【訃報】オペラ歌手のパバロッティさん死去…3大テノールの一人[09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

AP通信は6日、オペラ歌手のルチアーノ・パバロッティさんが死亡した
と報じた。

71歳だった。

世界3大テノールの一人として知られる。

パバロッティさんは近年、声の不調から公演活動から遠ざかり、出身地で
ある伊北部モデナで療養を続けていた。



ニュースソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070906it04.htm

関連スレ
【音楽】3大テノールの一人、ルチアーノ・パバロッティさんの病状が悪化 一時意識不明の重体に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189048319/l50
2名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:02:47 ID:CF9hl5YD0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:02:55 ID:O37obXSF0
ご冥福をお祈りいたします。
2
4名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:03:06 ID:zd/reUxV0
5名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:03:10 ID:Mu7GFyiO0
(´・ω・`)
6名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:03:20 ID:xwxAmSGG0


で誰?
7名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:03:22 ID:9IufL0Wc0
まじすか
8名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:03:41 ID:Mu7GFyiO0
>>6
これはひどい
9名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:04:01 ID:zADgtj4T0
髭はやしたひとだっけ。
10名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:04:02 ID:qeULJhYa0
癌で闘病ってのはちょっと前に聞いたが亡くなっちゃったか。

ご冥福を(´・ω・`)
11在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2007/09/06(木) 14:04:10 ID:OSqTFQWE0
大物だな
12名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:04:17 ID:8PRQZG8j0
フジタとカルロスとリザが・・・
13名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:04:23 ID:0vVUsYyB0
3人に1人はガンで苦しんで死ぬからな
14名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:04:42 ID:2idyxGTE0
森久美子とドッチが上手いの?
15名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:04:49 ID:lTxTs6Oc0
あー
16名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:05:21 ID:0nsCKlLu0
10年前3人出来て川の流れのように歌ってたね
17名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:05:28 ID:cCo+ow/00
広島からヤンキースいったときは驚いたよな
18名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:05:48 ID:bPk8q90Y0
俺の出番が来たようだな
19名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:05:54 ID:sSz53B7z0
じゃあ今日からは2大テノールだな
20名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:05:56 ID:N5WmXVy50
イタリアワールドカップのときのNessunDormaが印象深い・・・
21名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:06:04 ID:GRJx58DFO
トリノ五輪の開会式で歌ってたな。

(-人-)
22名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:06:14 ID:+rycMWad0
乗っかってくる芸能人数名とみた
23名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:06:21 ID:L99XLJuH0
ああああああああああ!とうとう…

ご冥福をお祈りします
24名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:06:27 ID:NL8F5NbY0
残る二人も、それほど健康ではなかったような...

フラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラス、、、
どうして覚えてしまったんだろう。

お悔やみ申し上げます。
25名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:06:32 ID:JS+t9LYI0
トヨタカップでのプラティニとパバロッティの死闘は見ごたえがあった。
26名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:06:33 ID:KR3yy0hZ0
カレーラスとパバロッティと、あと一人誰だっけ?

この人いい声してるんだよな。残念。
27名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:06:38 ID:jqs96THY0
パバロッティさん:世界的テノール歌手 伊の自宅で死去 
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20070906k0000e040080000c.html
AP通信は六日、イタリア北部モデナの自宅で療養中の世界的テノール歌手、
ルチアーノ・パバロッティさん(71)が死去したと報じた。同氏のマネジャーの話として伝えた。

ANSA通信によると、パバロッティさんは病状が悪化し、この数日の間に何度か意識不明に陥っていた。

ロイター通信によると、パバロッティさんは腎不全を起こし、パバロッティさんに寄り添おうと家族や友人らが
既にモデナの自宅に集まっていた。

パバロッティさんは昨年七月に膵臓(すいぞう)がんの摘出手術に成功したが、発熱のため先月、モデナの病院に入院。
先月末に「症状が安定したため」としてモデナの自宅に戻っていた。(共同)
28名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:06:40 ID:MmoFpiDi0
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ・
カレーラス・ドミンゴ・パバロッティ
29名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:06:42 ID:nVuYzlKkO
マジかよ。

つ花
30名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:06:50 ID:0nsCKlLu0
すい臓がんだってみたいだしな。 
31名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:06:54 ID:JkrL/nQx0
関連スレ
【話題】オタキング・岡田斗司夫が1年で50kg減量「いつまでもデブと思うなよ」(画像有)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189043345/
32名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:07:18 ID:9IufL0Wc0
>9 :名無しさん@恐縮です :2007/09/06(木) 12:16:32 ID:hJPhBfOf0
>Ave Maria
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=2uYrmYXsujI
>Nessun Dorma
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=ONUCPKdGcrk
33名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:07:25 ID:Fr4BzungO
♪ サンタルチ〜ア〜
34名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:08:15 ID:zXBZhRIF0
>>6
恥ずかしい奴だな
35名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:08:15 ID:t6ShUGbW0
トリノで歌ってたやん・゚・(つД`)・゚・ 
つ菊
36名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:08:16 ID:rThuhnjoO
つ菊
37名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:08:22 ID:m7FBLkaA0
今朝重体だと聞いていたけど・・・とうとう天に召されたか。
天国の花園でも、その美声を響かせてください。
38名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:08:41 ID:Q58IWD6W0
声聞いたら、あぁこの声の人かって思うよな
39名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:08:46 ID:v1cKGMXn0
ラレーライスとババロア?
40名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:08:52 ID:2idyxGTE0
オペラなんて見たことも無い人がほとんどの日本で
それなりの知名度があるんだから、大した人なんだろう
41名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:09:04 ID:0nsCKlLu0
42名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:09:24 ID:Q58IWD6W0
安らかに
43名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:09:42 ID:P97jzfhCO
トリノの時70歳だったのかよ…
それであの歌声は信じられん…
とにかくご冥福をお祈りします
44名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:09:59 ID:HP99AXs+O
ただただ悲しい・・・合掌
45名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:10:01 ID:6zYnnaSX0
パバロッティだけは名前がすぐ出てきたのに・・
46名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:10:10 ID:0z4tvZ3b0
マジか・・・
47名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:10:13 ID:uJkwZP0P0
ええええええええええええええええええええええええええ
48名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:10:17 ID:m7FBLkaA0
お前ら、菊だの「ご冥福」って・・・キリスト教徒(たぶん)に向かって。
49名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:10:22 ID:+hs2WrbaO
まじかよ!?なんかショックだ…
50名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:10:49 ID:aXXXwgdX0
世界3大テノールって言ってもパバロッティしか知らないや
51名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:11:14 ID:JvsFN7ib0
アーメン
52名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:11:29 ID:Fg40icc+0
あああああああああああああああああ

今からメットでやったイル・トロヴァトーレのCD聞くよ・・・
53名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:11:33 ID:FcWvpZti0
つ菊


この後空いたイスを巡って血みどろの争いとかが起こるんですか?
54名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:12:05 ID:6V0ZTd9H0
カレーラスより先に逝くなんて・・・
55名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:12:10 ID:dfP77NW00
>>17
それソリアーノ
56名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:13:06 ID:XVeQH/bJ0
谷崎潤一郎の小説の中でオペラのことを「牛が鳴いてるみたいで下品」
と書いてあった記憶があるな

まぁ、ご冥福をお祈りします
57名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:13:16 ID:TCRI7b1v0
昨日YAHOOのトップで容体悪化しているなんてのを見て
トリノ五輪で見たっきりだったからそんなんなってるとも知らず驚いたが・・・
58名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:13:17 ID:sS+pbM/P0
うわあ・・・
トリノで歌ったのが最近では一番輝いてたな

夕方のワイドショーではトリノの荒川の映像を見せる確率が高いな
59名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:13:26 ID:3ErCb7j2O
つ ユリ
…アーメン…
60名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:13:54 ID:WOVjIyTA0
欠けた3大テノールの一角に秋川さんは入るって本当ですか?
61名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:14:00 ID:9lukg9ad0
じゃ、これからはテノール界の項羽と劉邦
62名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:14:03 ID:dPGSeWUv0
RIP・・・
63名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:14:03 ID:6MVwjmyD0
ほんとですか
ご冥福をお祈りします
64名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:14:33 ID:KcLx3HUL0
>>6
バーカ、むちゃくちゃ有名な人だよ。これだからゆとりは困る







俺も名前を聞いたことがある程度だがな
65名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:14:34 ID:Q4T5DJ/dO
千の風になっての秋川と比べてどれくらいうまいの?
66名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:14:34 ID:3NKcX+WB0
誰も寝てはならぬ・・・菊
67名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:14:42 ID:toS7bB3RO
>>50 ミジンコとカレーライスだろ
68名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:14:50 ID:F0Afjrj90
ダイアナ妃追っかけて写真撮ってた人だよな?
69名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:15:03 ID:xG3npSr+0

3大テノールって
パバロッティ(黄門様)とお供二人(助さん、角さん)だよ
正確には
70名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:15:20 ID:t6ShUGbW0
とりあえずトリノのトゥーランドット
http://www.youtube.com/watch?v=EwlE_qNSWLw
71名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:15:28 ID:dPGSeWUv0
>>65
比べること自体間違い
72名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:15:29 ID:zMK6iXSu0
すい臓がんは致命的だな、助からんだろうな
73名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:15:45 ID:JbxiFsSD0
まじっすか
74名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:16:06 ID:6V0ZTd9H0
全盛期のこの人たちの歌声をきちんと生で聴いてみたかった
75名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:16:09 ID:Z1Rsaqqn0
トリノ五輪の「ツーランドット」が印象的だったな。
76名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:16:24 ID:HSep1T2v0
うわああああああああああああああああああああ
ご冥福をお祈りいたします・・・
77名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:16:26 ID:xD5Eaobd0
3大テノールの中で、この人の声が一番好きでした。
ご冥福をお祈りします。
78名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:16:42 ID:DUwNITBzO
マジかよ











つ 菊
ご冥福をお祈りします

79名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:17:06 ID:6V0ZTd9H0
>>65
ジャニの中居とジョン健ヌッツォ
80名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:17:19 ID:BFqMxflb0
荒川静香のコメントまだ?
81名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:17:31 ID:V0DcsvtR0
これはショックだ……。久しぶりにCD聴いてみるかな。
音楽界の偉人を失った感じだね。
82名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:17:34 ID:vE3HYP2O0
>>41

Wiki 早いね。
83名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:17:36 ID:8ilGmSSV0
俺が顔と名前の一致する数少ないオペラ歌手が。。。
合掌。
84名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:17:52 ID:JmnmrR6I0

: : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::安らかにお眠りください::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ ̄ ̄.ヽ_ノ ̄
85名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:17:53 ID:h9CbvW950
今日の朝意識不明になったのは聞いたが・・・
一度でいいから生でその歌声を聴きたかった
ご冥福をお祈りします
86名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:18:20 ID:AMpAGWjf0
公式サイト、重すぎる.....
ttp://www.lucianopavarotti.com/
87名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:18:50 ID:ldhcoLMSO
世界三大クノール

@クリームポタージュ
Aコーンポタージュ
Bオニオンポタージュ
88名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:19:25 ID:FPvVTCFE0
3大テノール、3大テノールって荒稼ぎしまくってたからな。

これでやっとしおらしくなるかな。






つ 菊
89名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:19:30 ID:D4dbhfKl0
退院したから元気になったかと思ったのに
90名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:19:41 ID:uNF3nN76O
トリノ五輪で
NHKがパバロッティの中継切ったときは殺意を覚えた
91名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:20:09 ID:rtDW028k0
>>87
少しワロタ
92名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:20:16 ID:zVgs1vx50
秋川さんがいるからよかった
93在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2007/09/06(木) 14:20:53 ID:OSqTFQWE0
俺なんか、オペラっていってもせいぜい
二流半どころしか聞いたことねぇが、
一流のやつ聞くと病み付きになるんだろうな
94名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:21:01 ID:z/iGuaEu0
つ菊
お悔やみ申し上げます。残念だ・・・。
95名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:21:05 ID:DQ38Aemq0
ついさっき重態ってニュース見たのに。早いもんだな。
96名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:21:39 ID:RjkS+Jff0
パパロッティじゃないのか・・・
97名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:21:47 ID:WryxW8phO
>>87
ワロスwww
いいセンスしてる
98名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:22:11 ID:pL8g8SVL0
マイク無しでもスタジアムに響く声だったな
99名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:22:20 ID:97ouN57O0
>>90
あれ最低だったね。国民の金でやっている放送局なのかとマジで思った。
あと荒川の国旗をもったウイニングランもうつさなかった。どこの国の
放送局なんだよ。朝鮮です。w
100名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:22:24 ID:eMSdUS4c0
こういう時って二大テノールになるのか、一人補充されるのか。
101名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:22:26 ID:tRwGYprQO
うわあああああ…信じられん……

ご冥福お祈りします…
102名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:22:42 ID:X5ET5lLDO
残念です。
サラブライトマンとの共演の曲好きだった…
三大テノールでのオソーレミーオも圧巻だったなぁ
ご冥福を申し上げます
103名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:22:56 ID:ImOdSVeD0
東京ドームにコンサート聴きに行ったけど、
生でドームに響き渡るくらい凄い歌声でした
ご冥福をお祈りします つ菊
104名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:23:08 ID:h9CbvW950
これからもう9年立つんだな・・・


Three Tenors "You'll Never Walk Alone"
http://jp.youtube.com/watch?v=01L3poHPaNI
105名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:24:09 ID:jPFV3bpx0
デリダもすい臓癌だったな・・・
106名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:24:13 ID:MfQ9OkhgO
ご冥福をお祈り致します

来日した時に歌ってた「川の流れのように」が印象に残ってる
107名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:24:20 ID:M7kNBn2r0
素直な気持ちで
つ菊
108名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:24:25 ID:nXTskE1g0
2大テノール時代到来


なんつて
ご冥福を
109名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:24:56 ID:naPXzk+60
>>77
ほかの二人の歌声よりも厚みのなかの軽快さがあったな
110名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:25:06 ID:MYsxNkdT0
>87
吹き出してしまった…悔しいw
111名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:25:22 ID:qXdJX7rd0
アアアアアアアアアアアアアアアアア
112名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:25:26 ID:WBO3yVEI0
秋川とパパロッティって格闘技で例えて

パパロッティがヒョ-ドルとして
秋川はどれぐらいのレベルかね?
113腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/09/06(木) 14:25:27 ID:VQfSnnKh0
マジかよ

つ菊
114名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:25:31 ID:qYsadHJv0
実は楽譜を読めないと聞いて、びっくりしたものだ
…あぁ、もったいない、もっと長生きして欲しかった
115名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:25:41 ID:jIg8AZ1l0
えええええええええええええええ
116名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:25:54 ID:QosrGir30
持ち直した報道がこの前あって
今日、悪化報道があってすぐだったな
R.I.P.
117名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:26:02 ID:pL8g8SVL0
3人の中でも声量がずば抜けていたよな
118名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:26:07 ID:9zsUoD4x0
うちの近所(京都)でよー、3大テノール・コンサートとかいう張り紙が市民掲示板にしてあって、ドミンゴ、カレーラス、パヴァロッティか?と思ったら聞いたことのない日本人と中国人と韓国人で、おまけに3大なのに4人いるんだよーorz。

関西に見切りをつけた瞬間でした。来年東京の実家に帰ります。
119名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:26:16 ID:Iept7EAR0
楽譜が読めないとか報道されたけど
それを一蹴する見事な歌唱力だったなと思う。

トリノ五輪のトゥーランドットはさらに感慨深いものになっちゃったな。


安らかにお眠りください。
120名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:26:58 ID:jIg8AZ1l0
>>112
金子賢
121名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:27:07 ID:6V0ZTd9H0
>>112
マケボノ
122名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:27:10 ID:JPXkqXBx0
クラプトンと共演した人?
123名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:27:31 ID:MoA8sAbh0
伊集院のお師匠さんだっけ、この人。
124名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:27:33 ID:zMK6iXSu0
>>112
金子 賢
125名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:27:34 ID:SvOsYjae0
今頃レコード会社は追悼盤の編集を始めてんだろうな…
126名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:28:17 ID:PM5gf7Lz0
>>112
亀田2号
127名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:28:21 ID:hcBApDoI0
>>112
おまえ永田さんって言って欲しいんだろ?

