【視聴率】NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」全話平均・関東は19.4%、関西は15.7%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 9月29日に放送が終了したNHK総合の連続テレビ小説「どんど晴れ」は、
全回を通じての平均視聴率(関東地区)が19・4%だったことが1日、ビデオ
リサーチの調べで分かった。関西地区は15・7%。

 最終回は関東地区が23・2%、関西地区が17・8%だった。

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071001-264031.html

視聴率データ− ドラマ「NHK朝の連続テレビ小説」
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/02asa.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:30:06 ID:IpmLMVyb0
ちんこ
3名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:32:22 ID:dBFkaXM+0
そんなに取ってたのか
4名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:32:28 ID:TipAoSYm0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、 ンフッ ンッ ンフフフフッ♪
          {i       ミミミl  まーね、閣僚は不祥事報道には説明責任をしっかり果たさないとね。
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  ンフッ ンッ ンフフフフッ♪ え、私が代表勤める支部も【偽造領収書】?
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 『事務所の担当者が手間を省いた。これが悪いと思っていなかった。』
           |/ _;__,、ヽ..::/l   『相手に迷惑をかけるものではないから、やってしまった。』
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、  これで説明責任果たしたよね?
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ まー今の国難考えたらあんた、たいしたことじゃーないよな。
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
5名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:32:36 ID:zCWmfud10
>>2は池沼
6名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:32:49 ID:NqgivD0EO
ゆっきーのおかげだな。
7名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:33:39 ID:riuTHAB+O
ちりとんてん今から見ます
8名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:33:49 ID:qN+2rx4R0
比嘉愛未が綺麗かわいすぎてみてますた
9名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:34:57 ID:zCWmfud10
比嘉を神戸みゆきだと思ってた。
10名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:35:01 ID:GKxngVb8P
るんだ♪
11名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:36:33 ID:A/9wQyrMO

大阪放送局制作の方が、レベルが高い。
かなり緻密に作り込んでいる。
12名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:36:41 ID:rws/fn1IO
天花に劣るとも勝らないクソドラマだったな。
ゆっきー出てなきゃ見なかった。
13名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:40:54 ID:cvblv7PY0
まずまず面白かったが、
あいかわらずストーリーが強引だな
14名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:40:54 ID:YoK+II1D0

最終回だけみた4%の奴って何なの? 楽しいの?
15名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:41:11 ID:xDHRgY7a0
じぶんの中ではkkr,tnk,ddhの3つが記憶から消したい朝ドラになった
16名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:41:55 ID:W4E7N+Gc0
>>11
てるてる以降ここ3〜4年はドラマの質的に西高東低だよね
17名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:42:41 ID:9GNs0Llx0
全話見たけど無茶苦茶なドラマだったな
まあ見るの辞めようとはおもわなかったけど
18名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:43:53 ID:p5cjckNfO
>>12
いや、天花の域にはまだ及ばないと思う
天花は別次元だよw
19名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:45:22 ID:HlZG9wyv0
主役の子は綺麗だけど
印象に残らない感じだな
20名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:45:56 ID:8CeiIMDj0
大阪制作は不細工率が異常に高い
21名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:46:25 ID:mRuJFBmL0
客が沢山くる祭があると言った直後に
旅館従業員全員で祭で踊るってどういうことよ。
22名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:47:20 ID:BvYCDaT40
楽しんでみることもできなきゃ
ネタにもならない完璧に中途半端な作品だった
23名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:47:38 ID:7utCkVtx0
何が受けるんだか分からんな。
24名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:47:51 ID:Nfi1d6TR0
>>18
同意。

天花は殿堂入りしてるから。
シラフ、カタギじゃ見られない。
25名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:48:29 ID:Nfi1d6TR0
>>20
東京製作は細身長身が多い。
Pの好みだろうな。
26名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:49:41 ID:tVmDbUPc0
これの前の芋たこなんきんがすごく面白かったのに視聴率悪かった
イジメや苦労とかなくて悪人もいなくて楽しかったけどああいうの世間では受けないのな
27名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:50:52 ID:51dDEiCb0
ほんと関東人はテレビ好きやな。苛めと自殺とテレビが関東人のトレンドか?
28名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:52:26 ID:d6hYBYNX0
比嘉ちゃんのおかげだな
29名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:52:39 ID:8CeiIMDj0
>>27
紀香&陣内披露宴関西人半分が見た 全国にテレビ中継された女優・藤原紀香(35)とお笑いタレント・陣内智則(33)の結婚披露宴の平均視聴率が関西地区で、今年最高となる40・0%を記録(関東地区は24・7%)したことが31日、分かった。
30名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:54:30 ID:7ttbRTGx0
祭りの撮影って実際の祭りのときにやったの?
31名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:55:38 ID:101ccWFJ0
ナレーターの声がイラっとした。
32名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:57:01 ID:rpIn3Z5L0
いつか面白くなるだろうと主人公の行動に毎日イライラしながら見ていて
韓国人が出てきたとこで見るの止めた
33名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:00:57 ID:K/cWgwl10
久しぶりに15分まるまるみました。







ちりとてちんを。
34名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:01:20 ID:aVu5KK6q0
>>31
コノカガミヤハ
35名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:01:22 ID:TYHCtpec0
>>26
芋たこなんきん面白かったですな
変なホメ係りもいなかったし
視聴率って何だろう
36名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:02:20 ID:K/cWgwl10
私のドラマは多くの視聴者に支えられましたわ。
おほほほほほ〜

