【芸能】和田アキ子“息子”ロンブー淳の「女関係をクリアに」『ザ・シンプソンズ MOVIE』声優発表会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
和田アキ子、“息子”ロンブー淳の「女関係をクリアにする」

アメリカ発の大人気“黄色い一家”初の映画版『ザ・シンプソンズ MOVIE』
の声優発表会見が9月6日(木)に都内で行われ、日本版シンプソン一家の
所ジョージ、和田アキ子、田村淳、ベッキーが登場。
ママ役の和田が息子役の田村の女関係について言及した。

ママのマージ役の和田に、長男・バート役の田村が「もし本当に自分の息子
だったらどうするか」という質問が飛ぶと「まず淳の女関係をクリアにする」
とピシャリ。すると田村は「自分でクリアにしてる」と言い返した。
さらに「今恋人がいるか」と質問が飛ぶと、和田が「今は本当にいない」。
田村は「なんでアッコさんが先に答えるんですか! 何かあったら一番に報告
するようにしてるんです。僕はからっきし。写真誌がついてると言われて
誰も近づいてこない」とぼやいた。

ズボラでおバカなパパ・ホーマー役の所は「声優が大変だってことを忘れてた。
大変だったのでもっとお金をもらいたい」と本音(?)をぶっちゃけ、
しっかり者の長女・リサ役のベッキーは「いい感じにくだらなくなってます」
と笑顔でまとめていた。

『ザ・シンプソンズ MOVIE』は2008年全国公開。

http://www.oricon.co.jp/news/confidence/47799/
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070906/47799_200709060773938001189061999c.jpg
田村淳
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070906/47799_200709060846279001189057595c.jpg
和田アキ子 
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070906/47799_200709060885932001189057595c.jpg
ベッキー
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070906/47799_200709060010234001189058014c.jpg
2名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:33:05 ID:N4uQpqud0
乳揉みてえ
3名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:33:06 ID:ZfUYSlFv0
あ〜和田氏ね
4名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:33:23 ID:DcBDoMGJ0
また和田か!?
5名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:33:34 ID:xwxAmSGG0

ロンブー淳は在日?
6名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:33:33 ID:TFl7aHq80
        .゙lllレ              .=u,_
        .,illl「   .hyyyvvnv=rllh     ゙《l!      ._ノ'
    .¨^'Wuilll「   ..ll|  ″    ..ll|      ′   ._yll″
      ,rl|ミ《iy  .|l|       .|l|        _yill″
     .,zl厂 .゙ア   )uyyvv=rー!巛!  ,   _,,yll厂
   _yl厂      .′         ゙リlllllミ¨′
  .-(″                   `′
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´
7名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:33:34 ID:KNfz0jVuO
氏ね
8名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:34:09 ID:2bRtXJj+0
この声優キャスティング、誰か納得してる人はいるのか?

批判しかきこえてこないんだが
9名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:34:17 ID:pHfpPZKP0

マッチポンプ和田は 引っ込んでろ
10名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:34:17 ID:1PpfwPob0
なんでわざわざ声優を劣化させるの?
WOWOWで放映されてた、あのキャストがいいのだが
11名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:34:52 ID:vKZV+Om+0
絶対に見る!!!!!!!!!





















わけない
12名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:34:56 ID:e+QvFOsH0
ビーバスだろコイツ
13名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:35:03 ID:pEJvul/3O
ヒコットヒコット
14名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:35:43 ID:qRBuL3R5O
ベッキーだよー^^
15名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:36:21 ID:3cr8xVSx0
ただでさえ少ないファンがさらに減るキャスティング
16名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:36:32 ID:XjC7rJ7CO
テンプレマダー?
17名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:36:57 ID:w2YhjtAP0
>>1
乙です!
18名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:36:58 ID:Z9PuqKRY0
よくもまぁこれだけ嫌われ者が揃ったな
19名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:37:25 ID:HM1EQjUy0
>>8
キャスティングしたFOXの担当者はご満足なんじゃない?
ほんとムカつく
許せない〜
20名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:37:43 ID:qq9wh4KB0
在日カエレ
21名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:38:13 ID:D7jWsVOU0
どんだけ酷い出来になるか、逆に興味が沸いてくる
22名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:38:21 ID:5Pm2uuLP0
日本のアニメ文化を発達させた
アニメーターや声優さんは薄給なのに
こいつらは適当な仕事で大金ぶんどっていく

しかも映画の宣伝しっかりやるならまだしも
ほとんどが声優やった感想述べるだけ
23名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:38:44 ID:mc4/0wtQ0
>>1
なんか、ドレープのある服と、ネックレスが激しく似合わない。
24名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:39:15 ID:+sZuxSik0
大平透じゃなきゃ嫌だ。
あのボヘボヘしたセリフ回しが良いんじゃないかと。
25名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:40:06 ID:eXrG5HuZ0
心の奥底から、この4人と担当者全員死ねば良いと思ってる。
26名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:40:11 ID:KTk3ViPzO
>>8
批判とかは別にして今までの声優だったらこうやってこの映画が記事になることは無かった。

マスコミに宣伝してもらうのを狙ったとしか思えないキャスト変更だと思う
27名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:40:12 ID:1h+3V8JP0


 福子におまかせ!

28名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:40:53 ID:5Pm2uuLP0
芸能人としてもプロフェッショナルでないの曝け出しているのが
昨今のテレビタレントによる吹替え
29名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:40:55 ID:IFiSo6Lq0
字幕で見る
30名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:41:02 ID:B6KLZ4yu0
ファンの事などおかまいのなしの配給会社。
http://d.hatena.ne.jp/SERIZO/
31名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:41:06 ID:hLMDGQBHO
テレビ版と同じ声優じゃないなら観ないよ
32名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:41:09 ID:WyI3zI4wO
最近のホリプロとロンブーの蜜月っぷりは異常
33名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:41:24 ID:35G2gMxC0
DVD出ても和田なのかな〜?あ〜あ・・・orz
34名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:42:24 ID:bsH/iSBh0
関連スレ
【TV】インパルス板倉が和田アキ子(朝鮮名 金福子)を「フクちゃん」と呼び出演者スタッフが凍りつく【掟破り】★2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
35名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:42:39 ID:VcAjoWwi0
糞ベッキーうぜぇ!
36名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:43:43 ID:qoTBTsGt0
鮮人脈?
37名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:44:31 ID:qoTBTsGt0
日本の芸能界はチョンと層化に牛耳られちゃってますな。
38名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:44:48 ID:6Cd7vgwo0
チョンうぜえ
39名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:45:16 ID:WyI3zI4wO
で、亮は?
40名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:45:49 ID:JSLjKXeC0
\(^O^)/オワタ
41名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:47:49 ID:w2YhjtAP0
とりあえずキャストについてまとめ。

TVシリーズはマイナーながらも
日本国内において10年以上放送されてきた作品。
今回の映画ではキャストが主要メンバーである一家全員総入れ替え。
シーズン1からの声優陣が映画では芸能人に配役を変更された。
従来の声優陣は本国FOXのチェックが入った上での人選である。
FOX日本の映画公式サイトの内容は年齢層やターゲット層がおかしい。
字幕や翻訳においても雲行きが怪しく、内容が大きく改変される恐れ有り。


シンプソンズ劇場版

■吹替版
ホーマー:所ジョージ
マージ:和田アキ子
バート:田村淳
リサ:ベッキー

■字幕版
字幕:戸田奈津子 (もしくは原田眞人)


TVシリーズ/CM

■吹替版
ホーマー:大平透
マージ:一城みゆ希
バート:堀絢子
リサ:神代知衣
42名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:48:17 ID:nOETSF670
9 :サイキック青年団ミーティング大阪参加者:2007/08/13(月) 14:39:00
北野誠はこのようなイベント開いて飯を食ってます。

:とあるスポーツ選手が髪長く見えるのにプロピアだったと。誰?
宮本恒靖
:ある女優さんがバラエティ番組にゲスト出演をすることになりました。ところが、事前打ち合わせでNGが多く恋愛話はもちろん、食べる・立つもダメ。かといって他に面白いネタがあるわけでもなくスタッフはとても困りました。さて、その女優とは? 
内山理名
:体臭がきついトップ女優。布団をバサッとすると「ヒー!」というほどのニオイが!誰?
米倉涼子
今週のクイズ:かわいい女優ですが、やっぱりヤンキーだったそうです。同級生に聞きました。ボウリング場で暴れてケンカ相手にボール投げたりしてたとか。
矢田亜希子
:ある人が有る女性タレントと知り合いになりましたが友達に「付き合おうと思ってる」と相談すると、「あの子はちょっと特殊(アナル)な趣味があるよ。みんな知ってるよ」と。その女性タレントとは?
若槻千夏
:あるタレント。大阪・桜宮のホテルでよくナースプレイをしてるそうです。テレビではかっこいいことも言うてるのにね。顔あわしたら恥ずかしいわ。
橋下徹
43名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:48:38 ID:3A3cYZn/0
早く肺ガンで死ねよ老害チョン
44名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:49:21 ID:SoPBfaZc0
昔、紳助の番組でアイドルの卵50人集めて話を聞く機会があり
そこで「今、人気絶好調のお笑いコンビ、●ン●ン●ー●と
寝た事がある奴」という爆弾質問を投げたら(●はピー音)

顔出し・名まえ出しNGの条件で2名が手を上げたw
45名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:49:41 ID:2bRtXJj+0
最近、海外ドラマにも
芸能人が吹き替えで出しゃっばって来てるよな。

「スーパーナチュラル」って知ってる?
酷い棒読みで、10分観てやめたよ。

もちろん、シンプソンズも絶対に観ない。
46名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:49:41 ID:Yakh1fC40
淳ってア●ルマニアなんだろ。
「ア●ルS●Xをやると女は完オチする」って豪語してるらしいな。
47名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:50:09 ID:229KxMs8O
ジブリの素人声優も酷いけど、あれはまだオリジナル作品だから許容できる。
しかし、シンプソンズには1シーズンから親しまれきた役者さんがいるわけだから、その人たちを無視して知名度だけしか取り柄のないタレントを起用するなんて、作品とファンに対する冒涜でしかない。
48名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:50:42 ID:WyI3zI4wO
アッコにおまかせ
49名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:50:47 ID:ESVv+FDI0
タレント声優から麻薬が見つかりますように!
50名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:51:51 ID:1EafoBj3O
こんなのシンプソンズじゃない
51名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:53:27 ID:L99XLJuH0
デスパレートの万田、
スーパーナチュラルの二人を超える怪作となるかw
52名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:54:22 ID:RjkS+Jff0
うわーやっぱり吹き替えは芸能人になったか
この流れを止める勇者いないの?
53名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:55:24 ID:5V8QQe1d0
何も面白いこと言わずブツクサ文句言うだけで
ただ座っているだけの所ジョージ。
54名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:55:33 ID:WyI3zI4wO
>>52
じゃあ俺がやるよ
55名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:56:05 ID:I/jK8TFf0


和田、害悪垂れ流し女か。

56名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:56:56 ID:BVOXkQlv0
何人かの著名人が声優変更に反対を表明している。

山寺宏一
町山智浩
小宮山雄飛
宇多丸
田畑由秋
しまおまほ
池田敏(アメリカTVライター)
57名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:58:27 ID:hvTfbA6b0
アニメってのはキャラと声優の結びつきって重要なのになぁ。
大平透→所ジョージって違和感ありすぎ。
58名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:58:52 ID:2bRtXJj+0
>>56
俺も表明してる。
59名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:59:09 ID:ULpWbleyO
こいつらがシンプソンズの声優なんて有り得ない!
パンツでも被ってろ!!!!!!
60名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:59:38 ID:1K7O510b0
D'oh!!!
61名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:01:15 ID:WyI3zI4wO
何?お前らは誰が嫌いなの?
和田?淳?ベッキー?それとも俺?
なんつってw
62名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:01:20 ID:wgd4dhrr0
楽しみにしてたのによ
マジ腹立つわー
63名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:01:23 ID:fDg5TaCu0
もうダメポ(´・ω・`)

DVD出ても買わないからね。
声優を元に戻してくれるんなら、買っても良いけど
64名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:01:52 ID:F/D0IHbt0
あつしにおまかせ!
65名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:01:58 ID:KTk3ViPzO
>>52
山ちゃん
66名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:02:37 ID:dVC+xqKJO
英語ぺらぺらの俺は勝ち組www
67名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:03:22 ID:BVOXkQlv0
「映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更に反対するBLOG芳名帳」
ttp://b4.spline.tv/serizo/

反対運動の署名活動では950人以上が記帳。
ミクシィの反対派コミュは1000人を超えました。
たのみこむでも「アニメ」で58番目となっています。
68名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:08:08 ID:KWA8+YpaO
シンプソンズの声優を戻してよ〜、ドラえもーん!!!
あれ、ドラえもんがまずおかしいよぉ〜
69名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:08:30 ID:JSLjKXeC0
分けのわからんパロタイトルをつけるわ、ネームバリュー目当てで聞くに堪えないへたくそ芸能人起用するわ。
一発屋の監督は、それ以降の作品のジャケット全てが似たようなもんになるし。

結局は、いいものを見せたいとかじゃなくて『こうすれば売れる』という観点でしか語られてない。
でもま、こんなことしてたら先細りになるだけ。自業自得としか思えない。
70名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:08:34 ID:lFAqo4o1O
>ホーマー役の所は
>「声優が大変だってことを忘れてた。
>大変だったのでもっとお金をもらいたい」
>と本音(?)をぶっちゃけ
↑この発言はマジで許せない!!
71名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:09:58 ID:Batc5oZfO
サウスパーク関西弁
72名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:11:24 ID:0lrk0/zb0
フランダースとかミルハウスもかわるのか・・・・
つまらん芸能人氏ね
73名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:11:38 ID:lC/lNbk30
大平透御大と本家の信頼関係を見よ!

http://www13.axfc.net/uploader/93/so/l/118906625132571061627/File_1236.pdf
74名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:12:06 ID:WyI3zI4wO
ベッキーにおまかせ
75名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:12:23 ID:2bRtXJj+0
>>69
邦画にも通じる部分だけど
観客を騙すような宣伝をして、無理矢理に集客するのが
あたりまえの手段になってるよな。

結果、不快な思いをした観客は
二度と足を運ばない。


金の卵を産む鶏を
目先の欲望で殺すような頭の悪さだよ、まったく。
76名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:12:39 ID:65WEQmFa0
在日に牛耳られている日本の芸能界
77名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:14:34 ID:7LcJUkHw0
あーやだやだ
78名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:15:05 ID:rwRycD9BO
ジョージにおまかせ!
79名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:15:34 ID:tpdQupJc0
あいかわらず、くだらねえ

こいつが出てるCMの商品だけは買わねえぞ

不買運動実施中だ
80名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:15:35 ID:/7BDupnTO
不買運動でこけても単発声優の芸能人は痛くもないのが悔しい
81名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:15:59 ID:9G4uH/Nz0
あー滑稽あーあー滑稽だねぇやだやだぁ滑稽滑稽まったく滑稽だねぇあーやだぁー日本の芸能人は滑稽だねぇ!
82名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:16:49 ID:HLAZTss90
既存のファンと話題性で獲得できる入場者を
天秤にかけたら後者が勝っただけの話
83名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:16:54 ID:GqwUUukT0
またFO糞の仕業か・・・。
アメリカンアイドルのナビゲーターにAKBを起用したのも最低だったが
今回はそれ以上だな。
84名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:17:22 ID:WyI3zI4wO
淳はいい男だと思うんだが
85名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:18:35 ID:9MOQnHeuO
バートの声がロンブー?
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:18:46 ID:KPdip+aq0
>>46
あびる優とも後ろでやったらしいな
87名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:19:14 ID:xy8Xu4EW0
評価0キャンペーン実施中
88名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:20:15 ID:s5GpvZ480
声優じゃなくて素人の吹き替えだろw
89名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:20:18 ID:ESVv+FDI0
>>82
既存ファン何人?
話題性で獲得できる入場者何人?

具体的な数字がないと説得力がないよ。
(もちろん予測の数字だよ)
90名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:20:50 ID:gFMA+jvE0
91名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:22:20 ID:clb3+pnx0
声優劣化そんなのいらねーーーーーーーーーー
92名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:22:34 ID:ZJbXV4rg0
アイシールド21でヒル魔やってから調子のってんじゃね>ロンブー淳
シュレックシリーズのハマチャン&紀香も大概ひでーけど。
93名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:22:44 ID:vSaZuYrn0
呪怨の吹き替えもひどかったな
94名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:24:01 ID:Bc2pZn8OO
スーパーナチュラル並に期待出来るな(棒
95名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:25:22 ID:WyI3zI4wO
淳は大河にも出てるし凄いよね
96名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:25:32 ID:LiPsdLcI0
ついに来たな。
目の前で、大好物の上にウンコ掛けられた気分だわ。
97名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:25:42 ID:wUrOcaW00
全員死ね
98名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:26:09 ID:AeNTdV3h0
>声優が大変だってことを忘れてた。
大変だったのでもっとお金をもらいたい

薄給の声優さんが聞いたら怒り狂うな。
何でこいつこんなにデリカシーがないの?
99名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:26:17 ID:zYbRCl2U0
山寺宏一より今週の一言(8/26)
http://hollywood-express.cocolog-nifty.com/blog/cat5960803/index.html

私、声優としていろんなアニメ作品や映画に携わらせて頂いておりまして、本当にありがたい
ことと思っているのですが、最近感じることはいろんなタレントや有名人を起用していることが
目立つことです。まあ、僕もそれで普段お会いすることが難しい方と知り合いになれたり、凄く
刺激になることもあるんですが、中には「これはあまりにもムチャじゃないの!」と言いたくなる
キャスティングもあると思います。

もちろん話題性は大事ですし、お客さんがたくさん入ることはおろそかにできないのですが、
本当にピッタリあったキャスティングをよくよく考えて欲しいと、見る側の立場としても思います。

時には声優以外のキャスティングで、「こんなに合う人がいるんだ!」とか「普段声の仕事を
してない人がやると、こんな芝居ができるんだ!」って事もたくさんあるのですが、その逆も
またたくさんあるんですね。

特に長年テレビでやってきた作品が劇場版になったとき、それまでの声優陣をガラッと変えて
しまうようなことはあってはならないと思います。
それまでやってきた声優たちの心情もありますが、ずっと応援してきた視聴者の立場としても
承知がいかないのではないのでしょうか?私自身も非常に憤りを感じることがありましたので、
今回はこんな話をさせてもらいました。

まあ声優が誰になるかということが話題になる事は決して悪いことではないと思うので、皆さん
も私がやった仕事に対して、厳しい意見も出してもらいたいと思っています。もちろん良かった
場合はそうした意見も大歓迎です。

この仕事、皆さんのそうした反響があるとこちらもますますやりがいを感じて臨めるので、是非
ご意見をお願い致します。
100名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:26:22 ID:hViXHZ9ZO
悪い大人死ね!
101名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:27:46 ID:KtUBlHuU0
さすがにこのキャストはないよなぁ
102名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:27:47 ID:fDg5TaCu0
>>92
シュレックの場合は、ヘタなのはともかく、怒りは別に感じんな。
字幕で観たら済む話だし。
シンプソンズの場合は、むしろ吹き替えの方に馴染んじゃってるからなぁ。
初めて字幕で観た時の違和感と来たらw
103名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:28:12 ID:PgsZlhze0
で、淳の女関係リストはまだ?
104名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:28:50 ID:WyI3zI4wO
あっちゃんカッコイイ
105名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:30:02 ID:xaiUcGO70
ゴミクズより酷いキャストww
106名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:33:31 ID:M9IdBtnQ0
所ジョージは昔アルフの吹き替えやってたから、その頃の記憶がポロっと出たんだろうな。
107名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:34:16 ID:0lrk0/zb0
バーンズとその秘書の奴もほんと声があってるもんなー
ほとんど録画してるくらい好きなだけにむかつく
108名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:39:48 ID:FCc9G0Ho0
100レスも付いてるのに肯定意見全く無しwww
FOXジャパン涙目wwwwww
109名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:40:51 ID:WyI3zI4wO
いや、俺はありだと思うよ
110名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:41:48 ID:TDr49zuy0
じゃ、俺も
111名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:42:10 ID:BVOXkQlv0
本来はこの配役にしたFOX日本の方が問題。
この決定を本国へ伝えているのかどうかはっきりしてほしい。
ちなみに日本だけ別に映画用公式サイトを持っている。
本家の米では未完成ではあるが日本用の映画公式サイトがちゃんと準備されている。

ザ・シンプソンズという作品は本家や制作陣が声にこだわりを持っている。
例としてはオリジナル版であるキャラの声優が引退するとなった時に
その方が担当していたキャラを作中で事故死させたという話がある。
だから日本でシンプソンズ一家全員の声優を変更するのはかなり難しいはず。


そして起用された芸能人に罪はない…はず。
だがこの件でコメントを出す度に叩かれる材料となってしまう現実が。
自主降板してくれたら一番嬉しいのだが。
まあ、こんな現状だから叩かれても仕方がない…のかも知れない。
112名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:43:46 ID:9G4uH/Nz0
ID:WyI3zI4wO
汚いなさすが所きたない
113名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:43:46 ID:vdGdj99x0
シンプソンズ見たこと無い人は見たほうがいい
あれは子供より大人のほうが楽しめる

映画のパロディとかブラックジョークとか大人じゃなきゃ分からんところ多いし
114名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:49:11 ID:eXrG5HuZ0
こうなったら、この乞食芸能人とFOXの古澤が殺されて、上映中止になった方がまし。
115名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:54:51 ID:sxPtk6Yo0
タレントが声優やると宣伝にもなって一挙両得だからな
ファンとしては幻滅だけど
116名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:55:36 ID:ESVv+FDI0
>>111
>そして起用された芸能人に罪はない…はず。
おお有りでしょう。
来た仕事を無条件で引き受けてるの?
事務所なり本人なりが考えて引き受けてるんでしょう?
ファンの心を踏みにじるような仕事を引き受けたのだから、罪は重い。
117名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:56:39 ID:ya/uhbRUO
俺はシンプソンズの大ファンでほとんど見てるけど、このキャストに違和感はないよ。
声も合っているんじゃないかな?
あえて言うなら、英語が堪能な俺にはどうでもいい話題だ。
118名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:57:15 ID:gdHkatxg0
吹き替え見るヤツは氏ね…ってかいるの?
119名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:59:18 ID:shWs/1HG0
所さん逃げてー
120名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:01:05 ID:TUCXvYPu0
【ロンブー淳ファックリスト】

藤崎奈々子
三津谷なんとか
121名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:02:01 ID:zI77gdgTO
>>116
う〜ん、やっぱ若手とかは仕事選べないんじゃない?
和田は選べるだろうから許す余地無し

まさかTaxi4より酷いキャストがあるとは思わなかった…orz
122名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:02:09 ID:B4+hxvGN0
兄貴、姉さん、息子、娘とか朝鮮人特有の疑似血縁すきだな
どうせ困窮したらほっとく薄情な血が流れてるくせに
123名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:04:58 ID:ysuQbWwUO
>>120
大塚愛もだよ。
124名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:07:07 ID:a11jWBfi0
国籍関係をクリアにしろ
125名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:08:16 ID:TUCXvYPu0
【ロンブー淳ファックリスト】

藤崎奈々子
三津谷葉子
大塚愛


みんなで書き足してね☆
126名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:08:21 ID:rVJn8/mU0
こういうのはプロに任せればいーじゃん
芸能人が声優やると客入るようになるわけ?!
127名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:08:37 ID:xbTQL19U0
>>121
Taxi4ってマジでオリエンタルラジオなの?冗談だろ?
128名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:08:46 ID:TAWnFQZe0
>>26
それ以外に本職でもないタレントを声優に起用する意味など無いよ
要するにパブネタを提供して話題づくり
129名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:09:01 ID:KTk3ViPzO
>>121
その前に会社側が芸能人を起用しようとしたわけだからその芸能人が仮に断っても違う芸能人にそれがいくだけでしょ?

やっぱり、起用された芸能人より起用させた会社側を叩くべきでしょ。
116みたいなファンの人は特にね。
130名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:09:42 ID:fDg5TaCu0
次のシーズンからテレビ版もこの吹き替えで行くとか言い出したらどうしよう…
131名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:10:19 ID:TAWnFQZe0
>>111
本国の許可はもちろん取ってるよ
タレントの声を送って審査もやってる
132名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:10:39 ID:a11jWBfi0
TV版はFOXしか放送しないんだろ?なんねって。
133名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:12:46 ID:XvFP9IGN0
>>56
小宮山雄飛って今もホフディラン?バンクスは?
134名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:13:15 ID:M96qtAL/O
TV版の吹き替えなら見に行ったのに残念
所ジョージがギリギリ許せる
135名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:13:27 ID:xbTQL19U0
>>92
いや、紀香はぼんやり聞いてると頑張って女役をやる高山みなみになるから侮りがたいぞ
136名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:14:16 ID:BVOXkQlv0
>>131
ソースは?

