【ハンドボール】日本、クウェートに27-29で敗れる 中東寄りの判定に泣く 男子北京五輪予選

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
ハンドボール男子の北京五輪アジア予選第3日は3日、愛知県の豊田市総合体育館で2試合を行い、
日本はクウェートに27−29で敗れて1勝1敗となり、五輪出場権を獲得できる1位は厳しくなった。
強豪、韓国と日本を連破したクウェートが2勝でリード。韓国はカタールに35−14で圧勝し、両チームとも1勝1敗。

ドーハ・アジア大会優勝のクウェートに対し、日本は門山(トヨタ車体)らの活躍で粘りを見せ15−15で前半を折り返した。
しかし、後半は永島(大崎電気)の失格などもあり、リードを奪えなかった。


★日本、勢いに乗れず「本当に悔しい」
日本の応援団の大声援がため息に変わった。5チームで1位が五輪出場権を得られる今回の予選で重くのしかかる1敗。
エースの宮崎は「本当に悔しい」と言った後で宙を見つめ、言葉が続かなかった。

韓国の監督が「この大会はシナリオが決まっているのではないか」と皮肉っぽく言うなど、大会は中東びいきの笛が問題となっている。
日本戦はイランの審判員2人が裁いた。昨年のドーハ・アジア大会で日本がクウェートに敗れた時と同じペアだった。

前半はGK坪根の再三の好セーブや気迫あふれる門山の得点などで15−15と食らいついた。
だが、後半11分に守備の要の永島が失格となったことで流れを悪くし、同15分すぎにはリマニッチ監督が2分間の退場。
後半は勢いに乗る時間帯がなかった。
同監督は「点差が近づくと、理解が難しい判定があった。しかし、審判のせいにはしたくない」と話した。

2連勝のクウェートが優位に立ち、日本はカタール、韓国と手ごわい相手との対戦を残す。
門山は「まだ北京に行けないというわけじゃない」と気持ちを必死に奮い立たせるように言った。

http://www.sanspo.com/sokuho/070903/sokuho072.html


関連スレ
【ハンドボール】中東国への贔屓判定に場内騒然 東アジア3カ国で対応を協議へ 男子北京五輪予選
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188655360/
2名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:45:38 ID:YEh3Sr/80
2
3名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:45:59 ID:sPFxpHu4O
またか…
4名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:47:20 ID:Fo/uOw1+0
日中韓が団結して中東審判にクレームつけるなんて、よっぽどヒドくないとありえないぞ!
5名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:47:35 ID:9+Iz/JES0
>>1
6名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:48:07 ID:cJ0GlzM10
負けたかあ
7名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:48:34 ID:fhBDda5X0
ハンドボールって見る分には死ぬほどつまらないけど
実際やってみると意外と面白いんだよね。
8名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:48:59 ID:uOM5L1A10
 豊田でやってるのに
客がけっこう入ってたことに驚き
9名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:48:59 ID:h5vQyB/M0
見てたけどかなり審判ひどかった
途中で二人退場してたし
10名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:49:17 ID:ktqfWUlE0
負けるが勝ち、北京なんか行く方が馬鹿。
11名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:49:49 ID:AOpvH7NY0
東アジアは区別されて当たり前
12名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:50:05 ID:3S8pQZ3wO
試合見てたけど、審判あり得ねーだろ。クウェート贔屓が明らかすぎて日本選手がかわいそうだ
13名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:50:38 ID:0DUE9f6D0
>>10
おまえなんかむかつくな
頭に一発ゲンコツかましてやりたい
14名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:50:55 ID:UqwaPUe1O
<丶`∀´> 判定がおかしいニダ!
15名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:50:59 ID:5sQKGi8i0
ハンドボール日本代表メンバー

#12 坪根敏宏(ツボネ トシヒロ)選手  34歳
久留米工大附属高―福岡大―湧永製薬
188cm、96kg 右利き ゴールキーパー
呼び名「ツボネ」

日本の守護神。安定感もありつつ、爆発力もあるGK。「GKは30歳を過ぎてから」の言葉どおり、近年は円熟味を増している。
 恵まれたサイズと瞬発力を兼ね備える、GKにとっては理想的なタイプ。でも、余計な動きは一切しない。無駄を削ぎ落とした構えから、静かに相手を誘いこむ。さりげなくコースを空けて、相手を惑わす駆け引きはさすが。



#3 下川真良(シモカワ マサヨシ)選手  31歳
北陽高―大阪体育大―湧永製薬
170cm、74kg、右利き、左サイド
呼び名「シモカワ」


左サイドのスペシャリスト。久しぶりに健康体で臨んだ今年3月のプレーオフでは、クロスバーに当たったボールを空中で片手キャッチし、そのままシュートに持ち込む離れ技を披露。ケガさえなければ、日本最高のサイドプレーヤーであることを証明した。
 日本代表にも復帰し、7月の実業団選手権でもMVPを獲得。31歳、ここに来て好調です!

 「日本の速攻マシーン」と呼ばれているが、身体能力だけが武器ではない。セットプレーで確実に決めるサイドシュート、1対1で相手を寄せる技術、ポストへのパスにDFでの的確な指示等々、サイドプレーヤーとしてすべてを高いレベルで揃えている。



#5 末松誠(スエマツ マコト)選手  25歳
大分国際情報高―国士舘大―大同特殊鋼
178cm、73kg、右利き、センター・左サイド
呼び名「マコト」


日本のスピードスター。走力、持久力共に、今の日本でNO.1と言われるまでに成長した。圧倒的な脚力は、大同特殊鋼・姜在源元監督が課した「鬼の走り込み」のおかげ。
 速攻での得点だけでなく、大分国際情報高校OB独特のフェイントや周りを生かすパスなど、攻撃の幅は広い。強さが身につけば、もっと凄い選手になれる。
16名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:51:37 ID:vlZ0kisa0
相当な度胸がないとハンドボールのゴールキーパーなんて出来やしない。
17':2007/09/03(月) 22:51:35 ID:csa/iGP2O
油田がなくなれば無能国家が舐めやがって
18名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:52:03 ID:YBH4MlsCO
>>1
そんなこと無いっていい加減にしろよ
19名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:52:03 ID:Fo/uOw1+0
>>7
でもキーパーって罰ゲーム以外の何ものでもないよね
20名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:52:07 ID:5sQKGi8i0
#9 永島英明(ナガシマ ヒデアキ)選手  30歳
此花学院高―大阪体育大―三陽商会―大崎電気
188cm、85kg、右利き  ポスト・DF
呼び名「ナガシマ」

日本代表のDFリーダー。闘志を前面に出し、どんな相手でも止めまくる。
確かなDF理論を持ちながら、勝負の際(きわ)では闘争本能を全開にして挑む。2m、100kg級の相手にも臆することなく立ち向かう、その根性は見上げたもの。
アグレッシブなプレースタイルのため、どうしても退場が増えてしまうが、北京五輪出場には彼のDFが欠かせない。

レスリングの元世界チャンピオン山本聖子さんと結婚。
格闘一家から刺激を受け、持ち前のファイティングスピリッツがさらにパワーアップ。この男の闘う姿を目に焼きつけよ!

 強くて走れる体を手に入れるため、日夜トレーニングに励んできた。アーノルド・シュワルツェネッガーの名言「筋肉はNOでも俺はYES」が座右の銘。



#20門山哲也(カドヤマ テツヤ)選手  23歳
浦和市立高―日本大ートヨタ車体
184cm、90kg、右利き レフトバック
呼び名「カドヤマ」


日本代表のスター候補生。フィジカルの強さを武器に、宮ア選手と並ぶ日本の得点源に成長した。トヨタ車体では入社早々にエースとなり、チームを初のプレーオフに導いている。

 筋肉質の体を保つために、日夜トレーニングを欠かさない。代表合宿でも、夜の自由時間をウエイト・トレーニングにあてるなど、意識も高い。
 大好物はプロテイン。「門山の半分はプロテインでできている」とも言われる。

フィジカルの強さに裏打ちされたロングシュートは迫力満点。力強いガッツポーズも見所のひとつ。いつも気合充分で、頭から湯気が立っているので、ついたあだ名が「活火山門山」。
21名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:52:34 ID:SEkv7zKj0
>>18
クウェート関係者乙
22名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:52:37 ID:K1gbKymC0
ハンドボールなど、どうでもいい。
23名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:53:07 ID:ZvRczXqK0
しまった忘れてた
24名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:53:17 ID:iQq+u6VKO
嫌クウェート厨
25名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:53:35 ID:5sQKGi8i0
#18 山口修(ヤマグチ オサム)選手  35歳
西宮南高―大阪体育大―湧永製薬
190cm、105kg、右利き、ポスト・DF
呼び名「ヤマグチ」

 ハンドボール番長、漢(オトコ)山口が日本代表に復帰した。誰もが認める日本一のポストプレーヤー。ライン際の理にかなった動きで、チャンスを作り出す。
 片手キャッチでボールをつかめば、高確率のシュートに持ち込む。最低でも7mスローを誘えるし、時には相手を退場に追い込むオマケもついてくる。ライン際の攻防で本当に頼りになる。世界でも数少ない「試合を組み立てられるポスト」


#7宮ア大輔(ミヤザキ ダイスケ)選手  26歳
大分国際情報高―日本体育大―スペイン・グラノイェルス―スペイン・ポゾブランコ―大崎電気
174cm、70kg、右利き センター・レフトバック
呼び名「ダイスケ」


 御存知、日本ハンドボール界のスーパースター。05年正月放送の「スポーツマンNO.1決定戦(TBS系列)」で総合優勝を果たし、多くの人にハンドボールというスポーツをアピールした。
 人並み外れた身体能力と屈託のないキャラクターで、今やハンドボールファン以外にも知られる有名人になった。


選手としての一番の魅力は「小さくても点を取れる」こと。切れ味抜群のフェイントに滞空時間の長いロングシュートもあれば、鮮やかなノールックパスもある。速攻での脚力も見ごたえ充分。見ているだけで「ハンドボールって面白いんだ」と感じさせてくれる。
26名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:54:10 ID:V7LD9vsA0
日本のハンドが飛躍するにはプロ化しかない
Jリーグとコラボれ
27名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:54:45 ID:hNgnFLPm0
この試合BSで見てたけど・・・
ハンドボールに詳しくない自分でも審判が試合を操作してるような感じがした
・日本が同点に追いつく
    ↓
・日本のDFの中心選手を一発退場させ失格
・日本コーチが抗議して、さらに選手一人退場
    ↓
・カタールが点差広げる
    ↓
・日本が必死に食らいつき一点差につめる
    ↓
・意味不明な日本のオフェンスファールをとったり、退場させられ再びカタール点差広げる
    :
  (この繰り返し)
最後の方は帳尻合わせみたいに、カタールの選手を退場させたりしたけど
日本追いつけず