【視聴率】NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」全話平均・関東は19.4%、関西は15.7%
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191209314/
37名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:03:39 ID:tVmDbUPc0
>>35
母ちゃんが退職して朝余裕ができてからものすごく喜んで観てたんで
DVDが出たらプレゼントしようと思ってたのに発売の予定なしらしい>芋たこなんきん
どんど腫れは放送中にDVDの発売が決まったというのに
38名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:04:53 ID:MMovqRzm0
同じ脚本家が担当する再来年の大河ドラマ、どうなることやら
39名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:08:24 ID:pl81jrqO0
>>31
俺盛岡出身だけど、あのナレーターの喋りには違和感あった
なんか偽関西弁聞いたときの感覚

まあドラマ自体は数えるほどしか見てないけど
40名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:10:22 ID:JZdaaW7H0
土曜の生活笑百科にちりとてちんの主役が出てたけど、
超面白みのない女優だったんですけど
41名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:11:21 ID:ri9uw5dIO
なつみ役の人、綺麗だった〜
着物似合うね〜
42名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:11:24 ID:K/cWgwl10
>>40
比嘉なんておつむ足りないのばれてたぞ。
43名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:11:26 ID:nUaFU7jlO
毎度毎度、東京制作だと大阪の視聴率が低くて大阪制作だと東京の視聴率が低い
そんなに違うもんなのか
44名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:11:37 ID:2r+buR8z0
しっかし糞つまらなくてどうしようもなかったな。最初から最後までドタバタといじめと落ちてないオチと・・・。

>>12>>18>>24
うちの母親もてんか程じゃないと断言してたw「てんかはお母さん見るの止めちゃったもん」だってwww
45名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:14:03 ID:4oiQOj140
糞だと視聴率いい確立?
(天花除く)
46名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:14:29 ID:TXiGU1MpO
岩手(特に盛岡)はかなりのDQNしかいないという事実を世間は知るべき。
47名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:14:39 ID:K/cWgwl10
>>43
視聴率云々ではなくて
作品のクオリティがいつの間にかAKとBKで逆転していた。

民放みたいにスター出して作品の質より視聴率高ければ何でも済むと思うのがAK?
48名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:16:40 ID:xIlBGmI30
いもたこは最高につまらんかったな

今回も主役が整形しすぎで表情おかしすぎw
49名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:19:42 ID:XIfbQxj90
キャストはよかったが、東京放送局のは相変わらず脚本が電波だな
50名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:19:44 ID:QU07Ufw50
実況chも最終回が近づくにつれてレス凄かったし 脚本家大勝利宣言 おまえら完敗だな かわいそうー
51名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:21:20 ID:K/cWgwl10
>>50
デブスおばさん脚本家の少女文学にみんな最後まで付き合ってやったんだぜ。
すごいことじゃないか。


んで、また再来年の大河で付き合うんだぜ(´A`)
52名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:23:15 ID:uf8+uVpN0
おれは朝昼2回みたから   0.0000000000000001ポイントアップしておいてくれ
53名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:26:50 ID:8CeiIMDj0
54名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:27:26 ID:4oiQOj140
AKは最近クオリティあったのファイト2/3だけ
あとは全部糞ドラマばっか
55名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:30:10 ID:5R38GzCSO
川村ゆきえで なんとか持ったな

ヨシヨシ
56名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:30:54 ID:Nfi1d6TR0
>>54
純情きらりの前部分1/3も入れてもいいと思う。
あとは東京製作のものは基本gdgd。話の薄さを役者の豪華さでカバーしている感じ。
57名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:34:46 ID:I1g1tnGF0
ドラマもちゃんと見てない俺が言うのもなんだが
この主役の子は綺麗だねww?
たまにチラッと見てたけど、ちょっとここ最近ないくらい綺麗な人でびっくり

と、40歳のおっさんの俺が言うのもなんだが
58名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:35:44 ID:b4LO003e0
主題歌がよかった
59名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:35:53 ID:DLCton3f0
東京製作のが面白いという気はサラサラ無いんだが
大阪製作のも別に面白くは無いです

流石に台詞にこそ出さないものの
関西マンセーが鼻に付き過ぎるというのも有るし
主人公マンセーは大阪製作だって変わらない

つまり、朝ドラ観るの止めろ俺
60盛岡民:2007/10/01(月) 13:36:24 ID:zv7NmIeu0
あの方言はねーよ
61名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:37:20 ID:K/cWgwl10
>>60
岩手県民からブーイングのddh
初回から福井県民に受けのいいとりとてちん


(´・ω・`)
62名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:37:23 ID:laMArXlAO
>>57
村川絵梨ちゃんのが百倍可愛い
63名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:38:00 ID:I1g1tnGF0
>>60
盛岡にゃ、あんな綺麗な娘はいねぇだろがっ!
主役をやっていただいただけで、ありがたいと思え!
64名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:41:49 ID:8DFuLwam0
>>39
だってナレーターの人は津軽出身だものw
65名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:42:01 ID:SY0PhPwN0
>>21
つまりそういうことだ…・・・
66名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:46:30 ID:ZZg31RZd0
>>61
まあ、朝ドラで福井県が舞台になるのは初めてだからな。

