【サッカー/U-22】柏木陽介がブンデスリーガ移籍を熱望!「ドイツでやってもっと成長したいですね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
U−22日本代表MF柏木陽介(19)=広島=が08年北京五輪後、ブンデスリーガへの
移籍を希望していることを明かした。すでに大物代理人と契約したことも判明。
北京五輪から“ドイツ経由”で10年南アフリカW杯出場を目指す。

胸に抱くプランを熱く語った。8日のサウジアラビア戦に向けたダンマン市内での
公式練習後。柏木は汗をぬぐうこともなく、「今正直、(成長が)壁に当たってる感じも
している。五輪が終わってから海外で、と思ってます。希望リーグ? ドイツ。
体が弱いので、体が強いドイツでやってもっと成長したいですね。その後は
南アW杯が目標? はい」。漠然と欧州移籍の夢を語る若い選手が多いなか、
明確なビジョンを明かした。

準備も整えている。8月にはイングランド協会認定代理人の資格を持ち、日本代表
GK川口(磐田)、MF梅崎(大分)らの代理人を務める遠藤貴氏と契約。
梅崎やFW伊藤翔のグルノーブル移籍に尽力した実力者だ。早ければ08年夏の
欧州移籍を目指す。

そのためにも北京五輪出場が大前提。「五輪は通過点。絶対にいかないと」。
すでにイタリアの代理人が興味を示すほど、その実力は折り紙付き。
北京からドイツ、そして南アフリカへ。柏木の野望が、反町ジャパンの五輪ロードを
後押しする。

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200709/st2007090902.html
2名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 05:53:48 ID:bPq+gn820
ドイツでやってみたいと言ってるのはどこのどいつだ。
3名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 05:55:24 ID:xPChovjq0
>川口、梅崎、伊藤翔の移籍に尽力した

あかんやん
4名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 05:55:36 ID:ys6r5bhHO
>>2
早野は起床が早いの〜
5名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 05:56:12 ID:8q7nbruQ0
山田く〜ん
6名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 05:58:23 ID:ZLFK3NXH0
私女だけどいつになるか楽しみだよね
7名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 05:58:48 ID:LQQQmD5s0
>>3
川口って日本人選手史上、最低の干されかたしてたじゃん
梅崎に伊藤(笑)って・・

この代理人大丈夫なのか
8名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 05:59:54 ID:Szx0dEPWO
とりあえず若いうちに行け
早く行け
今からドイ語勉強しとけ
9名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:00:05 ID:BSuYXmQ10
ドイツ人のフィジカル舐めるなよ柏木
どうせ、「じゃまーん」とか言われるだけ
10名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:00:07 ID:/qM2bAsi0
大物代理人?
11名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:00:23 ID:ZhoyzJR+0
普通に無理だろ
サイズがないし、足が遅いし、なによりパワーがあまりに欠落してるよ
12名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:00:58 ID:DrvLkfdW0
>>7
記事からして川口の当時の代理人とは違うんじゃないの?
13名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:01:12 ID:1rYPRz2Q0
>>11
松井みたいに2部からがんばるのもいい
14名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:02:22 ID:HPkxE/SF0
中村憲吾はブンデス行って欲しいな。
ドイツでは高原でさえテクニックあると言われてるしそれ以上の中村はやれる気がする。
ああいうボランチでゲーム作れるMFはいないかブラジル人に頼ってそうだし。
15名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:03:20 ID:lEdxXpzs0
で、移籍金は幾らぐらいなんや?
安かったら移籍させんけぇの



⊂(・(工)・)⊃
16_:2007/09/09(日) 06:06:36 ID:siRq1KR40
>>14
フィジカルが強くないとドイツではやっていけないし
ブラジル人に頼ってるっていう発想が意味わからん
17名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:07:29 ID:tpXzDMbi0
なんかモッサリしてる上に動きがガタガタだよな。
出来損ないのダンスみたいな。
18名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:08:23 ID:aolG0Nrd0
ドル時代のロシツキはヒョロッヒョロだった、まぁ当時の彼は本当の天才だったが
だめもとで挑戦するのもアリかもな
19名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:08:49 ID:jmtU+oPH0
ドイツは日本人に一番あったリーグ。
成功者がダントツで多い。
いくべきだな。
20名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:09:33 ID:ibmn/tlO0
ロビーニョとかメッシクラスじゃないと無理
体小さい
21名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:10:09 ID:QyZaxVJU0
>今正直、(成長が)壁に当たってる感じもしている。

ブンデスはある意味、もっとでかい壁だぞ。
22名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:10:32 ID:1rYPRz2Q0
>>19
アジアに合ってるのかもな。
イランや韓国も合ってるし。
オランダとドイツは適しているのかも。
23名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:11:13 ID:v4+OweBn0
>>19
時代を遡れば、奥寺とか風間もそうなんだよな。
24名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:14:05 ID:WQWET0q+O
まぁ、サッカー留学みたいなもんだな

レンタルで一年くらい行ってくれば良いよ
25名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:26:43 ID:k9xoRaQ+0
完っ全に テッテーレッ ジャッパーン ヨースケ・カシワーギ グルノーボーフッ フラグがおっきしたな
26名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:29:24 ID:A9s685qO0
ブンデスに向いてないだろ
ケチョンケチョンにされるだけ
とりあえずJで別格になってみろ
27名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:31:58 ID:/GqyWhKe0
ドイツも一昔前のフィジカルゴリゴリじゃないからな
ポジションチェンジ多用するモダンで攻撃的な速攻とサイド攻撃をするスタイルに変貌をとげつつある。
日本人はチャンスだよ 
28名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:32:01 ID:O90TRNJFO
てゆーか伊藤翔どこいった?
29名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:32:03 ID:DrvLkfdW0
ことさら売り込まなくてもオファーが来るんなら行ってもいい。
こっちから何か言う前に向こうから誘いに来るくらいの選手でないと
話にならんと思う。
30名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:33:02 ID:c1FcFtdI0
バイトでもやってもっと成長したいですね」

に見えた。
31名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:35:16 ID:yld5/zgUO
チビには無理です>_<
万が一にも活躍出来んわw
まあ、億が一で活躍したら、手の平返しですけどw
32名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:35:28 ID:2LNMBVrX0
ドイツはたしか外国人枠なかったもんね
33名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:35:35 ID:0sUjMbSZ0
Jリーグでぶち当たった壁なら逃げずにそこで越えればいいと思うんだが
ドイツで壁にぶつかったらセリエで成長とか言うのかこいつは
34名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:36:38 ID:A9s685qO0
チビの軟弱枠も基本ないけどね
SBにはいるけどフィジカルはしっかりしてる
35名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:36:40 ID:Fu4WDKy80
矢沢フラグ
36名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:36:42 ID:DnGbnI5q0
フィジカル鍛えるのにドイツって、一世代前のイメージだけど
37名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:39:10 ID:Szx0dEPWO
なんか今季オフか来季夏に欧州行くかもしれん日本人は
釣男、長谷部、柏木あたりかな?小野は…まあいいや
38名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:41:12 ID:eFHmAVhT0
ドイツは割りとアジア人使ってくれるな。車や奥寺、ダエイのイメージがあるのかな
39名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:42:58 ID:A9s685qO0
実力があるから使うだけだよ
差別が無いだけ
40名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:43:11 ID:eFHmAVhT0
>>36
それでもやっぱ強力だからね。戦術的にも多彩だしテクニックもあるし
移籍できるなら是非して欲しい。ブンデスでレギュラー張れるならどこでも
ある程度はやれる品
41名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:44:15 ID:yOUwSWhuO
既に成長の壁を感じてるのなら1年間はもったいない、すぐ行け
IQに20の差があれば会話が成立しないといわれるように、
柏木が体感する物足りなさはサッカーIQの差に起因してるはず
レベルが低い環境に身を置く事は、サッカーIQを発揮する上で百害あって一利もない
42名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:45:32 ID:kxzu5YFHO
森本も移籍する前はイマイチだったからなあ
正直行ってみないとわからん部分はあるわな
43名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:48:50 ID:OQC0djS/0
通用するしないより、求められる能力が日本とかなり違うからな。
高原は数年で理解したんだろうね。あと味方の信頼も。


44名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:49:52 ID:pALmYV0WO
移籍の前に、もっと良いプレーをしてもらわないと。
45名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:54:39 ID:gisonxrf0
不可能だね
在籍だけなら日本金力でいけるかもしらん
大黒みたいに
こいつのサイズとパワー、スピード、豚鼻では活躍は出来ないよ。
46名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:57:26 ID:yvViVw2W0
>>25
マンデーフットボールが楽しみだなw
47名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:59:17 ID:BPAzUvgD0
>>25
カビラさん稲えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
48名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:00:22 ID:xpPu8YcH0
また渋い選択だなw
49名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:04:18 ID:4qTLOw0O0
ミドルシュートを打って入るようになってから言えや
話はそれからだ
50名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:06:59 ID:mxwec1nhO
>>25
ちょっとワラタ
5190:2007/09/09(日) 07:07:21 ID:FV2uEMoy0
俺女だけどこいつそんなにうまかったか?サッカー。
52名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:13:45 ID:AAGg8JrV0
どこのチームかしらんが試合出られるのか?
53名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:14:01 ID:r/UWFwUlO
>>25
もうそれ無いんだよね
54名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:14:39 ID:fKEOOAZZO
サンフレッチェ広島
ドイツブンデスリーガー
風間に力貸してもらえ

どんな力あるか知らんけどw
55名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:16:07 ID:2LNMBVrX0
国内では、広島の核です
56名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:16:54 ID:40yC1b5iO
ブンデス好きなのか、いいね
評価されれば成長する環境だよ
57名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:21:28 ID:h+P2a8ac0
高原はブンデスに行き着くまでにボカに行って国内に戻って得点王をとって晴れてハンブルグに移籍した。
MFなので得点王までは要求しないが、Jでそこそこ活躍するだけで移籍できて活躍できると思っちゃいけない。
出来るならば他の国を転々としながらブンデスに行き渡るという道を歩んでほしい。
58名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:22:03 ID:jmtU+oPH0
ブンデスは地味に効いてる選手をちゃんと評価してくれる。
基本的に真面目なので日本人は成功しやすい。
イタリアやスペインみたいな陽気な国ではおとなしい日本人はやりにくいみたい。
59名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:24:18 ID:yOUwSWhuO
>>45
誰が見ても一目で解るサイズ、パワー、スピードを選手の評価基準にしてる時点で、
『俺って三流スカウトと同じ眼力しかないんだなー』とお気付きにならない?

それも、大黒と同じでってw
60名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:25:12 ID:ZF1a0UXU0
181cmの高原だって軽くて飛ばされてるのに。
61名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:27:34 ID:7yQ8I44J0
>>14
ちなみに高原のテクニックは、
ボカで「うめえwwww」って言われたくらいなんだぞ
62名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:31:11 ID:yOUwSWhuO
>>60
体の当て方や入れ方次第でいくらでもファールはもらえます
ファールを誘うのが上手いと認識させるようになれば、
屈強なフィジカル任せに体をぶつけたり飛び込む事を躊躇させるようになります

小柄なアルゼンチン選手はそうやって今の地位を築きました
63名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:31:51 ID:gisonxrf0
本気で出来ると思ってる奴なんかいないよ
64名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:33:25 ID:K6slHBi90
リケルメが俺の相方はタカしかいないって言わせたくらいなんだから
65名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:34:50 ID:ibmn/tlO0
どうせならオランダ行け
小野と同じくらいだろう身長。
できるかもしれんぞw
66名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:36:27 ID:79LKsDl+0
>>19
それはいえてるかもしれん。
67名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:36:38 ID:i4MwlyOd0
高原がエースとしていられるのは

ドイツに行ったことよりもむしろアルゼンチンにいったことの方が意味があるんじゃ?

