【高校野球】広陵40年ぶり決勝進出!常葉菊川驚異の粘り及ばず春夏連覇消える…広陵4-3菊川★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
広陵    1 1 0 1 0 0 0 1 0 |4  8
常葉菊川 0 0 0 0 0 0 0 1 2 |3  12

【投手】
広陵:野村
常葉菊川:田中→戸狩
【本塁打】
広陵:土生

準々決勝まで4試合連続2けた安打と打線好調な広陵は、一回に3番・土生が
常葉学園菊川の左腕田中から本塁打して1点を先制。二、四、八回にも
1点ずつを加え、野村が12三振を奪う好投で反撃を振り切った。

◆広陵・中井監督の話
「(決勝進出は)全然ピンとこない。うちは弱いけど、思い切ってやるだけ。
選手は(体調不良の)監督の分までと思って、いつも以上の力を出している。
甲子園に来て厳しい練習を思い出し、みんなたくましくなった」
◆広陵・林二塁手(2安打2得点)
「「相手投手は外中心(の投球)と分かっていた。インコースは打たないと
決めていた。詰まってもいいから逆方向を狙った。自分が打ったことより、
チームが勝ったことがうれしい」
◆広陵・山下左翼手(八回にスクイズで追加点)
「スクイズのサインが出るのは分かっていた。4番は警戒されず、
一番成功すると思った。絶対決めてやろうという強い気持ちが表れた」
◆広陵・小林捕手(野村について)
「すごくコントロールが良かった。スローボールを多めに投げて、
リードの幅が広がった。今日が一番良かった」

http://www.sanspo.com/sokuho/070821/sokuho022.html

[関連記事]
常葉菊川、春夏連覇の夢消える 九回二死から猛追も及ばず
http://www.sanspo.com/sokuho/070821/sokuho021.html
[関連スレ]
【高校野球】ミラクル佐賀北、ついに決勝進出!県勢13年ぶり、九州対決制す 佐賀北3-0長崎日大★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187685663/

(前スレ:立った時間 2007/08/21(火) 13:19:12)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187669952/
2名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:02:40 ID:tQxyroK60
2なら優勝は帝京
3名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:03:11 ID:8OPHUrXB0
うそです
4名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:03:16 ID:dgB2DmEs0
5名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:03:37 ID:O8eSsaGVO
サン
6名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:04:11 ID:yV7eNafH0
このまま佐賀北スレにカキコ数で負けるようなら、優勝は固いな。
逆にどっかでヒートして追い抜くようだと、優勝は難しい。
7名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:11:54 ID:1DCIFEC40
主な広陵OB

金本(阪神)
福原(阪神)
二岡(巨人)
西村(巨人)
新井兄(広島)
白濱(広島)
吉川(日ハム)
新井弟(中日)
8名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:12:28 ID:7E7MXJta0
常葉・伊藤が神懸りっぱなしだったのに。
9名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:14:25 ID:xfz8d/Mz0
このスレは伸びないw
10名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:14:45 ID:APhX8Z0W0
明日の午後1時からの決勝は、

 吹石一恵(広陵) 対 はなわ(佐賀北)

のソックリさん同士の投手戦になるんだなw
11名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:15:06 ID:nmvOJWdB0
広陵vs駒苫が事実上の決勝戦
12名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:16:42 ID:eHND5eji0
学力的には韮山=誠恵
13名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:16:42 ID:4mIpjjinO
>>7
俺(自宅警備員〕も追加しといてくれ
14名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:20:27 ID:1DCIFEC40
主な広陵OB

金本(阪神)
福原(阪神)
二岡(巨人)
西村(巨人)
新井兄(広島)
白濱(広島)
吉川(日ハム)
新井弟(中日)
>>13(自宅警備員〕
15名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:21:34 ID:dbmPXxB70
>>7
新井兄は県工
16名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:22:54 ID:1DCIFEC40
>>15
すまん間違えた
17名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:30:18 ID:02OheLVY0
ロシア人が最近映ってないが、あまりの暑さに日射病で倒れたんじゃないのか
18名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:30:50 ID:UYJvXsWw0
広陵も佐賀北もがんばってね。ところで最近、宗徳ってどうしちゃったの?広島というと
広陵と宗徳(字が違うね)が野球の2大私立という認識だったけど。
19名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:32:23 ID:dVWYOnxkO
負けちまったけど最期までワクワクしたよ。
ありがとう常葉菊川。
20名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:33:02 ID:GIXk4wJ8O
そうとくは男子校の私立だから入りたがりませんww

偏差値そこそこ高いから将来を考えたらおいしいが
21名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:35:33 ID:e7k2Ja370
今日寝坊して6回ぐらいから見始めた。
やっぱ常葉は8回からだよな。
22名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:36:20 ID:APhX8Z0W0
>>18 ここ数年の崇徳高校は、スポーツよりも進学の方に力入れてる感じ。
如水館や総合技術とかの強豪も居るし、崇徳高校が甲子園に出ることは、多分もう無いだろう。
23名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:36:44 ID:sZCPtOhF0
じょ・・・常葉菊川
24名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:39:14 ID:xbUzjqhQ0
>>22
広島は今進学戦争に突入してるからな。

スポーツ校と進学校に特化していくんだろうな。
25名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:42:40 ID:AM1jgX4G0
これ終わって秋になれば
またハンカチ煽りに戻るな、マスゴミw
26名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:42:58 ID:02OheLVY0
広陵の校歌は

「おのが佐賀に 強く生きて
 七つの流れ ましぐらに」

と佐賀を歌っている
27名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:45:52 ID:SZoTlMj/0
12安打12三振かー。
普通に犠打を絡められたら野村も最後までもたんかったかもな。
タラレバーだが。
28名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:48:32 ID:UYJvXsWw0
そうなんだ。あの黄色と黒のラインのストッキングが印象的だったのに。名門復活とか
しないのかな。如水館よりも、広陵のライバルは崇徳だと思ってたんだが。
29名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:50:19 ID:jQp1OKyi0
島田洋七って広陵野球部出身だけど
佐賀にも深く関わってるよね
絶対この話題を来週のサンジャポで言うんだろう
30名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:51:47 ID:+QSjQrHRO
>>12
アホか
31名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:51:59 ID:bVNX+Ta30
昨日の今日でよく投げた。もう十分。
みんないいスイングしてた。満足。
32名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:52:28 ID:yhzH5E88O
>>22>>24
崇徳、Aの方は良いとしてBはどうなんじゃろ?
少しはレベル上がったのかな?
それとも未だバカ高かな?
33名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:52:35 ID:H3YlAxVb0
ヤンクスみたいなユニ
34名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:53:09 ID:M0OolNU10
常葉菊川の9回2死からの粘りは鳥肌立ったよ。
よくここまで頑張ったと思う。

広陵はすべてにおいて素晴らしかったと思う。
野村もよく投げたよね。おめでとう。
明日も頑張ってください。応援してます。
35名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:53:40 ID:l0MIfufz0
最近、広島商みないね
強かった覚えがあるんだけど
36名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:54:21 ID:rCl87Mj8O
広島人の純粋な意見です。僕も賛成ですね。

