【柔道】棟田康幸、オール一本勝ちで日本男子唯一の金獲得! 世界選手権男子無差別級★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼389@( ´ヮ`)<わはーφ ★
 柔道の世界選手権最終日の最後の試合で、日本の男子がようやく金メダルを手に入れた。
「本家」の大ピンチを救ったのは、ほかの選手より遅れて7月に出場が決定した棟田だった。
「自分はぎりぎりで代表に入った存在。自分の柔道をやり抜こうと戦った」。重量級ではひときわ
低い170センチの体には意地が詰まっていた。
 相手の技をしのぐ「受け」の強さと攻めの姿勢が功を奏した。決勝で当たったルイバクは
タックルのような技を多用。何度も持ち上げられた棟田だが、そのたび器用に体を回し、
逆に上から寝技で攻めた。「自分はたまたま体が小さくて、ああいうことができる」と解説は
控えめだ。互角の展開で迎えた残り1分弱、隅返しを狙った相手をついに抑え込んだ。
 世界選手権はこれで優勝2回、2位が1回と堂々たる成績。しかし国内ではなかなか勝てず、
重量級では鈴木や井上に次ぐ3番手の存在。五輪出場経験がなく、今回の代表決定が遅れた
のもそのためだ。
 優勝が決まってもはしゃがず、いつものように深々と礼をした。丸刈り頭の26歳は「誰もが
認める強い柔道家になりたい。世界選手権で勝ったぐらいでは手放しで喜べない」とまで言った。
不振の日本男子で、棟田の意地がひときわ輝いた。

ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070917033.html

前スレ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189995355/
★1の立った時間 2007/09/17(月) 11:15:55
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2007/09/18(火) 02:14:11 ID:???0
9月16日の結果
http://www.nikkansports.com/sports/sekai-judo/2007/result_16.html

▽男子無差別級
2回戦 ○棟田康幸(警視庁) 支え釣り込み足(43秒) ペピッチ(豪州)
3回戦 ○棟田康幸 小外掛け(4分42秒) ペトコビッチ(セルビア)
4回戦 ○棟田康幸 内また(2分25秒) バタイユ(フランス)
準決勝 ○棟田康幸 一本背負い投げ(1分46秒) タングリエフ(ウズベキスタン)
3位決定戦 ○バタイユ(フランス) 肩固め(1分14秒) エルナンデス(ブラジル)
3位決定戦 ○タングリエフ(ウズベキスタン) 背負い投げ(2分32秒) ツブシンバヤル(モンゴル)
決勝 ○棟田康幸 横四方固め(4分31秒) ルイバク(ベラルーシ)
3名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:15:42 ID:BOK5tE5O0
動画とないの?
4名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:17:48 ID:CWIXVeCHO
>>1

ムネタン北京も期待してるからな(`・ω・´)
5名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:17:52 ID:/gyzFO4m0
古舘「二本には一本足りませんでしたが」
6名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:21:30 ID:dRpanyQw0
むねりんはいいねピカチュウみたい
7名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:22:23 ID:u1n10Ynx0
一矢報いたか

がんばったね


おつかれさん
8名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:22:47 ID:KL1HM7nR0
>>3
俵スレのどっかにあるぞ。
9名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:23:15 ID:YNOaCm1m0
準決勝からしか放送しないフジテレビ
gdgd女子はやんのにね
10名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:24:09 ID:H0EpX9Fs0
11名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:24:09 ID:pd9h0Y+V0
棟田は警察官なの??
12名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:24:29 ID:BOK5tE5O0
>>10
サンクス
13名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:25:00 ID:0jgaFLlNO
五輪では無差別ってないんだっけ?
鈴木・井上・ムネリンの誰かが落ちるんだよな。
ムネリンに出て欲しいな。
14名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:29:26 ID:/Sa0EPdB0
どんどん世界に抜かれて行くね〜
15名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:29:30 ID:oyYSJTxlO
35歳くらいになるのに巡査部長なんだ…待遇悪いな

とか思ってたらまだ26歳だったのかw
大学卒業してまだ4年しかたってない人には見えないw
16名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:29:33 ID:3/DsCC0sO
棟田の勝ち方って、足技あり寝技あり投げ技あり、なんだね
なんか、凄い
17名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:34:17 ID:UFz/8Ix+0
江戸時代の城下町で評判の力自慢みたいな風貌だよな
何かの大会で自分より30p近くでかい奴をぶん投げてたのが凄かった
18名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:36:43 ID:Fif/e5j60
>>17
古文で言うとこのヒキフトだなw
19名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:36:51 ID:cb3V2v7Q0
準決の一本背負いかっけええええええ
礼もゆっくりと間を取って深々とお辞儀、カッコいいね
20名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:37:16 ID:WmTIqBBi0
いいかげん棟田をオリンピックに出してやれや

姑息な足技しか世界に通用する物がない鈴木はもういらんし
井上はだいぶ錆び付いてきた
北京の最重量級はもう棟田で良いだろ。
21名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:38:01 ID:D5ZhCRPfO
この人ってお辞儀が綺麗だよね
22名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:39:34 ID:nkJaABcE0
> 優勝が決まってもはしゃがず、いつものように深々と礼をした。

みんな見習えよJUDOじゃなくて柔道ぞ
23名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:40:42 ID:pb/pndiO0
そう、やっぱ礼儀正しいのって、大切だなって思った
24名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:41:43 ID:iUAQl7sX0
柔道の棟田と大相撲の豊真将の礼儀正しさはガチ
25名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:43:04 ID:RID+/liJ0
>>15
警察は昇進試験受けないといけないからスポーツで入ってる人は昇進しにくいのでは?
ちなみに同じく柔道家だった棟田お父さんも愛媛県警に勤めていた
今は愛媛の松山で道場開いてる
26名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:43:20 ID:qs3Kddo40
今頃2かよ
5時間以上待ってたぞ馬鹿>>1
27名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:44:00 ID:wnMFvGONO
もうスポンサー枠のタレント選手は要らない
28名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:44:45 ID:iUAQl7sX0
>>15
アテネ五輪金メダルの阿武みたいに北京で金メダル取れば
棟田も昇進できるんじゃね?
29名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:45:30 ID:wdc4xHuM0
>>25
五輪で金メダル獲ると階級上がる
30名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:47:03 ID:wC0DDFI00
>>28
警部補 阿武教子
31名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:47:40 ID:k/BHoCXg0
階級上がるって言っても100kg超級の上って無いし…
32名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:48:28 ID:WmTIqBBi0
>>28
もし警部補までいっちゃったら一生そこで頭打ちじゃないの?
スポーツ要員の警部って聞いたこと無いけど・・・
33名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:48:36 ID:nLIqbDeS0
>>29
銀じゃダメなの?
34名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:49:46 ID:uHRONGbV0
>>16
棟田は高校時代からオールラウンダーだからな。
自分、井上ファンなんだが康生は肉体的にも精神的にもピークを越えた選手。
慢心もあろうが、この先の活躍が期待できそうにない。
35名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:50:51 ID:7aEIDI350
>>31
違うわ!
36名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:51:48 ID:wC0DDFI00
レスリングの小林氏も平から部長待遇に上がったような気がするんだが

何の会社か忘れたがw
37名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:53:14 ID:0fgj43KcO
おめでとうさん。
38名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:53:21 ID:f78ccBnxO
野村は?もうやった?
39名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:53:56 ID:M6DLKGXRO
プロのピザはすごいね
40名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:54:47 ID:L6ZLK1loO
ムネタの時代がハジマタ
41名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:56:01 ID:wdc4xHuM0
>>32
キャリアじゃない棟田が普通に警部補になるのは相当難しい
>>33
内規で五輪金メダルのみって決まってるんじゃないかな
ソウルで射撃の自衛隊所属の福島が銀メダルだったけど昇進してなかったような
42名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:01:06 ID:nLMqNr5b0
>ルイバクはタックルのような技を多用
要するに柔道じゃねえ、と。
43名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:03:17 ID:6/mTR3sTO
とにかく棟田、おめでとう
44名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:08:44 ID:r93lB4sLO
柔道って判定びいきがひどいからな
棟田と井上がやると棟田が押していても井上が勝ったりしてた。
45名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:10:57 ID:iUAQl7sX0
>>44
柔連は井上推しだからな
棟田この金メダルでもあまり状況は変わらん。
来年の全日本で井上に勝たない限り北京はない
46名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:11:22 ID:pJn7LvPh0
重量級で背負いが得意って言うのは強みだよね
背が低いから相手の懐に入りやすいんだろうな
でも小さいから、奥襟取られて振り回されやすそうだな
47名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:12:15 ID:iWeR9MHx0

