【芸能】 「そんな依頼をする方がバカらしい!」三國連太郎、突然キレる…西田敏行のHEROいじり後に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊やφ ★
◇三國連太郎、突然キレる!『釣りバカ』をバカ呼ばわりされた?

(画像)
http://cinematoday.jp/res/N0/01/14/N0011407_l.jpg

8日、国民的映画として大人気の『釣りバカ日誌』シリーズ最新作にして、20周年記念作品となった
『釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束』の初日舞台あいさつが行われた。
主演の西田敏行、三國連太郎、浅田美代子、檀れい、高嶋政伸、石田靖、そして朝原雄三監督が、
20年目を迎えた喜びを観客とともに分かち合った。

本作同様、木村拓哉主演の『HERO』も9月8日に初日を迎えることから、主演の西田は終始『HERO』や
木村をライバル視する発言を連発していた。

「『HERO』に勝ちたーい!」と叫んだかと思えば、「去年は木村さんの妻役を演じていた檀さんですが、
今回はこっちにいます。ざまーみろ(笑)」とかなりの毒舌っぷり。

そんな中、さらに上手の毒舌っぷりを発揮したのが、ベテラン俳優の三國だ。
それまでは西田の“HEROいじり”を無言で聞いていたのだが、おもむろにマイクを手に取ると、
「この前変な出演依頼がありまして……」と語りだした。
「『三國さん、バカみたいな映画にばっかり出ていないで、ちゃんとした映画に出ませんか?』というような
ことを言われました。そんな依頼をするほうがバカらしい!」と声を大にして主張した三國。

これには先ほどまで毒舌っぷりを披露していた西田も驚いた様子で、「いやー、これはさすがにまずいんじゃない?
カット、カットでしょ」とあわてていた。

普段、温厚な三國がこれほどまでに怒りをあらわにしたのは、“釣りバカ”シリーズへの愛があってこそのこと。
浜ちゃんとスーさんを始め、出演者一同「本当にここまで来られたのはファンの皆さんのお陰です。
こちらかもよろしくお願いします!」と声をそろえて感謝の言葉を述べた。
スタッフ、キャストを始め、多くのファンから愛される“釣りバカ”シリーズは、これからも多くの人から支持される
人気シリーズであり続けるだろう。

『釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束』は全国公開中

ソース:シネマトゥデイ
http://cinematoday.jp/page/N0011407
2エマニエル坊やφ ★:2007/09/11(火) 00:40:49 ID:???0
関連スレ
【映画】西田敏行が「釣りバカ日誌」挨拶で「HERO」木村拓哉を挑発「妻を奪取しました。ざまあみろ!」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189287532/
3名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:41:45 ID:FQiEiBhT0
もともと三國連太郎はコワイ系の人
4名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:41:45 ID:+6j6Tel70
浜ちゃんかわいいよ浜ちゃん
5名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:42:45 ID:9kt63kicO
>>6ならあの娘と合体
6名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:42:54 ID:iG8IU/nO0
依頼した相手が無礼なのが悪い正論だろ
7名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:42:56 ID:/xQaX0q70
浅田美代子は認めない派
8名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:43:18 ID:zoSpdTD30
まあまあ三國さん、とりあえず焼そばでも食って落ち着きましょうよ。

     /\           /\
   /   \        /   \
  /      \     /       \
  \  かやく  \  /  ソース  /
   \      /   \      /
     \__/      \__/
      *∴:・        ///
       :※・*      ////
       ∵*÷     /////
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   日清焼そば  UFO  |
    |_______________|
9名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:43:38 ID:M04+z2RZ0
ジャニタレ映画が「ちゃんとした映画」www
狂ってるwww
10名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:43:39 ID:k17JT1OY0
また部落民か
11名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:44:31 ID:lxMOq1J8O
『バカ!バカバカ!キムラタクヤバカ!』
12名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:45:02 ID:Yh9sjd7v0
正直、誰が1800円とか払って釣りバカ日誌を見るのか
皆目見当がつかない

HEROも見ないけど
13名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:45:16 ID:6aHGnfHK0
三國はガチすぎて困る。
テレフォンショッキングでも友達紹介がやらせみたいなガチ発言してタモリを困らせてた。
14名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:45:22 ID:TUtYuJN40
華麗なる一族で 木村と西田は共演してるね

ん?

だから なに? って いわれても ただ その ・・・
15名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:45:32 ID:RCH4B01f0
2流、3流のクリエイターもどきに限って似非芸術作品を過剰に
評価してエンターテイメント作品を貶めるんだよな
そのくせ作るものといったら無駄に陰鬱な青年がたいして意味も無く
自殺したり人殺すだけのクズみたいな映画だったり
16名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:45:40 ID:gGp4qV/u0
ちょwwwwこれヤバいでしょジャニ
三國さんのバックはこわいでえー。えらいところ怒らせちゃったなwww
172ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE :2007/09/11(火) 00:45:40 ID:V9O1q21T0
一作目の後「これで終わりにしましょう」とか言ってたくせにw
18名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:46:09 ID:UCky6rkw0
こんなの寸劇だろバカらしい
19名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:46:51 ID:BAVYtpWGO
ジャンゴ出演拒否でもしたんか
20名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:46:53 ID:69Nq0L1q0
ハマちゃんが船から落ち、溺れてるところを人魚に助けられ・・・
21名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:46:58 ID:lEt2ZaWL0
>>8
かやくとソース入れちゃってる。
22名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:47:05 ID:QHVi+j9+0
三國の喧嘩の強さはガチ。照明やってた時、幾度と殴られた。
それを引き継いだのが佐藤浩一。親子だけど仲悪いが。
23名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:47:26 ID:zsSoBXIH0
ん?三國にHEROの出演依頼が来たって話じゃないんじゃないの?
24名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:48:01 ID:mr1U+M6x0
>>13
「やらせ」ってw
お前どんだけ純粋なんだw
25名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:48:12 ID:fl/59D3I0
『三國さん、バカみたいな映画にばっかり出ていないで、ちゃんとした映画に出ませんか?』

まさかHEROがちゃんとした映画って意味で出演依頼したんですかw
26名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:48:26 ID:m3g73OHM0
釣りバカは18作全部別の県で撮影してるんだな。


行く所が無くなるのが先か、三國が先か・・・・。
27名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:48:34 ID:mr1U+M6x0
>>16
よくよめ ジャニ関係ないだろ
28名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:48:40 ID:6mYQt5EOO
でも息子の佐藤浩市はジャニーズべったりなんだよな…
29名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:48:48 ID:6aHGnfHK0
>>24
いやそんなのわかってるけどさw
一応それ言っちゃおしまいじゃん
30名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:48:53 ID:h801wlIr0
「釣りバカ」だからバカみたいな映画って失礼な話だな。

三國連太郎がスーさんに誇りを持ってるようで良かった。
31名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:48:55 ID:WaRfuF2E0
西田敏行のは笑えるいじりだが三國さんのはガチだから笑えない
32名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:49:09 ID:4BEWt1cSO
浅田より石田えり復活を願ってるのはオレだけじゃないはず。
33名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:49:09 ID:NrAckEE70
>>8
おまえがおちつけwww
34名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:49:53 ID:uffm+2wN0
ボケとるんちゃうか
35名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:49:58 ID:kqy0ID9l0
また石原慎太郎かと思った俺は2ちゃん脳
36名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:50:00 ID:blrhiUkQ0
よく分からんのだが
釣りバカ日誌をバカみたいな映画だと言ったのか?この依頼主は
37名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:50:01 ID:s4cod2t20
           /ミミミミ彡彡三ミミヽ
            /ミ三ミミ;彡彡三ミミミl
         lミミ/~ ̄    ̄ ̄~`ヽミl
         |ミ/           |ミ|
          |ミ|  '""~"   "~""' iミ|
           ゝ|ー(-・-)-(-・-)ー|ヽ
           | .|.      |     ||   やりました。イ・ビョンホンも大絶賛
         し|    (..)    |J   釣りバカ日記100億円突破
           }.     -==-    ノ    やはりこの作品も人気の高さが
          __,,.-|ゝ         ノ|ヽ、__
   -ー''''"";;;;;/;;l 、  `ー― '  ,|λ;;;;;;;;`""''''ー-
38名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:50:01 ID:m3g73OHM0
佐藤浩市は三國連太郎の息子ってのは意外と知られてない。
39名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:50:18 ID:YAvFHAUQ0
>>26
海なし県はきついよな
40名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:50:33 ID:62ERj80E0
>『三國さん、バカみたいな映画にばっかり出ていないで、
>ちゃんとした映画に出ませんか?』というようなことを言われました。

これが事実という仮定でだが、
アホと言うか人間として腐ってるだろ、この発言者。
腐ってる上に低脳。こんな物言いしたら、釣れる魚も逃げる。
アタマもココロも腐りきったクズ。
41名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:50:40 ID:gGp4qV/u0
>>20
ヤクザやってる人魚の一家と同居することに・・・
42名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:50:50 ID:KJj2cmlM0
三国連太郎って全然大物ぶらないところがいい。
西田に弄られても飄々としてるし。
43名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:51:04 ID:tgfaK0i60
>>12
釣りバカは全国一律1000円で見ることができます
44名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:51:06 ID:huiQPEEK0
  〇∧〃  でもそんなの関係ねぇ
     / >     そんなの関係ねぇ
     < \


 ______
|        |
|\    / |
|(●)  (●)|
|   。。   |  はい ロッカッケー
 \ トェェェェェイ /
   \   /
    \/

45名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:51:10 ID:qIl5xzl50
>>1
????
HEROとはどこにも書いてないぞ
46名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:51:26 ID:gQRalDx7O
まあ、話題にはなるからな。
西田は頭良いよな。
47名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:51:58 ID:blrhiUkQ0
>>40
同意
こんなこと言われたら役者のプライドズタズタだな
48名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:52:07 ID:uffm+2wN0
この人部落の人でしょ?