246:可愛い奥様 :2007/08/21(火) 18:31:12 ID:wHxFat4AO
広陵が決勝進出出来て嬉しい。
広島の代表が決勝に出るなんて何年ぶりなんだろう。
是非、優勝してほしいけど、ここまで頑張って勝ちあがっただけでも、優勝に匹敵する素晴らしさがあると思う。
それは一人一人の猛練習に耐えて頑張ってきたからこそ、ここまでこれたんだから。
特に素晴らしいのがピッチャ―の野村君。
野球のことをよく知らない素人の私にも凄いピッチャーであることがよくわかる。
野村君のプロフィールを見たらお隣の岡山出身と書いてあった。
岡山から通うことなんて無理だろうから、下宿してるのかな?
野村君を見ているとあらためて岡山人が広島に貢献していることを思いしらされる。
昔から岡山人の優秀さは有名だけど、野村君みたいな優秀な広島人の野球選手はあまりいない。
広陵が優勝したのなら、優勝旗を半年間は岡山に置いておくべきだと思う。
37静岡県民:2007/08/21(火) 18:55:05 ID:43qpj+DZO
常葉菊川を応援してくれた人ありがとう。

春・優勝、夏・ベスト4

褒めてやってください。
38名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:57:40 ID:a+eNOTkJO
広陵の校歌の盛り上がりは異常
優勝確定後にあれが流れるべき
39名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:57:58 ID:mOxJPwOI0
>>37
茶でも摘んでろハゲwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:58:55 ID:yhzH5E88O
>>37
甲子園なんかにいるより茶畑にいた方が似合ってるよ?w
41名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:58:56 ID:en/Dv6190
主な広陵OB

中谷雄英
島田洋七
三迫正廣
角川博
ふじいあきら
稲田千賢
42名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 18:59:18 ID:OqkDX2YdO
オレの眼が黒いうちに、静岡県代表校の夏優勝が見たい!
モノ心ついてから、今まではベスト8が最高だったから、トコッパには感謝したい。
43名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:02:08 ID:Z6ITZYYAO
>>41
巨人の二岡は?
44名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:03:39 ID:DabVca3iO
>>37
さすがの粘りだったね。
常葉の試合は見てて面白かったよ。
45名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:04:35 ID:lSIn3EkiO
広陵は昨日あんなにカッコイイこと言ってたのに今日おもいっきりガッツポーズしててクソワロタw
こいつらはニワトリかw
46名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:06:57 ID:YQPplhg60
>>24
広島市内・周辺の私立男子・共学校

超進学型
・広島学院(男子・元々軟式野球部しかない)
・修道(男子)

ほとんどが進学型
・城北(男子)
・広島工業大学付属(男子→共学)
・広島工業大学広島(男子)
・広島国際学院付属(旧名は広島電機大学付属、共学)
・広島音楽(共学・学校の特性から野球部はなし)

就職型から進学型に移行
・崇徳(男子、ちなみに上記の広島音楽は姉妹校)
・広陵(男子→共学)

進学と就職の割合と半々
・山陽(男子)
・瀬戸内(男子→共学)
・桜ヶ丘(元・第一女子商業、女子→共学)
47名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:08:18 ID:02OheLVY0
常葉菊川は最後までわからないって雰囲気のあるチームだったな
予選の静岡戦の実況スレ見ててそう思った
48名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:13:44 ID:+a2LUYyz0
菊地頑張ってるなあ
49名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:15:30 ID:a+eNOTkJO
>>45
東スポ信者可哀相に…
50山崎歩:2007/08/21(火) 19:15:35 ID:4LgWRLq+0
勝ったのは両方とも中1日空いたチーム、ここまでくると連投はかなり厳しい、公平を期すためにもやっぱり準々決勝は1日にまとめた方がいいよ。
51名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:16:54 ID:urveYYMH0
佐賀北のエースはなわに似てない?
52名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:18:29 ID:MPixfJ4+0
広陵つよい
53名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:20:39 ID:doJLX8BR0
インタビューが全員読書感想文みたいだ
54名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:23:34 ID:IkHHYB4uO
>>45
ダッセ〜。東スポに釣られてやんの。
55名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:29:13 ID:my0A5+zC0
>>46
広大付属は?
56名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:34:18 ID:YQPplhg60
>>55
私立ではなく、国立法人です。
超進学レベルの一つ。
57名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:35:21 ID:xBe0UXAH0
>>55
私立じゃないですやん
つーか電大付属と工大高(付属じゃない)が進学校って嘘だろう
58名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:37:51 ID:DcdjDYXO0
島田紳助逮捕秒読み!
http://news.livedoor.com/article/detail/3275445/
59名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:42:20 ID:ZvNyWAYOO
広陵は皆眉があるのがいい。好感持てる。

駒苫の四年連続決勝進出を阻み、春優勝校の春夏連覇を阻んだらあとは優勝だけだな。

にしても野村は見れば見るほど吹石だなぁ…。
60名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:43:24 ID:7+d3Mmns0
マジで広陵がんばってほしい。
佐賀みたいな田舎モンに負けるな!!
61名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:45:20 ID:1mkbbNw70
島田洋七は甲子園に出たことあるの?
62名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:45:42 ID:ZTFY9RCJO

広陵のアトミック打線
63名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:49:44 ID:6mxih7BX0
今日の広陵にはしびれたよw
何?あの強さw
64名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:54:58 ID:SSNz+JLo0
かりに広陵が優勝したとして、ご褒美として
野球部員は夏休みの宿題免除されるの?
65名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:09:54 ID:yV7eNafH0
>>63
・なんか知らないけど打たれない投手
・打たれても何だかんだでゲッツー取っちゃう内野陣
・超強豪のクセにバンザイやっちゃうお茶目な外野陣


う〜ん、広陵ってつかみ所のない強さだよなw
66名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:10:32 ID:LjTquf/K0
再掲載 佐賀県出身の主なプロ野球選手
* ラミレス マーリンズ
* モルノー ツインズ
* オルドネス タイガース
* カスト アスレチックス
* アットリー フィリーズ
* サンタナ ツインズ
* ベケット Rソックス
* バルベルデ Dバックス
67名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:11:53 ID:ksnuN/H/0
田中と戸狩2枚いて1試合少ないグループにいたのに負けるって気抜きすぎだろ
68名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:12:55 ID:MOG5KUDc0
一回戦が事実上の決勝戦だった
69名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:15:58 ID:U+heNDs50
こうなりゃ弱い者を応援する。佐賀は母親の郷里、たまには優勝させたい。
親孝行したい。昔から兵隊の強さでは、ひけはとらなかった。
兵隊で一番弱いのは8連隊の大阪部隊。
70名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:17:14 ID:bVNX+Ta30
常葉菊川は勝利至上主義の野球ではなく、効率が悪くても、最後まで自分たちの野球を貫いた。
確かに、効率的にバントをからめれば、勝っていたかもしれない。
12安打12三振。思い切り振った結果、ヒットもたくさん打ったが、三振もたくさん喫した。
負けはしたが、見ていて清清しい野球だった。選手たちも悔いはないと思う。
8回1点。9回は2アウト、ランナーなしからの3連打2点。1点差にまで迫った。
記録には残らないかもしれないが、記憶に残るゲーム内容だった。