井上も可哀相だな。プレッシャーかけられまくりでww
48名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:12:42 ID:qatkRV/w0
むねりんには是非オリンピックに出てもらいたいのう・・・
まあでも北京は選手にとって罰ゲームみたいなもんだしな
49名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:13:36 ID:rkpSyaxAO
>>44
山下以来の東海閥の伝統芸だからな。
50名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:17:06 ID:HVNX7P34O
オレと同じくらいしかない身長で無差別級優勝か・・・
棟田さんスゴス
51名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:17:42 ID:yrD1Y32jO
この勝ちで是非とも覚醒してほしい。

スーパームネリン。
同い年だ、応援してるよ。
52名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:17:55 ID:nLIqbDeS0
>>41
そうんだ〜 詳しいな〜 ありがとう!
53名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:20:10 ID:ZO2+XmnJ0
>>16
技のデパートと言われた舞の海みたいだな。
体が小さいと言うのはむしろ強引に自分の十八番に持ち込みにくいから
色々な切り口で攻め込めないとダメなんだろうな。
54名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:20:18 ID:cLEzjN4N0
棟田は高校時代は払い腰、内股と大柄系の技が得意技だったけど
井上、篠原、鈴木クラスになると通じなかった
天性の受けの強さで接戦にはなっていたが勝つには物足りなかった
そこで大学時代から担ぎ技を練習しだしてひたすら牙を研いでいてようやくモノになってきた
来年の全日本が楽しみだぞ
棟田に必要なのは後は勇気だ
55名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:24:54 ID:cLEzjN4N0
>>47
井上は過去の自分の幻想を追っかけてて惨めだね・・・
谷は今の自分ができる事を明確に分析して戦いに備えている

井上はそれに気付かないとこのまま消えるね
56名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:25:48 ID:ZO2+XmnJ0
自分の親父が柔道やってたけど山下とか棟田と同じ顔してる。
顔幅増したモアイ像みたいな佇まい。
57名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:28:45 ID:Frf+7l8w0
>>56 その血をつぐ56哀れwwww
58名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:29:56 ID:YnSVJSHo0
> 世界選手権で勝ったぐらいでは手放しで喜べない

かっこいいな
59名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:30:51 ID:rkpSyaxAO
>>56
岩木山ですか?
60名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:31:31 ID:RID+/liJ0
>>56
棟田はドカベンみたいなかんじでかわいいと思うぞ
61名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:32:09 ID:Exs/oQ7bO
さすがだなぁ淫乱テディベア
62名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:34:02 ID:o3MtTGHOO
棟田選手に感動をありがとうと言いたい
63名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:34:49 ID:qs3Kddo40
>>48
メダルは日本で作ることも多いと聞いてるが流石に中国は発注しな
いだろうから純中国製のメダル渡されるんだよなぁ
Made in CHINAの金メダルなんて100円ショップ位の価値しかねえ
64名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:35:46 ID:XDfgWsFUO
初めて棟田をカコイイとおもた

棟田GJ!
65名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:37:18 ID:RID+/liJ0
>>63
金メダル獲ったらみんな噛むパフォーマンスするよね
あれってメダルが中国製だとやばいかもしれんね
66名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:42:05 ID:rkpSyaxAO
>>65
チョコレートだから大丈夫だと思いたい。
67名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:42:08 ID:YnSVJSHo0
>>65
人体に有害以前に割れそうだよなw
68名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:42:11 ID:bwUbNVFE0
「世界選手権で勝ったぐらいでは手放しで喜べない」
カッコ良すぎる、、、
69名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:46:47 ID:ZO2+XmnJ0
>>63
さすがにメダルに関しては見え張りで面子を重んじる部分が表に出て
必要以上に金掛けそうな気がする。
70名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:47:44 ID:Fk0iyC870
棟田の準決勝、フランスの実況で、棟田が頭痛がってた時に
あきらかに痛い痛いって日本語言ってたよな・・・・
71名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:00:32 ID:vioC3ijZ0
なんか決勝で相手選手が隅返しって技を連発してたけど、
これって巴投げとどう違うの?
72名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:04:32 ID:JMALbzF10
>>71
巴は相手の足の付け根、或いは腹辺りを足で下から押す。
すみ返しは相手の腿を蹴るような感じ。
73名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:05:30 ID:GUhjiY4R0
でも鈴木と井上が代表になる気がするんだよな。
オリンピックに無差別を復活させれば。
74名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:07:13 ID:vioC3ijZ0
>>72
そうなんだ、ありがとう。
まあ、素人からみると、どっちも自分から背中つけて、
見栄えのいい技ではないね。
75名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:07:50 ID:DYswmxIv0
>>17
ぱっと見の雰囲気というか、佇まいが、写真家が撮影した幕末の侍たちに似てるよね。
76名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:09:52 ID:jUCCRD4B0
>>69
正規の材料が製造工程のどこかで粗悪なものと入れ替わりそう
77名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:10:36 ID:WmpNezXOO
オール一本て知ってたから楽しみにしてたのに、フジで決勝しかやらなくて残念。
タワラちゃんばっかり(´・ω・`)
78名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:10:43 ID:pv4sjRKn0
棟田ってメチャメチャ受けが強いな。
技も多彩だし。なんか妙に愛嬌あるし、ちょっとファンになったw
> 2回戦 ○棟田康幸(警視庁) 支え釣り込み足(43秒) ペピッチ(豪州)

支え釣り込み足ワロスw
79名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:13:29 ID:qs3Kddo40
ああそういえば初めてメダルに宝石使うとか言ってたの思い出した
翡翠とかそういうレベルのだと思ったが偽造するなよ?中国人
80名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:18:44 ID:qfGv5Amm0
こんなの柔道じゃねー!
柔道じゃねー大会で金とってえれーうれしそうじゃねーかジャップども
81名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:19:53 ID:atZkQBp50
礼に人間性が現われていたね。
これぞ美しい日本人って感じがした。
真面目であることは美しい。
82名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:20:30 ID:aTCdToWG0
外国人はレスリングやってるようにしか見えん
83名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:21:45 ID:8iHtTyh8O
井上はチャラチャラしてっからもうダメだ。東原はサゲマンだったな。棟田はよくやった!
84名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:24:20 ID:WvYIc4U9O
無差別級で優勝って凄いな
85名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:24:49 ID:XE7fV0SN0
生まれた時代に恵まれなかった選手
同時代に井上と鈴木はねーよ
86名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:31:44 ID:GUhjiY4R0
ムネリンと呼べるのは川崎と棟田だけ
87名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:33:29 ID:OavgsVhb0
棟田って体重100キロジャストぐらいか?
88名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:36:20 ID:swzUl+XlO
>>1
遅くなったけどありがとね

ムネリン大好きだよムネリン
嫁にもらってほしい
89名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:38:09 ID:4aI1pEs8O
120キロじゃなかった?
90名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:39:19 ID:uaBmqmM00
>>87

130kgくらい
91名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:41:43 ID:g3D0Eg+A0
棟田最高や!井上も鈴木も最初からいらんかったんや!
これで悲願の五輪出場は確定かな
92名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:42:26 ID:IxjoUySX0
五輪出してやってけろ
93名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:44:18 ID:wC0DDFI00
康生は総合格闘技に向いている
94名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:44:32 ID:vJ0cEcfL0
実写版「巨人の星」なら
棟田は間違いなく左門役
95名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:46:54 ID:hnjMhDBy0
すげーなオール一本とは
96名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:52:16 ID:Enj538G90
棟田はサムライだな
97名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:56:32 ID:CZQGBwwFO
棟田にそっくりな俺
98名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:58:48 ID:na1YxLmI0
棟田の柔道は見てて面白いな
背負いとかの技もそうだが
あの小ささであの重さで動きがイイ
99名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:01:50 ID:HlvCuOJr0
なんかモチモチしてて抱きごこちよさそうだな

