佐賀北・井手和馬遊撃手「八回の押し出しはストライクと思った」
2
しね
4 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:30:35 ID:UMWJ87BN0
8くらい
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:30:42 ID:OZqBB85x0
井手きゅんはかわいい
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:31:20 ID:yTO0hSuW0
審判&高野連涙目で敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:32:09 ID:Lv6zcTkKO
あの判定は佐賀北選手にも深い傷を与えたな
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:32:22 ID:Ff06Nu0rO
六大学には入れん
野球の神様=審判
>◆佐賀北・百崎監督
> 「何が起こったか分からない。2点差なら何とかなると思ったが、七回の2点で駄目かと
>思った。(選手には)最後の2回に高校生活のすべてをぶつけろと言ったが…。野球の
>神様が味方をしてくれた」
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:32:33 ID:lxl+3C/kO
うん、ストライクだね
11 :
パパラス♂:2007/08/23(木) 13:32:52 ID:jHMpnRcT0
なかなか言うなラッキョヽ(´ー`)/
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:34:13 ID:2tJCnYqmO
くだらない広島県民
こんな佐賀北だから味方したんだよ
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:34:53 ID:KqbDuNQMO
がっちりはいってますた
言っちゃった(;><)
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:36:09 ID:PlZ9YBVYO
らっきょワロタw
四球が決まった一球はたしかに臭い 他は少し低い
セカンドの井手君は選球眼いいんだよね。
守備もうまいしいい選手だ。
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:36:42 ID:2tJCnYqmO
ヲタも選手監督もDQNの集まり広島
さすが武士道の佐賀人
19 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:37:17 ID:HChHGjbo0
うん。あれはストライクだよなw
あれをボールと言われると。
あの顔がかわいい奴か
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:37:59 ID:wKm0nzYV0
久保のテンションの低さは異常
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:38:14 ID:Lv6zcTkKO
花輪王子も優勝した瞬間 あんまり喜ばなかったしな
後味悪い試合だったよ
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:38:24 ID:w3vrlZgpO
高校野球の審判なんざみんな栄村クラスなんだから仕方ない
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:38:46 ID:M9LaTfyT0
あ〜言っちゃったwww
いいかげんにしろよ。もう終った事だろ。
26 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:39:09 ID:f6hPkQbU0
しばらく空気見なくて死んだかと思って喜んでたら生きてやがったか
あの審判はど真ん中でもボールって言っただろうな
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:39:20 ID:Om6m+zI50
まあストライクだなw
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:39:23 ID:5FrEA57f0
ボールと判定された野村の表情が印象的だった
それが全て
この審判コロ助だろ
31 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:39:53 ID:26Ebq194O
帝京からサヨナラ打った奴だな 六大でまた対戦あるかもな
広陵が実質的ナンバーワンなのを佐賀北ナインも認めてくれてるようだね
33 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:40:19 ID:R+79i8S6O
押し出しのボールのその前にも際どい球をボールにされてるのがかわいそう
井手君が言うんだから、間違いないだろ?
あの1球をボールとか言ってるアフォは、完全に野球素人w
まぁどう見てもストライクだわなw
一番分ってるのは投手と捕手だろ。そいつ等のコメントはないのか?
36 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:41:14 ID:AqHb6iAH0
つまり「恋人はサンタクロース」ならぬ「神様は審判」だった訳だな。
押し出しで勝ったわけじゃないからな。
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:41:45 ID:HChHGjbo0
まあとりあえず、優勝が覆るって話は誰もがしてないわけで、
これからのジャッジの改善に繋がればいいと思うんだよ。
変なジャッジと思う視聴者も監督も佐賀北の選手でさえそう思うんだから、
試合の結果の文句ではなく、これからの試合運営の改善につなげるべき。
39 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:41:47 ID:M9LaTfyT0
うんうん
井出君、君は間違ってないよw
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:41:53 ID:Xp0a8afd0
広島県民必死だな〜
どのみち負けてたくせに
41 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:42:13 ID:wKmA8us70
ピッチャ- 「エッ?あれがボ-ル?」
キャッチャ- 「投げる球ね-よ!」
監督 「誰が見てもおかしい」
金本 「あの判定なあ。ストライクだったろう。」
井出 「八回の押し出しはストライクと思った」
高野連 「審判も人間だから難しい。」
本当にありがとうございましたw
ストライクと思ったら振れよ
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:42:42 ID:waQiA8Yt0
>>35 負け惜しみにしかならないから口が裂けてもいえないだろ
44 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:42:50 ID:epUUHgOa0
>>35 「何も喋らない様に」と、あらゆる方向から圧力かかってる最中なんじゃね?
45 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:43:04 ID:UyUMoryc0
こういったときにコメントを求められれば
余程、完全なボールでない限り
特に今回のような微妙なボールだったばあい
自分に不利だったかもしれないという前提で
コメントするだろ、普通
これを、そのまま受け取る方がどうかと思うが
>>42 いいボールすぎて手が出なかったんだろう。
これだから野球未経験者は困る。
ここの監督さんって普通の人なんだってね
ねーねーボールだって言い張ってた人達の言い訳マダー
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:43:20 ID:72YTad6mO
なんだよ佐賀のやつらも納得してんじゃんww
52 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:43:26 ID:sOpk1tn+0
ていうか誰か公平な立場から
両チームのあのへんに行った投球の動画うpしてよ
検証がないと、
佐賀信者のいう、もともとおかしかったのか
広陵信者のいう、あそこで急にムードに呑まれたのか
判断できない
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:43:40 ID:2tJCnYqmO
また佐賀北は株を上げた
優勝に相応しい選手だな
それにくらべ広島県民ときたら
バッテリについては試合中のリアクション見れば分かるだろ。
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:44:11 ID:KP6cFCJB0
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:44:13 ID:29S6vz3I0
審判問題でみそがついたが佐賀北はすばらしかった
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:44:39 ID:QEaao7lT0
そりゃーあれはどう見てもストライクだからなw
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:44:41 ID:h1mJWq270
野 球 の 神 様 = 審 判
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:44:55 ID:goDmhPv80
お前らアホだな
選手がボールと思って三振しても審判がストライクと言えばストライク
これにしか食いつけないような人間がいることに驚きw
60 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:44:58 ID:bwm4tTNIO
>>35 それについてはない。
押し出しの場面で、野村は驚きの表情。捕手は悔しがる。
で、マウンドに行き「もう仕方ないからど真ん中に投げてこい」
と声を掛けた。
低めのストライクが生命線の野村にとって、あのコースを消されたら勝負する球がない。
あの回は真ん中かファール以外はボールにされてたから、
ど真ん中に投げて打ち損じを願うしかなかった。
なかなか捕手が「仕方ないからど真ん中に投げてこい」なんて言わないよね。
よほどノーコンじゃない限り。
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:45:00 ID:lyLbQ0g40
たかが野球だろう。
グダグダ言ってんじゃねえよ。
結局
広陵の熱中症監督より
高校生の井出の方が大人だった
ってオチじゃんw
試合でも負けて人格でも負けて
広陵いいとこ無しだなw
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:45:40 ID:679KtOtq0
あの一球だけじゃなくてその前から続いてたもんな。
もう「どこに投げればいいんだ?」って感じだったんじゃない?
64 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:45:54 ID:52+SX0QR0
この発言であれがストライクと証明されたとか思ってる奴痛すぎw
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:45:57 ID:gVfTOol10
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オまいが言うなwwwwwwwwwwwww
沈静化しねえwwwwwwwwwwwwwwwww
67 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:46:01 ID:Lv6zcTkKO
俺が野村の立場ならナインをベンチに引き上げさせて無言の抗議させるね
高校野球らしくない?
選手はこの日のために毎日厳しい練習してきたんやぞ!特待差別だろうが県立だろうが私立だろうがあんな甲子園の決勝であんな舞台であんな判定ないわ
68 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:46:01 ID:BGT6rGFb0
中井みたいなのがいるから
世の中おかしいんだよ( ´,_ゝ`)プッ
満塁1-3からあの球を振るのは打者としては疑問符
2-3からなら振らないのは打者としてヤバイ
それくらい打ってもゴロがいいところな見事なストライクだった
71 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:46:04 ID:o8/Par3q0
あれは完全にストライク
誰が見ても誤審
72 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:46:06 ID:k29fSUua0
どんなにおかしくても高校野球は抗議ができない
73 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:46:11 ID:HChHGjbo0
>>54 彼らが言ったら本当に負け惜しみとして叩かれる。
だからこそ監督が言ったんだろうけどね。
>>59 悪法も法という理屈と、
悪法は改善せねばな、という理屈は違うの。
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:46:21 ID:DMsmtBKF0
>>42 1−3だし狙い球じゃなけりゃ振る必要ないだろ、バカがw
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:46:33 ID:M9LaTfyT0
羽生善治 「見ててビックリしました。将棋だったらもう投げてますね(笑)」
76 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:46:47 ID:y7vMxw+M0
>>67 だったら広陵は準優勝も放棄って事か?
誤審がなければ決勝戦までこれなかったんだからな。
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:46:52 ID:5E3T8R5a0
広陵のPが泣いてなかった理由がよく分かる
審判に負けたと思ってるからだ
HR打たれたのはPに問題あるけど
80 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:47:10 ID:2tJCnYqmO
広島県民は馬鹿の集まり
佐賀県民は同じ負け方しても騒がない武士道の国
81 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:47:17 ID:bwm4tTNIO
>>63 それは金本や解説していた横浜の渡辺監督も言ってたよ。
82 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:47:18 ID:goDmhPv80
でも例えストライクでも佐賀北は広島広陵に勝ってただろうな
83 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:47:25 ID:glnMV6aS0
井出キュンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「思った」だからいいじゃん
「ボールと思って見送ったらストライクと言われて三振した」と同じレベルでしょ
久保も低い球はボールと判定されていた。だから球が上を行き、広陵に打たれていた。
あの審判は低めの球の判定が辛い。その傾向と対策をしなかった広陵が馬鹿だっただけ。
佐賀のピッチャーだってボールと判定されて困っていたのに、自分たちだけ被害者ぶる野球専門学校って・・・。
86 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:47:48 ID:EyqiIvZj0
井出は人知れず高野連に抹消される
87 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:48:14 ID:y7vMxw+M0
88 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:48:43 ID:kMz9Dwco0
>>76 その誤審について詳しく。
どの試合のどの場面?
89 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:48:58 ID:QEaao7lT0
とりあえず高野連と佐賀北オメw
90 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:49:18 ID:iT+FMPPc0
>>42 試合の流れを見れば、ストライクでもボールにして貰えるのだから振る必要はなかった。
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:49:23 ID:bwm4tTNIO
>>78 捕手のコメントは新聞に出てるよ。
野村の表情や捕手のキレ具合はあっちこっちに貼られてる。
92 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:49:25 ID:Ew58hUy9O
93 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:49:25 ID:rc9tcnWu0
佐賀(笑)ってどこだよwww
95 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:49:29 ID:SoinAygD0
糞審判が全てを台無しにしたって感じだな
佐賀も広陵もなんとなく後味が悪かろうて
まぁあのホームランはマジものだから勢い的に佐賀が勝ってたろうけど
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:49:43 ID:S6MC8keJO
野球の神様が味方って・・・
審判のトンデモジャッジのおかげだろwwwww
97 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:49:51 ID:2tJCnYqmO
野球にあんな判定は山ほどある
ハーフスイングの判定も色々数え切れない
でもそうした判定があっても審判は振り子と思って試合するものだ
98 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:50:02 ID:gXTjBsZm0
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:50:06 ID:2uH9fE2Y0
レフェリングの是非が占める比重の高い
ラグビーやサッカーなんかの競技と違って
野球の場合は審判の技量に問題があったとしても
それはお互いさまというものではないだろうか。
まあそれだけ逆転満塁ホームランの衝撃が強烈だったわけで
あとからどうこういえばいうほど負けたチームの
みじめさ醜さが浮き彫りにされるだけなんだけどな。
あそこに投げるために、ピッチャーがどれだけ練習してきたかを思うと
可哀想ではある。
勝ち負けの結果どうこうじゃなくて。
井出君の正直さは立派だと思う。
でも、残念ながら君を受け入れる大学野球部は、日本にはないと思うな。
102 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:50:21 ID:HChHGjbo0
>>62 ちげえよ。
バッテリーが文句なんて言えんだろう。
だからこそ監督が出るべきなんだよ。バッテリーの心境のためにも。
103 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:50:39 ID:EDkBJMGxO
井手君心配だな。まわりにプレッシャーかけられないといいが。
しかし潔よすぎるw
井出は1-3だからストライクだと思っても見逃した。
仮にあれがストライクになってたとしても満塁2-3。
結局押し出しだったかもね。
>>87 ああゴメン。今回はよっぽど気が引けたのか佐賀北の井出君がコメントしてくれたね
106 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:50:50 ID:YTzWqllxO
井手空気読めてないけど素直ないい子だね
>>76 その誤審教えてくれ
まさか苫駒のボークじゃないだろうな?
あれは思いっきりボークだぞ
108 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:51:10 ID:pJPNa/yBO
109 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:51:14 ID:sOpk1tn+0
永井動画ワロタ
110 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:51:34 ID:94ANJbnV0
★高野連が中井監督を厳重注意へ「審判も人間だから」
中井監督の発言を受け、日本高野連の田名部和裕参事(61)は「審判も人間だから難しい。 アマチュア野球の世界で言ってはいけないコメントだと断言します」と批判。
23日、大阪市内で準優勝報告会が行われるが「そこで厳重注意をしようと思っています」 と話した。
111 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:51:37 ID:+/9IQQXG0
買収説まだぁ
112 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:51:41 ID:2tJCnYqmO
井手に失礼な書き込みしてる奴がいるな
死ねよ馬鹿
113 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:51:46 ID:EyqiIvZj0
審判は試合中では神様
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:51:53 ID:rc9tcnWu0
まぁ井出も勝ったからこそ言えるんだけどねw
115 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:51:59 ID:IkfEDgJKO
結論 :審判はもう少し勉強しなさい
116 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:52:02 ID:sOpk1tn+0
今大会を通じて審判の微妙な判定が多かった
そのことを高野連が認識して、対策を採るべきだと思う
118 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:52:33 ID:HChHGjbo0
誰も佐賀は負けていたなんて言ってないのにな。
ただあの判定は酷い。
あの状態で低めのスラで攻めてきた野村に対してボール押し出し判定されたら、
Pはどうすりゃいいのか分からなくなる。
あれが決め球のコースなんだから。
佐賀北は帝京戦でも有利な判定してもらってたじゃん
あっちの試合の方が汚かったと思ったが
120 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:53:03 ID:2tJCnYqmO
広島県民って馬鹿ですね
121 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:53:03 ID:bwm4tTNIO
>>76 で、その誤審はなに?
高校野球板では誤審四天王として、桂 橘 日野 長谷川の名前が挙がってるが、
駒苫対広陵はこれらの審判じゃないよね
122 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:53:12 ID:EyqiIvZj0
>>117 審判批判は禁止
審判を再教育するってことも、審判批判を受け入れたってことになっちゃうから禁止
俺は広陵の勝ちと思ってる
124 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:53:17 ID:5tSLkVi70
http://www.youtube.com/watch?v=sIxytda396Q 野球素人の私が見ても「こりゃストライクだろ」って球ですね。
違うチャンネルで中継見てたので、何で広陵のピッチャーが
あんなに表情を崩したのか訳わからなかったけど、
この角度で見ると納得できる。
でも、高野連のコメントがイタイ。
「審判も人間だから」・・・って、野球は主審の判断が全てでしょ。
こんなコメント出されたら、
優勝した佐賀北だって後味悪いし、
負け試合になっちゃった広陵だって納得いかないでしょ。
なんか相撲協会と高野連って体質が似てるような気がする。
心技体を必要とされる横綱なのに心が伴ってないから
3週間ヒキコで乖離障害なんかになっちゃって。
真摯に受け止めて反省してりゃいーのに。
これからの高校球児の為にも、高野連を糾弾すべきだな。
>>60 HR打たれた球はどうみても本気で投げた球じゃない
126 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:53:28 ID:mWrxF4dZO
ボールだのストライクだの言ってる馬鹿共
夏休みの自由研究は終わったか?
夏休みの友はやんなくていいぞ。
ストライクゾーンと言うものを勉強しろ。
あれは非常に際どい。
微妙だが、ボールとしても誤審ではない。
「もう投げるとこないからど真ん中投げてこい」
ってキャッチャーに言わせるほど追いつめた審判は酷いな。
しかも、それでホームランだし。
128 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:53:57 ID:OlijZLKV0
甲子園は
昔から、負けてるチーム寄りの判定になってたぞ。
129 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:54:05 ID:HChHGjbo0
井出は偉いよ。本当に素直にそう思ったんだろう。
守備も上手かったし、良い選手だね。
130 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:54:37 ID:2tJCnYqmO
本気で投げた球じゃない
広島のにわかは異常
131 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:55:09 ID:SL4YZjgn0
>>126 高野連も相手バッターも誤審を認めてるが?
井手きゅんかわいいよ
133 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:55:12 ID:nxpp4xjf0
押し出し分をひいても
満塁弾くらっちゃ弁解の余地はあるめー
広陵の負け
134 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:55:27 ID:rc9tcnWu0
井出君はプロ入りだね!待ってるよ!
135 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:55:31 ID:SjKdNh/TO
際どい一球くらいで公立にフルボッコにされる私立強豪校ってw
136 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:55:32 ID:bwm4tTNIO
>>124 人間だから批判するなってのはね…
選手のレベルが上がってんだから、審判の技術向上も絶対必要なのに。
人間だからこそ進歩できるのに、それすら禁止みたい
>>82 それとあれはべつ
ルールを無視するな(審判がすべて)とかいってるのに、いい加減な奴だ。
139 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:55:55 ID:xRNZxOEAO
あれはボールでもストライクでもどっちでも良い
140 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:56:06 ID:DMsmtBKF0
捕手が取った時にミットを動かしているからなぁ。
あれで逆に低めのボールをストライクゾーンに戻したと判断したんだろうな。
141 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:56:08 ID:zTfPVHs+0
井手は相手を気遣う優しさがあるなあ
142 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:56:26 ID:IRyRhce30
8回裏から、さらに判定きつくなったというか
ほとんど真ん中あたりしかストライク取らなくなった感じはしたね。
演出するにしても急過ぎだろうと。
野村も投げるとこ無いみたいになったし。
帳尻なのか9回表もその狭いストライクゾーンになって、今度は久保が首かしげてたけど。
優勝した後にそんなコメ残すなんて…
井手君って偉大
146 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:56:38 ID:HChHGjbo0
あの状態で低めのあのコースをボール判定されたっつー事は、
絶体絶命のピンチで「君の決め球のコースはボール判定します」って
言われたようなもんなんだよ。
>>133 佐賀北の勝利は間違いない。
満塁打は素晴らしかった。
147 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:57:15 ID:o8/Par3q0
そう
問題は審判の質の低さと、傲慢高野連
言いたくても言えない選手達のかわりに
監督が悪役を買って出た
我々は審判の演出を見るために観戦してるのではない
両校の選手はよくやったよ
148 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:57:24 ID:M9LaTfyT0
よかったじゃん佐賀北
みんなの記憶に残って
向こう30年誤審の佐賀北として語り継がれるよw
149 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:58:08 ID:sOpk1tn+0
>>143 9回先頭打者ワンスリーからの微妙な球
あっさりストラ〜イクってなってなかった?