なんか日本が追いつきそうになったところで、ファールばっかりとられて
こりゃあ勝てんわとオモタ。日本の選手カワイソッス
28名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:55:16 ID:JR62183t0
よええええええええええええええええええええwwwwwwww
野球に弟子入りしろ
29名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:55:22 ID:7oo3m6cwO
>>14
お前が言うな
30名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:55:25 ID:ZbMkFGhN0
日本人はすぐに審判のせいにするな、みっともない
31名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:55:51 ID:UEpaTa1X0
アジアではよくある事
32名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:56:23 ID:s//Q1VtC0
クウェート「コンボラ!」
33名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:57:24 ID:pvS7PwfV0
まあ別にいいんじゃない?今回は。
中国行きのチケットなんか貰っても罰ゲームみたいなもんだし。
4年後に心機一転頑張ろうよ。
34名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:57:54 ID:AOpvH7NY0
ハンドボールってBMI高いんだな
35名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:57:56 ID:Fo/uOw1+0
ハンドでの中東びいきはこの前の中国のサッカー大会とかのレベルじゃないらしいぞ
36名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:58:24 ID:fFy4bZqV0
これが世界だ
37名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:58:34 ID:M9lbEsbS0
>>27
うわあ・・・
38名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:58:36 ID:YBH4MlsCO
韓国と中国に担がれてるだけだから余計な騒動おこさないほうが良いよ日本は
39名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:58:59 ID:Yys50YahO
日本ではハンド知名度ないからってやりたい放題だなチュートー
これがサッカーバスケ並に人気あったらもっと世論とか風当たりが大きいだろうに
40名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:59:33 ID:uSE1MzMN0
ボブ・デービッドソン並なのかい?
41名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:59:44 ID:gq9nQprY0
中立地域(中東でも東アジアでもない)の審判充てない時点で
国際大会としてクソ以下。


42名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:00:15 ID:YBH4MlsCO
中東でもたかがしれてないか人気なんて
43名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:00:33 ID:1cMsu8mf0
日本の監督が試合途中劣勢にもかかわらず
笑みがこぼれててて疑問に感じたが
審判の判定に呆れ笑いあいてたのか
44名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:00:50 ID:BhfHZgeQ0
クウェートの王子の
やりたい放題だと聞いたが・・・
45名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:00:53 ID:xu3JJ5Uh0
審判にボールぶつけりゃいいんじゃね?
46名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:01:03 ID:/toG9RtQ0
北京に行くなんてバツゲーム以外の何者でも無い。
47名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:01:12 ID:xmWhoQuO0
ハンドボールってイタリアだかスペインだかでやってるかっこええ人おらんかったっけ
あの人って呼ばれてないの?
48名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:01:17 ID:jLuBvhohO
高校でハンドやってたけど肩幅だけすごいことになった。
でも痩せてるから見栄え最悪。
49名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:01:53 ID:yesqL7oT0
>>34
かつて熊本の世界選手権の日本代表は、オルセン監督のもと
鬼の食事で体重を全員10k増やして、
海外の強豪に当たり負けしなくなった結果
決勝トーナメント進出、そこでフランスを追い詰めたことがある。
50名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:02:16 ID:J66qTJ0JO
分かってんのに何故中東の審判使うかな
使うんならシナチョンの時だけにしてくれよ
51名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:02:30 ID:mG3lj5haO
>>40
ちなみにモレノとかボブの比じゃないぞW


52名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:03:01 ID:Fo/uOw1+0
>>33
4年後に中東がなくなってると思うのか?
53名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:03:02 ID:tSOebqnH0
日本のハンドボール協会はこんなのに金払ってんの?
馬鹿じゃね?
54名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:03:31 ID:tk/JY7S30
あいかわらずだなあ、中東の笛・・・
健闘したとは思うが、あれじゃあ勝てん
55名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:03:31 ID:kQNQ1msg0
>>48
ビリーで鍛えろ。今からでも遅くない。
56名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:03:32 ID:pvS7PwfV0
モレノ以上ワロスw

選手はもうハンドボールを選んでしまった事を悔いるしかないな。
57名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:03:50 ID:AOpvH7NY0
サッカー選手の体格の貧弱さに涙
競技性や人種性と言うより日本の中でもフィジカルが弱い奴らが集まっているんじゃないかという気がしてきた
58名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:03:56 ID:KTPHHEAh0
>>50
中東の王族が協会の権力握ってる。
んで、これ確か中韓だけでなくてロシアもクレームつけてなかったっけ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:04:24 ID:jGMaP4T80
日帝よええぇぇぇぇっぇぇぇぇ〜〜〜
60名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:04:31 ID:wPhToaeg0
ハンドボールなんかやめればいいじゃん
誰も困らないだろ
61名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:04:38 ID:rrxm/LBb0
土曜日の初戦で初めてハンドボール見たけど面白いね今日も見てしまったよ
素人だからファールとか良くわからないけど解説の様子見て審判おかしいんだなと思った
62名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:04:56 ID:zrLfgPZI0
>>50
仕方ねえだろその審判を選んでるのが
中東が牛耳ってるアジア連盟なんだから
クウェート-韓国戦はドイツ人審判がやる予定だったのに
直前でアジア連盟が中東の審判に差し替えだぞ?
63名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:05:31 ID:glcz+CW+O
>>1
日本代表は「審判のせいにしたくない」と言ってるのに
「中東寄りの判定」ってなんだ?
64名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:05:48 ID:mG3lj5haO
>>47
フランスのニームにいた田場?
田場は今は一線から身を引いて沖縄にクラブチームを作って頑張ってる。

あと植松って人もドイツでやってます。
65名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:06:28 ID:yesqL7oT0
もうこうなったら中東で世界選手権開催させるしかないな。
これで世界中に知れ渡るだろ。
66名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:07:05 ID:2C8+tkuN0
http://www.ne.jp/asahi/sports/handball/
> 10年以上に始まった中東の笛。中東での試合に限定されていたことが、男子のジュニア、男子の
> 代表に、中立のタイ、インドでの試合に、そして去年の広島での男子アジアジュニア、7月のカザフ
> スタンでの女子ユース、同じ場所での女子のオリンピック予選。そして、日本での男子予選と広まっ
> た。

10年の歴史があるって・・・
阿部四郎もびっくりだな
67名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:07:22 ID:y2M9iIQ00
クウェートにはハンドボール好きの王族でもいるのか?
68名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:07:42 ID:6SnSPVSs0
BSでやってたな。ハンドボールってこれほどまで審判に左右されるスポーツとは。
69名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:08:35 ID:zrLfgPZI0
>>63
負けても判定に文句言わないのが日本人の美徳
いいか悪いかは別としてな
実際には中東よりの判定なんだからw
70名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:09:18 ID:mG3lj5haO
>>34
海外の選手はさながらプロレスラー。スペインやハンガリーのポストなんて相撲とりだよ。

そいつらが身軽にフワッて飛んで時速130キロのシュート決めます。
71名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:10:03 ID:Fo/uOw1+0
日本が中東のどっかとやって前半リードしてたら、そこで試合中止不成立に
させられそうになったこともあったらしいな
72名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:10:38 ID:CXXxik120
>>67
アジア連盟会長はクウェートの皇太子
73名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:10:41 ID:xmWhoQuO0
>>64
今調べたら彼のblogが引っかかったんで見てた
やっぱりかっこええし、活動にも共感できたわ
74名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:11:26 ID:zrLfgPZI0
>>67
中東の王族や金持ちがスポーツの世界に顔出すと
基本的に空気読めない、
陸上ではアフリカ人を買って
サッカーではスタンドからピッチに降りてきて抗議して
得点を取り消しにさせたりとかしてるんだし
ハンドボールが好きなんじゃなくて、自分の思い通りにしたいだけだろ
75名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:11:38 ID:qnBJFlc60
油マネーだろ。
ペルシャの審判死ね!
76名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:12:14 ID:KTPHHEAh0
>>68
例えると、野球でバットをふっただけで危険行為
サッカーでパスをまわしただけで遅延行為

とかジャッジされてるようなもんだから
競技以前の問題
77名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:12:16 ID:CXXxik120
>>63
日本協会のHP見てみ。
審判批判しまくりだww
78名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:12:32 ID:GtjJJOcs0
サッカーだとダイブしなくてもボール取りに行っただけでPK
野球だと勝ち越すまで延々押し出しが続くように四球判定

こんなことされてるようなもんか
79名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:12:35 ID:PiV6wlor0
日本で開催してもここまでやるとは無茶苦茶な業界だなw
80名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:13:23 ID:XQj9xWJy0
こんな糞に増税までして戦費1兆円払ってやった日本。。。
81名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:13:34 ID:9j86z5X60
岩本だか言う人がいなかったっけ?昔
82名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:14:19 ID:J7cQ0X210
>>71
多分、世界選手権のアジア予選でのカタール戦と思われ。
前半終了時にどっかの中東のお偉いさんが審判にカタールに有利に笛を吹くように言い、
それで身の危険を感じた審判がそこで試合終了とした。
結局2時間後に再開されたらしいけど。
83名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:14:20 ID:8sGW2CSp0
ハンドボール(笑)
84名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:14:24 ID:O9+SpuvU0
明日以降は、会場に生卵持参で待機。

クエートの皇太子のご機嫌うかがうよりも、

今日生きて帰れる喜びを、審判どもに徹底的に教えてやる!!

誰か、今日の審判名と顔写真をUPしてくれ!!