俺はクラシックは聞かないがU2のボノがガキ扱いされてて衝撃をうけたな。
128名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:28:26 ID:KV+J/cee0
チョソが第三の男に、名乗り上げそう
129名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:28:39 ID:JvsFN7ib0
歌声聞いて鳥肌立つのはこの人くらいだ
130名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:29:26 ID:j9BAZO/F0
今夜は追悼カラオケで彼の歌でも唄おう。
131名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:29:39 ID:LtEVBaVU0
3大テノールに誰が補完されるの?
132名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:29:46 ID:Iept7EAR0
>>128
ホセ・クーラとかは?
133在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2007/09/06(木) 14:29:52 ID:OSqTFQWE0
>>127
ボノなんてただのピチパン野郎
134パバロッティさん死去:甘く明るい声で聴衆を魅了:2007/09/06(木) 14:30:11 ID:qMi2LoGj0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20070906k0000e040082000c.html
 6日死去したイタリアのテノール歌手、ルチアーノ・パバロッティさんは1935年、イタリア北部のモデナのパン屋の
長男として生まれた。61年、レッジョ・エミーリアの声楽コンクールで1位となり、同市立劇場でプッチーニ「ラ・
ボエーム」のロドルフォ役でデビュー。63年のアムステルダムを皮切りに国外にも活躍の場を広げ、65年には早くも
ミラノ・スカラ座でベルディ「リゴレット」のマントバ公爵役を務め、世界各地の主要歌劇場に次々と出演した。
 高音が続くドニゼッティ「連隊の娘」のアリアを格調高く歌い上げるなど「キング・オブ・ハイC」と呼ばれる高音、
明るい声質を誇り、「20世紀イタリアの最高のテノール」と称賛された。他にベルリーニ、ヴェルディ、プッチーニ
などを得意とし、明るく甘い声で聴衆を魅了した。
 オペラファン拡大のため、野外やアリーナなど大規模公演に積極的に取り組んだ。サッカーW杯イタリア大会のあった
90年、同じくテナー界のスターであるホセ・カレーラス、プラシド・ドミンゴと共にローマで「三大テノール公演」を
開催。96年の日本公演の際には東京・国立競技場に約6万人を集め、最高席7万5000円という高額チケットも話題を
集めた。97年にはボスニア・ヘルツェゴビナに子どものための音楽センター「パバロッティ・センター」を設立した。
 度重なる公演キャンセルや脱税疑惑、30歳以上年の離れた女性との再婚など、ステージの外でも常に注目の的に。過度の
肥満で声が出なくなると報道されたこともあった。昨年2月、トリノ五輪開会式で「トゥーランドット」の「誰も寝ては
ならぬ」を高らかに歌い上げたが、夏にすい臓がんの手術を受けてからは静養が続いていた。
毎日新聞 2007年9月6日 14時08分
135名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:30:13 ID:Dj2D1Nin0
今日から世界3大テノールは
ドミンゴ、カレーラス、江原啓之
136名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:30:54 ID:Q4T5DJ/dO
秋川ってその道じゃあんまり評価が高くないんだな
137名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:30:57 ID:0nsCKlLu0
ライモンディは関口宏みたいに前髪が少しだけ白い
138名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:31:10 ID:m7LGc2gP0
ご冥福をお祈りいたします。。
139名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:31:22 ID:1OP6iOtNO
つ十

高校ん時先生に3大テノールコンサートのビデオ見せられて
小一時間程暑苦しく語られ
当時歌謡曲しか興味なかったからつまんないモノ見せるよな〜…って思ってたけど。

今じゃエエもん見せてもらってトンクスってところか。
140名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:31:26 ID:/ogcPE4g0
ご冥福をお祈りします。
141名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:32:12 ID:WryxW8phO
あー…
142名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:32:40 ID:1gJiDOhP0
ヒゲの人か。
143名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:32:52 ID:Q4T5DJ/dO
>>135
江原ってそんなにうまいのか。顔が怪しいかんじだが。
144名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:33:02 ID:tXljwzcvO
音楽素人の俺でも名前を聞いた事のある偉大な人じゃないか
本当に惜しい人を亡くしたな
145名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:33:10 ID:HiP1J4IEO
円熟期の彼の歌声は、それは凄かった!ご冥福をお祈りいたします。
146名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:33:27 ID:tCljb0Tj0
まじでか、、、、ご冥福を
147名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:33:33 ID:WNmJ6m3/0
http://jp.youtube.com/watch?v=v2-XIauB37U
ぼの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
148名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:33:34 ID:UiiTlHnl0
今日は、氏のトスカの録音でも聴くか

つ菊
149名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:33:35 ID:aDyd+nog0
カレーラスは白血病から復活したのに……
150名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:34:02 ID:/B52X4nH0
亡くなったのか・・・合掌
151名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:35:10 ID:xaiUcGO70
カレーライス
152名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:35:35 ID:qMi2LoGj0
 
死因は・・・俺が
ぬるぽだったから・・・・合掌
153名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:35:46 ID:7z9SeqqN0
>>122
これだべ?
初め見たとき噴いた
154名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:36:52 ID:6V0ZTd9H0
>>147
BONO公開私刑wwwwwwwwww
155名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:36:52 ID:D6cXWbE00
ご冥福をお祈りいたします。

アイーダ歌ってたのが好きでした。。
156名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:37:20 ID:LkibebXr0
>>136
その道じゃなくても、歌を聞けばあまり上手いとは言えないと思われ
157名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:37:40 ID:ilfWL9td0
71であんだけメタボってりゃ逝くわな
158名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:38:09 ID:Iept7EAR0
>>136
デビ夫人がパトロンで芸能界デビューできたようなもの。
カレーラスと聴き比べれば素人でも分かる。
159名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:38:11 ID:jK1IXKs90
何気に朝青龍がこの人のファンだったとか。
ご冥福をお祈りいたします。
160名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:38:32 ID:YASJzJl2O
フハハハ!!!
奴は三大テノールとは名のってるが、我等二人と比べたらまだまだ小者!
これが三大テノールの実力だと思うな!
161名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:38:36 ID:kQnmzVgM0
三大テノールの後任にルネ・コロを当てるか
162名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:39:11 ID:naPXzk+60
>>152
ガッ掌
163名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:39:47 ID:qWPG4e2A0


パバロッティ ピザだったからなぁ
164名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:39:57 ID:1iqwUTsT0
ええええええええええええええええええええええええええええええ
165名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:40:02 ID:97oe2/Bn0
トリノ五輪の開会式で歌ってたよね。
なんか元気そうだったのにな。
166名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:40:21 ID:RrgU23nN0
ドラマ『僕の生きる道』で主人公の将来の夢はパバロッティだった記憶がある
167名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:41:55 ID:9Bx0mlKW0
ホセ・カレーライスってのも3大テノールの1人。
168名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:41:58 ID:YR8MRHl00
カニオを聴いて追悼申し上げます
169名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:42:15 ID:9P4uzslE0
http://jp.youtube.com/watch?v=T3h6L2vFu98

パヴァロッティ親子で歌ってる。
170名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:42:51 ID:wmejavt50
そーいえば、最近マリオ・デル・モナコみないな。
171名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:42:52 ID:NF3nsHVT0
千の風・・歌ってもらいたかった。
172名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:43:55 ID:WNmJ6m3/0
よつべでGod Bless You てのはだいたいお悔やみ表現だろうけど
R.I.P てのは何の略・意味?
173名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:44:14 ID:ESbMwBn/0
残る二人は小野妹子にクレオパトラだっけ?
174名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:44:25 ID:A+WurbG9O
>>167
×ホセ・カレーライス
○ホセ・カールルイス
175名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:44:30 ID:LtEVBaVU0
>>147
パヴァの「まり〜〜〜あ」の「り〜〜〜」の音程低く外れてないか?
まぁ、ボノのカスレ声は酷いが
176名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:44:43 ID:gbaw245dO
次のテノールはどうやって決めんの?
俺普通の社会人だけど立候補とかできんの?
177名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:44:46 ID:Iept7EAR0
>>172
Rest In Peace(安らかにねむれ)
178名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:44:50 ID:nOETSF670
9 :サイキック青年団ミーティング大阪参加者:2007/08/13(月) 14:39:00
北野誠はこのようなイベント開いて飯を食ってます。

:とあるスポーツ選手が髪長く見えるのにプロピアだったと。誰?
宮本恒靖
:ある女優さんがバラエティ番組にゲスト出演をすることになりました。ところが、事前打ち合わせでNGが多く恋愛話はもちろん、食べる・立つもダメ。かといって他に面白いネタがあるわけでもなくスタッフはとても困りました。さて、その女優とは? 
内山理名
:体臭がきついトップ女優。布団をバサッとすると「ヒー!」というほどのニオイが!誰?
米倉涼子
今週のクイズ:かわいい女優ですが、やっぱりヤンキーだったそうです。同級生に聞きました。ボウリング場で暴れてケンカ相手にボール投げたりしてたとか。
矢田亜希子
:ある人が有る女性タレントと知り合いになりましたが友達に「付き合おうと思ってる」と相談すると、「あの子はちょっと特殊(アナル)な趣味があるよ。みんな知ってるよ」と。その女性タレントとは?
若槻千夏
:あるタレント。大阪・桜宮のホテルでよくナースプレイをしてるそうです。テレビではかっこいいことも言うてるのにね。顔あわしたら恥ずかしいわ。
橋下徹
179名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:44:50 ID:pwFL/oB40
1番大好きなテノールの巨星が逝っちゃった・゚・(つД`)・゚・
聖母の御前でAve Mariaを歌ってください アーメン†
180名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:45:10 ID:BFqMxflb0
これは(・∀・)イイ!

James Brown & Pavarotti
http://youtube.com/watch?v=VCIyzNISw1Q
181名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:45:55 ID:ZuO31e+iO
ああ…とうとう……
ご冥福をお祈りします
182名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:45:56 ID:OIiPtEhu0
>>172
Rest In Peaceの略
「安らかに眠れ」とかそんな意味
183(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/09/06(木) 14:46:08 ID:fX8sR5Hx0
ドミンゴとパバロッティともう一人が思い浮かばないわ
184名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:46:17 ID:WNmJ6m3/0
Rest In Peace のことか
185名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:46:18 ID:lGm2anY70
全然興味ないけど3大テノールの名前って覚えちゃうよね
186名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:46:48 ID:rwZu4j/bO
今頃あの世で楽しく歌ってるかなぁ?

ご冥福をお祈りします(´;ω;`)
187名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:47:07 ID:6V0ZTd9H0
http://www.youtube.com/watch?v=C7FGPIRJx6I
パヴァロッティとクイーン ちょっと泣いた
188名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:47:32 ID:xG3npSr+0
パバロッティは声そのものがすごい
美しくてスムーズな高音、不世出の声
パバロッティは(ドラマチックテノールも完璧にこなすけど)リリックテノールの古今東西最高峰

ドミンゴはドラマチックテノールだが
先人のデルモナコのほうがもっとすごい強い声だと思う

カレーラスは元来この二人が2大テノールだったのに
つけ加えられて3大テノールとなったし
この二人ほどじゃない
189名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:47:34 ID:WWGAwR4i0
190名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:47:55 ID:lWQ2MDclO
>>183
カレーラスじゃなかったけ
191名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:48:13 ID:CATwfdCL0
貴重なデブが
192名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:48:18 ID:YxlchTvIO
>>172

as soon as posibble(早急に)

193名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:48:38 ID:wucjmRbV0
カレーラスは白血病から復活したのに。。。。
194名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:48:54 ID:Vg+M8Tqs0
楽譜読めないから、耳コピで曲覚えていたんだっけ?
195名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:49:16 ID:OIiPtEhu0
私生活はちょっとアレだったが
歌手としては最強だな
196名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:49:25 ID:PI3RSxBp0
あの声はすごいよなあ
ご冥福をお祈りします
197名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:50:01 ID:QkxdV8A20
パバロッティがなくなった事で三大テノールに格上げされる世界第四位のテノールって誰よ
198名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:50:03 ID:qXr3QI7d0
すばらしい歌をありがとう
199名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:50:16 ID:h9CbvW950
>>187
フレディと言えばカバリエだな
バルセロ〜ナ〜
200名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:50:38 ID:+Pd9D7wA0
暮らしと土民語

はドコにいったんだ?
201名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:50:49 ID:5MHx+6pH0
カレラスのほうが一時は死にそうだったのにな
202名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:50:50 ID:F/NUrO330
あらあらご冥福をお祈りします。

ま、ガンで死ぬようなら一流とは言えないな。
一流なら何があっても死なないはず。
203名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:50:53 ID:JqW752H30
>>197
それより新世紀3大テノールに注目です。
204名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:51:43 ID:XvEVhevA0
アーメン・・・。
205名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:52:53 ID:ZOWIql7I0
206名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:53:38 ID:qMi2LoGj0
>>200

ドミンゴ(1941〜)は、米国ワシントンのオペラ団体の世話をしながら
今でも世界中を飛び回って歌っている。
207名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:53:47 ID:qrV5D8Jj0
心に響く歌声。
残念です。
208(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/09/06(木) 14:54:18 ID:fX8sR5Hx0
>>190
ああん!振ったんだからもっと面白い答えをw

なにはともあれthx
209名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:54:22 ID:tSOTK6tfO
明らかにヅラ!
210名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:54:50 ID:zVgs1vx50
ババロアとカレーライス食ったら太りそう
211名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:55:29 ID:dQiWM74HO
あぁ…貴重な3大テノールが(´・ω・`)
212名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:56:01 ID:QFvjR5tl0
悪人やどうでもいい奴が馬鹿みたいに長生きをして、勝ちある人間が早死にしてまうなんて。
なんと無常な。
213名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:56:17 ID:BFfa3fBv0
ホセ・カレーラス
マリア・カラス
ミル・マスカラス
214名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:56:43 ID:+V1fK8R+0
あああああ
なんてこと
残念です
ご冥福をお祈りいたします
215名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:56:45 ID:OIiPtEhu0
あの体型で71歳まで生きたんなら
相当幸運という気もしないでもない
216名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:57:23 ID:7jIfXc4l0
私の〜お墓の前で〜泣かないでください〜♪
217名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:58:57 ID:c2RlDUvA0

偉大な作曲家が亡くなっても、
今現在に形が多少違えども、
現されているという事に、感謝します。

同時代に産まれる事が出来なくても、
時代が違えども、
偉大なる作曲家の曲を知る事が出来ると
いう事に、深く感謝します。

ご冥福をお祈りいたします。
218名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:00:27 ID:mxtPTsZR0

最近は偉大なソプラノ歌手も次々なくなっていますね。



2004年12月19日 テバルディ
2005年12月25日 ニルソン
2006年 8月 3日 シュヴァルツコップ
2006年 9月 4日 ヴァルナイ

219名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:00:39 ID:iV4GfnY90
Ma il mio mistero e chiuso in me,
il nome mio nessun sapra!
No, no, sulla tua bocca lo diro
quando la luce splendera!
220名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:00:53 ID:5/4sZ44X0
3大テノールってこの人しか知らない
221名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:00:58 ID:fj1YML/S0
ご冥福をお祈りします。
222名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:01:22 ID:5J3tWclr0
でも、日本ではメチャクチャ下手糞の秋川のほうが人気だったんだろ?
223名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:01:44 ID:k9I4ArYQ0
ご冥福をお祈りいたします。
224名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:02:24 ID:yD4lH1/u0
3大というけど人気は圧倒的だったな。
楽譜読めないのつっこまれても平然としていたのはさすが。
225名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:02:50 ID:gIhbkxwZ0
2大テノールになったの?
226名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:02:51 ID:Ayh3zWsK0
フローレス、アラーニャ、クーラの
新世紀三大テノール歌手が台頭しそうだな。
227名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:03:38 ID:LkibebXr0
ほんと、のびが良くて甘くて聞いていて疲れない歌声
ご冥福をお祈りいたします
228名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:04:04 ID:I8oRDT4k0
秋川雅史のほうが実力が上だと思っている人もいる。
229名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:04:19 ID:qMi2LoGj0
演出家がオペラを牛耳る今の時勢では
オペラ歌手といえども、あるていど体裁をカッコ良く保たなければならない。
おそらくパヴァロッティは、肥満であろうと何であろうと
声だけで聴き手を征服してしまう最後の歌手だったのかもしれぬ。
230名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:05:30 ID:rbkWBd9V0
秋川は100万枚売ったからバカロッティより優れているのは事実。
231名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:05:59 ID:Kfw2rAfJO
アンドレア・ボッツェリはなんで三大テノールに入ってないの?
232名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:06:21 ID:S4Jjp9qk0
>>231
ヘタだから。
233名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:06:31 ID:Iept7EAR0
>>228 >>222
普段、音楽に触れたことのない連中
特にババア中心に年配者には受けがいい。
電通の洗脳ってすごいと思う。
234名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:06:36 ID:dT8lPp900
ご冥福をお祈りいたします
235名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:07:32 ID:9hI1Kvyi0
236名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:07:35 ID:kQnmzVgM0
>>228
あゆのほうがマドンナより上だと思うくらいに愚かしい
237名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:08:04 ID:Kfw2rAfJO
>>230
バカロッティはもっと売ってんだろ
238名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:08:30 ID:BFqMxflb0
>>230
「三大テノール」コンサートで、演奏会のCDやビデオテープの売上げはプレスリーやローリング・ストーンズをしのいだ。
239名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:08:44 ID:hIuDFKYN0
さっきJ波で訃報のあとに流れてた、
パヴァロッティのトゥーランドットは余りにも重たく感じた…


ご冥福をお祈りいたします(´Д⊂
240名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:08:48 ID:uVIVf30w0
ここにも秋川信者がいるのか。
まともにオペラを聴いたことがないくせに
いい加減自分の馬鹿さに気づけよ。
241名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:08:54 ID:qMi2LoGj0
>>231

コンサートはともかくオペラでは、演出家の要求に応えることや
その他不測の事態へ対処するにあたり、視力障害がどうしても
さしさわる。
242名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:09:31 ID:WWGAwR4i0
マライアちゃんのもあった
http://www.youtube.com/watch?v=9KPUU-t28l
243名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:10:34 ID:toS7bB3RO
>>225 島田夫妻の旦那が入る
244どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/09/06(木) 15:10:36 ID:fZWqNEJXO

「誰も寝てはならぬ」

あんたが寝ちゃったよ。

245名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:10:47 ID:LPC2QR89O
つけ眉毛の人?
246名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:11:26 ID:mvH17OZt0
クラシックはわからないけど秋川さんの声って好きになれないし
あれは本当にテノールなのかと疑問
247名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:11:35 ID:J90d+nd9O
ご冥福をお祈りします…

残念だ
248名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:11:38 ID:jwbqmY9+0
スカラ座大丈夫か?
ムーティを追い出し、
アラーニャを締め出した後だぞ
249名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:12:03 ID:oP3XFJy0O
死んでなんか いません
250名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:12:12 ID:utc1hOoM0
251名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:12:19 ID:inF8G3R00
>>235
いくらなんでもつり
252名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:12:26 ID:gPlt0pgR0
確か森久美子の飼ってる猫の名前がパヴァロッティだったな。
253名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:13:00 ID:EFfikMLw0
>>250
全然ズラなんかじゃないよ
254名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:13:34 ID:OIcik8+r0
>>244
永遠にね…

この人のこってりした歌い方はあまり好きではないけど、
3大テノールの時代の終焉って感じだな。
ご冥福をお祈りします。

10年ほど前はカレーラスのほうが早死にするとばかり思ってた。
255名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:13:37 ID:Iept7EAR0
>>235
批判すれば
「あんたたち、何嫉妬してるのよ!」と返ってくるので聞く耳持てないぞ。