67名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:47:38 ID:ZIxqSVwt0
この時間帯に24とかERを放送してくれれば見るんだけどなぁ・・・
68名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:48:01 ID:UJhunfok0
相沢紗世の演技が衝撃的だった
69名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:48:22 ID:Jg1TS++x0
tnkもそうだったがddhも主人公マンセーがハナにつきすぎた
70名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:50:23 ID:K/cWgwl10
>>66
岩手もだよ
71盛岡民その2:2007/10/01(月) 13:53:14 ID:oPWC7YrH0
ばーか
岩手は美人が多いんだよ
秋田、青森と同じくな
ひがレベルの美人けっこういるぞ
それよりやっぱり
本当の岩手の役者が
ほとんど出てなかったのが残念
だから言葉がみんなにせっぽくて
話はつまらんし
苦しいドラマだった
72名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:53:35 ID:XIfbQxj90
朝ドラは新人女優を育成する場でもあるんだけど、
新人脚本家を育成する場でもあるんだろうか?
と思った。
73名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:53:40 ID:PSdJlZZWO
石原良純とか東幹久が真剣に演技してたら、チョット笑ってしまうな
74名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:54:05 ID:Ihwv//HI0
どんど晴れは陳腐でご都合主義だけど
すげー大団円だったから見て損はなかった

芋たこなんきんは結構面白くて親父も見てたけど
最終回見ずに亡くなったから辛い思い出になってるなー
75名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 13:59:44 ID:K/cWgwl10
>>72
脚本家は新人どころかキャリアが10年以上になるベテランなんですが…。
76名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:04:14 ID:BMACIljv0
きらりは1/6位だったよマトモだったの(約一ヶ月)
試験受けれなかったあたりから
ヒロインやりたい放題状態してgdgd
77名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:05:40 ID:BMACIljv0
>>56へのレスな
78名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:06:18 ID:ol2w8QYg0
>>53
ちょっとこのツーショットは、貫地谷しほりサンが可哀想・・・。
79名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:06:21 ID:x3yLYrJE0
観光客がいっぱい来る祭に従業員総出で参加して踊ってるってすごいオチだよな
乗っ取りの危機に遭ってまで別棟建てたのに大きなビジネスチャンス活かす気ゼロだもんなぁw
80名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:07:49 ID:MDGEL1IH0
ちりとてちんのヒロインが可愛いすぎる
81名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:08:39 ID:Nfi1d6TR0
>>76
きらりは東京で受験するあたりまでが面白かった。
下宿?するあたりに雑魚メンバーのどうでもいい話満載でgdgdだった。
82名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:09:09 ID:XIfbQxj90
>>75
まじっすかw
83名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:09:40 ID:fq3W5QuVO
ちなみに、「どんど晴れ」の脚本家は
「セカンド・チャンス」や「若葉のころ」
を書いた人です。
84名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:11:53 ID:ZZg31RZd0
>>82
それどころか、
再来年の大河ドラマ「天・地・人」の脚本家として決定。

大河ドラマファンを絶望のどん底に落としてます。
85名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:12:13 ID:a50Y62O40
>>38
ドリマックス(TBS子会社)が、制作協力することになりそうだ。
もちろん、ドリマックスには伊藤一尋が社長として出向する。
事実上の、伊藤小松夫婦による共同制作になる悪寒。
86名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:14:14 ID:Zw8q0Mfu0
まれに見る糞ドラマ。

これからは、糞ドラマのことを「どんどラマ」と呼びます。
87名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:14:37 ID:a50Y62O40
小松江里子

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E9%87%8C%E5%AD%90

* 部長刑事(1986年〜1987年、朝日放送)
* はいすくーる落書2(1990年、TBS)
* 卒業 (テレビドラマ)(1990年、TBS)
* 東京エレベーターガール(1992年、TBS)
* いつも心に太陽を (テレビドラマ)(1994年、TBS)
* セカンド・チャンス(1995年、TBS)
* 若葉のころ(1996年、TBS)
* 友達の恋人(1997年、TBS)
* 青の時代(1998年、TBS)
* To Heart 〜恋して死にたい〜(1999年、TBS)
* ママチャリ刑事(1999年、TBS)※原作
* Summer Snow(2000年、TBS)
* 火消し屋小町(2000年、関西テレビ)
* ガッコの先生(2001年、TBS)
* 陰陽師(2001年、NHK)
* ママの遺伝子(2002年、TBS)
* 元カレ(2003年、TBS)
* かるたクイーン(2003年、NHK)
* 女将になります!(2003年、NHK)
* 農家のヨメになりたい(2004年、NHK)
* バツ彼(2004年、TBS)
* ブラザー☆ビート(2005年、TBS)
* おいしいプロポーズ(2006年、TBS)
* どんど晴れ(2007年、NHK朝の連続テレビ小説)
* 天地人(2009年、NHK大河ドラマ)
88名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:15:48 ID:2+pjlXvl0
>>87
ガッコの先生
は見た
89名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:16:42 ID:Yfr5K0Vb0
自殺率秋田と日本一を争う長年トップクラス
底辺所得を長年さ迷い歩いてる岩手では明るい話題であった
90名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:17:03 ID:tVmDbUPc0
>>84
あー直江兼続の兜の愛染明王の愛を見て
あの時代には珍しい家族への愛に生きた人っていってる脚本家か!
91名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:18:26 ID:K/cWgwl10
>>82
旦那がTBSのプロデューサーだよ。
夫婦共同制作のドラマがいくつかある。
92名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:21:05 ID:M7OeUu5LO
>>87
この人のドラマ、キンキの浮浪者みたいな人が起用されてるイメージが強い
93名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:25:58 ID:UqZ6Sd0C0
>>84
げっ マジか。今、知った。うわぁ、最悪…
94名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:26:03 ID:QM/pzMxO0
浮浪者言うな!
るんぺんと言え!
95名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:28:28 ID:K/cWgwl10
【天地人】脚本・小松江里子の降板を熱望するスレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1178091182/
96名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:29:32 ID:m4a0Ox1oO
すべては低迷していた朝ドラをV字回復させた
村川絵梨ちゃんのおかげ
97名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:31:12 ID:Lex9b+9N0
ブスは何やってもブス 比嘉サンは笑うだけでカワイイ
という現実をリアルに再現した名脚本ゆえにブスのババァ
共がヒステリー起こしてたな