発炎筒も持参だな。思い知らせてやる!
85名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:14:38 ID:gq9nQprY0
>>69
>>66見る限り
「事実上放置」が悪い方に悪い方に行ってるな。

>>74
普通に実力でアジア王座獲るのが可能な力はあるのに
メチャクチャやるから腹が立つ。
86名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:14:44 ID:5sQKGi8i0
クウェート(KUW)   29 (15-15, 14-12) 27    日本(JPN)
(2勝) (1勝1敗)

<戦況>
大会3日目、共に1勝で迎えた2戦目、北京に向けて両チーム共に大事な一戦である。
審判はイランのペアである。公平なジャッジを期待したい。
熱い声援の中、クウェートのスローオフで試合が開始。
立ち上がりクウェートが7番アシャマリィのサイド上がりからのミドルシュート、1番アルラジィディのミドルシュートで2点連取。
しかし、日本は20番門山、17番香川のミドルシュートで取り返し同点にする。
その後日本は7番宮アのスピードある速攻、カットイン、20番門山の3連続得点などで得点を重ねるが、クウェートは7番アシャマリィのサイドシュート、13番アルマルズークのミドルシュートがよく決まり、手に汗握る一進一退の攻防が続く。
日本は20分に9番永島が退場になり流れがクウェートに傾きかけるが、16番GK高木の好セーブがチームを助け、2番豊田の活躍で追いすがり15−15の同点で前半戦を終了する。
後半に入りクウェートは4連続得点で日本を突き放し19−15とリード。後半6分、日本は20番門山のミドルで反撃を開始する。しかし、11分過ぎ9番永島がまさかの失格となる。
日本はキャプテン11番中川を投入し流れを引き戻し、8番東の2連取で後半14分過ぎに21−22の1点差に迫る。
しかし、クウェートは20番アシャマリ、5番アルモテェリィの活躍で、追いすがる日本を突き放す。残り6分、5番末松の速攻で1点差に迫り、観客の熱気も最高潮となる。
ところがクウェートは粘り強いボール回しからの20番アシャマリのミドル2本と5番アルモテェリィのミドルで3連取し、粘る日本を再度突き放す。
日本はラスト1分、退場で2人少なくなったクウェートにオールコートマンツーで2点を返すが、結局27−29で惜しくも大切な一戦を落とした。
87名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:15:48 ID:HaUl/hBi0
選手出入口のところに「Q8」のスポンサー看板があったなぁ。
莫大な資金が流れてるんだろう。
88名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:16:08 ID:coaQz3ge0
変な勘繰りはしたくないが、
クウェートに1位抜けさせて、
2位が韓国なんていう裏取引する可能性もあるんじゃないかな?
(今日までの成績)
@クウェート2勝    57−47 +10(残・UAE、カタール)
A韓国   1勝1敗  55−42 +13(残・UAE、日本)
B日本   1勝1敗  60−57 +3 (残・カタール、韓国)
Cカタール 1勝1敗  47−63 −16(残・日本、クウェート)
DUAE   2敗    56−66  −10(残・クウェート、カタール)

2位は今回は五輪の出場権は取れないけど最終予選には出られる。

韓国は中東の笛にかなり怒り心頭みたいだが、
それに対してクウェートが韓国に、
お前を2位にしてやるから、
今回はこれで矛を収めてくれなんて言わないとも限らないぞ。
89名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:16:11 ID:tLiTRrWb0
他のアジアに負けるってありえないだろ。全てにおいてアジアNo1じゃなきゃダメだろ。
90名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:16:52 ID:zrLfgPZI0
最後に帳尻合わせして批判されないようにするところも
悪質さに磨きがかかってるんだよね
91名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:17:12 ID:2C8+tkuN0
>>82
審判が逃げたのかよ!

すげえww
92名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:17:14 ID:4UKjZOo/O
クェートなんてフセインにやっときゃよかったな(゜Д゜)y─┛~~~~
93名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:18:00 ID:5sQKGi8i0
>>88

フランス・クロアチアに勝つよりクウェートに勝つほうがはるかに確率高いだろ
94名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:18:45 ID:mG3lj5haO
>>73
その田場も問題にしてたのが今回の問題。
95名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:18:59 ID:Flc5CFV30
ハンドボールも中東戦法炸裂してたなww

クウェートの選手わけわからん倒れこみ連発してたww
96名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:19:03 ID:y2M9iIQ00
>>72 >>74
さんくす。
金も出すが圧力もかける...か

おもちゃだな
改善されそうも無いな
97名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:20:54 ID:zrLfgPZI0
>>96
王族は圧力だなんてこれぽっちも思って無さそうだけどなw
王族の「お願い」を聞いてくれるのが当然と思ってそうだw
98名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:21:48 ID:coaQz3ge0
>>93
出る以上は五輪出場への可能性は0ではないんだよ。

しかし、3位以下ならその可能性すら無くなるんだよ。
99名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:22:28 ID:O9+SpuvU0

審判も命には代えられないからな。

一回ボコるか。 注目も上がるぜ。中東の好きにさせないぞゴラ#
100名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:22:39 ID:rrxm/LBb0
>>95
それ思ったwwwwww
実況スレとか中東戦法キターだったのかなwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:22:39 ID:kybkclgMO
だからイスラムはダメなんだよ
102名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:22:59 ID:7w9AMTfW0
酷い審判だった
103名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:23:18 ID:lSC+KWM00
日本が文句言うほどの糞審判だったのか?
104名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:23:40 ID:HthktNPp0
一つ苦言を呈させていただくともうちょっと強くなる必要があるじゃないかな。

前に中山っていうやたら渋い人がいた気がする。
105名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:23:47 ID:tSOebqnH0
昨日リンクされてたアジアハンドボール連盟のHP見たけどワロタ。

トップページにアラブっぽい布かぶったやつが2人並んで微笑んでやがる。
106名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:24:30 ID:Rm4Z0NnB0
中東は王族がスポーツ大臣とかやってて
強化対象競技での不振とか不利な判定とかあると関係者拷問とかザラらしいしな
107名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:24:32 ID:J7cQ0X210
>>98
0%ではないが3%もないと思うよ?
108名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:24:35 ID:5sQKGi8i0
日本-クウェート戦でのまとめ



・前半早々、不可解なファールでいきなりイエロー3枚出される(内1枚は監督に対して)
 なお、この時点でクウェート、ノーカード
・カットインでどう考えてもノーファールにも関わらずオフェンスチャージングを取られる。その後、オーバー・ダブドリ・ラインクロス等不可解な判定が続く
・DFの要、永島が正面から止めたにもかかわらずレッド一発退場。永島呆然
・直後、日本のイビィツァ・リマニッチ監督、審判に抗議した瞬間2分間退場。日本は7−5の数的不利を作られる
・クウェート選手が再三にわたり怪我・コートがすべる等で試合を止める。日本、流れを作れない
・審判が途中なぜか試合を止める。会場騒然、実況・解説ポカーン
・貴賓席には多くの中東人が来席。
・クウェートDF、エリア内DF・シュート態勢中のプッシング・ブロックをしてもカードどころかノーファール
・試合終了後、日本代表選手がクウェート選手と揉める。場内一斉ブーイング
109名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:24:41 ID:lc/xzQvp0
ってか、ブーイングすんな 見苦しい
110名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:24:41 ID:39hw5gcS0
協会脱退とかできないのかえ?
111名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:25:21 ID:Flc5CFV30
アジアの予選ってどの競技でもレベルは低いんだが過酷すぎなんだよな・・・
中東のチームがからんでくるとマジでやっかいい
112名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:25:25 ID:O9+SpuvU0
>>103 ボコって、コンクリート詰めにして、砂漠に捨ててやりたいほど糞!
113名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:27:54 ID:tVtCCtch0
>>103
普段サッカーなんかの判定に文句言ってんのが馬鹿馬鹿しくなってくるぐらい凄いよw
ちょっと楽しみにすらなってくるもの。
114名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:27:56 ID:sLwsBPmqO
もしかして本当に汚い民族って中東かもしれんな
115名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:28:23 ID:zrLfgPZI0
>>110
脱退してどこへいく?
116名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:28:23 ID:O9+SpuvU0
>>109 いいんだよ、むしろ、コートに暴れ出て
この問題の酷さをTVに放映してもらいたい。

世間の監視が必要だ。

場合によっては、国際問題だ!クエートまじ殺す!
117名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:28:33 ID:qfJDqmAS0
フェアプレーの欠片もないから中東にスポーツは向かない
サッカーなんて何度偏向判定に泣かされたことか
118名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:28:47 ID:Fo/uOw1+0
>>103
韓国、中国が「おまえらが言うな」って言われることを承知で
日本に「中東勢ってヒドくね?」と言ってくるほどヒドいです
119名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:29:12 ID:coaQz3ge0
>>107
じゃあ、日本が2位に仮に入れても、
君は素直に諦められるんだ、潔いね。

まあ、そういうメンタリティーなら中東のバカ王族達もやりたい放題できるよなw
120名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:30:17 ID:YS27PCZBO
前回五輪たしか韓国出てたよな?
あれはどうなってたんだっけ
121名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:31:15 ID:ix1jAblP0
BSでちょっとだけ見たけどブーイングがすごくてワロタw
122名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:31:29 ID:mU9MbzEvO
放送見てたけど酷いな・・・
野球でいえば日本はストライクゾーンのボールをボールと言われ、相手チームがストライクゾーンから2・3個外れてもストライク言われるもんだよ
123名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:32:04 ID:Af+PWB/50
とにかく理解してほしい
http://moo-fotos.com
124名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:32:21 ID:CXXxik120
日テレは審判に全く触れず。
125名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:32:44 ID:KTPHHEAh0
>>120
そもそも韓国はハンド強い
126名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:32:53 ID:coaQz3ge0
>>120
アジア予選で何故か中東勢が出てなかったから。
127名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:33:02 ID:zrLfgPZI0
>>122
それを点差が接近するごとにやるんだからなあ・・・
128名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:34:07 ID:iQq+u6VKO
>>119
サッカーに例えると日本がブラジルやアルゼンチンに勝つ確率
129名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:35:00 ID:gq9nQprY0
>>117
サッカーはそれでもまだ勝てる(つまりハンドほど酷くはない)し
向こうも普通のガチ勝負で勝つ気がなんぼかある(国によっては実際勝てる)からまだいい。

ハンドは明らかに異常。
130名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:35:06 ID:O9+SpuvU0


審判共、生きて母国の土を踏めると思うなよ#ゴラ
131名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:35:32 ID:hQyD6lEA0
この前の中国でやったサッカーの、4カ国対抗戦の
中国と日本の試合みたいなもんか。
132名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:36:33 ID:HQG6IyNr0
中東って石油が無くなったら即飢え死にする国ばかりだろ
何もしないで金が湯水の如く入ってくるから国民が無能の極みに達してる
133名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:36:37 ID:gq9nQprY0
>>131
それをガチの公式戦でやるという暴挙。
(中国でのアレは親善試合に毛が生えた格付け)
134名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:36:45 ID:Fo/uOw1+0
>>131
だからそれが「普通」に見えるほどだってば
135名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:36:47 ID:w1DOEn+WO
クェート人ころす!
136名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:36:53 ID:GyZpRoYI0
明後日の日本戦で似たようなことがあったらさすがに暴動くるかもね
137名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:37:38 ID:gq9nQprY0
サッカーではアラブからハブられ気味のイランが
今回は中東一味なのがまた何とも・・・
138名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:38:14 ID:rrxm/LBb0
日本が迫って来ると途端にファール取られてるのは素人目にも確信犯だなと思った
サッカーでも怪しい中東の審判いるけどまさにそんな感じの顔だったからワロタ
139名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:38:31 ID:KTPHHEAh0
>>131
贔屓とか誤審とかのレベルでなくて
これはそもそも競技をさせてもらえない
140名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:39:09 ID:J7cQ0X210
>>119
一言も諦めるとか書いてないんだが…。
141名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:40:00 ID:O9+SpuvU0

試合会場で、クウェートの国旗燃やすぞ、ゴラ#!!!