150 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:58:42 ID:/rRG+svhO
押し出しなんて満塁ホームランのための飾り
あの押し出しが試合を決めたわけではない
151 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:58:58 ID:JG8BQVQq0
>>124 野球素人の時点でストライクゾーン、高野連語るのは問題外
こりゃストライクだろ?ってゾーンが分かってなくてよく言えるなw
それこそ審判以上にノリで周りに流されてる
まぁ今回の判定が微妙だったのは確かだが
152 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:59:06 ID:PaX+02bl0
井出はストライクと思えたが審判はボールと判断、
つまりあの球は人によって、どちらにでも判断できる、微妙な1投だったって事だろ。
153 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:59:38 ID:+RLSBqEDO
井手君のコメントは正直でよろしい
でもボールだけどね
154 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 13:59:58 ID:zTfPVHs+0
>>127 副島への初球は外角低めのスライダー
次はコントロールをミスってインコースに
ホームランを打たれたのは外角を狙ったスライダーが
甘く入った失投
真ん中に投げたわけではない
155 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:00:14 ID:PTJbhjZH0
つーか井手にこんなこと聞くのは失礼だろ 自重しろ
156 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:00:27 ID:K17HbIUxO
広島のカッペはしつこいよ、負け負け
157 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:00:41 ID:VEr6cjNYO
158 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:00:47 ID:5tSLkVi70
159 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:00:54 ID:e+3GJPoK0
広陵のオナニースレ立ててもらって良かったな
空気に感謝しろよwwwwwwwwwww
160 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:00:57 ID:jcemLo0G0
審判が絶対の高校野球で
審判の目の前でキャッチャーがグラブを叩きつけるなんて余程のことだろ
監督が審判批判するなんて余程のことだろ
もちろん佐賀北の勝利は賞賛されるべきだが
それとこれとは別の問題。
まぁしかし誤審ではないわな。8回に急にゾーンが狭くなったのは確かだが
帝京×佐賀北での外取りまくりの甘い判定もあったし
審判によってゾーンは変わるし、雰囲気や試合の流れでも変わるからな。
狭い審判にしては、締まったように見える試合ではあるが
あの1球が試合を決めてしまったように見えるから、ここまで騒ぎになるんだろう。
まぁあの場面でGS打った打者が凄いわ。
それまで広陵が圧倒的だったのにチャンスを潰しまくったから
余計に残念で諦めきれないってのは痛いほど分るが。
162 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:02:21 ID:+RLSBqEDO
>>148 おまえが頑張って語り継がないとなw
世間ずれしてるみたいだしw
163 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:02:28 ID:Xql48bmq0
164 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:02:34 ID:DMsmtBKF0
165 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:02:39 ID:FaYNZmkE0
>>139 中継を見ていたときはどちらともいえる球かなと思ったけど、
録画をスロー再生させて球がバッターのところを通過した瞬間を静止画像でみると
明らかなストライクかなと思う。
166 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:02:55 ID:yUPKS3rt0
つか帝京の2回目のスクイズはセーフで本来なら帝京が決勝に行ってたんだよ
これを忘れてもらっては困るな
帝京最強!
167 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:03:00 ID:bwm4tTNIO
>>152 打者 投手 捕手 監督 春夏連覇の監督 プロの5億円プレイヤー
今までのところ、これだけの人がハッキリとストライクだと言ってるよ。
マスコミもその場面はスルーしたり、ぼかしたりしてるが。
低めは試合序盤から表裏とも可変ゾーンだったからなぁ
そんな状況でミット動かした馬鹿キャッチャーが一番悪いよ
>>122 確かに高校野球の審判は本職ではないが、本当にそうやって何も対策を採らなくていいのか?
少しでも審判の技術向上に貢献することなどをすることが精一杯やってる球児たちに対しての高野連がやるべきことじゃないのか?
170 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:03:23 ID:HChHGjbo0
>>157 審判のジャッジのあり方については再考が必要だね、と言ってるの。
あの満塁の状態であのジャッジされたら、
バッテリーは何投げればいいのか分からない。
171 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:03:44 ID:myDxBiPqO
あの押し出しがありピッチャーはストライクゾーンにとまどい甘い球になりホームラン。
高校野球は教育の延長上だろ。
こんなひどい判定は教育上良くないよ。
173 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:04:13 ID:Z2fLt2W3O
>>153 荒野連キタ――――(゚∀゚)――――ッ!!
174 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:04:14 ID:yOPc14kS0
六大学入るのは無理だねw
176 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:04:51 ID:waQiA8Yt0
177 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:05:09 ID:HChHGjbo0
これが審判の技術の向上に一石を投じれば、
いろいろな意味で有意義な事に繋がるよ。
178 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:05:24 ID:hmiqW28w0
バイト先でも
昨日の決勝戦の話題でもちきりだったけど
誤審うんぬんの件なんて1秒で終わったよ
あとは、いい試合だった、とか高校野球っておもしろいとか。
やっぱ働いてる人間とネットでしか話相手いない人間との差かな。
179 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:05:29 ID:Z3ch1GhW0
あの審判、静岡出身ってことないよね?
前日の腹いせとか。
180 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:06:28 ID:Kq8yjSgU0
佐賀北ナインひとこと
井手 (8回一死満塁で押し出し四球)球場の異様な盛り上がりでいけると思った。際どかったが勇気を持って見逃した。
日本人ていつからこんな朝鮮人並の
みっともない国民になってしまったの?w
それともサヨ県的にはデフォ?
182 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:07:06 ID:JG8BQVQq0
>>171 それを言うなら馬場もボコボコ打たれて2回で降板したが
審判のゾーンが狭いと思って真ん中に集中した為だろ?
自分が降りる時に久保にストライクゾーンが狭い事を言って降りているのだから
ストライクゾーンに戸惑っていたのは何も広陵側だけではない
183 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:07:44 ID:p60NcqIM0
184 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:07:51 ID:kA6kx0WAO
あの球は確実にストライク。
あの糞審判は辞めたら良いよ。
ストライクゾーン試合中に変えすぎ。
どう見てもボールをストライクと判定したりする屑。
185 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:08:54 ID:8hCZV1bJO
逆に8回の時のスコアが逆で、誤審されたのが佐賀北だったら中井監督は
『今のはストライクだから公平に見てください』
って、わざわざ自分のチャンスを潰してでも言うかな?
たぶん言わない。
雰囲気や時と場合によってストライクゾーンが変わるのも仕方が無いと言ってる奴はアホか
審判が絶対と言ってる以上は判定も絶対普遍じゃないと選手達が可哀想だよ
187 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:09:27 ID:dtngUonk0
佐賀北のイカサマ野球
2回戦延長戦での1イニングタイム2回の反則スルー
準々決勝でのスクイズ判定
決勝8回
188 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:09:54 ID:sqrMbsHz0
>>181 どの辺りが朝鮮人なみでみっともないのか説明してくれる?
189 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:10:11 ID:3H8NlpZ5O
井手君は芸能界入りしろよ
190 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:10:42 ID:yNCJkXrK0
バッターもストライクだと思ったのかよw
結局
広陵の熱中症監督より
高校生の井出の方が大人だった
ってオチじゃんw
試合でも負けて人格でも負けて
広陵いいとこ無しだなw
192 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:10:53 ID:zTfPVHs+0
193 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:11:02 ID:jcemLo0G0
>>185 何で相手の為に有利な抗議をしなきゃならんのだw
お前相当のヴァカだなw
194 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:11:24 ID:HChHGjbo0
>>182 ただあのコースは何度も言うが、
広陵バッテリーの決め球のコースだからな。
あの状態で言われると本当に心的圧迫は酷かっただろう。
どっちにしろ審判の技術向上は必須だろうよ。
>>185 だから広陵の監督だって、
試合自体が無効なんて言ってないじゃん。
196 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:13:06 ID:vcDzbjUK0
低いのも結構ストライク取ってたのに8回から急にボール判定。
体力いっぱいいっぱいのところへ急にストライクゾーンの変更なんて対応できるワケねー
197 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:13:07 ID:HChHGjbo0
>>191 立場が違う。
バッテリーのためにも広陵の監督は言わざるを得なかったんだろう。
井出は井出で素直だよなぁ。
多分凄く良い奴。
198 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:13:10 ID:sgFaiu+50
在日バカチョン秋葉を市長に選んだ卑露死魔、法則発動で思いっきり涙目 wwwwwwwwww
在日バカチョン秋葉を市長に選んだ卑露死魔、法則発動で思いっきり涙目 wwwwwwwwww
在日バカチョン秋葉を市長に選んだ卑露死魔、法則発動で思いっきり涙目 wwwwwwwwww
在日バカチョン秋葉を市長に選んだ卑露死魔、法則発動で思いっきり涙目 wwwwwwwwww
在日バカチョン秋葉を市長に選んだ卑露死魔、法則発動で思いっきり涙目 wwwwwwwwww
199 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:13:13 ID:tmInztjqO
いつぞやの巨人−中日戦以来の八百長満塁本塁打が炸裂したみたいだな
200 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:13:21 ID:kMz9Dwco0
201 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:14:15 ID:E/bxOQt80
>>166の言う通り佐賀北が審判に助けられたのはこれだけじゃないからねぇ
202 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:14:24 ID:hUE1SqVy0
プロであんな場面であれボールにしたら審判ボコボコニされるな
204 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:15:01 ID:NTCz1juv0
たとえあれがストライクだったとしても、
次の球でどうなったかは、誰にもわからんよ。
くやしさを審判にぶつけるのは、監督としてやってはいけないこと。
205 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:15:19 ID:HChHGjbo0
端的に言えば、
審判が試合を作ってはいけないんだよ。やっぱりね。
マジレスすまんな
二回戦の宇治山田商戦の延長は
甲子園が宇治山田の後押ししてたんだ
でも佐賀北は負けなかった
昨日は間違いなく佐賀北の雰囲気だった
広陵は負けた
そりゃ二回戦と比べちゃいかんけど
少なくとも押し出しで1点入った時点で、タイムとって
伝令を走らせる事は出来たんじゃないだろうかって思う
監督として出来ることがあっただろうって
207 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:15:29 ID:2tJCnYqmO
決め球をボール判定?
切り替えろよ馬鹿
いや捕手が捕球時にミット動かすのは普通だよ。
むしろあの捕手は巧いほうだと思う。特に上下が厳しい時はね。
押し出しの後、それまでのように冷静に投げれば打ち取れたとは思うが、
あの甘い変化球をあの場面で打ったほうが凄い。
>>186 野球やったことないだろ?
投げ方や球が生きてるか死んでる時とかで判定が変わるのは当たり前だよ。
特に今みたいにスライダーでコース攻める投球が多い時はね。
審判は絶対なんだよ、それでも。
可哀そうだとは言うが、あんたらが思ってるほど選手は弱くないよ。
むしろいつまでも中傷されたり庇われるほうが
選手は可哀そうだ。
物理的で普遍なゴールゾーンのサッカーと違って、人間の曖昧さが基準となる
ストライクゾーンにゲームの運命が決まる野球にスポーツとしての限界を感じた。
なんか野球自体に冷めた。
210 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:15:49 ID:8hCZV1bJO
>>166 帝京有利の判定がなければ延長なしで帝京の負け。
スクイズもできなかった。
212 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:16:12 ID:jcemLo0G0
>>204 んなこと誰だって分かってるってのw
あの1球がストライクかどうかが議論されてるだけだってのw
勝敗についてケチつけてないってのw
よく読めってのw
主審廃業か
お疲れ様でした
ちょwwwwwwww
身内からwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:17:27 ID:bwm4tTNIO
>>202 星野なら体当たりだね。
ブラウンならベースを埋めてる。
岡田なら泣きながら審判の胸を触って退場になり、
「突いてないわ〜触っただけや〜」って言う。
従軍慰安婦裁判も裁判所の誤審だ!
日本は賠償金を払え!
217 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:17:44 ID:HChHGjbo0
218 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:18:18 ID:cuOIdbt80
「209」、俺も白けたよ野球にwwwwww
審判のさじ加減一つでゲームコントロールされるスポーツだったんだなwww
しばらく野球が見たくなくなったわ。桂主審のおかげです。
219 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:18:21 ID:hvs9UAQaO
男を下げたな
この監督は
負けた高校の どこの監督も 言いたい事を 我慢して 帰っているのに
220 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:18:35 ID:2tJCnYqmO
審判が試合作るなって野球じゃ無理
だから空振りを取れるピッチャーを育てようとすんだよ
221 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:18:35 ID:Wb5szT8j0
なにげに凄いのは代打で打った子。
広陵の監督はあの1球がストライクだと言ってるだけで
あれがストライクだったらウチが勝ってたなんて一言も言ってないぞ?
脳内変換もほどほどにしろよw
223 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:18:55 ID:4qlgsi5YO
>>127 だから負けたってか? 笑えるw
べつにサヨナラ満塁ホームランだったわけじゃないし9回に逆転してれば勝ってただろ
224 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:19:06 ID:8hCZV1bJO
225 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:19:16 ID:VEr6cjNYO
>>185 リネカーならするかもな。だが、野球人にそんな紳士はいないよ。
226 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:19:17 ID:bwm4tTNIO
227 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:19:21 ID:5nzwWe9z0
>>217 まじかよ・・
そんなの賄賂受け取りまくりじゃん
229 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:20:13 ID:Bp/4s2VY0
決勝の審判が優秀で、厳格にルールどおりゾーンを取っただけでは?
普段の高校野球は結構甘めにとってくれるから面食らっただろうね。
230 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:20:38 ID:VEr6cjNYO
231 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:20:38 ID:GmhBjDGpO
ガイシュツならスマソが、佐賀県ってSうわなにをする
誤審があることは想定内だから問題なし
233 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:21:21 ID:bwm4tTNIO
投手が温厚な野村で良かったな。
もしガルベスやデイビーだったらボコボコにされてるよ。
>>208 ミット動かすのは審判騙すための技術だろ
それが逆効果に出たからって逆恨みする権限は無いよ
235 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:21:37 ID:wZ/nZz/WO
一番の敗因は、中盤に毎回有ったチャンスに追加点を取れなかった広陵監督の采配ミス
236 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:21:38 ID:mWrxF4dZO
>>131 誤審を認めてる?やっぱ馬鹿だなお前。
選手のコメントは「ストライクと思った」だろ。
それくらい際どいコースだったんだよ。
高野連の認めたコメントは知らん。
ソースください。
あっそうだ
お前バッターボックス立ってみろよ。
全部ストライクだと思うからwww
バッティングセンターのマシンは
全球ストライクだと思ってんだろw
>>228 ボランティアだよ
ここら辺を高野連がどうにかできないだろうか?
プロの審判を使うとか
>>209 ゴールラインの後ろにはみ出してキャッチしても、得点入らなかったのがW杯ドイツ大会でもありましたよ。
239 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:22:10 ID:cuOIdbt80
野球というスポーツをつまらなくさせたな、桂主審wwwwww
審判一人の試合だったじゃん、昨日の試合。
野球知ってる奴なら分かるだろ?あの8回裏は、ど真ん中以外は全部ボール
だろwwwwwあれじゃ打たれるに決まっている。
あの審判は、最低な事をした。そして帳尻合わせの9回の広陵寄りの判定を
見た時に、確信した。「コイツ、意図的にボールにして後悔してんだな」とねww
240 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:22:14 ID:HChHGjbo0
>>228 昨日の審判はただの技術が低いだけだと思う。
賄賂とかではなく。
>>229 いや、この試合中もこのコース取ってたしw
途中までは。あのシーンでいきなり。
241 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:22:21 ID:zTfPVHs+0
>>230 どうしたあ?
俺間違ったこと言ってるかあ?
おーい返事してくれえw
243 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:23:20 ID:2tJCnYqmO
あんな判定山ほどあるのに
悔しくてファビョってんだな
かわいそうに
244 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:24:00 ID:GmhBjDGpO
>>225 もう満足に動けないことを承知で、観光ライクに名古屋へやって来たあのリネカーさんですね?
>>240 あのコースは取ったり取らなかったり可変だったよ
だから久保も低目が使えず長打浴びてた
246 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:24:12 ID:sb+/q7B+0
プロやメジャー見てて高校野球見るとストライクゾーンがいかに広いかわかる
まぁ広陵は気の毒だがあのすっぽぬけスライダーが一番まずいw
満塁になってからの
2球目と5球目は明らかにストライクだな
248 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:24:30 ID:p96zDPgu0
>>241 「ウチが勝ってた」
なんて一言も言ってないぞお?w
大丈夫かあ?w
押し出しの時くらいからストライクゾーンが狭くなったのは感じた。
今回の甲子園総じて後半にストライクゾーンが狭くなる傾向があったから
またかと思ったよ。
井手君は本当は三振だったと思う。
野村のコントロールは抜群で高校野球であれだけストライクゾーンが狭くなったら
投げるとこないよね。
でも審判は絶対なのよね〜。
押し出しの1球だけじゃないのが問題。
8回観てた人はみんなわかってるんじゃん。
251 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:25:20 ID:VEr6cjNYO
242:名無しさん@恐縮です :2007/08/23(木) 14:22:47 ID:lGlpT7R70 [sage]
>>230 どうしたあ?
俺間違ったこと言ってるかあ?
おーい返事してくれえw
これは冷静に議論できる相手ではないな。
252 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:25:30 ID:jcemLo0G0
254 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:26:31 ID:sqrMbsHz0
ただの誤審じゃなくて、大声援に押されてボール判定が出ちゃったっぽいのが最悪
自分の感情もコントロールできない審判にあたったのが不運のだな
255 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:26:47 ID:+wUo1Z0Y0
ボブよりマシ
256 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:27:06 ID:HChHGjbo0
>>245 いや、取ってた。
昨日の試合見てれば分かるけど、
あのコースの低めのスラで何度も三振取ったろ、野村は。
内外付いて。
四死球自体は昨日の試合は多いわけでもないし。
>>229 あれをボールと言えるのは、お前みたいな無知な奴だけだぞ?
決勝戦の桂球審の、今大会の決勝までの試合での判定を見てから出直せ。
・・・って言おうと思ったが、いつの間にか、グーグル他の検索エンジンの結果に、
「桂球審」がほとんど引っ掛からなくなってるな…。高野連、隠蔽行為だけは対応早いなwww
258 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:27:13 ID:jcemLo0G0
>>251 是非、君の冷静な意見を聞きたいのだがw
259 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:27:17 ID:ZGKvj6LH0
>>163 >井手 (8回一死満塁で押し出し四球)球場の異様な盛り上がりでいけると思った。
>際どかったが勇気を持って見逃した。
何か余計に問題を醸し出すコメントのようなw
260 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:27:40 ID:2tJCnYqmO
こーゆうの受け入れられないならスポーツ辞めれ
261 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:27:49 ID:VEr6cjNYO
審判の気まぐれで優勝が決まる大会、それが高校野球
263 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:28:17 ID:e/eP0KBS0
9回の3塁は誰が見てもセーフ。
もう酷すぎだよ。
265 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:28:21 ID:mVKkkZxA0
主審のコメントまだ〜?
267 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 14:28:40 ID:BRyZjn930
どこのチームだったか忘れたけど
負けても砂も持ち帰らず胸を張って笑って帰ろうと言って
甲子園を去った監督さんがいたな
大切なのはなんなのかわかってらっしゃると感銘を受けたもんだ
それに比べて広陵の監督ときたら・・・
広陵のキャプテンはマジで監督がうざいので熱中症にかこつけてこないでくれと
言ったに違いない
広陵の選手もかわいそうスギル 準優勝だって凄い成績なんだぜ
268 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:29:16 ID:o8/Par3q0
問題なのは試合中にストライクゾーンが変わる事
回によっては極端に
勝ち負けはおいといて
誤審について批判されなければ
いつまでたっても審判の技量は向上しない
269 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:29:21 ID:2tJCnYqmO
スポーツ全体が審判の判定で変わる
受け入れられないなら辞めれ
270 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:30:03 ID:2tJCnYqmO
にわか死ね
271 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:30:08 ID:HChHGjbo0
まあ、これからのジャッジのあり方に対して、
対策が取られればいろいろな意味で価値がある試合になるよ。
そう言う取り組みも積極的に力を入れるべきだしな。やっぱり。
272 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:31:16 ID:yVpNDntK0
誤審とわかってるなら優勝辞退しろよ
恥ずかしくないのか?