って最近思い始めてる。
68名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:37:17 ID:tgvOm3NI0
今の代表世代の主力だと中盤の選手で通用しなかったということはあまりないし
案外なんとかなるのかもな。結果が問われるFWは厳しいけど。
69名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:37:55 ID:K6slHBi90
高原が戻ってきたのも失敗したってよりボカの台所事情のせいだろ
70名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:38:20 ID:BRVg5gYh0
ペイエいってやかんに苛められてほしい
71名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:39:14 ID:bR9QoSmz0


結局グルノーブル

72名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:39:19 ID:L7cyXX6t0
姫路の星頑張ってや
73名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:41:08 ID:Szx0dEPWO
まあいきなりブンデスはキツいかもな
理想を言えばエールかブンデス2部→ブンデス→プレミア、セリエとか
ポルトガルかリーガ2部→リーガとかそういうのがいいね
74名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:41:16 ID:ZF1a0UXU0
グルノーブルで初めて成功した日本人てのもいいんじゃない。
75名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:43:02 ID:jcBdXteIO
ミーが柏木なら五輪終了後2〜3年、語学留学含め海外生活慣れるため
まずアメリカリーグに行く
その後メキシコや南米へ武者修行
オファーがあれば欧州へ
若い選手はこの流れが1番いいよ
76名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:43:52 ID:K6slHBi90
稲本は

プレミア→トルコ→ブンデス

でも試合でれなかったけど元アーセナルだからエリートだよなw
77名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:44:47 ID:9T7AUqDT0
>すでに大物代理人と契約

( ^ω^)おっ


>8月にはイングランド協会認定代理人の資格を持ち、日本代表
>GK川口(磐田)、MF梅崎(大分)らの代理人を務める遠藤貴氏と契約。
>梅崎やFW伊藤翔のグルノーブル移籍に尽力した実力者だ。

(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
78名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:47:06 ID:K6slHBi90
田辺さんがいいんじゃない
79名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:50:22 ID:T04gZb280
ドイツは日本人に一番合ったリーグだと思う。
理由1 他国に比べて1年目は大目に見てくれる
理由2 ドイツ人に優秀な攻撃的MFが少ない
理由3 フィジカルは強いが動きはモッサリ系
    (スピードのあまり速くない高原が、速いと思われてるぐらい)。
理由4 ディフェンスの基本がマンツーマン、上記の理由と相まって
    スピードの速いドリブラーには、理想的な環境。
理由5 他国と比べてアジア人差別が少ない
理由6 古典的なゲーメーカータイプの選手を置く戦術使うチームが
    他国と比べて多い。
理由7 外国人枠が無い。
80名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:57:08 ID:7yQ8I44J0
>>79
あんまり見たことないけど、意外とトップ下を置くクラブが多い印象があるな
ヂエゴもそうみたいだし、ミクーやフレブなんかもそうだったかね
4-4-2の中盤がフラットじゃなくて古典的なダイヤモンドが多かったりとか
81名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:57:57 ID:PpynlmkZ0
アウフヴィダァーゼン
82名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:58:07 ID:jmtU+oPH0
>>79
>理由2 ドイツ人に優秀な攻撃的MFが少ない

これけっこう日本人MFには有利なんだよね。
実際、テクニシャンは少ないから(いないわけではない) 、けっこう重宝されると思う。
柏木がそれだけの選手かどうかはなんとも言えないが、小笠原なんかもドイツにしとけばよかったのに
とは思う。
83名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:59:53 ID:5SV5MdKG0
待ち望んだブンデス移籍ブームでしか!?
84名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:04:25 ID:O8Uly/aI0
>>79

>ゲイメーカーが多い

これ利点か?
85名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:06:06 ID:MoNil5070
広島がgdgdだからなあ・・・
そう思うのもしょうがないな
86名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:06:40 ID:i4MwlyOd0
北京五輪男子サッカー出場決定国

中国(ホストカントリー)
ベルギー、スイス、フィンランド、スロバキア
カナダ、ジャマイカ
ブラジル、ベネズエラ、ボリビア
ガボン、スーダン、シエラレオネ

残り3国(アジア枠)
87名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:09:44 ID:DU20B2LN0
Jで一番になれ、とまでは言わんが、せめて広島の柱にはなれよ
一年後に発つとしても、クラブでは完全にウェズレイと駒野頼みの状況をなんとかしろ
88名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:11:19 ID:7V6dJGQw0
>>86
マジ?w
89名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:12:13 ID:ZF1a0UXU0
U20は糞弱かったカナダがU22では強いのか。
90名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:12:14 ID:+yTez4lfO
広島みたいに客が少ない所でやっててもつまんないしな
91名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:14:53 ID:7yQ8I44J0
>>87
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   柏木くん、きみはまず日本一の選手になりなさい
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    ドイツはそれからでも遅くはない
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
92名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:15:38 ID:cj0nAP6E0
代理人に騙されて有名どころに行くのはやめとけ。
エレベーターチーム辺りが理想。
93名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:15:55 ID:y9dHm+YTO
>>84
俺にとっては非常に魅力的なんだが。
94名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:16:29 ID:NejXJ+CZO
柏木のここ数年での成長を考えると期待せずにはいられない
以前は、スピード、スタミナ、フィジカル、ポジショニング、すべてが足りてない選手だった
現にU20以下の代表での実績はほぼ皆無
唯一の売りは左利き、てことだけ

ただ、柏木は逃げなかった、自分の短所から

弱点を素直に認め、体力がないなら人一倍走り、
位置どりが悪いなら動き方を徹底して研究した
今や、売りになるぐらいにね

得意の左足ばっか磨いて、ここ1〜2年くらい
ずっと体力とスピードを課題に挙げられ本田とは大違い

柏木は困難であればあるほど成長できる選手
課題に正面から取り組める強いハートの持ち主だから
95名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:18:05 ID:rHCk0lSo0
柏木が出て行ったらウチはどうなんですか(泣)
96名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:19:42 ID:yOUwSWhuO
柏木が19才ってだけで、俺は幸せだよ
ヨーロッパのキャリアはセルティックから始めてほしい
97名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:21:12 ID:40sgZvpu0
柏木がグルノーブルに興味
98名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:21:27 ID:ibmn/tlO0
>>96
いきなりチャンピオンズリーグかよ
99名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:25:48 ID:NrGAhRGr0
挑戦する意思があるのはいいことだと思うよ。
屈強なフィジカルにもまれるってのは、Jでは絶対出来ないことだしな。
若いから失敗してもそれをばねに伸びることも期待できるし。
基本的に明るい子だから平山の二の舞にはならないだろう。

だからブンデス放送再開してくれよJスポ・・・
100名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:26:58 ID:4dS4fZZJ0
梅崎と似たよーなことになるだろ
熊自体は微妙な順位なのに何か勘違いしてない?
101名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:30:21 ID:dtj/y8ej0
理想は高いほうがいいだろ
現実は別として
102名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:33:07 ID:98W9x3gx0
そういえば、タッチの鬼監督も「かしわぎようすけ」じゃなかったっけ?
103名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:34:12 ID:+xKTkU+80



>>7

 プ レ ー で き な い の は

 代 理 人 の 問 題 な の か ?




104名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:35:43 ID:k9xoRaQ+0
カナダの時に完調じゃなかったのが悔やまれるな
あっこで株が上がったのは梅崎の方だろう
105名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:42:46 ID:aZIGtQeF0
ブンデスじゃあ運動量よりフィジカルだから厳しくね
106名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:43:36 ID:fg5BY/ouO
森本みたいに化けてくれねーかな。
あいつもセリエ行く時なんかはだれもが嘲笑してた。
行ってみたら意外と通用みたいな展開を希望。
107名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:48:04 ID:cj0nAP6E0
>>102

つ【柏葉】
108名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:48:49 ID:86V+OffpO
>>102

英一郎 か 英二郎じゃなかったっけか?
109名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:49:41 ID:awaAXFmUO
広島みたいな田舎で終わるんじゃ嫌だよな
110名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:50:27 ID:4h0eOvP80
>>102
柏葉英二郎だろ常識的に・・・
111名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:51:34 ID:oltG8/BL0
フィジカルおばけのドイツはやめとけ
それよりは藁がいってみれば
112名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:57:09 ID:hgKdOGBhO
>>104
その前の大会は梅崎が完調じゃなくて、柏木株があがってたな
113名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:05:49 ID:cj0nAP6E0
レンタル移籍で経験を積ませるのも悪くは無い。
多分、梅崎と同じように現地では通用しないだろう。

広島にとっては貴重な戦力なので、
「柏木=経験を積ませる、クラブ=柏木の控えを育てる」
と思えばいいんじゃないか?

移籍=完全移籍と考えるから話が進まないのだ。
114名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:09:26 ID:zbO87Hc40

Jリーグにいてくれないのか?残念だな
115名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:13:04 ID:r0+CBMXT0
ドイツサッカーの誤ったイメージだけで語ってる人が多いな。
116名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:13:11 ID:iXkiRQBu0
オファーがありません
117名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:13:28 ID:+BqxIazTO
>>98
意味不明。
万が一、もしセルティックに移籍できても、CLの試合に出れるかどうか分からないし。
CLだけじゃなくて、リーグもカップ戦もあるけど。
118名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:15:26 ID:Lf79oAgH0
よくこういう恥ずかしいことが言えるな
自分のプレーを見たことないんじゃないか
119名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:16:20 ID:+BqxIazTO
現実的には、レッズにポンテの控えとして移籍するのが良いな(笑)
120名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:19:44 ID:ifjqAPtV0
まだ梅崎の方が戦闘力は上だな
121名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:24:44 ID:EkTgMvXP0
>>75
最高に意味不明。
まず海外生活と言っても、アメリカと中南米や欧州ではまるで文化や言葉が違うし。
アメリカでは何語を使いますか?
南米、と言ってもかなり広いですが、何語が話されていると思いますか?
もちろんサッカーのスタイルも違う。
アメリカでプレーした後、なぜ武者修行に行くのかも意味不明。
というか、>>75ってプロリーグでプレーする意味を留学程度に考えてないか?
中学生ですか?w
122名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:25:55 ID:K3FPDKO90
高原がまぁ成功して、稲本がいい感じになってるから
オレもオレも。と思ったんだろうな、コイツ。
二人と自分の差も考えられず、その前に結構苦労してるのを
すっとばせるほどの選手だと思ってるんだろうねぇ。

せめてクラブと五輪でオファーがくるくらいの結果出してから言えばいいのに。
123名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:26:24 ID:SwoeVMnPO
五年早いわ。鼻が出来損ない
124名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:27:58 ID:U2k+hjRm0
ちょっと夢を言うと、すぐ調子こいてるって言われるから大変だな
125名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:28:07 ID:K+hoSd+g0
ドイツと日本がそろって国連を脱退したときはびっくりしました。
126名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:28:42 ID:i4MwlyOd0
>75 はメキシコ語、ベネズエラ語 があると思ってそうだなw
127名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:30:09 ID:BIkfit8IO
高原、稲本はJではずば抜けてたから行けた。柏木はまだまだでしょ。才能は感じさせるが、走り方おかしいぞ
128名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:30:40 ID:78fmdiokO
熊サポとしては残って欲しいが…
まあ今の年齢ならガンガン挑戦する事も悪くないと思うよ

体が小さいとか気にせずやってみな
129名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:31:22 ID:iXkiRQBu0
いや心配しなくても大丈夫
オファーがないからw
130名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:31:35 ID:KMd3mIIU0
ブラジル池
131名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:31:37 ID:K3FPDKO90
鼻は気にした方がいいぞ
132名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:32:25 ID:UrfFtH/Z0
3部から始められるなら
133名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:32:35 ID:i4MwlyOd0
北京五輪男子サッカー出場決定国