でも世の中見た目が全てだからな ババァ共はとっとと逝け
98名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:32:11 ID:K/cWgwl10
99名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:37:21 ID:NLyT9T8i0
「さくら」の下宿先のキャストだけは神だったと思う
100名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:38:47 ID:a50Y62O40
>>92
直江兼続、堂本剛。








ハイ、見ません!w
101名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:42:45 ID:h5C4kEtZ0
主人公はじめ登場人物が「女将になります」に酷似。
両者とも脚本家は同じとはいえ、焼き直し酷い件

「女将になります!」
www3.nhk.or.jp/drama/archives/okami

■吉野奈津子
性格は明るく前向き。負けず嫌いでお節介。体力に自信あり。人に喜ばれる事が好きで頭より体が
反応するタイプ。あと先考えなく行動してしまうことが多々ある。

ちなみに「どんど晴れ」の公式サイトより
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/asadora/

■浅倉夏美

性格は明るく前向き、負けず嫌いでお節介。人の喜ぶ姿が好きで、頭より体が反応するタイプ。

・過去の作品との類似
主人公の父が脳梗塞で倒れ麻痺に→芋たこなんきん (朝のテレビ小説)
父親の指の具合が悪く仕事に支障が・・・→ファイト(同上)
102名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:43:59 ID:c83d2D2j0
主役はかわいかったが脚本が最悪で可哀想だったな。
103名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:44:55 ID:h5C4kEtZ0
小松作「女将になります!」登場人物(公式HPでの紹介文) 「どんど」との酷似に注目

■吉野奈津子 (ヒロイン=夏美?)
性格は明るく前向き。負けず嫌いでお節介。体力に自信あり。人に喜ばれる事が好きで頭より体が
反応するタイプ。あと先考えなく行動してしまうことが多々ある。

■菊地雅人 (恋人=柾樹?)
奈津子の恋人。軟派で話し上手で愛嬌があり、軽いノリが女性から好かれる都会的な男性。
「努力と根性があれば何とかなる!」と信じている奈津子とは正反対の考えを持ち面倒なことを嫌がるボンボン育ち。
一度は奈津子との別れを決意するが、プロポーズをするため奈津子の前に現れる。

■吉沢裕介  (板長+浩司?)
三翠閣の板前。硬派で自分の味に納得がいくまでどんなに遅くなろうが>調理場を離れない頑固な一面を持っている。
奈津子と最初に会った時「一番に辞めるのはおまえだろう!」の一言から喧嘩になる。
だが喧嘩しながらも奈津子を励まし、時に陰でかばうなど二人の距離は段々と近くなって行く。

■大島富佐子 (女将=環?、夏美の母は房子)
舞台になる湯椿温泉の旅館「三翠閣」の女将。 3年経って借金が返せないときは旅館を出て行くことを
義母である大女将と約束し、大女将の反対を押し切り老舗旅館のリニューアルに踏み切る。

■大島ヒサ (大女将=カツノ?)
三翠閣の大女将。女将である富佐子の姑。 一度は女将の座を引退したが、先代から引き継いだ
三翠閣への思いは誰よりも強い。後を譲ったものの富佐子の新しい旅館経営のやり方が気に入らず女将の
邪魔をする。富佐子を何とか女将の座から追い出し、かわいい孫のさえに後を継がそうと画策する。

■清水優加  (恵美子?)
老舗旅館の跡取り息子の婚約者。特技は和裁、いけばな、お茶、着付け、日本の伝統的な習い事はすべて身に付けている。
未来の夫のため何とか修業を終え女将になろうと励むが、そもそも接客業に向いていない。本人も女将塾を辞めたいと
思っているが、愛する彼氏のために辛抱しがんばっている。
104名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:47:07 ID:h5C4kEtZ0
脚本中の下調べの甘さ
〜時代背景〜
・「どんど晴れ」というのは盛岡周辺の話でない。
また、舞台になった旅館も、新幹線が通ったあとになって、ダムの
湖畔の温泉宿が舞台(開湯300年なんて大ウソ)

・第2話でやった数人の姉っこ達が臼を囲んで杵で餅つきするシーン、
あれは盛岡を治めていた「南部藩」と不仲の、仙台藩の「伊達のふるまい」
(※伊達政宗が南部領で一揆を煽動するなど、遺恨あり)
確かに盛岡でも大田地区では縦杵は使われてはいたようだが、江戸以来の
伝統を謳う加賀美が盛岡藩ではなく仙台藩ゆかりの風習をするのは違和感。

〜株などに関する知識の不足〜
・株を勝手に譲渡することはできない
・50%の株について
これは経営権、支配の問題。50%もの株が移ったことが全て。
しかし、すでに3%の株を保有し、合計53%の株を手に入れた株主の
存在自体が無理がある。
 →加賀美屋のような、株の譲渡を前提としていない同族企業の場合、
株が市場に出回らず、しかも上場企業でもないので親類間で株が動く
時の内規があって相当。そうすれば3%株を取得された段階で乗っ取りの
意図が分かる。そうすればそもそも50%もの株は動かない。
というか、50%も株が動けばどうなるかくらい、素人でも気づく。