273 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:31:24 ID:sqrMbsHz0
>>267 不公平を甘んじて受け入れろということなのね
すごい感性の持ち主だこと
274 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:31:42 ID:OaZwb8uqO
なんにせよ今大会では広陵が一番強かったってのは皆わかってる。
佐賀北は運がよかったのと審判その他の高野連関係とアホな高校野球ファンの後押しのおかげで優勝したんだって。
まあ八回になるまではストライクゾーンを語る前に三振しとったしな
276 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:32:12 ID:zTfPVHs+0
負けた気がしない=あの審判のせいで、ウチが勝っていたはずなのに
物言いシステムを導入するべき。
2塁審判もよくわかるだろうから
うさんくさいやつは審議するべきだ。
278 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:32:25 ID:2tJCnYqmO
野球に不公平をもちだすな
279 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 14:33:24 ID:BRyZjn930
>>273 広陵などの私立は全国から金と名声で選手あつめて何が公平だ
片腹痛いわ
280 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:33:34 ID:2tJCnYqmO
実質一位は帝京か駒大
広陵のピッチャーは並
281 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:33:56 ID:jcemLo0G0
100%誤審であることが明らかであっても
その時の審判の判断が絶対なのが高校野球
それが分からん奴はアホ。
>>276 ヲーイw
勝手に捏造するなよ?w
お前はチョンかあ?w
284 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:35:22 ID:+s81AIcMO
どうでもいい
285 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:36:17 ID:ONd8Edqv0
誤審は間違いないが、あれがストライクだったとしても広陵が勝ったとは限らん
本当に強いチームならあそこからまた逆転できるはず
1点差を返せなかった時点でお互いの実力は同程度だったってことだよ
286 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:36:39 ID:QSI31lG20
あのしあいであのたまはいつもぼーるだったわけだが
287 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:36:40 ID:kjw7pVEqO
高校やきう は
みんな好きなんだな。
288 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:36:45 ID:sqrMbsHz0
>>279 最後っ屁ですか?
選手を集めるのとジャッジの公平さを一緒にして語るなんてw
289 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 14:37:11 ID:BRyZjn930
(全国から金と名声で選手集めている)私立広陵が
県立の佐賀北と戦ってる時点で既に誤審以上に不公平だ
久々にお前が言うなの台詞をネタでなくマジで言いたい
佐賀北=亀田
291 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:37:40 ID:5/XrzZXe0
やっぱ広陵やね 公立の進学校とは監督も出来が違うね
292 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:37:45 ID:HChHGjbo0
>>285 ジャッジの問題なのであって、
試合結果自体には文句はないよ、俺は。
293 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:38:38 ID:jcemLo0G0
>>289 じゃあ甲子園は私立と公立に分けてやった方がいいな。
公立の甲子園にどれだけ客が入るかは分からんがwww
294 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:38:44 ID:PEiM2R2oO
甲子園の優秀選手選んで東西対決が見たいんだが
295 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:39:00 ID:2tJCnYqmO
中井はこれから先優勝する自信がないんだよ
まぁ気持ちは分かる
甲子園は厳しいからな
296 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:39:05 ID:lFWHhAjW0
おまえらは野球で頂点を極めたんだから、明日からは国立競技場を目指せといいたい。
297 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:39:08 ID:CL33FtKY0
後味の悪い大会になったな。
298 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 14:39:40 ID:BRyZjn930
>>288 具体的に何って言ってるか意味不明だよ
日本語はそんな曖昧に使うもんじゃない
レス返しようが無いな
不公平公平を言うなら私立のやり方のほうがよぽど不公平
>>291 うんうん。
本当粘り強いと言うか、ネチネチしてるよな。
>>234 そうだよ。騙すっていうのもテクニック。
それが逆効果だったのかどうかは審判にしか分らない。
プロでも打者や捕手の態度で判定が厳しくなるからね。
ましてやアマスポーツで逆恨みは良くない。
よってこの監督の発言は痛い。
301 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:40:58 ID:dtngUonk0
■佐賀北のイカサマ野球
2回戦延長戦の1イニングで2回タイムの反則スルー(選手一人強制交代義務を無視、15回まで戦った。再試合では2枚看板の佐賀が有利)
準々決勝のスクイズ判定
決勝8回のボール判定
302 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:41:22 ID:2tJCnYqmO
ストライクコースに技術と言われても
303 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:41:38 ID:uOspe7fP0
監督の発言は長年高校野球に携わってきた者が言う言葉じゃないわなw
304 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 14:41:50 ID:BRyZjn930
>>293 越境での野球入学を原則禁止すればいいだろ
なんで公立と私立分ける必要がある?
そのほうが盛り上がるわ
305 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:42:03 ID:sUOWfiVV0
これだけケチの付いた優勝は初めてみたなw
佐賀もかわいそうに。審判が空気に呑まれて安易な贔屓をするから
306 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:42:40 ID:qLG6yCCk0
井出ワロスw
そこは素直に喜べよ
309 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:44:08 ID:LoaY8lEH0
これを思い出した
達川 「ウーやん、さっきの1-2からのボールはストライクだな?」
宇野 「はい、確かにストライクです」
310 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 14:44:40 ID:BRyZjn930
>>307 越境入学が悪いとは言って無いが
越境での野球入学と言っているわけだが
越境での野球入学許せば金と名声のある私立が選手全国から集めて
強くなるのは当たり前だからな
イカサマだ
311 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:44:52 ID:sLEPN+05O
312 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:45:10 ID:bfVGik9PO
>>285 あんまり無茶いうなw
高校生だぞ?
甲子園の決勝まで残るんだから実力差なんて大きくないし
あと一回しかない状況でこういう誤審騒ぎがあったら
精神的にキツい。
>>267 そりゃお前等の大嫌いな岐阜大垣だ
奴等はまた来れる自信から砂を持ち帰らず帰った
314 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:45:23 ID:jcemLo0G0
>>304 生徒の進学の自由を奪うのか?w
誰だってレベルの高いところでやりたいと思うのは当然なのにw
315 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:45:34 ID:2tJCnYqmO
あそこでホームラン打てたのが奇跡
全くスライダーにタイミング合ってなかったのに
何故か失投をフルスイングW
316 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:45:41 ID:uOspe7fP0
>>308 地元で固めた方が盛り上がるのは間違いないぜ?
ちょっとまとめよう。
問題は
@ジャッジの技術的な問題(審判の年齢含む)
A高校野球での抗議
この二つがごっちゃになってる。
319 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:45:55 ID:oKs5qRmE0
一般人「あれはストライクだよね。かわいそうに」
誤審厨厨「あれはボールニダ、勝てばいいニダ、審判が絶対ニダ」
一般人「はあ・・・」
>公認野球規則ではストライクゾーンを「打者の肩の上部と
>ユニフォームのズボンの上部との中間点に引いた水平のラインを上限とし、
>ひざ頭の下部のラインを下限とする本塁上の空間」
>なお、アマチュア野球ではアマチュア野球特別規則により、
>低めに関してはボール全てがストライクゾーンを通過しないとストライクにはならない
>(要するに低めはボール1個分ストライクゾーンが高い)と決められている。
アマチュアは低目を取ってもらえない事がよくあるのはこのため
プロだと低めいっぱい
アマだとボール
そんな不可思議な事は起こりえる
321 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:46:24 ID:/SmeAUoGO
普通の高校の北高と違って、やはり帝京も広陵もネチネチと粘り強い口撃だなwww
322 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:47:04 ID:ujAXCO810
井出の言うとおりだろ!!!
323 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 14:47:09 ID:BRyZjn930
>>308 たった一行で日本語は通じません
なぜかもっと具体的に書くように
ひとりよがりの自慰的 ゴミレスうざいよ
はっきりいって 何言ってるか 意味不明
324 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:47:10 ID:ttM2Fxcn0
野球やってりゃ、あーゆー事はある。
広陵監督とバッテリー以外は、たぶん結構冷めて見てると思う。
その後のHRのが強烈に痛いし、なにやってんだて感じだから。
バッテリーがカッカしてる時ほど、くそ寒い時はない。
バック守ってたヤツなら、こんな気持ち解かると思う。
>>301 キチガイは病院行けよ。
何勝手に審判が選手交代を強要したのにそれを無視したみたいな書き方してるの?
部落民の癖に頭も悪いとはww
326 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:47:33 ID:TzupXUVuO
まだファビョーンしてるのか広島人は
327 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:47:34 ID:SogOZ9WB0
一般人「あれだけ切り取って誤審って言われても、前から判定ひどかったよねぇ?」
誤審厨「広陵に有利な誤審は誤審じゃないニダ!!正しい判定ニダ!!!」
一般人「だからってホームラン打たれちゃねぇ」
誤審厨「フォアボールがなかったらホームランを打たれてないニダ!!!!」
一般人「じゃあなんでそれまでに2安打浴びてフォアボールを投げて満塁にしたの?」
誤審厨「う…うるさいニダ!!!!!誤審は誤審ニダ!!!!!!!!!」
一般人「広陵のピッチャーが疲れたからホームランを打たれたんじゃないの?」
誤審厨「殺してやる!!!!!!!!!!!!!!!!」
328 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:47:38 ID:QCtUF5to0
てかボール判定したのは1−3の時だろ?
それであれがストライク判定なら結果が変わってたとか言うが、
まだ1つカウント残ってる。別にあの判定が全てではないんだから
あんまりゴチャゴチャ言うなよ。
仮にアレがストライクとられてても次がボールかもヒットかもしれないわけで
それによって野村が崩れて副島に満塁HR打たれてたかもしれないんだから
確かに重要な場面での誤審だったがあの場面に限らず審判ちょこちょこ微妙だったんだから
おあいこだろ。圧倒的な佐賀北の有利ってわけじゃなかったんだから。
せっかくの高校球児の夏が監督やら審判やら見苦しい批判してる連中によって
汚されていくのがわからんのかよ。
あんな可愛い井出ちゃんがお前らみたいにねじ曲がった人間になったらどうすんだ。
今大会、野村以外に誤審の餌食になったP
有馬(日南) →春の決勝、大垣日大×常葉菊川の再現のため
永井(新潟明訓) →同上
330 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:48:19 ID:CfZX89yU0
学園経営の為に死活問題なんだろうが私立は必死すぎていかん
331 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:48:59 ID:dtngUonk0
■佐賀北のイカサマ野球
2回戦延長戦の1イニングで2回タイムの反則スルー(選手一人強制交代義務を無視、15回まで戦った。再試合では2枚看板の佐賀が有利)
準々決勝のスクイズ判定
決勝8回のボール判定
これが浪商の牛島なら鬼のような形相でマウンド降りてきてたかもしれんなw
今は動画もすぐ見れるしネットでの批判も自由だから
審判も厳しいのうw
>結果が変わってたとか言う
言ってない。
てか変わってたかもしれないし、変わってなかったかもしれないわけで
起こらなかったことなんだからどっちにも決めようがない。
ただあれは明らかな誤審だったよね、ってだけでしょ。
佐賀北も可哀相だぜ・・・
勝手に公立の星に祭り上げられて、オレだったら耐えられないよ
>>250 残念ながら疑惑判定前のカウントは1ストライク3ボールでした
1ストライクからどうやって三振するんですか
それともまさかあの回に井手に投じた球は全球ストライクにすべきだったと言いたいんですか
>>317 全然悪くない。だが、みんな引いてるだけ。
たいていそうやって開き直るんだよね。
「何が悪いの?」ってな。
337 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:49:46 ID:ZFuTIYjU0
>>328 逆にカウント残ってたのにあれをボールにしたのが不思議なんだよね。
1−3なら微妙なところはストライクコールするのが普通だし。
338 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:49:48 ID:4+NVcQtNO
審判、高野連、ボール厨、佐賀北厨涙目発狂wwwwwww
340 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 14:50:12 ID:BRyZjn930
>>317 日本語読めないのか
>越境での野球入学許せば金と名声のある私立が選手全国から集めて
>強くなるのは当たり前だからな
金の無い公立は初めから不利で不公平だろうが
341 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:50:13 ID:aZqfA6cQO
千葉埼玉は広島以下だけどな
342 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:50:22 ID:2tJCnYqmO
有馬は素晴らしかったな
まぁホームランは誤審じゃねーよ
343 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:50:35 ID:ZaP7ksltO
じゃあ今回は公立が優勝したから
打倒公立を目指して私立が選手をかき集めても文句は無いなw
審判は絶対なんて昭和の旧態依然とした体制にウンザリってのも野球離れの一因かもな
人間だから難しいと分かってるのだから、補助的な役割で機械判定を入れてもいいはず
今はネットで問題のシーンをいつでも見れるし意見交換もしやすい、疑問を持つ人は昔より多く出てくる
明らかに時代に乗り遅れてるよ、野球
345 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:50:47 ID:oKs5qRmE0
八百北は誤審優勝です
>>325 延長戦で1イニングに2回はタイム取れない。取るとしたら選手交代の時だけ。
>>301はそれを言いたかったんだろう。別にキチガイでは無いと思う。
帝京戦見れば分かるが、あきらかに佐賀北を勝たせようと裏で動いてたね
348 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:51:49 ID:H3sqdULkO
審判によって癖があるし、多少心象も影響する。このオッサン、終始ストライクゾーン狭かった。佐賀北の先発も納得してなかった場面もある。
ここぞという場面で出たのはキャッチャーの差。阿保キャッチャーが審判の心象を悪くしてた。
それとアマは結構低め厳しいよ
>>323 ゴミにはゴミレスって学校で習ったんスよwww
>>340 学生は進学先を自由に選べないの?
東大合格者ランキングで私立校が上に行くのも同じメカニズムなんだけど
351 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 14:52:26 ID:BRyZjn930
おかしいと思うならその瞬間にタイムなり伝令なりして気を取り直させるか
その瞬間に何らかのアクションを起こせばよかった
でも9回にまだ勝つチャンスが残されてたのと
まさか満塁ホームラン打たれるとは思ってなかったから言わなかった
で、負けが確定してから審判批判
354 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:52:42 ID:sqrMbsHz0
>>298 あのねぇおまえ、それ言い出したら練習量も環境も全部同じにしないと不公平だろw
冬に練習できないのは不公平だ!
周りに強豪校がいないからちゃんとした練習ができない不公平だ!
アホかwどこかで公平不公平の線引きしないといけないっての
それが誤審以上に不公平?? おまえ頭に虫わいてるんじゃねーの?
>>324 俺も昔は外野守ってたよ。
確かに広陵の選手は、甲子園球場内ではそんな感じだったと思う。
…が、改めて、その夜にみんなでVTR鑑賞会した時、どうだったかと言えば…?
やっぱあれだけの誤審だと、外野手とかも今頃になってカッカ来てるだろうと思う。
356 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:52:44 ID:oKs5qRmE0
ゴミ固定に触るなよ
速攻あぼーんした
>>346 でもそれはあくまで勘違いで
タイムを取ろうとしたら追い返されてただろ?
359 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:53:14 ID:4qlgsi5YO
つうか広陵は金で人かき集めてんだから勝てよw逆転満塁ホームランはねえよ〜
佐賀が私立でいい選手あつめてるってんならまだしも去年まで地区予選1.2回戦負けの公立校だぞ
360 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 14:53:15 ID:BRyZjn930
>>349 たった一行で日本語は通じません
なぜかもっと具体的に書くように
ひとりよがりの自慰的 ゴミレスうざいよ
はっきりいって 何言ってるか 意味不明
361 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:53:23 ID:KDiwC7be0
362 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:53:51 ID:iUAReaRvO
井出きゅんか
363 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:54:15 ID:8XQKAguLO
364 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:54:40 ID:2tJCnYqmO
勝たせようとないして勝てないのが甲子園
365 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:55:04 ID:ONd8Edqv0
まあしかしあのコースでボール取られたら次は甘めに入っても仕方がないな
学生だし甲子園決勝だし
審判も明らかな誤審には罰則設けないと変わらんと思うね
審判も人間だっつーけど、誤審をしない審判はちゃんといるわけだし
技術の不足を人間云々で片付けるのは必死にプレイしてるアマやプロに失礼
腐女子のニオイがプンプンするぜ
おお振り効果?見たこと無いけど。
367 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:55:38 ID:QEaao7lT0
まああそこをボールにされちゃーピッチャーやってた奴なら分かると思うが
どこ投げれば委員だ的になるな
その流れで満塁ホームランも生まれる訳でw
満塁ホームラン打たれなければ良かったって言うのは正解じゃない。全ては流れ。
あれがストライクだった後の事なんか誰にもわからない
打たれたかもしれないし抑えたかもしれない。だからこそ平等に判断を下さなければ
高校生が浮かばれない。どっちが勝ってもいいから審判はもうちょっと質を上げる努力をしろ
この試合だけじゃないから問題になるんだ
368 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:55:45 ID:jcemLo0G0
選手には公立を選ぶ自由も私立を選ぶ自由もあるわけだがw
自分の考えで公立を選んだ癖に不公平だとかアホじゃないのかw
>>304 そんなに甲子園でぽろっとか悪送球とかバッテリーエラーとか
暴走とか見たいの?
越境入学廃止したら特定の地域が強くなるのが目に見えて面白くない
別に佐賀の応援も広島の応援もしてないがあの1球がストライクだったのは
誰がどう見ても確実。そのあとの満塁弾は見事。
何がくそかって審判のストライクゾーンがころころ変わるんだよ
たけし軍団に入って井手落球
>>346 それはわかってる。しかしあのシーンでは審判がすぐに追い返してる。
それを無視してマウンドに行ったわけではない。
しかもこいつは選手強制交代を無視したなんて書いてるんだぜ。
審判が交代しろ!!と強制してるのに佐賀北が無視したか??
野村は偉いよ
ホームラン打たれた球をちゃんと
外を狙ったのが真ん中に入った。失投だったって言って
それが敗因と認めてる
監督は審判の判定が敗因といってる
374 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:56:32 ID:jtKr501GO
>>359 かき集めてないよ
かき集めなくても野球やってる中学生が志望して入ってくる
375 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 14:56:40 ID:BRyZjn930
>>354 できることはなるべく公平にしましょうと言う議論を
全て公平じゃないと駄目だと言う議論に摩り替える見事な詭弁
痛み入ります 論点すり替えワラタw
じゃあ全く公平にできなきゃだめだだというのなら
もう世界中から選手集めろよ プロの選手もありにしていいって事だなw
376 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:56:40 ID:oKs5qRmE0
完全はストライクをボール
↓
動揺+ストライクゾーンが狭まる
↓
打たれやすいところへ球を放るしかない結果ホームラン
ホームランも誤審ですよ常識的に考えて
377 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:56:42 ID:2tJCnYqmO
何回でもいうがストライクボールの判定を罰してたら野球にならん
>>354 線引きか。感覚的におかしくても、線がない以上どんなことしてもOKって言いたいわけだな。
>監督は審判の判定が敗因といってる
・・・
>>358 うん。追い返された。
でも(場違いな話題だからあまり長引かせたくないけど)、
あの時伝令はラインを越えてグランド内に入っていた。
だから本来は選手を代えなきゃいけなかった。
TVでその場面見てたけど、解説(原田さんだったかな)もコメントしてた。
でも審判もそこまで厳しくなかったんだろう、スルーされて見逃してもらった。
まあ
>>301は書きすぎだねえ。
382 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:57:39 ID:oKs5qRmE0
完全なストライクをボール判定
↓
動揺+ストライクゾーンが狭まる
↓
打たれやすいところへ球を放るしかないので結果的にホームラン
ホームランも誤審ですよ常識的に考えて
カワイソス
383 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:57:42 ID:jgJYgRRx0
特待生問題とかあったから
公立に勝ってもらいたかったんだろう。
高野連としては。
384 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:57:56 ID:ujAXCO810
>>361 本当だ。。井出きゅん可愛い〜(*´ω`*)
385 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:57:56 ID:AeZfBBtGO
井手君ってあのショートの小柄な可愛かった子か?