一方、広陵の4番は、エースが0点に抑えた3点リードの8回表に、スクイズさせられた。
チームは勝ったけど、彼には一生割り切れない気持ちが残るんじゃないかな。
俺は、結局、監督からは4番として信頼されていなかったのだ、
所詮、4番目を打つ選手に過ぎなかったのだ、と。
せめてもの救いは、結果的には、彼の1点が決勝点になったことだ。
71名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:17:18 ID:3o3Ic1n4O
大野なら優勝したし
72名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:17:37 ID:EE3PDHV/O
もし余裕で優勝したら
一番苦しめた学校は県予選の総合技術になるのか
73名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:17:38 ID:zoaOdcVOO
広陵の40年ジンクス…今日の試合見て鳥肌たった。
本当に甲子園に神がいるんじゃないかと思えてくる。
74名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:18:01 ID:yV7eNafH0
>>69
はっきり言って今の感じだと3点くらい差をつけられて佐賀北が勝ちそうだから、
精一杯広陵を応援してやれよ。どーせ明日のアルプスだって佐賀北圧勝だしよ。
75名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:18:59 ID:jOY6d8N/0
別に駒苫ヲタでもなんでもないけど駒苫は強かったよ
1番〜9番まで打線に切れ目がないし、投手もランナーこそ出してたが要所要所で抑えてた。
まぁ両打線が拙攻を繰り返したとも言えるが。
広陵の試合ここまでずっと見てるけど、駒苫戦以外は安心してみてた
76名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:20:37 ID:6vuB2AGM0
広陵が優勝するってことは
実際は駒大苫小牧が優勝するってことでしょ。
エラーに救われたね。
77名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:20:53 ID:ObP+bNE6O
原爆ダービーならずか。残念。
78名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:21:09 ID:xBe0UXAH0
>>75,76
総合技術は延長まで苦しめた
79名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:22:19 ID:pfN29j8f0
馬鹿高校の広陵に頑張ってほしい!
勉強も野球もできる佐賀に負けたらみじめすぎる。
80名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:26:15 ID:xukjM7080
>>69
たまにはって94年に優勝してるやん
81名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:31:28 ID:8d01mCOmO
空気読まずに優勝しそうだな広陵w
82名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:34:36 ID:HGVBK4G80
しかし常葉は近年稀に見る大型チームだったな
83名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:34:51 ID:R5lFDNLrO
角川博が一世一代の復活のチャンスなのに
84名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:35:40 ID:Zye54X0V0
あ、一点差まで追い上げたんだ
85名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:37:51 ID:HuATPjK+0
準々決勝を2日に分けてやるのは不公平じゃないのか。
投手にとって、中1日空くのと連投になるのとでは大違いだろ。
今日も結局、勝ったのは丸1日休養がとれた、広陵と佐賀北だった。
去年も一昨年も確か、同じ現象だったと思ったが。
高野連の馬鹿共は、日程を変更する気は無いのか。
86名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:38:00 ID:AYWgqquk0
>>14
やっぱりハムの稲田は見えないな
87名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:43:53 ID:hHJJ9PHU0
>>39
茶でも摘んでろって悪口に聞こえない。当方静岡市民
88名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:45:45 ID:RUauo2oX0
駒大は自滅だったもんね。一応初戦で元気な投手から4点とったんでしょ?
強かったとは思う。でも今回は勝つ流れじゃなかった。
89名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:50:59 ID:QeiDnNMb0
主な広陵OB

金本(阪神)
福原(阪神)
二岡(巨人)
西村(巨人)
白濱(広島)
吉川(日ハム)
新井弟(中日)

佐竹(広島)


90名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:53:28 ID:vAfCRlrM0
君達空気読みなさいよ。
91名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:55:03 ID:YF9lMwDK0
今年の主役は美少年野村くんだお
92名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:55:10 ID:X5Mev56r0
静岡がこんな高位置までこれたのが出身者としてうれしい
93名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:55:12 ID:ujkSVNmFO
佐賀のピッチャーは多田野に似てるな
94名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:56:09 ID:gNd4jT2a0
>>90
1回戦で駒大苫小牧破ってる時点ですでに空気などあってないようなものだし。
95名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:56:42 ID:8R5eO+PyO
>>88
初戦の野村は調子悪かったし、主軸の山下と土生が故障明けでイマイチだったからな
96名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 20:57:15 ID:q39CjRAQ0
>>90
空気なんか読む訳ねぇだろw
97名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:05:39 ID:amuDmmDd0
俺の経験で言うと安芸津町育ちの女の子には巨乳が多い。
98名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:10:06 ID:ZohWxgLz0
>>50
同意。
熱中症で死者がごろごろでてるし、今後も温暖化とかで年々暑くなってくだろし。
ちと考えてほしいなあと思う。

ま、でも常菊、長崎日大お疲れ様でした。
99名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:10:50 ID:Mx3Uzum10
一昨年あたりの選抜も駒苫に勝ったとこが確か、優勝したような・・・。
そこと、早実と広陵しか香田駒苫に勝ってないはず。
100名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:11:20 ID:xXo2Cfx10
>>98
しかし勝ち残った方が試合数は多いという事実
101名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:11:22 ID:yV7eNafH0
>>94
あれも強豪対決とか一回戦屈指の好カードとか騒がれはしたが、
本音では「駒苫勝ってね」って意見が多かったのは事実だろうなぁ。
102名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:13:26 ID:Uvvk92lE0
駒大苫小牧と普通に良い勝負してたし
センバツ優勝校にも勝ってるからな。
103名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:15:25 ID:C6qdsZYVO
初戦の対駒大が一番興奮したな。
得点差のせいか、それ以降は安心して観れた。
明日も軽く勝つんだろうなー。
104名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:17:52 ID:8R5eO+Py0
しかし佐賀北は今年の春に広陵がボロ負けした帝京に勝ってる。

関係ないけど、甲子園通算勝ち数も負け数も広商とならんだっぽい。
つまり次で勝てば広商を抜き、負ければ勝率で負けるということだ。
105名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:20:59 ID:zuxnzQwDO
明日は、がばい打線対もみじまんじゅう打線の一騎打ちか
106名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:22:10 ID:XqlGvcNT0
>>85
それは、前みたいにベスト8をその日に4試合組んでいて、
一番見応えある日ではあったけど、炎天下の中で選手の事を考えると
現状で好いと思う。
投手連投の問題は、個々の学校で対策及びそれなりに投手を何枚か育てたら
どうなんですか。
選手のことを考えての2日に分けたのだと思います。
抽選なんで、連戦になるか、1日あくかは運任せですね。
広陵と佐賀北は、1枚も2枚も上だったことですね。
それ以外に、今大会は審判のミスジャッジが多く見うけられます。
試合展開によって、コールするとか回によってBSの判定が違うなど・・・・。
その判定によって試合が大きく左右される場合もあります。
抗議するなど、プロ野球と違って不可能ですから。
審判も人間ですから、当然に判定ミスもあると思いますが、
明らかに判定ミスは、しないで欲しい。
帝京×佐賀北の試合で、中盤での帝京が3盗して完全にアウトなのにセーフなど。
107名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:22:49 ID:PlGpVIYK0
まだ苫小牧戦を『実質決勝戦』とか言ってるの?? あんな凡戦をw
試合見ずにスコアだけ見て『好勝負』とか言ってるんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:26:40 ID:yV7eNafH0
>>107
どれくらい凡戦かというと、NHKラジオ放送が9回途中で試合を打ち切っちゃうくらい
ひどい凡戦。お陰で俺は最後の攻防がどうなったのかわからず、ハラハラしたもんだ。
109名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:28:18 ID:XUz1qrGQ0
でも、香料の4点て、甲子園でもっとも少ない得点じゃん。
1回のエラーで1点だから、常葉は守備がけっこう良いというか、普通に強いやん
110名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:28:22 ID:gMo75wg90