100名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:06:09 ID:6RrZIr1Z0
さすが
我が明治大学出身の後輩だな
101名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:07:13 ID:f14Ei75ZO
>>77
準決勝の背負いは鳥肌ものまさか無差別であんな綺麗な一本見せてもらえるとは
ありがとう、おめでとうムネタン
102名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:07:26 ID:nhyI9Mr1O
オール一本勝ちってすごいな
103名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:18:11 ID:J/6IMUed0
130キロって凄いな、バキに出てくるリアルオリバやな。
104名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:18:29 ID:5R3h4zuOO
でも決勝しか放送しないフジテレビ
105名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:24:38 ID:+dWG0FEoO
オリンピック出たことないのか!?
信じられん
106名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:25:46 ID:KqI0GeWS0
良いパパになりそうだな棟田って。
107名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:26:22 ID:rNko5rmkO
井上は今回帰国したら引退しそう
ブログ見てそう感じた
棟田の時代くる━━━(゜∀゜)━━━っ!?
108名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:28:19 ID:8ITflrDa0
つか、メダル取った3位までの選手は全員棟田と戦った選手なんだな
109名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:28:27 ID:m6j0tCDzO
俺の教えた通りやったからな、、、おめでとう!
110名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:29:18 ID:2Ebsz/qPO
これからはレスリングの選手と試合をするって気構えで
やったほうがいいのかもな
いい意味でも悪い意味でも国内とでは試合の傾向がもぉ、異なり過ぎてる
判定含めて
111名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:30:57 ID:nbsyB+uBO
準決勝も放送したぞ
112名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:31:11 ID:ZmTuA6Xi0
後はミハイリンさえ攻略してくれれば国際舞台で敵なしだろ。
113名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:38:06 ID:GRBtvMd+O
>>56
ちみは女か?
114名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:56:47 ID:o42TYPAa0
>>94
実写版「新花マル伝」なら
棟田はまちがいなく田棟役
115名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:11:19 ID:9BrUcZDa0
>>10
なに言ってるのか分からないけど実況解説が面白い
「おりょりょりょりょ」とか「いてぃてぃてぃてぃ」とか「あいやいやいやい」とか
最後には(ニッポン)「ちゃちゃちゃ」(ニッポン)「ちゃちゃちゃ」ってwww
116名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:12:49 ID:9BrUcZDa0
あ、>>115はムネリンの決勝の話です
117名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:20:55 ID:WmTIqBBi0
>>114
棟田は田棟にあこがれて柔道やりはじめたらしいな
名前が似てるからとかなんとか・・・
先月の近代柔道に書いてあった。
118名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:25:12 ID:jJECQFTDO
すげー!日本人の溜飲を下げたな!
おめでとう!ありがとう!
119名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:26:56 ID:c9EW4l4L0
しゃべりは軽めw
120名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:27:33 ID:Ylg554b70
棟田の私服姿見てみたいな、どんなカッコしてんかな?
121名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:37:02 ID:EzpdpmkZ0
今の井上をオリンピック代表にするより、棟田の方がいいと思えるようになったよ。
技もそうだけど、あの礼もすがすがしい。
122名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:41:55 ID:WmpNezXOO
>>120
何故かBボーイを想像してしまったw
123名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:52:24 ID:7XQcBMDY0
セレクトショップなんかには行かんだろうから、ユニクロ、タカキュー、無地辺りで買ってそう。
124名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:55:31 ID:tWmLkS6g0
棟田はおまわりさんやってるの?
125名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:56:43 ID:C7VYHLpd0
ヴぉー
126名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:01:02 ID:dBTovQzb0
この人って空手バカ一代で芦原英幸と戦った雲井大吾の息子さんなんだっけ
127名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:06:46 ID:EaZc4uvA0
父:棟田利幸(元愛媛県警)
梶原一騎原作の漫画「空手バカ一代」には、氏をモデルにした雲井代悟という柔道家が登場している。
現在は愛媛県柔道協会理事長。
128名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:11:49 ID:7XQcBMDY0
お父さんもあんな感じなのか?
129名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:17:22 ID:r93lB4sLO
たわらより全然すごい

たわらの階級はなかなか外国の強豪がいない
ボクシングでいえばモスキート級

無差別はヘビー級
130名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:21:44 ID:r93lB4sLO
おれは昔から井上よりも棟田を推していた

しかし柔道界の井上びいきは凄まじいものがあった。
棟田が試合で井上を圧倒しても判定では井上の勝ち。
北京も棟田が選ばれるかどうか微妙。
131名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:28:46 ID:4aI1pEs8O
昔から、だったら対抗は井上じゃなく鈴木じゃねーのか?
132名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:30:07 ID:WgP9sejh0
昨日見てたけどくるんくるん回って面白かった
つーか決勝の相手スタミナなさ過ぎだろ
133名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:32:31 ID:F63lkGvPO
そういう選び方してるから国際的に遅れてってんだ
時代に取り残されてくよ。他の国じゃどうか知らないけど
日本は過去のメダル取った奴を優遇し過ぎてるんじゃないの?
134名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:36:39 ID:YpCHFq/Z0
おめ。
感動した。
135名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:39:38 ID:ReeA4K7h0
決勝で技を側転でかわした時すげー軽やかでワロタ
「ヒラリ」って音が聞こえそうだった
136名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:40:41 ID:FRAAKEqKO
まさに柔道家って顔してるよな
137名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:43:08 ID:FtcDFP2rO
カッコイイでぶだ!
138名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:43:22 ID:vqynFyflO
準決勝あたりで引き手だけで投げてたよな ありゃほんと凄かった
139名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:47:43 ID:eAqiHXlIO
この人の試合面白い。初戦から全部見たかった。
フジ死ねボケ
140名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:50:41 ID:8j58UZJm0
おお、これはなかなか男前だな。
どっか動画ない?
141名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:50:45 ID:BNRy/nI2O
1番礼儀ただしいくて好感もてた
てか決勝の相手は何でスタミナあんなないんだ?
柔道着が血だらけだったから爪が割れたのは事実なんだろうが
142名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:51:37 ID:r/uyfJ/X0
リトルジャイアント おめ
143名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:54:14 ID:F63lkGvPO
今の時代に通用してる技をこの人は持ってる
やれ判定がどうのじゃなく技で勝負しろよ。
もう世代交代の時期がキタと思うよ。
144名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:58:05 ID:DVib1qniO
世界選手権無差別級で全試合一本ってのは凄い
145名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:07:27 ID:0bQr/Hv10
来留間先輩
146名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:11:14 ID:cYv98l9lO
>>126
妙に似てると思ったらそういうことか。
147名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:14:47 ID:02KX4kBR0
>>129
素人発見w
148名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:18:13 ID:ls9NXc8v0
フジのインタビューでもっと寡黙なのかと思ったら意外とよく喋ってるしなんだかひょうきんな人みたいで面白かった
149名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:18:35 ID:SzcmQQO/0
うむ、
真面目な人が勝利するのは
喜ばしいな

棟田オメ!
150名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:19:33 ID:o42TYPAa0
>>117
マジで!?田棟って棟田がモデルだと思ってたのに
151名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:20:06 ID:02KX4kBR0
棟田は国内でのここ一発の弱さが祟って
これまで一般には注目されてなかったけどね。
攻めの遅さにイラッと来ることはままあったし。
でも、柔道ファンで彼のことが嫌いって人はいないよな。
152名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:21:17 ID:QVK473+2O
柔道は無差別が全て!日本柔道に死角無し!!!
153名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:22:02 ID:ofQsl6AF0
オリンピック選考悩んでるなら対戦さしたらいい
マラソンもそうだが政治的、商売的すぎる
154名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:26:33 ID:GkPAGs6h0
あの身の軽さに惚れた
155名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:29:51 ID:ZBohKw/A0
ムタばりの側転エルボー出来そうだ
156名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:35:03 ID:IFQToWCdO
五輪は井上いらないだろ?斎藤は二度と柔道にかかわるな

157名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:45:59 ID:JnhTQCA3O
棟田おめでとう!
158名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:46:06 ID:seZYaJlv0
>>63
>>65
何年か後には、「鉛が検出され、全回収」になりそうだよな
159名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:52:15 ID:M2g5NPEvO
秋山のエクスプロイダーを側転で受け流した三沢を思い出した
160名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:53:36 ID:WmTIqBBi0
まあ棟田がオリンピック出てもそこそこの成績は残すだろうね。

