【サッカー/日本代表】稲本潤一に初の「年下のパートナー」 鈴木啓太と“相思相愛”Wボランチ先発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
三大陸トーナメントに出場する日本代表は、7日に地元オーストリアと激突する。
MF稲本潤一(27=フランクフルト)はMF鈴木啓太(26=浦和)とのダブルボランチで
先発出場が濃厚。オシム監督(66)の第2の故郷でもある強国相手に、国際Aマッチ
通算67戦目にして初めて組む「年下のパートナー」を従え、代表定着をつかみ取る。

稲本が初めて“年下の恋人”を従え、守備的MFデビューを果たす。気温4・9度という
極寒の中での実戦練習で、オシム監督の個人レッスンは過熱した。再三、スペースへ
飛び込むよう背中を押された稲本は「レギュラーを獲るため自分のプレーをしたい」と
充実した表情を浮かべた。
ダブルボランチを組む鈴木との連係に、確かな手応えを感じていた。
強烈なミドル弾を持ち、攻撃を得意とする稲本は「上がった時、スペースを埋めてくれる
から行きたいときに行ける。臨機応変だし、やっていて楽しい」と話した。
一方、危険察知に優れる守備型の鈴木は「(稲本は)前に行くのでやりやすい」と呼応した。

まさに相思相愛――。2人は宿舎でも常に行動を共にしている。同じ食卓に座り、
ひざを突き合わせ短いコンビ歴をカバーしている。
これまで代表では戸田、福西、小野、中田英ら常に同学年以上とコンビを組んできた
稲本にとって、年下との連係は今回が初。ピッチ内外でのリーダーシップも芽生えてきた。

もともと得点能力には定評がある。02年W杯ではベルギー、ロシア戦でゴールを決め、
日本中を歓喜させた。代表4得点中3点が欧州勢から奪ったゴールというデータも頼もしい。
昨季はガラタサライで守備力を磨き、スケールアップ。
それだけに「オーストリアは堅実だしいい試合になると思う」と言葉にも余裕を感じさせた。
オシムジャパン初先発となった6月のコロンビア戦は不慣れなトップ下で不完全燃焼。
英国→トルコ→ドイツと渡り歩いた世界基準のボランチが、年下の恋人とともに今度こそ
定位置で輝きを放つ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/09/07/01.html
並んでランニングする稲本(左)と鈴木
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/09/07/images/KFullNormal20070907057_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:05:06 ID:GlcA3IZd0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:05:07 ID:cKcJZSYq0
ァッー!
4名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:05:26 ID:FzoVOEhd0
ホモ
5名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:06:26 ID:VC1qP2LkO
携帯から2
6名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:07:43 ID:zaNt1URZO
アーツ禁止
7名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:08:05 ID:VyQc7ywI0
サウジ戦で負けたのは、DF、主に阿倍
あとベンチに流れを変えられるプレーヤーがいなかった
8名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:08:29 ID:x72g7ULd0
>>1
ホモスレばっか建ててんじゃねーよ
9名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:08:49 ID:Ou9hhNog0
一瞬、師匠かと思っちゃった。
10名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:09:03 ID:80lTkB5R0
a-!
11名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:09:13 ID:GK0jm8swO
加地さん顔がびっくりしてるぞ
12名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:09:42 ID:JQ7LoqAu0
ねらいすぎの文章だが、実際相性はいいのでは。期待できると思う。
13名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:10:04 ID:ytWO6+sY0
(´ H` )AHHHHHHH!!!!
14名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:10:05 ID:5SlubbIrO
まだホモはいないな
15名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:10:10 ID:GbLGLx1j0
稲本をCBを使って「ほら使えないでしょ」がオシムの作戦

と言ってた奴 m9(^Д^)プギャー
16名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:10:13 ID:j70JMcuI0
またソープランドボーイズか
17名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:11:12 ID:S1cT81rV0
アッー!
18名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:11:13 ID:lZimgAPdO
何が恋人だきもいんだよ
19名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:11:31 ID:AbKV/di+0
アッー!
20名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:11:50 ID:n2XbzmiE0
スポーツ記事で男同士を恋女房だの恋人だのに例えるのはやめて欲しい。
21( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/07(金) 07:12:33 ID:8NA2H1Uk0
ろっちが攻めれ、ろっちが受けれすか?
22名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:12:45 ID:SVv7xWig0
1回鈴木外してみて欲しい
23名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:12:46 ID:CZW73d5W0
稲本は長谷部と似たところがあるから相性はいいと思う
24名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:14:48 ID:ud00VzEt0
二人してアルゼンチンの大会に出るのか
25名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:14:59 ID:jbYDhCGLO
稲本いいよ
26名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:15:07 ID:8EULh7B90
前回、かみあわずに空回りでもオシムはちゃんと見てるんだね

反対にオオクボのこともちゃんと見てた

大嫌いなオオクボが消えてよかった

もう見たくない
27名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:15:38 ID:KnyMk5Oo0
ミドルぶちこんでくれええええええええええええ
28名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:16:16 ID:7yX8l6ll0
もう鈴木啓太は外れないよ
気がつくと、引退する頃には日本代表の鉄人 みたいな異名で
連続試合出場が記録的になるような男だと思う

技術厨の素人がどんなに叩いても、
結局、オシムも浦和の選手も海外経験者の稲本も、
みんなが啓太は必要不可欠な選手と認めてる
29名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:16:35 ID:Scwod3c20
飛び出しは持ち味の一つだったのにな
いつのまにかすっかり影を潜めて
30名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:17:06 ID:A2qEuMHJO
鈴木はボール持ったら、すぐ稲本の足下に出せばいいよ。
それで攻撃は合格点。それ以上は期待しない。守備で頑張って下さい。
31名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:18:22 ID:bLsb2CxiO
>>28
そうですね(棒読み)
32名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:20:09 ID:xgBktn5CO
俺のような純粋な人間はガチでホモだと思っちゃう記事ですね
33名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:21:25 ID:FzoVOEhd0
中村ケンゴはお休みか?
34名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:22:22 ID:7VLf+R6+O
まぁ鈴木にはたいして期待してない
最悪なのは稲本がまた怪我してフランクフルトで干されないか心配
35名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:22:45 ID:hZ+eo/RzO
>>25
汚いメル欄だなぁ
36名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:23:21 ID:9qpnaZhE0
稲本とホモりたい。。。
37名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:23:30 ID:yfunmzVoO
レズの私ですらガチホモのスレかと思いました
38名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:24:08 ID:T7/7tN1X0
憲剛の方がはるかに上手いから啓太はベンチだろ
39名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:24:58 ID:2zUMNXeP0
今日の27時25分からか
40名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:25:58 ID:b2CfcHkoO
ここ最近、ゴミ達の稲本の持ち上げ方は異常
41名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:26:03 ID:ENzERhJP0
太ましい稲本
42名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:27:23 ID:W1CuxHCd0
>>38
うまいのは同意だが守備がなあ
43名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:27:23 ID:1VL2WwvY0
>>28
みつけたゲルマの三文字(笑)
44名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:30:00 ID:ti9AjjHVO
啓太阿部の底と比べるとだいぶ救いがあるコンビではあるな
しかしカメルーン戦からオシムの中で憲剛の序列が急激に下がった様に感じるな
45名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:30:38 ID:kZFN/1800
稲本、展開力もあってフィジカルも強く、うってつけなんだけどスタミナとムラっ気がなあ。
46名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:32:32 ID:W1CuxHCd0
オシムサッカーのボランチは死ぬほど運動量が要求されるから
キツいな
47名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:36:18 ID:ajg24q+S0
     高原  募集中
松井  稲本  鈴木   茸
駒野  中澤  釣男   加地
      募集中
48名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:37:12 ID:9qpnaZhE0
はぁはぁはぁはぁ。。。
49&:2007/09/07(金) 07:37:15 ID:LgoexKYrO
これで遠藤→小野で完成ですかね
50名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:37:27 ID:oQanPl2TO
この二人は合うんじゃないの
ジュニーニョがいればケンゴが最強だろうけど、ナショナルチームじゃ軽さが先に出て生きないよ
51名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:38:36 ID:ni4l+42XO
>>49
ドサクサまぎれに何を・・・
52名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:42:51 ID:SvA+pjV30
なんか期待できるコンビだな
53名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:43:33 ID:5+tzE/uyO
おいおい・・・、役割かぶってんじゃねえかよ
54名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:44:31 ID:MahA2Z1n0
       高原
       家長  
松井  稲本  鈴木   梅崎
安田  中澤  釣男   駒野
       西川
55名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:45:41 ID:K4mmcczQ0
鈴木啓太最近パス上手くなってきた

この間右サイドに通したパスなんてビックリした
56名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:46:51 ID:Vwof32Nt0
こういう書き方って野球っぽい
アッー!
57名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:47:09 ID:kZFN/1800
>>55
誰かが言ってたんだけど、
啓太はパスセンスはあるんだよ。
足下がついていかないというだけでw
58名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:47:20 ID:VVxTzcNJ0
 スポーツ紙は野球報道のノウハウしかないから。
59名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:47:24 ID:uS6kkZ6P0
稲本は 攻撃80% 守備20%
啓太は 攻撃20% 守備80%

ぐらいの気持ちでやればいい
60名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:49:54 ID:DRgQYQVw0
ドラマティックレインは名曲
61名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:51:53 ID:K4Q5oXlW0
これでどっちも黄色スパイクだなw
目立つ目立つw
62名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:52:06 ID:9qpnaZhE0
ぜひ激しく絡み合ってください。。。
はぁはぁはぁはぁはぁはぁ。。。
63名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:53:09 ID:m3v6VSYq0
【国際】カナダ・ニューブランズウィック州知事にハッテンバー氏
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1175059471/
64名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:54:14 ID:cOg8+OzY0
アッー!ンギモッヂイイッ!
65名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:54:20 ID:Vwof32Nt0
>>55
たまにとんでもないミドルも決めるしな
どんどん成長してるよな
66名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:55:04 ID:o8jkc7Jd0
イナモッツ好き勝手に上がれていいんじゃねーの。啓太もその方が安心して守れるだろ
67名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:55:28 ID:soIkrpQQ0
>>60
おまえコッチ↓

稲垣潤一がサッポロ時計台で25周年ライブ
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070906-252079.html
68名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:59:18 ID:DZmtYnNCO
イナジュン
69名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:05:23 ID:v8IoyiSZ0
>>65
巻も足元成長してくれねぇかな…
70名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:07:48 ID:n2mimrs10
しかし朝から何のホモスレかと思ったらまた稲ホモスレか!
71名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:11:40 ID:SdtZDOBL0
稲本が最後に点に絡んだのはいつの話なんだろう
72名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:12:40 ID:9tS49523O
マケレレとランパードの関係になれるかどうかやな
役割分担が明確で、良いコンビ
きっと機能すると思う
73名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:12:45 ID:MYwaq71q0
スピアーモンがいる・・・
74名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:13:02 ID:kZFN/1800
巻はボールを蹴っている姿をあまりみないような気がするな。
偏見だろうか。
75名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:13:45 ID:0u+gWNbCO
アッー
76名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:15:08 ID:Hnc8hXsI0
高原からの助言が効いているよな
代表は情報が多いほうが有利
浦和なんかキリンの三菱から代表極秘情報が入りまくりだろ
77名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:16:46 ID:LeXbSRHB0
   ∧_∧  
 (ヽ(    )ノ) >>14    
  ヽ ̄ l  ̄ ./     
   | . .   |        
   | . .   |       
  (___人__ )        
   ∪  ; 丿        
      ∪    




              ∧_∧ 
             (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )       | . .   |
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し       | . .   |
   ∧|_∧  |    ∪          ∪  ; 丿
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧      ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧
   | . .   |        ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ)
   | . .   |       |::::::::|:::::::::|   ヽ ̄ l  ̄ /
  (___人__ )        (:::::::人::::::::)   | ∧∧ |
   ∪  ; 丿         ; 丿 し    .| (#゚Д゚)|
      ∪         ∪       (___人__ )
                         ∪  ; 丿
                               ∪
78名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:17:09 ID:1OSt9mAoO
でも、アジア杯の稲本と名波は凄かった
79名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:19:08 ID:t1DlwBLeO
>>72
二人に失礼
80名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:20:01 ID:151BMFRsO
ンギモッヂイイッ!
81名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:20:59 ID:LXRjBmhm0
ピンチはいつも鈴木からなのにまだ使うんだ
オシム更迭とかなったらすずきはもう呼ばれないよ
記憶に残らない選手
82名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:21:47 ID:Hnc8hXsI0
中国でのビジネス展開にかけているトヨタが
あと1年北京オリンピックにスポンサー費をつぎ込んでいてサッカー日本代表は捨てている
パナソニックも北京オリンピックへの投資がすごい
あと1年は三菱のキリンとアディダスのサッカー日本代表の天下なんだが
そのあとはトヨタがどう出てくるかだな
83名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:26:35 ID:n2mimrs10
まあ鈴木は稲本の引立て役に勤しめ
84名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:28:08 ID:9a3jNaU4O
稲本今野でいけよ
85名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:29:12 ID:Hnc8hXsI0
日本からのTBS放映権料とほか企業スポンサー料で潤うオーストリアで
すこぶる機嫌がいいオシムか
旧ユーゴでは外国に資金援助はできなかったからな
貧しい国に育った人間は金を援助できる優越感を初めて味わっているのか

オシムは、ただの傲慢な老人かと思ったいたが、ただのバカ老人だったよ
日本人にそういう姿をみせるのはバカ


86名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:31:22 ID:8EULh7B90
今晩の夜中の3時ごろの中継とかハッキリ言って知らないヒト多いと思う

恥ずかしながら、普通に代表戦見てきた自分でさえ、なんとなく来週の

水曜日とかって感覚あったし

今日の夜中だから
87名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:31:50 ID:8ucauVQc0
>>72
ランパード=イングランド、マケレレ=フランスだぞ
ニワカは黙っとけ
88名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:33:11 ID:4bY8meJx0
89名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:33:18 ID:3awyc70t0
ID:Hnc8hXsI0
90名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:33:31 ID:y0Jo415fO
>>87
チェルシーでの話だろ…
91名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:33:35 ID:g7K9FHBQ0
             _______
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |            ア|〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ



 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |            アッー!                         |
 \__________________________/
92名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:33:38 ID:dJN+4Hgu0
>>47
募集には大久保さんでいいんでね?
今回はいないが。