111名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:30:39 ID:mZ+Vt6Bh0
>>107
あの苫小牧の片山とかいうピッチャー、DQNそのものの態度が目に付いて
見ていて呆れたよ。野球の質も昨年とは比較にならないほど低く見ていて
まったく面白くなかったねぇ〜。
112名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:37:20 ID:8R5eO+Py0
とまこまい、本来ミスした方が負けのはずの勝負事で、相手のミスの
処理をミスして逆転を許した上、2点リードされた。
高校野球らしいと思った。
プロ野球とかで、抑えが出てきたらほぼ点が取れない、みたいな
わかりきった展開は面白くない。
113\:2007/08/21(火) 21:38:45 ID:wODt/WXn0
カープには広陵出身の選手が少ないけど
やっぱり広商閥が強すぎて人間扱いされないっていうのは
本当なの?。
114名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:40:13 ID:gGuuJIfV0
>>112
考え方が浅いと思うよ。
直感的にそう感じてしまうのは否定しないけどね。
115名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:40:15 ID:NooSECRO0
常葉の終盤の得点は尋常じゃないね
116名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:41:32 ID:bwapCPoi0
【広陵】
1927年 1−5 高松商 (決勝)
1967年 1−7 習志野 (決勝)
2007年 ?−? 佐賀北 (決勝)


2点目入れば法則脱出
117名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:41:37 ID:R5lFDNLrO
>>113

金本はFAだったが、佐伯や原はトレードだったな
118 :2007/08/21(火) 21:42:23 ID:bryZQcLA0
>>115 相手の投手が疲れてこないと打てないだけ!

決勝は「がばいばあちゃんシリーズ」
119名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:42:53 ID:VQWjNwX60
常葉は来年以降もあの野球で
甲子園に出続けられるだろうか?
120名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:44:19 ID:RUauo2oX0
>>119
来年になってみないとわからぬ
121名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:46:51 ID:B94MvtajO
こまとまも確かに強かっただろうけど、
事実上の決勝戦とか言ってるやつうぜーんだよ
122名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:52:51 ID:P4SqafAr0
主な広陵OB
岩本義行(南海・松竹・東映等)←95歳でご存命
濃人渉(金鯱等、中日・ロッテ監督)故人
門前真佐人(大阪・大洋・広島)故人
白石勝巳(巨人・広島)故人
福富邦夫(産経・ヤクルト・太平洋クラブ)
佐伯和司(広島・日本ハム)

岩本老はお元気で観戦なさっているのだろうか?
123名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:53:30 ID:8R5eO+Py0
俺は今日、4番にスクイズさせたのは評価してるな。
あと送りバントはノーミスか?だとしたら評価する。
もしかしてノーエラー?だとしたらそれも評価する。
失投を全然見逃さないことなんかも評価する。

打線は相手のピッチャー次第で、失投とか4球が少ないピッチャーは
苦労しそうだし、一番心配なのは終盤に点取られてることだな。
反面、リードを許しても平常心でやれるという強みはありそうだが、
さらに反面、淡白に打って行ってあっさり9回2死とかになりそうなのが怖い。
そんな時、キッチリ細かい野球もやってるなら心強い。

あと、野村がダメでもリリーフが完全に試合をぶっ壊すとも言い切れない力は
ありそうなのはポイント高いが、野村が自滅するような場合はともかく
やつが打たれるようならリリーフも打たれそうな気もする。

どちらにしても広陵は凡戦はしないのではないかな。

あんまり試合みてないパッと見の直感だし、明日も見れないけど..
勝負事は結果がすべて。結果だけ見て物を言っても特に大きな
問題はなし。
124名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:57:29 ID:3wIV4UfWO
オレ的カープ分類

広商伐
三村、達川他多数

山本浩二派
川端、北別府(たぶん)とか最大勢力

反主流派(広陵伐含む)
衣笠、慶彦・・・

大野と野村はどこに行くやら。
125名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:57:42 ID:HuATPjK+0
どちらも好きじゃ無いけど、佐賀北が勝ったら、はなわが五月蠅そうなので
広陵を応援するか・・・
126広島在住:2007/08/21(火) 22:00:52 ID:6MbANSRFO
先日洋七の講演会行った。佐賀対広島になったらどうしようと言ってました。
その時はふーんと思ってたけど。
実現したなあ。
どっちが勝ってもいいけど。
127名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:01:07 ID:l8ya+t0L0
広島は高校野球は強いのにプロ野球ときたら・・・
128名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:05:30 ID:QJ6jeler0
>>113
今の広陵の監督がカープ嫌いだから
129名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:06:02 ID:zuxnzQwDO
広陵のキャッチャーも結構可愛い
130 ◆JEhW0nJ.FE :2007/08/21(火) 22:06:38 ID:l8SF/iA20
【佐賀北】
・開幕試合で完封勝ち
・延長15回引き分け再試合で勝利
・優勝候補筆頭の帝京に延長サヨナラ勝ち
・九州隣県対決で完封勝ち
・監督のたこ焼き発言
・未だに失点0の投手がいる

【広陵】
・40年周期で決勝進出→準優勝
  1927年 1−5 高松商 (決勝)
  1967年 1−7 習志野 (決勝)
  2007年 ?−? 佐賀北 (決勝)

なんだ、見所満載じゃんw
131名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:08:51 ID:G07SQyH/O
広島は広陵の西村健太郎を取るべきだった。白浜は糞だった
132名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:11:13 ID:gNivhwHq0
広陵の校歌 かっこいいな
最後の こ〜う〜〜  りょ〜〜う〜ってところは勝ち鬨にふさわしい
菊川もよく頑張った
町田、トンガリを中心に来年も見たいぞ
133名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:11:21 ID:O6jq+1Fa0
広陵を身近に知ってる者としては、
地元でも有名なDQN高なので何か素直に応援する気になれないw
テレビで見てる限り野球部はそうでもなく見えるが、
チャラチャラした汚い生徒の印象が強すぎてどうもなぁ・・・
ほんと馬鹿ばっかだしw
134名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:12:23 ID:JZOQwI1r0
常葉菊川菊負けちゃったか〜

ともあれ春制覇、夏ベスト4、静岡県民の自分としては望外の結果に大満足
魅力的な監督&スタッフ、魅力的な選手達、なによりもワクワクさせてくれる魅力的な野球・・・
たくさん魅せてくれた常葉菊川に、心から有難うと言いたい!
森下監督、まだ就任1年ちょっとだし、今後はもっともっと強固なチームを作ってくれると信じてる

常葉菊川を破った広陵には是非優勝してほしいなー
135名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:12:29 ID:HuATPjK+0
カープはさっさと、広銀か日本鋼管にでも買収してもらえ
136名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:13:07 ID:yV7eNafH0
>>132
広陵校歌のその部分はもっと評価されていいな
137名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:13:24 ID:QJ6jeler0
>>133
地元民としては、非常に正直な感想にとても共感できるw
138名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:16:14 ID:Acgu6/lNO
西村は巨人以外なら進学って言ってたから最初から取る気無かったんだよね
139名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:18:29 ID:n6aJSZjE0

今日の広陵のサードは常葉の打線の流れを見事に止めた殊勲者
140名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:19:31 ID:Ku0WGXgx0
熱湯甲子園が楽しみーーー
141名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:20:04 ID:jSOEbi2q0
ヤンキース負けたw
142名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:20:35 ID:n/7VjGXR0
常葉の野球は、近鉄ファンだった俺には最高に楽しい野球だった。
三振してもフルスイング、果敢に次の塁を狙うアグレッシブさ。
結果的にはそのスタイルが仇になったのかもしれないけれど
久し振りにすがすがしい気分になれた。

静岡は高校多そうだから、そうそう毎年は出てこられないだろうけど
また近いうちに常葉の野球が観たいものだ。
143名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:21:36 ID:yV7eNafH0
>>142
常葉違いの常葉橘が来年は強いそうです
144名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:22:48 ID:UY4GfHHj0
>>1
広陵の選手のコメントから佐賀北の「さ」の字も
出ていない件
145名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:23:30 ID:O6jq+1Fa0
>>137
分かってくれてありがとうw
そこら辺にいる広陵生を見たりするとマジで応援する気が失せたりするよw
まあ地元民としては複雑ながらも応援しようと思うけどな
146名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:25:44 ID:QPRGosnG0
おまえら、これが広陵だ! 空気が読めなくて何が悪い!!