>>130
TVシリーズはそのまま従来の声優陣が続投するとの事。
137名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:15:42 ID:CVuGaFJg0
何故わざわざキャスティングを変えなきゃならん?
宣伝のタメか?
もったいないなぁ。
138名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:16:06 ID:ESVv+FDI0
>>121
少なくとも事務所側が仕事を選ぶでしょう。
そう考えると、事務所にクレームを出すのは
効果がありそうですね。
(シンプソンズの件だけでなく、今後の吹き替え状況を含めて)

>>129
起用した会社も起用された芸能人も
仕事なのですから、一般からの評価を聞くべきだと思います。
本来ならば評価には賞賛と批判があると思いますが、
何故か>>129は「叩かれる」ものと決めてかかってますね?
139名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:16:30 ID:wpcqAhMt0
コアなシンプソンズファンに喧嘩を売っているのかね?
140名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:17:27 ID:zI77gdgTO
>>127
マジ。一応見に行ったけど…微妙(内容も)
実はオリラジより眞鍋の方が酷かったけどな
141名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:17:40 ID:ZXrOojZ/0
他は知らんが所ジョージは若手声優以上に
遥かに上手いよ。アルフって海外のドラマの吹き替えで
ベテラン声優に囲まれて何年かやってたから
あの頃の腕が落ちてなければね。

ただ今回のシンプソンズの大平さんの演技力は
ネ申。所なんて足元にも及ばない。相手が悪かったな
142名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:18:34 ID:q3Y2QFbt0
マジでこの4匹には殺意が沸くわ
143名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:19:22 ID:AeNTdV3h0
>>141

アルフは脱力キャラだからはまったんだよ。
ホーマーは暴走キャラだから所だと絶対合わない。
144名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:21:58 ID:xbTQL19U0
>>140
そうなのか・・・がっかりだな
145名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:22:55 ID:2+53+4KrO
淳みたいな人間は逆にチャラくて女扱いが上手いみたいに思われて、信用されないという損があるんだよな
146名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:23:08 ID:6V0TB17/0
さっきNTVで記者会見ちょっと出たけど、寒ッい寒い!
全員やる気なさ満々…これで宣伝になるんだ?ふうん。
許可出したとこで、本社は、原作者はどう思うやら…。
この面子のシンプソンズなら、Mr.スパーコルの日本語の方が
まだ笑えるだけマトモに聞こえるわ。
147名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:23:17 ID:BVOXkQlv0
>>141
だよねえ…
アルフはアルフ。
ホーマーはホーマー。

大平氏のプロフにホーマーは当たり役って
書いてあるのになんで変えんのさって言いたい。
それにシンプソンズの世界大会にも実費で渡航して出ていて、
CNNやCBSのインタビューまで受けているのに…
148名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:23:23 ID:GqwUUukT0
反対運動がもっと話題になってアメリカでも
ニュースに取り上げられたりしたら
TVシリーズでネタにしてくれるんじゃないかなと妄想。
149名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:24:30 ID:zV8A5N4/O
>>141は、にわかシンプソンズファンの声優オタって感じのコメントだな
150名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:25:05 ID:KTk3ViPzO
>>138
叩かれるものってこのスレ以外にも声優決まってからのスレとか山ちゃんスレ見て反応見てるから。

シンプソンズってのは1度も見た事ないけどこの件に関しては興味ある、ただのやじ馬だから気に入らないならNG指定しといて。
151名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:26:58 ID:nOETSF670
1 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で Mail: 投稿日: 07/08/26(日) 20:51:25 ID: gt5qpOFt [ 0 ]

西村知美の姉がレイプされたんですよって笑いながら行ってました。
地獄の制裁を

13 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で Mail: 投稿日: 07/08/27(月) 08:57:13 ID: V+sbCaQl [ 0 ]

1989年11月18日、熱狂的なファン(現在で言うストーカーのはしり)の男(無職、27歳)が、
西村の実姉(当時短大生)を拉致するという事件が発生。姉を車に押し込んで山口から広島まで逃走した。
姉は8時間後に隙を見て逃げ出し、怪我はなかった。男は「姉を連れて行けば(西村に)会えると思った」と供述。

ウィキに書いてあるが、このこと言ってるんじゃないか?
レイプされたとは書いてないが
17 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で Mail: 投稿日: 07/08/27(月) 09:46:59 ID: zTeZcSbG [ 0 ]

>>13
北野誠と竹内はレイプっていってるよ。
22 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で Mail: 投稿日: 07/08/27(月) 11:05:46 ID: zTeZcSbG [ 0 ]

竹内「8時間色々されますわなぁ(笑)」
北野誠「にいさん、あんなこともそんなこともされまっせ(爆笑)」

そしてサイキックイベントで西村知美の姉はレイプされたんやーと発言

【北野誠】西村知美の姉がレイプ被害に
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1188129085/l50
152名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:27:26 ID:9U/OImp+0
若槻をアナル調教したのって淳?
153名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:29:03 ID:8XKwaXPcO
大平透のホーマーも初期に比べたらテンポ落ちたよな
154名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:30:57 ID:ZJbXV4rg0
専業声優でも最近の若いのは質が落ちた
サンダーバードでスコット役を演じていた中田浩二氏が去年、サンダーバード日本放映40周年
記念本の独占インタビューでこう語っている

「最近の若い人(声優)は【演技が出来ない】。台詞を【演じる】のではなく【ただ話している】だけ。
舞台で場数を踏まず、仮想【演技】の訓練しか受けていないから。ただ、若いだけに今後経験を
積めば成長するチャンスはあります。成長に期待したいところです。」



宮崎駿の「女性声優の演技は娼婦だ」に対しては銭形のとっつぁんこと納谷吾朗が
けちょんけちょんに反論しているから、ググって見ると面白いかも。
155名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:31:21 ID:fDg5TaCu0
>>143
ホーマーは、めちゃくちゃバカな事とか的はずれな事を
本人だけはやたらと真剣にやってるから笑えるんだよな。

所バージョンだと、全部ただの冗談になりそう
156名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:34:19 ID:C9NO0powO
バートはハットリくんじゃないと嫌だ
157名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:34:33 ID:BVOXkQlv0
>>150
シンプソンズファン以外でも反対の声が強いような気がするよ。
自分は業界としてこれは駄目だろって思うから反対してる。
本家の意向も考えれば声優の変更は難しいんじゃないかって思うし。

FOX日本の足取りが危なっかしくて…大丈夫か?
158名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:34:43 ID:ESVv+FDI0
>>150
シンプソンズのファンとか関係なく、
芸能人なら、自分が引き受けた仕事について
一般からの評価を受けるのは当然だといいたかったのです。

あと、普通のブラウザ使ってるからNG指定できないYO。
159名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:34:54 ID:TCEAjrzY0
お袋の国際感覚をクリアにする
160名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:35:37 ID:aF4IwliV0
元の声優がやっても、客が入らないのは確実だしな
161名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:37:47 ID:Gcf1M/2F0
声優という職業がナメられてるのに加えて
ジブリがそっせんして素人の下手糞演技で宣伝してるから
こういう事になるのかな?
そういや昔(宇宙戦艦ヤマトとかがブームだった時期)、
実写映画の有名監督をアニメ監督として起用するのが
流行したって何かで読んだな。
162名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:38:14 ID:rE+H1n160
今までファンやっていて
一番悲しい日だよ
163名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:40:02 ID:rE+H1n160
TBSで放送しているのを見た。
吐き気がする
164名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:40:12 ID:1X3usmbw0
はやくYahooムービーとかの評価サイトで評価できるようにならないかな
ID取りまくって、吹き替をけなした低評価を連投してやるのに
165名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:40:19 ID:DPv8/c+W0
「Taxi4」の吹き替え声優見て卒倒しそうになりますた
ちゃんとした人にさせて〜
166名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:42:35 ID:DPv8/c+W0
>>73
見れません><
167名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:44:25 ID:/IJHUEDU0
 声優業界はもう全てのナレ、吹き替えボイコットしろよ

いい加減、映画もアニメも話題性先行のヘタレ有名人にはうんざりだろ

168名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:45:33 ID:vGXuSFhp0
169名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:45:57 ID:gFMA+jvE0
ジプリの問題は宮崎を諭すべき鈴木もアホだから。

宮崎が人間としては際物なのは息子の態度と
プロフェッショナル仕事の流儀に唯一スタジオに来なかった事実から想像できる。

作品としてのこだわりは内部の人間ぐらいには持っていてほしいのだが。
170名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:46:50 ID:8XKwaXPcO
本当にこのスレにファンいるのかねw
アイカランバ!とか誰のセリフかわかるのかな
イッチーアンドスクラッチーとか知ってるのかな
171名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:48:18 ID:gFMA+jvE0
>アイカランバ!とか誰のセリフかわかるのかな

カストロ?
172名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:49:01 ID:VVT4uGEW0
 淳は在日だよな、見た目からして・・・。
173名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:49:35 ID:8XKwaXPcO
>>171
バート
174名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:49:42 ID:KTk3ViPzO
>>158
芸能人を別に援護したいわけじゃないしこの件は自分も芸能人起用は反対だから置いとくとして実際問題158の言ってることは難しいと思う。

自分が引き受けた仕事について一般からの評価を受けて仮に評判が悪くて断ったとしても事務所側は「せっかく持ってきた仕事を断ってこいつ何様?」みたいになって干されて芸能活動出来なくなる可能性だってあるわけだし…
175名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:49:44 ID:9QXsYYA+O
FOXの人は気をつけた方いいな。日本人でこんなアメアニメ見るやつ異常だからね。
「エスプリが効いてて感心する」とかいいながら
176名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:49:59 ID:4gzNcB9S0
>>54
いやいや俺がやるよ。
177名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:50:27 ID:OrRfQ+C1O
キングオブザヒルのファンやっててよかったよ
178名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:50:35 ID:KO/e11d70
>>162
和田アキ子ファンなんて、まだいたのか
179名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:51:43 ID:bQn8AON60
ロンドンブーツってのは芸人だよな?
誰かこいつらの有名な持ちネタを教えてくれ
180名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:52:38 ID:x6Tp+8G3O
>>170
きっとヒバートやウィガムくらいなら皆知ってるよ。と、信じたい
181名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:53:39 ID:In/khaiOO
イッチー&スクラッチーの残虐描写はガチ。
182名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:54:26 ID:wD4MyG8O0

なんでもコメンテーター
183名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:55:02 ID:+2FGULry0
>>73の言いたかったこと↓
■ホーマー役の声優大平透さんについての記事をいただきました
ttp://d.hatena.ne.jp/SERIZO/20070901/1188635990
184名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:55:44 ID:vGXuSFhp0
>>170

アイカランバは、スペイン語で移民コメディアンのハチ男がテレビで言っていたのを、バートがまねたもの。
「何てこった」と言う意味らしい。
185名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:57:37 ID:8XKwaXPcO
>>181
タランティーノの首斬ったからなw
映画版ではオープニングの椅子座るヤツやるんだろうか
186名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:58:41 ID:VwRCAVMk0
myspaceのシンプソンズ、アクセスできる?
エラー出てトップページに戻っちゃうんだが。
ttp://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile=201319905
187名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:58:58 ID:OTNAk8e70
この帰化朝鮮人の本名は何て言うんだ?
偽名を使うな、くのクソチョンババアめ。
188名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:59:01 ID:SsNV1MKX0
劇場版アルフの声が所ジョージから話題作りのためにその辺のアイドルに変更になったら嫌だろう?
そういうことだ。

189名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:59:01 ID:7UNJcmSj0
声優は声の仕事
俳優は演じる仕事
タレントは・・・?喋る仕事(笑)
190名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:59:34 ID:9tMhKc190
FOXは何でこんなにファンの声を無視できるんだろう
映画は抗議の意味で絶対に観に行かない
散々な結果になって思い知るといいわ
191名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:00:07 ID:d9YZFNUYO
まともに声優できないタレントがうざすぎる
これはファンの人ホントにかわいそうだ
192名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:00:38 ID:ESVv+FDI0
>>174

>>138
>少なくとも事務所側が仕事を選ぶでしょう。
>そう考えると、事務所にクレームを出すのは
>効果がありそうですね。
>(シンプソンズの件だけでなく、今後の吹き替え状況を含めて)

を踏まえた上で、

>>158
>芸能人なら、自分が引き受けた仕事について
>一般からの評価を受けるのは当然だといいたかったのです

が主旨です。
193名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:02:11 ID:8XKwaXPcO
>>190
声優代えなくても散々だから対して変わらんと思うよ
194名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:02:11 ID:SsNV1MKX0
ま、こうやって騒いだおかげで劇場版のこと知ったんだけどなw
DVDで字幕で見るよ

向こうの声もなかなかいいもんだよ。
195名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:02:14 ID:9AXH/WDF0
露口茂の吹き替えは神だった・・
196しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2007/09/06(木) 19:04:02 ID:N+ThvI2y0
 とりあえずFOXはシーズン2以降のレンタルDVDを出してくれ。
197名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:05:00 ID:TDr49zuy0
見た目とか苗字で在日認定する奴って阿呆の親にそだてられた可哀相な子なのかな
198名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:06:23 ID:q3Y2QFbt0
年末に北米版のDVDが出るらしいから
字幕付けて日本公開前にうpしまくってやるぜ
どうせファンは字幕版見に行くから
吹き替えは好き勝手にやっても影響なしとでも思ってるんだろ?
それは甘ちゃんバートw
199名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:09:12 ID:jO+qCBhe0
>>154
でも今の時代の方が声優学校とか技術を学ぶ場はたくさんあるよね?
何で質が落ちてるんだろうか?
200名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:09:21 ID:zV8A5N4/O
小さい子が観るもんじゃないしね。字幕版推奨
201名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:13:48 ID:7KaVgLgj0
唐沢寿明はジャッキー映画のDVD吹き替えを薦められて断ったそうだな
石丸ジャッキー以外ありえないって
202名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:13:58 ID:d9YZFNUYO
へえ、和田アキ子や所ジョージが吹き替えやってるんだ、このアニメ知らないけどみにいこ!
なんてやつ一人でもいるのかな…
203名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:17:25 ID:+2FGULry0
>>199
場数が足りないんじゃあないかと思う。

こう、芸能界などで声の仕事を取られていたら
育つはずのものも育たなくなってしまう…みたいな。
204名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:18:02 ID:ZJbXV4rg0
唐沢は今でもオリジナル版キャシャーンを見ているほどのアニメおたく
>201発言はそれゆえのもの
205名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:20:09 ID:odVpEvCAO
まあ唐沢偉いな
ベキも出っ歯もチョン和田も読めないやつらだ

206名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:20:59 ID:bdsBFU6f0
よりによって演技力Nothingな連中ばっか持ってきおって
この配役決めた奴は解雇したほうがいいんじゃね?
207名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:23:37 ID:p7Loid5o0
ザ・フィッィングのナレーターが所だったら、俺は釣りを始める事も無かっただろな・・・。
208名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:23:40 ID:2qzuzJO30
怒りとか通り越して、ただどうしようもなく残念でたまらない。

>>170
日本語派だけどいちおファン。
日本で放送されている話は多分全部録画してる。
映画も当然楽しみにしていたのだが・・・orz
209名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:24:11 ID:9IufL0Wc0
シンプソンズファンはすごいよ。外国のテレビまで巻き込もうとしてるんだから。
アニオタはなにかあって集まってもいつのまにか瓦解しちゃうからうらやましいよ。
210名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:27:01 ID:ul19+Bb50
このアニメには黄疸の奇形が突然叫んだりという印象しか無いな
映画になるという事はそれなりに人気があるのだろうか
211名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:27:24 ID:rE+H1n160
ファンとしての厳しい目が作品を磨いて行く
日本の芸能界は作品の質をさげるだけでがっかりする
212名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:29:04 ID:p7Loid5o0
女にフラれるより悲しいよ・・。
213名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:29:36 ID:/cZQpgdB0
ボックスセット×4持ってるけど、この映画はぜったい観に行かない。
FOXバカだろ?
214名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:32:21 ID:3xktEzI80
>>164
>はやくYahooムービーとかの評価サイトで評価できるようにならないかな
>ID取りまくって、吹き替をけなした低評価を連投してやるのに


頼んだぞ!!
215名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:38:11 ID:R+agjQoR0
アツシはホント頭の回転が速い。
モテるのも納得。

一方の和田さんは、本業の歌がもっと評価されていいと思う。
声質の良さと歌唱力は抜群だし、声量もあり生歌は迫力満点。
批判してる人達は、一度彼女のディナーショーへ行ってみてよ。
値段が張るから貧乏人の多いねらーにはキツイかもしれんが、余裕のある人はぜひ!ぜひ!

二人とも演技力に優れてるから、自分としてはこの人選にとても満足している。
すごい楽しみ。。。
216名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:40:02 ID:Kw4B8BApO
シンプソンズを返せ!
217名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:40:50 ID:JGDKMXcw0
芸人版と声優版を交互に上映
DVDも両方入れておけばいいんじゃない?
218名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:41:10 ID:lsmdbazwO
jealkbメジャーデビューおめ
219名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:42:45 ID:C8fW6ksN0
とりあえず、客さえ入ればいいって狙いなんだろうが、
それにしたって微妙な配役だな
220名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:45:08 ID:fDg5TaCu0
考えてみれば、こいつら俳優ですら無いんだぜ。
221名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:47:17 ID:6sP01A9u0
警察に捕まらないけど、映画会社にダメージを与えて、
世間にもうけるような、抗議の方法ない?
222名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:48:49 ID:dDYl8Ofu0
ぶっちゃけ和田とかには罪はない。オファーが来て受けた仕事だから。

だから文句はフォックスジャパンに言ってね。
あそこの馬鹿どもが決定したことなんだから。
あと映画見なけりゃDVD副音声で本来の声優陣のバージョンつくかもよ。
223名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:50:42 ID:gO8m1Kfe0
一緒にお酒を飲みたい上司、2位久本雅美3位和田アキ子
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189075787/
224名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:51:26 ID:rE+H1n160
アメリカのシンプソンズマニアに協力を求めるしかないですね
225名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:54:19 ID:ESVv+FDI0
>ぶっちゃけ和田とかには罪はない。オファーが来て受けた仕事だから。
仕事を引き受けるって責任を持つことじゃないの?
子供のお使いじゃないんだからさ・・・
226名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:54:53 ID:GqwUUukT0
>>224
youtubeにそういった趣旨の動画がうpされてるね。
227名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:59:59 ID:dDYl8Ofu0
>>225
お前の意見の方がはるかに子供のお使い並だろ。
例え和田が蹴ったとしてもどっかの下手糞に話行くだけだ。
事の本質としてフォックスジャパンの浅はかさを変えなきゃ意味がない。
と言っても親会社のフォックスがもっと下世話で浅はかだから無理かもなw
228名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:02:33 ID:rE+H1n160
>ぶっちゃけ和田とかには罪はない。オファーが来て受けた仕事だから。
気に入らない仕事は断るだろ
229名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:05:08 ID:ESVv+FDI0
>事の本質としてフォックスジャパンの浅はかさを変えなきゃ意味がない。
その通り!

>例え和田が蹴ったとしてもどっかの下手糞に話行くだけだ。
その通り!

だけど、
>ぶっちゃけ和田とかには罪はない。オファーが来て受けた仕事だから。
というのは、無責任でしょ?
230名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:09:23 ID:eUMHjw/Y0
あンのころわッ!
ハホーーーーーーーーッ!
231名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:11:03 ID:hViXHZ9ZO
ダイノジの大谷のブログ見てみろ。
会社の先輩が出てるのによく言ったよこの人。
232名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:12:06 ID:YH7KSGlN0
なぜあれほど板についてきた
レギュラー陣を外すのか分からない
あほな事やってくれるよな
233名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:12:40 ID:dDYl8Ofu0
>>229
そう?じゃ、言い換えよう。
和田とか所とかをここで叩いても何の解決にもならんでしょと。

ちなみにTVシリーズは今打ち切りの危機だ。フォックスとグレーニングの喧嘩がこじれて。
234名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:15:37 ID:hViXHZ9ZO
>>229
お前はモノを知らん
235名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:15:53 ID:lC/lNbk30
オリジナルキャストの公式見ると、シンプソンズへのこだわりがわかる。
大平御大は公式プロフィールに
>ザ・シンプソンズのホーマー役は当たり役(2000年10月ザ・シンプソンズ世界大会に米国LAに飛び、CNN・CBSよりインタビューを受ける)
http://www.ohirapro.com/ohira.html
と書いてるし、バート役の堀絢子さんにいたってはサンプルボイスにはバートまで演じてる。
http://pro-baobab.jp/ladies/hori_j/001.asx

大平透御大と本家の信頼関係を見よ!
http://www13.axfc.net/uploader/93/so/l/118906625132571061627/File_1236.pdf


もう現実問題としてオリジナル吹き替えは諦めて、この糞吹き替え版をお蔵入りにする方がてっとりばやいんじゃね?
字幕版オンリーでいいわ。
236名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:17:34 ID:+2FGULry0
FOX日本仕様 映画「ザ・シンプソンズ」公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/simpsons/

イントロダクションなどが更新されました。
コンテンツも増え、米公式サイトへリンクを張っています。
米公式のサンプルボイスは従来の声優陣仕様ですが、
日本公式のサンプルボイスは「COMING SOON」となっています。

不思議なのはFOX米とFOX日本とで2つも公式サイトが存在するという状態。
237名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:18:05 ID:gFMA+jvE0
この毒アニメを子供に勧めようとすること自体が悪徳だな、カス配給は。
238名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:18:16 ID:rE+H1n160
>>235
DVDもFOX-JAPANから買いたくないから
北米から買う
239名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:18:58 ID:8XKwaXPcO
>>233
アニヲタ、声ヲタに正論言っても無駄
どうせシンプソンズも見たことないんだぞ
240名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:19:37 ID:T3t0aXrE0
FOX氏ね

声優からなんで、チョンや冤罪犯罪者使うんだよ
241名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:19:47 ID:9a5ju+4OO
>>96

的確

しかしどんなに署名を集めてもキャスティングが変わるわけない…

シンプソンズの声優を変更するなんて例えそれが芸能人であろうとなかろうと絶対やってはいけない事だ!
242名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:21:29 ID:MsMPb8meO
演者にも責任あるとか言ってる奴はほんと2ch脳だな
243名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:21:48 ID:8PFCJuja0
>>241
> しかしどんなに署名を集めてもキャスティングが変わるわけない…
だがやらないよりやったほうがいいよ。<署名
244名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:22:30 ID:Rf+Dxn+GO
ベッキーの本名は、別所キヨ子
245名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:25:42 ID:ESVv+FDI0
>>233
>そう?じゃ、言い換えよう。
>和田とか所とかをここで叩いても何の解決にもならんでしょと。
「ぶっちゃけ和田とかには罪はない」の言い換えですか・・・。

和田や所の事務所に、シンプソンズのファンの声が
届くことは無駄ではないと思います。
シンプソンズの件だけではなく、今後の吹き替え状況にも
影響があるかもしれません。

もちろんFOXジャパンにファンの声を上げることが
一番大切だと思います。


>>234
モノを知っている貴方が教えて下さい。
246名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:32:19 ID:+2FGULry0
ま、長いスパンで見ればこの決定ではマイナス面しかないなと。

新規もわずか、古参のファンは遠のいて。
新規がTVシリーズを観たとしても違和感を覚えて遠のいてゆく。
後に残るのは………

最初から映画もTVシリーズをなぞらえて統一感を持って事を進めて欲しい。
247名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:33:24 ID:Q4BRGMIN0
こんなメンツじゃ惹かれないよ
SMAPのメンバーでお願いしまーす
248名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:34:22 ID:F5VurJ5gO
今日知った人もけっこういるんかな…

声優変更反対署名サイト
http://b4.spline.tv/serizo/
249名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:34:46 ID:zUaMtogZ0
FOXは合衆国の歴史を大々的に傷つけたからね。
看板アニメくらい失っても仕方あるまい。
250名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:34:59 ID:bYtO0Jyr0
何でテレビ版の声優使わないんだ?
何考えてるんだマジで
251名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:36:36 ID:LdeUwS6UO
どうせならガチでシンプソンズファンの芸能人に
劇場版宣伝隊でも組ませりゃ良かったのにな。
作品の質も落ちないし、和田やら所使うより安く済んだんじゃないの。
252名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:37:28 ID:zUaMtogZ0
民主主義しか売るものが無い国でその民主主義自体がまがい物であるとなったときに、
その国は売るものが無くなり戦争をするしかなくなったのであった。
253名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:38:05 ID:LOuiZ6Lb0
テレビ版の声優は、かなりオリジナルに近くなかったか?
254名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:38:09 ID:0ocRk9vfO
芸能界をクリアにしてほしい所だ
255名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:39:37 ID:G66FOez+O
元の声優さんらはどんな気持ちなんだろうね
256名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:40:08 ID:+sZuxSik0
大体、CCレモンのCMは大平透だったろうに・・・
257名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:40:19 ID:lS9+OBTN0
和田アキ男のムスコがロンブー淳の女好きを終結させたのかと思った
258名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:40:51 ID:9a5ju+4OO
ホーマーとバートだけは譲れない…
259名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:42:09 ID:meHsUeB70
この声優変更の企画を立てた奴と通した奴は全員スクラッチーと同じ目に遭えばいいのに・・・
260名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:49:51 ID:Gg1QcZG70
あなたのおかげで見に行くのをやめた人が
どれだけいるかわかってますか?
261名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:51:37 ID:KdoLSoKB0
あ〜あ・・・せっかく劇場で吹き替え版観ようと楽しみにしてたのに・・・
ひでぇ〜なぁ・。・゚・(ノД`)・゚・。
262名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:54:20 ID:UwF787KxO
一人だけリアルシンプソンズに吠えられてもな
263名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:56:40 ID:MK3/wmZS0

オリジナル声優陣による再吹き替え版DVDが出れば絶対買う。
264名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:57:40 ID:9a5ju+4OO
>>263

あ〜買うね!
265名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:57:47 ID:WQEnObQo0
>>58
私も!!
266名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:58:31 ID:oxSbAKA80
和田死ねよ
267名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:59:50 ID:xwyqdjrR0
>>1
こんな何所の馬の骨ともわからぬやつが、
何言っても説得力ないよ
268名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:10:49 ID:5Pm2uuLP0
>>174 で、やることといったら
声優に「挑戦」しました。そしてその感想述べるだけ。

引き受けた以上は仕事として完璧に人の耳が耐えるものに仕上げ
映画をシンプソンズがいかに面白い作品であるかを語るべきなんだよ
海外の芸能人はそういうところ完璧にこなすわ。
テレビタレントを電波芸者とたとえることあるが、芸者さんに失礼だわ
269名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:12:40 ID:fJPtWSc7O
あの〜鐘を〜
270名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:12:55 ID:+2FGULry0
一応下手だけれどマイスペで今回の事を書いてみた。
英文はほとんどweb翻訳に頼りにしたけど。
何事もやってみなければわからないし変わらない。
271名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:16:58 ID:fDg5TaCu0
>>263-264
んじゃ、こっち

ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=68370
> DVDが発売される際には、日本のオリジナル声優陣での吹き替えを収録する事を希望
272名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:19:10 ID:O/Kxw7Xb0
>>263
foxの思う壷じゃん。
273名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:23:51 ID:rE+H1n160
>>272
それの何が不満なの?ファンはレギュラー声優での映画版が見たいのだからいいじゃん
274名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:25:53 ID:5Pm2uuLP0
内容もとんちんかんに大人向けの皮肉も子供向けに改変しているらしいよね

そのうちHYUNDAIのネタも何故かHONDAのネタにさせられちゃうんじゃないの
275名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:26:56 ID:T3t0aXrE0
276名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:32:00 ID:+2FGULry0
シンプソンズ映画版:所パパ、アッコママの横でロンブー淳「違和感バリバリ」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200709/graph/06_4/