中国(ホストカントリー)
ベルギー、スイス、フィンランド、スロバキア
カナダ、ジャマイカ
ブラジル、ベネズエラ、ボリビア
ガボン、スーダン、シエラレオネ

残り3国(アジア枠)
134名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:32:55 ID:EkTgMvXP0
梅先が思い出作りレンタルしちゃったもんだから、
コイツも「俺も俺も」って思ってるんだろ。
ドイツの2部、3部に半年とかレンタルで言っても意味無いし、
そもそもクラブに何のメリットも無いし。
135名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:37:16 ID:1vhR9X860
>>33
それでは移籍の適齢期が過ぎてしまいます。
古馬の頂点を極めてから凱旋門とかほざいて
圧倒的に勝率の高い3歳の秋に行くのを何十年も自重してたのと同じ。
136名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:37:59 ID:1/aLs4V9O
今海外にいったりしたらオシムには絶対呼ばれないぞ
今でさえ三人くらいしか呼ばないって行ってるのに。
本選メンバー発表前に騒がれるのはこいつの取捨だろう
137名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:38:21 ID:3iiqPp6H0
ブンデスはフィジカルさえあれば行ける
でも柏木は肝心のフィジカルが・・・
本人わかってないのかな?
138名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:41:07 ID:cj0nAP6E0
海外クラブで長くいたいなら若いうちから移籍するのがいいと思う。

若いほど海外の生活やリーグに適応しやすいし、吸収も早い。
それに、クラブも「育成」の観点から長く在籍できる。

「Jで結果を残してから移籍」なんて悠長なことをしてたら遅すぎるし。
ミツヲがいい例だw
139名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:42:32 ID:Woxb+pT20
歩き方がオカマっぽいよな
140名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:44:41 ID:uvECGqPs0
チームメイトに輪姦されるのがオチ!陽介くんかわいいから
141名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:44:58 ID:1vhR9X860
>>138
年行ってからだと即戦力扱いされるのがキツイ。
まあ向こうからしたら当たり前だけどな。ある意味
Jリーグの発展って逆に有望な選手が海外に行く
インセンティブを阻害してるのかも。受け皿程度でいいのかもしれない。
南米にはリベルタドーレスというビッグトーナメントがあるからいいけど
アジア人は代表で結果出さないといくらJで活躍しても露出が少ないし
余計に痛い。
142名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:45:45 ID:IjgH+eNPO
>>133これ本当か?
サッカーの強豪国がブラジル以外見当たらないんだがwwwww
143名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:46:30 ID:40yC1b5iO
Jで極めてからとかありえないよな
変なプライド持ってから行く方が無謀なんだよ
まして、移籍はそんな大層なことじゃない
144名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:50:02 ID:1vhR9X860
>>143
プロが発展してないオーストラリアがプレミアに選手を大量に
送り込んでるのが示唆的なんだよね。
145名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:55:08 ID:Woxb+pT20
>>133
メッシは見れないのか・・
146名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:55:19 ID:40yC1b5iO
それに、ブンデスをステップアップにという意見があるが、
ブンデスは踏み台にされるようなリーグじゃない
帰ってくるまで可能性を賭ける価値があるところだからな
147:2007/09/09(日) 09:55:25 ID:4SvDj7Ow0
やっぱスコットランドは目指さんな
148名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:59:39 ID:yOUwSWhuO
五輪はロニーとリッキーを擁するブラジルの圧勝だな
149名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:01:50 ID:1vhR9X860
つかリーグアンやブンデスの中位、下位でスタメン張ってる選手で
日本代表の主力を構成できたらアジアでは敵なしだろ。
目先のブランドに食いつくのではなくそういう方向を目指して欲しい。
150名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:06:47 ID:eJdoL301O
こいつの顔って、Puffyの由美の元旦那に似てる
151名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:11:51 ID:sqL294b+0
じゃあ、ドイツ語やってないとだめじゃないの?
152名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:15:17 ID:1vhR9X860
>>151
斧でも出来たから大丈夫だろw性格のほうが大事。
英語も余裕で通じるし。松井のほうがはるかに大変だったと思うよ。
松井以外殆どネイティブだし、フランスはフランス語以外使おうと
しないらしいから。
153名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:23:56 ID:oZK6hDda0
フィジカルが強ければレコバになれる。得点力のなさは痛い
154名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:30:10 ID:DAQ7X05CO
ブンデスなんかより
リーグアンにおいで
育成能力じゃ
圧倒的にリーグアンの方が上
155名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:30:57 ID:i6+OaSeiO
フランス行ってアフリカンに揉まれてこい
156名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:37:42 ID:SBV7X9ftO
ベートーベンみたいな髪型、むさ苦しい。
なんとかしろ。
157名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:39:15 ID:+XN3YMozO
柏木の場合、年齢的にあと3回W杯にいけるチャンスがあるからな…
158名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:39:58 ID:ybdoscFsO
海外はフィジカルなかったら通用するわけない
こいつはあっちの人達から見たら中学生くらいの体つきだし
ドイツなんて削りまくるリーグ行ったら使い物ににならんよ
159名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:40:59 ID:LjkeFOzKO
サンフレ\(^o^)/オワタ
160:2007/09/09(日) 10:42:02 ID:nU4ylGYpO
やめとけフィジカルに泣くぞ

風間なんてブンデス二部で強烈なタックルで膝潰されて引退したんだからな

高原でさえ最近になって点が穫れるようになったし
161名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:51:12 ID:xxcorAZf0
>>152
ああいう色んな国の人間がくるサッカーのチームとかは別
ってか英語で話し掛けたら英語話せる人なら英語で返してくれるぞ
聞いた話鵜呑みにしてないか
日本で英語で話し掛けても日本語でしか返せないようなもん
そして日本人の英語を使える割合よりフランスで英語を使える割合はずっと高い
俺はむしろドイツでの英語の通じなさの方がびっくりしたわ
話せる人間と話せない人間の差が大きすぎ
勿論上記の割合で言うと高いといえば高いんだけどな
162名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:52:14 ID:EC7RPQi50
>>133は嘘でしょ。オランダとか出てくるよ
163名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:55:58 ID:cY2AwB7t0
あまりよくわからんのだが、この子は将来日本の10番背負うんだよね?
164名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:56:52 ID:EC7RPQi50
開催国:中国
欧州:ベルギー、イタリア、オランダ、セルビア
南米:アルゼンチン、ブラジル
北中米カリブ:
アフリカ:
アジア:
165名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:57:58 ID:i6+OaSeiO
>>163
全然
166名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:01:05 ID:R7JwxmW0O
柏木はスペインでプレイしてくり
デポル辺りで
167名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:05:50 ID:uvECGqPs0
>>163
もう10番的な発想は古いっす。
168名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:09:17 ID:ajvPLjmwO
Jリーグでは屈指のボディバランスだし海外でさらに強くなればよいな
169名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:11:34 ID:9aiezWrF0
フランクフルトで通用してるからハードル低くみえちゃうな
170名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:11:34 ID:mPeP25is0
海外移籍したい奴の「成長」「挑戦」の単語使用禁止
171名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:11:47 ID:arK/GmWSO
そのうち身体つきも変わるだろ。
172名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:11:54 ID:iFP1ccDjO
こいつ見る度に不細工になってるな
最近はキモくて見るに耐えない
173名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:12:04 ID:WGFTLhwf0
こいつアジアユース以外で活躍したか? 
Jでは確かにいいけど、明らかに過大評価のような
174名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:15:42 ID:qX21pZjrO
広島かわいそー
175名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:20:54 ID:i4MwlyOd0
北京五輪男子サッカー出場決定国

中国(ホストカントリー)
ベルギー、スイス、フィンランド、スロバキア
カナダ、ジャマイカ
ブラジル、ベネズエラ、ボリビア
ガボン、スーダン、シエラレオネ

残り3国(アジア枠)
176名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:23:33 ID:1vhR9X860
>>161
俺のゼミの教授の話なんだけど、アメリカの大学で共同研究をしてたときの同窓会がこないだあって、
アメリカ人7人ととフランス人1人とイギリス人1人と日本人1人の
会合がありました。みんな英語とフランス語はできます。この会合で使われた言語はなんと
一人しかネイティブのいなフランス語だったそうです。それくらいフランス人は自国の言語に誇りを
持ってるし、他国も敬意を払ってる。だからドイツ語圏のほうが簡単だろうと思った。
実際俺はフランスに1週間くらい行ったことあるけど親切とは言いがたかった。
ドイツもそうかも知れんけど。
177名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:23:59 ID:ECQUKrVT0
向こうに行ってからフィジカル鍛えるつもりじゃダメだろ。

アオを見習って体鍛えてからいけ。
178_:2007/09/09(日) 11:24:16 ID:DkoQtfxS0
五輪って明らかに強豪国は力入れてないな。
この地味な出場決定国、W杯で出れる国なんて半分もいね〜じゃね〜か。
179名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:24:56 ID:dIQU34OL0
まぁ夢を持つこと自体はいいことだ。持つこと自体は。
180名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:24:59 ID:ZGAJriZx0
>梅崎やFW伊藤翔のグルノーブル移籍に尽力した実力者だ

笑っとくか・・・
181名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:27:18 ID:cj0nAP6E0
>>163

将来的に10番がどういう役割になるかわからんが、
タイプ的にはネドベドに近い。

ただ、近年の10番像がトッティや中村茸のような
ファんタジスタタイプが背負うから10番は微妙だな。
中村の次に10番背負うのは松井だろう。
182名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:30:51 ID:1vhR9X860
>>181

松井も年かわんないからWC終わったら茸と一緒にフェードアウトだと思うが。
183名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:31:48 ID:2zlDtyeh0
あいかわらず、海外に行きたいと思ってる奴は馬鹿な考えを持っているんだな。
ドイツが特別体が強い選手の集まりでも無いだろう。
イタリアだってイングランドだってスペインだって、その他、どこだって
Jよりプレイはハードで(それが当たり前で世界基準なわけだが)、体の強い奴がいるだろ。
韓国、中国に行ってもフィジカル重視で更に汚い。
単に体だけ鍛えるならヨーロッパに行く必要なし。

そしてこの代理人、全く駄目だろ。
184名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:35:13 ID:q8dQK9t60
>>163
将来性はあるけど中田、前園クラスのインパクトはない。
まあ飛び級で代表に入ってくる選手は少なからず日本代表の中心選手に
なっていくよ。
185_:2007/09/09(日) 11:36:18 ID:DkoQtfxS0
>>182
ってか茸が2010年もW杯出ると思ってるのか?
186名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:40:19 ID:2zlDtyeh0
>>176
敬意を払ってるからフランス語が使われたのか?違うだろ。
お前の教授が存在感無いってのがよくわかる話だな。
187名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:41:25 ID:OLszyax50
ハンブルガーAVなら・・・
188名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:43:41 ID:iF9aWG0V0
正直、今の柏木じゃ無理

2部、3部なら話は別だが
189名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:44:55 ID:hXdgHLKo0
フランスでもおばちゃんは日本と変わらない。
世話焼きだし相手によって英語も使う。
190名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:46:19 ID:m2S61FmGO
うまくいかないよ。

この子、絶対移籍を意識した前準備してないもの。

191名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:49:12 ID:ecsysB1dO
柏木がドイツで成功したいならまずGSGK若林から点取る事だな
192名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:51:07 ID:1vhR9X860
>>185
なんだかんだでいそうじゃない?
193名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:52:08 ID:0vkIaOu30
他のJ1クラブに移籍したって出れるかわカランぐらいの実力じゃないかw それがブンデスってwwww
194名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:52:20 ID:iYIX8Eki0
中田は高校の頃からイタリア語の勉強してたし
平塚入団した新人時代からフィジカルトレをかなりやってたって話だしな。
中田がイタリア行っていきなり通用したのは
高校時代から既に準備してた部分が大きいのだろう。
壁に当たってるから俺海外行こうなんて考えで通用するのかな?
195名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:54:17 ID:iF9aWG0V0
最低でもガンバや浦和に行ってもスタメン獲れる位のレベルになってからだろ