試合会場で、クウェートの皇太子の写真踏みつけるぞ、ゴラ#!!!

142名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:40:22 ID:3xDN1gKE0
今日のジャッジの糞っぷりといったら
あのイエモッツや鍋島が可愛く見えたよw
なんで日本開催であんなアウェーの洗礼を
受けなきゃなんねえんだよ
143名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:40:49 ID:Gwt1t5X/0
TVマスゴミは完全にフェミニズムに汚染されてるから、
女の不倫じゃまともに非難しないよ。 残念でした。

民主だとか自民だとかあんま関係ないから。
(横峯はギャーギャーやられてるだろ。男性だから。)

フェミニズム:女権拡張主義。要するに全ての権利は貪り義務は免れるってことだな。
よほどの凶悪犯罪じゃないと名前も出ないし。
144名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:41:13 ID:DKvZdspP0
>>132
中東の石油は埋蔵量がダントツで最後までなくならない。
その前にアメリカやロシアの油田が枯渇する
145名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:42:03 ID:GyZpRoYI0
コーラン燃やすのが効果的な気がする。
146名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:42:15 ID:iQq+u6VKO
>>141
絶対やれよ!
147名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:42:33 ID:BhfHZgeQ0
最近中東調子に乗りすぎ。
何か、フセインのやった事の方が正しかったんじゃないか?

148名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:42:53 ID:MYMwFlMu0
中の人はデブボビットソンなのか、それともモレノなのか?
149名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:42:57 ID:2j6L5ZFS0
ボブ・モレノ・モナガン・渡田・家本ですらかわいく見える・・・・・
150名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:44:06 ID:3xDN1gKE0
>>148
ボブとモレノを足して更に20を掛けた感じ
151名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:44:24 ID:iQq+u6VKO
>>144
でも40年後くらいには底が尽きると聞いた気が・・・
てかそうなったら俺らも困るけどな
152名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:44:30 ID:Gf/pB5VJ0
まあ前から言われた事だし東アジアと中東分裂だろうね
153名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:45:37 ID:GyZpRoYI0
国旗ならバックスタンド側に並んで掲げてあるからそれ燃やしたらいいよ。
ぜひやってもらいたい。
154名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:45:44 ID:xXjXILqOO
必死にブーイングしても何も影響無いよ。
その後の行動があって初めて相手に恐怖感を与えられる。
スピーカー持参でブーブー言ってないで行動しろやカス。
155名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:46:09 ID:tVtCCtch0
明らかに点差が近づくと発動w 審判に殺意がわくほうが正常で健全な人間だと思う。
156名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:46:45 ID:iQq+u6VKO
>>152
そうなったら宿敵韓国を倒さなければ五輪には行けないね
そういえば中国って強いの?
157名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:46:54 ID:vrsZ8aa10
韓国が言ってると笑えてくるな。
158名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:47:44 ID:hQyD6lEA0

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

【エネルギー】宇宙の太陽光を、レーザー化して地上へ送る...大阪大学が新技術開発★2
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188828390/l50

 人工衛星で集めた太陽の光を大出力のレーザーに変換して地上に送る
新しい技術の開発に、大阪大学などの研究グループが成功しました。
将来的には1つの衛星から原子力発電所1基分のエネルギーを送ること
ができる画期的な技術として注目されています。
159名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:48:06 ID:qfJDqmAS0
最近は石油ばかりじゃない
ドバイとか商業と貿易で頑張って石油依存度が半分になった
160名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:48:18 ID:1OC6/iC20
日本が速攻行こうとするとすぐクウェートの選手ぶっ倒れるし

一人ぐらいマジで潰しちまったほうが相手びびって効果的だったんじゃないか?
161名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:48:36 ID:PDdxLnUXO
ここで暴動しても戦ってる選手が喜ぶか。。?
162名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:48:39 ID:coaQz3ge0
悔しいが五輪は諦めて、
2年に1度ある世界選手権に出続けて、
地道に実績積んで行くしかないんじゃないの?

それか、日本、韓国、中国が組んでアジアハンドボール連盟を脱退して、
上部組織である国際ハンドボール連盟の重い腰を上げさせるか、
もしくはCAS(スポーツ仲裁裁判所)に訴えるしかないんじゃないのかね?
163名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:49:08 ID:mG3lj5haO
>>147
フセインは悪虐なこともやったけど元々はイスラムの旧弊な慣習や文化を真っ向から否定した人物だからな。。。女性に差別的な私刑とかな。
164名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:49:44 ID:iQq+u6VKO
>>153
国旗が並んでいるところに何故がドイツの国旗があったよな。
元々出る予定だったドイツの審判のため?
165名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:50:00 ID:3xDN1gKE0
>>157
正直今日の試合を見てたら韓国を笑えない
酷いってレベルじゃねーもんあれ
166名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:50:12 ID:l6EtWcyD0
会場のDJまでが率先してブーイングしてたようだがありゃグッジョブだったな
167名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:50:24 ID:BhfHZgeQ0
>>162
サッカーの豪州みたいに
他の協会に加盟とかできないの?
168名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:50:34 ID:HWZCzA7uO
日本の選手がリバウンドのフォローに行かないの見てイライラした。キーパーがかわいそう
169名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:50:43 ID:neyylhz20
>>151
石油に関しては1970年代から「あと40年」って言ってるからなぁ。

埋蔵量の問題じゃなく、環境破壊の問題であと40年も化石燃料を今
みたいに使えるとは思えんけど。
170名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:51:28 ID:cx06nH7F0
予想通りの糞ジャッジ発動だったな
オイルマネーえげつなさすぎ
171名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:52:25 ID:u7BOnL3c0
いちいち雑魚チーム庇う基地外って
チョソだろwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:53:23 ID:J7cQ0X210
>>156
正直弱いかな?今年のアジア大会は11位。
173名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:53:26 ID:GyZpRoYI0
>>164
あったね。もともとのレフリーの国っていう意味だったのか

>>166
煽り方はいまいちだったけどねw
174名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:54:31 ID:coaQz3ge0
>>167
それをするにしても国際ハンドボール連盟に掛け合わないと駄目だと思うよ。

豪州がアジアに編入できたのもFIFAが許可した結果だからね。
175 :2007/09/03(月) 23:55:04 ID:muHruk5a0
>>126

そしてその後の世界選手権アジア予選では中東開催で
中韓が参加せず、日本が3位で世界選手権に出たんだよな
176名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:55:29 ID:9vdLn/Y70
海外でやってるやついなかったっけ? なんかで見た気がするんだが
177名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:55:47 ID:pZ6yqY+T0
叩く相手が韓国じゃないうえに日本と同じ被害者だから、
嫌韓もリアクションに困ってますね。
178名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:58:13 ID:kuX9o60fO
>>147
金正日とフセインは似てる
馬鹿な民衆をまとめるには力で押さえつけるのが一番効率が良い
馬鹿な民衆に下手な力を与えると韓国みたいな腐った国が生まれる
179名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 23:59:59 ID:vedwEfRo0
中東チームの試合に中東審判を許している時点で負け。
わかりそうなもんだがな。
180名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:00:34 ID:zrLfgPZI0
>>177
昨日は元気だったよw
負けた言い訳するなとかお前が言うなとか
日本に擦り寄ってくるなとか自業自得だとかw
日本は韓国に付き合う必要は無いとか
韓国が不公平な判定受けても、日本が受けるとは限らないから
不公平な判定受けてから文句言うべきでやる前から言うなとかw
181名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:01:26 ID:n063qfLiO
会場DJなんてのが、審判非難し、煽りのマイクアナウンスする時点で終わってる。
体恊とJOCは、日本ハンドボール協会を除名するべきだな。
恥を知れ!
182名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:01:44 ID:8+pzqez+0
>>179
何度も書いてあるが、その審判団を決めてるのは
開催国日本じゃなく、中東に牛耳られたアジア連盟だ
183名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:02:01 ID:xbBdbuQc0
金もフセインも政治家としての才能は抜群だよね
アメリカを手玉に取る金の方が格上だけど
184名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:02:28 ID:zN4DYNWl0
韓国も日本と対戦したとき
審判にクレームつけてたけど
そっちはどうだったんだろう?