俺のおじいちゃんも部落出身らしい
49名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:52:10 ID:2E4D8Yot0
また糞ジャニーズか
50名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:52:37 ID:62ERj80E0
>>39
長野なら諏訪湖で氷割って釣りとか
51名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:53:09 ID:TcvXeED60
>>21
その後に「お湯」を入れるんだぜ
しんじられるか?
てみじかに言うとだな、
時間短縮って事らしいだが、も
はや味がどうとか
動くのはめんどくせぇってレベルじゃねーよな。
きち●いでも
出し入れはキチンとやっつうんだ。
すいか大好き
52名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:54:02 ID:3VdPQ9My0
バカみたいな映画呼ばわりされたらそりゃキレるでしょ
53名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:54:23 ID:JiKww7UD0
>>48
部落とか在日とかは、悪いことじゃないよ。
54名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:54:49 ID:dpK9BA6I0
>>48
伊豆半島の外れの田舎出身だよ
部落とかの区別ないような単なる田舎
55名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:55:32 ID:uxnoWLm40
HERO全く関係無くてワロタ
56名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:55:45 ID:huiQPEEK0
  〇∧〃  でもそんなの関係ねぇ
     / >     そんなの関係ねぇ
     < \


 ______
|        |
|\    / |
|(●)  (●)|
|   。。   |  はい ロッカッケー
 \ トェェェェェイ /
   \   /
    \/

57名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:55:55 ID:GkqwaV1aO
スカパラの谷中は若い頃の三國に似てるな
58名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:57:31 ID:gGp4qV/u0
>>54
残念。本人がカムアウトして当時大騒ぎになったの知らんか
59名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:57:42 ID:2VbVOusA0
ブラックレインの組長役のヒト?
60名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:57:53 ID:easnAF3a0
三國相手によくこんなこと言えるなw
61名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:57:58 ID:uffm+2wN0
>>53
俺はよくわからんのだけどうちの母ちゃんが言うには
部落民同士の縛りが嫌で部落地区抜け出して起業したんだと

若い時はそれなりに儲けたらしい
テレビを町で一番最初に買ったのがおじいちゃんだったとか言ってた
62名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:58:43 ID:sYzTB7/e0
すっかりお爺さんになっていてびっくりした
63名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:59:10 ID:uy/tiC+F0
>>8
10分悩んでやっと理解してワロタ
64名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:00:16 ID:afxWS5Rp0
部落と集落の区別がつかない奴が多いな
652ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE :2007/09/11(火) 01:01:14 ID:V9O1q21T0
釣り馬鹿呼ぶのにお金が凄いかかると聞いた事がある。
ロケのホテル代やらなんやらをロケ地が負担するから、貧乏なとこは無理じゃないかな。
誘致合戦が凄いんでしょ?今はどうか知らんが。
66名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:01:40 ID:uffm+2wN0
>>64
おじいちゃんはガチでよ
地名言おうか?
67名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:02:12 ID:DRknGr7jO
ここまでシリーズ化されるって事は人気があるからだろ
バカバカしい映画ってのはヒーローみたいな一発屋にあてはまる
68名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:02:49 ID:dLyTpPQP0
>>61
ヲイ少年よ
も少し勉強しろ
部落部落と知りもしないのに差別的発言はよせ
69名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:03:11 ID:vLtPONMV0
俺の好きな映画を馬鹿な映画だとーーーーーーー!!!!
てめー三國!!!ぶっ殺す!!!!





あれ?
70名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:03:23 ID:afxWS5Rp0
>>66
好きにすれば〜
71名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:03:33 ID:4jPWwVbP0
>>59
スガイ? なら若山富三郎
72名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:04:00 ID:FpKGepsQ0
年取ってから人相悪くなり発言もつまんなくなった。
昔は居るだけで場が明るく皆が朗らかな気持ちになった役者だったのに。
どうしちゃったんだろう西田さん。
73名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:04:47 ID:k0yJquRn0
どんどん森繁に近づいている。
74名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:06:05 ID:RaftUU9N0
釣りバカは好きじゃないが、この依頼人はクソだろう。
75名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:06:12 ID:Lj9w+svr0
           /ミミミミ彡彡三ミミヽ
            /ミ三ミミ;彡彡三ミミミl
         lミミ/~ ̄    ̄ ̄~`ヽミl
         |ミ/           |ミ|
          |ミ|  '""~"   "~""' iミ|
           ゝ|ー(-・-)-(-・-)ー|ヽ
           | .|.      |     ||   
         し|    (..)    |J   いつかお前たちに
           }.     -==-    ノ    日本社会の仕組みを教えてやる
          __,,.-|ゝ         ノ|ヽ、__
   -ー''''"";;;;;/;;l 、  `ー― '  ,|λ;;;;;;;;`""''''ー-
76名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:06:18 ID:iYHuY5SeO
釣りバカとか誰が見るんだ
77名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:06:30 ID:aKpUMCx40
三国と彼の母親との確執はなかなか大変だったみたいだけどね。
78名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:07:11 ID:IwYe/prg0
三國さんってフジテレビ系と仲が悪いのかな?
趣向というか、作品作りの方向性・哲学が違うのかも・・・
79名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:07:12 ID:DRknGr7jO
依頼主が佐藤浩市なら笑える話だけどなw
80名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:07:55 ID:uffm+2wN0
西田としゆき老けないなあ
81名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:08:13 ID:YFxeIpbk0
キャストは毎回けっこう豪華なんだよな
82名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:08:17 ID:eT6C6+K60
>>63
俺もこのAAの真意が全然解らんかった。もう年かなw
83名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:08:56 ID:AGHkjQVy0
釣りバカをバカ映画と言うのは褒め言葉でもあるが、よっぽど相手の
物言いがむかついたんだろうね。
釣りバカシリーズは基本は純愛映画だよ。
笑って泣けるいい娯楽映画。
84名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:10:43 ID:ZQIQfGmR0
ばか映画じゃねえか
無理矢理トラさんにしようとすんじゃねえよ
85名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:11:41 ID:ypJhDm5u0
依頼した映画が気になる・・・
86名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:11:53 ID:xRy2ZK+i0
釣り馬鹿日誌のヌルさは、決して馬鹿には出来ない
あのヌルさをあそこまで作り上げるのは至難の業
全く逃げないで正々堂々とあのヌルい映画を作る続けるのは大変

カッコイイとか、尖がっているとか、そういうのとは全く次元が違う
87名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:11:57 ID:Y7mIc8Os0
西田は冗談交じりで言ってたのに本気にしちゃったのかな
88名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:12:11 ID:tU2WXLTD0
この前ラジオに出た石田えりが三國の事ボロクソ言ってたぞ
89名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:12:26 ID:luLgZ4Hy0
かっこいいな、スーさんw
90名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:12:37 ID:eh2y3rzA0
g a t t a i . j p
91名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:12:43 ID:tTxLOET3O
ニコニコで観た海と老人の声は神
92名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:12:53 ID:crNi8z/E0
>>88
なんて
93名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:13:01 ID:s4cod2t20
>>75
バレバレw
94名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:13:41 ID:YFxeIpbk0
まぁ「HERO」と「釣りバカ」なら
「釣りバカ」見るけどな
95名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:14:13 ID:Z24dGJ6W0 BE:621216768-2BP(0)







        石田  えりを呼べ!!!!!!。
96名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:14:48 ID:wFPVHv4m0
ミクちゃん すねちゃう
97名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:16:30 ID:wyEBqj860
多分三國連太郎は冗談のつもりでこんなエピソードがあったんですよ的な事で言ったんだと思う
98名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:17:56 ID:tU2WXLTD0
>>92
釣りバカの話題で西田の話(これはまあ普通)の後
「三國さんもいい人でしょ〜」
「三國さんねえ・・・怖い人w」
「ええ!?」
その後忘れたが言葉の端々に苦々しさがプンプンで話題変えられた
99名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:23:38 ID:4DsvbxNW0
そういや三國連太郎の演技力は、若いとき(30程度)でものすごいもな。
『宮本武蔵』での沢庵の役とか『王将』の坂田三吉とか、
言葉では説明できない物がある。
100名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:24:29 ID:kGs9onvrO
>>66
早くしてよ。なにげにワクテカで待ってます。
101名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:26:10 ID:WQZ8PKZm0
実際釣りバカが出る映画なんだからバカみたいじゃん
102名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:27:56 ID:x0QPCa0rO
ヒーローってF1のドラマなんだよね?
F1は好きなんだがキムタクじゃあなぁ…
103名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:28:16 ID:jGXOGPKQ0
三国は喜劇の依頼がやっと来た!って喜んでたもんな最初の頃。
104名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:28:17 ID:piFwP3JU0
釣りバカはバカみたいな映画だけど、
HEROはバカが主演の映画。
バカみたいな話は面白いけど、
バカが悦に浸る話は不愉快なだけ。
105名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:28:21 ID:vYc7nu4Q0
三国さんこれはマジ切れかw
106名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:28:29 ID:4ziFL5p00
そろそろスーさんの後釜を考えておかないとな。
107名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:28:47 ID:1aR9ZERU0
>『三國さん、バカみたいな映画にばっかり出ていないで、ちゃんとした映画に出ませんか?』
これ言ったの絶対映画人じゃないな
テレビ人のにおいだ
108名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:30:31 ID:IUMHocQFO
愛エプで西田が言ってたが、三国は30代の時に映画で役になりきるために歯を全部抜いたらしいな。
109名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:30:58 ID:dI8U1MlY0
>>26
榛名湖へワカサギ釣りに来てください
110名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:32:28 ID:/KlpEZvD0
伊豆の人は「集落」のことを、普通に「部落」と言う。

>>106
まじで老けたよな・・。
びっくりしたよ。
111名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:33:26 ID:Z3vOfFngO
>>107
しかも、某映画を挑発した後にこの発言。
なんていう映画に出てほしかったのか、想像できないよなwww
112名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:34:54 ID:SOeotCW10
三國連太郎って名悪役のイメージもあるんだよね、芹沢鴨とか北一輝とか、
「野生の証明」の舘ひろしの親父役とか。スーさんだと好々爺だけどさ・・・
113名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:35:37 ID:RHFEj0uU0
若い頃
10人にボコボコニされたが
翌日
20人でそいつらをボコボコニしたのは有名は話だしねえ
114名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:36:43 ID:fxnaLH4A0
>>106
森繁がいる
115名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:37:47 ID:SOeotCW10
三國は同和出身者じゃなくって、養父が出身者だったんだけどね。
だからこの人は被差別部落の問題には造詣がすごく深いよ。
沖浦和光との対談本で差別と芸能の問題を語った本はすごく
面白い。
116名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:37:50 ID:RyRb8r7H0
愛エプの方がヤバすぎただろ
三國さん完全に味覚無くなってたぞ
三國がうまいって言ったのは他のゲスト全員塩辛いって吐いてたし、
固くて食えないって言ったタコめしは他みんなやわらかくてうまいって言ってた
117名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:39:02 ID:tiWpXg1N0
>>116
硬くて食えないのは仕方ないだろw
118名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:39:29 ID:gWmqwe16O
飢餓海峡の三國は神
あの松田優作も三國を手本としていた

キムタコ(笑)の糞映画を見るぐらいなら、衰えたスーサンを見る方がマシだよ
まあ俺はどっちもみないけど
119名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:40:33 ID:cWqjqtfr0
>>111
> 想像できないよなwww
反語?
120名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:40:58 ID:OOF+Cd3U0
三国は、部落民になりたいんだよ。実際は、三国の血には部落のものは
入ってないけど。
121名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:41:24 ID:gWmqwe16O
>>96
石田えりは三國にやり捨てされたからな
122名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:41:28 ID:UA58IgIPO
>>112 “仁義なき戦い”に山守役で出るはずだったんだよな。
でも、東映の社長の「アイツは暗いからだめだ」の一言で金子信雄に決まったって話…を聞いた。
123名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:43:22 ID:gWmqwe16O
>>84
寅さんはまた別次元だよな
正直釣り馬鹿は馬鹿馬鹿しくて見てられない
まあキムタコ(笑)の糞映画よりはマシだろうけど
124名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:43:59 ID:kBuPS3hMO
高嶋って背高くね?なんぼあるの
125名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:44:04 ID:SOeotCW10
>>122
 あと金子が死にそうになってたのもあったような。たしか。
杉作J太郎の本で読んだ希ガス。