91センバツ
決勝   この世代の中心だった松商学園・上田が疲労困憊のところを空気読まずボコボコ

03センバツ
1回戦  希望枠の雑魚相手に楽勝
2回戦  空気読まずに雨天再試合の疲労残る遊学館をボコボコ
準々決勝 元祖最弱・近江相手に普通に勝利、ネタの出せない空気の読めなさ
準決勝 空気読まずに延長引分け再試合のさらに延長戦を勝ち上がった東洋大姫路をボコボコ
決勝   空気読まずに明徳義塾との延長含む平安、徳島商という
      広陵の対戦相手とは全く違う強豪を敗ってきた横浜をボコボコ

07選手権
1回戦  高校野球界の名将・香田誉士史に対してラッキー勝利で引導を渡す空気の読めなさ
2回戦・3回戦 雑魚相手に楽勝で体力温存
準々決勝 ワンマンチームを引っ張ってきた熊代を空気読まずにボコボコ
準決勝 春夏連覇を狙う強豪VS旋風巻き起こす田舎公立校という盛り上がる構図に水を差す
147名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:26:40 ID:M6UobvCy0
>>145
今頃その生徒たちは自分の手柄のように喜んでるんだろうな
148名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:26:44 ID:Acgu6/lNO
広陵卒で今関西でリーマンしてるが広陵っていいイメージの学校って思われてるw
野球が強いだけで自分もだったがアホばっかりなのに。
149名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:27:30 ID:pSuB8M9t0
>>144
第一試合が終わった後のインタビューだったから
まだ相手はきまってないんじゃね?

>>145
それだと、広島県はDQNが多いから広陵応援する気がうせるよ。
ってことも言えるんじゃね?君や俺のような普通の人がいるにもかかわらず。
まあ広陵生にカツアゲされたかなんかしらんけど
野球部には全く関係ないじゃん。
150名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:28:13 ID:sWeXWI410
>>124
野村は基本的に浩二派だな


大野さんはわからない
151名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:28:15 ID:UY4GfHHj0
>>146
91年センバツの小土居 塩崎はなにしてるかな?
152名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:28:25 ID:QJ6jeler0
>>145
広陵と同じ名はついていても、甲子園にいる連中と地元にいる連中は全く別物、
名前は同じうなぎでも国産天然うなぎと中国産養殖うなぎほどに違う。


俺はそう割り切って応援する事に決めたよw
153名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:37:56 ID:+YjO3otu0
あー、なんか広陵の奴ら見てて違和感ねーなと思ったら眉毛剃ってないのか。
眉毛剃っててキモイやつら毎年見せられてはきそうだったよ
154名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:39:12 ID:QPRGosnG0
そうだそうだ、野村の眉毛を見習え
155名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:41:19 ID:amuDmmDd0
>>150
大野さんは江夏の舎弟なんで衣笠派だろ
156名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:41:34 ID:+bDVd8mDO
>>29
卒業証書はそごうの前で配っていたwってネタをやらかしたので
ご年配の同窓生からはぎょうさん嫌われとりますけいのう。
157名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:43:31 ID:xukjM7080
>>89
佐竹と新井の間が見えない
158名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:43:43 ID:M4c751RX0
広陵が勝ったら焼肉じょじょえん食えるんだあああああああ
がんばれえええええええ
159名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 22:54:07 ID:uf/Cn3qlO
新井兄が1年の時の県工は強かったよなー
160名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:00:05 ID:On00071M0
広陵がDQN校か?瀬戸内や山陽に比べたら可愛いもんじゃん
あんまり勉強が好きじゃない普通の奴が行く普通の高校だと思うけど
161名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:05:21 ID:2xNPHLVp0
俺安佐南区民で広陵のDQN度はよく分かってるつもりだけど、やっぱ高校球児は違うな。
特に野村を見た時はあまりのさわやかさに絶句したぜ
162名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:08:10 ID:nA2uJxYU0
可部線で広陵の生徒をよく見るけど、
制服のせいもあってチンピラのようだよ。

野村君みたいな奴は見たことない。
163名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:09:16 ID:qj0va73qO
広陵がまだ男子校だった頃。

入学して1ヶ月で俺は学校を辞めた。

164名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:09:22 ID:dS052ukY0
>>162
寮だろうな

昔、柔道部の奴にカツアゲされそうになったw
165名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:10:18 ID:/fyYz6cWO
>>160
瀬戸内も山陽も全然場所離れてるじゃん
地元安佐南区民からしたら広陵はDQN高だろ
まぁ俺の地元の安芸高校には到底敵わないがな
166名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:11:54 ID:wMijF+ZF0
熱湯キタ
167名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:12:34 ID:On00071M0
>>165
あの辺りだと安西のほうがDQNっぽいイメージだけど最近は違うのかな
168名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:13:28 ID:q39CjRAQ0
俺が高校受験した時は受けなかったなぁ。
滑り止めは工大広島と崇徳だった。
広陵は遠いもん。
169名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:13:57 ID:R5lFDNLrO
>>124

野村は広商大下の駒澤の後輩だからな
170名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:14:23 ID:2xNPHLVp0
まぁ広陵か安西、どっちがDQN高かといえば安西だろうな。
171名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:14:51 ID:nA2uJxYU0
>>165
安芸高は最狂でしょ。同じ中学だった奴が数名行ったけど、
みんな中退した。

広陵や山陽や瀬戸内はDQNイメージ。安芸高は監獄イメージ。
172名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:16:14 ID:rqV/R1PVO
>>133
高校野球なんか殆どがDQN校じゃねえか
そんなことは分かった上で地元住人は地元意識で応援するんだろ
東京都立国立高校が夏の甲子園進出しただけでビッグニュースになるくらいだからな
173名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:19:51 ID:kdCzf39y0
駒大苫小牧と常葉菊川の2大勝負強い高校を共に1点差で振り切って勝ってきてるから、
優勝しても十分価値があると思う。
この2チームの追い上げから逃げ切るのは並み大抵じゃできないよ。
174名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:21:55 ID:QPRGosnG0
だから空気読めないって言われちゃうんだよな
175名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:23:53 ID:l8ya+t0L0
じゃあ明日はプロ球団カープの選手と入れ替えだ。絶対勝てるよ。
176名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:25:05 ID:QPRGosnG0
先発青木で打線沈黙負けだろ
177名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:28:13 ID:KbR20azy0
総合技術に苦戦してたの観てこれは1回戦敗退だなと思ったが決勝まで行くとは凄いな。
今思えば総合技術も凄いってことか。
178名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:30:06 ID:6ZWW/VJH0
04年準決勝
済美(中一日)5―2千葉経大付(連戦)
駒大苫小牧(中一日)10―8東海大甲府(連戦)