でもそれは鈴木でも井上でも同じ
一発勝負のトーナメントなんて何があるかわからないし。

だからこそ1回くらいは出してやれやと思う。

ああ、俵ちゃんはいいかげん後輩に道を譲ってやれ
若い者の壁になるのと、後輩の未来を閉ざすのは違う、男では野村もな。
161名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:54:38 ID:EFHtftj90
動けるデブね
162名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:54:52 ID:jOBrOgm60
一本背負いかっこよすぎ
163名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:55:09 ID:9Y/ZOhG/0
見てて気持ちよかった。
相手の技を柔道一直線のようにかわしたのに感動した。
きれいな挨拶も清清しい。
164名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:55:47 ID:02KX4kBR0
>>160
棟田は国内で勝てないのが致命的なんだよな。
全日本とれてないってのが痛い。
165名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:56:17 ID:EFHtftj90
コータローまかりとおるのコータローみたいに綺麗に反転してたな
166名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:56:42 ID:c+IqqEHC0
よくやったと言いたい
167名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:57:38 ID:9Y/ZOhG/0
ニャンパラリンだな
168名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:57:42 ID:nO0PR1Bd0
相手の技をコロコロ転がりながらかわしてたな。
あの姿、可愛すぎるだろ。
169名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:59:02 ID:EFHtftj90
球体だとどこが背中かわからんからな
170名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:06:53 ID:exgMmT760
それでも北京の100キロ超級は
井上康生が選ばれる予感。スポンサーの力で。
171名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:07:31 ID:02KX4kBR0
いや、康生はやめちゃうんじゃないか?
なんかそんな気がする
172名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:11:13 ID:XwQ3VFyk0
>>164

2003年だったか、全日本の決勝は熱かった。
井上はあの頃が絶頂だったが、棟田はじっとりと成長してるな。
それにしても、ガイジンは無差別を理解しないからいい選手がいなかった
系の話は出てないな。重量級で一本背負いなんて出るかよ、乱取りじゃあるまいし。
スタンド観戦の鈴木や井上の顔には、「いいなあ、あんなレベルが相手で」
と書いてあった。
173名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:19:12 ID:WmTIqBBi0
>>170
棟田にスポンサーが付けばいいだろ、実力は同じなんだし。

えーと・・・炊飯器メーカーとか。
174名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:23:49 ID:CdIVTR/nO
棟田の出身明治大学は小川吉田と実力者が柔道と決別しちゃって裏切り者とされているからな。
全日本で圧勝してやっと選考が対等になる位だろ。
175名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:25:36 ID:02KX4kBR0
棟田は全日本とれてないからいけないんだよ。
国内であまりにも弱すぎる。
それが全て。
スポンサーがついて、すごい強化費を個人にかけたところで、
全日本がとれるかどうか・・・・
176名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:29:32 ID:E2BuPA/+0
所属が警視庁だとスポンサーつきにくいのかな
177名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:42:15 ID:L8rsrr+w0
東海大=山下
国士舘=斎藤
日体大=古賀

日本の柔道界は東海大、国士舘、日体大それぞれのOBが牛耳り
そしてそれと平行して講道館で幼少から学んだ者が幹部となる
明治は派閥として弱い、だから小川も吉田も協会に幹部として残れないことを
悟りそれぞれの道の逝った、棟田も国士舘や東海大だったら違ってたろうに
178名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:43:34 ID:EZUADwje0


超絶アウェイ環境の中でオール1本という快挙を成し遂げたのに    フジでは決勝しか流しませんでした。



179:2007/09/18(火) 09:45:55 ID:7BMhcUtr0
>>164
だからそれは井上びいきの判定のせいだよ
180名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:48:04 ID:02KX4kBR0
>>179
あのさー、井上に当たる前に消えてるわけだけど、
どう説明してくれるw?
181:2007/09/18(火) 09:48:15 ID:7BMhcUtr0
山下も現役時代はあからさまな判定で勝ったりしてた。

結局、そういう体質が日本柔道を弱くしている。
182:2007/09/18(火) 09:49:07 ID:7BMhcUtr0
>>180
にわかのとーしろはだまってろ
よく調べてから言わないと恥かくぞ。
183名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:49:51 ID:02KX4kBR0
>>182
おーおーよく吠えるにわかのとーしろだことw
184名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:51:37 ID:RxyAhLz50
>>176
つきにくいってかダメなんじゃないの?
専業義務とか収賄とか
詳しく知らんが
185名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:51:45 ID:aT5hG68j0
>>181
山下は、斉藤に明らかに負けてたのに、勝ちになった試合があったね。
186名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:52:56 ID:/Gp8n2N60
>>178
谷の初戦の後に準決勝(土田みたいな奴が相手)流したぞ
187名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:53:16 ID:uN4lLfBL0
こいつ背が低いのに凄いな。
こんな警官がもっと増えれば犯罪なんて一気に減るのに。
188名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:58:46 ID:4aI1pEs8O
警官の体格で犯罪は減らんだろw
189名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:02:50 ID:5ozh+XJj0
いまさらだが、
>>31
はもうちょっと評価されてもいい。
190名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:16:19 ID:Yhf3p8qa0
経験者に教えてもらいたいが、
あの鏡餅みたいに低い重心が有利に働いているのかね?
191名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:16:48 ID:fttESDIm0
どの大会だったか覚えていないのだが
相手を腹のうえに乗せ片足一本で海老反り状態のままブン投げて
勝った試合が忘れられない。
192名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:22:39 ID:YmqgV6cO0
教えて下さい。
鈴木選手の試合の時のブーイングは判定に対するブーイングですか?
それとも
抗議に対するブーイングですか?
193名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:27:27 ID:ngnvNwRUO
柔道家って綺麗な女が付くよな
野村とか内柴の嫁は美人だし、井上もサゲマンだけど東原だし
194名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:39:23 ID:iJrPwowX0
>>74
古賀の巴投げみてみろ
素晴らしいぞ
195名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:44:26 ID:trIWnNzr0
>>132
ひざに手ついてたもんね〜、相手。
疲れたってか、得意技あれだけかわされちゃうと
闘志が萎えるよあれじゃ
「なんで・・・投がんねーの。こいつ・・・」みたいな
山口香センセが、棟田選手めちゃくちゃ体柔らかい
タコみたいって言ってた。
196名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:45:48 ID:M9uaQp9GO
>>191
カイロの選手権だっけ、あったね。
197名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:57:31 ID:f9anAbz/0
>>177
全日本で棟田と井上が対戦したのたった1回だけじゃん。
2−1の旗判定でどちらに転んでもおかしくはなかったが、棟田が圧倒してたとは言いがたいぞ。

で、他の年は生田や片淵レベルの選手にふつーに負けてんじゃん。
今回の金メダルは素晴らしかったが、今まで全日本で勝てなかったことはガチだろ。
198197:2007/09/18(火) 11:00:08 ID:f9anAbz/0
>>177じゃなくて>>179な。
199名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:05:21 ID:RhHC2XnW0
>>192
普通に判定に対してかと。
判定が出たすぐあとのブーイングで、鈴木の抗議後にでてきたわけじゃないし。
200名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:10:42 ID:yu8wB6UD0
棟田さんが悪いやつとはどうしても思えないんだよ・・
201奈々氏さん:2007/09/18(火) 11:11:48 ID:ycXEy6P50
すばらしいですね。棟田さんは背は低いのによくぞがんばりました。
私は背が低い人には活躍してほしくないんですけど、まぁ、背が低くても
上にいく姿勢は買います。

今回は耳がこすれたり顔を床にうったりしてタイムをもらってたけど、
武道的にどうかなって思った。その後にHEROsがやってたから言いたいけど
あれが柔道でなければ棟田さんの負けでしょ?

202名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:14:13 ID:obJpt5J60
鈴木、井上、棟田が3人共出場するって不思議な気もするが
とりあえずよかったよかった
203名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:19:02 ID:sFYbI8bb0
>>201

テレビで見る範囲の全日本とかでも、棟田だけ相手の手が眼に入ったの
たぐいで痛んでるのがとても目に付く。背丈の点で不利なのかも知れんが。
(相手の肩当たりの高さに顔があるので)
204名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:24:08 ID:LXzVALgY0
棟田康幸「何でこんなに技術がないんだと悔しくなる。俺は情熱だけがすべて」

日本代表の棟田康幸がブラジルの“El Pais”紙の取材に応じ、
自身の強さの秘密を語っている。

小兵ながら闘志溢れるプレーで代表に欠かせない存在の棟田は
「自分の足を見る度に何でこんなに技術がないんだと悔しくなるし、
一度たりとも自分の足技に満足したことがない。
井上のような天才肌の選手は芸術的な技を連発できるが、
俺のような選手は柔道に対する情熱だけが全てだ」と語り始めた。

http://news.livedoor.com/article/detail/3309898/
205名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:28:21 ID:DCiFywQJ0

   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_) 