追加でパース!
台風の辺りで不覚にも笑った。
277名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:32:39 ID:JFZWr9Xl0
なんだよこの創価大集合は
278名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:38:02 ID:OTNAk8e70
この帰化朝鮮人の本名=金福子だそうだ。
和田なんて、日本名の偽名を使うな。日本人に成りすまして、
反日言動をやるチョン系工作員。


279名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:38:09 ID:KkM70cVP0
>>1
亮いないのか(´;ω;`)ウッ…
280名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:38:50 ID:P+nyuoo30
この出っ歯大嫌い
281名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:39:32 ID:U6a3Op8/0
ロンブーと和田で実写版イッチー&スクラッチーやれよ
282石津死ね:2007/09/06(木) 21:40:10 ID:UhqDx9e90
ばか
283名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:41:02 ID:RVOWMhdL0
産経新聞のizaという、ブログサイトがある。
ニュースを元に産経の記者が言いたいことを書く。

時にはサンスポの記事も出る。
あす、この時期が出れば、ブログにコメントできる。
ただし登録しなくてはならないが、
それでも、産経の記者の人が、かなりのコメントがあれば、
新聞紙面でも特集を組むのでないか?
284名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:43:15 ID:KQ1P0G7J0
字幕でいいな。
285名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:49:27 ID:+2FGULry0
しかし字幕と翻訳も危ういという…

>>41
286名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:51:29 ID:6WDyna+x0
キツネにつままれたとはこの事だな
287名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:51:36 ID:iK00aq2l0
シンプソンズ劇場版が全米で大ヒットしてるというニュースを聞いて興奮し、
日本でも劇場公開されると聞いて嬉しさに飛び上がり、
その後この声優変更を聞いてどん底に落とされた。本気で泣きたい。
288名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:52:55 ID:WyI3zI4wO
ほほえましいメンバーだな
289名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:53:05 ID:NCJaicIG0
和田宣伝する気もないな。
きっと自分のことだけ話したいんだろう。
290名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:53:15 ID:tD0Ghwf/0
>>5
出身が山口県下関という在日のメッカで
和田あきこのお気に入りで、以前テレビで韓国語習ってるといってたし
顔性格等も考慮するとかなりの確率でチョンだと思う
291名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:53:43 ID:KQ1P0G7J0
おやじぃ。ふざけてんじゃねーぞ。(バート風)
292名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:56:08 ID:DPv8/c+W0
>>99
山ちゃん、ありがとう。。。
293名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:56:37 ID:RHw5MfZVO
和田アキ子のマージはないww
294名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:56:49 ID:fDg5TaCu0
>>286
ちょっと考え込んでしまった。
FOXにつつまれて逝ってくる
295名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:02:54 ID:RVOWMhdL0
迷信だと思うが、物事って
最初のつまづくと、最後までつまづく
声優発表でみそをつけ、今回の台風直撃。

FOXの担当は、いい加減、元の声優に戻して仕切り直しをしないと
もっと大変な災難に遭うよ。
296名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:03:49 ID:KQ1P0G7J0
確かにマージが一番無いな。妹は思い切って武田しんじなんかどうだ?
297名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:07:22 ID:5Dg6dme30
「映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更に反対するBLOG芳名帳」

ttp://b4.spline.tv/serizo/
298名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:09:46 ID:5Pm2uuLP0
【訃報】オペラ歌手のパバロッティさん死去…3大テノールの一人[09/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189054932/

「声優」ってのはオペラ歌手のように大事にされるべき仕事だと思うんだけどね

彼らの名前は知らずとも彼らの声は幼少より我等を楽しませる。
彼らは我等にとってライナスの毛布のような存在であり
彼らの声を聴くだけで我等はパブロフの犬(ごめん)のように
幼少の頃の楽しき思い出に帰れるのだ
299名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:09:57 ID:NCJaicIG0
TV番のプロの声優の話を観て、マネる和田達。
300名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:10:05 ID:/b2Jeptu0
福子 お前が言うなw しかしこんなの使わないと取り上げてもらえないアニメ業界って終わってる
まあ使おうが使うまいが見ないけど
301名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:10:39 ID:ApFvfBOO0
おまいがいうな
302名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:12:15 ID:KQ1P0G7J0
所ジョージが原発で働いたらいかんだろ。常識的に考えて・・・。
303名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:15:13 ID:+2FGULry0
声優は職人芸だと思う、1つの仕事として自分は見ていきたい。
今後の吹き替え作品でこういう事が起こらないようにもう歯止めをかけるべき。
304名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:16:39 ID:eCJ7Vn1C0
そういえば敦ってアイシールド21で声優やってたね
最初は下手だなと思ってたが最近は慣れてきた
競演してるしょこたんとか平野綾にも手を出してそうだな
305名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:18:53 ID:kDqyVfZK0
スーパーナチュラルは面白いからいいけど
これは不快感しか残らないだろうな
306名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:19:51 ID:V75bZnjpO
だれかこっそりハメドリりゅうしゅつさせてくれないかなぁ
小遣いこまった若手とか
307名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:25:10 ID:4ZsBN1nzO
ま、まて。
これはあれだ、シンプソンズ流のブラックジョークだよ。

で、本編最初のカットでネルソンに指差されて「ハッハ〜」って笑われるんだよ。
308名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:32:11 ID:WQEnObQo0
>>307
哀カランバ
309名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:43:31 ID:rVJn8/mU0
まぁとどのつまり 反抗の意を込めてみにいかなきゃいいわけよ
310名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:47:36 ID:+2FGULry0
それなら試写会があってもスルー。
チケットを手渡され招待されてもスルー。
パンフもグッズも目の前でスルー。

全部スルーしちゃえっ…と思ったけどやり過ぎか。
311名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:49:03 ID:KlJTbgrS0
和田アキ子かぁ…
マージならうつみみどりとかYOUみたいなのがイイんじゃない?
312名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:51:13 ID:ksElw85f0
アルフは所は役が上手くはまっていたが、
一家のあるじをやっていた人も上手かった記憶があるな。
313名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:16:08 ID:CcE1zoBl0
在日、創価、吉本、ホリプロwww
314名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:00:28 ID:w1hrKguM0
そういや、もののけ姫から10年たつが
石田ゆり子がヒロインを演じてるという
当時のセールスポイントは
今となっては単に作品完成度を
下げてるだけだろうな。
315名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:02:51 ID:AeNTdV3h0
>>312

あれ小松政夫がやってたね。巧かった。
316名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:03:02 ID:OeTg7ZaM0
所はプーチーで十分だよ
317名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:03:11 ID:Ycldkm1U0
今さら、ちがう声で見れるかよ!寒気するわ。
318名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:08:57 ID:pVYbEVeT0
記者会見のニュース動画
ttp://www.tbs.co.jp/dunknews/mov/200709060100.asx
319名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:10:37 ID:4v8nKJD90
>>312>>315
小松政夫のオヤジ役にはシビれた。激ウマだった。
あのクオリティならタレントでも全然問題無いというか、むしろ観たいんだが。
320名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:11:43 ID:87fJidws0
シンプソンズ映画版(オリジナル)に
在日や層化に都合の悪いネタあったりして
子供向けほのぼの路線への強引な変更の裏に
321名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:12:08 ID:OYDtqpyo0
(  Д )        ゚ ゚

こ、これは酷い声優陣だ・・・・orz
322名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:12:40 ID:MdDiiSHT0
梨花の友達モデルをハメ撮りしてポイ捨て!
その後、ロンブーの番組に一切梨花が出演する事はなくなった。
323名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:38:33 ID:qeKTuT4k0
まったく作品そのものに触れていない‥信じられない。
あからさまな創価枠に笑ったよ。
金のことしか頭にない所は最悪。ホーマーからアルフの声がしそう。
324名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:02:24 ID:TpKPt1sa0
>>322
そのレスよく見かけるけどマジなの?
どーいう経路でその情報が漏れるの?
325名無しさん@恐縮です :2007/09/07(金) 01:05:32 ID:x2ofO4oa0
吹き替え最悪じゃん
アニメは吹き替え派だけどこれはダメだ
326名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:10:00 ID:GMGMItT40
>>314
犯罪者羽賀研二のアラジンよりマシだろw
まあ、羽賀アラジンはそれはそれでディズニー映画らしいか
327名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:17:52 ID:C5HK/muU0
もうタレントの下手糞な吹き替えは止めてほしい
ちゃんとした声優に任せろ
328名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:19:37 ID:kZnCJeM70
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。
●韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。
★韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
★韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24

【反日行動の例】韓国人に土下座をする日本人妻(統一協会信者)
http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200503020002/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/101.jpg
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/102.jpg
329名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:48:26 ID:7rUqenVH0
>>276
マギー死亡
330名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:50:55 ID:r//aHIrz0
淳は頭の回転が速くてアナルマニアだとか、アキオが歌唱力があって迫力満点だから演技力もあるとか、所はアルフやってたから、とかじゃなくて、
声質的にこいつらじゃ何も合ってない
331名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:57:20 ID:9awoKh540
日本版の一家は、パーティーの後、屋内で長いすに座って会見。
ベッキーさんは「会見なのに距離が近すぎ」

こいつなんで長いすなのかもわかっていないのに。
声優なんかやるなよ。

まじないわ。
332名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:59:20 ID:FS8MZxEW0
>>326
犯罪者羽賀研二のアラジンは声優裸足の演技で
明らかに英語版のスコット・ウェインガーより上手いと評判だったわけだがw
333名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:00:31 ID:87fJidws0
>>331 シンプソンズのファンでないどころか、
仕事の参考資料としてすら見てないこと曝け出しているよな
334名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:02:02 ID:Y0TDb/SH0
125 名前: 奥さまは名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/07(金) 01:38:07 ID:???
ようつべにうpした。
英語強い人、外人きたらコメント対応頼む!
http://www.youtube.com/watch?v=qrUkxbHhwco
335名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:08:39 ID:vS8LWgVH0
これは酷すぎる
所ってなんなんだよ
336名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:09:42 ID:r82XGMyrO
淳かっこいいもんなーそりゃモテるよ
337名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:10:54 ID:xpm/RBkE0
ベッキー、WOWWOW見ていたとか嘘くせえ
ほんの数回だろ
338名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:15:03 ID:HZT4Lfn30
タレントが声優やって良かったと思えたのは
るろうに剣心の涼風真世とニャンコ先生の愛川欽也
339名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:25:30 ID:87fJidws0
この中で今回の役柄引き受けるに当たって
シンプソンズのテレビ版まともに見た奴いるのか?
参考資料きちんと読んだ奴いるのか?
シンプソンズは五人家族だぞ。
しかもバート以外は原作者マット・グレイニングの家族から名前つけられている。
(スティーブン・キングのスタンド・バイ・ミーにおけるゴーティ・ラチャンスのようなもんだよな、バートって。)

で、不可知論者でもあるみたいね、マット・グレイニング
340名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:29:03 ID:87fJidws0
厳密にはお爺ちゃん入れて六人家族かw
341名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:47:03 ID:xpm/RBkE0
そういえば、爺ちゃんの声優さんはどうなるんだろう?
342コピペ:2007/09/07(金) 03:05:17 ID:87fJidws0
不可知論(ふかちろん、英:agnosticism)は、
形而上の存在、死後の世界、神の存在、神のお告げなど、神学に関する命題の真偽、また客観的本質的な実存は
本質的に認識することが不可能である、とする宗教的、あるいは哲学的な立場をいう。

1868年(あるいは69年)にトマス・ヘンリー・ハクスリーによって造語された。
宗教的には純粋に「神はいるともいないとも言えないのだ」とする公平な中立的不可知論と、
無神論者であると言明するのがはばかられる場合に用いられる消極的無神論がある。
しかしこの立場はしばしば無神論者からも(相対主義的であるなどで)批判の対象となった。
過激な無神論者で、ブライト運動の推進者でもあるリチャード・ドーキンスは『神は妄想である』の中で、
王立協会の会員へのアンケートの結果から、イギリスの知識人集団では97%が無神論か不可知論
(、あるいは家族や伝統への忠誠心から宗教的観念を否定しない、実質的な不可知論)に属すると述べた。

不可知論には懐疑論、現象学、実証主義などの立場から現象と実存を区別し、
そこから客観的本質的な実存に対して認識不可能性を導き出す。
不可知論においても客観的実存を絶対のものとして認識を言葉以上のものではないとする極端な立場があり、
また認識不可能性を認めつつも想定することは可能であるという立場がある。
343名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:16:44 ID:87fJidws0
毎週教会に通うがさほど熱心ではないホーマーたちと
ヒンズー教徒も敬虔過ぎるクリスチャンもラビの息子も
(タブーネタはタブーネタとして遠慮なく扱うも)極普通に共存する
スプリングフィールド無事でいて欲しい
344名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:33:57 ID:tIzozIILO
今までの10年はなんだったんだ?
FOX-JAPANの責任者出てこい!!
http://upp.dip.jp/01/img/1347.jpg
345名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:38:18 ID:ps21YA5g0
>>344
ワロタwwwwwwwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:47:35 ID:CzCAj1OsO
ぅおい!辞退しろよ 身の程知らず共!
お前ら、シンプソンズほとんど見てねーだろが
347名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:49:34 ID:+E1e9OSf0



声優交代の件をクリアにすれや



348名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:53:15 ID:nM3jmgiL0
>>346
ほとんど見てないわけないだろうが
まったく見てないよ
349名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:53:29 ID:Nl89EDPHO
シンプソンズはハロウィンスペシャルかなんかで3Dバートが出てきた時に見限ったなあ
350名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:57:30 ID:uAzLR8bI0

ディスってんのか? メーン
351名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:01:49 ID:Nl89EDPHO
マンネリは仕方ないだろw
あとシンプソンズは意外にゲームが面白かった
SFCのヤツ2つ持ってたし、アーケードでもあったんだぜ
まあ両方吹き替え無しの英語なんだけどなw
352名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:06:39 ID:IubT91IrO
声優でとにかく問題なのはこいつと淳だと思う
この二人変えるだけでかなり印象違う
353名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:18:08 ID:ZE+4DXSQO
テレビアニメと同じ声優なら見に行ったのに…。馬鹿
354名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:23:32 ID:87fJidws0
宗教にからむネタもなく
人種にからむネタもない
地球市民的な日本社会党的な
良い子ちゃんアニメに日本版
なってたりして
355名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:27:27 ID:xpm/RBkE0
>>354
苦くないニガ瓜みたいなもんか・・・
ほんの数ヶ月の芸能人のイベントのために
CSやWOWのシンプソンズまで滅茶苦茶にされなければよいのだが・・・
356名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:27:49 ID:Nl89EDPHO
>>354
そんなにしょっちゅう宗教人種ネタしてねーよw
357名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:32:03 ID:87fJidws0
>>356 気に障る人にとってはほんのちょっとのことでも気に触るよ

ましてやこれは某SF作家だった人のとことも揉めているし
358名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:34:37 ID:xpm/RBkE0
人種ネタなら
黒人をメインテーマにしたブーンドックスにはかなわないが、
環境問題や原発など社会問題を皮肉れるアニメは日本には無い
359名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:36:05 ID:Nl89EDPHO
>>357
シンプソンズってそういうネタよりバカなネタの方が面白い思うんだけどな
「盲腸が爆発する!」って言って取り出した盲腸投げたら本当に爆発するのには爆笑したもんだ
宗教人種ネタはサウスパークの方が強烈だしね
360名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:38:16 ID:87fJidws0
>>359 そういうネタももれなく無難なネタに差し替えられてそ

ファミリーアニメだそうだから
361名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:41:40 ID:Nl89EDPHO
>>360
それは声優と関係なくね?元の映画を変えられないだろ
でも予告見たらバートが雪崩起こしてホーマーを潰してたけどなw
362名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:42:37 ID:dYQ4A/P7O
>>358
アニメのブーンは糞だろ?
ネタの良し悪しの前にテンポと演出が駄目すぎる
363名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:42:51 ID:bMMhPhXQ0
364名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:49:15 ID:NdwwDOBg0
WOWOW入ってCS入ってDVD買って
ここまでした俺らがなんでこんな目に遭わないといけないんだろう?

アメリカのファンは大喜びで劇場に行っているというのに
なんで日本のファンだけがこんな目に遭わないといけないんだろう?

「どんな話なんだろうwkwk」とか「○○(好きなキャラ)は出るの?」とか
そんな話題で盛り上がるはずだったスレも、今やタレントへの誹謗とFOXジャパンへの罵倒
ただ好きで観ていた人たちがなんでこんな目に遭わないといけないんだろう?
365名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:51:08 ID:87fJidws0
某SF作家のとこともめたのはサウスパークだった ><

>>361 翻訳にてあれこれと
クレしんやサザエさん(テレビ版)でやっている程度はOK
366名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:52:50 ID:zruz6bug0
>>364
キャスト知ったとたん、もう映画のこと考えるのすらイヤになったからな。
起用されたメンツの破壊力すごすぎ。
367名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:53:34 ID:xpm/RBkE0
声優チェンジだけでなく、内容もカットされていそうで怖い
368名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:56:10 ID:ImcB17sJO
創価に在日に吉本か…orz
369名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 04:56:27 ID:Nl89EDPHO
>>365
それは翻訳者の責任で声優関係ないじゃん
何でもかんでもタレント声優が悪いってのはおかしいだろ

タレントが悪いのは声が合わないって所だけ
一番肝心な所だがなw
370名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:01:52 ID:zcLCSgqU0
>>364
悲しいよな・・・。
ストーリーとかネタのことで盛り上がりたかったよな。
グッドニュースが一転して最悪のバッドニュースになっちまった。

>>367
HPみるとマジで心配になってくる。
毒を抜かれてしまうかも。
ttp://movies.foxjapan.com/simpsons/index.html
371名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:03:25 ID:87fJidws0
>>369 わしは声優交代含めた日本狐のこと言っている

油揚げでも仕掛けようか
372名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:04:23 ID:xpm/RBkE0
ダイノジ大谷がシンプソンズについて語っている
「blogってこういうこと書く場所でしょ?」は必読。

>僕は違う芸能や文化には
>絶対に敬虔な気持ちで立ち向かわないと駄目だと思うんです

こんなに真剣に「プロ」意識を持っている人は
せまい日本芸能界には、ほとんどいないでしょうね。

業界で干されてしまうかもしれないのに・・・・
大谷に拍手を送りたい
373名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:06:55 ID:87fJidws0
>>372 他人のプロ意識に敬意払わない奴って
自分の仕事にもプロ意識持っているはずがない。

ベッキーはシンプソンズのオープニングだけでよいから
全回見なさい
374名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:07:44 ID:Nl89EDPHO
>>371
優秀じゃないか
交代なかったら少なくともここまで2ちゃんで話題にはならなかったぞ?

悪い意味でw
どっちにしろヒットはしないんだから替える必要はなかったかもなあw
375名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:09:21 ID:pCApP8vBO
オーディションくらいはやったんだろうか?
まぁやってないだろうな…
376名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:10:00 ID:BHYoR9gn0
まあ声優並べるよか宣伝にはなるわな
377名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:12:59 ID:mo/OI2Si0
>>376
中身の伴わない物を宣伝しても売れない時代なのに
何やってんのかね。
378名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:17:09 ID:CsePfxrh0
神アニメが一転して
ただのキモくて下品でそれでいてインテリ風吹かした嫌味なアニメになるのか
さいあく
379名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:20:33 ID:Nl89EDPHO
>>377
映画に関しては違うでしょ
公開館数と宣伝量は大きい
西遊記でもヒットしてるんだぜ?

>>378
2ちゃんでシンプソンズが神アニメとか夢みたいだw
4本指きめえとか陛下投げ飛ばすクソアニメとか言われてたのにw
380名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:21:02 ID:BHYoR9gn0
>>377
元々シンプソンズ程度で映画やろうなんてのが間違い。
キャストありきで最後に題材選んだんじゃね?
381名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:24:35 ID:mo/OI2Si0
>>379
300万も行かずに大ヒットは無いでしょう。せいぜいヒット程度。
382名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:32:32 ID:CsePfxrh0
mixiニュースでもこのニュース取り上げられてるのに、
関連コミュニティに当然入るであろう本家シンプソンズコミュすら
リンクされてない

所詮mixiも屑メディアの仲間だな
ネットでテレビみたいな情報操作してるとしっぺ返し貰うってことを
思い知らせてやりたい
383名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:34:40 ID:3+U6yqD00
384名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:39:28 ID:VgjckD5g0
敦昔オールナイトニッポンで福子のこと
「全然怖くないのに無理して怖がってあげる取り巻きがうざい」とか言ってたのに
385名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 06:07:03 ID:pVYbEVeT0

>>41

今回は声優だけでなく内容も危ない。
まったく、このままだとFOX日本の神経を疑ってしまう…
386名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 06:23:32 ID:xpm/RBkE0
今朝も日テレで記者会見が流れていたよ
悪夢だ
387名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 06:24:39 ID:b7vzDNIJ0
ショウビズ界のピントの外れた商業主義とか、才能無いのに
デカい顔してる有名人を嘲笑うスタンスのアニメなのになぁ >シンプソンズ

388名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 06:27:13 ID:aVlB6Uqn0 BE:238962252-2BP(7)
勘弁してよ・・・・・
ホーマー・シンプソン:大平透
マージ・シンプソン:一城みゆ希
バート・シンプソン:堀絢子
リサ・シンプソン:神代知衣
エイブラハム・シンプソン:滝口順平
ネッド・フランダース、モー・シズラック、他:稲葉実
モード・フランダース、イッチー、クロウリー、他:紗ゆり
ミルハウス・ヴァンホーテン、ジンボ・ジョーンズ、フリンキ教授、他:飛田展男
これでいいじゃないかこれのどこが悪い!
389名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 06:28:36 ID:HD+9JR7o0
この糞芸能人とキャスティングした奴死ねばいいのに
390名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 06:28:49 ID:xpm/RBkE0
どうせなら、
日本のパチモンとしてツンプソンヅとかにしとけよ
391名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 06:47:41 ID:5SlubbIrO
声優変更などエロゲのアニメ化ではよくあること
ただここまでの改悪はファンを侮辱しているとしか思えん
392名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 06:49:19 ID:yDwasNxN0
393名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 06:55:32 ID:xpm/RBkE0
10chで
”和田アキ子ハリウッドへ初進出”って
ハリウッドで公開するんではなくて、
日本版だけの吹き替えで、それはないだろ?
それならば、洋画を吹き替えた声優は全員ハリウッド進出済だぞw
テレビ業界の馴れ合いヨイショ体質は勘弁して欲しい

所の「大変ですね、もっとお金欲しいですね」
このコメントを大平透さんがどういう気持ちで聞いているのかと思うと
やるせなくなってくる。
394名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 06:56:43 ID:q+OhUJhqO
>>388
そのメンツが売りになるか?
395名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:04:22 ID:tIzozIILO
>>394
ミートホープの社長かよ
低品質なモノつくるなよ
396名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:05:30 ID:Nl89EDPHO
>>395
売りにならないんだな
397名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:19:11 ID:Ibc4ytyL0
もう芸能人はやめてほしい
サッカーの『GOAL』って映画も、吉本のやつらが吹き替えやったからDVD買わなかった
俺の大好きなニューカッスルが舞台で大好きなシアラーが出てるのに…orz
もうこんな悔しい思いは他の誰にも味わってほしくない
398名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:23:06 ID:uIoGAZ9L0
サウスパークの関西弁吹き替えは完全に黒歴史
399名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:36:20 ID:frN5ayHYO
ここでゴチャゴチャ言う暇があるなら今から英語の勉強すれば?
吹き替えなしの方が面白いぞ。
400名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:37:37 ID:CxrzHnMXO
山寺さんも怒るはずだよ
401名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:41:45 ID:zcLCSgqU0
9/6の声優記者会見の記事を読んで、
「シンプソンズ面白そう!映画見に行く〜」と思った人何人くらいいるの?
「絶対見に行かない(怒)!!」と思った人よりも多いの?

教えて! FOXジャパン!
402名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:43:23 ID:M3xkV3WL0
>>399
オレゴン在住ですが何か?
403名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:49:36 ID:xpm/RBkE0
>>399
>吹き替えなしの方が面白いぞ。
一般論ではそうだが、
シンプソンズに関しては、
同じ役を10年以上務めた熟練声優さん達のおかげで
吹き替えしていても最高に面白い
404名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:54:03 ID:8swuknkEO
和田アッー!キ子
405名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:56:05 ID:JMGzWI2ZO
>>398
映画しか知らないから関西弁のしか知らない
406名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:59:23 ID:GKpMQVNL0




うさん臭い一家だな
407名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:02:33 ID:50UNZV5Z0
在日カエレ
408名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:02:48 ID:tIzozIILO
確認しただけでも日テレ、TBS、テレ朝で
映画公開のニュースを報道していたけど
予想通り声優変更の抗議は
完全にスルーでしたね

わかりきったことですが
スポンサーが付いたメディアの言うことなんか
真に受けてはいけないですね
409名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:05:03 ID:KPmJojJX0
なんだ、これ。
大平透じゃないホーマーなんてあり得ない。
410名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:05:41 ID:DxkAJuuV0
名探偵コナンやポケモン、クレヨンしんちゃんの映画で、メインキャラの声が全員TV版の声優から
素人のタレントに替わってたら、誰だって怒るだろう
「アッコにおまかせ」が突然「ベッキーにおまかせ!」になっても、和田は怒らないんだよな?
411名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:06:03 ID:uIoGAZ9L0
この吹き替え騒動自体がシンプソンのエピソードにありそう。
笑えない皮肉だけど
412名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:14:04 ID:ZgphRNR30
あ〜穢された〜
DVD買うのやめた。
413名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:17:29 ID:1dERiT7iO
田村淳は三津谷葉子とか藤崎奈々子とか共演者食いまくったからもういいよね
414名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:21:53 ID:uFJUMlAMO
チョンいらんわ
415名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:24:08 ID:Q6sL50RoO
金福子は死ねよ。
416名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:24:32 ID:l2F9aBA+0
懲戒請求するお
417名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:25:25 ID:kmxruM/eO
悲しみのCCレモン一気飲みでもするかな。
418名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:52:43 ID:WkWPTMnNO
最悪
419名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:55:32 ID:AsKpLa/20
まあ字幕で見れってことか
420名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:56:09 ID:sEoQgz1x0
萎える面子だメーン観る気失せたメーン
421名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:00:37 ID:WQHxAHF50
ロンブー敦の出身地下関

戦前、関釜連絡船就航によって中国や朝鮮半島への玄関口として活況を呈した。
終戦時に下関港が在日コリアン送還の主要な出発港の一つになったこともあり、
現在は市内全域に多くのコリア系住民が居住し、とくに下関駅北側一帯はコリア・タウンに近い状態となってい

る。
422名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:01:51 ID:h5ncIk+V0
敦って不細工なのにね
423名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:04:02 ID:1COx/8q60
やっぱり敦は在日かもな。 あそこまでの朝鮮顔は日本人では珍しい
424名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:04:36 ID:CyQkz8GP0
オリジナル吹き替え版のクオリティ高いのに...
泥、いや糞を塗るような冒涜行為だ
425名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:07:51 ID:mRFzKPBSO
他には、眞鍋かをり、坂下チリコ、若槻千夏…
女落とすのはうまいんだよな
尻軽女を狙い撃ちするからこそなんだろうが
426名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:08:16 ID:ripLNfYz0
今、日テレで
(CGとか使ってない)古いアニメが私達の声が入ることで最新になる!
とかぬかしやがった!
こいつらには俺らの声が届いてないんだろうな・・・
427名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:19:50 ID:j9CZRcQ40
今日も元気に在日認定
428名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:19:54 ID:vq7bW38x0
>>426
げ、マジでそんなこと言ったの?
もう100回氏んでほしい
429名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:24:43 ID:GF+hpLkm0
日本語吹き替えはジェッキーチェンとシンプソンズはガチ
430名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:29:25 ID:CyQkz8GP0
My wishlist

和田→悪性ポリープが見つかる
所→改造車で事故
田村→未成年との淫行発覚
ベキ→志村どうぶつ園のロケでライオンに噛まれる

オリジナルキャストに変更 end.