・乗っ取り騒動の疑問
盛岡の老舗旅館をリゾートホテルにする構想自体が受け入れられず、
銀行に融資を断られたはず。そこへ「外資」が渡りに船な提案をしてきた
はずなのに、部屋で食事を出さない、部屋数増加という「外資」の
リゾートホテル化構想に文句を言い出す矛盾。そもそも銀行が却下
するような構想を打ち出す「外資」って一体・・?
105(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/10/01(月) 14:51:40 ID:ZRcmolA30
「さんさ祭りの時期は一年で一番忙しい時期です」のワリに従業員総出で踊りに行っちゃう最終回w
106名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:54:13 ID:K/cWgwl10
脚本を自分の主婦仲間に見せてアドバイスをもらっていたという
なんという同人誌感覚ドラマ
107(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/10/01(月) 14:58:17 ID:ZRcmolA30
>>40
ちりとては上方落語のはなしなんで、仁鶴師匠の前だってんで緊張しまくりだったな。
108名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:09:59 ID:W9UObX0pO
>>99
BS2ではどんど晴れの後にさくらやってたなあ。
で、その次が都の風…って時代飛びすぎだろw
109名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:17:21 ID:2BqmrPLR0
東京製作の朝ドラって流行もの取り入れてない?
ナースのお仕事が人気のときは看護婦ものとか
今回のだと、ハゲタカみたいな会社乗っ取りとか
朝ドラは見ないんだけど、チラッと見た感じでの感想
110名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:18:37 ID:JlYDQ80K0
スーパーやってるが5年くらいまえは若くてきれいな娘たちで
結構自慢だったが、油断した隙にババアとブスだけになった
こいつ等止めねーんだもん
by盛岡
111名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:20:59 ID:MnvjH2Rg0
この脚本家で大河ドラマが作られるわけですよ。wktkするね
112名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:21:23 ID:fgFQhkq60
きらりのように悲しい結末じゃなくて良かったジャン
113名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:22:27 ID:NLyT9T8i0
父は有名パティシエで大手ホテルにもコネを持っているという家庭に生まれ育ったお嬢様主人公が
老舗旅館のボンボンと結婚。
下宿先の友人も金持ちのおぼっちゃまだったり、
最後まで金持ちしかでてこないドラマだった
114名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:27:27 ID:efuWRUVz0
>>35
久々に毎日欠かさずに見たなぁ、芋たこ。
実況との相性も良かった。
DVD出ないのかなぁ…。
115(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/10/01(月) 15:29:55 ID:ZRcmolA30
>>109
>今回のだと、ハゲタカみたいな会社乗っ取りとか
お粗末先生の力量ではまともな話にするのが無理でした。
116名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:33:08 ID:ptNGeaYZ0
多分このドラマの脚本なら中学生でも書けるよ!!って感じだった
117名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:35:56 ID:dJTXyGUP0
大阪制作の時って、必ず吉本芸人が出てくるよね。
あれがウザい。
118名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:55:11 ID:R+Zc0ZZS0
>>30
そうらしいよ。愛美のブログにも書いてあるし。
これでも見れば。
http://www.youtube.com/watch?v=kbjxcIfIJu4
119名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:58:50 ID:efuWRUVz0
>>117
そうかな?芋たこの時は板尾がいい味出してて良かった。
あとは筒井康隆と嶋田久作が出てて嬉しかった。
120名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:59:59 ID:K/cWgwl10
>>119
最終回で板尾が弔辞を読むシーンがあったけど
いつあの嫁が出てくるかはらはらしたw
121名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:03:25 ID:B7u1Ez1L0
芋たこDVD出ないの?
藤山直美のツチノコの真似と火野正平のタコっぷりをもう一度見たいのに
122名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:04:41 ID:87/m7gfzO
おもてなしの心(笑)
123名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:06:37 ID:+/P8IK+T0
今日からの朝ドラはどんな感じだったんだろ?
主役の女優さんがキレイじゃないしドン臭そう
なので見ないことにしましたが
124名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:08:19 ID:8r3wwGQK0
それなりに面白かった。
展開が強引で矛盾点が多くて外資等どう考えてもおかしな設定でも
主人公が可愛くにっこり笑って大団円になれば全てOKというのは朝ドラならでは。

大河でやるなよ、絶対に。
125名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:09:02 ID:8DFuLwam0
>>123
女の子のパンチラがあった
気になるならBS-2の夜の再放送見とけ
126名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:09:19 ID:qZoZF+lA0
他人の家の台所あさって勝手にその家の子にハンバーグ作るところで見るの止めた
127名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:10:28 ID:aO9G0Z+X0
日本全体から見て、明らかに関西国だけ趣向が違うね。
128名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:10:42 ID:kyHbnPZSO
>>123
主役は今日は出てない。
子供時代の話だから子役だった。
129名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:11:04 ID:OWdUQeVb0
構内のバス通路が、陥没・崩壊し、シャトルバスの立ち往生が4時間も続いていた。
あのバスガイドさんの野糞画像は衝撃的だった。

http://jp.youtube.com/watch?v=Q8HXWZSSwnM
バス通路の土砂崩れで糞尿地獄となった富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。
また来年も現地観戦をしたいですか?
http://f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1149&pollanswerID=4668

トヨタ(笑)も、愛知県民も、三河人も名古屋人も、朝鮮人のマスゲームみたいで最低!!
キモタクも、絶対に2度と行かない !!