05年準決勝
京都外大西(中一日)10―8宇部商(連戦)
駒大苫小牧(中一日)6―5大阪桐蔭(連戦)

06準決勝
駒大苫小牧(中一日)7―4智弁和歌山(中一日)
早稲田実業(連戦)5―0鹿児島工業(連戦)

07準決勝
広陵(中一日)4―3常葉菊川(連戦)
佐賀北(中一日)3―0長崎日大(連戦)

統計で見ると、
準決勝は、中1日の日程組めないなら、中1日同士、連戦同士
の組み合わせの方がより公平かも知れんな
179名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:32:57 ID:8RS67FP50
田中に中一日休ませてあげたかった
180名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:34:08 ID:8R5eO+Py0
いや、広陵は昔から完全な馬鹿は入試で落としてる。
完全なDQNとは呼ぶにはあまりに立派な高校。
181名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:48:03 ID:+eNAmjvq0
野村頑張ってるな
初戦の9回表2アウトのときなんて涙ぐんでいたのに
182名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 23:53:10 ID:O6jq+1Fa0
>>181
ああ見えて野村はカナリ激情型だからな
いい意味で相手を見下せてる強気な気持ちが吉と出てるんだろう
183名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 00:03:17 ID:GZ6YM7CcO
ここまで来たらやっぱ両校応援してやろうよ。
ベスト4まで残るチームは褒め讃えられてもいいと思うよ。
あの一生懸命さを認めてあげようよ。
試合見ててゾクッとしない?
184名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 00:15:29 ID:vSNhNKVH0
<2001年> 山口県代表=宇部商
1回戦 花咲徳栄 12-0 宇部商
2回戦 日大三 11-4 花咲徳栄
決勝  日大三 5-2 近江

<2002年> 山口県代表=宇部商
1回戦 常総学院 3-2宇部商
3回戦 明徳義塾 7-6 常総学院
決勝  明徳義塾 7-2 智弁和歌山

<2003年> 山口県代表=岩国
準々決勝 桐生一 5-4 岩国
準決勝   常総学院 6-2 桐生一
決勝    常総学院 4-2 東北

<2004年> 山口県代表=岩国
3回戦  済美 6-0 岩国
決勝   駒大苫小牧 13-10 済美

<2005年> 山口県代表=宇部商
準決勝  京都外大西 10-8 宇部商
決勝   駒大苫小牧 5-3 京都外大西

<2006年> 山口県代表=南陽工
2回戦     駒大苫小牧 5-3 南陽工
決勝再試合 早稲田実 4-3 駒大苫小牧

<2007年> 山口県代表=岩国
1回戦 聖光学院 11-7 岩国
3回戦 広陵 8-2 聖光学院
決勝 広陵 ?-? 佐賀北


例年の「山口県代表に勝った学校に勝った学校=優勝校」の法則にのっとれば
今年は広陵が全国制覇
185名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 00:23:05 ID:n/Nuo3v00
広陵が優勝したら2番目に強いのは県予選決勝の相手だな。
186名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 00:39:16 ID:eDt2rWTh0
なんか広陵嫌われすぎじゃない?
187名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 00:39:54 ID:tv9kg8iU0
全盛期の駒苫に3年間やられた、小樽北照みたいだなw
エースはプロ注目の本格派で当然プロ入りした・・・。
ディープインパクトさえいなければ歴史的名馬になったハーツクライ、
谷亮子さえいなければ余裕で金メダルがとれた北田・・・
巡り合わせはドラマだなー。
188名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 01:10:48 ID:z57FFr/4O
広陵の勝因は、校名に日の字がつかなかったこと
189名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 01:19:36 ID:cnNYnjV0O
常葉乙。強かったよ。
ただ、うまく今日はやられたね。
静岡に普通に帰っておいで。
190名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 01:22:43 ID:q0rBEMD7O
地元県民だがカープのせいでいまだにネガティブ思考しかできない(´・ω・`)
191名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 01:31:15 ID:6DA5h6Sz0
さすがに広陵には勝てないわな。戦い方をみてたらわかる。
常用菊川は運で勝ってきた。広陵が負けるとおもってた奴はニワカ。
192名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 01:44:37 ID:1HCnYp0q0
広陵は隙なく攻めてきてプロっぽい戦い方をしていたね
菊川を運だけのチームというのは無理があるな
守備は堅いし、打撃もしっかり振り込んでいたよ
193名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 01:46:10 ID:TEGMGvaV0
>>191
結果出てから言う奴ほど恥ずかしい奴はいない。
その恥ずかしさで海も割れるわ。
194名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 02:25:26 ID:4Ryv/yq1O
>>184
高校野球界の井崎さん乙
195名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 02:32:38 ID:bz2wx9CmO
総合技術はまじで強かったんだな。
196名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 02:39:38 ID:FEdOs4pB0
広陵基礎がしっかりしてるからなぁ。
正直佐賀は楽しく野球やってるから佐賀のが好きなんだけど優勝すべきなのは広陵だと思う
197名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 02:43:06 ID:ardzcRJW0
香料が優勝したら香田監督復帰希望
198名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 02:47:33 ID:zb7Slywk0
本音を言えば、帝京対広陵を見たかった。
199名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 03:02:34 ID:sb9wbtLP0
多分98以降高校野球って変わったと思うぞ。
一昔前は160cm代のエースとか5回までで10点差とかの
ウンコスコアのゲームとかあった気がしたけれど
今は全国的に差は無いし体は皆デカイし投手の球は速いし。
ミスしたら負けのユース年代のスポーツ大会なんて
世界で見ても無いだろうな。鉄壁の守備陣をそろえるって
練習で培うことはできるのか?それとも今回たまたまなのか。
衝撃的だよ。三年前の北海道より去年のハンカチよりも
今回の方が。史上最強チームじゃないのか?広陵って。
ミスしないって、異常を超えている。
200名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 03:11:38 ID:mI5a7ByVO
200
201名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 03:11:56 ID:qkVhr4H1O
>>198あ、いっちゃった
202名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 03:20:53 ID:1JUQz+jW0
>>172
東京都立国立高校
初の都立高校、夏の甲子園出場とあってニュースになったのは覚えてるよ。
一回戦で負けたが(相手が強豪チームで春夏連覇)
そのときの投手と捕手が東大に進学したこともニュースになった。
203名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 03:27:53 ID:fZ58fLYZ0
なんか好投手が全国的に増えた気がする反面
強打者が少ないような。
松井クラスとまでは言わないがホームラン量産するやついないし。
204名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 03:31:15 ID:d2D1xiF4O
俺は帝京ー駒苫が見たかったぞ!
205名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 03:39:45 ID:McYK9dp60
>>146
で、決勝で、旋風巻き起こす田舎公立校を、空気読まずにボコボコにするわけだな。
206名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 04:27:38 ID:zKmSQU/K0
>>204
ミーハーだな
207名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 06:04:53 ID:NIHRLEhUO
佐伯は広島復帰して現役登録のまま打撃投手だったんだよなあ
208名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 06:58:47 ID:ZuKoKQzh0
夏は広商 春は広陵のイメージが強かったなぁ
209名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 07:04:18 ID:7ynnXdNg0
>>204
プロの三軍つまんねえ
ウェスタン、イースタンリーグでも見に行け。
210名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 07:04:49 ID:eaS334N40
佐賀北が人気のようだけど広陵に勝ってもらいたい
211名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 07:12:53 ID:jWzA+ge7O
途中まで広陵にリードしてた駒苫は、去年ほどじゃないけど、やっぱり強かったんだな。
212名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 07:14:38 ID:JiDDkJOK0
優勝した後に特待生ごまかし発覚とかありそう
213名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 07:15:29 ID:qKMV5wwIO
何時プレイボール?
214名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 07:19:02 ID:7ajS7qMtO
どうみても空気読まずに広陵が大量リードで勝ちます。
本当に有り難うございました。
215名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 07:20:14 ID:CNCItoiF0
静岡と言ったらやっぱり浜松商業かな。
常葉は最近出てきていきなり春優勝、夏ベスト4の好成績。
天晴れです。
216名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 07:46:56 ID:swmfmBnsO
>>211
途中までというか9回ツーアウトまでリードしてたからね
でも今年の駒苫は過去3年間と比べて守備がイマイチっぽかったから
広陵に勝ってたとしても決勝までは厳しかったと思う
217名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 08:02:43 ID:q0rBEMD7O
>>216
広陵はその試合でマモノを味方につけたかもわからんね
218名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 08:08:44 ID:JiDDkJOK0
マモノの殿堂
219名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 08:25:22 ID:5Cx2A6+DO
で、ドラフトにかかりそうなのはいるの?
帝京とか大阪桐蔭とか横浜とかはいるけど^^
220名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 08:31:03 ID:aUhhQoH1O
広陵の野村、常葉菊川の田中はプロに行けるかな?
221名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 08:35:33 ID:4QYl88t30
常葉はおとといの試合で、大垣日大との3度目の対決に全力を注いじゃって、
昨日は息切れ感があったから、常葉に勝ったとしても広陵が佐賀北に圧勝できるわけでは
無いと思う。
222名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 08:35:46 ID:bd6Y4xH70
娯楽の殿堂 広陵
223名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 08:43:45 ID:bLk5CTx1O
広陵なんて負けるよ 勝って誰が喜ぶのよ 佐賀北のが盛り上がるわ
224名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 08:57:50 ID:VkkIdayI0
ついに決勝戦まで行ったか
結局初戦の駒苫戦が事実上の決勝戦だったんだな
225名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 08:59:18 ID:APUFjv9U0
広陵はカープより強いよw
226名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:00:19 ID:z57FFr/4O
>>215 植松・白鳥・水野で準優勝の静岡が忘れられんよ
227名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:01:40 ID:1tYGJyT80
>>225
ガチでやりあっても互角そうだから困る・・・
228名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:15:44 ID:xShD1ojk0
131、おまえもじゃん。
229名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:18:27 ID:HqjVNrMc0
乙葉と菊川怜がどうしたって?
230名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:19:09 ID:X9Q9OkNH0
>>191
まさか常葉をじょうようって思ってる?
231名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:22:07 ID:53r60Upd0
純粋に県民でチームを作ってください私学さん。
232名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:24:01 ID:v6YHf7LA0
とこはタン・・・
233名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:32:31 ID:Yg0rV+ua0
まさか公立が全部そこの県民で構成されてるなんて思ってるニワカはいないだろうなw
234名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:37:29 ID:1ikI1zjXO
>>234
そんなやついねえよw
ただ佐賀北は学区内しかいねえよ
野球で有名じゃないからね
去年の夏なんて地方大会一回戦負けだぜ?w
235名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:41:27 ID:0/vY1+6C0
帝京ー広陵が見たかった
236名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:44:58 ID:S/j5F3Hh0
>>188はもっと評価されるべきだ。
237名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 09:50:48 ID:1ikI1zjXO
>>235
レスこじき乙
238名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 10:05:33 ID:Q6uyoqXz0
>>146
あったあったww

