【話題】「夕刊フジ」が赤字転落−休刊を視野に、との観測も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
中心購読者層である団塊世代の大量リタイアが始まり、部数減が続いていている夕刊紙の中で、
フジサンケイグループの夕刊フジが、ついに赤字に転落。休刊を視野に入れた大なたを振るう、との
観測が流れている。

オウム真理教事件が世を騒がせた十数年前はスクープを連発し、40万部前後(公称150万部)の
販売部数を誇った同紙も、団塊世代の退職に加え、若年層をフリーペーパーやフリーマガジンに奪われ
元気がない。「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」などと揶揄されている。

最近では、JR東日本などで駅ホームのキヨスク廃止が加速し、販売窓口の激減が追い打ちをかける。
直近の部数が実売10万部台に落ち込み危機的な状況となった。

「読者構造、販売チャンネルの変化についていけない現状では、読者を維持することが難しい」と、
産経新聞経営陣のもとでさまざまな改革案が検討された。まず、若者向けに内容を刷新する
案が出たが、フリーペーパーに馴れた若者を捉える有料の夕刊紙を作るのは容易ではなく、
既存読者の離反を招きかねない。競合紙である日刊ゲンダイを買収して、唯一最大の夕刊紙
になる構想も浮上したが「先細りの夕刊紙が一緒になっても、結局は元の木阿弥」と却下されたという。
「ゆくゆくは休刊する」(産経幹部)方向で検討を続ける模様だが、当面は編集幹部のクビの挿げ替え、
大なたとは程遠い経費削減策で乗り切ることになった。

抜本改革が見送られた背景には、夕刊フジ(会社組織は産経の夕刊フジ編集)が
産経に上納(年間約20億円)するシステムをストップすれば、夕刊フジ単体の黒字を
維持できる内部事情がある。産経の前年度の経常利益は、前期比35%減の30億円。
新聞業界不況のご多分に漏れず、産経も販売部数と広告収入の減少というダブルパンチを
受けている。産経本体が赤字転落しないように、夕刊フジにはリストラで苦境打破を
期待することになった。

http://facta.co.jp/article/200709041.html

関連
夕刊フジは9月3日リニューアル…ニュース面も充実
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082820.html
2名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:16:53 ID:LNPB1kml0
2ならフジ死亡
3名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:17:04 ID:XdAcr8N50
ゲンダイをどうにかしろよ
4名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:17:26 ID:KV2TY3E90
どんどんつぶれろタブロイド
5名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:17:50 ID:2AWfYt+S0
来年度から、昼刊フジがキヨスクに並びます
6名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:17:55 ID:Fkhi2rYb0
50円くらいが妥当
7名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:18:40 ID:Azlrunm30
ゲンダイって何でやってけるんだろう
8名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:18:58 ID:+wZvpBS30
久保涙目wwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:18:59 ID:CUyqOMR/0
ウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:19:20 ID:UZrua1XD0
ざまあwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:19:47 ID:Enrw+HwG0
ネットに食われたな
12名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:19:56 ID:LVmVc5yP0
巨人と古田の悪口ばっか書いてる新聞か
フジ産経グループなのに古田叩きまくりは笑えるが
13名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:19:56 ID:rF1L/YSQ0
エジリンとクボッチの、捏造だらけのコラムが読めなくなるのは残念でならない><
14名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:20:02 ID:rUCv6VJ80
ゲンダイ一人勝ち キター
15名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:20:06 ID:kUayP3Xv0
久保地獄に落ちろ。いやマジで。
16名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:20:14 ID:kBvYWKEB0

         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  江尻死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
17名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:20:17 ID:EomjBGSm0
蛆サンケイ ザマミロw pgr 
18名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:21:08 ID:NP0tLkVp0
、若年層をフリーペーパーやフリーマガジンに奪われ
元気がない。「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」などと揶揄されている。
 
フリーペーパーやフリーマガジンって人気あるのかね。
大しておもしろいのないのに
19名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:21:17 ID:PV61TgAd0
確かに、夕方電車でタブロイドを読んでいる奴は、負け組みの
臭いがきつい・・・。
20名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:21:40 ID:z+S7pdCdO
いまどき紙www
21名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:21:48 ID:LNPB1kml0
次は夕刊ゲンダイか?
22名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:21:49 ID:6d4wfsxO0
脳内関係者で妄想を売って書いてる新聞なんかとっとと潰れればいいのに
23名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:21:49 ID:vsWJ9G7w0
これ読んでる若者見たこと無いし
24名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:21:51 ID:LKkomh7g0
おめでとう
25名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:21:53 ID:plRcj8nHO
団塊=夕刊フジ
26名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:22:22 ID:34JJzVhu0
タブロイド紙なんぞ、ぶっちゃけ便所の落書き程度の
2ちゃんと内容は変わらん。
利便性、経済性を考えれば、ネットに食われるのも当然。
27名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:22:23 ID:2q5rSO+40
夕刊フジって独自取材と言うより産経新聞とサンスポの記事を流用して煽り記事を書いているだけのような感じがしていたけど・・。
フジサンケイグループは近いうちに夕刊紙撤退でしょ。産経新聞の方はすでに撤退しているわけだし・・。
28名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:22:26 ID:g9pP2q9k0
うそばっか書いてる新聞買う奴が減っているのはいい事だ
29名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:22:33 ID:Enrw+HwG0
おまいらの落書きの方が数倍おもしろいもんな
30名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:22:42 ID:9VTdDVF+0
2chの無断転載の影響も大きいな
31名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:22:44 ID:iRYuVI2MO
つか電車の中では携帯いじくってるから
32名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:22:48 ID:fRhv2ffh0
ようやくゴミが一つなくなるのか
33名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:23:21 ID:H8eNPKgQ0
日経のEE TIMES なんかは広告料でまかなってる。
34名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:23:23 ID:KkZyF2E20
こんなん未来があるわけないやん
スパっと止めちゃえ
35名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:23:31 ID:T5J/07Bv0
>>18
R25の存在は大きいよ
次の日には置いてある場所から無くなってるんだから
36名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:23:35 ID:p+kHGTP10
久保の記事でお金を取ろうというのがおかしい
37名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:23:35 ID:wvMEphkeO
タブロイド読んでる奴はそれだけで下に見ますけどね、俺は。
38名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:23:40 ID:Z4j9Frcx0
オシム監督嫌いで知られた
久保武司はどうなるの?
39名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:23:42 ID:smbTpf/R0
そのうちゲンダイも机の会話だけしか載ってないタブロイド紙になるのではw
40名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:23:47 ID:Mz1vkoxRO
素人の戯言>>>フジ
41名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:23:53 ID:H7eU5kmY0
ゲンダイもいらない
42名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:24:14 ID:BccFrV0u0
>>18
フジよりはまともかと
43名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:24:15 ID:PTExymof0
ゲンダイ、東スポ大勝利!
44名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:24:15 ID:BeGEn8mg0
ゲンダイの方廃刊しろよ
45名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:24:19 ID:kGKWlPHu0
factaの社長の後頭部は赤字続きで、
急に黒字ですか?
46名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:24:29 ID:kUMrULZP0
オヤジの吐息はどうなってしまうんだろう。
47名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:24:44 ID:f6BJNvXV0
ざまぁみろ久保wwwwwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:24:50 ID:kUayP3Xv0
>>38
フリーのサッカージャーナリストとして活躍
49名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:24:50 ID:tpwCreiN0
あははははは
  r" ̄ ̄`ー-、
 /イハレ/V\ヘト\
/^":::i、::::::::ヽ
7:::::ハハ|ヽヘ::::ヽ
/::/i/レ ヾ-""^ヾ:::l
7|ィN"゙\  "⌒ヽyiK
ヽハ{ ⌒ ,    リイ)
 `yt  ヽ    /ノ
  ぃ、 、==ヲ  〃
  `へ `-"  イ
    `i、_/ l
   /}   レヽ_
_rー/ リ   i′ヽ
  ノr-/j
 /〇
γヽ
{ヽ二ノヽ
ヽニ(_r′
i`ー′ハ
i   ノ }
|   
ヽ__ノ
50名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:24:58 ID:l9dTvWttO
夏の終わりにこれは爽やかなニュースですね☆
51名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:25:06 ID:Pd6ecmio0
>>38
Numberに記事出してたぞwww
52名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:25:11 ID:2PB3+GRK0
zakzakだっけ?
53名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:25:12 ID:jZVieHnw0
エジリン\(^o^)/オワタ
54名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:25:30 ID:gkuTSaAN0
広告とって、フリーペーパーにすりゃいいじゃん
55名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:25:55 ID:S1MMwSOW0
創価に浸食されすぎなんだよ
56名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:25:58 ID:UzxYd+Oj0
今の若者は携帯電話か携帯ゲーム機かってとこかな。
タブロイドも生き残れないほど、日本の社会って逼迫してんのかな。
おまいら120円あってキオスクで何か使おうかなーと思ったら何買う?
57名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:26:02 ID:HAd6Q8JC0
おっぱいを前面に押し出せばまだ何とかなるんじゃね
58名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:26:03 ID:FTKwXY590

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   カワイソスwww
       /   _ ヽニソ,  く

59名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:26:14 ID:8rpROCme0
>>43
きょうの東スポの一面、電線に止まるUFOだぜ?
勝てるわけねぇよwwwww
60名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:26:17 ID:9jyMsL460
9 :サイキック青年団ミーティング大阪参加者:2007/08/13(月) 14:39:00
北野誠はこのようなイベント開いて飯を食ってます。

:とあるスポーツ選手が髪長く見えるのにプロピアだったと。誰?
宮本恒靖
:ある女優さんがバラエティ番組にゲスト出演をすることになりました。ところが、事前打ち合わせでNGが多く恋愛話はもちろん、食べる・立つもダメ。かといって他に面白いネタがあるわけでもなくスタッフはとても困りました。さて、その女優とは? 
内山理名
:体臭がきついトップ女優。布団をバサッとすると「ヒー!」というほどのニオイが!誰?
米倉涼子
今週のクイズ:かわいい女優ですが、やっぱりヤンキーだったそうです。同級生に聞きました。ボウリング場で暴れてケンカ相手にボール投げたりしてたとか。
矢田亜希子
:ある人が有る女性タレントと知り合いになりましたが友達に「付き合おうと思ってる」と相談すると、「あの子はちょっと特殊(アナル)な趣味があるよ。みんな知ってるよ」と。その女性タレントとは?
若槻千夏
:あるタレント。大阪・桜宮のホテルでよくナースプレイをしてるそうです。テレビではかっこいいことも言うてるのにね。顔あわしたら恥ずかしいわ。
橋下徹
抗議はこちらへ
[email protected]

61名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:26:24 ID:pzGVLT6H0
>>1-28
ここの人殺しの朝日を買う馬鹿よりはマシ
62名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:26:32 ID:9q/HOYYZ0
>>38
オシム監督が好きになる
63名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:26:53 ID:wFzhofoM0
>抜本改革が見送られた背景には、夕刊フジ(会社組織は産経の夕刊フジ編集)が
>産経に上納(年間約20億円)するシステムをストップすれば、夕刊フジ単体の黒字を
>維持できる内部事情がある。産経の前年度の経常利益は、前期比35%減の30億円。



えーと、夕刊フジの上納金とフジテレビの仕送りがなければ

とっくに産経は潰れてるのか。


64名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:27:04 ID:zPFWx6E80
>>7
新聞に載ったと宣伝したい企業向けの宣伝。
よいしょ記事を書くときにはこれでもかと宣伝するから
中、小企業にはありがたい存在。
65名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:27:11 ID:Q5KaVzmC0
ゲンダイのほうがまだ売れてるよな
66名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:27:18 ID:sGF2ss2lO
久保も失職かwwwざまぁw
67名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:27:22 ID:f+52VnWc0
久保と江尻で「夕刊野球&サッカー」創刊
68.:2007/08/29(水) 14:27:30 ID:RdasCLHA0
どう読んでもウヨ産経が悪いだけじゃん(w
69名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:27:39 ID:fJsnMH8z0
>56
東スポ。
70名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:27:40 ID:lZFEepK50
ナイタイだけは休刊しないでくれ
71名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:27:51 ID:8bXcLArJ0
オレンジ色のにくい奴、秘丘
72名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:28:15 ID:p+kHGTP10
>>56
もう少し足してエルゴラ
73名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:28:41 ID:l/Rqa7Ni0
ZAKZAK始まってから買うのやめたよ
74名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:28:44 ID:AAS+tcf60
夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはご免だ。
75名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:28:47 ID:6ecL6e/50
40万部前後(公称150万部)
酷すぎじゃないのw
76名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:28:50 ID:mj7ip4tB0
素人生告白はガセだからw
77.:2007/08/29(水) 14:28:51 ID:RdasCLHA0
>>56
缶コーヒー
78名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:29:21 ID:vsWJ9G7w0
東スポの1面が人面場現るとかUFOの上でサーフィンをする宇宙人とか平気でやるからなあれには勝てん
79名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:29:29 ID:xLt0yZUo0
>>59
そこまで行くと文学的ですらあるなw
80名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:29:31 ID:SnTo5z5J0
> 40万部前後(公称150万部)

水増しってレベルじゃねーぞ!
でも、出版界じゃ当たり前なのかもね。
雑誌じゃ1桁足しているのも珍しくないそうだし。
81名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:29:34 ID:wFzhofoM0
久保と江尻で『エクボ尻』新創刊!
82名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:29:34 ID:FTKwXY590
【企業経営】「夕刊フジ」が赤字転落リストラで苦境打破へ[08/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188360014/l100
83名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:29:34 ID:LNPB1kml0
>>56
ミネラルウォーター
84名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:29:38 ID:haPX+htl0
そういえば、ゲンダイ、東スポ、ナイタイの記事はスレになるけど、夕刊フジの記事からの
スレって見たことないな
85名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:29:38 ID:aSf4vpCW0
>>73
タダで全部見られるもんなw
86名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:30:09 ID:zPFWx6E80
>>43
東スポは競馬開催日に強い。
普段の3倍も入ってくることあるよ。
87名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:30:17 ID:dqwkZtZn0
クソ記事書いてて今まで生き残ってたことが驚き
88名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:30:23 ID:I44OMUDX0
フジサンケイグループのくせに、執拗な安倍叩きにうんざりして
読まなくなっちゃったんだけど、やっぱり売り上げ落ち込んでたのか。
89名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:30:50 ID:9+gXcfun0
ここまで来ると水増しじゃなく虚偽
90名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:31:16 ID:wFzhofoM0
東スポは日付と出馬表だけは正しいらしい
91名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:31:37 ID:3Tlew+LcO
糞だと割り切りて読むならゲンダイのほうがより糞で面白いし

なめだるま親方、オットセイ、とまり木ブルースバンザイ
92名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:31:50 ID:1ePj7WRU0
クボの電波記事が読めなくなるのは残念っちゃあ残念
93名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:31:53 ID:2BWeMMQS0
平山の鼻糞写真を載せて叩いてたから、駅で買うのをやめた。
94名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:32:04 ID:Pd6ecmio0
>>59
そそるわぁw
95名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:32:20 ID:etvP1sLb0
東スポ、ゲンダイのほうがネタメディアとして面白いし。
96名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:32:29 ID:2q5rSO+40
2ちゃんに喧嘩を売ってそこから泥沼にはまったな。
















それはないwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:32:33 ID:3fcY37sY0
ゲンダイかってるアホは、せめてフジ買えよ
98名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:32:40 ID:I8D6xozQ0
>>11
携帯だお
99名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:33:06 ID:n4IyCcCf0
>>40万部前後(公称150万部)

ちょw
100名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:33:07 ID:1mGWAiO10
久々に実に喜ばしいニュースが入ってきたな
101名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:34:15 ID:ZqXSHods0
ZAKZAKか。糞記事書かれまくってたスポ―ツ選手には朗報かもな。
江尻失業かwww
102名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:34:28 ID:szlm8p++0
唯一生き残れるのは久保だなw
103名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:34:30 ID:PruOQdrQ0
オレンジ色のにくいヤツ
104名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:34:30 ID:nseqLaLNO
ハイハイ防衛軍の圧力w


つうか、やきう防衛軍の圧力に負けないで、
頑張れフジ!
105名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:34:33 ID:1mGWAiO10
「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」
「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」
「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」
「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」
「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」
「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」
106名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:34:48 ID:nvs6ymxB0
帰りの電車でこの手の夕刊紙を平気な顔して読んでるやつって・・・
107名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:35:40 ID:OVzNDPiFO
>>84
zakzakが夕刊フジのネット版だよ
108名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:35:44 ID:I44OMUDX0
>>1
>競合紙である日刊ゲンダイを買収して、
>唯一最大の夕刊紙になる構想も浮上した

東スポ…(´;ω;`)
109名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:36:11 ID:2Isa3uEl0
オレンジ色の憎いヤツも休刊か
110名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:36:34 ID:OtiY2L0P0
> 抜本改革が見送られた背景には、夕刊フジ(会社組織は産経の夕刊フジ編集)が
> 産経に上納(年間約20億円)するシステムをストップすれば、夕刊フジ単体の黒字を
> 維持できる内部事情がある。産経の前年度の経常利益は、前期比35%減の30億円。
> 新聞業界不況のご多分に漏れず、産経も販売部数と広告収入の減少というダブルパンチを
> 受けている。産経本体が赤字転落しないように、夕刊フジにはリストラで苦境打破を
> 期待することになった。

産経新聞悲惨だな
111名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:36:43 ID:lSm1+6vY0
>>106
そんなの買ってないで東スポ買えよって言いたくなるよね
112名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:36:47 ID:pIRqdswj0
これでゲンダイは記者の妄想雑談会だらけになるのか。。
113名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:36:50 ID:SnTo5z5J0
ゲンダイもWebは縮小傾向だし…
メルマガがなくなったりね。
114名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:37:01 ID:syeACNdQ0
これはめでたい記事だ
115名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:37:07 ID:DY/cgCFX0
>若年層をフリーペーパーやフリーマガジンに奪われ

この分析がすでに間違ってる件
116名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:37:07 ID:ILZwGTDy0
ゲンダイとフジじゃあ糞味噌じゃないか
117名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:37:14 ID:LNPB1kml0
>>111
だよな
118名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:37:47 ID:l/Rqa7Ni0
ZAKZAKやめればいいのに・・・
紙面の主要なところをネットで見られるから
フジを買う必要なくなってるじゃん
119名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:37:48 ID:ejmgtm3/0
夕刊フジの上納がなくなったら産経もやばいのか。
朝日より先に逝きそうだな。
120名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:37:50 ID:vsWJ9G7w0
東スポゲンダイは7割がた嘘
フジはありそうでない嘘だからな
121名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:38:00 ID:SnTo5z5J0
>108
東スポはタブロイドじゃないじゃんか
122名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:38:42 ID:nSP6ErFu0
>>106
うむw
単純に東スポの方が面白いって言うのもあるな
123名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:38:42 ID:aSf4vpCW0
しりあがりのヘナチョコおやじがまだやってたら
それだけ見れなくなるのが痛い
124名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:38:47 ID:FGMycrKa0
>>59
ワロタ
東スポすげえw
125名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:38:57 ID:F5s12si3O
新聞は釣りと谷岡だけあればいいよ
126名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:38:57 ID:fNV17jrC0
芸スポ民涙目wwwwwwwww
127名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:39:03 ID:PTExymof0
zakzakは紙面にくらべてネット記事出る時期が遅いんだよ
ここでキャップ記者やってたときはそれで毎回イライラしてた
128名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:39:04 ID:y95bmBV10
二月先読み正解だな
129名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:39:12 ID:dzU5iCKQ0
久保って都市伝説だろ
130名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:39:18 ID:2q5rSO+40
自分のところのグループにいる松尾翠を生け贄に羽目撮り写真でも
スクープすれば浮上できるかも。
131名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:39:24 ID:vpUXzlswO
野球の記事が沢山載ってたのにどうして休刊するんだ
132名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:39:30 ID:SnTo5z5J0
内外タイムスの話題が1つもないがここはどうなの?
133名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:40:50 ID:227HA2Qz0
>若年層をフリーペーパーやフリーマガジン
これってそんなに勢いあんの?
134名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:40:54 ID:PTExymof0
>>132
ナイスポは笹川だっけ?
135名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:42:12 ID:wFzhofoM0
>競合紙である日刊ゲンダイを買収して、