386 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:58:11 ID:dtngUonk0
>>372 被害妄想の曲解乙。 審判が選手交代ルールを無視したんだろ
387 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:58:13 ID:GSF5LamD0
また傷口に塩を塗りたくるようなコメントを…w
>>376 野村は偉いよ
満塁ホームラン打たれた球をちゃんと
外を狙ったのが真ん中に入った。失投だったって言って
それが敗因と認めてる
監督は審判の判定が敗因といってる
低目がだめならサイドワークがある
でもそれを失投したのが敗因
390 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:00:46 ID:sqrMbsHz0
>>375 >全く公平にできなきゃだめだだというのなら
そんなことどこに書いたのか教えてねw
あとおまえは、選手を選んで集めることが不公平だって言ったんじゃないの? 頭大丈夫? やっぱり虫わいてる?w
391 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:00:56 ID:cjk4Lwu30
馬場君は私のもの。
392 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 15:00:59 ID:BRyZjn930
>>368 越境入学が悪いと言って無いだろ
いい加減理解しろ
高校生が自分の育った親元や地域を離れてまで野球するためだけに
進路を選択することはどうかと言っている
そんな野球のために越境入学は学校教育の延長だという事を逸脱している
何か特別な理由でも無い限り原則禁止だ
393 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:01:29 ID:KDiwC7be0
質問なんですがここで監督を非難している人は
北京五輪で中国よりの判定や日本に厳しすぎるを連発されても黙っているですかね
日韓ワールドカップも、亀田のインチキ判定も当然非難していないんですよね
395 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:01:58 ID:GSF5LamD0
あれをボールとされたらもうど真ん中に投げるしかない。
でそのとおりやって逆転弾くらった。
396 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:02:08 ID:gZJdLCRPO
397 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:02:54 ID:B/pVWNnG0
398 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 15:03:12 ID:BRyZjn930
>>390 あのねぇおまえ、それ言い出したら練習量も環境も全部同じにしないと不公平だろw
あのねぇおまえ、それ言い出したら練習量も環境も全部同じにしないと不公平だろw
あのねぇおまえ、それ言い出したら練習量も環境も全部同じにしないと不公平だろw
あのねぇおまえ、それ言い出したら練習量も環境も全部同じにしないと不公平だろw
あのねぇおまえ、それ言い出したら練習量も環境も全部同じにしないと不公平だろw
あのねぇおまえ、それ言い出したら練習量も環境も全部同じにしないと不公平だろw
354 :名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:52:42 ID:sqrMbsHz0
>>298 あのねぇおまえ、それ言い出したら練習量も環境も全部同じにしないと不公平だろw
冬に練習できないのは不公平だ!
周りに強豪校がいないからちゃんとした練習ができない不公平だ!
アホかwどこかで公平不公平の線引きしないといけないっての
それが誤審以上に不公平?? おまえ頭に虫わいてるんじゃねーの?
399 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:03:34 ID:PTJbhjZH0
問題は金だよ金
金ばらまいて選手集めてるようなところは腹を切って死ぬべき
400 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:03:48 ID:vVy050eA0
>>392 教育方針に惹かれたとかなんでも言い訳きくじゃんw
>>386 もうキチガイなんだから早く国から手帳貰ってこいよ。
自分の書いた文章も読めないのかww
さすがチンカスキチガイだ。
402 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:04:11 ID:GSF5LamD0
誤審じゃない。ワザと
403 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:04:14 ID:uOspe7fP0
誤審を不公平とか言うから揚げ足とりの連鎖になってんだろw
公平議論はもういいよw
>>383 それならもっと早く手を打つだろ
4-0から押し出しで一点プレゼントしたところで勝てる保証なんか無い
405 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:04:50 ID:2tJCnYqmO
あれは失投だよ
あそこに狙ってすっぽ抜けなげるかよW
俺も野村も絶対抑えられると思ってた
まさかの副島
406 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:05:05 ID:dtngUonk0
■佐賀北のイカサマ野球
2回戦延長戦の1イニングで2回タイムの反則スルー(選手一人強制交代義務を無視、15回まで戦った。再試合では2枚看板の佐賀が有利)
準々決勝のスクイズ判定
決勝8回のボール判定
407 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:05:06 ID:jcemLo0G0
>>392 >>340 >金の無い公立は初めから不利で不公平だろうが
だからさあ・・・
選手は公立が金が無いから不利と分かっていながら公立を選んだんだろ???
少しでも甲子園に行ける可能性の高いチームでやりたいと思うのは自由だろ???
そんなことまで不公平だ何だって言われちゃどうしようもないわけ。
お分かり?
408 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:05:17 ID:BAse6tTM0
子供たちは両校とも素直なんだな。
大人たちもっとしっかりせい
しかしこの紛糾ぶり
まんまとあの審判の演出に乗せられているのではないだろうか
少なくとも彼を希代の策士と認めざるを得ないことは確か
410 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 15:05:30 ID:BRyZjn930
411 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:05:30 ID:GSF5LamD0
412 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:06:14 ID:ujAXCO810
413 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:06:27 ID:KDiwC7be0
「井出が何かやらかした」みたいなスレが伸びるのはカワイソス
∋oノノノハヽヽヽo∈
.-"´ \
. / _ノ ヽ、_ ヽ.
/ _ _ ヽ くやしいのうwwwwwwwwwwくやしいのうwwwww
. | /::忌」 __ i::忌ヘ |
(ヽ  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ l/)
(((i )〃// V^V // /( i)))
/∠`ー 、_  ̄ /ゝ \
( ___ `''ー─‐─'' ´_,__)
| /´
| /
三 | /
| -―'' ̄ ̄ ヽ
ゝ __,,-―'、 \
三 __/ / \ \_/|
/ __ _/ \_'丿
レ
416 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:06:55 ID:p4YpVMAt0
井出君はいい子
公立が多少優遇判定してもらったって良いじゃん
特待生使ってる方が卑怯なんだし
418 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:07:22 ID:jcemLo0G0
>>412 そんな個人の事情は知ったことじゃないの。
419 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:07:45 ID:cjk4Lwu30
>>393 馬場崎くんあげるから、馬場くんは私に譲って。
420 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:07:59 ID:sqrMbsHz0
>>398 プププおまえ馬鹿だねぇモノホンのw
それ言い出したらって書いてるだろーが
おまえがそこまで公平性にこだわるならいくらでも不公平なんかあるぞって言ってるだけなのにねw
まあおまえもわかってて苦し紛れに引用したんだろうけどなw
>じゃあ全く公平にできなきゃだめだだというのなら
>もう世界中から選手集めろよ プロの選手もありにしていいって事だなw
↓
>あとおまえは、選手を選んで集めることが不公平だって言ったんじゃないの? 頭大丈夫? やっぱり虫わいてる?w
ここの部分は見事にスルーwwwこれぞ不公平www
審判ショックw
422 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:10:00 ID:dtngUonk0
423 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:10:09 ID:KDiwC7be0
>>419 馬場違いじゃない
いいわ井出っちで手打つわ
佐賀はイケメン多すぎて嬉しいw
424 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:10:16 ID:U7vGwpk0O
◆佐賀北・百崎監督
「何が起こったか分からない。2点差なら何とかなると思ったが、七回の2点で駄目かと
思った。(選手には)最後の2回に高校生活のすべてをぶつけろと言ったが…。球審の
桂等が味方をしてくれた」
425 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:10:21 ID:UwejNdd8O
ここで誤診じゃないといってる9割はニートかオタク
426 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 15:10:52 ID:BRyZjn930
>>407 つまり甲子園と野球>地域や親元での教育だといいたわけだな
子供の思うままに好きにやらせるのがいいなら学校や教育なんかはじめから
やめちまえ
俺はプロになれるような素養のある子が地域で埋もれるぐらいなら越境入学もありだと思うが
ほとんどの子はプロなんかなれないし野球では食えないそれが現実
甲子園という夢をエサに私立高校の経営に食い物されるだけだといっている
ようするにそいういう私立高校の関係者だろ おまえら
427 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:10:55 ID:ujAXCO810
>選手は公立が金が無いから不利と分かっていながら公立を選んだんだろ???
個人の事情
429 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:11:26 ID:hepHcJyx0
審判は井出きゅんに萌え殺されたんだお
430 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:12:35 ID:KDiwC7be0
大体今回は公立が選手を金でかき集めた私立に勝ったじゃんwww
つまり公立だから私立より不利なんてのは言い訳にしかならないwww
やり方によっては優勝できるんだからなwww
今までの公立の監督は公立だからという甘えがあったわけだwww
432 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:13:13 ID:7FyOVIk90
明るく楽しい大阪城さんはじめまして。
433 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:14:03 ID:jcemLo0G0
>>427 じゃあ個人の事情によって置かれた状況の中で頑張ってくださいw
434 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 15:14:35 ID:BRyZjn930
>>420 >おまえがそこまで公平性にこだわるならいくらでも不公平なんかあるぞって言ってるだけなのにねw
別に全て公平にしろなんていってないが
勝手に公平潔癖症にせんでくれ
それはお前だろ
↓
>おまえがそこまで公平性にこだわるならいくらでも不公平なんかあるぞって言ってるだけなのにねw
354 :名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 14:52:42 ID:sqrMbsHz0
>>298 あのねぇおまえ、それ言い出したら練習量も環境も全部同じにしないと不公平だろw
冬に練習できないのは不公平だ!
周りに強豪校がいないからちゃんとした練習ができない不公平だ!
アホかwどこかで公平不公平の線引きしないといけないっての
それが誤審以上に不公平?? おまえ頭に虫わいてるんじゃねーの?
435 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:15:54 ID:cjk4Lwu30
>>430 馬場君の画像もください!おながいします!
436 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:16:00 ID:Qr7dW92c0
437 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:16:25 ID:KDiwC7be0
可哀想に・・・ 双方に微妙な気分が残ってしまったね
439 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:18:10 ID:EjeT7l+QO
100%ストライクをボールと言われちゃ、キンタマ縮むし、投げるところなんてないわなw
ピッチャーが満塁ホームランを打たれたのは勿論ピッチャーの実力不足
審判の誤審で崩れるようなピッチャーは実力不足とも言えるが
選手たちが全力を尽くせるよう平等なジャッジをするのが審判の仕事
そもそも誤審とはあってはならない事
審判も人間だからといって開き直っていいことでもない
それが勝敗の分け目になるならないは関係ない
9回2アウトランナーなしの状況で誤審があってフォアボールになったとしても
それはあってはならないこと
誤審がもしなかったとしてそのあと満塁ホームランがあるかないか、どちらのチームが勝つか負けるか
そんなこと誰にも判らないしそんなことはどうでもいい
だが誤審があったということが何かを狂わせたのは事実
327や353は誤審を正当化しているだけ
広陵の監督だって選手のために言いたくないことをカメラの前で言ってるんだろうが
批判される事を百も承知で
だからといってそれを当たり前のようにそのまま批判するのは心無い
>>250 あの4つのボール判定のうち
いくつかはストライクだったと思う。
野球経験者としてはそう見えた。
明らかな誤審はあの1球だったと思うけどね。
あれが8回以前だったら、三振で終わってたと思うよ。
じゃなきゃ1〜7回までの野村の抑えっぷりはありえないから。
まああの1球以前は審判厳しいねって話してたけど
あの1球以降は、審判が試合作ってるんじゃね〜と思ったよ。
いずれにしても終盤の審判のゲームメーカーぶりは嫌になった
今大会でした。
だからといって佐賀北を陥れようとは思わないし、素直に頑張ったねと伝えたいです。
>>434 なるほど
わからない振りをして堂々巡りさせようって作戦か
アホくせ
のってやるよ
443 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:19:03 ID:jcemLo0G0
>>431 言えてるな。
公立だから私立より不利だって言っても実際優勝したじゃん。
444 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:19:09 ID:dX4/4PRG0
監督、ご愁傷さまです。気持ちはよ〜くわかります。
ところで優勝と準優勝だと、どんだけ〜報奨金が違うんですか?
誤審のせいで優勝を逃したんなら、優勝扱いってことになるんですか?
445 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:19:22 ID:B/pVWNnG0
>>410 昨日、おれに絡んでボール、ボールと執着してたんだぞ。
夜中と今では変りすぎw
963 :名無しさん@恐縮です :2007/08/23(木) 00:13:20 ID:y7vMxw+M0
>>945 それはボールを
ストライクだった!!と惨めに叫んでるあんただよw
895 :名無しさん@恐縮です :2007/08/23(木) 00:09:09 ID:y7vMxw+M0
>>879 ところがどっこいボールなんだよw
ストライクゾーンにはいってればストライクだったけどねw
ソレが野球なんだよね 。
830 :名無しさん@恐縮です :2007/08/23(木) 00:04:29 ID:y7vMxw+M0
>>817 キミがいくらストライクといいたかろうが、
ボールはボールだよ。
わかった?
446 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:19:23 ID:sCnXuc7SO
完全に手が出なかったのを、審判には余裕を持ってボール球を見送ってるように見えたのかもな
バットがもう少し反応した上で見送ったらストライクの判定だったのかもしれない
447 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:19:25 ID:P2uK7TSE0
佐賀北のほうが運も強かったって事だ。
今のピロやきうの審判のレベルを見れば
高校やきうの審判の判定をどうこう言うのはおかしい
審判の判定を含めてのやきうと言う事をもっと認識するべき。
言うなればシェフの気まぐれメニューにイチャモンをつけるようなものだ。
449 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/23(木) 15:21:13 ID:BRyZjn930
>>441 >>443 1大会だけ
しかもたまたま優勝高だけ公立だっただけで公立有利だとでもゆうつもりか
こいつら
甲子園出場校と上位進出高の中身や質で幅広く物事考えられのかね
井出君は俺がもらうよ。
451 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:22:23 ID:THI9gMVW0
ここでどんだけ批判しても世間は逆転満塁ホームランしか注目
してませんからw
452 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:22:54 ID:KDiwC7be0
453 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:24:43 ID:7FyOVIk90
挨拶したのに無視された。こんな屈辱は初めてだ。糞コテ視ね。
454 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:26:13 ID:RyTs2Ugb0
被爆地は特亜天国
455 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:26:30 ID:jcemLo0G0
>>449 優勝したのが公立だったことは事実。
言い訳みっともない。
何で他の公立は佐賀北みたいに出来ないの?
456 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:27:04 ID:2mpOjmHPO
主審は試合の序盤から一貫して低め+外のゾーンに辛くストライクをとってくれなかった
↓
広陵が狭いストライクゾーンを利用して佐賀北投手陣を追い詰め得点
↓
8回、佐賀北のチャンス時にも主審はこれまで同様に低めのゾーンはストライクを取らず
↓
佐賀北攻撃陣がうまく攻めて逆転し、そのまま勝利
↓
一貫してストライクゾーンが狭かったにもかかわらずDQN監督が8回のあの場面だけを取り上げて審判にクレーム
広陵監督「誰が見てもおかしい。批判の声があるかもしれないが
言わないと変わらない。教育者として・・・」以下愚痴
駒苫監督「悔しい気持ちはあるが、これが実力」
帝京監督「選手はよくやった。追いついてもリードできずに後手に回ってしまった。」
「攻めの甘さかな。」
結論:広陵の監督は教育者として糞www
今までの公立が情けなさすぎたwww
佐賀北に出来るんだから公立だからとかただの言い訳にしかならないwww
ミラクル佐賀北のナインが六大学に散らばったら楽しそうだな。
広陵からは早稲田に入りそうだし、因縁の対決もwktk
459 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:30:43 ID:MKi4p1cwO
今西おしかった
460 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:31:44 ID:cjk4Lwu30
馬場君の童貞は私のもの。誰にも譲らない。
461 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:33:27 ID:2Pudkls5O
公立高でも、おじいさんの応援があれば優勝できるんだ
462 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:34:01 ID:MKi4p1cwO
野球の神様=朝日新聞
464 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:34:56 ID:7FyOVIk90
465 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:35:37 ID:wpAp74Br0
明らかに「ストライクだけどまだ1球余裕があるから」って感じの
見逃し方だったよね。
ボールとコールされて
ちょwwwwwおまwwwwwwww
って感じだったんだろうなw
466 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:36:05 ID:cjk4Lwu30
じゃあ、私の処女は馬場君のもの。
467 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:36:13 ID:uo42MLZW0
野球に限ったことじゃないが、
スポーツを観戦して、試合後に判定への不満に粘着する人って、
スポーツ向きじゃないから見るのやめたら?
審判の判定のあるスポーツは、
微妙な判定があっても仕方がないし、そこを含めてドラマや悲喜があるんだよ
佐賀北の応援や雰囲気が凄まじくて、
人間の審判に少しでもそれが影響を与えて、
「何か起これ!佐賀北がんばれ!」という空気に会場全体が呑まれたとして、
微妙なコースがボール判定になったとしても、
それも野球ってことだよ。
例えば、バッターの背中の後ろを通るような球だったら、
いくら佐賀びいきでも「ストライク」って言えるか?
言わないだろ。
審判が、多少どちらかに偏っても、
どうにかできる微妙な判定と、どうにもできない明かな判定がある。
サッカーでも、
あれはファールだろ!みたいな判定への不満を言う人がいるが、
どれだけ審判が敵をひいきしていても、
ゴールネットをボールが揺らしたら、ゴールを認めないわけにはいかないし、
ボールのないところでドロップキックをしたら、ファールを取らざるを得ない。
「微妙な判定」によって勝敗が決まるような試合ってのは、
審判に関係なく実力が拮抗してるってこと
>>464 しねええええええええええええええええええええええええええ
469 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:36:54 ID:0Ftn9mDJ0
井出君は純粋そうな感じだったもんな
しかしこれは思ってても言わない方が良かったんじゃw
佐賀北の好感度はあがったけどね
470 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:37:16 ID:ZaP7ksltO
私立じゃなくても勝てることを証明したわけだ。
他の公立の監督も公立ということに甘えずに上を目指して欲しい。
471 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:37:55 ID:7FyOVIk90
がばいによる
公立校のための
特待生隠しによる
佐賀北の大会w
じゃあ井出君の童貞こそは俺の物♪
474 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:41:28 ID:9EpzrC+T0
井出wwwwwwwwwwwwwwwww
475 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:41:32 ID:qW2+vv8M0
2ボール目と同じ球だろ。動画見ろよ池沼。
こんなの可愛い方だよ。大会本部への電凸がつながらず抗議の電報が山と
届いたと言う三沢・松山商18回引き分けの時代に2ちゃんねるがあったら
どれだけスレが進んだことか。押し出し四球で三沢が勝ったはずの決勝戦を
強引に引き分けにした球審の郷司は松山商業の監督と同じ明大野球部のお友達。
朝日・高野連はいい加減「高校野球は教育の一環」なんて虚構を垂れ流すの
は止めれ。プロレスと同じ筋書きのある単なるやらせに過ぎないのにさ。
そう言えば、テレ朝は当初免許を取得しやすい教育免許(教育番組を一定比率
放送する義務がある)で「日本教育テレビ」を名乗っていた時代に何と
プロレスを教育番組にカウントしていたな。
478 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:44:59 ID:UAQ+AYyh0
ダルビッシュ「サエコへの中出しはストライクと思った」
479 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:45:36 ID:dtngUonk0
プロスポーツの審判は生活がかかってる分まだシビアか。(とは言っても巨人全盛の時は、巨人に不利な判定をして、
それが間違っていたら大事なので巨人に甘めの判定になっていたが)
480 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:46:17 ID:0Ftn9mDJ0
けっこう記事になってる時点で問題のある判定だったんだろう
高野連が今後にいかしてくれるといいんだけどな
481 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:50:28 ID:bwm4tTNIO
井出君正直すぎwww
482 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:50:28 ID:2DmZyJlM0
>>396 佐賀北・井手和馬遊撃手「八回の押し出しはストライクと思っただ」
騒ぐから記事になる
昨日の優勝決定時点の記事にはほとんどかかれてなかった
まぁ閲覧数稼ぎたいんだろうけどね
485 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:55:08 ID:WSNffGCg0
486 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:55:47 ID:JogR00ik0
あー、本人から重大証言ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwww
487 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:57:32 ID:BAse6tTM0
何かこのスレ読んだらぐだぐだ言ってるどこかの監督は改めて屑だと思うな
488 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 15:58:24 ID:0mQZXt3qO
審判はちょっとおもしろくしようとしただけなのに
直後の満塁ホームランで審判が一番焦ってたりしてwww
489 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:02:39 ID:cjk4Lwu30
2学期始まったら、また再試合すればいいさ。
490 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:03:15 ID:0Ftn9mDJ0
>>487 意図的なのか結果的になのかは知らないけど
バッテリーがなんも文句言わずに監督が文句言ったのは正解だと思うんだけどなぁ
>>38が言ってるけど今後の試合運営の改善につながればいいなと思う
押し出しで1点くらいやっても次のバッターを
内野ゴロでダブルプレーにしてくれるだろうと思っていた
ところが最悪の満塁ホームランを打ちやがった
桂等涙目
492 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:04:49 ID:oMeggJHcO
佐賀北謙虚だなぁ
>>490 そのバッテリーが文句言ったから監督が抗議してるんでしょ?
