO
どうなるかわからんようなヤワなJリーグなら潰れてしまえばいい。
プロサッカーリーグが必要になったら、自然とまた発足するさ。
498名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:06:27 ID:1+uWUExh0
10/06 (土)
J1 第28節第1日
13:00 鹿島 vs 神戸 カシマ
14:00 F東京 vs 横浜FM 味スタ
14:00 広島 vs 磐田 広島ビ
15:00 新潟 vs 大宮 東北電ス
16:00 柏 vs G大阪 柏
16:00 甲府 vs 千葉 小瀬
19:00 清水 vs 名古屋 日本平
-------------------------------------------------------
10/07 (日)
J1 第28節第2日
14:00 横浜FC vs 川崎F 国立
15:00 浦和 vs 大分 駒場
------------------------------------------------------------------
10/10 (水)
J2 第44節第1日
19:00 仙台 vs 山形 ユアスタ
19:00 草津 vs 水戸 群馬陸
19:00 湘南 vs 鳥栖 平塚
19:00 C大阪 vs 札幌 長居
19:00 徳島 vs 東京V 鳴門大塚
19:00 福岡 vs 京都 博多球
----------------------------------------------------------------
10/10 (水)
ナビスコカップ 準決勝 第一戦
準決勝19:00 横浜FM vs 川崎F 日産ス
準決勝19:00 G大阪 vs 鹿島 万博
499名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:06:28 ID:PdaFpwdV0
俺がこんなので一番面白かったのは
昨シーズンのマンウ−チェルシー戦だったなw
500名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:06:37 ID:SRWETjVE0
チャーター機出して8人も入れ替えはさすがに露骨と受け取られても
仕方ないのでは。日程上からもターンオーバーは必要だけど、半分程
度に留めて通常よりちょっと多い程度の入れ替えにしとけば、こうまで
目をつけられなかったはず。川崎のフロントはどうも意思疎通がヘタだな。
501名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:06:46 ID:3Fd6auoK0
>>495
今年のレアルはメディアに叩かれてるらしいよ
502名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:06:52 ID:5jZrUyjJO
>>481
いくら鈴木さんでも、そこまで用意周到では・・・

つーか鈴木さんの磐石ぶりを思い出すにつけ、鬼武犬飼はあぶなっかしすぎ。
503名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:07:25 ID:C+PqzGsA0
↑川淵の本音
↓犬飼の本音
504名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:07:30 ID:9Kk9G7Yj0
レッズの控えの選手はレギュラー級だけど、
川崎の控えの選手は所詮控えって考え方なのかい?
505名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:08:12 ID:5RtSCNgp0
>>481
お前、俺の知ってるお局みたいだな
そいつは無茶苦茶なんだが
506名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:08:20 ID:ayT2lxJW0
>>495
俺もレアルやユベントス在住じゃないから詳しくないけど
とりあえず問題になるのは結果だけなんじゃない?

ほんとの一握りのクラブ以外は
507名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:09:07 ID:5jZrUyjJO
>>494
意味わかんね。
俺・・・が何w
508名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:09:24 ID:0/nrkPpE0
盛り上がる
509名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:09:32 ID:MppwwFC70
>>500
露骨だろうがなんだろうが規定内。
規定に不満があるなら作った川淵に言うべき。
川崎はリーグに確認済み。
半分なら問題にならなくて多いと問題があるってのはなぜ?
規定内ですが。
510名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:09:33 ID:qR/diNa5O
>>495
CLよりACLの方がある意味過酷。
CLにはACLのような大陸横断する移動はないからな
511名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:09:33 ID:PdaFpwdV0
つかレアルとか別物だしな。優勝監督が解雇されるんだから
512名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:10:10 ID:35uBYSN00
普段から選手の入れ替えをしてベストメンバー対象選手を多くしてれば入れ替えたなんて言われなかっただろう。
513名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:10:21 ID:5RtSCNgp0
>>507
それならば>>>490を検討してくれ
514名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:10:25 ID:GmiOFC8B0
ルールの範囲内なら文句を言うべきでなかった。
言ってしまったからには立場上後に引けない。
お互いの立場を明確に宣言して対立するのは
悪いことではないが平行線にしかならないことを
わざわざ振る必要は無い。
最初の一言が完全に失言だよw
515名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:10:51 ID:LRG37kdK0
A3なくすのは本気で抗議してもいいんじゃないの
なんのデメリットもないだろ
516名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:10:54 ID:Aw9PCEs10
>>495
あっちはリーグに歴史も権威もあるからね

日本はまだまだサッカー文化が根付いてるといえないから
現時点のjファンの視点だけでべスメン規定語るのは良くないと思うよ

まあ来年へ向けてACLがらみで例外規定設けたり
日程変更とかこれから議論するんじゃね?
517名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:11:11 ID:5RtSCNgp0
>>509
おまえだ>>400
518名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:11:14 ID:+UHK4H0U0
じゃあナビスコで殆ど入れ替えたレッズはどうなるんだろうか?
519名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:11:19 ID:a15rsham0
>>500
中村憲剛と森勇介とジュニーニョの3人だけにしとけば印象は違ったかもね。
実力的にはこの3人変えちゃったら8人変えようが大差ないのが現実だけどw
520名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:11:59 ID:zbU3ZyN70
ミランなんて露骨にやるからな。
昨シーズンもペナルティあったし、もともとシェフチェンコ
いなくなってFW不足なのにターンオーバー使って
リーグ戦序盤ボロボロで。

ターンオーバーの権化ベニテス率いるリバポとミランが
CLの決勝に行ったのは全然偶然じゃない。
ミランは今年も同じ過ち繰り返してるが。

ほとんどメンバー変えないマンUとチェルシーが
最後の最後まで全タイトルの可能性あったのもそれ。

要は考え方の問題ですよ。
521名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:12:25 ID:KITGz7rlO
バカな理事だな
チーム編成の権限は監督・クラブにしかないってだけの話だよ

こうやってリーグ側が選手起用に文句つけるのが公平なわけないだろ
522名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:12:30 ID:5RtSCNgp0
>>509
少しは>>490読め
523名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:12:40 ID:k/mj0m2l0


これでもうレッズはターンオーバーできなくなったなwww

524名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:12:58 ID:ayT2lxJW0
レッズサポには「ピッチに立ってるおまえらがベストメンバーだ!」って弾幕を出して欲しい
525名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:13:45 ID:BtmCLoSD0
犬飼氏ね
526名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:13:53 ID:SRWETjVE0
>>509
確認済みだったけど、その後蒸し返されて意思疎通が十分でなかった
とコメント返されてるからな。ルール内だったらなにやってもいいという
のは、試合では当然あっても、組織運営上はギクシャクする元だと思う。
527名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:14:37 ID:+UHK4H0U0
レッズは控えもベストメンバーだからおk
528名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:15:04 ID:5jZrUyjJO
>>513
なあ、お前普段人とちゃんと会話してるか?
そのレスを振る意図すら見えないんですけど。
529名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:15:20 ID:+UHK4H0U0
でも斧ちんは便利だよなカレ一人いるだけで

まわりが殆どサブでもベストに見える
530名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:15:24 ID:8KYV896k0
>>452
俺は日立台に住む川崎サポだ。
少しは読んでからレスしろw
531名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:15:49 ID:ayT2lxJW0
>>527
でも最近は永井と終了間際の無職様くらいしか使われないじゃん
あと山田がタリーモード全開のときのモエとか
532名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:16:00 ID:SdGROrI10
>>512
ベストメンバー対象を増やすためにチームとしてあえてベストメンバーで臨まず
毎試合メンバーが固定できないまま試合をこなすというのも
本当にそれが"ベスト"メンバーなのかは疑問だわなw

なんか大事なものが逆転しちゃった感じだしw
533名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:16:23 ID:qR/diNa5O
川崎はちょこちょこ入れ替えてたよ。
入れ替えてたから規程内で大分戦から7人も代えられたんだろ
534名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:16:24 ID:ayT2lxJW0
>>530
日立台なら等々力くらい行けよw
535名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:16:32 ID:Pojwun290
最近プエルタが死んだばっかだっていうのによく言えるわ
536名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:16:33 ID:5RtSCNgp0
>>528
お前、俺のIDを拾って全レス読めば分かるよ
そんで俺はブリーフ派、お前は何派?
537名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:16:50 ID:a15rsham0
>>530
お目当ての選手がいねーとか言ってる時点で、川崎サポじゃなくて
選手ファンだということに気づけw
538名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:17:24 ID:ayT2lxJW0
>>528
そいつ意味不明だかスルーでいいだろ
539名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:17:53 ID:5RtSCNgp0
>>538
却下
540名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:18:02 ID:5jZrUyjJO
>>530
えーっとすいませんが、どこの地方在住の方ですか?
541名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:19:00 ID:5RtSCNgp0
>>540
大分です
542名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:19:39 ID:5jZrUyjJO
>>536
それ・・・、笑いどころは何処?
543名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:20:02 ID:a15rsham0
>>532
今回の件は暗に
「スタメン固定なんてするからいざというときに大幅入れ替えできねーんだよw」
って言っているようなもんだからな。
来年以降は、ACL戦うクラブはスタメン固定しないで行かざるを得ないんじゃ
ないか?w
544名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:20:24 ID:PdaFpwdV0
・川淵チェアマン(当時)の「プロになったからには最高水準のゲームを提供
していかなければならない」という信念により設けられたもの。
・当初は、「Jクラブは、その時点における最強のチーム(ベストメンバー)をもって前条の試合に
臨まなくてはならない」(Jリーグ規約第42条)というだけで、明確な数的基準がなかった。
・2000年のヤマザキナビスコカップにおいて、アビスパ福岡のピッコリ監督
が意図的にメンバーを落として試合をし、川淵チェアマンはこれを問題視、あらたに基準が設けられた

ってブログ見つけたw 

ブログだけどねwwwww
545名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:20:49 ID:fyLBlxYX0
>>530
はあ?日立台から等々力なんていつでも行けるだろ
サポづらして年に一回とかふざけてんのかお前?
546名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:20:50 ID:Dx/cJhN30
官僚的
547名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:21:05 ID:5jZrUyjJO
>>538
うーむ、狂人も嫌いじゃないんだが・・・。


了解。
548名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:21:38 ID:T7/kgFBH0
こんな日程組んでおいて反省なしか。最低だな。
549名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:21:38 ID:5RtSCNgp0
>>544
常識だろう
550名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:21:50 ID:aowhT8yK0
ターンオーバー制知らなかった関塚が馬鹿なだけだろ。
何がサポの総意だ、川崎華族だけがサポーターじゃねーんだよ
551名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:22:18 ID:oXB18SyD0
ACLで勝つこともJの価値をあげるのにね。

どちらかが100%正しいってことはない。
結局はバランスだ。
552名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:22:18 ID:SdGROrI10
>>526
問題はそのルールを作って社員に受け入れさせたのが組織運営側だったってことだな
労組交渉でこのようなことが起きたら
まず会社側が圧倒的に不利だと思う、大きく歩み寄っていかざるを得ない

互いの立場を含めて考えても会社側が有利ってことはまずないとおもうな
553名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:22:22 ID:VDP2F7eV0
理事会とかはお金見る前にフィールドを見て欲しい
554名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:22:55 ID:S/0HNwg0O
昔は昔はと


弱小国作った温床のくせに
555名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:23:06 ID:WavFuxfU0
「ACLに出るチームが全部こういうことをしたらJリーグはどうなるのか」

ACLで余裕で優勝できるので、Jの権威がもっと上がると思いまつ。
556名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:23:13 ID:ah53asDj0
>>1
じゃあこういうことをクラブ側にさせないように、配慮してJリーグの日程組めや池沼
557名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:23:27 ID:PdaFpwdV0
ルールやぶったら怒るくせに
ルール守っても怒るんかいw
558名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:24:06 ID:24iqasim0
スポンサー様が納得していると言ってるのにこのジジイはまだこんなことぬかしてるのか
559名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:24:14 ID:NNDDgyEB0
ただでさえ他の国はACLで有利なのに
リーグ側で足引っ張ってるんだもんな・・・
560名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:24:59 ID:5RtSCNgp0
>>544
俺も怪しいと思っていた
ベストメンバーは前からあった
俺が書いた通り、何人まで替えていい規定じゃなかった
561名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:26:14 ID:4T1+r1vqO
犬も開き直ってウンコターレの勝ち点剥奪して縞と一緒に降格でいいじゃんwwwwwwwwwww
ウンコターレなんてにんにく駐車やリアルチョンもいるし、監督もDQNだから毎年一回は必ず退場してるし
監督が監督だからベンチから退場食らった井川やモキュを飼い続けてる