     ↑
棟田の礼って コレに似てるよね
206名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:32:46 ID:+pFuC3XDO
>>204
ガットゥーゾ
207名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:39:33 ID:fG3boWU70
未熟な精神の井上はもう五輪出さなくていい
208名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:40:40 ID:Z/yH0vyn0
>>34
井上はどうしちゃったんだろうね
これからどんなに強くなるんだろうとおもってたあのときが最盛期だったなんて
209名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:41:42 ID:PCPC/Mi70
今回ですっかり棟田のファンになってしまった。
是非オリンピックに出てほしい。
210名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:45:18 ID:0SAkJMyz0
棟田は日本人同士だと弱いんだよな。。。。優しすぎるのが仇になってる。
全日本が本当の勝負どころ。
211名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:48:18 ID:8dfJnCn/O
柔道は格闘技じゃないよ(´・ω・`)
『武道』だよ
212名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:53:50 ID:8dfJnCn/O
↑は>>201についてね
213名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:56:57 ID:HfmvHOwg0
100超級と無差別級の違いを教えてください。
214名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:58:35 ID:0SAkJMyz0
100超級はそのまんま。
無差別級は体重関係なし。古賀は全日本の無差別級で決勝までいったんだっけ?
215名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:59:02 ID:rQdKvh9xO
>>213
100kg超には野村は出れないが、無差別なら出れる

これであってる?
216名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:59:49 ID:iJrPwowX0
>>213
無差別級は谷VS塚田が実現する
217名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:05:59 ID:um8+lBCY0
柔道をJUDOに作り変えてしまった外人さん達には、
是非棟田の姿勢を見習って欲しい。
勝って驕らず常に礼儀正しい振る舞い。
あれこそ本当の柔道家だよ。
218名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:06:56 ID:Iglgc4ye0
このオールドスタイルはまさに「柔道」
「JUDO」全盛の今、オール1本は凄いと思う。
まぁ重量級は外人も鈍いのでそれが可能なのかもしれないけど。
219名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:10:55 ID:EaZc4uvA0
220名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:11:47 ID:j/VAeIWiO
棟田からは柔を感じる。
こういう選手こそがんばってほしい。
221名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:12:56 ID:02KX4kBR0
>>218
でも所詮は無差別だからなあ、今回は。
これが100超の例えばオリンピックで通じるか・・・
それ以前に全日本とらないと、ちょっときつい。
222あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2007/09/18(火) 12:14:35 ID:K51fmEYO0
ムネたん最高。よくやった!
223名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:14:35 ID:zl/xmEL5O
俊敏なデブって可愛いよね。
224名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:14:44 ID:CWIXVeCHO
>>214
決勝で当時世界最強だった小川直也に負けた
225名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:18:24 ID:K51fmEYO0
>>214
そそ。
対戦相手は小川。
226名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:21:56 ID:aRNzJqlk0
「無差別級」という言葉にロマンを感じるのは日本人だけで
「世界選手権の無差別級=超級のおまけ」なのが現実なんだよね。
227名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:23:14 ID:30Ohjavr0
あの側転するみたいな受けはカッコよかったなぁ。
あれやるたびに会場も沸いてたよね。
228名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:29:38 ID:02KX4kBR0
>>226
まあでも、柔道では最高峰である全日本は無差別で
争われるわけだから、国内では無差別最強、でいいんじゃないか。
英訳のOPENってのがよくないよな。

どうでもいいが棟田は全日本とってくれ!
でないと一生五輪代表にはなれないかもしれん。
229名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:30:48 ID:Iglgc4ye0
>>214
あれこそ本当の世界一決定戦
決勝まで勝ち上がる古賀もすごいが
小川はやっぱ半端なく強かった。
230名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:32:06 ID:Iglgc4ye0
>>228
だよな。井上と鈴木がいる以上
全日本でしっかり結果出さなきゃチャンスすらない。
231名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:33:18 ID:21Gx+ksy0
棟田君やっと主役になれたね。 
いつも井上、鈴木の陰に隠れてたから嬉しいよ。
232名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:33:20 ID:02KX4kBR0
>>230
うかうかしてる間に石井にとられちゃったしな。
少なくとも生田あたりに普通に負けてるようじゃ、
とても五輪代表にはなれんて。
233名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:34:06 ID:rmAhp67e0
>>227
あれかっこよかったね!
身軽で自分の武道家のイメージ。
棟田選手の試合見たの初めてだけどまた見たい。
次に見られるのはどこの試合なんだろう。
あと、オール一本勝ちって言っても試合放送してくれないんじゃ意味がないよ。
234名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:35:26 ID:KUb9T1gO0
棟田おめ!
235名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:35:44 ID:PQeaRQFUO
後の日本のユン・ドンジグと呼ばれる棟田であった
236名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:38:11 ID:wHzlXw1A0
棟田はアテネの選考に落ちても一切腐らずに
鈴木に五輪決勝の相手の対策をアドバイスしたんだよね。
柔道家の鏡のような性格だけど欲の無さは勝負師としてはどうなんだろ。
237名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:38:35 ID:/0TZ3dfB0
日本人の場合
少なくとも金を獲った国際大会には
二度と出なくていい。

そんくらいはしないと「上がつかえて」次世代の伸びの障害になりかねん。
238名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:40:12 ID:80CaHdKA0
100キロ超級と無差別級の違いについてkwsk
239名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:40:42 ID:qEgmF2T20
結果を出せなかった井上と鈴木が
実力では棟田より上と言っても、
どうしてもむなしい感じがするな。

それが本当だとしても。
240238:2007/09/18(火) 12:40:54 ID:80CaHdKA0
失礼、上のレス読みました
241名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:41:18 ID:vmmP9jhA0
>>238
100kg超級は100kg超えてないとダメ
無差別級は何kgでもおk
242名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:41:44 ID:F3Jh4jya0
棟田と深田が結婚すれば最強のデブが完成する
243名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:43:20 ID:kkEXVlcE0
>>205
ものすごく納得した
244名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:44:25 ID:rmAhp67e0
棟田選手って鈴木選手と仲がいいんだっけ。
昨日のすぽるとでも鈴木選手が負けて部屋に帰ってきた時の話をしてたけど。
塚田選手には新谷選手っていう好敵手で友人がいるみたいだし、そういう応援があるのって
すごく励みになりそうだね。
245名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:44:50 ID:7BMhcUtr0
>>197
井上が棟田とあたったらまずいから、その前に潰してんだよ。
なんせ全日本で直接対決したときはあきらかに棟田が勝ってたから。
吉田秀彦も不満そうだった。

棟田は世界大会に出たら必ず結果を出してきた。
246名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:45:42 ID:02KX4kBR0
>>237
何を甘ったれたことを言っているのかね。
アスリートは実力で上を食って這い上がっていくものだ。
谷や鈴木を見なさい。
また、力が落ちれば、オリンピック銀メダリストの山本も、
出場さえできない。
そういう厳しい世界なんだよ。
247名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:45:57 ID:21Gx+ksy0
棟田君は井上や鈴木みたいな自分が自分がって前に出るタイプじゃないからね・・・
248名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:49:16 ID:02KX4kBR0
>>245
ほう、じゃあこの前の全日本の棟田ー生田戦はどう説明するよw
249名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:51:17 ID:JMALbzF10
棟田は順調に強くなった。井上が弱くなった。
比べるならば今となってはそんだけだろ。
250名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:52:14 ID:A2m9FRkw0
と…棟田
251名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:52:48 ID:02KX4kBR0
>>249
井上はともかく、棟田の真価が問われるのは、これからだな。
彼にとってはラストチャンスかもしれん。
本当に順調に強くなっていてくれればいいのだが、
今の段階じゃあ、残念ながらよくわからん。
252名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:52:50 ID:9OR2QbdA0
アクロバチックな柔道だな。心臓にわりいわ。
253名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:54:16 ID:/0TZ3dfB0
>>246
「勝った者が上に行く」大原則が完全に守られていればそれでいい。
だが現実は違うだろう。『選考』とやらがまかり通って
勝負の世界の大原則が曲げられている。
そんなクソな現実見せられるくらいなら
「優れた柔道家(武道家)を数多く育成する」方に向かう方がマシ。
人材の数を揃えるのはかなり意図的にやらないとダメだし
(それがろくにできないから各分野で先細りになってる)
より多くの有為な人材育成は正義ですらある。
254名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:55:25 ID:JMALbzF10
>>251
まーねー。