負けたらクレーム付けてる?
185名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:04:24 ID:RKxjl5II0
もういいじゃん
スポーツ選手はみんな野球やろうよ
186 :2007/09/04(火) 00:05:50 ID:8+pzqez+0
>>184
まあ、ニダーさんの場合大概は様式美みたいなもんだと
思っとけば間違いないんだがなw
今回ばかりはあまりにもあんまりだ
187名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:06:45 ID:EndkzHxF0
>>182
だから中東に牛耳られてる時点で・・・

ここまでの一極体制は他には無い。
(大抵二大勢力、あるいは三極のせめぎあい)
ここまで来るとアジア連盟改革は無理かもしれんな。手がかり足がかりが見当たらん。
188名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:07:28 ID:Wh4sYaWDO
次の試合は
水曜 16;05〜
カタール戦
BSでやるよ!
189174:2007/09/04(火) 00:07:43 ID:0FOtmowK0
>>167
たしかにあなたの考えは名案かもね。
もうどう足掻こうがこの状況の改善は見られそうもないのだから、
アジア連盟から脱退してオセアニア連盟辺りに編入したほうがいいよ。

それくらいのことをしないと、
IHF(国際ハンドボール連盟)の連中も事の重大さに気づかないよ。

190名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:08:03 ID:YTpMvNWH0
ムスリムは糞

これ豆知識な
191名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:08:37 ID:AZ/Bo/9V0
アジアでこそこそやってないで、
国際スポーツ裁判所あたりに提訴したら?
ビデオがあるんだろ?
192名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:09:12 ID:wZAZB/HJ0
アジアで競技大会なんてやっちゃだめだ。
193名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:09:32 ID:EndkzHxF0
日本協会にやる気なし。
194名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:10:23 ID:e2b4EtUy0
日本は太平洋国家だよ。
なんでアジアか分からない。
195名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:10:26 ID:zgZ+mfkcO
韓国がやられたのに比べれば対した事無かっただろ
6人の時間帯も全然崩せなかったし正直言って力負け
196名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:11:09 ID:QjJkL/xn0
サッカー日本対中国で中国人審判だった試合あったけどここまで酷くなかった
むしろ普通な判定だったw
197名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:12:04 ID:8+pzqez+0
>>187
採算度外視というか、名誉欲だけで
際限なくカネをつぎ込める連中には
競技力だけじゃ太刀打ちできねえからな。

198名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:14:07 ID:EndkzHxF0
>>195
ならば中東の笛で不評買うまでもなく勝てるわけだな。

ますます中東はクソじゃ。
199名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:15:50 ID:MmUdqAO9O
アジアはスポーツ無理だ
みんな酷い
200名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:19:06 ID:sal8x77w0
意外と競ったな。当初はもっと点差が開く展開かと思った。
201名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:19:27 ID:0FOtmowK0
>>187
今月の6日に日中韓で話し合いを持つみたいだが、
アジア連盟からの脱退をするくらいのことをしないともう無理だよ。

CASに訴える手段もあるけど、
それってこの状態を放置してきたIHFも責められることになるので、
IHFはいい顔をしないと思う。
むしろAHF側を支持する可能性すらある。
202名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:22:23 ID:y4SEFaQT0
俺思うんだけど、トヨタがハイブリッドを開発してガソリンの消費量
が2分の1になると、ガソリン価格が2倍になるから意味ないんじゃないのか?
203名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:25:22 ID:U6sVcyje0
接触プレイ当たり前、ファウルで止めるの当たり前のスポーツだけに
恣意的な判定されたらまったく試合にならない罠
204名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:29:58 ID:bw1AFbs10
今日、先日の韓国戦でのアレの事を知って
初めて見たんだけど・・・ここまでとは思わなかった。
ありゃ、どこの国でも怒る。
205名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:31:00 ID:Wh4sYaWDO
>>201

まことか?
話し合いで現状が打破されればいいが。。

あまりにもスポーツが選手の管轄から離れている

おえらいさん頼んます
206名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:36:10 ID:mHv3bZEG0
審判がゲームを作るといっても過言ではないほどハンドボールは流れが大事なのに
あの審判は最悪だった。どう考えてもオーバーステップじゃないのに急に笛が鳴ったり
試合を止めるのがたまたまなのか日本が勢いに乗りかけている時だったり。

中東の国が連盟の人間だけで固めているところもハンドボールが世界的に普及しない
要因ではなかろうか。
審判という仕事は常に中立でなければならない。
つまり選定する段階から中立でなければならない。
伝統的な作業としてアジア大会では中東審判となるのであればハンドボールのこれ以上の
普及は期待できないとして、オリンピック連盟は除外するべきだ。
ヨーロッパでは盛んな球技としているならばアジア大会の審判はヨーロッパから派遣して
ほしいと思う。

利害関係がまったくないと仮に思える場所から出てくる審判なら納得もできるが・・・。
むごい。そう思える試合だった。韓国もかわいそうだ。
努力をこんなにも不意に出来るような内容はもうやめてほしい。
ビデオ判定等の規定を設けるか、審判レベルの向上をサッカーのように審判にペナルティ
を与えることによってはかって欲しいものである。

間違いはあってもいいが、公平を欠いては審判資格はあってはならない。
207名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:37:40 ID:9Jedc9je0
クウェート国大使館
http://www.embassy-avenue.jp/kuwait/index-j.html

郵便番号108-0073 東京都港区三田4-13-12
電話番号:03-3455-0361

ご質問に関するお問合せは:[email protected]
JR田町駅徒歩8分
休日:土・日曜、両国祝祭日
申請時間:09:15〜12:00
受領時間:09:15〜12:30
208名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:37:54 ID:DyCcde8w0
時間をかけて、用意周到にクーデターを起こすしかない。
やるとしても五輪後。
東ア・東南ア・南アが結束して、いまのアジア連盟から脱退して別組織をもつ。
アジアの半数以上が結託すれば、ことの重大性を嫌でも理解するだろう。
もちろんクウェート・カタールは追放。
209名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:38:49 ID:0FOtmowK0
>>205
只ね、韓国が2位に入ったら(2位は世界最終予選に行ける)どうなるかな?
って多少の不安もある。

(まあ、最終予選の相手がフランスやクロアチアだから、
 韓国でも五輪出場権取るのは難しいけどね・・・。)
210名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:40:17 ID:5pUyFx8c0



韓国がクレーム付けてた時は馬鹿にしてたのに、いざ自分の国に及ぶとw
211名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:40:48 ID:9Jedc9je0
>>206
ハンドボールは世界的に普及してるよ。日本で普及してないだけ。
普及しない理由はおまいが言ってることが正解。
一応クウェートvs韓国の審判はペナルティという名目で既に帰国させられた。
ただ、まだ中東から派遣されてきた審判は残ってるからそれが今後の問題。
212名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:42:08 ID:b/5++4BB0
中東は日本から遠いからあまり目につかないが、実際は特アよりもコスい連中だよ。
213名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:45:06 ID:+pv9ZJbNO
最終予選はどのように行われるの?教えてくだされ
214名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:47:25 ID:9Jedc9je0
>>213
フランス・クロアチア・アジア2位・アフリカ2位でリーグ戦をやって上位2ヶ国。
開催地はフランスが濃厚。まぁ不可能に近い
215名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:48:57 ID:p24lvP2p0
チョンみたいなこと言うな
216名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:48:59 ID:KDnH7fQP0
>>210
馬鹿にしてたのはサカヲタ
一緒にするな
217名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:51:34 ID:+pv9ZJbNO
>>214 どーも。

つかマスコミもこの問題を報道してほしいよね
無理かな?
218名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:53:20 ID:0FOtmowK0
>>212
電波少年だったと思うが、
アラブのある街でアラブ人男性に道を訊ねたらウソの道を教えてたにも関わらず、
適当な理由つけて自分は悪くないって平気な顔して言ってたのを思い出したよ。

まあ、
困った時にはアラーの思し召しって言えば何でも赦されると思ってるからね。

中東地域の連中の人間性を知れば、
中韓の連中なんて可愛く思えてくるよw
219名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:56:57 ID:9Jedc9je0
>>217
たぶん無理だろうなぁ。中東の笛なんて昔からあるけど全く取り上げてもらえないし
4年前のアテネ予選は惜しいところまで行ったのにも関わらずそういうニュースすらないから。
出場権得て知名度上げるのが先ってことになってしまうのかも。
220名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:57:19 ID:jDdR1TV90
>>218
それに関しては「助けを求められて何もしないのは恥」と
いう文化のせい、と聞いたことがある。
何でもかんでも「インシャラー」ですますのは確かだねw
221名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:57:22 ID:IlKp/elj0
>>218
え、思い出したのがそのTVで見た電波少年ので最後の二行出てくるのかwwwwwww
最後の二行までいいきるなら実体験出せよwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:58:04 ID:ufql3/ZQ0
>>217
日テレは宮崎の特集組んでてちょっと期待したが
審判に関してはスルーだった
223名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:59:29 ID:9Jedc9je0
>>222
BRAVO?あれマジ内容なかったな。
ハンドを取り上げてくれるのは嬉しかったがシンクロに比べて明らかに軽視してる
224名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:02:38 ID:mfaA3BHj0
>>211
クウェートは韓国、日本を潰してしまえば、あとは勝てるので
審判の帰国も予定どおりと思われ。

開幕戦がドイツ人審判だと思って呑気にしてた韓国の完敗だな。
225名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:04:37 ID:NJCKZgW40
やっぱプロリーグ作って中東に対抗するしかないでしょ…
サッカーだってそうしたんだから
226名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:05:12 ID:DQaonny00
そりゃフセインが攻め込みたくもなるわな
227名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:06:21 ID:HwWMYjVWO
フランスとクロアチアを出し抜くのは99%無理。


はっきり言ってフィジカルも技術も次元が違う。
なんでよりによってこの2ケ国が最終予選にきたんだorz
228名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:14:42 ID:KDnH7fQP0
昔TVKでイタリア・ドイツ・スペインのリーグ戦見てたけどあいつらすげぇわ

室内なのに平気で発炎筒付けるからビビる。プロ化するならやっぱ国内もそんだけ盛り上がらないと
229名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:14:58 ID:7rxrNhA70
なんでクウェート戦は審判が中東びいきになるんだ?
協会の会長がいたり、ハンドが盛んだったりするの?
230名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:15:33 ID:mfaA3BHj0
>>229
協会の会長がいるw
231名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:17:27 ID:LmDaUljI0
>>224
国際ハンドボール連盟が指名したドイツの審判を
アジアハンドボール連盟が試合数時間前に中東の審判に変更だぞ
これは韓国にしてみれば騙まし討ち同然で呑気とかいうレベルじゃないw
国際ハンドボール連盟の会長はエジプト人でそいつが会長になれるように援助したのが
アジア連盟会長のクウェート王子だもんで
アジア連盟はやりたい放題で国際ハンドボール連盟はそれを黙認っていうか放置状態らしい
232名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:18:19 ID:KDnH7fQP0
>>229
アジアハンドボール連盟の会長を中心とした役員のほとんどが中東