ウンコターレはJ2へ
562名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:26:42 ID:5jZrUyjJO
>>541
ああ、トリニータなんか落ちていいと俺に言われて傷ついた訳か。

いいよ、落ちて。
マジ本当に思う。
浦和戦の入りを充てにしてるのはどこも同じだけど、それがないと経営をやっていけないなら異常だから。
特に大分はJ2のクラブが聞いたら怒るぞ、てな甘ったれた話が多すぎるから。
マジあんたのところは、経営側もサポもおかしいよ。
563名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:27:23 ID:1c6NR0zQO
げんぱち
564名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:27:26 ID:ayT2lxJW0
>>558
スポンサーさまは納得してるんだw
565名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:29:08 ID:4T1+r1vqO
大分はシーズン前にクラゲババアが下位候補チームスレで散々荒らし回ったから降格していいよ
バチが当たったんだし、今の下位低迷は
566名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:30:02 ID:a15rsham0
>>559
つまりはACLなんて片手間で適当に戦って勝てる程度の温いリーグという
認識なんでしょ、協会のお偉方にとってはw
両方を重視することができない現実の中、Jリーグを軽視するなという
ことは、ACLなら軽視しても構わん、ACLで勝ってもJリーグの権威は下がり
こそすれ上がることなどありえない!ということになるからなw
567名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:30:29 ID:64dIUntq0
つまり集団食中毒とかチーム内風邪大流行とかで
レギュラーがヘロヘロになった時でも規定内で8人入れ替えたら問題というわけですね
568名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:30:43 ID:7T8jTbQ10
一連の話で一番大切なのは
客が「文句なんてないよ」と意見表明してるだけでも
それを封じ込めようとするリーグ運営側の姿勢だと思う。
569 :2007/10/04(木) 10:31:15 ID:ONyTKHti0
死ねよ犬飼
本当にクズだな


というかTOTOが問題ならACL出場チームはTOTO対象試合から外せ
そもそも試合数が多いって時点で他のチームとは不公平だろうが
570名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:31:20 ID:MSWVqxsQ0
ACL出るチームはターンオーバー可とA契約を5人ぐらい増やしてもOK
現状に合わせてルールも変えてください、牛飼様
571名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:31:39 ID:ZzkawH1j0
>>566
しかしACLで敗退してもそいつらからイヤミ言われるんですけど?w

どうしろってんだろうな
572名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:32:42 ID:SBEPkHLr0
浦和は8人変えても強そうだな

     永井   岡野

        小野

相馬  内館   鈴木  山田

   堀の内  田中  細貝

        山岸

SUB 加藤 中村 セルヒオ ネネ 小池 堤 赤星 西澤


相馬と小野とセルヒオは怪我してるけど使えるっていう想定ね
573 :2007/10/04(木) 10:32:44 ID:ONyTKHti0
>>568
そうだよな
どのサポも多少のメンバー変更はOKだと思ってるのに
Jリーグの上層部が勝手に「ファンのためにはNG」と言ってる馬鹿らしさ
574名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:33:35 ID:YU19T0d3O
こりゃレッズの誰かがパンクしない限りは何もなさそうだな。
人の怪我なんて誰も望んじゃいないだろうが。
575名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:34:01 ID:5jZrUyjJO
>>571
2ちゃんやってるサカオタは身に染みてるんだよな・・・
576名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:35:13 ID:KjP/IVpy0
犬飼専務理事の(       )の中を埋めなさい

「サポーターを裏切った」
      ↓
「ACLに出るチームが全部こういうことをしたらJリーグはどうなるのか」
      ↓
(             )
577名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:35:29 ID:ju20tDM80

サポーターは異常だよ。
たった1試合のオールスターにも贔屓のクラブの選手を投票せずに
ライバルクラブの選手に投票するんだろ?

だから浦和の選手が出場しないオールスターになっている。

これじゃスポンサーは離れていくよ。

578名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:35:48 ID:YmyrnQvn0
日本のチームもACLで優勝して欲しい.
Jはそのためのバックアップがんばって欲しい.
犬飼辞めて欲しい.
579名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:38:02 ID:Qs4mDCt80
朝青龍、時津風、犬飼
ふてぶてしいと言うかなんと言うか
580名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:39:31 ID:ayT2lxJW0
>>572
田中鈴木は休ませてやれ
そうしないと意味がない
581名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:39:41 ID:a15rsham0
>>574
浦和が決勝に進めたら、たぶん相手は川崎を下したセパハンになるだろう
から、決勝の第一戦と二戦の間にある川崎戦で浦和がどうでるか、
いまから非常に楽しみだ。リーグ二位との勝ち点差が4以上あったら、
当然川崎戦は捨てるのが常識的な判断だと思うが、犬飼たちのせいで
それもできなさそうだからなw
582名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:41:29 ID:uT8PP5yjO
沢jうわなにをするやめれ
583名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:42:05 ID:XgO2pT/00
A3とかACLいらんだろw
メリットは疲れて怪我させられる。
584名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:42:15 ID:mkIbtuBx0
>>581
8人も温存したりしないし
捨てもしないよ?
いつもやっている若干変更どまり
585名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:42:28 ID:IlpFim8k0
>>581
日程動かしたりしてw
586名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:43:31 ID:SdGROrI10
本当の意味で賢い人間ならさっさと謝っちゃえばいいのにね
頭を下げても別に金を払うわけでもないし、
あとで規定を修正する時に自分達に都合のいい解釈ができるようにすればいいだけ

このまま揉めていくのが長く大きくなっていくと本当に
犬飼の主張が通るか、それとも犬飼が辞めるかになるぞ・・・
チェアマンは受け入れちゃったし、
川渕は自分に都合が悪くなったら誰よりも保身に走るからあてにならんし
最後は一人になりかねんような
587名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:43:39 ID:a15rsham0
>>584
それならそれでもよし。
そんで第二戦で負けて、なぜ温存しなかった、ACLの価値をわかってるのか!
と叩かれるのも面白いw
588名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:44:22 ID:9GYLvUXH0
>どうなるのか
別に?
困ったら現場の精神論に頼るのは日本人の最悪の癖だよな
太平洋戦争の負けん時と同じ
589名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:44:23 ID:4qDpHODI0
犬飼もサポもどっちも正しいんだよ。

09年からはACLに4チーム出る可能性が高い。
ナビスコやリーグを軽視すれば国内は空洞化、Kリーグのようにね。
スポンサーが離れても、コアサポの資金力だけでクラブの運営ができるなら別だけど。
ACLを軽視してGL敗退が続けば日本からの出場枠が減る、どちらの場合も最後に泣くのはサポーター。

まぁ、J1のクラブ数が多すぎるのが根本的な問題だけど。
590名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:44:28 ID:UB4qLIexO
欧州では良く見るだろ。
591名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:44:30 ID:ZFQ0GC6F0
ルール違反でないものを
どうする気なんだいこいつは

ルール違反でないものをルール無く処分する気なのかい
独裁者の飼犬はすごい権力持ってんだな
592名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:44:37 ID:mkIbtuBx0
>>587
別に。浦和を知らない奴ほど言いそうな台詞だな。
593名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:45:24 ID:ju20tDM80

さすがJサポですね。
オールスターも疲労になるからとわざわざライバルクラブの選手に投票するっていうじゃないですか。

そんなに疲れるのが嫌ですか?
594名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:45:28 ID:KXbzYLJL0
なんで これで協会にガタガタいわれなきゃダメなの?
協会はなんのリスクも負ってないくせに。
クラブはファンへの対応と戦力ダウンのリスクを負ってるんだから 協会にガタガタいわれる必要ないだろ。
中2日で試合やらせても協会は別にきしてないんだな。

それにできるかぎり怪我人を出さないようにシーズン戦い抜く戦略をとるのはのはクラブチームとしては当然だろ。
595名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:46:12 ID:+UHK4H0U0
川崎は外人とるのは上手いけど日本人とるのが下手だな
596名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:46:15 ID:64dIUntq0
>>591
プロ野球も中日に関して選手枠関係で似たようなこといってるんだけどねw
597名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:46:23 ID:3XTbZs510
598名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:46:52 ID:mU/LwBA4O
>>593
詳しいね。何で?
599名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:47:06 ID:pZ0BuJzP0
ACL負けてもCWC出れるし、ACLなんてどうでもいいじゃん
怪我するし審判むちゃくちゃだしいいことがない
600名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:47:13 ID:oXB18SyD0
>>593
すれ違いだが、オールスターの権威がひくすぐるよな。スポンサー様騙してる
ようなもんじゃん。
601名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:47:38 ID:ayT2lxJW0
>>592
でも啓太と釣男はマジで休ませないとヤバいぞ
昨日だって相当力落ちてたし
602名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:48:05 ID:HEp2Uy8m0
日本のサッカーは元々代表戦しか人気ないのにさ
Jリーグはどうなるのかってきばって言われてもなー
603名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:48:20 ID:g4duXxJS0
とりあえずA3とオールスターを無くそうよ
毎年オールスターの時期と五輪だ代表だって時期が微妙にかぶるんだし
スターもへったくれもなくなってるんだからさ
604名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:50:15 ID:Vfve1tjXO
ま、正論ではあるねー
605名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:51:09 ID:24iqasim0
こいつナベツネレベルの脳みそだなw
606名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:51:20 ID:SBEPkHLr0
>>580
んじゃこんな感じかね?

     永井   ワシントン

        小野

平川  内館   長谷部  山田

   堀の内  ネネ  細貝

        山岸

SUB 加藤 中村 セルヒオ 岡野 小池 堤 赤星 相馬
607名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:51:53 ID:sdTlQapiO
この人頭おかしいな
608名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:52:05 ID:ayT2lxJW0
>>603
フレッシュオールスターにして代表の前座でやればいいのに
ピッチ荒れるからダメかw
609名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:52:31 ID:a15rsham0
まあこんだけ騒ぎになっても
ナビスコ軽視になるから無駄な国際親善試合やめようぜ、という話には
なぜかならない不思議。実際決勝にしか価値のない大会だけどな。
610名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:52:48 ID:ayT2lxJW0
>>606
ネネかw
611名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:53:05 ID:WavFuxfU0
オールスターは、あってもいいけどね。
貴重な海外での代表戦時に、オールスターを優先するから問題になるだけだ。
612名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:53:05 ID:+UHK4H0U0
浦和だと お?若手試してるってなるのに

川崎だとルール違反wwwwwwwwwwww
613名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:53:19 ID:ueTsQcVC0
>>603
東アジア選手権も
614名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:53:32 ID:qR/diNa5O
>>601
いやいや、啓太と釣男はひ弱なケンゴやMQNとかとはものが違うことを見せつけるために出続けるでしょうw
615名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:53:32 ID:REHOKMq20
あれ?憎まれ役だの巧妙な芝居だのは、どこ行ったの?さいたまさんw
616名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:53:52 ID:eEdE6nP/0
こいつはサポに、疲れてぐっでんぐでんになったgdgd試合を観ろと言うわけだな
617名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:54:00 ID:35uBYSN00
今度はベンチ入りでも規制したいのかな?
618名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:54:01 ID:IlpFim8k0
あいまいな線引きで怒るなって事だよ。
自分らで決めている規定が自分らが望むものになっていないだけだ。
ルールの範囲内でこんなことを言うくらいなら、こんなルール無意味、
っていうか邪魔。
そのほうが自分たちにとって都合がいいことに気づけ。
619名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:54:01 ID:pZ0BuJzP0
オールスターにポンテが出てない時点でただの人気投票
620名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:54:44 ID:ju20tDM80
>>598
>詳しいね。何で?