494 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:10:07 ID:cjk4Lwu30
物言いが付いたので、再試合ケテーイ
495 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:10:43 ID:0Ftn9mDJ0
>>493 だから、結果的にしろ良かったと言ってるわけで
さすがにバッテリーが直接発言したら萎えてた
なんだかんだで昨日は良い試合だったからね
496 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:11:57 ID:/+7/vWL20
カウント0-1からの2球目わざと「ボール」にしたな 「ズラ演出」が本当ならね 3球は怪しまれるので「ストライク」これは問題の5球目への伏線か 監督が(辞任覚悟で)憤激しているのはこの返が原因か MLBのマダックスやグラビンが投げていても結果は同じでしょう
497 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:12:18 ID:sbB+e5L8O
佐賀キターナインは死ね審判も死ね
金持ち喧嘩せず
勝ったらなんとでも言える
終わった事をガタガタと文句を言うのが日本人の欠点
主審は試合の序盤から一貫して低めのゾーンに辛くストライクをとってくれなかった
↓
広陵が狭いストライクゾーンを利用して佐賀北投手陣を追い詰め得点
↓
8回、佐賀北のチャンス時にも主審はこれまで同様に低めのゾーンはストライクを取らず
↓
佐賀北攻撃陣がうまく攻めて逆転し、そのまま勝利
↓
一貫してストライクゾーンが狭かったにもかかわらずDQN監督が8回のあの場面だけを取り上げて審判にクレーム
広陵監督「誰が見てもおかしい。批判の声があるかもしれないが
言わないと変わらない。教育者として・・・」以下愚痴
駒苫監督「悔しい気持ちはあるが、これが実力」
帝京監督「選手はよくやった。追いついてもリードできずに後手に回ってしまった。」
「攻めの甘さかな。」
結論:広陵の監督は教育者として糞www
501 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:33:49 ID:12Nsx/AIO
佐賀北ナインは悪くない
広陵ナインも悪くない
悪いのは糞判定の主審と処分を下すとほざいてる高野連
502 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:40:27 ID:Z/U4dXdC0
ボール・ストライクの判定がおかしいことなんていくらでもあるが
あの押し出しで広陵の投手が動揺して次の満塁ホームランにつながって試合決定だからな
広陵を応援してたわけじゃなくても審判に試合を壊された気がしてすっきりしないよ
503 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:41:39 ID:vEMjFzf80
監督「ストライク」
投手「ストライク」
捕手「ストライク」
打者「ストライク」
審判「ボール!」
監督「エッ!?」
投手「えっ!?」
捕手「エッ!?」
打者「えっ!?」
504 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:42:28 ID:uIbj8S1j0
ひどいいじめ。中井監督よく言った。井出君よく言った。
誰かこのバカ監督に駒苫との1回戦のボーク判定について意見求めてくれよwwwwwwwwwwwwwww
このバカが何て答えるのか聞いてみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:45:45 ID:12Nsx/AIO
507 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:47:40 ID:WsImbCQ/O
井手きゅんは素直ないい子だきゅん
508 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:52:00 ID:ZcwYU3rbO
ちょwwwこいつこそ正真正銘のバカ正直www
509 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:00:58 ID:0Vxaz8J5O
佐賀の人間はやっぱとってもネガティブだね(笑)
言っちゃったwww
審判涙目ww
誤審がなければ広陵が一回戦で負けていた件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自チームに有利な判定はスルーして、不利な判定には異常にファビョる
広陵のバカ監督はチョンと同じメンタリティだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
井手きゅん(;´Д`)ハァハァ
513 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:07:37 ID:dtngUonk0
■佐賀北のイカサマ野球
2回戦延長戦の1イニングで2回タイムの反則スルー(選手一人強制交代義務を無視、15回まで戦った。再試合では2枚看板の佐賀が有利)
準々決勝のスクイズ判定
決勝8回のボール判定
誤審がなければ広陵が一回戦で負けていた件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自チームに有利な判定はスルーして、不利な判定には異常にファビョる
広陵のバカ監督はチョンと同じメンタリティだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:08:53 ID:4ZF4PGCh0
主審「まさか直後にホームランが出るとは思いませんでした。ちょっとした温情のつもりだったんですがね。いや〜〜〜まいったまいった。」
516 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:13:44 ID:NHMDV5od0
正直だな。
ストライクで手が出せない球だったか見送ったんだろ
ヘボ主審はあかんわ
517 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:17:19 ID:OaZwb8uqO
再試合してよ。
帝京優勝でいいお
519 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:22:17 ID:TQNZzgaA0
520 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:23:59 ID:69vZ2RHy0
井出くんの正直さに免じてすべて許してやってくれ
521 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:25:11 ID:pn4bLQIW0
広陵だって判定に助けられたこともあっただろうに。
最期は泣かされたが、ひとつひとつ取り上げたらキリがない。
ただし、全体として審判の技量を上げるのは必要。
地方大会なんかヤバイくらいの糞審判もいるからな。
高校野球は教育の一環だから判定に文句つけるなと言うのなら、
それなりのレベルの審判を用意しろと言いたい。
522 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:27:01 ID:+5fQKzQJ0
おまいらその前に
広陵
13安打 4点
これに、注目。広陵の負けフラグが勃起もんでしたよ
523 :
.:2007/08/23(木) 17:27:31 ID:R0UvCKtM0
正直者は損をするのだよ
524 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:28:01 ID:OlRVYC3PO
誰だって野球学校より県立普通校に勝たせたいだろ。
空気読んだ判定、立派だよ。
525 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:29:43 ID:BTZZWOO9O
ショートが口出しすんな カス
桂等以外あの場に居た全員にとってはストライク
もうこの主審は審判引退しろ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
誤審といえば、佐賀の方が、はるかに惨かったな
主審のストライク→ボール判定が無ければ
佐賀は2点余分に相手に与えることはなかったわな
あきらかにストライクなのに、ことごとくボール
不利な状況下で、佐賀はよくがんばったな
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんな主審のアレを察知せずに、
のほほ〜んと抛った広陵のPの知力が低かっただけか
529 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:37:00 ID:3PUA/KV+0
まあありゃあ誰もがストライクと思うわな
530 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:40:48 ID:lNX8l1v80
www
531 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:43:33 ID:bwm4tTNIO
正直者の井出君は高野連に抹殺されます
井出はあの笑顔を見るかぎり、間違いなく天然だなw
なんか小島よしお級に空気を嫁!と言いたいです
533 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:44:55 ID:mTsUynR80
小島よしお級ならむしろ神だw
534 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:46:06 ID:TzupXUVuO
誤審がなければ広陵が一回戦で負けていた件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自チームに有利な判定はスルーして、不利な判定には異常にファビョる
広陵のバカ監督はチョンと同じメンタリティだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:46:38 ID:3PUA/KV+0
こんな正直な子も今ごろ周囲の大人から「2度とあんなこと言うな」って
怒られて謝ってるんだろうな・・・
そういう意味でも誤審というか演出判定は罪深いね。
536 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:47:23 ID:n5UgjSiM0
あれをボールと思う人間は、ほとんどいなかっただろうね
佐賀北が勝ったのは事実だし、あれがストライクでも結果がどうなったかは分からない
でも、これは後々まで語られてしまうことだし、両軍の選手にとって凄く問題となる判定だと思う
甲子園の決勝の大事な場面でこういうのが起きてしまったのが残念
537 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:47:51 ID:493prr7S0
ワンスリーでボール判定だから微妙だな
あれがストライクでもツースリー、次でボールになってたかもしれん
しかしあの押し出し一点が無ければ満塁HRでも同点・・・
どうなってたかは分からんが佐賀北優勝は間違いない
538 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:48:32 ID:bwm4tTNIO
ピュアな井出君は今頃高野連から来た汚い大人に、
発言を撤回しろと怒鳴られてる。
この件で井出君は汚い現実を知る。
言いたいことも言えない こんな世の中じゃ…
ポイズン♪
539 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:48:46 ID:E0wYsPdwO
井出君カワイイ顔した正直者やな〜
あの桂球審も多分審判やってる間延々と言われるんだろうな…
最近はおかしな連中も多くて大変だろうが、信念を突き通して頑張ってほしい
「私がボールと言ったんだからボールだ」 とずっと言い続ければいい
545 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:54:45 ID:A1GfytATO
世の中女々しい奴も多いもんだなぁ。
546 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:54:54 ID:dtngUonk0
佐賀北監督の吸っている煙草の銘柄はおそらく、ラッキーストライク
548 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:00:01 ID:n237MyoB0
広陵も佐賀北も高野連の汚さと
正しくてもそれが認められない場合があると不条理を知っただろう
特待生問題や不祥事の扱いが学校によって違ったり
甲子園の莫大な利益を高野連で上手くやっていること
549 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:00:02 ID:rqVoyF9WO
普通にホームラン打ったやつを褒めるべきじゃ?
550 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:01:33 ID:L0e6Ts2h0
551 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:04:21 ID:9farqjVmO
>>544 昔俺がルールブックだって言った審判いたよな
誰だっけ?
しかし何度見ても野村のあの顔は笑えるなw
553 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:05:15 ID:0l6Aq9hj0
佐賀北の勢いは2002の南朝鮮臭が漂っていたぞ
554 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:05:43 ID:UdE7QRFwO
つうか、いつからストライク・ボールは自己申告になったんだ?
審判がボールと言ったらボールだろ。手出なかったら必ずストライクか?
555 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:06:49 ID:t/72urSvO
どうみてもストライクです
556 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:07:53 ID:AyM9ZM6X0
審判が試合を演出しちゃいかんよな
558 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:09:44 ID:9sQgzKhs0
誤審などではない
桂は完璧な確信犯
ストライクと知っていてボールにした
559 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:10:03 ID:lNX8l1v80
おそらく、文春や現代も今回についての特集記事を書く筈。
もちろん、高野連の不祥事問題と一緒に。
560 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:10:22 ID:RN396XF30
アマ選手はそれ言っちゃダメだろ
562 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:12:00 ID:bwm4tTNIO
>>548 裏金の処分も違ったしね。
専大北上は除名相当と言われたのに、秋田経大付属はスルーだったり。
563 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:12:20 ID:lShtNnTq0
≫548
甲子園の莫大な利益ってもちろん
選手の宿泊代等の手当に使われているんですよね?
ちなみに利益っていくらくらい?
甲子園は大概審判が下手だと思う
565 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:13:09 ID:qHp0bHet0
日曜にしあいやれや 決勝戦がそもそもなんで平日なんだよwwwwww
井手君正直だねぇ。佐賀北は悪くない。
高野連と審判が糞なだけw
567 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:18:45 ID:9PJZ8Ws30
佐賀北、あんな勝ち方をして本当に嬉しいのか
桂の贔屓のせいで勝ったんだぞ
568 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:22:40 ID:9rBfyFjv0
いつまで続くんだこの話題
誰も得しないぞ続けても…
569 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:24:08 ID:dfGfg2+EO
佐賀北の選手可哀想だな
せっかく優勝したのに
まさか井出君の部分だけ切り抜いてスレタイとはな・・・
泥沼を期待してるのか?
571 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:26:58 ID:/+7/vWL20
hhhhhuu
572 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:30:58 ID:6u1KAObNO
>>569 そんなもん佐賀に帰れば何も言われんだろ。
573 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:32:38 ID:C6B4Yx2O0
錯覚だよ。井出君。
審判はしっかり見てました。
574 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:33:01 ID:47bNs2OcO
ばしぃ〜ん!!
ピッチャー「ストライクだ!」
キャッチャー「ストライクだ!」
広陵監督「ストライクだ!」
井手君「ストライクか!」
審判「ぶお〜る!!!」
('Α`)('Α`)('Α`)('Α`)
575 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:33:48 ID:cFpXaPTy0
≫563
寄付も莫大な額が役員報酬にいってるのに決まってるだろうが。
今週の週間現代に濡れてに粟の高校球児保険にも言及してあるよ。
576 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:35:16 ID:GZG4mKDL0
みっともない連中が多いなw
そうやって、広陵は更に評判落としていくんだろうなw
来年、甲子園では広陵(または広島)vsその他になるだろうねぇ
577 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:35:47 ID:HNDVXOeKO
佐賀北も可哀相に…
甲子園を勝ち残ったのだから相当頑張ったんだろう
なのにいらん手出しのせいで…
578 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:37:24 ID:nxaPT0w50
井出君カワユス
579 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:39:02 ID:sebeU5j70
佐賀なんか勝ってもしょうがないのにね
一番の戦犯はやはり副島。
あそこは同点打にとどめておくべきだった。
581 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:41:04 ID:dr4XdLV00
映像が残っているならともかく
こういう1行コメントは記者が勝手に編集するし、言ってないコトも雰囲気で書くからな
なんとも言えない
>>580 ピッチャーがヘボだったから中段まで飛んじゃったんだよ
フェンス際狙ったのに
583 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:46:29 ID:655biFuyO
満塁にしなきゃ良い話
584 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:47:40 ID:KDiwC7be0
へえ、相手打者もそう思ってるのか、今頃この選手は「余計なこと言うな」ってエロイ人たちに怒られてそうだな。
>>574 こういう意味でも漫画みたいな展開だな、ギャグ漫画だが。
586 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:50:10 ID:9Utvde4rO
佐賀北の審判買収劇は見事としかいいようがないな
587 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:50:40 ID:xP8HWvszO
あそこまで広陵のワンサイドゲームだったからな
で観客が佐賀寄りになりワーワー騒ぎ
審判がその空気に流された
588 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:50:43 ID:f9q5AlMn0
589 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:51:31 ID:KDiwC7be0
590 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:51:34 ID:RN396XF30
591 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:51:53 ID:mDkDMcc1O
あの審判のせいで後味悪い優勝になってしまった佐賀北が可哀想
592 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:53:34 ID:2mpOjmHPO
普通はストライク
だがあの球は試合で一貫してボールだった
むしろ久保の方が損してる
以上8回、佐賀北のチャンス時にも主審はこれまで同様に低めのゾーンはストライクを取らず
↓
佐賀北攻撃陣がうまく攻めて逆転し、そのまま勝利
↓
一貫してストライクゾーンが狭かったにもかかわらずDQN監督が8回のあの場面だけを取り上げて審判にクレーム
広陵監督「誰が見てもおかしい。批判の声があるかもしれないが
言わないと変わらない。教育者として・・・」以下愚痴
駒苫監督「悔しい気持ちはあるが、これが実力」
帝京監督「選手はよくやった。追いついてもリードできずに後手に回ってしまった。」
「攻めの甘さかな。」
結論:広陵の監督は教育者として糞www
593 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:54:11 ID:9Utvde4rO
優勝するにはやっぱりお涙頂戴劇場を演じるのが一番いいんだろうなぁ
594 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:54:31 ID:PgAWnKeIO
プレイボール、キャプテンの漫画をジャンプで連載したらこういうストーリーにならなくもない
>>594 そういえば交代しすぎて再試合とかあったよなw
596 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:55:28 ID:ZdfdXacf0
国民の9割強が佐賀北優勝に感動、広陵監督に批判も9割だって。テレビで言ってたよ。
598 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:56:13 ID:dtngUonk0
■佐賀北を勝たせるためのイカサマ判定野球
2回戦延長戦の1イニングで2回タイムの反則スルー(選手一人強制交代義務スルーで15回まで戦った。再試合では2枚看板の佐賀が有利)
準々決勝のスクイズ判定
決勝8回のボール判定
599 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:57:03 ID:9Utvde4rO
甲子園はいかに観衆を感動させるが優勝に繋がるからなぁ
野球というよりは演劇に近いかな
勝ち負けはともかくあれはストライクだわな
球審猛省
601 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:58:26 ID:xP8HWvszO
>>596 国民なんて単純だからな
ハンカチハンカチ納豆ダイエットだもの
602 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:58:46 ID:KV1rDReN0
審判を神聖化しないと野球と言う競技自体が成り立たない
古臭い相撲でもビデオ導入しているが野球は無理だろう
603 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:00:02 ID:dXG3g31hO
いやーなんか後味悪い勝利で佐賀北かわいそうだよ
満塁ホームランで同点だったはずの広陵もかわいそう
審判は開き直らず反省すべき。
糞ジャッジのせいで広陵と共に佐賀北の印象も悪くなってしまった
604 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:00:07 ID:xP8HWvszO
とりあえず観客むごくないか
野村君一人で投げ抜いてるのに
605 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:00:24 ID:BTZZWOO9O
とにかく結果的にチンポがパンツに納まったってことでいいんじゃない?
606 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:01:31 ID:ydRFLgDxO
井手きゅんは夏の天使
607 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:02:38 ID:iuYwHE60O
後味悪いな…。
以後あんなあからさまな誤審はしないように
してほしい。
609 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:03:28 ID:ZNdf3OGrO
あれはストライクだよね
で
ストライクならチェンジだったの?
610 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:03:40 ID:/+7/vWL20
土俵と野球場の面積は全然違いますよ
某野球評論家(元プロ野球選手でない人)の口癖
>>551 ミスターアンパイアこと二出川延明氏
もとパリーグ審判部長
612 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:03:52 ID:KDiwC7be0
613 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:04:09 ID:1iCpUnYA0
こんばんは。主審をしていたのは私の父です。
もうやめてください。
ネットの中傷いじめは。卑怯です。
614 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:05:00 ID:9Utvde4rO
審判は温情措置でボールにしたんだろうなぁ
佐賀北は8回まで上手く同情票集めてたもんなぁ
判官びいきのハンデを乗り越えてこそ、優勝に価値があるとすべき
アウェイ判定の厳しさなら、サカヲタはみな知っている
616 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:07:26 ID:pvzK9ed60
錯覚だよ。井出君。
君は審判に逆らうのかな。
617 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:08:18 ID:wZ4uOWvn0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 佐賀北高校さん疑惑の優勝と言われる気分はどう?
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
618 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:08:28 ID:9Utvde4rO
佐賀北の演技は見事としかいいようがなかったからなぁ
あそこまで上手い野球をされたら勝てないだろうなぁ
ストライクでしたよ。
雰囲気に呑まれずきちんとジャッジして欲しかったっす。
620 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:09:28 ID:me59+dMZ0
あれはストライクだよね
で
ストライクならアウトだったの?