日刊ゲンダイ買収とか書いてあるが、
非上場だし、講談社が手放すとは思えないし、
そもそもゲンダイのほうがフジより売れてるんだから
フジが買うと言う図式自体がありえない。
136名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:42:31 ID:N5o62IjfO
>>132
内外タイムス(笑)
137名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:42:37 ID:0lXA92viO
>>127
誰だチミは
138名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:42:52 ID:vHjzUTc40
サッカーの記事が一番多い夕刊紙なのに・・・
139名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:42:57 ID:BeGEn8mg0
最初にフリーペーパー出した出版社がバカなんだよ
140名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:42:59 ID:SnTo5z5J0
>134
内外タイムスとナイスポ=ナイタイスポーツとは無関係だそうだ
自分も関係あると思ってたが
141名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:43:27 ID:OzPbliTU0
若い人が読んでるところほとんど目撃したことないな。
142名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:43:32 ID:wFzhofoM0
週刊ファイトは?
143名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:44:04 ID:2q5rSO+40
>>135
確かにゲンダイ買収はないよね。講談社が唯一日刊で自分たちの主張をいえる媒体だし・・。
多少赤字でも目をつぶるだろうし・・
144名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:44:14 ID:BogKC07G0
ゲンダイもさっさと廃刊になれよ
145名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:44:30 ID:SnTo5z5J0
>138
最近サッカー専門のができたんじゃなかった?
146名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:45:16 ID:+t77ef5G0
フジサンケイなんて全部捏造だろ
とっとと消えな
147名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:45:24 ID:pmgRP3b/0
若年層が夕刊フジ買ってたらひくわ
148名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:45:35 ID:n1CcsaEa0
新聞って紙質が悪いから売れないんじゃないの?
もっと白くて光沢のある紙を使ってカラー化すれば売れると思う
149名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:45:42 ID:JYNTzWzWO
フジ、ゲンダイ等々、ちんぴらフリーライターが
無責任でくだらんトバシ記事ばっかり書いて
自分達で、おのれらのくだらなさ助長してるんだから
リストラ、休刊廃刊は自業自得
150名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:46:35 ID:x9D1BKRZO
これも日刊現代も東スポもいらん
151名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:47:00 ID:Kzi1c3be0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  先にゲンダイが潰れるべきだろう・・・・
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて・・・・・
.  |         }
.  ヽ        }      
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
152名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:47:06 ID:WRtQKKXv0
ヒュンダイを道連れに汁。
153名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:47:23 ID:6kvc0bfO0
株価目当てで最終版とか買ってた人も
だいぶ減ったんじゃないのかな。
株価とかネットで見りゃわかるし
154名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:47:28 ID:XOF3wBXY0
てか、最近、ジャンプ読んでるヤツとタブロイド読んでるヤツって見なくなったな。
俺が消防の頃は塾帰りの電車の中で恥ずかしい大人だなぁと思ってたもんだよ。
155名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:47:33 ID:e2sj2Wm80
東スポは新聞ですらないから、あれはあれでよし
156名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:47:44 ID:NjiZF+vw0
ウヨがゲンダイに敗北wwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:48:22 ID:xBYtIVoP0
デスク「いよいよだな」
記者 「何がですか?」
158名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:48:43 ID:zVUFSacj0
駅電車で東スポ読んでるクソジジイがいっぱいいるのに
159名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:48:51 ID:n4IyCcCf0
>>154
携帯か音楽かゲームだよな
160名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:48:56 ID:UNVpyxys0
売り上げが少ないほうが多いほうを買収するなんてわりとある話じゃん
161名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:49:14 ID:2q5rSO+40
>>156
2ちゃんに喧嘩売ってネットウヨからも見放された。夕刊フジ
162名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:49:32 ID:cRlnB+Qu0
zakzak終了wwwww

スポーツに関してはゲンダイよりタチ悪かったな
163名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:49:52 ID:bRkrv9hS0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
164名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:49:58 ID:jXj3jEk70
フリーペーパーってのはR25とかそういうののことかな。
夕刊フジのが面白いのに。120円出して買う価値はあると思うけどね。

165名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:50:22 ID:4OfMQcSxO
ZAKZAKもつぶれるのか?
ざまみろ
166名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:50:37 ID:NoRGQiS+0
小金稼ぎに走ってZAKZAKのエジリン記事を有料化するからこういうことになる
167名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:50:52 ID:vAFc3q1AP
株価目当てで最終版買ってた人も
今ならネット見りゃわかるからなあ
168名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:50:52 ID:wFzhofoM0
東スポは昔面白かったが最近面白くないな。
そもそもタブロイドじゃない。

ダブロイドって小型サイズの新聞のことを指す言葉だし。
東スポってスタンダードサイズじゃん。
169名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:51:44 ID:czDfRjB90
てか夕刊紙なんて風俗パチンコスポンサーに気兼ねしなきゃならんし
基本的にどこも反日だろ
170名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:52:00 ID:nXYJ00aT0
>>140
ナイスポの方はナイトタイムスの略なんだな
171名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:52:06 ID:2hJxfgWC0
R25ってネットでも読めるんだ
初めて知った
172名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:52:07 ID:bRkrv9hS0
他人の根も葉もない誹謗中傷するだけが能の記者達はどうなるのwww
2chで遊ぶしかないぞwww
173名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:52:45 ID:8BcwpAWc0
ざまぁ
174名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:53:20 ID:wdfLxeIG0
産経本紙どころか夕刊フジまで赤字とは、新聞事業は完全にだめだな
売れてるのはサンスポだけか
175名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:53:35 ID:iqQjuZ570
夕刊紙には夕刊紙なりの面白さがあるのになあ。
過激で思い込みが強い紙面作りだけれど、ネタとし
ての面白さや速報性があるし。

ただ、オッサン臭いのも事実なんだよなあ。俺、学生時代から
ゲンダイとフジを学校帰りに毎日買ってたけど、周りからは
完全にオッサン扱いをされたなw でもいいじゃん夕刊紙。
176名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:53:39 ID:lN81KQdi0
>>140
かたかなのナイタイはナイトタイムスの略
177名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:54:07 ID:KkZyF2E20
大体あんなん電車の中で広げてたら恥ずかしいだろ
読めなくてもいいから英字新聞でも広げてろ
178名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:55:07 ID:sikwA6ab0
糞メディアの人間を食わせていく為にだけ存在していた糞野球煽り、何とか王子とかのくだらないブームでっちあげが減ってくれれば良いな
世界の流れから外れない本当のメディアがこれからは必要だ
179名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:55:22 ID:8BcwpAWc0
>>177
電車の中で英字新聞は逆に悲しい
180名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:55:49 ID:wdfLxeIG0
よく読んだら30億の上納金を納めてるとは、産経新聞はどんだけひもなんだよw
181名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:56:03 ID:TzWFcVVG0
今日はとてもいい日だな
久保武ざまぁw
182名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:56:13 ID:dx5R7vmR0
ゲンダイはバカ売れ?
183名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:56:14 ID:LNPB1kml0
>>179
それは思う
184名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:56:19 ID:8rpROCme0
困るのはTVの新聞早読みコーナーぐらいだろw
185名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:57:52 ID:swXll+S40
ニート久保の誕生である
186名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:58:39 ID:mWjpW3dsO
東スポ・ゲンダイ・ナイスポ・夕刊フジの4馬鹿は全部休止でいいよ
187.:2007/08/29(水) 14:59:03 ID:RdasCLHA0
産経きりはなしゃいいだけだろ
30億のうち経理のうち20億が夕刊フジからの上納ってどんだけー
188名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:59:36 ID:4sbE6911O
三行広告欄を縮小した影響だろ
変に健全ぶる世論がこの事態を招いたんだろう
189名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 14:59:36 ID:oYj53FXh0
>>186
東スポとナイスポを他の二馬鹿と一緒にするなよw
この二つはガチだぜ。
190名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:00:02 ID:1loNFm600
東スポは競馬新聞みたいなもん
191名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:01:22 ID:wFzhofoM0
一番電車で読んでて恥ずかしいのはサンケイエクスプレス
192名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:02:22 ID:FTKwXY590
不治買うくらいなら原題買ったほうがマシ
なんでも噛み付く原題のほうがまだ読める

親会社の参詣は政権の提灯持ちで規制緩和マンセーだが
その結果収入格差も広がり夕刊紙にわざわざ
120円出すの惜しくなった層が増えたこと理解したほうがいい

193名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:02:35 ID:NoRGQiS+0
>>186
内外タイムス乙
194名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:02:47 ID:cRlnB+Qu0
>>190
いや、プロレスも忘れちゃいかん
195名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:03:35 ID:zxjv0UUp0
ここはとりあえず

久保m9(^Д^)プギャー
江尻m9(^Д^)プギャー
196名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:05:25 ID:TzWFcVVG0
次東スポな
197名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:05:26 ID:i7bW5Rxy0
産経自体が危ないんじゃないか。
198名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:05:32 ID:wFzhofoM0
産経への上納金のせいでこんなことしなきゃならない夕刊フジ。

http://pink.zakzak.co.jp/

産経はその金で何やってるかと言うとサンケイエクスプレスみたいな
誰も読まない新聞作ってキムタクにギャラ払ってんだから話にならんね。
199名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:06:00 ID:p2Mlx0Ea0
被害者平山にいち早く教えてやりたいw
200名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:06:09 ID:Tlajg6mWO
東スポは一面に

 鬼 太 郎 の た た り ! ?

とぶちかます新聞だぞ。
201名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:06:14 ID:b3re1WF70
このスレのおかげでZAKZAKもR25も形態から見られることを知ったおTHX
202名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:06:24 ID:oAT6+PXA0
また売り上げの低迷に対し無茶苦茶な分析してるな
前もスポーツ新聞の売り上げ低迷を
若者の活字離れと決め付けてたしw
書籍ならともかく低俗なタブロイドを読まなかった
だけで活字離れになるらしい
こんな分析だから売り上げ下がるんだよ
203名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:07:01 ID:nKi51qm+0
夕刊紙はゴミ箱から拾えば十分
そんな学生生活送ってた俺
204名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:07:01 ID:meQxDysJO
東スポの紙には目に見えないインクで
「フィクション七割、ファンタジー二割、広告二割」とかかれている 
豆ちしきな
205名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:07:10 ID:JYte2VZE0
とうとうサラリーマンが夕刊やスポーツ新聞買わなくなったか・・・
206名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:08:38 ID:LNPB1kml0
>>204
東スポはいつでも110%だな
207名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:10:09 ID:p4Q93GTi0
エジリン涙目wwwww
208名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:10:47 ID:KkZyF2E20
もっと規模を縮小して堅い内容にしろよ
読んでると「おっ」て思われるようなヤツ
209名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:11:09 ID:0+GAQuLy0
俺も競馬やってた頃はヒュンダイの止まり木ブルースとか鬼才橘の
厩舎情報が面白くて読んでたなあ
もし競馬が長期間中止になると確実に夕刊ウジ、ヒュンダイは終わるだろうw
210名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:11:55 ID:p4Q93GTi0
>79
前日は翠全身写真に死ねメールだしな
的確だわw
211名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:12:07 ID:LNPB1kml0
>>208
コンクリートの話題とか?
212名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:12:32 ID:hOM0+zPB0
2ちゃん叩きに熱中した天罰です
213名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:12:37 ID:uiDViH0b0
しみったれたオッサンの読み物
214名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:14:24 ID:QD5yLs/00
夕刊紙はハニカミとかグラビア女を○○クンって書いててきもい
あのあたりにおっさん臭を感じる
215名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:14:34 ID:AdVrDmvT0
>>84 ZAKZAK
216名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:15:12 ID:e/XJtlPx0
夕刊はもう役割が終わったよね。基本的に午前中(10時くらい)が締め切り
でしょ。(遅い都内最終版で、引っ張って5時くらい?)それを夕方に読む
って。これで、ポストと現代、新潮と文春というお父さん大好き雑誌が、
曜日を被らないようにズラして値下げすると、タブロイド誌は終わる。

例・月・ポスト 火・現代 水・文春 木・新潮 金・フライデー
価格は、200円くらいで薄いもの。                         
217名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:15:21 ID:pc43mSTTO
東スポは永久に不滅です
218名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:15:29 ID:1loNFm600
>>84
エジリンを知らないのか
219名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:15:47 ID:M437cUqoO
江尻のせいだな
220名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:16:21 ID:sNehNk4C0
>>212
最近は2chに媚びてたよ
221名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:16:24 ID:ZqXSHods0
江尻死亡ww
222名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:16:32 ID:o/Tmk1rI0
>>193
アスカ乙
223名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:16:54 ID:AdVrDmvT0
>>135 講談社のお荷物部門らしいけどな

講談社とフジはライブドア騒動のとき
講談社からフジの株フジに譲ってもらったんだよな
224名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:17:16 ID:n2pFvRkF0
ゲンダイもヤバイよ。
もうすぐ九州版とか関西版とかそういう地方版がなくなって東京版オンリーになる
って噂がある。
225名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:17:30 ID:LNPB1kml0
>>220
媚びても誰も買わないのは変わらないだろうに…
226名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:17:47 ID:UGmsIM9W0
フジ>>>>>>>>>>>>ゲンダイ
が証明されたな。
227名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:18:01 ID:p4Q93GTi0
そして独立して
エジリンスポーツなんかになった日にゃw
228名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:18:43 ID:FTKwXY590
>>202
R25みたいなフリーペーパーが絶好調だから
活字離れとは考えられないよね

要は編集スタイルの古さと懐具合の悪さ・・・これでしょ
ただ後者が改善しなければ前者をよくしても売れないだろうけどね

229名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:19:58 ID:EomjBGSm0
久保のバカ記事を見ることも、もう無いのか。 嬉しくもあり、寂しくも...ないない。
230名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:20:35 ID:pIYYj+HJ0
駅売りの新聞は全部激減だよ
フジが赤字なら他はもっと苦しいと思うよ
231名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:20:38 ID:iWF/fd30O
晩飯時にラーメン屋で必ずこれ見ながら食ってたが…最近は2ちゃんのニュー速見ながら食ってます。
232名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:20:42 ID:AdVrDmvT0
ZAKZAK 久保  orz
ZAKZAK 江尻  orz

SANKEI 阿見 
233名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:22:57 ID:gaINCYIj0
産経新聞が赤字転落しないための20億か
234名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:23:08 ID:mjot4xXr0
>>1
この記事が「夕刊フジ」だったら神だったのにな・・・
235名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:23:30 ID:knJngS650
激撮!初公開写真!!
電気をドロボウか 電線に止まるUFO

ちょwwwwww東スポwwwwww
これが1面ってwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:23:46 ID:BChoK83yO
首都圏だけで売ればよくね?
237名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:23:50 ID:bqRcjz0Z0
スポーツ新聞夕刊紙は負け組みのにおいがぷんぷんする
238名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:24:02 ID:zXrAePHS0
まぁ日刊ゲンダイと競合してるしな
239名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:24:08 ID:3OTmfzhi0
やる気マンマンは大丈夫でやんすか?
240名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:24:18 ID:UzxYd+Oj0
>>56
遅い自己レスだが、集計結果は
東スポにエルゴラに缶コーヒーにミネラルウォーターか・・・

だよなあ。自分もエルゴラは買うし飲み物も買うが、タブロイドはそんなに・・・
拾える可能性も高い品。
241名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:25:23 ID:RgEPk7n1O
東スポだけあればそれでよい
242名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:30:12 ID:w8KI5QiY0
また貴重な芸スポのソースが・・・
久保の電波サッカー記事が見れなくなるのはちょっと寂しいw
243名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:31:19 ID:BiD6ZNQrO
産経が夕刊フジの赤字を支えきれないのかと思ったら
夕刊フジが産経に上納している20億がガンなのか
産経は思ったよりも経営が悪化しているんだな
244名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:32:25 ID:K8elsrls0
新聞なんてどう考えても衰退の一途だろ  つぶしたほうがいい
245名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:32:32 ID:ltbevSxQ0
2chより先につぶれてどうすんだよ
246名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:34:46 ID:JqrqgzRW0
湾岸戦争の頃の東スポ見出し。
「田淵、フセイン支持表明!」
(しかも当時ダイエー監督だった本人のコメントもキッチリ取ってる)
247名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:36:39 ID:/wgXzCPNO
無税なのに赤字ってのも凄いなw
248名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:37:39 ID:ImKwjh1WO
芸スポ見るようになってからスポーツ紙買わなくなったな
249名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:38:35 ID:D5ZrbmS6O
ゲンダイを買収しようと思えばできるということは
ゲンダイはフジよりやばいのか。

そしてスルーされる東スポ
250名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:39:24 ID:5cDNXGJZ0
サンスポ東北から夕刊フジの臭いがするんだよな
251名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:39:32 ID:OdqExLui0
バイバイ、久保バイバイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:40:28 ID:a/wTYWNN0
2ch潰れろとか批判していやのにこの体たらくw
253名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:40:32 ID:NHcVjn6d0
昔フジの夕方あたりにやってた憂患フジのCMが怖かったな
254名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:41:54 ID:i4uvWB2/0
どうせ潰れるなら朝日新聞の方がいいのに
255名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:41:55 ID:3Uipn0UH0
東スポの記事には暖かな気持ちにさせられるな
256名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:42:14 ID:p4Q93GTi0
>246
kwsk
257名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:42:29 ID:BiD6ZNQrO
>>249
東スポはスポーツ紙より部数が多いと
いうことを聞いたことがあるよ
258名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:45:17 ID:eRsxy+Re0
産経なんて購読売り上げだけでどうなるもんでもなし
政財界の提灯持ちの見返りにあの手この手で注射打ってもらってんだろうに
259名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:45:41 ID:1loNFm600
>>249
買収資金はフジサンケイグループで出すんだろうから、
ゲンダイと夕刊フジってのはあんま関係なくない?
260名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:45:54 ID:+ZRoGNnS0
産経が安倍擁護しすぎたからな
だれも読まないよ
261名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:46:10 ID:BLEhlCw/0
エジリンを越える記者はこの世にはいない
262名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:46:19 ID:4svO1sRZ0
休刊は寂しいな。もう2ちゃんで「なんだソース夕刊フジじゃねえか」って書き込めなくなるのか
263名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:46:58 ID:nzneFgVIO
夕刊フジを読みながら〜
264名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:47:43 ID:NoNdt+2T0
よりによってFACTAか・・・。
FACTAの編集長って嘘つきの切込隊長を絶賛してたような人だからなあ。
265名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:48:00 ID:/7T7op4N0
糞・産経倒産寸前
哀れネットウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:48:49 ID:662ZDESa0
>>260
政府の機関紙みたいな感じになってきたからなw
マスコミは反政府であればあるほど第三者的には見ていて面白い。
267名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:49:54 ID:JJuq6cHaO
競馬の予想も東スポよりショボいしな
268名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:50:01 ID:lDpO2IHX0
ゲンダイがあればフジは要らないよ
269名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:50:44 ID:NoNdt+2T0
通販専門の月刊誌に言われたくないよな。
毎日、毎日、夕刊をコンビニやキオスクに置いてる新聞が、
通販だけでしか、しかも1か月に一回しか発行できてないメディアに、
経営のことで文句つけられたくないだろ。
270名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:51:32 ID:BrLmW7wh0
ゲンダイには風俗の割引広告があるから不滅
271名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:52:39 ID:tg0SI+0z0
>>265
層化マンセーもつけてやってくれwww
272名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:52:47 ID:/7in6mDQ0
所詮 バカが作ってバカしか読まない便所の落書き以下のションベン
273名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:53:29 ID:M5qzbkKv0
>>59
すげー1面だな
ちょっとコンビニ行って買ってくる
274名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:53:36 ID:n2pFvRkF0
ゲンダイはまだ3億円横領事件の痛手から抜け出せていないので本気でヤバい
275名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:54:00 ID:6+MUYJ4I0
日刊スポーツもゲンダイも厳しいんだっけ?
くそ記事しかないから潰れてもなんともないが
まともに記事がかけないライターは困るだろうな
276名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:54:08 ID:DyVEbrbg0
フジサンケイグループそのものが害悪なんで
グループごと消えてください
277名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:54:16 ID:2dTHbZJ70
購買層が金もってないもん。
夕刊紙や週間雑誌なんか買えないもの。
それに、富士は エロが足りないんだよ。
278名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:54:40 ID:BsKIlDZJ0
ZAKZAKざまあああああああああああああああ
279名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:54:57 ID:5RcgXWV40
現代は芸能が充実しているからな。
あと、割り切って読めば政治面もおもしろいし、層かも叩くし。