431名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:32:36 ID:GF+hpLkm0
訂正
ジャッキーね(*´ω`*)
432名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:01:25 ID:r//aHIrz0
>>426
枯れた糞芸人どもがなにほざいてんだかwww
433名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:08:05 ID:XMRTXv950
>>430
和田は本国に強制送還でお願いします
434名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:31:22 ID:abSTYbgD0
スポーツ紙
日刊、スポニチ 3行
サンスポ 2段記事の写真無し

報知・東中1段の写真あり。

スポーツ紙の扱いというか、話題性なしと

FOXのスポーツ紙告知は失敗!
435名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:38:20 ID:pVYbEVeT0
>>434
集計乙です。

いや、もしかすると露出が少ないのは記者による抵抗か…?
436名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:42:20 ID:xpm/RBkE0
>私達の声が入ることで最新になる!
血が沸騰するくらい頭にきた、何様だよコイツ!
437名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:55:05 ID:HPqiPKZg0
なんで声優変えるんだよふざけんなよう
438名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:06:08 ID:pVYbEVeT0

>>248

これ以上は何も言うまい。
439名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:06:45 ID:NhEVOMe70
ベッキー(23)←山ちゃんに対するあてつけみたいなキャスティングだな
440名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:09:59 ID:Ng56KxqY0
>>435
ニートは妄想する時間がたっぷりあっていいねぇ
441名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:50:15 ID:cc9vpgAM0
>>426
テレビの演出と作家の台本が無きゃゴミ以下の存在の癖に、言うじゃない。
442名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:53:54 ID:pVYbEVeT0
所、アッコ、ロンブー淳、ベッキーが「ザ・シンプソンズ」ファミリーに!
ttp://eiga.com/buzz/show/8639
443名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:54:55 ID:bAbR6J6EO
洋画だと、ハリウッド俳優が日本で自分を吹替してる声優を称えたりするって話はあるが、いくらアニメでもこれは酷いだろ。
444名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:02:40 ID:UFj/AJVJ0
>>442
>マージ役の和田アキ子は「筋が通っていないことには立ち向かうという
>強い性格は私と似てる部分もありますが…

十年来のファンや声優さんたちに対して筋が通ってないよ。
445名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:04:33 ID:biaLiM+S0
所ジョージが「あまりにもくだらなくてワロタ」みたいな事を
言ってたけど、キャスティングの事かと思ったwww
…つーかシンプソンズの笑いってくだらないよりシニカルだと思うんだけどなあ
446名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:07:48 ID:87fJidws0
>>445 多分、日本語版翻訳がそういう仕様になってんだろ
447名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:10:18 ID:E0n2W5se0
こっちも良いけどサウスパークの続編早くみたい
448名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:11:42 ID:biaLiM+S0
>>446
なるほど。
もういっそ題名も変えて「シソプンソブ、」とかにしちまえ
449名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:14:23 ID:oSCB/Pw8O
アキオはマリオのクッパ以外に声優したことあるの?
450名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:14:32 ID:rS+VX9sZ0
和田は辞退すべきだった・・・
アッコにおまかせの司会を久本などに取られたら本人は勿論ファンも怒るだろ?
それくらい理解できるよな?無理なのか?なら氏ね
451名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:21:34 ID:87fJidws0
恐らく、ロード・オブ・ザ・リングの戸田なっちゃんが
誠実に見えてくるだろう吹替え翻訳
あのときのように検証スレ作らねばならんかも
452名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:32:35 ID:Nl89EDPHO
>>451
さすがに有り得ないだろ
453名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:37:08 ID:1B8ASX+I0
発表会見てことは、もう声優変更はなしか?こいつらで決定?
あーあ…絶対に観たくないしDVDも買わね。俺の中で映画化は無かったことに
454名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:41:14 ID:n9UgCjCoO
和田アキ子なんかにやらせんな。
態度と図体がデカイだけの能無し。
てめーテレビに出んな、目障りなんだよ怪物。
455名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:45:30 ID:zcLCSgqU0
>>451
FOXジャパンは「日本の理想の楽しい家庭」をテーマに声優を決めた。
それにFOXジャパンの公式HPをみると、PTAが賞賛するようなお子様向けの
脚本に変更されてちまうかも、と一抹の不安を感じる。
ttp://movies.foxjapan.com/simpsons/index.html

FOXジャパンは何をするかわからない、と思う。
456名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:49:04 ID:5SESRXtP0
映画化の話って何年も前から持ち上がってて、
まだかまだかと楽しみにしてた結果がこれか…
朝のワイドショーみた時、(・д・)だったよ。
457名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:50:28 ID:9x+xR8mc0
映画は見に行かない。
DVDで元の声優さん達で収録されていることを切に願う。
458名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:52:34 ID:1B8ASX+I0
どう考えてもファミリー向けじゃないよねw
月でイッチーがスクラッチーを串刺しにするシーンとか幼児は泣くぞ
459名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:56:36 ID:FLqw1yDPO
ぶす
460名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:01:48 ID:8YKIsiwr0
fox氏ね
461名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:02:35 ID:dT530k040
山ちゃん怒ってたな本当にそう思うよ
462名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:25:28 ID:J9dVSyAWO
シンプソンズが初の吹き替えっていうなら
文句は言わない

が、何年も固定のメンバーでやってきたのに
この仕打ちはひど過ぎる

この企画を考えたやつは、脳みそ腐ってるはず
463名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:26:15 ID:pVYbEVeT0
「和田アキ子が、所さん、淳、ベッキーとの
     日本版シンプソン一家を取り仕切る!」
ttp://cinematoday.jp/page/N0011371

内容はほとんど変わらず。
時間が経過しているせいか中身は凝縮されている感じ。
464名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:33:17 ID:9vX+ksoi0
押井守のイノセンスも、大塚明夫&山寺+田中etcの音声を取り下げて
北斗の拳レベルの芸能人吹き込みを使う予定だったby言い出しっぺは言わずと知れたジブリ鱸

だが押井守が政策・上映中止のリスクを承知で猛反発し、オリジナルキャストのままの上映が実現した。
465名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:33:42 ID:LYpvn/pj0
見に行かないリストに追加した
466名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:41:40 ID:pVYbEVeT0
MSN ビデオでも記者会見の映像有り。
こちらでは4人の登場シーンなどが映ってますね。
467名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:07:15 ID:33b8KRrEO
>>435
編集長判断だと思う。サンスポは24の広告の横にあったから
しょうがなく載せたのでは?
日刊、スポニチは、編集長が、ファンだと思うから極力扱いが小さく
和田がなんか言った程度

>>440
FOX工作ってこういうことしか出来ないのか?
恥ずかしくかないか?
468名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:15:57 ID:DNPiXna60
見事に反対意見ばかりですね。
気持ちがいいです。
キャスティングした責任者を出して欲しい。
469名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:40:36 ID:TkWQjIS50
字幕で見よっと
470名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:52:50 ID:V+w9uf3m0
所さんはアルフとトイストーリーのバズは凄く良かったと思ったけど、
大平さんの代りとなると、かなり不安だよね。あとの3人は論外過ぎてウンコ漏れそう。
山ちゃんもっと言ってやって。

全然関係ないけど、藤子不二雄のウメ星デンカは日本版シンプソンズだと思っている。
471名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:09:39 ID:FBYqWU3Q0
役者達は、テレビシリーズが現在も放送中だということを知らないんじゃね
472名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:38:15 ID:a0Qdxmr20
大概声優にケチつけるのはキモオタだし、
平均的な普通の人は芸能人が声優って大賛成だと思う。
でも、なんだかんだシンプソンズとか日本においては微妙な映画は
ヤッパリ客は入るわけないから
レイトショーで半額とかでも観に行く人はほとんどいないわな。
473名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:38:18 ID:hKRroRlb0
どちらかというと日本版のバカボンでない?
474名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:42:37 ID:Nl89EDPHO
>>473
それを言うなら米版バカボンだろw
475名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:44:45 ID:NfE3+dqm0
ロンブーって、ビーバス&バッドヘッドの声優やってなかった?
476名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:45:40 ID:6To0XxY+0
いつものシンプソンズの声で見たかったな
字幕で見るのは嫌だけど仕方ないか
477名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:46:36 ID:+z3FZpP7O
>>1

くだらないだと!??
くだらないのはテメエラだろうが!!!

氏ね
478名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:50:44 ID:Nl89EDPHO
ここでのくだらないってのは褒め言葉だろ
479名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:54:12 ID:htKrL18kO
ロンブーの亮はほんと影薄いな。
480名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:28:01 ID:pCApP8vBO
>>472
禿は黙ってろ
シンプソンズを初期からずっと見てる人間からすりゃ、このキャストは許せないっつうの
クソみたいな演技しかできない奴らばかりじゃねーか
どうせお前も棒演技のオンパレードでウンザリするに決まってる
うまい感じに声を合わせるのと、学芸会みたいな地上波ドラマで臭い演技をするのとは違う
いい加減、芸能人もプロデューサーも目を覚ませ
481名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:54:34 ID:jP0cnPjr0















創価と在日しかいませんねこの声優陣。















482名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:08:28 ID:b1FkOitxO
昔、サウスパークの映画版もWOWOWでやってた声優陣を変更して
名も知らぬ俳優だかお笑い芸人にして、さらに関西弁にするという改悪をやってなかったか?
配給会社はなんで、作品の質を考えず更にファンを怒らすことしか考えないんだ?
483名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:25:44 ID:WkWPTMnNO
次のアッコにおまかせで嬉々として宣伝するんじゃ?
そしてまた一段と日本中に怒り広がる、と。
484名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:40:43 ID:oc6OSdL60
和田とロンブーってこれ以上無い最悪の組み合わせだなw
485名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:44:04 ID:HA1RVAj20
字幕で見ます。
486名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:52:32 ID:pVYbEVeT0
字幕も絶望的かと。


>>41
487名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:55:06 ID:frN5ayHYO
お前らまだやってたのかよ。
この半日の間に少しは英語の勉強したのか?
無駄なことはやめて勉強しろよ。
488名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:55:26 ID:b5LyhEEt0
戸田なっちだからなぁ。
「アラスカと?」「マージ嫌いだと?」
489名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:57:22 ID:5H6qKf6XO
>ズボラでおバカなパパ・ホーマー役の所は「声優が大変だってことを忘れてた。
>大変だったのでもっとお金をもらいたい」と本音(?)をぶっちゃけ

久しぶりに殺意を覚えた…
現場の状況判って言ってんのか?
いや判ってたらこんな無神経な事言えないか…
490名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:01:04 ID:99plMcZA0
声優と呼ばれる三流役者ヴァージョンで大コケしたら、
(それ以前に劇場が買ってくれない)
配給会社に業務妨害している輩はチェーンソーで腹かっさばいてくれるのかな?
491名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:06:46 ID:pVYbEVeT0
>>487
今日英文で海外へ3通送りました。
おかげで大分英語の表現法とかが解かってきましたよ。
ちなみに海外に実情を伝える為にメールを書いたりしているので、
前よりはずっと英語に親しみが持てるようになったし覚えた単語もあるよ。

英語は机の前で勉強するよりも実践で覚えるもんなんだって思った。
492名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:35:01 ID:pVYbEVeT0
>>491
すまん、テンション上がってておかしな文章になったorz

何でもいいから動きがありますように。
493名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:38:30 ID:SqW5M03x0
今日のシンプソンズにピカチュウ出てる!!
494名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:38:40 ID:nvWLn+8n0
>>484
最もワルいなー
495名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:46:33 ID:qjdRp+9TO
で、この声優変更っていったい何をターゲットにしてるの?
へぇ所さんやアッコさんが声あててるアニメかぁ見てみようかな、
て思うご新規さんいんの?従来のファンは思わないだろ。批判しか聞こえてこないし。
自分も100パーセント見ないね。字幕版なら見てもいい。
DVD出す予定あるなら現行キャストでいけ。作品、作者、声優、ファンを冒涜するな。
まあ宣伝に金かけりゃ映画に限らずどんなクソでもそこそこ売れるからな。
この騒動の顛末は楽しみだな。
496名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:01:45 ID:f0N4KfIR0
シンプソンズ大好きだが、ぜっっっっっっっったいに観ない。
497名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:08:16 ID:RbhooEGnO
これでなまじヒットしたら悲惨だよな
498名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:20:10 ID:UFj/AJVJ0
>>497
各自の目的によるんじゃない?
個人的にはシンプソンズが知れ渡ってほしい気持ちもあるし。
自分の希望は「オリジナルの声優版が観たい!」それだけ。
その保障の情報が出れば、芸能人版は容認するよ。観ないけど。
499名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:23:34 ID:RL3d828I0
>>495
当てる気でジャニーズやら吉本でもダウンタウンくらい連れてくれば納得だけど
改変でこの微妙な人選はね・・・
500名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:24:43 ID:r//aHIrz0
どうせ字幕+吹き替えの興行成績採って吹き替え大勝利!とでもするんじゃねーの
せっかくの初映画化にオリジナルキャスト使わないで芸能人持ってくるとか、わけわからなすぎて殺意が沸く
501名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:27:31 ID:WtguTizM0
たとえ抗議の話題が大きくなったとしてもマスコミは取り上げないだろうな
相手が和田だし
502名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:35:34 ID:RinjCL3IO
もう芸能人版の吹き替え版上映するのは許すよ。
大々的に発表しちゃったし、今更やめられないだろ?
芸能人が的外れなコメントしても許す。

許すから、オリジナル声優版も製作してくれ!
そして、それを芸能人版とは別に劇場公開してくれ!
吹き替えが2種類ある公開形式も話題作りになるだろ?
ファンはこれだけ騒いだんだから、オリジナル声優版が公開されたら
意地でも見に行くよ。収益アップになっていいだろ?
だから、できるだけオリジナル声優版の劇場数増やしてね。
DVDにはもちろんオリジナル声優版で収録ね。
…というのが俺が妥協できる解決案。

とにかく、オリジナル声優版も製作すること!
これだけは絶対に譲れないよ?頼むよFOXさん!
503名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:37:51 ID:TOiR8E2G0
これ、山寺宏一が批判してたキャスティングだっけ。
たしかにひどいな。
504名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:41:22 ID:r//aHIrz0
今回の記者会見にしても、各方面からの抗議の声は総スルーで芸能人のご機嫌取りしてる有様だしな
505名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:41:27 ID:nb+K7XhB0
あーあ
ホーマーとマージの声大好きだったのに・・・

アメリカ版はマージの声ガラガラだしね
吹き替えでも字幕でも見ることはないな

ドッォゥ
506名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:46:37 ID:8EnPRSba0
>所ジョージ、和田アキ子、田村淳、ベッキーが登場
所以外イラネ
507名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:49:47 ID:KmXvy2OP0
パバロッティの代わりにアキオが死ねばよかった
508名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:51:59 ID:Fb8iHK4KO
>>503
芸能人のシンプソンズファンも怒ってるんだろうね
509名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:07:17 ID:qjdRp+9TO
許せないのはね、もうさんざ言われてることだろうけど話題作りのためだけに
作品、作者、声優、ファンを蔑ろにしたFOX、冒涜とも言っていい。
シンプソンズとそれをとりまくものに対する愛情も誠意も感じさせないFOXなんだよ。
そしてオファーを受けた芸能人の態度な。ふざけた会見なんかが無ければまだ
我慢できたけど、およそ作品について無勉強。その作品がどういったもので
どう受け入れられてきたかなんか知ったこっちゃないんだろ。まして本職じゃねえんだぜ?
引き受けるにしても姿勢や覚悟ってもんがあるだろうよどんな仕事でも。
510名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:09:10 ID:PFafTDBRO
アキヲ数年前、紅白で他人の曲を歌うこと批判してたよな。
511名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:15:05 ID:xpm/RBkE0
>>487
15年間声優をやっていた人たちの日本語の吹き替えを聞きたいんだよ。
英語≠日本語訳ということぐらいわかってる。
512名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:16:54 ID:5J/oGt+V0
>>503
山寺氏は最近の専門外なタレント起用について全般的に
慎重になってはどうかという指摘はしていたけど
シンプソンズだけを名指しで批判した訳ではないよ。
513名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:21:05 ID:xpm/RBkE0
>>490
芸能人の糞吹き替えで、DVDが売れるとでも思ってるのかよ?
ミートホープの混ぜ物肉以下だ。
シンプソンズは日本ではマイナーながらも15年間も放送されてるんだぞ、
すでに実績がある。
514名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:24:22 ID:RinjCL3IO
山ちゃんはトイ・ストーリーの役を話題性だけで芸能人に取られたことがあるからな。
TAXI4とかでも親しい声優仲間の仕事が演技力のない芸人に奪われてるし、
いろいろと積もった怒りが噴出した、ということだろう。
もちろんシンプソンズの件でも怒ってるはず。
515名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:26:57 ID:xpm/RBkE0
>>512
>>372を読め
516名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:58:30 ID:UFj/AJVJ0
【Emmy Award?】ザ・シンプソンズ Vol.16【Huh!】 [海外テレビ]
が見れないんだけど、たまたま? それとも COMING SOON 的な工作中?
517名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:03:36 ID:xpm/RBkE0
http://jp.youtube.com/watch?v=qrUkxbHhwco
↑例の記者会見を見たメキシコ人、アメリカ人(推定)からの書き込みがあった

アメリカ人(推定)
彼らは、Simpsons Movieについて話しません。
彼らは、個人的なものについてのTalkだけです。
彼らは、マギーシンプソンを知りません。
私は、彼らが嫌いです!

メキシコ人
メキシコでも同様に
15年ホーマーを吹き替えした声優に交代が起きている
20世紀FOXはどうなってしまっているんだ?
メシキコは同じスペイン語圏でもメキシコ流のスペイン語になっているので
新しい声優にはとても違和感がある
そして、日本と同様に
新しい声優はキャラクターの表現力がひどくて問題である
メキシコでは、声優と俳優との間に対立があり、
配給会社が俳優よりの回答をしたため
声優側は最終的にストライキで対抗することとなり、
メキシコと南米圏では新規のひどい声優達は問題となっている
518名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:04:40 ID:e9wEsU6w0
むずかしい
519名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:07:40 ID:AWNxXC5z0
>>482
まじかよ。信じられネーゼ。


あっ・・ケニーが死んじゃった。
520名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:10:14 ID:8TSbIdz2O
これは赦しがたい暴挙である
521名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:10:57 ID:WlkgecAo0
知名度最強の「蛍の墓」まで
松嶋とか聖子とか有名芸能人に汚染されてる
「タレントの宣伝効果」なんて
身内に都合のいいように利益誘導するための
ただの都合のいい嘘だろ
522名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:11:23 ID:xpm/RBkE0
>>516
2ch専用ブラウザだと見るには見れるが、書き込みができない
携帯からアクセスしてみたが、
tv11.2ch.net切り離し中。。。とでる。
2007/09/07(金) 10:46:58 が最後の書き込みになっている。
止められたのか?
523名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:15:43 ID:r82XGMyrO
淳の女関係ってそんなすごいんか…
524名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:24:52 ID:rO6TMJCV0
>>516
サーバのトラブルでmusic8とtv11の板は全て停止中
明日の朝までには復旧する見込みらしい
525名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:25:30 ID:ZWmmo+h+0
>>5
>>290
あの馬面は下関〜山陰によくいる漁師系の顔なので、少なくとも日本人、もしくは在日でもハーフかと。
526名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:28:30 ID:UFj/AJVJ0
>>522 >>524 ありがと
527名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:28:32 ID:WY9A70OT0
>>516
>>522
海外テレビ板が鯖落ちしているから海外アニメ漫画板へどうぞ
528名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:29:13 ID:WY9A70OT0
>>516
>>522
海外テレビ板が鯖落ちしているので海外アニメ漫画板へどうぞ
529名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:29:51 ID:IrC+RJc50
まぁ、実写版「デビルマン」のセリフを全てプロの声優に吹き替えてもらったら、
ちょっとはマシな作品になるかもしれない。
この場合は、改善と呼べる。

一方今回の件に関して言えば、ただの改悪である
530名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:38:20 ID:ZWmmo+h+0
>>331は、これ、Youtubeで見た外人とか、激怒するんじゃないか?
531名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:43:54 ID:Vr8wurVo0
劇場版ポケモンでは、
朝のジャリ向け番組の変なモジャモジャ頭のおじさんということで
声優としてのギャラではなく、ゲスト芸能人と同格で桁違いのギャラ貰ってる
山寺宏一が何偉そうなこと言ってんだ?
532名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:45:07 ID:5J/oGt+V0
>>530
会見の映像に字幕付けて、ようつべで流せば、新キャストの
作品への知識(の無さ)や思い入れ(の無さ)が外人さんにも
分かるだろうね。

カウチギャグもわからんと・・・。
533名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:45:31 ID:NxMC3MbW0
ロンブー淳って気持ち悪い・・・
死ねばいいのに
534名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:45:33 ID:pVYbEVeT0
>>530
メキシコから2人の人がコメントを寄せてるが怒ってるな。
メキシコでも今回の日本と同様の事が起こったらしい…
メキシコでは声優陣がストライキしたらしいが。
詳しくは海外アニメ漫画板のスレに載ってる。
535名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:47:27 ID:Vr8wurVo0
大平透なんて後は訃報記事でちょっと取り上げられるくらいの
三流役者じゃん
536名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:53:46 ID:IEnWkOOi0
初めてシンプソンズ見る人にとっては「定番の声優」になるわけだな。









カワイソス
537名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:55:26 ID:RinjCL3IO
>>531
山寺はトイ・ストーリーの一件があったから、声優の仕事を確保する為に、
自分の「芸能人」としての知名度を上げるために努力したんだよ。
ギャラが上がったのはその結果だ。別に悪いことじゃない。
538名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:04:15 ID:87fJidws0
>>490 こいつらは役者ですらないじゃん
539名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:10:56 ID:Vr8wurVo0
>>537
役者として唐沢と勝負したら負けだったというだけの話
努力してもまるで負けてるじゃん
540名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:15:12 ID:87fJidws0
>>539 が、声優としては唐沢起用、大失敗でしたぜ。
541名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:23:40 ID:87fJidws0
>>535 あのな、大平さんは声優として大勢の無数の幼い子供たち楽しませてきたの
代表作のハクション大魔王見ていた子供たちも今や40代
彼らの中には楽しい思い出として残っている。それで十分なんだよ。
542名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:23:51 ID:Vr8wurVo0
>>540
それはキモヲタのお前の偏見的主観
543名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:25:24 ID:87fJidws0
結局のところ、三流役者だの知名度だのそんなのでしか語れないのが
底の浅さ曝け出しているわ
544名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:27:08 ID:87fJidws0
>>542 結局は何も知らんのかw
545名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:42:17 ID:Vr8wurVo0
>>544
山寺の所属する俳協が自主制作映画で
映倫の審査を受けないで劇場公開作品と宣伝してパッケージ売って
全興連から怒られて、他のちゃんとやっている映画会社からの
立場悪くなっていることしか知らないw
546名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:48:49 ID:1s7pxdoK0
やっぱり知らないんだな
547名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:49:39 ID:87fJidws0
>>545 大平さんが明治大学卒業後フリーアナウンサーとして活動し
一年間だけ出来たばかりのニッポン放送にアナウンサー兼プロデューサーとして
いたことも知らんよね
548名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:49:45 ID:1fOb9MXl0
どうでもいい事だけは知ってる、が正解
549名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:51:16 ID:BHYoR9gn0
>>384
本当の怖さを知っちゃったんだろw
550名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:56:10 ID:87fJidws0
TBS劇団って今はもうないのかな
551名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:08:58 ID:RinjCL3IO
サウスパークDVDが関西弁にされた時はファンは抗議したのかな?
552名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:13:33 ID:wm0K+GpL0
>>176
やめて
553名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:40:49 ID:n2FERubv0
>>547
キモヲタが声優のムック本読んだ程度のことを
何でも知っているようにひけらかしたいのは分かったw
554名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:44:16 ID:1s7pxdoK0
人が居なくなったのを見計らってのレスですか
555名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:45:45 ID:GDJBHrhd0
トイストーリーの唐沢が失敗とか言ってる奴は実物観てないだろ
556名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:46:45 ID:a0Qdxmr20
せめてもっと人気のある芸能人選べよ。
和田を好きなやつなんているのか。
557名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:49:49 ID:pVYbEVeT0
ウッディは良かったと思う、声優じゃないって最近知った。
けどキャスティングの裏にそんな事があったなんて…驚いたよ。