「トヨタ(笑)る」
インチキ・イカサマで、羊頭狗肉販売をすること。
国歌斉唱のときに、応援団は帽子を取らず、チームはエンジンをかけ
騒音を垂れ流し、妨害工作をする事。
130名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:11:11 ID:M+V6jgWuO
こういうのって関西のが数字高いはずなんだがなあ
131名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:18:46 ID:c83d2D2j0
>>126
しかも主人公が勝手に連れ出したことが原因で死にかけた子供な。
怖すぎ。
132名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:27:21 ID:rTPtGR5k0
どんどヒロイン バーニング(ヤクザ)
ちりとて     バーニング(ヤクザ)

NHKはヤクザずぶずぶ売国放送局ということでおk?
ヤクザをサポートできなくなるから、受信料も値下げできません
133名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:32:27 ID:K/cWgwl10
>>132
またIDストーキングする?
134名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:33:43 ID:xIlBGmI30
>>87
ちょっとまてw
なんでこんな程度の奴が大河の脚本なんだよw

終ってるなNHK大河も・・・
135名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:35:54 ID:MBIPHaciO
>>126
かぎばあさんかよ!
136名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:43:23 ID:I2+OtKCgO
>>86悲しいお知らせだが
絶対流行らんよ
137名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:46:02 ID:QD7Oiwsc0
>>86
KYって誰だ?
138名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:46:44 ID:THIqh9yU0
遠野物語を意識しすぎだわな
139名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:50:27 ID:ivnfJKitO
全然見てなかったが、セイン・カミュがよしずみに文句言ってるとこだけ見た
140名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 16:51:47 ID:Lwqi1Ij/0
少女マンガみたいなまるで世間知らずな脚本で萎えた
141名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 17:06:05 ID:eZOJpgGk0
>>124
強引、矛盾、おかしな設定というなら平蔵がすでに(ry
142名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 17:19:17 ID:ZaPyMQV90
>>71
いねーよ
バwwwwwカ!
盛岡にいるわけねえだろ
俺は何度か盛岡に行ったことがあるが、こんな女の子はいなかったぞ!
愛郷心通り越して、お前は脳内お花畑になってるのと違うかw?
143名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 17:46:08 ID:WK8STjwn0
そこそこ面白かったよ
比嘉愛美が美人だし、最近の若い女優にありがちな発声発音の悪さもなかった
着物の着こなし、立ち居振る舞いもよかった
144名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 17:52:23 ID:btxbSVHS0
>>142
デブは黙ってろよwwwwwww氏ねwwwwwwwww
すげー可愛い子なんて普通にたくさんいるからwwwwww
よーするにお前の顔に問題があるから可愛い子と出会えないだけだろw
ねーよwwwってぐらいのキモい顔なんだろーなwww
145名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 17:55:58 ID:K/cWgwl10
>>144
比嘉はせいけ(ry
146名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:01:11 ID:UGxpqkD2O
>>143
>最近の若い女優にありがちな発声発音の悪さもなかった
最近の若い女優でもありえない発生発音の悪さでしたな。
>着物の着こなし、立ち居振る舞いもよかった
ひょこひょこと頭が浮き上がるアヒル歩行でしたが。ただ座っているだけでも首が常時揺れていたし。
147名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:07:26 ID:ZaPyMQV90
>>144
何w
このキチ外ww
盛岡は美人だらけなのか?しかも、超がつくくらいの・・・
それなら、おまえ連れて来いやww盛岡からよwwwwwwwwww
どこの盛岡にいんだよ、このタコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:07:32 ID:uEDjppG90
無職ニート層
主婦層
年金世代層
149名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:13:25 ID:UWO76Ofe0
>>87

題名は知ってるのがあるけど
殆ど見たこと無いな。
多分、初回見て、つまんねーと思って見てない
ドラマばっかりだ。
150名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:13:54 ID:a50Y62O40
小松江里子(左端の人)
http://www3.nhk.or.jp/asadora/dondo/topics/38crankup/index.html

伊藤一尋
http://www.tbs.co.jp/motokare/b_interview/01_01.html

TVドラマ界のバカップル
151名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:25:55 ID:btxbSVHS0
>>147
志ねよwwwwwwwwwwwww基地害はお前だろwww
村とかに住んでるよーな田舎モンだろwwwwそんな場所に行きたくないしwwww
たこwwwwそんな事お前に言われたくないからwwwwwwwwwwwww
てゆーか童貞氏ねw俺にレスすんなよカスwwwwwwwwwwwwww
たいした事って思ってるなら普通にいるから見に来いよwww
てかお前みたいなキモヲタは相手にしてもらえないかwwwwwwww
152名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:29:36 ID:ZaPyMQV90
>>151
何w
このキチ外w?
153名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:38:23 ID:c83d2D2j0
縦だろ
154名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:42:55 ID:6uJSmuA90
ちりとてちんになった途端 スレが和んでるのに笑ったな

やっぱ ブサイクババ共には 夏美みたいな 若くて 可愛くて
スタイルいい子が笑顔だけで問題解決するのは噴飯物なんだろうな
ブサイクババの血圧が上がらなくいのが いい朝ドラなんだよ 藁
155名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:44:01 ID:ZaPyMQV90
>>153
たてかよっ!!
156名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:45:42 ID:K/cWgwl10
>>154
苦情の電話がいっぱい来ていたけど
殆どが「夏美ちゃんをいじめないで」だそうな
新聞の投書もあたたかいエールが多い。
ババアいか年寄りは簡単にだませる。
157名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:53:42 ID:iKXCyvAK0
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_09/g2007092714_all.html
ハゲタカの真似したんじゃないもん、書き下ろしだもん。
158名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 18:58:33 ID:2IhBbt6B0
■直江兼続
性格は明るく前向き。負けず嫌いでお節介。体力に自信あり。人に喜ばれる事が好きで頭より体が
反応するタイプ。あと先考えなく行動してしまうことが多々ある。
159名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 20:16:53 ID:2B5FXGHA0
盛岡はブスも美人もいない
なぜなら青森秋田と宮城の間だからだ
160名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 20:44:09 ID:3cMK5Wlp0
AK朝ドラは「ちゅらさん」を最後に凋落、BK朝ドラは「ほんまもん」を底にV字回復。