フジなんか提灯記事でしょ。面白くないじゃん。
毒が足りないよ。
毒ないんだったら、普通の新聞(産経除く)買うって
280名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:55:42 ID:R9+eUjyyO
夕刊フジを読みながら老いぼれてくのは御免だ〜
281名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:56:36 ID:PTExymof0
フジサンケイグループは
フジテレビ以外お荷物部署ばっかだな
282名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:56:51 ID:Zw3AO7pV0
フジがおもしろくないのは同意だが、
ゲンダイの政治記事を面白いというヤツは病院行ったほうがいい。
283名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:57:50 ID:UzxYd+Oj0
あと、タブロイドの最終面って、5割プロ野球4割メジャー1割サッカー日本代表
・・・ってなもんだろ。野球に興味の無い人種・世代は進んで買いません罠
284名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:58:51 ID:5RcgXWV40
>>282
ナクナ
285名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 15:59:07 ID:8jNjwUmPO
>>280
今、書こうと思ったw
グッドタイミングw
286名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:00:29 ID:4PhWIWv40
フジサンケイの紙メディアは
悲惨なのばっかだなwww
287名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:00:37 ID:D2OO9n6iO
久保なんて移動で終わり。
勝ち組のまま。
288名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:03:34 ID:bqRcjz0Z0
夕刊紙の記者なんて超下っ端がどこへ移動するんだよw
289ステキな俺様 ◆nsb4lJnhWA :2007/08/29(水) 16:03:40 ID:xAepI1Np0
>>30
本当そう。

・ネットならタダで読める
・夕刊フジのサイトに行かなくても、2ちゃんねるにいけば、記事が読める

この2つはかなりの打撃だと思うよ
290名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:03:50 ID:qT8JAiEO0
とうとうやってまいりました。
東スポ、ゲンダイも安泰ではないだろうし、
週刊誌も当然波及してるはず。
週刊現代とか週刊ポストも危ういかもよ。
団塊世代のこづかい銭市場って大きいモンだったのね。
291名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:03:55 ID:b31NBzDp0
案の定阿呆サヨクが沸いてるな
保守的論調が無いことすら知らないなら書かなきゃいいのに
292名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:04:35 ID:ApMCNCi1O
ゲンダイは少なくともまた言ってるよ、というのはある
フジは日和見でまだあったのという感じ
293名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:05:32 ID:DUavwVpN0
フジだけじゃなく、新聞全体がダメなんだろ?
ホントの数字なんてまず出てこないけど、毎日・朝日・読売とも販売部数は
大減少してるんじゃないのか。
294名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:05:46 ID:xGiGq5LV0
もう夕刊クズになってたからな
295ステキな俺様 ◆nsb4lJnhWA :2007/08/29(水) 16:06:00 ID:xAepI1Np0
東スポみたいにWebページには記事タイトルだけしか載せない。
これが今の最善策。
296名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:06:19 ID:bqRcjz0Z0
新聞は宅配制度廃止しろよ
297名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:06:44 ID:AdVrDmvT0
夕刊フジよりZAKZAKのイメージのがある
298名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:06:49 ID:LNPB1kml0
競馬欄が充実してない
スポーツ新聞は数年後には無くなってると思う
299名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:06:54 ID:n03Hr/3DO
>>280
ブルーハーツ乙w



ていうか、自分もその歌詞を思い出したw
300名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:09:36 ID:x8+Ckjq80
極楽山本逮捕とかPRIDE打ち切りとか、
フジテレビに都合の悪い事はほぼスルーだもの。
自業自得。
301名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:09:44 ID:Vsv2MPso0
>>291
夕刊フジのどこが保守なんだろうな
302名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:10:28 ID:rfsTCS6fO
あの手の夕刊紙に著作権なんて認めたくないが
無断掲載して今まで文句言われたことないの?
303名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:10:43 ID:6D01yGPa0
産経新聞が売れてないってことじゃないか
そりゃそうだろ
304名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:11:03 ID:Itdf7cJr0
zakzakざまー
305名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:11:16 ID:R9+eUjyyO
>>299
たしかこの歌を取り上げたのが夕刊フジだったよね。
306名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:12:15 ID:Vdi6JcxJ0
>>305
kwsk
何も問題なかったのか気になっていた
307名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:12:19 ID:4PhWIWv40
>>291

ネット右翼は>>1の日本語の意味が分らないらしいwww
読解能力なさすぎwww
308名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:13:16 ID:lFf9Fv250
ゲンダイ勝利宣言きたあああああああああああああああああああああああああああああああ
309名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:16:11 ID:J+zunfoKO
だいたい買わなくてもネットでザクザク読めるしな。
310名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:17:11 ID:lsEIakyJ0
いまどき紙www


311名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:17:25 ID:bYfns8ua0



久保武司涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


312名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:18:09 ID:ET4aoipI0
>>263
老いぼれてくのはごめんだ〜
313名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:19:00 ID:aD/QEhjS0
夕刊フジなんかとっととなくなれ、とは思うが、
こんな感じで新聞がなくなっていくと、
「結局ニュースサイトもつぶれるんじゃないの」という心配もある。
信頼できるかどうかはともかく、情報発信源としてはまだ新聞の影響力はでかい。
2chも新聞のサイトからの転載ばっかだし。
フリーに慣れてニュースで金が取れない、という構造は後々まずいんじゃないかなあ。
314名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:19:11 ID:APkHl7160
>>291
安部非難してて笑った
まさに狂犬w

ただ産経の赤字を補填してるのがサンスポ・夕刊フジって構造
315名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:20:11 ID:0sG/N+/V0
産経新聞は大阪以外じゃ売れてないのに、全国紙気取ってるからな
ムダなコストがかかりまくり
316名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:21:39 ID:qo+NSNh/0
産経グループは解散の方向で
317名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:22:24 ID:fwoYb5OcO
フジで昔のオットセイ連載すれば買う。
318名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:22:45 ID:QDFJsS6d0


野球とか団塊関連はみんな消滅していくな。ザマーミロ(^∀^)ゲラゲラ

319名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:23:18 ID:67xjw/6H0
>>317
やる気満々かw
320名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:23:56 ID:APkHl7160
しかしオウムの事件の頃は売れてたんだな…
全然知らんかった
321名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:24:16 ID:R9+eUjyyO
>>306
夕刊フジについて歌っているバンドがあると、載っただけだよ。
322名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:25:07 ID:KV2TY3E90
>>317
ちょwwwwwww
323名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:25:07 ID:x/Hki/ZK0
>>313
結局のところ所得の低下というところに問題は行き着く
安価安価、無料無料っていうのが国をすり減らしている
324名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:25:30 ID:APkHl7160
ロックも終わり、アニメも終わり、ゲームも終わり
サッカーもスポーツも終わり
今の若い子は何に熱中してんだろ?

エロゲ?
325名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:26:43 ID:9mtBhNhsO
くたびれたオッサンが野球とエロ記事目当てで買ってるイメージしかない
326ステキな俺様 ◆nsb4lJnhWA :2007/08/29(水) 16:27:13 ID:xAepI1Np0
一番いいのは、新聞マスコミがみんな集まって
スラドのようなニュース系掲示板サイトを立ち上げて
そこに人を集めるというのが最適だと思う。

2ちゃんねるにおいしいところだけ食われてるようじゃあ
生きていけない。
327名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:28:12 ID:GLGKds2FO
MLBで違反したのはフジの記者だよね?
328名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:29:13 ID:1IQl2eIw0
>>324
携帯
329名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:29:39 ID:3Tlew+LcO
お前らの大好きな久保さんは他のメディアでも仕事持ってるから大丈夫

夕刊フジの肩書がなくなったらどうなるかは知らんが
330名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:32:41 ID:AdVrDmvT0
何気に芸スポにとってもピンチだよな
331名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:33:26 ID:JHSPVG2b0
記者 デスク、噂はやっぱりガセでした。

デスク 夕刊フジがついに赤字に転落。休刊を視野に入れた大なたを振るう、という話だな。

記者 ネット上では休刊間近とまで言われていましたけどね。

デスク 結局、休刊しないということ?

記者 フジサンケイグループ側は部数が減っているだけで、休刊なんてないと笑っていましたよ。

デスク しかし、休刊しないといっても、読者が夕刊フジにいまだに期待しているとはいえない話だろうけどな。

記者 ZAKZAK久保がいつ無職になるかという話で、ファンは盛り上がっていますけどね。

デスク 掌返しで記事を書くというのは、男のロマンだからな。(笑)
332名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:33:46 ID:4E1p6iGM0
値上げしたナイスポ(300円)の新米記者ですが、なにか?
333名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:33:45 ID:0+GAQuLy0
未だにウヨサヨ厨っているんだなw
頭固すぎだろう
334名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:34:09 ID:2t3zO4Qm0
朝刊フジにすればいんじゃね?
335名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:37:02 ID:2t3zO4Qm0
>>313
ニュースなんかいらない
336名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:38:32 ID:2t3zO4Qm0
>>290
トウスポは250万部ですよw
337名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:39:14 ID:xkzzrCFA0
新聞もテレビもネット配信の時代、紙って・・
もう次々と消えていくんじゃないの?タブロイドのみならず新聞社全体
338名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:39:50 ID:DyVEbrbg0
毎朝新聞とでも紙名変更すればドラマで浸透してるから
釣られて買う奴いるんじゃね?
339名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:39:52 ID:UNh0Yw1c0
ちょっと前まで2chネガティヴキャンペーンしてて2ch閉鎖とか言ってたのに自分らが潰れるとはw
340名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:40:00 ID:1RHXhD1r0
お金を貰ってもいらんわ、こんなもん
341名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:41:28 ID:q2/Ss4mg0
      ___
    /:::::::::::::::::::::\
   /:::::LiL|_|i:::::::::::ヽ
   l:::::| __,  、.,_ ̄|::::::|
   \|{0}/¨`ヽ{0}:|:::::/  
.    {  トェェェイ  ケ´
    人_ `ー'′_,人
    レ/イニニ-'´ ∧
342名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:42:20 ID:TXYnsf5TO
ニートの仲間入りだな!!!
343名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:42:20 ID:4PhWIWv40
>>331
わらた。でも
>部数が減っている
これは書けないだろうなw
344名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:42:43 ID:Q+NsKxqB0
>>334
朝のラッシュ時にそんなモン読んでたら超負け組だろうがw
345名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:42:45 ID:2Rr8PD9S0
嫌韓新聞はじめr
346名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:44:14 ID:A01PI9GB0
ブルーハーツの「ラインを越えて」を思い出した

満員電車の中くたびれた顔をして 夕刊フジを読みながら老いぼれてくのは御免だ♪
347名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:46:17 ID:/fTNKd4oO
「やる気マンマン」だけやってりゃいいよ、タブロイド紙なんて
348名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:46:47 ID:aOUrsxJxO
パケ定額で携帯で2chやり放題なのにわざわざ夕刊なんて買わん。
日刊紙ですらその存在意義が危うくなって時代だ。
今後新聞屋はどうなるんだろうか。
349名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:48:14 ID:+DjXPGek0
宅配フリー新聞登場で
マスゴミ死亡
350名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:49:58 ID:rB0N6e5E0
松井のヨイショ記事、毎日書いてりゃ
読者離れて当然。
351名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:49:59 ID:aOUrsxJxO
>>324
現実に忙殺されております。
352名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:51:15 ID:GbrO1mHyO
実を言うと芸スポ板はゲンダイとフジの記事によって支えられている
353名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:52:05 ID:KDxTA0Ns0
ザクザクとゲンダイと夕フジって動違うの??
354名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:54:13 ID:O6YZjvDG0
そういや電車で読む人少なくなったな。雑誌も危なくね?
355名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:55:11 ID:d3/ALSHP0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ざまあああああああああああああああああ
356名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:55:41 ID:O2xQRA510
サヨ叩きに特化すればいいだけだろ。
ウヨ叩き新聞はたくさんあるんだから。
その隙間をねらえ。
357名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:56:23 ID:q6nD1gj40
夕刊紙がなくなったらここも話題がなくなっちまうぞ。
358名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:56:37 ID:3NlteqL+0
電車じゃ、みんな携帯やってるからな。本・新聞含めて紙読んでる奴自体が少ない。
日刊ゲンダイとどっちが苦しいんだろうな。
359名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:57:10 ID:O6YZjvDG0
ペラペラ、折って曲げられる
丈夫で軽い端末画面の登場で、読む専の
書籍系は滅ぶかな?
360名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:57:31 ID:qf5JEE0sO
ついに新聞社崩壊が始まったか
361名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:57:37 ID:vsWJ9G7w0
夕刊フジが駄目なら朝刊フジにすれば
362名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:58:30 ID:FTKwXY590
>>354
漏れは雑誌読みたいときは書店立ち読みか図書館
書籍は図書館で済ませてる(新刊はムリだが)

活字は好きだが書籍代浮かせたい人は
図書館と書店が充実してる街に住むべし
漏れの住んでる某区は図書館多目で入荷図書も多い
363名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 16:59:28 ID:AyWwngZx0
もうだめかもしれんね
364名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:00:02 ID:A01PI9GB0
>>362
図書館や書店が充実してると楽しいな
うちの市には県立図書館があってありがたい
365名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:00:29 ID:k+zlwPDG0
オシムを貶しめるからだ
366名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:01:03 ID:K4P2ypHB0
脳内記事書くのにどんな経費がかかるんだろ?
367名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:01:39 ID:4PhWIWv40
>>352
芸スポとしては、夕刊フジ切るくらいなら
赤字体質の産経切れよ、ってことだな。

まぁ、ありえん話だがw

芸スポはいざとなったら、ホm(ry
368名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:01:44 ID:AyWwngZx0
120円ってマジかよ
ただでもいらんのに
369名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:06:28 ID:2BWeMMQS0
平山の鼻糞写真を載せて馬鹿にして過剰に叩いてたから、
去年から駅で買うのをやめた。
370名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:07:23 ID:OzPbliTU0
俺ん痔色の憎い香具師
371名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:07:48 ID:lPWGPZak0
エジリン電波絶好調の時は結構買ってたけどなぁ…
372名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:07:59 ID:FTKwXY590
>>364
漏れのとこは一定期間経った廃棄予定の書籍は
リサイクル書籍としてタダで配ってる
これが結構な量なので1人10冊って決まりなのに
それ以上持っておくオサーンオバハン多い
373名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:09:53 ID:2sPM1kwT0
今振り返って思うと久保も必死だったんだなw
まあお疲れ様さようなら
374名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:10:11 ID:Z4j9Frcx0
このスレで、唯一オレだけは久保武司を応援しようと思う
375名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:10:39 ID:9a+KC1Mi0
アイドルだってうんこするということを暴くのが夕刊紙の役目だった。
普通にアイドルがうんこうんこ連呼するような今の時代に夕刊紙は合わなくなった。
376名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:11:49 ID:z6DG9lE00
>>148
それって、SANKEIEXPRESSじゃないのか?


朝日でさえ、35%収益減っている。
377名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:12:10 ID:VF2LMApN0
タブロイド紙は、紙資源の無駄遣い。
ネット配信にしる。
378名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:12:35 ID:opghKuRc0
東スポみたいに宇宙人ネタもってこないと!ダメッしょ!
379名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:12:36 ID:tFoMuqeT0
ゲンダイと統合すればいいかも・・・
380名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:14:02 ID:d3/ALSHP0
産経の赤字を補填してるフジテレビとすれば産経こそ消えてほしいだろうな
381名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:15:32 ID:5qj9ive+0
サンケイが作ってるのに
何でフジなんだ
夕刊サンケイにすればいいのに
382名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:15:49 ID:DvXzJR/K0
民主党が政権をとればサヨ叩きと権力叩きが一致するからやりやすくなるんじゃね?
権力の太鼓もちをやる朝日に立ち向かう産経という図式で売ればよい。
383名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:16:22 ID:yhi8w1pPO
>>290
東スポは産経や毎日より給料がいいはず(ものすごく儲かっている)。
384名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:16:51 ID:Lz0vhn6f0
オレンジ色の憎いヤツ、夕刊フジ!
385名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:17:06 ID:5qj9ive+0
正論とかも赤字なんだろ
386名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:18:14 ID:pnFZYj470
新聞の役目はもうオワタよ
387名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:19:16 ID:oL+IWVLY0
常磐線じゃ読んでる人多いんだけどなぁ
388名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:19:37 ID:w9Enctxj0
俺は、ほぼ毎日、夕刊フジを買っている。
東スポ、ゲンダイと比べても、やっぱり、夕刊フジが一番。
zakzakでは読めない細かい話も載っている。

夕刊フジがなくなってしまったら、痛いなぁ。
電車の中で楽しめる最高のメディアなのに…。
389名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:19:48 ID:YRXVnfu+0
winny、Shareでの流出をせっせと記事にすればいいんじゃね
390名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:20:30 ID:AyWwngZx0
今は新聞なんて読まずにケータイだろうしな
遅かれ早かれもう駄目かもね
どうせなら早めに整理したほうが傷が浅く済むんじゃね
391名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:20:43 ID:gA4xqf9V0
>>387
ちょww常磐線ーー
埼京線ならシンブンで隠して痴漢ww
392名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:21:21 ID:wFzhofoM0


zakzakでは、2chって書かずに2Chって表記するんだよ。


まめちしきな。

393名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:23:35 ID:pnFZYj470
年収1000万超えの朝日記者より
そこらへんにいる在野のニートブロガーのほうが値打ちある記事を書いてある現実。
もう新聞の時代はオワタ。
394名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:24:59 ID:Gjgvhvkq0
ザコザコも早く潰れてほしいなぁ〜(^^
395名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:25:11 ID:5RcgXWV40
>>388
おやじ臭がするお。
396名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:25:56 ID:E73XDT0c0
夕刊をかねだして買うやつはいないから
撤退
397名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:26:15 ID:1Y989q8n0
大笑い
398名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:26:52 ID:kvO5W4Od0
つーか、夕刊は、東スポだけ有れば十分だろ。

フジもゲンダイもいらね
団塊オヤジと共に消え去る運命
399名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:28:31 ID:KDxTA0Ns0
ゲンダイは異様に取り上げられるよね
テレビでも2ちゃんでも
すんげー怪しい
400名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:28:43 ID:IYAeRoVF0
私たちはフリーペーパーに慣れてることになってるの?
401名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:30:00 ID:yNguWO7s0
おまえらは2ちゃんでいいの  現にきてるじゃんか
2ちゃんから抜け出せないんだよ!!!!!!
402名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:30:03 ID:XHWBpNEp0
2ちゃんねらにとって、サンケイグループ(産経新聞・夕刊フジ・フジテレビ)は
思想的に軌を一にする同志的存在じゃないか。
お前ら、もっと必死になって助けてやれよ。
夕刊フジが倒れれば、次は産経新聞が死ぬぞ。