93名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:34:07 ID:GUni8IG/0
94名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:34:35 ID:R8JnfuW70
>>87
チェルシー
95名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:35:04 ID:kZFN/1800
>>87
つ、釣られないぞ。
96名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:35:14 ID:dJN+4Hgu0
>>87
見事な釣りっぷりに感服しておりまする。
97名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:36:41 ID:b+ga9K5uO
>>87は釣りとしか思えんが
98名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:37:54 ID:aXemGRleO
(*´Д`)何か萌えるスレタイだw
99名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:38:55 ID:WHV9W4tM0
稲本って16歳の時から全く顔変わらないな
100名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:38:58 ID:zUsZt7cW0
>>87
良い釣りだ
101名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:42:53 ID:OJ4asK5Z0
稲本は「火照った時、穴を埋めてくれるから、いきたいときにいける。
臨機応変だし、やっていて気持ちいい」と話した
102名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:43:47 ID:7zfyTFIDO
>>87
プロの釣り師か・・・。
大したやつだ・・・
103パパラス♂:2007/09/07(金) 08:44:26 ID:F2qqNx8H0

4バックで行くならワンボランチにしろっつーのヽ(´ー`)/
104名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:44:36 ID:lD0i8Q290
なんだ師匠じゃないのか
どうでもいいわ
105名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:44:42 ID:oQanPl2TO

     高原  バンド
松井  稲本  鈴木   山瀬
今野  中澤  釣男   駒野
      南
106名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:45:43 ID:IOI7mjxUO
アッー!アッー!
107名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:48:45 ID:6RzE4tvM0
稲本があがったうえに啓太のカバーじゃ中盤をぶちぬかれるのは目に見えている。
もっと守備力の高い有能なボランチを発掘しろ。
108名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:50:05 ID:oQanPl2TO
>>107
そんな奴がいたら名前挙がりまくってる
109名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:50:28 ID:6RzE4tvM0
明神呼べ
110名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:50:30 ID:9o8J9aD/0
>>101
( ゚д゚ )
111名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:55:10 ID:iQVckO1HO
>>87スゲー
大漁じゃんw
112名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:57:10 ID:VgO00Tp7O
アッー!アッー!アッー!
113名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:57:57 ID:LXRjBmhm0
今野と阿部のダブルボランチじゃダメなのか?
鈴木いらないじゃん
114名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:59:46 ID:bHIjfpc9O
>>113
それでアテナ五輪で死んだじゃん
今野鈴木から今野阿部に変えて
115名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:01:04 ID:EIP30zbgO
得点力には定評がある→代表4得点ってなんか矛盾してないかw
116名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:03:24 ID:9o8J9aD/0
ケンゴより突破力があればそれでいいよ
117名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:07:45 ID:bHIjfpc9O
>>81
鈴木が一人で止めてるから抜かれたらピンチなんだろう
ま、その危険地帯に居る事が出来ない選手は鈴木以下だけど
118名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:09:46 ID:SVv7xWig0
>>114
相手も違うから比べようない
119名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:13:46 ID:SFML8qSYO
>>114
阿部いないし
120名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:14:00 ID:rtOo9prc0
イナはコンディションさえ整ってりゃ最強なんだよ。

でもスグ太ってコンディション落として、怪我して・・・って繰り返してるから。

ハードなタックルに相手にしぶとく食いつく積極性。
あと日本の選手のなかでは一番攻守の切り替えが早い。これはスゴイと思ってた。
最近のフランクフルトの試合ではゴツイ相手への守り方も鳴れてきたようだし、
あとは弱点であるスピードでブチ抜かれた場合の対処を
啓太がフォローしてくれば言うこと内野。
121名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:16:22 ID:QbVQVbzRO
今野・阿部がグダグダなのは周知の事実だろ
122名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:20:09 ID:iPJUU4y80
稲本が好きなのは、口の堅い二川なのに…
123名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:25:35 ID:h5ncIk+V0
鈴木啓太
後ろに居るだけで危機察知能力がどうたらこうたら言われる選手
124名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:26:53 ID:8wQAL8g2O
アッー!アッー!
125名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:27:04 ID:GupGrhF7O
まじめにサッカーかたるなアッー!
126名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:27:44 ID:tyT7K8NX0
稲本と名波のコンビは最強
127名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:30:07 ID:bHIjfpc9O
1対1守備は止めて当然、攻撃は抜いて当然
攻撃は加点法で採点して、守備は減点法で採点
そんな考えのニワカ多すぎ
128名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:34:26 ID:x3jjMFbm0
稲本の吉原通いは有名
129名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:34:32 ID:kPB3VI8q0
ジーコ時代は福西とか中田さんとかが相棒だったからなw
あれよりはやり易いだろな
130名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:35:13 ID:uGbX5h4k0
>>123
サッカーやったことあれば
鈴木啓太のありがたさ解るはず
後ろにいるだけにしか見えないなんて・・・
131名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:35:55 ID:kPB3VI8q0
福西じゃないな 小野か
132名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:36:21 ID:p5hcpS12O
鈴木啓太は日本代表でNo.1のイケメンだよな。
降谷とオダギリに似てる。
133名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:37:15 ID:0D/9fbPN0
* *

ダブルボランチ
134名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:37:50 ID:yo4tQGG4O
岡田時代の中田名波山口トライアングル、トルシエ時代の中田稲本戸田トライアングルは良かった。
135名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:38:44 ID:tyT7K8NX0
サッカーやったことあればって言葉は万能
136名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:39:36 ID:h5ncIk+V0
>>130
出た出たw
「サッカーやったことあれば」w

プロの監督はかなりの数がプロサッカー経験者。
にもかかわらず、いろんな考えの監督が居るw
つまり
「サッカーやったことある奴」の考えは沢山あるんだよ
馬鹿丸出しw
137名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:39:47 ID:aseBpx080
鈴木啓太

とりあえず実況アナが実況に困った時に「ポジショニングが良かった」などと
通ぶって褒めて場を繋ぐだけの存在
138名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:41:39 ID:uGbX5h4k0
サッカーやったことないと
鈴木みたいな選手の良さって解りづらくね
139名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:42:37 ID:h5ncIk+V0
ジーコってサッカーやったことなかったんだな
初めて知った
140名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:42:56 ID:kV8tty9+0
>>1
お前最近調子のりすぎじゃね?
141名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:45:32 ID:lD0i8Q290
>>139
それは永井
142名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:46:25 ID:ajg24q+S0
>>141
ニコ坊自重
143名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:47:25 ID:CZW73d5W0
>>136
フルコートのサッカー場で90分試合したことがあれば、
鈴木啓太の凄さ、ああいう選手がいれば味方としてどれだけ
楽かはっきりわかるよ

パスがうまいとかドリブルで抜けるなんかより
よっぽどチームの勝利には必要なんだよ

どうせスポーツもろくにしたことがないキモオタなんだろうけど
144名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:47:33 ID:Z1kFMiSY0
稲本は童顔だね
啓太はオバちゃんのひっつめ髪みたいだね
145名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:49:20 ID:S7LlsyAY0
ダブルボランチって酷い語学センスだなw
146名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:50:02 ID:urdjv5UHO
流動的なチームには鈴木は必要。
147名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:51:36 ID:yo4tQGG4O
啓太は静学か?
静学であのタイプは珍しいな。
148名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:53:34 ID:gnXwuzqo0
一番こいつがスペシャルな選手だよな
中村なんかよりずっとそう
俺はこいつ使うなら稲本と阿部のがいいと思うけどね
とりあえず橋本よりはずっといいけどw
あいつは中蛸とかよりずっと要らない
149名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:54:45 ID:Y3TtEf6W0
の割りに最近攻撃にも色気だしやがって
しょぼいくせに
150名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:55:14 ID:gnXwuzqo0
いや流動的な動きできないけどな
151名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:55:20 ID:uGbX5h4k0
>>136
お前可愛いなぁ
152名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:56:22 ID:9v1g/nXh0
>>122

た、たしかに堅いな・・
153名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:57:25 ID:rtOo9prc0
つーかイナモノの喋り方と新日本プロレスの永田さんの喋り方は相当似てる。
口元がへの口みたいになるもの一緒。顔もどことなく・・・
154名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:57:27 ID:kbUfkc+UO
稲本今野の鬼ボール奪取コンビが見たいなぁ

二人とも守備力プラス攻撃力もあるし
155名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:57:29 ID:g9BolHeo0
稲本も含めて、代表選手って学生時代から神童扱いの奴が多かったんだってな。
あたりまえか
156名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:57:40 ID:Ti8NE7th0
まあ確かに何かとボール拾い上げてくれる選手は居てくれると心強い
っていうのはあるけど、その後変な所にボール蹴られるんじゃないかって余計な
心配しなきゃならないっていうのもあるしなあ。難しい所だ。
157名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:58:24 ID:dvYhsxjeO
アッー!
158名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:59:22 ID:GbLGLx1j0
「なぜ啓太を使うんですか?」と質問した記者を

「君は全然サッカーが分かってない」と笑い飛ばしたハンス・オフト
159名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:59:33 ID:6uOLVldY0
この2人うまくいきそうだよね
どうなるか楽しみ。
160名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:01:50 ID:8XBYg9hz0
>>155
そりゃ馬鹿にしてるけど巻だって相当エリートだからね。
161名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:04:26 ID:ETqunX8I0
鈴木啓太を評して
「守備専門」だとか、
攻撃は下手だとか言うのも、的外れだと思うがな。
技術は並でも攻撃は苦手じゃないよ。

彼は、守備能力やボール奪取能力がズバ抜けているというよりも、
チーム全体を見渡して状況を把握して、
自分が居るべきポジションや空間を知る能力に優れている。
勘がいいとも言えるし、気が利くとも言えるが、バランス感覚が良い。
それは攻撃でも発揮される。
ボールを触ってからはともかくとして、
味方の攻撃がつまったり、停滞したり、攻撃陣が疲れて止まっている時、
左右どちらのサイドだろうが、中央だろうが関係なしに、
勢いのあるスペースランニングをしてくれる。
あれは味方にとっては助かるプレー。

スペースの察知が上手いからか、
精度はともかく、時々、効果的なサイドチェンジもする

162名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:07:00 ID:Ab/5bi+n0 BE:1452605999-PLT(12556)
アッー!
163名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:08:16 ID:seiBroL+0
でも阿部や稲本レベルではないだろ。
片方外して使わなくてもいいと思うけど
阿部は後ろの左かもしれないがあんまり良くないしなあ
164名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:09:08 ID:W9B7ILEsO
>>147
静学じゃないよ。東海大翔洋
165名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:10:43 ID:5trwAzJkO
おまえら野球の話もしろよw
166名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:11:18 ID:R2K5ryh80
9月7日 27:30 A代表 国際親善試合 オーストリア戦        クラーゲンフルト
9月8日 26:30 U−22代表 北京五輪アジア最終予選 サウジアラビア戦   サウジ
9月11日 27:15 A代表 国際親善試合 スイス戦           クラーゲンフルト
9月11日 21:00 なでしこ 女子W杯1次リーグ イングランド戦    中国・上海
9月12日 19:20 U−22代表 北京五輪アジア最終予選 カタール戦    日本
9月14日 18:00 なでしこ 女子W杯1次リーグ アルゼンチン戦      中国・上海
9月17日 21:00 なでしこ 女子W杯1次リーグ ドイツ戦         中国・杭州
2007/9/19 19:30 浦和(日本) − 全北現代(韓国)           埼玉
2007/9/19 24:30 セパハン(イラン) − 川崎F(日本)        イラン・イスファハン
2007/9/26 19:00 全北現代(韓国) − 浦和(日本)          韓国・全州
2007/9/26 19:00 川崎F(日本) − セパハン(イラン)         等々力
167名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:13:17 ID:seiBroL+0
啓太は野球やってたらレッドソックス行き
168名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:15:08 ID:c3PZm+Bn0
いやマリナーズだな
169名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:15:30 ID:Hnc8hXsI0
オリンピック代表でパナソニック家長とTOYOTA本田圭介がコンビで
マスゴミで持ち上げられていたな
サッカーはオリンピック出ても勝てないと判断してパナソニック&トヨタはプッシュするの止めたようだが
その代わりマラソンやTOYOTAは谷がいる柔道とパナソニックは体操・レスリングあたりに力入れている
メダルがとれそうな種目をメインにするわな
170アッー!:2007/09/07(金) 10:17:52 ID:cuNzRggs0
アッー!
171名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:20:48 ID:yo4tQGG4O
>>164
そっか、第一か。なら納得(笑。
172名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:22:46 ID:75LDl8tC0
>>87
フゥーッ ここまで来れば釣られるまい
173名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:23:05 ID:Hnc8hXsI0
蛇足だが
キリン麦酒と古河(斜陽)とJR東日本の共通点は、海外では儲けられない業種だからな
北京オリンピックに金をかけてもリターンできない
その点で浦和三菱レッズと千葉ジェフは考えが一致しているわけだ
174名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:23:18 ID:EW7xIw0V0
>20
何年か前、とくダネで「松坂の元女房(役)が芸能界デビュー!」って記事紹介
してるときにコメンテーターで出てた木の実ナナが
「え?松坂クンてまだ若いのにバツイチなの?」とか冗談でなく本気で言ってて
周りの人が「いやwあのそうじゃなくてwww・・・」と言ってた事があったなw
175_:2007/09/07(金) 10:25:02 ID:Eq/Dybdo0
>>143

>フルコートのサッカー場で90分試合したことがあれば

本当に45分ハ−フで試合したことあるの??
小〜高校までサッカ−部だけど、45分ハ−フの試合なんてやった
記憶が無い(県大会もそうでなかった。)
90分って限りなく公式に近いレベルじゃないと、やらないんじゃ
ないの??