棟田はあの身長もあって派遣する側の心象も悪いんだが、
是非頑張って欲しいねぇ。
井上鈴木が台頭する前から大器大器騒がれてたイメージがあるんだが、
常に五輪代表候補で終わってるし。
255名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:57:07 ID:ocXsyWxg0
やったな。無差別級の金って一番すごいだろ。
他の奴らの全部帳消しベリーグッド。
256名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:57:38 ID:X0Lu2GZP0
素人柔道では、大外刈りに見せかけて支え釣り込み足ってのが最強。
なんだか柔道が強くなった気がするくらいに決まる。
257名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:57:52 ID:02KX4kBR0
>>253
何を言ってるのか意味がわからん。
棟田は全日本をどうしてもとれない。
つまり、本当の重量級のトップをとれないということなんだが、
何か疑問が?
258名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:58:53 ID:obJpt5J60
これからは川崎でなく、棟田をムネリンと呼ぶことにする。
259名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:59:40 ID:X0Lu2GZP0
世界で勝つ、ってのを基準でタワラを選んだんだから、同じ基準で棟田が選ばれても良いと思う。
260名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:02:25 ID:eNZEzFYhO
ムネリンとか流行らねーって
261名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:03:34 ID:7BMhcUtr0
思うんだが、柔道もポイント制にして
効果1点、有効2点、バックを取ったら3点、足の抜けてない抑え込み4点
技あり5点、一本はフォールと同じで勝負あり

にすればいいと思う。そして寝技の時間をもっと取るべき。
あの亀ポーズは格闘技としてみっともないしありえない。
262名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:06:48 ID:ml4XgYA8O
疑惑の判定とか言っても
強い人は勝つ。
263名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:07:18 ID:gTkkNbP30
棟田と井上に1日1回の真剣勝負を1週間させれば
どちらが強いかはっきりするんじゃね?
264名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:08:21 ID:JMALbzF10
>>263
今の棟田と井上なら間違いなく棟田の方が強い。
265名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:09:29 ID:JMALbzF10
あ、但しそれがイコール100キロ超で勝てるとは言わないぞ。
266名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:09:34 ID:02KX4kBR0
井上はもう、よっぽどの事がない限り無理だろ。
267名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:10:08 ID:lorzIlo+0
しょこたんがgoogleで「セックス」を検索したことを公表
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/17535

画面上右端に注目
http://yaplog.jp/cv/strawberry2/img/17535/img20070918_t.jpg

-----
コピペして広めよう!
268名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:12:48 ID:7NVwi3Dl0
見てくれはデブだけど柔道内容は運動神経を感じた。
背負いの一瞬の切り替えは見事
269名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:13:47 ID:gTkkNbP30
>>265
井上に勝ってもダメなら、
何をしても代表として選ばれないということになるな。
代表争い以前の問題じゃん。
270名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:13:55 ID:oe8/nZas0
準決勝の投げ一本は最高にスカッとしたね
271名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:14:41 ID:Q1nuccjW0
>>264
棟ちゃんは正々堂々と組む
272名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:15:21 ID:02KX4kBR0
>>269
今や別に井上最強じゃねーしw。
多分最強は鈴木だろうけど、他にも棟田が倒さなきゃならん
人間は多いんだよ。
273名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:15:23 ID:Q1nuccjW0
ミスッタ・・

>>264
棟ちゃんは正々堂々と「組む」人だから井上と戦うと組み手争いから入るから
井上が勝つ可能性も高いよ
274名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:15:56 ID:7BMhcUtr0
井上って優遇されてきたからほとんど100キロ級で世界大会にでてきた。
100キロ超級や無差別級は鈴木や棟田は世界大会で結果を出してきたけど
井上は一度も結果を出したことがない。
275名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:18:03 ID:0SAkJMyz0
井上はもう総合に転向でいいよ。
276名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:19:08 ID:NyVnJyKb0
>>14
なんでこのスレでわざわざそんなことを書くんだ?
277名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:19:52 ID:WgpVDl3f0


こいつは人間としては最低のクズだけどね。

何もしていない大人しい一般生徒に暴力をふるって血だらけの病院送りにしたり、

柔道部の後輩を虐めて半殺しにして柔道を出来なくしたり。

表向きは礼儀正しい人格者を装っているが、メー大の柔道部員からきいたところ

最低の人間のようだ。こいつは日本代表として柔道をやる資格は無い。


278名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:20:52 ID:Q1nuccjW0
>>274
>鈴木や棟田は世界大会で結果を出してきたけど井上は一度も結果を出したことがない。
さすがにそこまで捏造してもバレバレだろ

シドニーの金メダリストだぞ
世界柔道でも1999年のバーミンガム、2001年のミュンヘン、2003年の大阪と世界大会3連覇
今年の2月にもフランス国際で優勝してる
279名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:23:09 ID:3nEITpQV0
>>278
100キロ超級と無差別のはなしだろ
280名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:23:49 ID:hnlRHMMl0
たった一つでも、無差別が金ならかなり凄いね。
281名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:25:08 ID:02KX4kBR0
>>279
フランス国際は100超だろ
282名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:26:47 ID:vOBitfUC0
>>245
>>その前に潰してんだよ。

強化A指定未満の選手に潰される時点でダメじゃん。
ひいきの引き倒しは見苦しいよ。
283名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:27:07 ID:02KX4kBR0
>>280
ところがこの大会の無差別は残念ながら格落ち。
重量級2番手が出てくるんだなこれが。
井上があれなら、思い切って棟田を100超に・・・・
やっぱり無理だったかなあ。
284名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:29:15 ID:OBZsIv3h0
むねりんGJ
285名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:30:38 ID:ocXsyWxg0
おまえら今回の惨状でやっと
谷亮子の偉大さが分かったろ?
谷亮子まんせいのお題目を唱えながら抜け。
286名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:32:57 ID:9OR2QbdA0
>>285
最終日に金三個。一気に盛り返しました。
287名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:34:24 ID:jOBrOgm6O
ルックスが薩摩藩だからさぞかし野太く重厚な語り口かと思いきや、喋るとおもっきし現代の若者というギャップ
288名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:34:44 ID:Q1nuccjW0
>>279
フランス国際は100kg超級での優勝
無差別級の嘉納治五郎杯でも優勝

国内だけどそこらの国際大会よりレベルが高い講道館杯でも100kg超で優勝してる

そもそも2005年まで100kg級の選手だったんだから戦績が基本的に100kg級になるのは当然だろ
289名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:34:52 ID:V4FoNfss0
タワラに出来るんだから鈴木も井上もポイント取るJUDOちゃんとしろよ。
これは柔道ではない。って当たり前じゃん。メジャースポーツへの道を
歩み始めた時点(まだメジャーじゃないけどw)で、すでに柔道じゃ無くなってんだよ。

まだIJFに影響力のあるうちにYUKOとKOKAを廃止しとくべきだったな。
一本か判定。どちらかで勝負が決する。これでよかったと思うけど
ヨーロッパ人には受け入れられんだろうな。
290名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:41:25 ID:aD1Bgtcp0
豊真将って礼儀正しいんだ。初耳
寺尾にバチバチに鍛え上げられてるからかな?
291名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:42:29 ID:aD1Bgtcp0
>>36
PRIDEでジャッジやってたけど、今は無職なんだろうか…
292東アジアニュース速報+:2007/09/18(火) 13:43:13 ID:l25hNdlf0
東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【IJF】国際柔道連盟に日本人理事ゼロの危機。韓国人会長と欧州勢との権力争いが深刻化 [09/04]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188946299/
【柔道】 朴容晟氏、国際柔道連盟会長を電撃辞任  [09/08]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189214600/
【柔道】 朴氏の後継者と目された山下氏 敵対視され国際柔道連盟落選 [09/11]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189473003/
293名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 14:34:32 ID:pv4sjRKn0
>>289
タワラは元々JUDO向きのスタイルだし、そっち系の天才
「タワラに出来るんだから〜」はいろんな意味で無理がある
294名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 14:35:43 ID:02KX4kBR0
>>293
確かに、谷は天才だからなあ〜・・・。
全く同じ事をやれって言うのもちょっと酷かも。
295名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 14:58:55 ID:u4Yyj3zr0
最近の柔道は柔道じゃない
秋山VSハンガリーの選手の試合をみて呆れた
秋山はほとんど相手を掴めず
相手は掴ませないことに全力を傾け
ハンガリー選手はタックルで有効を取り
そのまま試合終了
こんなの柔道じゃない
なんとかしろ 柔道ばなれをおこすぞ
少なくとも俺は見るがしなくなった
296名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 14:59:52 ID:ALHzpSRS0
柔道に礼の形のきれいさとか、関係無いから。
 
勘違いしてるかもしれんけど、
礼がきれいな方が勝つとかいうルールは無いからねw
 
柔道は柔道の技の優劣を決めるもの。
 
礼儀正しい人を見たきゃ茶道でも見てろよ。
297名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:03:32 ID:yDGGFNDl0
100超は棟田 100は鈴木 90に石井とかはダメかな