オマエラの大嫌いな朝日新聞がほくそえむぞ。
毎日買ってやれ、あと個人名で人探しでも「チチキトク スグカエレ」
でも何でもいいから広告も出してやれ。
ていうか、一緒に泥舟に乗って早く死ねよ。
403名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:30:14 ID:sPD86Guu0
えじりん涙目
404名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:30:15 ID:pnFZYj470
本当に国民に値打ちのある記事を書けば売れるよ
まぁ無理だろうけどさ
405名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:30:35 ID:vdNUdbXqO
脳内取材で経費もかからないのに赤字かよ
406名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:30:42 ID:MWKuCthAO
捏造と空想は2chが受け継ぐ
407名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:30:55 ID:NoRGQiS+0
>>383
東スポの給料は讀賣、朝日、日経の次くらいだって噂だな
408名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:31:24 ID:IYAeRoVF0
たぶん団塊のおっさん達も、新聞という媒体に思い入れてたわけじゃあないのよね
409名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:31:28 ID:TXYnsf5TO
現代は、まだなのか?
410名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:31:28 ID:mJf0D2Id0
電車の中で夕刊フジを見てる人ってオッサンっぽく感じる。
411名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:31:46 ID:euG828Xm0
夕刊ってもう用無しでしょ。
412名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:31:50 ID:Pn+RY8Hw0
キムタクがCMしてるサンケイエクスプレスなんて電車の中で読んでる奴を見たことない
休刊するならこっちが先だろう
413名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:32:21 ID:c6RTqFMa0
夕刊フジはホント微妙。
東スポみたいなはっちゃけ感もないし。
情報に信憑性が無い分、記事が面白くないのは致命的だ。
414名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:33:09 ID:eqrY0vK5O
高校生の頃、東京から来る快速電車で拾い読みしていたな。
オットセイの漫画とかルンルン風呂で小生合体ロボとか…

それはゲンダイだ。夕刊フジはイマイチな感じ。
415名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:33:18 ID:VRgsH7Yt0
>夕刊フジ(会社組織は産経の夕刊フジ編集)が
>産経に上納(年間約20億円)するシステムをストップすれば、夕刊フジ単体の黒字を
>維持できる内部事情がある。

産経新聞を廃刊にすればいいんじゃないの?
416名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:35:58 ID:Udi3HwuU0
でも、東スポって自社ビル持ってないんだろ?スポニチのところに入居してるはず。
417名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:37:39 ID:xMpvZVm30
主要50雑誌の「部数激減(秘)データ」:FACTA online
http://facta.co.jp/article/200708012.html

雑誌もこの5年で新潮と文春以外ほとんど死亡だぞ
418名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:39:05 ID:Pn+RY8Hw0
>>415
広告出稿して経営を支えてるフジテレビは産経新聞ほど右っぽくはないし、本音を言えば廃刊してもいいと思ってるかも
419名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:40:06 ID:8BcwpAWc0
雑誌はzaiとburrnぐらいしか買わなくなったな
420名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:41:17 ID:L6O93keQ0
休刊フジw
421名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:42:22 ID:V7QHsktx0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:42:56 ID:JF33w9gu0
>40万部前後(公称150万部)

新聞業界って言ったもん勝ち?
423名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:43:11 ID:lPWGPZak0
>>417
家の光ってすげー売れてんのな
424名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:44:00 ID:OvUVOZD/0
二木がゲンダイやめたのは
「夕刊紙もうだめぽ」
という雰囲気を感じてたのだろうか。
425名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:45:16 ID:tIk/pDP60
紙の媒体は終わり
426名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:45:34 ID:+6HCH+4I0
東スポは愛があるからな。
427名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:45:50 ID:dnHGj2AbO
松井涙目w
428名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:46:15 ID:NoRGQiS+0
>>423
全国各地の農協の本支店で一部ずつ買ってんじゃない?
429名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:47:05 ID:mn0ue81J0
とにかくフリーペーパーの勢いじゃないか。
広告主としては、たくさん部数の出る新聞の方がありがたいんだよね。
そう思うよ。
たとえば各家に配布するサンケイリビングとか。
とにかく各家に配るんだから全員がそこに載っている広告を見てくれる。
有料の新聞に広告を出しても、新聞を買わない人は広告も見てくれないわけだからね。
地方でもどんどんフリーペーパーが創刊している。
専門誌はともかく一般向けの暇つぶし新聞や雑誌はこれから絶滅に
向かうだろうね。
430名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:48:19 ID:LsiGsMWG0
おまいら学が無いのは仕方ないが、雑誌協会に属してる
ヒュンダイやザクザクは日刊誌であって雑誌扱いだからな。

分類上新聞ではない。
431名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:48:58 ID:zylgAShS0
団塊っていってもこの辺は普通に若い時から即売紙買って読んでで
その習慣文化がずっと続いてたわけだからな
432名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:49:08 ID:yhi8w1pPO
故ジャイアント馬場の16文キックとピーターアーツのキックをわざわざ比較して(16文キックはただ足を上げているだけ。それで相手が倒れるのはおかしい)プロレスはインチキだがK1は真剣勝負で本当に素晴らしい、というコラムでかでかと載せていたことは覚えている。
433名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:52:32 ID:+6HCH+4I0
>>432
まったくわかってないな、夕刊フジはw
434名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:52:46 ID:LsiGsMWG0
JFAが広告出して、御用誌扱いにしちゃえば良いじゃないか。
久保は辞表叩きつける勇気あるか、犬のように尻尾振って
礼賛記事を書くか楽しみだろ。
435名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:52:56 ID:A+QH1DPW0
>「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」などと揶揄されている。

ダサいんじゃなく、人間としての価値がもの凄く下がるから買わないの。
436名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:53:22 ID:GIPYQqK50
フジとかゲンダイとかタブロイド誌を持っているだけで
負け組みに見られてしまう現状
437名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:54:25 ID:s8nLMwyU0
わざわざ金出してこんな自分の評価下げる糞雑誌買う神経がわからない
438名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:55:46 ID:wFzhofoM0
【話題】「夕刊フジ」が赤字転落−休刊を視野に、との観測も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188364595/

[検索]久保
8 15 36 38 47 66 67 81 102 129 181 185 195 229 232 242 251 287 311 329 331 373 374 434

[検索]江尻
16 67 81 101 195 219 221 232
[検索]エジリン
13 53 218 261
439名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:56:01 ID:+6HCH+4I0
ヒュンダイなんかも昔は層化批判が強烈だったのに最近さっぱりだな。
おおかた、金玉でも握られたんだろう。
440名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:57:08 ID:8BcwpAWc0
evening FUJI にすればやり直せる
441名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:59:02 ID:Yp/4rRjD0
上納止めれば実際は黒字か
442名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 17:59:31 ID:vEbsV52C0
つまり上納金20億がないと、
産経本体の利益は10億しかないということか
443名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:03:02 ID:gN9pXfP/0
エジリンの電波も見納めか・・・
444名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:03:34 ID:C6HTU7JHO
プロ野球にばかり頼って他を蔑ろにしてきたツケが今になって出てきたな
445名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:08:15 ID:0UgLS1r+0
足を上げているだけで敵を倒す馬場の方がアーツよりすごい
446名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:13:03 ID:yhi8w1pPO
>>433
ちなみにそのコラムを執筆していたのは元文春編集長の花田
447名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:15:15 ID:gCU82iki0
夕刊フジって俺の大嫌いな久保がいるところか
448名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:15:25 ID:gN9pXfP/0
>>446
破壊神また絡んでたか・・・
449名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:15:43 ID:wdql0mKC0
夕刊フジ(笑)
zakzak(爆)
450名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:19:25 ID:1Y989q8n0
>>442
産経なんて実際はエセ全国紙だし
451名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:22:27 ID:VUWsU46t0
いっそのことフリーペーパーにすればいいんじゃね
452名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:22:49 ID:Rp6KDdjz0
>>447
やきうでは、エジリンこと江尻さんがいる。久保とエジリンのツートップが休刊フジを加速させた。
【イチローの】夕刊フジの江尻って・・・39【祟り】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1187159036/
453名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:24:27 ID:+YOTl3bG0
久保みたいな基地外が2度とメディアに
記事載せられないように休刊してほしい。
454名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:24:57 ID:Rp6KDdjz0
>>59
買ってしまった漏れガイル_| ̄|○ 昨日はフジ女子アナ「死ね」メールに釣られて買った。
東スポにやられっぱなしだお
455名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:26:07 ID:gCU82iki0
久保の顔と喋り口調はやばすぎる
性格がそのまま現れている
456名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:28:17 ID:jZNbp++90
夕刊を分解するとタモリになる。
そこで
夕刊タモリという番組があった。
これ豆知識な。
457名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:33:56 ID:p8vEyUqz0
>>93
俺も。
産経グループすべてが嫌いになった。
458名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:35:40 ID:xMpvZVm30
ハナクソ王子www
459名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:35:51 ID:UhjV39y30
>>93
>>457
そうだよな。
あんな下手糞な奴の醜い写真を公のメディアに載せるべきじゃない。
460名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:36:34 ID:HdBSSgpp0
意図的だったもんなアレ
ふざけてたときの写真使って
461名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:36:50 ID:p8vEyUqz0
>>459
純粋なファンとして言ってんだよボケ
462名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:38:06 ID:9tvIX40i0
日刊ゲンダイ完全勝利www
463名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:38:21 ID:W7LNi6qf0
久保涙目wwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:39:06 ID:p8vEyUqz0
むしろ新聞自体消えていいよ
電車の中で携帯開いたらニュースも見れる時代だし。
新聞なんてどこで見るんだよw
465名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:40:13 ID:Lqj/BlKo0
オレンジ色の憎い奴(笑)
466名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:40:51 ID:Rp6KDdjz0
天ぷら揚げるとき困るがな・・・

あと東スポは週末の競馬面は取り外せるし色が違うし良いよな
467名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:42:05 ID:7rsGH6th0
失業久保がTVに進出したら迷惑

どーにかしてほしい
468名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:42:08 ID:BHKegH2h0
夕刊紙にしろスポーツ新聞にしろ買ってるのはもう50代以上
が大半だしなぁ・・。

いつまで持つかってところだろう。
469名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:43:33 ID:/PbtBC9yO
江尻のサンケイなんて
滝川クリステルのハメ撮り写真スッパ抜いても買わねえよw
470名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:44:27 ID:mdDePV9b0
東スポ最強!
野球とかのスポーツ以外に、
プロレス・競馬・エロ・芸能といろいろ充実して120円。
471名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:44:53 ID:mAqTCMCr0
大学生の俺はよく買うけど。
日刊ゲンダイは買いたくないし
472名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:45:17 ID:Z/fjV6ne0
やったー
473名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:45:34 ID:ls7fgVLt0
これは
「夕刊フジを読みながら老いぼれていくのはごめんだ」との
若者のプロテスタントだな。
格差社会がここにも!
474名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:47:52 ID:b949w9He0
とばしばっかりだからしゃーない
475名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:47:53 ID:9mtBhNhsO
>>470
加齢臭のするコンテンツばかりだなw
476名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:48:06 ID:LuSWc2pM0
ゲンダイも大して売れてないしな。

この前、二木啓孝がボヤいてた。
477名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:48:15 ID:pLMYU+Xs0
ブルーハーツのせいだな。

「満員電車の中 くたびれた顔をして 夕刊フジを読みながら 老いぼれてくのは、ご・め・ん・だ」
478名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:51:50 ID:H0ge2dp60
東スポは愛嬌があるからな
今日はどんな嘘ついてくるんだろうと楽しみ
479名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:52:40 ID:Rp6KDdjz0
ゲンダイや夕刊フジの一面にに、経済関係の記事が載ってるのをみると痛いなぁと
感じるのは漏れだけか? おまいらに言われなくても・・・みたいなものを感じる
夕刊紙らしく、UFOの話を書けと・・・
480名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:52:53 ID:8yLLwYqe0
夕刊紙なんて買ったことないよ
30前半だけどさ
481名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:53:21 ID:HdBSSgpp0
東スポを名誉毀損で訴えても負ける

まめちしきな
482名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:54:56 ID:jE2dyfTx0
エジリン隔離媒体が・・・
483名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:55:35 ID:Rp6KDdjz0
・電車の中でジャンプを読まない
・週刊朝日とか週刊大衆とかああいう質の悪い紙を使った雑誌は読まない
・ゲンダイや夕刊フジを読まない

子供の頃からこれをやったらオッサンだと思ってたことだが、おかげさまで全部守れてる。
484名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:56:34 ID:+ZRoGNnS0
内容はともかくとしてタブロイド紙(フジ、ゲンダイ)のいいのは
多少混雑してる電車でも隣人に迷惑かけずに読み易い事くらいかな
485名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:57:48 ID:gCU82iki0
混雑してる電車の中でフジやゲンダイを読むのは羞恥心がない
全裸で歩いているようなもの
486名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 18:58:34 ID:Rp6KDdjz0
混んでるのに新聞読むなよと小一時間・・・
487名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:02:36 ID:h+ureoJRO
東スポは世界最大規模の新聞であるサン紙と並び称される新聞だからな
他の夕刊紙とは報道の質が違う
488名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:03:40 ID:ls7fgVLt0
東スポは2chの斜め上を行くときがままあるからな。
そもそもネットに負けてない。
489名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:04:19 ID:az93b17E0
「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」などと揶揄されている。
490名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:04:51 ID:198CP+xu0
スレタイがタモリに見えて開いてしまった
491名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:08:49 ID:FneimHyf0
月10円くらいならネット閲覧に払ってもいいんだけど
492名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:11:32 ID:Nt34jgmJ0
>>468
今思えば、これが、新聞と言うメディアが完全消滅するきっかけだったんだなあ。

ってなる日も意外と遠い話ではないかもね。
493名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:11:49 ID:xi4JvSIr0
東スポよりも軽くて小さいぐらいしか
いいとこない
494名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:14:37 ID:em+FF+fa0
>40万部前後(公称150万部)の販売部数を誇った

公称と実売の差が激しすぎるのだが
この業界には「押し紙」という悪しき慣例があるそうだが
新聞販売店が買わされたとか?
495名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:14:47 ID:IJt2hlna0
団塊経済が終わりの兆しだな
そろそろマスゴミも下へ下へシフトしはじめていい時期だ
496名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:14:58 ID:tc4T/mIB0
40万部前後(公称150万部)
この水増しは何だ!インチキ興行より悪質だ
497名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:17:25 ID:o4sg+1ib0
           _ ,−、  _        ,ヘ
          / `i .ノ / ヽ     /.  i
        _人_.ノ/  | _,,ゝ-──- ,,_ ヽ、
      /    ll    ,|ノ          ヽ  〈〈〈〈 ヽ
     /      |!、  i           ●   ヽ  〈⊃  }  イヤッッホォォォオオォオゥ!
   /      ./ ヽ./ ● (_●_ )    * ミノ`   , ;
 /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´    j
 !.      /  l.  彡、      ヽj`ー、_ `ー、   /
 ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'  
   ` ー´      '、
498名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:17:50 ID:eAYjjV/40
>>496
広告主対策だよ 若い世代にも読まれてるとか 購読者が多ければ広告スペースが高く売れる
499名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:18:15 ID:tc4T/mIB0
500名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:18:32 ID:UC1HZuMj0
ウヨ思想で売れるわけ無いじゃん

まあ親の産経はもっとヤバイらしいけどな
501名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:18:46 ID:7eykURg40
産経ワロス
502名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:21:49 ID:m0Nl61u50
今夜の東スポ1面はUFO写真だな。
503名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:21:50 ID:+ckKs7Kp0
最後にどでかいスクープ発表してほしい
504名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:23:15 ID:ZaaB42biO
同じ価格なら競馬コーナーが充実してる東スポに勝てるはずない罠。
しかし、週末東スポ買ってる漏れも、世間から見たらダサいおっさんなんだな…orz
505名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:25:07 ID:H2sWnQqP0
なんだかよく読んだら夕刊フジ本体はけっこうな黒字ってことじゃないの?
506名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:28:13 ID:gnzm9Epy0
まあ前から言われていたことだからな…
メディアは大手数社に絞られるでしょ。
後は弱小が横に連携する形で独自色や地方色がちらほらでる程度で。
護送船団方式だった銀行業に似た形になるんじゃ?
その点で少し先を行ってる金融業界から学べる物はあるんじゃないかな。
お金の借りてや貸してをただボケっと待ってるだけでお金になる時代は
終わった。
507名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:28:36 ID:UhKfzn/t0
>>495
下にシフトしても付いてこない。

TVのニュース番組が必死に野球を煽ってるのは、煽りに反応するのが
あの世代だけだから、その世代が興味持ってる野球をネタにしている。

若い世代はネットでアクティブに情報仕入れちゃうからニュース番組を
待って観るってことをしてくれない。
508名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:30:30 ID:Rp6KDdjz0
SPA!とかも誰が読んでるか分からん雑誌だよな。あれが休刊にならないのが不思議でならん
509名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:30:36 ID:1UPf7LyU0
>>468
スポーツ新聞の場合、土・日は競馬ファンが買うんじゃないか?
競馬歴20年だが、競馬新聞は高すぎて買ったことがない。
まぁ普通は重賞しか買わないからと言うこともあるんだろうが。
510名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:31:22 ID:OeS7Kb2o0
休刊を視野なのか
511名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:33:20 ID:wgHbAJEX0
勇敢は東スポだけあればいい
512名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:34:11 ID:Rp6KDdjz0
>>509
中日が優勝したときは新聞買うおw 競馬新聞は買わないな。あれで300円か400円取るなんて
詐欺的行為にしか思えん。東スポかWINSのパンフレットで十分
513名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:35:42 ID:FneimHyf0
ネットでただで見れるのわかってんだから、わざわざ買わないって、経営者頭狂ってるんじゃねーの?
514名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:46:17 ID:R2RpiLRW0
久保涙目w
515名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:50:26 ID:ukped0nc0
ちんこ新聞
516名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:52:58 ID:dIFLq8nF0
久保みたいな頭おかしなやつがのうのうとプロサッカーニュースに出てくるから驚いた。
出演依頼断れよw
517名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:56:18 ID:l1zhTeZd0
新聞業界の発行部数偽装は問題にならんのか?
耐震強度偽装や賞味期限偽装、産地偽装に匹敵する
犯罪だと思うんだけど
518名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 19:58:34 ID:8x19CIqj0
>>517
だよなー 広告主に対する詐欺だよな全く
519名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:02:20 ID:OtC7c4/OO
携帯なら有料だけど。
520名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:02:37 ID:J9+I5/rlO
>>517
同意。
40を150で公表するのは酷すぎる。
521名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:04:22 ID:Zuau2+Qu0
ま た Z A K Z A K か
522名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:04:56 ID:X0OM+g9v0
また中日に頭下げりゃいいじゃん

エジリンが 落合大好き って書く日も近いかもなw

しかし恩があるくせに 何故あそこまで中日を叩く?
523名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:04:59 ID:pJoZfltd0
こうして、また一つ昭和が消えて逝くんだなあwwwwwwww
524名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:06:12 ID:4PhWIWv40
>>459
わろた

>>481
それ高裁でちゃんとひっくり返ったから。
豆知識な。
525名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:08:25 ID:SOiXOuWp0
>507
>若い世代はネットでアクティブに情報仕入れちゃうからニュース番組を
>待って観るってことをしてくれない。
問題はそのネットの情報仕入れ源が新聞(やマスゴミ)であること。
夕刊フジが休刊しても痛くないが、それを契機に新聞各社が総崩れすると
情報が逆に入らなくなってどこぞの「市民記者」が闊歩するのもどうかと。