そりゃ、オールスターでレッズの選手が出てないのを見れば誰だっておかしいと判りますよ。

で、案の定、他のJサポはレッズサポを批判するスレが建つ、ブログを書く。

川崎サポもレッズサポの態度を批判してたんじゃねーの?
621名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:54:55 ID:gR0eXrYdO
低能だな
622名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:55:05 ID:C9RJ9W0V0
毎年2チームだけなんだし
良いじゃん。
623名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:56:28 ID:XKJTYKF90
トップチームの選手、年間いったい何試合になるんだ?
J34試合、ナビスコ、ACL,天皇杯、A3、代表、その他親善試合で50超えるぐらいか
624赤サポ:2007/10/04(木) 10:56:37 ID:+UHK4H0U0
だってオールスターは他チームの選手負傷させたり疲労させたらおいしいじゃん

だから俺は調子のいいチームの選手を投票してる
625名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:57:30 ID:KXkQsRnY0
「ACLに出るチームが全部こういうことをしたらJリーグはどうなるのか」
そのチームの戦力や体調で決めるんだから、こういう一括りにした発言をする方がおかしい。こんなのが専務理事にいたら、Jリーグはどうなってしまうのか?
626名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:58:01 ID:TrS45MXO0
つまりあれだろ「川崎が」やったから怒ってるんであって、浦和がやってれば何も言わないんだろ?
627名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:58:16 ID:3FvDo++2O
オールスターは一チーム最大三人までだっけ?
628名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:58:19 ID:VdqSRz7Q0
また犬飼か
629名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:58:40 ID:jNAJPJRDO
もうこいつの次期椅子男はやめた方がいいね
630赤サポ:2007/10/04(木) 10:58:59 ID:+UHK4H0U0
>>626
どの世界もやっぱ新参は叩かれる運命にあるんだよ

悔しかったら毎年上位にいなさい
631名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:59:00 ID:PhVWYFMN0
これだから
Jリーグ(笑)
なんだよな
632名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:59:26 ID:8CdFqIrV0
なんでサカヲタって火病持ちなの?
633名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 10:59:53 ID:oKkIaCCp0
ていうかACLなんて2チームしか出れないし
毎週毎週試合があるわけじゃないし
634名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:00:00 ID:wnQ6s32t0
>>627
3人までです。
635名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:00:54 ID:T7/kgFBH0
>>630
でも、川崎が先にしたせいで、お前らできなくなったじゃんw
まあ、どちらにしろ余剰戦力使いこなせてない感じだけど
636名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:01:06 ID:pkmoa3xbO
これってターンオーバーしたら、
そんな事すんなって怒られたって事?
違うの?
637名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:01:09 ID:UDDLtIeTO
試合数でなく試合間隔の問題だろ?
数だけの問題なら野球みたいにダブルヘッダーしてみろ
638名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:01:30 ID:1zdQDegi0
せめてACLを東西にわけろって。
中東の端っこのチームとやりあうと、えらいことになるんだから。
639名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:01:37 ID:0Wzd20n60
ACLは今2チームだが、数年後には4チームくらい出ることになるはず
640名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:02:02 ID:O8c+CzN20
>>636
そう。スポンサー様のご機嫌と金のため。
641名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:02:04 ID:g4duXxJS0
>>620
レッズはまだ今より強くなかった過去に自チームの選手にはりきって投票してたら
「強くないチームの選手ばかりがオールスターに選ばれるのはおかしい」って言われて
そこからオールスターには力を入れなくなったんじゃなかったっけ?

最近はそうでもなくなってきたみたいだけど
642名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:03:21 ID:lN+XwdDMO
新しい選手が見れて
むしろ楽しみなんだが・・・
643名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:03:31 ID:2IdvMFBJ0
全部って、せいぜい2チームだろうがw

って突っ込みは何度も既出だろうな。
644名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:05:29 ID:pox3IhPv0
Jリーグ=浦和レッズ
645名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:06:11 ID:lQPYDEQ/0
そんなに嫌なら川崎がリーグ立ち上げたら?
ナベツネと協力して。
646名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:06:19 ID:REHOKMq20
・控えにチャンスを与えるな
・ポジション争い禁止
・一度控えに落ちたら、どうやろうとレギュラーに敵わない

て、ことでしょ。登録選手枠の縮小でもするつもりか
647名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:06:31 ID:4qDpHODI0
犬飼はターンオーバーに反対してるわけじゃないからな。
ただ叩きたいだけの馬鹿にはわからんと思うけど。
648名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:06:58 ID:tLO3dnAz0
川渕と犬飼がJの全選手を毎試合終了後に100段階の数値化。
(能力だけじゃなく人気や知名度も踏まえて)
チームは選手の組み合わせで規定の合計数を超えるようにメンバーを
組まなければ駄目ってルールにしろ。
649名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:08:48 ID:FeXB4ync0
>>642
サテライトにすら行かない奴がそう言うんだよね
650名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:09:07 ID:wnQ6s32t0
00年頃だったかな。
米国の医学者が「サッカー競技の場合、年間60試合以上は人間の肉体の許容範囲を超えて危険だ」
と忠告してた。
当時レアルの選手達の試合数が尋常じゃなくて、それが話題になっていた。
651赤サポ:2007/10/04(木) 11:09:38 ID:+UHK4H0U0
じゃあ一試合に変えていい人数をルールで決めればいいじゃん

3人以内とか
652名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:10:30 ID:ayT2lxJW0
同じく米の医学者が激しい運動の後長時間飛行機で移動すると運動能力が1割以上落ちるとも言ってたな
653名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:11:32 ID:IlpFim8k0
ACLに出ないチームはどうなんだろう?
654名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:11:44 ID:FeXB4ync0
同じく米の医学者がほどほどの喫煙は健康に良いと言ってたな
655名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:12:13 ID:U2NoqPnh0
一見さんがどうこう言うなら来季に向けて横縞の元代表達を取ったらどうかな?
ターンオーバー要因として客寄せパンダを確保しておけば問題なくなるでしょ
656名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:12:25 ID:g4duXxJS0
>>649
サテライトの試合の出来だけで満足する人はそう思うのかもしれないけど
657名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:18:43 ID:24iqasim0
>>647
>ただ叩きたいだけの馬鹿
そっくりそのまま犬飼に返せる言葉だなw

「ACLよりJに力入れてくれなきゃヤダヤダ!」って言うことだからw

己の説明力不足を棚に上げて、自己の発言を通すためにファンを馬鹿にしてるなど
訳のわからない発言してるからここまでバカにされてるわけw
658名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:18:51 ID:ju20tDM80

なんだかなー
以前、A3と並んでACLは罰ゲームって論調じゃなかったっけ?
手の平の返しようが見事ですねー。Jサポは。

659名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:19:59 ID:irL3zp0i0
>>658
ACLがだいぶ変わったから当然では?
660名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:20:09 ID:ayT2lxJW0
>>658
CWC
開催国枠
661名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:20:44 ID:pZ0BuJzP0
別に変わってはいないよ
糞審判に糞ファールは健在じゃないか
ただ勝ち抜いてることが違う
662名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:21:05 ID:5HS4Y5JCO
川淵と犬飼って、高野連の糞ジジイ共と同じ臭いがするな。
663名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:21:48 ID:24iqasim0
>>658
以前まではACLは勝ち進めば勝ち進むほどJでは様々な面でクラブに負担がかかるだけの存在だった。
勉強不足はレスせずともよしw
664名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:21:59 ID:wpyV5dGp0
犬飼の負け〜w
665名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:22:22 ID:4qDpHODI0
>>657
オマエは何もわかってないね。
666名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:22:30 ID:gCIhmzTs0
ヨーロッパのCL出場クラブでは当たり前に行われてる
ターンオーバーが否定されるのか?
667名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:22:46 ID:IlpFim8k0
×ACLに出るチームが全部こういうことをしたらJリーグはどうなるのか
○Jリーグ首脳が全部こういうことをしたらJリーグはどうなるのか
668名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:22:49 ID:1PFMSgs10
川淵、犬飼、
それは日本のフットボールが井の中の蛙でいいということか?
一刻も早くやめろ!
669名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:23:00 ID:ig8fHXnf0
うるせー、ばか
670名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:23:08 ID:24iqasim0
>>665
そのレスがそのままお前の認識不足を露呈してるからOK(笑)
671名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:24:33 ID:qR/diNa5O
>>658
ACLは別に罰ゲームとは言われてない。
A3はまごうことなき罰ゲームだが
672名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:24:44 ID:FeXB4ync0
>>666
いや全く。
673名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:25:07 ID:U3JFAyou0
つーか真夏の糞暑い時にサッカーやらすなボケが
674名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:25:10 ID:ev6zQKl2O
これは犬飼の負け。
675名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:25:20 ID:a15rsham0
川崎サポには是非
「犬飼さん、ACLを勝ち抜けるようになってJリーグの権威も上がると思うよw」
って弾幕を出して欲しいw
676名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:25:34 ID:6q40AKZm0
要するにだな、犬飼の考え方自体は間違えじゃないんだが、
今この場で頑なに主張する事が馬鹿だと批判されてるんだよ。
どう考えたって規定守ってる川崎には一切非がねーもん。
677名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:25:42 ID:q4QYOQ+4O
>>666
川崎のはターンオーバーじゃないよ。
普通に2軍。
678名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:26:04 ID:wnQ6s32t0
>>640
>>647
犬飼らは今回のケース(対戦相手の柏)がJ2降格争いしているチームだった場合に
他の降格争いしているチームに不公平になるじゃないかということを指摘したいんだろ。
だからベストメンバーを出せと。
今回の柏は優勝争いや降格争いと何ら関係ないポジションだったから大きな問題にならずに済んだもののと。
でもそんなもんは巡り合わせだから仕方ないんだよな。
対戦相手にだって好不調あるし、その前の試合が家本のような審判で出場停止者が大量に出ることだってありえる。
だからといって不公平なんてことを言うのは自ら苦しい状況に追い込んだチームの言い訳にしか過ぎない。
もうさ、こんなリーグ側が選手起用に制限かけるようなルール必要ないんだよ。
現場の人間がコンディションのこと一番よく分かるのは間違いないんだからさ。
コンディションの悪い選手起用し続けてACL大敗したら、そっちの方がサポーターから批判が多くなる。
協会の連中も頑固にならず自分らが矛盾していることに気づけよ。
本当にサポーターの意見聞きたいなら、公式サイトにメール欄作るなりしろ。そっちの方が先決だ。
679名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:27:48 ID:7T8jTbQ10
国内サッカーの関連スレ見に行ったが酷いなw
680名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:27:59 ID:qR/diNa5O
>>677
その川崎の2軍に浦和ご自慢の豪華控え組がサテライトで虐殺されたことあるけどね
681名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:28:08 ID:wnQ6s32t0
>>677
その「2軍」に柏は前半一方的に押されてましたね。
川崎「2軍」が先制点取れば、柏は負けたかもね。
慌てまくって。
682名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:29:03 ID:fPopPhTv0
>>678
日程の妙ってことで楽しめないもんかね。
683名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:30:10 ID:a15rsham0
>>678
ACLの連戦のハザマに試合組まれた時点で恵まれているのだから、
不公平を是正するには試合日程を調整するしかないなw
684名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:31:08 ID:T7/kgFBH0
>>678
十中八九降格レースのことなんか奴らの頭にない
685名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:32:49 ID:Eo8Pzyyy0
A3とオールスターは無くしとけ
686名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:33:24 ID:SdGROrI10
>>679
日頃は芸スポがドメサカ住人に笑われているけど
あのスレはもはや議論にすらなってないからなw 論理的な文章すらほとんどない

宗教に狂った信者みたいな雰囲気になってるし
犬飼が全て正しいに決まっているし川崎が全て悪い、というのが大前提に話を進めているw
どこぞのサポの視点かはわからんがねw
687名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:34:04 ID:IlpFim8k0
>>677
ベストメンバー規定にのっとったベストメンバーです。
688名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:34:22 ID:IelUc1LOO
じゃあ控えはどこで使うんだよ
689名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:35:18 ID:NHRxGOTE0
誰か死んでみるしかないのかね・・・


遠藤は肝炎ですんだけどさ
690名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:35:36 ID:lHv2LGhw0
つーか2軍って何だよw

川崎に『2軍』なんてねぇよ
691名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:36:55 ID:FeXB4ync0
>>687
そう開き直って言われるのを上層部は恐れてきたんだよ
692名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:37:54 ID:iGUDmidm0
川崎なんてリーグ優勝無いんだからACL専念させてやれ馬鹿
693名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:38:11 ID:a4xDY+x3O
CLと上手く選手のやりくりをすべきだな。いきなり9人ほど入れ替えるとかは無茶苦茶だが、少しずつ変える分には問題ないだろ。無茶なローテーションはリバプールみたいになっちまう。
694名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:38:52 ID:Eo8Pzyyy0
浦和の控えは移籍した方がいいんじゃね?