海外は
196名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:54:52 ID:G73s+iHp0
稲本と高原ですら活躍できるほど成り下がったドイツでは活躍はできると思うよ。
柏木の良さは運動量がずば抜けてることと攻撃も出来るが守備もできる。
テクニックもあるし申し分ないよ。フィジカル?MFはそれを補うものがあれば
フィジカルの差を埋めることは出来る。FWとDFはかなり必要だけどな。
197名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:55:23 ID:i6+OaSeiO
グルノーブルに半年コースでいいやん
198名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:55:51 ID:lGDZBTYh0
高原はHSVで小野はフェイエで
テクニックなら飛びぬけてるといわれてた
練習だけじゃ
199名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:56:09 ID:nnBE2XP+0
>>64
長遅レスだか
それはないwww
最後までロマンに信用されず
パスこなかった
200名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:56:13 ID:UzA3UWR20







































グルノーブルへの移籍が決まっているに100ペリカ
201名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:56:22 ID:RGOU5J9H0
今のうちに行って森本みたいに育ててもらうのは悪くない
202名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:01:41 ID:zvR8ud1f0
柏木ならありだろうね。俺はブラジルにいって欲しいが
203名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:02:23 ID:EkTgMvXP0
ドイツはお勧めしないけどね。
ドイツ人は根暗で排他的だからね。
漏れはヨーロッパは色んな国に行ったが、
唯一強い不快感と危険を感じたのがドイツ。
町中不親切の嵐。
英語を話すと「No English!」、
テイクアウトの店で「どれがウマイっすかぁw?」と聞くと、ババァが「どれも美味しいよ(怒」。
極めつけは、ロックのコンサートに行くときに、同じコンサートに行くであろう連中に道を聞いたら、
目もあわせず無視された。
そして、コンサート会場では怖い顔をした親父が、
漏れの顔を見た途端、更に怒って床にツバをペッと。。。

氏ねよ、ドイツ人。
204名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:04:57 ID:tO+r6MKCO
和製バティストゥータの俺が掘ってやりたいよコイツは
205名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:07:25 ID:kbxXS/7Z0
>>203
なんで最近このコピペやたら流行ってんだ
206名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:07:42 ID:UEz9YI0jO
>>203
シナチョン乙
207名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:07:57 ID:Vco+rUSb0
調子にのんな
ボケ
五輪レベルですらねえのに
208名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:08:22 ID:Cur+plbRO
>>203 おまいがコリアンだからじゃね?
209名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:09:18 ID:sVOUP1om0
>>205
漏れとか使ってる時点で古いコピペっぽい
210名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:09:49 ID:d5HjCo8T0
柏木は味のある顔してるから頑張ってほしい
211名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:09:59 ID:OLszyax50
一昔前のマリノスユース出身がこんな感じだったな。
横浜コミュニティ限定
212名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:10:24 ID:HhCq8y8OO
第2の梅崎になる
鼻っぱしら折られるためにいくならいいけど
213名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:11:40 ID:tvo34dEo0
欧州サッカーの雄ドイツにもっとトライする選手でてこい。
彼らのフィジカル強いのは事実だけど、MFなら世界的な小柄なテクニシャンが
活躍するのがリーガの伝統だから・・・日本人から現れる可能性なくはない。
214名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:12:05 ID:B+fwGOSz0
ドイツか。ちょっと意外だった。
オランダ、ポルトガルでも良いと思う。
215名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:12:31 ID:OLszyax50
一昔前の1.5流〜2流大学のシティボーイ気取りがこんな感じ。
全然実力ねえ。
216名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:14:07 ID:E0CD4aVh0
>>214
オランダなんてつまらんリーグやめたほうがいい
217名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:15:30 ID:ErFrkjnd0
日本人はドイツが合ってるの?
218名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:17:07 ID:LOL7BYANO
熊サポ涙目w
海外じゃ移籍金すら期待出来ないしな
219名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:18:43 ID:whzRhvacO
確かに広島でレギュラーだけど、不在ならkwsnや一誠がそれなりの働きしてるからね
もっとプレイの精度上げて、別格の存在になってからの話だな
220名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:19:48 ID:OLszyax50
イタリア、スペイン、イングランド・・・門前払い
フランス・・・底辺のレベルもそこそこ
オランダ・・・意外に気難しい
ドイツ・・・上位と下位の経済格差がすごい
他・・・CL、UEFAカップに出れないチームはカス
221名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:20:22 ID:I6230SGeO
だめな代理人と契約したな
222名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:20:42 ID:c7ExRVy90
海外行くのはいいけど、代理人のゴリ押しでレンタル移籍するのは止めて貰いたい。
223名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:22:30 ID:Vco+rUSb0
何の特徴もないチビが海外行きたいってバカ?
224名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:29:12 ID:OLszyax50
大学院にいけない足きりラインの理系学生が、
留学したいとダダこねてるのと同じだな。
下手するとまともに大学も卒業できんみたいな感じ。
マラドーナ下手とか言ってた同期が
フランスの万年2部チームを試用期間で首になったのと似てる。
あいつはもう代表に呼ばれんだろ。
世界ってそんなもんよ。
実力あるやつは逆に売り込まなくてもすぐに現地と溶け込んでる。
異様なのは海外のサッカーで移籍に失敗する大物タレントが多いことだな。
225名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:29:22 ID:xyViTI0t0
またレベルの低い税豚がふぁびょってるのか
226名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:30:42 ID:YCX2LnZ20
叩いてるやつはいるが、ヴェルディの補欠の森本がイタリア行ったときは
もっと叩かれてたな。成長するためにいくんだからいまのポテンシャル
で計ってもしょうがないだろ。Jで結果だしたベテランが海外いくのとは
違うっての
227名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:34:36 ID:DqQxB1nzO
ハハハ どこのリーグも上位と下位では差が大きいですけど…
ドイツは、テクニックとスピードがあれば少しは、なんとかなる。
228名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:34:59 ID:OLszyax50
現段階でアトランタの前園レベルでない人材に何を期待するんだ?
日本のスポーツビジネスをやってる人がバカなのか?
229名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:36:18 ID:c7ExRVy90
>>226
でも現時点での実力より将来性を見込んでの移籍って、相手側クラブの相当な理解が無いと難しいぞ。
稲本みたいにただ干されて終わりになる可能性が高い。
230名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:36:46 ID:OLszyax50
>>227
お前、バカだろ?ドイツの場合は東欧の経済難のクラブみたいなのが1部の下位にいる。
イタリア、スペイン、プレミアの下位でもセルティック以上だよ。
231名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:38:08 ID:1vhR9X860
>>229
それは三大リーグや上位クラブでしょ?
232名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:38:26 ID:sh4qjLNkO
最初はオランダ、フランス、スペイン、スコッツ、ポルトガル、スイス、オーストライヒあたりのリーグがいい
233名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:41:50 ID:qS/iCfrYO
こいつうまいけど特に武器がないじゃん
234名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:43:20 ID:+TWuW6+x0
>体が弱いので、体が強いドイツでやってもっと成長したいですね。

なんか違う気がする
235名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:43:52 ID:+FgWIXjvO
無理だろ。普通に通用しないと思う。
236名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:48:04 ID:9C+2/RzXO
ミュシャに相談したのか
237名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:54:47 ID:tWzJn4Dc0
行かないでー
238名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:57:31 ID:cmvr06KDO
>>198

テクニックっていうか、リフティングが上手くて褒められていたらしい
239名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:15:23 ID:EkTgMvXP0
>>208
普通のヨーロッパ人は日本と中国が別の国だと知らない香具師だって多いよ。
ヨーロッパのビジネスマンや企業のなかでは、最近は中国がすごく注目されている。
日本はもう市場としても枯れているし、ほとんど注目されなくなってる。
日本人はヨーロッパが好きだけど、ヨーロッパ人はアジアに興味が無いよ。
知らないんだったら、黙ってて。
240名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:33:01 ID:LrB3nPYiO
>>75
Jリーグ経由した選手は移籍金あがるからそんなルート無理
仮に経由しなくても向こうで活躍したらジャパンマネー目的で井関金はどの道あがる
結果、福田や広山みたいに二流の選手くらいしかそんな周り道ルートはたどれないんだよ
241名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:35:00 ID:jIPqPjls0
そういうのはJリーグで得点重ねて目立ってから向こうからオファーしてもらうものw

Jリーグで得点2桁もいかないMFが海外で経験積みたいとか意味不明。
何で日本人はこんなに面白いんだ?
242名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:35:54 ID:fpVMoOck0
「希望」なんだろ?
オファー来てるわけじゃないんだろ?

代理人のゴリ押しで移籍してもなあ。
243名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:37:15 ID:EkTgMvXP0
「日本人は」って言うよりも、「最近の若い日本人は」じゃないかな。
クラブの入団会見で「将来はレアルかバルサに移籍したい」とか、
「バロンドールを取りたい」とか、
「サッカーより運転免許の方が大切」とか、
最近の若い日本人選手は、頭がおかしいんじゃないか、
という連中ばかり。
244名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:37:53 ID:sVUeRlX70
正直セリエかリーガ向きだと思う
今の代表でパスがどうこう文句言ってるようじゃ
ドイツ人の適当にパスする習慣にうんざりするだろう
245名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:38:15 ID:AJikepsd0
>>230
プレミアはまあわかるけど
スペイン、イタリアの下位がセルティック以上はないわー
特にセリエの下位なんかひどいサッカーしてるし金は無いし
246名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:38:56 ID:C0snKidl0
>>244
何てきとーなこと言ってんだよど素人が。
247名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:39:55 ID:sVUeRlX70
>>245
いやあるだろw
ベティスがチェルシーに勝ったりするんだからw
どっちかというと
プレミア下位が一番弱いねw
248名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:40:03 ID:gisonxrf0
せいぜいスイスか尾^ストリア、セルビアでしか通用しないな
ブンデス?プ!わらかすな
こいつには不可能。ベンチ入りすらない。
249名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:41:03 ID:sVUeRlX70
>>246
全然適当な事言ってないw
ドイツのサッカーがクリエイティブさに欠ける理由は
そう言う所にある
だから凡戦が多いw
250名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:41:20 ID:CYPUqSrW0
>>25
ワラタw
251_:2007/09/09(日) 13:42:04 ID:39vlanDi0
>>230
イタリア、スペイン、プレミアの下位でもセルティック以上だよ
そんな事は無い
252名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:42:38 ID:HEVfVuY60
成長止まってるから海外行きたいってwサカつくの留学といっしょにすんなよw 
253名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:42:39 ID:nKAOm6dk0
海外は成長する場じゃないって
気づけよ
254名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:43:17 ID:p+wBokE00
おまえはブンデスよりもまずは柏に来い
そんな氏名で広島にいちゃいかん!
255名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:44:52 ID:sVUeRlX70
ドイツ人は不器用だ
イングランド人以上に
256名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:46:14 ID:RGOU5J9H0
イタリアやスペインやプレミアの下位はホームであってもベンフィカに3-0で勝ったりはしない
257名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:46:18 ID:FO5yPiet0
スコットでいいんじゃね?
ドイツってそんな温いの?
258名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:46:26 ID:C0snKidl0
>>230
ガチで絶好調だったマンUに勝てるプレミアのチームなど昨年ありましたかな?
セルティックとレンジャース自体は確実にプレミア中位以上の実力と資金力がある。
ただリーグのほかのチームが弱いだけで。
259名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:47:27 ID:q8dQK9t60
>壁に当たってる感じもしている。

選手というより指導者の問題でしょ。
壁にぶつかってるのに海外に行けばもっと壁にぶつかるだろとw
壁がもう無いって言うのなら明らかに勘違いだし。
昨日の試合にしても他の選手に比べてミスが多い。
指導者がどの程度選手に問題点を指摘してるのか、世界に近づく方法論を
提示してるのか疑問だな。
260名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:48:05 ID:C0snKidl0
そもそもUEFAがクラブランキング出してるだろ。
素人が必死にそれを捏造し否定してどーするw

中村をおとしめたいがタメに嘘ばかり書くなよ。ホラばかりのキチガイどもがw
261名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:48:18 ID:sVUeRlX70
南米から無視されてる
イタリア下位なら有るかもね
五輪で目立つのが条件だけど
262名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:48:55 ID:5WA64qqSO
>>230
>東欧の経済難みたいなクラブ