 三國版山守だとそれはそれで作風変わっただろうねえ・・・
金子はイイ小物っぽさが出てたもんね。
126名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:44:13 ID:uffm+2wN0
>>120
マイノリティになりたいってこと?
127名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:45:36 ID:DlXrQ3gbO
伊東美咲なんか出すからバカ映画呼ばわりされるんだよ。
128名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:46:12 ID:2SCWKM0h0
本当に入れちゃう連太郎は本物
129名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:46:57 ID:tiWpXg1N0
金子信雄って死んだのが阪神大震災と重なって
全然注目されなくてかわいそうだったな。
130名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:50:43 ID:IwYe/prg0
金子信雄は仁義なき戦いも好きだけれど、田宮版「白い巨塔」で、
難波大学医学部同窓会会長・磐田役も印象深かったな。
タヌキっぽさが良く出ていて。

三國さんであんま注目されてない「大河の一滴」という作品でも
厳しく生き抜いてきた主人公(清水美砂)の父役もよかった
131名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:52:03 ID:Zacu09sj0
男はつらいよが国民的シリーズなのはわかる。実際多作なのに質高いし。

でも釣りバカシリーズはなんで20年も続いてんのかさっぱりわからん。
132名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:52:14 ID:DPdItJQY0
>>1
まあ、キモタクなんてどうでもいいが
133名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:54:07 ID:aKpUMCx40
男はつらいよは定型詩みたいなもの。
偉大なるマンネリ。

釣り馬鹿は、劣化型だがその後釜だから仕方あるまい。

134名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:54:07 ID:UjEEHEGXO
わざわざ映画館に見に行く様なもんでもないだろ
135名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:55:24 ID:F2dkMRzr0
これすごいな。でも絶対テレビじゃあこのコメントは流さないだろうな〜。
どっか流してくれないかな〜。
136名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:56:51 ID:3aDRcYvq0
釣りバカは1000円だから嬉しい

他の映画も真似しろよ
137名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:59:03 ID:APOe+l+a0
>>134
うちの両親がたまのデートでいける映画が一つぐらいあっても良いだろ。
138名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:59:06 ID:GmkgWGjlO
>>131
松竹的には石の上にも20年でポスト寅さん的なドル箱にしたかったんだろうけど。
正直金出して見るほど面白くないな。
139名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:59:31 ID:afPDQrIn0
今度の釣りバカは、今までとちょっと違ってて、かなり面白いらしい。
特にスーさんの三国がすごいとか

なんか、ハマちゃんとスーさんらが知床沖の釣り船で釣ってるんだけど、
悪天候で難破して、浜の漁師小屋ですごすらしい
だけど吹雪がすごくて、連絡も取れず移動もできず、食料もまったくといって
無い状況のサバイバル映画らしいよ
140名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:02:20 ID:dLyTpPQP0
>>139
そして食人か
141名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:02:38 ID:QNeBv5jbO
若く溢れる情熱に耐えられなくなったんだな
142名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:02:57 ID:qC/6/Qyj0
ひかりごけかよ
143名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:05:48 ID:G06as09C0
>>139
合体ですか?
144名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:06:12 ID:1uvGzX5+0
圧力団体ホモーズ
宗教法人ホモーズ

プライドもって変態爺達にしゃぶられ掘られ続ける。
プライドをもって婦警さん轢き逃げ。
プライドをもって前歯バキバキ。
プライドをもって泥酔して車をバキバキ。
プライドをもって糞以下の役作りで俳優気取り、まるでお遊戯。
プライドをもって口パク。バンドやらせりゃエアーギターで自称歌手。

暴力団との交際が露見しようが
交際相手に中絶を迫ろうが
道交法違反で衆目監視の元、現行犯逮捕されようが
カンヌ詐欺で大風呂敷敷いた挙げ句、実質出演時間数分だろうが
何年経ってもユニゾン五重唱の歌しか歌えなかろうが
何年経ってもシロウトに毛が生えた程度の学芸会演技だろうが
肛門性交趣味の少年愛爺さんが後ろ盾になってるから、怖いもの無し!
145名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:08:03 ID:H/mLIZdiO
ごもっともだな。若い奴らと長くやってきた人のプロ意識は噛み合わないな
146名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:08:15 ID:7y/PyO570
原作:武田泰淳
147名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:10:14 ID:+vuHOx+n0
三國氏、はっきりと死相が表れておるな。もう長くないと見た
148名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:11:55 ID:gGp4qV/u0
>>139
かゆ
うま
149名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:13:57 ID:G6XcxxJ70
>>139
今さら「ひかりごけ」?
150名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:19:18 ID:HIRNsDmW0
オファーを出すというのに酷いことを言うやつもいるもんだ
と言いたいとこだが
年寄りは話を脳内で被害妄想気味に変換するから困る
151名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:19:40 ID:TmGhv5LqO
昔釣り馬鹿が好きで、テレビでやる度にみてたな
最近はご無沙汰だけど
でも終わって欲しくない映画だ
前述の通り見はしないけど
152名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:19:47 ID:e+HqJRGx0
この映画って映画館で見てる人居るの?
いやマジで疑問なんだけどさ
153名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:21:13 ID:jNGpR7n90
舞台あいさつも脚本通りなんだろ
154名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:22:39 ID:5vv+5S/V0 BE:92236526-2BP(1000)
スーさんと合体してぇ
155美香 ◆MeEeen9/cc :2007/09/11(火) 02:24:12 ID:Jg5L/VlE0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なにこのジジデレ。
156名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:27:44 ID:QOh8mYiIO
森繁と三國。
どっちが強いかな?
157名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:30:32 ID:DeJMJbtP0
>バカみたいな映画にばっかり出ていないで、ちゃんとした映画に出ませんか?
あなたは20年バカなことを続けてきたんですよとしか取れないよね
158名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:30:33 ID:tiWpXg1N0
>>156
森繁はもう自力では立ち上がれないでしょう。
159名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:32:06 ID:qPT9+aeNO
年寄りって言われたこと頭ん中で変換するし
その変換したのが事実だったように思い込むよ。
介護施設で働いてるとそんな症状の人結構いる
160名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:32:28 ID:ijYgIHBx0
なんという心の狭さ。余裕のなさ。
絶望した。
161名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:37:24 ID:altiR1efO
息子は佐藤浩市です。
162名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:38:05 ID:T019cGrF0
第一回目の 「寅さん」 も 「釣りバカ」 も神。
同じクオリティでマンネリを撮り続けている山田洋次も神。
163名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:40:28 ID:4J1l42HDO
死期が近い…
164名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:44:41 ID:YLUBPTh30
三國は怖そうだ
しかし電話したバカも釣りバカシリーズの三國ばかり見ててなめてたんじゃないか?
165フジテレビ:2007/09/11(火) 02:45:44 ID:NMsVxzy30
実際、テレビ局員はこんな程度の低い映画なんて観ないけどな

せいぜい招待券での無料鑑賞だ

覚えておけ、テレビ局主導の映画は9割9分が駄作

まあ、低学歴のテレビ視聴者が喜んで金を落とすから、商売としては上々だがな
166名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:47:06 ID:UorvirjY0
こりゃ依頼者がバカ
167名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:48:37 ID:NgAkfwXj0
>>38
このスレ見て初めて知ったよ・・・・・・・・・・・・・・
168名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:54:41 ID:QUmhNRmB0
若い時の三國連太郎は佐藤浩市以上に美しい、チョイ悪美青年だったとお婆ちゃんが力説してたことがある

ttp://www.filmex.net/2004/img_sakuhin/ph_jibunno_1.jpg

何か、妻と愛人の間で苦しみ、どっちかの死体を車で運んで埋めようとするけど、死体は忽然と消える…という映画がすごかったそうだ
169名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:03:00 ID:altiR1efO
三國も、よく見れば目鼻立ちの整ったいわゆるハンサムなのはわかるだろう。
重力には逆らえず顔の皮が垂れてるが。
佐藤浩市は確か、三國の別れた嫁さんとの子供。
なので、どこかよそよそしい。
170名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:03:28 ID:abqQtZZeO
キレる老人
171名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:03:54 ID:qp+mZuft0
あー前妻なの?てっきりお妾さんかと思ってた。だからよそよそしいんだと。
172名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:04:31 ID:/BeiDT+AO
やっぱり

「飢餓海峡」

これでしょう
173名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:04:50 ID:iUmf1Pq/O
三國さんには長生きしてほしいよ
174名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:05:15 ID:3o10yG2M0
金子信夫といえば料理番組だろ
175名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:07:07 ID:v1ZICmDr0
佐藤浩市がどんどん親父に似てきてるよね。
親子だから当たり前だが
176名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:08:59 ID:uuB/wkZKO
観ないけどな
なにが国民的だぁ?メディアにだまされる奴なんて今の時代 いねぇよwwww
177名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:09:19 ID:4EyrWDtU0
>>168
ビルマの竪琴オリジナル版を見ると
本当に美青年だよ。
178名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:09:37 ID:uHzCv+aC0
テレビ局にも2ちゃんねらーにも糞は一杯居る
こいつらは敬意というのは持ち合わせてない
179名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:09:41 ID:nLB76x4SO
>>167
mjd?
結構、有名な話だと思ってたが…
180名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:10:25 ID:9aExYF0o0
ほうほう、それでそれで?
181名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:13:43 ID:altiR1efO
三國は、爺さんになってからコミカルな演技が出来る様になったよな。
昔はシリアスな役柄が多かった気がする。
182名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:13:57 ID:ruRp9HUU0
183名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:18:46 ID:GG44tyfxO
↓ヘルマン・ヘッセが空気読んで一言
184名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:20:20 ID:NHENW1uU0
三國も怖いがバックの佐藤浩市が怖い。
185名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:20:32 ID:altiR1efO
佐藤浩市にはよそよそしいが、佐藤浩市の子供、つまりお孫さんは可愛くて仕方がないらしい。
どこの爺さんも同じなんだね。
ただ、今回の事で三國もまだまだ丸くなってないのがわかった。
何だか嬉しいね。
186名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:21:54 ID:j6SWHgXOO
日本のドゥーク伯爵
187名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:22:46 ID:zAvnHVKn0
>>184
バックなのかよw
188名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:26:14 ID:BaCTxE4C0
西田が慌てたということはHEROの出演依頼の話だととっていいと思う
189名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:27:59 ID:ovKC7T18O
一律1000円だっけか、釣りバカは
集客の為ってのが大きいだろうが、ファンからすりゃ変な特典付き前売券とかに比べたら嬉しいだろうな
190名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:28:20 ID:QUmhNRmB0
じゃあ、タモリは三國連太郎の代役だったってことでGJ?
191名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:28:43 ID:NHENW1uU0
三國が若かったらフルボッコにされてたぞ。
192名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:31:58 ID:VBtAkk4Z0
飢餓海峡の頃の三國のギラギラ感は半端じゃない
193名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:32:15 ID:djRAYZD/O
>>1の記事を読んでいて西田敏行も敏行だと思いましたが、三国連太郎はじじぃのくせに頭が悪すぎです。痴呆が始まりましたか?ヒーローなんてジャニヲタキムタクヲタしかみないって。どちらも馬鹿で観る気ありません。
194名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:38:42 ID:5YDg9p8jO
HEROのプロデューサーが発言したのか?
無礼な奴だな
195名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:40:21 ID:PXgE/LdRO
>>190
イビョンホンが、三國さんの代役じゃね
196名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:40:31 ID:fsp1AzkdO
ワイドショーで見たけど全然違う事言ってたような。
197名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:41:40 ID:dTWKn5PYO
依頼は息子との共演で美味しんぼ2らしいね。
そりゃキレるわ
198名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:42:32 ID:hBXe1WGkO
HEROつまんない
キムタクの演技はワンパターンだし釣りバカのほうが好きだなぁ
199名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:43:29 ID:le7sf1IuO
>>196
ワイドショーではカットだったんじゃね?
200名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:43:38 ID:4v9OFP/G0
ちゃんとした映画に出ませんか?