主力がどんなにヘロヘロでも
今後も使ってもらえないんだろ
695名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:39:30 ID:6q40AKZm0
少しづつ入れ替えてやってきたから規定に引っ掛からなかったんだろ。
何の問題があるんだよ。論理的に言ってみろ。
696名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:39:36 ID:Dm2GJJ/SO
今知ったけど…はあ?
だったら規定に文句いえよ…川崎にいちゃもんつけるのはオカシイ
お前らの問題だ
697名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:39:37 ID:KXbzYLJL0
基本的にACLにでるのは Jリーグの上位の実力があるってことだろうから
戦力均衡になっていいんじゃね?w
698名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:40:51 ID:IlpFim8k0
>>691
意味がわからない
699名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:41:47 ID:UltQU3bJO
犬かいアホ?
700名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:41:48 ID:bCjGh/+J0
川崎はACLを辞退すればよかったのにな。
701名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:43:04 ID:ayT2lxJW0
川淵「ACL改革するぞ!!」
AFC他国「JリーグはACL軽視してんのに何言ってんの?」
702名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:43:46 ID:FeXB4ync0
>>698
煽りだったらスルーするけど、
あれは元来は道義的なカラーが強い規定なんだよね
703名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:44:46 ID:EhsTy0Sn0
日本なんかよりアジアのことを考えた方がいい
704名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:44:57 ID:Uq9A7d8k0
なんのために具体的な条項つくったのか そんなに嫌ならさらに厳しくしたら
705名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:45:07 ID:wnQ6s32t0
>>682
サポだったら楽しめているよな。
今回だって川崎も柏も楽しんでいただろ、絶対。
>>683
だなw
J1チーム数を少し減らせばもう少し余裕生まれるぞ。
J1=16、J2=18のようなピラミッドにして欲しいわ。
代表に選ばれるのもACLやA3に参戦するのもJ1クラブが主。
余裕持って、それらに全力傾けられるようにするにはリーグの試合数減しかない。
川淵が過去の52試合を例に出したが、じゃあその時の1試合のレベルがどうだったか
ちゃんと説明して欲しいな。
試合数多くなって選手酷使すればするほど試合レベルは低下する。
それはもう興行としては大失敗の部類だろ。
スペインの闘牛も興行重視で試合数増やしたことで衰退したという。
興行主が闘牛士に怪我させたくないという理由で弱い牛を使うようになって魅力が半減したと。
試合数増は諸刃の剣だということを協会幹部連中は知るべきだな。
これはサッカー界全体に言えるが。
706名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:46:08 ID:iUOc9uKw0
こういうときにサブを使えないとなると、控えなんて5〜6人で良いということになるよな
サポーターが納得してるなら、協会が口出す問題じゃないだろ
707名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:46:29 ID:ptRXRAIS0
totoの面からも公正さは大事だろ
柏に負け、PK戦で負け、しまいには犬に文句を言われ
今年は川崎の厄年だなw
708名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:46:29 ID:N7sFxxhQ0
ならJリーグの運営を見直すべきだな
709名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:46:42 ID:FeXB4ync0
>>704
それで困るのは川淵ではなく現場だよ
710名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:48:05 ID:+RUvzMxrO
体調を見た上で入れ替えてるし、入れ替わったメンバーもレギュラーでもおかしくないのが入ってる。
人数しか見ずに発言してるだけ。

遠藤が入院したときに、代表クラスを一人潰しそうになったという自覚がないんだな。

結果しか見ずにプロセスを見落として失敗する典型。
711名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:48:13 ID:BKflMBeJ0
こういう基地外が理事とかやってるから、いつまでたっても草サッカーJリーグは激弱・不人気・大赤字なんだよwww
712名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:48:28 ID:4MjyusAM0
で、ワールドカップの期間中にリーグ戦を強行してたのは、
どこの国だっけ。
713赤サポ:2007/10/04(木) 11:48:34 ID:+UHK4H0U0
J1の数減らせばもっと選手層が厚くなって濃い試合が見れるんだけどな

あまりにも数多くて分散しすぎでつまらん
714名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:48:44 ID:IlpFim8k0
>>702
それじゃまずいから客観的に判断できるようにしたんでしょ?
715名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:49:53 ID:DuIGcZQ5P
しかし犬飼は発言権増してきてるな、最近
3年前のナビスコ決勝の表彰式の時一人だけ憮然とした表情で瓦斯に拍手すらしなかったのを見てから
このおっさんは何かが違うなって直感してたけど、やっぱこういう人か
716名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:50:29 ID:a15rsham0
>>706
川崎のサポータが納得しても、他のクラブの監督幹部選手やスポ新記者が
納得しても、犬や鬼の心の中にいるJリーグ全体のサポータは納得して
いないのですw
717名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:50:30 ID:KcveNhKJ0
いままで少しづつ入れ替えたから8人もスタメン変えられた
むしろ勝ちに行くなら8人入れ替えなきゃいけないほど疲労が溜まるという
次中東に行くチームにはいい前例が出来たじゃないか
こういうノウハウ溜めて、規定を代えて試合数の多いチームの
選手の負担を少なくしないとそのうちぶっ壊れる選手続出するぞ
そしたらJも頼みの綱の代表も人気落ちると思うんだが
718名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:50:50 ID:y5/OYv+c0
ACLに出るチームはその年だけ試合に出られる契約選手の枠を最初から15人くらいにしとけばいいじゃない
そうすれば常にレギュラーで出るしかなくなるぞ
719名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:50:59 ID:Br3xFnpNO
長谷部のために
憲剛をつぶそうとしただけ
720名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:51:01 ID:lHv2LGhw0
>>707

エセドーピング問題で我那覇を潰されて1000万を詐欺られた事が抜けてるよ。

つーかこれは一般に言われるターンオーバーとは言えないかもしれんけど
スケジュールとイランからの往復での疲労蓄積で
やむを得ない処置ならば規定もへったくれもないんだけどな。

この辺りの捉え方の違いで議論されてるので
いつまでも平行線な気がする。
721名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:51:27 ID:FeXB4ync0
>>698
何がまずいと思ってるんだ?
722名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:52:38 ID:wnQ6s32t0
っていうか今回の件で、ACLの過密日程でどんなに疲れていても
浦和にベストメンバー出さなくてはいけないという束縛が生まれたことが最悪だ。
これでますますACL制覇が難しくなった。
今回の件がそのまま協会の言う通りに従わなければいけないとなると
今後ACLに出場するチームは過去と同じように苦しい状況に置かれる。
中東勢とかはACLのためにリーグ戦日程ずらしているのに。
何で協会に足を引っ張られるかね。日本のクラブは。
723名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:52:49 ID:fwdFyick0
勝ってたら同じこと言ったのかね
結局totoに響くからやめろってことだろ
724名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:52:58 ID:ju20tDM80

チャーター便を協会に負担してもらっているのに
犬飼氏に文句言えないだろ。
文句いいたければクラブorサポの自腹で遠征してください。
725名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:53:01 ID:AQMXQfyb0
柏にぼこられたのが悪い
726名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:54:00 ID:msTGs2xL0
逆に93年にターンオーバーやっていても別に問題なかったかもしれんね。
あの時の観客の熱狂の度合いだと選手も観客とともに熱くなってたから。
今でやるとどこかで冷めた視線がある。
727名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:54:29 ID:c90v/OeWO
本気で大きなお世話
何様のつもりで口だしてくんの?
あの日お金を出してチケット買って試合いきましたよ。
両チームには大変楽しませて頂きました。
チェアマンは客より偉いわけ?
728赤サポ:2007/10/04(木) 11:54:41 ID:+UHK4H0U0
J1の優勝賞金あげろや!
そうすれば完全補強できるからいい
729名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:54:52 ID:H3xEfuvS0
Jの日程変更も拒否したんだろ?
代表戦もあるんだろ?
選手に死ねといいたいのか?
730名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:54:55 ID:a1sGzuXy0
>>1
死人がでても選手に頑張って欲しいというのだろか?
731名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:54:58 ID:3mnbDIqZ0
> Jリーグはかつて年間52試合やった年もある。

 試合のクオリティが落ちてブーム終焉J凋落となった訳だが
732名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:55:10 ID:Dm2GJJ/SO
ACLに全力で挑ませることがJリーグのためになると思うんだが…
優勝争い降格争いしてたらメンバー落としたりしないだろ
リーグ戦休みにするくらいのサポート体制があってもいいくらいだ
開催国枠できたからACLはどうでもいいのかよ
733名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:55:44 ID:WBx9aAgnO
世界にJリーグをアピールする機会を専務理事とキャプテンが潰すわけだなww
頭悪すぎるww
734名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:56:09 ID:a15rsham0
>>724
川崎も、イスファン→ドバイのチャーター便なんて大した金額でもないん
だから、訴訟で起こして我那覇の1000万円返してもらって、チャーター機代
突き返せばいいのになw
735名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:56:17 ID:dXdGekt20
>>713
下のカテゴリが移行期だからしゃあないわな
J2、J3あたりの基盤が整って
J1の中位クラブの中だるみが問題になれば
数減らすってのもあると思う
この辺の対応はJは柔軟だから、あんまり心配してないよ
736:2007/10/04(木) 11:56:28 ID:rDGTGgXWO
totoの為にリーグ戦があるわけじゃないだろ。
面子落とす事も考慮に入れて予想すればいいだけの話しだ。
737名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:56:28 ID:4HMMsVl70
いまだにこういう旧石器時代の人間がいるんだから話にならんな
738名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:56:30 ID:FeXB4ync0
>>722
最近数戦の浦和は
FWをントン永井田中でローテーションしているんで
そういう指摘は外れてないか?
川崎のように温存ではなくてね
739名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:56:59 ID:fwdFyick0
ターンオーバー無理っていうなら試合数減しかないわなこれ
740名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:57:00 ID:ERMcxn7P0
これからJもヨーロッパみたいにクラブ間の格差がどんどん広がっていくんだな
741名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:57:03 ID:ayT2lxJW0
>>772
レッズには関係ないだろアホは氏ね
742名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:57:44 ID:lHv2LGhw0
>>726

当時はチームより選手についてるサポが多かったので大問題になったとオモ。

今はチームありきの人が増えるし
サブの選手も見たいって人が増えてるので
今回の川崎サポの反応になってる。
743名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:58:32 ID:SoytSEooO
柔軟性がない老害発言だな
744名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 11:59:00 ID:dXdGekt20
>>738
FWはともかく啓太は磨耗してるぞ、確実に
あいつはピッチで突然死しそうで怖い
他サポながら心配してるよ
745名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:00:04 ID:Ck+Uj3oZ0
>>24
サッカーみてない層の人は意見いう価値ないから
黙っててくれないかな
746名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:00:35 ID:k239frHSO
死者が出てからやと遅いんやで!
747名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:00:43 ID:wnQ6s32t0
>>723
そもそもtoto買う連中だってそのくらい予想に入れるだろ。
過密日程でどちらのメンバー出しても厳しいのは分かりきってんだから。
つーか、このくらい波乱あったほうが面白い。
BIG買う連中は予想など関係ないだろうが。

でも川崎勝ってたら柏は選手もサポも立ち直れなかっただろうな・・・w。
748名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:02:21 ID:85BcmjQt0
来年からACLにはサテライトの選手でも出してやれ。
そっちの規定にはベストメンバー規約とかないんだろ?
749名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:02:55 ID:DqR+JWBOO
昨年はガチャが死にかけたからな
調度いまくらいの時期だったか
750名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:03:24 ID:ju20tDM80
>>671
>ACLは別に罰ゲームとは言われてない。

「以前まではACLは勝ち進めば勝ち進むほどJでは様々な面でクラブに負担がかかるだけの存在だった。』
というレスもありますが。
751名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:03:44 ID:MG8XA7Su0
勘違いリーグ。略してKリーグ
752名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:04:17 ID:zbqdY+HsO
サッカーはよくわからんが、日程きついなら主力の温存は普通だし
規定に抵触しないやり方でやってサポーターからも大きな不満出てないなら
問題になる理由は無い気がするのだが。
抜け道のある規定が悪い、改定が必要という議論ならまだわかる。
もしくはリーグ開催中は他の試合に出るな、って主張だとか。
753名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:04:55 ID:fwdFyick0
>>747
それがな、ケガでもしない限り布陣はそこまで変わらないって思う人がいるんだよ・・・
ただの馬鹿なんだがこういう奴に限って協会に抗議したりする
754名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:05:04 ID:qR/diNa5O
>>747
実際あの試合は柏の支持率が5割ぐらいで、川崎は2割ぐらいだった。
toto買うならそこまで読むべき。
情報は金曜日には流れてたしね。
それが出来ないならBIG買えと
755名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:05:32 ID:nwys1yR30
だったら、ACL参加拒否すればいいじゃない。
鎖国しろ鎖国
756名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:05:49 ID:kIead1Cb0
totoはJが運営してるわけでなく、Jの結果を勝手に利用してくじをしてるだけ
だから、Jがtotoの為に何か動く必要はなし。
逆にtotoの為にJが動くようならリーグぐるみで何か関与してる疑いが出てくる。
そもそも選手入れ替えで八百長を疑うなら、試合当日に
体調不良で突然ベンチ外とか、スタメン発表時にいたのに
試合開始時に交代のように、今までも疑えるようなケースがあるんだけどな。
757名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:06:49 ID:dXdGekt20
>>747
>でも川崎勝ってたら柏は選手もサポも立ち直れなかっただろうな・・・w。