審判ももちろん中東

大口スポンサーも中東

クウェート王族絶賛スポーツ
233名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:20:54 ID:glZe3ReR0
>>221
奴らは足元から湧いてくる液体だけで
何の努力もせずに大金を得てる連中
これ以上説明いる?
234名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:25:50 ID:7rxrNhA70
>>232
231のレスと合わせてみるととても理解しやすいです
力を持ってる人達が偏っていて、たちが悪いんだね
235名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:27:33 ID:GiXflQwj0
同じアラブの王族でもUAEのシェイクモハメドは素晴しい人間だが
クウェートの王族は糞だな
236名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:30:18 ID:KDnH7fQP0
UAEはオイルマネーだけに頼らず、それを資金源に観光業を中心に日本、欧米諸国との外交を盛んに行っている
クウェートはオイルマネーに頼りっきり。
237名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:32:33 ID:0w/KgKBh0
見たけど凄い退屈だった
サッカーより退屈。
なんでラグビーに期待してる俺がいる
238名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:35:41 ID:P1bIiSkZ0 BE:253382786-2BP(7003)
どうせ五輪でても一試合も勝てねえしいいじゃん、どうでも。
手足が短くて勇気の無いジャップには無理な競技だよ。
239名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:44:46 ID:+pv9ZJbNO
努力とかではどうしようもならない事だからな
もはや犯罪レベルだよ
240名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:47:26 ID:zDpRV4Cf0
ハンドボールはいい審判だと非常に引き締まったいい試合になるんだがなぁ。

学生審判とかもうグダグダ。

それでも中東審判よりマシなのかも知れないが。
241名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:48:20 ID:0FOtmowK0
>>231
IHFが動かないのにはそういう裏があったのね。

で、IHFの会長の任期っていつまでなの?
正直そういう状態だとIHFの会長自体変えないと事は変わらないね。

一番いいのは欧州を巻き込んで共同戦線張って、
現IHFを牛耳ってる中東勢を追い落とすようするのが一番のベストな策だと思うけど、
肝心の欧州って現体制をどう思ってるのかね?
242名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:50:24 ID:ebBrer5oO
ていうかハンドボールの日本代表ガタイいいな
こいつらがもしサッカー上手かったら、日本サッカーは決勝トーナメントくらいいけるんじゃね?
まあ、ハンドの世界じゃこれでも貧弱らしいけどさ
243名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:51:42 ID:VIfpr8Uz0
>>241
五輪には雑魚がきてくれるわ、スポンサーになってくれるわで
中東勢と利害が一致、追い落とす動機がない

あと、世界選手権で最近ヨーロッパ開催が多いのも、
宥和政策の一環だとどこかで読んだが・・・
244名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:52:21 ID:OQPMpWFI0
ハンドボールは全身スポーツだから総合的な身体能力高くなるよね
245名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:54:25 ID:0w/KgKBh0
>>242
だから競技の特性があるから関係ないよ
どこの国でもその競技にあった身体能力が集まる。
日本は全体的にしょぼいからサッカーだけの問題じゃないし。
野球が唯一通用するのは国力傾けてやってたからだと思うし。
技術でカバーしてる。
246名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:54:33 ID:ebBDMpzj0
ほとんど大勢が決まってからの帳尻あわせ判定…
なんじゃありゃ
247名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:55:44 ID:HiozD5gDO
中東もそんなに出たい競技なのか?
マイナー競技だろ。
248名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:56:22 ID:40icc+PR0
唯一特亜と共闘しなければならない分野かもしれない
249名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:59:32 ID:LmDaUljI0
>>241
中東勢が国際大会でもオイタして欧州勢が被害被ったなら別だろうけど
ハンドボールが盛んな欧州にしてみればハンドボール後進地域アジアで何があろうと
興味ナシって感じじゃねえの?
一番の問題は力関係がAHF>IHFなことだよ
これじゃ東アジアは苦情を言っても意味無いし不利益を被り続けてしまう
250名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 02:01:02 ID:0w/KgKBh0
>>247
ドイツと北欧で人気がまああるよ。
マイナーとかっていうけど世界を知らないだけでしょ?

旧・英国植民地のスポーツ(ラグビー・サッカー・クリケット)
北米で人気のスポーツ(4大メジャー)
カトリック圏(スパニッシュ)で人気のスポーツ(サッカー)

この3極が世界に対する影響力が高いだけで。
ドイツとか北欧は閉じた文化圏だし。
そんなこといったら日本なんか孤立無援の文化圏だよ
251名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 02:02:16 ID:HiozD5gDO
クウェートの王子って、昔サッカーワールドカップ大会で試合中に文句つけて、フランスの得点取り消しにさせた前代未聞のやつと同一人物ですか?
どっちにしろ基地外一族だな、フセインに頃されても自業自得ぽかったな
252名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 02:05:16 ID:HwWMYjVWO
>>247
北米以外ではわりとポピュラー。ヨーロッパではかなりさかん。最近はアフリカや南米、そしてくだんの中東も力を入れてきてる。

ただし北米では悲惨なほど知名度ない。
253名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 02:08:01 ID:OQPMpWFI0
ハンドって世界でもわりと人気あるって認識してたが
それの頂点がこんなお粗末な組織だったとは…
254名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 02:11:44 ID:K5i7CcT70
>>76
なんかもうそれ、息をしただけで罪に問われるのと同じくらいアレだな
255名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 03:53:44 ID:OP85TvqE0
>>108
怒りを通り越して悲しくなってくるな…
256名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 03:57:06 ID:IFXQuSKz0
>>253
「頂点」って言ってもアジアの頂点だから
まぁ、それでも充分キツイが・・・
257名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 04:07:12 ID:Qpui+XSZO
観客は乱入して審判に詰め寄らなかったのか?
甘いよ。
258名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 04:14:20 ID:VEceaafc0
gyaoで放送してくれ
259名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 04:33:25 ID:aNnfR6zvO
なんだこの審判は!ざけんじゃねぇッ!!

って言っちゃって現場から外された世界の松下アナウンサーに実況させれば少しは影響あっただろうに
ちょっとおとなしすぎるじゃないかな全ニッポン‥
260名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 05:08:14 ID:H+8kOzFj0
ハンドボールはもし中東はずししたとして東アジアのみでやっていけるの?
スポンサーとかさ
261名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 05:11:33 ID:a4OvCJcf0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=548308470&owner_id=90098

えー昨日21時から徹夜して
行列先頭2列目をゲットした
漢そらまめです!

たいせつなのはチームワークでした!

おはようございます!

詳細はあとから書きます。
まずはアキバ総研さんに写真がウプされてるので
そちらをごらんください〜♪

先頭集団画像と、レイたんチケットの手はワタクシ☆

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/02/eva0901/index.html
http://www.ascii.jp/elem/000/000/063/63752/
http://akiba.kakaku.com/event/0709/01/130000.php
262名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 05:49:39 ID:pzJoIdu10
昨日まで韓国をゴネ厨と叩いてたネチズンが今日は同じことやってるよね

263名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 06:12:21 ID:eLD2oE5W0
日本でやってる試合なのに相手贔屓の判定ってサッカーでもたまにあるけど国民性が出てるよな。。
お人よし通り越してるだろ
264名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 06:14:22 ID:pW5YX+m30
この前の中国とのサッカーの試合と比べたらどうなるの?
265名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 06:18:38 ID:4rGGxVx60
韓国がワールドカップで審判買収したのを見て
中東が学習して実行に移しただけだろ。
審判買収したもん勝ちってね。
韓国のせいだし諦めよう。
266名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 06:23:02 ID:ZDkzPMJi0
>>257
すでにペットボトル投げいれをやっているので今度何かやったら
日本協会がAHFに罰金を払わないといけないらしい
だから無理
267名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 06:30:39 ID:ufql3/ZQ0
>>265
日韓ワールドカップよりずーーっと前から
中東の笛はあったんだよwww
268名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 06:44:11 ID:4rGGxVx60
よりずーーっと前からあったんならいいじゃん
それが伝統だろ
269名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 06:46:24 ID:Fg5dl7+WO
ハンドボールって何が楽しいんだ?
バスケの時に誰かがふざけて始めたとしか思えない競技だ
270名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 07:19:15 ID:Pf1mqVfW0
国際ハンドボール連盟が派遣した
ドイツ人審判を拒否したらしいね
こりゃ酷いスポーツだw
271名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 07:23:26 ID:LmDaUljI0
ここ10年以上にわたる中東の笛の餌食になり韓国が文句を言い、
日本も中韓と共闘へのニュースに対する2ちゃんねらーの反応

・負けた言い訳するな ・チョンの被害妄想 ・審判GJ!!・審判は絶対だろうが
・審判の判定に文句言うな ・チョンはこれだから ・サッカーW杯を忘れんな
・お前が言うな ・日本連盟の媚韓には呆れる ・日本は名誉ある孤立を
・日本は韓国と違って負けても審判のせいにしない
・サッカーでヤオしたんだから不利な判定受けて当然

日本戦での中東の笛を危惧したアジアのハンドボールの実態を知る人間に
・韓国を擁護すんな売国奴が ・国に帰れ ・チョン乙
・韓国を擁護する親韓は日本から出てけ 
・日本も不利な判定を受けると決め込んでる親韓厨が笑えるw  等と罵倒

次の日に日本も中東の笛の餌食になって、ようやく実態を理解したようですが
度を越えた嫌韓の感情で視野狭窄に陥り、物事の本質を見失う良い例

272名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 07:28:01 ID:DLxMuwcw0
さっさとクウェートやらサウジも民主化しろよ
糞王族は追放しろ
273名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 07:33:46 ID:4rGGxVx60
ハンドボール日本で廃止すればいいよ
そうすればこんな理不尽な扱いされずにすむ
無駄な人材がハンドボールに流れなくていいし
274名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 07:36:50 ID:q6xUDyjJ0
また韓国コンプレックス丸出しのサカ豚が荒らしてるのか
275名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 07:37:22 ID:Y6ZIer6s0
ハンドボールオワタ
朝日も中東の手下でした・・・

日本、クウェートに惜敗 ハンドボール五輪予選
http://www.asahi.com/sports/update/0903/NGY200709030008.html