随分な言われようだな。お前こそドイツのサッカー知らないだろ?
東欧の経済難みたいなクラブはドイツでは2部にすら存在しないよ。借金の多いクラブは規定で下部降格やらポイント剥奪のペナルティを食らうからな。その為昇格チームに対して厳しい審査が行われる。
その分大物スターが来ないというマイナス面はあるが、イタリアなんかのセキュリティや経営に問題があるリーグよりはよっぽどいい。
健全という意味ではドイツは世界でも最高レベルだよ。

三大リーグしか観ない奴はそういう所ちゃんと知っといた方がいいよ。
馬鹿丸出しだから。
263名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:49:33 ID:sVUeRlX70
セルティックは国も近いのもあって
プレミアだったら8位までに入れる
もっと上に行ける可能性もあるけど
264名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:50:08 ID:LrB3nPYiO
そーいや昔は小倉や松波、永井がオランダやドイツに若い頃留学してたが最近なくね?
留学って形式はさ
265名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:50:55 ID:C0snKidl0
>>230
欧米ではドイツ、中南米ではメキシコは最高に経営が安定して給料もしっかり
払う健全でレベルの高いリーグとして認識されております。
嘘つき君。
266名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:51:14 ID:ny8+RNbaO
国内で少し注目浴びたからって ・ ・ ・
こいつが海外でやるのはまだ早すぎ┓(´ー`)┏

夢語るは自由だけどね
267名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:52:07 ID:sVUeRlX70
ドイツは外人枠がなくなって
入りやすいからいってるんだろうけど
あそこまで体が小さくて細い選手はみたことない
若くて細い選手はいるけど基本でかい
268名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:53:12 ID:4ou0Ykdb0
フィジカルが通用しないって書いてる人がいるけど
フィジカルが弱いからこそ
強い相手の対処法を身につけるためにもドイツ移籍はいいと思う。
269名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:53:33 ID:CYPUqSrW0
>>263
残留は間違いなくできるだろうが、8位は意外と厳しいと思う。
270名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:54:20 ID:C0snKidl0
基本が欧米人の中でも最高レベルの骨太ドイツ人だからな。
イタリア人やスペイン人よりもフィジカルは上。
テクニックは3大リーグより少し落ちるがかなりのもの。
271名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:54:56 ID:sVUeRlX70
>>268
だったらフランスのがいい
272名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:55:00 ID:ejx/kvt8O
こいつやけにメディアに取り上げられてるけど、
サニーサイドアップと契約してるのか?
273 :2007/09/09(日) 13:56:08 ID:HXumd4/u0
ブルズカップの際、CL決勝Tを翌週に控えて調整程度のバイエルンに
あのトゥーリオでさえも子ども扱いされてたからなぁ〜。とりあえず日本で
当たり負けしないフィジカルがないとスピードとテクだけでは厳しいね。
274名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:56:31 ID:GZYhlp5l0
どのみち日本人じゃ、基本的に体格じゃ欧州に劣るからな。
ドイツのディフェンスはガツガツ身体当ててくるから、ブンデスに移籍するなら身体の使い方をしっかり研究して
DFの捌き方を身につけて欲しい。
275名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:58:02 ID:sVUeRlX70
柏木はイタリアのが向いてると思うけどね
こいつは陽気な左利きだろ?
イタリアいけばオシムのいうエレガントなプレーが学べるよ
276名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:58:06 ID:C0snKidl0
プレミアやブンデスだと185のトゥーリオはでかいどころか平均以下かも
しれんからな。
それに中澤もそうだけどドイツ人より細いし。
277名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:58:28 ID:WsXabIpJ0
とりあえず駒野・遠藤・山瀬の変態三人衆に並びなさい
278名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:59:25 ID:EkTgMvXP0
こういう「海外で自分を磨きたい」発想の連中は、
普通に鹿島に入ってCFZに行けば良いのに。
ブラジルでお客さんとしてトレーニングさせてもらって、
テクも学べるし、向こうにも金が入るし言うことないと思うのだが。
なんで一流のリーグで「勉強をさせてもらおう」という気になるのか不思議。
279名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:59:48 ID:C0snKidl0
>>275
イタリアの下位クラブに行くと中村のように中盤は必要とされない
カウンター放り込みサッカーの犠牲者になりベンチが定位置になる
だろうな。
行くならスペインかフランスじゃないの?
フランスはともかくスペインは上手いやつばかりだから通用しないと
判断されればすぐ首だけど。
280名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:00:27 ID:c7ExRVy90
契約満了を待って、好きな所に行ったらいい。
281名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:00:53 ID:mdiV+DHIO
クラマーから始まって奥寺や高原なんか見てると
日本とドイツって相性がいいんだと思う。
日本人の長所を伸ばすノウハウみたいなもんがあるかもしれん。
海外志向の奴は柏木みたいにドイツを第一志望にすべきだろう。
282名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:02:15 ID:gisonxrf0
豚鼻のアジア人は蔑視されるだろうな
生まれを恨むんだな
283名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:02:51 ID:ek8dofP10
ダメもとでいくのはありかな
ただ、当たりや削りは海外の方が遥かに厳しい
中田(セリエ)、高原(ブンデス)、松井(アン)、平山(エール)、森本(セリエ)
ある程度、外国で活躍できた人間は皆フィジカル鍛えてた
柏木はおいとといて、FWなんかは早めに海外リーグ行くべきかもね
平山もそうだが森本もJ2じゃ酷かったし
裏に抜けることしかできないFWしか育てれないJに幾ら居ても仕方ない
海外リーグにいきたいor本気でW杯目指すなら本当に早くから行くべき
どうせ外国人相手になったらJでの実績なんて幾らあっても通用しないんだから
284名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:02:56 ID:mdiV+DHIO
>>255
サッカーに関しては日本人はドイツ人・イングランド人以上に不器用
285名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:04:31 ID:6iv6MCAU0
レンジャース行ってMVPとってこい
286名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:05:01 ID:sVUeRlX70
>>279
茸みたいになるか
中田みたいになるかだろう
下位で少ない攻撃陣に入れるかどうか
イタリア人のがスペイン人より日本人には寛大だと思う
スペインブラジル人すぐ来るし
287名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:06:13 ID:sVUeRlX70
>>284
そうでもない
圧倒的に当たり負けするけど
ドイツとイングランドには相性悪くない
勝てる方法があるからだけど
288名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:09:04 ID:C0snKidl0
中田みたいにセリエでなるのは不可能だろうな。
中田のようになるにはイタリア語を完璧にしていき、チームメートと監督に
言いたいことを自由に言えるレベルのコミュニケーション能力と頭脳が必要。
こいつらと喧嘩し、無理やり前線に駆け上がって味方からボールを奪う勢いで
点を取り結果で周りを従えるほどのことをやらない限りアジア人の中盤選手など
誰も信用しない。
中村だけじゃなく誰でもできないだろこんなこと。
結局スペインとイタリアで崇拝されるのは過去の実績からブラジル人とアルゼンチン人
だけ。
289名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:14:08 ID:ys6r5bhHO
まずはJで自他共に認められる最高クラスになれ。
話はそれからだ。
直ぐに帰ってくる奴に限ってどいつもこいつも大した実績残してないのに簡単に欧州移籍口ずさんで調子に乗んな。
290名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:14:59 ID:sVUeRlX70
>>288
中田だって最初から
イタリア語完璧だったわけじゃないだろw
それに柏木くらいの年じゃ将来的に中盤のどこやるかんて
まだ確定してないし
top下もあるけどレジスタの目だってあるしな
中田のやり方だけが全てではないと思うけどね
見習う事は大いに有るだろうけど
291名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:16:08 ID:c7ExRVy90
つか海外でやりたいって言ってる選手は多いけど、せめて語学ぐらい勉強してるのかと。
中田・宮本・福田・広山あたりはその辺趣味もかねて努力してた訳で。

直接現地の言葉じゃなくても、英語とスペイン語を話せればチームメイトの誰かとは
コミニュケーション取れるだろうし。
292名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:16:26 ID:YCX2LnZ20
>>289
小笠原みたいになれと?
293名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:20:39 ID:C0snKidl0
>>290
中田は高校時代からイタリア語を勉強しまくってたのでほぼ完璧だったようだよ。
イタリアに行ってからはフランス人とイタリア人の通訳を買ってでるほど言語学に
対して努力したし才能もあった。
まあ、覚悟が違うわけだな。
柏木はその点で既に出遅れてるわけだから。高校時代からやってればもう4,5年
勉強できたわけだし。
294名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:20:59 ID:ys6r5bhHO
>>292
いきなりセリエA移籍自体が基本的に無謀なことを分かりましょう。
あと、欧州でも特に酷いセリエAの露骨な日本人スポンサー移籍そろそろ理解しましょう。
295名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:33:32 ID:Vco+rUSb0
もうjではまなぶことがないって偉そうだな
296名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:38:19 ID:fbli1W690
代理人契約した遠藤貴ってバレリーナの吉田都のだんなだね。
297名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:39:13 ID:6iv6MCAU0
平山の例もあるし
語学はちゃんとしといた方がいいな
298名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:41:51 ID:jRLLY39c0
今日のどっかのスポーツ紙にイケメンって書いてたけど
どんな顔立ちですか?
299名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:43:42 ID:6bYMcWCL0
海外逝ってる奴がことごとく失敗してることを考えると
あらためて安西先生の言葉は重いなと
300名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:45:59 ID:6iv6MCAU0
301名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:47:19 ID:6iv6MCAU0
302名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:48:43 ID:C0snKidl0
バスケの本場アメリカに行けば高く飛べると思っていたのかなぁ・・・没
303名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 14:56:37 ID:YhnDElyV0
五輪代表でブンデスで通用しそうなのは家長だな
304名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:00:16 ID:sVUeRlX70
家長はブンデスなんかもったいないよ
本人に野心がないからありえないけど
305名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:06:54 ID:U/lbCV5h0
カチャカチャ
306名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:08:58 ID:acHjyxXs0
遅レスだが

>>212
> 鼻っぱしら折られるためにいくならいいけど

もう折れてないか? あっ、つぶれてるのかw
307名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:17:00 ID:4BixOOhHO
実はドイツ語はそんなに難しくない
たぶん日本人が修得しやすい言葉
大学でドイツ語取ってた俺にはわかる
308名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:31:31 ID:H94uOkhh0
ドイツ語はけっこう発音ハキハキしてるからね。ローマ字読みに近い。
309名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:33:27 ID:1ns2J70L0
こいつかっこつけすぎ
普通に梅崎とかのがうまいし
310名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:34:40 ID:nbZ6bDLV0
家長のあの首の太さはもし背がでかければ滅茶苦茶ヘディングが
強かったはずだ。
311名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:36:24 ID:6t49JwdX0
高原のところに行きたがる奴が多いのはなぜだ
312名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:37:59 ID:SmRUo+Qt0
ドイツ語は名詞に性別あることからして不合理だろ。
313名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:38:11 ID:C4opVi6R0
他にもいるのか?
314名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:38:49 ID:C4opVi6R0
>>312
日本人側から見ればな。
主観的意見しかできないようじゃ一生子供のままだな。
315名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:39:46 ID:dTxxzPJx0
まあ見習うんならドイツが1番日本向きだろうなぁ
イタリアみたいな守備力も、カウンター中心で耐え切れる精神力もないし
スペインやフランスみたいなテクニックはないし
316名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:42:48 ID:5e45vK6f0
>>285
レンジャーズでもオランダ上位と引き分けてたけどこの人通用するのか?
317名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:43:22 ID:oh3n5G23O
ドイツに逝きたがってる奴は、どいつだ?
318名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:45:18 ID:MlY6v0nCO
>>317
あたしだよっ!!!
319名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:46:58 ID:Gwix+/Sp0
いいね

ドイツ行け もっと成長してこい
320名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:47:20 ID:MKJWR3fN0
>>45