菓子杯のGLとかでたまにあるなw
昔、1.5軍に替えてきたチームにさんざんに負けたことあるよ(遠い目)
控え組はモチベーション高いから、意外にあなどれない
柏みたいに叩けりゃいいが
負けるとダメージがとてつもなく大きいんだよ、これが・・・
758名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:07:54 ID:lHv2LGhw0
>>754

そうそう。

それに公平を期すなら
審判を発表しろっての。

キチガイジャッジの方が不確定要素だっての。
759名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:08:10 ID:FeXB4ync0
>>744
全選手が消耗しているのは見ての通りだが
鈴木のインタビューでは体に聞きながらやっていて体が動くそうだ
760名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:09:58 ID:IlpFim8k0
>>721
ベストメンバーの定義の具体性に欠けるからでしょ?
だからあそこまで定量的に定めたんでしょ?
761名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:10:09 ID:K/DFDgYJ0
実は圧力を掛けたのはスカパーです。
762名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:10:15 ID:qR/diNa5O
>>750
> 「以前まではACLは勝ち進めば勝ち進むほどJでは様々な面でクラブに負担がかかるだけの存在だった。』
> というレスもありますが。

だって、ACLになってからノックアウトステージに進出したこと自体が今年が初めてなんだから、
勝ち進んだ後の負担の実際はJリーグに関わる者誰にも分からなかったんだから、
そんな議論している訳ないじゃん。
763名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:11:51 ID:KITGz7rlO
弱小チームが頭捻って選手入れ替えて必勝のスタメン決めたら

「この選手規定で出れませんよ」



馬鹿馬鹿しくて監督やってらんないな
764名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:12:18 ID:oTd9prxUO
ああ 犬飼が焼かれていく……
765名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:13:01 ID:4sG8u6WwO
控え選手も充実できないクラブがACLに出るなってこったな。
766名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:13:58 ID:BYMmGS0UO
この親父、Jリーグを破壊したいらしいな。
こいつの言う通りだと、ACLに出るチームは2チーム分の戦力を持ってないと出る資格ないってことになるぜ?そうなったらFAがないから、プロ野球以上のカオスになるぞ。
767名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:14:16 ID:wsPIQSyC0
全部って・・・2チームしか出れないじゃないすかw
768名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:14:57 ID:24iqasim0
>>762
ほとんどを自腹で賄わなきゃいかんのにJリーグに関わる者誰にも分からないわけあるかよw
769名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:14:57 ID:FeXB4ync0
>>760
いや技術的に裁けないからまずいというのではない
770名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:15:10 ID:a15rsham0
>>765
川崎が控え選手を使ったら犬飼がキレたわけだから、
どんなに過密日程でも疲労しないスタメンをそろえられないクラブは
ACL出るな、ってことだろw
771名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:15:58 ID:wsPIQSyC0
全日本人ランパード化計画
772名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:16:16 ID:OHYBshcPO
「サポも納得してる」って、それってほぼ全試合見に行ってるようなコアサポの意見だろ?

例えば、ある小学生が、生まれて初めてJを見に行ったら、
出ているのは知らない選手ばっかりで、しかも応援してるチームが大敗したらどう思うか。
773名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:16:38 ID:fwdFyick0

全員控えレベルのチームにすれば解決か?
J1に上がるのも無理そうだが
774名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:17:53 ID:wsPIQSyC0
>>772
小学生には点がバカスカ入ったほうが楽しめるだろ
775名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:17:59 ID:KITGz7rlO
>>772
生まれて初めてくる小学生なんてDSやってるだけで試合なんて見てないぞW
776名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:18:08 ID:2e6/TYKFO
ローテーションならいいんでない
ACLは日本からは出ませんでもいいし
777名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:18:08 ID:/6WfSc9GO
別にどうもならねぇだろw
試合に出れなかった選手が出るんだから必死になるだろ…
疲れきって走らない選手達より面白い試合になるんじゃないの?
778名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:18:18 ID:44pDMuv9O
若手のチャンスを奪うことにも…サポーターを裏切らなきゃいいんでないの?
779名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:18:24 ID:+RUvzMxrO
犬飼君は何かの利益を守ってるの?
サポーターに反論されてる時点で何の得にもならないと思うけど。
780名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:18:38 ID:Oon987gNO
ユースの選手を出したってのならJリーグや相手チームに対して失礼だけど
今回のはいくら控え組とはいえプロ契約してる選手だしな
まあ協会のお偉いさん達はネームバリューにしかこだわってないのだろう
781名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:18:40 ID:d8S71QEb0
J1のチーム数減らせよ、横浜FCみたいなゴミが上がってくるぐらいなんだし
そうすれば日程も和らぐだろ
782名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:19:34 ID:IlpFim8k0
>>769
じゃあ、あのルールの意味はないということ?
783名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:20:11 ID:a15rsham0
>>772
小学生が生まれて初めて日立台のアウェイなんか行くなよw
その小学生がどこで選手を知った前提なのか知らんが、養父ってヤツ以外は
スタメンかサブ組みで試合には出てるしなw
784名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:20:21 ID:c90v/OeWO
浦和くらいビッククラブになってからでろよ
と言いたいんだろ
785名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:20:22 ID:64wxz11ZO
協会の連中は「自分達の組んだ過密日程のせいで川崎の首脳陣を苦悶させた」
という考えが浮かぶ事はないのか?チームとサポに詫びるべきだと思うんだが
この日程で中東の試合挟んで同じ選手ばっか出せる訳ないだろ
なんで偉そうにしてるの?
786名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:21:41 ID:z2+xluIq0
ターンオーバーって勝ち点捨てることなのか?
川崎がやったのはそういうことなんだが
787名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:21:47 ID:jvAA2flO0
犬飼って秋春制推してる奴だろ?

なんかJの未来に嫌な予感がするな・・・
788名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:22:03 ID:SdGROrI10
>>772
お前は等々力の子供達がどれだけ暴れているか
そのお母様方がその間何をしているかしらないなw

そういうのを詭弁っていうんだよ。
自分に都合のいいごく稀な例を出す、って詭弁の説明であったでしょ
789名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:22:08 ID:fwdFyick0
>>784
つまりJはまだそんなレベルないからACLなぞもってのほかということだな
あとビックじゃなくてビッグだ。ビックルビックル
790名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:22:25 ID:RajHrmBJ0
ACLにでるようなチームだ。
レギュラーが強くて出れない場合もある。
ターンオーバーした時に出た選手が活躍して将来スターになる可能性だってあるかもしれない。
そういうのを潰す愚行。
791名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:22:28 ID:qR/diNa5O
>>768
ああ、金銭面はね。
このスレの議題的に選手の消耗度を念頭においてレスしてたよ。
今のJ日程でノックアウトステージ、しかも中東遠征した時の選手の消耗の実際は、
今回川崎がやってみるまで分からなかったと思うけど?
懸念はされていたけどね。
792名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:22:59 ID:ju20tDM80
>>785
> 協会の連中は....という考えが浮かぶ事はないのか?

だからチャーター便を手配したんだろ。
なんでオマエはそのことを忘れちゃうの?
脳味噌空っぽなの?
793名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:23:07 ID:FeXB4ync0
>>782
意味はあるでしょ
あれはコンセプトなのだから
794名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:23:10 ID:CQUhiOvoO
派遣業かよw
795名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:24:07 ID:vr1t45/T0
最初は「サポへの裏切り」とかほざいてたのに今度は「リーグはどうなる」って主張に一貫性がないんだよね。
この爺さん。
自分が気に入らんから批判したいだけで理由は後付け感ありありだから全然説得力がない。
796名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:24:08 ID:vJhwjBlo0
カズが中山に選手会で議題に挙げてくれって言ってたし
マスコミを味方につけてこの爺どもを追い込めばいい

こういう時こそキングの出番じゃないか
キングが川淵、犬飼を退治してくれるよ
797名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:24:34 ID:Vg/RnVGfO
なんでこの人ムキになってんだw
798名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:24:37 ID:d8S71QEb0
>>793
「ルール」じゃなくて「コンセプト」として存在してるなら、
「ルール」としては意味が無いってことだろ
799名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:25:53 ID:1Y0egvMYO
犬飼も川崎程度のチームに無茶言っちゃいかんよw
800名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:25:55 ID:x79rzXyqO
コンナコト言ってるから
Jの評価があがらないんだが

メンバーなんて上が口出すことじゃないっしょ
801名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:26:07 ID:lHv2LGhw0
>>785

日程をいじるのはこの時期にきてもう無理だろ。
J1のチームを減らすしか無いと思う。

A3はまだシーズン序盤なのでなんとかなったみたいだけど。

そいや浦和が出る事になってA3も日程調整が入ったんだよなぁ。
802名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:26:29 ID:IlpFim8k0
>>793
じゃあ、今回怒ってるのはなぜ?
8人は入れ替えすぎってことかな?
803名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:27:09 ID:ju20tDM80
>>766
>この親父、Jリーグを破壊したいらしいな。

破壊したいからチャーター便を手配した、っていうのは説明つかないな。
804名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:27:40 ID:FKO0lBhS0
引っ込みがつかないんだね
805名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:27:47 ID:ACR1zpc50
52試合やったことあるったって、
それじゃーやってらんねーよってなって、試合数落としたんじゃねーか
52試合無難にこなせるなら、そっちのほうが利益多いんだし
その数で定着してるはずだろ?
806名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:27:58 ID:DCDkB/vb0


   
  頭の悪い根性論を持ち出す人間はすぐクビの方がいいとおもうよ
807名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:28:23 ID:lSkDcsu90
犬飼は劣頭脳だから仕方ない
808名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:28:34 ID:SBqvUCbxO
老害
809名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:28:53 ID:1Y0egvMYO
俺の個人的な意見だが、ぽっと出の川崎に2位になられちまうような他チームの不甲斐なさが悪い
810名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:28:57 ID:a15rsham0
>>791
全力の試合終了後シャワーも碌に浴びれず30分でイスファンの空港に移動、
ドバイについたらチャーター機を降りて急いで飛行機を乗り継ぎ、
十云時間飛行機に揺られて中部国際空港に着陸、急いでバスに乗り換え、
名古屋駅へ、そこから新幹線でようやく新横浜に帰着、解散、約20時間の旅。

普通にこの行程移動したって3,4日は疲れぬけねーよw
811名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:29:00 ID:64wxz11ZO
>>792
その上でこういった布陣を組む決断をするにはかなり苦悩したと思うんだ
という話
812名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:29:26 ID:U2NoqPnh0
>>793
コンセプトじゃなくルールだよ
規約として定められている限りはルール
その範囲内ならそれぞれのチームの裁量に任されるべき
813名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:30:06 ID:a1sGzuXy0
ターンオーバーしたことに責任を取るのは監督だろう
監督が責任を持つのならやってもいいだろう

それとも犬飼は自分が責任を負うとでも言うのかw?
814名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:30:07 ID:vr1t45/T0
>>803

やる事に一貫性がないのもボケ老人の証明。
815名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:30:41 ID:PIxFynmWO
ターンオーバーが出来るような選手層を厚く出来るのは浦和とガンバくらいなものじゃないの




あとは名古屋くらいか。ACLに出場できればの話だが
816名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:30:48 ID:3Fd6auoK0
ベストメンバー規定のせいでベストメンバーが出せなくなる可能性もあるのにね
ベストって何かね
817名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:30:50 ID:mLeLPVmUO
浦和が、堀ノ内、小野、永井、相馬、細貝、山岸を同時に使ったら怒られるの?