621 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:09:56 ID:KDiwC7be0
622 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:10:17 ID:g4AZgPb80
623 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:10:43 ID:v81VuUDW0
ずいぶん騒ぐねえ。
甲子園の決勝の8回裏,4対0のビハインド。
しかも,7回までは1安打。
それをひっくり返すなんて,奇跡だよ。
一球の微妙な判定なんて,一連の奇跡の一部に過ぎない。
ちなみに,俺は,あのボールはお辞儀してるからボールでも
仕方ないと思う。
高野連の、審判様の裁定は絶対!、反論・抗議なんか許さないって態度がムカつくな。スポーツとしておかしい
夕方のフジテレビでのデーブも酷かったが
626 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:12:24 ID:me59+dMZ0
広陵の監督って見苦しいね
広島県人ってバカだよね
627 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:12:32 ID:9Utvde4rO
佐賀北の演劇は見事だった
国民はみんな感動したことだろう
>>623 その奇跡は人為的に作られたものだ
8回裏からいきなりストライクゾーンが小さくなった
629 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:13:38 ID:jY2Ig/vqO
おいおい公立校のヘタクソどもが審判の裁定に疑問持つんじゃねーよ
審判のオッサンの方がお前らより野球歴長いんだからな
けっこう2chで意見が半々に分かれてるのが凄いな
631 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:15:07 ID:nnsW+d9a0
ノーkkkkkkkッコメント
632 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:17:33 ID:hq+ZTsVF0
今動画見た。
・・・低いです・・・・たとえストライクだったとしても
「完全にストライク」とは言えないレベル。
633 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:19:37 ID:GyuQ6kqV0
誤審がバッテリーに与える影響は大きい
あのピッチャーは笑っていたけど後では悔しかっただろうな
せっかくのいい決勝戦が台無し
押し出しをもらった側の選手にまで言われちゃ主審の立つ瀬が無いな・・・
まあ当然か、あのジャッジじゃ
去年は新興強豪と古豪の決勝、超高校級のスター選手で盛り上がったけど
今年はスター選手もいないし・・・さわやかチーム路線で行くか
って高野連のおっさんが考えた結果なんだよ
636 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:20:29 ID:CCVq2kKF0 BE:358668645-PLT(12555)
井出きゅんスレ
637 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:20:39 ID:hq+ZTsVF0
ちなみにメジャーではあのコースをとらない。どうでもいいが。
広陵のキャッチャーのキャッチングのせいでストライクに見えたな。
638 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:22:37 ID:lr34uYJ9O
所詮カススポーツw
お遊び野球
639 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:23:54 ID:HT18vHgz0
俺は佐賀北なんかに感動はしない
640 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:24:36 ID:mtzu4ygA0
ってか帝京戦のスクイズ判定もだいぶあやしいだろ
少なくとも素直に優勝おめでとうとは言えないよな
642 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:25:36 ID:1LJ0TrnwO
審判に委ねるのがスポーツ
それが理解出来なきゃコンピュータゲームやってろ
野球の神様→審判様だなw
あれはただの誤審じゃなくて意図的な誤審
644 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:27:13 ID:JImGKE6c0
>>563 高野連関係者はその利益から低率で融資も受けている
各高校のグッズ販売利益も各高校には1円も入らず高野連が独り占め
645 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:31:29 ID:xP8HWvszO
審判が観客の空気にすぐ飲まれんなよバカ
646 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:32:33 ID:GAPz5mt90
>>369 越境入学がよく思われてない理由は
地元の高校生じゃない傭兵部隊なんか本当は応援したくない
から。甲子園に出てる各県の代表を応援しよう、っていうのが本来あるべき姿。
公立と私立に分けたらたぶん廃れるのは私立のほう。
>>611 昔村田?ってのもいたよな
やたら気が強くてリアクションも凄い審判w
公立校をどうしても勝たせたい高野連の魔の手が炸裂したな
審判もあの場面では佐賀北に有利な判定をするしかなかったってこと
ミスジャッジのせいで甲子園の決勝が台無しになった
度重なるキャッチャーの小手先のテクニックにぶち切れたんだと思うよ
伝令の態度も最悪だしさ
>>647 いたねw パリーグの審判で珍プレー集に必ず出てたw
あとそのルールブック二出川氏のもう一つ有名なエピソード
1リーグ制時代、中日球場で行われたゲームで球審を務めた二出川は、ホームでのクロスプレーでアウトの宣告を下したが、攻撃側から「ノータッチだ」との抗議がなされた。
しかし二出川は頑としてこれをはねつけた。翌日の新聞に、クロスプレーの写真が掲載され、キャッチャーがランナーにタッチしていないことが明確にされ
リーグ会長がこれを重く見て、二出川を呼び出したところ、二出川は新聞の写真を一瞥し
「会長、これは写真が間違っているんです」
ちょw
651 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:45:32 ID:p8x25znhO
こういう事もあるんだよって教えなきゃダメだね
652 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:46:07 ID:wQhb0/PD0
井出きゅんかわいい
653 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:46:45 ID:/QAasge50
なんだ、バッターもストライクだと思ったのか
654 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:52:55 ID:Vp4p30HZO
アレで佐賀北が批判されるのはおかしいし広陵が怒るのもまあ当然
つまり審判が悪い
655 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:55:23 ID:hbuzD2PZO
夕方のニュース実況で監督が散々言われてたけど
これも明日ちゃんと放送してくれんのかね
656 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:01:45 ID:3+QT8t8RO
この潔さこそ日本人の気質だな。
それに比べ広陵の監督の女の腐れのような態度は最悪。
野球に二度とかかわらないで欲しいわ。
657 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:01:55 ID:708y8fKo0
この問題はニュースでやるべき。揉み消すな。
658 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:07:15 ID:dWRVqDSk0
間近で見た人間のうち、審判だけがボールだと思ったわけか・・・
659 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:08:37 ID:Vp4p30HZO
しかし広陵の監督はGJだよ、よく言った
このままなら広陵みたいに審判に泣く高校がいっぱい出て来るだろうし
誰かが言わないと審判についての問題もいつまでも放置されてるままだろうから
660 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:13:01 ID:sOpk1tn+0
661 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:20:39 ID:7BtrnZT00
なんで井出は審判に文句は言わないんだ
662 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:23:33 ID:/rRG+svhO
>>656 話の飛躍がまさに2ちゃん脳そのものだな
聞き苦しい
口を慎め
663 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:32:48 ID:2qkQWoUt0
誤審だとしても負けた理由にはならない気がする。
押し出しで1点入ってもまだ3点差だし。
監督はあそこでタイムとって「ここを抑えれば勝てる」と選手を落ち着かせるべきだった。
9回表の広陵の攻撃はなんかぐだぐだだった。
ヒットは打ってたんだから、もっとしぶとくねばればなんとかできたはず。
664 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:34:09 ID:S+SnIf9zO
なんか広陵の監督が悪者みたいになってるけど、どう見ても審判の誤審だからな
665 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:35:13 ID:qVI/+QGa0
球審「ミットを動かすのはミットもないw ボールww」
666 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:36:21 ID:je+RgOKJ0
>>664 どう見ても審判の誤審だけどそれを言ってもどうにもならないし
「あの誤審がなければうちが勝っていた」と言いたいともとれるし
そもそも自分の糞采配を棚に上げるなと言いたい。
667 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:37:13 ID:QiZ7csRc0
"完全にストライク"じゃなけりゃ誤審とは呼ばないんだよ
ホームランを2塁打にされた訳じゃないんだぜ?
668 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:38:02 ID:s8zx6bT10
やたら「進学校」を強調してるけど、
佐賀北って旧帝早慶はもちろんマーチ閑々同率にすらほとんど合格してないんだが・・・
本当に進学校なのか?
669 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:38:24 ID:hbuzD2PZO
あれはどう見てもボールとか偉そうに言ってた奴涙目www
あそこは無理を承知で抗議に言って退場になるしか勝ちへの道がなかった。
それをすれば広陵ナインは落ち着いて勝ってただろう。
672 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:40:44 ID:HPgV6G1V0
普通にストライクだろ、コースはともかく高さはベンチからもよく見えるから・・・
これからベンチの中にもテレビおいとくべきだな、血気盛んな奴に暴れて欲しい
>>660 つ、釣られないぞ。
>>664 ただの誤審なら構わない。というか仕方ない。
「ミットが上に動いた」とか意味不明なこと言ってるのが問題。
あと肩入れ
674 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:41:03 ID:UfoH9S7W0
野球とかサッカーとかの審判競技すべてが抱える問題。今更次郎
675 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:41:41 ID:qho4o217O
試合を通じて、ストライクゾーンはぶれていなかった。つまり両チーム条件は一緒だったはずでは?
まぁ審判団に指導することは必要だろな
676 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:43:27 ID:p8x25znhO
審判「俺がルールブックだ」
678 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:44:30 ID:HPgV6G1V0
あそこボールにとられたら投手のスチライクゾーンせままるぞ
結果甘くなってホームランと
まあ押し出しの時点でフラグ立っちゃったよね
679 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:44:35 ID:lEHZ7WcjO
あれはどう見てもボールですよ。
680 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:44:44 ID:34fWeLJc0
681 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:45:13 ID:iIfbvwz90
佐賀北の馬場も二回降板の時に「ストライクゾーンが狭い」って言っていたな
682 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:45:29 ID:+YjxyFZGO
球審住所割れてますけど高野連は対策しないの?w
683 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:45:43 ID:Y7bRBQmOO
プロでも誤審は当たり前やのにアマチュアなら当然。逆の場合もあるはずだからね。
684 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:46:03 ID:12Nsx/AIO
>>659 日南学園も被害者
今年の甲子園は全体的にストライクゾーン狭かった
あのまま負けて準優勝だったとしても十分納得できただろうし
今まですばらしい試合をしてきただけに、最後にけちがついてかわいそうだね
審判が好ゲームを演出しようとしちゃダメだよ
広陵もきちんと判定してれもらえてれば勝ってたかもしれないし
佐賀も八百長だと言われて可哀相だし
審判が糞だな
687 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:49:40 ID:HPgV6G1V0
ミットが動いたとか動かない以前にどう見てもストライクです
球場に審判用のカメラとかセンサーつけまくって
球審はクビにしたのがいい、まあ職なくなって可愛そうなら
システムで判断したジャッジにしたがって口で言うだけにするとか
688 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:49:48 ID:pVMQsRhY0
まあ、このコメントもありだな
逆に「あれは完全にボール」とか言ってしまってたら10倍は敵作ってただろうし
689 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:50:22 ID:p4YpVMAt0
>>683 プロより技量が落ちるのは当然だが、いざ誤審が起こるとプロより情がいっちまうね。
トーナメントってのは残酷だわ
今年の収穫は元気君を見つけたこと
691 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:54:02 ID:PSbQoqxf0
別にこの試合だけ誤審が特に多かった分けじゃないだろ
高校野球の審判は『毎年』こんなもの
にわかとアホが騒いでるだけ(笑)
692 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:55:08 ID:8LMku8Db0
あれは、この夏最高のストライクだった。
誤審というよりこの審判は元々低めが辛かった
694 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:59:08 ID:IE7vHDVb0
>>668進学を希望する生徒が多いという意味での新学校です。
佐賀には数人しか進学を希望しない高校がたくさんあります。
695 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:00:00 ID:6XRmGZKxO
高校野球のストライクゾーンって
もともと審判の気分や勢いでしょ?
ノリでボールにしちゃったとか頻繁にある気がする
696 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:01:08 ID:jf80GrgUO
井手君も「広陵の野村君は僕のストライクゾーンのど真ん中です」ぐらいにとどめときゃいいものを
697 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:01:45 ID:8CPhyZGW0
佐賀北八百長再試合しろ!!佐賀北八百長再試合しろ!!
佐賀北八百長再試合しろ!!佐賀北八百長再試合しろ!!
佐賀北八百長再試合しろ!!佐賀北八百長再試合しろ!!
佐賀北八百長再試合しろ!!佐賀北八百長再試合しろ!!
698 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:36:38 ID:IqJHpK5V0
ボールと思っても ストライクのこともあるから
699 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:39:59 ID:cVaqH6zZO
大沢親分とハリさんのコメントが楽しみだな
700 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:40:51 ID:QbX+Ymhf0
このスレは伸びない
701 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:44:05 ID:bwm4tTNIO
>>668 大半が進学すれば進学校w
今は大学全入時代だけどね。
高野連やマスコミは特待生問題で悪くなったイメージを回復したい。
だから公立に勝ってほしいわけ。
で、あたかも旧帝、早慶、マーチ、関関同立の常連みたいに扱うが、
実際は地元の国立や私立が大半w
702 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:46:00 ID:uIbj8S1j0
何も意見が言えない封建的高校野球はおかしい。井手君よく言った。
703 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:46:55 ID:S3cuv+ru0
井手が正しい
704 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:51:35 ID:9U6jXDm/0
岡山城東クラスでも野球で慶応は入れるから
佐賀キタでは十分可能だろ
705 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:51:53 ID:dfhNK9x+0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★俺様がヤフオクで大儲け確定記念パピコ!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
↓祝賀会会場
【速報】限定ピカチュウDS当たった!【プレミア転売】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1187865298/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 19:34:58.96 ID:KaR3In/v0
「だいすきクラブ限定エントリー販売」ご購入手続きのご案内
ピカチュウさま ID:向江忠明さま
「ポケモンセンターオリジナルニンテンドーDS Lite ピカチュウエディション」の
だいすきクラブ限定販売にエントリーいただき、ありがとうございました。
ご購入希望者多数のため、厳正なる抽選を行いました結果、
ピカチュウさまはご購入の権利を獲得されましたのでお知らせいたします
転売で大儲けヤター!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
人生大逆て〜ん!!!!!!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
706 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:54:14 ID:eNt/xMcE0
707 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:58:25 ID:QYgpDlwP0
井出かっこいい
百崎ウザ
>>668 そりゃそう簡単に東京や関西の大学には行けないだろ。
人口20万の市で、九大1人、国立80人合格してたらまあ立派な進学校だ。
「選球眼に自信あるし、ボール半個分外れていたから自信を持って見送りました」とかって
言ってたらプロにスカウトされるかもしれなかったのにな
710 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:26:08 ID:bIHh7fC20
ストライクがボールになり、ボールがストライクになる・・・。
相手、味方、審判、われわれ、みな人間である。
人間は100%ではない。
勝ち・負けは紙一重。
勝負は時の運。
ほんのちょっと佐賀北に運があっただけだ。
結局ある程度の実力を持つもの同士の勝負ほど
運に左右される。
勝負とは・・・・一体なんだろうか・・・。
1998年 - 第70回記念春 岡本良一、第80回記念夏 岡本良一
1999年 - 第71回春 桂等、第81回夏 木嶋一黄
2000年 - 第72回春 岡本良一、第82回夏 木嶋一黄(きじま いっこう)
2001年 - 第73回春 中本尚(なかもと たかし)、第83回夏 桂等
2002年 - 第74回春 杉中豊、第84回夏 岡本良一
2003年 - 第75回記念春 桂等、第85回記念夏 桂等
2004年 - 第76回春 赤井淳二、第86回夏 岡本良一(おかもと りょういち)
2005年 - 第77回春 桂等(かつら ひとし)、第87回夏 赤井淳二
2006年 - 第78回春 赤井淳二(あかい じゅんじ)、第88回夏 赤井淳二(再試合も同様)
2007年 - 第79回春 桂等、第89回夏 桂等
桂等は過去10年間で春夏決勝戦で7回の主審を務めたベテランです
サッカーの2002日韓ワールドカップで
審判の誤審のおかげでベスト4になった朝鮮人は今だにネタにされてるよね
今回の佐賀北も あの時の韓国と全く同じだよな
ミラクル佐賀北 = ミラクル韓国
誤審に泣いた広陵 = 誤審に泣いたスペイン
誤審に泣いた帝京 = 誤審に泣いたイタリア
応援してるチームが奇跡を起こした!みたいに言うのは分かるが
他の人たちはどう見てるか・・・
まわりからゴチャゴチャ言われるのはしょうがないよ
713 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:30:13 ID:YIXv5y8T0
広陵監督「判定ひどすぎ」/夏の甲子園
8月23日10時5分配信 日刊スポーツ
こんな裏側があったのかー
714 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:31:06 ID:VDVwlEsq0
セルジオ越後「真剣勝負ではないからな。」
プロ野球でもジャンパイアがいることだしな
>>712 いつまで経っても粘着にごちゃごちゃ言うのは朝鮮人だけ
普通の人はスポーツではよくあることと割り切っている。
低めというよりむしろ真ん中寄りだったからな。
718 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:33:43 ID:CfoVUuBV0
全くうしろ味悪いな
719 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:37:03 ID:1f/oz90t0
>>77 広陵のPは終始ニヤニヤしていて感情を表に出さないだけ
720 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:37:34 ID:HBCrXwizO
ンギモッヂイイッ!
>>708 まあ2ch的に評価すれば低能Fランク高校ってとこか。
卒業生の5割以上くらいが東大京大に合格するくらいじゃないと
進学校とは言えない、それが2ch基準だ
722 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:38:49 ID:3sgX1jOaO
>>712 ドイツワールド杯の時誤審ニダ誤審ニダと言いまくって
あまりのしつこさにFIFAから国まるごとアク禁食らった国もありますが?
723 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:42:11 ID:bwm4tTNIO
>>716 シドニーの篠原、WBCのボブ、ボクシングの亀田。
日本人はかなり長い間文句言ってたよねw
724 :
腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/08/23(木) 22:44:28 ID:aBm3okA00
>>723 日本人の質が落ちてる証拠だよな。
誤審が自国に向いたら当然って感じで他国に向いたらずっと粘着している。
朝鮮人みたいな奴が増えてるよ。
スポーツで誤審や理不尽な裁定を洗い出すときりがない
それを含めてのスポーツなんだからいつまでも終わった事を
しつこく粘着するのは感心しない。
それが嫌ならスポーツを見るのを止めた方が良いよ。
727 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:49:25 ID:kLRXMiAV0
これも小泉の靖国参拝が遠因となっているとは考えられないだろうか。
過去に日本がアジア諸国で侵した罪を全く償わずにいることが
この問題の源泉となっていると言える。
一日も早い朝日国交正常化樹立を願ってやまない。
728 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:49:46 ID:PMxH4YXqO
スピードボールやスライダーの曲がりを見極められない審判なんて… 広陵の監督の言い分もよく解る。レベルの低いボランティアのアマチュア審判辞めるべき。
729 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:52:36 ID:6x7NMSct0
「審判はアマチュアであくまでボランティア、抗議などもってのほか」
高野連が責任逃れする常套句だけど、自分で試合作ろうとする球審の方がもってのほかなんだが・・・
広陵の監督はよく言ったよ
730 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:52:55 ID:ocfkseXu0
あれをストライクと判定しなかったら投げる球がないだろ
際どくすらないよ。
野球に関しては
こういう問題は永遠についてまわるねぇ
733 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:55:09 ID:pl4BhLuv0
>>711 ベテランほど演出を好むんだよな〜
そんなのイラネ
734 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:55:18 ID:sNzHalU40
「ストライクと思った・・・」と言いつつ審判のコールを待たずに1塁に向かった。
って事は、コメントをいいとこだけ切り取ったってことだろ?
736 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:59:25 ID:3PUA/KV+0
ボブみたいな審判だったんだろ。
1998年 - 第70回記念春 岡本良一、第80回記念夏 岡本良一
1999年 - 第71回春 桂等、第81回夏 木嶋一黄
2000年 - 第72回春 岡本良一、第82回夏 木嶋一黄(きじま いっこう)
2001年 - 第73回春 中本尚(なかもと たかし)、第83回夏 桂等
2002年 - 第74回春 杉中豊、第84回夏 岡本良一
2003年 - 第75回記念春 桂等、第85回記念夏 桂等
2004年 - 第76回春 赤井淳二、第86回夏 岡本良一(おかもと りょういち)
2005年 - 第77回春 桂等(かつら ひとし)、第87回夏 赤井淳二
2006年 - 第78回春 赤井淳二(あかい じゅんじ)、第88回夏 赤井淳二(再試合も同様)
2007年 - 第79回春 桂等、第89回夏 桂等
桂等は過去10年間で春夏決勝戦で7回の主審を務めたベテランです
738 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:00:32 ID:3PUA/KV+0
って、同じIDが居るじゃねーか。びっくらぜよ。
739 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:06:23 ID:0gqwtDz60
高野連の爺どもは自分の養老金の取り分を減らしたくないから、
審判には口は出すけど、金は出したがらないからな。
選手と審判のモチベーションの差は激しいよな。
まあまあ、部活程度の大会くらいで真っ赤になっちゃいかん
もう衰退しているんだからw
741 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:18:47 ID:MV5TKASz0
ストライクでんがな。
人間が判断する以上しかたないよな
理不尽だけど仕方ない
あれがストライクなら何か変わったかもしれないけれど
何も変わらなかったかもしれない
魔物の賜だな
しかし、あんまりニュースにはなってないな。
うん、ストライクだね
H 8回の
O 押し出しは
S ストライクと思った
746 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:36:33 ID:X5EAcyuy0
誤審は佐賀北が投げたときにもあったじゃないか。
広島の監督、マジで見苦しい。
優勝も準優勝も汚されたな。
井出君の事悪く言ってる奴はなんなの
749 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:02:21 ID:DIfxzadUO
もう終った事だよ
750 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:06:03 ID:WWafBN9Y0
メット被ってるとかわいいんだよ けど取ると頭の形がw
751 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:14:34 ID:ZAsNMHAB0
あたしもね、な〜んとか出塁したいと思ってね。
よ〜く球を見ようと思ったんだけど、
こりゃちょっと手がでないなァ、って球が来ちゃった。
で、思わず見送っちゃったんですよ。ええ。
やばいな〜2ストライクになっちゃったよ、
おいおい、参ったな、どうすんだよ、って思ってた。
ところがアンパイアが「ボール」って言うんだ。
あるんですねぇ。こういうことって……。
野球も知らないのに騒いでるにわかってすぐ消えるよね
>>746 佐賀北側にもあったんならそっちも問題だろ
主審おかしかったっておもわねーの?
755 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:33:48 ID:x9LB81PBO
>>464 それはお前の思い込み
絶対にコース外れてた。
馬場はストライクゾーン狭いって言ってたらしいぞ
佐賀北は強かった。広陵も頑張った。
審判だけが悪い
757 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:52:02 ID:eMy0bqAx0
ニッカンだとちょっと違うな、井出のコメントは...