>豚鼻

自称「広島の今井翼」らしいからそれは言ってやるなw
321名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:47:59 ID:qAxrDUMD0
日本とドイツは相性が良い気はするな
フランスとかイタリアより人間も真面目そうだし
322名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:48:53 ID:PbhNsmCcO
>>317
自分です
323名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:49:43 ID:acHjyxXs0
ドイツ語は確かに覚えやすいと思うよ
発音も文字そのまま読んでいく感じだし

だが体格に難点がある奴が、あそこに行って
今から物理的に大きくなるわけもないし
デカイ奴とのマッチアップを身につけると言っても
際立った武器もない日本人のチビの壁を乗り越えるお勉強の為にと
わざわざオファーするモノ好きなクラブもないと思うけど。
高原や稲本のガタイでギリギリ合格ラインじゃないのか。
いくら外人枠が無いとはいえ、金払ってくれるスポンサーがつくほどの活躍もしてないし。
324名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:51:31 ID:AIzuyefg0
何にせよ行きたいといっても、いらないと言われてるのが現実だからな。

行くためには必死にJで活躍し、代表でも強豪国相手に活躍して目立たないと
ブンデスのスタートラインにすら立てない。
海外組みはそれを成しえたエリート集団ということだな。
世界的にはたいしたことない奴ばかりでも日本人としては別格ということ。
325名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:53:43 ID:a6OfGYIn0
レアルマドリー来日について 〜サッカーの帝国主義A〜
http://ameblo.jp/futbol/entry-10003063603.html

帝国主義を「他国、他民族の支配」と定義するならば
大リーグは日本の野球を植民地化した。
サッカーも例外ではない。
今回のレアルマドリーの来日も
日本人にユニフォームを何枚買わせるか
ということしか考えていない。
日本に良い選手が育ってほしいとか
日本のクラブが世界で戦えるレベルになってほしいとは
もちろん考えていない。
それはいわば「サッカーの帝国主義」
マドリーはシーズンよりも厳しいスケジュールで世界中を回り
市場を獲得し、その地域を植民地化しようとする。
326名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:59:03 ID:bPDbqi+I0
5大リーグの中では一番入りやすいリーグかな。
外国人枠がないし。巨人揃いだからテクニックを生かせる。
327:2007/09/09(日) 16:08:44 ID:RL46vg29O
>>326
フランスみたいに一応柔らかテクニック備えてる黒人すらいないからあのスタイルならポゼッション思考の監督のいるチームなら
328名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:11:49 ID:N/j3oKDl0
コイツは意外と体が強い

ただスピードは早くはない
http://jp.youtube.com/watch?v=FfYX12rZT_g
329名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:12:03 ID:6iv6MCAU0
ブンデスとプレミアは上位チームでない限り
パサータイプのMFは厳しそうじゃない?
パスでゲームを組み立てるよりも
カウンターからの速攻でチャンスを作れるようなスピードあるタイプか、
強靭な身体と強烈なキック力で強引にゴールチャンスを作れるようなタイプが
求められてる感じがする。
330名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:18:43 ID:VDyhKwjz0
ブンデスは収益だけなら世界3位のリーグだし、2007〜2008は没落中のセリエを
追い抜くことが確実視されているリーグ。
相性の問題も考えれば、日本人が目標とするにふさわしい場所だと思うね。
331名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:20:02 ID:jztmFwCp0
さすがに身体が小さいすぎ。稲本や高原並みの筋力つけてからにしろ
332名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:33:13 ID:sVUeRlX70
>>329
ジエゴとかミクーくらいうまくないと無理だし
似ててその辺だけど
それなら長谷部とかとっくにいってそう
333名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:39:25 ID:eh0wx7sMO
コイツはかなりの短足ですよ
334名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:42:54 ID:AIzuyefg0
ダレッサンドロも活躍してたがテクニシャンよりも得点能力のあるスプリンターの
ようなスピードと筋力を兼ね備えたMFが重視されるからな。
プレミアとブンデスは。
335名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:49:34 ID:0e7QzcDc0
>>282
 ほんとだ、豚鼻だねwおまけに絶壁頭か・・・。モンゴル化してるから
フィジカルは絶望的だなー・・・。チョンなのかな?
336名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:01:46 ID:NJetKEZf0
小野は22歳でUEFAカップとって
中田は23歳でスクデッドとった
そこまでは期待してないけどがんばってくれ
337名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:07:10 ID:O90TRNJFO
寿司や稲本が活躍してるんだからJとたいして変わらないだろ
338名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:10:17 ID:AIzuyefg0
寿司は外人を押しのけJ得点王を取り鳴り物入りで行ったが通用せず必死に海外で成長して
ようやく下位チームのエースになれた。
稲本は海外でたらい回しにされレギュラーを確保できず中途半端かつ時折いいプレーをしながら
生き抜いてきて何とかドイツにしがみつけた。

どちらもJではずば抜けてた選手の実態がこれです。
で柏木はJで誰もが認める最高クラスの選手なのか?
339名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:11:28 ID:qJbVRcqfO
ポルトガル行くやつっていないな。
340名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:12:38 ID:rAg3DCKP0
柏木はタカレアルに行けよ
341名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:23:25 ID:sVOUP1om0
>>338
柏木は一歩間違えると降格しそうな弱小チームの中盤やってる割と平凡な選手
342名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:24:25 ID:Ms0QZS6h0
通用するわけないw
万が一、通用したら手のひら返しで大絶賛するがな
343名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:30:57 ID:MgEJRMbOO
しかし若手じゃ1番期待できる選手だろ。走れて守備できるし。
中村みたいにアリバイ守備じゃなくてちゃんとプレッシャーかけれてボール奪えるしな。
ただスピードはないな。あと天才型じゃないからちょっと下手くそだ。

まあ頑張ってほしい。中村よりは上にいける。
344名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:36:38 ID:sVUeRlX70
ドイツ→セリエならいいかもな
でも育成はセリエのが良さそうなんだよな
森本とたいして年齢変わらないんだから
先見て移籍した方がいいとおもうけどな
345名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:39:26 ID:sh4qjLNkO
>>329
ブンデスリーガ=パスで組み立てるフットボールの代表格
346名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:43:06 ID:+m8y1zEG0
>>345
パスで組み立てる って何?
347名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:45:48 ID:xLW6vO/40
ブンデスの下位クラブは戦術的に遅れてて、未だ10番頼みのサッカーをしていることが多い
逆に言えば10番に自由にプレーさせてくれる数少ないリーグということ
ただしバイエルンやシャルケあたりの強豪クラブは、
そうしたサッカーから脱却しつつあるのが現状

348名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:46:34 ID:t4caz74Z0
>>343
それは無理だろ
CLで注目される選手にまでなれるとは思えん

中田とか中村より上に行くには同じくらい抜けたフィジカルかテクがある上で
他に何かしらないと厳しいよ

長谷部とかもいろいろできそうで今となっては何もできない状態だからね
349名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:47:37 ID:dS+KGf4R0
>>296
へー 豆知識だなあ
350名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:50:55 ID:4y9Qtb9K0
行くってどこのチームによ・・・・
今はネット放送くらいしかないからあんまり見てないけど
出れそうなチームなんてないだろ・・・・・
昇格したチームは良く知らないけど逆に降格したチーム(マインツアーヘングラードバッハ)
で出れたかというと無理無理
ありえん。代理人もおかしいしもし行くなら高原の代理人にでもしたほうがいいぞ
稲本は結局高原の代理人にやってもらったみたいだし
351名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:54:14 ID:dqZ2VfyL0
ドイツじゃレギュラーまず無理だろ
足りないものを強化するって考えだとみんなほとんど失敗してるし、
スペイン2部あたりでいいだろ。
352名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:59:31 ID:0kXlF4TzO
通じるわけないから行くんだろ。背伸びしすぎの奴の方がいいよ。
353名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:06:09 ID:4y9Qtb9K0
>>347

2ちゃん脳でワロタww
下位チームでもねーよwww
フランクフルトにいたっては10番試合に出てないしwww
354名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:15:18 ID:qM0svZba0
ドイツだったら十分レギュラー取れるだろうな
外人枠緩いし
355名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:20:44 ID:IwDOT9q5O
かわいいから行かないでほしいな
356名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:20:57 ID:RDM9+6YA0
外国にいけば一時的にメディア露出が多くなり有名人になれる
広島のゲームなんてサッカー番組でも30秒
でも有料放送でしか試合は見られない
NHKは活躍しても野球ばかり
国民はより野球よりになる 若手のレベルは報道量に比例するように落ちている
絶望的だ
357名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:22:12 ID:3TCd/w3h0
スシ王子誕生か
358名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:23:25 ID:DqQxB1nzO
野球に未来は無いが年寄りが好むから仕方ない
359名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:24:14 ID:L/V0lS1j0
>>75
プロレスラーじゃないんだから
360名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:26:35 ID:YiY83JWP0
>>332
そんな特殊な例を書かれてもなw
ブンデス各チームにジエゴみたいな奴がいるとでも?
361名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:27:32 ID:kT2/RNe00
ドイツで成長するのではなくて
Jやオリンピックで成長してドイツに行くというのが正解。
海外は勉強するところではなくて成果を出しにいくところ。
勘違いした選手はことごとく失敗している。
362名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:27:56 ID:0TKhfbRc0
中田英なんかがブンデスに合っていた。
一番の理由が、ポジション。イタリアなんかと比べて、自由度が高い。
そして他リーグより攻撃的。
363名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:29:17 ID:AED5xINj0
136 名前:・[] 投稿日:2007/09/09(日) 11:16:43 ID:M6Tnx5KjO
各々の22歳

中田英寿・・・ペルージャでの活躍により、ASローマに移籍
中村俊輔・・・JリーグMVPを獲得、A代表定着。
小野伸二・・・フェイエノールトに移籍、スタメンとして定着。
高原直泰・・・ボカ・ジュニアーズに移籍。
稲本潤一・・・アーセナルに移籍。

ちなみに彼らのA代表招集年。

ヒデ・・・20歳
俊輔・・・21歳
小野・・・18歳
高原・・・21歳
稲本・・・21歳

※ちなみに全員その後すぐに代表に定着、中心選手として活躍。


これ見ると北京世代て小粒過ぎて、今後も何も期待出来ないよな
364名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:30:01 ID:tiGEcJpr0
ヴォルフスブルグにはダレサンドロがいた。
ドルトムントにはヌリ・サヒンがいた。
レバークーゼンではポンテ。

彼らのレベルと比べると酷だが、
小さくても運動量が武器っていうなら挑戦してもいいじゃないか。
365名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:30:35 ID:qM0svZba0
>>363
はやけりゃ良いってもんじゃねえよ
小野や中田は劣化するの早かったし
366名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:30:54 ID:/hiOH67J0
小さいわりには強いと思う
367名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:31:09 ID:g3VJmNto0
こいつのピークはアジアユースだなwwww
あの時はSUGEEEEEEEEEEEと思ったけど
なんかもうだめぽ
368名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:31:33 ID:RDM9+6YA0
柏木はいい選手だ
でも動き回りすぎて決定的な仕事をする回数が少ない
日本人選手みんなそうだけど
小野動かなくていいからゴールしろ
369名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:45:26 ID:dqZ2VfyL0
ツーロンで目立ってればほっといてもオファー来たのに
370名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:14:58 ID:5TNjpMvi0
>>363
単にバブルだったろ
もともとカズが始めたんだけど
中田の後に続くのがいなくてポシャった
こういう向上心のある奴いないから良いと思う
371名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:58:27 ID:AAGg8JrV0
ブンデス下位チームに詳しい奴はいないのか
372名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:09:48 ID:zd+m8+O20
ギドのコネを頼ってカールスーエに行くのはどうだ?