奴は「ポップスオペラ歌手という位置づけで
ラッセル・ワトソンよりも下手じゃないかと。
256名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:13:39 ID:EfNnr77j0
ソレントへ帰ったのか
257名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:13:55 ID:qeULJhYa0
>>252
鳴き声が近所迷惑そうだな
258名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:14:24 ID:Iept7EAR0
>>231
本業が弁護士で
たまに歌うって感じか?
259名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:14:41 ID:fIIgljbo0
この人って譜面読めなかったって本当なの?
260名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:15:31 ID:+hkaRxOg0
>>246
もちろんインチキです。
261名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:15:37 ID:Iept7EAR0
>>252
パバロッティちゃんは中島啓江のぬこの名前。
262名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:15:49 ID:mvH17OZt0
それはわかるぞ!!!
いくらなんでもラッセル・ワトソン>>>>秋川 だと思うぞ!
263名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:16:20 ID:A7EfMnN3O
普段オペラを聞かない自分でも、この人の声の凄さはすぐにわかったよ・・・
あの超絶に素晴らしい声と凄いセンスの私服が忘れられん


ご冥福をお祈りします
264名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:16:23 ID:Pdh29wgf0
ご冥福をおいのりします・・・
265名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:17:02 ID:WWGAwR4i0
ちょっと西田敏行に見える
http://www.youtube.com/watch?v=KxyrphGgLH4
266名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:17:05 ID:xD5Eaobd0
今、この人の93年録音の『道化師』を聴いた。
なんか泣けた。
267名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:19:24 ID:O37obXSF0
パバロッティが歌うイタリア民謡もすごくいいよ。
休みの日にチンザノ飲みながらゴロゴロして聴くのがイイ
268名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:19:43 ID:U0YEPs5c0
驚いたなあ
音楽の授業の映像でしか見てないが、ご冥福をお祈りします。
269名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:20:23 ID:Iept7EAR0
>>267
この人のオーソレミオでパスタ食ってみたいな。
270名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:20:37 ID:WglpWnUT0
ド素人にもわかる素晴らしさだったわ
ご冥福を
271名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:20:39 ID:JgEH4K3N0
三大テノールはサッカー大好き
パヴァロッティ・・・ユヴェントス
カレーラス・・・バルセロナ
ドミンゴ・・・レアル・マドリード
必ずワールドカップの期間は開催国でライブやったのに。もう聞けないのか・・・涙
272名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:21:10 ID:SoPBfaZc0
トリノ五輪であんなに美声で歌ってたやん
荒川静香も喜んでたやん、自分の歌だって

でも、あの時点で70歳だったんだな
全然見えねーよ、イタリア人凄いな
273名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:21:24 ID:6V0ZTd9H0
>>243
千の風の人より声いいよね
274名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:23:23 ID:hw3VvXF+0
白々しくハバロッティを語っちゃうのか、全くのシカトで取材拒否っちゃうのかと
NHK・電通・層化でただ今協議中のところかな>秋川なんちゃら
275名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:23:49 ID:olvBUHz10
何というか・・残念だねえ。
276名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:24:27 ID:bp7qjkf/0
>>274
追悼とか言って誰も寝てはならぬ歌い出したら即チャンネル変える
277名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:24:54 ID:EFfikMLw0
>>265
秋川と全然違うわ
やっぱりホンモノだな
278名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:25:15 ID:Iept7EAR0
>>276
に同じく。

N響アワーでやってくれるかな。
279名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:25:58 ID:yRhNCbiw0
ご冥福を。
280名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:26:09 ID:EJCwOI120
やっぱ亡くなったか・・・
Manowar版で追悼
ttp://youtube.com/watch?v=SclJmnRMLnQ
281名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:28:04 ID:edwShJEN0
オペラ歌手の女性と知り合いになって、
1回、横で生歌を聞かせてもらった事があるんだけど、
その歌声の豊かさと美しさに度肝を抜かれた
それまで正直、まったく興味なかったし、
歌われても迷惑だとか思ってたけど、
あれはとんでもない衝撃だった
あの人でそれだから世界三大テノールだと無茶苦茶凄いんだろうな
282名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:28:21 ID:PZNb+mXF0
3大テノール?この人ナンバー1じゃないの?

ちがう?
283名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:28:23 ID:FbXJznJEO
教科書レベルの有名人が亡くなるとやはり多大な損失感が漂うな
284名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:29:12 ID:QRSp5Ltl0
神はまた一人の偉人をお傍に召されたのですね

・゚・(つД`)つ菊
285名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:31:54 ID:pyP9pSot0
これはショックだ・・・(−人−)
286パヴァロッティさん死去:2007/09/06(木) 15:32:55 ID:qMi2LoGj0
9月6日 15時15分
http://www.nhk.or.jp/news/2007/09/06/k20070906000100.html
世界3大テノールの1人として知られ、現代のオペラ界を代表するイタリアの
歌手、ルチアーノ・パヴァロッティさんがすい臓がんのため、療養していた
北イタリアで亡くなりました。71歳でした。
http://www.nhk.or.jp/news/2007/09/06/d20070906000100.html
パヴァロッティさんは去年、すい臓がんと診断され、手術を受けてからは出身地の
イタリア・モデナに戻り療養を続けていましたが、今月5日から容態が悪化し、
ロイター通信などによりますと、6日未明に亡くなりました。パヴァロッティ
さんは25歳でテノール歌手としてデビューしたあと、ウィーンやロンドン、
ニューヨークなどでの公演で次々に成功を収め名声を高めました。「神に祝福
された声」とも言われた豊かな声量と存在感のある風ぼうはテノール歌手の
代名詞ともなり、スペインのホセ・カレーラスさんとプラシド・ドミンゴさんと
ともに世界3大テノールとしての地位を確立しました。パヴァロッティさんは、
一般大衆にもオペラに親しんでもらおうと、舞台にとどまらず、頻繁にテレビに
出演したり、世界各地で野外コンサートを開いたりして世界的な人気を集めました。
引退を表明した3年前には、世界中をめぐる引退コンサートツアーを東京から
始めるなど、日本でも多くのファンに親しまれていました。さらにパヴァロッティ
さんは、去年のトリノオリンピックの開会式で、フィギュアスケートの荒川静香
選手が金メダルを決めた演技で使用した歌劇「トゥーランドット」の中の1曲
「誰も寝てはならぬ」を歌い、話題となりました。
287名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:33:03 ID:B4+hxvGN0
バリトンの魅力で
288名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:33:06 ID:LkE+lqxWO
マスター、バーボン・・・
あれ?バーボンだろ?バーボンだと言ってくれよ・・・
289名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:33:26 ID:Yg0Lp7WyO
ながらく、オペラ界のみならず、ポピュラーでもヒットを飛ばし、イギリスのUKチャートで何週にも渡って連続一位。
トリノオリンピック開会式でも歌った「誰も寝てはならぬ」のCDは1000万枚突破、今では何千万枚に達しているだろう。
一生涯での枚数は億に達する、クラシックだけじゃなく世界中から愛されたスーパースター。
ランク的には、一番人気のあった頃のマイケル・ジャクソンより格上の最上級の扱いを受けている。
290名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:34:34 ID:J5/HDQWs0
一度でいいから生で歌声を聞きたかった・・・

・゚・(つД`)つご冥福を
291名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:35:09 ID:8QGPgPS00
めちゃくちゃ大物じゃないか
今年は訃報が多いね
292名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:36:02 ID:olyDJorw0
パバロッティさんも名前だけしかしらなかった・・・
O sole mioもよく聞く曲だけど意味もわからない・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=T3h6L2vFu98
でもこの曲は心に響いた。

ご冥福をお祈りします。
293名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:37:28 ID:CAfvEF5T0
後継者が秋川になることはないから秋川ヲタは安心しろ。
294名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:38:20 ID:7tbr9deyO
高校の音楽の先生がすごいファンで
暇さえあったら映像や曲を聞かされてた。



先生きっとすごい落ち込んでるんだろな…
ご冥福をお祈りしますm(_ _)m
295名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:38:22 ID:Iept7EAR0
日本人初のアカデミー賞受賞者のナンシー梅木って人もお亡くなりになっているね。
296名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:38:48 ID:fOhrZK4C0
ラードンナーンモービレー
297名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:40:25 ID:2oT9qIz4O
°・(ノД`)・°・ショックだ
とうぶんリピして聴くぞ
298名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:41:17 ID:aPMHdrC30
パバロッティは3大テノールの中でも別格
299名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:41:20 ID:LkibebXr0
>>292
同じ曲だけど、これはこれで一味違って良いと思うよ
http://jp.youtube.com/watch?v=2QHy-hA2rYQ
300名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:42:09 ID:jCD+6BP+0
でも正直晩年の声はイマイチだった
301名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:42:23 ID:O37obXSF0
今上司がフニクリフニクラ歌いながらオレの前通った。
スゲーヘタ、歌詞もアヤシイw
302名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:44:14 ID:hi1RdaW00
こういう人っていい声出すためにわざと太ってるの?
303名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:44:47 ID:aPMHdrC30
>>302
体がでかいほうが反響するとか聞いたことがある
304名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:44:59 ID:oxSbAKA80
パパ・・・
305名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:45:37 ID:EfNnr77j0
誰が一番かなんて個人の好みだろ。俺はドミンゴの叙情性が好き。
306名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:45:44 ID:ERU5IHmX0
またニワカの自称:オペラファンが増えそうだな。
307名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:45:53 ID:omwdoWl70
>>280
Manowar熱いな。。。
R.I.P.
308名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:46:57 ID:6dCkK9zn0
この人そんな歳だったのか・・・。
309名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:47:04 ID:aPMHdrC30
一番最初に死んだから一番うまい人になるのかな
310名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:47:49 ID:li5Bxwd70
もう70超えてたんか
往生じゃん。氏ね
311名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:49:14 ID:WWGAwR4i0
デル=モナコって人もすごいな
http://www.youtube.com/watch?v=CrJC7l5Pn-k

完璧超人ってかんじ
312名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:50:04 ID:wmejavt50
313名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:51:13 ID:GuwSGaiqO
まだiチャネルじゃ病状悪化としか出てない
314名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:51:55 ID:olyDJorw0
>>299

サンクスぽ
'O SOLE MIOは「我が太陽」って意味だったんですね。
もしかして「君はボクの太陽だ!」とかいってるのかな〜^^?

ゲスト(有名人なのだろうが)が歌って御大が締める番組なのかな?
それともコンサート?
315名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:52:53 ID:pIkdcB900
そりゃ秋川雅史を基準にするなら
どんなオペラ歌手でもとんでもなく上手く聴こえる。
316名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:52:58 ID:G2ro3HRf0
youtubeの圧縮音源よりも
ちゃんとしたステレオで聞きたいな・・・
317名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:53:05 ID:li5Bxwd70
>>292
それみたことか って意味
318名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:54:00 ID:n/S5w/Cv0
ああああああああああああああああああああああああ
ものすごいしょkっくううううううううううう
319名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:55:13 ID:pv5kfKbb0
うそっ、マジ?デブり杉が原因?
320名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:55:26 ID:inF8G3R00
三大テノールなんぞ糞。あんな下手くそ聞くのはニワカだけ。パバロッティ?バカロッティだろwwwww


関連の話題になるとこういうこと書きまくるおらが町のお偉いニワカオペラ評論家がこれまで相当数いたもんだが、
どこいったんかな?w そろそろ出番か?

あるいは
「実に偉大だった! 昔から本当にCDよく聞いたもんだ! 実に惜しい!」
とか一生懸命書き込み準備中か。 手のひら返して。www
321名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:56:09 ID:HbUsczIB0
ナンシー梅木でしみじみしてたら
今度はパヴァロッティ。

この人は声の質に独特の倍音が伴なってたから
オペラハウスの一番奥にも良く声が通った。
1980年代以降のドミンゴの衰えが早かったのと比較すると
歌手としても全盛が長かった。
晩年はマイクを使うコンサートが多く、残念ではあったが
テノール歌手としては破格の聴衆を集めた人。
322名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:56:17 ID:rk2mlBiZ0
3大テノールいうても
この人しか知らんかったわ
323名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:56:36 ID:fq/k28DF0
まあ、秋川より数段劣るのは間違いない。
千の風を歌わせてみたかったな。凄くへただっただろうけど。
324名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:58:50 ID:mizl6xGu0
ささきいさお
水木一郎
子門真人

アニソンのこの3人のほうが上
325名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:58:52 ID:p6mmXxGN0
確か熱狂的なユヴェントスファンでなかったかな。
326名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:58:54 ID:rmO1MeI30
パヴァロッティだけしか知らないって?
カレーラスは白血病になったから相当に話題になったはずだが?
ヴェローナでの復活コンサートは
当時、日本はどこのテレビ局でもトップニュース扱いだったぞ。
327名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:59:04 ID:HbUsczIB0
マア、パヴァロッティが千の風うたったのを聴いたとしたら
秋川オタはその場で座りションベンしてヨダレたらすだろうね
328名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:59:13 ID:li5Bxwd70
後継者は錦織健
329名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:00:16 ID:1GDP9O4C0
ドミンゴのようにイタリアオペラをやったりワーグナーをやったりと
節操がない男とは違うから好きだった。
330名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:01:33 ID:Iept7EAR0
>>326
ドミンゴは日本企業のCMに出たり、
松田聖子とコラボやっているから知っている人はいる。
日本ではカレーラスってあまり知らないし、
三大テノールでやっとわかったって感じだった。
331名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:02:36 ID:0sL6V5xS0
>>87
異議なし
332名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:02:47 ID:XytyknEb0
ドミンゴが歌った、ショルティ指揮のローエングリンはたしかにあんまり良いものじゃなかった。
333名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:03:31 ID:nOuFlOIu0

3大低脳の一人 バカロッティ

334名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:03:48 ID:00YgCq110
でも最近自殺したアメリカのオペラ歌手ジェリー・ハドリー(享年55)
みたいな死に方と違って、悲しいけど天寿だろうね。
335名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:03:53 ID:7konC9St0
みんな癌で死ぬなあ
いくら金あっても癌には勝てないんだな
ほんと怖い病気だ
336名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:05:52 ID:pv5kfKbb0
ほらよ!探しといたぜ。

トリノ・オリンピックのパヴァロッティ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZaufjDVYivc
337名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:06:11 ID:m4cTpRKl0
何だって━━━━━(´Д`lll)━━━━━!!!


・・・まだ、まだ俺には心のオアシス、キリ・テ・カナワがいる、大丈夫だ
338名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:07:39 ID:mcHYu9we0
パヴァロッティうちの親父とソックリなんだよなあ・・・
俺もよく似てるって言われるし
339名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:08:16 ID:ssb6i2AQ0
どえらい大物が死んだもんだ・・・
340名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:08:20 ID:S12qxto70
おまえら2ちゃんねらーのくせに詳しいな。w
おいらはトリノで初めて知ったのに。
341名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:11:46 ID:WWGAwR4i0
トゥーランドットつながりで荒川さん置いときますね
http://www.youtube.com/watch?v=6xzGdVragbo
342名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:11:55 ID:00YgCq110
>>254
最上級のサーロインステーキにフォアグラとトリュフ乗っけたような
味も香りもこってり濃厚な声。
343名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:15:24 ID:kQnmzVgM0
>>332
ヴァーグナーは専門外といえば
344名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:16:57 ID:fzK2xkp7O
私以外に一緒に写真撮ったことある人いる?
345名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:19:02 ID:hlTW6OR00
俺はこの人と誕生日が同じだってことでパヴァロッティを知ったんだ。

林家ぺーが教えてくれたんだ…
346名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:23:20 ID:xG3npSr+0
トゥーランドットNESSUN DORMA誰も寝てはならぬ
聞き比べ

パバロッティ-トリノ
http://jp.youtube.com/watch?v=EwlE_qNSWLw

ドミンゴ
http://jp.youtube.com/watch?v=kIcMikQch4Y

カレーラス
http://jp.youtube.com/watch?v=t5hKG_leBRs

3大テナー94年
http://jp.youtube.com/watch?v=aNQeKvVPPlc

デルモナコ
http://jp.youtube.com/watch?v=CrJC7l5Pn-k

アンドレア・ボチェッリ
http://jp.youtube.com/watch?v=U9Ui0NhEtVE
347名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:24:58 ID:toS7bB3RO
>>328 ジョン・健・ヌッツォ(初)は?
348名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:26:12 ID:IqPa/x3H0
何かここ読んでいたら日本人の民度の高さが良く解った。
349名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:26:16 ID:Vg+M8Tqs0
面白いのが引っかかった。

Queen + Luciano Pavarotti - Too Much Love Will Kill You
ttp://youtube.com/watch?v=C7FGPIRJx6I
350名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:27:07 ID:CFqQI3Z50
一度生で聴いてみたかったな。

>>87
コーンとオニオンが好き。
351名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:28:54 ID:MX5kwPS00
ああ、とうとうって感じ。最初に好きになったテノールでした
つ菊
352名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:29:32 ID:SsfBWySL0
一番頑丈そうなルックスなのにな
癌なら仕方が無いか
353名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:30:46 ID:hSgGWDUhO
この人との声好きだったよ
354名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:31:37 ID:eH5wOn3ZO
あの力強くて脳に響き渡るような声が好きでした







で、誰?
いやマジで
355名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:32:38 ID:8iQSYQdz0
ラッセル・ワトソンがいるからいいや。
356名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:33:26 ID:Iept7EAR0
>>349
すげ、ブライアン・メイの二倍の横幅だw

にしてもブライアン歌上手いな。
357名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:33:33 ID:wlHQHptHO
自分も一度でいいから生で聴いてみたかったなあ…
幼い頃からパヴァロッティの曲聴いてきたのに…
358名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:35:37 ID:li5Bxwd70
このひとどういう体してるの?
ありえない横幅なんですけどw
359名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:35:47 ID:/bcZll+lO
ショックだ・・・
360名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:38:39 ID:RULF2oxUO
リハーサル中のパバロッティに
「おじさん歌上手いね( ^ω^)」
言い放ち周囲を凍り付かせたのが