こっちでは、
「8回の押し出し四球は厳しいコースだったけどよく見られたと思う」
だった...何が何だかw
759 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:11:19 ID:lB/Pd1jj0
まあ高野連が下痢ウンコなのは事実だがな
そこだけは認めてやる
760 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:41:28 ID:OUW97gWl0
佐賀県民です。
やってた本人達がストライクと思ったのであれば、完全な誤審ですね。
佐賀県民として謝罪します。ごめんなさいね。
佐賀北の小さな部室の前に張ってある言葉「ピンチの裏側」
「神様は、決してピンチだけをお与えにならない
ピンチの裏側に、必ずピンチと同じ大きさのチャンスを用意して下さっている。
愚痴をこぼしたり、ヤケを起こすと、チャンスを見つける目が曇り、
ピンチを切り抜けるエネルギーさえ失せてしまう。
ピンチはチャンス どっしりかまえて
ピンチの裏側に用意されてるチャンスを見つけよう」
この言葉を送ります。
761 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:43:37 ID:I+Bjp1F10
>>760 君が謝ることではない。謝るべき存在は球審であり高野連
全力を尽くした佐賀北には賞賛の言葉しかない
この記事自体信頼に足るか分からないんだけどね
サッカーの2002日韓ワールドカップで
審判の誤審のおかげでベスト4になった朝鮮人は今だにネタにされてるよね
今回の佐賀北も あの時の韓国と全く同じだよな
ミラクル佐賀北 = ミラクル韓国
誤審に泣いた広陵 = 誤審に泣いたスペイン
誤審に泣いた帝京 = 誤審に泣いたイタリア
応援してるチームが奇跡を起こした!みたいに言うのは分かるが
他の人たちはどう見てるか・・・
まわりからゴチャゴチャ言われるのはしょうがないよ
764 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:21:19 ID:kwtiKvWGO
>>760 広島県民です。
優勝おめでとう。
やっぱり広陵に勝ってほしかった。
結果は受け止めれるんだけど、暑い中、一生懸命がんばった3年間の努力が誤審ではやりきれないです。可哀想です。
桂主審は試合をコントロールするという話もあるみたいで、なんらかのペナルティがあってほしい
後味は最悪です。
765 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:24:06 ID:WGaNLa3h0
つまりは、正直者には福がくるという話なのね
766 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:25:20 ID:hn0CQ3foO
しょんねぇーなボブは!
767 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:33:54 ID:qro20B8RO
帝京の二遊間はプロ顔負けだったね
今までみてきた高校野球のレベルこえてた
768 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:39:55 ID:hpbelw7Z0
中井監督は気の毒
高野連>>審判>>>>>>>>中井監督
まぁあれだ
純粋に誤審だと訴えてるやつもいれば
逆の立場になったとき
あれはどうみてもストライクと言ってたやつが
掌かえしたようにボールに決まってるというはずの
単なる広陵マンセーのやつもここにはいるって話だな クダラネーw
井手〜
771 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 13:30:12 ID:8ym6I5ps0
もう人間審判やめて、センサー採用を考慮したらどうかな。
で、熱中症予防に、ドーム野球も検討したらどうかと思う。
おまけに、観客はネット参加。
最初は利害関係でモメるだろうし
盛り上がりに欠けるだろうけど
高校野球にも変わるときが来てる気がする。
>>771 コナミの人間を各高校に派遣して、
パワプロのオートで試合やれや、そんなんやるくらいなら
773 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 13:35:03 ID:oELgkVnO0
それにしても中井むかつくな!
えらそうなこといいやがって!
じぶんたちに有利に働いた判定もあっただろが。
まんるいホームラン打ったふくしま君は無視ですか?
かりにあのボールがストライクでもふくしま君はホームラン打ってたよ。
みっともねー監督がいる広陵は甲子園永久追放でいいよ
ウザ
775 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 13:46:52 ID:EZcLGSd40
このスレはピロシマ下民に監視されています
776 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 13:54:28 ID:FlkaBowD0
ニュースで「あとわじあるい試合でした」とか言ってたからニュースキャスター打ち殺そうかと思ったよ。
いい監督じゃん
選手は言えないから言ってやったんだろ
広陵・中井監督が謝罪
スポーツ報知 - 2007/8/24 8:01
夏の甲子園で準優勝した広陵(広島)の中井哲之監督(45)は23日、大阪市内で準優勝の報告会にナインと出席。
22日の佐賀北(佐賀)との決勝戦後、桂球審の判定に不服を訴えた件について
日本高野連・脇村春夫会長(75)から口頭で注意を受け、謝罪した。
問題になったのは4点リードの8回1死満塁。カウント1−3から野村祐輔(3年)が投じた直球がボールと判定され、
押し出しで1点を献上。「ひどかった。VTRを見れば誰でもわかる」と注文をつけていた。
この日の報告会後、脇村会長は同校の福原紘治郎校長と中井監督に
「審判の裁定は最終のもの。これに異議を唱えることはできない」と注意。
中井監督は「申し訳ありませんでした」と謝罪した。
「前を向いて頑張ります」と、新チームでの出直しを誓った。
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/hs/news/20070824-00000051-sph-base/ 辞める覚悟で訴えたんだろ?w
生徒のためにと言いながら、結局、己の安定優先で生徒裏切ってやんのw
>>773 あれが誤審じゃなかったら
低目ついて三振だな
781 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 15:35:55 ID:Vng38Xi70
782 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 15:43:14 ID:D6JwTBFd0
783 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 15:43:58 ID:gXAZa2ub0
俺も野球、捕手をやっていたがストライクがボール
ボールがストライクと誤審されることはよくあること。
イレギュラーで負けたら、整備員が悪いって文句いうのか。
すべて含めて野球。だから面白い。
>>782 全部ストライクだよなw
母数が少ないけど、こんなもんなんだろうな
>>782 初めて来て、見てみたが最初のはとにかくストライクだろ
一貫してたんならなおさら審判ヘボ過ぎ
786 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 15:52:20 ID:D6JwTBFd0
>>784 試合を通じて、一貫した判定ではあったわけですよ。あの場面だけじゃなくてね。
誤審厨たちは、あの場面だけ特別な判定をしたとわめいていますが、
>>782の映像で、その前提というか根拠が見事に吹き飛んでしまったのです。
787 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 15:55:29 ID:cJ2h1OnHO
>>778 俺もオモタ
信念貫けよって。
まぁ一晩考えて頭を冷やしたんじゃね?
ここで辞めてもニートになるしかないってさ。
788 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 15:56:12 ID:nmYiRcEl0
そりゃ野球やっててあれがボールと思うやつはいねえだろw
789 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 15:56:32 ID:cJ2h1OnHO
>>773 ちなみにホームラン打った球児は ふくしま とは読まないぞ。
790 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 15:57:54 ID:ZMwgnW/L0
野球やってる奴が
あれをボールと判定するなら
選球眼無いでぇ
791 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 15:59:23 ID:DYl3UQNNO
ふくしま君て誰だよww漢字も読めねーのかよ、バカじゃねーのwww
792 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:00:16 ID:nmYiRcEl0
この球審過去20年で7回も決勝の審判やってるんだってな。
もう引退しろよ。
793 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:01:40 ID:QuPTej2B0
あとでグジグジ言う女々しい奴はスポーツマンじゃないよ
スポーツウーマン、いやスポーティーホモ
59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/08/23(木) 13:44:55 ID:goDmhPv80
お前らアホだな
選手がボールと思って三振しても審判がストライクと言えばストライク
これにしか食いつけないような人間がいることに驚きw
こいつ、すげぇーあほ
ボールだろうがストライクだろうが三振したら、ストライク三つでアウトだろう。
さすがにボールって言う審判はいないだろう?
795 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:03:25 ID:U/urd6KdO
796 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:06:26 ID:DYl3UQNNO
やべぇ、携帯で見てたからたてに気付かなかったorz
797 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:11:01 ID:aKx0hSr/O
>794
ワロタ
>>785 おいおいおい最初のはとにかくってwww
他はどうであれ最初のだけは“とにかく”どう言う目線だよw
この映像を見てもそう言う偏った目線でしかこの映像を見れてないのを..
どう審判の判定に文句つけられるよ?
久保にしても5回の満塁の場面であの厳しい判定をされている
問題は何度もあったチャンスを生かしきれなかったのと
ワンチャンスでホームランが出た差が結果だと
仮に同じこの満塁の同じケースのチャンスが1試合で両チームに10回巡って来たとしたらそりゃあ
強打の広陵の方が半分近くはチャンスをモノにして得点を稼ぎ大差がつき勝つだろうと思う
だが実際こう言う試合そうそう何回もこう言う大チャンスは巡ってくるものではない
だがその1回のチャンスを見逃さず見事に仕留めた副島が大したものだと
799 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:21:50 ID:V/w+L5gu0
マスゴミに「微妙な判定」なんて書かれるってことが
「あきらかな誤審」ってことだよねw
800 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:26:42 ID:D6JwTBFd0
微妙な判定か、あきらかな誤審か、どっちでもいいけど、
その判定で、広陵も恩恵を受けているということが重要。
801 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:31:25 ID:g7zuFR4I0
802 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:32:35 ID:rxpapGHj0
そりゃみんな内心はストライクでしょ
コピペしまくってる奴も内心では解ってるはずだし佐賀北も高野連もわかってる筈
803 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:36:37 ID:aKx0hSr/O
佐賀県は盛り上がってるみたいだけど
その他がいまいち白けた感じになってしまったのが残念。
804 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:40:18 ID:VBrri+k+O
臭い佐賀県民(笑)
娯楽一切無し(笑)
死ねよ(笑)
805 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:43:59 ID:g7zuFR4I0
一貫してストライクゾーンが狭いなら、そういう判定の審判だってことでは?
メジャーでも松坂とかが、審判の癖をつかむのに苦労したって言ってるし、
審判によってゾーンは変わるもんだと思っておくのが、作戦を立てる上で
重要になるんじゃないの?
>>798 すまんおそらくオレの文もヘタだったろうけど、お前が何にかみついてんのかも分からん
>>782を見て最初の一球目は間違いなくストライクにしか見えなくて、
もう一回見直したらその一球目が疑惑の判定だっつうから驚いただけなんだよね
佐賀県なんて今しかないから応援するよ
807 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:49:52 ID:lOyMN2xx0
特待生問題に揺れた高校野球の救世主に
高野連に勝手に認定された佐賀北
帝京戦での度重なる佐賀北よりの偏向ジャッジ
そして決勝でのあの悪意ありまくりの誤審
佐賀北の優勝は高校野球史上最も穢れた優勝と
後世において評価されるであろう
808 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 16:57:25 ID:dGnJHpf7O
◆(5)副島浩史三塁手
「急にボールがきたので…」
809 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:01:41 ID:uTPLGypT0
高野連の工作員
佐賀県民の陰湿さ
をもってしても
未だ火消しにならないほど
完璧なストライクだったということだ。
ボールとか言ってる奴、いちいち工作してどうするつもりだ?
レスつけんなよ。
同じコースでもストライクだったりボールだったりしたよな
811 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:07:29 ID:rxpapGHj0
みんな内心ではわかってるよ
広陵は目前で優勝旗を奪われた被害者
球審が優勝旗を取り上げた加害者
佐賀北はイカサマ優勝の偽者
ほんとの勝者はみんなわかってるって
だからこそ佐賀県人はあれだけファビョってるわけで
812 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:10:43 ID:1h0crhpgO
それよりも大学進学後の井出きゅんが野球部先輩によって処女喪失されるんじゃないかと思うと泣きたくなる
813 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:14:58 ID:bNQCVAfN0
ただ佐賀北の選手には何の責任もない。
本人達はただ一生懸命に野球をしただけだから。
問題なのは周りで儲けようとしてる大人達。
814 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:17:17 ID:v6ZEoGDo0
井出きゅんは仕方ないが、馬場きゅんは私のもの。
815 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:20:52 ID:EfxjlfWr0
まだ梅しくて騒いでるのかよ原爆ちゃんたちしつこいなあ
福島きゅんは私のものよ。
817 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:23:40 ID:O8QifaQg0
いや、これは立派。
黙ってれば誰も文句言わないのに。
負けたほうが言っても負け犬の遠吠え扱いにされてしまうからな。
クソ審判はもっと糾弾されるべき。
818 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:28:19 ID:O2s8rK+Z0
>>300 ミット動かしが嫌いな審判だと、ストライクゾーンでもボール判定するから
サッカーのファウル判定と同じで序盤に審判の性格を見抜かないといけない
それを広陵は怠り普段どおりの投球・捕球をし、佐賀北はちゃんと審判に合った投球をした(そのせいで7回に2点とられたけど)
819 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:30:04 ID:UzhwuHcX0
↓こんなの見つけた 久保のボールシーン
【m(_ _)m北高の名誉回復のため、皆様方のコピペ、ご協力をお願いしますm(_ _)mがば頼んだ】
審判批判をされている、広島県代表の広陵高校、中井監督にお尋ねします。
・序盤からストライクゾーンに苦しんでた佐賀北、馬場・久保は無視ですか?
監督、まず下の動画をご覧になってください。それからコメントをお願いできますか?
(ストライクボールの判定は広陵だけが辛かったわけじゃない。↓ゾーンは常に一定)
http://jp.youtube.com/watch?v=SfVgTAcAKSU (1回馬場、5回久保、6回久保、9回久保)
・1回戦での9回表の駒苫のボーク判定も無視ですか?
(本来であれば、1回戦で広陵は負けていた)
あと一つお伺いしてもよろしいでしょうか?
・自分たちに不利な判定だけを咎め、
自分たちに有利に働いた判定は、全て無視ですか?
つまり、広陵だけがいい思いをすればいいんです。そうですね?
これでも、なお、「負けた気がしない」ですか?
820 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:53:44 ID:lJQNUem6O
>>819 1回のは誤審、5、6回のは高さじゃなくコースが外れてる。
9回は帳尻だと批判されてるんだからそもそも論外だろ。
821 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:56:26 ID:fqGFADmA0
今回の偽優勝で佐賀はすっかり全国を敵にまわしちゃったよな
822 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:56:32 ID:QYV7g2PZ0
流れであれはボールでしょう。プラス、キャッチャーがグローブを下から上に動かしたのが
まずいね。
823 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:57:07 ID:43tlOj1Y0
ただこの日の主審は序盤からゾーン狭かったんだよなぁ
高さ低さ共にボール半分から1個ぐらい狭かった気がする
824 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 17:57:38 ID:P7yBsrBp0
>>821 最初はそうだと思ったけど、、
今は逆になっちゃったね・・・。
825 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 18:00:31 ID:waXk+uNMO
広島って嫌われているのか????
826 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 18:05:21 ID:fqGFADmA0
広島は同情されてる
嫌われてるのは佐賀だけ
827 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 18:06:25 ID:LSL6ercWO
佐賀は帝京にも不思議な勝ち方したしねw
佐賀の選手は正直だね、02W杯の韓国選手とは違うな。
きめえ
830 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 18:16:04 ID:33dvvb4h0
高野連に苦情殺到してるらしい
831 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 18:37:53 ID:QjlCgT9UO
来年キャプテン一人で優勝旗を返しにくる姿が目に浮かびます。
832 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 18:42:48 ID:LhzQEQDsO
高野連ボケ審判多い 審判訓練し直せ
>>823 今大会(も?)やけに狭い審判多かったよ。何も決勝に限った話じゃなかった。
少なくとも決勝除いて3試合は微妙なの見たな。
しかし、ずっと見ている人なら審判の可変ゾーン・異様に狭いゾーンには
不満を持っていると思ったのだが、不満を言った中井監督に集中攻撃が
行ってるのがワラタw
せめて審判技術の向上に努めるの一言でも高野連から引き出せれば
良かったんだけど、異議は認めない、で終わってしまえば犬死にだな・・・
>>833 誤審うんぬんはともかく高野連の連中にそんな思考は無いと思われ。
認めたら負けだと思ってる。
>>823 決勝に関しては高めはけっこうとってたよ。
だから双方とも高めに意識が行って釣り球に手を出してたし
大きく割れるカーブ(縦スラ?)に面白いように空振りしていた。
つか、最近の高校野球は縦変化全盛なのに審判の眼が付いていってない気がする。
ミット云々言ってるのも変化量の異なるスライダーに眼が付いていかないから
目線切っちゃってたんでしょ。で、お辞儀したストレートをスライダー拾いあげたと
判断しちゃった。
836 :
はなわ:2007/08/25(土) 01:07:13 ID:Jf2ROSQS0
★熱闘甲子園で紹介されたエース久保の好きな言葉!
先日のテレビ朝日のTV番組「熱闘甲子園」の最後に
佐賀北のエース久保選手の好きな言葉が紹介されました。
この言葉の出所は、マンガ「はじめの一歩」と言われているみたい。
またプロゴルファーの倉橋隆行氏も言っていたとか。
昔からある有名な言葉ですね。心に響くホントいい言葉です。
http://za-yu.com/2007/08/post_1563.html
ボールの通った軌跡の高さなんて動きのあるものを
常に絶対値で把握し続けるのは難しいから、相対的な変化を追っておいて
止まった位置から逆算して後から軌跡の絶対値を見積もるイメージになる。
別にミットを動かした報復でボールにするんじゃなくて
ミットが動くと審判の判定のぶれが大きくなるから
ボールがストライクに、ストライクがボールになりやすくなる。
838 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 01:15:21 ID:xfQ6ld9A0
839 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 01:59:26 ID:pUpEcvslO
来月あたり、東京ドームで佐賀北vs広陵の試合をしてほしい。
もちろん全国生中継で審判はプロの審判で、言い訳無しの真の決着を着けるべきだ。
甲子園決勝より視聴率は高いぞ!
840 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 02:14:08 ID:RNCFqQlcO
>>839 お前夏の友早くやれよ 早くしないと夏休み終わるぞ
841 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 03:13:49 ID:x/bU94Z50
プロの審判は虚腎戦で大誤審(ファール→ホームラン)をして二軍落ちした人がいたように
ひとつの誤審が命取りになる場合も
アマチュアはボランティアだから・・・審判は絶対だから・・・・
試合をコントロールなんてことも不可能でないかも
842 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 03:17:20 ID:AskwYUGhO
まあ工房だからしゃないが
「アレはボール。自信を持って見送りましたよハハッ」
とでも言えりゃ大物になるのに
843 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 03:18:22 ID:XJklKp94O
誤審とか、どうでもいいけど
これで今年の甲子園は糞になった
844 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 03:29:08 ID:6Jp0y6zx0
まああれは普通にボールだけどな
もうどっちだっていいじゃねえか
結論なんか出ないよ
846 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 03:52:13 ID:OUTG6QcX0
広陵の選手は 佐賀北の「ストライクと思った」のコメントに、
救われるのだろうか、それとも余計に悔しくなるのだろうか
広陵と佐賀北の差はキャッチャーだよ
先発の馬場もストライク入れてもらえなくてウソだろ?って顔何度もしてたじゃん
それを落ちつかせて支えたのは捕手の市丸だよ
広陵の捕手はグラブ叩きつけたりして投手の支え方を間違ってた
バッテリーが2人で動揺してちゃいかん
馬場は久保君と交代する時に『今日の審判のストライクゾーンは狭い』
とマウンドで伝えてたらしい。そして対処法を考えた
こーゆう冷静さが広陵バッテリーには足りなかったんじゃないか
848 :
広島市民:2007/08/25(土) 06:37:21 ID:7YseD4k60
押し出しの二球目のボールがストライクだと思う。最後のボールは
グレーゾーンでいいでしょ。誤審じゃない。
その時点で3点差あったんだから、平常心保てなかった広陵の負け。
高野連の田名部理事のスキャンダルや特待生問題のバッシングが
摩り替った面もあるのでは。
849 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 06:39:51 ID:A+GDzoF7O
八百長大好き、やきう豚(笑)
ストライクと思ったけどボールだった。これだけのことだよな
ボールだと思ったのにストライク判定で暴れてる選手なんて腐る程いるし当然逆もあるわな
851 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 06:46:03 ID:Kn7IbXqaO
>>847 氏ね
暑い中一生懸命がんばった努力を否定するな!!