そのわりには、>>143ってサッカ−やったことない監督目線なんだよね。
176名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:25:08 ID:bHIjfpc9O
今野はもう落ち目
今野をいまだに持ち上げてるのはいまだに市川を持ち上げてるのと一緒
177名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:25:38 ID:cuNzRggs0
      ∧_∧      ∧_∧
      ( ´∀`)    (    )
    三 (, つ  ノ    ( >>1 )   ホモスレは・・・
      /  ) )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (    )
         (    つ .( >>1 .)    立てんなって
      ≡≡三 三ニ⌒).| |  |
        〈__)__) ̄.(__(___)

           ∧_∧∧ 
          (    ´) ) ←>>1
          /    ̄,ヽつ     言ったろうが
         C  /~/~ 
         >   > くっ 
         \__)し'

         ∧_∧  オラ、気持ちいいだろ
         ( ´∀`)        
        / ヽ、 ∧∧
     (( C( ヽ__.( ´Д)  アッー!
       / ( 、__  Y、
      〈__∠__,)) ヽ_'っっ
178名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:25:59 ID:Uwh1Km60O
ディフェンシブハーフでなくて攻撃的ハーフで起用
179名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:26:02 ID:E6OsZgdF0
観たことないけど、たぶんこれが中盤の底として一番良いコンビ
180名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:26:09 ID:GGQOs0/w0
稲本と名波のコンビは最強
181名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:26:56 ID:Hnc8hXsI0
今野は実力では低下気味だが、
もし浦和レッズだったら今のポジションではないだろうな
182名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:27:32 ID:h5ncIk+V0
>>151
誤魔化し乙w
キモッ
183名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:27:37 ID:yo4tQGG4O
戸田稲本のコンビ良かった。
184名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:31:29 ID:rbovNefL0
今野が育ってくれないと日本の未来はないというのに・・・
185名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:32:04 ID:SXu9QBEf0
たった1歳違いなのに国際経験が圧倒的に違うな・・
186名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:35:03 ID:rbovNefL0
サッカー経験者に聞いてみたら鈴木?あいつ下手だよな
の一言ですまされた
経験者なんてこんなもんでしょ?w
187名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:35:06 ID:S7LlsyAY0
>>185
計算ドリルやれ
188名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:35:29 ID:MSSQ8hRa0
ソープランドでも相思早漏
189名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:37:27 ID:qi/hWI+BO
稲本、遠藤のコンビが好きだったな。
190名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:38:29 ID:bHIjfpc9O
>>186
何が下手かが明言されてないな
ボールの扱いか、ボール奪取か、はたまたサッカーか
クローズドスキル重視は日本のメディアの悪癖
オープンスキルを重視しないと
191名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:43:53 ID:uQHOvIxm0
>>145
語学センスとか関係ないと思うが
何を気取ってるのか知らないが
192名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:45:59 ID:a7jyMJEF0
稲本ってボール持ってないときちょとブラブラしてるからオシムそういうの嫌いそう
そこだけ見てそうで怖い
193名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:15:43 ID:bHIjfpc9O
邪魔だから前に行ってろって事か?
鈴木は「(稲本は)前に行くのでやりやすい」と呼応した。
194名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:21:25 ID:C5+HuAHZ0
俺は今野、啓太のWボランチが見たい。
あのコンビは非常によかった。
課題と言われる展開力は茸が自然と下がってくるからなんとかなるw
195名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:26:26 ID:CFlNf0nVO
啓太の危険察知能力は異常
196名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:29:40 ID:OYxKtlY40
ダブルボランチのフォメやってませんが?
197名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:31:58 ID:qL8kFgG0O
>>195
あそこまで酷いとさすがにな
198名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:34:39 ID:+jk4s8kA0
   高原
松井     田中
   中村

  鈴木稲本
こまの   加地とか
  釣り 盆場
   誰か
199名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:35:44 ID:Uwh1Km60O
今野使うなら1Dハーフ向き
200名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:36:03 ID:t1DlwBLeO
守備専門にしてはチョンボ多いし、フィジカルも糞

よって不要
多分ワールドカップ本番前にまた外されて泣くんだろうな、ざまーwww
201名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:40:13 ID:oNVA4D220
     新居 茂原
   大久保   水野
安田    福西     森
  闘莉王 秋田 松田
       都築

控えに師匠、戸田、あたりで。
こんな代表もみてみたい
202名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:44:06 ID:O5FFtF9B0
啓太が重要なのは見てりゃわかるけど
なんで爺さんはもし啓太が怪我した時とかにどうしようとか考えないの?
203名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:44:32 ID:c//nn1pSO
>>201
2試合に1回は赤紙だな
204名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:47:08 ID:Udz7ap6S0
矢野と佐藤が先発らしいなってことは

    佐藤  矢野

  松井      俊輔

    稲本  鈴木
駒野          加持
    釣男  中澤


こうか?
205名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:50:58 ID:E75muClP0
>>202
その時は普通に阿部か今野だろ
206名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:52:53 ID:h5ncIk+V0
>啓太が重要なのは見てりゃわかるけど


いや、全然
207名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:56:38 ID:B17wFCje0
>>202
阿部

今野はどうもDF要員か鈴木と組ませる相棒としか考えてないな
もともと今野の役割だったのを鈴木が上手くかっさらった
コンちゃん惨め
208名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:56:48 ID:ZhmPtC5E0
>無名だった高校時代、浦和のGM横山謙三とスカウトが他の選手を目当てに視察に来た。
この時鈴木に目を付けた横山がスカウトに「獲れ」と指示。スカウトが監督に挨拶に行ったところ、
「さすがだねえ、こういう選手に目を付けないとプロのスカウトとは言えないよね」と誉められた
という逸話がある。


GMさんカッケー!
209名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:57:15 ID:/61HdKIy0
お前らゲイの話もしろよ
210名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:57:21 ID:z/pMR+qN0
鈴木啓太は福西に仕手を教わるべき
211名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:59:26 ID:uQHOvIxm0
>>204
松井上げて俊輔トップ下にする3トップも
212名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:00:36 ID:B17wFCje0
>>208
横山の獲得時とか、オフトが使い始めた時に、外野は散々
なんであんなヤツを?と不思議がったそうだ。

そういう事をオフトに尋ねた某ライターなんて、「お前サッカーわかって
ねえなpgr」ってバカにされたってな
213名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:00:41 ID:LP7LN/ZmO
まあ、剣豪みたいに簡単に抜かれないだけ稲本は安心感があるわな
214名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:01:56 ID:WSLV/j8+0
間違いなく啓太を泡に誘ったな
215名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:03:33 ID:PA8/GEoN0
いつから日本はボランチという言葉を使い出したんだっけ?

昔はなんて言ってた?
216名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:03:55 ID:MXD8YQFX0
啓太も怪しいと前々から思ってました
217名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:04:13 ID:B17wFCje0
>>215
ディフェンシブハーフ
218名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:04:26 ID:Udz7ap6S0
>>215
普通にハーフとかディフェンシブハーフ
219名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:04:54 ID:uQHOvIxm0
>>212
某ライターって誰?
220名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:05:02 ID:1ZFdBKqN0
お前らしゃぶれよ!
221名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:05:04 ID:l2eckiw/O
>>213
ファール多いけどな
222名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:06:51 ID:tb+VE4kAO
阿部ちゃんは最後どうなるんだろう。
223名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:07:34 ID:iKbsFWFZ0
おれがガキのころは、1333のスイーパーシステム一辺倒だったな
224名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:09:10 ID:MXD8YQFX0
啓太「アッー! これが世界基準というものなんですね。今までの僕は井の中の蛙でした」
稲本「そうやろ。伊達に海外にいたわけやないで」
225名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:10:04 ID:PIYtPSCKO
それにしても今日のゲーム放送時間は厳しいな。
まともに見れる気がしない
226名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:10:29 ID:ZhmPtC5E0
>>222
CBかSBじゃね
227名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:11:22 ID:Udz7ap6S0
>>225
でも松井出るからなぁ、見ないわけにはいかない
228名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:12:25 ID:B17wFCje0
>>219
忘れた
一年ぐらい前のナンバーだったかな、啓太の特集記事
229名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:13:08 ID:g2wsqllP0
鈴木なんかより絶対阿部のが稲本の相方にはいい
鈴木なんかただの弥生人
中村ごときに楽に抜かれる奴和製モッタですらない
阿部がもったいないから控えでいいよ
230名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:13:26 ID:xAd2vkTb0
>>219
名前はわからんけど
その某ライター自身が自分の記事の中で、
昔オフトにそう言われたことがあるって
書いてたんだよ

決して悪意のある書き込みではないよ、多分
231名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:15:07 ID:jONUkOa+O
>>215

> いつから日本はボランチという言葉を使い出したんだっけ?

ファルカンが監督になった頃やと思うけど。
232名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:18:51 ID:JOiiYslxO
今日は、試合何時からなの?
松井はぜひ見たい。
233名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:19:12 ID:Udz7ap6S0
>>231
日本人の”ボランチ”として一番最初にメジャーだったのは
森保あたりからじゃ無いか?
234名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:20:45 ID:B92Mb8DkO
>>173
野球脳乙
235名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:21:11 ID:E9q4/uuc0
名波が日本に帰ってからじゃないけ
236名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:24:31 ID:VeI8habwO
ハァ
もう今野はダメですかねぇ?
237名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:25:25 ID:0fgxE58P0
鈴木啓太って判断トロいよね
いつも必ずワントラップするから、そこだけスロー再生してるみたい
238名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:25:57 ID:tBU41uNN0
橋本と組ませろよ
239名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:28:20 ID:Whew2W15O
今日試合あるなんて知らんかったわ
オシムになってからほんと代表への興味薄れたなあ
240名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:28:56 ID:RBPZOQbX0
偽中村はどうしました?話題ないし、メディアもない。
飽きたのかな?
241名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:30:16 ID:3NaWVbOaO
啓太の読みの鋭さは異常

それがわからん奴はニワカ確定だな
242名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:33:39 ID:Udz7ap6S0
>>241
どちらか言うと
読み違えても走って戻るのが売りだろ
243名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:36:18 ID:Ub98uxVx0
>>239
オシムになってからのほうが興味深い俺は少数派
244名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:40:02 ID:kGmr1B840
>>223
オレのガキの頃もそうだが、西ドイツ代表よりも早くウイングバックを採用したよ
245名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:41:19 ID:bHIjfpc9O
>>210
肘の使い方?
246名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:41:50 ID:kGmr1B840
>>233
あの頃はワイパーって言ってたな
247名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:43:29 ID:jONUkOa+O
>>233

ボランチて言葉は別にしてみれば、ポジション的には森保が最初やと思う。

日本のサッカーはオフトが監督になって大きな変化が起きて、オフトに大抜擢されたのが森保やったからね。
248名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:43:48 ID:Ybug88xn0
稲本と鈴木啓太のボランチか・・・やっと日本もまともになってきたな・・・

後は、巻 矢野 佐藤 山岸 羽生 をいつ外すかだな。こいつらさえはじいてくれたら
オシム爺ちゃん支持派にまわるのに。
249名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:44:40 ID:NkwZRocK0
今ちゃんは出れないのか(´;ω;`)
イナは、松井ともかなり仲良かったと思うんだが、
ボランチじゃないから「年下のパートナー」ではないのか
250名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:45:13 ID:wQ6LOWG30
今日の試合真夜中の3時って・・・客こねーだろ常識的に・・・
サッカーどんだけ人気無くなったんだよw
251名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:45:25 ID:Ybug88xn0

       高原      播戸


       山瀬      大久保



       啓太      稲本


 安田   中澤      トーリオ    加地


           楢崎
252名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:45:44 ID:bHIjfpc9O
トルシエ初期ぐらいからマスコミのボランチとトップ下の誤用がひどくなった
でそれに感化されてにわか解説者が乱用しだしてハーフの守備軽視が始まった
253名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:46:19 ID:xdvK3C+a0
>>47
まあいいんじゃね
254名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:47:59 ID:VHWhPh110
サッカーという言葉の定義づけも出来ないお前らに
ボランチの定義づけなど出来るわけがない
255名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:48:49 ID:ZhmPtC5E0
>>251
なんというニワカ布陣
256名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:50:24 ID:Ybug88xn0
>>255
ニワカって言葉を使いたがる奴ほどニワカだから困るんだよなw
257名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:51:25 ID:czLFPauP0
>>250
日本の深夜は現地は夕方の時間だよw
258名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:54:47 ID:/EhxlXIEO
夜中の3時って客入るの?
259名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:54:50 ID:1hRqubCN0
>>257
つまらない
260名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:03:17 ID:g3vcUDmtO
鈴木はね…、鈴木は…

前線へのフィードがおかしいが、そこまでは良い。柳沢のMF版かなぁ。
鈴木ミドル撃てヤ!なんて無茶を言っちゃいかんですよ。
261名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:04:05 ID:cb/CyEYgO
>>250
つ、釣られたいなんて思ってないんだからっ!
262名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:07:07 ID:pZrn/S8o0
          高原 
    松井         大久保

           山瀬      



       啓太      稲本


 安田   中澤      釣男    駒野


           楢崎
263名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:07:26 ID:qpaTJxvn0
何だかんだ言って鈴木啓太の相棒は長谷部が一番良い
264名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:11:53 ID:4xvH8pD80
たまには鈴木なしの布陣もためそうよー
265名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:14:06 ID:4IubJ/CC0
仕事のストレスが溜まると共に欲求を吐き出したくなり金曜の深夜近くのヤリ部屋に行く。
正確には吐き出すと言うより雄の種を仕込まれに行く、と言った方が正しい。
ヤリ部屋のRと唾と雄汁の交じり合った臭いが一層俺の嗅覚を刺激してケツマンコを必要以上に濡らしてしまう。

その日はケツマンに1発スキンヘッドの奴にほの暗い(顔やケツマンのひだは充分見える)ところで仕込まれた。
しかしその後が続かなく他の奴の喘ぎの声や種付けを見せ付けられてきた時より更に欲求を増して家路についた。
気が付いたら明け方もう既に夜が明けていた。
ビールを飲んで疲れも重なり夕方まで泥のようにカーテンの引いた部屋で時間を感じることもなくそのまま眠りに就いた。。
266名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:18:55 ID:FOV882uq0
TV放送3時半からかよ
寝てるな
267名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:22:16 ID:fnILVGNu0
極大なフランクフルトを持ち、攻めを得意とする稲本は
「入れた時、スペースを締めてくれるからイきたいときにイける。
 臨機応変だし、やっていて楽しい」と話した。
一方、危険察知に優れる受け型の鈴木は
「(稲本は)すぐにイくのでやりやすい」と呼応した。
268名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:23:03 ID:yctueWjN0
稲本って、調子こいてた小野派閥のお友達がいなくなって
啓太にとりついたのか・・・w
意地でも対立して下に見てた、中村遠藤とかにはよらないみたいだなw
なんか、人間関係が中高生みたいでワロス
269名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:24:41 ID:g3vcUDmtO
>>264
鈴木out 遠藤in
松井・稲本が入ったし、茸を外さないだろうから、有り得るよ。