後のマッチ
361名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:39:14 ID:Mh4VNqWm0
>360
それひばりww
362名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:41:48 ID:kyylvA5pO
一度でいいから……
あいつのフライングネックプレスを観たかった…。
R.I.P PABA
363名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:42:09 ID:mcHYu9we0
そういや元祖ハンカチ王子だな
364名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:43:37 ID:An+nBjQS0
こういう時、三大テノールは二大テノールになるのか、新しくメンバーが選ばれるのか、どっちなの?
365名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:44:16 ID:Teb+f8ju0
凄いな、欧州のヤフーが軒並みトップニュースだ
366名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:44:55 ID:ziFv2xUbO
聴くと元気が出ました。
安らかに…(T人T)
367名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:44:58 ID:Bc2pZn8OO
唯一知ってる三大テノールの人なのに・・・
(―人―)
368名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:45:01 ID:84Tgg7uUO
ペペロンチーノさん今までお疲れさまでした
369名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:45:22 ID:nWTYwtDl0
ソプラノ歌手もここ何年かは大物が連続で亡くなったよね?
クラシック界はかならず大物の連続他界が多い。
もしかしてテノール歌手も来年あたりにまた誰かくるかも。
それは89年カラヤン、90年バーンスタインに匹敵する
大ダメージになるかも。
370なべぞう ◆NABEZOU4jA :2007/09/06(木) 16:45:27 ID:LbMum8jQ0
何年か前のF1のオープニングにもでてた人だね。
ご冥福を。
371名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:46:04 ID:pwgNmZxQO
こいつらまじいい声だったよな
372名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:46:28 ID:8wGcmHq7O
>>349
ワロチ
373名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:47:01 ID:s8Wz3vbc0
新世紀3大テノールがいよいよ
374名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:47:44 ID:GWwdLnWM0
誰?とか言ってる香具師はどんだけ芸術オンチなんだよ。
375名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:48:36 ID:VOd/eC2D0
デブは短命
376名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:49:00 ID:9NNnoNxU0
うへぇ、よく見るとこのスレにも秋川信者がいるなwwwww
377名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:49:45 ID:xMbqdWdw0
3大カウンターテナーってキワモノCDが出てたな
378名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:50:45 ID:Kg+jQxcC0
>>356
メイこんなに美味かったっけ?
フレディが凄すぎて陰に隠れていたんだな・・・
379名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:51:48 ID:12v+uUEg0
中学の時だか高校の時だか忘れたが、この人教科書に載ってたな。
惜しい人が亡くなったもんだ。ご冥福をお祈りします
380名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:52:15 ID:MW4JrokL0
がんばれ!新世紀3大テノール 
お前らチャンスだぞ。
381名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:52:18 ID:G94tsvzH0
こいつのおかげで俺は
ロックを知り
エレキと出会ったんだ
謹んでお悔やみ申し上げます(´・ω・`)
382名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:53:00 ID:Et4KBoYv0
あらら…一度は生で聞いてみたかったです…
ご冥福をお祈りします
383名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:54:15 ID:li5Bxwd70
秋川曰く
日本のオペラ歌手はレベル的には世界最高水準
ただ個性が足りないとか
384名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:54:36 ID:Iept7EAR0
>>378
ロジャー・テイラーもハスキーだけど
いい声なんだよね。

クィーンは誰がボーカルでもクォリティ高かったんだなあ。
385名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:56:13 ID:91HLn8rO0
この人、喉を守るためにオリーブオイルを持ち歩いて飲んでたんでしょ?
386名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:56:54 ID:d6s3y/1G0
カレーラスより先に逝ったか
ご冥福をお祈りします
つ[菊]
387名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:57:00 ID:tRyM2E2C0
>>383 
秋川は自分の声は神がくれた美声とか言っていたんだろ?
自分がオペラの舞台に立てる実力がないからって
嫉妬で海外批判は哀れだよな。
388名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:57:24 ID:uUgDUm830
R.I.P
389名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:58:34 ID:Kg+jQxcC0
>>384
ディーコンは?
今彼何してんの?
390名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:58:42 ID:+lQkjYWi0
オペラ歌手でもない秋川がオペラを語る権利はないな。
391名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:58:52 ID:HCbRsNCx0
Nessun Dorma by Pavarotti at Torino 2006
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZaufjDVYivc
392名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:59:42 ID:tFD4BR4/0
何も手につかなくなっちゃった。
今日は、仮面観て、一人でお通夜します。
ルチアーノ、たくさんの思い出をありがとう。
393名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:00:28 ID:VRoEc0v80 BE:464832184-2BP(0)
ご冥福をお祈りします。
3日間ぶっとおして特番とか組んでくれないかなぁ。
394名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:00:40 ID:wCK9wuLo0
あらー、逝っちゃったか。菊
395名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:00:48 ID:PFK448je0
ご冥福をお祈りします














で、誰?
396名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:01:00 ID:YMaUnmLF0
千の風の人とは別格過ぎる声。
397名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:01:09 ID:2dkgIncL0
さよなら 合掌
398名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:01:16 ID:7fmJklhL0
錦織健と秋川雅史と新垣勉だろ?<三大テノール
399名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:02:04 ID:AiwJPPKy0
>>398
ずいぶんしょぼい面子だな。。。。。世界の笑いものになるだろう。
400名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:02:22 ID:lJgAOXzX0
ホントいい声してるよな
高音張り上げるところで毎回鳥肌立つわ
401名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:03:51 ID:Kg+jQxcC0
僕がオペラ歌手になるきっかけを与えてくれた人でした
402名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:04:13 ID:/EK7O13R0
だから秋川みたいなアマチュア声楽野郎と比較するなよ。
確かにテノールの貴公子という触れ込みは酷いもんだが、
秋川はオペラ歌手でもないし、オペラ歌手になれる歌唱力もないのだから
比べられるパヴァロッティに失礼。
403名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:04:35 ID:nJ4GaVmy0
心臓の方があぶないかと思ってた。
まだ71歳だったのか。合掌
404名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:05:15 ID:fwlDu2+n0

あんだけ不摂生してりゃ死ぬって
405名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:05:30 ID:li5Bxwd70
まぁパバロッティはビックリ人間のようなもんだろ
こんなガタイは常識的な範疇を遥かに超えてる
参考記録だ
406名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:05:51 ID:gkAe4Ax10
秋川の名が出るのは仕方ない。時の人だから。
まあ、そっちはそのうち消えていくだろう。偽者は淘汰されるもんさ。
407名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:06:00 ID:ptchuAs50
トリノで見たばかりだったのに
RIP
408名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:06:09 ID:7c0EWhCe0
黄泉とムクロが攻め込んでくるな
409名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:06:24 ID:cAwBW7oH0
俺昼に食ったばっかだよ
410名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:06:36 ID:6V0ZTd9H0
>>364
3大テノールとしては、数年前にラストコンサートツアーをした。
411名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:07:28 ID:6V0ZTd9H0
>>398
島田夫妻のほうがはるかにマシな3人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
412名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:07:41 ID:HpAfx7ooO
ショックだ・・・_| ̄|○
ご冥福をお祈りいたします
413名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:08:24 ID:xk/5xDdPO
初めて観たオペラの舞台は、パヴァロッティの愛の妙薬だった。
淋しいなぁ…ご冥福を祈ります。
414名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:08:56 ID:is+Ezx1S0
合掌
415名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:09:51 ID:ZYYxu8/L0
ご冥福をお祈りします。
見てると切なくなってくる・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dHv_lZK0y2A
416名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:09:53 ID:Kg+jQxcC0
一度でいいから一緒にカラオケ行きたかった・・・
417名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:11:14 ID:echMSRPe0
3大テノールの印象はこんな感じ

・パヴァロッティ=明るく派手な声
・ドミンゴ=深みのある声
・カレーラス=優しい声
418名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:12:11 ID:zjVbiiXcO
まじかよ
419名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:12:34 ID:Bvj0XC3E0
【キーワード抽出】
キーワード: 伊集院


抽出レス数:1
420名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:14:35 ID:li5Bxwd70
3大テノールってみんなラテン人なんだな
ラテン人は歌がうまいんだな
421名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:17:31 ID:E9GoOC4Q0
「誰も寝てはならぬ」パバロッティ 1994年 The Three Tenors より
http://www.nicovideo.jp/watch/sm803290

ご冥福をお祈りします。
422名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:18:42 ID:Iept7EAR0
秋川はこいつと比較するべきでねえの?

russell watson - volare
http://www.youtube.com/watch?v=NwnSj9jRiWM
もののけ姫-秋川雅史
http://www.youtube.com/watch?v=IBFCYono65k

※ワトソンは音大に通ってないし、ポップステノール歌手という位置づけで活動している。
423名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:19:37 ID:YY+HKmonO
また貴重な





テノール歌手の至宝が……。

天国で思う存分、マリア・カラスと合唱してくれ。合掌。
424名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:21:59 ID:li5Bxwd70
ソプラノ歌手は基地外としか思えんなぁ
425名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:23:03 ID:IBAmtFcT0
逝ったか…。
3大テノールって言っても実際はパヴァロッティ+2だったからな…。

つ百合
426名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:23:45 ID:Dj6OEuTm0
東大テノールは誰?
427名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:25:50 ID:p20i8+1M0

こいつ調子が悪い日は口パクをやって事をCBSのドキュメント番組で
自分でバラしちゃったんだぜw
428名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:28:20 ID:4KjNp0uz0
429名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:31:43 ID:RujqerMV0
パバロッティさん、楽譜は読めるようになりましたか?('・ω・`)
430名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:32:46 ID:Kn5QCpDt0
マジかよ・・・・
カレーラスは白血病から再起したのによ。
431名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:34:12 ID:XozDU7FW0
これって言う作品がないね
全然CD欲しいとおもわね
432名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:38:40 ID:K5AwVKaz0
秋川のほうが歌うまいよね。
433名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:42:11 ID:C2WAbF+v0
上手いと評価される歌手ってなにがすごいの?
発音?
声量?
声質?
肺活量?
音域?
情感?
434名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:44:07 ID:kudTZ8fS0
>>433
全部
435名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:44:10 ID:qeULJhYa0
>>433
人それぞれだけどこの人は声量、性質、音域が桁外れ
436名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:46:04 ID:I5gWudCv0
また大切な仲間が黄泉(よみ)に旅立ってしまった。ババロッテちゃん。会えば僕の体のことを心配してくれていた。
なぜ、先に逝くか…。思い出に残るいいテノールをしたね。今は世の無常を恨むしかない
437名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:52:59 ID:Q58IWD6W0
>>169
親子って合唱団の子供?横の男ですか?
438名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:53:10 ID:z6a1wD/T0
>>435
情感はイマイチだよねえ。
でも、あの声さえあればどんなにアホっぽくてもいい…。
439名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:54:53 ID:9P4uzslE0
http://jp.youtube.com/watch?v=0r-j82-4PiE

秋川より清水ミチコの方が上手い。
440名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:55:53 ID:fIM12SBtO
ハワード・クルック
クリストフ・プレガルディエン
ゲルト・テュルク
マーク・パドモーア


こういう神懸かり歌手に比べると
3バカはホントに馬鹿だな。
で、馬鹿が聴いて喜ぶとw
441名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:58:17 ID:WIxFb8mmO
>>135
悔しいけど噴いた
442名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:01:37 ID:AeNTdV3h0
あとの2大テノールが戦って真のテノールを決めろ。
443名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:02:43 ID:6ARwaW4A0
これまた貴重なパバロッティが
444名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:06:55 ID:MHMAl3p80
ハバネロパスタ辛すぎ
445名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:08:09 ID:sxGWcY5x0
>>435
残念ながら声量はそれ程でもない
衰えだした頃から、まことしやかにズラにマイクが仕込まれている
と囁かれていた
声量と容姿を除けば完璧超人
446名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:08:37 ID:DPv8/c+W0
いろいろな歌手を聴いてきたが、やっぱりパバロッティが最高
447名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:09:02 ID:yxpQt5Rb0
448名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:09:51 ID:qGten4b8O
川の流れのように超適当だった
449名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:14:48 ID:NfG9FYDSO
広い会場とはいえ、マイク使うの見て萎えた
450名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:16:19 ID:TmpXztao0
三大テノールって、いわば様式(美)なんだな。
会場に行って、見て聞いて、あれこれひっくるめて
バッチリ決まっているという・・・単なる上手い下手を超えてる
見もの聞きものって感じ。

その一人が逝ったか・・・
451名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:17:09 ID:/qBcDpr80
>>449
世界を代表するオペラ歌手なら6万人クラスの会場くらいノーマイクで歌えって言いたいよな
オペラ歌手より数十段も劣る秋川雅史だってノーマイクだぜ。
452名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:17:41 ID:rmG0LbRa0
3大テノールという触れ込みで最初に来日した頃、
この人がいちばん年寄りなのにいちばん声に張りと艶があって驚いた。
まあ他の2人が遠慮してたのかも知れんが…
453名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:18:05 ID:eUJvZkQz0
今後は新世紀3大テノール歌手のあの人たちに注目が集まります。
454名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:18:58 ID:sxGWcY5x0
>>438
情感がイマイチに感じるのは、
あまりにも楽々と歌えてしまってるからでしょう
逆にカレーラスのように発声に少し難があるくらいの方が
情感って感じやすいみたいですね
一生懸命歌ってるとか切羽詰ってるみたいな


455名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:19:27 ID:Oi969IRL0
>>446
おれはドミンゴの方が好きだが、それはそれとしてRIP
456名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:19:40 ID:yKuA0i9g0
偉大な人を食っちゃったのはまたガンかよ。
457名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:20:42 ID:KVJab+DX0
新世紀3大テノールのことだけど、アラーニャはあれからどうしているんだ?
458名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:24:36 ID:yxpQt5Rb0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CrJC7l5Pn-k
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VATmgtmR5o4
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2RdJmqLrsbo
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YbGKQ8YASCY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bUbA5y1hnFg
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rhZr78tu-CI
ttp://www.youtube.com/watch?v=avjNx_J1iHo

Nessun Dorma(誰も寝てはならぬ)寄せ集め
漏れ個人はデル・モナコを生で聞いて見たかった
パバロッティの場合はあのチケットの高さがねぇ・・・残念
459名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:25:40 ID:/QsS+Fw5O
パヴァロッティの生徒だったから葬儀行く。
460名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:25:53 ID:m+/fX/woO
名前に「ロッテ」があるから嫌い。
461名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:27:53 ID:/QsS+Fw5O
ようつべに高音出してるのないの?
462名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:28:25 ID:lRWrCQjN0
ちなみにこの間オアシスとベッカム批判してた
ジョンボンジョビも競演しているけど、

さすがにパバロッティの方が上手いな。
463名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:29:17 ID:NaTVGYYc0
もう永くはないと思っていたが…


R.I.P.
464名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:30:10 ID:zvzZqukP0
>>460
お前みたいな馬鹿が死ねばよかったのに
465名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:30:43 ID:sudxgFgX0
母親が前からパバロッティが大好きで
3大テノールのビデオを擦り切れるほど見てたんだよね。
俺が中学ぐらいの頃から、お金を貯めて
いつか日本に来たら親孝行でコンサートに連れてってあげようと
密かに計画してたんだよ。

そして大学になった頃、3大テノールではないけれど
パバロッティの最後の世界ツアーで来日するって聞いて、
やっと計画を実行する時が来たと張り切ったのさ。
確か一番安くても2万5千ぐらいで、上は10万とかだったかな。
もちろん相場など知らなかったから値段見てみてビビッた。
当時学生だったし厳しかったけど
この機会を逃したら次はないかもと思って連れてったんだよ。
もちろん高い席なんか買えずに安い後ろの席だったけど、
凄く喜んでくれてこっちも親孝行できて嬉しかったんだよね。

人はいつか天に召されるけど
生きている内に生歌を聴かせてあげる事ができてよかった。

ご冥福をお祈りいたします。
466名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:31:37 ID:9P4uzslE0
パヴァロッティってあらゆる有名どころのミュージシャンと誰彼かまわず競演してるけど、なんで?
467名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:32:05 ID:YASJzJl2O
ん?ドワンゴとカレーライスとパパラッチがどうしたって?
468名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:32:33 ID:sxGWcY5x0
>>449>>451
万単位の会場に、ノーマイクで歌声を響かす事が出来る
人間はいません
三大テノールなどのイベントはマイクありきの興行です
オペラではありません
オペラハウスの隅々まで生声を響かすってだけでも
とんでもない事ですよ
一度生で本物のオペラを観て下さい
469名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:33:01 ID:/0jIB3hI0
とうとう、今後は双頭のテノールか。
まあ、新世紀3大テノールもいるしね。
まだまだテノール界は滅ばないよ。
470名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:33:50 ID:iSJCrslH0
ご冥福をお祈りいたします。
471名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:34:03 ID:Jyy+xaIi0
この人の歌声を全盛期に聴いてみたかったな

ご冥福をお祈りいたします
472名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:34:23 ID:rvz+DgpJ0
>>466
本当はそういう企画にさえ乗りたくないんだけど
あんまり蹴ってばかりいるとね。。。
その辺の事情はわかってやってくれ。
473名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:35:07 ID:7YFgfaoH0
オペラ歌手の儲ってのは歌手(男でも女でも)がデブ杉でギトギトの脂汗を出してるのを見て熱演してるとありがたがるアホw
474名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:35:18 ID:n+9XeBrvO
オペラに興味ない俺でもなぜかこの人の名前は知ってるな
475名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:35:22 ID:Z1Rsaqqn0
何年か前のゴールデンウィークに神戸に行ったら、
異人館の広場で無料のオペラの野外コンサートを開いていて、
テノール歌手の歌に感激した。
「生で聞くとこんなに凄いんだ!」と驚いた。
松本なんとかという人が「グラネダ」だったけど、パパロッティを生で聞くと凄いんだろうな。
476名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:35:25 ID:Pxp/n1SR0
秋川の次くらいに上手だよな。
477名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:35:49 ID:EfgFgdsG0
音楽の授業で習ったな。
478名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:37:20 ID:JSQqd1yB0
>>473
もしかしてデブのオペラ歌手しかしらないのか?
ネトレプコやフローレスはまったく太ってないぞ。
479名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:37:42 ID:VYsP46xA0
480名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:38:10 ID:toS7bB3RO
>>460 パ葉ロッテマリーンズか
481名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:38:15 ID:b6r2tbbE0
3大テノールに続く人は出てないのか?
482名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:40:31 ID:b6r2tbbE0
聞いてて一切不快感がないのはこの人だけだわ
483名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:41:27 ID:/QsS+Fw5O
パヴァより年上で、まだまだ元気に歌えるオペラ歌手も結構いるよね。
484名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:41:42 ID:ZKwi4S5t0
オペラ歌手=デブ というのは無知だよな。
スタイルいい人も多いのに。
485名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:42:13 ID:Z1Rsaqqn0
>>475
グラネダでなくグラダナだったかな。
486名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:46:43 ID:snXmOwIo0
結構年だったんだな
3大テノールって20年くらいやってたんだっけ
487名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:46:43 ID:YF9mM5AB0
ファン・ディエゴ・フローレス
ホセ・クーラ
ロベルト・アラーニャ