特に03センバツはひでーもんだと思ったよ。成瀬&涌井・・・orz
239名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 10:16:07 ID:TEGMGvaV0
>>236
試合前から、そういう分析出てたし…
日大キラーだな、という話から
240名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 10:24:46 ID:rv4IItGU0
決勝なんで13時からやるんだ
1試合だけなんだから10時くらいから始めてやれよ

決勝に出るチームが一番試合数多くて疲労がたまってるのに
少しでも涼しい時間にやらせてやる配慮はないのか
241名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 10:34:41 ID:LHa19aSM0
観客が入るようにナイターでは?
242名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 10:56:54 ID:coN2/pOc0
継投の佐賀北は手強いな…
野村のスタミナはもうそう長くはもたない
先発を早い回にKOできるかがポイント
243名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 11:00:12 ID:E72Sdq8b0

スタミナが心配
244銀の疾風:2007/08/22(水) 12:10:07 ID:ek4HkQkf0
萌えアイドル古崎瞳ちゃんも応援しているようです
http://blog.livedoor.jp/threerise01/
245名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 12:28:53 ID:/ll8hy4v0
佐賀北ははなわ似のピッチャーの顔がむかつく
246名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 12:48:36 ID:4WyqUQyC0
>>162
芦田淳のデザインじゃなかったっけ?
記憶違いなら素マソだけども・・・。

アニメの学園もののなかでなら「オッシャレー」な感じだけど、そのまま三次元の世界に持っ
てくると非常に痛いデザインだと言うことがよーく分かった。

まだ、夏服だから耐えられるけど、春・秋・冬は爽やかな感じがしない。
おまけに、電車内では男子がズボンずり下げ気味にはくもんだから、出来損ないのやくざみ
たい。

確かに、あのピンストライプの制服はデザインや配色が個性的すぎて、男女とも似合う人が
凄く少ないと思うな・・・。
247名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 12:54:08 ID:vvewPhBe0
248名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 12:57:11 ID:lyTUAt3F0

野村のスタミナだけが心配・・


なんで暑い13時から試合するんだろう
249名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 13:02:00 ID:rZ+OG/9dO
佐賀北がサヨナラ勝ちという出来すぎたドラマが待ってるよ
250名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 13:13:16 ID:K2i/5eq70
今日の審判はマトモだな。昨日もこの審判だったらな。
昨日の審判はボール一つ下でも低めをストライクに取る糞審判だったからな。
あれじゃ、常葉の監督が言うように打てる球無いし、勝てるわけない。
251名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 13:15:39 ID:6fCTO4Kp0
昨日ストライクもらってた球全部ボール判定w
これが本来の姿だな。
252名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 13:41:29 ID:ssqP5JjQ0
今年の高校野球の序列はこうなっちゃったか

1.広陵
2.とまこま
3.総合技術
4.市工
5.修道
253名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 14:10:28 ID:3eRUR4On0
広陵自重するな、佐賀北ボコボコにしろ
254名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 14:12:44 ID:Hpv3kP+GO
原爆魂みせたれや!

原爆打線みせたれや!