>27
>産経新聞の方はすでに撤退しているわけだし・・。
関東版は不調なので撤退してるが、大阪(近畿)版は産経は売れてるのでまだ発行している。
ttp://www.o-sankei-hanbai.com/
526名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:12:03 ID:I5Y0KwbH0
>>520
実売40万部 公称150万部って全盛期でしょww
今は、実売10万部 公称150万部wwww
527名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:16:17 ID:WjF05mt10
ゲンダイはどうなってんだよ
528名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:18:08 ID:scweW4fjO
【マスゴミがあと数年がヤマかもしれない理由の一つ】
■広告収入5〜7%減
▼『事業会社が軒並み史上最高益という06年の時期に、広告収入は新聞…7%、TV局…5%という落ち込み。
 これが5年続くと、新聞…現在の3割減、TV局…1/4近いマイナス。』
(堀江も05年か06年に、TV局や新聞社は早くて5年遅くとも10年がヤマみたいな事を言っていたような。これが、その理由の一つか…)
 ネット広告費は既にラジオを超え、今度は雑誌を超える。
▼各社とも映画制作など映像音楽事業やテレショップといった通信販売事業など『経営の多角化を進めているが、広告収入の落ち込みを補完することはできず。』
■なら囲い込み、その利益を使え
▼そんなTV局が自らの高給与を維持するためには、『新たな利権の確保』が必要。
 その一貫として、アニメ会社など『コンテンツメーカーを資本・札束にものを言わせて持分法適用会社などにし囲い込み、その利益を使って補完。』札束で自らの高給与を維持するのが、TV局のやり方。
 また、謂わゆる本社社員の天下り先も確保という意味も。官僚でいう特殊法人に当たる関連会社をたくさん作る。最近良くある「エグゼクティブと付く役職」も、肩書きだけの役職を与えるためのもの。
▼経産省までもが、「TV局、特にキー局が、コンテンツ業界の足を引っ張っており、コンテンツ企業は関わるべきではない」と言っているくらい。
 関連会社になった会社の待遇が良くなるわけではない。そんなTV局に積極的に関わるコンテンツメーカーは、アニメ業界の低所得や劣悪労働環境を自ら固定化しようとしているのと同じ。
■実際に囲い込みに動いている。
◆東映アニメーション、持ち分法適用会社に[日経新聞 2007/05/19] http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0091056&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20070519NKM0576&DATE_FORSEARCH=2007/05/19
◆livedoor ニュース:2006/11/30 テレビ朝日が東映の筆頭株主に http://news.livedoor.com/article/detail/2792999/
529名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:19:00 ID:g1c/Cj0z0
>>361
ニッポン放送で朝刊フジって番組があったけどすぐにあぼーんしたw
530名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:20:06 ID:scweW4fjO
>>528 続き
■スポット広告の落ち込み
◆livedoor ニュース:2006/12/01 広告減「ナゾだ」 民放テレビ首かしげる http://news.livedoor.com/article/detail/2795154/
 『景気拡大が続く中「広告収入が低迷するのはナゾ」(民放幹部)。』
売 上 高 営 業 利 益 スポットCM増減率
フジテレビ 2,889(▲2.0) 241(▲2.0) (▲5.1%)
日本テレビ 1,658(▲5.5) 124(▲5.5) (▲7.1%)
T B S 1,551( 4.0) 111(96.0) (▲0.3%)
テレビ朝日 1,247( 1.1) 73(▲17.4) (▲1.8%)
テレビ東京 617( 4.5) 23(▲37.2) (▲4.7%)
※単位は億円。カッコ内は前年同期比増減率%
 スポット広告は軒並み前年同期を下回る
 各社とも映画制作など映像音楽事業やテレショップといった通信販売事業など『経営の多角化を進めているが、広告収入の落ち込みを補完することはできなかった。』
 『広告収入の落ち込みの主な要因は、スポット広告(番組や時間帯は決めずに一定の期間内に流すCM。主に番組と番組の間に流す)の減少にある。』
 スポット広告収入は、日テレの前年同期比7.1%を筆頭に、表のように軒並み前年同期を下回った。
 企業イメージアップが狙いのタイム広告(番組と一体で販売される広告枠)は各企業とも業績にかかわらず前年並みの出稿。なぜ、スポットは落ち込んだのか。
 「ネット広告の影響は規模からいっても想定内。それより、自動車、不動産、流通、酒・飲料といった大手広告主がスポットを抑えているのが問題」(民放幹部)
531名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:22:13 ID:scweW4fjO
>>525
ライブドアニュースのmy News Japanの産経新聞の押し紙に関する記事読んでみ

最下層争いをしているのが、産経と毎日。

それでいて給与は下がらない。
532名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:24:43 ID:UhKfzn/t0
>>525
そうなんだよね。
自分も含めてネット世代の人間は情報がタダだと思っているから
わざわざ金を出して新聞を買おうという発想が無いんだが(>>513みたいな奴)、
マスコミが情報を収集するのに使っているコストをどこで負担するかなんだよ。

情報ツールの主体が携帯になってきている中でニュースサイトは軒並み
有料化していったんだが、結局2chみたいなところに転載されるから有形無実化してる。
533名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:36:56 ID:WjF05mt10
>>532
一般の日刊紙ならともかくフジとかゲンダイなんて無くなったほうがいいだろ
534名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:41:28 ID:pTpM0yKB0
夕刊フジを読みながら〜老いぼれてくのは御免だ〜〜〜
535名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:41:30 ID:ZaaB42biO
フジ産経の流れで言うと、夕刊フジ休刊→ギャロップ廃刊、と来そうだな。
536名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:42:22 ID:UhKfzn/t0
>>533
>>525との話の流れを汲んでくれ。
537名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:42:42 ID:GcOU2ZQn0
>>48
あいつがサッカージャーナリストおお?
538名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:44:17 ID:zXeCZaaz0
右よりだから読む気がしないよフジサンケイグループは
539名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:49:06 ID:szX8b/t30
以前から、団塊定年退職による
スポーツ新聞等の2007年問題が指摘されてたけど、
ついに現実になり始めたんだな
540名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:50:04 ID:/u0Bqqk50
>>535
ギャロップもやっぱダメなのか・・・・

競馬自体の人気が落ちてるからしょうがないね
541名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:50:57 ID:Gry+Jt+N0
産経はまず、あのつまらない上に訳わからん新聞4コマをやめるべきだな
542名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:52:23 ID:Ry3lhJwp0
久保は幸せものだなぁ。
こんなに嫌ってもらえて。
543名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:55:00 ID:LEFNfZMD0
久保武司は路頭に迷ってくたばれm9(^Д^)プギャー
544名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:56:13 ID:Gry+Jt+N0
スポーツ新聞のリストラや合併もあるのかなあ
デイリーなんて関東での需要があるとは思えんが
545名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:56:57 ID:z6XK8Hy80
久保wwwwwwww
546名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:59:53 ID:A3s+kGz20
心機一転して真のジャーナリストを目指したらどうだ?w
547名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:00:03 ID:sRosvyH50
紙面数半分、価格ワンコインで
新しいタブロイド紙を出せばいい
548名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:00:07 ID:8yLLwYqe0
今の新聞等に金払う価値ある?
人が死んだとか殺されたとかどうでもいいわ
気分が萎えるだけ
549名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:00:58 ID:CGfsrzkQ0
久保かサカダイやnumberに書いてるときはわりとマトモだぞw
フジにはフジクオリティの記事を書いてるだけ
550名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:01:02 ID:sRosvyH50
>>548
お前はどんな記事が載っていても買わない貧乏人だろが
551名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:02:13 ID:grj+nOdf0
元々マスゴミと世間の乖離はとっくに限界を超えてるわけで。

一紙でもコケたら、そのことがもたらす世間への心理的影響は甚大。
程なくスポーツ紙がいくつか飛ぶだろうね。
552名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:07:02 ID:iKJqfeAw0
久保はオスギやキムコの座を奪った感があるなw
553名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:09:55 ID:8yLLwYqe0
>>550
何か気に障ったか?
554名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:10:52 ID:XrT1fNp50
こんなバカ新聞、団塊しか買っていなかったか
555名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:13:13 ID:7nOrwyUz0
憂患不治死すともエジリンは死なず
556名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:13:32 ID:hc4k5+PJ0
いよいよフジサンケイグループの夕刊フジ潰しが始まったか
557名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:14:46 ID:fen9eqHc0
江尻をきっちり飼い殺しとけよ、よそに漏らすな
558名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:19:41 ID:2I16sEEdP
ネット閲覧にモリタポを導入すれば儲かるよ
559名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:21:28 ID:9tNWka7L0
週刊誌は訴訟覚悟でスクープ合戦だからな
生ぬるい記事では活字メディアは生き残れない 


姫のご乱行−450枚超!「姫井ゆり子」不倫愛欲アルバム 

誌名 : 週刊文春 [ 2007年09月06日号]   
 http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
ページ : 13  発売日 : 2007年08月30日  

キーワード : 姫井ゆり子議員 、 横田育弓生   
記事の扱い : グラビア(2頁以上)  


虎退治、姫井ゆり子との愛欲6年−元高校教員が実名告発 

誌名 : 週刊文春 [ 2007年09月06日号]   
 http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
ページ : 34  発売日 : 2007年08月30日  

キーワード : 横田育弓生/姫井ゆり子   
記事の扱い : 特集記事など3頁以上  
560名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:24:22 ID:lO4rS2rD0
ゲンダイは面白い
夕刊フジは無難すぎてつまらないな
561名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:25:09 ID:9tNWka7L0
新潮・文春・現代 訴訟だらけになるぞ

「かなりのMで、ぶってぶってと言ってきます」
夫と二人の子供を置き去りにして不倫に走る「姫」に国会議員の資格はあるか 
562名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:25:09 ID:oAT6+PXA0
基本的に通信社がニュースを配信して
新聞社はそれを買ってるだけだから
新聞社は倒産しても国民は情報飢餓にはならないよ
563名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:25:42 ID:p2uyKEch0
ゲンダイはチョンには受けるだろうけど
564名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:27:08 ID:lO4rS2rD0
東スポは言われてるほど面白くない
565名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:29:48 ID:7vz3M8/t0
悪口ばっかり書いてるからじゃないの?
始めは面白く感じるかもしれんが、慣れてきたらウザイだけだろこんなもん
566名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:31:51 ID:lXc27Lha0
刺激ばかり求めすぎて物事を深く掘り下げる紙面づくりをしてこなかったツケだろうな。
だから夕刊紙(総合週刊誌)はダサい中高年が読むものなんて揶揄される。
567名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:32:07 ID:Gry+Jt+N0
>>564
確かに最近の東スポはノーマルな記事が増えた・・・
今日は久々に飛ばしてくれたようだがw
568名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:33:49 ID:RKcYv+7VO
ざまぁwwwwwww
569名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:34:08 ID:1EQ5vMvh0
>>565
違うね。ゲンダイに比べると悪口は実質かなり少ない。
むしろぬるい。
フジのドラマなんかに出演中のタレントのスキャンダルが出て、
他のマスコミが書き立てても絶対書かないし、
逆にぬるいヨイショ記事を書くからつまらない。
570名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:35:36 ID:DJIUfYx+0
トトに関してはゲンダイはガチ
1等何度も当ててるし
571名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:36:10 ID:tWfSwVp40
久保涙目
572名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:37:36 ID:Yss3twCW0
新聞はネットニュースの配信元になってある程度は生き残るんだろうけど
その過程でいらない所は淘汰されるんだろうし、その典型かもな、夕刊フジあたりは
573名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:48:02 ID:Kv/wjyC10
芸スポってマスコミ叩いてる奴多いけど、
この板ソースほとんどマスコミだろ。
世話になってるくせによく言うよな。
574名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:48:19 ID:Gry+Jt+N0
>>569
ニッポン放送買収事件の時のフジのLD叩きは酷かった
>>570
競馬で鍛えられてるからかなw
575名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:50:25 ID:vKTrs/1U0
>>573
世話になってるのは2ちゃんの記者
住民はニュースがなければないでよそ行くだけ
576名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:53:10 ID:E/LQXBji0
自分の職場の嫌な中年社員の大半がタブロイド読んでるんだよなあ。
で、仕事も出来て穏やかな人は普通の本読んでたりする。
たまたまなのか、やはりと言うべきなのか
577名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:54:17 ID:kurR+8mC0
>>1を読んで一番びっくりしたのは、夕刊フジが120円もするってことだ。
誰があんなものをそんな値段で買っているんだ?
578名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:55:15 ID:Gry+Jt+N0
顧客が太い日経
何だかんだいってステイタスがある朝日
発行部数だけは凄い読売
あたりまでかな・・・生き残れるのは

毎日は中日あたりと合併して生き残りを図るか

産経は地方紙と緩やかな連合体でも作った方がいい
まずは西日本とか京都とか神戸とか
579名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:57:35 ID:YcD1Qaxn0
>>539
新聞(特にスポーツ新聞)なんて団塊以上の年代しか買わないだろうしな
若い世代はネットで情報仕入れるだろうし
580名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:58:19 ID:6sRpFRrR0
夕刊フジって大前研一がPS3を必死に腐してたサイト?
581名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:59:19 ID:Dj4V0xYx0
いしいひさいちの漫画しか思い出せんな
582名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:59:52 ID:dvCSxWMG0
>>578
中日が地方紙と緩やかな連合を組んでるけどね
583名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:59:54 ID:Dj4V0xYx0
>>580
そこまで落ちぶれたのかw >平成維新
584名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:01:56 ID:m3rJp4p00
紙媒体崩壊の序章キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ァァァ !!!!!
585名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:06:19 ID:Yss3twCW0
>>582
既に記事融通しあってるし、むしろ毎日とか産経とか
全国紙気取ってるところの方が危ないかもな・・・
586名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:06:34 ID:QoA3cpYJO
夕刊紙の中で真っ先にピンチになるとは…
たしかに久保とか江尻とか電波ゆんゆんなのもいるけどさ…
せめて日刊ヒュンダイよりはもってほしかったな…
587名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:09:45 ID:GGiUjRM70
会社の一部署で上納って言うのはおかしいだろ……
588名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:10:07 ID:vW6au31s0
神画像 女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。たけしのテレビ番組で。四番目の写真。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/83

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
589名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:18:37 ID:TP7tGU8v0
>>567
UFOかwww
東スポは意外とサッカー記事がいいから(それこそサンスポより上)
そのあたりはいいが、プロレス記事が多すぎる。
590名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:20:09 ID:mlDoHSqy0
電車でこのちっちゃい新聞読んでると変な目で見られるからな
591名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:20:16 ID:CGfsrzkQ0
ぶっちゃけフジの売りってなんだ?

東スポならバカ、プロレス
ゲンダイなら競馬の厩舎情報、なんでもイチャモン
とか思いつくけど
592名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:20:23 ID:KGmEKHme0
夕刊フジがなくなったら江尻はどこで栄光のミスタージャイアンツこと長嶋茂雄読売巨人軍終身名誉監督の記事を書けばいいのか
593名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:21:20 ID:KOG73ST+0
これはいいニュースだな。
ゲンダイもいっしょになくなればいい。
594名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:21:29 ID:mlDoHSqy0
>>591 三行広告じゃないか?
595名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:22:28 ID:cuOQxCWY0
夕刊フジに使われてる紙は再生紙?
596名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:29:41 ID:UYU19ubj0
>>592
2ちゃんで十分だ。
597名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:30:51 ID:CQkxDowH0
信憑性の低い3流タブロイド紙が何をいまさら
598名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:31:54 ID:W0/ixzr70
満員電車の中くたびれた顔をして 夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはゴメンだ
599名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:36:30 ID:Rp6KDdjz0
>>592
みんなぽっくり逝く頃だから安心汁 ONEとも全部なw
600名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:37:18 ID:YcD1Qaxn0
>>585
つか中日の発行部数は産経よりも多いんでないの?
601名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:39:27 ID:W0/ixzr70
夕刊フジって、記者も読者も池沼だろ。

じゃなきゃ、あんなの読めない。
602名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:42:12 ID:kvO5W4Od0
>>601
超低いレベルの争いでいうと
電波飛ばしまくりヒュンダイよりは、まだマシだなw
603名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:42:34 ID:GrjNRDXQO
貴重な芸スポネタ供給源が
604名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:44:23 ID:gN9pXfP/0
>>602
産経かつ読売新聞との関係が何故か深かった関係で
いくら団塊の非エリートリーマン向けといっても
左には走る傾向が少なかったからな。
605名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:44:28 ID:W3ELHcKi0
zakzakでタダで読めるよね
606名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:46:01 ID:CJ9FBoZr0
もう何人カキコしてるかわからんが・・・

夕刊フジざまぁwww
607名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:46:56 ID:jNdim/3h0
>産経に上納(年間約20億円)するシステムをストップすれば

そんなことしたら産経が潰れちまうな
608名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:48:03 ID:HINQzqor0
けどお前らZAKZAKがなくなったら困るだろ?

ZAKZAKソースのスレいつも結構あるじゃない

オリコンソースよりは比較にならないくらいマシだろう?

つーか俺、ZAKZAKへのショートカットデスクトップの上に置いてる位だぞw
これはPC始めてからずっとそうじゃないかな

タダだからだろうなあ
確かにZAKZAKだから見てるけど、120円出して紙媒体かえって言われたら、それはあり得んって話になるだろうなあ
デザインが超絶に強烈だからね、この手の夕刊紙は

ZAKZAKは始まった当初から一貫して洗練されてるんだけどなあ

ZAKZAKが有料化されんのかな
まーZAKZAKだったら有料化されても入ってやるかなー
609名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:48:59 ID:76TSe5W00
ゲンダイのうそ座談会もつぶれろ
610名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:49:24 ID:mlDoHSqy0
ZAKZAKはアイドルネタ以外つまらない
611名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:49:48 ID:+ulV+Imy0
>>608
別に困りませんが、何か?
ZAKZAK消えても他の芸能メディアソースいくらでもあるんでw

612名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:49:59 ID:iGck9V0V0
40万部前後(公称150万部)
613名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:52:10 ID:p45UuwT10
当方田舎モンだがキオスクって減ってきてるの?
なんで?
614名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:52:37 ID:GrjNRDXQO
>>609
あれは机が人に見えてしまう精神病患者の
リハビリのための練習記事なんで責めないであげて下さい
615名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:52:37 ID:Zzz7DqFU0
むしろ今まで黒字だったのかと。読んでる奴なんて満席でも車両に数人しかいないだろ、ケータイ見てるから。周りに読んでる奴がいないと、これほど恥ずかしい新聞は他に無い。
616名無しさん@恐縮です :2007/08/29(水) 22:52:38 ID:4mlEdvQ00
>>415
産経新聞を廃刊にすればいいだけ


産経に上納(年間約20億円)するシステムなんて・・・・
617名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:52:46 ID:dQjYoUq80
サンスポ四亡www
618名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:52:52 ID:4PhWIWv40
>>600
中日+東京だと多いな。
ていうか、毎日と合併したら、東京毎日新聞になる・・・のか?
619名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:54:00 ID:Gry+Jt+N0
ZAKZAKも立ち上げてもう10年になるかな・・
初期の頃はHP自体がまだ珍しかったから結構重宝したけど

しかしここまでネットが普及するとは思わんかった
620名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:54:03 ID:mlDoHSqy0
オウム真理教事件が世を騒がせた十数年前はスクープを連発し






取材してない妄想ガセネタ記事ばっか書いてたけどな
621名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:54:59 ID:p45UuwT10
あの変なビーバーみたいなトーテムポールみたいなチンコの風俗漫画はどこのだっけ?
622名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:55:08 ID:8rdFLHOT0
おっさん→スポーツ新聞(野球、相撲、競馬)

若者→スポーツ総合誌(MLB、サッカー)
623名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:55:59 ID:Rp6KDdjz0
芸能自体にあんまり興味ないんだが。あんなもんみんなで壮大なヤラセやってるだけだろう

それにしても連日アサショーリュー叩きをやってるよな、ここもゲンダイも。
世間の関心とかけ離れているように思うんだが。いつまでたっても、こんな外人横綱に
負けっぱなしの日本人力士しっかり汁って結論には至らないのがナサケナス
これじゃあ、相撲で負けてるから、スキャンダル叩きでウサ晴らししてるようにしか見えんお