この3人がポスト3大テノール(新世紀3大テノール)と言われている。
まあ、選出にはクラシックファンの間では異論も多少はあるし、
彼らは若いし紆余曲折もあるだろう。
まだまだこれが最終決定ではないと思う。
488名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:47:57 ID:Ji3uKQteO
パヴァロッティ、押尾学、中川剛
489名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:48:16 ID:I/D0j/vF0
テノールじゃないけどディースカウはまだ健康なのか?
490名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:49:08 ID:Dsj6Pd7HO
今北産業

このスレで言うのもなんだが、3人の中で好みなのはドミンゴだったりする
しかし名実共に一番なのは確かにこの人だったと思う

つ花
491名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:50:10 ID:/QsS+Fw5O
あの不幸そうな顔してるハゲ、フローレスだったかな?が一番好きだな。
492名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:50:49 ID:kQWq86gI0
アラーニャはイタリアオペラの殿堂であるスカラ座に喧嘩売り飛ばして
スカラ座から締め出された武勇伝付だからな。
ヤジに激怒してふざけんなみたいな感じで途中で舞台を降りた。
なんかアクセルローズみたいだよ。
493名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:52:29 ID:u1uvb5gm0
>>491
そりゃカレーラスだろ?
494名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:52:46 ID:kDcbR0vo0
なにぃぃぃぃ
495名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:53:05 ID:rpv7fIyt0
フローレスはまだ禿げてないはず。
496名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:53:28 ID:xG3npSr+0
新世紀3大テノールって
まあ売るための方便だろうけど
苦もなく難曲をスムーズに美しい声で歌いきるパヴァロッティと比べたら
まだまだ大テノールなんて呼んじゃいかんと思う
497名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:53:51 ID:DZBQ+bw90
パバロッティという単語は草薙剛の僕の生きる道で知りました。
過去の偉人かと思っていたのですが、実在していたのですね・・・
ご冥福お祈りします
498名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:55:33 ID:BjQnR9n80
そういえばフローレスの「連隊の娘」はハイC×9回の2セットは
すごかったなあ。
499名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:56:02 ID:li5Bxwd70
パ「ヴァ」ロッティとか調子こいてんじゃねーよ
500名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:56:24 ID:BoU5QcXh0
誰だよ。死ねよ。
501名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:56:34 ID:Ebt1eGCO0
3大バリトンは誰? レオ・ヌッチも入る?
502名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:56:35 ID:6W4L3SWm0
あぁパヴァロッティおじいちゃん、もういないのか・・さみしいな
503名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:56:50 ID:/QsS+Fw5O
>>493
そうだカレーラスだ。不幸そうな顔してるハゲ。
ああいう見た目必死な歌手は哀愁漂うから好き。
504名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:57:51 ID:TZSCY6NkO
また私より若い者が逝ってしまったか・・・。何故皆私より先に逝くか
505名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:57:53 ID:CcE1zoBl0
新垣の出番だな
506名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:57:54 ID:JVPRJpgY0
カレーラスは実際に白血病になって死にかけたから
一時的には不幸のどん底だったよ。
507名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:59:07 ID:Teb+f8ju0
>>504
森繁乙
508名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:00:37 ID:HqPCZJS00
NHKFMか何かで聞いたのが最初だったかな。
それまでオペラとか全然興味なかったけど、ラジオから聞いた歌声でさえ衝撃を受けた。
また惜しい人を亡くしたな・・・。安らかに眠ってください。(‐人‐)
509名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:05:14 ID:b6r2tbbE0
>>500
もう死んでるよ。バカか
510名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:05:24 ID:7NmPdXMD0
>>508
ネットラジオ:海外のクラシック105
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1188711749/

海外の放送局じゃ特番してるとこありますよ
ネット環境OK(ADSL以上)なら聞いてみてはどうでつか

ちなみにネットラジオの本スレはこっち
海外ネットラジオのクラシック音楽番組 5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155600685/
511名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:05:31 ID:8E7CUy510
でも、秋川雅史より知名度もないし、ヘタなんでしょ?
512_:2007/09/06(木) 19:05:52 ID:JxxMvXQj0
W杯の決勝前夜の3大テノールの恒例のコンサート
ドイツじゃやらなかったよなぁ?
個人的には、90年のフォロ・ロマーノでの時が
全盛だったと思うけど。
地味に日韓の時も横浜でやっててその高騰振りには
びっくした。
パバロッティは、日本にはそんな来てないじゃね?
96,7頃の国立で観たなぁ。。。普通にスタンドで
1枚4万とかだったから、アリーナとかいくらしたんだろ・・・
カレーラスとドミンゴはちょくちょく日本で歌劇できてるよなぁ。

合掌。モデナの誇れるものは、フェラーリとパバロッティだった・・・
513名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:05:54 ID:tt25spyw0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  オペラを歌おう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
514名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:05:56 ID:sxGWcY5x0
>>496
難曲だったら、ディエゴ・フローレスに軍配があがるね
パヴァロッティは声質の割にロッシーニのレパートリーは殆ど無いし
ディエゴ・フローレスはオペラ歌手としてはすでに途轍もないレベル
ただ存在感という意味ではまだ遠く及ばない
515名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:06:50 ID:7NmPdXMD0
Luciano Pavarotti ist tot (ORF)

mms://stream1.orf.at/oe1/clips/00001AB2.WMA

URLを貼ればWMPとかで聞けます
516名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:09:15 ID:aYRwW92A0
秋川ヲタってどこにでも出没するね。
517名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:10:24 ID:xG3npSr+0
>>514
ディエゴ・フローレスはハンサムなせいか期待されすぎ評価されすぎ
声が軽すぎ(だからこそハイが出るわけだけど)
あとビブラートが耳障り
518名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:12:56 ID:CvRQZw1F0
このスレでも秋川信者がキモいな。
519名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:18:16 ID:ufEqE+6M0
この人って楽譜が読めないんだっけ?
ドミンゴだったかパバロッティだったか・・・
520名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:19:29 ID:n7RcsWik0
誰かドミンゴに不得意なワーグナーに手を出さないように言ってくれ。
521名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:19:53 ID:sxGWcY5x0
>>517
声の好みは人それぞれ
あなたが難曲という指標を出したので現実を書いただけ
あなたにはディエゴ・フローレスのテクニックの凄さが解らないのかな?
オリー伯爵などを楽々と歌いきる凄さが解らないのなら可哀想だね
522名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:20:00 ID:/QsS+Fw5O
パヴァロッティって身長どれくらいだったのかな?
イタリア人にしては鼻が高くないと記憶してるが、
身体的に歌手として理想的だったの?
523名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:20:27 ID:XQaqueVD0
膵臓スゴス
524名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:20:41 ID:9Y1YqTDh0
グインサーガの七人の魔道師の一人が死んだのか・・・
525名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:21:59 ID:9XQ9GeZo0
秋川とのガチンコ勝負前に死んじゃったね。
526名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:22:13 ID:eV6wAQZH0
昼に2ちゃんでパヴァロッティ膵臓ガンって知ったんだけど
夕方になったら速攻で死んでるじゃないかよ・・・

胴間声のイメージが強いけど、たまにモーツァルトなんかやっても
案外丁寧に様式を踏まえてたりしたっけ
527名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:22:23 ID:kz9Jh1p70
トリノの彼は神のようだった。
総毛だった。
荒川静香に同じ曲で滑られたときは歌を汚されたような気持ちになった。
528名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:23:36 ID:li5Bxwd70
と、ニワカ者が申しております。
529名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:23:53 ID:lhpT2E250
去年まではソプラノ方面で偉大な人が次々死んでいった記憶があるんだが、
今度はテノールかよ。
530名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:24:02 ID:zV8A5N4/O
ドミンゴ・グスマンとホセ・オーティズとルチアーノ・パバロッティ
531名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:24:50 ID:xqM/YEqe0

   死んだかデブ
         
532名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:25:00 ID:7NmPdXMD0
>>526
> 昼に2ちゃんでパヴァロッティ膵臓ガンって知ったんだけど
> 夕方になったら速攻で死んでるじゃないかよ・・・

http://news.goo.ne.jp/article/reuters/entertainment/JAPAN-273199.html
入院したオペラ歌手L・パバロッティ、容体は安定
2007年8月10日(金)12:46 (ロイター)

もう一月前には厳しいってのは報道されてたけどね
533名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:26:03 ID:To/9EhbT0
後継に秋川さんがいるから安心しろ。
534名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:26:49 ID:Z64KAkKX0
だいたい秋川はオペラ歌手じゃないし
535名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:27:01 ID:okT4HZXL0
イタリアのレストランで偶然見かけたときにサインねだったら快く応じてくれたっけなぁ
「三大テノールの中であなたが一番好きです!」って言ったら凄く嬉しそうな顔してくれた
でもその後店員にカレーライス注文したら「てめぇ・・・」って感じでこっち睨んでた
536名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:31:11 ID:b6r2tbbE0
>>531
クラスのデブが死んだみたいにいうな
伝説的なオペラ歌手だぞ
537名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:31:18 ID:tNvzrckGO
ナムナム
538名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:31:22 ID:9Y1YqTDh0
彼の実家のお好み焼き屋でサインもらった。
539名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:31:38 ID:25KlTXqL0
土瓶蒸しとカレーライスとペペロンチーノか…
そりゃ怒る罠ww
540名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:32:42 ID:aZR7zG430
香典は3万でいいよな?
541名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:32:52 ID:z87+o+XP0
>>504
森繁乙
542名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:34:18 ID:b6r2tbbE0
森繁って俺の中じゃもう10年ぐらい前に死んでるんだけど
実際は生きてるんだよな がんばってほしいよ
543名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:37:02 ID:sxGWcY5x0
>>540
だめだろw
俺「トスカ」観るのに6万払ったんだぞw
544名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:38:09 ID:mH6C6svrO
マジかよ…3大テノールで一番すきだったよ…菊
545名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:43:23 ID:TAf7BtWb0
>>519

パバロッティは楽譜が読めるが、どっかのマスコミが、「楽譜が読めない」という飛ばし記事を出した。
パバロッティは記事の内容を否定し、「楽譜は読めて当たり前だ!」と激怒した。

でもなぜか読めないという伝説だけが残り、訃報記事でも
「楽譜が読むのが苦手」などと書いているマスコミがいるようだ。

546名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:46:10 ID:Qb3KvkjzO
オペラなんか1回も見た事ない芸術音痴の自分にも、トリノの
開会式で聞いたこの人の歌は別格だったなあ。
思わず実況で、「何、このオッサン凄ええ」とか言っちゃって、
「3大テノールに向かってオッサン呼ばわりなんて」と、呆れ
られたのも、懐かしい思い出だ。
あの歌声は、もう2度と聞けないんだね。
安らかにお眠り下さい。
547名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:47:07 ID:ddSEBSIy0
陸上競技場で1人10万円のコンサートやった
548名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:47:56 ID:mH6C6svrO
>>538
もんじゃは捨てた
549名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:48:26 ID:Jm2shqe/0
ああNHKが途中で中継切ったアノ人か。
550名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:48:25 ID:1muWozf00
>>1
巨星乙!
551名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:49:40 ID:p7Loid5o0
3大テノールのパバロッティって、3大ギタリストでいうと誰に相当するの?
552名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:50:41 ID:mH6C6svrO
>>551
ユパンキ
553名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:50:44 ID:Fu/Y264D0
ガットゥーゾとこいつの削り方はやばい
554名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:51:04 ID:SexbK91TO
三大テノール…
カレーライス、フラミンゴ、スパゲッティ。
555名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:52:05 ID:qGten4b8O
モナコ→パバロッティ→クーラ オペラに関しては歴史は退化してる
556名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:52:33 ID:U7A1foqE0
トリノで全然死にそうには見えなかったのにな
557名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:53:13 ID:5Qi2l+NP0
うわあああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
もうおじいちゃんだったもんなあ
ご冥福をお祈りします
558名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:54:02 ID:Y+tBAtF60
この人のドニゼッティは素晴らしい。
この空気を感じたくてイタリアに行った。
心よりご冥福をお祈りします。
パヴァロッティと共にあった若い頃・・・・
559名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:54:16 ID:7NmPdXMD0
パバロッティのCD聞いてみたいなって人は
彼のCD(ロンドン・DECCAレーベル)なら
全国の図書館に置いてある確率高いから
まずは有名なイタリア民謡集なんかいいかもね

ttp://ec1.images-amazon.com/images/I/5121F7R3X7L._SS500_.jpg
このジャケが目印
560名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:54:24 ID:25KlTXqL0
楽譜じゃなくて
すんごい世話になってるコレペティ(わかんなきゃググれ)がいて
シロートマスゴミが「仮にもプロの歌手なのにそんな
指導受けながら演じるなんてありえない」とか
センセーショナルに書き立てちゃったから
話が拡大して「楽譜も読めない」になっただけ。
高橋名人「ちょっと警察行ってくる」→マスゴミ「逮捕された」とドッコイな展開。
561名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:55:03 ID:w8Krx8BU0
オーーーーーソーーーーーレーーーーー



山のイタコーーーーーーーー♪
562名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:58:01 ID:znAZxXb30
>>559
おっ!それ観よ!
563名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:59:08 ID:eod7Pufg0
3大テノールにひとつ空き番ができたってこと?
秋川さんを是非その穴埋めで
564名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:00:52 ID:ahdv/BJ00
あぁ、亡くなったか
お疲れ様でした。
565名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:01:28 ID:uA0SowLv0
>>563
アホかw
566名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:03:21 ID:25KlTXqL0
「テノール」と言や秋川しか知らん層が増えつつあるw
567名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:03:56 ID:/QsS+Fw5O
どんなベテランでも一人で練習するのは好ましくないからボイトレが付くんだよね
568名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:04:07 ID:TAf7BtWb0
2005年のインタビューから
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/programmes/newsnight/4283628.stm

Jeremy: Can you settle something for me, I have read you barely read music. Is that true?

Pavarotti: Depends what you mean. You can say that I barely read the score for the orchestra.
   That, yes. But the tools you buy for the tenor, piano, no. I read perfectly.

「確かにオーケストラの楽譜はほとんど読まないよ。
 でも、テノールの練習のためにピアノを使っているし、
 楽譜なら完璧に読めるよ。」
569名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:04:20 ID:qGten4b8O
パバロッティは三大テノールの中でも一番無理のない発声だった。ドミンゴは素晴らしいけど力ずくの所もあったしな。
570名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:05:25 ID:7NmPdXMD0
ttp://www.deccaclassics.com/

ttp://www.deccaclassics.com/images/deccapavarotti.jpg

DECCAも哀悼の意を表してます・・・・・(;つД`)
571名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:06:28 ID:zVgs1vx50
米良さんとはまた違うの?
572名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:07:10 ID:HqdO1+RV0
71って、結構年いってたんだな
573名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:08:14 ID:MYMiMmhM0
伊集院のラジオで初めて名前を知りました。

合掌
574名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:08:27 ID:zV8A5N4/O
>>551

ペイジ
575名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:09:29 ID:fIM12SBtO
440 名無しさん@恐縮です 2007/09/06(木) 17:55:53 ID:fIM12SBtO
ハワード・クルック
クリストフ・プレガルディエン
ゲルト・テュルク
マーク・パドモーア


こういう神懸かりテノール歌手に比べると
3バカはホントに馬鹿だな。
で、馬鹿が聴いて喜ぶとw
576名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:10:16 ID:pLDusBdy0
>>571
違うね。この人はゲイを殴らないだろうし。
577名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:10:18 ID:qGten4b8O
秋川はパバロッティのお墓の前で歌わないで下さい
578名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:11:29 ID:/QsS+Fw5O
秋川さんてイタリアに修業に行ってたわりには、イタリア唱法じゃないよね?
579名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:13:30 ID:Q1Cywa8C0
見た目がイタリアンやなぁ
580名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:13:58 ID:8wXLbMhn0
それにしても寂しい・・・。
すばらしい歌唱をありがとう>パヴァロッティ

>>545

彼が往年の名テノールについて語るLDを見たことがあります。彼の声楽の先生
(マジエラだったかな)が彼は楽譜が読めないんだという話をしていましたよ。

96年東京で「川の流れのように」を聞きましたが、後でテレビで見たら彼だけ
ものの見事にあやふやな歌唱だったので、楽譜がよめないというのはやはり
そうだったのかと思ったのを覚えています。ちなみに東京公演のパンフには
それらしい記述(今日いる歌手の中で一人楽譜が読めないのがいる)があった
のを思い出しました。

余談ですが、そのLDには彼の父、フェルナンドの若い頃の歌唱がチラリと入っ
ており、彼も真っ青な見事な美声に唖然としました。
581名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:14:37 ID:xG3npSr+0
>>551
>>574
いやだからさ
水戸黄門でいうと黄門様がパバロッティで
シミンゴとカレーライスは助さん格さんなのね
で黄門様亡くなっちゃったから3大テノールは解散なの
582名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:19:27 ID:ehy6keIF0
食い逃げした人だっけ?
583名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:19:57 ID:hm/mrsJ70
>>311
超人だからそのひと。
演技も糞うまい。ありえん。
584名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:21:01 ID:PId6A7a/0
キングオブハイシーの人か。


合掌。つ菊
585名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:22:21 ID:Q3K7OY8QO
いつか生で聞きたいと思ってた…。ご冥福をお祈りします。
586名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:23:49 ID:6NRQVtLK0
2大テノールの時代が始まったのか
587名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:24:27 ID:uA0SowLv0
>>571
あれはカウンターテノールといって裏声をつかうちょっと特殊なタイプの人だ。
もちろん特殊な歌しか歌えずオペラとかにはほとんど出ない。
588名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:24:54 ID:DPv8/c+W0
ホント 教養の無いやつらは書き込むな マジかんべん
589名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:25:02 ID:uA0SowLv0
>>586
いや他の二人ももう引退状態
590名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:25:03 ID:WyjB8vfMO
マジか…。・゜・(ノД`)・゜・。
悲しい
591名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:25:07 ID:8K55iEGtO
だれやねん、まじで
592名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:25:20 ID:cqQI2lwf0
>>551
日本三大ブスで言うと、仙台
593名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:25:38 ID:li5Bxwd70
>>586
むしろ秋川と錦織が編入して4大テノール
594名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:26:32 ID:cqQI2lwf0
>>588
日本のオペラ歌手で言うと、千の風の人かな。
595名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:27:23 ID:li5Bxwd70
>>588
2ちゃんねるに教養とか(ry
596名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:31:05 ID:AlwqYljn0
youtubeでLuciano Pavarottiで検索したら
色々見れるおもろいから見てみると良い
597名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:31:41 ID:rO44Le1t0
ドミンゴ・カレーラス・パヴァロッティ

三大テノールの一人が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

つ菊
598名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:31:49 ID:xrXaGK3KO
クラプトンと共演してた映像が感動的だった…
599名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:33:26 ID:ki8Uab2I0
>>6
うわっハズかしっ!!