818名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:31:20 ID:tB5aeqKG0
犬食
だめだろうこんなの。
819名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:31:52 ID:qR/diNa5O
>>792
チャーター便を使えば移動の疲労は0になるとでも思ってるのか?
820名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:31:58 ID:V4StOZ2T0
>>774 >>775
少なくとも3〜4年生になればマジでサッカー見てるし、点が入らなくても良いプレーは分かる。

>>783
それは今回に限った話だろ?犬飼が言ってるのは、今後のことも含めての話。
「アウェーならターンオーバー可」とかにしてくれ。

>>788
親が見に行きたいと思って、ついでに子供を連れて行くのか、子供が見に行きたいと言ったから連れて行くかの差だと思う。
ウチの子供(3年生)や、同じサッカークラブの友達は、みんな自分から見に行きたいと言うし、観戦中もきちんと試合を見ているよ。
試合中もその選手ばっかり応援してるし、きっとそいつが出ていなかったら、しかも負けたりしたら、相当落ち込むだろうな。
821名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:32:14 ID:FeXB4ync0
>>798
そういう言い方をしたいのであれば…
罰則がないルールとでもすれば良い
822名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:32:15 ID:nD29HKO5O
>>801
代替試合はA代表組はアジアカップからトンボ帰りして直行
五輪代表組も代表合宿から途中抜けで試合っていうリーグ軽視の無茶な日程だったね
823名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:32:29 ID:d8S71QEb0
>>820
3〜4年生のサッカーなんかボールに群がるだけだろ
824名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:32:31 ID:wsPIQSyC0
浦和って層厚いけど結局ほぼメンバー固定してないか
825名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:32:38 ID:SBEPkHLr0
Jを全力で戦えないならACLなんて出なきゃいいのに
826名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:33:01 ID:Hqs0GkEX0
プロ市民みたいだな
きめえ
827名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:33:02 ID:wsPIQSyC0
>>820
少なくとも3〜4年生になればマジでサッカー見てるし、点が入らなくても良いプレーは分かる。

それはないわ
828名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:33:02 ID:nwys1yR30
ルールを守って試合を行った川崎に対して言うことじゃないだろ。
829名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:33:34 ID:d8S71QEb0
>>821
で、その罰則の無いルールを破ってないのに、何で怒られるの?
830名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:33:49 ID:nD29HKO5O
控えを出すなんてサポーターに失礼です
831名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:34:11 ID:z2+xluIq0
「優勝争いや残留争いをしていても、選手を代えたのかと川崎Fの武田社長に聞いたら、
何も答えられなかった」
832名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:34:12 ID:H8CvmKVhO
浦和ファンだけどこれはちょっと…
833名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:34:15 ID:hwzzZcUK0
>>810
ビジネスクラスに乗ったこともないのによくわかるな?
834名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:34:28 ID:lHv2LGhw0
>>815

ガンバだってそこまで厚くないし
あそこも監督がメンバー固定。

浦和もなぜかそうだけどw

川崎のメンバーには海外遠征に慣れてない選手が多かったのも
コンディション悪化の原因になったかもな。
835 :2007/10/04(木) 12:34:34 ID:9AbDX5YGO
協会が金使ってチャーター機飛ばしたのに、主力8人出なかった。
結果、このままでは何のためのチャーター機代だったんだと協会上層部の川淵や犬飼が責任問われる。
→川崎叩いて責任逃れ

結局はこんなところだと思う。
836名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:34:57 ID:SdGROrI10
何度も出たけど、ムキになって揉めれば揉めるほど
後に犬飼に突き刺さる可能性のある刃は鋭くなる一方なのにね

チェアマンが既に川崎側の事情を聞いて了承してしまったのも痛いな
もはやただのプライドの問題なのかもしれんが
カズが言うように選手達の間で議題に上げられたらまずほぼ全員川崎の主張側につくだろうう
そもそも反対側につく理由や妥当性がない

それを協会側が受け入れる必然性はないかもしれないが
選手が意見をまとめたものを突っぱねればもう泥沼になってしまうと思うんだが・・・
果たしてそこまで意地を貫き通す意味があるものなのかどうか
837名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:35:20 ID:mmmKUdP6O
>>809
でもW杯年は代表に選手を取られない、ポッと出のチームが有利になる面もあるからな。
大分なんかも去年は好調だったし。
838名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:35:23 ID:IdBJiGwf0
規則に違反していない上に、あらかじめお伺いまで立てて了解もらってる
この専務の独断でチームが振り回されるなら、確かに迷惑だ
海外で選手が試合中に倒れるケースが続いてるけど、それがJリーグで起きたときにこの人はどう対処できるというんだろう
この人が勝手に特定チームの選手に格付けをして、その選手が出ないことに文句を言う
そんなことが許されるのかね
839名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:35:30 ID:a15rsham0
>>817
普通に
「控え選手にチャンスを与えるのは重要。レベルの高い控え選手が
 高いモチベーションでいいプレイをするのが楽しめそうだ」
とかいいそうなあたりが、今回の問題の根底。
そのとき思ったことをルール無用で口に乗せているのが丸わかりw
840名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:35:50 ID:wsPIQSyC0
>>835
浦和・川崎にがんばってもらう為のチャーター代だったとは思えんのかね
841名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:36:00 ID:IlpFim8k0
>>821
罰則あるけど
842名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:36:45 ID:up/LeZtKO
ルール守ってるのを裁くことで権力を誇示しようとするやり方なんでしょ
川淵の得意技
悪いところにてきたな
843名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:37:36 ID:qR/diNa5O
>>829
罰則あるよー、
破ったら最高2000万の制裁金に勝ち点3没収と言う
最高クラスの罰則つきルールで、コンセプトなんてのどかなもんじゃないよ。
どっちにしろ川崎は破ってないからいちゃもんつけられる筋合いはないが。
844名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:37:41 ID:dXdGekt20
>>772
日立台のアウェーを見に行くような初めて小学生サポか・・・
かなり限定されたサポだなw
つか、レギュラーがgdgd→赤紙続出で大敗したら、もっとショックだろ
疲労した選手に大活躍求めるほうが馬鹿
大人がちゃんと諭せ
それが大人の役割ってもんだ
845名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:38:18 ID:c03EAztA0
この人たちは何を守ろうろしているの?
選手でもJリーグでも倫理観でもなく、自分たちの立場だけだろ
846名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:38:54 ID:nD29HKO5O
ガンバは疲労蓄積したままスタメン固定でナビスコ杯GLに臨んで控えを大量にスタメンに使ってきた広島に負けたりしたな
グループリーグ戦の妙でなんとか勝ち抜けられたけど
847名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:40:42 ID:8FwI9wBYO
犬でも飼ってろよ
848名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:43:37 ID:lZlNIjqH0
八百長で得失点差ひっくりかえされた横浜に向かって根性が足りないなんていってる馬鹿
がそろってるもんな協会は。Jのチームは苦労するだけ損だよ、チーム側から三行半つきつ
けてやれよ。
849名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:43:42 ID:FeXB4ync0
>>829
反コンセプトの疑念がかけられているからなんだろうね
850名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:44:06 ID:up/LeZtKO
今回の件でベストメンバー規定を改訂するいい機会かと思ったが
これじゃ駄目そうだ
851名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:44:41 ID:SdGROrI10
まぁ、たまたま興味を持って1試合初めて見に来たかもしれない子供たちの夢を毎回全て満たせと言われたら
毎試合11人、交代枠含め14人をほぼ固定でリーグもカップ戦も闘いホームもアウェイも全てを勝たねばならんな

J1J2全チームが
852名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:44:59 ID:FeXB4ync0
>>841>>843
ないと言ったのはもともとはということ
853名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:45:54 ID:hwzzZcUK0
>>839
でも川崎の場合は2失点した後投入されたのが強化選手の田坂だよ
それで更に2失点もしていたら、勝つ気ないだろって言われてもしょうがない
854名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:46:20 ID:ZIW9UapM0
>>849
そりゃルールの不備ってだけの話だわ。
どうしても看過できないのならばルール改正すりゃいいだけ。
855名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:47:23 ID:FeXB4ync0
>>854
単純にそう片付いたら誰も苦労しない
856名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:47:53 ID:oYlOTvSMO
さっさと辞めろ老害
857名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:48:27 ID:NzGiACH9O
>>851
そしたら保有選手は20人くらいですんでいいねw
858名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:48:34 ID:qR/diNa5O
>>853
強化選手を使ったら勝つ気がないと見なされるなら、
強化選手をトップの試合で使えるルールがおかしいのでは?
859名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:48:35 ID:lZlNIjqH0
犬飼も川淵もチーム、チームつってるけど、こいつらのいうベストでやれば選手個人にどれだけ
負担がかかることか、こいつら馬鹿過ぎ、で害にしかなんねえ。
860名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:49:19 ID:z2+xluIq0
ACLの為にJを犠牲にしていいなんて、Jのお偉いさんが黙認できるわけ無いじゃん
861名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:49:20 ID:EMdiqmEWO
空気読んでうまくやれって事だろ。
862名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:49:24 ID:kIead1Cb0
>>551
その為には出場停止もJリーグは廃止しないといけなくなるよなw
何ヶ月も前にチケを買って、試合を楽しみにしていた子供が観に行く試合の前に
出場停止処分受ける可能性だってあるんだしね。
863名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:50:00 ID:OlQVQANV0
柏レベルにレイプされたから言われても仕方ない
864名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:50:19 ID:TjEPkC1F0
ま、サッカーなんかどうでもいいけどな。
865名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:50:35 ID:IQgwvOiG0
海外の金満クラブと比較しても仕方ないけどさ
川崎は露骨にやりすぎたんじゃねぇの?

まぁ、難しいよな、あの選手層じゃ。
例えば浦和がポンテ・ワシントン・平川温存して
小野・永井・相馬を起用しても
「手を抜いてる」とか思われ難い部分もある訳で。
866名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:51:18 ID:SdGROrI10
田坂はまだ戦力なっていた、というか
特に左のフランシスマールがあまりに酷かっただけな気が

左のフランシスマールは裏の広大なスペースをつかれて失点に絡みすぎだろうw
867名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:51:56 ID:+rZJp3ze0
日程何とかしてから言えよ
昨日の浦和なんて後半20分過ぎから全然動けなくてボコボコにされてたぞ

>日本協会の川淵キャプテンも「Jリーグはかつて、
>年間52試合やった年もある。強いチームゆえの日程だから、疲れたなんて言わないで
>頑張ってほしい」と“泣き言”を禁じた。

コイツはホント救いようがないな
868名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:51:56 ID:1kaecQ9JO
ターンオーバー制を
否定するのかよ

ならJリーグの日程を変えろ!
869名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:52:15 ID:0Ksb0y3b0
870名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:52:35 ID:1I+XyPlW0
ACLで負け続けてるから人気ないんだよ
871名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:52:45 ID:ZIW9UapM0
>>855
現行ルールでは、ルール制定の因となった
コンセプトを周知徹底させることが出来ないんだろ?
単純にルールの不備だろ。
何の難しさもない。
872名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:52:55 ID:g4duXxJS0
>>863
おかげで地球崩壊したし?
873名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:54:03 ID:DuIGcZQ5P
競馬とか競輪ならヤリ、ヤラズの気配を見こして予想しないといけないんだけどな
874名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:54:19 ID:Jrv38EZd0
■J1各クラブの主な反応■

●ガ大阪・西野監督
「ルールに触れないし、監督がベストと思う限りいいんじゃない?」
●大分・シャムスカ監督
「ブラジルでもリベルタドーレス杯で勝ちあがるクラブは選手がそろっているので、あることだ」
●鹿島・大東社長
「ルールの中でやっている。ベストメンバー規定は必要だ」
●広島・織田強化部長
「Jはプロの興行。ベストメンバーで戦わないといけない。ただあの日程なら仕方がないと思う」
●清水・久米強化育成本部長
「Jリーグの代表としてACLで勝とうとしたのだから、リーグ戦を軽視したことにはならない」
●千葉・アマル・オシム監督
「川崎の監督は賢い。(欧州と比べても)Jリーグの日程は厳しい」
●FC東京・原監督
「変わりに出た選手の士気は高かった。勝てばあの采配は称賛されたのではないか」
●柏・石崎監督
「メンバーを決めるのは監督。けが人を考えれば致し方ない」
875名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:54:34 ID:YTXNQK6EO
まるで控え選手はゴミとでも言いたげだな
876名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:54:57 ID:hwzzZcUK0
>>865
そう。川崎は勝負を投げていると取られかねない選手起用をしてしまった。
877名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:55:47 ID:1I+XyPlW0
ガンバ0-6蔚山

こんなん見せられてJの人気が出ると思うか?
878名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:55:50 ID:wsPIQSyC0
で、ACLに出るチームが全部こういうことをしたらJリーグはどうなるの?
879名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:57:15 ID:IlpFim8k0
>>855
じゃあ、何が原因で犬飼さんは怒ってるの?
きみがどう考えるのか、そこが知りたい。
880名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:57:29 ID:FeXB4ync0
>>871
そう話を摩り替えてしまうのも問題だよ
例えば「廊下は静かに歩きましょう」マナーを
何デジベルまで許すのかという話にね
881名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:57:29 ID:MhCUalEx0
もういっそ、JリーグはJリーグ試合出場経験がない選手の起用は金輪際禁止にしよう
それまで一度もJリーグ公式戦に出た事もないような奴が「ベスト」なわけがない!そんな奴使うな!裏切りだ!
これで犬飼も安心。彼の脳内に存在するらしい「サポーター」とやらも満足
882名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:58:36 ID:IQgwvOiG0
>>878
純粋に考えれば
ACL前のJの試合のチケットは買わないだろうな
883名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:58:40 ID:aNulGBCK0
長期的視野がない監督は。その時その時のベストメンバーを組めばいい
選手が壊れ潰れるまでこき使うがいい
884名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:58:43 ID:hwzzZcUK0
>>878
ACLの試合の前後に捨て試合を続けられてはリーグの集客数が減少するかもしれない。
885名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:58:46 ID:g4duXxJS0
>>874
一人だけ頭が固いこと言ってる奴がいるなと思ったらうちの社長だった・・・
886名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:58:50 ID:tLO3dnAz0
どうでもいいが、チケットもっと安くしろ。
887名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:58:56 ID:lHv2LGhw0
>>863