茸ベンチ 遠藤10がイイナー!
270名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:39:30 ID:z7onhh+KO
ホランチ誕生
271名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:51:06 ID:GGQOs0/w0
アジア杯の稲本と名波は凄かった
272名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:52:36 ID:WHfiKq0L0
中継は夜中か。
273名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:55:53 ID:vrUDMP9d0
>>260
五輪予選とかアジア大会ではすげーミドル決めてたのにな啓太。
あの時はミドルも持ち味だったのにすっかり守備専な選手になっちまったよ。
274名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:01:29 ID:nsOkMPO6O
>>269

いや、多分これ


遠藤----------中村1号

----稲本--鈴木
275名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:02:40 ID:HRzhLv9w0
>>268
あんたすごい想像力だね
276名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:09:44 ID:E6OsZgdF0
橋本って稲本と同い年には見えないな
277名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:31:04 ID:s9di8KiV0
稲本に関しては持久力が一番心配
278名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:33:32 ID:WrzEmpX90
アッー!
279名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:34:40 ID:9rG05FDL0
つまんねーけどこうだろ

    田中 巻
  遠藤   中村

   稲本 鈴木
駒野       加地
   中澤 釣男

     川口 
280名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:38:08 ID:eykiAjh8O
今野はボランチで試さないのかね…
281名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:38:40 ID:bHIjfpc9O
>>279
遠藤中村が癌か・・・
282名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:39:50 ID:bHIjfpc9O
>>280
タイプがはっきりしないから使いにくいのかも。器用貧乏?
283名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:40:53 ID:tjEsRQ/CO
>>279
それだな
284名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:41:14 ID:9rG05FDL0
国内で3トップ試して前田が一応機能したんだから、天秤に
掛けて巻でもやってみて欲しいな、無理だろうけど。

       巻
   佐藤    田中
      中村
    稲本 鈴木
駒野         加地
   中澤  釣男

      川口 
285名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:41:20 ID:3uHrYMvK0
ずーっと鈴木使われてんじゃん
試合初めから外してみなきゃなんともいえない
286名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:42:29 ID:s9di8KiV0
巻と矢野はどっちがポストプレーがうまいの?
287名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:43:19 ID:ys29lVjB0
Wボランチって、いい加減に鈴木啓太をワイルドボランチって呼ぶの止めてやれよw
288名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:43:47 ID:ZM7s3Du90
稲本下手杉
289名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:44:14 ID:N79vAhKF0
啓太は余計なフィードとスルーパス狙いの敵へのパスといつも論外のミドルを
全て簡単に散らすだけで世界レベルの選手なのになーって思う。
290名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:44:47 ID:ZM7s3Du90
>>280
最近はボランチで試合出てないからな
291名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:47:29 ID:Ybug88xn0
でも、

    鈴木     稲本


    中澤     トーリオ


の並びが見れるだけでもうれしい。でも、この布陣は本来2006年の
ワールドカップで見れるはずだったのに。ジーコの無能は酷すぎる。
292名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:47:32 ID:lAEho+aXO
今野はJでひどいプレイ続けてるから無理。
せめてベストイレブンくらいとらないと。
鈴木は去年取ってるし今年もたぶん取るだろう。
293名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:47:36 ID:w1k05zY70
>>208
啓太とコンビで出すと守備はいいけど展開力がない
今野はガツガツタックルしかけるタイプ。啓太はカバーリングしながら奪うタイプなので、単純に啓太の代わりというわけにもいかない

よってこのチームではボランチとしては橋本の方が優先順位が上なんじゃないか?ビビら無ければ
294名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:48:29 ID:RFlwDQ97O
つまり、稲本は池上と組めば最強なわけだな
295名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:51:42 ID:ZM7s3Du90
橋本のボールに絡むたびに全部ミスはなんだったんだろうな
緊張してたのか実力なのか
296名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:11:37 ID:g3vcUDmtO
>>274>>279
現実的すぎるw高原居ないのにヤりそうだ
田中out 佐藤in
で、結局スタミナ切れの悪寒…
297名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:13:27 ID:NkwZRocK0
今ちゃん、結構セットプレーでヘディングきめてるんだけどな
298名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:19:45 ID:IZ+UNNrjO
>>279
巻のところに前田ってだけでかなり面白くなる
遠藤のところに松井がくれば最強
299名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:21:14 ID:uEhKbhpdO
稲本てまだ27なんか
啓太とかわらんのか
300名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:21:35 ID:L6B9BDKk0
>>161
巻と同じじゃねーか
やっぱいらねーよ鈴木は
301名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:22:28 ID:t1DlwBLeO
>>279
鈴木がいるだけで中盤が安っぽく見えるのなw
これが中蛸なら黄金の中盤に限りなく近いのにwww
302名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:25:07 ID:6RzE4tvM0
鈴木は守備専なのに中盤で相手を止められない。
303名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:27:06 ID:wGP7yb/P0
啓太が良いわけじゃないんだが、守備専門が居るのに他の中盤が攻撃でそこまで貢献してないからなあ
だから啓太の必要意義が問われてるんだろうね
304名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:27:33 ID:bHIjfpc9O
>>302
常に1対1の守備しか頭にないのかよw
個別の11人かwww
305名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:27:42 ID:yCfqdZn4O
>>293
今野はそこそこ展開力あるだろ。
サイドチェンジなんかなかなかのもんだぞ。
306名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:28:16 ID:ZM7s3Du90
ないない
307名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:31:58 ID:9rG05FDL0
どうせ稲本が上がって、中村は前でボール持てなくてWBの位置まで
下がってコネコネ。
FWは必死に裏付こうと走り回ってるのにパスが出ない。またパスが出
ても前線との距離がありすぎて拾われまくり。

翌日のスポニチ俊輔怒った、パスが通らない!
「パスの出しどころが無かった。FWの動き出しのタイミングが合わせられ
なかった。まだチームとして修正点がある。それが見つかったのが収穫と
言えば収穫。」
308名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:33:18 ID:jQkmE/CzO
素人の俺の理想

 田中高原
松井  中村

 阿部稲本
三都主 駒野
 釣男中澤
  川島
309名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:33:46 ID:UQQCJNln0
>>302
それはt(ry
310名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:33:59 ID:nhxKb4+90 BE:313283227-2BP(31)
アッー!
311名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:34:50 ID:NkwZRocK0
松井のコネコネなら見たい
312名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:36:49 ID:yCfqdZn4O
つか…………稲本と阿部の方がバランス良いし強い気がするんだが
313名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:42:52 ID:FZKgaGE50
中村遠藤がガンとか言ってるアホいるが
紅白戦ではそっちのチームが2-0で勝ってるんだから
むしろドリブラーもっと頑張れよといいたい
314名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:44:49 ID:t1DlwBLeO
>>303
禿同

鈴木ヲタは基本的に攻撃は前に任せるスタンスを取るのだが、
日本はそもそもジーコ時代から中盤に数かけて支配してなんぼのサッカー。
個の力なんて基本的にない。
だからこそ中盤からガンガンにプレスかけてレジスタになれる奴が欲しいわけよ。
まぁ、劣頭ヲタは助っ人外人がいるのが普通だから、そういうとこには頭が回らないんだろうね
315名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:47:03 ID:7qZ1lrmk0
遠藤・中村の共生共存は機能しないだろ常識的に考えて
316名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:47:36 ID:UQQCJNln0
>>314
自分で答え出してるじゃん
ジーコ時代がそうかもしれないけど今はオシムって
317名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:48:50 ID:bSh5VRXaO
三大陸トーナメントってなに?
日本、オーストリア、スイスって二大陸じゃん
318名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:49:16 ID:ZM7s3Du90
稲本にやらすくらいなら遠藤をボランチにしたほうがいいよ
で、空いたところに二川
稲本イラネ
319名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:49:57 ID:PziW7cpo0
わざわざアッー!っぽい書き方をするなよ
それっぽいタイトル見ると書かなきゃいけないじゃないか
アッー!
320名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:50:49 ID:4IubJ/CC0
夜も久々の東洋人のケツに・・・
321名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:51:56 ID:t1DlwBLeO
>>316
ヒント そもそも、から



大陸帰れよw
322:2007/09/07(金) 15:54:22 ID:X0kMnc2vO
>>317
つペルー
323名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:56:10 ID:lff7gfz50
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】人気漫画「ジョジョ」の作者・荒木さん、米科学誌「セル」の表紙を飾る…日本人研究者の論文をイメージ化(画像あり) [ニュース速報+]
プロ野球の視聴率を語る1890 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る1889 [球界改革議論]
324名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:56:36 ID:s9di8KiV0
稲本って長所よりも短所の数のほうが上回ってる気がするんだよね…
短所は「スタミナない」「スピードない」「レイトタックルですぐファール」とか
たくさん出てくるんだけど
長所は「ボディバランス」「サイドチェンジ」くらい…
325名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:56:43 ID:UQQCJNln0
>>321
だからジーコ時代からそういうサッカーだから変えちゃいけないわけか?
お前は一生同じサッカーしろって言ってるようなもんだぞ
326名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:56:52 ID:lff7gfz50
サカ豚の特徴

・自分たちの趣味嗜好(つまりサッカー)を無関係者に強引に押し付ける。
・他のスポーツをけなすことでサッカーを宣伝、持ち上げる。
・サッカーに興味が無い人を「おかしい人」、「非国民」とみなす。
・サッカー批判する人を「運動音痴」、「友達が居ない人」、「イジメられっ子」とみなす。
・野球を最大の敵とする。
・何の根拠が無いにも関わらず、サッカーに批判的な投稿は野球ファンによるものだと断定する。
・ガキのケンカレベルの罵りばかりで、議論が成り立たない。
・「サッカーは世界的に人気」という言葉を呪文のように唱える。議論に行き詰ったときにはキメ台詞とする。
・以上の低俗なカキコのためマトモに相手にされなくなるが、それは「誰も反論できなかったから」と勘違いし勝ち誇る。
・以上のような荒らしとも言える行為を、時に大人数で行う。そのため現場の掲示板は荒れる。
327名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:57:00 ID:aKtBAmY10
Wボランチってなんかエロい
328名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:57:40 ID:lff7gfz50
137 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 08:25:23 ID:Szbms38u0
視スラーの人数をもっと増やすためにはどうすればいい?
声は大きいほうがいい

139 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 11:13:32 ID:lGm7WuOj0
>>137
芸スポはもちろん他板で野球叩き、コピペを続けることかな
特に野球に好意的なスレで積極的に活動すればいいと思う
雑談系、アニメ系のスレで効果がありそう

147 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 19:05:19 ID:+OBbqZiI0
>>139
何の効果もないだろうけど、野球スレが伸びるニュー速でやりなよ
関係ないアニメやゲーム板でやられても必死過ぎてうざがられるだけ

Jリーグの今後を考える その53
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1183879975/
329名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:58:04 ID:FRvV52kB0
昨季はガラタサライで守備力を磨き、スケールアップ。

英国→トルコ→ドイツと渡り歩いた世界基準のボランチ


え?
330名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:59:39 ID:2UDpG1HV0
>>77

このAA好きだわww
331名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:00:44 ID:Bxeok+dS0
【芸能】現役女子高生・星井亜里沙、生放送中に水着のブラ外れるも気づかないハプニング(画像は自粛)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167575403/l50
332名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:03:54 ID:t1DlwBLeO
>>325
日本代表には、ワシントンもポンテもエメも、バレーもマグノもいないの、わかる?
さらに相手もほとんどジャップよりフィジカル強いわけよ。
だから日本は数かけて、パス繋いで一瞬のスピードで抜くとかしかないわけ。
そこに、パス回しできない中盤いたらパスコース減るわけよ。
だから鈴木イラネっていう奴が多いわけよ。
浦和では〜とかいう奴がいるが、そもそもチームも相手も違うから全く参考にならない
333名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:05:36 ID:Er7D8Rs+0
パス回しなんて明神でも出来るってのw
単純な技術より連携の問題だってのがどうしてわからんかね
334名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:07:32 ID:6RzE4tvM0
>>304
何を言っているんだ。
1対1でも人数かけても中盤で止められないからサウジ戦とかあれだけピンチになるんだろ。
ということで鈴木は世界で戦えない中盤という認識でよろしいですか?
335名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:08:53 ID:vS8LWgVH0
憲剛はもう勘弁
谷口と共にチームに専念しろ
336名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:12:33 ID:9rG05FDL0
鈴木はボール捌きもヘタだし、サイドチェンジもロングパスもイマイチだし、
ミドルシュートも持ってないけど、あいつがボランチに入って中盤が落ち着
いたのは事実。

鈴木という名字には何か特別なフォースが宿ってるのかも知れない。
337名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:13:42 ID:e6BXlIQzO
ロン毛鈴木枠として啓太は絶対に必要
338名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:30:03 ID:bHIjfpc9O
>>314
オシムになってから代表みた?
339名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:33:45 ID:bHIjfpc9O
>>332
だからまずは試合見ろって
お前の脳内の選手はそう動いてるからってそれを元に話されてもな
340名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:37:55 ID:bHIjfpc9O
>>334
超理論だなw
お前の理論ならDFは守備しなくて良さそうだな
中盤とDFが連携して止めるのが組織だった守備だろ
前がボールホルダーのコースを限定するだけで後の守備のしやすさは数段変わるのに
341名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:45:52 ID:ZhmPtC5E0
ちなみにサウジのFWを止められなかったのは
阿部と剣豪であって啓太ではない
342名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:48:59 ID:Adzjz4I+0
長谷部が強烈に焼きもち焼いてる予感
343名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:50:44 ID:6RzE4tvM0
>>340
俺のどういう理論でDFが守備をしなくていいことになってるの?www
DFの負担を増やして失点の原因になっている中盤の守備の話をしているのでしょ。
鈴木ヲタはそんなこともわからないのか?w
中盤の高い位置でのボール奪取というのは日本に限らず世界のスタンダード。
特に体格で劣る日本人はずっとそれに気を使ってきた。
その核となるのがDH。
体を当てるにしても人をつかってコースを潰すにしても抜かれてりゃ意味がねーんだよ。
344名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:01:00 ID:vrUDMP9d0
戸田って危なっかしいけど今思えばあのチームには必要なボランチだったな
345名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:04:09 ID:t1DlwBLeO
>>ID:bHIjfpc9O
とりあえず、