五輪代表で細貝に尻を差し出せば解決できると思う。
373名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:17:41 ID:P4AN8h8TO
高原に頼んでフランクフルトでいいよ
シュトラウトに移籍の可能性あるから司令塔探してたし
残留したけど冬の移籍もあるから押さえといてもらえ

柏木頑張れ、熊サポだが世界に羽ばたくなら何も文句は無いよ
374名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:23:02 ID:AIzuyefg0
>>343
中村ってどっちの?
俊輔の方なら最低限JのMVP取らないとな。
375名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:33:50 ID:Fgkl/9W9O
カールスルーエはハンガリー代表のハイナルがいるし、フランクフルトもマイヤーがいるから無理だろJK。
ロストクは流石に行く意味ないと思われ。

となるとデュイスブルクか。ゲオルギエフいるからやっぱり厳しそうだよなあ
376名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:34:42 ID:ZvkyXlZQ0
若いやつはみんな海外池
干されてもいいから池
もう日本サッカーは希望がない
377名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:44:03 ID:yiC/WOJS0
単純にJで実績挙げてない選手が通用するとは思えないんだが
378名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:44:13 ID:JV04Bve9O
バイエルンが興味
379名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:44:55 ID:gPIln0ZZO
もうマインツでいいよ。
380名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:45:05 ID:rXpanfAR0
オファーが来てから考えろよ。

そうじゃないなら、自費で留学にしろ
381名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:48:35 ID:lEIZuI4K0
今時海外なんか行きたくないので断ってるやつが多いから
今度はマスゴミが盛り上げようと必死すぎ。
382名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:39:45 ID:O6GNVMm/0
梅崎みたいに打ちのめされて帰って来て日本でまた
頑張るのもいいかも
383名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:40:39 ID:b8KdM/I60
若いんだからどんどん行けばいい

意識が変わるのは重要だ
384名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:45:05 ID:8RimBOecO
鼻がアフリカン
385名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:47:30 ID:/pqJ5jbn0
ブンデスは外人枠がないしいいんじゃないか。
高望みせず2部でもいいという気持ちでやるべきだ
386キャプテソ:2007/09/10(月) 02:49:54 ID:tCounuOU0
ほら、海外プレー経験あるとハクつくじゃん。
387名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:51:19 ID:oZBYdFJw0
ドイツよりフランス行けるならフランスの方がためになるぞ。
みんな俺が俺がで目立つことやらないと干されるからな。
個の力ないとフランスでは通用しない。
そういう意味で能力を上げるにはもってのほか。

ドイツは連携でどうにかなるけど。
388名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:51:55 ID:kpf+3s3O0
熊サポの心中や如何に。
389名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:52:19 ID:40oDY/HJ0
もってこいだろ('A`)
390名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:27:09 ID:eAZij3rW0
>>183
豚右翼は黙って死ねよw
レベルの高いリーグでプレーする事でしか得られない物があるのは、
アジアカップの高原を見ても一目瞭然だ。
おまえは国内でチンカスとして暮らせw 
391名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:31:54 ID:JVn8w15HO
ルマンが松井を適当なクラブに売って柏木取れよ。
392名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:34:00 ID:eAZij3rW0
>>278
豚中年は黙ってろよw 卑屈で若者をけなす事でしか自分を保てないクズ野郎だな。
さっさと死ね。
393名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:35:04 ID:+4atcvIx0
梅崎も伊藤翔も全く通用しないのに移籍させた
代理人ってどうなのかな?
394名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:08:16 ID:H5VdZeSi0
>>390
高原はそれ以前にJで十分実績を残してるからな・・・

次に日本人得点王が出てくるのはいつのことやら。
395名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:14:43 ID:jV88dFeI0
柏木陽介がブンデスリーガ移籍を熱望!
「ドイツでやってもっと成長したいですね」

なに、この子?
気分悪い。
ドイツに行ったら成長できると思ってるの?
それか、高原が活躍しているの見て、自分もできるとか勘違い?

いずれにしろ、軽々しく「○○に行きたい」なんて、語っちゃダメだろ。
Jリーグやサンフレッチェのファンを見下してるのかな?
感じ悪い。
396名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:13:06 ID:csHrygaj0
>>103
お前何にも知らないんだな
397名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:46:53 ID:q5slV4pmO
ドイツ(欧州)行ったら速攻で左SBにコンバートされる予感
398名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:52:59 ID:v0CPqlqo0
成長したいなんて言うと成長できないのよ
中田やイチローみたいに端からねじ伏せる的思考のほうが役に立つ場合が多い
399名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:42:43 ID:9CjPrxfP0
デスブリンガーに見えた
400名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:51:29 ID:yTk3yF1s0
とりあえずM1を獲ってから言え
401名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:54:11 ID:owm5vrWh0
批判してる連中はヴェルディの補欠がセリエAにいくなんて脳みそのない
猿の愚挙だとでもおもうんだろうな
402名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:54:58 ID:Sgy8UW8t0
スシボンバーと呼ばれたいのか
403名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:55:40 ID:PGrOWj+90
こいつは東南アジア顔。
いうなれば、井口系。
絶対人気でないよ。日本人からみても外人だし
404名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:57:57 ID:5Dr+hsaNO
>>397
そんなわけないだろ。サッカー経験ないやつは黙ってろって。
いちいちうぜえんだよ。死ね。
405名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:59:25 ID:Htl9+EJ8O
いい代理人紹介してやるよ

つ田辺
406名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:59:44 ID:Ju53lkjT0
絶対に日本語しゃべらなかったら東南アジア人だと思われるよ
前園、柏木、ボクシングの鬼塚。 タイ人顔。
407名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:01:21 ID:BZ8d4El3O
フィジカルなら間違いなくプレミアだろ
まあー体壊れちゃうだろうけど
408名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:04:54 ID:BZ8d4El3O
てかそもそもJリーグでフィジカル鍛えれないのは選手より審判に問題あると思うが…
409名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:06:24 ID:dkyVvcfV0
南米行け南米に
410名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:10:19 ID:Nmy6ySHy0
こいつ試合後笑ってただろ試合に引き分けて笑ってんな
411名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:10:46 ID:+df9Fk+D0
Jでフィジカル弱いって感じてる時点で海外を志向するのが阿呆。
海外へはちゃんと助っ人としていけよ。
412名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:13:42 ID:7cmivLDE0
井口はともかく、柏木や前園は全く東南アジア人に見えないな
東南アジアとのハーフとか華僑ってことならまだ分かるんだが、目が東南アジア系に見えない
もっとも、韓国人の目には中田浩二や小野伸二や鈴木隆行まで純粋な日本人に見えないらしいがw
413名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:13:55 ID:sCeq0oNC0
オランダ逝け
414名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:14:55 ID:OsOWGv3V0
ロシツキだってあの子鹿みたいな体でも活躍したしな
柏木ならひょっとして。。
415名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:14:55 ID:61d7uRYO0
広島でまだまだ学ぶことはあるだろ…
416名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:15:49 ID:cdIokEUhO
>>401
伊藤翔とかハナクソ王子は?
417名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:17:48 ID:M0L9XkRw0
前園、柏木、ボクシングの鬼塚。 タイ人顔。
柏木は分かるが
前園、鬼塚はねーよ
418名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:19:31 ID:mND7DQiRO
>>408
最近、自分もそう思う。笛吹きすぎ。
プレイも止まるし、つまらない原因。
協会?が10人くらい欧州から審判ひっぱってきたら良くなるんじゃないか?
419名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:19:47 ID:0sBtESYk0
          _____
      /ノ只く      \    いいわ
  ,. ‐,.二二二.__ー- 、___   \    あんたいいよ
.//  /´ ヽ,_,,.二≧‐-\    ヽ
ヽ ヽ  /二ヽ  〒エエュ  ;:::>-、|   だが……
  \\_Y夕|l\` ̄ ̄ ミ ,ィ个 ト|
   `'ーハ |l  l、      );ンノ::|   ちょいと
      { |└='´         rく:::::|    カッコつけすぎ
.      `| え三ニ一      |  ヽ|      じゃないかえ?
      |  =ー       丿   \
.       l.____   -‐ '´      >-、_
        ̄`ヽ      _- ''"´
        _,-‐ ''"´  _,,. - ''"´
      __/ _  -‐ ''"´ 
    /イ/ ̄
420名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:20:07 ID:sn+H+lz20
>>401
猿というより豚
421名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:20:42 ID:fA0oQ6Jp0
>>408
審判なんて大した問題じゃない。
U17W杯の決勝の審判は日本人。非常に上手く裁いてたぞ。
正当なプレーをDFが出来ないんだよ。
レベルの低さを反則すれすれのプレーで誤魔化す。

まあ子供の頃からディレイ戦術の中に置かれちゃうから
すべてのポジションで1対1のディフェンス力が弱くなるのは
ある意味で必然なんだけども。
422名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:21:48 ID:sCeq0oNC0
パクチソン並の成功収める選手でてきてほしいのう
423名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:23:00 ID:PGrOWj+90
背が低いから無理
178が最低必要な身長
こいつは170
話にならねえ
424名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:23:43 ID:+df9Fk+D0
>>423
平山乙。
425名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:25:15 ID:sCeq0oNC0
こいつはダビド・シルバみたいになるよ
426名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:26:35 ID:nTwS6wFHO
>>423
デカモリ乙
427名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:29:12 ID:sCeq0oNC0
>>423
巻お
428名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:30:27 ID:qA0WnX+c0
てか、こいつって、その足りないフィジカルを強化しようと
すでに人よりトレーニングしてるとか、食事に注意するとか
日本でも自分で出来ること何かしてるの?
429名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:35:29 ID:Bl1DViKV0
浦和経由からバイエルンのほうが早い。だから、浦和に池。
430名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:05:16 ID:Yu84zyw/0
バイエルンは何年も前から日本人も視野に入れてる、
力があれば獲ると言ってるけども
一種の獲る獲る詐欺だw
431名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:08:46 ID:Yu84zyw/0
>>423
ちなみにバイエルンでは往年の名LSBリザラズが169センチ
左右SBにCHもこなせるラームが170センチ
432名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:12:13 ID:ZnoRdrtW0
>>431
バイエルンってブンデスのクラブなんですか?
それにリザラズって、身長以外も柏木と同レベルの選手ってことですか?
433名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:15:00 ID:OsOWGv3V0
ブンデスのクラブですかて。。。。
434名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:21:22 ID:Bl1DViKV0
マジレスするとバイエルンは北海道地区にあるクラブ。
435名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:24:06 ID:nTwS6wFHO
ちなみにフランクフルトはソーセージじゃない
436名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:26:31 ID:jV88dFeI0
Jリーグで結果出してから言って欲しい。
ちょっと注目を浴びたからって、調子に乗ってるのか?
437432:2007/09/10(月) 17:32:43 ID:K+0ljz5a0
>>434
どうもありがとう。北海道のクラブなんですねぇ〜
北海道のリーグのサポって、地元意識がとても高くて
地元出身の選手が何より一番で、よそのリーグからくる選手は
人間離れしたイケメンとか、欧州や南米のA代表の主力選手クラスじゃないと
そこでやっていくのは難しいんじゃないかと思ってました。
リザラズさんが柏木と同レベルで、往年の名選手と呼ばれてるんだったら
柏木にも可能性ありますね。
同じ北海道の下位クラブにも、日本からチビがいってましたし。
すばらしく活躍してくれましたよね。バイエルンに行ってもがんばれ!柏木。

438名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:42:25 ID:moR/2vb30
柏木の武器ってなんなの??運動量だけが持ち味じゃ間違いなく通用しない。
439名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:44:31 ID:laaF5+om0
中田氏みたいに肉体改造してスピードを失いたいのか?
440名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:14:27 ID:aU1Op2ud0
所詮は技術だけで通用すると思ってる軟弱チビガリガリ君の妄想だなw
441名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:16:21 ID:1WNw9f2WO
ギ、ギドは?ギドとのコネはいつ使えるの?
442名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:34:01 ID:fhkITfrm0
柏木より海外に行って環境を変えるべきなのは梶山と家長
このままじゃ天才肌のちょっといい選手程度で終わっちゃうぞ
松井だって海外に行って一皮剥けた
443名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:35:11 ID:zuiXWUPx0
柏木は中田タイプだな
自分の人生をメイク、設計していこうとするタイプ。
こういう奴は海外にいくべき。
444名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:38:22 ID:d7CaVUNO0
>>440
身体は細いが強靭だよ〜。
445携帯厨:2007/09/10(月) 18:38:37 ID:89pYAtNYO
多分でっかいフランクを頬張りたからだよ。
446名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:40:19 ID:zuiXWUPx0
ただ能力だけを考えるとどうだろうな