これ、HEROのスタッフが言ったの?
それこそバカ丸出しじゃないかwww
キモタクブランドでちゃんとした映画www
ブランドに群がるバカ女並にバカ丸出しだw
201名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:45:55 ID:qMW9OC0W0
流石はフジテレビ。愚の骨頂をじでいくバカの集まり。
202名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:46:18 ID:BaCTxE4C0
ええええええええ
佐藤浩市って三國連太郎の息子だったの???
知らなかった
203名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:46:42 ID:t3Gk+F/u0
HEROの宣伝に利用されちゃったね
204名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:47:57 ID:5YDg9p8jO
>>200
映画は知らんが、ドラマのHEROは結構面白いぞ
小日向八嶋勝村阿部児玉らの脇役がしっかりしているから

HERO?のプロデューサーが無礼なのは間違いないが
205名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:48:51 ID:/BA3cfMuO
北野国から映画化しろよ
あれなら主役やってくれるかもよ連太郎
206名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:50:08 ID:e/gYb39R0
バカみたいな映画にばっかり出ていないで、ちゃんとした映画に出ませんか?
            ,, -――-、
            //ヾソ)),il|,);r、.
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
        /r´.三ミD‐-;→;ソ    その通り!三國さんアタックチャーンス
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
207名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:51:53 ID:/BA3cfMuO
ドラマヒーローは脚本悪いのか他のフジドラマと比べても酷い出来だった
キムタク主演ならまだエンジンのほうがマシ
208名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:53:26 ID:Zh1Feg4v0
ちなみにこんだけ長く続いている釣りバカなのに西田と三國はプライベートでは
ほとんど親交がないらしいね。
209名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:56:21 ID:CsaNgIrJ0
DIARY OF FISHING CRAZY 18

CAMING SOON
210名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:01:23 ID:pQSz/ijwO
三國に痺れたぜ
211名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:04:47 ID:sRJ+y/hlO
>>208
そういう間柄のほうが上手くいくよ。
普通の人付き合いでも、付かず離れずの人と何気に長く友だちで居たりする。
212名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:05:43 ID:vsC2rgpt0
三国さんも、もう長くなさそう。

元気ないもの。
213名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:08:03 ID:XoiBWOgz0
もう少し硬派というか小難しい系にもそこそこ出た方がいいと思うが
これだけの名優の晩年の代表作がコレってのも少し寂しい
214名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:09:39 ID:znn6e9un0
新桃伝クソゲーじゃんこれ
ダメダメだよ
215名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:10:50 ID:2a0LxVg9O
これへろの事なん?
216名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:10:53 ID:/BA3cfMuO
若い時の荒々しい三國も晩年のコメディしかやらない三國も好きだけどな
217名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:12:38 ID:cTbZTwEI0
三國連太郎は、4回も結婚して他にも数々の有名女優と浮名を流したモテ男だが、仮性包茎(本人が自著で告白)
仮性人よ!手術なんかしなくても女にモテる奴はモテる、整形外科の広告に騙されてはいけない!
218名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:14:05 ID:RO5hp5leO
さすが三國さん。
役作りのために、30代の若さで総入れ歯にした人間の発言には重みがある。
219名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:15:19 ID:j6SWHgXOO
キムってこのクラスと共演した事あるの?菅原文太とか
220名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:15:22 ID:o/V+ng1D0
原作ってセクースばかりしてたけど映画もズコバコしてんの?
221名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:15:49 ID:LEonNRoL0
>>8
俺は普通にそーやって食べてますよ
222名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:16:09 ID:6Gs8/XdLO
仮性人は多いから気にしてるやつなんかいないよ
223名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:16:56 ID:5r2b0nMeO
三國は何故か東大卒だと学歴詐称した男
224名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:17:22 ID:byPn1knP0
徴兵から逃げたんだよなw
225名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:17:29 ID:03ARsinI0
気付けばポスト寅さんのポジションだな。
覚えてるやつは少ないだろうが、
松竹は三宅裕二主演でサラリーマン専科という映画でシリーズ化を狙ったが
見事にぽしゃったんだよな。
226名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:18:00 ID:ZLBjGxsj0
三国と佐藤の美味しんぼまたやれよ。
演技の必要ないだろ。仲の悪さがビシビシ伝わってくる。
227名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:19:19 ID:CpD0+WhI0
三國さんふけたよな
なんの思い入れもないけどちょっとショックだった
228名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:21:06 ID:ceWGpSJJ0
西田がHEROを連発してたのがウザかった。
なんかあんのか勘ぐりたくもなる。
229名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:22:15 ID:Rd8JHV+dO
そもそも釣りが嫌いなんだろ?
230名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:24:39 ID:deVd7AU40
三國に依頼したのはエイベックスだな
231名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:29:47 ID:bTA3WgBD0
三國はHEROの出演依頼があったけど断ったってことね
232名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:33:21 ID:SWYX39fBO
西田は03年公開時の舞台挨拶では
踊る大捜査線を超える

と大ボラをふいて会場を沸かした前歴?がある。
ジョークをジョークで返した三國が一枚上手だ。




話は変わるが、
佐藤浩市とは今は和解、息子夫婦と同居している



佐藤浩市は今でも
三國さん

と呼ぶ。
233名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:35:05 ID:rXu1LWmSO
三國さんが言ったような依頼の仕方だとしたら、相手の担当は無能とか以前に人間として終わってる
234名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:35:42 ID:k7Yy0UZy0
>>232
和解してねええええええっwwwww
235名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:37:33 ID:j6SWHgXOO
現場なら三國さん
普通じゃね
236名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:38:43 ID:6DR/4apa0
釣りバカみたいな、だったんじゃないの?
237名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:42:02 ID:TLEqYrtbO
392レンタカー
238名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:43:10 ID:fltBAt5qO
爺さん神経繋がったか‥
239名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:58:29 ID:+m1qAeXY0
>>236
俺もそう思った。
依頼者の発言を勘違いしたというよりは、
「釣りバカみたいな映画〜」をさらに略して言っただけのような気もするし。
240名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:08:53 ID:RYTfMngC0
>>182
>太地喜和子(故人)、石田えりらとロマンスが取りざたされたことがあった。

なにげにおっぱい星人ですね
241名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:16:37 ID:uHzCv+aC0
「テレビ映画」がちゃんとした映画?
242名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:29:11 ID:GrVS4BO+0
佐藤浩市って三国の愛人の子だったよね。

確か。
だからか二人は犬猿の仲らしい。
佐藤の結婚で少し歩み寄ったらしいが。
243名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:34:58 ID:jv+GShtm0
>>242
二人が競演した映画版美味しんぼは、リアルな親子対決が見れるぞw
244名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:36:38 ID:5on279WdO
明らかに三國さんに出演依頼した方が間違ってるだろ、なんでスレタイは三國さんを批判してるの?

釣りバカ日誌という作品を出演者がここまで愛してるってだけだし、出演者が作品を愛するってことは良いことだと思うけどな。

自分が好きなことをバカにされたら、誰だって腹立つでしょ・・・釣りバカ日誌なんてシリーズとして十数年も放映してるわけだし、この出演依頼した人は冗談のつもりで言ったのかわからないが、それならHEROをちゃんとした映画と言わなきゃ、まだ良かったんじゃないかな
245名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:40:24 ID:1CiLnXU9O
>242

違うよ。別れた元妻の子。
浮気だかして、自分たちを捨て父親だから
恨んでたんだろ。
246名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:41:26 ID:g2Ru3wwvO
キレてないっすよ?
247名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:42:09 ID:aKpUMCx40
>>240
喜和子の初めての相手が連太郎。これは間違いない。
248名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:43:28 ID:MG3pUyMO0
どこが毒舌やねん。無礼なやつがいたから腹を立てただけだろ
大俳優を貶めてまでジャニのケツを舐めたいんだな
249名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:44:13 ID:3j9wiQA+O
ジャニキムが検察官の役やってるだけの映画(笑)
250名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:44:56 ID:jPd+/caD0
バカみたいなキムタクの映画
251名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:45:32 ID:yD22ffx/O
スレタイだけ読んだらついにボケたのかと思うね
252名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:47:25 ID:9jgCl5wt0
バカみたいなキムタクのバカみたいな映画
253名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:49:50 ID:TTCdzs040
自分で部落出身とか言っちゃうガチ人だからな
怖いよ
254名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:50:56 ID:3j9wiQA+O
ヒーローみたいなの有り難がって見てんのなんて頭カラッポの女だろ(笑)
馬鹿って幸せそうでいいね。
255名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:54:37 ID:mKoj2RsTO

三國、好きだよ

佐藤浩市は下手だが
256名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:56:53 ID:u0LDSDBqO
息子はnhkの新選組で見たけど
香取なんかに比べるとやはり全然芝居うまいよね。
比べちゃいけないけどw。違いすぎる
257名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:09:06 ID:jkm4ybeoO
でも三國連太郎には釣りバカ以外に何か出て欲しい。
脇役でもいいから。もったいない。
258名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:09:47 ID:coPeKmjhO
あれ、昔いいともで
釣りバカの長すぎるシリーズ化を愚痴ってなかった?
259名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:11:38 ID:wVEDmmN+O
西川のりおがナイナイらにキレて番組収録中断ってあったんだが詳細知らないか?スレも立ってないみたいで
260名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:15:57 ID:c8sF2MAyO
馬鹿な映画とは思わないが、釣りバカを見たいとは思わないんだよなぁ
261名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:16:56 ID:OUbc8ELy0
釣り馬鹿だけはガチホモ
スーさんとハマhちゃんはできてる
262名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:18:05 ID:UVqmCujv0
しかし息子は親父ににてないよな
263名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:21:15 ID:srQ93mWiO
俺が?、、、馬鹿な。
264名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:22:45 ID:NKhwJVR+0
三国連
265名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:23:12 ID:wq1KpcHS0
ナイトスクープの話かと思った
266名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:27:13 ID:JDSFCsR30
部落民だから