鈴木啓太を使うことを中心として、オシムジャパンはジーコジャパンからどう変わったか

これ宿題な
346名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:06:28 ID:MPUpEPAv0
啓太、とりあえず精度上げる練習しようぜ
キングカジは2人いらねーんだよ
347名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:07:53 ID:6RzE4tvM0
鈴木のDFラインでのカバー力は認めるれど、そこまで下がってこないで前の位置で止めてほしい。
348名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:13:28 ID:bHIjfpc9O
>>343
中盤の高い位置をDHが守るのか?お前の脳内サッカーは?w
お前の言ってる事はDHがボール奪取してDFの守備負担を無くせって事だろ?
2対1でボールを奪取しろって言ってるのに対し、前が抜かれたとは…いやはや
超理論に気付いてないから、冗舌なわけだ?こまったもんだwww
349ダミアン冷泉 ◆XHTEBlHafI :2007/09/07(金) 17:16:45 ID:n5kGbiPy0
無理です(:-D)rz
軽太はポジショニングの選手であって一対一は強くない(:-D)rz
稲本は一対一は強いけどポジショニングが悪い(:-D)rz
350名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:23:19 ID:bHIjfpc9O
>>345
ジーコジャパン時は、両ボランチとも自身がオーバーラップするタイプのボランチだった訳だ
その結果、中盤バイタルエリアが空きそこを使われることが多かった訳だ
オシムジャパンになって鈴木をボランチに置くようになって
鈴木がバイタルエリアをカバーする事によりジャパンより相対的にバイタルエリアを使われる事が減った訳だ
蛇足として付け加えるなら、ジーコジャパンは4バック時にSBが攻撃参加した時にボランチも前掛かりになると攻守のバランスを欠いた訳だ
(これをリスクだと思考停止させてた解説者も居たが)
3バックが上手くいったのも後の人数が増えてバランスが良くなったから
351名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:26:19 ID:jONUkOa+O
>>345

> >>ID:bHIjfpc9O
へたくそになった。
352名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:28:23 ID:Mgb+4fIgO
新聞の番組表見たら
3:10 サッカー
としか書いてなくて吹いたw
こりゃ視聴率1%だな
353名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:28:29 ID:e26GCKrj0
なんか
戸田とのダブルボランチの時のような組み合わせだな
なかなか良いんじゃね
稲本の良さは攻撃参加だし
354名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:29:30 ID:6RzE4tvM0
>>348
どんだけわからない人なんだよ。
俺は「どういう形でもいいから中盤の高い位置でボールを止めろ」と言っているの。
DFとの連携でも前の選手との連携でも1対1でもいい。
どういう形でもいいから中盤で止めろと。
周りへ指示も1対1でのディフェンスもできないならボランチを変えるしかないし、いずれこのままだとそうなるだろう。

というか、本当ならば攻撃の軸としても働いてくれなきゃ困るんだよ。
ボランチは守備の核でありながら攻撃の核にならなければいけないポジション。
でも、鈴木は守備専門で呼ばれてるみたいだから最低限守備で働けと書いている。
稲本には攻撃の要求も守備の要求もしているんだぞ。
鈴木の負担は守備だけ。それも難しいとかゆとりすぎ。
355名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:31:58 ID:e26GCKrj0
中盤のプレスを機能させたいなら
もうちょっとマシな二列目にしないと
356名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:34:14 ID:vrUDMP9d0
オシムのメンバー選考なんだよーと思って
選ばれてない選手リストうpしてみたけど、、、
五輪組を外すと案外妥当な選考と思えてしまう
357名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:43:46 ID:bHIjfpc9O
>>354
鈴木が常に止める側じゃないんだよ。鈴木がコース限定して後が止める場合もある
それをお前は鈴木が抜かれてDFの守備負担増やしたと言ってるんだよ?
どれだけ間抜けな事を言ってるか理解しな
高い位置でボールを奪うなら、攻撃的選手から守備か始まらないと
現状は守備の半分は鈴木から守備が始まらないと言っても過言ではないのに

それと鈴木のボール経由数(パス受ける数とパスを出す数)がチームで何位か知っててその発言か?
358名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:47:02 ID:6V+IyPmx0
       師匠
     松井 家長
  本田       水野
      鈴木稲本
    中澤 釣男 坪井
       川口
359名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:50:16 ID:t1DlwBLeO
>>350
はい問題、それで前より攻撃面で改善したと?
鈴木を入れるのでなく、両ボランチのバランスを取るのではなぜだめだったんだ?w
360名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:52:50 ID:7V614jMD0
稲本が本職ボランチで汚名返上狙う
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20070907-252528.html

稲本「いい感じでやれている」 中盤でしぶとい守備
http://www.sanspo.com/sokuho/070907/sokuho012.html
 ボランチの位置からの展開力や1対1の強さは、日本代表の中でも屈指だろう。
練習から積極的な動きを見せるMF稲本(フランクフルト)の表情は「初めてやる選手もいるけど、
いい感じでやれている」と明るい。

 新天地への移籍直後だったこともあり、7月のアジア・カップ代表には選ばれなかった。
国内組の選手に比べて連係を高める期間は少なかったが、6日の公式練習では左右にパスを散らしたり、
中盤でしぶとい守備を見せたりと存在感を発揮。アジア杯に不在だったことを言い訳にするつもりはない。

 6月にオシム監督の下で初めて試合に出たコロンビア戦はトップ下を任された。
不慣れなポジションで本領を発揮できず、前半45分のみのプレーに終わった。しかし、
今遠征では中盤の守備的な位置での練習が多く、アピールしやすそうだ。

 来年2月からはワールドカップ(W杯)アジア3次予選が始まる。
自身3度目の大舞台へ立つために、今遠征の2試合でオシム監督に強烈な印象を与えたい。(共同)
361名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:57:20 ID:72ixmd5NO
ジーコん時は中田浩二と稲本のツーボランチを軸として定着させなかったのが最大の問題

この組み合わせがどう考えても最強

オシム早く気付け
362名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:57:22 ID:7oaOrCSjO
一つしか年違わないのか
つか随分寒いんだな
363名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:57:37 ID:e26GCKrj0
というかなんで啓太たたきになってるんだ?
啓太、稲本のボランチの何が不満なの?
364名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:58:27 ID:33MI516u0
りれ
365名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:58:54 ID:6RzE4tvM0
>>357
抜かれるのが悪い。
そのおかげでDFの守備負担になったのは必然。
指摘されたくなければ抜かれないようにすればいい。
アジア杯でサウジや韓国の選手に簡単に中盤ぶちぬかれるようでは上の相手には通用しない。

>それと鈴木のボール経由数(パス受ける数とパスを出す数)がチームで何位か知っててその発言か?

これは日本が無駄にパス回しをしている回数とかボール支配率(笑)とかそういう類の話をしたいのですか?
過去のボランチと比較して攻撃の有効性についても語ってみましょうか?
366名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:59:54 ID:e26GCKrj0
中田浩二ってずっとSBやCBやってるし
いまさら代表だけボランチやらせるってどうなん?
代表でも使うならCBやSBの方がよくね?
367名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:01:00 ID:ZM7s3Du90
>>363
稲本の屑っぷりがばれるから
368名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:01:12 ID:bHIjfpc9O
>>359
両ボランチのバランスを取るとは?
攻め上がりが売りの選手に攻め上がりを控えさせるって事?
それとも両ボランチをバラン取れるスタイプに変えるって事?
まぁ、前記が意味の無いのは分かるよね?
後記は有りとは有りだけどだけど、オシムは別の答えを選んだ訳だ

攻撃は相棒のボランチの出来もあるだろう
369名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:02:00 ID:UQQCJNln0
ID:t1DlwBLeOって自分の意見が正しいって人間?
370名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:05:00 ID:e26GCKrj0
だから稲本、啓太のボランチはバランスいいと思うが
稲本がどれだけやれるか注目だな
371名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:05:29 ID:bHIjfpc9O
>>365
あぁ、コースを切るのと抜かれるのの違いが分からないんだね?やれやれ
2対1の守備と1対1が2回の守備の違いが分かるかい?

鈴木に得点やアシストをさせたいの?w
自分の主張に不都合なデータは鼻で笑ってとりあわないか
超理論を展開する人は違うねw
372名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:06:39 ID:6RzE4tvM0
鈴木ヲタの鈴木推しの発言はアジア杯の失態で信用ならないものに変った。
というか世界中のサッカーを見ていれば、DH・CHの個人の力量の重要性なんて最初からわかることだけどね。
373名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:06:40 ID:yGa9b1590
りれ
374名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:09:08 ID:vrUDMP9d0
水を汲んできても一杯こぼしちゃう選手は要らないって事か
375名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:12:33 ID:t1DlwBLeO
>>368
茸2との組合せ等を見てて思うのは鈴木の場合、
ボールを取りに行く位置が低く、そこから自分でビルドアップできないから、
もう一人が相当下がってボール受けてというパターンが多くなりがち。
さらに1対1で潰しにいくプレイもさほどないから、
どうしてももう一人の負担が大きくなる。
だから俺としては中蛸辺りがボランチに入るのが一番安心できるわけだ。
376名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:13:44 ID:NusBI32e0
gdgdになる悪寒
377名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:14:35 ID:6RzE4tvM0
>>371
中村憲とサウジの1人相手にして2対1で簡単に抜かれたことを今でも思い出しますよwwww
つかさ、コースを切れないから相手にミドルポジションを与えてしまってるんだよね。
日本はそこからシュート打てないけどワールドクラスは打つよ。

てかその下の文章はなんだよw
鈴木には有効なパス回しも必要ない、
得点アシストも個の守備も人を使った守備も有効な攻撃に絡むことも要求しない、
だったら鈴木が代表にいる意味なんてまったくないじゃないかwwwww
そのうち他の脱落者と同じく自然淘汰されていくしかなくなるよ。
378名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:16:19 ID:72ixmd5NO
>>366
サイドバックだと空気化してほぼセンターバック化してしまうし、センターバックだとあの悪夢思いだしてしまう

やはり彼はボランチに向いてる
中田浩二がボランチに入ると中盤がかなり安定するというか相方が活きる
まあセンターバックでもいいから使うべき
ヘディングも強いし
379名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:16:25 ID:8btLzKEoO
DHのとこで全部ボール奪取できればそんな楽なことはないw
そんなことはマケレレでも無理w
380名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:17:59 ID:mxvUF7KTO
鈴木より今野だな。
381名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:19:00 ID:UQQCJNln0
>>375
違うよ
382名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:20:04 ID:39J2l4TZ0
さすがにホモはサッカーなんて観ないよな
383名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:20:30 ID:72ixmd5NO
鈴木啓太は巻みたいなもん

がんばってるけど技術がなさすぎる

相手のレベルが上がるとすぐにボロが出る
384名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:21:37 ID:3+99h6Ia0
今だからこそ、遠藤と稲本のダブルボランチを試すとき。
385名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:30:35 ID:CqmhSKIzO
>>384 いいね。つか啓太抜きのオシムジャパンが見たい。
386名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:33:30 ID:7dxQ9N840
今日の先発は?
387名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:34:15 ID:8rayJBcw0


     松井     俊輔

     稲本     鈴木


これなら面白そうなんだがな
388名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:38:08 ID:GGQOs0/w0
「(明日の試合は)完全アウエーだし、日本では経験できないことを経験できるのが楽しみ。
(代表に合流して)早くつなぐようにと言われている。
今日の練習でも狭いコートでワンタッチを意識してやるようにと言われた。
相手も組織的なディフェンスをしてくるから、早くつなぐことを意識してやりたい。
(アジアカップは)1試合だけ見た。ボールをつないでいたけど、緩急の変化がなかった印象がある。
スピードで変化をつけていきたい。アジアカップに出ていない影響は今のところ感じていない。
(オーストリアのGKマインガはアーセナル時代に同僚だったが)
サブで一緒にミニゲームとかをやってた。明るいやつでしたね」
389名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:40:57 ID:kPB3VI8q0
>>382
ちゃうちゃう マキじゃない
中村茸を裏にひっくり返した選手
守備の能力に特化してるが攻撃は不得手
390名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:41:19 ID:YugyjKudO
ところで、テレビの放送はいつ?
391名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:42:15 ID:f9z7yuvRO
さて寝るとするか
392名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:43:25 ID:n9ZWOgc30
ぶっちゃけ啓太批判をしてるやつはサッカー経験のないやつ。
実際にあれだけ動いてもらえると他の選手は助かる。
393名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:43:59 ID:1hRxYq1T0
>>380
ボランチやらせて欲しいよな。左SB起用とか見たくない。
394名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:44:28 ID:I8DIU8jZO
>>383
ガットゥーゾもずっとそう言われ続けてたよな
だからなにって話だが
395名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:44:30 ID:mxvUF7KTO
>>392
それなら技術もあり、縦にもいける今野だな。
スタミナも運動量も変わらんし
396名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:44:46 ID:bQZsmxP9O
すみません、今日は日本でこの試合観る事ができるのでしょうか?