しかし、いつかはこの流れを止めないと。
洋画の吹き替えで涙ばかりを流すようになるぜ。
558名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 00:03:12 ID:A91x3r8/0
むしろ40歳以下なら芸能人使うほうがマシ
今の専業声優の質の低下はハンパない
559名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 00:06:50 ID:IrC+RJc50
舞台俳優とかが良いような気がするね、それだったら
560名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 00:17:47 ID:ZyzT1GTQ0
コアなファンしか注目しない結果、興行収入ボロボロになるのは間違いない。
561名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 00:18:46 ID:5qdf9ZYG0
シンプソンズ\(^o^)/オワタ
562名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 00:20:17 ID:lX3czncY0
とりあえず女関係とかいっとけばウケるみたいな短絡的な考えが気に食わない
細木しかり
563名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 00:24:14 ID:VaqQ+AEx0
そうか?
シンプソンズの場合は、元々の吹き替えがあるから
それと変わるのが嫌だから観に行かないって気持ちになるけど、
シュレックみたいなオリジナルアニメだったら、作品が面白そうだったら
吹き替えは誰だって構わないんじゃないか?
まぁ、名の知れてるタレントを使って、そいつが演技力の欠片もなさそう
って感じだったら、やっぱり観に行かないって事になるだろうけどさ。
むしろ、知らないような舞台俳優使ってくれる方が、変に構えなくて良い
564名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 00:25:39 ID:0f2jl2zA0
モグラ男の声優が誰になるのか気になる
565名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 01:47:08 ID:HYlWfsoM0
で、芸能界の大御所様を揃えた割りに、スポーツ新聞の小ささ見ると、効果無いやん
566名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 01:48:08 ID:ZyzT1GTQ0
ワイドショーでも流れたよ
567名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 02:52:41 ID:Hyb4s7md0
>>487
日本語わかるのに日本語吹替えで観ないなんてもったいない
568名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 03:06:52 ID:hPQCl4Bq0
芸能人版はもう止めようがないだろうけど、声優版も作って
モーニングショーでもレイトショーでもいいから上映しろよ。
俺はそれなら観に行くよ。字幕版もイラネ。
569名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 03:11:10 ID:h6j3Cea1O
淳はアイシールドでも酷いからな。
570名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 03:22:29 ID:R3UUulH60
>>563の言うとおりだよな。
シュレックは最近の芸能人吹き替えの中では
非常に考えられていると思う。
あと、実写だけどtaxi4もいきなりオリラジはないよ。
taxi in NYならまだOKなんだが。
571名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:01:44 ID:x7ik7XbT0
ダイノジ大谷がこれらの件について
http://mycasty.jp/ohtani/html/2007-09/09-06-819629.html
572名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:02:14 ID:Jw0lb9MK0
俺は声優に興味がないので芸人キャスティングしたほうに
同情してしまう

所ジョージとかアツシとかうまいだろ普通に

知名度低い声優なんて切ったほうが良いに決まってるじゃん

芸人起用の宣伝効果によってマイノリティであるシンプソンズオタが
映画完全スルーしてもその総数を遥か超えた一般ピーポーが
見に来るのは小学生にもわかる計算やで

声優とっかえも今回の映画だけだろ?いーじゃんいーじゃんこのくらい
573名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:05:32 ID:Hyb4s7md0
>>572
頭も悪いし想像力もないし最悪だなこりゃ
574名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:07:29 ID:Jw0lb9MK0
>>573
興行成績が全てだろ

これでそこそこだったら声優の存在理由なくなっちゃうNE!
575名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:14:02 ID:Y7QMbZVq0
>>572
>小学生にもわかる計算やで
ほう、それでは具体的な数字を示せよ。
スルーするシンプソンズファンは何人?
新規に見に来る一般人は何人?
576名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:16:29 ID:6U5KwaCR0
「ダイハード4.0」のDVDに野沢版と樋浦版の2つの吹き替え版が付くように
「ザ・シンプソンズ」のDVDにも所版と大平版を付けてほしい
っていうか所版は付けなくても良い!
577名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:18:10 ID:Jw0lb9MK0
>>575
専門チャンネル契約してアニメシコシコ見てるような人間の総数と比べたら
テレビというブースター通して投げたでっかい投網に引っかかる素人のほうが多いに決まってんだろ・・・
578名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:18:34 ID:nBkYH+m9O
>>572
どこ縦読み?
579名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:19:53 ID:Jw0lb9MK0
声優が職にあぶれて損するやつは芸能界にいないからなww

悔しかったら実力派声優がテレビ出て知名度あげればいいw
580名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:21:56 ID:Y7jHHA3s0
>>574
でも、この人選って興行成績を考えてのものか、非常に怪しいんだが。
誰が和田アキ子やアツシ目当てで映画観に行くのさ。
ジャニを起用するなら、ヲタが食い付いてくるという理由もわかるが。
興行成績がそこそこでも、コイツらを起用したからという理由に結び付けられるか?

ちなみにアツシは上手いのか?
こいつの演技見たことないからわかんないけど、評判は良くないと思ってたが。
581名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:24:09 ID:LZ1lKQ3RO
声優の本業はTVに出る事ではないんだが…
582名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:24:21 ID:Hyb4s7md0
>>574
大ヒット映画しか観ないバカなんだな
583名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:24:21 ID:Y7QMbZVq0
>>577
9/6の記者会見を見て、
新しく何人の人が映画に行く気になったの?

小学生でも計算できるんだろ?
具体的な数字を示せよ。
584名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:26:36 ID:Jw0lb9MK0
>>580
女子アナ「続いてはシンプソンズの映画の情報です☆」

パンピー(・・・あの黄色いの見た事あるな)

※放映時間十五秒


女子アナ「続いてはシンプソンズの映画の情報です☆
       今回主要キャラクターに所ジョージさん、和田アキコさん〜」

パンピー「アツシが声やるんだー。うまいのかなー。」←気になってる

※放映時間三分
585名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:27:48 ID:Hyb4s7md0
ID:Jw0lb9MK0はヒット作しか観ないお子チャマらしいので以後スルーで
586名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:28:26 ID:nBkYH+m9O
>>584
ごめん、意味がさっぱり理解できんのだが。
何を言いたいの?
587名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:29:54 ID:Jw0lb9MK0
タレント使うことによってテレビで取り上げられる時間が数十倍違うわけですよ

数十倍違えば数十倍視聴者の脳裏に焼きつくわけですよ
付帯要素としてタレントが声をやるというのもあるわけですよ
そのインパクトで記憶に残りやすいわけですよ

宣伝ってこういうものなんですけどわかります?




あんた達ニートですか?
588名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:31:43 ID:Y7QMbZVq0
>>587
脳裏に焼き付けば、映画館に行くのか?

>>583に答えろよ。
589名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:32:13 ID:P09ySriEO
正直、このキャスティングはないわぁ・・・。

声優って大塚昭夫と山ちゃんくらいしかわからんが、
映画の吹き替え版を芸能人がやるとろくなコトにならん。
フツーに声優使ってほしい。


ま、どっちにしても、こんなもん見に行かんけど。
590名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:36:18 ID:nBkYH+m9O
まあ確かに目先だけで見れば儲かるのかもしれんけど、
長い目で見れば失敗にしか思えん。
ただ今回の声優がうまくて素人が通常放送も見たいと思えば
成功なんだろうが、今回のタレント声優見る限りじゃ…だと思う
591名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:37:54 ID:Jw0lb9MK0
「シンプソンズの映画版ですよ。声優一緒ですよ。」と言って見に来るのは
既存のファンだけなの。黙ってても来るのこいつらは。

「そんなこと無いよ」と思うか?

シンプソンズ興味なかった人間が劇場版だからといってドッと押し寄せる状況
が脳みそで再生されるならあなたは是非精密検査を。

賞賛があるからこのキャスティングなんです。
君達のように遊びの感情論ではやってられんのです企業というものは。
592名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:38:40 ID:Jw0lb9MK0
賞賛→勝算
593名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:39:43 ID:+q9QvSSi0
ふざけんな元の声優使えボケ
594名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:39:53 ID:SDj1jmsI0
これはひどい

172 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/08(土) 01:19:42 ID:u2Bde6GH
2時ッチャオでちょっとだけ会見流れてたんだけど、和田が、
マージのこと「マージー」って呼んでたぞ…
和田のコメント聞き取って作ったと思しきテロップも「マージー」に
なってたし、はっきりそう発音してた
この人は、自分の役名すら覚えず仕事してんのかね
595名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:40:46 ID:15+OJ3xV0
タレントが声優をやるのは個人的には別にいい
役に合ってれば

長年続いてきたキャスティングを、話題づくりだけの為に
変えるってのが声優に対して、作品に対して、失礼って話だな

むしろ「前の声優達より和田アキ子達の方が原作キャラクターのイメージにピッタリだと思って変えました」
って言ってみてくれ
そういう理由じゃないから言えないだろうけどw
596名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:41:26 ID:Jw0lb9MK0
DVDでは音声選べるようになってるから
オタはそれ買えや

どうせ買っちゃうんだよね

詰んでるねこのゲーム
597名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:43:45 ID:Y7QMbZVq0
Jw0lb9MK0はヒマつぶしの釣りでした。
さよーならー
598名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:44:51 ID:nBkYH+m9O
>>591
このキャスティングを選んだというが、どの年齢層を新規で掴もうとしているの?
あなたの考え教えてくださいな。
このキャスティング見る限りでは、すべての年齢層に媚びようとしてハズレそうなんだが。
599名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:46:41 ID:nyzwB+ds0
>>594
所の「もっと金貰えば良かった」発言の方が酷い。
600名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:47:25 ID:Jw0lb9MK0
こんだけ文句言ってきたからには
シンプソンズが満足得られるだけの成績収めた時が怖いですよお

声優さん冬の時代も近いのかな?かな?





かな?
601名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:49:30 ID:TqQhssas0
>>587 誰一人として「シンプソンズ」そのものを宣伝してなかったわけだが。
あれで宣伝になるの?
602名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:50:38 ID:5aL5I0fP0
どうせ間に変な広告代理店が入ったんじゃないの?
603名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:50:43 ID:1axvtY2Q0
別に誰が声をやろうがいいじゃん。
俺は英語版から入って日本語版を見たけど、声が違いすぎて違和感ありまくりだったぞ。
特にマージとリサ。今さらどうって事はない。
それに、日本を馬鹿にして土俵から天皇を投げ飛ばすような反日アニメなんだから、
そんなのにそこまでこだわる意味が分からない。
604名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:50:53 ID:Jw0lb9MK0
>>601
この騒動自体計算内だったら?
605名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:51:15 ID:q4BUGatz0
ホーマーの妻の名前はマージョリーだったっけ?
606名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:53:38 ID:WRKcMIU60
>>603
思い入れなんて人それぞれだからね。
君にとってどうでもいいことでも、
他人にとっては大事なことだったりする。
本当に意味が分からないならそれは人間として問題あるよ。
まあ、さすがにいつまでもブーたれてるのはウザイけど。
607名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:56:06 ID:Jw0lb9MK0
DVDにオリジナル声優の音声入れたらオタに確実に売れるwww

ウッハッハwww


全てが好転するwww
608名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:57:17 ID:TqQhssas0
>>604 この騒動自体が計算だったら
この後の展開としてはタレント版お蔵入りにしかなってこないわけだが。

で、自分が言っているのは記者会見の内容そのもののことなのね。
誰一人として「シンプソンズ」という映画を売り込んでいない
しかもアキオに関しては上から目線で物言っているし。
609名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:58:42 ID:SiViK9ga0
それなりに長い間やってるアニメが、映画で突然声優に芸能人使うって事は
それだけ日本ではマイナーってことだよな

新規開拓>既存のファン になるのかな

この芸能人の顔ぶれで新規望めるとは思えないけど・・・
新規、既存を大切にするなら声優は今のままで、シンプソンズ好き?な芸能人に
「特別宣伝本部長」とか役職あたえて露出させるほうがいいと思う
610名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:00:15 ID:Jw0lb9MK0
>>609
既存ファン全員が劇場に足運んでも屁でもねえから
こういうことにならざるをえない
611名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:06:45 ID:ZyzT1GTQ0
ボクシングと同じだな…
612名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:06:57 ID:nBkYH+m9O
>>610
つうかこのキャスティングでこの映画は当たると思っているあなたって滑稽だよねwww
613名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:07:00 ID:TqQhssas0
芸能人も質が低下しているよねえ
自分たちの役割わかっていないのしかいないんだから
614名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:09:02 ID:Jw0lb9MK0
声優なんていう歪で中途半端な存在はいらない

芸能界に嫌われる理由はおのれらの存在そのものが
だというのを自覚しろよ声優は
615名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:09:38 ID:/f3IZYo10
ID:Jw0lb9MK0
616名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:10:52 ID:TqQhssas0
>>614 そういや、とある方々は
「職人仕事」をとても下劣なものとしてみなしてましたね
617名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:11:49 ID:nBkYH+m9O
>>614
なんだ、ただ声優嫌いなだけなんじゃないwwwwwwwww
嫌いだから叩いてましたって先に言えばいいのにwwwwww
618名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:11:55 ID:Jw0lb9MK0
テレビ出られる面じゃねえ
声当てる以外の芸もねえ
人を魅了する華もねえ
宣伝に使える知名度もねえ

声優業界は潰す必要がある
619名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:18:46 ID:nBkYH+m9O
>>618
勝手に潰しててねwwwww
ただのアンチ声優な奴で正直失望したわ。
620名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:19:27 ID:g7xS+r/n0
>>Jw0lb9MK0
wikiの書き換えとかするなよw
621名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:22:47 ID:TqQhssas0
声優さんは声が「男前」「美声」過ぎてバランスがとれてないだけで
普通にテレビに見られる面はしていると思うけどね
622名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:25:19 ID:Jw0lb9MK0
ああそうだね

火サスでがけの下で発見される刺殺死体くらいはできるよね
623名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:31:52 ID:U0mXUUIy0
和田アキ子の息子なんて言われたら
絶対死ぬ
絶対に!
624名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:38:16 ID:awk483500
しかしまぁ、本国でも実は、TVシリーズが劇場になると声優を有名俳優に変更するって阿漕なことがまかり通ってたりするんだよな。
古い話だが、アニメのトランスフォーマーとか、GIジョーとかの劇場版ってTVとキャスト全然違うし。
日本以上にこういうとこ、舐めてるのかも知れない
625名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:40:34 ID:NteeynVTO
スーパーナチュラル昨日初めて見た…酷い
626名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:43:29 ID:NteeynVTO
>>624
でもこれは有名俳優の人いないよ?
627名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 05:44:47 ID:TqQhssas0
>>624 ところがそれがかえってブーイングが多いんで学習してきているみたいよ
向こうさんも。
628名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 06:45:30 ID:7p5ue0jG0
別スレより。「ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記」

158 :奥さまは名無しさん :2007/09/08(土) 04:14:40 ID:???
この人あまり好きじゃないんだけど
今回ばかりは全面同意する
もっと言ってやってー
ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20070907
629名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:46:56 ID:x7OO8ndJ0
>>603
天皇よりホーマーのほうが俺にとっては有益
ぶっちゃけ天皇はいてもいなくてもどうでもいいが、
シンプソンズがなくなったら娯楽が減る
630名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:49:57 ID:x7OO8ndJ0
>>618
声優は吹き替えのほかにも
ナレーションなどの仕事などで才能を発揮している。
「声」の演技や臨場感がわからない奴ってツンボだろ
631名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:05:51 ID:x7OO8ndJ0
632名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:15:10 ID:x7OO8ndJ0
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20070907
ついに実名入りでの批判論がでてきましたね。
所ジョージには
「テメーの”大変”だってことを15年間やってきた人に土下座しろ」
と言いたい。
633名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:30:17 ID:HYlWfsoM0
所がCMしてる商品買う人間が居る限り続くんだろ、
交通事故で死ねよ、所ジョージ
634名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 09:17:20 ID:rA/buxQH0
シンプソンって知らないけどアメリカンジョークなアニメでしょ?
笑いをわかってない声優よりも
レベルの高い日本のバラエティーで仕事してるこの4人が適任。

635名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 09:29:42 ID:Hyb4s7md0
シンプソンって知らないけど

レベルの高い日本のバラエティー
636名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 09:46:43 ID:y8A/J5jfO
アッコにおまかせで自慢じませんように。
637名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 09:52:10 ID:GpDmu9Tt0
和田使うくらいなら戸田恵子でも使えばいい
40過ぎてからTVドラマに再挑戦とか好感度も高いだろ
638名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 10:00:15 ID:F5UByj2/0
とりあえずシーズン15が始まるまでスルー。
たぶん従来のシリーズに関係している人たちと今回の映画関係者はまったく別のグループだから、
はなからセンスない人間に文句言うだけ無駄っぽい。
639名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 10:01:18 ID:x7OO8ndJ0
FOX日本のレギュラー声優隠しの陰謀

”FOX日本だけ”の公式HP
http://movies.foxjapan.com/simpsons/
なぜか、FOX世界公式HPを発表せずに、ここからリンクで飛ぶようにしてある。

FOX世界公式HP
http://www.simpsonsmovie.com/
12ヶ国語に対応、日本語もようやく利用可能になるが、
”日本語を選択した場合だけ”
シアターの各国の声優の声が聞けるところが利用できないようにされている。

なぜなら、FOX世界公式HPの「JAPANESE」は
レギュラー声優の声で登録されており、
芸能人声優の声は公式HPには登録されていないから。

FOX世界公式HPに直接行き、
”日本語以外”を選択すれば「レギュラー声優陣」の声が聞けます。
ぜひ、各国の声優の声を聞き比べて、
レギュラー声優のクオリティの高さを確認してください。

なお、FOX日本から世界公式HPに行くと、
言語選択ができなかったりと、いろいろ、陰謀めいたつくりになっています。

まったく、恥知らずな連中だよFOX日本
中国語版だってこんな情報隠蔽はしてないぞ
640名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 10:03:40 ID:x7OO8ndJ0
>>634
>笑いをわかってない声優よりも
>レベルの高い日本のバラエティーで仕事してるこの4人が適任。
日本のバラエティーのどこがレベルが高いんだよw
吹き替えのことをわかっていない芸能人こそ自粛しろよ、恥知らず
641名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 10:14:47 ID:4ddgvM8S0
反対意見には本当に馬鹿しかいねーな
さすがレベルの高い日本の糞芸人を擁護するだけのことはある
642名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 10:23:28 ID:e8Gd+FEx0
なんで「よいこのための映画:なかよしファミリーザシンプソンズ」みたいな宣伝してるんだろ
これで本当に小さい子連れの親子が見に行ったらどうなるんだ
もっとアダルティにすりゃいいのに
643名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 10:35:19 ID:CtuxdXFq0
ブー垂れてるキモヲタはもっとDVDの売上げ貢献すりゃ良かったのに
1stシーズンがプレスの半分しか売れなかったんだよな
644名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 10:38:48 ID:e8Gd+FEx0
プレスし過ぎたんだろ
645名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 10:41:08 ID:j1fXnpy90
和田アキ子は裏で敦に向かって、「お前在日やろ?」とか聞いてそうだな
646名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 10:43:49 ID:TqQhssas0
>>603 シンプソンズは全ての方面を攻撃しているわけだが
HYUNDAIのロゴマークの話とかw

記者会見が普通だったら避けるだろう日にわざわざなされていたが
「ヒサヒトいらなーい」勢力とは関係してないよね?
映画版スタッフ
647名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 11:04:50 ID:mdNVL/JdO
はーひふーへほ〜ま〜
648名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 11:38:44 ID:HYlWfsoM0
日本のバラエティーは、別に芸人が作ってるわけでもあるまいに、

ロンドンブーツなんて、台本がきちんと出来て無いと何も出来ないのに、
プロデューサーとスタッフと作家と演出が面白いんであって、芸人の才能で見られてるわけじゃない。
649名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 11:40:09 ID:7p5ue0jG0
吹き替え業を仕事としてみるなら、TVで10年以上やってきた作品を
映画版だからといって声の配役を変えたらおかしいと思うよな。
それにシンプソンズは吹き替えとしてクオリティが高い方だと思うし。
何より制作陣がチェックしての人選だからなあ、従来の声優陣は。

変更についてどういう経緯があったのか、
FOX日本がちゃんと説明してくれるといいんだが。
それと従来の声優陣らと一緒に会見を出せばいいかと。
650名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 11:44:06 ID:RANBmAwE0
山ちゃんが批判してたやつか。
ID:Jw0lb9MK0が必死すぎてきめえ。

>>634
日本のバラエティなんて、ひな壇でくだらんトークしてるだけだろ。
どこがレベル高いんだよ。
651名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 12:02:11 ID:80TPesi20
で、所やヒコットランド人や和田やベキのブログは炎上しないの?
652名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 12:12:57 ID:8S1xwzxA0
>>535
それは、あなたが若く知らないだけ。
自分の世界だけでものを語るな。

20世紀FOXジャパンみたいになる。


>>572
あえて突っ込む。ダイノジの大谷さんのブログ読めよ。
今で築き上げた、文化や伝統を破壊することがいいことか?
日本人ならそういうものは大切にする国民性があった。
>>434を読めよ、芸能人起用でもスポーツ紙扱いが散々だぞ。
これでは完全に失敗。

>>580
芸能人の起用の吹き替え版は興行成績は、ファインディング・ニモとモンスターズインクだけが
大ヒット後は惨敗。これは反論の余地が無い。
一方、プロの声優を使った吹き替え版は大ヒット続出。今年だけでも、パイレーツ・オブ・カリビアン3
ダイ・ハード4.0、ハリーポッター、トランスフォーマーなど
ここまでファンを愚弄したシンプソンズ劇場版が、興行的に惨敗するのは、目に見ている。
それで、米国からの責任追及がきて、マーケティング部の部長は、降格決定までの
シナリオは出来ている。
653名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 12:19:43 ID:yUhc/A4u0
>>643
最初に出た限定生産のシーズン1はどこも売り切れで
オクでプレミアついてましたが
654名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 12:23:42 ID:h6j3Cea1O
>>572
知らないなら引っ込んでろよ。
池沼。
655名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 12:26:01 ID:BigNvlsr0
作品に愛情がないからこそ、こんな声優変更ができるんだよな
656名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 12:29:57 ID:A91x3r8/0
>>652
ダイハードやハリーポッターを吹き替え版で見るやつなんかいねーだろ
つかほとんどの映画ファンは吹き替え自体嫌ってるからな
657名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 12:34:38 ID:x7OO8ndJ0
>>656
実写映画とアニメでは違う
実写は台詞回しまで含めて演技
アニメは映像に声優が「声の演技」を入れる。

今回の芸能人たちは俳優も声優も「本職」ではない
658名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 12:41:12 ID:80TPesi20
>>535
大平透  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大平 透
おおひら とおる
プロフィール
出生地: 日本・東京都大田区
血液型: O
生年月日: 1929年9月24日
現年齢: 77歳
所属: 大平プロダクション
活動
活動時期: 1958年 -

大平 透(おおひら とおる、1929年9月24日 - )は、東京都出身の男性俳優、声優。芸能事務所大平プロダクション代表。
『スター・ウォーズ』におけるダース・ベイダーの吹き替え、『笑ゥせぇるすまん』の喪黒福造や
『ハクション大魔王』の魔王、『ザ・シンプソンズ』のホーマー・シンプソンなどで知られる。
またスーパー戦隊シリーズでは、多くの作品でナレーションを担当した。「タツノコアニメ」の常連声優としても有名。

『スター・ウォーズ』では旧三部作に続き、新三部作EP3『シスの復讐』においてもダース・ベイダーの吹き替えを担当。
同シリーズにおいて、旧シリーズと新シリーズの両方で同一キャラクターを吹き替えたのは大平のみ
(公式版・ソフト版として統一した場合。一度きりの放映・上映のレア版を分析した時はヨーダの永井一郎の例もある)。
他にも、アニメでは主役から渋い悪役、更にギャグメーカーなど幅広く担当している。

また、本人の地声は、多くの役柄で演じている声よりも数段低く、収録時には高く発声しているようである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E9%80%8F

で?
659名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 12:47:11 ID:7p5ue0jG0
「大平透プロフィール」
ttp://www.ohirapro.com/livedoor/toruprofile.html

追加で。
ホーマーは当たり役と書いてある。
シンプソンズ世界大会でCNN・CBSのインタビューだって受けてる。
660名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 12:47:51 ID:80TPesi20
和田
172 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/08(土) 01:19:42 ID:u2Bde6GH
2時ッチャオでちょっとだけ会見流れてたんだけど、和田が、
マージのこと「マージー」って呼んでたぞ…
和田のコメント聞き取って作ったと思しきテロップも「マージー」に
なってたし、はっきりそう発音してた
この人は、自分の役名すら覚えず仕事してんのかね

ベッキー
しっかり者の長女・リサ役のベッキーは「いい感じにくだらなくなってます」
と笑顔でまとめていた。
331 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/09/07(金) 01:57:20 ID:9awoKh540
日本版の一家は、パーティーの後、屋内で長いすに座って会見。
ベッキーさんは「会見なのに距離が近すぎ」

こいつなんで長いすなのかもわかっていないのに。
声優なんかやるなよ。

まじないわ。


ズボラでおバカなパパ・ホーマー役の所は「声優が大変だってことを忘れてた。
大変だったのでもっとお金をもらいたい」と本音(?)をぶっちゃけ、


これを本家FOXに翻訳して送ってやれ。
661名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 12:51:15 ID:v4f7irgZO
キャストをクリアにしろカス
662名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 13:12:25 ID:UAIHM03W0
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1189194385/l50
【1242kHz】ニッポン放送1032【JOLF】

アッコのいいかげんに1000回の実況

98 名前: 名無しさん@ON AIR [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 12:41:57.76 ID:t1ElRj6o
こいつがマージやるのかよ…最悪… 
99 名前: 名無しさん@ON AIR [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 12:44:09.03 ID:GlJ8iAFU
こいつ歌下手すぎる 
100 名前: 名無しさん@ON AIR [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 12:51:10.58 ID:F4+aonBL
てか声優はTV版のままでいいんじゃねーか 

また、この件を知らない人が、被害者に。

番組へのメール[email protected]
663名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 13:32:08 ID:x7OO8ndJ0
http://upp.dip.jp/01/img/1367.jpg
あの記者会見は本当にひどかった。
自分の関与した作品に愛情を持っていなければ
絶対にいい仕事はできない。