>>618
語呂が悪いから東京中日UFJ新聞あたりで
624名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:56:37 ID:mlDoHSqy0
電車の中で新聞読まれると迷惑なんだよ
625名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:56:59 ID:MHPw6Ete0
ゲンダイに限らず新聞週刊誌も明日は我が身だろwwww
早く潰れろ
626名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:57:01 ID:/NdhLpcP0
久保涙目?
627名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:57:22 ID:p06f3YwM0
ゲンダイも一緒につぶれろ
628名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:57:47 ID:Fr7ooZPm0
何だ、大幅に紙面を変えるのは原稿料払えないからなのか。
629名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:58:00 ID:oB9+GUeW0
2chからお金獲ればいいじゃない。
630名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:58:35 ID:Ggm9jLqv0
テレビと新聞はもうお年寄りだけをターゲットにした方が良いよ。
彼らは若者と違って娯楽が少ないから。
631名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 22:59:49 ID:YwbFlUba0
ネットウヨが毎日1人10部ずつ買ってやれよ
赤旗や聖教より先に産経がアボンじゃ情けないだろwwwww
632名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:00:01 ID:U3ZIi/ju0
>>559
その人とhttp://himei.jp/の人は違うの
こっちはゆみ子だけど
633名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:00:05 ID:CGfsrzkQ0
>>622
スポーツ総合誌も売れてねーからw
634名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:01:32 ID:RbjQUNzq0
フジは中途半端すぎなんだよな
ゲンダイや東京スポーツは取材もまともにやらないから人件費もかからないし
ソープやヘルス、ピンサロの広告を載せてるから一定の広告収入もある
フジサンケイグループの一員というプライドが邪魔して一線を越えられないんだろうな
635名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:01:46 ID:7Nub4Rra0
文句垂れて、団塊より、おまえらの方が
zakzakの記事読んでるだろw
636名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:01:48 ID:MHPw6Ete0
夕刊フジがウヨ系新聞だと思ってる馬鹿wwwwwwwwッw
637名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:02:40 ID:+VjiIsf3O
なぜ朝日が潰れないかが不思議。
638名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:02:41 ID:Z6e8Tbg60
つーか新聞自体が程度の差はあれ、先細りだよなぁ
639名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:03:09 ID:Rp6KDdjz0
>>634
街頭淫タビューだけはガチ、馬鹿にできんw
640名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:03:32 ID:vpI/H3rN0
>>636
少なくとも夕刊紙はゲンダイの独壇場になるよw
641名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:05:57 ID:LF4HqDdS0
ケータイで2chの見れる時代に誰がタブロイド紙なんか買うんだよw
642名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:06:11 ID:MHPw6Ete0
>>640
フジ買ってた連中がゲンダイに流れるとでも?ww
643名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:06:27 ID:Z6e8Tbg60
>>640
夕刊紙の未来は、無くなるのが早いか遅いかの違いくらいしかないと思うけどw
644名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:07:21 ID:eEAFIhwi0
まぁ、ナイター開催の公営競技面が
中途半端だからさ・・・。

親玉のサンスポもレース面があまりにもショボすぎるので、
漏れはいつもスポニチかデイリー買って鱒。
645名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:08:23 ID:vpI/H3rN0
>>642
普段そこまで考えて買ってないよ。ほとんどのサラリーマンは。
646名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:08:35 ID:f61HDhrb0
オレンジ色の、ニクい奴
647名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:08:56 ID:yCYq0ubu0
久保バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:10:04 ID:Rp6KDdjz0
デイリーって読む場所少なくないか? スポニチもなんか文字がでかいのか
文字間が開いてるのか読みづらい
649名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:10:48 ID:MHPw6Ete0
>>645
だから休刊になったら買わなくなるだけ
死ぬほど夕刊紙の妄想記事が好きなやつがいれば別だがなww
650名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:11:35 ID:a2TNw6Ne0
なんで「yukanfuji.co.jp」とかじゃなくて「zakzak.co.jp」なの?
651名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:11:41 ID:Rp6KDdjz0
UFOやエイリアンの合成写真がなくなるのはさびしいな。なんとかならんものか
652名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:12:16 ID:pgd+EvnZO
携帯で芸スポ見てる方が面白いし
653名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:12:35 ID:e64IuhO60
ゲンダイはオットセイがやっぱよかったなぁ
そのあとの萌え路線に走ったカウンセリング漫画くそだったし
今の特命係長は展開が遅すぎるから困る
654名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:13:33 ID:/M5bbjCn0
芸スポは、こいつらの書いた記事で成り立ってるんだから
たまには買ってやれよw
655名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:13:40 ID:+ulV+Imy0
>>653
オットセイの漫画家は名古屋の名門高校卒(明和高校)
656名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:14:11 ID:9KkVh6US0
東スポはどうなの?
657名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:14:16 ID:mlDoHSqy0
芸スポはゲンダイの記事が多いよ
658名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:14:56 ID:PBmFIzDj0
夕刊フジを読みながら老いぼれてくのは御免だ
659名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:15:55 ID:mlDoHSqy0
最近では、JR東日本などで駅ホームのキヨスク廃止が加速し、販売窓口の激減が追い打ちをかける。




文春 新潮も同じ運命だ
660名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:18:18 ID:NO/i57iQ0
夕刊フジはフジサンケイグループの一部でしかないから撤退もできるが

ゲンダイはゲンダイやめたら会社がなくなるww
661名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:21:15 ID:O6YZjvDG0
情報って、極めて専門的なもの以外は、民放局TVみたいに形式的には
タダっていう流れになるんだろうか
662名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:21:24 ID:1EQ5vMvh0
ゲンダイは元々講談社が発行していた。
バリバリの音羽グループなわけだが。
663名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:23:09 ID:TSXScxYTO
ゲイスポが原因
664名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:23:17 ID:LuSWc2pM0
産経新聞も夕刊フジも夕刊事業は鬼門だな。
665名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:23:38 ID:ZlN8Ed3h0
数年後はスポーツ新聞も没落ですね。
666名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:24:11 ID:NXkNqJqI0
産経のピンチだというのに、普段鼻息荒く大衆きつい国士たちはなにをやっているのか。
667名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:25:11 ID:Gry+Jt+N0
>>665
正直サンスポはいらん・・・
ちゃんと取材したのか疑わしい記事が多いし
グラビアでごまかすような芸能記事が多いし
668名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:26:05 ID:xPLHSSJY0
zakzak朝昼夜と更新してるころが良かった
669名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:26:29 ID:+ulV+Imy0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____愛●国_| ネットで真実を知った愛国烈士
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) そんな俺たちの思想は間違ってはいない
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) ) ただ愚民どもが多すぎるんだ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  新 ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  風 ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .命 ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (    維新 (t  )
670名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:26:52 ID:Gry+Jt+N0
産経大阪は最近になってビルを建てたりして景気よさげだけどねえ
671名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:26:54 ID:O6YZjvDG0
スポーツ新聞が親父臭いんじゃなくて、若い頃から
読んでた連中が親父になっただけなんだよな。
672名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:27:01 ID:RreDgTICO
夕刊フジが休刊

久保の記事が読めなくなる

サカ豚のネタがへる

サカ豚孤独死

サカ豚がなんとかしなきゃ
673名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:27:05 ID:FzLXU5Pv0
40歳以下で夕刊フジ買ってる人って皆無だろ、ゼロつーか、まじでゼロ。
674名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:27:58 ID:aaEhb1fB0
エジリンの電波がなくなったら
俺は何を楽しみに生きればいいのだ
675名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:28:01 ID:GtRqOmID0
>>668
onajiku
676名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:28:25 ID:tCfw4eJP0
>>1
産経本体のせいで夕刊フジは悪くないじゃん
677名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:28:34 ID:Gry+Jt+N0
>>673
競馬情報
株価最終情報
風俗情報
くらいかなあ・・・世の中全ての人間がケータイもってるわけじゃないし
678名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:30:26 ID:FzLXU5Pv0
速報性っていみで夕刊タブロイドって意味をもってたんだろうけど
今携帯でネットみちゃうもんな

でも情報誌としての総合情報としては夕刊タブロイドって悪くないよな?
株から政治経済、スポーツ芸能、エロまで網羅してるし、
帰りの電車の中であれだけ幅広く情報を得ておくってのは
悪くない気もする。

リーマンやってると、ほんと情報に疎くなるよな。
中吊りとか結構な情報源だよ。
679名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:30:40 ID:IV+d8uLS0
フリーペーパーっていっても影響力あるほど読まれてるのって
R25だけじゃね?
680名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:31:34 ID:r09ol3Nk0
夕刊フジって120円払ってまで読む価値があるとは思えないね。
681名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:31:51 ID:/M5bbjCn0
若い層は無料のネットで必要な記事だけ読む流れができちゃったもんな。
682名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:32:23 ID:FzLXU5Pv0
夕刊のタブロイド情報新聞て意味合いは悪くないと思う
ただ夕刊タブロイドはオヤジ臭いイメージが強すぎて
若い子は買わない(経済的に買えないってのもある)

50円でオシャレでいてカツ情報として新しく幅広い
タブロイドがあったら馬鹿売れする気はする。
683名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:32:41 ID:RcWtXxFL0
スポーツ新聞は買わないな。
夕刊のタブロイドもまったく買わない。
684名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:33:44 ID:LmigUXTT0
オレンジ色のニクイ奴
だったっけか?
685名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:33:55 ID:FzLXU5Pv0
俺はネットも14.4のモデムの頃からやってるし携帯でもいろんなサイト見るけど
新聞のもってる目にはいって自分の興味ないところや文章も読んでみるっていう事は
ネットにはなかなか無い。新聞は新聞で強みはあるよ。
686名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:35:28 ID:O6YZjvDG0
本屋行くと、変な本探せるのと同じか。
687名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:36:23 ID:dR+Me1mq0
ファクタは出稿拒否
688名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:36:47 ID:FzLXU5Pv0
無駄な情報があるから、いろんな情報の判断が出来るようになるんであって
自分の興味あるモノだけ読んだり選択していくってのは、最終的に
盲目になっていく感じはあるんだよね。

電車あと10分あるから、しょうがないからこのページ読むかとかいう
興味の無い情報の取り込みってのは、むしろ一番大事な事かもしれない。
689名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:36:51 ID:ZlN8Ed3h0
新聞の発行部数と世帯数の推移
http://www.pressnet.or.jp/data/01cirsetai.html

スポーツ新聞
1993 6,360,707
1994 6,375,509
1995 6,342,666
1996 6,579,964
1997 6,502,092
1998 6,380,249
1999 6,292,682
2000 6,307,162
2001 6,121,701
2002 5,808,417
2003 5,592,314
2004 5,551,577
2005 5,378,200
2006 5,253,951

690名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:37:04 ID:o3FXw+ta0
マスコミが恐がって、あつかわないことばかりを記事にしていけば、必ず売れるよ。
テロを恐れぬ記者魂で突っ走れば、朝刊紙も抜いて、堂々のトップに立てる。
691名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:38:59 ID:1iNyvRap0
日刊ゲンダイって、読んでるとこれまでに10回ぐらい日本が滅んでそうな気がしてくる。
692名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:40:09 ID:Gry+Jt+N0
まあ仕事で疲れてる会社員からしたらフジくらいの「ゆるさ」がちょうど良かったと思う
仕事疲れで乗る最終電車に発泡酒片手によむ夕刊紙・・
「今度の休日は新宿のピンサロにでも行くか・・」とつぶやきながら・・。
693名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:40:34 ID:O6YZjvDG0
ネットで記事を配信しなければ良い。三週間ぐらい遅らせるとか。
694名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:41:14 ID:AJGoE1DA0
タモリのフジの番組?・・・笑っていいともついに打ち切りかよ
695名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:42:42 ID:+ulV+Imy0
ZAKZAKも工夫して広告主のバナーを
絶対クリックしなければ見れないとかすればいいんじゃね?

要は広告収入が得られればいいんだろうし
696名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:43:06 ID:TP7tGU8v0
産経の奥山とサンスポの今村のドルジ叩きは異常すぎ。
これに比べたら久保の電波記事なんてww
しかし久保の知名度が高いのは??
697名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:45:21 ID:ECSGdXBR0








自民と巨人と相撲の悪口で持ちこたえてきた昭和の新聞紙。

同じ嘘書くにしても、東スポ見習えよ。

おまえらの記事はジョークじゃなくて、「嘘」。

ひねりも、可愛気もない。ただの「嘘」。







最後くらい、トイレットペーパーみたいに、さっぱり消えちゃってね(笑)
698名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:48:04 ID:mC2zO1pZ0
赤い夕陽の憎いヤツ
699名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:48:54 ID:/ke/2WLN0
憂刊不治
700名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:50:13 ID:57WL4qeC0
ゲンダイしぶといなー
701名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:50:38 ID:thqUc3Ph0
ねえ今どきは世界中のいろんな動画掲示板探せばさ
話題騒然の「新作」映画やドラマやアニメ
ドキュメンタリーなど何でもタダで見れる時代なんだからさー。

「ただ」で情報を仕入れて友だちとシェアするのが楽しいの
タダがいいのよ

夕刊フジに限らずメディアの人たちってアナログなんだからさー。
今は記者じゃなく素人が携帯やビデオカメラでたまたま出くわした
現場の衝撃映像をスクープ世界に配信出来ちゃう時代なの。

夕刊フジなんて今やTBSとかテレ朝など各民放の株式掲示板に
出没する基地外の荒らしの連中と変わんないぐらいの
レベル ジャン?wwwww

特に必要のないものにはお金払いたくない 特に情報には
今は探せばいくらでも新しくて正確な情報がある
702名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:54:39 ID:Yr9iXyzF0
>>698
懐かしい(笑)
金玉にシュパって文字が懸かるんだよね。

今時夕刊紙って読まないもんね〜。
そもそも、団塊は夕方に家に帰れたかもしれないけど
今のサラリーマンは皆帰宅22時以降だぜ!!
そんなもん、読んでる暇無いっつうの!!
703名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:54:56 ID:603Tnq1q0
>>700
暗号でも載ってんじゃね?
704名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:57:44 ID:RDKczRJCO
なんだ産経が足を引っ張ってるだけで
フジは悪くないがや
705名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 23:57:46 ID:kvO5W4Od0
東スポ一人勝ちだろw 実際は。

新たなる伝説か?w
706名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:03:00 ID:3Y3+wh8W0
あんな平たい記事ばっかじゃそりゃ、買わんでしょ。破れかぶれの東スポでも
かってみるっちゃ〜って思うワニ
707名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:03:33 ID:FDPIoEFs0
よく馬鹿にされる東スポだが、層化と戦ってきた過去を忘れてはいかん
矢野(当時の公明党委員長)腹を切れ!介錯は国民と東スポがする!とか
今はともかく昔は公明党を政教一致の憲法違反の存在と断じて批判していた
708名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:04:29 ID:Cy62b+El0
最後にスポーツ新聞を買ったのはジョホールバルの時だったな
記念にとってある。
709名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:04:30 ID:7x5TG1eO0
>>701
タダですべてが手に入る?
タダの情報なんて底が知れてる。
世の中には、金払ってしか読めないものもあるんだよ。
夕刊フジでいえば、zakzakに載らないコラムとかだな。
花田のコラムとか、最高におもしろい。

俺は、ネットでも記事は読むが、夕刊フジも買っている。
仕事帰りの電車の中で読むには最高の媒体だよ。

やたらとブルーハーツの歌詞をコピペしている馬鹿がいるけど、そいつら、本当に夕刊フジを読んだことあるのか?
ただ、120円払えないだけのニート臭がするよ。
710名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:06:04 ID:F+H6Nogd0









             「タモリフジ」に見えた
711名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:06:09 ID:iJQT8ubv0
東スポも部数は落ち込んでいるとみた。二大看板のプロレス・野球が黄昏で競馬も頭打ち。
奇抜な一面見出しもひと昔前より数も質も落ちてるよな
712名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:07:32 ID:sFYPfV+O0
タモリフジ
713名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:08:27 ID:4TyObtftO
満員電車の中
くたびれた顔をして
夕刊フジを読みながら
老いぼれてくのはゴメンだ

一時期はサラリーマンの代名詞だったのにね
714名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:08:38 ID:JqJZ9j6J0
久保を再就職させない手はないものか
715名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:08:50 ID:6xXZFLvO0
>>713
書こうと思ったら先に書かれていた
716名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:08:53 ID:mkODtpt7O
>>709
確かにタダで拾える情報なんか二束三文、とも言えるが。

だからって買うのが夕刊フジって、ありえないっしょw
717ウイポジャンキー:2007/08/30(木) 00:09:58 ID:lGJAzVmr0
 放送業界の番組改編期よりも一月早く紙面を一新するあたりに、
かかる事態の深刻さが感じられまつネ。
718名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:14:18 ID:VZd2Rq610
夕刊紙に限らず駅売りの新聞は軒並やばいと聞くが、
エルゴラッソってちゃんと売れてるのか?

もしそうなら、駅売りという販売方法が悪いんじゃなくて、
専門誌って形態なら需要があるってことになるんだが
719名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:16:52 ID:j58rukJR0
>>700
ゲンダイは2chで大人気wの政治面・芸能面(のオモテとウラコーナー)以外が結構いい。
総じてインタビューは面白い。人選もいいが、ツボを押えた質問と細やかな配慮は
とても政治面の思い込み電波ぶりからは想像つかない。
独自の取材と分析がある競馬面、生活情報面もなかなか面白い。
720名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:19:42 ID:1fHiiemF0
>>719
ゲンダイは逆神、競馬小説”止まり木ブルース”が侮れんw
721名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:19:44 ID:/E2vP+/D0
>>713
> 満員電車の中
> くたびれた顔をして
> 夕刊フジを読みながら
> 老いぼれてくのはゴメンだ
> 一時期はサラリーマンの代名詞だったのにね

嫌だけど、その生活が一番普通で幸せだというのが
おっちゃんの生き方なんだよね。

それを否定してニートが増殖した。

722名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:23:21 ID:fUHNNE+n0
2ちゃんで反朝日を叫んでる愛国者は即刻
産経を100部ずつ買え。99部は火にくべて焼き芋でも焼けw
口ばっかで金は出さないネットウヨには呆れ果てた
723名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:23:59 ID:nx5y6Ojv0
東スポは大丈夫だよね?
724名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:28:01 ID:n0ngbawbO
>>718
ゴラは編集数名と素人ライターの超低コスト体制が強みw
725名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:29:47 ID:DX8hKz260
フジは無くなっても困らないけど和田アキ子のおじが元893だと
おじのフルネーム入りで書いてたのはGJ
726名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:32:34 ID:rKmLnTQu0
ペイパー勢はデジタル媒体では手に入らないものを付けたらどうか?
味とか匂いとか。
727名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:34:34 ID:kbdL1H2f0
ゲンダイもつぶれそうなのに知らないやつがいるんだな
728名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:37:33 ID:VZd2Rq610
>>724
確かにコラム以外のレポなどの記事は素人くささが出てるよなw
729名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:39:41 ID:SpDtYeMG0
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_07/s2007072322.html
触らぬ神に…天災!?イチローのたたり
清原、福留、松井…被害者続出?