161名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 20:46:43 ID:b5OJOk+Z0
乗っ取り屋はぬーべを雇って反撃すればよかったのに。。
162名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 20:47:22 ID:dMapcPxA0
>>159
最近の調査では群馬県が日本一のブス多産地帯となっております。
盛岡はブスも美人もいないというのは、正確な答えです。
163名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 20:51:45 ID:NE5IwlBN0
ビジネスパートナー(笑)
164名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 20:52:37 ID:dMapcPxA0
>>161
ぬーべって、ジャンプ漫画のぬーべーのこと?
ぬーべーは座敷わらしとお友達です。
165名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 20:52:50 ID:K/cWgwl10
ハゲタカ中心に
かなり多くのドラマがパクられてできたドラマ
166名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 21:11:24 ID:m/JMluuzO
この腐った加賀美屋を
買い叩く!
買い叩く!
買い叩く!
167名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 21:39:26 ID:i+P/snjy0
53−5
168名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 21:45:03 ID:3cMK5Wlp0
>>165
チャングム、細腕繁盛記。
169名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 22:49:18 ID:1QmrFKzA0
>>78
さらにこのあとは栄倉に引き継ぎだからなおさらだね。
170名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 22:56:12 ID:8V8sHfrz0
栄倉なら、まだマシ
171名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 00:39:56 ID:74tHWrfA0
このスレ妙に殺気だってるね。
172名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 00:47:47 ID:yNLlst120
糞ドラだったね
173名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 00:48:58 ID:nlq4+OC/0
関東人は朝から暇だな
千葉あたりか?無職が多いのは。
174名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 00:50:23 ID:icbLfBli0
今度の連ドラの方が面白い
と、オカンが言っていた。
175名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 00:56:28 ID:G00TVc4L0
オトンは腐るほど見てたぞ
BSで見て総合で見てさらに昼に見て、
駄目押しに週末の一週間分放送まで見てた
新しく始まったのは面白くないらしい。
176名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 01:04:35 ID:icbLfBli0
そうなの?まあ、あらすじ見た感じだと
今度の面白そうだったけどなあ。
177名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 02:23:42 ID:31Q1Wfxn0
昔は東京の方が面白かったのにここ数年は大阪の方が落ち着いて見られる不思議
どんどは朝からバタバタしててうるさかった
178名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 08:27:14 ID:4e6f2KrC0
この脚本家に言わせると戦国時代は男と女が対等だったんだそうだ。
大河ドラマは大いに期待できるな畜生
179名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 08:34:55 ID:VG1No4g10
>>178
古来、日本では女性の地位は高いよ。
もともと母系社会で成り立ってたし。
平等ではないけど、役割分担されてるだけで、対等に近いものは有った。
むしろ、女性が一方的に服従してた時代のほうが少ない。

が、現代の男女平等思想に毒されて糞脚本になるそうなのは同意。
180名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 08:36:53 ID:d8bDJ0nKO
>>173
そういうおまいは岐阜とか三重とかの冴えない県在住?
ちなみにおれは港区在住。
181名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 08:47:03 ID:3SvuRev1O
天花越えできずか
偉大なり天花
182名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 08:51:58 ID:A2fD7OKL0
主演女優でもってたでOK?
183名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 09:09:42 ID:6+oQCLzd0
ちりとてちん 面白そうやで
184名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 09:10:05 ID:tVUah32h0
ドラマの影響はすごいと思う。ちりとては面白そうなんで舞台になってる小浜
に行ってみたいと思うが、どんどの盛岡は行きたいとは思わなくなってる。
韓流オバサンなんかは行ってるみたいだけど。
185名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 09:29:28 ID:aXbR4CVK0
>>180
名古屋市港区民乙
186盛岡市民ですが:2007/10/02(火) 09:32:16 ID:EV0GUrW20
毎日が岩手のイメージ劣化キャンペーンでしたww
ちりとてちんは他県だし上沼ナレ以外は楽しんでます。
187名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 09:34:17 ID:WzDBVVpo0
脚本家誰だか知らんけど
マンガ読みすぎじゃねーの?としか思えん糞内容で
別の意味で笑えたわ。
188名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 09:34:34 ID:oqyYcrJCO
再来年は

上杉景勝…堂本光一
直江兼続…堂本剛

は確定らしいな。
189名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 09:39:48 ID:jRHKs7vHO
>>188
景虎は誰がやるんですか?
190名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 10:00:09 ID:5KSYV6cC0
榮倉は劣化激しいだろ
191(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/10/02(火) 10:39:21 ID:ruask0Z70
>>146
「ゎさきっぁたしっおかみになるっ」こんな喋りかただもんなw
後最後まで気になってたのがこの娘「すみません」て言えなくて常に「すいません」なんだよね。
192名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 10:42:22 ID:uHYGbLhq0
わたしとおかみ、どっちがだいじなのっ?