ブンデスでこーいうタイプがやっていこうとするとフレブ、ロシツキくらいの技術がいる。
ファンデルファールト、ジエゴは同じタイプに見えて違う ごついからな
447名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:44:35 ID:Yu84zyw/0
移籍先の選択の良し悪しってのは一概に言えないと思うけども
短所を是正するために移籍するのがよいのか、
長所を伸ばすために移籍するのがよいのか、問題だよなあ
体が弱いから体の強いドイツへ行きたいって
行けば体が強くなるのか?
心身ともに潰されるのがオチじゃないのか?
448名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:44:51 ID:Xd3rsfm5O
誰一人茸のあとに続いてスットコを目指そうとはしないあたりに、
茸の価値が裏付けされてる気がする
449名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:45:09 ID:js5tZVe80
柏木調子乗りすぎ
450名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:47:35 ID:WasuVm7lO
どこのリーグに行こうと勝手だが試合に出れるチームにしなさいよと
451名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:50:10 ID:uHToaVLY0
ブンデスリーガとひとくちに言っても色々なチームがあるからなあ
高原がハンブルクでフランクフルトのような居場所を見つけられなかったように
452名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:51:09 ID:642BZ11v0
若いうちに目指す壁を知れば普段の練習にも身が入るし感性も鍛えられる

>>442
サッカーにもそいつらの必死さがないのほほんとした物が出ちゃってるな
日本の天才も海外いけばちょっと上手い奴くらいだ
海外のそいつらクラスの連中は自分より上の奴が身近にゴロゴロいるから天才でも必死にやるけど
日本にいたら手抜きを覚えてダメになる
453名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:51:57 ID:nTwS6wFHO
スボンサーの問題でギドのコネはなくなったよ
長谷部はシエナ移籍潰されたし浦和はJで優勝したい選手が行くクラブ
454名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:00:06 ID:uHToaVLY0
松井はアテネ五輪の合宿で小野に
お前は才能があるんだから早く国外でやるべきだ
と言われて移籍の道を探り始めたらしい
455名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:00:34 ID:N6gXYvnH0
サウジ戦見てたら体はさほど太くないのに当たりには強かったな
フィジカルの問題をクリアーできるなら海外で挑戦するのも悪くはない
456名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:11:55 ID:lnhd9JX5O
まず、18くらいになって少しでも海外行きたくなったら、行きたい国の言語を習得しろよ!

何も準備無しで行くよりは全然マシだ。
457名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:14:25 ID:owm5vrWh0
なんかひ弱ってことになったるが、柏木って体格のわりにあたり強いだろ
といっても背が低いから物理的な限界はるが、鍛えれば中田程度に
欧州標準をすこし下回る程度までいけるんじゃないか?
458名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:27:36 ID:mnom7fFR0
目玉焼きってブンデスにコネあるの?
無いでしょ、国際試合でめぼしい活躍してない選手を移籍させるにはコネなければ無理だと思うよ
459名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:25:50 ID:O6GNVMm/0
>>448
2強はプレミアから取り放題だからよっぽど
気に入られないと使ってもらえない。茸は特殊な例
460名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:11:20 ID:sCeq0oNC0
柏木はジエゴみたいになるよ
461名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:13:28 ID:SV8UnrGOO
柏木スーパープレー集
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=takaidobeach
462名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:16:13 ID:2zvPHs9N0
とりあえず言ったからには語学ぐらい勉強しとけよ。
即戦力にならない選手が通訳引き連れて来たって、誰にも相手にされないぞ。
463名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:16:55 ID:Ju53lkjT0
海外ではMFは175では厳しいな。 最低180近くないとヨーロッパではまず選考対象にさえなれない。
464名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:20:12 ID:LmlNrLMf0
>>463
身長についてどうこう言われるのはGK、CB位だぞ
まず技術の問題、次にフィジカルだ。
465名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:25:24 ID:G56lPhdm0
ちょうど今日、福田健二のスレがあったんで見たけど
向こうで活躍できないと本人だけじゃなく
幼稚園の娘がいじめられたり家族が観戦に来ても
サポから家族に罵声をあびせられたりしてんだな。
海外に行ったら日本人は外国人助っ人なんだから
当たり前なんだろうけど、海外希望してる奴って
そういう中に飛び込む覚悟がちゃんとあるのかな?
同じレベルの若手なら自国の若手使う方がいいんだし
成長させてもらうなんて留学感覚で行ったら多分成長できないぜ。
466名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:27:41 ID:sCeq0oNC0
170台のMFなんて山ほどいるじゃん
フィジカルのレベルが違うけど
467名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:37:02 ID:mmyhD/ogO
君たち勘違いしてないかい?海外は修業の場ぢゃなくてクラブの助っ人でいくンだよ?同じポジで同等以上の能力求められる。ましてやEU圏外の貴重な枠だし。ブラとかアルの人と勝負な訳。
468名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:38:57 ID:wCcNQ8r00
こいつの目力はなんなんだ
469名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:39:09 ID:VRu66DMZ0
こいつでかい事言ってるけどアジアユースしか活躍してないじゃん
梅崎の方がはるかに期待できる
470名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:39:28 ID:2AJyWrl6O
こんな雑魚どこが穫るんだ?
471名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:44:15 ID:sulpRpzH0
海外で通用するのは田中亜土夢だけだろ
472名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:45:17 ID:yTk3yF1s0
渡辺二郎に栗卒
473名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:45:29 ID:jEOq2poE0
正直に広島から逃げ出したいって言えよw
474名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:51:12 ID:W9LB24HH0
中村俊輔と柏木はどっちがフィジカル強いのかな?
フィジカル弱いから通用しないってのは、
スコットランド行く前の中村も言われてたな。
でも実際はあっちでは珍しいプレースタイルなのが功を奏したみたいだし。

柏木のプレースタイルは詳しく知らないけど、
レアキャラなら意外と使われるかもしれないし、
とりあえずいい経験にはなるんじゃないかな。
475名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:52:16 ID:sCeq0oNC0
>>467
ですな
ジャパンマネーぐらいかそれもそんなに期待できないけど
476名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:55:23 ID:Y0WMOOWI0
この柏木ってのどれぐらい凄いんだ?
477名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:57:24 ID:evCal0IM0
まあ、Jリーグでトップになってからでは手遅れなのは確かだ。
若いうちに行ったほうが良い
478名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:59:50 ID:mxqz0MLR0
>>476
中の中の上
過度な期待は禁物だけどそれなりにいい素材って感じ
479名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:01:54 ID:2zvPHs9N0
若いうちにJリーグでトップクラスになれる様な選手じゃないとって考え方もあるな。
語学力と文化的に馴染めれば福田や広山みたいな道もあるにはあるが。
480名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:04:09 ID:FpbANls30
>>478
なるほど
柏木オタは絶賛してるがまだそれほどの選手じゃないのか
481名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:07:25 ID:uUgJs11E0
五輪でアピールするんだな。
出れそうにないけど・・・
482名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:08:14 ID:fcHQ62/+0
>>480
同年代ではかなりいい選手だと思う
何よりよく動く
483名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:20:30 ID:XczxDAz90
柏木って、ちょっとその気があるように見える
484名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:21:59 ID:gx4TyooS0
まぁ、ナルなところはガチだね
おまけにマザコン
485名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:23:06 ID:3LoRNnHb0
>>467
だから外国人枠のないブンデスって言ってるんじゃないの?
486名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:30:03 ID:1jDPSSZ90
     森島

家長   柏木  水野

  伊野波 梶山

安田 水本 青山 内田


カタール戦はこんな感じで
487名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:31:40 ID:hAWowrWZ0
サンフレが許す分けない
488名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:32:39 ID:eGJjFPIu0
許すも許さないも、契約満了したらなすすべなし
489名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:33:42 ID:ZyFMuFI10
>>487
放っておくと数年後には森崎弟みたいになっちゃうよ
490名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:35:10 ID:9wNONOBe0
身長が低くてもボディバランスが良ければ問題ないよ。
ブンデスは個人裁量が大きいから、自分からどんどん考えて動く奴でないと厳しいな。
491名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:36:29 ID:AlUcgcJaO
>>489
弟だけじゃなくて兄弟って認識でいいと思う
492名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:47:56 ID:9d3SunvF0
DMFの動きだからこいつを必要としてくれるクラブが見つかればいいけど・・・
観てて運動量は多いけどトップ下で使うには無駄な動きが多いし・・・
ただオファーが来てから考えりゃいいのに。
493名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:43:26 ID:KkIbXKg10
なぜにブンデス?
セリエとかリーガのほうが、タイプ的には合ってるのではないか?
494名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:53:26 ID:MQM9f8pl0
サッカー人気が高くてクラブ経営がしっかりしてる。
外人もサッカー大国のビッグネームよりも中堅〜下位国の選手が多い。
495名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:57:29 ID:dNwIycrAO
>>493
そもそもセリエやリーガは日本人に向いてない
ブンデスはなぜか日本人の成功率が高い
496名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:57:55 ID:rqOi8UB50
ドイツの女とやりたいのかと思ったら、体が大きいドイツ娘とやりたいとな
497名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:48:22 ID:3PqJoiA4O
トゥーロン国際のドイツ戦でキレキレだったな
498名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:54:06 ID:Qm0WpApS0
なんで落ち目のドイツ?
499名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:04:34 ID:3I2AE/ReO
梅崎の方が上じゃ!
調子にのるな!このすきっ歯!!
500名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:14:41 ID:j7s59pVoO
パサーなのか飛び出すタイプなのか今いちプレースタイルがわからん、森島のバージョンアップか
501名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:24:03 ID:Z+i4ElOuO
グルノーブル行き?
502名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:05:23 ID:Yj5uLhSv0
森島のバージョンアップって凄すぎだろ
2002の後は森島みたいなテク、得点力、運動量を兼ね備えた選手がいなくて苦労してるのに
503名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:22:02 ID:jiIL3mEu0
運動量はあるけど得点力はイマイチだろ
森島とは全然似てない、もっと中盤の選手
504名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:42:56 ID:mD2SHyJF0
今一番森島みたいになりそうなのは香川じゃないか
セレッソだし
505名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:21:05 ID:cC9YX5Rr0
   
506名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 23:02:52 ID:Ls50IuKc0
今日も走ってたな
がんばれー
507名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 23:12:48 ID:Xw2iLcEs0
>>467
ドイツはEU枠ないんだけど
508名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 02:02:46 ID:8CgUG1IO0
  
509名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 03:18:21 ID:5/W8/jUO0
  
510名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:22:52 ID:E7alQPyD0
ドイツいくならレバークーゼン行け
俺好きなんだ風間さんもシュナイダーもw
511名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:00:27 ID:CSRJCGoc0
最近みているけどミスの多いただの運動量バカだな
風間みたいに3部でガンガレや
512名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:05:03 ID:bNwvsJJoO
身のほど知らずだな。とりあえずA代表に呼ばれる(試合に出る)くらいになってから言いなさい…
513名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:15:41 ID:nWLtSpoFO
とりあえず、日本一のJリーガーになりなさい。
514名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:18:16 ID:SydbWyA/O
柏木や柿谷は第二の平山、伊藤笑だろ
性格的に
515名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:20:30 ID:H/cE6r1zO
タイプ的に国内肌だろう
啓太とケンゴが合わさったような選手になれ
516KBT:2007/09/16(日) 14:22:08 ID:DlEMLtkN0
なんか毒盛俊輔さん見たいに自分のプレーを過大評価しすぎるひとっぽい・・
517名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:22:43 ID:TeqGEaf0O
クロップに可愛いがってもらえ(^ω^)
518名無しさん@恐縮です
>希望リーグ? ドイツ。体が弱いので、体が強いドイツでやってもっと成長したいですね。

内心「高原や稲本でも通用するリーグだから」