何時からか教えて頂けないですか?
397名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:45:34 ID:8brLX1UUO
>>392
サッカー経験(笑)
398名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:46:11 ID:8QICpbA10
>>396
9月7日(金)深夜3時25分から生中継

オシムJAPAN欧州遠征
オーストリア  × 日本 tbs
399名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:46:19 ID:19QPYLEe0
いまだに今野のボランチとか言ってる人いるんだな
400名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:47:17 ID:f9z7yuvRO
深夜3時25分ぐらいだから寝ろ
401名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:47:55 ID:7qZ1lrmkO
今まで何でワンボランチでやってきたんだ?
大体ボランチが1人でいいわけない。
402名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:48:17 ID:uM8DWGLo0
どうかINAがガチホモでありますように・・・
403名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:51:01 ID:aG/iHvygO
>>402
稲はNSソープにしか行かないよ
404名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:52:46 ID:g3vcUDmtO
コレだな!4-4-2

    矢野  田中
   (巻) (佐藤)
  松井      山瀬
 (茸)     (羽生) 
    稲本  遠藤
   (橋本)(鈴木)
今野          加地
(坪井)        (駒野)
    釣男  中澤
   (楢崎)(山岸)
      川島
     (川口)

交代枠は3人なのね・・・
405名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:57:33 ID:XYv8fbmk0
交代枠3人なのか
まぁユーロに向けての貴重な試合だもんな
ガチでやってもらえるのはありがたいことだよね
406名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:58:02 ID:bQZsmxP9O
>398
スペシャルサンクス(^-^)/

夜中にTBSかぁー夜からなら仕事切り上げ帰宅しようと思っていましたo(^-^)o

出来高制仕事終わらせ、試合観る事にします。
407名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:58:07 ID:IIjwAnRG0
今日福岡では2時ぐらいから「少林寺木人拳」やるんだよ
どっち見りゃいーんだ
408名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:01:37 ID:rOIYSBkdO
巻ちゅう奴やけ津川なんだら勝てるわな
(=゜ω゜)ノ

オシムはアホやからゆうたらんといかんわな
(=゜ω゜)ノ
409名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:01:46 ID:uM8DWGLo0
>>403
orz
410名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:03:05 ID:KrQkEkHAO
師匠じゃないのか
こっちの鈴木はどうでもいい
411名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:04:19 ID:r82XGMyrO
なんかキレイなカップルだな
二人のセックス想像すると興奮してきた
412名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:09:40 ID:l2fGYwnNO
結局剣豪にもどるよ
413名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:16:22 ID:g3vcUDmtO
偽茸を忘れてた
414名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:16:35 ID:heyAK5270
http://wikiscanner.virgil.gr/index_JA.php
   ↓
202.33.68.223を検索
http://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=202.33.68.0-255&ip2=&ip3=&ip4=
   ↓
茂原岳人 - Wikipedia(キャッシュ)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=6630491
※書き加えられた部分
『レイプ癖は今後も健在の見込み。』
   ↓
IP検索結果
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.33.68.0/24
b. [ネットワーク名] TBSNET
f. [組織名] 株式会社東京放送
g. [Organization] TOKYO BROADCASTING SYSTEM,INC.
m. [管理者連絡窓口] NK050JP
n. [技術連絡担当者] NK050JP
p. [ネームサーバ] ns.spin.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns.tbs.co.jp
p. [ネームサーバ] ns.tokyo.spin.ad.jp
[割当年月日]
[返却年月日]
[最終更新] 2006/03/03 14:29:02(JST)


他人のレイプが面白い!     TBS 東京放送 http://www.tbs.co.jp/
415名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:19:10 ID:zUsZt7cW0
腐女子大歓喜www
416名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:20:35 ID:TqAGKf/r0
スレタイだけでTDNスレだと思った
417名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:21:21 ID:kkgh54JY0
イナと啓太はおホモだち♪

ってか
しかしまじでアッー!!全開な記事だなww
418名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:24:08 ID:LKbFPbJ20
啓太は5人目のDF
イナモッツは三人目のFW



ムァキは6人目のDF
419名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:25:07 ID:/Znmz830O
アッー!
420名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:26:05 ID:+ahDH3970
稲本が一番代表で輝いていたのは戸田と組んだ2002のとき。
似たタイプの啓太と組むとすれば期待出来るな。
421名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:31:27 ID:etX3SjBs0
外人にはイナモーホーって発音されてるからな。
アッー!
422名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:33:10 ID:mxvUF7KTO
いまだにというか今野と鈴木比べてはっきり優劣つけられるほど肥えてないだろ、お前
423名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:33:39 ID:AWDXpw5O0
ヘータはじきに消えていくよ
それが自然
424名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:34:34 ID:Vwof32Nt0
啓太は来年ウクライナへ行った方がいいな
もっと成長するためには
425名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:36:45 ID:NPBtP8aL0
啓太と阿部はいまいちなんだよな
啓太のパートナーは長谷部が一番いいと思うが復調待ちか
でも稲本と啓太が合えば最高だけどな
426名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:36:54 ID:1ZCoROfF0
ケイタのスタイルはあんまり好きじゃないな
アンカーがゲームスピードを落としちゃダメ
427名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:42:30 ID:SmR0sFOe0
稲本潤一に初の「年下のパートナー」 鈴木啓太と“相思相愛”Wブラチン先発へ
に見えた
428うほっ:2007/09/07(金) 19:43:42 ID:6Y/UDMTp0
>まさに相思相愛――。2人は宿舎でも常に行動を共にしている。同じ食卓に座り、
>ひざを突き合わせ短いコンビ歴をカバーしている。



エロ杉(;´Д`)ハァハァ
429名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:46:21 ID:D2mJ8F7OO
コンフェデねーから唯一の
430名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:48:13 ID:Bm1HzbHwO
おかしいよこのスレ

みんなしてウホッウホッって
431名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:50:37 ID:r82XGMyrO
稲本がナットで啓太がボルトか
432名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:51:50 ID:+JgUgdct0
>>414
ひでえなTBS
433名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:54:36 ID:SXvvNxeCO
松井がどれだけ成長したのか凄い楽しみだわ
434名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:05:39 ID:IRKoR1Ov0
いかにも腐女子が喜びそうなホモコンビですね。
435名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:19:44 ID:IRKoR1Ov0
だれかエロい人、
稲本の歴代の相方おせーて!
436ダミアン冷泉 ◆XHTEBlHafI :2007/09/07(金) 20:40:19 ID:n5kGbiPy0
>>435
代表に限定すると大まかには、

■トゥルシエ時代
遠藤(五輪代表)
明神(五輪代表)
名波
伊東
戸田
※意外にもA代表では明神と組んでいない?
■ジーコ時代
小野
中田浩二
福西
中田英寿

みたいな感じ(:-D)rz
437ダミアン冷泉 ◆XHTEBlHafI :2007/09/07(金) 20:41:38 ID:n5kGbiPy0
ジーコの時、遠藤とは組んでないよね(:-D)rz
438名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:43:05 ID:IRKoR1Ov0
>>436
おぉ!ありがとう!
439名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:44:38 ID:Vwof32Nt0
>>436
明神が意外だった
アジアカップのときは?
440ダミアン冷泉 ◆XHTEBlHafI :2007/09/07(金) 20:46:49 ID:n5kGbiPy0
>>439
アジア杯の時は相方は名波(:-D)rz
決勝は稲本出場停止で伊東が代役(:-D)rz
441名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:47:00 ID:MMx1r87i0
中村俊輔はオーストリア攻略法を発見。「相手DFのサイズが大きいから、
日本は敏捷性を生かす。攻略法?クロスはDFがそろう前に上げる。
コンフェデのメキシコ戦のヤナギさんのゴールみたいなイメージ」

DFラインでパス交換しながら隙を窺っていた宮本が、中盤の小笠原へ早く正確なフィード
小笠原は敵DFのプレッシャーを受けながらも、正確なタッチでキープして前を向き
裏スペースへ絶妙なスルーパス。DFがフィードした段階で、自陣から前線にフリーラン
していた加地が、走り込んで来た柳沢へ、ピンポイントの低弾道高速アーリークロス。
2DFの間にトップスピードで走り込んだ柳沢が、ファーサイドネットを
揺らす絶妙なゴール。

http://jp.youtube.com/watch?v=QX158EtfZC8
442名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:47:11 ID:rEbi1evt0
>>437
コンフェデとかその後のナイジェリア、セネガル戦とかで組んでると思う
443名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:49:46 ID:d2mLQ7c00
名波がいると俊輔が生きてたからな
今憲剛いれてその再現狙ってるみたいだけど俊輔仕掛けなくなったからなぁ
俊輔いると稲本のあがるスペース使うから噛み合わない気がする
444ダミアン冷泉 ◆XHTEBlHafI :2007/09/07(金) 20:50:04 ID:n5kGbiPy0
>>439
あ、明神?(:-D)rz
明神アジア杯いたっけ(:-D)rz
右WBは望月だったし(:-D)rz
覚えてね〜(:-D)rz

>>442
おお、そうですか(:-D)rz
445名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:52:49 ID:Iz8mzOJC0
イナ、啓太、釣男の三角関係か
刃傷沙汰が起きるなこりゃw
446名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:54:21 ID:ADw/rLCZ0
>>1
>02年W杯ではベルギー、ロシア戦でゴールを決め、
>代表4得点中3点が欧州勢から奪ったゴールというデータも頼もしい。

このネタで引っ張って何年経つんだろう・・・

447名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:56:08 ID:Vwof32Nt0
>>440
そうだったのか・・・
アジアカップのときのトップ下は誰だったんだ?
名波と思ってたわ
448名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:04:04 ID:O+8AMwPXO
>>441
これはカウンターじゃない速攻だから、すごく効率的って分かる
パス3本でシュートに繋げた、歴代の中でも素晴らしいゴールだと思う
見栄えが良くないだけで
449ダミアン冷泉 ◆XHTEBlHafI :2007/09/07(金) 21:05:34 ID:n5kGbiPy0
>>447
トップ下は森島ですよ(:-D)rz


あ、明神いたいた(:-D)rz
右サイドやってたんだ(:-D)rz
豪快なシュート決めてたな(:-D)rz
望月とポジションを分け合ってた感じか(:-D)rz
450名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:06:42 ID:SdkPy7w3O
山岸巻が先発して松井稲本はわずか数分しか見れない予感
451名無し:2007/09/07(金) 21:14:37 ID:KoW6NOyl0
こりゃケンゴは2戦とも出番ないかな。まあ、ACLもあるから、その方がいいや
452名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:16:03 ID:EUrjYL5D0
453名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:19:55 ID:PheVXUrXO
>>450
スタメンで松井、稲本は出るが前半で交代とかね。
454名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:25:42 ID:A3Rf3GWC0
結局、今野とケイタの組み合わせがこの世代では最強ということになっていくと思う
…というのが俺の望みw

この二人の相性の良さは理屈に合ってる
455名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:32:45 ID:IgH6A6HF0
TBS

オシムJAPAN欧州遠征
9月7日(金)深夜3時25分
オーストリア × 日本

オシムJAPAN欧州遠征
9月11日(火)深夜3時10分
スイス  × 日本


9月15日(土)ひる2時(※一部地域を除く)
J-LEAGUE DIVISION 1 第25節
サンフレッチェ広島  × 浦和レッズ

9月23日(日)ひる2時(※一部地域を除く)
J-LEAGUE DIVISION 1 第26節
FC東京  × 清水エスパルス
456名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:33:09 ID:G+f6kAuP0
>>450
わざわざ朝3時まで起きててそれだったら泣く
457名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:38:46 ID:hS+BDOKj0
さて試合に備えてそろそろ寝るか
458名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:42:35 ID:A3Rf3GWC0
>>450
ありえるからこええ…
459名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:45:11 ID:AWDXpw5O0
要するに協会は巻きをゴンみたいな存在にしたいんだろ
460名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:53:57 ID:EUrjYL5D0
http://www.jsgoal.jp/news/00054000/00054111.html

●遠藤保仁選手(G大阪):
「(芝の状態は?)踏み込めた感じ。ボコボコするけど、こんな感じかな。(練習では
パス回しが速かった?)相手のプレスも早いだろうし、相手がそういう感じでくるから
慣れさせる意味もあったんだろうと思う、僕らも積極的に行こうとした。(中村俊と稲
本と同じ組だが?)羽生もそうだけど、もうみんな慣れてるし、明日の試合に出られ
ればいい。イナ(稲本)もこの間は前目で使われて不完全燃焼だっただろうし、お互
いのよさを出しつつやりたい。イナのよさは守備でボールを奪って前へ上がっていく
ところ。イナが上がる時は僕らもカバーしなきゃいけない。オーストリア戦のポイント
はセットプレーを簡単に与えないこと。相手は体も大きいし、できるだけシンプルに
プレーすること。ディフェンスラインがオフサイドを取ってくるから2列目からの飛び出
しも有効だと思う。気候も暑くないし、動けると思う。いいタイミングで、オフサイドに
引っかからないように飛び出したい。ヨーロッパ勢はホームアドバンテージが顕著に
出ると思う。スタジアムも新しいし、向こうはユーロにも出るしモチベーションも高いけ
ど、勝たなきゃいけない」
461名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:55:09 ID:EUrjYL5D0
●稲本潤一選手(フランクフルト)
「(ピッチは?)多少柔らかいけど、雨が降ればもっと緩くなる。スパイクとかに気をつ
けないといけないのかな。(スタジアムは?)フルに入ったらいい感じになると思う。
完全アウェーだし、日本では経験できないこと。それが経験できるのが楽しみ。(相
手のGKマニンガーとアーセナル時代に同僚だった?)サブで一緒にミニゲームとか
をやってたけど、明るいやつでしたね。(日本代表のサッカーについて?)早くつなぐ
ようにと言われている。今日の練習でも狭いコートでワンタッチを意識してやるように
と言われた。相手が組織的守備をしてくるから、早くつなぐことを意識してやりたい。
相手が戻るのも速いだろうし。守備が整う前に攻めたい。アジアカップは1試合だけ
みた。ボールをつないでいたけど、緩急の変化がなかった。そういう印象がある。ス
ピードで変化をつけていきたい。今回も相手のプレスがはげしく来ると思う。1対1で
負けない強さが必要。(今日遠藤と中村俊とやってみて?)コロンビア戦ではトップ下
だったし、今回もどこで使われるか油断せずに行きたい。アジアカップに行っていな
いことの影響は今のところ感じていない」
462名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:55:20 ID:/EnuQ1Re0
遠藤は出場しなくていいよ
463名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:55:49 ID:gdIGvG4f0
>>450

スタメン発表の時にそれだったら心置きなく寝れる。
464名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:56:02 ID:CdDmcipV0
ガチ
465名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:57:17 ID:VGnkEMIr0
アッー!
466名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:05:26 ID:LFBLevNQ0
もうね
アッー!
467ダミアン冷泉 ◆XHTEBlHafI :2007/09/07(金) 22:06:22 ID:n5kGbiPy0
>>452
ブッ、伊東なんかいなんじゃん(:-D)rz
爆、だわ(:-D)rz
みっともねえから退散すっぺ(:-D)rz