こういうのってマスコミが食いついてくれないと終わりなんだよね・・・
276名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 07:49:53 ID:4rGGxVx60
>>274
コンプレックス丸出しの豚はお前だろ
きめえw
277名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:00:30 ID:p0tmrDJr0
これ、中東っていうよりクウェートの問題だろ。サウジあたりが仕切れば
またちょっと違うはず。
278名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:03:18 ID:U8KdJH54O
中東なんて併合してしまえ
279名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:05:39 ID:63OujQip0
もう審判は、日本人だけにやらせろよ。奴らは何処の国が相手だろうと、
贔屓している、インチキしている、と言われたくないから、杓子定規にジャッジしてくれる。
280名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:08:11 ID:9kkp3CwG0
しかし日本の選手や
協会もチョン波の民度の低さと低脳になっちまったな・・・・。
負けるたんびにこれじゃあずっと強くならない。
客のマナーも最悪だしマイナーだしで本当に糞スポーツだな。
281名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:11:35 ID:H7qTj6bW0
チョンとチャンと一緒に審判のせいだばっかり言ってるから
協会も選手もアホになっちまったんだろうよ。
同じマイナーでもホッケーの方がまだ
協会の民度も選手もマシだわな。
282名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:15:53 ID:6GMtNQjc0
門山と対戦したことあるけど
その時は1個上の先輩が目立ってて、門山は伸び悩んでる感じだった
今は日本代表のエースかよ
283名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:18:35 ID:LmDaUljI0
>>279
審判を決めるアジア連盟自体が諸悪の根源そいつらが日本人に審判やらせるかってのw
贔屓してるとか、インチキしてるとか言われても平気だし
アジア連盟(AHF)=クウェート王子>国際ハンドボール連盟(IHF)という現状の力関係じゃ・・・
IHFが韓国-クウェート戦にドイツ人審判指名してたのに
「アジアにも立派な審判がいる。アジア連盟が進行する大会に審判を指名する資格がある。」で
試合当日の午前中に中東の審判にチェンジなんだぞ・・・
284名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:18:50 ID:6GMtNQjc0
つーかなんで中東が戦う時は必ず中東近辺の審判しかやらないんだよ
どう考えてもこの決定はおかしい
285名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:19:30 ID:MjHgSLPD0
とにかく理解してほしい
http://moo-fotos.com
286名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:28:09 ID:n063qfLiO
クウェート協会がイラン審判団を買収ってことは、可能性としてあるが、"中東笛"なんて存在しない。
中東地域への無知と偏見が作り出した言葉だな。
287名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:31:08 ID:y5beOoNS0
ガモウは出てなかったの?
288名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:32:29 ID:0vEyZDG20
>>286

おのれの無知を露呈するなよw
289名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:41:16 ID:LmDaUljI0
>>287
TVKのハンドボール番組でガモウさんを毎週見てたなw
世界各国のハンドボールリーグの試合を毎週見れて中々面白かったなあ・・・
俺が見てた頃はFCバルセロナの試合が多かった
ゲストに何故かサッカーの水沼呼んで
水沼は「サッカーもハンドボールもスペースの使い方・作り方が重要なんですね」って
連呼してたのが何故か印象に残ってる
290名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:51:47 ID:0PRGBGad0
27−29てサッカーかよw
291名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:59:00 ID:rM2b/ifm0
>>290
!Σ・・
292名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:59:11 ID:V40U05hb0
最後まで試合やっといて、結果負けだから文句言っても始まらない。シドニーの柔道の例を知らんのか?
おかしいと思ったら、途中でもなんでも止めればよい。どうせTV局最優先で、続行したのだろう、自業自得。
コース料理をまずいまずいと言いながら、最後まで食ったのと同じだ。
293名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 08:59:44 ID:X4GSFVoW0
NHK、試合を大きく取り上げたのに審判については全く触れなかったな。
それだけ審判に邪魔されて僅差ってすごいな。
逆に中東はインチキしないと勝てないんじゃいつまでも世界では通用しないんじゃないの?
294名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 09:03:43 ID:4rGGxVx60
>>292
普通最後までやるけどね
止めた方が非難されるし
個人競技じゃないし
295名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 09:04:58 ID:63OujQip0
W杯の韓国VSスペインも最後まで試合したしな。

296名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 09:08:05 ID:tNH+i3+V0
テレビつけたらやってたけど、ゴール前を固めるかカウンターしかなくて
つまらなかったんで見るの止めたら・・・そんなクソ審判だったのか
見続ければよかったな
297名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 09:08:20 ID:LmDaUljI0
>>292
試合運営は中東国で占められたAHFの役員様の仕事ですし
大会が混乱した場合は大会は没収で日本協会に100万ドルの罰金
これでどうやって誰に途中で試合止めさせろと?
日本チームが抗議の意味を込めて試合途中で止めたら
試合放棄とみなされて負けにされたうえに後日厳しいペナルティ
298名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 09:12:23 ID:V40U05hb0
>>297
じゃや負けでいいじゃん。意気地なし。
299名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 09:18:10 ID:63OujQip0
審判の偏向が一番のチーム力の強化って事でつね
300名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 09:18:41 ID:rjV7IV0V0
判定の公平性はさておき
サッカーではありえない審判の選定であることは確かだな。
301名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 09:33:56 ID:r7JfzTQI0
>>292
試合止めようとしたら監督が退場食らったわけだが
302名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 09:39:04 ID:n063qfLiO
審判のおかしかったところをYOU TUBEにあげて、解説してな。
昨日、テレビ観てたが、あまりわからなかったからな。
303名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 09:51:09 ID:bho+5/9n0
27−29ってことは、実質勝利だな。
304名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 09:52:34 ID:tXtxBNQc0
以前韓国頑張ってたんだからアジア枠2枠にならんもんかね
305名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 10:02:09 ID:oU2aPPJ5O
審判酷かったな…
宮崎のロングシュートにはwktkしたが。
残りカタールと韓国。
2連勝して何とか希望を繋いで欲しい。
306名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:00:02 ID:tU1xUWCR0
永島の一発レッドなんか野球なんかで言えば
スローカーブのすっぽ抜けが打者の足とかに当たって投手危険球退場な感じだ!

昨日の試合は本当にくやしかった
307名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:17:29 ID:Jh/vRZ/l0
今日、マスコミ各社が挙って昨日の試合を取り上げていたが、その中の一つ神奈川新聞によると
昨日の試合の審判2名ともあのドーハ・アジア大会で疑惑の試合として取り上げられた日本-クウェートの試合の審判だったらしい
308名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:51:31 ID:FG0LF/Lp0
湾岸の時さんざカネ出してやったのにこれかよ
忘恩という点では半島に比肩するな
309名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:57:15 ID:lXkIGd/P0
ハンドボールは残念ながら諦めるしかないだろう。どうせ何言っても無駄だ。

今後日本国内で行う他のあらゆる競技でクウェートに対して今回クウェートがしたようなジャッジをすればよろしい。
サッカーならDFが一切触れなくともPK連発とか。それで文句言ってきたら全部一発退場。
310パパラス♂:2007/09/04(火) 14:59:47 ID:3fkT0+Ku0

所詮ニポーン以外のアジアに公正な判定なんて期待できないよとヽ(´ー`)/
311名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:00:09 ID:yZEx26S5O
>>309
昔の家本だな…
312名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:04:39 ID:ax4e8iy70
親善試合ならともかく公式大会で
試合をやる国と同じ地域の審判が担当するなんて
他の競技では考えられないだろ

「中東の笛」なんてのも昔っから言われてる事だし
全く改善する気がないハンドボール協会は頭腐ってるの?
それとも何か貰ってるのか
313名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:07:40 ID:lXkIGd/P0
>>311
そういえば確かに昔の家本だな…

家本に「こっちに偏った判定をしろ」って言えばちょうどこんなジャッジになるのかなあ。
314パパラス♂:2007/09/04(火) 15:17:51 ID:3fkT0+Ku0
>>312
ハンドボールの事情はよく知らんけど、アジアの協会そのものに中東の影響力が大なんじゃ
ないだろうかと。
アジアの代表を決める大会だしな、これ。
ニポーンがとるべき手段としては、国際スポーツ裁判所に訴え出るか、全世界を統括してる
ハンドボール連盟だか協会だかに訴え出るかどちらかだな。
動かずして愚痴だけこぼしてもなんの進展もないだろうしなヽ(´ー`)/

幸いTV中継されてるわけだし証拠映像としては申し分ないだろ。
本当に不利益を被っていたのならねヽ(´ー`)/
315名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:20:15 ID:+aDNPQwnO
今回だけは何故韓国がキレたかはわかった
話変わるけど経験者率高そうなスレだな
ポジションどこだった?俺45大学ではサイド
316名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:23:57 ID:vTguhKNU0
ガモウセイメイは今何してる?
317名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:24:14 ID:Qwa+pu210
>>312
何度もこのスレで出てるけど
中東・アジアのハンドを牛耳ってるのはクウェートの皇太子。
あらゆる意味での力が半端ない。

IHFも視察にはきてたけど
たぶんうやむやで終了の悪寒
318名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:24:43 ID:LmDaUljI0
>>312 >>314
国際ハンドボール連盟(IHF)に言っても無視状態
国際ハンドボール連盟の会長はエジプト人なんだが
こいつが会長になるのを資金面でも援助したのが
アジア連盟(AHF)会長のクウェート王子とのこと
だからAHF>IHFという力関係になってて日本とかがIHFに文句言っても放置状態
IHFが事前に指名した欧州人審判をアジア連盟(全て中東の人間だが)
試合当日の午前中に会議開いて中東審判に変更なんてことをやってのける
319名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:29:23 ID:vTguhKNU0
>>315
右サイド。
ポストもやったことあるな。
背が低いから。
320817:2007/09/04(火) 15:34:37 ID:STedABAL0
国際ハンド協会(IHF)現会長の最大のスポンサーでもあるクウェート王子
現アジアハンドボール協会(AHF)会長の意思が最優先。
レフリーを統括する審判長は、王子の側近。
レフリーへの報酬は、なんと1試合1.5万ドルから最大3万ドルともいわれる。 
異常でしょ。報酬というか買収ですね。 
アジア大会でのデタラメ(IHFの派遣役員をして、これはスポーツではないと言わしめた)
を受け、欧州からレフリーを派遣してもらったのに昨日の試合も
9/1の韓国VSクウェートも試合直前で欧州ペアから中東ペアに交代。 
IHFから派遣された監視役のロシア人レポートに期待するしかないかも。
321名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:37:19 ID:1T8UlOEl0
ぶっちゃけどうでもいい
322名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:37:31 ID:63OujQip0
つか、これをネタにクエートバッシングをすればいいのに。
日本が同じことやったら一生叩かれるネタになるだろうに。
323パパラス♂:2007/09/04(火) 15:37:41 ID:3fkT0+Ku0
>>318
なるほど。
じゃあ、国際スポーツ裁判所の1択だなヽ(´ー`;)/