もう71歳だったんでつね。
ご冥福をお祈りします。
600名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:33:38 ID:hm/mrsJ70
つうか、秋川なんとかってやつ、なんでこんなに叩かれてるんだよw
601名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:34:48 ID:nclYCGU10
>>581
助さんが黄門様になればいいじゃない
602名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:35:53 ID:YZ/X7i5X0
ハッチポッチステーションのパパグッチで始めてこの人の事を知った・・・
603名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:35:56 ID:Iept7EAR0
>>600
要するに実力ないのに電通あげだから
604名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:37:33 ID:Cdr6IrTW0
>>600
「千の風〜」が当たらなければ、どうという事の無い人だった。
いや、今もどうって事ないけどw

パバロッティの父親も70いくつで現役だったんじゃなかったっけ?
親子どっちかが「太陽の人」って呼ばれてた気がする。
言われて納得した覚えがある。ご冥福をお祈りします(-人-)
605名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:37:45 ID:MmNZUOGJ0
W杯決勝の前夜祭で行われていた三大テノールのコンサートよかったな〜
特にアメリカ大会の時がすばらしかった
606名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:39:27 ID:qLHzeht60
むかしNapsterで
イタリア人とチャットしてたときに

どんなミュージシャンが好きって聞かれたから
パバロッティーって答えたら
ファックって書かれてブツっと切られた

なんで?
607名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:40:46 ID:hm/mrsJ70
608名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:42:15 ID:25KlTXqL0
>>593
錦織は、ドミンゴやカレーラスの
足元にいたらプチっと踏まれちゃった蟻
が運んでた砂粒ぐらいの存在
一方秋川は「テノール」じゃなくて「芸能人」
最初から選考対象に上がらない
609名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:43:05 ID:25KlTXqL0
>>606
綴り間違えたんじゃね?w
610名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:44:12 ID:QDbECkq30
80年代からオペラを聴き始めた自分にとって、パヴァロッティやドミンゴは
リアルタイムでオペラの新譜が聴けたスーパースターだった。
どちらかと言えばドミンゴの方のファンだったがパヴァロッティのCDで初めて
聴いた作品もいっぱいあった。
心よりご冥福をお祈りいたします。
611名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:44:23 ID:hm/mrsJ70
秋川なんたらって有名なんだな。

ちなみに、米良は実力もある。BCJとコラボして、バッハのカンタータやヘンデルやってる。
今はアレだけど、昔はすごい。

612名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:45:34 ID:mrlsV4/V0
合掌
613名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:46:56 ID:EhlxeZFBO
トリノ五輪の開会式は感動的だった。
614名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:47:35 ID:cqQI2lwf0
>>600
下手なのに売れたから
615名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:48:22 ID:ivZnA4n/0
うわー、でかいニュースが来ていた。
616名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:48:25 ID:RJRrAAWW0
ご病気の中、トリノ開会式でトゥーランドット歌ってくれてありがとう
ご冥福をお祈りします
617名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:51:17 ID:MdPGjN2/O
すばらしい才能の持ち主でも
死は免れないのか…
神よ、コレあげるから空気嫁

つ千の風秋川
618名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:51:24 ID:GvwXF/o1O
え、なんでこんなにスレ伸びてないんだ?
619名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:51:29 ID:DPv8/c+W0
>>607
これはあまり良くないな
620名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:51:44 ID:fIM12SBtO
なぜデッカは3馬鹿全盛期に
シューベルト三大歌曲集を録音しなかったんだ!

水車小屋=パヴァロッティ(ピアノ=レヴァイン)
冬の旅=ドミンゴ(ピアノ=ショルティ)
白鳥の歌=カレーラス(ピアノ=アシュケナージ)
621名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:53:42 ID:toS7bB3RO
>>600 目玉がキョドいから
622名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:55:17 ID:li5Bxwd70
新井満に作曲してもらった歌を歌えなかったことだけが心残りだろうな
623名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:04:53 ID:7NmPdXMD0
秋川なんちゃらとか褒めてる香具師は
まずは彼に海外歌劇場がだめでも
二期会や藤原歌劇団で仕事できるようになってからに汁w

まともにオペラにも出られないようなクラシック声楽家なんてだめ
ちなみにかつてTVで賑わした錦織さんは二期会会員
624名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:05:34 ID:rLBRpJab0
やっぱり死んだのか
残念でならん
625名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:07:34 ID:xwyqdjrR0
>>1
こんな何所の馬の骨ともわからぬやつが、
何言っても説得力ないよ
626名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:08:08 ID:hm/mrsJ70
>>620
リート歌手じゃないから。
>>619
これって、スカラ座全盛期かつクライバーとの幻の公演だけどね。
今も語り草。
627名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:08:34 ID:cv3K7wPt0
>>341
荒川ってケツがすげーなw
628名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:09:24 ID:Y8m6h9/XO
急変したって報道されてたもんね
残念だ…
629名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:10:13 ID:kDcbR0vo0
>>620
冬の旅が、ドミンゴに歌えるのか?
音出るの?


ご冥福をお祈りいたします。
非常に残念で仕方ありません。
630名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:12:10 ID:4aW0Ssd10
このひと誰とでも一緒に歌う辺り、
尾崎キヨヒコ的なポジションらしいね本国では。
631名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:12:19 ID:H3LlNqkhO
トランプみたいな人だったね。顔が
632豚トロ一号:2007/09/06(木) 21:15:59 ID:bCGXxFD40
イタリア国葬扱い?
633名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:22:01 ID:ivZnA4n/0
よく71歳まで生きた、とも言えるな。
あのメタボで。
634名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:24:11 ID:o37UztTeO
偉大で陽気なお爺ちゃんだった…
635名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:25:23 ID:IFPnK9zhO
やっぱりか。今まで、お疲れ様でした。
636名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:25:44 ID:hf4qiZE60
>>625
お前が無知なだけw
イタリアでは国葬レベルになるぞ。今年一番の大ニュースらしい。
637名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:29:26 ID:Qb3KvkjzO
>>601
そ、そんなTBSみたいな事をw
てか、どっちが助さん??
638名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:35:47 ID:qov/JKWw0
オペラって生で聞きたい。けど、高すぎ。
この人だったら無理してでもいったかな。
639名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:36:53 ID:flm+bOMD0
>>6
とりあえずそう書けばいいというものではないよ
640名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:37:17 ID:J3XyReYC0
くそ〜!!!
くそー!俺が死んだら絶対生歌聴きに行くからな!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
641名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:39:14 ID:uA0SowLv0
>>623
錦織の方がはるかにマシだなw
642名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:39:49 ID:uhFBmS6F0
合掌。
643名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:48:43 ID:DPv8/c+W0
>>626
海賊盤のLP持ってたから、79年だしクライバーとのやつかなとは思ってた
今聴くとさほどでもない
644名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:50:32 ID:St5baJsg0
イタリアの汚い親父だろ・・ばばろっちぃ 
645名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:55:00 ID:b6r2tbbE0
この人が最高に高い声出したときの映像ない?
上のドぐらい出してるんだろうか
646名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:58:00 ID:0Fb5gzmpO
布施明とかの何倍凄い?
647名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:00:10 ID:YSwz7tddO
これで俺が3大テノールに仲間入りだな
648名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:00:47 ID:wHhNGGfKO
ルチアーノ・パバロッティ
ドミンゴ・カレーラス
ホセ・メンドーサ
の三大テノールの一角崩れるか・・・。
代わりに誰が入るのか有識者意見おねがいします。
649名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:01:16 ID:Teb+f8ju0
>>645
CDならhiDes(いわゆる上のドの半音上)出してるのがあるけど映像は知らん
650名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:01:43 ID:25KlTXqL0
ダウト!w
651名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:01:45 ID:li5Bxwd70
秋川は大穴だけどあるよ
652650:2007/09/06(木) 22:02:31 ID:25KlTXqL0
>>648に対してでつw
653名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:03:14 ID:waEBw7skO
>>623
藤原はこの人のこと知らなかったよ。一応、二期会さんとこでしょ?
654名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:03:41 ID:25KlTXqL0
>>651
無知って怖いねw
655名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:03:41 ID:R7KkIGew0
【音楽】柳沢慎吾が「あばよ!!」74連発! 本人セレクトの“失恋ソング”集が10月発売[09/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188814989/
656名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:05:41 ID:x2Zpa2evO
>>648
カルロス・リベラか矢吹丈
657名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:07:37 ID:G0cEmXC60
この人亡き後
3大テノールは
ドミンゴ、カレーラス、フランキー・ヴァリ
でOK?
658名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:09:04 ID:cqQI2lwf0
>>623
プッw
659名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:09:50 ID:cqQI2lwf0
この人の眉毛、変だよね?
660名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:11:59 ID:u4oQXGxB0
>>658
   ク    ク   || プ  //   ク    ク    || プ  //
   ス ク  ス_  | | │ //   ス ク  ス_   | | │ //
   / ス   ─ | | ッ //  /   ス     ─  | | ッ //
   /   __       // /  __ /             //  \
        │\  _.      │\  _        \
        │   ̄   ̄ `ヽ  │   ̄   ̄ `ヽ
      /          ヽ/             ヽ
      i    >    < l    三    三 l
      |        ●   |        ●   |
  ((  | ////  Y⌒ヽ//ノ  ////  Y⌒ヽ//.ノ  ))
        \.    人  \' \.    人  \´
        /`'ー----‐‐\   )/`/⌒)-‐‐\  )
661名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:12:05 ID:MtINtCa/0
>>180 二人とも今頃天国で歌ってっるのかな。
惜しい人が亡くなったね。
662名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:14:30 ID:qm3dUUgZ0
FMえどがわで追悼番組やってる
663名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:19:20 ID:xG3npSr+0
マジで間違えてるなあここ
http://search.newgenji.co.jp/sgenji/D1/?000101953521/
書籍名 自伝ホセ・カレーライス 奇跡の復活
664名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:19:43 ID:Agme7BjZ0
ペペロンチーノ
カレーライス
665名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:19:52 ID:JPAM6LY10
うあああああああああああああああなんてこったorz
666名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:34:32 ID:YASJzJl2O
あまりよく知らないんだけど、ドラゴンボールで例えたら誰にあたるの?
667名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:36:28 ID:F0a97Ujv0
>>666
魔人ブウ
668名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:39:20 ID:oZ8bfgNt0
これは衝撃だな・・・・・・
ビッグネームが次から次へと・・・・・
669名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:40:43 ID:rIkzm2+RO
マジか…
670名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:53:20 ID:cDtihfRLO
ババロア & ティー
ホセ・カレーライス
プラシボ・フラミンゴ
671名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:59:44 ID:cTUaeZmpO
いままで芸スポ板が最初で知った訃報
ZARD
石立鉄男
キラートーアカマタ
元日テレのアナウンサー
カールゴッチ
そしてパパラッティ
芸スポ板って書き込みは毒だらけだけど速報性あって使えるな
672名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:03:07 ID:RKgaHylqO
まじかよ…一つの時代が終わったな…

ご冥福をお祈りします
673名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:11:59 ID:q+jNxaGl0
声質、声量、キャラは最高なんだけど、
ここでようつべをいくつか見ていたら思ったよりも
音痴である事に気付いた・・・。

うーん・・・。

でも追悼版CDは買っちゃうんだろうなあ。
674名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:18:45 ID:xk/5xDdPO
>>636
イタリアの至宝だし国葬レベルだろうなぁ…
幼なじみのフレーニはコメント出しているんだろうか、とか
NHK芸術劇場あたりで追悼特集するかな、とか
ちょっと力が抜けた自分は、取り留めなく考えてしまうよ
675名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:19:19 ID:yPQW06yT0
アーメン
676名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:19:24 ID:XvEkzJIK0
よくあるクイズ番組の問題でしか名前聞いたことない
677名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:21:25 ID:fUhSa82n0
>>676
トリノオリンピック見なかった?
さっきしったわ
合掌
678名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:21:51 ID:cqQI2lwf0
世界2大テノールと言えば、秋川かパバロッティかと言われた人だよね。
パバロッティが亡くなった年に秋川が台頭して来たというのは、何か運命的なものを感じるよねb
679名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:25:18 ID:yMD5P0sv0
無知というのは怖いものなしだなwww
680名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:27:40 ID:5MxtTC9M0
えええええええええええええええっ
亡くなっちゃったのか・・・ご冥福をお祈りします。
681名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:27:51 ID:9cWt38Lz0
>>678

とりあえず秋川ヲタのID:cqQI2lwf0は耳がツンボと・・・・・φ(`д´)カキカキ


682名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:28:13 ID:GkjOOtps0
とってもショックです。あの歌声がもう聴けないと思うと悲しい。
683名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:28:44 ID:53NIHhK30
ネタにマ(r
684名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:30:00 ID:cqQI2lwf0
パバロッティがトリノで歌った時は、もう声が出てなかったし(当たり前だが)、
やっぱり、若い張りのある声の方がいいよ。秋川みたいな。
685名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:30:05 ID:Nm0Ywlbm0
秋川ネタにいちいちマジレスするやつの方がアホだろ。
686名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:31:42 ID:cqQI2lwf0
ではそろそろ読書タイムなのでさらばじゃ! ドロン‘‘パッ
687名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:31:43 ID:JxqEsI4R0
>>674

手元にある、ヴェルディのレクイエム、2種はどちらも素晴らしい・・・
”Ingemisco〜” はこの人の為に書かれたのではないかと思うほどだ
688名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:36:44 ID:Uukp+MAAO
トリノは口パクだったんでしょ?
689名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:37:11 ID:SV+/xy8i0
ぁぁ、あの眉毛書いてたオッサンか
690名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:37:34 ID:sOKdgTWy0
三大テナー、東京でコンサートやったときの「川の流れのように」、良かったよ。
691名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:39:38 ID:oZ8bfgNt0
テナーとか言ってんじゃねーぞテメー
692名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:41:30 ID:sOKdgTWy0
>>688
口パクだったの? 半音下げたのは聞いたが。
693名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:47:36 ID:cO06jeJWO
そうか、とうとう…また
復帰して、あのテノールを聴かせてくれるかもと期待してたんだが、残念だ…
ご冥福をお祈りします
。・゚(ノД`)゚・。
694_:2007/09/06(木) 23:49:06 ID:JxxMvXQj0
今週末のユーロ2008の予選
ミラノでの「イタリアvsフランス」の試合が
どうやら延期になったようだなぁ。
さすが、パバロッティ。国葬だってさ@ガゼッタ・デロ・スポルティボより。
695名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:49:44 ID:2EG7hl/SO

あああああああああああああああああ!