しかし左サイドが中村だったのか・・・(:-D)rz
468名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:09:40 ID:cfq2NN3N0
今までにない中盤の上がりとミドルレンジからの
枠にいってるミドルシュートを稲に期待したいな〜
日本人だって強烈なミドル持ってるところ魅せたれ〜!!
469名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:19:52 ID:xEXuK8uy0
やっぱり代表、ガンバと一緒にやってきた遠藤が1番稲本のこと
よくわかってるのかもな
470名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:21:24 ID:BbRMLUls0
遠藤と稲本はガンバでは在籍期間ほとんど被ってないよ
471名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:23:18 ID:xEXuK8uy0
でもちょっとだけ一緒にやってるだろ
472名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:29:57 ID:czLFPauP0
>>467
茸は利き足が左だからほんとは左サイドが得意なんだお
473名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:34:06 ID:r82XGMyrO
>>450
え、普通にそうなるんじゃないの?
474名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:35:18 ID:MSSQ8hRa0
相理大巨
475名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:36:32 ID:9VjmECUv0
さてさて、飯食って風呂入ったからそろそろ寝よう。
目覚ましセットしあくてもおきえうだろう、あ多分。
476名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:48:39 ID:GGQOs0/w0
今だからこそ、遠藤と稲本のダブルボランチを試すとき
477名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:54:38 ID:UyhIZXIq0
ガンバに遠藤をよんだのが稲本だからな
ある意味遠藤にとって稲本は恩人
478名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:03:52 ID:CqmhSKIzO
代表戦に備えて早寝超早起きの予定だったのに男子体操見てたら眠れねえ〜
起きられそうにないからスタメンは山岸と巻でいいや
479名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:52:28 ID:cfq2NN3N0
動かないところを見ると仮眠とってるのか?
480名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 00:12:19 ID:cvUW1DSN0
ってことはもう初Hは済ませたのか・・・・・


アッー!アッー!アッー!!!
481名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 01:16:13 ID:ODJBeCBa0
啓太いいなぁーーー
漏れもイナとずっこんばっこんして〜よぉ〜〜
482名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 01:18:52 ID:I4J6NIY70
ここで明神召集ですよ
483名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:36:57 ID:KBH/uAOH0
稲本スタミナねえなあ
484名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:38:20 ID:J//PbiO10

     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
485名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:43:26 ID:I2nCkIEM0
良かった
486名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:45:51 ID:67EW0Vpg0
今までのボランチの組み合わせで一番良かったとは思うが
稲本さん電池切れ早すぎです。
487名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:48:44 ID:KyCl/XKuO
ガンバ時代からスタミナ不足だからな、もうどうにもならんのだろ
488名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:50:12 ID:p17nQVo40
縦に、局地的に強い稲本と、横に広範囲にカバーできる啓太
このダブルボランチは完璧すぎた。
オーストリーは何もできなかった。

戦犯は2列目。
489名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:52:56 ID:XaCWemEQ0
豚は最後はやっぱり歩いてたな
490名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 06:04:41 ID:lyIfCN6HO
けっこう良かったなこの組み合わせ
491名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 06:07:08 ID:Eqj6zPMn0
守備に関しては完璧だったな
あとは攻守の切り替えと展開さえあれば最高だが
492名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 06:22:38 ID:LqLWXjVg0
ブンデス・フランクフルトでやれているから代表はしばらくいいよ
代表よりブンデスのほうが稲本も試合をしていて楽しいだろ
対戦相手が強いよw

493名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 06:24:35 ID:LqLWXjVg0
オシムのサッカーはつまらない それだけは確認できた
494名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 06:30:11 ID:p17nQVo40
>>493
中村俊輔が出るオシムの試合、の間違いだろ。
495名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 06:37:41 ID:KBH/uAOH0
まあともかくこのレベルの相手なら
啓太&稲本のところで拾いまくれる
それがわかったのは収穫
稲本はもちっと走り込め
496名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 06:49:54 ID:LqLWXjVg0
稲本は後半のどこかで交代させられるとわかってたから前半からいったんだろうな
トレーニングしててケンゴ出すのが予想してたよ 稲本もオシムの交代パターンはよめてる

マニンガーでなかったね 楽しみにしてたのに第一キーパーでないのかな
ガナ時代リザーブで今チーム作ったら強いよな シドウェルとボランチコンビだな なつかしい
497名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:15:51 ID:Pg4GglX00
>>494
オシメ信者=茸アンチ
茸がいてもいなくてもおもしろくありませんwwww
なに夢もってるんすか(笑)
498名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:18:09 ID:p17nQVo40
>>497
茸がいない時は面白かったよ。
499名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:28:34 ID:vUZnSLXNO
鈴木啓太やっぱだめだろ・・・
ボランチとはいえ、あそこまで守備で下がりまくったら、
最終ラインからのロングフィードが増えて、ボールが繋がらない。
まったく得点の匂い感じなかったし、攻めの形ができてなかった。
もう少し高い位置で奪えるようにならないと、これ以上の相手だと点数入れるのは無理
500名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:31:51 ID:WauLFwShO
>>499
何が何でも啓太叩きですか?w
501名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:37:32 ID:LqLWXjVg0
>>499
それがJと海外の差なんだよな
Jは守備のもどりも攻めもスピードが遅いから低い位置からでもできるんだよな
502名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:38:14 ID:p17nQVo40
>>499
啓太はアンカー、フォアリベロ
セントラルMFではない。
503名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:42:44 ID:LqLWXjVg0
>>502
その考えかたが現在のヨーロッパではほとんどの国でない。
アンカー、フォアリベロは古いくてヨーロッパでは評価されてない。
ガットーゾでももっと前へいってとるよ

504名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:46:10 ID:p17nQVo40
>>503
流行のスタイルを追ってるわけじゃないから。
オシムはつるべの動きなんか無視してSBを上げまくる監督
それで試合を支配する。
そのためにはSBのスペースを埋めるアンカーが必要
そのアンカーのスペースを埋めるOMFも必要(これが遠藤)
505名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:53:30 ID:LqLWXjVg0
>>504
だからオシムのサッカースタイルは古い。
Jは前線にスピードのある選手が少ないので低い位置でボール回せるけど
ヨーロッパであれするとボールとられてすぐシュート打たれる危険があるからなるべく避けるよ。
90分下がりまくっているのはSBを上げまくるとは関係ないよ。
506名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:55:55 ID:wec+B5dHO
まぁ早い話がキノコの位置に山瀬を置けば形作れるんだ
507名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:56:52 ID:p17nQVo40
>>505
だから古いとか新しいとかじゃないけど。
格下が格上に勝つためのサッカー

守っても守りきれない日本は攻めるしかないんだよ。
508名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:05:45 ID:LqLWXjVg0
>>507
鈴木は下がるときは下がってもいいけど90分下がったところでボールとってんだよ
下がるべき時間帯を試合の流れで判断できるようにならないと格上には勝てないよ。
オシムサッカーに洗脳されてそうだから感覚麻痺しているのか知らんけど
509名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:09:29 ID:p17nQVo40
>>508
啓太はアンカーであってタックラーじゃないっつってんだよ。
510名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:11:27 ID:t3H7BsEA0
後半交代寸前に致命的なミス一回やった以外は
かなり良かった
511名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:15:09 ID:vUZnSLXNO
>>508
そうそう、だから不要って言ってるわけ。
オシム自身も攻撃力がないってのは認めてるわけでしょ。
じゃあ、中蛸と鈴木比べてどっちがいいと思う?
512名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:18:05 ID:m8KEGvYnO
稲本の良さがわからない

誰か稲本の必要性を教えて
513名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:22:33 ID:Oyglvb9GO
>>512
ソープでの経験
514名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:26:14 ID:Swm5S8hAO
感動的なパスミスが後半あったな
515名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:28:55 ID:PLFwGx6bO
アッー!
516名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:29:26 ID:aHtLF4HZ0
後半のあの致命的なミスでオシムは即座に変えたな ここらへんのオサムの判断力は好きだ オザミのランチはいまいちだな
517名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:35:41 ID:BboKhGZR0
>>509
タックラーwじゃないボランチw DFでもタックルするよ

518名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:37:59 ID:BboKhGZR0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆ンギモヂイイ! レッズ本スレ2570◆ [国内サッカー]

レッズヲタの2ちゃん粘着率はJ日本一
519名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:53:29 ID:eHis6H4+0
Numberのインタビュー受けたw
下手くそって言われ続けた葛藤とか大変なんだなって思ったよ
520名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 09:23:29 ID:Vq1J16gH0
今回の啓太はだいぶ学習していてよかた〜
521名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 11:11:23 ID:Vq1J16gH0
>>512
よく試合みてな!
522名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 11:19:28 ID:iHTFB6In0
俺だったら稲本はOHで覚醒させてたな、こいつは常に攻撃で前方の
スペース見てる選手だから本来は守備の選手じゃねえよ。
とにかく中途半端だよな。
才能は日本の歴代でもナンバーワンなのに、指導が適正無視してたんじゃね?
523名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 11:26:53 ID:Vq1J16gH0
稲が後半グダグダになるのは今に始まったことじゃないしw
それを差し引いてもあの攻撃的センスは見てて乙
しかし田中は自分にとってもいいチャンスを見逃したな
今後惜しむに使ってもらえるのだろうか?
茸は変なパス相手キーパーにしてるし・・・
同じ中村でも憲剛のミドルには眠い目も覚めた〜
524名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 17:05:02 ID:iHTFB6In0
稲本みたいに相手を潰すある意味で攻撃的なボランチは必要だよな。
525名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 19:35:33 ID:ODJBeCBa0
イナよかったぜーーー
やっぱイナに抱かれてぇー!!!!!!!
526名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 19:47:58 ID:+EZ3Ht+NO
>>522
あのフィジカルの強さはボランチにうってつけだろ。
527名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 19:50:07 ID:g8lcJNmx0
キープ力も展開力も全然だったな
啓太の相方は堅剛じゃないと無理だな
528名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:07:32 ID:O2TtkOib0
やっぱりアジアカップで厳しい経験をした選手たちが
一皮剥けたな
これでW杯予選は問題なくクリアできる
529名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:10:12 ID:M15kp4gN0
>>522
子供の頃、小野のプレイを見て前線やるのを自ら諦めたらしいよ
530名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:15:42 ID:o5WDCjQK0
やはり世間の稲本評すこぶる良いな。
まあ日本の中じゃボランチの普通に別格か。
531名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:18:14 ID:rXnceSvwO
憲剛はバテバテの選手を相手にしていたから参考にはならない

まあいい選手ではあるがな
532名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:18:37 ID:o5WDCjQK0
訂正

まあ日本のボランチの中じゃ普通に別格か。
533名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:52:55 ID:Kyp9T2420
稲本の場合、局地的な強さとスタミナ面の弱さって特徴がはっきりしてて
代表としてみればかなり使いやすい選手だと思う。

憲剛も攻撃のリズムを立て直したい時とか十分な効果あるし。

橋本みたいなボランチが一番使いにくい。
534名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:05:38 ID:p17nQVo40
稲本 対人最強、飛び出しての決定力もある、スタミナが難
啓太 広範囲カバー力が売り、無駄走りもできる、足元がビミョー
剣豪 展開力と攻守の切り替えの早さが売り、対人守備に難


それぞれが長所短所があるけど、3人同時に使ったら補完しあっていいと思うけどどうだろう。
この3人を底においておけばサイドバックは上がりまくれるし、ミランシステムができる。
前線は3トップでもいいし、遠藤をトップ下に2トップでもいい。
535名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:10:16 ID:Ikl0DX470
アッー!
536名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:27:32 ID:Gu3kWPEXO
>>534
確かに良いな
この三人は持ち味はっきりしてていい
537名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:29:59 ID:p17nQVo40
         達也     高原

             遠藤


         稲本     剣豪
             啓太
    駒野               加地
          釣男  中澤



サイドが突破できないとちょっと苦しいかな。
538名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:40:17 ID:i1IJsToN0
稲本うまいし迫力あるからやっぱり見てて楽しいわw
539名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:44:15 ID:fHAjeruOO
稲本と鈴木のコンビは良かった
スイス戦でもみたい
540名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:57:56 ID:Vq1J16gH0
駒野に代えて前半のみサントスで行きますか?
541ダミアン冷泉 ◆XHTEBlHafI :2007/09/08(土) 22:04:05 ID:AGrZ2kZY0
>>534
>>537
お前天才(:-D)rz
542名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 23:43:36 ID:iHTFB6In0
稲本のフィード良かったな。
やっぱあいつはあのポジションが生きる
543名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 00:17:17 ID:2nwNvUd50
稲本かわいいっすなあ
544名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 00:33:49 ID:IwnQ8Zid0
スパサカでインタブーやってたね
めっちゃ可愛かった(*^-^*)
545名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 04:03:24 ID:rUHaqxIh0
稲本のアタリはヘタレだろ
中盤であんなヘナチョコなアタリされても
卓越した技術を持つ、リーガでなら、さらっと交わされそう
球捌きもたいしたことないし、
部活レベルだろ?www
546名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 04:23:56 ID:8oMMzvsi0
>>545
お前きしょい
547名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:46:27 ID:elGFSlIm0
稲本のフィード良かったな。
やっぱあいつはあのポジションが生きる
548名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:53:57 ID:JK0KOp7K0
>>546
リーガとか引き合いに出すのはレアル、バルサでサッカー見始めたニワカだから・・・
549名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:55:32 ID:62Z9NzWYO
試合は見てないがなんで変えられたん?
悪かった?
550名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:56:07 ID:rUHaqxIh0
みんな眠いから気がつかないのかw
551名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:10:31 ID:7B8JezUMO
>>549
55分くらいから目に見えてスタミナ&集中切れの様子
バイタルで相手にボールをプレゼントした直後に懲罰交替って感じ
前半は良かったけど後半は最悪
552名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:16:01 ID:eZ4zrukbO
>>549
スタミナ切れだな。
稲本→中村剛の流れとしては良かったからこれからもあんな形で使って欲しい
553名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:40:17 ID:rUHaqxIh0
>>552
稲本の局地的な圧倒的な強さと
剣豪の攻守の切り替えの早い散らし

啓太も合わせて3人とも良さは見せたよな。
554名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:47:44 ID:mxGYvgLo0
>>545 >>550
プ
ギ