298名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:09:47 ID:I841kWhY0
井上を上位に置く謎の序列意識から幹部陣が自由になればありうる布陣だが、
しかし石井を日本代表の肩書きでよそ様の前に出しちゃいかん。
日本人全体の知性が誤解される。
299名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:10:39 ID:pv4sjRKn0
>>296
お前はヘーシンクのエピソードも知らんのか
もう日本選手でも見る事はない話だが
300名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:11:07 ID:yDGGFNDl0
>>296

技の優劣や勝ち負けだけしか興味ないならHEROSやプライドでも見てろ
そんな無粋なもんじゃないんだよボケ
301名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:19:28 ID:zFI/he+Q0
100超は棟田 100は鈴木と井上で競争か
302名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:40:00 ID:o3d334m70
>>57
同じく柔道やる従兄も同じ様な風貌だけど、その息子は従兄嫁似でイケメン
ってか従兄も柔道やりだす前(太る前)は並の上くらいだった
303名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:40:49 ID:rLDwT6hu0
ベンチプレス100キロはあげれるかな?
304名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:44:03 ID:AWUNDt2E0
只のデブじゃないんだよな。防御技術が無茶苦茶巧い
305名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:45:32 ID:o3d334m70
>>304
墨返しを受けた時だっけ?
クルリと空中で廻って降り立った時に
拍手が起きてたね
306名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:47:21 ID:o3d334m70
墨返し//書道みたいだなorz
307名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:53:00 ID:zJKQkrmp0
>>66
余計危ないw
308名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:53:36 ID:yDGGFNDl0
>>304
重心が低いからだろうな
でも身長があまりにも低いから外人とかは真上から背中つかんでくる
309名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:57:41 ID:AWUNDt2E0
そういえば奥襟5秒ルールは何時から無くなったの?
310名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:58:50 ID:zJKQkrmp0
>>309
俺が中学の時は3秒くらいだったw
今はなんかずっと持ってるよな。
観てる俺がハラハラするほどw
311名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:01:07 ID:RID+/liJ0
>>296
韓国の方ですか?
312名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:06:18 ID:o3d334m70
>>299
ぐぐった 両方とも礼儀正しかったんだな

神永を下した直後、オランダ関係者が歓喜のあまり、試合場のヘーシンクに駆け寄ろうとした。
しかしヘーシンクはこれを手で制して追い払い、試合場まで上らせなかった。
この時のヘーシンクの行動は「礼に始まり礼に終わる」という柔道の精神を体現したものとして、
現在でも高く評価されている。

神永が若かったころ、試合に負けて帰ってきたとき、父親から一喝されたそうだ。
「どうして礼をしなかった。相手がいるからこそ、おまえは柔道ができるのではないか。
負けたからといって、相手に対する礼を忘れるようなら、柔道なんか止めてしまえ」
神永はこのときから、勝っても負けても、きちんと礼をすることを忘れなかったそうだ。
神永は、惜しくもオリンピックでは優勝できなかった。
実は怪我をして、とても戦える状況になかったのだが、責任感の強い彼はそのことを隠して出場し、
負けたときにもそのことは言わなかった。
マスコミはこぞって神永のふがいなさを書きたてたが、それでも黙して語らなかったのだ。
「怪我だから負けた」といえば、勝った相手に失礼になるからだ。
このことが知られるようになったのは、彼の死後、彼の名誉のためにと、彼の親友のひとりが公表したからだ。
313名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:09:16 ID:zJKQkrmp0
>>312
俺も負けて苛立ってるときに監督に礼をせずボコボコにされた。
314名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:10:44 ID:LwcDWwZoO
棟田は可愛い彼女いそうだな
315名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:21:07 ID:ls9NXc8v0
ご近所ネタでアレなんだけど
ここの一家はみんな態度やしぐさが可愛い
316名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:24:35 ID:GRBtvMd+O
>>315
やすくんは結婚してるの?
317名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:26:17 ID:07AwpSUs0

いやー、
棟田と塚田が金メダルでよかった。。。
クソ谷だけが金だと、
しばらく谷だけをヨイショするマスコミの報道合戦っていう
気持ち悪い最悪のパターンになるところだった。。。

318名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:28:23 ID:Fkih8s4U0
いいかげんマスコミ、スポンサー向けにヘタレアイドル喰いの井上持ち上げるのはもうやめろよ
319名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:30:40 ID:5mOUiy9v0
俺もテニス部の合宿で夜中騒いでたら監督に殴られたなあ
320名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:32:48 ID:ls9NXc8v0
結婚はしてないと思う
松山の家の話で棟田君がまだ小さい頃しか知らないけど
まぎらわしくてすまんです。
321名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:02:07 ID:iO1P5mq1O
若い頃に前田圭子と付き合ってたな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:14:46 ID:u3v8ggUc0
棟田の試合を完全放送しろよフジテレビ
谷ばかり贔屓して最低なスポーツ放送だ
323名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:15:52 ID:/E1NiV9E0
>>253
その点、レスリングの選考は実にわかりやすい
特に女子
324名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:21:53 ID:/N0NnXGLO
タワラの試合ばっかり放送してんじゃねぇよ
325名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:30:40 ID:/N0NnXGLO
五輪代表内定にしてやれよ
また懲りずに井上を代表にしたら笑うわ
326名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:24:56 ID:aiGH8kQb0
なんでそんなに井上に拘るんだろう。
シドニーアテネの連続金でその後不振もしくはアテネ後は世界大会で全勝とかならまだわかるけど
野村ならまだしも優秀な選手の多い重量級の井上を実績で選び続けるのがわからん
タワラに勝った人はタワラが金とったのでまだ救われたけど・・・
マラソンの高橋のようにその競技の初の五輪金メダリストとかでもないし(高橋は実績で選ばれてないし
実績選考で選ばれた有森が必死で高橋を選ばせないように言ってたのはワロタ)
327名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:33:09 ID:EVwS3MH80
>>326
井上が2月にフランス国際で優勝してるからじゃねえかなぁ。
棟田の場合去年2月のオーストラリア国際まで遡るから。

まぁこれからだと思うよ。
棟田は対日本人において若干安定感がないから。
328名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:40:03 ID:S+vr+gLSO
棟田は漢だな
ヘタレアイドル喰い井上は帰れ!
329名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:40:53 ID:TAmUoCZb0
新たなスターみたいのが出てこないね
330名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:38:17 ID:si1dUShP0
>>10
棟田 準決勝
http://www.dailymotion.com/tag/judo/search/judo/video/x2zvvg_judo-2007-yasuyuki-muneta-jpn-abdul_sport

棟田選手が痛がってる時に、アナウンサーが「イタイ、イタイ」って言ってるのにワロタ
331名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:40:24 ID:4s9cHbZJ0
スポルト出演時、平井アナ
「田村選手、塚田選手、棟田選手はビジネスクラスでの帰国となるそうです」
喜ぶ塚田、棟田
一方、TAWARAはノーリアクション…
332名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:44:08 ID:ydp/nYAR0
通に問う。ワンマッチで井上康生とやったら
どちらが勝つと思う?
333名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:53:01 ID:pNuEATut0
マスゴミの棟田の扱い悪すぎ。どこを見ても谷一色。
そりゃ谷の世界復帰即金が大偉業なのは間違い無いが、井上、鈴木といった3強
の内2強が誤審で破れていく中、文句の付けようのないオール一本勝ちで日本の
威信を保った棟田に、もっと光が当たっても良いはずだ。
ワイドショー受けするネタ以外はスルーする習慣が、日本のスポーツマスゴミの糞っ
ぷりを表している。
334名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:55:42 ID:V6sUlAv40
ところで棟田って体重何キロだろう?
100キロ級は無理だよね?
335名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:58:31 ID:EVwS3MH80
>>332
通かどうかはさて置き今だろー?
そりゃ棟田じゃね。全盛期ならともかく。

>>333
五輪の時だって野村の三連覇より谷の二連覇だったわけで。
谷の注目っぷりは最早恒例行事だから仕方がない。

それとあれだ。公務員だから、テレビの前にも出難い。
336名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:23:51 ID:02KX4kBR0
>>333
仕方ないよ。
所詮無差別級だったから。
もしこれが100超だったら、また違ったと思うよ。
次がんばれ、ムネリン。
337名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:25:36 ID:LKKENV0i0
>>331
アンチの目は事実をねじ曲げるんだな
三人共他の選手を気づかって苦笑いだっただろ
338名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:31:06 ID:l6RapRyV0
柔道に何故「道」という字がついているかもう一度考えたほうが良いと思う。

棟田は散々国内では負けているけど、自分の知る限りではどんな時でもあの「礼」を忘れたことないよ。
簡単そうなことだけど、非常にすばらしく評価できること。実際はとても難しいこと。
いつだったか鈴木に惜敗した直後、悔しいはずなのに拳を合わせて次戦の勝利を願う姿が今だに忘れられないよ。

金メダルをとった瞬間でさえガッツポーズなどは無く、畳の上では「礼」を守り通す。
まさしく「心」、「技」、「体」揃った世界に誇れる柔道家でしょ。

自分の納得のいかない判定だからといって著しく礼を失した態度をとったり、
念願の優勝だからといってはしゃぎまわる様は、理解できなくはないけれども「柔道」を体現する日本の代表なら
やってはいけないんじゃない?