本当に大好きな声だった…

つ菊菊菊
696名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:51:25 ID:TUCXvYPu0
ああ、パバロッティが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
三大テノールで唯一名前知ってる人だったのに。・゚・(ノД`)・゚・。

ご冥福をお祈りします
697名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:53:50 ID:DPv8/c+W0
そもそも三大テノールというくくりが間違い

698名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:54:27 ID:LS+JmsKt0
俺の中で今年最大の大物訃報、ほぼ決定… ○| ̄|_
699名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:59:14 ID:GkjOOtps0
>>694
国葬か。ここらへん、イタリアという国の心意気を感じる。
700名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:00:21 ID:8OjuNJW7O
R.I.P...
自分はこの人のバカでかいひたすら陽性の歌声が苦手だったけど
イタリアのテノールとしては最適の声だったんだろうね
701名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:16:33 ID:zSuNIv1/0
グラッツェ セニョール
つ菊
702名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:17:33 ID:PunwR+Dv0
>>699
トスカニーニを思い出しますな・・・・
703名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:18:19 ID:/5BIXbIW0
あああ

なんてことだ・・・
704名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:18:41 ID:upTSH8720
日本に置き換えると
タモリ さんま たけし のどれかが欠けるようなものか
705名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:18:55 ID:IBZQwi170
純粋に、残念・・・。
706名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:24:16 ID:VpBM1szm0
>>663
ちょw
707名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:26:48 ID:83ryvagf0
イタリアって結構国葬するよな。
フェリーニもそうだし。

日本は戦後皇族以外だと吉田茂のみ。
まあ、誰かを立てると角も立つみたいな日本の文化も
正直悲しい。
708名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:27:53 ID:VpBM1szm0
>>627
ケツがエロいな
709名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:34:10 ID:83ryvagf0
あ、違った。
皇族含めて戦後は吉田茂だけだ。

まあ、吉田茂レベルでも国葬が行われた際は、
やっぱり批判する奴がいたらしいが。
710名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:37:47 ID:UuwUpsfF0
F1のスタート前にフェラーリに祈りを捧げる国だから
国葬なんて日常茶飯事なんだよウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
711名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:38:22 ID:U2fPvSYJO
美空ひばりや黒沢明や石原裕次郎レベルでも国葬はしなかったんだから今後も日本は国葬なんてしないだろうな
712名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:48:53 ID:9VL48mlc0
自分はオペラよりもカンツォーネ歌ってるパヴァが好き。
カタリ・カタリなんてもう、泣けて仕方がない・・・。
713名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:52:17 ID:UfcAU/jeO
オペラは日本人には理解できない
714名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:52:59 ID:87fJidws0
と言ってたら一生理解できない
715名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:57:50 ID:GlapvhVfO
パヴァロッティの声は、理屈はさておき、なんか本能に訴えてくるんだよね。
カタルシスを感じるし、やっぱり神に祝福されてたんだと思うよ…。
716名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:59:38 ID:UmRzC2ODO
トリノ五輪で歌ってたなあ……
717名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:03:23 ID:hqsN+SV10
ババロア食ってチンコンするか
718名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:08:14 ID:bmtY6kk20
>>694
国際試合延期させちゃうのか
すごいなあ…
719名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:09:01 ID:8tOI7UEe0
12-13年前かな、METでのトスカ
調子が良くて、星は光りぬへの大拍手に答えて
ジミーに目配せした後、素晴らしいアンコール
あの夜のことは忘れない。パヴァちゃん、ありがとう‥
安らかに‥(涙
720名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:16:10 ID:Wy4qr3rs0
W杯での世界3大テノールはもう聞けないのね・・
721名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:16:33 ID:eNVp462jO
ファンキーなオッサンって感じだった
722名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:18:07 ID:IEnWkOOi0
パン屋のせがれ。
しかし歌は最強
723名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:20:17 ID:fDPm8YEk0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)


♪テノールの貴公子 秋川雅史 2♪ [クラシック]

このスレで秋川信者がパヴァロッティより優れていると
必死に書き込んでいると思ったらwww

やっぱ秋川信者って他のテノール歌手が気になるんだなwwww
724名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:22:34 ID:r8/R/YX+0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【訃報】テノール歌手、ルチアーノ・パバロッティさん死去 ”世界三大テノール”の一人 [ニュース速報+]
ルチアーノ・パバロッティさん死去  [痛いニュース+]
追悼 ルチアーノ・パヴァロッティ [クラシック]
CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- part50 [FF・ドラクエ]
♪テノールの貴公子 秋川雅史 2♪ [クラシック]
【速報】パバロッティさん死去…3大テノールの一人 [ニュース速報]
725名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:22:59 ID:jQLVz7Xi0
膵臓って沈黙の臓器ってきいてたけど
膵臓がんだったなんて
726名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:23:11 ID:1GP4woJz0
秋川雅史が後継だろうね。
727名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:23:33 ID:CvPl8Yro0
沈黙の臓器って肝臓じゃなかったっけ?
728名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:26:47 ID:jdx//R0x0
たしかにトリノは今聞くと
半音下げてるし(当時も気づいたけど)現役時に比べるといっぱいいっぱいのような

それでも出てきたことが奇跡のような人だし
そういう人っているんだな
RIP
729名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:28:44 ID:9uqLKaax0
>>728
逆にいうとあの年で歌ってたことが驚異なんだけどな

追悼
730名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:47:18 ID:5vJoT8p30
自分はトム・ジョーンズの方が好き
731名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:55:29 ID:Adzjz4I+0
トムジョーンズも十分イギリスの国宝だけどな

パバロッティって自宅にサッカーグラウンド持ってたのか
サカオタの鏡だな
732名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:55:51 ID:A7jmde5b0
名人が亡くなるとは悲しいです。
惜しい人はみんなあの世へ逝ってしまいます。
733名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:05:46 ID:80Nw6KFT0
トム・ジョーンズって人の名前だったのか。
昔フジの深夜番組で、ホテルトムジョーンズっていう音楽実験番組が有ったよ。
734名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:06:53 ID:zTPfhU+5O
>>730
生きてるだろーが
735名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:09:31 ID:zTPfhU+5O
>>704
「たけし」に相当する
736名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:10:50 ID:zTPfhU+5O
>>707
フェリーニを国葬にしたイタリアは本当に素晴らしい。
黒澤明を国葬にしない日本・・・
737名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:10:50 ID:85+Eq6eUO
ついに亡くなっちゃったか
ご冥福をお祈り申し上げます
738名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:11:07 ID:tjke6Ofy0
キーとか声量とか云々より、
あの場所であのシチュエーションで、あそこまでの存在感を示せるのは、
彼しかいなかったと思う>トリノ開会式

自分も彼のカンツォーネが好きだったなぁ。
739名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:13:39 ID:87fJidws0
>>722 ドイツ代表の名選手にしてドイツ代表前監督ユルゲン・クリンスマン「黄金の隼」と一緒か
740名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:15:03 ID:6yZYiA2F0
カレーライス、ババロア、ドミグラソース、と食い物で
三大テノールをおぼえますた
741名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:19:25 ID:eWWQ/Uln0
>>276
ありそうで、嫌過ぎます。
742名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:24:50 ID:oyHc66WOO
ああ…
御冥福をお祈りします…(;ω;)
743名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:41:57 ID:ywtk4jH20
…ご冥福をお祈りいたします。


ほんとにショックだ
744名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:52:08 ID:HXPcI90b0
あまりスレが伸びてないのが、実際は2ちゃんには熱狂的なファンは少ない証拠
745名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:08:54 ID:1U4chetl0
日本でなかなかオペラ流行らないね
746名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:19:56 ID:meVWzb4dO
よく知らないけど、日本で言うところの北島三郎クラスの大御所、という評価でいいのか?
747名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:27:40 ID:Adzjz4I+0
>>746
世界一有名なオペラ歌手が亡くなったという理解でいいよ
比較できるのは日本国内における生前の美空ひばりぐらいかなあ
748名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:29:43 ID:5Yye6Pod0
トリノ五輪でツーランドット歌った人か
749名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:36:46 ID:Vlz7s2mrO
楽譜の読めないオペラ歌手の人ですか?
750森繁久彌:2007/09/07(金) 03:51:41 ID:zTPfhU+5O

ワシより先に行くな・・・

751名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:53:54 ID:K/dJ/Vs9O
5年前ぐらいに横浜でやった3大テノールもぅ1度見たかったです…。ご冥福お祈りします。
752名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 03:58:01 ID:lfNNJGQq0
さー胃散争いです!
753名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 05:57:40 ID:MahA2Z1n0
>>745
まあやっと国立のオペラハウスが出来て、民間出資のオペラハウスも出来はじめたが
まだ国立オペラハウスオーケストラが出来てない状態だね。オペラは最終的には100%
の確立で赤字になる商売だから国の理解がないと成立しないんだよね。
754名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 06:22:41 ID:2HgzlhJj0
うっそおああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
755名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:03:54 ID:sKqKtRQqO
何か凄いね…
bbc毎時トップだよ
756名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:16:28 ID:UZUa5Qw50
>>6
>>354
>>395
恥ずかしい奴だな
757名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:19:08 ID:yCSk++xJ0
伊集院関連のレスが、それこそガンダム級についているかと思ったのに。

このスレの流れに本紙記者の愚息も驚愕。
758名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:31:13 ID:ENzERhJP0
カレーラスかドミンゴかどっちかが難病で危なかったのに復帰して
パバロッティ死去か。


そこそこ前に三大テノール、流行ってたな。
759名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:36:22 ID:zJVFwRo0O
このひと名前だけは知ってるけどどれくらい凄いんだ?
ジオンの将兵でいうと誰クラス?
760名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:39:23 ID:50UNZV5Z0
こいつ全然大したことねージャン
761名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:41:27 ID:f4BPYapi0
ご冥福をお祈りします、とか言ってるヤツら
冥福ってのは仏教用語だ
イタリア人のカソリック教徒に使う言葉じゃねぇ
宗教関係無しに言うなら、謹んで哀悼の意を表します、が正しい
762名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:43:12 ID:9wrG/h8CO
>>759          コンスコン
763名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:44:42 ID:ckaRCONn0
RIPとか書いてる奴のほうが恥ずかしくないか?
その言葉使いたくてたまりませんみたいな
764名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:47:26 ID:MUoyDFAw0
>>1-1000べつにたいしてファンでもないくせにw
おれ?ぜーんぜんw
765名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:52:13 ID:gNpfSqLu0
>>736
だって、どう考えても、フェリーニの方がすごいもん。
766名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 07:53:34 ID:4zitY7P10
ニュース映像で出てるパパロッティさん
黒髪黒ひげですごい若々しく見える
あれ昔の映像なのかな??
767名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:17:03 ID:/gOE77/i0
766
着ぐるみ
768名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:29:01 ID:2atkoHtW0
結局、秋川に勝てるテノール歌手は存在しないわけだ。
まあ、秋川は肩書きそのものが世界を代表する
「テノールの貴公子」だからな。バカロッティはテノールの養豚?
769名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:29:21 ID:gNpfSqLu0
史上最強のテナーの一人だな。
謹んで哀悼の意を表します。
770名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:30:21 ID:2ghQ306t0
秋川はテノール界のカリスマとも言われているぞ。
それだけ世界でも群を抜くほどの実力者なんだろうね。
771名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:30:27 ID:06QYaUL50
台風が来てなきゃもっと日本でもニュースになってたな
別に日本でニュースになる必要はないけど、レコード会社はガッカリかも
772名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:31:16 ID:FQTosmIq0
動画を見たけど秋川雅史の方がずっとうまいじゃん。
773名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:33:25 ID:QySb3iNB0
秋川も確かに凄いけどパバロッティもなかなかなもんだぞb
774名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:34:14 ID:lOnl6ZDG0
トリビア
秋川雅史は中学生の頃音楽のテストでパバロッティの名前が書けず満点を取り逃したことがある。
775名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:34:44 ID:zIsWbg210
>>458
動いてるデル・モナコさいこー
デル・モナコの全盛期のオテロの生の舞台
巻き戻して行けたら感動で泣くわ

パヴァロッティはLDの走りで綺麗な映像も残っているからね
リリックな人だけど
この人のラダメスやマンリーコやマントヴァ
といったヴェルディものとても楽しい
高音が別世界のオペラなの
776名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:36:00 ID:7GWDsnu40
秋川盲信者が朝っぱらからID変えて連続書き込みに必死ですなw
そんなに凄い人ならなんで1度さえも海外の歌劇場に立てないのかな?w
777名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:41:49 ID:70nHqWWs0
>>383にも少しあるけどね。秋川はイタリアのオペラ歌手より
日本のオペラ歌手のほうがレベルが高いと言っているんだよね・・・
パヴァロッティよりジョン・健・ヌッツォの方が実力は上だってさ。
778名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:45:00 ID:eWWQ/Uln0
秋川をNGワードに指定しておくよ。
信者かアンチか知らんが、気持ち悪いし失礼だ。
779名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:47:58 ID:oDP5w9yz0
バカロッティさえ手にできなかった”テノールの貴公子”という称号を
手に入れた秋川だぞ!
バカロッティより優れていて当たり前だろうが!
780名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:48:26 ID:lgAdfoZ40
冗談でも秋川を一緒に語ってもらいたくないな
781名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:51:48 ID:QySb3iNB0
テノールの話となるとやはり秋川の話なくしては語れないだろ
782名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:52:11 ID:2vcykTjN0
James Brown & Pavarotti
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VCIyzNISw1Q

こんなのもあったんだね
二人とも逝っちゃったよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
783名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:01:15 ID:H8y5lCes0
パパラッチ
784名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:03:39 ID:QA/q/YH8O
秋川ってC・・・出るの?舞台で
785名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:19:38 ID:0NVobBkBO
パバロッティ(スパゲッティ)

カレーラス(カレーライス)

バータ(バター)

グルド(ヨーグルト)
786名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:20:55 ID:VY39kPAU0
バンコの人かと思った
787名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:22:42 ID:9zV01+MC0
所沢のパバロッティとは俺のこと
788名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:24:14 ID:ZZjFln5X0
ああーーーーーーーーしんだのかーーーーーーーーーーーーーーーー


789名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:52:27 ID:KLRPJmQT0
>>458
どみんごていう人が好みでした
790名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:57:17 ID:QySb3iNB0
>>458
秋川いっとけよ
コストパフォーマンスは世界一だよ!
791名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:08:03 ID:dU83lklI0
>>790
その表現もらった! >コストパフォーマンス
792名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:15:06 ID:tjke6Ofy0
原価やっすいしなぁ秋川w
793名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:34:28 ID:/YN6fqpF0
もう少し若いのかと思ってました。
794名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:40:01 ID:SBTMKaSo0
秋川の名前を出すなんて
イチローと高校球児を比較するぐらい馬鹿馬鹿しい
冗談にもならん
795名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:40:23 ID:KbpNocc70
3大テノールとか言われている割には
秋川には及ばないようだが。
796名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:47:47 ID:tjke6Ofy0
高校野球でも買いかぶりすぎだ。
イチローとリトルリーグくらいだ。
797名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:48:38 ID:QySb3iNB0
松井とイチローのようなもんだろ
それぞれにそれぞれの良さがある
798名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:49:38 ID:SBTMKaSo0
>>797
いやもう比較するのも恥ずかしいほどの差がある。
799名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:52:01 ID:SBTMKaSo0
日本国内でさえ秋川以上のテノールはゴマンといる。
ほんとに何で売れてるのか理解出来ないレベル。
800名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:54:45 ID:QySb3iNB0
テレビで千の風になってを聞き流した程度なんだろうな
801名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:57:09 ID:V8uA6viSO
正直オペラ、クラシックのうまい下手はわからんけど、
秋川のアレは聴いてて純粋に声が不快極まりない
歌手の音痴に寛容な俺にも売れるのが理解できない
802名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:57:20 ID:QySb3iNB0
日本の声楽家は決して本場のそれとも引けを取らないらしいよ
秋川さんが言ってたw
803名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:58:52 ID:QySb3iNB0
イタリア仕込みの秋川さんが言ってるんだから間違いないねb
804名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:59:40 ID:SBTMKaSo0
>>800
コンサートに行って感動したのはわかったが
METでもスカラでも行って本物に触れてこいw
805名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:03:20 ID:uQHOvIxm0
>>803
イタリアって言葉を消すとしっくりくるね
806名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:06:36 ID:YlTEgHS6O
そろそろ俺の時代が来るな。

アァ━━━(゚∀゚)━━美声
807名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:07:52 ID:s6metcWp0

  パヴァロッティけなしてるのは、クラッシックの真髄知らない

  黄色いメガネザル


808名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:14:48 ID:bAGKLvXr0
>>801
クラ聴きでなくともちゃんとした耳を持っているようで安心した
809名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:17:31 ID:U7jTSAwF0
QySb3iNB0って実は秋川を蔑んでいるんでしょ?
ほめ殺しってやつ?
随分意地悪だね、月(当たり前過ぎるけどパヴァロッティ)とすっぽん以下にこんな事書くなんて。
810名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:18:08 ID:03ZpknKd0
ババロッチィって辛そうな名前だな。
811名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:20:19 ID:Z3Vw7l/P0
パバロッティ

太りすぎ?
812名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:24:06 ID:bPJ+AN3QO
自分が声楽を勉強し始めた頃はすでに50代だったわけだけど、素晴らしい歌手だったな。パヴァロッティは天性の声、誰にも真似できない。

ちなみに秋川とかは、声楽のモノマネレベルですね。恥を知れ。
813名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:24:42 ID:dU83lklI0
泣かないでくださいーw
814名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:28:49 ID:QcMgrSbj0
>>786

http://jp.youtube.com/watch?v=-RR_iRdCtuk

ジャコたんもそろそろ
815名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:31:35 ID:QySb3iNB0
>>812
ジジイが2ちゃんねるとかwww
816名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:33:08 ID:MF1umm3H0
そらカメラもってゲーノー人追い掛け回してたら早死にするわな。
817名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:36:09 ID:03ZpknKd0
>>815
2チャンネルはそのオッサン、オバサンの人口の方が数が多い。つか、インターネットの分布と
あんま変わらない。

インターネット=2ちゃんて人もかなりいるし。
818名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:40:28 ID:C79QDllI0
まぁそもそも>>815は50代ってのを読み違えてると思うがな

パヴァロッティが、だろw
819名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:42:28 ID:QySb3iNB0
お前ら朝鮮とかが絡むと目を覆うばかりの汚い書き込み連発するのに
それ以外はちょっとしたおふざけも許さないのなw
どうかこの民度をいつでも保ってくださいw
820名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:43:36 ID:+iDFPVcd0
膵臓ガンってたちが悪いから・・・

ご冥福をお祈りします。
821名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:01:43 ID:Y/TVdRRl0
この人の誰も寝てはならぬがスンゴイ好き
アベマリア歌ってるやつもある?
822名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:04:05 ID:OJWCL8Cq0
パバロッティてピザの人か?
3大テノールとかって誰が誰やら見分けがつかん
823名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:19:12 ID:tjke6Ofy0
>>821
つべでpavarottiで検索すれば出てくる。
JBとのコラボは悶絶号泣した・・・すごすぎる・・・
824名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:20:17 ID:/CVpJ7kf0
秋川(笑)

愛媛にもどっていたはずだが。
実力じゃてんでひっかからないから
デヴィ・スカルノをパトロンにしてのしあがった。
目も整形してまで有名になりたかったのか。
825名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:34:30 ID:szm73V0t0
もしそれがホントならデビも
モノホンのテノールかどうかを見抜けないなんて
お里が知れるな
826名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:03:34 ID:MH5c774W0
>>822
声楽や楽器演奏者は身体が大きい方が良い声や音が出るのが常識。
日本人は容姿が先だからクラシック界もめちゃくちゃだよ。
827名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:14:41 ID:tjke6Ofy0
デヴィのお里なんて娼婦なんだからw
828名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:16:17 ID:QySb3iNB0
なんでまだ秋川の話してるの〜?w
829名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:16:34 ID:VHh4iDRH0
>>826
日本人は〜とかいうけど、
他の3大テノール2人は老いても容姿は結構良い方じゃん。
日本でも巨体の人が活躍してるでしょ。
830名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:18:20 ID:6gVBE0Gy0
>>829
>日本でも巨体の人が活躍してるでしょ

ん?誰?
831名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:20:05 ID:QySb3iNB0
パバロッティのあの容姿は最強だと思うよ
ハンサムとかいうより深みがありすぎw
832名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:20:24 ID:VHh4iDRH0
>>830
えークラシックはちょっと知ってる程度で詳しくないから
名前知らんけど、ドラクエのラスボスみたいな人いたじゃん。

日本は〜日本は〜とかすぐ海外マンセーする輩がうざいだけ。
833名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:23:21 ID:tjke6Ofy0
巨体の人ってあれか? 声楽界のクロちゃんか?