やっつけ仕事の人達の吹き替え版は見たくない。

まじめに愛情をもって15年間声優を続けてきた
大平透さんたちレギュラー声優の
本物のシンプソンズ日本版が見たい
664名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 13:45:05 ID:+raFxgFe0
>>653
小売店予約がほとんど入らず、
大手問屋で恐ろしく在庫出たんですけど
バーガーキングの余ったおもちゃがさらに山積みという悲惨な結果にw
665名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 13:46:37 ID:SA1FfG+s0
>643=664
よくご存知で 日本狐関係者乙
666名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:03:02 ID:Jw0lb9MK0
おまえら声のでかいだけの脳なしキモオタの意見と逆をやれば成功する
667名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:05:54 ID:+raFxgFe0
FOXへの私怨野郎や声優至上主義のキモヲタが騒いでいるだけで
DVDをもっともっと世に広めて売上げ貢献しますから
元の声優に戻してくださいとかいう意見は出ねえのなw

署名なんかより銭で結果出してみたら?
まったくこれだから貧乏人と言う輩は・・・そう思わんかスミサーズ
668名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:06:44 ID:Jw0lb9MK0
>>667
その通り
669名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:09:53 ID:Y7QMbZVq0
>>657
いいこと言うなあー。
ちと感動した。
670名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:10:26 ID:a05OrKxv0
なにこれ。


記者会見の内容が全然映画と関係ないじゃん。
671名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:15:52 ID:zaj6tk9lO
なんでこんな愚劣なことをするのか理解に苦しむ。
芸能人を起用すれば客入りがよくなるのかしら。そりゃあテレビで
取り上げられる機会は増えるだろうけど。

テレビ局と芸能事務所の国になっちまったなぁ。
672名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:17:26 ID:fUrV/qrL0
この4人芸能界からいなくなってほしい
673名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:17:56 ID:Jw0lb9MK0
>>671
シンプソンズマニア自体数がいないからしょうがないだろ

小銭稼いでよしじゃすまねえんだよ
674名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:21:04 ID:Dld90URm0
和田は子分を作るよね。若者に人気のあるやつをターゲットに。
まあお互い利用し合ってるとはいえ、醜い媚だな
675名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:23:41 ID:j9wVfOyR0
確かに収益の面からすれば芸能人起用はシンプソンズ未見の層には
ある程度効果があるのは事実だろうけど・・・。
やっぱりファンとしては納得いかないよね。

こうなる前に街中に宣伝広告貼るなり地上派で傑作選でも企画して全国放送でもしてりゃ
声優を変えなくても有る程度は客入りを確保できただろうに。
まあそうすると広告費がかかるから手っ取り早く安上がりな芸能人起用したのか。

そもそも過去十年以上の間知名度を上げられなかったのが今回の件の遠因だよな。
世界的に人気な長寿番組といえど、日本では余りに視聴者層が小さすぎた。
676名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:24:23 ID:Jw0lb9MK0
芸能界は声優嫌いだからなあ

アニメも視聴率取れなくなってきてるし声優の居場所どんどん
失われていってるなあ
677名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:29:18 ID:LK/n4dFhO
FOXの宣伝担当は昔から糞。
あのヤクザみたいな爺はまだ関わってんのか?
678名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:30:27 ID:Fn9mR3iXO
初めて日本人が声あてるならまだしも
今まで散々やってきた人を降板させてわざわざ素人起用することないじゃん
しかもこのメンツが興行やDVD売り上げに繋がるとは思えない。
679名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:33:06 ID:A4AZsD9ZO
ID:+raFxgFe0
ID:Jw0lb9MK0
↑オマエラで今回の4人に
過去15年分と今後の吹き替えもやるように頼めよ
オマエラの理屈ならもっと売れるんだろw
680名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:33:48 ID:G/cDx+KP0
ttp://www.imdb.com/title/tt0462538/releaseinfo
ちょww日本公開全世界ダントツで遅すぎ!
待たされた揚句このキャスティングってどうよ?
681名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:34:24 ID:Jw0lb9MK0
>>679
頭悪いなおまえ

通常版は今までどおりに決まってるだろ
うるさいオタ向けなんだから

てめえ今回の映画の内容知ってるのかよ
682名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:43:07 ID:A4AZsD9ZO
>>681
論点すりかえか?
ID:Jw0lb9MK0 が
ロンブー淳みたいに見えてきたw
683名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:44:40 ID:VOhg58pL0
ID:Jw0lb9MK0
そりゃあんたは今回の映画の内容に詳しいと思うよw
684名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:47:47 ID:M0MI3MXd0
長年シンプソンズを見てきた人間としては、いきなり訳の分からん芸能人がしゃしゃり出てきてムカつく。
しかも朝鮮人とか創価の人間が。
まとめて死ね。
685名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:48:06 ID:Jw0lb9MK0
頭悪いなら頭悪いなりに大人しくしてろ
686名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 14:51:17 ID:eK3OxtRw0
空気読めない頭悪い芸人がしゃしゃり出てくるとロクなことないな。
687名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:06:04 ID:NzG/LP4e0
正直、今回の劇場版はDVD発売だけで
オクラになると思ってたので、
こういう形でも劇場で観られるのは良いことです
688名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:14:48 ID:wPX7ckRw0
ID:Jw0lb9MK0 は今朝の四時からずっと頑張ってるんだな。
689名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:20:08 ID:VOhg58pL0
まあ必死にならざるを得ない理由があるんだろうw
690名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:22:01 ID:UzOzps3s0
淳の髪型気持ち悪い
691名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:23:51 ID:A4AZsD9ZO
ID:Jw0lb9MK0を抽出してみたが
マジで本人臭い

アンチの割にこの執着っぷりも異常だし、
>>580での
>パンピー「アツシが声やるんだー。うまいのかなー。」←気になってる
この書き込みも明らかにアツシ擁護

指摘されてから書き込みが止まったのもあやしい

ID:Jw0lb9MK0=ロンブー淳なら大笑いw

692名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:26:43 ID:hZ+9izvU0
頼むから、プロの訓練を積んでない素人タレントを
使うのはやめてくれ。

こいつらがアテなくてもシンプソンズは人気があるし
売上が見込める。
逆に売れなくなるぞ。

バカだな、これを取り仕切っている会社。
693691:2007/09/08(土) 15:32:48 ID:A4AZsD9ZO
>>584での

>パンピー「アツシが声やるんだー。うまいのかなー。」←気になってる
この書き込みも明らかにアツシ擁護
694名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:37:11 ID:rUKfGYQVO
品川みたいな奴がいるの?
695名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:38:48 ID:x7OO8ndJ0
本当にID:Jw0lb9MK0消えちゃいましたね。
本人?
696名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:40:13 ID:SBktvNeu0
ttp://cinematoday.jp/page/N0011371
>さらに、イタズラ好きな10歳の息子、バーニーを演じた田村が

バーニー…?
697名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:42:09 ID:FbJb/qC50
最近の芸能人を使った吹替えは、客を舐めてるとしか思えん。
モンスターインクの田中はうまいというか、適材適所だと思ったけどな。
698名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:45:50 ID:Jw0lb9MK0
女声優→キモオタ専用オナペット

男声優→俳優崩れ
699名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:46:41 ID:2zUECabX0
和田の咽が悪性腫瘍で潰れますようにナムナム
700名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:48:10 ID:y5/7Fca30
自分の中の十年間がぶっこわされた感じ
701名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:50:30 ID:Jw0lb9MK0
映画一本でガタガタ言うなや
702名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:57:51 ID:GJCWF07tO
ああ、うるわしき同胞愛…
早く半島に帰ってねw
703名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:58:19 ID:A4AZsD9ZO
>>701
君は朝の4時から張り付いて
一生懸命荒らしているけど、
所属はFOX-JAPANなの吉本なの?
704名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 15:58:19 ID:KFzHvOpHO
みんな話題性とカネがほしいんだよ。

705名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:02:16 ID:VOhg58pL0
ID:Jw0lb9MK0
いくら淳でもそんなにヒマじゃねーと思うが

つーか俺はFOXJAPAN関係のアホかと思ってたんだが
そりゃ映画の内容にも詳しいわなと
706名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:03:20 ID:Jw0lb9MK0
お前らの好きな通常版と劇場版はノリが違うの

別物として考えれ
707名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:14:46 ID:A4AZsD9ZO
>>705
FOX-JAPAN関係者かとも思えるが、
>>584の書き込みを見ると本人や後輩辺りもあやしいw
>パンピー「アツシが声やるんだー。うまいのかなー。」←気になってる
708名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:15:22 ID:Hyb4s7md0
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/01(土) 04:33:15 ID:YLJ9m3s6
http://blog.livedoor.jp/ten_years_after/archives/27978911.html
古澤利夫が仕切っている限りファンの声なんて屁とも思ってないんじゃない。

『幾ら俺が嫌いで憎くても、映画は見たいだろ』って言うよ、こいつは。
709名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:16:44 ID:Nuvbm+zc0
敦が気になるならアイシールドを見てやれよw
710名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:18:55 ID:A4AZsD9ZO
>>709
下手くそな耳障りな奴がいるなと思ったら
いたよ!
711名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:21:59 ID:nZSAoOR10
>>706
ID:Jw0lb9MK0

こいつFOXから雇われた工作員?
にしてはレスの内容があまりにも頭悪杉wwwwwwww
日雇いのバイトか何かだろ
712名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:25:18 ID:VOhg58pL0
TVタレントって知名度はあるけど印象悪いよね
大して面白い事もしないくせにいい生活しやがってって感じで

どちらかといえば薄給で地道に頑張ってる声優の方を応援したくもなるだろう
713名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:27:03 ID:wGeeh0zu0
芸能人使うとうんざりする
714名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:27:27 ID:Jw0lb9MK0
>>712

ひがみじゃん
715名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:28:51 ID:nZSAoOR10
どうせ見ないし
知人にも勧めない

見るなら字幕版かオリジナルキャストしか見ない
716名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:34:51 ID:VOhg58pL0
>>714

ひがみたくもなるじゃん
717名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:37:54 ID:Jw0lb9MK0
>>716
ひがむなよ
718名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:48:34 ID:VOhg58pL0
>>717
やっぱひがむよ〜

ところで、ここに書き込んでいるのは自分の意思?
それとも仕事? 義理?
仕事だったら辛かろう
719名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:56:20 ID:4ddgvM8S0
じゃ2chでアンチ活動系の仕事があるからこれで
720名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 17:10:51 ID:A4AZsD9ZO
ID:Jw0lb9MK0
4:02〜5:25で16回
14:03〜16:37で11回
書き込み1回でいくら貰ってるの?
あと、淳ネタをスルーしないで
もっと悪態つきなよw
721名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 17:16:36 ID:gdeNSSxXO
べっきーはあはあ
722名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 17:23:04 ID:JnPtJMYf0
愚民相手に商売するんだから仕方ないよ
723名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 17:24:49 ID:VOhg58pL0
この手の騒ぎは適度に煽りが入った方が盛り上がるし注目もされるんだよな
工作員と見せかけて実は青鬼のような気もしてきた
724名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 17:46:22 ID:/ijAVNdV0
流れさえぎってスマン。
おいらが考えた抗議。

1.六本木のFOX社の前で抗議OFF会を行いその模様をようつべでアップ。
2.決まった日時に、シンプソンズのDVD(1000円)を一斉に買う。

こんなしか思いつかん。
725名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 17:51:35 ID:JnPtJMYf0
ネットで愚痴ってばかりで行動力皆無w
726名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:08:58 ID:7p5ue0jG0
自分は関係者に色々とメールしておいたけど返事無し。
相手は仕事もあるし返事が無いのは言えば当たり前だけど
日本での実情が少しでも伝わればなあ。
あと海外向けにテンプレ方式だけど英文のサイトを作った。
727名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:09:47 ID:6knBly7S0
>>724
2番?
728名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:22:05 ID:Hyb4s7md0
>>724
ズームイン朝に抗議プラカード持って乱入する
729名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:53:34 ID:A4AZsD9ZO
映画版DVDの不買宣言とかどう?
レンタル店でも借りない。

芸能人吹き替えなど見る客は
DVDを買ったり借りたりしないだろうからね
730名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 19:00:27 ID:A91x3r8/0
アニオタどもどっちにしろシンプソンズなんて見てねーだろが
731名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 19:30:35 ID:V2NfmTCF0
マージ・シンプソンはあんな下品な笑い方をしない。
732名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:03:32 ID:x7OO8ndJ0
映画だけ、芸能人を起用して
今後のレギュラー放送は今までの声優さんに頼んでいる
FOX-JAPANにあきれる
733名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:13:19 ID:TqQhssas0
26 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/08(土) 06:48:52 ID:9S+MT3GK0
テレビにいくらコマーシャルを流してもあまり意味がないことを企業経営者は知るべきである。
というのも、あるある大辞典もんだいで明らかになった広告費の使われ方は驚くべきもので
花王の1億円の広告費が、下請け孫受け製作会社の時点で800万円ほどになっていたのであります。

つまり、広告代理店やテレビ局、芸能事務所などが9200万円も吸い取っており、
これではまともな番組が製作できないことは当然であると思われます。

これは、マスメディアが普段徹底的に叩いているゼネコンの天下り談合と同じはないのかということです。
とんでもない構造問題を抱えているようです。
734名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:20:46 ID:RHSqOwbD0
>>675の言うとおり。
シンプソンズなんていう巨大市場を持つ商材を、
しかも決して日本ウケ(海外ウケ)しない作品じゃないのに
これまでずっとマイナーどまりにしていたFOX-JAPANの奴らが無能なんだよ。
日本は地上派ではアニメの規制が厳しい昨今だが、
深夜枠にしたり比較的無難な回を選んで流すなどやりようはある。
日本にシンプソンズを浸透させるチャンスはいくらでもあったわけだ。
しかも今回の劇場版なんて何年も前から話があったわけで、
この土壇場で芸能人起用による話題集めくらいしか出来なかったことは
担当部署全員クビくらいの大失態だ。
735名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:45:00 ID:0ytYXS/u0
FOX配給のファンタスティック4の続編は、
プロ声優の吹き替え版で上映する。

アニメじゃないけど。
736名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:54:35 ID:Ln66WJsn0
F4こそ「宇宙忍者ゴームズ」verっつーことで、芸人吹き替えを
作るべきなのにな。故・関敬六の「ムッシュムラムラ」は
竜ちゃんが継いでるし。
737名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:55:02 ID:F5UByj2/0
考えてみたが、FOXだか配給会社だか知らないが
今回の話は日本の悪い風潮に乗ってる愚かな仕事というだけで、
シンプソンズの日本における認知度を考えてみれば十分ありうる話か。

他のアニメ映画もほとんどが芸能人起用だし、邦画も宣伝重視の駄作が多いみたいだし。
業界による客の数=作品の出来という安直な作品評価はどうにかして頂きたい。
738名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:55:44 ID:TqQhssas0
「大平透」は戦後日本の復興に貢献した
数多くの名前なき英雄の象徴である
739名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:56:25 ID:5HBal9AO0
所ジョージしか合ってないと思う
740名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:00:24 ID:TqQhssas0
>>739 所ジョージもあってない
ホーマーはどちらかというと彼の嫌うエビスさんのような性格
741名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:04:10 ID:TqQhssas0
藤子A先生に今回の話モデルにしたの描いて欲しい
742名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:05:23 ID:fmNz4p9f0
豚キム!豚キム!
743名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:07:11 ID:7p5ue0jG0
>>741
そのうちマッド氏がシンプソンズ内で話を作ってくれるかも知れん。
744名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:07:21 ID:pMEeoxc/0
ここだけの話

エヴァンゲリオンの2作目で
加持さんとアスカの声が変わるらしい・・・
で有名芸能人がやるらしい。


↑てなソースが出たらシンプソンズどころの祭りじゃねえよな。
745名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:09:57 ID:A4AZsD9ZO
一時の話題集めの為に実力の無い芸能人を使うことによって、
永遠に劣悪吹き替えの悪評を残す。

この悲劇をファンとして黙ってみていられない

746名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:12:35 ID:Xj9baCqm0
本日11時から、ニッポン放送でオンエアされていた「いいかげんに・・・」を聞いた。
先々週は、1,2分ほどしかシンプソンズの話はなかったが、今週は特に長かった、10分近く話していやがった。
今回の放送で分かったこと。以下に箇条書きで挙げてみると・・・
・既に収録は完了
・公開は今年の12月(早まる?)とのこと
・アメリカからクライアントが2人来て(1人は日本語が喋れる)が、出演者に指示を出していたらしい
・所を除いて、1回で各担当の収録を終わらせたらしい
・また今度、宣伝用の映像の吹き替えとして、4人同時で収録が行われる
調子に乗るのも今のうちだ!!
747個人的提案:2007/09/08(土) 21:13:10 ID:XDR3IVgK0
六本木の20世紀フォックス本社に、プラカードを持って建物全体を完全に包囲して
、無言で一日座り込む。
一言もたりとも決して喋ってはならない、冷やかし・挑発・暴力行為があろうとも、
絶対に動かない事。
748名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:13:59 ID:QZF4UOYo0
興業失敗祈願
749名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:18:47 ID:bWvmQY5P0
FOXひっこめ
750名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:22:23 ID:4ddgvM8S0
>>744
FOXだったら秋刀魚とか久本とか当ててきそうだな
751名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:22:55 ID:Xj9baCqm0
本日11時から、ニッポン放送でオンエアされていた「いいかげんに・・・」を聞いた。
先々週は、1,2分ほどしかシンプソンズの話はなかったが、今週は特に長かった、10分近く話していやがった。
今回の放送で分かったこと。以下に箇条書きで挙げてみると・・・
・既に収録は完了
・公開は今年の12月(早まる?)とのこと
・アメリカからクライアントが2人来て(1人は日本語が喋れる)が、出演者に指示を出していたらしい
・所を除いて、1回で各担当の収録を終わらせたらしい
・また今度、宣伝用の映像の吹き替えとして、4人同時で収録が行われる
調子に乗るのも今のうちだ!!
752名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:26:14 ID:A4AZsD9ZO
>>747
その方法もあるが、
FOX-JAPANにも利益がなければ
状況を変えることは難しいだろう。

FOX-JAPANは慈善団体でも芸術家でもなく、
利益追求企業だから、
レギュラー声優を起用することかによって
利益を得られなければ考えを変えない。
逆に利益が出る方法があれば説得できる。
753名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:27:39 ID:53jfNfup0
福子は胃がんで氏ね
754名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:29:19 ID:CoGsYSMN0
こういう素人の学芸会みたいな吹き替えされても最悪なだけだな。
キャラクターに余計な色が付いて話に集中もできなくなるだろうし。
755個人的提案:2007/09/08(土) 21:41:03 ID:XDR3IVgK0
>>752
“水曜ロードショー版『スター・ウォーズ』と同じ悲劇を繰り返すぞ”と警告
するのはどうでしょうか?
756名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:44:55 ID:A4AZsD9ZO
渡辺徹が吹き替えしたやつか〜
あれも最低な吹き替えだった

有志が寄付金を集めて声優分のギャラをFOX-JAPANに寄付するならありかもしれない。
757名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:47:15 ID:2mLk9JP30
声優ってもオタアニメ声優とかなら和田の方がマシだわ
758名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:50:57 ID:A4AZsD9ZO
>>757
レギュラー声優以外は論外だよ
日本のファンは「いつもと同じ」「普通の」シンプソンズを
映画でみたいのだから
759名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:53:00 ID:fmNz4p9f0
>>756
渡辺徹よりも大場久美子・・・
760名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 21:53:21 ID:7p5ue0jG0
>>751
そもそもアメリカからのクライアントって誰?何処の筋?
ま、これでアメリカが絡んでいる事も発覚した訳だが。

…心境複雑。
海外サイトでは2008年3月1日公開になってるけどなあ。
761しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2007/09/08(土) 22:10:58 ID:fdpxdLiy0
 >>760
 出演者に指示を出すっていうのは、誰が声優になろうが
 行われるんじゃないのか。
762名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 22:15:41 ID:ll/A2A/20
ハゲで食べ物とビールの事しか頭にない浪費家で無能な父役の所ジョージ
ギャンブル中毒、アル中の癖がある母役の和田アキ子
ことあるごとに裁判沙汰になり命を狙われてる息子役の敦
友達がいない娘役のベッキー

キャスティングに不備はないと思います
763名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 22:16:37 ID:WOAgBD1w0
淳が和田の息子だとして、じゃ淳の母親は誰?
764名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 22:18:56 ID:0W0qdtwmO
これは冒涜である
765名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 22:19:14 ID:7p5ue0jG0
>>761
そうだろうけどそのクライアントが何処から来たのか気になって。
FOX米からだとしたら公認なのか…?と思うと少し悲しくて。
ちょっと熱くなり過ぎたわ、スマソ。
従来の声優陣の方で何か動きがあるといいんだが…
766名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 22:25:16 ID:yk91hmi10
アイカランバ!
767名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 22:30:54 ID:O2mhiHUM0
FOX本社だって日本におけるシンプソンズ人気の状況を完全に把握してた訳ではないだろう。
恐らく、FOXジャパンからの(マーケティング上の理由による)声優変更の提案に対して「そう
いう事だったら、まあ・・・」って感じではなかったかと想像してるんだが・・・。
768名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 22:36:23 ID:TqQhssas0
>>760 そのアメリカからのクライアントが誰なのかにも寄るんだよなあ
正式な本国からの使者なのか、なんちゃってなのか。
一回で済ませるというのがなんちゃってくさいというのか。

しかし、公開早めるか。「なんでそんなに焦る?」
769名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 22:49:05 ID:7p5ue0jG0
>>751
「いいかげん・・・」情報Vol.2
ttp://blog.livedoor.jp/thesimpsons/

ラジオの内容についてはこっちが情報元。
内容の改変や転載は避けた方がいい。
770名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 22:55:51 ID:0ytYXS/u0
もし、FOXのひとなら、
和田には「アメリカの20世紀FOXの人だよ」と説明すると思うが
だた、“クライアント”って言うのっておかしくないか、

ここからは、あくまで創造。
和田にも説明できない人なのか?
そこまで、芸能人起用についてタレントへにも説明できなってどういうことか?

一方和田には、ちゃんと説明したが、理解できず、本人がアメリカの人→クライアントと
思ってしまうのではと。
771名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 23:01:41 ID:TqQhssas0
火に油を注ぐ記者会見の所&和田
騒動が沈静化するのは待っていられないFOX日本
772名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 23:40:20 ID:Xj9baCqm0
ルパートはこの件、知ってるの?
773名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 00:18:58 ID:2F68CN9R0
こっちにも書きます
ちょっと長いけど、和田アキコのラジオトークの内容です

詳しくはttp://d.hatena.ne.jp/SERIZO/で見てね
和田:で、「何してるの!」と「愛してる」でつまずいちゃって・・・

それで、「愛してるぅ〜〜」っていったんだけど、それでもクライアントはダメって言って。

(略)で、演技指導の人が厳しい人で、所ジョージも私もベッキーもみんなその人にキレられて・・・所はキレて帰ったらしいですよ。

アシスタント:大変だったんですねー





苦労したのはわかりました。

でも、オリジナル声優陣は15年前からその作業をずっとされてきているのです。

人格を貶すつもりは毛頭ありませんが、

演技指導にキレて帰るような人の演技に期待する気には全くなれません。

774名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 00:23:10 ID:aVNoYqhQ0
>>1
おうううおううあああああああああああ
775名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 00:29:32 ID:mPeP25is0
>でさ、たいがい英語版に口を合わせるのよ。アフレコって。

>ところが、日本語の方が(セリフが)長いの。

吹替え翻訳の台本書いた奴、素人か
776SERIZO:2007/09/09(日) 00:32:08 ID:DZdCoEVS0
>>773
紹介ありがとうございます。
でも、なりすますのはやめてくださいね。
777名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 00:37:43 ID:mPeP25is0
>向こうでは、『アイ・ラーーーブ・ユゥーーー』って言ってるから、そうすると「あーー・いーー・しーー・てーー・るぅ」ってなって。キャハハハハッ
>で、元々は『アイ・ラブ・ユー』ってなってるんだから、『アイ・ラブ・ユー』のままでいいでしょ!って言ったら『ダメ!ここには英語を一言も入れたくない』って言うの。
>アシスタント:なるほどー、こだわりがあるんですね。
>和田:で、10秒でしゃべれってなるわけ。でも10秒で「あーー・いーー・しーー・てーー・るぅ」っておかしいでしょ、これ!そんなの日本ではないでしょ。
>アシスタント:まぁ、日本では「愛してる」をそんな風に言うことはないでしょうね。

配役以上に吹替え翻訳の脚本書いている奴、頭おかしいんじゃないか?
778名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 00:38:38 ID:2F68CN9R0
>>776
申し訳ありませんでした

私も反対派の一人です
779775・777:2007/09/09(日) 00:49:13 ID:mPeP25is0
と、思ったけど一城さんだったら早口も遅口も上手いことこなしそうな気もするし。
一城さん基準で書いたのかな?