今オフに確実視されていたFA移籍をせず破格の5年契約、総額110億円で
マリナーズ残留を決めたイチロー。が、その間に日米で被害者が出ている。
ヤンキース・松井、中日・福留、オリックス・清原。大物3人が天才イチローの
起こした人災に泣いた。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

 24日から後半戦が始まる日本球界。セ・リーグは1ゲーム差で首位の落合中日Vs
2位・原巨人の一騎打ちに注目が集まる。セ監督として球宴で2連勝した落合監督は
球団史上初のリーグ連覇、53年ぶり日本一獲得を公約しているが戦力は万全の状態ではない。
チームリーダーの主砲・福留が右ヒジ痛を抱えているからだ。
 福留と右ヒジ通の因縁といえば昨年春のWBCまでさかのぼる。「イチローと張り合って
キャッチボールするからだよ」 。王ジャパンの首脳陣は右ヒジ痛を起こしレギュラーの
座から外れた福留にこんな声を上げた。キャッチボールでメジャーVs日本のレーザービーム
対決をイチローに挑んだためというのだ。
 最終的には決勝トーナメントの準決勝・韓国戦、代打で劇的な2ランホーマー。
存在感を示した福留だがイチローが原因のヒジ痛がなければ最初から活躍できていた
かもしれない。今オフにFA資格を取得、メジャー複数球団も関心を寄せているが触らぬ神に
たたりなし。メジャーに移籍するとイチローとの接触の機会が増えるから、新たな人災を
避けるならば国内移籍のほうが賢明か。
730名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:40:47 ID:SpDtYeMG0
WBCはヤンキース・松井が出場辞退して福留におハチが回ってきた因縁もあった。その松井は
イチローに振り回され続け、 最近になって立ち直ってきた。ヤンキース関係者によれば、松井の
つまずきの元になった格好のWBCにはこんな楽屋裏がある。「イチローから『3月の時期に
WBCをやっても真剣勝負にはならないよね。WBCをどうするかは一緒に考えよう』と言われた
松井は、その言葉を信じて『イチローさんも出ないんだ』と思っていたら突然、出場宣言。
ハシゴを外されたようなものだった」
 ヤンキース・松井とコンビなら脇役にされてしまう。単独出場ならば主役になれる。イチローの
計算が見え隠れするシナリオははまり、善玉・イチローVs悪玉・松井の扱いはご存知の通り。
「日の丸のために、王さんを男にするためにというイチローは男らしくて素晴らしい。出場辞退
した松井の方は−。大ケガで1年間、棒に振ったのも王さんの誘いを断ったからだ」。何も知らない
ファンの一部からはここまでのいわれようだった。
  しかも今季はイチローのヤンキースFA移籍の情報まで流れては松井としたらたまった
ものではない。結局、イチローは05年オフに4年総額62億4000万円の大型契約をした松井超えの
破格条件に満足したのか、マリナーズに残留決定。それを軌を一にして松井が本塁打を量産
しだしたのは偶然ではない。イチローの亡霊をようやく振り払った思いからだろう。
 当時、巨人と異例の5年間の再契約をして松井をヤンキースへFA移籍させるきっかけを作った
オリックス・清原もイチローによる人災で泣いている。イチロー人気に便乗。一緒に自主トレをして
話題を集め、イチローのペースで走ったらヒザ痛。現在に至っているのだから身の程知らずの一言だろう。
ZAKZAK 2007/07/23
731名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:41:40 ID:VgkygVh+0
>>709
わろたwww
俺は夕刊フジ(120円)買えるぜ!みたいなw
732名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 00:44:18 ID:uj9OgllY0
>>722
産経が右寄りの記事に力入れる様になった背景は、ウヨが喜ぶ記事が多くなると
彼等が義理堅く買ってくれるから(=固定客を掴む)だったんだけど、最近は
そうでもないんだね。
産経新聞自体、フジサンケイグループのお荷物なんだから、この際無くしちゃえば
良いんだよ。
733名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:09:42 ID:HPs52AbB0
夕刊フジはよりもサンスポのほうがまずくないか?

レイアウトから記事から何から何までが古臭すぎて、
30代以下が読むものじゃなくなってる。
734名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:10:45 ID:n/lZt0xc0
>>688
同意
ネットとかでニュース見るようになると
偶然目につくニュースが少なくなるよね。
必然的に得る情報が少なくなると思う。
735名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:15:29 ID:JIba2g0U0
>>733
サンヨー電気みたいなものだからな
736名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:18:07 ID:+maAXEKF0
>>688みたいなことを俺も感じる

国民総マニアック化してるからなあ。自分の興味のある範囲のことだけ
知っていればいいって人が多すぎるように思うけど、これも時代の流れか
737名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:23:46 ID:JIba2g0U0
いよいよ新聞屋もリストラか
首社員は再就職も、面接段階でいびられるだろうなw
つーか、マスゴミ家業って潰しきくのかね?
738名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:23:55 ID:zkz2FMaL0
なんか電車の中で夕刊紙を読むのを笑うレスが多いが、ヒキ板なんかにいくと
子供の頃バカにしていたおっさん達にすらなれない、社会の中で生きていけない
自分を嘆くレスがあるんだよな。
自分も近い将来おっさんサラリーマンになるはずだが、2ちゃんでおっさんサラリーマンを
笑う人たちはどんな職に就いているのだろう。
739名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:26:39 ID:Wz1fcbmV0
ニートレーダー
740名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:27:17 ID:BcBqpKWX0
ニュースにしても新聞取るの止めてからは
yahooのトップに載ってるニュースだけで済ませちゃうわ。
だけど特に困ったことは無い。
741名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:30:08 ID:Cy62b+El0
>>737
意外と潰しはきかないんじゃないか。
そもそも元マスコミとかは特権階級意識が強くて扱い辛そう。
742名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:31:32 ID:4PpLiDxt0
タモリフジが休刊の危機に瀕している時に東スポはこんな記事を載せていた

【野球/東スポ】パリーグ防御率トップのロッテ・成瀬に暗雲 寮自室に悪霊が出た!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188401449/
743名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:31:55 ID:FMH2pB85O
朝日新聞にいけばいいと思うよ
744名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:32:21 ID:BcBqpKWX0
>>738
君もヒキ板なんかに行ってるとおっさんサラリーマンにすらなれないよw
745名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:34:04 ID:o1SlBlLt0
>>713
しかし売れないミュージシャンはそれよりもっと悲惨だったりする
746名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:35:03 ID:6tsOEB7X0
ゲンダイの天下統一も近いな
747名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:39:56 ID:5+XS/dQd0

産経新聞社もフジテレビの援助がなければ実際には赤字ですが
748名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:48:01 ID:bgGVsnzf0
ニュースに価値があれば配信サイト見に行って広告収入の片棒担いでもいいんだけどね
見る価値がなければ見出しか転載で事足りるし

夕フジは2Ch(←なぜかCが大文字)の不条理叩きが気持ち悪くて見る回数減ったよw
749名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:54:48 ID:WBF5IKYu0
ゲンダイの時代が来たな
750名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 02:36:42 ID:GUM/Axk40
遅かれ早かれフジがこうなるって事は
ヒュンダイも同じように潰れるだろ、間違いなくw
751名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 03:19:59 ID:DKsPsSpX0



ざ ま あ
752名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 05:40:04 ID:OaTQM06VO
夕刊紙斜陽の時代かとおもいきや
産経本体の話か
753名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 05:51:57 ID:J39IoiYN0
ネットで十分っていってるばかがいるけど
ここのようなネットの刺激的な情報はほとんどスポーツ新聞発なんだけどね
754名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 05:58:20 ID:OMoa4GME0
憂国の戦場、2ちゃんねるで日々戦ってるネトウヨ頑張れ
755名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 06:00:31 ID:vqp8DSrq0
抜本改革が見送られた背景には、夕刊フジ(会社組織は産経の夕刊フジ編集)が
産経に上納(年間約20億円)するシステムをストップすれば、夕刊フジ単体の黒字を
維持できる内部事情がある。

って>>1に書いてあるのに夕刊紙が駄目って意見が多いな
756名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 06:05:33 ID:J39IoiYN0
単体では黒字なのか
そりゃテレビ見て悪口かいてるだけだからなw
757名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 06:06:44 ID:rQmmzlUl0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 06:07:26 ID:TW7b2kM60
産経がつぶれても誰も困んないからな
デーブ大久保が失職するくらいか
759名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 06:33:16 ID:jHHQVIBf0
俺ん痔色の肉いヤツ
760名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 06:39:06 ID:F2lhGPEB0
野球脳オッサン新聞なんて時代錯誤もいいとこだからなw

やきうの視聴率と同じで何やっても落ちるだけw
761名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 06:42:58 ID:J39IoiYN0
そのフジソースの視聴率スレでありがたく踊り狂うシブタさんは
井の中の豚ってことか
762名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 06:59:02 ID:yHBJhKvq0

  産経が中日(東京)・毎日と経営統合すればいいだけ

763名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 07:14:01 ID:oI8Y0pMb0
やきう脂肪wwwwwww
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu10627.jpg
764名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 07:23:38 ID:Fhz/XPGQ0
日刊ゲンダイもつぶれろよ
765名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 07:27:44 ID:txo/XkacO
w
766名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 07:48:08 ID:pKw0uynk0
やっぱ団塊の世代が退職したから早めに切っとこうってことかいずれ文春や新潮もなくなりそうでいやだな
アサヒ芸能はいつなくなってもいいが
767名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:10:32 ID:oRQTJqiO0
ブルーハーツの歌にあったな。
♪夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはゴメンだ
って。
768名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:11:38 ID:oRQTJqiO0
テレビが各紙の主要記事を細かく紹介してんのに
それでもスポーツ新・夕刊紙を買う神経がわからない。
769名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:25:45 ID:vTCHPIij0
120円もするのか…しらんかった
770名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:28:08 ID:FVJfZJoP0
デスノート連載してくれたら通勤帰りの日は毎日買うぜ
771名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:31:09 ID:jHHQVIBf0
夕刊フジの四コマは結構好きだ・・・
772名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:34:39 ID:q0CeluOaO
>>768 一日中働きもせず引きこもっている事に理解できない
773名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:35:18 ID:fUHNNE+n0
なんか勘違いしてる奴も多いけど、
2ちゃんねるってマスコミがいなければ存在できないだろ。
速報系の板は全部大手マスコミのソースを無断転載してるわけで。
2ちゃんねる自体が取材して何かしてるわけでなく
勝手によそが調べたソースを引っ張ってきてあーでもないこーでもないと
井戸端会議してるだけ。

2ちゃんねるをマスメディアのように扱うのはやめろ。
自分で取材してるわけでないんだから。
774名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:36:15 ID:J39IoiYN0
>>768
あれって新聞社に金払ってるのか?
朝の番組なんてnhk以外新聞紹介してるだけジャン
775名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:39:45 ID:waZfczx/O
あからさまに古田の悪口書きすぎなんだよ
776名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:43:01 ID:J39IoiYN0
>>773ネットって結局マスコミ感想文らく書き帳だよなw
実際は何も生み出してねえよなw
777名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:47:47 ID:oRQTJqiO0
>>774
MXテレビでも似た趣向の番組ができるぐらいだから、
払っていたとしても少額だろう。
778名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:50:23 ID:jHHQVIBf0
世間には 2hみたいな こういうガス抜きが必要なんだよw
779名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 09:54:22 ID:1fHiiemF0
記者クラブ廃止して、取材も自由化すれば新たな、ネットメディアも参入してくるよ
780名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 10:12:32 ID:5j56nbGN0
>>755
輪転機から社内システムから全部産経の経費から出てるモノを
使わしてもらってる立場なんだろうから金払って当然だろ。
20億ってのが適正かどうかはともかく
781名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 10:17:45 ID:xqWUAn5e0
ゴミ売りも潰れろ
782名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 10:18:53 ID:J39IoiYN0
>>779
1の文章の下手さ見るとねえ
783名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 10:26:17 ID:oRQTJqiO0
ファクタはネットメディアじゃない
784名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 10:35:54 ID:PmE3L4ZY0
>>783
選択と並ぶ会員制雑誌だな。
785名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 10:45:16 ID:fUHNNE+n0
ノウハウって物を全然知らないネットメディアなるものが
参加してきても、所詮2ちゃんねる御用達メディアのJ-castや
探偵ファイルレベルにおさまるだろう。
ネットが完全に主流になってもマスメディアで勝つのは
asahiコムや読売オンライン。
786名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 10:55:17 ID:92WKn7MY0
ゲンダイが消える方がうれしいんだが
787名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 12:18:29 ID:D3uPm8p5O
夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはごめんだ
788名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 12:23:34 ID:H7rehtv40
ゲンダイはネタになるゴミ
フジはネタにもならないゴミ
789名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 12:24:26 ID:ReSX+Jdp0
スポーツ新聞自体が斜陽だからなぁ

まあ斜陽な野球ばっかり記事に載せてるから斜陽なんだが
790名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 12:35:14 ID:PNN6QHN50
というか夕刊フジはただのゴシップだからなー

普通の新聞さえやばくなっていくご時世に、
ゴシップじゃねえ。
791名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 12:49:19 ID:uF4gBBkP0
>>789
人気うなぎ登りのJリーグ中心で記事書けば復活間違いないよね
792名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 13:32:18 ID:juUKXn+A0
♪夕刊フジを読みながら〜、老いぼれてくのはゴメンだ〜
793名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 13:33:31 ID:1kWjVfOC0
新聞って新聞自体の売り上げは販売店のもので、
新聞社は広告掲載料で利益上げてるんだろ?
WEBで広告料とれば、本社だけはなんとかなるんだろうか?
794名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 13:36:34 ID:L9yyvu8h0
ゲンダイは野間佐和子のポケットマネーで何とかなるだろ
795名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 13:38:05 ID:166C/lDd0
夕刊フジを読みながら老いぼれてくのは御免だ
796名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 15:16:31 ID:dX57zT7S0
>>789
基本的に国内スポーツは全滅だから、
国際スポーツに目を向けないといけないのだが
そうすると記事がない。
797名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 15:34:03 ID:jHHQVIBf0
> 新聞って新聞自体の売り上げは販売店のもので、
> 新聞社は広告掲載料で利益上げてるんだろ?

売り上げの何パーセントかは吸い上げるでしょ。普通に上納させてる筈
798名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 15:55:12 ID:0Pv2VoLJ0
産経新聞に夕刊紙を集約化したらどうだろうか?
「正論」的論調からエロ記事まで読める新聞、こんな感じの新聞こそ、今の
時代に求められてると思います。





799名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 16:01:14 ID:5Kokv+Cw0
夕刊フジも急患だな
800名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 16:09:44 ID:tbiIXa930
そういやチンコがオットセイのマンガってまだやってんの?
801名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 16:10:28 ID:TW7b2kM60
それはゲンダイ
ちなみに作者は近年死亡
802名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 16:14:33 ID:cPGLRi7g0
産経は一時、他社の横並びの新聞休刊日に異を申し立てて朝刊出してたのに、
あっさり日和って、自分ところも倣った。

電話で問い合わせたら「ハッハッハッ、そういうこともありましたな。」
と無神経そうなオヤジが答えた。
803名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 16:28:42 ID:nPYrfYMD0
夕刊フジはたまにネットで見るけどなんだあれ?
記者はガキか?
文章力も載せてる記事も最悪。
804名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 16:39:00 ID:tbiIXa930
>>801
サンクス
じゃあもうやってないのか
805名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 16:40:49 ID:UcDi7VMbO
野球と競馬と風俗が生き甲斐の低俗な団塊ジジイ御用達といったイメージが強すぎる
806名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 16:48:07 ID:+bGN4i+90
夕刊フジ、日刊ゲンダイ共に面白い。
この二紙がなくなればサラリーマンの娯楽がなくなってしまう。
会社帰りにこの二紙を読むことを楽しみにしているサラリーマンはたくさんいる。
原因はやはりキオスクのリストラによる閉鎖問題が大きい。
熟練したキオスクのおばちゃんたちをリストラして派遣に切り替えようとしたが
人材が集まらなかったことが原因だ。
バーコードピッのコンビニとは違い、
商品の値段を覚えて手際よくおつりを出すには熟練が必要だ。
キオスクの閉鎖の問題、産経新聞本体の不振が原因だろう。
807名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 17:31:35 ID:lc6IRpI50
キヨスクは100円ショップにすればいいじゃん
新聞も100円で
808名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 18:11:52 ID:hr0nfouk0
>>806
リーマンなら日経を読め
809名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 18:28:20 ID:dbngXLnr0
ホワイトカラーは読まないんでそ?夕刊紙って
810名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 18:37:19 ID:6bdtK5Vu0
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html
2007年9月3日(月) 午後10時〜10時49分 総合テレビ
人事も経理も中国へ

製造業の分野では続々と生産拠点を中国へ移し、コストダウンを図ってきた日本企業。
そして今、人事や経理などホワイトカラーの仕事までもが次々に中国へ移っている。

大連や上海などの都市では、日本語を話せる人材の育成を強化し、
日本のサラリーマンの5分の1以下という人件費を武器に、日本企業の仕事を大量に請け負っているのだ。
中国にホワイトカラー業務を移した日本企業は2500社に上る。

血のにじむような効率化を重ねてきた製造現場に比べ、
日本のホワイトカラー一人当たりの生産性は先進国で最低と言われている。
言葉の壁に守られてきた日本のホワイトカラーが中国との厳しい競争にさらされている。

番組では、ある大手通信販売会社が踏み切ったホワイトカラー部門の中国への業務移管に密着、
グローバル化の荒波に突然飲み込まれた、サラリーマンたちの苦悩と再起への決意を描く。

ネオリベ・規制緩和でホワイトカラー\(^o^)/オワタ
WEもできれば完全に\(^o^)/オワタ
811名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 18:47:12 ID:1RbjF46fO
タモリ
812名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 19:50:14 ID:jSN3/GwZ0
視スレでは、既に予測されてましたな。
813名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:00:12 ID:91CT6m8O0
マスコミ叩いてる奴らの溜り場は、マスコミソースで成り立っている皮肉。
マスコミのソース貼らずにスレ立てして満足できんのか?
マスコミのソースを享受しておいてマスコミ叩きとは厚かましい。
814東京いぎん  ◆aRAnj9VVXE :2007/08/30(木) 22:01:14 ID:NOPJdteZ0
オレンジ色のニクイ奴
815名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:18:23 ID:u8MKGmPW0
>>813
ソース独占しておいてなに寝言抜かしてやがる
誰もマスコミに情報独占してくれなんて言っちゃねえよ
せっかくネットがあるんだから、だれもが一次情報に触れられた方がいいに決まってる
それが実現しないのはマスコミが独占してるから
だいたいおまえら他人に対してでかい口叩ける取材能力あるのか?クソボケ
816名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:20:30 ID:Mnuz2RH+0
どうせならゲンダイを買収した上で廃刊してほしかったな。
817名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:23:12 ID:xH93OIMu0
オレンジの憎いヤツもおしまいか。
818名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:24:10 ID:Zd4G4bOU0
彫刻の森美術館でオレンジ色のニクイ奴を見た時は嬉しかったな。
思ってたより小さかった。
819名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:24:13 ID:Mnuz2RH+0
>>810
WEの適用年収いくらだか知ってる?1000万超だよ。
困るのは上級役人とマスコミ関係者だけだよ。
820名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:36:43 ID:gvuuyPnm0
>>813
2ちゃんねらーにとってマスゴミはただのオモチャです。
壊れたら次のオモチャを探すだけです。
821名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:43:29 ID:+x02CSOx0
飛ばし記事と巨人マンセーしかない夕刊紙ではどうしようもない
822名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:49:20 ID:166C/lDd0
>>813
代わりは吐いて捨てるほどいる
823名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:50:45 ID:cDMqPm750
>>802
産経新聞の配達は、地方では読売や朝日の販売店がついでにしてあげてる
事情がある。ご機嫌を損ねたら…分かるね。
824名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:52:01 ID:5aio6ThK0
久保サヨナラwww
825名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:54:52 ID:ICSl2FId0
>>819
当初の経団連の要望は「年収400万から」でしたが?
それが世論に圧されて上限上げただけで
一旦決まれば後は派遣法と同じでズブズブに下がるのは必定
景気悪化とか適当な理由でどうにでもなる
826名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:57:30 ID:RIZOKLtQP
まずはzakzak久保をリストラしろ
827名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:24:28 ID:HRLEDPRQ0
>>826
久保は世渡り上手そうだからどこかのサッカー雑誌とかで記事書いていそうだww
夕刊フジよりサンスポが潰れた方が嬉しいけど。
828名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:27:03 ID:JOxLJVIK0
久保がくだらない記事をたれ流すことをやめてくれたらほんの少しだけ世界が綺麗になる気がするんた
829名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:30:56 ID:WTbpEKWVO
>>820


新潮とべったりなおまいらがよく言うよ
830名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:38:26 ID:Im+n06U/O
満員電車の中、くたびれた顔をして、夕刊フジを読みながら、老いぼれてくのはゴメンだ。
831名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:40:22 ID:nLaLQFFeO
2ch見てるのって負け組の中年だろって言われる時代もくるのかな
832名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:43:48 ID:HsCf8cUG0
>>831
今のとこケータイやネット以上にスタイリッシュなメディアって
想像できないが将来そういうのが出来ればありうるかもね
何せ10数年前はケータイもネットも想像すら出来なかったんだから
833名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:59:21 ID:LLKg0au00
>>827
今でも普通に書いてる
834名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 05:45:37 ID:mX3fFHDq0
プライドのドスグロ展開や中止とかグループ内の不祥事などフジに都合悪い事は書かずに
自民の提灯持ちしかしない夕刊蛆を評価するのなんてアホ2ちゃん脳くらいだろwwwwwww