とか言うなよ
267名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:28:15 ID:6ZPd3nYQ0
で出演依頼された映画って
本当にHEROなの?
268名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:29:22 ID:fbiqmUKM0
佐藤浩市も大人になれよなぁって思うよ。

「たとえば寿司屋でも若手の方が旨い寿司を握ってるのに客は
絶対大将の方が旨い、っていう、俺もそんな感じ(親父の方が演技
上手いと思われているのが悔しい)」ということをインタビューで言ってた。
余程憎いのか?
269名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:30:41 ID:6ZPd3nYQ0
まぁタイトルからしてバカだからな
釣りバカって
ナイスなダジャレだ三國
270名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:32:29 ID:cTENFDa30
ハマちゃんは若くないとおかしい
長期シリーズ化に向けていまのうちに主演の若返りを
二代目候補=ダチョウの上島
271名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:34:46 ID:6ZPd3nYQ0
実はちゃんとした映画って
西遊記だったりして
272名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:36:58 ID:O50RuyHc0
正論と思うけど。
273名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:38:27 ID:X3veoVss0
>>236
「吊りバカみたいな映画にばっかり出ていないで、ちゃんとした映画に出ませんか?」
の「ちゃんとした映画に出ませんか?」でカチンときて、
脳内で「バカみたいな映画にばっかり....」って変換された可能性は?
274名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:39:26 ID:XjvrfVpX0
俺は最近浅田美代子の演技力に注目している。
何故釣りバカに採用されたかがわかってきた。
若者にはなかなかあの良さがわかるまいが。
275名無し:2007/09/11(火) 06:43:40 ID:ueF3UAYB0
鯉太郎くん、大きくなったかな。

        ーーーサザエーーー
276名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:44:15 ID:6ZPd3nYQ0
釣りバカにもジャニタレって毎回出てるよな
277名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:49:51 ID:eIg9lrJjO
釣りバカって本当つまらねぇな
278名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:52:13 ID:J40jsNWJ0
>>275
ヘルペス野郎かw
279名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:53:36 ID:/bnUPW3c0
>8
最近のUFOはかやくは最初から入ってるだろバァ──(・∀・)──カ!!
280名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:55:34 ID:jvU6gllDO
石田靖は久々に見るな。
281名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:56:32 ID:ycL7lDtJO
エマニエル坊やが立ててるスレ久々に見た気がする
282名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:57:27 ID:Jo+hryF50
この映画を観に映画館へ行く人の脳を解析して欲しい
283名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:59:11 ID:5aYofziL0
所詮寅さんにくっついてたウンコみたいな映画じゃん
284名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:01:08 ID:gB4J/gEU0
>>274
でもミチコさん役はちょっと合わない。
初代が肉体派でムチムチエロだった石田えりだったから余計にね。

個人的には石田の時の方が好きだなぁ・・。
285名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:01:58 ID:7aUGkcEEO
つうか最近の釣りバカマジでつまらない。
286名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:07:50 ID:3iNkIwDM0
>>22
うわ幻滅・・・
287名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:08:02 ID:SOjtF367O
どうせ釣りだろ
288名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:09:31 ID:UOVquwqQ0
>>8
おいおい
三國さんの出身を考えたら、そこはペヤングだろ
289名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:13:04 ID:UOVquwqQ0
>>26
美味しんぼの、「全国都道府県味巡り」よりはマシ
まだ10県行ってないし、当然数話に渡って連載されるので
残り全部を消化する前に、作者は死んでしまうだろう
290名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:17:17 ID:ewqyl0PB0
これは依頼人が言うところの「ちゃんとした映画」とやらがHEROだと解釈していいのか?
291rafu:2007/09/11(火) 07:18:18 ID:jpc0mV+m0
釣りバカ日誌いいじゃない、キムタクさんは無料テレビドラマ放映でたくさん
武士の一分は蝉しぐれの内容と違うが、明らかに下級武士の悲劇を真似をしたもの。
292名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:18:36 ID:aeyMec5l0
いわゆる図星ってやつだな
293名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:20:34 ID:ViQXCeZl0
>国民的映画として大人気

知らなかった。
294名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:20:39 ID:3K7qXd1hO
どっちも糞
そもそも映画見に行く奴自体が糞だが
295名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:23:02 ID:NSzBiLig0
さすが大御所だな
みんなが思ってることを口に出してくれるとは
296名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:24:47 ID:EwTwhUjo0
ボケたんちゃう?
297名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:26:54 ID:1WGgvYnH0
どっちも糞だからコメントに困ってしまう
298名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:29:03 ID:0NNQgX7CO
三國連太郎は嫌いじゃないが、釣りバカなんてどうしようもないクソ映画だろ。
あんな、土曜にやってる安っぽい2時間ドラマみたいなもんをよく映画館まで行って見る奴がいるよな。
299名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:29:10 ID:d3JptIUlO
バカやってる楽しい映画=コメディ映画っていい意味で言ったのを勘違いしたんじゃないのかな
本人が出演してる映画をコケにするような事いうバカはいないだろ〜
300名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:30:06 ID:f1IWxh1h0
確かに癇にさわる依頼発言だが
釣りバカを見る気にならないのは確か。
301名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:31:24 ID:tjQSVyMuO
>>293
観光バスに乗れば必ず見させられる
302名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:31:58 ID:2SlJTUKk0
>>290
違うんじゃない?
そうミスリードしようとする記事な気はするけど。
さすがにHERO側もHEROが「ちゃんとした映画」とは思うまい。
303名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:32:00 ID:EwTwhUjo0
>>301
あるあるあるあるwwww
304名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:34:01 ID:nosmBoWC0
スレタイが悪いなこれは。
305名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:34:55 ID:T4j2jG1X0
>>303
高速バスでもよくあるね
306名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:37:59 ID:6BvkV8jK0
そりゃそうだ
全力で娯楽作品を作ってるのに、それを文芸作品と比較してバカと言われちゃな
そりゃおじいちゃん怒るわ
307名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:39:02 ID:eNKdqOwO0
佐藤浩市はやっぱ勘当されたの?

三國さんと呼ぶし
308名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:39:16 ID:ZJTmR7YxO
>>303
>>305

合体、でオッサンオバサン大笑いなんだよな
309名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:43:51 ID:u85Hlj320
>>306
文芸作品ならまだしも、ヒーローや西遊記だったりして
310名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:47:35 ID:b+tXuOK/0
いきなり沸騰しちゃうあたりがスーさんぽくていいんじゃない?
311名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:47:37 ID:xxcNZ3mj0
確かに三國がもったいない
312名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:49:50 ID:pktF16/eO
ビデオ屋で借りたいのが無いときは、
釣りバカを借りるよ。
変に狙い過ぎた奴よりは、
楽しめるよ。
313名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:50:57 ID:n15TFwa/0
おまえらも釣りバカを見に行けよ
エヴァとかHEROなんかより超お勧めだよ
314名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:52:41 ID:qcIQlSUE0
>>44
オッパッピーだろ
315名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:55:20 ID:pHyMfIOaO
>>306
フジ映画は文芸じゃないだろ?
三國も文芸派じゃないし
316名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:57:38 ID:qcIQlSUE0
このスレの平均年齢幾つなんですか。wwwww

317名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:59:23 ID:0+lyZ2rg0
>>8
らめえええ!
ソースはお湯を切ってからじゃないと入れちゃらめええ!
318名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:59:55 ID:d/M6HkB40
山瀬と戸川が出なくなって、見る気なくした
319名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:00:47 ID:20oi0GZF0
誤:「『三國さん、バカみたいな映画にばっかり出ていないで、
ちゃんとした映画に出ませんか?』

正:「『三國さん、釣りバカにばっかり出ていないで、
ちょっとした映画に出ませんか?』
320名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:05:18 ID:TFaKHILC0
>8
まだこれのどこがおかしいのかわからない
かやくとソースくらい一緒に入れても問題ないでしょ? お湯さえ切ってれば。
321名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:07:27 ID:n15TFwa/0
>>320
結構いけるよな
322名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:07:29 ID:xlD1Nbe3O
むしろある意味バカみたいな所が魅力だと思います
323名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:08:20 ID:0ljH1A2N0
老衰
324名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:08:26 ID:TL+QmpjsO
う〜ん・・・
釣りバカ見るくらいなら正直ヒーロー見るかな・・・
325名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:09:21 ID:zM6DcL2jO
浜ちゃんスーさんTDNの三人でイサキ釣りをするシーンをキボンヌ
326名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:09:23 ID:LiqB/3bQO
ヒドいなぁヒーロー
327名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:12:48 ID:gMFlot2h0
いや釣り馬鹿おもしろいって
328320:2007/09/11(火) 08:13:46 ID:TFaKHILC0
爆笑
329名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:14:56 ID:+plDSDGiO
釣りバカの方が面白いだろう、常考
330名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:15:57 ID:vP3w0LAk0
釣りバカテレビじゃ見るけどわざわざ劇場まで見に行く人っているの?
331名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:16:03 ID:CdV/XhDOO
>>319
それだ
332名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:16:31 ID:CYVrgaZ10
昔三國さんが体悪くしてたとき俺の働いてた店に食事にきたことがあったな
メシの前に何種類かの薬を飲んでから寿司つまんでたよ
最初はどっかの隠居した社長さんかな?と思って(俺が若かったのと、ご本人の体調の所為もあるだろう)
普通に接客してたけど、先輩からあれ三國連太郎だぞって聞かされてから近づけなかったw
ダンディで言葉遣いも俺みたいな若造にも丁寧で素敵な人だと思ったなぁ
333名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:16:46 ID:dn11+j9D0
「愛エプ」でチラ見したけど、本当のおじいちゃんになってショック。
三國さんって言えば、俳優内では健さんより上、
往年の丹波哲郎クラスの大俳優なんだぜ。
334名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:17:15 ID:vnoqsSSR0
養父が非人頭の家系なんだっけか
335名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:18:25 ID:oyWq/lq3O
石田えりのいない釣りバカなんて
336名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:27:32 ID:b/+f510gO
実際ヒーローより釣りバカの方が面白いと感じた俺はおっさんか?・・・
337名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:27:58 ID:4+tAIFWU0

目くそ鼻くそを(ry
338名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:31:21 ID:u2sf0OsUO
勝負!勝負!
339名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:36:24 ID:POkOFY430
どっちも金払って見に行く気なんて無いが、我が物顔のジャニ映画が大御所に嫌われてたという事実だけでなんかうれしい。
340名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:36:37 ID:5MmgNm30O
>>336
ドラマのHEROしか観てないけど、釣りバカの方が面白いと思うよ
341名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:37:07 ID:CkzWvFY90
三國連太郎って、松竹社長かなんかへの義理で釣りバカに出てるけど
本当は釣りバカなんか大嫌いで嫌々出てるって聞いたけどな。
342名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:38:11 ID:UFrKy+GR0
>『三國さん、バカみたいな映画にばっかり出ていないで、ちゃんとした映画に出ませんか?』
何だったんでしょうね、気になりますね。
檀さん気になるし、予定にはなかったのですが見に行ってみようと思います。

>>164
御主、何で電話したって知ってるの?