でも連盟がズブズブだとどこまで主張が認められるのかわからんしな。
ってことはそーいう不利な条件下でも勝てるだけの圧倒的な強さを身につけるしか
ないなヽ(´ー`;)/シンド
324名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:43:25 ID:LmDaUljI0
>>323
圧倒的とは言わなくてもそこそこ抜きん出た力を持ってる
韓国でさえも魔法の中東の笛にかかれば
ハンドボールをさせてもらえずに大敗
お目付け役のロシア人に対してクウェート王子の側近の審判長は
「彼が決めることはなにもない。試合の状況を整理して、報告するのが彼の役割だ」
「IHFの指示は何の影響を及ぼさない。」と言っちゃうし
325名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:50:51 ID:xuUwJP2M0 BE:249345353-2BP(555)
去年NHKで放送されたハンドボールの実業団だかの決勝戦むっちゃ燃えたなぁ・・・
326名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:56:23 ID:Ldj49ivSO
中東と南米にはスポーツは無理だ
327名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:01:31 ID:MD9W8n4U0
100−29で勝つぐらい強くなりゃいいだけじゃん
328パパラス♂:2007/09/04(火) 16:02:32 ID:3fkT0+Ku0
>>324
すごい世界だねとヽ(´ー`;)/


>>326
アジアにも無理。
ニポーンはアジアの中では異質な存在。
ただ最近はちょっとずつ特亜化してきてるっぽくて不安になるけどヽ(´ー`;)/
329名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:05:27 ID:LmDaUljI0
>>327
もしそこまで強くなっても
巧妙に28 - 29にするのが中東の笛w
330名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:07:21 ID:63OujQip0
>>327
体格的に恵まれていない日本にそれを言うか?
331名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:12:36 ID:AMjLPuo90
昔リーゼントみたいにしてる変な選手がいたな。
332名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:15:03 ID:rgtGmE+x0
ハンドボールのリーガ・エスパニョーラも、最高峰のリーグらしい。
333名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:16:35 ID:LmDaUljI0
>>332
テレビ神奈川でよくFCバルセロナの試合をやってたよ
334名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:48:25 ID:HwWMYjVWO
>>331
中山か。強くてうまい選手だった。
今は湧永製薬の監督だな。
335名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:52:59 ID:M46zSAr00
もう、こういう状況になるんだったら最初から無条件でクウェート、オリンピック出場でいいのにな
そもそも、中国もでるとしてもそんなに力持っていながらなぜアジア1枠しか与えられないんだよ
336名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:25:00 ID:OQPMpWFI0
ハンドボールって本スレみたいなのあるの?
337名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:48:41 ID:erK5UBS6O
やはり中東のフェラか!
338名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:14:53 ID:ElG/1pEP0
>>336
偉大なマイナースポーツ、ハンドボール【その12】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1187701783/l50
339名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:23:23 ID:83ypI+x5O
予選は審判を味方に付けたとしても、本戦の五輪の試合はどうするつもりだ?
ボロ負けした挙げ句に
『人種差別だ』とか騒いで恥の上塗りだけはやめてくれ。
340名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:56:44 ID:WkrGB8Dt0
>>333
FC?
341名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:02:05 ID:78aJxIfY0
まあイスラム教なんてカルトまがいの信者だからな
創価と同じ
342名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:02:50 ID:S3wIV6PSO
レガッタクラブ、アスレチッククラブ名のサッカーチームあるやん。
何処だったけ?
343名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:15:13 ID:Tvvu3Ai50
>>296
そりゃゴール前は固めるだろ
344名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 09:19:06 ID:40F1sZd60
>>339
なぜか王子は、アジア王座(世界選手権出場)に固執していて
正直、出場出来ればOK。 本選はボロ負け。
さらに今まではなぜか五輪予選には来なかった。(勝てないしね)
実力もそこそこついたので、五輪も審判操作して出たいと思ったのかな?
唯一のアジア代表として。←ここがみそ

>>340
FCで正解です。
345名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:26:20 ID:S3wIV6PSO
4時からNHKBS1で、
日本対カタール
346名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:27:33 ID:rYKD4lNL0
わしぁ、高校時代右45度やってたんやで。
347名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:43:22 ID:IZWq5/xBO
ハンドでも取られたか?
348名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:45:44 ID:FDcLQyCi0
ハンドボールのキーパーって青あざだらけ?
あんな硬いボール当てられて平気なの?
349名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:55:05 ID:PPJv/IDh0
>>348
いちおう膝とか故障しやすい部分にはサポーターが内蔵されてるユニフォームになってるが
社会人クラスは相当痛いと思われる。代表GKの高木は止めたら痛みよりも喜びしかわからないって言ってたが
果たしてどうなんだろう…
350名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 16:32:23 ID:vgdn/8740
今BSで、日本vsカタールやってるね
351名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 16:42:37 ID:N5WYyatFO
ジャンプシュートってボールが手を離れるより先に
着地してる様に見えるがそんなことないの?
352名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 16:46:28 ID:PPJv/IDh0
サイドシュートやポストシュートはそう見えることもあるけど実際は空中で投げてる。
審判の裁量にもよるし体ぶつけられるとアドバンテージや笛吹かれてマイボールスタートもある
353名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 17:07:09 ID:N5WYyatFO
そうかな?スローで見ても足が先に見えるが。
ちなみに同時は反則?
354名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 17:12:20 ID:vgdn/8740
>353

449 名前: 衛星放送名無しさん 投稿日: 2007/09/05(水) 16:43:28.39 ID:wM/vuueZ
>>437
ほんとはダメだけどああやって押されたりしてる場合はある程度アドバントージを取って得点を認める場合が多い。
355名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 17:50:10 ID:zikxHywQ0
>>349
現役大学生ハンドボーラーの俺から言わせると、止めるとすごいテンションが上がるから大して痛いとは思わない。

顔面・股間に当たったら話は別だが
356名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 17:51:46 ID:Ivz7JYCq0
国土交通省(公明党、創価)は、日本の敵だな。
中国人、韓国人を優先させて他の国の留学
希望者の人数を意図的に制限してやがる。

実は外国人一人あたりに月20ほど税金が使われてるらしい。
順番が逆だろ?日本人で意欲があっても恵まれないい人間を助けるのが 先のはずだ!
357名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 18:12:36 ID:SCFXBkoP0
>>308

湾岸戦争終結後にクウェートが協力国に対して出した
感謝決議に日本の名前含まれていなかった。
つまり、日本の湾岸戦争に関する恩義などは最初から微塵も存在していない
というのが奴等のスタンス。
358名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 19:26:29 ID:it83nwbt0
>>357
そしてイラク戦争に日本の自衛隊が参加しても何のお礼もないんだもんな
359名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 19:51:02 ID:S3wIV6PSO
それで、日本は中東から悪いイメージ持たれてないわけで、
日本が意図したものならたいしたものだ。
360名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 20:01:04 ID:0lKhJdTx0
>>358
あの当時は日本が軍隊を外国に出せないのをいいことに舐められまくってたからね
361名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 20:02:29 ID:t4YTA60YO
>>352
俺が高校で現役のときは、左サイドシュート右ジャンで
3回シュートモーションかけれた。
地面スレスレからループうつのは快感。
代表クラスは超化け物だから、空中感覚はハンパないよ。
362名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 20:09:20 ID:om7SWt0gO
侵攻された時にイラクに虐殺されときゃよかったのにな
363名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 20:15:13 ID:gtwK3ZHQ0
しかし、今回の一件でわかったことは、
このクウェートの王族どもは自国でも碌な政治をやってないってことだな。

国際舞台でこれだけの事を平気でやってのけるのだから、
自国内ならやりたい放題だよ。

イラクのフセインもかなりの問題児だったが、
侵攻されたクウェートも実態は似たり寄ったりだったんだなw
364名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:15:14 ID:it83nwbt0
カタールに勝ったらしいじゃん!
365名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:38:04 ID:uIga053k0
カタールに勝ったるで
366名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:39:41 ID:TWJw3/Ru0
>>4
と言っても中韓はクレームなんて日常茶飯事だから日本がクレームつければ8割がた日中韓のクレームになる
367名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:49:10 ID:HzMtiXZ7O
ハンドボールのキーパーはドMしかできないだろ…。
シュート練習なんて全員に休みなく投げられるんだぜ、なんのリンチだよw
368名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:50:41 ID:FodtJ/Au0
独立リーグを作る
369名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:54:44 ID:DLS62+Ul0
アメフト・アイスホッケー・野球みたいにGKはマスクつけるべきじゃね?
上記3種目よりは軽めの装備でいけるだろうから、軽量化タイプで
370名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:56:40 ID:pUkq12AxO
判定がおかしいからと審判に食ってかかるのは中国と韓国と福岡ぐらい
371名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 00:19:01 ID:n9XswpKMO
でも酷いんだって!
372名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 00:23:14 ID:Puy1JA0OO
キーパーで本当に怖いのは真正面からじゃなく、ポストに当たったボールの跳ね返りが顔面や急所にあたるところ
不意打ちやから余計に痛い
373名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:07:43 ID:lCR16YqdO
勝て勝て!ホームやぞ!
374名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:34:08 ID:HXpIPR4b0
ユン・キョンシンすげぇなぁ。
375名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:55:44 ID:lCR16YqdO
ホームは韓国で、
日本はアウェイ会場でした。

未来永劫、日本はオリンピック出れないわ。
376名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:58:33 ID:/gc2x7cJO
>>367
逆にSになるぜw
377名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:03:35 ID:7kLd1pXnO
女子はまだチャンスあるんだっけ?
もう北京は駄目だったのかな?
378名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 15:52:26 ID:EperHa/60
>377
一応可能性は残っている。殆ど韓国頼みだがな
379名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:43:59 ID:He9dj7iN0
>377.378
女子は北京で金メダルだ。
380名無しさん@恐縮です
俺の母校の中学がめちゃくちゃハンドボール強かったな