テレビ版の脚本家とせめて一緒だったら良いな
780訂正:2007/09/09(日) 00:53:29 ID:mPeP25is0
脚本家・・・吹替え版翻訳者
781名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 01:02:53 ID:VeUGpPi60
>777
戸田なっちなら、納得できるかもだぜ

スレ違いだけど、今日ハリポタ見たら戸田なっちだったンだ
782名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 01:19:44 ID:mPeP25is0
アイ・ラブ・ユー

あいしてる

「ラブ」と「して」の部分の抑揚が逆向きで
10秒やるのには無理がきそう
783名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 01:21:41 ID:hw0h2ylT0
12月公開、アメリカDVD発売が12月だからじゃない?
>>776
お疲れさまです。
>演技指導の人が厳しい人で、所ジョージも私もベッキーもみんなその人にキレられて・・・
そら素人相手じゃ当然キれるわ!
この方や後始末係の音響さんの方がはるかにストレスたまるって。
日本語がわかるFOXのスタッフも来てたなら
ネットの反応見ただろうし、空気読めるヒトならいいけど…。

10秒で「愛してる」、一城マージならこう言うな、って
速攻脳内再生できるだけに、断腸の思いデスヨ!!!
784名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 01:25:43 ID:mPeP25is0
サウスパーク関西版みたいな感じ目指してそ
785名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 01:34:37 ID:mPeP25is0
>>783 ここにいる奴らがアメリカ版DVD手に入れるの恐れてたりして

「あいしてる(10秒)」
一城さんがやると良さげだけど
和田アキ子だとギャグにしかならないよな

786名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 01:54:00 ID:HkVEOCWj0
ババアの自己満足とワガママ親父の気まぐれで
シンプソンズが汚されてるのか・・・
人の迷惑考えろって
787名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 02:58:16 ID:qpslyf9J0
「あーいーしーてーる」って一言、どんなシーンか分からないけど
一城さんの声で脳内再生して観た。うん、彼女なら出来る気がする。

しかしどんなシーンだろうか。シリアスな場面で遠くにいる
ホーマーに精一杯心を込めて叫ぶ感じかなぁ?それともちょっと
カワイイ風にハグしながらゆーっくり言う感じか。

マージが愛してるって言ったらホーマーか家族だよね…

ああ、いつもの声で観たいなぁ…
788名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 03:56:27 ID:HkVEOCWj0
クイックEマートに入り
”MOVIE”の下のドーナツをクリックすると
サントラが3曲聴けます。
ただし、世界公式HPから”日本語以外”を選択すればです。
http://www.simpsonsmovie.com/

日本語を選ぶと
FOX日本の会員制サイトに飛ばされてしまいます。

やることセコイんだよ

日本語版はいたるところに隠蔽工作だらけです。

789名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 05:03:59 ID:hsHMjfXCO
とんでもない時代になった
790名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 05:23:06 ID:CXlYOe+Q0
>>6
くそっ、これと「ハムスター」だけは何度見ても笑ってしまうぜ。
791名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:06:49 ID:jt+MAeVF0
>>772
「MySpace.com - Rupert Murdoch」
ttp://www.myspace.com/lordrupertmurdoch

遅レスですまんが。
連絡出来そうな感じの所を探し当てたんで提供しておくわ。
792名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:08:03 ID:jt+MAeVF0
>>791
…別人だった。
ごめん。

…落ち込んだ、泣きたい。
793名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 06:33:16 ID:jt+MAeVF0
「Leadership Directories, Inc.」
ttp://www.leadershipdirectories.com/highlights/highlight.aspx?hilitedate=8/2/2007

「Fox Entertainment Group, Inc. (FOX)
  Information: Stock Profile, Address, and Executives」
ttp://www.investorwords.com/cgi-bin/stocksymbol.cgi?ticker=FOX


連投スマソ。
色々と住所とか調べてみた…
794名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:34:32 ID:0LcLs1YE0
シンプソンズわざわざ映画館に見に行く奴いるのか MXTVで見てれば十分だろ
795名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:57:59 ID:uEluewpj0
でも、何が悪いってマスゴミが悪いんだよな。
『タレントの○○が、○○の吹き替えに挑戦!』とか言って美談として取り上げるから。
『タレントの○○が、○○の吹き替えに挑戦するが、大丈夫か?』という風に取り上げ、
更に『やっぱりダメだった』という続報を出せばいいのにね。
796名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:34:18 ID:bFnuUjvE0
>>781
そりゃコトだが戸棚っちなら期待(意訳)できるかもだ
797名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:03:09 ID:aVDh7hFKO
あいしてるの一言だけ切り出しても
クォリティの差が歴然。
798名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:15:59 ID:s5qg3laF0
>>773

演技指導でキレて帰るって、楽な仕事しすぎだろ、
所詮この程度の連中がやったって事か、
799名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:34:22 ID:ql6qbVypO
マージ役がゴッドネーチャンて。。。
結構合ってるかもな
往年のファンとしては、声優の変更は悲しいが

話題作り営業のためなのは判るが、到底客が入るとはおもえん。

まあ、オレは観にいくけど
800名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:36:11 ID:ql6qbVypO
800
801名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:37:09 ID:kwPuCa1C0
職人たちががんばって育てたアニメ映画業界は
タイミングを見計らって全て芸膿人に占領されてしまいましたとさ

おしまい
802名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:39:28 ID:QEzfJqeQO
映画業界だってテレビ屋に牛耳られてるしな
803名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:39:33 ID:N+GAvYZI0
鬼太郎も声優代わってるしいいんじゃないの
アッコは大嫌いだけど
804名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 09:44:50 ID:4KhkaY1A0
反対署名のブログにアッコがラジオでシンプソンズに触れた部分多分全部書き起こしがあったけど
読んだらアッコはちょっとマシかと思った&所死ねと思った
805名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:25:10 ID:HkVEOCWj0
今日のアッ子におまかせあたりで
取り上げると思うぞ、何言い出すかね?
806名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:31:47 ID:bFnuUjvE0
早く吹き替えCMやらねーかな
いくらアッコの近況とはいえ、おまかせ内でアテレコ風景とか吹き替え本編流したりしないよな?
807名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:39:50 ID:HkVEOCWj0
FOXの会員サイトで着ボイスを予定しているが、当然、あの腐れ芸能メンバーなんだろうな
808名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:53:17 ID:vPR2zZJIO
>>804
トコロが基地外なのは有名ですよ
809名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:23:19 ID:F+G1kier0
舞台挨拶に生卵持って行っていい?
810名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:56:47 ID:bFnuUjvE0
釣竿とパイナップル持っていく
811名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:58:57 ID:bfs1wCvlO
さっき、アッコがダイノジを「すごい」とか言って賞賛してたな。
もうクレームがついてんのは把握してるんだな。
812名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 11:59:44 ID:qhO7qjDa0
一人も声優がいない件
813名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:04:23 ID:GQ581fyf0
アッコにおまかせで、今日の放送で特集組むって予告していた。
814名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:09:20 ID:3at/qtnMO
まあ、俺はタレント個人が何を言っても、いちいち叩くつもりもないし、
逆に認めるつもりもないけどね。
今回の声優変更についてはFOXに抗議を続けていく。
815名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:33:56 ID:L85gbE/z0
おまかせ見た。
冒頭のアッコ登場時に反対ブログにあったラジオと同じ内容をちょっとしゃべって
(「あーいーしーてーる」や「何してんの」の話)
あと数日前の記者会見(?4人が長椅子に座って「ロンブーの女関係〜」言ってるやつ)の様子を流して
所とロンブーの二人からアッコへメッセージでお仕舞い。
816名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:52:04 ID:+qGuG/XY0
2007/09/09-12:14 ロンブー淳、「女性が近づかない」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ent2_ent&k=2007090900067

時事通信より。
817名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 12:56:19 ID:wbTLL8wgO
>>811
それ、脅しだろ
818名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:11:06 ID:QSVOL23N0
えーん…せめてセルDVDは本家の声優さんに戻してよぉ
819名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:30:16 ID:Yh+zk1Dz0
>521
ほたるの墓の場合は、当の原作者自身がゴーサインを出しているのでどうしようもない
>松田聖子起用
820名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:38:29 ID:V8iqxM5U0
松田聖子とかだと、本人の仕事が増える+映画の宣伝か。
良いこと尽くめと考えるんだろうな。
 
声優悲惨だな。
821名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:42:57 ID:Yh+zk1Dz0
セガの安土桃山シミュレーションRPG「天下人」には歴代ガンダム声優が
ずらりと登場しているが(信長がシャア、帰蝶(お濃)がララァ、ナレーターがギレン閣下)、
数人ほど20代の男女アイドル声優(写真集まで出している)がまざってるのよ。

その演技のひどさは芸能人声優よりお粗末で泣けてくる。
822名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:55:39 ID:BuullxID0
所嫌いになった
最悪
823名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 15:07:26 ID:SIUFVmes0
TBSテレビ「アッコにおまかせ」 ほぼ全国ネットの人気番組
ニッポン放送「アッコのいーかげんに1000回」2回・ラジオでは高聴取率キープの長寿番組
ニッポン放送「エンタな日曜日」9/2スペシャルウィーク・ゲスト:所ジョージ
*劇場版「シンプソンズ」イメージソング、デモテープ初公開!
各スポーツ紙、webニュースなどに多数取り上げられる

宣伝効果絶大ですなw
824名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:14:11 ID:Da9ekU5P0
>>823
>×宣伝効果絶大
>○宣伝絶大
それらを見て「シンプソンズ面白そう!映画館へ行こう!」と
思った人が何人いるかが問題ですね。
825名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:26:24 ID:F+G1kier0
>>824
まったく知らなかったら行くことも無いわけで

ただそれより今日声優交代を知ってショックを受けた人が多くいるはず
826名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:28:28 ID:F+G1kier0
やっぱりオリジナル声優で普通に宣伝した方が興行収入良かったんじゃないの?
FOXにやる気があればだけど
827名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 16:57:07 ID:BTObofHW0
だいたい地上波の糞バラエティみたいな最下流からしか情報を拾わない連中は
よく知らないアニメなんかわざわざ金払って観に行かないだろ。
家でテレビ見てるかパチンコ行っちゃうよ。

>>823の言う宣伝効果なんてのは、ロハで電波をこんだけ占有できましたよ、っていう
ケチ臭い代理店の算盤勘定でしかない。


828名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:03:12 ID:Ihn1mRlsO
ママの名前はマージだよね?
テレビ見てたらアキ男がマージーって言ってた。
829名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:08:28 ID:+qGuG/XY0
<シンプソンズ M◎vie>の記者会見、インタビュー、マスコミの反応
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1024776
830名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:09:56 ID:YavsAuuP0
「本物」のマージは音痴っぽい。
アキ男には100%合わない!!
831名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:18:09 ID:4Jfd/LcF0
和田、あつし、ベッキー



ねらーにケンカ売ってるだろ絶対wwwwwwwwwwwww
832名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:54:18 ID:Lsv1G9Vw0
昔、ホーマーが糞みたいな番組を見ながら
「FOXも地に落ちた」って吐き捨てていた
シーンを思い出した
833名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:02:21 ID:Ie/2wF+B0
834名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:23:27 ID:MLqko/eQ0
和田アキ男  ホーマーがTV見てるときの ゴリラの役
所      ホーマーがTV見てるときの アルフの声
敦      ホーマーの父ちゃんがいる老人ホーム内の老人役
ベッキー   リサのクラスの歯の矯正してる女子生徒役

でいいんじゃない?
835名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:33:52 ID:okvGS9Sn0
反ブッシュ的なアニメだから、日本人に観て欲しくなくて
わざと最悪の声優陣にした可能性があるな。
836名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:53:39 ID:hrS7wGKj0
これ、当の芸能人どもはこの仕事引き受けて何のメリットがあるんだ?
芸能人にとってはギャラが良くて楽な仕事なのかと思いきや
所の発言見るとそうでもなさそうだし・・・
837名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:11:56 ID:Da9ekU5P0
所の発言から想像するに、
「楽だと思って引き受けたら、実際はスゲー大変だった。もっと金くれ」
って感じじゃないかな。
838名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:12:06 ID:+qGuG/XY0
>>835
それ自分も考えた。
見られて困るような内容があるから
わざわざ客を切り離す為に変えた…と。

まあ仮説だが。
839名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:26:22 ID:4Jfd/LcF0
>>836
所の発言はジャパニーズジョークだ
840名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:28:09 ID:hkK4KhnnO
>>826
外国産アニメ、しかもあの絵柄じゃ
敬遠されるだろ、普通。
841名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:43:06 ID:BcbeaNIb0


やるなら「ビートルジュース」の西川のりおを超えてみろ!!


842名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:49:24 ID:a3ip02EH0
>>838
なんだそれ
見て欲しくなかったら逆に一般人が名前を知らないような声優使うだろ
うまい下手関係なく、TVにたくさん出てる人使うのは見て欲しい(売りたい)からだろ
アニオタ目線で考えすぎ
843838:2007/09/09(日) 22:09:44 ID:+qGuG/XY0
何だかなあ…
結構風刺ネタとかがあるからそれを見せたくないのかなと。
400回記念放送なんかは自局のお金の流れを風刺していたそうだし。
そういう意味で公に見せたくないんじゃないかって言ったつもり。
そういう作風を見られて困る、という感じで。
だから仮説、何一つ証拠がないからこの話はスルーでお願い。
844名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:11:52 ID:hkK4KhnnO
>>842
だって、アニヲタって

「新規客獲得より、俺たち常連を大事に汁」

って考えるからさwww
845名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:18:17 ID:Ie/2wF+B0
アニオタが見るようなものは何やっても新規さん獲得は難しい
テコ入れで常連が離れたら誰も見なくなる
846名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:20:47 ID:n/7st0Ts0
行き過ぎた陰謀論はアホらしくて与する気にならんけど、
子供向けアニメに偽装して売ろうとしてるのは、シニカルな社会風刺を含んだ
大人の鑑賞に堪えうるアニメって前提で説明しようとすると

主人公はトラブルが日常茶飯事の原発(川には奇形魚)の職員で、
隣家の敬虔なクリスチャンは常にコケにされ、ピエロは文盲のユダヤ人で…

って辺りを必然的に前面に出さなきゃいけなくなるからだろうな。
847名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:20:50 ID:pVyqZ/XR0
このゲームはいつものメンバーでよろしく!
http://jp.youtube.com/watch?v=uyxkY70p4EU
848名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:23:36 ID:d+TP4r//0
>844
お前にとっちゃ、ドラえもん好きもセーラームーン好きもすべてまとめてアニオタなんだな。
849名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:23:40 ID:I3I/usow0
>>847
これは欲しいな
850名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:25:11 ID:KMwUV6jr0
>>845
こいつらをただのゲストキャラにあてがっていたら、
ここでの反応は絶対違ってたわな。

ところで、本編では声優ゲストとして誰が出てたっけ?
転校生役の千葉麗子とか、モルダー&スカリーとして
風間杜夫、戸田恵子くらいしか知らないや。
851名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:26:35 ID:OQUSl6760
今日の昼間のテレビで
淳が「オレ歴史好きなんですよー。興奮するー」
とか言って、京都の新撰組壬生屯所にいったら、
看板の字を読み上げようとして、「壬生」の読み方が分からず
むにゃむにゃと小声でごまかしてた。

それだけ
852名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:27:43 ID:pVyqZ/XR0
>>849
これ、ホーマーの車でレースしたり
GTAみたいに街中の奴ら轢いたり物にぶつけて破壊したりも出来るらしいよ!w
853名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:30:15 ID:aRh43wNy0
>>823
逆効果みたいだったよ。
今回の声優変更しない人まで、
これありえないとか、ひどいとか
賛同者なし。

広く宣伝するほど、批判する人が増えていく。

これは完全に失敗だな。

しかし、プロの声優起用のプリズンブレイク2後半のBOXは買うよ。
854名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:55:50 ID:xl5eEo5D0
>>853
批判する人=DVDも揃え、シンプソンズ目当てに有料放送に加入する人が
10余年もの間、あまりにも少なかったから今回の交代劇なんだってば

署名サイトも、大してファンでもない、2ちゃんの祭り好き野次馬みたいな
書き込みばかりで逆効果だな
855名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:04:32 ID:mPeP25is0
>>854 DVDはともかく有料放送はどうやって判別すんの?
スカパーなんてセットがほとんどだし
856名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:09:14 ID:aRh43wNy0
>>854 
だから今回の声優交代は、
そんなにコアなファンだけじゃなく、
一般の人までが、酷いって言うようになってきた。
だから、失敗だといっている。

スポーツ紙もほぼ無視しているし、
タレント使って宣伝するメリットが無い。

仮にあなたの言うとおりの交代劇なら、今のFOXのマーケティング部の
無能さを露呈することになるが良いのか?
今まで、シンプソンズを普及してこなかったのに、ここに来て
小手先のやっつけ仕事で、プロの仕事か?収益が上がると思っているのか?

この前産経新聞に出ていたが、今の映画の宣伝は、
ブログをメインにする告知方法が、口コミによる効果が出ているとあった。
もう既に、ブログでは批判ばかりで、この線ではもう駄目ではないか?
857名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:15:41 ID:+qGuG/XY0
>>854
批判する人が全員、ファンな訳ではないぞ?
署名サイトでも中にはファンでない人も書き込んでいたりする。
あと海外からの英文の署名もあった。

今回の交代劇は原作者や制作陣、従来の声優陣の立場を考えても
何かおかしいと言わざるを得ないような状況だと思う。
あと海外では来年の3月に公開すると書いてあるのに
日本では12月にも公開するとか言っている。
この流れはファンでなくても、おかしいとか変だなと思う人がいるかと。
858名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:16:50 ID:4Jfd/LcF0
日本の毒アニメってせいぜいクレヨンしんちゃんとかちびまる子(どちらも初期)レベルだからな
それでも苦情が凄くて内容が緩くなったくらいだから
シンプソンズやサウスパークが日本で大衆受けするわけない
859名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:19:54 ID:YavsAuuP0
>>847
DSって書いてあったけど発売する?
860名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:21:21 ID:xl5eEo5D0
>>WOWOWやCS・ケーブルではプレゼント企画やったりアンケート取ったりしてんだよ
その応募数や、加入・退会の理由で「シンプソンズ」が見たいから、放送打ち切ったから
というのが少なかったんだろう

>>856 はっきり言っちゃうと今回の興行は、新旧どちらの声優でやっても惨敗する
まず、こんなにパブ打てましたよと上映劇場の確保が出来て
DVDになったさいのレンタル用パッケージの取引が
少しでも有利に動くほうをFOXは選択しただけ
861名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:23:10 ID:qpslyf9J0
>>854
交代するまで10年間も判断に迷うのって遅いでしょ。
あと交代するメンバーの人選が余りにも不自然。

反対がほとんどの中、曖昧に売り上げがどうのってたまに書く
人居るけども、じゃあ

今回のメンバーの実力は今後もシンプソンズを任せられるほど
充実してると、断言出来るんだな?

これからのシーズン、吹き替えて貰えるぐらい、ギャラ用意
出来るのな?
862名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:33:15 ID:mPeP25is0
声優さんのギャラが低いことのもう一つの意味気付いてないから無駄でしょw
芸能人が声優やるようになったら声優駆逐できるとか思ってそうだしw

アンケートに出にくい層があること気付いてないのが今回の敗因
863名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:34:23 ID:+qGuG/XY0
>>860
このままじゃDVDのレンタル取引も駄目だと思うぞ…

あと、映画公開後もTVシリーズは従来の声優陣だそうだから。
そうなると実質交代するのは映画だけ、どんなに不自然な事か。
それと最初から惨敗するなんて事言うんじゃない。
結果だけが証拠、やる前から決め付けてしまうのは浅はかだと思う。
864名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:39:55 ID:GVMrcSmrO
これは引くわ‥
何年もあの声で聞いてきたし
物凄く声が似てるなら分かるけど‥
865名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:42:37 ID:xl5eEo5D0
>>863
フリーで買い取ってくれるシネコンや
レンタルビデオ店は、こんだけパブ打ちましたよ話題になりましたよでいいんだよ

お正月に何か映画でも観るべえか、でちょっと話題になってたから
ファミリー向けのこれ観てみんべえか・・でいいんだよ

でも惨敗だろ、ラグラッツとかPPGとか並み
シュレックやカーズでさえ当たらない国だぜ・・・
866名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:43:01 ID:ZXYy+Bm3O
>>860
どっちにしろ惨敗すんならオリジナルの声優使えっての。

なんで下手くそがでしゃばってイメージぶち壊すのかファンには理解できません
867名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:45:05 ID:mPeP25is0
費用対効果とか考えてなさそうだし無駄っしょ
868名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:49:18 ID:Ie/2wF+B0
>>860
確かに作品が作品だけにどちらでも惨敗ってのはありえる話。
そういう作品だからこそ従来ファンを大事にすべきではないか?
声優チェンジで客呼べなかったら従来ファンの保険が利かないんだぞ…
869名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:49:59 ID:R1r6cNorO
>>860
キモスwww
870名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:52:18 ID:mPeP25is0
文学部とか出た連中ばっかりで経済学部出た奴いないんだろうね
FOX日本
871名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:54:36 ID:+qGuG/XY0
>>865
それ、原作者や制作陣に対して失礼。
自分の作り上げたものをそういう風に扱われたら普通の人は怒るかと。

あと過去作品の功績と新作品の功績を同じものとして捉えるなんて変。
872名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:59:55 ID:VUu41GB90
シンプソンズのコアなファンはなんだかんだ言って吹き替え版見るでしょ。
ウダウダ文句言ってるのは大してファンじゃないやつの様な気がする。
873名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:01:49 ID:LTiKBOLT0
>>872
シンプソンズのSFCのゲーム2本買うくらいファンですけど普通に字幕見ますw
874名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:03:13 ID:MKOyVE4k0
>>847
無理だろ
シンプソンズのゲームは昔から吹き替えナッシング
875名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:04:18 ID:cXQMAOoe0
>>865
今回の芸能人起用を決めたFOX社員もそんなような考えなんだろうな…
876名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:04:43 ID:7hXUYKCW0
>>860
どこまでも腐ってやがるとか言いたい気分だな。
FOXのマーケティング部の二流の能力でしか
考えられないために、どれだけ犠牲になったんだ。

だったら、変更しなくてもいいじゃんってなるよ。
どっちでもいいのなら。
877名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:04:47 ID:aUpBmG6N0
正月はペンギンのサーフィン映画にしとこ。
878名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:06:11 ID:mPeP25is0
ここ見ている奴に映画のDVDは売れるでしょ

アメリカ本国版が
879名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:10:44 ID:7hXUYKCW0
>>865
それわかるんだよな。パブ打ちましたって結構重要なんだな。

でもね、ツタヤは、これだと普通はふざけるな、もっと資料出せ
もっと広告打てってなるから、しっかりしないと駄目。
ツタヤの恵比寿の本部のやつらの傲慢さと来たら、あそこ行きたくなるよ。
880名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:14:35 ID:cXQMAOoe0
>>879
日付変わった途端にこれだ
881名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:14:44 ID:fwm0s81t0
>>879 レッドドワーフ号を置いてくれるようについでに頼んでくれ、
882名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:17:01 ID:fwm0s81t0
879は865に反論しているのか賛同してんのかいまひとつわかりにくいな
876からの流れだと反論だろうけど
883名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:18:05 ID:X2zvV5ED0
>>879
いや、ツタヤは「シンプソンズ」あまり良く思ってねえだろ
1stシーズンBOX、大手問屋に在庫の山って日本ソフトサービスのことだぞw
884名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:21:11 ID:MsZCCNpg0
なんでこんな事になったんだろうね・・・
こんな仕打ちを受けるような悪いことしたんだろうか

ホント悔しい
何にも出来ないのも悔しいし、
何の知恵も思いつかないのも悔しいよ

885名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:22:39 ID:fwm0s81t0
TUTAYAで映画になりましたという宣伝ポップも貼りにくいな
声優違うし
886名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:25:11 ID:O884719H0
>>884
何も出来ないことはないよ、ここで署名を集めてるから。
あとは信じて行動するしかない…

映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更に反対するBLOG芳名帳
ttp://b4.spline.tv/serizo/
887名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:35:19 ID:7hXUYKCW0
>>880
>>882

なんかご迷惑かけてしまってスマン。

パブ打つのは、理解できるだけで、
内容まで、支持するつもりは無い。

ただ、パブ打ちましたから、それで終わりって言うのは、
それはおかしいんじゃないかと思う
888名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:42:23 ID:fwm0s81t0
つうか、実際のところ声優交代で
その在庫の山を売るチャンスも逃しているよね
889名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:51:42 ID:BZA5cNyH0
>>854
言ってることもある程度は分かるな。
>675なんかも言ってるけど、日本でのシンプソンズの立場が現実的に微妙過ぎるんだよね。
世界的には19シーズンも続く大ヒット作、FOXのドル箱、看板番組なのに
日本じゃ観たこと自体無い人が圧倒的だものな。

加えて海外のコメディ、まして非CGのカートゥーンなんかはウケづらいお国柄。
ここで突然TVシリーズの積み重ね的な劇場版なんてロードショーに持ってきても失敗は目に見えてる。
むしろDVDにスルーされなかったのが驚きだよ。
こんな惨敗必至な状況で劇場公開となれば、今回のような無茶でもやって少しでも利潤を増やそうとなるのも
一企業の戦略としては理解はできる。
(付け焼刃的でとても浅はかだし、既存ファンの楽しみを蔑ろにしてるという点でとても不愉快だけど。)

CCレモンのCM以降FOX Japanがケーブルで細々と放送をしてただけなのが悪かったのか。
それとも日本の視聴者がちょっと辛口なジョークに抵抗のあるせいか、はたまた絵柄の問題か
なんにせよこれまでのシンプソンズの人気の低さが今回の問題の根っこだと思うよ。
890名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:09:37 ID:dAdAahxK0
>>872
関係者?
891名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:32:38 ID:fwm0s81t0
675=854=889
言っていることがまるっきり同じ

目先の利益というより目の前の利益しかみえてないっしょ

機会損失のほうが物凄そ

新しくテレビ版DVD作り直すにしても
古いテレビ版DVDが丸損で破棄するのにも費用かかるし
所ジョージ以下のギャラが物凄い金額になるよねえ
採算取れるの?
所ジョージたちは新しいDVDの売り上げ誇っておけば済むけどw
892名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:59:35 ID:fwm0s81t0
眠れない

ようするに偏見の目でしか物を見られない、
その上底の浅い情報・知識しか持っていない奴が
実際の現場での経験・営業の経験ない奴が
映画の主導権何故か握っている状態なのね。
675=854=889

シニカルなギャグも変な日本のギャグに
変えられてそうだ
893名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:11:06 ID:fwm0s81t0
タイムボカンシリーズに飼い馴らされた自分としては
シンプソンズって近付き易かったんだけどねえ
894名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:12:56 ID:JPBSGTF+0
映画版は、劇場もDVDも新規のお客さんを先ず取り入れるための
今回限りのキャスティング
理由は、これまでのものが売れなかったから、知名度が低かったから

TVシリーズ・DVDは、1stからのキャスティング、破棄なんかするかよw
但し、大平さんなんていつまで出来るかわからんよ
所さんに交代はまず無いので、また新たなキャスティングがされるわけです
895名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:19:00 ID:fwm0s81t0
>>894 丸っきり違うもののように仕上げているようだが
675=854=889の口っぷりだと。

で、所版で声優の違うテレビシリーズまで売れる保障は?
新たなキャスティング?所さんに変えた意味ないなあ
なんか、統一感の丸っきりないバラバラなもの売りたいのねえ
896名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:26:46 ID:fwm0s81t0
映画版四人組のギャランティでもっとマシなこと出来そう
897名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:33:12 ID:fwm0s81t0
アキオが記者会見で言った「古臭いアニメを私たちの手でどうたら」
アキオに吹き込んだの675=854=889ぽいな
898名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:35:50 ID:JPBSGTF+0
どうも駄々っ子は、自分と異なる意見の書き込みは一人だと思いたいようでw

和田アッコも最初に言ってただろ、オファーの時に
これまでの日本での人気がイマイチだったから
映画盛り上げようと、このキャスティングになったって

これまでの声優陣が集って、映画公開発表したり、アフレコ終了発表して
マスコミが取材に来ますか?