>>319
それか

>>332
松屋の店員だったら笑うところだ
343名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:38:59 ID:vJtagYPfO
バスツアーの帰り道には、必ず釣りバカ。
344名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:40:43 ID:6wTwQfbg0
三国連太郎と言えば
ムショ帰りの山口百恵の父親役が浮かぶ人、挙手。
345名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:41:37 ID:5MmgNm30O
>>341
釣りは大嫌いって聞いた事あるなぁ
346名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:43:22 ID:rF1mAzWWO
三國さんは芸能界に敵が多そうだ
347名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:44:32 ID:wzUlhLog0
>>344
ノシ
「赤い運命」ですね。

本放送当時小学生だったのですが、あれから三國連太郎が暫くトラウマに
なってしまいましたよ。
348名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:44:35 ID:AQgrpMXw0
三国と言えば、「飢餓海峡」を思い出すけど、飢餓海峡って、タイトルですでに名作の予感がビンビンする。
原作者のセンス凄すぎ。
349名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:47:16 ID:Mo94sBYb0
猪木の元嫁の乳を揉み過ぎて
猪木が切れたって話は聞いたことある
350名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:49:48 ID:5f5/jmZo0
なんか選挙みたいだな…。
他の映画貶すより、どうバカ映画と違うのか説明しろよ。
まぁ、どっちも見ないけど。
351名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:14:27 ID:JFfJGmDj0
>344
ノシ

だから怖い人ってイメージしかないよ。

中条静夫も百恵ちゃんのお父さんで怒鳴ってばかりいる人って
イメージしかなかったなw
352名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:22:23 ID:d744JjnZ0
新幹線のグリーン車で隣り合わせたことがある。
おばちゃんだのおじちゃんだのが騒いで寄ってきても
嫌な顔をせずに丁寧に上手にあしらっていた。

自分は「ミクニレンタロー?誰それ」と思っていたが
彼が新幹線を降りる時に、隣の俺にむかって
「お騒がせしました」と頭を下げていったんで
かっこいいなあ、と思った。
テレビとか映画を見ないから演技してるとこ見たことないんだけど。
353名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:24:39 ID:6wTwQfbg0
美味しんぼの海原雄山役をこの人で見たかったな。
354名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:26:47 ID:96INk64G0
三國がガチなのは、佐藤浩市だけが知っている
355名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:27:16 ID:gYx9nzq4O
>352
( ;∀;)イイハナシダナー
356名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:28:28 ID:UFrKy+GR0
>>352
みくにさんかっけー
357名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:28:51 ID:GrYoCOVu0
三国が温厚?w

部落出身で、それを利用して、嫌なことがあると”差別差別”と喚く奴だぜ
358名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:29:04 ID:BZHEqAlr0
マルサの女が面白かった
359名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:29:40 ID:/bHWTgcc0
>>353

雄山が三国さんで山岡が佐藤浩市だったことがあったと
記憶してるんだが。。。
360名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:30:06 ID:uI19DfifO
>>352
レンタカーみたいだなw
361名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:31:04 ID:DqTXmonE0
佐藤浩一はメタラー
362名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:31:14 ID:5MmgNm30O
>>352
やっぱり三國さんはいい人なんだな
363名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:32:00 ID:6wTwQfbg0
>>359
そういえばあったかも。
どうも原田伸郎・・・じゃなくて原田芳雄のイメージが・・・。
364名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:32:11 ID:+mRVJXkG0
wiki見たら、三國連太郎って自分と同じ町の出身だった
知らなかったよ・・・・
365名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:32:13 ID:8HcAjyKm0
>>39
川も湖も沼もあるやないか
366名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:32:48 ID:A9mZzp2d0


                   調子乗るのもたいがいにせえよ、クソジャニ・キムチタコヤ!!!!!!!!




367名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:32:49 ID:5l8Ythml0
>>8
ガキの頃、初めて食べるカップ焼きそばの作り方が分からず、
湯切りする前にソースを入れた苦い思い出が蘇ったw
368名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:32:51 ID:dyuxw4iJO
>>357
確かカミングアウトしたんだよな
自分から言う奴は珍しい
369名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:32:55 ID:FlyQclFb0
俺には寅さんより釣りバカの方が合ってるな。
370名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:33:25 ID:2+eKwqOy0
わかりづらいスレタイだなあ
371名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:33:57 ID:OLVAsKDiO
>>364
部落乙
邪魔だから早く氏んでね
372みぃ:2007/09/11(火) 09:33:57 ID:O09DopByO
釣りバカ 今から、観てきます
373名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:36:20 ID:5MmgNm30O
部落だからってだけで叩く奴は死ねばいいよな
利権だとかで利益を得てるゴミはクズだが
374名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:37:04 ID:zsQ9x6680
三國さんをウィキったけど壮絶な人生だな・・・

キム・タクなんか足元にも及ばない役者
375名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:37:26 ID:AeMcvS8i0
三国さんはブラク出身なのは有名だけど、ブラク臭さが感じないなぁ

376名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:38:01 ID:6wTwQfbg0
で、wikiを見てみたら

>群馬県太田市生まれ、静岡県賀茂郡松崎町出身。

意味がわからない。
377名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:38:22 ID:AG9ylaPV0
>>371
>>364はマジレスではなく、釣りのような気もするが・・・

まさに釣りバカ
378名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:38:23 ID:HBYxig+x0
>>369
いや、お前には寅さんの方があってる
いい加減気付け
379名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:40:01 ID:owCnYcnr0
イミフ
380名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:41:19 ID:AeMcvS8i0
「大いなる驀進」を見たけど、やっぱ佐藤浩市にどことなく似てるな。
あの映画は鉄道ファンにはたまらんよ。
381名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:46:11 ID:vJQYfklDO
木村さん、古池や 蛙飛び込む…
382名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:47:14 ID:YICsyPBW0
三國連太郎の人生を映画化したいくらいだなあ、
もちろん息子で。
383名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:48:06 ID:T4j2jG1X0
まるで面白くない映画だが、頑張って欲しい。
384名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:48:43 ID:tFOOOcGR0
ちょっとボケが入り始めた三國に対する
西田の絶妙なフォローに感心した。
385名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:49:39 ID:1zg8WAvlO
合体!とかまだやってんのかな
386名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:49:57 ID:WGD4HdzAO
三国の発言、東京キー局のワイドショーでどこか取り上げた?取り上げてないよね。

やっぱりまた「大きな圧力」か?
387名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:50:28 ID:u85Hlj320
>>376
うまれた病院が群馬県太田市にあるってこと。
388名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:50:41 ID:v5fJFWJd0

         、-─v─;z_        、 - ー ー - .,
     ∠´   ,、  `ゝ      、` 、ヽ ! l l i ,  '.,
.     /.  ,ィ/-、ゝ‐v、 ヽ    i   __,. ‐v‐ 、__   !
.     イ ノ ′    ヘ 7     { = | ' ⌒ '⌒` | = }
      (^,Y_  ∩∩  _Y,^)    r‐v' 、_∩∩_, V‐'、
     > ´(____)` く    、_ r(_  l  _)、 _ソ  二人はその晩なかよく合体♪
     l.  ┬───‐r   !.     l | T|   jT | l    
     ヽ  ヽ._r‐r‐、ノ   ノ.      \ヽ`ニノ /
     ,.>-,. 二二 -r<、       _`ュ ∠_
    /´   L_ |>く| __」   ヽ  /´   / |><| ヽ  `ヽ
.    l   l l´ |〉〈| `l l   !. l   l >l〉〈|< l   |
389名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:53:36 ID:Ancjmo3k0
>>386
それ以前に同日公開映画の影響で
フジ系マスコミからシャットアウトです。
390名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:55:21 ID:jSKPsQfc0
悪いけどテレビ放映時に見るのが丁度いい。
391名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:56:40 ID:zFzrxsEE0
>>375
ヒント 養父
392364:2007/09/11(火) 09:57:14 ID:+mRVJXkG0
>>377
うまい!でもマジレスだよ
>>371みたいな短絡的なレスは予想してたけど・・・
ウチは空襲で疎開して、そのまま居付いちゃった
よそ者なんだけどね
393名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:59:13 ID:0RmnxygVO
>>118
飢餓海峡は映画史に残る名作だったな。
三國と左幸子の演技が素晴らしかった。
394名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 10:00:13 ID:4ep1ATjP0
釣りバカは娯楽作品としてとてもいい映画だと思うよ。
妙な物言いされるとカチンとくるわな。
395名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 10:00:20 ID:fuXoS4TX0
母曰く、「エロ親父」
396名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 10:00:49 ID:jIbM+hSKO
(´・ω・`)…オモシロイヲ
397名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 10:03:42 ID:yJCmDZXO0
釣りバカは映画つーかたまにテレビでやってるの笑いながら見るにはいいよね。
映画館にまで行ってみようとは思わないけどw
398名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 10:06:34 ID:AG9ylaPV0
>>392
やっぱりその辺って「いかにも」な人がいますか?
399名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 10:12:13 ID:n50esf440
フジの映画でまともなのなんて1個も無いよな
テレビ出身の素人監督と素人監督が他の映画のいいとこ切り貼りしてご都合主義脚本
書いて、あとはキャストとプロモーション頼みって感じ
400名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 10:15:21 ID:gZMtegMy0
昔から寅さんの後需要狙いなのがミエミエで嫌だった
原作も嫌いだけど、松竹が作ると味の素どかどかかけたみたいな
The.人情が鼻について益々嫌みになる
401名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 10:18:45 ID:tYeAS4/8O
日経に載ってエッセイによると、息子一家と同居はしてないが
近所で暮らしてるみたい
よく孫が遊びに寄るらしい
孫はかわいいんだろうね
402名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 10:27:46 ID:/zL2DPoo0
むかし漫画読んでたけど、あんな下品なデブで映画化することこそ、失礼だろ。
403名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 10:34:59 ID:l1xx1WV90
見たこと無いんだけど、美味しんぼの劇場版で親子で競演してなかったっけ?