おまえと桂とボブは国外追放決定。
852 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 06:49:23 ID:A1jFxvID0
847の意見に激しく賛同!!
自分は、キャッチャーをしているのでよくわかります。
853 :
餓人:2007/08/25(土) 06:50:08 ID:HBvaST5XO
ボールでもストライクでもドッチでもええん違うか。
重要なんは、学ラン着て応援出来なくて負けた宇治山田に投書した奴は謝れ。この問題が無かったら選手も動揺しなかった。もしかしたら佐賀北に勝っていたかもワカラナイ。
854 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 06:50:49 ID:fNod+ZAF0
あのボールがストライクかボールかなんてどうでもいい。
審判がヘボなのは毎年見てりゃ明らか。
今更騒ぎ立てる程のモンじゃない。
所詮アマチュア、部活なんだから。
ニワカが騒いでるだけ。
審判が佐賀北にだけ甘かったなら話は別だが、
単に技量が低かっただけ、
広陵も佐賀北も条件は同じだった。
チャンスをものに出来たか、出来なかったかの違い。
つまり広陵の監督はカスだったという話。
855 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 07:13:43 ID:A+GDzoF7O
こんな八百長がまかり通る有り様じゃ、野球はもう終わりだなw
856 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 08:06:07 ID:oRPp0whXO
世界陸上でハリーの喝はなしかな?
佐賀県民以外はみんな思ったよ
858 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 08:45:01 ID:yQL/c5/u0
1人一回しか投票できないBIGLOBEのアンケート、
「監督発言に賛同できる」のほうが断然多い。
男女比
男のほうが投票数が多い。
男は圧倒的に「賛同できる」が多い。
女は半々で若干「賛同できない」が上回ってる。
つまり
「賛同できない」のは閉鎖的な女型思考のやつ。
でもJリーグの家本のレベルに達していないんでしょ。
審判レベルはまず家本を見てから。
スポーツなんぞ気楽にやれや
861 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 10:09:53 ID:fNod+ZAF0
>>858 >「賛同できない」のは閉鎖的な女型思考のやつ。
って捉え方が既に閉鎖的思考なんだが。
おまえの基準によると、おまえは女ってことになるがw
862 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 10:17:00 ID:yQL/c5/u0
863 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 10:23:27 ID:UV2msteYO
井手きゅーん
キャワンワキャワンワ\(^O^)/
864 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 10:25:18 ID:feksJrbjO
広島豚は高校野球板でみんなから袋叩きにされてここで負け惜しみしてたのか
wwwwwwwww
865 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 10:26:24 ID:3eXpW4Kz0
広陵優勝おめでと!!本当に感動した
てか花輪似全然人気ないよね
アメリカ選抜に選ばれてたけどあれも名目上の話しですね
多分本番では使われないんちゃいますか ぶ
それきくらべてノムノムは乱すれ立ちまくりでぷー
人気の差歴然ですね あははははははははははははは
野村きゅーん好き好き
アメリカでも頑張って^^
866 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 10:42:46 ID:bbHIgKKB0
当然やろ。自分が得点して「セーフ」って言われて、ちょっと待てい!今のは
アウトやろってバカがどこにいんの?そいつは道徳者じゃない。イカレポンチや!
あの場面でちゃんとストライクとってたらアウトやったんや。
審判も甲子園に飲み込まれたんや。
審判も佐賀北を応援してたんや。ボクシングじゃあ、しょっちゅうや!
広陵は6点とってないから負けたんだよ!
公立校ぐらいコールドで倒してあたりまえやろ。
相手が帝京とかならまだしも。そういうこっちゃ!
867 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 10:46:22 ID:viwkgB050
>中井監督の発言を受け、日本高野連の田名部和裕参事(61)は「審判も人間だから難しい。 アマチュア野球の世界で言ってはいけないコメントだと断言します」と批判。
>23日、大阪市内で準優勝報告会が行われるが「そこで厳重注意をしようと思っています」 と話した
こういうのって日本独特の悪い文化だな・・・
なんで正しいことを正しいと言ったら駄目なのか
こんな言い訳じゃ高校生は納得いかんだろ。
田名部のような人間が高野連にいたんじゃお先真っ暗。
2ちゃんねるは便所の落書きだと再確認できる素晴らしいスレですね。
869 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 10:51:37 ID:6FsAI6HPO
まだグチグチ言ってる女々しい奴いるのな。2ちゃんの世界とは言え驚いた。
870 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 10:55:58 ID:pI47rj+50
>>38 ミスジャッジなんて昔からあるわけでまったく変わってないよ
何かに繋がるなんてことはない
ストライキと思った。
これに関してはもういいでしょう
一度出した判定は変えられません
この誤審 審判は追放ってことで許してやってよ
プロでもファールをホームランの誤審とかあったし
アマ審判相手に熱くなりすぎ
巨人時代の駒田が三振と思って戻りかけてボールっていわれてくるっと戻ってきたシーン思い出した
874 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 11:02:54 ID:V5xGvOavO
審判は九州ビイキ
巨人戦のジャンパイアみたいなもんだ(笑)
帝京のときも宇治山田のときもおかしかった
875 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 11:03:48 ID:mDn+P1ou0
広島県民は高校野球板とプロ野球板で叩かれてこんなところに逃げ込んでいたか
876 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 11:13:42 ID:V5xGvOavO
877 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 11:16:57 ID:RMoyhLQ50
>>858 Biglobeのアンケートなんて
何の参考にもならん。
>>877 そんなものを持ち出してくる程度のものなんですよ。
879 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 11:23:13 ID:a8oTPCA00
間違えちゃいけない、あの1球で試合が決したように言われるが
押し出しかアウトではない、1−3だったのだ
押し出しか次の球を待つかだったのだ
高野連1つというのがおかしいかと。民主主義の国なら、2大組織あった方が良い。でないと高野連がいくら傲慢ではないと言っても受け入れられない。過去の遺産を守りつつ未来は開けるはずだ。人は進化を望む
881 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 11:36:29 ID:sTWaPQw60
ところでこのボール判定を見てくれ、こいつをどう思う?
882 :
餓人:2007/08/25(土) 11:37:01 ID:HBvaST5XO
高野連は戦争時の大本営を連想させるから解体するべし。
宇治山田応援団から学ランを奪った頭にウジが湧いた奴。
お前のせいで負けたんや。謝れ。
で広島県民と大阪国民はどっちがひどいんですか?
884 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 11:56:30 ID:GkpU0qc80
そんなに審判に文句があるなら
来年の甲子園で審判にでもなれば?笑
佐賀北が勝って何が悪いか分からん。
885 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 12:00:31 ID:k9R1/pdz0
佐賀北が勝って悪いとか言ってるやついるならそいつが馬鹿なだけ
ジャッジに疑問があったって言ってるだけでやってる球児達には非はない
887 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 13:34:12 ID:fNod+ZAF0
888 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 16:20:09 ID:eJDp672k0
あの打席の2球目がボールなのだから、押し出しの5球目は余裕でボール。
889 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 17:01:58 ID:RVboYBWf0
佐賀北の田中は2回のヘッドスライディングで左手人差し指の靭帯切ってたんだって?
890 :
名前を書いた:2007/08/25(土) 17:07:24 ID:iEelzulS0
ストライクと思った
は、まずいだろう?
手が出なかったとか、見送ったとか
891 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 20:21:06 ID:7FDJfMas0
892 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 21:14:41 ID:XJmrVpnv0
高野連のシナリオどうりということ!県立高校バンザイ!
893 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 21:19:47 ID:3H+zOg830
894 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 00:21:46 ID:ofiMvY0d0
やっと井手きゅんのスレだ!
と思ったのに違った…
バカにしてるんですか?
ボールを投げなくて、何が野球ですか!!
896 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 00:59:09 ID:bar1F+h00
負けは負けだ
あとからうだうだ言うべきじゃない
897 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 03:29:25 ID:TcIbrASqO
会長が試合前に県立が勝つのが望ましいと発言してたって話を聞いて
高野連のシナリオ通りだったんだなと思った
898 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 03:34:46 ID:4AarIKGd0
佐賀北と言えば誤審
頼むからこれ以上広陵の名を汚さないでくれ。
広島を汚すことにつながってしまう。
悪いのはランナーためた野村でいい。全ておわりにしたい。
900 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 03:42:06 ID:4qRqt/Yj0
今回の誤審をお笑いで例えたら
投手・松本人志
捕手・浜田雅敏
打者・千原ジュニア
審判・小島よしお
審判が絶対だって言われても納得いかないわな。
901 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 04:09:03 ID:X0AgsrlJO
>>900 あのー、あなたダダ滑りしてますが。。。
野球で例えたら、外角高めの悪球に手を出してサードファールフライになった感じですよ
902 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 04:18:57 ID:W2v0ohHaO
904 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 09:46:35 ID:RCKNAVmPO
>>899同意。
広島県民として恥ずかしい。立派な準優勝なのにあの監督の発言から冷めた。広島県民がバカにされるからもう辞めて欲しい。佐賀北高校、優勝おめでとうございます。
905 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 09:57:17 ID:9YJPXh+C0
広陵の投手ってさ、ボールと判定された一瞬は目がまん丸になって
「ええええええ」って顔してたけど、
その次には「だめだこの審判。話にならねえよ」って感じで
にやにや笑って軽蔑と諦めの表情になってたぞ。
あのボケ審判こそ恥ずかしいよ。
誤審でも許される誤審じゃない。
あんな試合を左右する重要な局面でやっちゃいかんだろ
906 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:04:11 ID:cVpXrHdRO
>>904 広島県民よ胸を張れ!
沖縄県民よりはマシだ。
道民と同レベル。長崎県民よりは下かな。
907 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:08:47 ID:F6vpXyRb0
A「2007年の夏はどこ優勝だっけ?」
B「佐賀北だよ」
A「あっ、あの八百長審判で優勝したとこね」
って一生言われ続けるんだろうな。
908 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:12:49 ID:h8E2aUCh0
>>904 何が恥ずかしいんだ
俺大阪人だけどあの発言は当然だと思うぞ
どんだけ無能でも審判は絶対だから批判は許されないなんておかしいだろ
大会終了後にいつもお偉いさんが
今大会はエラーが多かったとか見逃し三振が多かったとか批評するけど
審判にももっとレベルあげてもらわんとな
>>900 その例え自分で『面白い』とか『うまい』って思ってるんだろうなあ・・・・
910 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:18:38 ID:IJGVl+k10
中井哲之
野球の神様とか言ってんのが笑える。相手の立場はどうなんだよ
912 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:20:38 ID:UJ/+JlIMO
913 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:26:07 ID:t5PQeQlSO
ところでいつも不思議だったんだけど審判ってキャッチャーの後ろに立ってるから
ミット見れないじゃん?でもうまい審判とか微妙な判定でもきっちり見てるよね。
審判の位置に立ったこととかないんだけどあれで分かるもんなんだ。
914 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:27:00 ID:eyxQBdnD0
井手和馬空気嫁wwwww
915 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:31:48 ID:wxKMuVZKO
916 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:38:54 ID:RCKNAVmPO
>>907 それはないから安心しな。広陵は見苦しいね。
井出君は正直者
918 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:44:53 ID:4DY3GUOdO
919 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:50:27 ID:CToXrAxj0
プロ野球関係者もみんな「あれはストライク」って言ってるね。
920 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 10:52:18 ID:tfyfhvHw0
勝ちは勝ちなので、何を言おうとも
見苦しい
六大学希望か。まぁ甲子園優勝だしどっかがとってくれるだろ
よかったな。でも佐賀の田舎から東京にきたら変わっちゃうかもな
923 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 11:11:16 ID:V977qNe2O
>>69 ということは、ボールと取られても仕方ないきわどいとこだったんじゃねーの?
取らないコースは徹底して取らない審判なら無問題なんだが。
924 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 11:16:01 ID:V977qNe2O
>>90 そう、この審判は低め取らない、とにらんであえて見逃してみたのならたいしたもの。
そういうことも含めて野球だから。
925 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 11:16:48 ID:KIbAWzfX0
結局はHR打たれたことが問題なんだよな。
押し出しが直接試合を決したわけじゃない
926 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 11:20:54 ID:EpJzAV7N0
>919
プロとアマは
ストライクゾーンが違うことについて分かって言ってるのかは?
927 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 11:32:15 ID:VS2EHUKs0
結論 大阪国民が1番ひどい
929 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 11:53:33 ID:Y6yiKQcd0
広陵も佐賀北も別に悪くないのに審判の誤審のせいで色々言われてどっちもかわいそうだな
930 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 11:55:44 ID:wgWS/+I0O
試合をコントロールする桂が一番悪いな。
931 :
名前を書いた:2007/08/26(日) 12:01:40 ID:YXjMlIOF0
まだ、やってんの?
もう板いらないでしょ。
納得いかない奴は、余った板を利用しろ
広島は案外九州出身って人が多くて、福岡長崎出身の広島人は
佐賀を嫌う傾向がある、ように感じる。
>>916 >>907はあながち間違いじゃない。
「特待問題あったからあの時佐賀に有利な判定を出したらしいね。
負けた方かわいそう」と高校野球にあまり興味ない子が言ったのには驚いた。
ちなみに関西人。
934 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 21:02:14 ID:7exrg5OO0
香料の監督が最低だ!
やめちまえ
935 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 21:04:34 ID:BuxXN1Hd0
キャッチングがなぁ…
親指が負けてるよ…
936 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 21:07:41 ID:/9HmzXus0
審判が味方しなければ佐賀北なんて勝てるわけねえよなwwwww
937 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 21:51:30 ID:u6gGWA/+0
>>932 広島出身だが、何を根拠に・・・
いい加減大人になれ
938 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 22:10:53 ID:Le7cNUyH0
939 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 22:13:13 ID:3PxTgBxR0
くやしいのうwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwww
940 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 10:16:33 ID:MjJfkp+L0
じゃ選球王子で
941 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 10:22:30 ID:jvlzqByl0
審判に講義できんってのがオワットル
(´・ε・`)私もスポーツを長年やってきたが、誤審と思われる判定は何回も受けていた。
(´・ε・`)長年、スポーツをやっていれば誤審で勝つときもあれば負けるときもある。
(´・ε・`)審判のその日の傾向やクセをいち早く読取り対処するのも良い選手、良い監督の条件だ。
(´・ε・`)誤審なのかもしれない、そして勝ち負けがついただけだ。
943 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 17:50:24 ID:G4vlY5zN0
〜
944 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 18:04:43 ID:f0GGF5Mq0
日本中で本音で物を言ったのは、中井監督と井手キュンの2人だけだな。
立場の違いで、前者は叩かれることになったワケだが…。
日本のマスコミ様に刃向かうと怖いね〜。郵政選挙や先の参院選の結果と言い、
今回の公立校・佐賀北マンセー・広陵中井監督叩きと言い、
日本人は、マスコミに洗脳・扇動されやすい馬鹿ばっかりだな。何この全体主義?
まあ俺も日本人だけどw
945 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 18:09:49 ID:dtwgwlK30
946 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 18:10:07 ID:OdunQAcj0
汚れた優勝に佐賀県民涙目www
947 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 18:11:48 ID:G4vlY5zN0
井手君かわいい
948 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 18:14:09 ID:+mhWCm7K0
1回からずっと見たわけでもないのに、ネットの情報と1球だけの動画に
踊らされてるバカども
>>1-947
高校野球もヤヲ。
特待生制度が無い高校でも全国優勝出来ることを示すために
有利に判定していたに違いない。
950 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 18:19:40 ID:gNjCPabjO
佐賀県民必死すぎwwwwwwwwwwwww
広島・佐賀以外の第三者は誤審意見のほうが多いからな
951 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 18:24:33 ID:+mhWCm7K0
最近思うんだが、こういうどうでもいいスレなのに
必死で携帯から書き込むやつってなんでなの?
952 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 18:26:56 ID:fl/vMEA3O
井手きゅんは夏のベイビージーザス
953 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 18:33:37 ID:S3HrcPgBO
ぶっちゃけあのコースに佐賀北の投手が投げてても判定はボールだっただろう 一回から見たが審判はあのコースを結構ボールにとってたから
954 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 18:35:33 ID:X0q9qunA0
1回から観てないくせに
ストライクとか言ってる奴まだいるんか
955 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 18:39:01 ID:u4Ry8uNrO
あんなに視聴率低いなんて
957 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 20:47:34 ID:+1IU5h7L0
名無しさん@実況は実況板で: 11:39:37 ID:WXWzWw2O0
優勝報告会で、挨拶に立った役員みたいな人が、「試合前の挨拶のとき、
佐賀北の諸君のお辞儀がいちばん深く、丁寧だった。こういう点でも誇り
に思う」旨の話をした。
そう思って見ると、その佐賀北のなかでも井手くんのお辞儀がいちばん
深く、丁寧だった。いい子なんだなとつくづく思った。
名無しさん@実況は実況板で:20:45:48 ID:Y0NdMNjW0
インタビューを受けるとき、
目が大きい子は視線が泳いだりブレたりするのが目立ちやすいんだが、
井手キュンはあのクリクリの目で
インタビュアーをまっすぐ見据えてハキハキ話して、
実に聡明そうだ。
井出くんかわゆす
959 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 20:52:12 ID:VDUsvI+G0
馬場将史くんは私のもの。
960 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 20:55:30 ID:CKGRbSUeO
ゲルゲ!
クールビズ採用企業に面接行く時は、もちろんノータイで面接行ってるよな?
http://kyusyu.nikkansports.com/baseball/amateur/highschool/p-kk-tp0-20070820-244156.html エースは努力の背中しか見せない。全体練習以外の時間、久保はひたすらランニング。
下校時間後も走って教頭に見つかり注意されたときは、物陰に隠れてランニングを再開。
照明の落ちたグラウンドを走り続けた。部員の投票で背番号を決める佐賀北で、昨秋から
不動のエースは、甲子園でさらに信頼を集めた。「久保が投げていれば、いつかは勝てる」
(副島浩史一塁手=3年)は、今やナインの合言葉だ。帝京との対戦が決まった直後、
久保は仲の良い副島の部屋に飛び込みベッドに転がった。「背中に湿布張って。ずれんように
、テープも張って」。宿舎の自室では冷房を切って眠り、湯船に湯を張って乾燥対策。644球
の疲労は積もるが、マウンドを最後に守るのは自分だけという自覚が久保を支える。
あの決勝、みんな押し出しとかホームランばっか騒ぐけど、
そもそも8回裏で久保がヒット打ったのが重要だと思う
甲子園での無失点・防御率0よりも
無安打・打率0の記録の方が長い(笑)久保があの時に初めてヒット打ったんだよ
副島にホームラン打たれた投手は3人居るけど、
久保にヒット打たれた投手は野村だけ(久保から点を取ったのもだけど)
あれには、野村も後ろの守備も完全に久保を舐めてかかってたんだろうなと感じた
広陵にとってはそれが後に響いたのもあるんじゃないかな
逆に佐賀北は「あの久保でさえ打ったんだから自分らも繋がなきゃ!」って感じで、
漂いつつあった諦めモードが一掃されたのかと。
久保は少しでもいい方に繋がればと(野村を少しでも戸惑わせる事ができればと)、
いつもは右なのにこの打席の前は左に入ったりと色々工夫をしていた(その時は打てなかったが)
佐賀北の優勝は久保のこーゆう気持ちが大きかったのもあると思う
>久保は仲の良い副島の部屋に飛び込みベッドに転がった。
アッ-!
審判を萌え殺した井出きゅんの勝ちぃぃぃぃぃぃぃ!!!
966 :
名無しさん@恐縮です:2007/08/28(火) 11:52:33 ID:6tjXnAhE0
辞める覚悟で教育者として発言したからには辞めてもらいましょう。
何でこういうこと言うかな?広陵側としては腹立つわコイツ
言えば世論が味方してくれると思ったのかな。
でも確かにボールとストライクが曖昧すぎた。
監督が一言言いたくなるのも分かる。
でも言っちゃうと、たとえ正当な意見だとしても「負け惜しみ乙」としか思われないよね。
広陵の監督じゃなくて、全然関係ない第三者の野球解説者とかが
「これがボールっておかしくね?」って言えば良かったのかも。