今後、披露試写会or初日舞台挨拶が盛り上がりますか?

企業タイアップに食いつき良くなりますか?
899名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:36:50 ID:O884719H0
>>889
自分はCM放映時にその魅力に惹かれた一人。
CMを頭の何処かで覚えている人はある程度いると思うよ。

映画公開後もTVシリーズは従来の声優陣でやるらしいから
映画だけ配役が違うって事になる…不自然さは後々マイナスになってくる。
900名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:39:56 ID:BZA5cNyH0
なんでここまで言われなきゃならんのか分からないが・・・。

まずそちらの勝手な妄想で自演扱いされちゃかなわん。
自分の主張に不都合な人間は全て同一人物ですか。

それに知名度が低かったのは事実じゃないか。
それに俺だって旧吹き替えのファンですよ。
今回の件は不愉快って書いてるじゃないか。
俺にそんなむき出しの敵意向けられても困るよ。
901名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:40:23 ID:fwm0s81t0
675=854=889が主導権握っている限り
675=854=889が一般人を導きたい方向とは逆に一般人導かれそうだ
902名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:41:52 ID:fwm0s81t0
>>900 脚本家のバカボン乙
903名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:43:21 ID:BZA5cNyH0
>>902
頼むから冷静に俺のレスを読んでくれ。
煽る前に他人の視点というものを考えて。
904名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:49:12 ID:cXQMAOoe0
商業的になるべくコケないようにしようと打算的な考えがあるんだろうFOXには
俳優じゃなくてタレントなのもポイントだよな
バラエティーで宣伝してくれるだろうと算段してるんだろうな
安い策略だこと
905名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:27:13 ID:7mbbxcrO0
675≠889だろ、
私は10年くらいシンプソンファンだけど
日本ではマイナーだというのは事実だとおもう。

けれど、「シンプソンズ」という作品は最高に面白い作品だと思う。

マイナーの原因はFOX-JAPANに長期戦略がなく、
アメリカで映画製作が決定した後ですら日本でのPR活動をうっていなかったからだと思う。
怠けていた時間を挽回するために知名度の高い芸能人を起用したのが最もおろかな行為。

>>881のリクエストしている宇宙船レッドドワーフ号みたいに
深夜で全国ネットの地上波で放送してくれて知名度が上がっていれば
こんなことにはならなかったと思う。

既に決定してしまった芸能人を降ろせないなら、
TVレギュラー声優吹き替え版も公開&DVD化してもらうようにFOXにお願いしていこうよ。
906名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:51:37 ID:BZA5cNyH0
だよね。
収益の為劇場公開時は芸能人吹き替えも已む無し、というなら
せめてDVDにはオリジナル吹き替えを絶対収録して欲しい。

レギュラー声優陣のインタビューがちょっと前本スレに載ってたけど、
あそこまで作品に愛情を持って最高の仕事をしてきた人達が
折角の劇場版で完全に蚊帳の外じゃあまりにもいたたまれない。

あと余り持ち上げすぎると”声優オタ、信者の暴走”みたいにレッテルを貼られかねないから
今回の件では本人達にも是非声を上げて意見して欲しいところではある。
業界で干されかねないから難しいところだけど、そうでなければ結局
吹き替えという仕事はこれからもこんな扱いをされ続けそうな気がする。
シンプソンズに愛情の深い&ベテランの大平さんたちだからこそ
多くの人の心に訴えかけられるところもあるだろうし。
907905:2007/09/10(月) 08:30:15 ID:7mbbxcrO0
>”声優オタ、信者の暴走”みたいにレッテルを貼られかねないから
これが、一番嫌だ。
抗議や要望をするにしても
「オタ」のように実社会から浮いているようなアクションはしたくない。
908名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 08:34:40 ID:G7EBDO5z0
>>907
具体的にオタとか信者とかってどんな行動するもんかね?
思わずそういう行動取らないためにも、取りそうなの諌めるためにも知っときたいんだけど
909名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 08:39:50 ID:xlVzpkfl0
ふざけた話だが、熱烈なオリジナル版のファンが所の自宅に火をつけて、
逮捕された動機が声優変更に意義ありとかだったらこの問題も大体的に
ニュースで流されるんだろうな。
910名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 08:52:24 ID:7mbbxcrO0
>>908
>具体的にオタとか信者とかってどんな行動
容姿・行動・発言などで一目もはばからない人たち

http://www.youtube.com/watch?v=_BMMbwbb7dQ
ようつべで「おたく」で検索すれば吐き気がするほど見れます。

まともに、署名とか嘆願書とか社会的な方法で要請・抗議をしたい
911名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:31:56 ID:KGECvRJ00
日本市場撤退前の最後のテコ入れだろ。
何かの間違いで売れたらラッキーだけど。
できる事は全てやりましたがダメでした、っていうのが欲しいのだろ。

それにしても、2chや同じ趣味の友人が世間の全てだと思ってるお子様が多いな。
オマエラの大嫌いなDQNと呼ばれてる人の車に乗ってカーステレオからどんな音楽が流れてるか聞いてみろ。
オマエラの大嫌いなはねトビとか細木が高視聴率なのはなぜか考えてみろ。
少し頭のまわる奴なら、なぜコイツラを起用したか気付くだろ。
和田や淳のおかげでシンプソンズというものを知りましたって奴は必ずいる。
それが好評価につながるかはその先の話。今までは認知されてないのだから勝負になってなかった。
912名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:34:47 ID:GvC7PRLp0
>>909
あのコメントはそれくらいやられてもしょうがないくらい馬鹿げた物だったと思うよ
それにしても現時点で誰一人として現声優陣について一切触れてないのが胸糞悪い
913名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 10:37:53 ID:PaZkEJRc0
>821
そうなんだ
あれ面白かったけど、大物以外はお金を使い果たして、デビュー直後の人を
一山いくらで連れてきたのかと思ってた
勇者王が一人で何役もしてるし。
石田三成の声は誰か知らないけど、面白くて好き
914名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 10:46:28 ID:znOZI7ZC0
世間やブログの口コミを商売のツールにしてるんじゃ無かったっけ、メディアは、

こうなる事は予想できなかったのかね?
915名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 10:50:49 ID:sDPw2Z/l0
和田、紳助、淳ってすげー胡散臭い
916名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:04:29 ID:wPSAMxj+O
あとからでもいいから、レギュラー声優版を
公開してくれないかな。
917名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:06:50 ID:xlVzpkfl0
911の道理で苦肉の策として声優を起用するのなら
ミーハーの多い若手お笑い芸人を起用した方が良かったんじゃないのか。
和田や所が出てるから観に行くって人間は多くはいない。
作品の認知ってのは観てからだから。

>少し頭のまわる奴なら
こういう言葉が1番痛い。
918名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:41:35 ID:BzGYbcBc0
どっちにしろ誰を起用しても問題になるだろう。
声優の変更について米のFOXはどう思っているか…
TVシリーズは向こうの手が入っての人選だったんだし。
向こうのチェック無しで変更したのならばそこが問題になってくる。
919名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:35:59 ID:SXe10HHd0
もう諦めな。
せいぜい今までのDVD買っていることを証明して嘆願署名ぐらいにして
従来声優ヴァージョン収録してくれることをお願いしな
FOXだって余計なことしなきゃならんのだから
キモヲタがギャーギャー言うだけであまり怒らせないこった
920名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:56:14 ID:GvC7PRLp0
そもそも芸能人持ってくるなんて余計な事しなけりゃよかったものを
921名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:59:25 ID:M4HTlOEa0
能書き言うな
922名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:14:30 ID:5535QlAqO
アッコにおまかせでクッパの声優したことあるって言ってたけど、誰かkwsk
923名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:17:49 ID:9KY1Tx6K0
924名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:20:31 ID:Di1596NC0
予想以上にコトが大きくなってきたから
関係者が火消しに動き出したようだな
まさか芸能人からも批判が出るとは思わなかっただろうよなあwなあ?
925名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:40:01 ID:7mbbxcrO0
アッコにおまかせ、ひどかったね
たった一回しか吹き替えをしたことがないのに
「今回ほど難しいっていうかね・・・」
何様なんでしょうね?この人。

TBSのアナウンサー安東弘樹が
「翌日のスポーツ紙の取り上げが小さいのは
朝青龍など”旬の芸能ネタ”をしゃべった秒数が0秒なのが痛恨のミス」
という内容のことを言っていた。
バラエティー番組とはいえ本当に呆れます。

和田アキ子と取り巻きの馬鹿どもに言いたい、
ハリウッド映画を吹き替えして日本で公開してもハリウッド進出にはなりません!!
926名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:40:11 ID:pLudSMNB0
MYSPACEからTHE消えた。
927名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:21:18 ID:BzGYbcBc0
>>925
確かに日本語吹き替え版を担当して
ハリウッド進出と銘打つのはちょっと行き過ぎかもな。
それにしてもこの状況では何処も、誰も得をしないと思うんだが。
928名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:29:34 ID:4UMNQpgLO
ひき殺されて死んでれば良かったのに
929名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:21:51 ID:8od/RIvr0
テレビ版で何度か、ホーマーがリサと仲良くしようと色々努力する話があったけど、
ああいう不器用だけど一生懸命な父親の姿というホーマーの一面は、所には表現できないだろう。
まして、そんな父親・ホーマーを困ったように笑って許してやるリサの優しさを
ベッキーが表現できるはずがない。
今回の映画にそういうエピソードが無いとしても、それらの一面を内包してる演技が出来るか出来ないかで
バカげたシーンの完成度が変わってくるんだよ。

せめてマトモな演技力を持つ俳優を使え
930名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:28:00 ID:NUtZM9XL0
>>919
ダイハード4.0 2吹替えヴァージョンで出すのドコでしたっけ〜。
作品と旧キャストとファンを愚弄した上、従来声優ヴァージョン収録DVDで
ファンの声にお答えして…と猫なで声でカモる気十分なのは
最初ッから見透かされてますけど?

あなたがFOXの中の人じゃない事を祈るよ。
余計な事とかキモオタとか…
自分たちが事の本質をわかってない手抜き仕事してきた上、
作品を支持してきたお客を見下してどうするの。
10数年っていう年月の重さも全くわかってない。
今度の一件で怒ってるのはシンプソンズファンだけじゃないと思うよ。
折衷案でこれまでのマイナスがプラスに転換する可能性だってあるのに
失敗した時の言い訳ばかりで、物事に取り組む姿勢が見えないんだけど…。

死ぬ気でオリジナル吹替版も劇場公開する心意気があれば
それに答える反応が必ずあるはず。

と釣られてみる。
931名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:49:58 ID:Z8YW8Eo90
俳優とかならまだ分かるが芸人は使うなよ・・・
932名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:53:30 ID:DlIQMnjI0
馬鹿だよなFOX日本
金稼ぎたいならもっと賢くやりゃいいのに
自分たちの売り方が悪いくせに声優にそれ押し付けるって阿呆か
933名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:15:15 ID:I2ocndhF0
糞日本FOX社員の火消し工作はわかりやすいなw
15年の重み・愛情が簡単に鎮火できるわけねぇだろカス社員どもww
934名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:23:09 ID:DlIQMnjI0
キモオタって単語好きだよね
935名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:49:17 ID:AnFSnGU/0
>>911
まあ普通に撤退だろうな。
映像だけでなくキャラクターグッズとかで大もうけ狙ってたろうから、十数年でかけた費用も半端ないだろうな。
やり方にも問題があったかもしれないが、作風とか絵柄とか日本の子供にはウケなかったという事だよ。大人で好きな人なんかたいした数じゃないだろう。
和田や所を使わなければいずれうまく行くってか。自称ファンは勝手だね。

こういう事書くとFox社員工作員認定されるんだっけ。
いかにもうだつの上がらない連中の言いそうな事だな。
936名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:00:12 ID:BzGYbcBc0
>>935
そもそも子供向けじゃない、大人に受けやすいアニメのような。
自分はファンとは言い難い感じの立場だが反対してる。
グッズも持ってないし本編もそれ程見ていない。
今回は業界としての体制に問題があるだろう?とな。

間違った宣伝を流して長く関わってきた人員を切って
日本公式サイトの内容をおかしな風に変えて…
おまけに日本国内の公開日まで海外サイトの記述とは違うって。
企業・業界・配給会社…神経を疑わざるをえない。
937名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:01:45 ID:t2mzsOwv0
どう考えても声優変更は英断です


おまえら脳みそわいとるな
938名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:42:38 ID:7mbbxcrO0
>>872
コアなファンだからこそ芸能人吹き替えは見ない。
と言うよりも、FOX-JAPANに金が落ちることはしないから字幕版さえみない。

今は、見る手段はいくらでもある。
939名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:44:58 ID:50jsMl470
このスレ、伊集院のラジオに業界づらして
芸能有名人の吹き替えはダメ!とか吼えてたエセ野郎居る?
あいつキモかったな
940名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:48:48 ID:I2ocndhF0
>>935
誰も「いずれうまくいく」などと思ってないし、書いてもない。妄想で勝手に批判する程ダサい事はないな。
シンプソンズ見た事もない様な子供が勝手な妄想して全て理解してる様な口聞くのも程度低いのを露呈してるだけと気づけ。
日本FOXの阿保な方針にファンが納得できないだけなのも理解できない程の子供なんだろな。
そもそも映画ネタ・俳優ネタ・ブラックジョークが理解できなきゃ心底楽しめないアニメ。
必然的に大人のファンが多くなる。反対署名の数や反対してる著名人の名前も知らないだけだろ。
サウスパークと同様、マスメディアの露出は少ないがファンの人数は多い作品もある事と理解しとけ。


つかおまえ工作員じゃなくて単なる「かまって厨」だろ?
俺が最後にかまってやるから、とりあえず親と会話して、外の空気でも吸って来いや。
941名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:50:53 ID:hmJN/19dO
>>937
その程度の釣りじゃ面白くもないよ
また、淳系のバイトか?
942名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:54:13 ID:4EFCbvF8O
アキオ最悪
943名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:57:33 ID:QBFL+xyk0
「声優残酷物語」がけっこう好きな一般週刊誌がそろそろ取り上げて
くれんかね。ハクション大魔王とハットリくんとおぼっちゃまくんが、所ら
芸能人(アフレコでキレるわ、無神経な発言はするわ)に理不尽にハマリ役を
奪われて…ってのは、70〜80年代のアニメで育った層にはアピールするだろうし、
漠然とした好感度で食ってるタレント共にとってもダメージだろう。

まぁ配給は、いつもの試写室締め出し作戦で火消しを図るんだろうけどさ。
944名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:58:12 ID:jM0zU91N0
とりあえずマージがありえない。
945名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:00:06 ID:50jsMl470
だから反対派は
FOXの前でDVD-BOX、グッズ積み上げて、これだけファンですって
証明OFFでもしろよ!

署名サイトコメントも便所の落書きレベルが多数で
真実味が無いんだよな
946名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:00:22 ID:SV8UnrGOO
金 福子 今年の名言集
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=takaidobeach
金 福子 歴代名言集
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=takaidobeach
947名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:05:34 ID:hmJN/19dO
>>945
もう少し友好的なアイデアないかな?
948名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:07:25 ID:7L09WLlk0
ザ・シンプソンズ シーズン9 DVDコレクターズBOX
 発売日: 2007/06/29
 Amazonランキング: DVDで1,975位

クレヨンしんちゃん TV版傑作選 第8期シリーズ 2
 発売日: 2007/08/24
 Amazonランキング: DVDで7,313位

日本のTVアニメと比べても、シンプソンズDVDは不人気というほどでもないと思うが・・・
949名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:10:27 ID:50jsMl470
やっぱり反対派は口だけかよ・・・・
950名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:17:48 ID:hmJN/19dO
>>949
頭の良さそうなあなたの意見はとても参考になるので、
いい手段をご教授して下さい。
951名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:24:18 ID:Y3RxAlpq0
せっかくなので初日舞台挨拶をアンチOFF会にして
客席を背景にした記念写真の時にそれぞれが「オリジナル声優希望」
とか「このキャストでの吹き替えには反対です」とか書いた
垂れ幕を持てばいいんじゃない。
952名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:25:41 ID:SV8UnrGOO
金 福子 今年の名言集
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=takaidobeach
金 福子 歴代名言集
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=takaidobeach
953名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:26:57 ID:hmJN/19dO
>>951
そういうのは交渉決裂してから嫌がらせするときの手段。
まずは、建設的な交渉をする時期。
954名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:27:22 ID:50jsMl470
>>950
映画館に行けるんならFOXにも行けるだろ
シンプソンズの従来ファンで銭が動かせることを証明してみろよ
DVD-BOX、グッズ持ってさ
955名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:30:02 ID:7mbbxcrO0
2chもウィキみたいに
過去の書き込み履歴から
どこから書き込みしたか分かるようになれば
952のような馬鹿は減るんだろうな。
芸能プロダクションや企業なら大恥かく
956名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:34:45 ID:hmJN/19dO
デモちっくなことは、見た目に痛いから、
マスコミの恰好のターゲット、
シンプソンズのイメージも悪くなり、
FOXも声優さんもファンもダメージの割に報われないように思うのです。
ビジネスライクな手段はないでしょうか?
957名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:36:57 ID:nD3NGFow0
予告らしきものをチラッと見たら内容は結構面白そうだった
アメリカじゃ興行収入100億円超えてるのな

さてどうなるか
958名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:39:38 ID:50jsMl470
FOXの前じゃ無くてもいいんだよ
大勢集まっても警察に怒られない公園とかで
DVD・グッズ持ち寄って
銭の動かせる従来ファンはこれだけいますと証明すれば
画像・動画はネットで流せる奴いるだろ
これが全国各地規模になったら大したもんだよ
959名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:40:27 ID:eEK2P7Sh0
>>637
戸田でもっていうが、戸田は声優もガチ…。

今もバリバリやってるじゃないかアンパンマン。
960名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:50:50 ID:dAdAahxK0
>>935
WOWOWO、スカパーの放送だけでヒットすると思うか?

あ?
961名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:00:40 ID:hmJN/19dO
>>958
そうですね、道路や私有地であるFOX敷地内でやるのはマズイですが、
公園や会場でのファンの集いなら警察への届けで問題はクリアできますね。
各地でファン持ち寄ったグッズ特集をして、
広報的に良いイメージが出せればFOXにもメリットがありますね。
ただ、既存のファンの売上はFOXも計算の内でしょうから、
従来の声優さんで新規ファンを増やせるアイデアも欲しいですね。
962名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:30:50 ID:BgAA+GBq0
自分もファンだけど、関係ない一般人から見て「ああアニオタだ」「DQNだ」
と言われるような活動は避けたい。
クソ2ちゃんでさえFOX社員や吹き替え関係者の煽りでスレが動揺するだろ。
大人のアニメらしく大人の対応で日本FOXにダメージ与えたい。
963名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:35:42 ID:wPSAMxj+O
読売新聞のサイト内にある「発言小町」にも
声優変更を嘆くトピックがあるよ。
あそこで目立てば読売が問題に気付いてくれる?
964名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:37:57 ID:YNPx2ZAj0
旧-今日のひかり: Last.25
Posted by: オスゴン : 2005年11月06日 10:02. 貴方のそばで、ああ暮らせるならばつらくはないわ、
この東京砂漠〜♪. 東京タワーは早くもクリスマスVer.のライトアップですね。

きょうのひかり: フフンッ
Posted by: オスゴン : 2006年01月22日 20:31. 雪っていいですよねえ・・なんかホワッてしてて。
でもそんな中私はセンター試験を受けてきましたよ!!結果が気になる今日この頃です。

きょうのひかり: コメント: 旅立っ友ょ ..
投稿者 オスゴン : 2006年04月01日 13:17. アイスのCM出てたのって、ひかりchan?!違いますかね??違ったらごめんなさい。
すごく気になるので誰か教えてください!!
965名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:09:57 ID:DrNg5Mz40
>>911
和田らのお陰で、シンプソンズに酷いことをしたよねってことは広まったよ。

>>914
FOXは、ここまでの拒否反応は出てくるとは思わなかったんじゃないか?
タレント声優の批判は、わかっていても、これこそ笑って許されるものだと
勘違いした。

タレント声優へのフラストレーションが、もう臨界点まできているが
それを今回の変更で一気に、爆発したって事ではないか?

>>919
あえて釣られるけど、FOXの中のひとなら、辞職をお勧めするよ。
とても、企業人じゃないな。
マーケティング部は、そんなもんしかできないのかと。
966名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:17:01 ID:DrNg5Mz40
>>939
久米宏のラジオでも、
久米やアシスタントの小島慶子も、タレント声優は反対って言ってた。
棒過ぎて、映画に集中できないって。

>>963
これか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0821/143389.htm?o=0&r=1
967名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:20:01 ID:PmrqhQUp0
【最新情報】
9/15(土)21:30〜
「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」(TBSラジオ)にて
シンプソンズ声優変更問題を取り上げるとのこと
http://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html

ウェブ上での発表はまだだが、
さきほど宇多丸本人がゲスト出演した「こちら山中デスクです」(TBSラジオ)内にて告知
968名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:44:56 ID:pLudSMNB0
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0821/143389.htm?o=0&r=1

ここに書き込んだ「たいこさん」は凄いな。
969名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:34:05 ID:dAdAahxK0
ハーイ ハーイ
970名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:37:54 ID:tgfaK0i60
芸能人キャストだと映画見に行かないんだろ?
んで、DVDも買わないんだろ?
その浮いた代金分を集めてオリジナル声優版作ったら?
971名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:48:44 ID:xAWAE+TB0
はいはい
ここや署名サイトで文句だけ言ってる奴は
結局DVDもグッズも買ってないんだろ?
シンプソンズを見てたかどうかも怪しいもんだ
972名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:52:19 ID:CsaNgIrJ0
じゃあどうすればファンなのか
973名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:00:50 ID:D6HJZWub0
明日もう一度モーの店に来てください
こんなFOXが作ったようなにわかファンよりずっと詳しいファンをご覧に入れますよ
974名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:06:38 ID:xAWAE+TB0
モーのバーからくすねたジョッキに
ジョッキ生を注ぐホーマー(CV. 所ジョージ)
975名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:22:14 ID:xAWAE+TB0
じゃあ私はコレ!と、サントリー・ゴールデンドライを冷蔵庫から取り出す
マージ(CV. 和田アキ子)

はい、バート(CV. 田村淳)とリサ(CV. ベッキー)にはコレ!と
サントリー・CCレモンを渡す

おおータイアップ出来るぞ!サントリー!
976名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:16:50 ID:JMcd7d9t0
FOX米国本社が今年のエミー賞中継局で大忙しの最中のどさくさまぎれっぽい
977名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:29:42 ID:WIdzoAvC0
米国のFOX本社にしても、数々の良番組をファンベースを無視して
強引に即キャンセルするような局だしな。
Firefly、Dark Angel、Drive、そしてSimpsonsと同じマット・グレイニング氏のFuturama・・・
今回の件だって本社の意向というのは大いにありうる。
978名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:35:07 ID:JMcd7d9t0
本社の意向を受けた人選には見えないところがw
979名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:39:15 ID:djRAYZD/O
また和田あきおがかよ。
980名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:40:35 ID:JMcd7d9t0
所・和田まだはありえても
ロンブー淳・・・成人男子。向こうは女性タレントが吹替え
ベッキー・・・ハーフ、英語のほうが下手だとはいえ

後四人ともタレントであって俳優でないんだよな
981名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:48:15 ID:JMcd7d9t0
ベッキーはまあまだOKとれる範疇あるだろうけど
ロンブー淳は良くOK取れたもんだ。

いきなり声変わりする小学生のバート
982名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:55:04 ID:c/tVsXS40
>>977
アルバのダークエンジェルは後半は視聴率低迷してた。
銃夢ファンだから全話見てたが、すごいグダグダだったぜ。
打ち切られても無理はない。
アメリカのドラマは、以前にどんなに人気があっても視聴率落ちたらすぐ打ち切る。
古いところではピアース・ブロスナンの「レミントンスティール」、
高視聴率ドラマでブロスナンも順風満帆、ロジャー・ムーアの次は本当はブロスナンがボンドのハズだった。
が、レミントンスティールの撮影スケジュールと合わず、ドラマの為にボンド役を降りた。
が、ボンド役を降りてスグにドラマは低視聴率に、海外ロケなども全部空振り、あっけなく打ち切り。
近年では「トゥルーコーリング」。
エリザ・ドゥシュクは可愛いし、恋はデジャブをシリアスにした様な話も面白かった。
1シーズンが終わり2シーズン目に入ったところで急につまらなくなった。
嫌な予感したが、やはり数話で打ち切り。
カウチポテト先進国アメリカのドラマはこんなもん。

だから今回の件は、単に糞日本FOXが勝手に暴走しただけだよ。
983名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:16:45 ID:WIdzoAvC0
そういう切り捨てゴメンな利益優先のドライな体質は今回の件ともかぶるでしょ、ということ。
やはり打ち切られて、DVDの売り上げ人気で再開されたFamily Guyでは、
再開一話目でFOXにキャンセルされた番組のタイトルを延々羅列する、というジョークがあったけど
この会社では特にそういうやり方が顕著。FuturamaやFireflyなんて今でも人気でファンがいるんだぜ。
日本じゃ人気無いから話題性の為に形振り構うな、という指示か圧力でもあったんじゃないか、
と勘ぐりたくもなる。
984名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:25:10 ID:I3i4052q0
グダグダ言ってねえで
とっとと自分たち従来ファンはこんなにシンプソンズに
投資してきましたぜ!ってのを見せてみろよ!
DVD-BOXちゃんと買ってるんだろ?グッズもいっぱい持ってるんだろ?
ネットの力重視なんだろ?デジカメくらい持ってるだろ?
ケータイのカメラだっていいんだぞ!
985名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:37:28 ID:JMcd7d9t0
>>983 利益重視の割には近視眼的な利益の重視なんだよな
今回の件
986名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:53:57 ID:Qg++rk/H0
>>984
新規のファンを増やすアイデアの方がFOXは求めているのでは?
987名無しさん@恐縮です
>984
DVDも持ってるしアメリカで出してる書籍類も10冊くらいは持ってるし
ブルース歌ってるCDもマットの別のアニメのDVDも持ってるけどバカらしいから見せないよ