面白いなら見てみたいけど…
404名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 10:58:19 ID:kQiKKIvG0
三國&佐藤の親子版美味しんぼより、
唐沢&江守版の方が漫画的で面白かったと思う。
405名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:13:57 ID:qcIQlSUE0
こう言っちゃあ悪いけど、寅さんとか釣りバカとかを
楽しみにするような人間にだけはなりたくない。

同じ理由でちびまるこちゃんと水戸黄門も駄目。

そういうのは絶対、見れないし見たくない。
406名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:35:25 ID:f1RfqVeZO
ジャニヲタ馬鹿丸出し
407名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:39:03 ID:qcIQlSUE0
ジャニオタじゃないし。
ってか釣りバカに知性やセンスが必要なら見れたかもね。
408名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:40:44 ID:GnpI4Avw0
やっぱり石田えり@合体が良かった。
409名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:41:32 ID:o02z3MlrO
>>404
同意です
410名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:43:38 ID:9rO+tRjL0
石田えりがよかった
411名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:43:49 ID:NdwJyWRE0
【音楽速報】元X-JAPANメンバーhideの生まれ変わりを主張する「秀」が東芝EMIからデビュー。発表記者会見は大波乱に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189427930/
http://vista.undo.jp/img/vi8947778043.jpg

Q.hideの命日より先に生まれてますが?
A.輪廻に時間は関係ありません。

Q.hideはギタリストでしたが、なぜギターが弾けないんですか?
A.今回の人生には違う目的を持つからです。

Q.X-JAPANが再結成した場合は参加しますか?
A.僕は今アルトサックスを吹いてますからね。音楽的に合わないんじゃないですか?
412名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:50:43 ID:hHo26DJuO
>>407みたいに純粋に娯楽を娯楽として受け入れられないキャパの狭い人間にはなりたくないな。
娯楽にセンスや知性を求めてるが、そもそも娯楽とはそーゆー物から外れた事をする事で成り立つのだよ。
だから娯楽なの。
413名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:50:56 ID:Pst28qgRO
>>405

若い時は自分もそう思ってたな。

けど大人になると、元々の映画の嗜好も大事にしつつ、肩の力を抜いて見れる作品が見たくなる時があるんだよ。


414名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:52:26 ID:Pst28qgRO
>>405

若い時は自分もそう思ってたな。

けど大人になると、元々の映画の嗜好も大事にしつつ、肩の力を抜いて見れる作品が見たくなる時があるんだよ。


415名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:56:09 ID:KJj2cmlM0
>>405
釣りバカはともかく寅さんはいいぞ。
東大法学部卒の山田洋次の知性が何気なく反映されている。
416名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:58:19 ID:3QUko0loO
ゆとり丸出しな>>405に全米が涙した
417名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:59:10 ID:qcIQlSUE0
>>412-413
寅さんと釣りバカが面白くなったら、自殺する。

418名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:03:06 ID:ag/vyQSs0
>>417
あのさ、世界中の全ての娯楽を楽しめるのが最強じゃね?
419名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:03:39 ID:9IAK64n00
ハマちゃんがマンガのイメージと合わないから映画は見たこと無い。
420名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:05:08 ID:nvQmAznc0
>>376
出生地と出身地の違い
421名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:05:20 ID:AU0/UpWk0
老害だな
422名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:05:35 ID:774dKUkj0
三国ってあれだけ年取っててもせりふ覚えられるんだから神だよな
俺だったらもうだめだと思う
423名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:08:35 ID:5Fee17UFO
>>415
つ釣り馬鹿の脚本
424名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:08:55 ID:qcIQlSUE0
>>418
何を選ぶか、決める時点でその人の素養が試されてると思うんです。
なので、最強よりも洗練された趣味の人になりたいので、厳しくチョイスしていこうと思います。


425名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:11:00 ID:QkHbvbC00
佐藤浩市があれだけ気が短いのに
三國連太郎が温厚なわけない
426名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:12:10 ID:AOd3LZCdO
別に好きにチョイスしていいし、君が死んでも無問題。
427名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:15:20 ID:qcIQlSUE0
>>426
好きにならないし自殺することもないので、仮定しないで下さい。
428名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:15:47 ID:dpK9BA6I0
「××を見るような人間にはなりたくない」とか言う人は本人の中身が何もないから
世間で外見よく見えるものにすがって虚勢を張りたいんだろうね。
Winで足りる作業しかしてないのにMacしか使わないみたいなタイプ。
429名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:15:59 ID:L2l3XmMN0
40歳を過ぎると、とたんに寅さんと釣りバカが楽しくなる。
肩の力が抜けるってことなんだ。
お前らも、いずれわかる。
というか、20年後にクドカンが最高だなんて言って、
若者に煙たがれるパターンもありうるよ。
430名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:16:53 ID:LJGMAtIb0
三國カウントダウンってあと何戦あんだっけ?
431名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:18:15 ID:uX7lCVwI0
>>414 わかるw おれも最近・・・
寅さんは前から好きなんだが、2時間サスペンスなんかも許容範囲にw

三國曰くの「バカみたいな映画」は「釣りバカみたいな映画」って意味だろ?
ファンは略して釣りバカ、スタッフはさらに略してバカって言ってるとか(まったくの想像)
そうだとしてもライフワークにしてる俳優に対して
失礼な言い回しには違いないけど。
432名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:19:26 ID:qcIQlSUE0
>>428
美意識って大事だと思います。
センスも中身のうちです。

>>429
例外もいると思います。
433名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:19:37 ID:2/k6wgjPO
合体!!!!
434名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:21:02 ID:AOd3LZCdO
何を見るか感じるかは人それぞれ。
435名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:21:04 ID:ffyP8lLG0
ちゃんとした映画(笑)
436名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:21:22 ID:OFF4gnXv0
「切腹」とか「にっぽん泥棒物語」に比べたら釣りバカはバカ映画かも
しれんが…まぁキムタコの映画も相当おバカかと
437名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:21:36 ID:Zoeb2EEPO
その依頼があった
「バカみたいじゃない映画」が何か知りたい。
438名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:21:53 ID:s4Xs3ne50
みんな若いから知らないだろうが、三國は決して温厚ではないよ。
年とって丸くなったなぁとは思うけど。
439名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:22:18 ID:KAK3NcPJ0
↓30歳を超えてアニメ映画を見に行くキモオタ童貞ニートが
440名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:22:26 ID:+cLXMLyr0
漫画原作で合体とかやってるような映画がカシコ映画とはとても思えない
441名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:22:42 ID:hkJjWVoh0
仲代達矢と三國連太郎の区別がつかない
どうやって見分けるんだ?
442名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:24:59 ID:dmk3spp70
・依頼
・バカらしい
・西田敏行

探偵ナイトスクープかと思った
443名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:25:47 ID:dpK9BA6I0
>>441
仲代は三国の影武者
444名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:26:08 ID:4XJsNV5t0
へろって何?
445名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:26:23 ID:4RuMnCXO0
>>44
五角形ですけど・・・?
446名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:29:01 ID:Nb24OJ9B0
三國(年齢・肉体的に)やばいレス多いけど、
西田も健康考えるとやばいよな。どっちが先に逝ってこの映画シリーズ終わるんだろうか
447名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:34:57 ID:ssDC6d150
ちゃんとした映画なんて邦画にあるのか
448名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:36:15 ID:qOMbVHPC0
スーさんはあと何作もつかな
449名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:38:36 ID:FQyQIPhA0
スーさん地元のアーケード商店街をよく歩いてるよ。
450名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:39:13 ID:dpK9BA6I0
ハマちゃんの奥さんだって役者交代したんだし、三国が逝ったら
佐藤浩市がスーさんになればいい
451名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:39:16 ID:hkJjWVoh0
>>447
仲代の203高地
452名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:40:26 ID:9xZEFdFlO
プロが本気で作ったコメディって世界的に稀だからなあ。
製作サイドにもコメディは下等な物と言う意識があるし、評論家にもそういう意識がある。

コメディ映画のために一流の役者とスタッフが二か月も三か月もかけるってのは非常に贅沢で映画大国じゃないと許されない事。
日本がその映画大国の一つである事は日本人にとっては幸運な事だよ。
453名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:43:42 ID:oSUtPkrb0
>>374
木村はタレントだろ。藤原紀香と同じジャンルの人。
三國とは職業が違うんじゃね?
454名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:45:28 ID:qOMbVHPC0
突然キレる老人の記事があったけどスーさんもそれじゃないの?
455名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:45:46 ID:9xZEFdFlO
>>447
劇場にかかる映画でちゃんとしてない邦画のほうが少ない。
ちゃんとしてない映画ってのはマイクの影が映りこんだり役者の髪型が同じシーンなのに変わってしまうような映画。
日本以外のアジア映画はそのレベル。
456名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:46:15 ID:hkJjWVoh0
>>374
Bでもこういう立派な人がいるんだな、尊敬する
457名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:46:20 ID:dpK9BA6I0
>>449
仲見世じゃなくてアーケードの方?
あっち最近めっきりシャッター通りじゃん
458名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:47:37 ID:6KGeLCNf0
>>455
ちゃんとした映画の基準がそんだけかよw
普通、脚本とか役者の演技とかだろw
459名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:48:20 ID:FQyQIPhA0
>>457
どっちも居るよ。仲見世の方が居る確率高いけど。
パチ屋の○☆の横にある店で乾き物を見てたw 酒のつまみかな。
460名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:48:54 ID:33PoJCVq0
連太郎の出演したドラマ・映画は見といた方がいいぞ。
俳優っていうのを魅せつけられる。
461名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:49:21 ID:2MrAuwbK0
西田、三國両氏が引退したら釣りバカ終わりなの?

浜ちゃん=上島さん
スーさん=だれがいいかな?

で新シリーズ作って欲しい

462名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:49:45 ID:9xZEFdFlO
>>453
いくら演技が上手くても存在感が薄い役者は意味がない。
そういう意味ではキムタクは役者で良い。
演技は下手だけど独特の存在感がある。
石原裕次郎や加山雄三と同じタイプだな。
あのへんも演技はできないけど存在感だけで客が呼べた。
キムタクもそのタイプ。
製作サイドが使い方を間違え無ければ生きる役者です。
463名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:52:00 ID:kly2EKRA0
釣り馬鹿の馬鹿とかけてるんだろ
きわどい駄洒落だが
464名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:52:54 ID:0ON3gRcS0
石田靖は山田花子の家に押しかけて押し倒して拒まれたことがある
465名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:53:02 ID:IFxCwy9d0
スーさんが元気ならそれでいいよ。

466名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:54:43 ID:eS4otsa10
最近、被害妄想入った老人にさんざん言い掛かり付けられて
怒鳴られまくった俺からすると、(原因は爺さんの単なる人違い)
三国の事も老人特有のアレな話なんじゃないかと思ってしまうな。
467名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:55:48 ID:SdIillTb0
三國は元々こういう人だよ
468名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:56:14 ID:9xZEFdFlO
>>458
本にしても絵にしても演技にしても今はなんでもありだから。
どれが正しいかはわからんのよ。
例えばキアロスタミなんかはあえてプロの役者じゃない素人使う事で独特のリアリティを生み出してる。