JUDOだからという言い訳はききたくない。それ以前の問題でしょ、「柔の道」を極めるものとして。
「日本らしい一本をとる柔道を」と言うが、もっと大事なものを忘れている感じがして正直情けない。
339あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2007/09/18(火) 20:58:04 ID:K51fmEYO0
棟田の礼がこれまたカコイイんだよね。

>338
まったくもって仰るとおりです
340名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:00:31 ID:OHbKrGf60
>>211
うん。そうだよ。

あんなに強くて素晴らしい成績を残している谷選手を好きになれないのは
だからなんだな…。
341名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:37:45 ID:QkyJmoL30
好きか嫌いかは好みの話だろうが、
「尊敬出来ない」のが問題だな。
342名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:52:22 ID:49oFSL3o0
ビジネスクラスの棟田君
やっとJFK到着よ
日航のブラジル線ってホント大変ね
サンパウロ-ニューヨーク9時間半よ
343名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:53:51 ID:pl2e0rMN0
棟田は癒し系だよな

で、鈴木桂はどう見ても海賊

344名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:55:52 ID:uWGdn/DRO
>>333
愛媛新聞は違うんだぜ?
345名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:57:09 ID:Mop043eo0
>>309
同じ奥襟でも道着の中心線を越えていなければセーフ、越えて持てば6秒で反則
346名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:58:45 ID:Os95KYkF0
>>341
谷はメダルのためだけに、柔道を捨て
スポーツJUDOをやるようになってしまった
マスコミ対策で、受け答えが長嶋・松井・宮里らと全く同じ
手放しに金取った時だけ、持ち上げるミーハーなアホどもがいる

見ていて、わくわくするような柔道家はもはや棟田しかいない
静かに闘志を燃やし、礼を忘れない姿勢も尊敬出来る
谷の試合で胸が熱くなったことがない
そもそもテレビの、谷を持ち上げる感動押し売りの演出に萎えてしまう
民放は柔道も格闘技扱いで、ショー化が激しい
347名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:04:11 ID:GRBtvMd+O
>>320
ありがとう
348名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:08:01 ID:FoIbK6CH0
>>338
>>いつだったか鈴木に惜敗した直後、悔しいはずなのに拳を合わせて次戦の勝利を願う姿が今だに忘れられないよ。

それが準決で、その拳合わせた鈴木が決勝で康生破ったんじゃなかったっけ?
すごいかっこいいなぁって思った記憶あり。
349名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:08:16 ID:ZlkqbxX10
前回オリンピックのムネリンと鈴木桂治の男の友情もいいよなぁ
350名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:09:17 ID:M+CHAN/EO
>>331
>「田村選手、塚田選手、棟田選手はビジネスクラスでの帰国となるそうです」

これは俵に失礼だろwww
351名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:14:21 ID:dNwOIhfY0
つーか帰国便はエコノミーでもいいんだよ
選手は全員ビジネスクラスで行かせてやれっーの
狭苦しい所に24時間以上詰め込んでおいて
勝てと要求してんじゃねえよ
352名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:15:06 ID:RID+/liJ0
>>349
でも鈴木と棟田の立場が逆だったら
友情物語が成立したかどうかは怪しいけどなw
353名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:26:22 ID:EVwS3MH80
>>352みたいなのは流石に引く
354名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:27:37 ID:Eon4nHT80
>>346
いつかフジでやった国内大会は酷かった。
柔道が完全にショーと化していた。
355名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:29:47 ID:HcrFJidh0
タワラってメダル関係ナシに元から往復ビジネスじゃないの?
356名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:32:11 ID:FQTnGedy0
体操協会は選手がビジネスで役員がエコノミーだよ
シドニー五輪後に富田が協会幹部に詰め寄ったらしい
そんでアテネで金メダル
357名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:34:32 ID:3Wvd5zJ00
斎藤監督、正木コーチ、新谷、塚田、棟田以外はエコノミーで大丈夫
358名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:34:40 ID:Eon4nHT80
>>356
詰め寄ったってエロいな
359名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:36:45 ID:6LvQbOkq0
体操協会内部の派閥抗争が終焉したのも選手の一喝
360名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:40:15 ID:QL9WbW6F0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070918-00000000-jijp-spo.view-000
この画像の3人だと、ダントツで棟田が一番カワイイんだがwww
361名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:42:11 ID:2I9n2KE70
来年の全日本でもがんばれ
362名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:53:09 ID:6LvQbOkq0
がんばると何かあるのかしら?
363名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:04:14 ID:XySFc2VrO
世界選手権で頑張ってもオリンピックには出れない棟田さん
364名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:05:40 ID:ij2NS11C0
>>346
谷はプロスポーツ選手
棟田は警察官

良くも悪しくも住む世界が違う。
決して交わることはないだろうが、一方が正しくてもう一方が間違いというものでもない。
365名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:06:07 ID:ls9NXc8v0
360
可愛いwww
366名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:06:53 ID:c/s5VDsm0
棟田には東大生の彼女がいるみたいだな。
さすがに棟田という名前は出してないが、彼氏が棟田と分かる女の子のブログを見つけた。
結構、赤裸々な内容だったりする。
367名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:08:11 ID:U0DawkLK0
高校の時の授業で横四方やったけど全然押さえられなかった覚えがある。
あれはデブ専用技なのか
368名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:08:29 ID:ij2NS11C0
>>351
政府専用機飛ばしてもええわ。
移動時の待遇で文句出るのを見たくないから。
369名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:12:20 ID:EVwS3MH80
>>367
一応横四方は一番抑えられる押さえ込みだぞw
370名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:13:59 ID:QpfEuhOa0
>>364
谷はプロじゃないだろ
山下が理事落選したんで、最近プロ化に傾いてるけどなJUDO界
益々商業化するな〜
371名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:18:06 ID:ij2NS11C0
>>370
「事実上」な。

谷は「集金力」つけてきてるから
選手としてやっていくには何かと金がかかりそうな
IJFの今後の方針に対応して
生きていくにはひとつのモデルになる可能性がある。
372名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:18:15 ID:PZK1JtYR0
>>366
マジで!?
373名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:18:42 ID:QNpmQyFU0
>>15
大原部長も60前で巡査部長だぞ
374名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:22:07 ID:eBpqWQRL0
>>371
ぷっw
何が「事実上」だよwww
アマなんだよ、柔道は
375名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:25:25 ID:aMvMexOP0
この恥ずかしい知ったか>>371をナントカして下さい><
谷が柔連の広告塔で金の成る木なのは、むかーしからだろーが!
進学の度に、金銭トラブルで腹黒い一面を出してきた奴だぞ!!!
376名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:45:04 ID:YcRXAPAI0
5階級特進です 久々に日本人を 見た
377名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:45:14 ID:c/s5VDsm0
>>372
アメブロ wonderingwandering
378名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:30:56 ID:fVjVqwub0
棟田もう発射してるわね
379名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:32:08 ID:fVjVqwub0
ニューヨークを
380名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:44:16 ID:OsanDxTf0
>>216
> 無差別級は谷VS塚田が実現する

スレ違いだが、この二人の対戦成績や稽古での力関係はどうなの?
381名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:51:31 ID:FCHbiwhB0
>>380
力関係なら、谷>>>>>>>>>>塚田と容易に想像できる。
JUDOの谷では「柔よく剛を制す」を実現できないだろうな。
382名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:11:55 ID:1Nl4NVXd0
>>380
篠原が野村に負けたら失笑どころじゃないだろう。
383名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:25:20 ID:Cf17N5hB0
>>338
日本柔道協会会長就任決定
384名無しさん@恐縮です
三瓶のお兄さんといわれても信じる