佐賀北被爆哀れwwww
255名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 14:14:41 ID:52++1pG70
広陵は審判を見方にするからね
256名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 14:18:50 ID:zvZ/2Z4B0
じ、常葉菊川・・・
257名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 14:22:20 ID:Hpv3kP+GO
ドッカーン!!!
258名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 14:23:54 ID:6f+GfQHgO
つ…常葉菊川
259名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 14:33:08 ID:ZsYM34+80
駒苫準優勝おめでとう!
260名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 14:46:11 ID:ZuKoKQzh0
広陵のピッチャー イケメンやねハァハァ
261名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 15:03:45 ID:w9sdhfeZ0
うらなり王子
262名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 15:08:10 ID:rZ+OG/9dO
審判が球場の雰囲気に飲まれて、なんか去年の早実や初優勝の駒苫みたいな雰囲気を感じる
263名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 15:16:26 ID:VqejUC+2O
道民あつかましすぎ
264名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 15:21:31 ID:P5i7gPC7O
広陵佐賀北に負けたんじゃ
満塁ホームランは痛いな
265名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 15:22:16 ID:KU7PbbWe0
広陵

負けた
266名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 16:04:58 ID:Q6uyoqXz0
>>262
横浜の監督が解説してて「松坂が準決勝でテーピングをはがした時もウンヌン」
って言ってたね。まさにそんな感じ。
267名無しさん@恐縮です:2007/08/22(水) 17:03:26 ID:tRmWuF510
高野が暴走しなければ決勝のような雰囲気作れたかもな
268名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 01:56:14 ID:EAHVWGrP0
オヤジは悪くない
269名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 01:57:59 ID:69vZ2RHy0
もう野村君寝たかな
270名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 01:59:36 ID:6pexS9os0
中井は口が汚くてオンエアに耐えない

リサイクル?
271名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 02:15:51 ID:KEQIiU/OO
今ビデオ見た。
佐賀北1点目の押し出し四球のシーン、井手に投じた2球目と5球目は絶対にストライクだな。
キャッチャーがミットを叩きつけたくなる気持ちもわかる。

13年前の佐賀商と同じ勝ち方をして頂点に上りつめた佐賀北

かたや三度目の正直ならずまたも決勝で涙をのんだ広陵


歴史は繰り返される。
272名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 02:20:06 ID:k/EEzjz7O
ヨッシャ
決勝戦いよいよ今日かぁ

大丈夫、野村が抑えてくれるわいや
ヽ(゜▽、゜)ノ
273名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 02:24:58 ID:xzt3JbI1O
次回広陵が決勝行くのは40年後か
274名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 02:41:39 ID:KEQIiU/OO
>>273
計算でいけばそうなるよなw
しかしここは広陵自らの手でジンクスを破って欲しいと思う
275名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 07:01:08 ID:7u0OkAYZ0
残念だった
276名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 14:34:19 ID:v7lbm9b70
277名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 14:38:16 ID:W8MmPnA40
【m(_ _)m糞審判の汚名挽回w、佐賀北の優勝取り消しのため、皆様方のコピペ、ご協力をお願いしますm(_ _)mぶち頼んだ】

広陵だけでなく佐賀北にも判定は辛かったというヲタ香具師

佐賀北に、押し出しの場面でストライクをボールにされてしまった場面はありましたか?
状況が違えば参考になりません

あと一つお伺いしてもよろしいでしょうか?

・糞審判・佐賀北に不利な判定だけを咎め、
 自分たちに有利に働いた判定は、全て無視ですか?

つまり、糞審判・佐賀北がいい思いをすればいいんです。そうですね?

これでは「負けた気がしない」ですわw
278名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 14:40:43 ID:3w0IrcwB0
47 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/24(金) 14:25:54 ID:NbjHNnxV0
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20070823k0000m050022000c.html

中井w

▼ 68 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/24(金) 14:32:05 ID:CGuXd1IE0
>>47
悪態の広陵捕手もしっかり外れてますwwwwwwwww.
279名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 14:48:50 ID:AIDe3hh00
ここで負けていたらよかったのにね。
280名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 11:39:00 ID:4bwJQf2Z0
広陵のキャプテン土生翔平
「どうも(常葉学園菊川の)野球に対する姿勢が好きになれない」。
http://www.chugoku-np.co.jp/Baseball/Kn07082204.html


相手校の野球に対する姿勢をどうこう言える立場か?
広陵は地元でも有名なDQN高だが、野球部は別だと思ってたのにな・・・
日米選抜とかで菊川や佐賀北の選手と会ったらどんな顔するんだろうか
281名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 11:43:16 ID:xfQ6ld9A0
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/highscoolbaseball.html

投票コーナー

広陵高校・中井監督の”誤審発言”をどう思う?

賛同できる
賛同できない
どちらともいえない
その他
282名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 11:51:04 ID:c9X73fh60
いまテレビで江本も広陵に同情的だった
今回の審判は引退しよう それがけじめ
283名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 12:11:10 ID:zorbS6Qb0
>>249
>>250-251 逆転されるまでは、そう思っていたんですね。
284名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 18:42:58 ID:+B4Mxh/z0
広島はこれから独自の大会を開けばいいよ。もう、たくさん。
285名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 01:39:43 ID:QFlY+qf90
>>284
中国ですから。
286名無しさん@恐縮です:2007/08/26(日) 22:55:08 ID:qEsZkhPRO
春の広陵
287名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 09:05:36 ID:hXmIDAL+0
張本がサンデーモーニングの喝!で「決勝戦の押し出しの場面、我々プロから見るとストライクだね」と言いました。
主審涙目w
288名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 09:10:03 ID:aonm4O4sO
>>287
いつのスレを上げてるんだよw
289名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 12:41:10 ID:aE1ZNMCO0
広島を敵にまわした高野連
290名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 17:22:39 ID:I2YMbMFu0
>>287
ハリー広島県出身だから、どうしても広島よりになってしまう
291名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 21:53:10 ID:mBQsW8hz0
広陵を擁護した連中
金本:広陵OBで中井監督の教え子
張本:広島出身
井筒;チョン
292名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 22:21:48 ID:JBo/H2y9O
広陵を叩く奴こそチョンだろ
佐賀北を讃え、広陵を哀れみ、審判&高野連を叩くのが正しいリアクション
293名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 22:23:05 ID:WnDZvaNr0
>>292
だな
294名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 22:28:15 ID:mBQsW8hz0
高校野球板には佐賀北を叩くスレが乱立してるんだけど
あいつらチョンだよなwww
野球賭博でいくら損したんだか
295名無しさん@恐縮です:2007/08/27(月) 22:38:57 ID:DRDjc33q0
押し出しの1球が誤審かどうかは、微妙な判定と言うことで、どんな試合にでもありうること。

それを贔屓だとか八百長だとか、あの1球が原因で勝負が決まったと言うような感じで、
佐賀対広島の醜い「いがみあい」が続いてることがおかしいよ。
296名無しさん@恐縮です:2007/08/28(火) 00:10:56 ID:5oIWiQvt0
>>292
あの1球はストライクだと主張してる人たち

プロ野球関係者
金本、張本、金田、江本

その他
井筒、萩本

どう見ても広陵を擁護して審判を叩いてる奴らがチョンです。
本当に(ry
297名無しさん@恐縮です:2007/08/28(火) 01:26:23 ID:HXVoELqC0
決勝の相手が佐賀北だから圧勝だね。佐賀北が勝つ方法は審判を味方に
つけることだねwwwww
298名無しさん@恐縮です
>>297
広島県大会で広陵がやってるようになwww
いつも贔屓してもらってるから立場が逆になるとキレたんだろうな中井。