つぶれんの?
ネトウヨ号泣ですかw
835名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 05:57:27 ID:ZvmKoV1e0
>>834
おまえみたいな馬鹿が生まれるのも教育のせいかもなw

教育改革って必要なんだね
836名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 06:09:33 ID:KItwESPOO
>>830
マーシー乙
837名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 06:29:53 ID:svq7R5Rq0
フジは自民の太鼓持ちだかんな。嫌いだ
838名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 06:31:37 ID:Co6BzyuK0
まさかオシムより先につぶれるとは。
839名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 06:33:59 ID:OTKqV73T0
久保が死んでくれるなら買ってやってもいい
840名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 07:52:27 ID:W8Voqgdd0
zakzakはじめたときに
広告営業に力いれなかったのが悪い
きちんとしていれば今頃…
841名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 08:45:39 ID:pNC8J5WU0
堀江騒動でのヒステリー記事で離れたんじゃないかね?
あれは異常だった。
842名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 08:47:15 ID:zrr6idzG0
ウヨ涙目wwくやしのうwwwwwwwwwwwww
843名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 08:48:29 ID:ZL8Xo9aXO
ナイスポが続いてる事のほうが不思議
844名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 08:53:50 ID:VLMbQvGhO
平山に粘着している時点でオワットル
845名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 09:00:37 ID:Kh3vzbIgO
ニッポン放送での松井擁護はいい加減やめて欲しい
イチローが松井裏切っただの言われても聴く側も困る
誰かニッポン放送アナウンサーの垣花の住所教えてくれ
846名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 10:25:11 ID:fQC4Ob330
夕刊フジって面白くなかったんだよな。
一般紙とほとんど中身が変わらない。
ゲンダイみたいな週刊誌的アプローチに欠けていた。
もっと下品でよかった。

ネット情報って結局ただの転載でしかない。
ほんとはもっと夕刊紙にがんばってもらいたいところだけどな。
847名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 10:56:05 ID:+cE5R9uB0
>>845
日本
848名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 17:57:34 ID:exDcaoWM0
>>823

ど田舎に至っては朝日・毎日・読売が同一の販売店で呉越同舟って事もあったりする・・・・・
849名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 18:25:01 ID:plcGBsrg0
かつて産経本紙は夕刊潰して朝刊のみにしてこの体たらく
要はもう大手3(4)紙にはどう頑張っても勝てないんだから
朝刊こそ止めて夕刊紙に切り替えたほうがいいんじゃね?
子(夕刊フジ)が親(産経)を養うのも限界あるだろう

850名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 19:23:25 ID:+cE5R9uB0
>>848
それでも地方紙に太刀打ちできない罠
851名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 20:26:30 ID:bEwmymxF0
久保(サッカーの与太記事)と江尻(野球の与太記事)で保守(産経本体)は持つ

うーん、ワロス。
852名無しさん@恐縮です :2007/08/31(金) 21:27:38 ID:ASPhFsAw0
「産経」潰して、「フジ」救え。


それだけ

フジサンケイって下世話な商売しか似合ってないだろ・・・
853名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 22:00:16 ID:b6Q81hYJ0
夕刊フジを読みながら老いぼれていくのはゴメンだからな
854名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 23:58:18 ID:uoVHbwkM0
結構面白いコラムとかもあるんだよね。
ちょっと古いけどこれなんかは印象深かった。

「働くな!」―業績上げれば上げるほどリスク高まる
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/11/post_3910.html
855名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 00:08:06 ID:h2so2OJb0
>>851
サッカーにも電波記者がいるのか?
856名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 01:59:09 ID:aoeIg/HT0
夕刊フジと関係ないがSankei WEBの記事配信、
自分のサイトの記事更新より先にyahooへの配信するのヤメレ
10月からMSNが毎日との契約切って、
Sankei WEBと組むらしいがこれじゃ先が見えてるなw

紙媒体の産経新聞もただでさえ記事の鮮度悪いのに
webまで古いのならSankei WEB閉じてZAKZAKとizaだけでいいよw
857名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 06:41:57 ID:fNK93piy0
下手したら廃刊の可能性あるでしょうか?
858名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 06:48:30 ID:Kw8xbh0D0
利益の6割以上を上納するってヤクザみたいだな。
いくら何でも酷すぎだろ
859名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 07:00:37 ID:HpmF8IGt0
地下鉄の売店で夕刊フジを買って車内で読んだとき、はじめて「ああ、サラリーマン」になったんだなと思った新卒の初出社の帰り。
当時、確か40円だったと記憶。それから毎年10円づつ値上りして何年か前から120円か。
860名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 07:02:42 ID:4EuyaB/+O
ゲンダイと合併でいいよね
861名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 07:13:54 ID:JukdYVGR0


   マスゴミが一つ消えるのはいいことだ。

862名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 07:16:11 ID:2vh/ob8C0
ここで「ウヨ死亡」とか言ってる連中は
きっと夕刊フジの紙面は見たことないんだろうな。
それとも、比較対象が日刊ヒュンダイしかないから、なにか勘違いしてるのかな。
863名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 08:16:38 ID:6N5GDDMZ0
>>858
ヤクザだって上納金の上限は5割だよ
864名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 09:12:57 ID:GCzxVwyF0
それだけ産経新聞本体がヤバいってことでしょ
865名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 09:15:34 ID:bkP8jB2B0
自民党と公明党への癒着新聞だもんな。
866名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 09:49:16 ID:/U5LQSDE0
生き残るのは東スポだけだなw
867名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 09:57:41 ID:TdIsuGAo0
90年代までは産経のドル箱だったのにな
868名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 14:21:27 ID:N9ek9vNU0
昼食すら切り詰めてんのにフジなんて買ってらんねえよ
869名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 15:13:45 ID:nNEt6d+90
電車の中でスポーツ新聞の野球面読んでるハゲ親父は確かにキモいなw
870これがサヨク脳:2007/09/01(土) 15:14:20 ID:PyexHWZu0
865 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/09/01(土) 09:15:34 ID:bkP8jB2B0
自民党と公明党への癒着新聞だもんな。
871名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 15:39:18 ID:T2p+H3nV0
>>862
産経新聞本体がマズイ

前回の産経危機同様 財界から支援をうけて より保守(財界擁護新聞) としてやっていくしかないんじゃ?
872名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 15:42:39 ID:/vqYHrBb0
毎日だって、本来潰れるところを政府が手を回して
西部グループに助けて貰ったんだよ。
今や創価学会のお陰で生きながらえているけどw

次潰れるのは産経。関西圏以外売れないからなw
873名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 16:01:24 ID:N9ek9vNU0
結局読売朝日が残るんだよねこの国は
874名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 16:01:43 ID:beFur2z/0
以前はサンケイと夕刊フジ買ってたけど
今は日刊と東スポ
サンケイは嫌味な記事ばっかで読んでてむかつくし
875名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 16:15:37 ID:mBOaHmIT0
やっぱ、ここはお決まりのこれしかないだろ


             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      O
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ   ──┐   |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |::tーーーーー|    ) )o  |     | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |     ノ    |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \   )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚   ̄∪   丿  /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/_
 
      
876名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:03:16 ID:tpoR4DGA0
夕刊フジは役割を終えたってことかな
今はまぁゲンダイが元気だし見切り時だろ
877名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:05:33 ID:kdmzriLW0
実は読売や報知以上に読売の機関誌として機能している夕刊フジ。
特にナベツネへの媚びの売り方は異常。
878名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:09:51 ID:qOnJ8tMCO
満員電車の中くたびれた顔をして
夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはゴメンだ
879名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:23:05 ID:SZ6x/Ra50
>>536
だから夕刊紙自体が独自ソースじゃなくてネットや2chの落書きと同じで他の新聞ソースを膨らましただけだろう
だからネットで十分だと言うことでしょ

880名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:26:53 ID:AbQrW+Na0
そりゃそうだなw
夕刊紙の記者の名詞じゃだれも取材受けてくれない
881これが統一教会脳:2007/09/01(土) 21:47:06 ID:GA/liDZ60
870 :これがサヨク脳:2007/09/01(土) 15:14:20 ID:PyexHWZu0
865 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/09/01(土) 09:15:34 ID:bkP8jB2B0
自民党と公明党への癒着新聞だもんな。
882ttod ◆zap..F.Wp6 :2007/09/01(土) 21:58:36 ID:K9ZVwAq+0
東スポだけあればいいよ
今は九州在住なので東スポとは呼ばないけど

と、十代の頃からの東スポ愛読者は思う
883名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:54:38 ID:xdQMnh+l0
ざまあ江尻wwww
本当にチラシの裏に妄想を書くしかなくなったなwww
884名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:01:20 ID:rCV65Xdr0
>>882
東スポはトップの見出しが命。

「青木、ノグソ疑惑」とか「宇宙人」「UFO」とかw
ありえねーw
885名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:03:43 ID:0QDx0/4h0
フジもソープ、ヘルス、ピンサロの広告載せないと
886ttod ◆zap..F.Wp6 :2007/09/01(土) 23:18:44 ID:K9ZVwAq+0
>>884
学生時代に吹いたのが

「貴乃花 濃いの気にして剃っている 胸毛エステ」

余計なお世話だろとw
887名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:38:53 ID:gR2wm0GW0
>>884
「中牧氏、プロレス入り!」はホントにそうなってしまって驚いた。
一番あほらしいと思ったのは「田淵、フセイン支持!」。
888名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:47:10 ID:Pvwb13YB0
東スポは地味にスクープも飛ばしてるが、
自爆して無かったことにするのも得意
889名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:48:45 ID:IuSGfshv0
正直、東スポだけあれば事足りる気がする
890名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:49:22 ID:QHPPh6+u0
ZAKZAKも閉鎖しろよ
891名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:50:28 ID:BirQo3La0
さっさと潰れろや。
892名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:51:21 ID:QdAQTVuK0
夕刊フジVSZAKZAK
893名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:51:28 ID:JVncaC8G0
事実を常に書かず、スポンサーの色目を使っていたからこうなる。

ファミ痛と同じで、情報の信憑性が皆無になる。
894名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:06:38 ID:lWlqY+dl0
日経も潰れてくれ。
マジで。
購読してるんだけど。
論説主幹が政府のなんかの委員会メンバーなんだろ?
郵政選挙の民営化マンセー記事は今思うとマジで売国と言っていい
895名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:10:39 ID:brkbCEI4O
夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはごめんだ
896名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:05:23 ID:LLDlh4y90
夕刊フジを読む奴は枯れるように老いぼれていく感じだが
ゲンダイを読む人は口臭、加齢臭、タバコのヤニ臭を発して腐敗してく感じだ
897名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:16:25 ID:A154CdPq0
むしろ40万人がこんな紙束を買っていることに驚き
898名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:36:58 ID:+kAMQceX0
以下の内容なら120円出して買うよ。(つうか売れると思う)

1.政治・経済・社会に関するニュースを満遍なく網羅して、
  そのことに関しては左右にぶれない簡単な解説をつける。(これが6割くらいで)
2.スポーツ・芸能は週刊誌並みに適当に。どうだっていいけど一般知識程度で。
3.鳥山明あたりの大物の漫画を連載(ネコ魔人レベルでよい)
4.日がわりで、携帯やPCなど各種最新情報を
5.1日1人グラビアアイドルの写真
6.風俗情報(体験記付)なめだるまみたいに3行広告レベルのところ中心に。
7.テレビ・ラジオ番組表
899名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:44:12 ID:62nrMY6N0
東スポ・ゲンダイは良くも悪くも独自性が強い。
夕刊フジはなんか中途半端。
900名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 02:12:47 ID:R/1lHtcl0
東スポゲンダイも空気読みまくりだと思うよw
へたれ夕刊紙は全部イラネ
901名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 02:14:28 ID:iOvWPFJt0
もう電車で夕刊読む時代じゃないんだよ
おっさんだってケータイ弄ってるしな
902名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:29:57 ID:3r7/fuVPO
夕刊フジやZAKZAKがなくなっても代わりは沢山あるし
化けてでない程度に往生してくれ
903名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 09:38:28 ID:iOvWPFJt0
ZAKZAK潰すのはいいかも知れんね
ここ嘘ばかり書くから
904名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 10:28:21 ID:WO7T9e/i0
フジもフリーペーパーにすればEEJUMP
905名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 10:32:35 ID:+WNHmqtf0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【メディア】「夕刊フジ」が休刊へ?赤字転落で日刊ゲンダイとの「合併」構想浮上するも却下、リストラで苦境打破狙う [ニュース速報+]
【企業経営】「夕刊フジ」が赤字転落リストラで苦境打破へ[08/29] [ビジネスnews+]
【イチローの】夕刊フジの江尻って・・・39【祟り】 [プロ野球]
プロ野球の視聴率を語る1881 [球界改革議論]
【産経の終焉】記者が続々地方から撤退か?! [マスコミ]
夕刊フジが赤字に転落 休刊も視野に [ニュース速報]
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart418 [国内サッカー]

ワラタw
906名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 10:34:14 ID:NWJQxGMwO
もうタブロイドは将棋囲碁釣りだけでいいだろ。

煽りしかしないエセ媒体イラネ
907名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 10:37:50 ID:QtJLe3RNO
東スポはカッパとかUFOとか真面目に一面にもってくるから好きw
ああいうバカバカしい時だけ買う
908名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 10:39:08 ID:aQAYlqAS0
ゲンダイの方がイラネ
909名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 10:43:42 ID:UfsdlXFlO
競馬欄が充実していればなぁ〜


910名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 10:50:15 ID:1qqWISHT0
名前がオレンジなのが敗因
911名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 10:59:54 ID:lrTKNgXm0
>>906
風俗が抜けてる

でもアレを駅売店で買って広げて読むのは勇気がいるわw
912名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 11:04:24 ID:b4BmT+TxO
フジヒュンダイはジジクサイんだよな
その点東スポはオシャレ
913名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 11:07:47 ID:F2IDpfK80
電車の中で夕刊紙とかスポーツ新聞読む奴恥ずかしくないのかね
自分で低学歴低収入をカミングアウトしてるのと同じことなのに
914名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 11:31:11 ID:92R45Kh30
確かに最近日経読んでるリーマン多いよな
915名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 11:55:21 ID:leh1vSDy0
>>913
言いたいことはわかるが
2ちゃんで同じことばっかり書きこんでるやつには、言われたくないと思うぞw
916名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 12:21:04 ID:suTNohUo0
うはwwwwwwwwwww

ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


糞団塊が本格的にリタイヤして社会のゴミになってるからどんどん潰れんぞこの手の週刊誌とか夕刊
917名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 12:36:20 ID:MNc8Baz90
電車の中で夕刊フジなど読んでいたら
自分がバカだってこと言いふらしてるようなもんじゃんw
918名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 12:38:12 ID:iRR8rnkP0
オレンジ色の憎い奴
919名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 12:38:47 ID:sJPqFaqJ0
オレンジ色の醜い奴
920名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 12:40:09 ID:nhFth/M50
夕刊フジを読のと少年漫画を読むのは同レベル
921名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 13:15:06 ID:yUmfDyrJ0
オレンジ色の醜い奴
922名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:11:50 ID:JqCeM4+F0
オレンジ色の醜い奴
923名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:13:28 ID:jifPkVetO
ゲンダイも死ねばいいと思うんですが、どうですか
924名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:18:41 ID:l8mZ07oR0
産経もFACTAも消えていいよ
925名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:43:47 ID:iOvWPFJt0
まずZAKZAKは死んでおk
926名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:42:08 ID:JqCeM4+F0
>>923
ゲンダイはミンスが政権取るまでやってもらうつもり
927名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:54:12 ID:ol4Ox+5p0
>>90
ナイス!!
928ttod ◆zap..F.Wp6 :2007/09/02(日) 19:43:22 ID:ul04L9PY0
>>913
全然恥ずかしくないよ。高校のときから十何年もそうしてるし
周りの目を気にしないと生きられない人のほうが俺は恥ずかしいと思うな
929名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:50:46 ID:fQsIzZ8j0
>>928
そりゃ‘恥を知る‘ってのは昔は武士階級、今は中流階級以上の話だからな
お前みたいな下層階級なら人の目なんか気にならないだろうさw
930ttod ◆zap..F.Wp6 :2007/09/02(日) 19:54:45 ID:ul04L9PY0
>>929
ん、まあそういうことでもいいよ
931名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:33:28 ID:nxoj97XX0
>>929
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____ 自分が中流以上だってさww
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   そういうお前は厨流だろうがwww
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
932名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 07:03:04 ID:bJeLh7Wz0
夕刊紙の宝庫だった大阪ではすでに全滅してる
933名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 11:10:38 ID:F7Y+WbUM0
なるほど
934名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 11:23:30 ID:MKfi+YOj0
夕刊フジも産経も早く潰れてくれ。
935名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 11:24:38 ID:R1ozXw9RO
江尻はどうなる?
936名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 11:28:20 ID:8pHTzQhDO
>>929
ずいぶん面白いな。毎日が楽しくて仕方ないだろ?
937名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 11:44:36 ID:GjZGvaOI0
>>928
ま本人が恥ずかしくないのならいいかもね
ただ読まない側からしたら周りの目を気にしてるからじゃないから
内容の知的水準が低くて読む価値ゼロだから読まないだけだから
938名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 11:46:45 ID:HDaQ/n/B0
>>937
2chでそんな事かいてて楽しいか?
939名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 11:55:18 ID:GjZGvaOI0
>>938
実際にゲンダイとかフジとか知的水準低いのは事実でしょ
即レスでからまれても・・・夕刊紙の関係者の人?
940名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 12:14:14 ID:i2AC4bDP0
だいじょぶだいじょぶ

困ったら「愛国」「御国のため」とか書いてりゃバカが買う。


中国共産党と同じでな
支持率落ちたら「愛国」「愛国」
941名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 12:24:28 ID:HDaQ/n/B0
>>939
単に目糞が鼻糞笑ってるみたいに見えただけ
942名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 13:28:41 ID:BYJXTYTj0
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html
2007年9月3日(月) 午後10時〜10時49分 総合テレビ
人事も経理も中国へ

製造業の分野では続々と生産拠点を中国へ移し、コストダウンを図ってきた日本企業。
そして今、人事や経理などホワイトカラーの仕事までもが次々に中国へ移っている。

大連や上海などの都市では、日本語を話せる人材の育成を強化し、
日本のサラリーマンの5分の1以下という人件費を武器に、日本企業の仕事を大量に請け負っているのだ。
中国にホワイトカラー業務を移した日本企業は2500社に上る。

血のにじむような効率化を重ねてきた製造現場に比べ、
日本のホワイトカラー一人当たりの生産性は先進国で最低と言われている。
言葉の壁に守られてきた日本のホワイトカラーが中国との厳しい競争にさらされている。

番組では、ある大手通信販売会社が踏み切ったホワイトカラー部門の中国への業務移管に密着、
グローバル化の荒波に突然飲み込まれた、サラリーマンたちの苦悩と再起への決意を描く。
943名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 14:22:06 ID:J7XUICkQ0
ホワイトカラー叩いてどうするんだよw
944名無しさん@恐縮です :2007/09/04(火) 02:39:13 ID:NBOAXylK0
   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うえぇ〜夕刊フジ読んでるぅ〜! キモイよぉ〜!!
  ( ´∀( ∀` Σ(・Д・ #)(´∀` .||  \____________________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
945名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:50:47 ID:PU1xswKC0
昨日の夜も電車でゲンダイよんでる40ぐらいのおっさんがいたが
読みながら声に出すのでキモさが倍増
満席なのに両隣にはだれも座っていなかった
946名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:18:20 ID:msfHZSkm0
取材もしていないのに赤字かよw
サンスポ紙面の流用が主なのに
947名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 03:44:58 ID:bFCPigHS0
ゲンダイ紙面のネタと芸スポのスレがちゃんと一致してるんだよなw
948名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 13:35:26 ID:KsE/FM+90
>>946

原価は安くても売り上げが付いてこない
今の時代産経Gなんてジリ貧だろ
949名無しさん@恐縮です
ナイガイって激しくネタがくだらないよね。
あれ売る気あるのかな。