映画文法的な最低限のルールさえ守ればオッケーなのよ。
まあ世界にはそのレベルでさえダメな映画が多いんだけどな。
469名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:56:43 ID:ag/vyQSs0
>>424
それ、洗練と言うより視野と行動範囲が狭いだけじゃん。
470名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:58:00 ID:BmXpcnjr0
釣りが嫌いなくせにwww
471名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:58:29 ID:gGp4qV/u0
>>432
あなたが自分で思ってるほど周りの人は評価してないよ
その「美意識」w そんなもんだから
472名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:59:32 ID:kzSuBoIm0
お爺ちゃん空気読んでww
473名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:02:09 ID:M4gpQOrHO
スーさん痩せすぎでしょ
ガンでも患ってそう
474名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:05:39 ID:sen28mcQ0
>>462
演技の下手さを存在感で補っている最たる奴は北野武だな
475名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:07:16 ID:vC4fv9k30
>>200
20世紀フォックス映画のスタッフが、ある日本漫画を原作とした映画を撮るにあたり
主役として打診したとかしないとか
476名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:08:09 ID:9xZEFdFlO
>>474
顔面マヒナスターズ以降は特にそうだなw
顔面麻痺が逆に味になった。
477名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:23:51 ID:Pi33N85p0
三国連太郎ってすごい気難しい人みたいだな。
スタッフの人も扱いに困るらしい。
478名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:33:04 ID:n15TFwa/0
釣りバカ日誌19  ハマちゃんスーさんVSプレデターVSエイリアン
主演 三國連太郎 西田敏行
2010年公開予定
479名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:41:45 ID:4SCuzpI20
釣りバカ日誌129 メカスーさん知床しぶき
480名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:41:46 ID:exHJ7SX90
>>30
スーさんの演技はほとんどアドリブだって。
んで西田は人当たりがいいとなると
撮影現場は結構楽しそう。
481名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 14:03:18 ID:ZM5tG/BX0
「俳優になる時三國さんには猛反対された。それを押し切って
俳優になったが勘当された」
とか佐藤浩市がインタビューで語っていたよ。
ぎくしゃく&不仲はここら辺が原因なんじゃないの。
482名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:02:45 ID:vi+3o95l0
>>12
釣りバカってほかの映画より料金低くないっけ?
483名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:03:40 ID:m0vLR46v0
>>475
20世紀少年のショーグン役か神様役かかな?
浦沢直樹は好きだけど、よそ様の作品を馬鹿呼ばわりできるような映画にはなれそうもないが…
484名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:08:43 ID:8EY2ZPEB0
>279
俺もそう思ったw
いつ頃できたコピペなんだろ
485名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:08:47 ID:R6tW8PZRO
記事を読まないと何が何だかわからないスレタイだな

486名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:10:47 ID:F9O2Bz0A0
西田も三國も釣りバカブランドに胡坐かいてるだけのように見えるなあ。
三國にはもっとアグレッシブに活動してもらいたい。
それだけの力のある俳優だと思うから。
487名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:12:48 ID:8MXbHpyl0
>>483
??
なにいってんのアンタ?
妄想激しすぎて壊れてるよ
488名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:17:53 ID:xQzLbJ0c0
2ちゃんで釣れないバカの話だよね

合体
489名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:20:50 ID:ONS23yLu0
>「『三國さん、バカみたいな映画にばっかり出ていないで、〜

未だにコメディ系映画の扱いが低いのは正直解せない。
人を笑わせるのは感動させるよりも難しいと思うんだが。

ちなみに、今の日本のお笑い芸人は
人を「笑わせてる」んじゃなくて「笑われてる」。
単にバカ見て嘲笑してるだけ。
490名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:27:48 ID:vi+3o95l0
>>217
でも真性はちゃんと保険使って治しとけ
491名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:29:02 ID:vi+3o95l0
>>208
西田がこれ以上活動したら死んでしまうでしょ
492名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:29:53 ID:vi+3o95l0
>>225
虹をつかむ男(?はどこ行ったw
493名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:31:40 ID:4iM14LhH0
>>492
そんなのもあったなw
494名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:32:13 ID:kQIq3nw50
三國にはやはり短小包茎のコンプレックスがあるのだろう
495名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:33:54 ID:EAboj//70
依頼した方はしゃれの聞いた依頼文句だと思ったんだろうが
アホ丸出しだったってことだ
496名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:34:35 ID:3j9wiQA+O
>>464
ワロスw
497名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:36:18 ID:iQ+XvlJE0
バカ見たいな映画。はないんじゃないの。
言い方としておかしい。失礼だよ。
コメディに対する評価は低いんだね。
でも泣かせるより笑わせる方が難しいよ。
498名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:37:13 ID:AOd3LZCdO
>>462
カンヌ乙。
499名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:39:22 ID:PwR/3L7S0
飢餓海峡での三國は神
500名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:40:47 ID:R6wW68Pt0
>三國さん、バカみたいな映画にばっかり出ていないで、
>ちゃんとした映画に出ませんか?

言い方が悪いが言ってる事は間違っていない。
501名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:43:03 ID:xasEv30MO
部落問題
502名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:44:05 ID:iv88ENnxO
こじんまりした映画には変わりないけどな
503名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:47:07 ID:Nr4vknzk0
ニシトシがあの風体で平社員ってさすがに違和感あるだろ
504名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:47:49 ID:Z7klfmXR0
>>57はもっと評価されるべき
505名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:52:18 ID:dpK9BA6I0
さすがに「バカみたいな映画」って言ったわけじゃないんだろうけど、言いっぷりが
三国の耳には「バカみたいな映画」と言ったように聞こえたってことだろうな。
506名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:54:52 ID:2nxcEsWlO
>>225
寅さんに比べたらつまらなすぎる。
507名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 16:10:00 ID:Sz5pE63G0
寅さんも似たようなもんじゃん。
508名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 16:13:49 ID:Xgzeh+tP0
冗談にしてもざまーみろとか言う西田もちょっと大人げないっつーか品がないわ
もうちょっと余裕かましてればいいのに。
509名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 16:19:01 ID:LqAQ1sqR0
石田えりが復活して三國連太郎の代わりに佐藤浩市が出たら・・・

おっきおっき
510名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 16:22:24 ID:I1FXMKNR0
一時、三國さんがスーさん役を降りたがっているという噂があった時期
もあったから、内容はともかく、今回の発言でホッとした。
僕はHEROも釣りバカも両方見るけどね。

三國さん、バカみたいな映画にばっかり出ていないで
というのは
三國さん、釣りバカみたいな映画にばっかり出ていないで
を聞き違えたんじゃないかな?まあ、意味は似たようなもんだろうけど。
511名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 16:24:36 ID:2rA0M5l3O
探偵ナイトスクープへのくだらない依頼を西田局長にキレたのかと思った
512名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 16:24:46 ID:hY9uFUzo0
なんてことねぇじゃねぇか。映画宣伝の提灯記事かぁ。釣られたw
513名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 16:49:33 ID:is3oLTOT0
>>505
ソレダ(・∀・)
514名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 16:53:14 ID:Zh1Feg4v0
「バカみたいな映画」より「釣りバカみたいな映画」の方がこの場合失礼な件
515名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 16:54:37 ID:hEpCt4Ai0
そりゃそうだ。
日本アカデミー賞常連の三國に向かって、
「賞レースには参加しません」
みたいな事言われたら、そりゃたまらんだろ。


ただ、閂はカンヌ大好きだけどな。
516名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 16:56:16 ID:rFwygxvu0
>>3
違う、アブナイ系
517名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 17:38:36 ID:aaF4rp6E0
今まで釣りバカだけのオッサンだと思ってたけど、先日「切腹」っていう映画見て見直したよ(´-`)
スバラスイ
518名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 17:42:30 ID:UYMPVfGwO
ひかりごけもいいぞ
519名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 17:42:54 ID:4z0MhJNI0
石田えり子の復帰を強く希望します。
520名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 17:43:47 ID:8jptH8uBO
やっぱり「演技=本気」な人なんでしょうか。


女優さんを本気でぶったたいたり
キスシーンで舌を入れてきたりなんて逸話を聴きましたが。
521名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 17:43:59 ID:2IOsIpyxO
突然キレるなんてもう相当呆けてきてるんじゃないか
522名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 17:46:10 ID:qHaLcAaT0
釣りバカは高速バスで見る定番 
523名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 17:49:01 ID:DnK/Qnvu0
三國無双は本物の893です
524名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 17:54:15 ID:Hpr7kQWgO
三国のリップサービスですぞ
525名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 17:55:38 ID:2zSm6Bl50
壇ちゃんカワイイ
526名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 17:58:21 ID:OPAju9mS0
昔かたぎの役者は、観客への感謝を忘れない

馬鹿映画と馬鹿にする馬鹿どもの制作したヘ〜ロなんぞ客層も違う物なw
527名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 18:01:33 ID:MtY/q79c0
地方のシネコンではHERO全然入ってない
528名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 18:13:25 ID:6z7OBWVW0
石田えりの騎乗位はAV嬢並
529名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 18:13:42 ID:TFpAqFyqO
釣りバカは面白いのか? 映画的にも話的にも。
続き物なのか一話完結なのかもわからんし、今更最初から観ようとも思わないし。うーむ。
530名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 18:17:39 ID:kI2TGHdy0
これプロレスだろ
531名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 18:19:43 ID:mSxAxhIC0
私も正直馬鹿にしてたんだけど、テレビで見たボビー・オロゴンさんが海兵隊員役だったやつは実況でも盛り上がった。
考えてみればある程度おもしろくないとシリーズ続かないしね。
532名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 18:19:47 ID:YAC9shh70
釣バカは三國さんの寿命にかかってるんだから あんまり興奮さすなよw
533名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 18:20:25 ID:M2+3PE9jO
三國といやぁ釣りバカの高知ロケの際に撮影現場を見たけど、
腰がひくくて優しい感じだったよ。野次馬に笑顔でお辞儀してた。
西田敏行は言うまでもなく良い人だった。
534名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 18:22:37 ID:PNXtpviA0
なんだビンスマクマホン気取りか
535名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 18:23:36 ID:/IeERp/+0
>>416
まったくだ。読んでるこっちが恥ずかしくなる
536名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 18:37:44 ID:GOW5fJKeO
>>416

ゆとりであり中二病な405はすばらしい
537名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:18:50 ID:UFeE/bBj0
>>174
「金子信雄だけが楽しい夕食」だな
538名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:23:28 ID:n3ZrzPUI0
>>405さん、オススメの映画を教えて下さい。
539名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:53:01 ID:ru5k3KRH0
>>522
そう、それだw
540名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:12:49 ID:d/M6HkB40
釣りバカは一桁までだな
二桁になってからは、釣りのシーンなんて
最初と最後しか出てこねーだろw
541名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:14:24 ID:PF1jX0+n0
>>522
途中で寝ちゃっても結末見れなくても、それなりに楽しめる映画だからな
542国会議員パンチラ普及委員会のしおり
悩殺パンチラ♪
女子アナ国会議員 丸川珠代(まるたま)さん。 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185060052/69
四番目とかの写真。

不倫の佐藤ゆかりタン(小泉チルドレン)のパンチラ無いよーーー?
----------国会議員パンチラ普及委員会のしおり------------