555名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:16:31 ID:YMb8fAsU0
後半は別して、あの前半の稲本の動きを見て良さがわからん人がいるんだな。
小ざかしい動きが無くシンプルに相手をつぶす、
後の先というか 結構その域に入ってきてると思うんだけどな。
あとは体力だね。
556名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:57:53 ID:q3XK6Vy60
鈴木ってワー!ワー!ってボール持ってる選手を追いかけて後は他の人ボー
ル取って下さいって、これでいいの?
あそこの位置でボール持ってる選手に詰め寄ったりとかって最低限やらなき
ゃいけない仕事の一つであって、それのみの鈴木が評価されてるのが分から
ん。
仕事は一生懸命してるように見えるけど、特に新しい契約取ってるわけじゃ
ない営業のサラリーマンみたい。
557名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:14:53 ID:z1RZDKWkO
>>556
啓太はカウンターストッパー
558名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:33:57 ID:q3XK6Vy60
>>556
いや、だからカウンター警戒してスペース埋めたり詰め寄ったりは最低限の
仕事で、多少そこが良くてもそれだけでいいのかって。

鈴木ってもっと上のレベルの相手になるに連れて、いないも同然になるんじ
ゃね?足が速いわけでも体強いわけでもないんだし。

鈴木って人柄と少しお洒落に見えるから人気あるだけに見えるんだよな。
559名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:45:07 ID:z1RZDKWkO
なるほど。でもさ、危機察知能力とかカバーリングが多少良いだけ、と言うけどそれを啓太以上にできるボランチが他にいるだろうか。そしてそれを90分間続けることができる。
あとカバーできる範囲がすごく広いってのもあるんじゃないだろうか。

まあパスの精度はホントにアレだけど…少なくとも「なぜ使われてるのか疑問」ってことはないと思う

というのがオレの意見
560名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:49:42 ID:GyWzTBtH0
展開力皆無のWボランチ
561名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:53:47 ID:L4mHnR9O0
視野が狭いし、ボールを引き出す動きも無いし...
鈴木とのコンビじゃ、中村が下がらなくちゃボールが
前に行かないような気がする。
562名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:55:09 ID:q3XK6Vy60
そのカバーって言うけどさ、ボール奪えなかったら意味無くない?
カバーする範囲狭いけどガッチリボール奪える選手と鈴木比べてどっちがい
いのか。一長一短だけど。

これで鈴木が1人でも体当ててボール奪える選手なら文句はないんだけどさ。
動き回るけど点が取れないFWって評価される?鈴木ってFWじゃないから目に
見えた結果が分かりにくいけどさ、器用貧乏?に見えてイマイチなんだよね。
563名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:10:59 ID:rUHaqxIh0
>>562
縦移動が得意で、対人に強く局地でボールを奪える稲本と
広範囲をカバーリングできて、無駄走りを惜しまない啓太の
補完関係は完璧。

>>561
稲本は視野広いし、ロングフィードの精度も高い。
564名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:23:37 ID:zL1sIgZY0
   ∧_∧
 (ヽ(    )ノ) >>535
  ヽ ̄ l  ̄ ./
   | . .   |
   | . .   |
  (___人__ )
   ∪  ; 丿
      ∪ 
565名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:37:54 ID:rPMZ1kUU0
もうW杯とか出れなくていいからヒロミに監督やらせろよ
566名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:57:04 ID:XHRw5XkI0
イチローに監督やらせたら最強
567名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:33:22 ID:elGFSlIm0
Jであんな深いタックル出来る奴はいない

ノーファールか否かは微妙だが素晴らしいよ

中盤でボール奪ってショートカウンターが決まれば最高なんだがな
568名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:37:20 ID:E03vNgV8O
※点入れないと勝てません
569名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:40:23 ID:7dmFSxDg0
ケンゴーがよかったからなあ・・・
意外だったけど

ケンゴー先発、稲本途中出場だったらどうだったんだろうか
オーストリアの運動量が後半ガタ落ちだったから途中出場のほうがよくみえる、ということは否定しきれないだろうし
570名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:41:08 ID:gisonxrf0
お見合いサッカーが好きだ!大好きだ!
571名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:43:39 ID:z+Dr6PJJ0
ナベツネ監督じゃないとイヤイヤ
572名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:53:41 ID:jZ2by1vD0
アッー!
573名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:59:01 ID:xJHcSs7K0
守備で楽しいのは稲本のプレーだけ
574名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:36:19 ID:elGFSlIm0
中澤と釣男と稲本がいると、なんか戦えそうな気持ちになる。
特に稲本はディレイしか出来ない日本の守備の中で、躊躇いのない一撃タックルは世界レベルだな。
575名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:16:32 ID:GQcrHUBZ0
守備重視なら鈴木+稲本 攻撃重視なら憲剛+稲本 ただし稲本はスタミナ難で後半やばくなる。

今の日本代表で考えたら前半から後半15分まで稲本で、
そこから憲剛に交代でテンポを加速させる戦術がベストだと思う。

ただ本音言えば鈴木にあと少し、憲剛の半分でもいいからパスセンスさえあればと思うな。

中盤で回してDMFとSBで攻めあがって、高い位置でOMFに仕事をさせようと思うと
戦力面では人数的にどうしてもあと1人足りない。
オシムはそれを補うために1トップでの中盤の人数強化を試して失敗したんだよね。

これはパスセンスのあるボランチ(憲剛)がいればある程度解決するんだけど、
問題はボール奪取のあるボランチ(稲本)がいないと、ボールを取れないままズルズルと自陣深くまで押し込まれて
自陣深くから展開を始めなければならず、結局OMFがボールを貰いに下がるしかなくなる。

今の日本代表は鈴木がDMFの軸に固定されてるから、それ前提で考えるとかなり難しい問題だと思う。

稲本にフルで走り回れるスタミナがあったら迷わずDMFの軸におけるんだけどなぁ。
前半と後半であれだけパフォーマンス変わると、戦力の軸としてはさすがにちょっとね。
576名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:47:36 ID:47uWIlOo0
アジアカップで鈴木がボール持って、あ、ここでスルーパスいける!!
と思った瞬間、実況が

「鈴木はパサーではありません・・・」

って呟いたのが印象的だった。
結局そのときは違うだれかにショートパスしてgdgd。
577名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:52:37 ID:lEIZuI4K0
また稲本の擦り寄りか
気持ち悪い
578名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:44:07 ID:t5GeZlCP0
稲本のお姉さん松嶋菜々子似だってよ(*´Д`)
579名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:55:28 ID:elGFSlIm0
稲本は収穫だったな。
剣豪の酷さに飽き飽きだったから新鮮だったわ
まぁ今の遅攻ジャパソじゃ良さを生かせない訳だが
580名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:06:14 ID:yKCM6Af1O
>575
ならば理想は

憲剛+イナ(途中からイナ→啓太)

という事か?
やはり第一(守備専)ボランチがもう一枚いるな
581名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:09:51 ID:rUHaqxIh0
>>575
>>580
前線に顔出さないOMFを一人削ればいいだけ。
稲本、剣豪、啓太の3センターにトップ下に遠藤
これならサイド上がりまくるオシムサッカーがしやすい。
582名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:12:35 ID:lJKXt0aM0
稲本 本職ボランチでフル回転/3大陸T
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20070909-253602.html

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/09/09/03.html
>オシムジャパンでは初めてボランチに入って先発した稲本は、格の違いを見せた。ドイツ仕込みのタッ
クルでボールを奪い、鋭い縦パスでチャンスをつくった。中村も「啓太がバランサーで稲本がボールを奪
う。オレら(遠藤)が前に残るだけでは前の代表と変わらないし、稲本は前も行くし、守備もする。オレら
も中盤の動きもしないと」と振り返った。

稲本“本職”で持ち味発揮…3大陸トーナメント
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070909-OHT1T00087.htm
 ◆3大陸トーナメント オーストリア0―0(PK4―3)日本(7日、オーストリア・クラーゲンフルト) 
オシム・ジャパン初招集のMF松井大輔(26)=ルマン=とボランチ初先発のMF稲本潤一(27)=フラン
クフルト=はアジア杯で足りなかった「個の力」を披露し、中盤をグレードアップさせた。

 MF稲本は本職のボランチで、1対1の勝負を積極的に仕掛けた。前半20分に、強烈なタックルでカウンター
の起点に。その後も「人間魚雷」のようなスライディングで1対1を制する。「多少、ボールを取れるってことは
分かってもらえたかな」と振り返った。

 キリン杯のコロンビア戦(6月5日)以来、2度目の先発出場。前回はトップ下を任され、困惑。ハーフタイムに
交代を命じられた。今回も練習では主力組のボランチに入り続けていたが、「前回のようなこともある。油断せずに、
試合に臨みたい」と準備し、ボランチで能力を発揮した。

 「個人的にはボールと人が連動するオシム・サッカーに慣れていない」と話すように、ボール奪取後の攻撃参加は、
周囲と連動できなかった。だが、1人でボールを奪う力は、非凡なセンスをみせつけた。個の力。稲本も、代え難い
能力を持っていることを証明した。
583名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:25:05 ID:/pqJ5jbn0
>>582
マスゴミは本当にマスゴミだな。
稲本が良かったのはもちろんだが、一番は剣豪だろう。
素早い攻守の切り替えに、左右をワイドに使うロングフィード
最後には強烈なミドル。
ケの字も出てこない。
584名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:21:50 ID:0qDAbY68O
湯浅氏に洗脳されてコロっと意見変えたやつとかいそうw
585名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:13:01 ID:XiccTE9p0
>>583
サポ、マスメディア、どこ見ても一番高評価なのは稲本。
586名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:44:19 ID:JvM4Chhg0
剣豪もよかったけど、オーストリアは疲れてたから評価し難い
587名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:40:58 ID:cC9YX5Rr0
   
588名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:49:25 ID:Vn3pHp6mO
鈴木の下手糞さは国辱だろ。
589名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:19:09 ID:dD3+vbVbO
でも阿部が復帰すればまた啓太+阿部に戻すのがオシム
590名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 11:42:53 ID:LyWHgYIU0
>>589
阿部は左サイドバックに転向だ
591名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:22:26 ID:v+dgckDNO
狙ったスレタイだが、女好きのこの2人では釣られるのは無理w
592名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:56:21 ID:ki5iFGVX0
>>588
なんとなく似てるけど、鈴木見てると恥ずかしいって思っちゃう。
勤勉さだけで持ち上げられてるみたいで。いかにも日本人好みじ
ゃん?
1人でボール奪えない、バックパスばかりミスパスばかり。なの
に一生懸命走り回ってるだけで頑張ってるって言われる。
オーストリア戦でも他の試合でも簡単にカウンター許してる場面
多いのに、アンカー役って言葉で鈴木が評価される意味が分かん
ない。
593名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:57:59 ID:ZcgcnS620
稲本のフランクフルト
594名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 15:15:28 ID:o1zzJzrTO
差が出たな。
鈴木はまったく中盤の起点になれない。守備のみさせるボランチ使うなら他のやつがいいぞ
595名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 15:29:00 ID:CC837pXb0
鈴木はパスミスもそうだがビビリすぎでパス出してもワンタッチで出してに戻したり最終ラインに9割の確率で逃げる。
フィードを釣男に任せてる中澤以上に前へのパスを怖がってる。
守備面も潰しに行くのは評価できるがあまりにもかわされる回数が多い為速攻時に素通りさせ失点の原因になってしまってる。
釣男のカバーに入るのは評価できるがその時空中戦でかなりやられて中澤に重度の負担をかけてしまってる。
稲本が十分使える以上足元も使えるボランチを適用するかワンボランチで行くか攻撃もフィードも守備もそこそこの釣男をボランチに上げるか鈴木に死ぬ気で技術練習やってもらうしかない。
ドリブルは中学生レベルでキープもできないしドフリーでフィードもできないボランチなんて酷すぎる。2ボランチでブッフバルトやアイルツなんぞ愚の骨頂。
今時守備専門でもスルーパスやロングシュートすら持ってないボランチは聞いたことが無い。
596名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 15:33:23 ID:jmS1ZkZQ0
イギリスに住んでたとき、稲本は毎日、日本食レストランにいた。
ほとんどの日本人が食われた。
俺はそういう稲本が大好き
597名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 15:47:40 ID:yIZEEm5j0
鈴木は今日前方へも結構いいパス通してたんじゃ?

あの松井がエンドライン際で切り替えして
左足で打ったやつ、あれ啓太のパスじゃ?

言われるほどパスがだめだったとは思えん
598名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 16:07:54 ID:TVXa8iPc0
DQNが掃除を1度するとほめられる
優等生が掃除を1度サボると怒られる
599名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 16:21:23 ID:QWQUbJMx0
パス精度は稲本すごいな 俊輔はいい場所にカーブかけてほうりこむって感じだけど
稲本はピンポイント 体強いピルロかよって思った 最強じゃん

稲本オタじゃないよ 瀬ヲタ
600名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 20:34:06 ID:amV9874z0
啓太のようにパックパス専門のボランチてヨーロッパには一人もいないだろ
ヨーロッパでは異様なボランチにみえるだろうな。
601名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 00:19:55 ID:VbZKqPky0
>>596
イギリスで日本の留学生と合コンしまくってたらしいからな
602名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 00:56:35 ID:8CgUG1IO0
  
603名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 00:59:01 ID:ciwtaDVN0
二人とも黒髪でナイキの黄色いシューズだったので
見分けつきづらい。
604名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 01:01:46 ID:J3yzH5nH0
>>600
浦和の試合みたことないのか?
ロングフィードも精度高いぞ
605名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 01:04:01 ID:nUpoQn6F0
>>563
ハゲドウー
606名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 01:05:05 ID:/MiaZ9MC0
劣頭サポのなかでも2ちゃん粘着率高い啓太ファン よくやるよw
607名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 01:08:07 ID:yOesfjmiO
そんなにバックパスばっかりだったっけ?センターバックのやつらじゃないの
608名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:39:42 ID:SujtGibSO
この二人守備はめちゃくちゃいいけど攻めにあんまし期待できないからなー。
609名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:58:30 ID:XK0yjQiA0
稲本は攻撃するために守備をするじゃん
啓太は守備専じゃないか パスも下手だしドリブルもダメ
610名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 15:33:56 ID:Lul4EkVL0
稲本やっぱいい選手だなー。
611名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 15:52:03 ID:PfkOo7js0
いい縦パスを何本か通してたし
両サイドをワイドに使った展開力は、相変わらず良かった
ミドルからのダイレクトボレー、押さえの利いてる良いシュートだったのに、もうチョイだったな
でも一番評価できるのは、スイス戦、最後まで運動量落ちなかったことか
612名無しさん@恐縮です
最後まで加地のフォローしてたよな