結果に引っ張られて規定や管理体制の不備を修正出来ないのは無能な証拠だよ。
大事故をおこす会社はたいていこんな感じ。

それまでは現場がしわ寄せを受けつつなんとかやりくりしてる場合が多い。
888名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:59:33 ID:7E74PsJ/0
元々
川崎のベストメンバーっていうのを
協会側から出させてみようよ

だったら
犬飼の言い分もわかるかもなw
889名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 12:59:47 ID:IlpFim8k0
>>880
いや、その何デシベルまで定義してるでしょ。
42条で。
890名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:00:12 ID:d8S71QEb0
>>880
ルールを守ってるのに問題扱いされることこそが、問題のすり替えだと思うが?
891名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:03:12 ID:dXdGekt20
>>878
日程見てレギュラー出るかどうかわかるから
出ないんなら行かないって奴が出てくるんじゃないかな

まあ、川崎くらいまで勝ち進めばの話だけど
ACLでも序盤戦はリーグのほうを手を抜くなんてわけにはいかんからなあ
892名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:03:28 ID:t0UdKYXLO
せめてスタメンは落としてもベンチにいるとかならねぇ〜
選手の疲労は理解出来るけど川崎があの試合を半ば捨てていたと感じさせるのもまた事実だよね。
893名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:03:38 ID:QOUKwU1m0
「ベストメンバー」なんて論理的に定義不能なものを
根拠のない数字でルール化してるのがそもそもの間違い
894名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:04:26 ID:4fT3qPwl0
>>100
馬鹿な焼き豚は死ねよ。
カワサキはルールを守った。犬飼はイチャモンをつけた。 それだけだ。

犬飼はヤクザと同レベルの人間のクズだ。
895名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:04:33 ID:ZIW9UapM0
>>880
そりゃマナーだからだ。
運用上の裁量が広く認められるだけの話。
これが決して音を立てちゃいけないような場所での罰則を伴う「ルール」であるならば
仔細を決められ厳密に運用されるってだけの話。
今回の件は、制定したルールを守っているにもかかわらず
Jリーグに不利益がある、いわば抜け道であるとするならば、
ルール改正してその穴をふさぎましょうって話になるよって事。
なんも摩り替わってないぞ。
896名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:04:54 ID:t1uZF7Zx0
ターンオーバーの何が悪いんだ?
897名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:05:31 ID:0KyMw0Lo0
スポンサーと代理店の方しか向いていない専務理事

もう死ねよ
898名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:05:35 ID:24iqasim0
>>892
>川崎があの試合を半ば捨てていたと感じさせる

そんな風に感じるのはお前や犬飼みたいなバカだけ(笑)
899名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:06:07 ID:d8S71QEb0
>>892
捨てたら何が悪いの?
川崎の成績が落ちるだけじゃん
900名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:06:22 ID:hwzzZcUK0
>>896
ターンオーバーは全然問題ない。試合を捨てたら問題ある。
901名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:06:42 ID:RajHrmBJ0
柔軟な対応が全くできない。
決められたことがあるとそれが絶対になる。
902名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:07:05 ID:0KyMw0Lo0
犬飼はその名の通り川淵の飼い犬

川淵に吠えろといわれて「ワン」と吠える

もう死ねよ
903名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:07:31 ID:wsPIQSyC0
>>882>>884
ナビスコだって順位によっては控え組で行くことあるんだし、許してもらえないもんかね
控え組でリーグ戦う分ACLのホーム戦ってのがあるわけだし
904名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:07:39 ID:Y3tjRb9s0
批判してんのはほとんど協会だろ
ファンの意見を無視して協会が好き勝手やるのはどうかと思う
Jリーグは協会のものじゃないよ
905名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:08:31 ID:Te5fOhYv0
悔しかったらリーグ戦で二位になれってこと
906名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:08:31 ID:OORVAcKm0
女子パートとの合コンより・・女子穴との合コンを優先する俺はバカなのか?
907名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:08:36 ID:ZIW9UapM0
>>904
協会だってわかってるでしょ。
スポンサーの意向を受けての犬飼のパフォーマンスでしょ。
犬飼だって本気で言ってるわけじゃないと思うよ。
908名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:08:37 ID:XmJ2w8rh0
本当に昔から協会の糞っぷりは変わってないんだな
04年にマリノスがACLとA3の日程が被って
ACLの試合の翌日に中国でA3する事になった時

川淵が「東アジアサッカー協会へのメンツがあるから
    A3にフルメンバーを出して欲しい 」

ってマリノスに要請して、マリノス側がリーグの日程調整を
申し入れたら「それは出来ない」って一発で却下された
結果的にACLをスタメンにユース3人とベンチにも入れない
サブでACLを戦う事になったんだよねー

なぁ あれは サポーターに失礼じゃねーの? 川淵さんよ
909名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:08:38 ID:2e1MixXBO
勝ってもらわないと開催国枠で出場になるから仕方ないやん
910名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:09:35 ID:z2+xluIq0
あの面子で試合を捨ててないとするならば
あの面子でACLを戦っても良い筈なんだが
911名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:10:19 ID:t0UdKYXLO
>>898 自分と感じ方が違うと馬鹿ですか。
少なくとも私はあのスタメンとベンチを見た時そう感じた。それだけです。
912名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:10:22 ID:Jrv38EZd0
2004年02月24日 ACL 横浜F・マリノスvsペルシクケディリ

・マリノス ペルシクケディリ
GK
21 榎本 哲也

DF
42 加藤 広樹(ユース)
20 金子 勇樹
34 尾本 敬


MF
41 天野 貴史(ユース)
39 三浦 旭人(ユース)
28 原 信生
32 山瀬 幸宏
27 山崎 雅人


FW
33 北野 翔
29 阿部 祐大朗


SUB
16 佐藤 浩
3 松田 直樹
43 藤川 裕司(ユース)
44 佐藤 由将(ユース)
38 坂井 洋平(ユース)
40 加藤 健太 (ユース)

監督・岡田武史
「きょうベンチ入りしたユースの選手たち、初めて会った選手もいたし
メンバー表を見て16歳とわかったプレーヤーもいた。てっきり高校3年生だと思っていたのだ。」
913名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:10:57 ID:wsPIQSyC0
どんなメンバーだろうと、出た選手は必死なんだから
捨てるも糞もないだろ
914名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:11:19 ID:N6JdLBvd0
「選手根こそぎ潰せ。ネオJ創る」という便通の下知
915名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:12:11 ID:M52HVd8CO
完全に犬飼は皆から嫌われたなw
嫌われ者の犬飼w
自業自得www
916名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:12:54 ID:FeXB4ync0
>>889
細則のそうした利用はコンセプトに反するってことなんだろうね
917名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:13:19 ID:1I+XyPlW0
無茶苦茶な日程でACLを常に惨敗。
特攻すれば勝てると若者殺しをした老人たちのようだ。
918名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:13:30 ID:N6JdLBvd0
いずれ韓国を含めて編成し直し

KJリーグになるだろ
919名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:13:55 ID:4fT3qPwl0
>>224
結局三菱の中だけでしか通用しないクズってのが露呈したってことだ。
殺人トラックの三菱の犬飼wwwwwwwwww
920名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:14:12 ID:24iqasim0
>>910
お前の脳内では正規に選手登録されてる32人で試合を戦ってるのに試合を捨ててることになるのか?
ピッチは選手にとってまさに職場なわけで、試合を捨てて困るのは選手およびスタッフ、クラブ関係者だろ。

ニートの頭の構造はよくわからんw
921名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:14:43 ID:lHv2LGhw0
>>907

本気じゃないなら>>1のような記事の発言は無いと思われ。
1回で、しかも記者の前で罵倒しただけでも十分過ぎる。

立場としては分からなくもないけど
サポや他チームを持ち出したのが完全に裏目だったな。

サポや他チームからもそっぽをむかれ
詭弁を労した事を証明した。
922名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:14:50 ID:SpaAPu2J0
選手を馬鹿にしてる犬にムカつくのは当たり前
923名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:15:10 ID:85BcmjQt0
こんな考えを代表にも適用させてみろ。
川淵のことだから「高原、中村、小野、稲本」が揃っていないので
ベストメンバーとは言わない。よってオシムはベストメンバーを揃
える努力をするべきだ」とか言い出すぞ。
924名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:15:10 ID:NmUZ+M320
レッズは責任もって犬飼引き取れよ('A`)
925名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:15:46 ID:t0UdKYXLO
>>913 選手はそうでしょうがベンチワーク含めたチーム全体としてはどうでしょう。
あわよくば…程度だと自分は思いましたよ
926名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:15:50 ID:RajHrmBJ0
犬飼って人がレッズ以外のクラブをレッズ並みにしたら認める。
927名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:16:23 ID:ayT2lxJW0
ID:FeXB4ync0は簡単なことを小難しく言うタイプの馬鹿だな
928名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:16:36 ID:24iqasim0
>>911
>自分と感じ方が違うと馬鹿ですか

その「感じ」がどういう認識からきてるのか考え直した方がいいぞw
俺と同じ意見じゃなくてもバカなのは間違いないからw
929名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:17:13 ID:ZIW9UapM0
>>921
上に登るやつってのは、こんぐらいの演技当たり前に出来るでしょ。
政治家見てりゃわかること。
ただ発言した以上、本意かどうかは関係ないんだけどね。
Jの地位が上がってくれば、リーグとスポンサー間でのこういう争いなくなると思うけどね。
その代わり、選手とクラブの間で諍いが出てくるだろうけど。
930名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:17:25 ID:k3qs0ZGc0
日本人選手が死ぬまでわからないんだろうな
931名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:17:53 ID:RdMGNbI7O
意味不明
932名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:18:00 ID:Jrv38EZd0
パフォーマンスだとしたら最後は責任取って辞任まで規定路線だな
933名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:18:10 ID:wsPIQSyC0
『スタメンを休ませる』、『試合に勝つ』両方やらなくっちゃあならないってのが 『監督』のつらいところだな
934名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:18:47 ID:z2+xluIq0
>>920
選手の心構えとクラブの考えは別でしょ
それに実際、負けても困らない状況だったからあのメンバーを組めたわけだし
935名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:19:42 ID:Ty2HxQz70
チャンピオンズリーグとかFAカップとかで大忙しなプレミアなんかふつうにターンオーバーやってるぞ
936名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:19:43 ID:N6JdLBvd0
心配すんなカスどもww

酷使されても1チームの半分は韓国選手のKJリーグになるから
937名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:19:51 ID:FeXB4ync0
>>895
だからそんな単純だったら苦労しないとry
コンセプトを徹底理解して制度上の穴を見付けても
利用するのはやめましょうというのが関の山
938名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:20:39 ID:24iqasim0
>>934
>選手の心構えとクラブの考えは別でしょ

お前心構えで選手が試合中亡くなったりしてると思ってんの?
負けて困らないなんて思ってるのは単純にお前が世間知らずのバカだから。
選手のことを考えてこういう起用してんだよ。

バカもここまでくると立派だわw
939名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:20:53 ID:BdxkbdgX0
こいつはJのクラブがACLで勝つと
何か困ることでもあるのか・・・・
940名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:20:55 ID:dXdGekt20
>>907
いや犬飼は本気で言ってるだろ
鬼武がおさめるところにおさめようとしてるのに
今さら煽り発言してどうするよ

Jの椅子男はクラブの社長と違うんだがなあ
独善的で調整能力無いってのは痛いな>犬飼
鬼武はつなぎで犬飼本命と思ってたが、他に候補探したほうがいいかもな
こいつが椅子に座ったら、一気に揉めそうだ
941名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:21:05 ID:ZIW9UapM0
>>934
資源は有限という前提に立って、優先順位を決め
それに従って資源分配するのが組織論の基礎よ。
で、そこから考えるとACLをJに優先させたのは事実でしょ。
特に川崎はJでの優勝がなくなってる現状ではなおさら。
942名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:21:44 ID:UqdjSjhp0
赤犬は煮て食え!
943名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:22:00 ID:qR/diNa5O
ベンチに入れられる状態ならスタメンで出してたろうよ。
つか、交代して入った選手がスタメンより疲れてたら意味ねえだろう…
944名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:22:42 ID:N6JdLBvd0
弱々しい糞カスども安心しろwwww