米良はともかくあれはほとんどハリボテだぞw
834名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:25:00 ID:6gVBE0Gy0
>>832
別に日本を蔑んでいるわけではない。
残念ながら日本では、
声量で欧州の歌手に対抗出来る人がいない
と言ってるだけだよ。
日本人には絶対無理と言ってるわけでもない。
カップッチッリみたいに体大きくなくても高い評価
を受ける歌手だっているしさ。
835名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:27:48 ID:3nrpx1EM0
>>81
頭悪いなwこのゆとりのクズはwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:30:11 ID:rhnTgQLX0
安倍首相は何でコメント出さないんだろう?
837名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:42:11 ID:QFtRDYoO0
>>834
巨漢がそんなに声量でアドバンテージあるの?
カレーラスはどう?
838名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:49:22 ID:mt3woIT50
839名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:50:54 ID:h5py0Qx60
>>834
オペラの世界知らないニワカが語んなよ
日本でも当然欧米並みの声量の人間はゴロゴロいるよ
840名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:57:56 ID:yctueWjN0
>>389
ゴロゴロなんていないからw
二ワカが語るなってw
841名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 14:59:31 ID:Adzjz4I+0
パバロッティは180cmないよ(175cmぐらい?)横はでかいけど
テナーにはもともと長身は少ない
ドミンゴは特別

声量だけじゃなくて
美しい響きとか倍音とか伴ってないといかん
演技力も当然大きな要素
842名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:01:22 ID:h3mCPxGP0
クラ板入れないよ〜
843名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:02:53 ID:/Ka2rrIS0
>>842
http://ch2.ath.cx/music8.html

鯖落ちてるからしばらくは諦めて
844名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:03:31 ID:GlapvhVfO
>>840
>>834も嘘だけど、たしかに、ゴロゴロは言いすぎw
ワグネリアンの聖地バイロイトで大役を歌うメゾの藤村美穂子さんとか、いるにはいるよね。
845名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:05:29 ID:03ZpknKd0
太ってるから声が出るんじゃなくて、
歌ってる人が大食漢になりやすいだけじゃなかったっけ。
846名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:05:42 ID:oKUcO1BEO
>>831
物凄く濃い顔だよね
なんていうか、絵画や劇画から抜け出してきたような
847名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:06:24 ID:Adzjz4I+0
日本人にはイタリア人やスペイン人などのラテン系と比べると
元々パバロッティのような低域成分を伴いながら明るく響く声質の人が少ない
生活様式とか骨格とか言語そのものの要素とか
いろいろな原因がある
848名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:07:32 ID:HPguspsx0
MLB3大ショートストップで未だにショートやってるのはジーターだけだ。
849名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:07:57 ID:QFtRDYoO0
まぁID:6gVBE0Gy0がニワカなのは確実なんだけどね
巨漢=声量あるってあたりがw
850名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:08:06 ID:SnzkhA230
三大テノールも電話受けるときはソプラノ
851名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:08:54 ID:EHSxcdkJ0
>>839
どっちがニワカだよw
具体的に名前あげてみろw
852名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:09:30 ID:EHSxcdkJ0
>>849
それ別人の発言w
853名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:09:53 ID:Yi8gYmKf0
トリノの時が69だか70だったことに驚いた・・・超人すぎ!
どうぞ安らかにお眠りください
854名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:10:50 ID:S1aHGw4M0
抽出ワード:秋川


なんでこのスレに全く無関係な人の名前がこんなに沢山かかれてるの?
855名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:11:20 ID:SnzkhA230
そういえばセリーヌディオンとデュエットしてたね。
アルバムの中の1曲だったけど。
856名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:11:26 ID:Adzjz4I+0
秋川も生で聞くと
めちゃくちゃ声量あるつーことだが
響きが悪いんだよね
レコーディングして抜けて聞こえる声と
単にデシベルの大きい声とは違う
857名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:13:33 ID:oKUcO1BEO
近いうちに教育TVだかで、追悼特集あるだろうな。
858名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:15:12 ID:sb/1NPHc0
>>839
お前さんもなw
世界は広いぞ。妄想はほどほどに。
パワーという点においては、明らかに日本人は分が悪い。
スポーツを観ればわかるだろ?
オペラも同じ。


859名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:15:14 ID:8eo+i+am0
日本も、ようやくオペラが流行りだしてきたよね!
千の風の秋川とか。
860名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:17:30 ID:EHSxcdkJ0
>>859
ゲルマてなんだよw
861名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:18:30 ID:8eo+i+am0
>>860
フフフ、すこぶる元気です(笑)
862名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:21:04 ID:8eo+i+am0
現役のオペラ歌手で、パバロッティに匹敵する歌手って誰にな
るんだろう?やっぱり秋川かなあ?
まーくん大好き。
863名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:21:12 ID:03ZpknKd0
あきばおーで福袋買ったら、ゲルマグッズ一式が入ってた。
ゲルマいらないよゲルマ
864名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:24:04 ID:QFtRDYoO0
>>858
パワーってなんだよw
単純に体の力のこと言ってるんだたら
アングロサクソン、ドイツ人などなどをさしおいてラテン系が圧倒いてるのはなぜ?
865名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:31:25 ID:8eo+i+am0
>>864
やっぱり、オペラ歌手にとっては、声の良し悪し以外にも、
演技力(自己陶酔能力)が必要だからじゃね?
狭義のゲルマん人って、野暮天が多そうだし。
866名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:39:47 ID:sb/1NPHc0
>>864
アングロサクソンは言語が足枷に。
ドイツ人をラテンが圧倒してるなんて事はありえん。
ワーグナーを聞いた事は無いのか?
声量という表現では表わしきれないからパワーと書いた。
867名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:48:21 ID:QFtRDYoO0
ワーグナー一人もってきてだから何?w
オペラ歌手の大半はラテン系の人だろ
彼らの誇るべき文化ってこともあるし
868名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:50:25 ID:Adzjz4I+0
オペラという言葉そのものがラテン語から来てるしな
源流はギリシャ悲劇、イタリアルネッサンス期に成立
そういう意味でもともとラテン民族の誇りだべ
869名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:50:26 ID:vTUMqeJ50
>>341
おケツごちそうさまでしたw
870名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:54:20 ID:sb/1NPHc0
>>867
お前声量の話してたんじゃないの?
871名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:55:31 ID:EHSxcdkJ0
>>870
ググりながら必死で反論しておられるので、そろそろ放っておいてやれ。
872名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:58:07 ID:Qx+MU1fZ0
秋川、秋川、って馬鹿にされすぎw
873名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:58:11 ID:dU83lklI0
>>867
完全なる馬鹿だな。
つうか、ここは馬鹿しかいない。

住み分けができてるだけ。
おおざっぱにいえばイタリアものとドイツもの。ほかに、フランス、チェコ、ロシアなど
ままある。

少々のイレギュラーはあっても、基本他の領域をまたがない。
三大テノールw がWagnerやらMozartをばりばりこなしたりすることもない。

ベルカントそのままドイツものに持ち込んだらキモイw
テノールでいえばヘルデンテノールってのがちゃんという。
声量でいったらハンスゾーティンや、ハンスホッターみたいに怪獣並みのすさまじい声量
のゲルマン人などアホみたいにいる。

要するに、人種なんか関係ないw
言語で住み分けできてんだよ。
見てて見苦しいから、もうやめろ。馬鹿ども。
874名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:59:48 ID:dU83lklI0
体格も、おおざっぱにいえば、あまり関係ない。
体格重要なのは、バスだけ。
バスは、確かに巨漢が多い。
875名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:00:16 ID:WGIQb+Nd0
>>873
ドミンゴはワーグナーはやってるよ
876名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:00:47 ID:WGIQb+Nd0
バスは、確かに巨漢が多い。 ×
877名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:00:51 ID:dU83lklI0
>>875
だから、イレギュラーだ。
878名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:02:10 ID:Adzjz4I+0
シミンゴのワーグナーは
評判悪いので有名だわ
879名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:02:39 ID:WGIQb+Nd0
>>877
バリバリこなした
といっても過言ではないレパートリーと思うけどまあ
評価微妙だからどうでもいいや
880名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:03:20 ID:dU83lklI0
秋山さんってのがここで紹介してる。
http://www1.odn.ne.jp/bellavoce/akiyama/belcanto.htm

違う領域なんだよな。
881名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:06:37 ID:WGIQb+Nd0
>>880
最近は大分変わって、ベルカントと言っても良い日本人もいるけどね
882名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:14:38 ID:jDYiPtzA0
秋川さんより新垣さんのほうが好きですが
みんななんで秋川?なんだろうか??

動画つきで過去の作品を見れることにいまさら感激です
883名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:15:52 ID:jgYOOvv00
留学人のスペイン人の老夫婦が3大テノールの大ファンで毎晩のようにビデオ見せられるんだが
旦那がパパロッティ派で奥さんがドミンゴ派
奥さんは俺にパパロッティなんて歌うマシーンだ、感情もへったくれもない
旦那は俺に、日本人から見てどっちがいいと思う?と、殺気だった顔で問う
俺はどっちにもつけず、真中の人が好きですと答えていた
日本人は地味なのが好きなのかと納得された
ほんとはパパロッティが1番好きだった

つ菊
884名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:18:48 ID:dU83lklI0
歌うマシーンw

右の人は、ちょっと格というか別格というか、明らかに違うからな。超人。
先天的なものに違いがありすぎる。
885名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:21:03 ID:03ZpknKd0
留学人に萌えた
886名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:23:20 ID:Adzjz4I+0
>>883

いい話だな
887名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:29:35 ID:8eo+i+am0
>>882
うちのばっちゃんが、NHK特集を見て、千の風のCDを買ってきた。
だから、ばっちゃんには、「あー、そういう入りかたが一番危険なような気がする。」
って言っておいた。
あんな音痴の歌を毎日聴かされて、脳汁が垂れそうだ。>>883が羨ましくて涙が出た。
888名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:38:45 ID:tjke6Ofy0
どみんごはなんか歌うフェロモン、って感じなんだよな。
パヴァロッティは圧倒、ドミンゴは悩殺、カレーラスは吸引。
889名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:39:26 ID:kL1gQEX00
>>873
ほんとだよな!
秋川さんの良さをまるで分かろうともしない馬鹿ばっか
これはもう由々しき事態ですよ!プンプン
890名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:42:59 ID:8eo+i+am0
>>873
見つけた!ゲルマの3文字(笑)
891名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:47:06 ID:rG3RdpD+0
71歳か・・・惜しい人が亡くなったね
892名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:50:17 ID:M19MApnp0
秋川がそんなに凄いならジョン健ヌッツォみたいに
海外の歌劇場となぜ契約できないのだろうか。
893名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:54:40 ID:Upu3KvXE0
アフォか。秋川は日本のオペラ界が最もレベルが高いと言っているんだぞ。
イタリアやドイツなんぞ鼻糞レベルだと気づいたんだよ!
なんで自分よりレベルが低いウィーン国立劇場やスカラ座と契約せにゃならんのだよ!
そんなの相手にしないで千の風のような高度な技量を必要とする曲を歌っているんだ。
第一、バカロッティみたいな名前だけのデブに千の風をまともに歌えるわけないしなw
894名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:56:47 ID:YtrWNfdx0
本当に実力がないならテノールの貴公子なんて称号は与えられない。
貴公子という偉大な称号は3大テノール誰一人貰えなかっただろ。
895名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:57:07 ID:ia2DEhw+0
名前は知らないけど歌声は知っている人だ
俺の脳内でのテノールのテンプレになっていたことに今気付いた
合掌
896名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:58:26 ID:7NDpvj1I0
なんだかんだで世界No.1のテノール歌手が
秋川雅史であることに異論はない。
本当のクラシックファンほど秋川雅史を高評価している。
897名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:00:51 ID:kL1gQEX00
>>894
音速の貴公子といえばセナ。テノールの貴公子は秋川さん。ピッタリバッチリだね!
898名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:05:45 ID:9zV01+MC0
エルボーの貴公子といえば三沢さん
899名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:06:55 ID:b5cyjFpv0
食道楽で膵臓酷使しまくった人生だな。
膵臓ガンにならなくても心臓か肝臓で死んでただろ。
900名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:38:46 ID:/CVpJ7kf0
ID:kL1gQEX00

こいつ下手な釣り方しているな。
901名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:56:33 ID:VoQBlMzK0
三大テノールのコンサート、見に行っておけばよかったなぁ。
三人まとめて来てたんだもんなぁ・・・贅沢極まりないよなぁ。
あぁ、勿体無いことをした。
902名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:30:11 ID:5+MGldwj0
秋川ってバリトンでしょ?なんで比較されてるんだかw
それに秋川よりもジョン・ケン・ヌッツォのほうが遥かに良い歌い手だ。
903名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:35:42 ID:DCDhua3c0
秋川信者は噂にはきいていたが、
ここまで酷いとは思わなかった。
最低。
904名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 18:37:30 ID:ytG/XVpd0
71には見えなかった
905名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:04:50 ID:yctueWjN0
とりあえず、秋川の話は出さないでほしいんだけど・・
あれは、大学生でも下手なレベルだからww
現役大学生のほうが、うまいと思うよw
秋川は「あのへたくそ」って陰口叩かれるだろうほど、大学レベルでも通用しないからw
906名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:09:26 ID:pU5f7RsT0
>>883
> 奥さんは俺にパパロッティなんて歌うマシーンだ、感情もへったくれもない

わかる気がする。パヴァロッティはあまりにも良くできすぎてて
なんとなく面白味にかけるかも、とたまに思う俺もちょっとだけ
ドミンゴのほうが好き。偉大さと好き嫌いは別だし。

とはいえ故人に合掌 (-人-)
907名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:34:52 ID:soWav1PM0
荒川選手の演技も思い出されて、感動するな〜
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EwlE_qNSWLw
908名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:44:37 ID:LOjvue0+0
巨星逝く
三大カレーラスの一人か。
あの歌声は好みだったなあ・・。
909名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:04:35 ID:2frQV6960
フレディが死んだ時と同じぐらいショックだ・・・
910名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:05:20 ID:58wcYS3R0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【訃報】テノール歌手、ルチアーノ・パバロッティさん死去 ”世界三大テノール”の一人 [ニュース速報+]
追悼 ルチアーノ・パヴァロッティ [クラシック]
皇室御一行様★アンチ編★part992 [既婚女性]
【速報】パバロッティさん死去…3大テノールの一人 [ニュース速報]
【イタリア】オペラ歌手のパバロッティ氏(71)が一時重体に…トリノ五輪開会式で「トゥーランドット」を披露 [ニュース速報+]
911名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:06:17 ID:/CVpJ7kf0
>>910
下から三つ目、鬼女なにやってんだよw
912名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:36:29 ID:NNOBN37i0
ゲイスポなんてIEで見るなよ
913名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:49:51 ID:YuPoCWSA0
>>895
それってけっこう深い賛辞だと思う。
914名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:10:18 ID:RSD3J7Gd0
昨日の夕刊に一時重体だったって書いてあったけど
こんなすぐ続報があるとは
915名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:20:55 ID:JctKuMhV0
秋川秋川って五月蝿いよ。
邪魔すんな。
916名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:48:33 ID:szm73V0t0
落語と演歌しか聴かなかった寝たきりの祖父ちゃんに
パヴァ様の歌聴かせたら起き上がっちゃったんだから
917名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 00:43:10 ID:TBM9aTjI0
あの世でコンサート中のパパロッティにお客さんが一人増えたよ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189165639/
918名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 01:09:47 ID:cmijXfXq0
>>765
そういう問題じゃなくね?W
頭たりてねーやつだな
黒澤は日本人だろ
919名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 01:39:20 ID:cVCEUBJ10
マジレスすると、黒澤のほうがはるか上だけどな。
920名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 01:47:44 ID:cmijXfXq0
>>919
そういう話じゃねーだろw
バカ大杉
921名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 01:59:37 ID:br5qMKCM0
エルトン・ジョンと親交があるということは、アッー!なの?
922名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 02:02:02 ID:3FTtTzn/0
エルトン・ジョンの場合、弔辞もらうと迷惑w
923名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 02:07:09 ID:SmIPWwZv0
クラ板まだ動かNEEEEEEEEEEEEEEE!
924名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 02:56:32 ID:XSbF94sY0
エルトン・ジョンは欧米著名人葬式において
もはや叶姉妹的な存在。
925名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 03:06:52 ID:dZCLltq90
ベートーベンは
「天国では音が聞こえるんだろうなあ」
って嬉しそうに死んでいったんだ
聞かせてやってくれ
926名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 03:13:00 ID:HEjFWH1t0
927名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 03:38:08 ID:br5qMKCM0
>>908
カレーじゃなくスパゲティーだ                                         釣りだ釣りだ
928名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:53:22 ID:oi0sqRQD0
悲しす。。。
929名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 04:54:39 ID:3BluLXx40
コイツのボーカルは凄まじいな。
ボーカル神のようだwwwwwwwwwww
930名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:38:10 ID:/+RCxNVg0
名前だけ聞いたことあったけど
よく知らなかったのでようつべで判断。
まあ、そこそこ上手いんじゃないの?
秋川より上手くなかったのが残念。
931名無しさん@恐縮です
秋川とか・・・馬鹿も休み休み言え