ドラマ視聴を一週間で断念させた決定的なセリフ
んなセリフ今使わねえよ
193名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 10:46:15 ID:Qi3czwA80
関西の視聴率上げたいから、また関西の話しなのか。。。

毎朝、毎朝、上沼ババアのナレーションなんか聴きたいかよ。。。
194名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 10:52:11 ID:uHYGbLhq0
>>193
は?
195名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 11:01:07 ID:SgB6s4J40
>>179
徳川の時代になって女性がすることなくなったんで地位が低下した、というのが
おおざっぱな見方でいいのかな。

とりあえず、大河のことが心配な人たちは「天地人」という小説が原作になる
ということを踏まえてね。あの小説なら小松でオッケー、らしいよw
196名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 11:29:33 ID:I3H2ncc10
>>193
嫌なら我慢して見ることないだろがw
朝ドラ見なきゃいけない仕事でもしてんのか?
197名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 11:33:56 ID:uHYGbLhq0
>>196
ddh関係者じゃないのか?
芋たこ終了したときも
「あんなのは関西人とババアのみるドラマ」と馬鹿にしていて
昨日から始まったドラマでもこんな意見する奴がまた出てきた。
198名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 11:38:33 ID:aXbR4CVK0
>>197
関西製作の朝ドラは、むしろ関東での視聴率の高さが特徴なのにね
199名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 12:53:58 ID:lQ5qLl4I0
関西人は本丸製作の番組に粘着しすぎだよ。
いっつも叩いているよな。
200名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:03:04 ID:x6kRLbW90
俺は逆のように感じるが
201名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:05:21 ID:5O3hj6nk0
芋たこなんきんは関西地区のほうが視聴率低かった
202名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:08:56 ID:uHYGbLhq0
>>199
東北人の自分でもどんど晴れの出来には憤慨だったけど?

天花につづいて不幸だな。
203名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 16:21:53 ID:Q5hlO3VP0
また ブサイク婆がわいトンの課
204名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 16:32:38 ID:uHYGbLhq0
>>203
おまえどんど始まってから終始喚いていたな。
205名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 16:49:16 ID:6+r02O9K0
まあ、こんなもの受信料で制作するなってことだ、娯楽部門は分割民営化。
結果潰れても何とも思わん。
206名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:01:33 ID:hsSFxtED0
一部で流行の言葉と手法をただ並べただけの叩きか。
B層のお子ちゃまは既成品の積木遊びがお上手だね。
207名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:05:28 ID:uHYGbLhq0
>>206
粗末さん、だったらきちんとドラマ作ってくださいよ
208名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:10:40 ID:hsSFxtED0
あんなメス豚と間違えてんじゃねーぞ ゴルァ

ドラマは創るものじゃない。生まれるものだ。
209名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:16:16 ID:lRIhYpB30
座敷童の自動書記になって書いた結果があれか
トド松さんよ
210名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:20:56 ID:hsSFxtED0
暑気払いでもするか?
まだ西日本は暑いからな
211名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:33:39 ID:KlCqm9en0
>>154
ホント、2ちゃんってひねくれものの集まりというか。
だから、2ちゃんで評判いいものが世間で受けるというわけではないんだよなw
痛いやつらは、2ちゃんで評判いいものこそが本物とか思ってて笑える。
(まあ、どんどが名作だったというわけでは決してないが。)
212名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:57:25 ID:zU9aIVEA0
ナレが普通に喋るだけで普通にドラマに
213名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 18:18:13 ID:bv4lc3A/0
しほりんがでるまでわくわくしてまっています
214名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 18:22:43 ID:hsSFxtED0
× わくわく
○ がくがくぶるぶる
215名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 18:37:41 ID:uHYGbLhq0
317 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 10:57:42 ID:D8Q8nX8S0
旦那の伊藤一尋が、おいしいプロポーズ以降音沙汰がない。
嫁の脚本(どんど晴れ、天地人)を共同で書いているのか?

それならば、どんどの脚本の矛盾も納得が行くのだが。
(小松が書いている回と、伊藤が書いている回がそれぞれバラバラ)
216名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 14:21:55 ID:vtYX2dso0
>>16
もちろん、最近は裏番組の影響もあるでしょうか?
217名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 14:25:23 ID:mr+uf/sT0
糞ドラマだけど主役が美人だから数字がいいんだろう
イメージビデオみたいなもんだね
218名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 14:31:41 ID:TNlzPIfO0
しかし東京制作を叩いて大阪制作をヨイショする連中って、東京キー局の
偏向報道の話にやたら執着しているのと同じ連中なのかねえ?

マルチ失礼。
219名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 20:12:32 ID:xlNrXIGN0
>>16
「ほんまもん」が底だった。
220名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 22:18:28 ID:5MTKvTaY0
平均視聴率はリュシオンが稼いだんじゃないの?

最高視聴率は安倍前首相がたたき出したんだよね、たぶん
221名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 22:22:09 ID:Wtgk/2XP0
コノドラマの視聴率俳優は台風9号
222名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 22:30:00 ID:5MTKvTaY0
>>221
あ、本当だ、思い出した。
関東圏はそりゃすごい数字叩きだしたでしょ。
223名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 04:39:55 ID:18L4ESJa0
>>218
ドラマの批評ですら地域対立に見えているのは2ちゃん脳の末期症です
チーン
地域対立専門板にお帰りください
224名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 08:37:30 ID:9xJMJVcl0
>>223
やだよ。お国自慢厨は大嫌いなんだ。
225名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 08:56:08 ID:z0pxLajn0
>>220
落ち目韓流が数回出ただけで
どんどの平均視聴率が上がったなんて
本気で思い込んどるヤカラは
ただのアホ
226名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 09:16:24 ID:jZ9NjfUv0
歴代の朝ドラの視聴率教えて。高いのか低いのかよくわからん
227名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 09:36:07 ID:S7z8acx90
228名無しさん@恐縮です
>>227
おしんSUGEEEEEEEE

どんど晴れはここ数年では悪くない方だな。