ジョセの予言

2006年10月10日から12月6日の間に4、5つの台風がアメリカを直撃、前回のリータやカトリーヌと同じ破壊力。
2007年12月31日が人類が過ちに気づく最後のタイムリミット。
2008年 ついにエイズワクチンが誕生、マットグローソ州にあるルアナーと言う薬草から開発されます。
2008年 アフリカで数千人が水不足で死亡。
2009年3月25日、KJリーグ始動。
945名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:22:53 ID:z2+xluIq0
>>938
意味不明なんだが
川崎サポが納得してるのだって負けても被害が無いからじゃん
946名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:23:35 ID:lHv2LGhw0
>>929

お前の好意的な解釈には感服するが
協会を孤立させた時点で政治家としては相当無能だなw

それに犬飼に求められてるのは運用能力であって政治力では無いんだがなw
現実には政治力は必要だが。

政治家に例えるなら
政治家も民意で議席を失うんだから
チーム、サポから否定された時点で辞職しろよw
947名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:24:12 ID:ZIW9UapM0
>>937
現状のどこが複雑なんだ?
意図した結果が得られなければ改善するのは当然なことなんだが。
この単純な事実が全てだぞ?
ルールが意図した通りに機能しないことなんてままあるわけだが。
それを解釈で云々しても無理があるだけなんだけど。
948名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:24:41 ID:t0UdKYXLO
>>928 あなたにとってはそうなのでしょうね。
ところで、私がどんなの認識を持ってそう感じたのか良くご存じですね。
949名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:25:32 ID:IN/Q8JM60
ナビスコカップのための規定じゃね?
950名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:25:46 ID:IlpFim8k0
>>937
犬飼さんが怒ってるのはなぜ?
951名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:26:36 ID:24iqasim0
>>945
>川崎サポが納得してるのだって負けても被害が無いから

納得してるのは正規に選手登録されてる32人の誰がJでスタメン出場しても
「ファンをバカにしてる」なんてことにはならないと理解しているから。

負けて被害が無い、なんて思ってるお前のバカさをまず正そうw
952名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:26:46 ID:N6JdLBvd0
弱々しい糞カスども安心しろwwww


ジョセの予言

2006年10月10日から12月6日の間に4、5つの台風がアメリカを直撃、前回のリータやカトリーヌと同じ破壊力。
2007年12月31日が人類が過ちに気づく最後のタイムリミット。
2008年 ついにエイズワクチンが誕生、マットグローソ州にあるルアナーと言う薬草から開発されます。
2008年 アフリカで数千人が水不足で死亡。
2009年3月25日、KJリーグ始動。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
953名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:27:00 ID:wsPIQSyC0
負けたら順位が下がるんですよw
954名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:27:41 ID:ZIW9UapM0
>>946
サポからそっぽ向かれることとスポンサーからそっぽ向かれることを考えれば
後者を優先する役回りを演じる奴が協会に欲しいってだけの話だよ。
んで、サポが強烈に反対すればそれがスポンサーを説得する材料になるって訳。
今回の件が直接犬飼の進退に影響するレベルの話ならば、
アクションも変わるだろうが、このレベルの問題なら上記したように
スポンサーとの駆け引きの一環って見るのが妥当でしょ。
955名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:27:42 ID:4fT3qPwl0
>>346
川淵と犬飼の犬は死ねよ。勝手に「おれら」なんてほざいてんじゃねーよ。
956名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:28:17 ID:24iqasim0
>>948
試合を捨てているなんて思ってるバカの発言はどれも似てるからよくわかるよw
957名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:28:57 ID:g4duXxJS0
>>953
さがったから賞金圏外になったんだよね、確か
958名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:29:07 ID:z2+xluIq0
>>941
俺もACL優先すること自体を避難するつもりは無いんだよね
ただJの上の人間がJ軽視を見過ごせるわけが無いってだけ
立場が違えば意見が違うのは当たり前で、
そのことに理解が及ばないのはどうかなと思ってる
959名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:30:41 ID:Q81zMBtCO
>>933
ブチャラティ乙
960名無し募集中。。。:2007/10/04(木) 13:31:35 ID:QCidF3MyO
休んだら勝てるのか?
負けたのはスケジュールのせいなの?
961名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:31:55 ID:Jrv38EZd0
で、今回の件についてスポンサーはなんと?
962名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:32:41 ID:DCDkB/vb0
この馬鹿は

 疲労でボロボロの先発メンバー>>>>>フレッシュなサブ

だとおもってるの?
963名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:33:27 ID:gtzUqU7DO
要は川崎のやった事は危険なプレーなんだ
ファールの笛もなるし
厳重注意もされる
カードが出されなかっだけで
規程に引っ掛かったら
カードは出されていた
退場ものだ
家本なら今回はカード出していたはずだ


カード出されなければいいだろと
悪質なファールばかりやっていたら
どうなるんだよと
964名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:33:31 ID:FeXB4ync0
>>947
勿論単純だというのは、
ルール改正してその穴をふさぎましょうっ
というとこだよ

きみが言うようにやっても決してうまくいかない
それどころか複雑化するだけで実りがく酷くなることが懸念されるよ
30人そこそこのJ会員なのに紛糾するという考えじゃ非現実的だよ
必ず、ナーナーになって収束する
965名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:33:43 ID:g4duXxJS0
>>962

疲労でボロボロの先発メンバー>>>>>フレッシュなサブ

の方がJのサポーターは喜ぶ、と思ってる
966名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:34:11 ID:4fT3qPwl0
>>929
馬鹿は死ねよ。犬飼は自民豚の汚職政治屋と同じ腐ったクズだ。
967名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:34:34 ID:KwnIayce0
>>962
違うよ。

疲労でボロボロの先発メンバー<<<<<<フレッシュなサブ

だと思ってるから谷口と伊藤を先発させて試合を捨てたのが不満なんだよw
968名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:34:50 ID:fm1Yk7vYO
埋もれてる選手に活躍の場を与えるいい機会だろ
969名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:35:13 ID:dXdGekt20
>>958
ま、意見の相違はともかく
Jの現トップがコトを納めようとしてんのに
専務理事が煽り続けるのは理解しがたいな

まだ犬飼は椅子男じゃないんだから
トップが困るような発言は控えるべきだろ
ましてや、チームの選手起用を云々なんてのは
基本、監督の権限を侵害してる
クラブ社長ですら越権行為と見られる時があるのに
リーグの専務理事が延々と主張すべきことじゃない
970名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:35:16 ID:QOUKwU1m0
>>963
お前何もわかってないだろ
971名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:36:12 ID:2E619JIb0
>>960
まずは、5日間の行程で中東を往復してから言ってくれ。
972名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:36:13 ID:4fT3qPwl0
>>963
大間違いだ。バカヤロウ。
海外リーグでは当たり前のプレーを家本が勝手にファール認定してるのと一緒だ。

ベストメンバー規定なんてJリーグにしかないキチガイ条文にすら違反していない。

犬飼と川淵はキチガイだ。
973名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:36:19 ID:IlpFim8k0
>>964
それ改正してもコンセプトなんでしょ?
974名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:36:36 ID:UPYGRUBP0
浦和が真面目に主戦力を投入しているから、
浦和の元社長として川崎を批判したくなるのはわからんでもない。
ただ、今はJの偉い人になったんだから、
日程をもうちょいうまく調整してやるとかのもっと建設的な試みをするべきだろう。
975名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:38:35 ID:2E619JIb0
>>974
国内移動と変わらない所と一緒にしないでほしい。ってことでしょ?
976名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:38:39 ID:4fT3qPwl0
さすが殺人三菱出身だけあるなwwwwwww

犬飼は人間の心を持ってないキチガイだwwwwwwwwww

殺人三菱のキチガイ犬飼は死ねwwwwwwwww
977名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:38:50 ID:DuIGcZQ5P
犬飼は本気でサッカー界での権力取りに行ってるんだろうな
978名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:39:32 ID:dIR9JlMA0
降格があって順位報奨金があって各クラブの戦力差が少ないJリーグで
「ACLに出るチームが全部」なんて想定する時点で現実が見えてないのではないか
979名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:39:49 ID:i5yDljql0
あー嫌だ この上から目線
いなくなんねーかな
980名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:39:59 ID:kVSUEwDB0
これ浦和の首絞めてるよなぁ。
ジェフにぼろぼろに負けた後、ホームでACL敗退決定フラグ立てちまったよ。
981名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:40:32 ID:ZIW9UapM0
>>964
二つの事柄を混同してるわけね。
俺が言ってるのは、今回の問題でどこに不備があったか。
これは単純にルールに不備があった。
だから犬飼がこれを看過できないならばルールを変えるべきといってるだけ。
ルールを変えるのが簡単とは言ってないから。
んで、ルールを強化しろと言ってるわけでもない。
ルールに不備があるよといってるだけ。
結果緩和されようが強化されようがそれはパワーバランスの問題。
スポンサーにしわ寄せが行くか、クラブ、選手にしわ寄せが行くかって話だわな。
982名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:40:43 ID:yXqL4ZXt0
俺だけか?

犬飼の策略に気付いているのは・・・

これはベストイレブン規定を撤廃するための布石だぞ?
983名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:41:38 ID:ayT2lxJW0
>>982
ベストイレブンはあったほうがいいよ
毎年楽しみだし
984名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:43:52 ID:s4LYg6NX0
ジジイは、「疲れていても根性で頑張れ」という精神論なんだろww
985名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:44:38 ID:NjflFs2nO
ベストイレブンはなぁ、さすがにあった方が・・
986名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:46:37 ID:YV1Pf6d9O
>>982
俺も気付いてる

川淵、犬飼が嫌われ役
鬼武が許容発言
要はターンオーバーぐらい当たり前という世論に傾けてるし実際にそうなってる

この本音と建前を3者がうまく誘導してる

いわゆるフラグをたてるというヤツ
987名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:47:51 ID:35uBYSN00
新たにベストスタベン規定の制定をしようw
988名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:48:32 ID:Jrv38EZd0
ターンオーバーぐらい当たり前という世論なのは前から
同じ上層部内で意見の違う連中があーだこーだ言ってかき回してるのは
Jへ対する不信感を募らせるだけでまったく逆効果
989名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:48:52 ID:DuIGcZQ5P
年間通してのリーグ戦ってのはチームの総合力が最終的には結果に結びつくもんだから
ベストメンバー規定なんてもん、本来いらないと思うべ
そんなのに忠実になってたら使える選手の層厚くなりようがないじゃん
990名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:50:01 ID:F5l6ktZhO
欧州5大リーグ(笑)でリーグ自体がベスト11を制定してる所ってない気がする
991名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:51:23 ID:ZIW9UapM0
これが終わったら、中位クラブに対するインセンティブの強化かな。
実際問題として格落ちメンバーによる試合よりも、
主力の手抜き試合のほうが見てられないわな。
992名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:53:04 ID:F5l6ktZhO
まだJではピッチ上での死亡事故みたいな悲劇がないから
こういう無茶な要求してくんだろうな
過労による死亡が起こってからでは遅い
993名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:53:33 ID:DuIGcZQ5P
ベストイレブンだのオールスターだのってのは
代表とかチャリティマッチでやるもんだわな
994名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:54:48 ID:dXdGekt20
>>986
実際8人でなくても、サブ戦なんか菓子杯のGLで慣れてるし
川崎8人入れ替えなんて「あー疲れてんだな」くらいにしか思ってねー
何を今さらw

ターンオーバー必要ってのはACL・A3で毎回話題になってるし
実際、鞠や鹿なんか実害あってるわけで
わざわざ本音と建前出してフラグたてる必要ないくらい今さらな話だな
995名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:54:51 ID:kVSUEwDB0
>>992
最初に犠牲者出るの浦和だろ。

犬飼は浦和をいけにえにしてなんか企んでるのか
996名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:55:28 ID:lHv2LGhw0
>>986

アホかw

サポやチームの反感買って何が策略だよw
普通に議題に上げれば良い事に何夢見てるんだよw
997名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:56:06 ID:CQDo8WU20
ナビスコは捨てても、お咎めなしです
998名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:56:13 ID:ayT2lxJW0
1000なら川淵辞任
999名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:56:47 ID:FeXB4ync0
>>981
> ルールに不備があるよといってるだけ。
その指摘が有意義かい?
それもう、不備だらけですが何か?という話

そしてパワーバランスが移るには
長沼クーデターぐらいのインパクトがいるよ
そんなものは現実的じゃない
1000名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 13:57:31 ID:fyLBlxYX0
1000なら犬飼、三○車に○○られて脂肪
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |